1 :
名無し~3.EXE :
2001/07/05(木) 17:29
2 :
名無し~3.EXE :2001/07/05(木) 17:31
2番乗りかな ご苦労サン。
>>3 追加THX.
でも、ホントどうしてオフィシャルなドキュメントがないんだろ?
作る人がいないんだろうか、やっぱり。 作者さんは怒濤のバージョンアップしてるし、その暇はなさそう。 どういう機能があるのか未だによく分かってないYO、俺は。
>>6 > どういう機能があるのか未だによく分かってないYO、俺は。
作者もどういう機能があるのかすべては覚えてないと思われ。
> 作者もどういう機能があるのかすべては覚えてないと思われ。 確かにそんな感じがしないでもないけど、 それでよくソースの管理&バージョナップできるよな…。
9 :
名無し~3.EXE :2001/07/06(金) 13:23
最新版のxyzzy,www-mode,2ch-modeを落として 2ch-modeを見ようと思ったんですが,板の画面で板を 選ぶと"スレ一覧の形式がわからんよ"という エラーが出て,スレ一覧がfundamentalモードで 普通のテキスト画面としてでてきます。 何がいけないんでしょうか?
10 :
名無し~3.EXE :2001/07/06(金) 13:58
>>9 前スレに対処方法は書いてある。が、新スレになったので自分がやっ
てる方法を書いとく。
config.l に↓を記述する。
(setq *board-regexp-list*
(list (compile-regexp "^\\([0-9]+\.dat\\)<>\\(.*\\)[<(]\\([0-9]+\\)[>)]$")
(compile-regexp "^\\([0-9]+\.dat\\),\\(.*\\)(\\([0-9]+\\))$")
(compile-regexp "^\\([0-9]+\.dat\\),\\(.*\\)(\\(.*\\))$")))
11 :
9 :2001/07/06(金) 19:32
おおお、すごいです!!感動です!!2ch-mode成功しました!!
>>10 さん、簡単な方法のご指導、ありがとうございました。
12 :
名無し~3.EXE :2001/07/06(金) 20:06
13 :
名無し~3.EXE :2001/07/07(土) 01:34
オカルト板や議員選挙板のスレを見ようとすると Status: 302 のウィンドウボックスが出て見られないのは何故? って302の意味も知らずに書いてる厨房なんですが…
14 :
名無し~3.EXE :2001/07/07(土) 10:47
ウインドウを複数ひらくくことできないでしょうか?
15 :
名無し~3.EXE :2001/07/07(土) 10:47
複数行を一気にtabさげすることできませんか? (前すれにも書いたのですが、あたらしい擦れにいけといわれましたので ここにかかせていだたきます)
よくアニンストと書いたりしてしまうものだ
17 :
名無し~3.EXE :2001/07/07(土) 10:57
タブの幅を固定したりタブをダブルクリックで閉じることはできますか?
18 :
名無し~3.EXE :2001/07/07(土) 13:54
MLでのまめなフォロー、間断のないバージョンアップといい 作者ってもしかして、うずらの親戚なんかな? # MLへの投稿によって、自動的にコーディングしたり、質問に答えたり
>>17 悪いこと言わないからキーボードで操作しろよ…
俺の場合ツールバーは勿論の事、メニューも消してる
>>13 > Status: 302
倉庫入り or 削除された、かな?
>>14 > ウインドウを複数ひらくくことできないでしょうか?
xyzzy を複数実行できるかってこと?
だったら、できます。
24 :
13 :2001/07/08(日) 02:33
>>22 > > Status: 302
> 倉庫入り or 削除された、かな?
あ、もしかしたらSubjectが更新できずに
古いスレを見ようとしてるのかもしれないです…
とりあえず先の二つの板はSubjectが更新できません。
他の板は大体できるみたいなんですが…
>>21 > shift-selection
15ではありませんが、一つ賢くなりました。ありがとう。
# shift-region もあるのね。
>>24 > とりあえず先の二つの板はSubjectが更新できません。
「オカルト」、「議員・選挙」だよね。更新できるけど。
>>10 みたいな対処はしてる?
最近Perlを勉強し始めたんですが、 while(<stdin>) { s/?/©/g; print; } 本の中にこんなのが出てきて普通に書いたら、 #以下の部分がxyzzyからはコメントと判断されるため 次の行からインデントがおかしくなってしまいます。 これを回避する方法はあるでしょうか?
あれ、変換されてしまってる・・・・・・ どう書けばいいんだろう・・・・・・
29 :
プログラミング初心者 :2001/07/09(月) 01:32
printの上は s/&#169;/&copy;/g; です
>>28 > あれ、変換されてしまってる・・・・・・
> どう書けばいいんだろう・・・・・・
&は & と書いておけばいいのでは
質問の趣旨とは関係ありませんが。
げげ、しっぱい ちなみに上のは半角で&amp;amp;と書いたんですが、 どこがいけなかったんでしょうか。
と思ったら、ねすけで見るとちゃんと表示されているので、 ひょっとして 2ch-mode の文字参照の扱いがうまくいって いないのでしょうか。
とりあえず config.l で *special-string-list* の値を ちょっと変更して、ついでに文字参照の数をうんと増やして config.l を utf8 にして、2ch/main.l の 142 行目の load を mc-load-file にしてしまいました。
34 :
名無し~3.EXE :2001/07/09(月) 15:15
>>33 > とりあえず config.l で *special-string-list* の値を
> ちょっと変更して、
具体的に *special-string-list* をどのように変更したのですか?
> ついでに文字参照の数をうんと増やして
> config.l を utf8 にして、2ch/main.l の 142 行目の
> load を mc-load-file にしてしまいました。
こうすることで何がどうなるのでしょう?
>>33 > load を mc-load-file にしてしまいました。
後になって気がついたんですが、main.l をいじらなくても
config.l を mc-byte-compile-file してやればいいみたい。
>>34 > 具体的に *special-string-list* をどのように変更したのですか?
今回の件に直接関係するのは、(面倒なので全角で書きますが)
&amp(←セミコロンなし)を削除しました。
> こうすることで何がどうなるのでしょう?
文字実体参照を使って書いてあるところで、シフトJIS以外の、
ISO-8859-1 の文字が表示できるようになります。
>>35 > 今回の件に直接関係するのは、(面倒なので全角で書きますが)
> &amp(←セミコロンなし)を削除しました。
なるほど。
> 文字実体参照を使って書いてあるところで、シフトJIS以外の、
> ISO-8859-1 の文字が表示できるようになります。
よくらかんないですけど、ハートとか特殊な文字が表示できるよう
になるってことですか。いいですねぇ。
ハートの入力方法がわからない・・・
37 :
xyzzyの最新版 :2001/07/09(月) 19:54
ちょっとおかしくないか? ftp関連(cftp、ftpupdate)のが、なぜか上手く動かない
すみません。分からないので教えてください。 load と require はどう違うのでしょうか。 よろしくお願いします。
39 :
sage :2001/07/10(火) 05:27
C で、長い変数名などを補完して入力したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 現在は、そういうものを並べたファイルを作り、ウィンドウを分割してコピーしています。
40 :
39 :2001/07/10(火) 05:29
下げるつもりが、上げました……
>>26 >
>>24 > > とりあえず先の二つの板はSubjectが更新できません。
>
> 「オカルト」、「議員・選挙」だよね。更新できるけど。
>
>>10 みたいな対処はしてる?
いつの間にか解決してました。おかしいなあ…。
とにかく、レスどうもです。
# 原因がわからないのが気持ち悪い…
>>38 たぶん、
require はロードしてなければロードする。
load-library はすでにロードしててもロードする。
load はわかんない。
>>39 > C で、長い変数名などを補完して入力したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
abbrev-mode を使えばいいのかな。
>>1 の赤塚氏のページに abbrev-mode の使い方が載ってる。
>>42 なるほど、そういうことでしたか。どうもありがとう。
>>36 > ハートの入力方法がわからない・・・
一応、白ハートが &#2661; で黒ハートが &#2665;
(&は本当は半角)のようですが、普通のブラウザが
対応しているかどうかは分かりません。
>>45 えっと、xyzzy 上でハートとか入力する方法を知りたいです。
>>45 > 一応、白ハートが &#2661; で黒ハートが &#2665;
16進なので &#x2661; などなど。
>>46 > えっと、xyzzy 上でハートとか入力する方法を知りたいです。
quote-char で U+2661 とか。
あるいは適当な文字コード表を使うとか。
>>47 > quote-char で U+2661 とか。
できました。どうもです。
49 :
37 :2001/07/10(火) 13:18
Version0.2.2.204出たね。 不具合はきっちり直ってました。
50 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 13:32
>>39 > C で、長い変数名などを補完して入力したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
C-x /
51 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 13:50
xyzzy って Meadow の ange-ftp みたいに FTP 先にあるファイルや ディレクトリををローカル感覚で操作、編集したりできないんでしょうか? なんか最近 xyzzy のほうが盛り上がっているので乗り換えたいん ですが、この機能の存在が大きいので。。。
52 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:23
>>35 > &amp(←セミコロンなし)を削除しました。
リストに追加するときは push とか pushnew でできると思うんで
すけど、リストから削除するときはどうすればいいんでしょうか?
>>13 さんのような症状が「声優板」(オタなもんで、すみません)でも出ます。
xyzzyも最新版にして
>>10 の記述も書き加えたのですが…。
ダイアログメッセージは
------ここから--------
Status:302
Content-Type: text/html
Connection: close
Location:
http://news.kakiko.com/mentai/ Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Date: Tue.10 Jul 2001 11:24:14 GMT
------ここまで--------
と出ています。試しに「オカルト」「議員、選挙」板にもアクセスしてみましたが
同じ現象が出ました。
>>13 氏はどうやって解決したんでしょう?
54 :
53 :2001/07/10(火) 20:44
事故レスです。「板リストを再読込」で解決しました。実行したつもりで やってなかった…。
55 :
39 :2001/07/11(水) 05:47
56 :
尻ウォー力ー :2001/07/11(水) 07:26
見よう見まねでこんなものを作ってみる@2ch-mode (defun popup-next-refering () (interactive) (re-search-forward '"[>>≫][0-90-9]") (forward-char) (thread-anchor-popup)) (define-key *thread-map* #\e 'popup-next-refering) (interactive) に気づかずにエラーで 7分22秒ほど悩む。 ‘>’ってのが見えてたら半角の‘>’ね。 LISP マクロをバリバリ組んでいる人はやっぱり E-LISP のマニュ アル持ってんですかね?
けっこう会社でも使用してる人いるから、 暇を見て Lips 書籍を見たけど・・・・・・・・・・・・・ 難しいというか、VC とここまで変わっているとは・・
>>52 んー、何も考えずに最初から入れなおしました。
59 :
名無し~3.EXE :2001/07/11(水) 10:41
test
??
62 :
名無しさん :2001/07/12(木) 01:37
c-modeのインデントをtabにするにはc-mode.lをどう書換えればOK?
63 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 01:50
javascriptも含むhtmlファイルを綺麗に色分けしてくれる html+javascript-modeみたいなのがどこかにないですか? あれば、ぜひ教えて下さい!!
