可逆圧縮オーディオの薦め

このエントリーをはてなブックマークに追加
250名無し~3.EXE
>>242

基本的には同意。
ただし、周波数レベルで聴こえる聴こえないではなくて、
周波数レベルでの処理しちゃうと
矩形波などの無限大の周波数まであらわれる音を再生できないから、
それで気づくんじゃない?
矩形波ってのは本来波形を見ると垂直に立ち上がり立ち下がるものだが、
サンプリングしてしまうと(DACの特性にもよるが)
サンプリング周波数=fとして1/f秒で斜めに立ちあがるから。

CDなどのサンプリング音源は、サンプリング周波数の半分の周波数で
ローパスフィルタかけてるので音は劣化してるというのに賛成。

もっとも、わかるレベルではないと思うが。

とりあえず、ココはアナログの原音から劣化してないことについて語るのではなくて
デジタルサンプリング後のソース音源からの劣化がないことについて語るスレ
と考えた方が話がこじれなくていいね。