くだらない質問この指と〜まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
881quantam
スレ立てるまででもないので、ここ使います。
quantamの3.5インチハードディスク(IDE/3.2G)を
aptiva-j33(五年くらい昔に購入した)につけたところ
biosではドライブを認識できるのですが、fdiskでドライブ
を割り当てようとすると、dosから認識できないため
使うことができません。原因とどうやれば使えるようになるか
教えてください。
ちなみに、ローカルバスコネクタ1(プライマリ)に新ドライブを
スレイブで着けても、またローカルバスコネクタ1にもともと着いていた
ドライブを外して、新ドライブをマスターで着けてみてもだめでした。
ジャンパスイッチは正しく設定しました。
osはwin95aでfile systemはfat16です。
ドライブはプラットホームで3000円で購入。バルク品。