64 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 02:15
>>62 .xyzzyに
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
でよいと思います。
>>59 thread.lのthread-form のところに
(split-window *height*)
(other-window 1)
とか入れて
form.lのform-thread-updateやform-back-parentに
(delete-window)
とかすれば出来そうなんだけど。
うまくいってないっす。
2ch-modeの配色の設定はどこをどう変えればいいかわかりませんか? config.lにそれらしきものはあるんですが変え方がわからないよ(;´Д`)
67 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 03:24
>>66 行頭の;を消すことでその行の設定が反映されます。
行末の数字が色を表してます。
いろいろやってみてください。
>>67 > 行頭の;を消すことでその行の設定が反映されます。
> 行末の数字が色を表してます。
> いろいろやってみてください。
ありがとうございます。
いろいろやってみてどうしても変わらないと思ったらsite-lisp/2ch/config.lよりも/.2ch/config.lの設定が優先される(?)のですね。
69 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 03:42
>>68 そうです。
.2ch/に置かないと反映されません。
70 :
65 :2001/07/12(木) 21:23
>>59 どうにかできました。
thread.lに以下追加。
(defun thread-split ()
(interactive)
(split-window (- (window-height) *form-height*))
(other-window 1))
thread.lの以下の関数を変更。
(defun thread-form (&optional reply)
(interactive)
(when (thread-dat-kako-p thread-dat)
(error "過去ログには書き込めません"))
(thread-split) ;←ここ追加
(form-create thread-board
thread-host
thread-path
thread-title
thread-dat
reply
thread-tbk))
(defun thread-form-back ()
(interactive)
(if (find-buffer *buffer-form*)
(progn (thread-split) ;←ここ追加
(set-form-buffer)) ;←
(thread-form)))
form.lの以下の関数を変更。
(defun form-thread-update ()
(let (buf
host
path
dat)
(save-excursion
(set-buffer *buffer-form*)
(setq buf form-buffer-parent
host form-host
path form-path
dat form-dat))
(when (and buf
(find-buffer buf))
(set-buffer buf)
(delete-window) ;←ここ追加
(when (and (equal buffer-mode '2ch-thread)
(equal host thread-host)
(equal path thread-path)
(equal dat thread-dat))
(thread-update)))))
(defun form-back-parent ()
(when (and form-buffer-parent
(find-buffer form-buffer-parent))
(set-buffer form-buffer-parent)
(delete-window))) ;←ここ追加
こんな感じでどうですか?
LISPは初めてでリファレンス見ながらやってみたので、おかしいとこあるかも。
71 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 21:25
>>63 メーリングリストに投げてみたら?
亀井っちとかがちょちょいっと作ってくれるかもよ。
72 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 21:45
>>70 config.lに
(setq *form-height* 17)
を加えて一応上手くいってる感じ
73 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 22:19
74 :
73 :2001/07/12(木) 22:29
ぉー、当に思ってたとおり!! ありがとうございました m(__)m
75 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 23:11
Free-BSDでEMacs(mule?)を始めたいのですが、 xyzzyに付属のgates.lは使用できますか?すれ違いでしたらスイマセン
じゃだれか、初心者向きアーカイブあっぷしてよ
79 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 08:07
>>70 ,
>>72 なかなかいいよ、これ。
服部さん、これを取り込んでくれないかな?
前スレでキーボードマクロの挙動がおかしいといっていた方がいましたが、私のところでも発生。 キーボードマクロマンセーなのでつらいっす。かなり。あーうー。 みなさんどうですか?
>>59 サンプル画像で「文字色」と選択スレ&選択板の「選択色」が違うのですが、
どうやるのでしょう?
私も薄緑(or 青)色で選択したいです。「文字色」は黒のまま。
view.l いじってみたけれど、「文字色」を変更する方向でしかわかりません
でした。しかも中途半端。
どなたかよろしくです。
82 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 14:45
83 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 01:45
info.lを入れたんですが、emacs-jpやelisp-jpが見れません。 reference.infoは見れています。 どうやったら見れるようになるのでしょうか? どなたかご教授お願いします。
2ch-modeの使い方がいまいちわからずです バイトコンパイルとはどうすればよいのでしょう?やり方がどこにも載ってないです
85 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 02:15
>>84 俺も2ch-modeとやらを使ってみたくて最近初めて使ってみて
M-x?ハァ?って思ったけど作者さんのページの上の方のリンク見て回ってたらなんとなくわかるようになったよ。
あのへん読んどけばすぐにわかるようになるんじゃないかな。
>>85 readmeって、Htmlのですか?
バイトコンパイルのことは何もかいてありませんでした。
もちろん2ch-modeのreadmeにも。バイトコンパイルしろとしか。やり方は書いてなかったです。
>>86 そうそう、M-x〜しろと書いてあるんですがサパリ。
いくつかのリンクページをぐるぐる回るだけで。
ものすごくわかりにくいんです。
89 :
85 :2001/07/14(土) 02:29
>>87 readmeの、
> 2. バイトコンパイルする
>
> 1. M-x load-library[Enter]
これは、xyzzyを起動してESC,xの順に押すと下のミニバッファに
"M-x:"と表示されるので、そのあとに続けて"load-library"と
タイプして、Enterを押す、ってことです。
以下もこんな感じでやってみてください。
>>89 お手数かけてすいません。
〜をロードしてからというのは、〜を開いてから、ッてことでいいんですか?
もしそうだとしたらなぜ開くじゃなくて、ロードなのでしょうか。
とりあえずやてみます。
>>89 わかりました。
Esc、x、の次にload-libraryをタイプ、その後にwww/makefile.lとタイプしろという
いみだったのかぁ。
Thanxです
92 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 04:11
xyzzy=emacs+秀丸
>>83 xyzzy/info ディレクトリの dir ファイルを編集してる?
例えば、
----------------------------------------------------------------------
* Emacs: (emacs-jp).
* Emacs Lisp: (elisp-jp). DRAFT revision 2.0
----------------------------------------------------------------------
こんなやつ。
94 :
83 :2001/07/14(土) 19:18
>>93 > xyzzy/info ディレクトリの dir ファイルを編集してる?
-----------dir---------
-*- Text -*-
This is the file .../info/dir, which contains the topmost node of the
Info hierarchy. The first time you invoke Info you start off
looking at that node, which is (dir)Top.
File: dir, Node: Top
* Menu:
* (info-ja):: インフォじゃ :^)
* リファレンス: (reference). [ xyzzy Reference 計画 ]
* Emacs: (emacs-jp).
* Emacs Lisp: (elisp-jp). DRAFT revision 2.0
-----------ここまで---------------
としてemacs-jp.texiをinfoディレクトリにおいてます。
もしかしてtexiってうのがまずいのでしょうか?
95 :
81 :2001/07/15(日) 08:20
>>82 >
>>81 > デスクトップの色が選択色になるみたい。
画面のプロパティ→デザイン→メニュー
等で色を変えてみたのですが、そしたら xyzzy の「文字色」まで同期して
変更されてしまいました。
その同期した「文字色」が原因で「選択色」が変わったのかも。
なんにせよ、解決できませんでした。
勘違いの指摘、こんな方法あるよ、などありましたらよろしくお願いします。
96 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 08:41
>>95 「共通設定」「表示」「ちゃんと反転する」のチェックを外して、
「共通設定」「フォント」「表示色」「ニセ反転色」で好きな色を
指定できる。
>>96 81じゃないけど、今までシラナカタヨ。
また一つ賢くなった。
xyzzyのスクリーンショット見るといつも思うんだが、みんなあんまりフォントには無頓着なのかな
MSゴシックと Andale Mono を 14pt で使っていますが、 結構見やすいと思います。
100 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 12:53
101 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 16:03
>>100 Habian2000 インストールしてみたけど,
xyzzy の 共通設定->フォント で表示されない.
PC 要再起動?
102 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 22:25
2ch-mode 0.0.0.4リリースあげ
103 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 22:58
>>102 あれ、大分前からファイル自体は無かった?
2ch-mode 0.0.0.4にしたら追っかけスレ巡回しなくなったよ。 Tでもマウス右クリックからでも。たすけて。
>>103 そうなんだ。知らなかったです。
なぜか今かちゅーしゃで書いている(;´Д`)
ごめん、巡回した。 なんでさっきは駄目だったんだろう。
107 :
70 :2001/07/16(月) 00:00
>>70 を見てフォーム別窓にした方は、0.0.0.4のほうを素直に使ってください。
やっぱだめだめなんで。
2ch-modeみたいなソフトがWinCEにもあればなぁ・・・
109 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 00:19
スレ立てられなくしてあるけど。なんでだろ。 負荷軽減?それとも機能に問題あったの?
110 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 06:37
>>100 にある URL みたいなところって referer 見てるんだけど
referer 無しに出来ないのかな。
いちいち c でコピーしてからだと面倒。
だれかauctexを移植してくれないかな(ボソボソ
113 :
81 :2001/07/16(月) 09:00
>>96 > 「共通設定」「表示」「ちゃんと反転する」のチェックを外して、
> 「共通設定」「フォント」「表示色」「ニセ反転色」で好きな色を
> 指定できる。
ありがとうございます。
私でも素敵な色使いにできるようになりました。
後は「文字色」などの動的な色変更が可能になれば。さらに。
lisp からは変えられない気が。
>>111 > だれかauctexを移植してくれないかな(ボソボソ
しかたないので、LaTeX 書きには mulewin を使用中。
meadow は重い。。
俺はxyzzyでJDEが使いたい。 ついでに言わせて貰うと、テトリスもしたい。 だめ押しで、SmartDocも使いたい。 ・・・・・ lisp勉強しよっと
ふと見ると KaMail も上がってますね。
う〜ん、今回のKaMailは見送り、かな? 誰か詳しいレポートキボン。
>>116 > ふと見ると KaMail も上がってますね。
バージョンは変わってないよ。
xyzzy は 0.2.2.205 にバージョンアップした。
ファイル名補完の動作が元に戻ってよかったage
120 :
93 :2001/07/16(月) 21:49
>>94 まずいです。info 形式のものを入手するか、自分で変換しよう。
Emacs(Meadow) では、M-x texinfo-format-buffer で foo.info へ変換できるよ。
121 :
名無し~3.EXE :2001/07/17(火) 03:47
KaTeXの初期設定で*load-path*を追加しろって書いてあるけど、 siteinit.lでは*load-path*が使えませんでした。 *default-load-path*を使えばいいと思うのですが、いまいちよくわかりません。 できてる人いますか?
2ch-modeで右クリックすると、選択範囲が変わってしまう。 winkey.lも利かなくなるし。 不便この上ないんだけど、なんとかならんのか?
マウス使う人とwinkey使う人は想定してないってことでわ
確かに選択範囲変わりますね。 マウス使う人を想定していないってわけではないと思うけれど普段使わないと 気がつかないのかも。私も今まで気がつきませんでした。 やっぱり多くの人が C-SPC → M-w なのでは。
Copy -> Ctrl+Insert Cut -> Ctrl+Delete でいいんじゃないの?
126 :
名無し~3.EXE :2001/07/17(火) 22:57
xyzzyって2chのAAを見たり書いたり出来ますか?
ダイアログ出せば、見ることは出来るけど、書くのは無理だね。
128 :
> :2001/07/18(水) 00:17
wwwmodeは印ストr−るできたのですが、 2chmodeで バイトコンパイルする 1. M-x load-library[Enter] 2. Load library: 2ch/makefile[Enter] 3. M-x 2ch-make-clean[Enter] 4. M-x 2ch-make[Enter] これをしたあと、起動しようとしても no matchと出て、起動できません。 設定をどうすればよいのでしょうか、教えてください。
共通設定でタブの幅を変えても全く変化がありません。 普段はそれほど気にならないのですが2ch-mode等だと一つのタブでウィンドウの半分ほどを取ってしまい 何を開いているのかわかりにくいです。 やはりタブバーは縦に置いた方がいいかな。。
130 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 00:32
>>128 .xyzzy もしくは siteinit.lに下のように加えました?
(autoload '2ch "2ch/main" t)
その後、xyzzyの再起動も必要です。
131 :
> :2001/07/18(水) 00:47
>>130 できました!!!.xyzzyの一番下の行に書いたら
ダメだったんですが、上の方に書いてみたら
できました
厚くお礼申し上げます。
>>129 > 共通設定でタブの幅を変えても全く変化がありません。
> 普段はそれほど気にならないのですが2ch-mode等だと一つのタブでウィンドウの半分ほどを取ってしまい
> 何を開いているのかわかりにくいです。
;xyzzy/.2ch/config.l に以下を追加
(setq *thread-bar-title-length* 15)
133 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 03:59
だれか、「xyzzy完全マニュアル」を作ってください。
>>133 > だれか、「xyzzy完全マニュアル」を作ってください。
日々変化するものなので「完全」ってのは無理ですけれど、やはりあると
よいですよね。私も欲しいです。まずは何からでしょう?
具体的な方法を示さないとなかなか。
方法として xyzzy-ml で識者、及び回答を受けた人がその内容を xml 化
するというのがありますけれど、なかなか進まないようですし。
というか、何を知ることができればよいのだろう。
アーカイブを展開すればそのまま使えるエディタですし。
基本は 2ch-mode までかな?
