最強のアーカイバ

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさんMe
奥村氏の最近の意見です。

>LHAもgzipもインターネットのハイパーリンクも,それをカバーすると称する
>特許があることは事実かもしれませんが,臆せず使い続けるという方針に
>間違いはないと思います。

>企業ユーザとしては,トラブルを回避するため,わざわざお金を出して
>他社から買うという手もあるのでしょうね。もっとも最近は,開発企業だけではなく
>ユーザまで引っくるめて訴訟の対象にするところも出てきたようです。

まぁ特許は存在するのは間違いなく、リスクが無いとは言えないでしょうね。
「じゃあ、どの特許を侵してるのよ?」と言う人、「特許を侵していない」
「リスクが無い」たる根拠は出せるのですか?出せるわけが無いですね。
無駄な議論はやめましょうと言われているのに・・