1000円近辺の美味しいワイン−2.1杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
948Appellation Nanashi Controlee:2009/04/21(火) 22:28:39 ID:7pj1ukTG
>>944
分かるの何も本人だろ、お前w
まあ、電波なのは確かだな。
949Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 13:47:44 ID:cki4a9TS
アルコール感が弱めで甘口で酸っぱくないおすすめある?
950Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 17:01:01 ID:IbdPWCPi
シードルでも飲んでろ
951Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 19:53:15 ID:vBMqSYkJ
>>949
サンライズでいいんじゃね
952Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 20:39:48 ID:envwCT4G
サイゼリヤのマグナム
953Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 21:40:29 ID:hcq9lIIL
>>952
アルコール感が弱めって点以外、むしろ逆な訳だが?
954Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 08:21:00 ID:pOAbzoXQ
ドンシモンだろjk
955Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 20:30:10 ID:tgrSvG3A
>>949
ブーンズのサングリア
956Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 09:03:18 ID:wYRng++5
>>949
398円とかの安い国産ワインもどきが最も該当するように思えるが、
スレの価格帯を踏まえてマジレスするなら、メディチ・エルメーテの
各種ランブルスコ・ドルチェ。
957Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 22:55:14 ID:Guzzo7Jr
では国産から五一ワインのスペシャルを。
958Appellation Nanashi Controlee:2009/04/28(火) 01:55:21 ID:nTI8lKnY
同じもん飲んでもボトルによって当たり外れあるよね。
これうまいと思って、まとめ買いしたのに限って、マズイ・・・。
まぁ、1000円クラスだから諦めつくけど。
959949:2009/04/28(火) 07:41:33 ID:I3gmwL5n
>>951
サンライズ飲んだけど甘くなかったぞ。
知り合いにポートワインを勧められたけど甘いの?
960Appellation Nanashi Controlee:2009/04/28(火) 16:35:09 ID:6ny2BJqd
>>959
激甘
961Appellation Nanashi Controlee:2009/04/28(火) 21:51:04 ID:cMw6IKI7
ちょっと前に誰かがレスしてたエルコレのMDは確かにいいね。
樽なしなのに深みがあって、なおかつバランスも良好。
が、個人的にはロッソ・ピチェーノの方が好きだな。
サンジョベ効果(?)で適度な酸が乗ってるし、かつMDよりちょい安い。
962Appellation Nanashi Controlee:2009/04/29(水) 00:02:43 ID:fRu1Jzig
クリオス・トロンテス アルゼンチンの白
パーカー90点に釣られて買ってみた
ピーチと洋梨の香りが強く、かなりフルーティー。女性受けしそうな味。
葡萄の風味はあまり無いけど、これはこれでありかも
963Appellation Nanashi Controlee:2009/05/01(金) 07:30:26 ID:BWE6A0Wy
ダイエーで売ってた小樽ワインのシャルドネ買ってみたけど美味しかった。
メロンやライチなどのフルーツをあしらサラダと一緒に食べたけど悪くなかった。
964Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 17:04:42 ID:T0wpqLmo
一押しはルーデバーグかな
普通にワインとして纏まっている点が好印象
965Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 19:43:40 ID:IoG8gHcM
初めてワインを飲んでみようと思うのですが、
「取りあえずこれ買っとけ」といったものはありますか?
癖が少なくスタンダードな味で、これから他のワインを飲んでいくに辺り、
基準になり得るようなのが希望です。
また、出来るだけ入手性がよいと助かります。
966Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 20:29:51 ID:cG+GGEmj
>>965
マドンナ リープフラウミルヒ
甘めの白スパークリング。癖がなくて飲みやすいと思うよ
酒屋ならどこでも売ってる。コンビニでもたまに見かける
967Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 20:37:00 ID:LGSoptLU
>>965
サンライズなら、どこでも売ってて、
価格的にも文句言えないレベル。
968Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 21:42:17 ID:2PwBGYpf
>>964
自分も結構好きなワインだけど、存外話題にならずマイナー感が漂うよな。
価格の割に、落ち着きがあり飲み応えもあるいいワインだと思うんだけど。

>>965
レ・タンヌとかマルキ・ド・ボーランとかの南仏のヴァラエタルがいいんじゃないかな。
色んな品種が試せて、かついずれも極めてスタンダードな味わい。
969Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 22:22:26 ID:41iY5jqA
>>965
1000円で癖が無くスタンダードな味なんて無いと思うから
とりあえずフランスかイタリアの赤と白一本ずつ買ってきて
それを自分の基準にしたらどうだろうか?
またはメジャーな品種の物を数種類飲んでみるとか
白ならシャルドネ
赤ならカベルネやメルロー、ピノノワール
このあたりの同じ品種を2-3本飲み比べたら
ある程度自分の中でのその品種に対する基準ができるんじゃね?
970965:2009/05/18(月) 00:06:11 ID:FMxejWsS
みなさん、レスありがとうございます。
近所のストアに行き、挙げられたのを参考に何本か飲んでみようと思います。

>>967
「コンチャイトロ サンライズ」というやつですかね?
調べてみると色々とラインナップがあるようですが、特にオススメなのってありますか?
971Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 00:33:09 ID:EEAAtItM
>>970
俺はカベルネ・ソーヴィニヨンを押しておく。
ワインに慣れてきた頃にもう一度飲んでみると自分の好みだったか分かると思うよ。
シャルドネはちょっと物足りないかな。
972Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 20:58:26 ID:UfjMky83
イル・ラ・フォルジュの単一品種もの(カベルネ、メルロ、シラー、シャルドネ、ヴィオニエ)なんかも1200円くらいでは
よいんじゃないか。
973Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 22:56:06 ID:z384+Uy3
サンライズは、あくまでチリのスタンダードとしてなら話は分かるが、
癖がなく基準となるみたいなノリだと、何か間違ってる気が。
974Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 18:27:24 ID:XCfZ7gzo
イーグルホークのが好きだな
975Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 22:45:07 ID:GTfKQMqN
インポーターに勝手に最強の〜とか書かれてしまっている若干残念なVDPは
全く最強ではないが 美味しいと思う。
976Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 23:32:40 ID:D2wxHKh8
カルフールで売ってるPP88とかの1000円切ってる
フィトーの ムーレル アズラ?飲んだ人いるかい?