135 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 04:32
CVSで管理して、誰でも気軽にマニュアル作りに参加できて、 っていうシステムがあれば協力しやすいのになぁ。
136 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 04:46
キーバインドが日本語で解説してあるページ教えてください。 家ではXyzzyをWindowsのキーバインドで使っているのですが、 学校のPCがLinuxなので、この機会に標準のキーバインドでの操作を覚えたいのですが。 どうかよろしくお願いします。
137 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 04:50
メニューバーのヘルプー>キー割り当て一覧 でだいたいわかるかも。 あとは、xyzzyのホームページからリンクを 辿るとあるていどわかるかも。
私の xyzzy の設定は ---基本 ・Emacs 標準キーバイディングへの変更 ・Emacs 上での私的キーバインディングへの変更 ・fub に影響された F2, F3 のタブ(バッファ)移動のためのキーバインディング変更 ・ファイラ設定 ・キーワードファイルディレクトリ設定 ・mode-関連付け ---拡張 ・auto-time-stamp.l, ldoc.l, paren.l, shell3.l, ispell, KaMail, info, flex-fill, KaTeX, www-mode, 2ch-mode, HTML+-mode, perl-mode ---機能検索用 ・info-modoki ・apropos を S-F1 に。 ・xgrep (ディレクトリ再帰的 grep) の設定 その他雑多な独自 function の設定。 これが一番たくさん。 ということで、私が必要なマニュアルはこれらに関するものくらいのようです。 実際は他にも多数のモードを設定してありますけれど、メインはこの位。 あ、あと「正規表現キーワードの設定方法」ってのももしかしたら割と重要なのかも。 今はもっぱら apropos と xgrep(ml で紹介されていた function) が重要です。 みなさんが設定している内容はどのようですか? きっとそれがマニュアルに必要な情報なのだと思います。 「メニュー」→「共通設定」はパス(汗)
139 :
136 :2001/07/18(水) 18:05
>>137 さん、
>>138 さんどうもです。
XyzzyのキーバインドはEmacsとも違うのですか。知りませんでした。
取りあえずEmacsキーバインドにしたのですが、
コピーや切り取りの操作が混乱するので
C-cと、C-vだけはWindows標準に変更することで取りあえず一段落しました。
どうもありがとうございました。
140 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 21:37
html+-modeを使ってます。 HTML書いてて、構成を変えたりするとインデントがおかしくなりますよね? そういうのをいちいち手動で直すのに疲れてしまったんですが、一発でインデントを正常な状態にする方法は無いでしょうか?
141 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 23:24
>>140 html+-modeに限りませんが、バッファ全体を一発でインデントし直すのに
下のようなのを書いてます。Ctrl-F8でどうぞ。
(global-set-key #\C-F8
#'(lambda ()
(interactive)
(indent-region (point-min) (point-max))
(message "indent buffer")))
>>141 こりゃ便利だ!横レスだけど頂きました。ありがとう!
143 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 02:58
>>141 う〜ん、不正なコマンドと言われてしまいます・・・・・・
144 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 05:49
ホップアップモード使ってるとたまに [不正なデータ形です: nil : integer] が出るんだけどなぜ?
>>139 > XyzzyのキーバインドはEmacsとも違うのですか。知りませんでした。
大体同じなのですが、M-% での置換など、デフォルトでは設定されていない
ものもあるので、そこらへんの設定をしています。
あと、C-/ のアンドゥ、C-x C-w、C-s, C-r、C-x C-v、
;; C-x h で バッファ内全範囲指定
(defun mark-whole-buffer ()
(interactive)
(end-of-buffer)
(set-mark (point-max))
(beginning-of-buffer)
)
(global-set-key '(#\C-x #\h) 'mark-whole-buffer)
とか。
> コピーや切り取りの操作が混乱するので
> C-cと、C-vだけはWindows標準に変更することで取りあえず一段落しました。
私の方は「C-SPC, M-w」「C-y」の方に慣れてしまって Windows 使い始めのとき
が大変でした。C-x, C-c, C-v が覚えられない、覚えられない。
ちなみに、xgrep はこんなのです(ML から)。
;; 再帰的 grep (正規表現使用可能)
; by Tetsuya Kamei [xyzzy:01154] (?)
(defun xgrep (pattern directory files)
(interactive "sgrep: \nDdirectory: \nsfiles: " :history0 'search)
(require "grepd")
(let ((ed::*grep-case-fold-search* nil)
(ed::*grep-regexp-search* t)
(ed::*grep-subdir* t)
(ed::*grep-name-only* nil))
(ed::scan-files pattern (split-string files #\; t " ") directory)))
C-c つぶすのはせつないです。。
function-bar-label をうまいことモードごとに切り替える方法はないですかね。 全てのモードフックに (set-function-bar-label hogehoge) を書いておくしか ないのかな。
149 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 13:17
>>149 それだとでるエラーが「変数が定義されていません: #」
になるようだから違うと思う。
なにだろう?
152 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 13:32
>>141 ;ラベルがないと忘れがち
(set-function-bar-label #\C-F8 "indent buffer")
154 :
152 :2001/07/19(木) 16:15
>>153 「ツール」→「共通設定」→「表示」→「ファンクションキー」で
ファンクションキーの説明を表示するようにしている場合に表示される
文字列です。function-bar-label。
こんなの使ってると素人まるだしなんですが。
あまり使わない機能をファンクションキーに設定しているので、
表示しないとつらいのです。もの覚え悪し。
ついでにこんなことしてます。C-F12 で。てきとー。
;; popup-memo
(defvar *popup-memo-list* nil)
(defun popup-memo ()
(interactive)
(if (equal *popup-memo-list* nil)
(popup-string "何にも設定されてないよ" (point) 20)
(progn
(let ((memo-string "") (cnt (length *popup-memo-list*)))
(dolist (str *popup-memo-list*)
(setq cnt (1- cnt))
(setq memo-string (concat memo-string str (if (> cnt 0) "\n" "")))
)
(popup-string memo-string (point) 20)
)
)
)
)
(global-set-key #\C-F12 'popup-memo)
(set-function-bar-label #\C-F12 "memo")
(setq *popup-memo-list*
'("--------------- lisp-mode ---------------"
"F1: info-modoki"
"F5: 開いているファイルを byte-compile"
"F10: load-library 等の上で押すと対象ファイルを開く"
"C-c b: siteinit.l をコンパイルし、ダンプファイルを消す"
"C-x e: 最後のセンテンスを評価 (eval-last-sexp)"
)
)
Ctrl+gでgrep(ダイアログ版)を起動するにはどうすればよいでしょうか
156 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 16:52
; M-x apropos → grep とか dialog とかで。 (global-set-key #\C-g 'grep-dialog)
157 :
2ch-mode userその1 :2001/07/19(木) 16:55
xyzzy+2chモード無しではいられない体です。でも、今日気が付いたけど ちょっと動作が変かなと思うので。 自分はxyzzyを24行表示で使っています。2ch-mode開始した時のMenuだと、[追っかけスレ] から[ゲーム]まで表示されます。全て+(板表示されていない)状態として、例えば[ゲーム] でスペース押して-(板表示されている)状態にした時に、[ゲーム]が最終行にいるままで 展開されます。つまり開かれた板は見えない。[ゲーム]だけでなく、[漫画・小説等] [PC等][心と身体]まで、同じようにスペースで展開すると、わざわざそれを最終行に 移してから板を開きます(板見えない)。 これは自分の設定に問題があるのでしょうか。xyzzy 0.2.2.205, 2ch-modeは0003でも 0004でも同じでした。 どこらへんチェックしていけばいいですか?
>>156 ぼーっとしていて書いてしまったけれど、C-g をつぶすのはいくらなんでも危険すぎ。
他のキーでいきましょう。
>>157 > xyzzy+2chモード無しではいられない体です。でも、今日気が付いたけど
> ちょっと動作が変かなと思うので。
どんな動作が所望?
とりあえず限りなく手抜き。30 秒。
SPC, RET 不可。カーソルの右だけ。config.l に
(defun menu-category-open ()
(interactive)
(multiple-value-bind (category open-p board)
(menu-line)
(when category
(if (and open-p board)
(menu-select)
(unless open-p
(goto-line (category-name-number category))
(menu-select)
(forward-line 1)
(recenter 1); 追加
)))))
まともにやるには、menu.l の menu-select を変更?
*scroll-margin* の値と比較してうろちょろするのかな。
修正したら書きこんでくれることを希望。
160 :
名無し~3.EXE :2001/07/20(金) 00:02
>>160 もの覚えが悪いのが私だけでないようでちょっと嬉しい。
popup-string 便利。
・読んだ位置を point でなく記事番号で管理 ・スレ一覧でどこまで読んだかの表示 2ch-mode の改悪に頓挫中。 どなたかー。
point 管理だと「自主あぼーん」したときにずれるのです。 ; 夜は書きこみバイト数制限がきついのですか?
164 :
名無し~3.EXE :2001/07/20(金) 04:09
>>154 modeごとに、変えられるようにすると便利だね。
ベッキーの「引用記号付き貼り付け」機能をkamailにも!と思い、 見様見真似で弄ってみました .kamail に記述しています ;;;;;;;;;;;;;;;;; (defvar *kamail-cite-string* "> ") (defun kamail-cite-paste () (interactive) (let ((curp (point))) (save-excursion (save-restriction (paste-from-clipboard) (when (eq (point) curp) (return-from form-cite-paste)) (narrow-to-region curp (point)) (goto-char curp) (when (bolp) (insert *kamail-cite-string*)) (while (forward-line 1) (insert *kamail-cite-string*)) )))) (define-key *kamail-draft-map* '(#\C-c #\C-v) 'kamail-cite-paste) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 当方、全くの初心者で書かれている内容は全然わかりません でも、今のところはうまくいってるようです
>>165 私の好みは (paste-from-clipboard) よりも
「削除バッファとクリップボードを中途半端に同期する」をチェックして
(yank) かな。
167 :
名無し~3.EXE :2001/07/21(土) 05:05
xyzzyでダサ字って使えますか?
ダサ字等幅は表示にもつかえます。 ためしにつかってみたら、へろへろですね。
169 :
名無し~3.EXE :2001/07/21(土) 09:29
ダサ字インストールしたんだけど、共通設定のフォントのところに表示されないんだけど。 なんで? 他のアプリからは使えるのに・・。 xyzzyで、なんかしなきゃダメなの?
>>169 ダサ字はプロポーショナルフォントだからだと思う。
xyzzyはではプロポーショナルフォントは使えないですよね?
別に使えなくても不便じゃないけど。
>>170 > ダサ字はプロポーショナルフォントだからだと思う。
等幅フォントならばつかえるので、私がいれたのは「ダサ字等幅」って
フォントです。へろへろ。
Osaka等幅が使えなかった・・・・。鬱だ
>>172 > Osaka等幅が使えなかった・・・・。鬱だ
自分で変換しました?
手に入るならば、URL よろしくお願いします。
>>171 等幅があるんですね。
おかげで、私も、へろへろです。
175 :
名無し~3.EXE :2001/07/21(土) 14:53
2ch-mode使ってて板リストとスレ一覧と、 スレに分割されるよね。 この3つをキーボードで移動できる?
C-x C-p または、 C-x C-o
177 :
名無し~3.EXE :2001/07/21(土) 15:03
>>175 普通、qで戻ると、リターンで進むの二つだけで事足りると思うけど…
すいません。
ごちゃごちゃとやってるうちに上手くいくようになりました。
お騒がせしてすいませんでした。
>>141 上手く動作してます。
どうも、ありがとうございました。
181 :
名無し~3.EXE :2001/07/22(日) 01:16
182 :
名無し~3.EXE :2001/07/22(日) 01:39
普段ノートで狭いんので 9 ポイント。 Ticago95 が使えなくて少しかなしい。
186 :
名無し~3.EXE :2001/07/22(日) 22:38
test
187 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 00:02
>>185 レジストリいぢってFixedSysをTSYS-FIX.FONに変えれば
使えないことはないが?
>>187 Ticago95 に含まれるエディタ等普通に使用するためのフォント
Ticago-Fix が 10pt だけだっていうことで。
以前は 10pt で表示していたのですけれど、ディスプレイが狭くて
最近は 9pt オンリーなのです。
バージョンアップのお知らせage
190 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 14:57
どんな機能 (mode) を作りたい or 必要? そのために xyzzy に何が必要?
