さすがにワインが染み出してカビが出来てたら飲めないだろ?
適温適湿で保管されてたからじゃないのか。
グラッヒャー・ヒンメルライヒとゾンネンウアーどのくらい差があるんだろうか?
>>935 1990年代末期のアウスレーゼで両方の畑のやつを二本並べて飲み比べしたいな
いい造り手ほど畑の違いが明確に出るよな
ケラーのダルスハイマーフーバッカーとそれ以外では
素人でもはっきり違いが分かる
それはちょっと論点がずれている。
似たようなレベルの畑だが優劣はどう表現されるのかと言う話では?
JJプリュムにユッファーゾンネンウアがあればなあ。
優劣は個人の好みだと思うけどなあ。
作り手が美味いと思った畑のだったら値段が上になるんじゃね?
聞いた話だが、エゴンミュラーは同じ年、同じ畑にアウスレーゼでも
樽によって味が違っていれば、値段も違うと聞いたけど
JJプリュムもそうしているのかは知らない
今夜は
ドクターワグナー 2004 やや辛口
ザーブルガー クップ ハルプトロッケン
カビネットのを開けた。
いかにもリースリングといった感じの中辛口 美味い
かすかに甘味も感じる。
石油香はほんの僅かだが、他の味とのバランスが絶妙なので
全く気にならない
ただ、一緒に食べた寿司にはあんまり合わないなあ
カレイのエンガワには合ったけど。
941 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/12(金) 22:56:34 ID:g4zBBVWJ
最近はアルザスワイン>ドイツワインなのだろうか?
寿司とかの場合は割と白身に合う気がします。
赤身とかはイマイチだったような…。
うっかりしめ鯖を口に放り込んだら生臭くて死ぬかと思いました…。
943 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/14(日) 22:07:25 ID:coCkm8nR
しめさばは、シュペートブルグンダー!これ鉄板
>>943 カール・エルベスのトロッケンもなかなか合うぜ。
やっぱ、リースリングには果物だな
946 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/15(月) 03:59:25 ID:KatwmPBi
家にストックが無い状態で、量販店しかいけない状況で急に飲みたくなったら何買う?
ドイツワイン強い店に行く時間が無くて困る
量販店ではマドンナとカッツくらいしかみた事無い
>>946 ダイエーではカッツ一択だなw
ドイツワイン以外もいいなら、コノスルのシャルドネだな。
949 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/17(水) 01:01:27 ID:SsUePA2s
>>941 アルザスもドイツみたいなもんじゃないか。
>>949 最近ドイツワインは迷走してアルザスワインはドイツワインを完全に凌駕してるらしい
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report23_1937.html アルザスのワイン、といえば10年ほど前までは完全にドイツワインの陰に隠れた存在となっていました。
ドイツワインと共通する細めのボトル形状、リースリング、ゲヴェルツトラミネールなど、
品種名の書かれたワインの存在意義は、少なくとも日本市場においてはほとんど認識のないものでした。
ところが今やアルザスワインの人気は、ドイツワインを完全に逆転しています。
それはドイツワインが一部高級銘柄を除いて、低価格化・工業的大量生産化を進めたことと
辛口指向が高まる中で迷走し、逆にアルザスの一部から志の高い生産家が登場して進めた改革の結果です。
度数が高く鈍重なものが多いアルザスがドイツを凌駕してる?
一体何を見てるんだ、こいつは
凌駕してるかどうかは個人の主観でしかないが
最近アルザスワインが以前より流行ってるのは事実だな
この前フレンチの三ツ星と一つ星に行ったけど
おススメのグラスワインにアルザスのゲヴュルツトラミネールが
両店とも入っていたな
アルザスの甘いのは高くて困るわ
アルザスが流行ってる?
聞いたことないなそんな話
アルザスの一部の志の高い生産者のワインが持て囃されてるのは事実だよ
辛口指向が高まる中で一部のドイツワインが迷走したのも諸兄の知るとおり
でも、だからといって
>今やアルザスワインの人気は、ドイツワインを完全に逆転しています
と一般化するのは明らかなミスリードってやつでしょう
最高のアルザスと最低のドイツを比べて「全てにおいてアルザスの勝ち」
と宣言してるアホの言うことなんか真に受ける必要はないんじゃない?