個人的には結構美味かったんだが・・・・感想を聞いてみたい
977Appellation Nanashi Controlee:2009/05/23(土) 15:16:46 ID:WSk0CRSs
965じゃないけど、初めてのワインにサンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン買テキタ。

さて、料理は何作ろうかな( ´∀`)
978Appellation Nanashi Controlee:2009/05/23(土) 20:55:44 ID:LDmiX33/
>>977
味の濃いトマトソース系の料理が良いと思うよ。
979Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 05:30:34 ID:QtgwZ/2o
ワインって一回開封したら、全て飲みきらなきゃダメだと思いますけど
皆さん、一人のときでも一度にボトル1本全て空けきってしまうものなんですか?
980Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 05:54:04 ID:cPuHBweS
んなこたーない
バキュバンで空気抜いとけば劣化はそれなりに抑えられるし
所詮1000円ワインだから多少味落ちてもキニシナイ!
981Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 06:30:59 ID:QtgwZ/2o
>バキュバン
そういったものがあるんですね。知りませんでした。
982Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 10:26:54 ID:AaPOu1KN
>>981
普通に冷蔵庫とかに置いておけば、何日かは平気だよ。
扱いとしては、ほうれん草とかアスパラみたいな野菜と同じでよいと思う。
1週間とかたっても食えることは食えるけど、取れたての方が旨いみたいな。

空気を抜いたり、小型容器にうつしたりとか良く言われてるけど、元のボトルのまま
保存するのが実は一番良いよ(コルクなり、ストッパーなりで栓だけは締めて)。

空気を抜くと陰圧になって、揮発成分が抜けて酸化は抑えられても香りが飛ぶし、
ボトルを移すと、その行為自体が酸化を一気に促進させてしまう。

イタリアとかスペインの適当に作った安ワインは逆に次の日以降の方が旨かったりするしね。
チリとかで丁寧に商品として作ってあるワインだと、空けた瞬間から美味しいかわりに、
あとは劣化するだけだったりするけど。
983Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 10:58:47 ID:8ACwiniR
>>981
寧ろ仏、墺なんかのワインは開けて4日目くらいからようやく美味しい
みたいなのが多い
984Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 18:43:58 ID:RCtykq/M
1000円程度だし、栓するだけで十分だろ。
1000円程度のワインをセラーに入れてる香具師も居ないだろうし。
985Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 19:18:20 ID:LO3XWlAA
ワインセラーに1000円ワインを24本並べている自分は異端ですか ('A`)
986Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 20:29:04 ID:OCNWYb7B
>>985 自分のワインセラーは段ボールなんですけど、中身はそんな感じですぉ。
987Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 20:30:28 ID:a2DgbH9P
いや、いいと思うよ。ワイン好きなのがわかる
988Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 20:47:49 ID:vi3lZikx
70本入るセラーのうち40本くらいは買値2000円以下(ただし、値引きですごく安くなったものも割とあるけど)なんですが・・・・・
989Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 20:49:14 ID:fowqpOq3
初めてカキコさせて頂きます。
ルイ・ジャドの150周年記念のピノ(2007)飲まれた方いらっしゃいますか?
初心者の私にどの辺りがスペシャルなのかご高説下さいませ。
個人的にはABCの2007ピノの方が素晴らしく感じるのですが。
990Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 20:55:22 ID:fowqpOq3
989です。
スレ違い失礼いたしました。
991977:2009/05/25(月) 18:31:04 ID:YE6o+mIy
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up25559.jpg
鶏もも肉のトマト煮作った。
チーズとと合わせて(゚д゚)ウマー
992Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 19:30:24 ID:3rBHDslR
>>991
いいね〜
993Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 19:43:02 ID:VADx7nFJ
おおお!トマト煮うまそうじゃん!
サンライズのカベルネ、自分も好きだよ。
安ウマ〜。
994Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 20:05:13 ID:tAYa8Mr5
>>991
帰宅途中の電車内から見てるんだが、腹減った(;´Д`)
俺も帰ったら、1本空けるかなー。
995Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 19:55:16 ID:hMl2/Duh
コンチャのワインが少し話題になってるようなので一つ。
マルケスのシャルドネ05(1,780円)半端ない。
ブランデーのようなどっぷりとしたコクと強いアルコール感と果実味、そして樽香。
しかしながら、中々にしっかりした酸で締まってるところが見事。
傾向としては、ちょっとしたサシャーニュ・モンラッシェといったところか?やや甘めな気もするが。
しかし、やはりコンチャはマルケスからだな。ディアブロまでとは格が違う。
意外と価格差がないから尚更。
996Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 22:44:21 ID:tDW6OAj2
>>995
マルケス・デ・カーサがその値段とは安いね。

次スレは立たないのだろうか?
997Appellation Nanashi Controlee
>>991
こんな時間にスレ開くんじゃなかった。
腹減った (´・ω・`)