191 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 15:48
1 画像表示ができるかなりとうれしい!! 2 NTPサーバーで時計合わせモード 3 IRCモード 1が一番欲しい機能。 2,3は、がんばればできるね。
192 :
190 :2001/07/23(月) 15:58
質問ふっといてなんなんですけど、今私は AUC TeX 位しか思いつかないのです。
自分の欲求として。
YaTeX の移植がなされた今、AUC TeX の移植もきっと頑張ればできることなのだ
と思うので、単に私の怠慢なのですが。ぎぶみースキル。
>>191 画像表示ってどんな場合に欲しいと思います?
素朴な疑問。
背景になのかな。QX みたく。
193 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 16:12
>>191 www-modeで画像表示とか。
あとは、思いつかないけど・・。楽しそう(w
194 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 16:27
あとは、カラー印刷。(キーワードの色をそのまま)
195 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 16:37
IRC-modeきぼーん!便利そうだ。
196 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 16:44
カラー印刷いいですね。私も欲しいですそれ。 ただ問題はカラープリンタを持っていないことですか(汗)。 IRC は使ってないのでわからないです。 でも、tail-f やら自動更新検出なしやらでモード作りやすくなってるのかな? 完全な憶測。関係ないか。 ところで、xyzzy の diff が New file → Old file の順番なのって 奇妙に思いません? いや、自分で変えればよいんですが、デフォルトとして。
197 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 17:36
2ch-modeバージョンあげたら 色がなくなったんですけど。。 config.lちょっといじったんですけど 関係なさそうです。 どなたかお助けをm(_ _)m
198 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 20:23
irchatいじればなんとかなりそう。 少々まっててね。 夏房なので暇なんです。
199 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 20:43
>>197 今の 2ch-mode のバージョンと、バージョンアップにおいて行った動作を
書いていただけませんか?
ちなみに、2ch-0.0.0.4 のバージョンではきちんと ~/.2ch/config.l で色が
ついています。
200 :
名無し~3.EXE :2001/07/23(月) 20:45
>>198 > irchatいじればなんとかなりそう。
おー!
2ch-mode のおかげで 2ch デビューしたように、まだ見ぬ irc-mode (?) の
おかげで、IRC の世界にはまれるかも。
いや、はまったらヤバイ。時間が(汗)。
まったりとかってに待たさせていただきますー
・・・・縦書き(ボソッ 文字数、数えてくれるとライターさんは喜びそうだね
Meadowで使ってるBDFフォントを使いたい
203 :
お願いします :2001/07/23(月) 23:54
xyzzy で文字コピーをしたいのですが, Ctrl + c Ctrl + Insert してもできません. あまりに厨房な質問ですみませんが教えてください(T_T)
なんもいじってないなら、C-Insert だけでいいよ ついでにC-Insert の代わりに M-x の後、copy-selection-to-clipboardと打ち込んでごらん
205 :
お願いします :2001/07/24(火) 00:35
>>204 > なんもいじってないなら、C-Insert だけでいいよ
できました!ありがとうございます!
今までずっと右クリックで選択していた苦労が嘘のよう.
M-x でもできるんですね,ちょっと操作が長いけど…
>>205 > M-x でもできるんですね
それが何故かと考えると、もっと幸せになれるきっかけになるかも
>>203 下から頂いてきたものっス(^_^;
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/ 普段の Xyzzy のキーバインドを犠牲にすることなく、
Shift+カーソルキーで範囲指定したときだけ C-c,C-x が効きます。
貼付けは、C-c C-v にしてありますが、好きにしてください。
-----------------------------------------------------------
;; C-x と C-c を Windows ちっくにする。
;; Selection で範囲指定中、C-c で Clipboard へコピー
;; C-x で Clipboard へ切り取り
;; Selection で範囲指定してなければ、C-c, C-x は通常の動作をする
(setf (get 'ctl-x-prefix 'selection-keymap)
'kill-selection-to-clipboard)
(setf (get 'specific-command-prefix 'selection-keymap)
'copy-selection-to-clipboard)
(define-key esc-map #\C-x #'ctl-x-prefix)
(define-key esc-map #\C-c #'specific-command-prefix)
;; Clipboard の内容を貼り付け (C-c C-v)
(define-key spec-map #\C-v
#'(lambda ()
(interactive)
(call-interactively 'paste-from-clipboard)
(message "'paste-from-clipboard")))
-----------------------------------------------------------
もっと Windows らしくしたいなら、
(load-library "Gates")
or
(load-library "winkey")
を設定ファイルに書きましょう。違いはソースファイル見てね!
ありゃ、解決したようね。ながながスマソ。
>>201 文字数かぞえるぐらいなら簡単に作れそうだね。
210 :
名無し~3.EXE :2001/07/24(火) 02:27
掲示板読み書きしたいです!INCMみたいなの。 (www-modeってformの挙動変になるページありますよね。送信できなかったり改行なくなったり。) modeじゃないけど行のソートも欲しいです! 選択範囲を行頭(もしくは指定文字直後)の文字順に並び替え。
211 :
名無し~3.EXE :2001/07/24(火) 04:06
初Lisp書いてみたんで貼り付け。 2ch-modeでスレのタブ表示できるけど、このタブをタブブラウザっぽくF2、F3とかで 選択できたらな、と思ったんで。 ほんとはこんなの書かなくてもできるんかな? まぁいいや、自己満足。 ;; タブブラウザみたく (define-key *thread-map* #\S-F2 'thread-buffer-select) ; 元の機能を退避 (define-key *thread-map* #\F2 'thread-previous-thread) (define-key *thread-map* #\F3 'thread-next-thread) (defun thread-next-thread () (interactive) (thread-change-thread nil)) (defun thread-previous-thread () (interactive) (thread-change-thread t)) (defun thread-change-thread (is-previous) (when (tool-bar-exist-p 'thread-bar) (let ((thread-list (tab-bar-list-items 'thread-bar)) (first-item)) (if is-previous (setq thread-list (reverse thread-list))) (setq first-item (car thread-list)) (while (and (not (equal (buffer-name (selected-buffer)) (car thread-list))) (cdr thread-list)) (setq thread-list (cdr thread-list))) (if (cdr thread-list) (progn (tab-bar-select-item 'thread-bar (car (cdr thread-list))) (set-buffer (car (cdr thread-list)))) (progn (tab-bar-select-item 'thread-bar first-item) (set-buffer first-item))))))
>>211 俺はemacs-lispは知らんが、
(car (cdr thread-list))
はCommonLispだと
(cadr thread-list)
でよかったと思うぞ。
あ、そうなんですか。 いや、ほんとに初Lispだったもんでウェブの解説ページ 見ながら作ってみただけで、そういうことぜんぜん わからんです。 なんか本でもあればね〜。
>>201 ,209
まず、カーソルを一番最初に持ってきて、検索(s)メニューにある、
「一致する文字数を数える...」で正規表現にチェックを入れて、
「.」(半角で鍵括弧無し)で検索すると文字数が数えられる。
216 :
名無し~3.EXE :2001/07/24(火) 10:33
>>201 ,209,214,215
ということで、こんなの。
キーバインドは適当に。
; バッファ全体の改行以外の文字数。C-F10
(defun count-buffer-char ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(count-matches ".")))
(global-set-key #\C-F10 'count-buffer-char)
(set-function-bar-label #\C-F10 "count")
217 :
名無し~3.EXE :2001/07/24(火) 10:45
popup-string で出力する文字列の幅を計算する方法ってありますか? popup の出力を揃えるのが難しくて。 同じ文字数(バイト数)でも文字幅が違うとで、TAB (C-q C-i) の効き方が 変わってきてしまうので。
218 :
名無し~3.EXE :2001/07/24(火) 10:56
>>210 > 掲示板読み書きしたいです!INCMみたいなの。
INCM や mamimi の設定ファイルを利用できる mode を作ればとても便利そうですね。
うーん。
> modeじゃないけど行のソートも欲しいです!
> 選択範囲を行頭(もしくは指定文字直後)の文字順に並び替え。
標準のキー設定のままならば M-< C-SPC M-> C-x | sort で可能かな。
私の環境には Cygwin が入っているのですが、標準のソートでも大丈夫だと思います。
219 :
218 :2001/07/24(火) 11:01
>>210 > 選択範囲を行頭(もしくは指定文字直後)の文字順に並び替え。
選択範囲でしたね(汗)。
範囲の先頭で C-SPC 範囲の最後に移動して C-x | sort です。
多分。
すみません。解決しました。 なんか、勘違いしてたようです。 config.lで色つきました。 失礼しました。
221 :
201 :2001/07/24(火) 23:45
よく考えたら、文字数がわかってうれしいのは学生さん辺りかな? ライターさんが喜ぶ機能といったら、 行単位で文字数の指定が簡単にできることかも 例えば、 1行目から5行目までは20文字で、 6行目から15行目までは30文字と言った具合です。 xyzzyに求めるもんじゃないかもしれないけど(汗 可能性がありそうなんで・・・・
223 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 02:26
>>218 ありがとう!ソートできたよっ。
キー割り当て一覧でsortがなかったから出来ないと思ってた。
しかしfiler-regionの意味がわからない〜
224 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 03:26
browser.dllって便利そうなんだけどイマイチ便利に使えないなぁ。
>>222 別のバッファに特定の範囲を貼り付けて数えればいい。
kamailで半角カタカナを送信できるようにするには どうすればいいですか?
browser.dllの使い方がサパーリわかりませ
228 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 12:31
>>227 2ch堂々と半角カタカナが使われていますが
一般的なインターネットやメールのやり取りで
半角カタカナをつかう事はトラブルの元になります。
素直にあきらめてください。
229 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 13:06
>>224 > browser.dllって便利そうなんだけどイマイチ便利に使えないなぁ。
ウィンドウ内にでるんですけど、出した後操作できないですからね。
単に私が無知なだけかな。
kamail 便利なのですけれど、速度が。
>>221 > なるほど、そのように組めばいいのですか
> ・・・・はまりそう
はまった後の副産物は、ML か 2ch スレで公開ですね。
はまることが目的になってて本末転倒(汗
私も本業頑張ります。
少し挙動がおかしいかも。 便利なので私も見てみよう。
>>222 > 例えば、
> 1行目から5行目までは20文字で、
> 6行目から15行目までは30文字と言った具合です。
1行目の21文字目のところで、C-x f。
で、文章書いて、6行目の31文字目のところで再び C-x f。
16行目以降は以下略。
これもとりあえず、ですけど。
まともにやるには、auto-fill や flex-fill みて書くのかな。
235 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 13:32
>>222 > 例えば、
> 1行目から5行目までは20文字で、
> 6行目から15行目までは30文字と言った具合です。
1行目の21文字目のところで、C-x f。
で、文章書いて、6行目の31文字目のところで再び C-x f。
16行目以降は以下略。
これもとりあえず、ですけど。
まともにやるには、auto-fill や flex-fill みて書くのかな。
連続投稿すみません。 234 の自主あぼーんよろしくお願いします。
>>225 あ、ごめんなさい
言葉が足りませんでした
文字数の把握以上にライターさんが喜ぶ機能を考えてみたんです
で、それが行単位での折り返し文字数の設定かなぁってね
段落の最後の行が1文字で終わったりしたら
かっこ悪いと思いません?