へえ、そうなのか知らなかった
むしろ、アルザスは辛口といっても甘みが残ってるものが多いから
ドイツのトロッケンやオーストリアに流れが来てるような印象だったんだけどな
まあ、俺はドイツもアルザスもオーストリアも好きだけどw
ルクセンブルグはどうでっか?
ドイツ好きなら気に入るのかな。
てか、アルザスという一地域と広大なドイツ全体を比べるのに無理があるかも
比べるならモーゼルとザールとかと比べるべきだろ
ただ、俺の認識では日本でも人気はアルザスワインとオーストリアワインは同じくらいのもんだと思う
オーストリアは伊勢丹でしか見ないイメージ
以前ツルを1本だけ成城石井で見つけたけど
ピヒラー、クノール、ポルツ、クラッハー
何処にも売ってない・・・・全部ネットで買った
クラッハー2005Aとエステルハージー2004BAは成城石井で買った
セールで900円と1400円程度だったか…また扱わないかなぁ
962 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/25(木) 12:34:57 ID:ZGg3ceBh
またピーロートから電話ありました。いいかげんにしろ!
963 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/27(土) 03:37:32 ID:7vz4tRB6
グンダーロッホ1999が安い割においしかった。
ラインヘッセンにこれほどのものがあるとは。
ケラーもラインヘッセンだし、ヴィットマンもいいワインを造るじゃん
ナーエやミッテルラインだっていいところはあるよ
デンホフ最高
966 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/03/05(金) 04:42:06 ID:2RqYS4Ms
>>965デンホフはいいね、ヤス美味でよければ、クルーガ・ルンプもいいぞ
東京周辺の方、浅草橋の試飲会は行く?
去年知ってから毎回行ってるけど、あそこは皆さん的にはどんな評価でしょ?
>>967 あなたの感想はいかが?
私も2年前から年一で行く程度だけど、かなりの種類を試飲できるからいいんじゃないかな。
前を知ってる人ほど今の試飲会はたいしたことなくなったと書くけど、
他がない以上ぜいたく言えませんね。
>>968 レスどうもです。
私も個人的にはかなり楽しみにしてるクチです。
前回ここでヴュルツァーって品種を初めて飲み、一発で好きになってしまいました。
が、ネットで探してみたところ、他ではあまり扱ってる所がありませんでした…
マイナーなんでしょうかね。
一時期ユーロ高で、新規入荷のワインがしょぼいのばっかりになったからなぁ>薔薇
しかし、パオリンスホーフ好きの自分にとってはかなり重要
エバーバッハのシュタインベルガー2006KAB誰か飲んだ?
近くの酒屋に2000ちょいであるんだが出来を聞かせて頂ければ、と
プリンツ フォン プロイセンって白ワイン知りませんか?
週一でお酒飲むかどうかの自分でも好きだったワインなんだけど探してもないよ
甘口のワインが飲みたくなったのでドイツに手を出そうと思うんですが
入門編としてオススメはないでしょうか?
赤白どっちでも構いません。
近くの酒屋やスーパーだとカッツやマドンナしか見かけません
>>972 フォン・プロイセンという銘柄はなくなって
シュロス・ラインハルツハウゼンになった・・・はず
ラベル殆ど同じだから多分あってる・・・はず
ジンメルンやシェーンボーンあたりもここと同じ畑を持ってるから代用になるかも
>>973 シュタインベルガーのカビネットでも飲んどけば?
投げやりなチョイスで申し訳ないけど悪かないし
>>973 ドクター・ローゼンおすすめ
QBAでも十分美味い
カール・エルベス家
ユルツィガー・ヴュルツガルテン QBA 2008
やや甘口との表記で、甘口自体が初挑戦なんだけど
確かにこれは甘いなw
最初にぶわーっと甘さがきて、
その後で白ワイン特有の酸味がくる二段式
嫌いじゃないがそれほど量が飲めなくて1/3開けて明日に持ち越し
冷蔵庫で大丈夫だろうか・・・w
QBAで甘いとか言ってるようじゃこれから先が心配だなw
本日雨の中散歩していていたら某店が改装中で吃驚した
シュタインベルガー
2005年ぐらいからレベル上がった?
最近飲んでなかったから試してみるか
Pri Katz ウマー
でも、カッツってあれな感じなのか? グスタフ・アドルフ・シュミット社でモーゼル地方らしいけど。