ヨサゲな8x8ドット日本語フォント捜してま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
秀丸で8x8ドットで日本語表示したいんだけど
恵梨沙とかを普通のWinで使う方法無いですか?
2名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 13:49
ァッィョー
3名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 13:49
もう夏休みか・・・・・・。
41:2001/07/20(金) 13:51
普通にttfフォントでサイズだけ8x8に合わせると
漢字なんか特に超能力を使わないと読めやしないので
PDA用の8x8ドットフォントが使えないかなーってトコロ
5名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 13:56
単発質問スレ反対!
6名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 14:05
FCエミュでDQとかFFのパターンテーブルから吸い出せ。
7名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 17:15
>>6
質問者以上に厨房だな
ワラタ。
8名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 18:07
「.fon」ファイルエディタって見たことないなぁ。あるの?
9ビルゲイツ:2001/07/20(金) 18:10
仕様です
10名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 18:21
8x8どっと日本語フォントってなんだ?
11名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 23:21
>>1に書いてあるじゃん。恵梨沙とかって。
8x8ドットで漢字も出るフォントだYO!
12名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 23:33
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/
にある

→BDFナガ10フォントダウンロード (tar.bz2 166KB = 170866) 02-Apr-2001
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/software/font/naga10-1.0.tar.bz2

はなかなかいい。

横8 縦10 だけど
131:2001/07/21(土) 00:16
>>12
レスありがとうございま
BDF->TTFが可能なら恵梨沙のコンバートキボーンって気分でし
逆はなんか環境豊富なのに
141:2001/07/21(土) 02:35
試してみましたが縦10ドットはズブい
BDF->TTF(ビットマップ)コンバーターきぼーん
15名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 02:38
このスレは発展性があるのか?
1のお悩み解決スレのような気がするのだが・・・・・。
16名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 02:44
フォントスレも似たようなクレクレ君だらけのような
17名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 03:53
>>14
そのような態度では知ってる人も教えてくれないと思われ
18名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 10:54
ウザいのでとっととブツを与えてアボーンせよ
19名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 12:08
やだねったらやだね〜
201:2001/07/21(土) 12:19
ここで聴けばさっと出てくるもんだと思ったけど
やっぱりそもそも無いんだな。出てくるのはsageだてッテカ?

せっかくだから、この板も質が落ちたな、とか書いてアボーンされてちゃおう
21名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 12:24
聞く→質問する
聴く→静かに観賞する
22名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 12:30
>>21
「されてちゃおう」に何言っても無駄無駄無駄
23名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 12:40
訊く
が最もピタリと思われ
24名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 12:47
ピターリが最も適当と思われ
25マジレス:2001/07/21(土) 13:48
TTFに変換するソフト、あるにはあるんだけど
これで出来たTTFはWin95でしか使えない。
Win98以降で利用しようとするとOSごとハングアップする。
よって現在マトモに使えるものは無いです。
26名無し~3.EXE:2001/07/22(日) 00:20
>>8
1バイト文字のエディタなら海外サイトにあるけど、作っても表示できなかったよ。
2バイト文字対応の日本語版があればベリーグッドなんですけど。
27名無し~3.EXE
漏れWinでくそ恵梨沙つかってるけどね
でもそれはエディタがBDF対応だからであって、秀丸は知らんわ