それを避ける手立てになるかもしれない
これだとWYSIWYG、ワープロみたいになっちゃいますけど・・・・
エディタに求めるもんじゃないと思うけど、出来そうなところが恐ろしい
私はライターじゃないんで
実際喜ばれる機能かどうかはわかりませんが、
これが簡単にできれば便利だと思いますよ
>>231 実はもう、ここに公開したんです(照
>>235 なるほど、fill-paragraph を使うんですね
ありがとうございます
参考になりました
本当に奥が深いですねぇ
まだ使い始めたばかりですが、.xyzzyがどんどん成長しています
そろそろ逃がさないと・・・・
239 :
名無し~3.EXE :2001/07/25(水) 19:35
2ch モードで自主あぼーんしたら自動リロードしたい。 (すぐに消去したい)
>>223 > しかしfiler-regionの意味がわからない〜
filer-region ってシンボルが見つからなくてしばし考えていました。
話の流れからすると filter-region ですね。
そのままの説明だと「リージョン」に「フィルター」をかける function
なんですけれど。
なんつーか、C-SPC, M-w 等で範囲指定したところの内容をフィルター
(>> 218 の場合だと sort プログラム)の入力にして、出力されたのと
置きかえるってことです。
汎用的で便利。
>>164 >
>>154 > modeごとに、変えられるようにすると便利だね。
local mode 毎に自分のメモと binding のポップアップ表示が可能に。
だけれど、結構それなりに書きかえてみたら大きくなりすぎて 2ch に書きこめ
ないサイズになってしまいました。あぁぁぁ。
>>191 > 2 NTPサーバーで時計合わせモード
時計合わせは ML の [05781] 番に素敵なものが。
> 使う人がいるかどうかわかりませんが、timeサーバからの時間設定プログラム
> あげました。
>
http://oowada.pobox.ne.jp/xyzzy/xyzzy.html > の時間設定プログラムです。
> kamailのPOP3.lのなかにでも
> (call-process rtime.exe)
> いれればたぶん時間がメールをよむたびにあいます。
私は xyzzy/bin/rtime.exe においているので、
(call-process (concat (merge-pathnames "bin/rtime.exe" (si:system-root))))
こんな感じです。
>>154 ,164,241,242
ttp://www.geocities.com/kmzdnb/popup-memo.txt 自分のまともな WEB サイト作ればいいんですが、他にネタもないのでとりあえず。
ヘナチョコ function です。
;; popup-memo (C-F12)
(load-library "popup-memo")
(global-set-key #\C-F12 'popup-mode-memo)
(set-function-bar-label #\C-F12 "memo")
(popup-mode-memo-add-new
'lisp-mode
"F1: info-modoki"
"F5: 開いているファイルを byte-compile"
"F10: load-library 等の上で押すと対象ファイルを開く"
"C-c b: siteinit.l をコンパイルし、ダンプファイルを消す"
"C-x C-e: 最後のセンテンスを評価 (eval-last-sexp)"
)
みたいに。
まともに lisp 書いたことないので、変なとこいっぱいだと思います。
ご指摘、ご助言いろいろよろしくお願いします。
lisp の変数名の命名規則を知らないので変です。とても。 教えていただけたら嬉しいです。 あ、2ch-mode は local なバインディングがとても多くて、 popup-string で表示しきれません(笑)。
xyzzyでクリップボード拡張ソフトって使えます? なんか張りつかないので・・・。
>>247 初期xyzzyでのクリップボード張り付けは Ctrl+Insert なのです。
おそらく貴方が使っているクリップボード拡張ソフトは
Ctrl + V で張り付けようとしていると思われ
M-X gomoku 勝てないよう…。
>>249 基本的には、三や四を連続して打っていき、攻撃の暇を与えないで、
最終的に三三や四三や四四を狙う。
このパターンに持っていくために、自分のチャンスを増やし、相手の
チャンスを減らすように打っていく。
慣れれば先手でも後手でも勝てるよ。
>>248 レスさんくすです。
キー割り当てを変えたら張り付きました。
>>239 > 2ch モードで自主あぼーんしたら自動リロードしたい。
> (すぐに消去したい)
私も。
>>240 > filer-region ってシンボルが見つからなくてしばし考えていました。
> 話の流れからすると filter-region ですね。
ああ、ごめんなさい。タイプミスでした。丁寧な説明ありがとうございます。
ということはsort以外にもいろいろできるということですね。
リファレンス眺めて探してみたりしてます。
>>240 で C-SPC から M-w までと書いたのですが勘違いでした。
C-SPC (or C-@) からポインタ(カーソル)の直前までが範囲です。
ウソついてすみません(汗。
またスレッドバーがらみなんだけど、追っかけスレ巡回すると おかしくなんない? 多分、更新されてたスレが既に開いてあったら一旦バッファを 閉じてるんだけど、スレッドバーには残っちゃう。 んで、なんでかなーとソースを眺めてたらそれっぽいのみつけたよ。 xyzzy/site-lisp/2ch/thread.l 1543行目 (setq bufname (or bufname (buffer-name (selected-buffer)))) を (setq bufname (or (buffer-name bufname) (buffer-name (selected-buffer)))) って変えるとうまくいくような気がする。
>>253 > ということはsort以外にもいろいろできるということですね。
(defun region-sort ()
(interactive)
(filter-region "sort" (region-beginning) (region-end)))
(global-set-key #\C-F10 'region-sort)
(set-function-bar-label #\C-F10 "sort")
こんなことしとけば C-F10 でリージョンのソートができるんで、
lisp にこだわらないのであれば perl あたりでてきとーにちょこちょこ
書いていろいろできるはず。
257 :
名無し~3.EXE :2001/07/27(金) 16:22
板一覧を再読み込みしたら ・・・/.2ch/piza.2ch.net/yuusen 指定されたパスが見つかりません。 というメッセージが表示されてしまいました。 たぶん、piza → piza2 移転された板で、移転にあわせたログの移 動中のメッセージだと思うのですが、実際にそのパスは存在してい るので理由がわかんないです。2ch-mode のバグ?
shellモードを使って、exitせずにxyzzyを終了させると、command.comのウインドウが残ってしまうんですが、これってどうにかならないですか?
>>256 こっちの方がまだよいかと。
;; 選択範囲ソート
(defun selection-sort (&optional (rev nil))
(interactive)
(selection-start-end (start end)
(goto-char start)
(goto-bol)
(setq start (point))
(goto-char end)
(goto-bol)
(setq end (point))
(if (equal rev nil)
(filter-region "sort" start end)
(filter-region "sort /r" start end))
(goto-char start)
(ed::begin-selection)
(goto-char end)))
(defun selection-sort-rev ()
(interactive)
(selection-sort t))
(global-set-key #\S-F12 'selection-sort)
(set-function-bar-label #\S-F12 "sort")
(global-set-key #\S-C-F12 'selection-sort-rev)
(set-function-bar-label #\S-C-F12 "sort /r")
html+-modeで、&nbsp;などのタグではない文字列を キーワードとして色付けするにはどうすればよいのでしょうか?
261 :
名無し~3.EXE :2001/07/28(土) 13:22
Tabってどうやったら入力できるんでしょうか?
>>261 > Tabってどうやったら入力できるんでしょうか?
設定を変えていなければ C-q C-i
>>260 > html+-modeで、&nbsp;などのタグではない文字列を
> キーワードとして色付けするにはどうすればよいのでしょうか?
試してないんですが、
;; 独自キーワードファイルの読み込みパス
(setq *keyword-load-path*
(list (concat (merge-pathnames "etc/MyKeyword" (si:system-root)) "/")))
とかして、xyzzy/etc/HTML を xyzzy/etc/MyKeyword/HTML にコピーして、
xyzzy/etc/MyKeyword/HTML をいじるってのではできないですか?
>>263 レスありがとうございます。
独自キーワードファイルを読み込ませてみたのですが、
タグではない文字列はうまくいきませんでした。
んー、ML の 07380 には爆笑してしまった。といいつつ自戒も。
>>265 私も一応コ-(ー)ドは動作確認してからいろんなところに書くようにしています。
でも気づこうよ(笑)。
>>264 > 独自キーワードファイルを読み込ませてみたのですが、
> タグではない文字列はうまくいきませんでした。
私もやってみたのですけれど、なんかうまくいきませんね?
あれ?
ちょっと html+-mode.l を見てみようかな。気になります。
今ちょっと用があって、bat-mode 書いてみてたり。
どっかによい bat-mode.l ないですかねぇ?
bat-mode欲しい
viper-mode欲しい。
bat-mode.l に必要な機能がわからない。キーワードも。 bat-mode.el もってこないと。
>>269 テキストエディタスレの余波がここに。
いるものはなるべく作りましょう。
わーい!2ch-mode出来たー! でもxyzzyの操作はまだ良く解りません。
273 :
名無し~3.EXE :2001/07/29(日) 20:06
>>265 xyzzy ML Archiveから読もうと思ったら
6673番以降が読めない。
とほほ。
274 :
名無し~3.EXE :2001/07/29(日) 20:08
>>273 | [2001/04/17] MLアーカイブ&前文検索更新停止中。
なのが残念ですけれど好意でしてくださっていてとてもありがたかったです。
ML に参加して過去ログを取り寄せるのが一番かと。
やっぱりローカルにあると検索とか便利ですし。
ときに、KaMail でアーカイブの中の検索はできるのでしょうか。
正規表現キーワード (compile-regexp-keyword-list) で emacs のように マッチしたグループ毎の色分けを可能にしていただけたら。。。切実。 かめいさんー(叫んでみるテスト) 以下は等幅フォントにて見ていただけないでしょうか。 "^\\([a-z]+\\) +\\([a-z]+\\)" 1~~~~~ 2~~~~~ "^\\([A-Z]+\\) +\\([a-z]+\\)" 3~~~~~ 4~~~~~ 1 と 2 の場所の色を変えたい。2 と 4 の場所の色も変えたい。 いったいどうすればー
278 :
名無し~3.EXE :2001/07/30(月) 22:54
Perl-modeで $value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg; みたいなのを書くと、([0-9・・・・・A-F])の括弧()が上手く機能していない気がするんですが。 その次からインデントもおかしくなってしまいますし。 どうやったら直せるでしょうか?
>>278 Perl の mode に関しては私はわりとあきらめてしまっているかも。
perl script 書くのはたいてい unix 上なので、emacs の cperl-mode 使っているの
ですけれど、それもやっぱり完璧でないですしね。
実用的なエディットスピードを求めるとあんまり完璧な解析もできないでしょうし。
というか、めんどくさくて誰もやりたくないのかも(汗。
情報量 0 な雑談ですみません。
280 :
名無し~3.EXE :2001/07/31(火) 00:49
281 :
sage :2001/07/31(火) 00:53
260>> html+-mode20010729で正規表現のキーワード色付けにも 対応したようなので、実体参照も色がつくかも
282 :
名無し~3.EXE :2001/07/31(火) 00:55
入門用にEmacsの本を購入しようと思ってるんですが、 検索したら30冊くらい出てきてしまいました。 (global-set-key #\C-n 'new-file)などの キーバインド設定文の右側にかかれているトークン(new-fileみたいなもの)のリストがあると 非常に助かります。 どれかオススメなどありませんか? (オライリーの奴がスタンダート?)
カコログ見ると、EmacsLispとXyzzyのCommonLispは互換性が無いようですね・・・ EmacsLispの本を買っても参考程度にしかならないんでしょうか? 板違いかも。
>>282 ,283
> (global-set-key #\C-n 'new-file)などの
> キーバインド設定文の右側にかかれているトークン(new-fileみたいなもの)のリストがあると
> 非常に助かります。
M-x command-apropos の後に、「.*」(「」はなし)とすると一覧がでてくるかと。
恐らくはそれで。
> カコログ見ると、EmacsLispとXyzzyのCommonLispは互換性が無いようですね・・・
> EmacsLispの本を買っても参考程度にしかならないんでしょうか?
同じ機能で同じ名前の function があり、同じ機能で違う名前の function もあり、
Emacs と同じ機能の function がなかったりといろいろな感じです。
現在「へなちょこリファレンス計画」に参加しようと思ったらどうすれば よいのでしょう? 現在まともに機能していない?
つまり基本的な構文法則は同じだがFunction(=Library)が違うって感じなんでしょうか? とりあえずLisp本もなんか買おうと思ってるんですが・・・どれにしよう。
287 :
名無し~3.EXE :2001/07/31(火) 03:49
>>286 一般的な(オライリーあたりか?)のCommon Lisp関係のモノが
いいと思われ。
>>287 サンクスです。Perlなどのオライリーのやつ買って満足だったので、
オライリーの奴買ってみます。
>>281 はい、ちゃんと色がつくようになりました。
亀井さん、やまもとさん、どうもありがとうございました。
291 :
278 :2001/07/31(火) 17:27
>>279 レス、ありがとうございます。
そうですか。諦めろ、と(笑
しょうがないのでMeadow入れてみましたけど、xyzzyよりもややこしい(;´Д`)
UNIX使ってる人にとっては楽勝なのかも知れませんが、Winしか体験した事無い
人間にとっては結構つらいですね。
とりあえずフォントの設定とか基本的な事はやりましたが、キーバインドの変更が
上手くいかず、まだまだです。
でも、cperl-modeはなかなか良い感じですね(って、実はあんまり分かってない)
292 :
名無し~3.EXE :2001/07/31(火) 17:29
html+-modeの新しいのが出てる!!!! この情報も既に出てる!!! いや、今頃気が付いたもんで・・・・・・
LispSchemeやっとけばclだろうがelだろうがオッケーよ。
>>291 > そうですか。諦めろ、と(笑
うぁ(汗。
いや、諦めろというか、むしろ xyzzy の perl-mode の修正を試みて
いただけると多くの人が嬉しくてラッキーかななんて。
少なくともここに一人嬉しいと思う人が。
今まで xyzzy の perl-mode をまともにつかってないので、まともな
反応ができなかったのです。
> しょうがないのでMeadow入れてみましたけど、xyzzyよりもややこしい(;´Д`)
でしょう?
xyzzy の perl-mode を修正する方向ですすみましょうよ(笑)。
>>294 > うぁ(汗。
失礼しました(w
> いや、諦めろというか、むしろ xyzzy の perl-mode の修正を試みて
> いただけると多くの人が嬉しくてラッキーかななんて。
> 少なくともここに一人嬉しいと思う人が。
5年後ぐらいには、僕でも何とかなるかも知れませんが(w
とりあえず今は、修正出来るような技術は全く(嫌になるくらい「全く」)ないですが、こうなると確かにlispを勉強したくなってきますね
$value =~ s/\%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg; って書くと意味変わるんだっけ?
297 :
名無し~3.EXE :2001/08/01(水) 00:08
対応する()が太字になるのはわかったんだけど 対応する括弧にジャンプする っていう機能はないんでしょか? あと、選択した複数行のインデントを深く(浅く)するには どうすればいいんでしょか? うぅむ
298 :
83 :2001/08/01(水) 01:45
>>120 > まずいです。info 形式のものを入手するか、自分で変換しよう。
makeinfoっていうのが必要だったのですね。
日本語のinfoはEUCやらJISやらいろいろあって、何度かつまづきましたが
どうにかできました。
とりあえず。
>>297 > あと、選択した複数行のインデントを深く(浅く)するには
> どうすればいいんでしょか?
選択っていうか、リージョンのインデントを深くするのは M-x shift-region
インデントを浅くするのは M-x unshift-region で。
ついでに。
>>297 > 対応する()が太字になるのはわかったんだけど
> 対応する括弧にジャンプする っていう機能はないんでしょか?
; C-F12 で対応する括弧にジャンプ
(global-set-key #\C-F12 'goto-matched-parenthesis)
(set-function-bar-label #\C-F12 "(⇔)")
こんな?
まとめて書けって感じですが(汗。
>>297 > あと、選択した複数行のインデントを深く(浅く)するには
> どうすればいいんでしょか?
まんま M-x shift-selection、M-x unshift-selection でできました。
>>278 > $value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
>>296 > $value =~ s/\%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
> って書くと意味変わるんだっけ?
この式だと変わらない気がするので、こうするのが一番ですね。多分。
Perl が許すからといって、コードを書く際はなるべく曖昧さをなくす方向が
よいかと。
perl-mode や、cper-mode も理解してくれますし。
>>302 cper-mode → cperl-mode
スマソ
304 :
名無し~3.EXE :2001/08/02(木) 03:11
>>198 > irchatいじればなんとかなりそう。
ずーっと昔の ML にも話題があがっていますね。IRC。
どんな感じでしょう?
まったりと期待させていただいています。
305 :
名無し~3.EXE :2001/08/02(木) 03:22
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ アホっす!アホっす!(ププ 真性のアホっす!!! 真性のアホが現れたっす!(ワラ 大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆 驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす! このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす! こんなアホ2ch始って以来っす! 信じられないっす!(笑 ビックリっす!お笑いっす! 人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁 アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす! えらいことっす!大変っす!騒然っす! アホっす!アホっす! 真性のアホっす!!! アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす! みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
306 :
あの〜 :2001/08/02(木) 04:03
>>302 横から話に割り込んで申し訳ないのですが、
> $value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
> $value =~ s/\%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
この二つは意味するところは同じなのですか?
%の前の\は何を意味するのでしょうか?
厨房で申し訳ございません。
308 :
名無し~3.EXE :2001/08/02(木) 05:00
>>306 横からっつーか、今まったりとしているというか。
活発な話題希望。
%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])
の部分は明らかにハッシュ(連想配列)として意図してしないため、
それをエディタ等が判断し易いように
>>307 のいうとおりエスケープ
してるだけです。
Perl 的には同じ動作が。
「意図していない」→「意図されていない」っす。
310 :
名無し~3.EXE :2001/08/02(木) 08:52
あほばっかりだね ここ (^-^;
311 :
名無し~3.EXE :2001/08/02(木) 20:47
.xyzzy に書いた関数を site-lisp/hoge.l とかで使おうとすると 「定義されていません」 になるのはなぜなのでしょう?
>>311 .xyzzy に書いた function の中に autoload で定義される他の function が含まれているとかかな?
もしくはパッケージが違って、use-package していないとか。
313 :
名無し~3.EXE :2001/08/03(金) 01:00
xyzzyでアウトラインプロセッサみたいなことしたいのですが、 例えば、■とか▼で始まる行は強調されて、何らかの操作で強調行と強調行の間を非表示にできるような。 つまり、折り畳みですな。 あるいは、バッファを縦分割して、左にトピック、右にないよう。みたいな。
315 :
名無し~3.EXE :2001/08/03(金) 01:23
diffってcygwin入れないとつかえなでしょうか?
>>314 すみません。「たわしと」さんです。
それ以前にこのお名前でよいのでしょうか。間違えていたらすみません(汗)。
>>316 発言者 313 でなくて 314 です。度々すみません。
>>315 Cygwin に限らず、コマンドライン引数さえ会っていれば
適当な diff.exe で大丈夫なはずです。
>>318 > 適当な diff.exe で大丈夫なはずです。
どもです。
探してみます。
>>319 > > 適当な diff.exe で大丈夫なはずです。
> どもです。
> 探してみます。
とはいいましたが、以前に私も Cygwin いれないで diff.exe 使おうとして
失敗した気がします。オプションが違ったんだったかな。
diff の引数指定を変えればよかったんだとは思うのですが他にもなんだか
んだと理由があって、結局 Cygwin いれてしまったのでそのままです。
どこの diff.exe で失敗したんだったかな。
さくっと使える diff.exe を見つけられましたら私も知りたいので URI の
書きこみを宜しくお願い致します。
321 :
315 :2001/08/03(金) 02:31
>>320 ちなみにwindows95でもOKのようです。ただxyzzy.exeのあるところにdiff.exe放り込んだだけです。
外出だと怒られそうですが2ch-modeの配色を2ch-mode作者のHPのものと 同じに設定するには設定ファイルにどう書いたらいいですか?
>>324 config.l での色設定だけの問題ではなくて、
「ツール」→「共通設定」→「フォント」→「表示色」も関係してくる話
なのでいろいろいじってみてください。
326 :
名無し~3.EXE :2001/08/03(金) 20:23
僕も色のカスタマイズしようと思ったんですけど、 何番がどの色に対応するか分かりません。 どこかに一覧表ありませんか?
>>326 共通設定 --- フォント --- 表示色 の番号
329 :
311 :2001/08/03(金) 23:01
全然わからんです。 てきとうに in-package とか use-package とか入れてみたけどやっぱりエラーで、 (import '(hoge) "editor") を .xyzzy に加えたら普通に動きました。 312さん、ともかくありがとう。
330 :
名無し~3.EXE :2001/08/03(金) 23:57
どなたか秀丸互換モードつくってくだされ
vip-modeないですか?
334 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 00:44
エクスプローラとかでファイルを選択して開くと 毎回新しいxyzzyが立ち上がりますが、この操作で一つのxyzzyに全部 入れることって可能でしょうか?
>>334 xyzzycli.exeを使えばいいと思う。
xyzzyに関連付けされてる方。 アイコンってどうしてます? CとかC++とかはVSとか秀丸みたいに 見た目でわかるようにしたいんですけど そんなアイコンってありません?
>>336 > そんなアイコンってありません?
ないと思います。
作ってください。
ぼくも欲しいです。
>>330 > どなたか秀丸互換モードつくってくだされ
秀丸ではなく、xyzzy 上の秀丸互換モードを使いたいと思う理由は?
単にシェアウェアだからですか?
>>336 > CとかC++とかはVSとか秀丸みたいに
> 見た目でわかるようにしたいんですけど
そのまま VS や秀丸のアイコンを使うのも手だと思うのですけれど。
それだとやっぱりダメですか?
>>332 > vip-modeないですか?
vim6使えば?
xyzzyより軽いよ。
それより誰かmayu-mode移植してくれないかなぁ。
bat-mode 作ってはみたものの力技ばかり。 初めての Lisp コード & モード書きなんてのもいいわけにもならないですし。 他のモード作者様達のコードに脱帽。 みなさんいつ Lisp 覚えたんでしょう。謎。
342 :
俺も :2001/08/04(土) 05:27
mayu-modeは欲しい
私も窓使いの憂鬱つかってみようかな。 結構 Win と Unix のキーボード使いのハイブリッドにも慣れてしまったけれど。 自分の環境に慣れすぎると他の人のPC使いづらくなるんですよね。
>>343 今日とあるソフトウェア会社に行って、それで死にそうになった
全然仕事がはかどらない。
だからといって、窓使い入れるわけにも行かないし。困った。
>>344 そうなんですよ。
そんなこんなで自分をハイブリッド化する方向で解を探して。
でも xyzzy は想いっきり emacs バインディングなんですが。
頭の切り替えも根性でなんとかなるようです。経験上。
でも、コントロールは A の左に欲しい。
窓使いみたいなやつが、全部で100KB程度のファイル郡だけで構成されてて、 一つのフォルダに収まっており、デバイスドライバを使わず、システムや レジストリをいじらないようなソフトなら気軽に入れられるんだけど。
347 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 09:14
>>340 gvim6のこと?xyzzyのほうが軽いと思うよ。
349 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 17:18
xyzzyでプロポーショナルフォントを使う方法はありますか?
350 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 17:29
亀の背中がxyzzyになっていることに今気づきました。
>>329 > 全然わからんです。
> てきとうに in-package とか use-package とか入れてみたけどやっぱりエラーで、
> (import '(hoge) "editor")
> を .xyzzy に加えたら普通に動きました。
きっとそうやって適当にいろいろやることが大切なんです。
私もいつも試行錯誤しっぱなしです。
なにはともあれ解決おめでとうございます。
ところで、その hoge.l の中身はどんなのでしょう?(笑)
>>349 > xyzzyでプロポーショナルフォントを使う方法はありますか?
印刷では使えるようですが、エディタ上での表示では使えないようです。
アスキーアートの表示のため以外にはあまり利点はないような気が。
354 :
名無し~3.EXE :2001/08/05(日) 01:38
わたしはモナ板見るのにこんなのを使ってます。 てゆうか、自分の目で見てもあれなので、だれかもっとすっきりと直してください。 (defun count-char (string char) "string 中の char の数を数える" (let ((i 0) (j 0)) (while (string-match char string i) (setq i (1+ (string-match char string i))) (setq j (1+ j))) j)) (defvar-local *max-res* 12) ; 最高のレス表示数 (defvar-local *max-lines* 60) ; スクロールバーのでないようにディスプレイによって調整
(defun thread-view-next (&optional (arg nil)) (interactive "p") (let* ((max-res *max-res*) (max-lines *max-lines*) beg end (str "") (str0 "") articles n over) (when arg (setq max-res (1- arg)) (setq max-lines 1000)) (multiple-value-bind (beg end) (values (thread-current-number) (+ (thread-current-number) max-res)) (setq max-res 0)
(when (and beg end) (setq articles (thread-get-articles beg end)) (catch 'over (dolist (article articles) (setq str0 (concat str0 (thread-article-popup-string article))) (setq n (count-char str0 "\n")) (if (> n max-lines) (throw 'over t) (progn (setq str str0) (setq max-res (1+ max-res))))))) (message-box str (format nil "~03D - ~03D" beg (1- (+ beg max-res))) nil :no-wrap t)) (dotimes (i (if (= max-res 1) 1 (1- max-res))) (thread-next-article)))) (define-key *thread-map* #\TAB 'thread-view-next)
358 :
名無し~3.EXE :2001/08/05(日) 05:43
>>357 おおおおおっ〜〜〜〜〜〜
342です。
早速使ってみますよ!!!
>>358 反応があるととても嬉しいです。
ただ、私がまだ窓使いの憂鬱の設定をしたことがないのでおかしな点が
あるような気がします。
xyzzy の作法にのっとっておらず Keyword を直接 mayu-mode.l に埋め
込んでしまっていますが、MAYU ファイルに Keyword を書いて適当なとこ
ろに置いてもらえれば一応それもキーワードになります。
後は mayu-mode.el に従った C-cC-c や適当に追加した C-; が。
ところで mayu-mode.el の mayu-font-lock-keywords の Docstring の
位置がずれているようなので、どなたか連絡をしていただけると嬉しいです。
スレチガイですみません。
mayu-modeって何?まゆ?眉毛?
ちがうよ。テキストベースでまゆらとお話しするモードだよ。
ネタだとは思うけど。 「マどつかいのユううつ」の「マユ」だろ? WEB には GTO の繭君とは関係ありませんってかいてあったし(藁
>>362 SSTP での通信をされているサイトもありますしね。
そんなモードがあってもよいかも。
>>365 ですね。
WEB で公開されているかたは同じ方かな?
367 :
名無し~3.EXE :2001/08/06(月) 09:19
~/.wwwでプロキシ設定しても2ch-modeで繋がらないんですが(www-modeは問題ありません), 2ch-modeでは他にどこか設定するところあるんでしょうか?
368 :
名無し~3.EXE :2001/08/06(月) 09:42
>>350 > 亀の背中がxyzzyになっていることに今気づきました。
ホントだ。全然気付かなかったよ。
なんかうれしい。
369 :
名無し~3.EXE :2001/08/06(月) 10:42
>>299 >>300 あ、両方ともちゃんとあるのですね。
探し方が足りませんでした。どうも有難うございます。
ついでで申し訳無いのですが
普段はTABを lisp-indent-line のままつかって、
選択行がある場合は
TABで shift-selection
の機能にするっていうのは出来るのでしょうか?
2chモードになったときにウィンドウを最大化して 終了させると元のウィンドウサイズにもどるというようなことはできますか? lispはまったく分からないのですが。
>>367 いったんwww-modeを実行してからじゃないとproxyには繋がらなかったと思う。
最新のverでは対策されてるのかも。
>>369 > 普段はTABを lisp-indent-line のままつかって、
> 選択行がある場合は
> TABで shift-selection
> の機能にするっていうのは出来るのでしょうか?
出来ます、だけでは味気ないので、こんなで。
(defun lisp-indent-line-or-shift-selection ()
(interactive)
(unless (shift-selection)
(lisp-indent-line)))
(define-key ed::*lisp-mode-map*
#\TAB 'lisp-indent-line-or-shift-selection)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map*
#\TAB 'lisp-indent-line-or-shift-selection)
>>371 私もやりたいですが、どうなのですかね。
>>354 > わたしはモナ板見るのにこんなのを使ってます。
> てゆうか、自分の目で見てもあれなので、だれかもっとすっきりと直してください。
すみません、モナ板ほとんど見ないのですけれど、どんなことをしている
コードなのですか?
読めばいいんですけど、現在の問題点もなにも全くわからなく(汗。
モナ板を等幅フォントでキレイに見る方法ってのは気になります。
378 :
名無し~3.EXE :2001/08/07(火) 06:01
379 :
名無し~3.EXE :2001/08/07(火) 08:35
xyzyy使ってる人はcraftランチを使っているに500カノッサ
380 :
まあ :2001/08/07(火) 08:51
xyzzy使ってる俺には関係のない話しさ
382 :
名無し~3.EXE :2001/08/07(火) 09:32
俺も知りたい!! browser.dllを使うのか?
383 :
名無し~3.EXE :2001/08/07(火) 10:48
browser.dllでいけたけど、いまいち使い方が分からないな。
384 :
名無し~3.EXE :2001/08/07(火) 12:17
>>374 ども〜。やっぱXyzzyをカスタマイズしたい人は
Lispをある程度勉強しないとダメなんだろなぁ。
Moonlight使ってますが何か?
いまさらながら2CHモードを入れてみた。エディタで投稿ってサクサクでいいね。
>>381 標準のブラウザじゃだめすか?
Lispよくわかんないけどこんなのをファンクションキーに割り当ててます。
(defun html-preview ()
(interactive "p")
(save-buffer)
(shell-execute (get-buffer-file-name) t))
って今試したら普通はブラウザの窓が前に来ないのかな?
(defun foo ()
(interactive)
(navigate (get-buffer-file-name)))
添削よろしく。
>>384 > ども〜。やっぱXyzzyをカスタマイズしたい人は
> Lispをある程度勉強しないとダメなんだろなぁ。
function 名を調べられる人ならあのくらいはすぐかと。
lisp-indent-line やら shift-selection やらの名前がわかれば
あとは決まりごとをちょろちょろ書くだけなので。
ちなみに function 名はどっちかというと
shift-selection-or-lisp-indent-line でした。
>>381 >>382 >>383 >>388 私は breser.l の navigate と colse-browser をファンクションキーに
割り当てて使ってます。
navigate していない状態で refresh-browser をすると xyzzy が落ちる
のでそれは念のためファンクションに割り当てずに。
あ、navigate は
>>388 の foo を navigate-current-file って名前で
使ってます。そうすると refresh-browser 使わないですみますし。
高度すぎて解りませぬ・・・。 噛み砕いた説明をお願いします。
392 :
名無し~3.EXE :2001/08/08(水) 22:29
>>371 ちょと違うが…
(defun 2ch-other-frame ()
(interactive)
(ole-method (ole-create-object "WScript.Shell") "Run" "xyzzy -funcall 2ch" 3))
>>391 すみません。高度というわけでなく、寝起きで日本語がめためたでわかりづ
らく感じさせてしまっただけです。typo ミスも多いし(汗。
とりあえず、browser.dll と browser.l をもらってきて、
.xyzzy やら site-lisp/siteinit.l で
;; Browser
(autoload 'navigate "Browser" t)
そうすると navigate, refresh-browser, close-browser が使えるように。
navigate していない状態で refresh-browser すると xyzzy が落ちるので
refresh-browser は使わない方向でやってみることに。
M-x navigate だとファイル名を渡さなければいけなくて面倒なので、
>>388 が書いくださった foo のように、カレントバッファのファイル名を自動で
渡す function を定義。私の場合名前を navigate-current-file に。
で、navigate-current-file と close-browser をファンクションキーに定義。
つまりー
(defun navigate-current-file ()
(interactive)
(navigate (get-buffer-file-name)))
(defun my-html+-mode-hook ()
(define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F9 'navigate-current-file)
(set-function-bar-label #\M-F9 "OpenBrowser")
(define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F10 'close-browser)
(set-function-bar-label #\M-F10 "CloseBrowser"))
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'my-html+-mode-hook)
とすると、html+-mode で M-F9 でブラウザ表示 and リフレッシュ、
M-F10 でブラウザクローズ、となってなかなかいいかと。
朝はだめだめですまんです。
>>392 OLE 全くわからないのでとても感動。ありがとうございます。
そっちの勉強をしたくなってきました。
追加。常にプレビューする人はセーブすると同時に更新の方が素敵かも。 (defun navigate-current-file () (interactive) (navigate (get-buffer-file-name))) (defun save-buffer-and-navigate-current-file () (interactive) (save-buffer) (navigate-current-file)) (defun my-html+-mode-hook () (define-key ed::*html+-mode-map* '(#\C-x #\C-s) 'save-buffer-and-navigate-current-file) (define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F9 'navigate-current-file) (set-function-bar-label #\M-F9 "OpenBrowser") (define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F10 'close-browser) (set-function-bar-label #\M-F10 "CloseBrowser")) C-xC-s でセーブと同時に更新。 navigate している状態の場合のみ更新する、とかは適当にやってみて下さい。
あ、私の場合、auto-time-stamp 使ってるから、 (defun save-buffer-with-time-stamp-and-navigate-current-file () (interactive) (save-buffer-with-time-stamp) (navigate-current-file)) だ。長。
気になったのでやっぱり朝やってみました。便利かも。 それにしても function の命名のセンスのなさに自分でも嫌気が。 .xyzzy にでも。 ;; Browser (autoload 'navigate "Browser" t) (autoload 'close-browser "Browser" t) (defun my-html+-mode-hook () (make-local-variable 'my-navigate-flag) (defun close-browser-and-my-navigate-flag-off () (interactive) (setq my-navigate-flag nil) (close-browser)) (defun navigate-current-file () (interactive) (let ((name (get-buffer-file-name))) (if name (navigate name)))) (defun navigate-current-file-and-my-navigate-flag-on () (interactive) (setq my-navigate-flag t) (navigate-current-file)) (defun navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag () (interactive) (if my-navigate-flag (navigate-current-file))) (defun save-buffer-and-navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag () (interactive) (save-buffer) (navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag)) (defun save-buffer-with-time-stamp-and-navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag () (interactive) (save-buffer-with-time-stamp) (navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag))
; つづきー ; 現在の navigate 状況チェック (if (eq 0 (close-browser)) ; navigate されていなかったら (setq my-navigate-flag nil) ; navigate されていたら (navigate-current-file-and-my-navigate-flag-on)) (cond ((eq (lookup-keymap *global-keymap* '(#\C-x #\C-s)) 'save-buffer-with-time-stamp) (define-key ed::*html+-mode-map* '(#\C-x #\C-s) 'save-buffer-with-time-stamp-and-navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag)) ((eq (lookup-keymap *global-keymap* '(#\C-x #\C-s)) 'save-buffer) (define-key ed::*html+-mode-map* '(#\C-x #\C-s) 'save-buffer-and-navigate-current-file-with-check-my-navigate-flag))) (define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F9 'navigate-current-file-and-my-navigate-flag-on) (set-function-bar-label #\M-F9 "OpenBrowser") (define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F10 'close-browser-and-my-navigate-flag-off) (set-function-bar-label #\M-F10 "CloseBrowser")) (add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'my-html+-mode-hook)
398 :
名無し~3.EXE :2001/08/09(木) 12:41
>>396 -397
べ、便利だっ、それに、楽しいーー!! ありがとうっ!
ホントは navigate の方のウインドウのスクロールとかもやりたいと 思ったんですけど、いったいどうすればよいのやらさっぱりで。
ML って 8/4 の 07402 から止まっていますか?俺だけ?
>>400 うちも着てないから止まってるんだと思うよ。
それにしても396氏には感謝。
>>376 要は、(message-box) を使うってゆうことです。
2ch-mode で V すると出てくるやつです。
>>402 > 要は、(message-box) を使うってゆうことです。
> 2ch-mode で V すると出てくるやつです。
あ、なるほど。コード読まずに質問してしまいすみません。
関心のあるところとないところの温度差がとてもありまして(汗。
browser.dll 使うコードをちょろちょろ書いていたときに、これで
モナ版見れば万事解決だな、とか一瞬思ったんですが、画面左に
browser を表示する方法しか私にはわからず、なんとなく立ち消え
ぎみに。
なにはともあれ
>>376 のコードためさせてもらいますー。
>>396 やっと出来ましたー。
何度も書き直してくださってありがとうございました。
2chだから聞くの怖かったんだけど
(教えてくん氏ね!とかさ・・・)
聞いてみるもんだなと思いました(笑)
本当にありがとうございました。
>>404 ML ではちょっと流しづらいものもさくっと聞ける場所があってもいいん
じゃないかな、とか思います。
私も今まで browser.dll を有効活用できてなかったのでホントにいい機
会でした。
今はファンクションキーで Another HTML-lint にファイルを渡して構文
チェックをしてみていたり。
>>405 > 今はファンクションキーで Another HTML-lint にファイルを渡して構文
> チェックをしてみていたり。
やり方教えれ!!
>>405 xyzzy のファイルを置くための WEB サイトを書くのに
自分が使えればいいや、ってことでヘナチョコなんですが、
>>396 -397 の my-html+-mode-hook 定義中の最後に含めてもらえれば。
; html+-mode で htmllint を使って構文チェック
(setq *htmllint-string* "
http://localhost/htmllint/htmllint.cgi?V;X=w3m;URL= ")
(defun htmllint-current-file ()
(interactive)
(let ((file (get-buffer-file-name)))
(if file
(progn
(close-browser)
(setq my-navigate-flag t)
(navigate (concat *htmllint-string* file))))))
(define-key ed::*html+-mode-map* #\M-F11 'htmllint-current-file)
(set-function-bar-label #\M-F11 "htmllint")
なんだか (close-browser) しないと 2 度目のチェックをしてくれないようです。
前提条件として、ローカル http サーバ上で htmllint が動いていなければ
ならないってのがあります。私は AN HTTPD で適当に。
AN HTTPD が起動していない場合には起動する、といったことをしたかった
のですが、プロセスが走っているかどうかを調べる方法がわかりません。ヘタレ。
まぁ起動しておけばいいやっていうヘナチョコな解で妥協。
(setq *htmllint-string* "
http://localhost/htmllint/htmllint.cgi?V;X=w3m;URL= ")
のところは、各人の htmllint.cgi の設定やチェックしたい内容などで適当に
変えておいてください。私はソース表示、w3m でのテキスト表示チェックを。
こんな感じで。
ML、再開?
>>407 CGIとして動かすよりも直接リダイレクトさせたほうが便利じゃない?
そんなわたしは前スレでやり方を教えてもらったものですが。
xyzzy スレへのアドレス間違ってました。けれど正しいのはちょっとわからず。
htmllint の出力は加工することなく F10, F11 で飛べるフォーマットでした。
とても便利。
ということで今は C-c l をコンソール版チェック、C-c C-l を CGI チェックに。
>>409 さん、ご指摘ありがとうございました。
info.l(Ver 0.9)をReadMeに従い入れると 名前が衝突するためexportできません: editor::info というエラーが出てしまいます。 この場合、どうすればいいんでしょうか?
>>412 xyzzy 用の info は何種類か(多分 2 種類)ありますが、
もう一方をすでに入れていませんか?
>>413 今始めてinfoを入れようとしてるのでそれは無いと思うんですが……
新しくxyzzyを落としてきてinfoを入れてみたらうまく動きました。 なんでだろう?
どうやらkatexとの相性が悪かったみたいです。 katexを外したらinfoが動くようになりました。 ……意味無い。 どっちも問題なく動いてる人ってどんな設定してます?
>>412 動いてますよ。
以下siteinit.lから抜粋。
;; info-mode
(load-library "info")
(setq ed::*info-suffix-list* '((".info.bz2". "tar32.dll")
(".info.gz" . "tar32.dll")
(".info" . nil)
(".bz2" . "tar32.dll")
(".gz" . "tar32.dll")
("" . nil)))
;; katex-mode
(push (merge-pathnames "site-lisp/katex" (si:system-root)) *load-path*)
(require "elisp")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
(autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
あと、.xyzzyに(push (merge-pathnames "site-lisp/katex" (si:system-root)) *load-path*)
を書くのをお忘れなく。最初っから.xyzzyに書いてれば関係ないですが。
>>417 siteinit.lと.xyzzyにそのままコピペして、siteinit.lをバイトコンパイルすると、
パッケージが存在しない"elisp"っていわれます。
katexフォルダはsite-lispにおいてます。
うぅーむ、もちろんxyzzy,katexは最新の物使ってますよね。 パッケージelispが存在しないって言われるって事は、*load-path*だよなぁ… scratchバッファで、変数の変化が合ってるか確かめていくのが一番かも。 たよりにならなくてすんまそ。
あ、環境変数XYZZYHOMEちゃんと設定してます? 前にそのエラー見たときちゃんと.xyzzyを呼んでなかったもんで。 いっつもsiteinit.lに書いてるとこんなとこが盲点に…
siteinit.lでは*default-load-path*を使うんじゃなかったっけ。
>>420 予想されたとおり、環境変数を設定し忘れてました。
すでに設定したものだと思っていたらOS再インストールしたときに忘れてたみたいです。
いろいろとありがとうございました。
423 :
名無し~3.EXE :2001/08/13(月) 13:41
ヴァージョンアップしたようですが・・・・・・・ MLって・・・・・・
>>423 まさかこのスレのせいでMLが死にかけてるとか(藁
俺もML入ってるけど、初心者だし、質問はMLではなくこっちでしてるよ・・・・
ま、夏休みということで。ML の方は。いいんじゃないすか。
(;´Д`)/ < 先生!質問です! 起動時に *scratch* バッファを作らないようにするのは どう設定すればいいんでしょうか? あと、*scratch* バッファの削除方法を教えてください。 kill-buffer だと消えてくれません!
>>427 *scratch* を消すとは何事だ。
有効に活用しろ。
>>427 消す方法はありますけれど、
>>428 同様有効活用をお勧めします。
*scratch* があるといろいろ試せますし、自分好みの設定を追及するときに
聞かずに済むようになっていくかと。
ちょっと今確かめていませんが、ML かどなたかの WEB サイトには書いて
あった気がします。
さすがに
>>424 のおっしゃっているようにこのスレのせいだとは思わない
ですけれど、ML への投稿がなくなっているのはとてもさみしいです。
多分みなさんお盆休みなのでしょうけれど。
>>423 あ、今回のバージョンアップに
>>277 で書いてみた
「正規表現キーワードの色分けの、グループ毎の色指定」が。
bat-mode ではとりあえず力技で乗り切ったのですけれど、今後いろいろな
ことがとてもやり易くなります。
亀井さん、バージョンアップ & 対応ありがとうございました。
>>427 微妙に勘違いしていました。
> 起動時に *scratch* バッファを作らないようにするのは
> どう設定すればいいんでしょうか?
ってことはつまり、起動時にどうしたいのでしょう?
xyzzy は多分必ず何らかのバッファが 1 つ以上必要だと思います。
「何もバッファを開いていない状態」ってのはありえないかと。多分。
起動時のモードを変える方法でしたら ML の [xyzzy:05753] に
> あと、どなたのホームページか分からなくなったんですが、
> (setq *initial-buffer-mode* 'hogehoge-mode)
> hogehogeの所は、お好きなモードの名前を
> と書いておくと、立ち上げたときから、hogehoge-mode になります。
といった感じで書かれています。
何にせよ *scratch* バッファは便利なので消さないほうがよいような
気がします。
432 :
名無し~3.EXE :2001/08/14(火) 14:40
xyzzyを使い始めたんですが, Ctrl+i のカスタマイズがわかりません. C-i = tab ということになっているから C-i そのものにはキーバインドできないわけ? (global-set-key #\C-i 'previous-line) としてもうまくいきません.教えてください.
>>432 ぬっ?
.xyzzy に上のやつを書いたら,ちゃんと previous-line の機能はできたけど?
どう駄目だったの?
434 :
名無し~3.EXE :2001/08/14(火) 18:10
>>433 何も起こらないんです.ぴくりとも動かない.
で,実はTABキーを押しても何も起こらないんです.
私の設定がおかしいのでしょうか.
emacs系はまったく知らない初心者です.
.xyzzyファイルにはほとんど何も書いていません.
435 :
434 :2001/08/14(火) 18:35
わかりました. *scratch*ファイルではTABが効かないんですね. 名前がついたファイルではTABが動きました. しかし完全には幸せではありません. C-iとTABに異なるファンクションを割り当てることは 不可能ですか? C-iには'previous-line,TABはタブのまま にしたいんだけど.
ああ,それなら (setf (svref *kbd-translate-table* (char-code #\C-i)) #\F24) (global-set-key #\F24 'previous-line) か.
>>436 うぉ,途中で送っちった.
F24 は空いてるキーなら何でも O.K.
438 :
427 :2001/08/14(火) 22:03
>>431 xyzzy foo.txt
として起動した時に foo.txt のバッファだけ作って欲しい、ということです。
(setq *initial-buffer-mode* 'text-mode)
は試してみましたが *scratch* が test-mode になるだけで(←当然ですが)
kill-buffer は相変わらず効きませんでした。
常に存在するというのならそれでも別に構わないのですが、複数のファイルを
開いている時に next-buffer や kill-buffer で次のバッファに切り替えると、
次のファイルではなく *scratch* が出てくるのをどうにか出来ないでしょうか。
xyzzy 使いじゃないんで間違ってるかもしれないけど。 *scratch* buffer が出てきて欲しくないコマンドを下のようなコマンドでラップして そのラップしたコマンドにキーを割当てればいいんじゃないかな。 defadvice があるんならそっちのほうがいいんだけど。 (defun my-kill-buffer (buffer) (interactive "bKill buffer: ") (bury-buffer "*scratch*") (kill-buffer buffer))
440 :
427 :2001/08/15(水) 00:25
>>439 ありがとうございます。
; *scratch* を無視する kill-buffer
(defun my-kill-buffer (buffer)
(interactive "bKill buffer: ")
(bury-buffer "*scratch*")
(kill-buffer buffer))
(global-set-key '(#\C-x #\k) 'my-kill-buffer)
; *scratch* を無視する next-buffer
(defun my-next-buffer ()
(interactive)
(bury-buffer "*scratch*")
(next-buffer))
(global-set-key #\Home 'my-next-buffer)
next-buffer の方は期待通り動作せず。何がいけないのか…
441 :
名無し~3.EXE :2001/08/15(水) 01:04
>>436 & 433
できました。もーれつ感謝!
誰かステータスバーの消し方を…
443 :
名無し~3.EXE :2001/08/15(水) 04:09
test
kamailで、添付ファイルを削除する方法教えてください
age
age
kamailで*kamail-send-msgid-string*に複数設定できない?
popup-memoについてお聞きしたいのですが www-modeや2ch-modeでメモを表示することはできないですか? 私的に大変ありがたいスクリプトだと思っていますが view-local-bindingsでは、おさまりがつかなかったりするので 自分でよく使うような物を書いておきたいのですが。。
ども。
>>450 > popup-memoについてお聞きしたいのですが
> www-modeや2ch-modeでメモを表示することはできないですか?
今のところメモの振り分けは buffer-mode との一致判定でやっているので、
指定したいバッファのところで ESC ESC buffer-mode してみてくれれば
大体わかるかと思います。わかりづらくてゴメンナサイ。
いちおう、2ch モードの書きこむバッファへのメモの指定は 2ch::2ch-form
とか。
(popup-mode-memo-add-new
'2ch::2ch-form
"2ch-form ではこんな"
)
(popup-mode-memo-add-new
'www::www-view-mode
"www-view-mode ではこんな"
)
こんなでとりあえず。
如何せん適当に書いてみたもので指定の方法がこなれていないので
mode-name でも指定できるように修正しておきます。
"2ch" とか "WWW VIEW" とかでも。
あ、以前のページはアカウントが削除されたようなので、今度から
mayu-mode とか置いてみたところに置くかと思います。
> view-local-bindingsでは、おさまりがつかなかったりするので
> 自分でよく使うような物を書いておきたいのですが。。
そうなんですよね。収まりつかなくて残念。
とはいっても、そのモードが細かい機能までしっかり作りこまれて
いるということの現れなので、嬉しい悲鳴なのですけれど。
2 段組をしたいとも思ったのですが、popup-string 中の文字列の
横幅の計算方法がわからないので保留しっぱなしです。
へなちょこなものですけれど、何かありましたらまたここにでも
書いてみて下さい。お目汚しすみません。
>>154 >>244 >>370 >>450 >>451 > ども。
ども
>mode-name でも指定できるように修正しておきます。
指定の仕方さえわかれば誰でも使えると思いますが。。
なんせlispってーかプログラムてんでだめなんで(^^ゞ
ソース見てもなんのことやらです
特にlispはです(なんか不思議な構文)
(popup-mode-memo-add-new
'2ch-form
"2ch-form ではこんな"
で試していました(^^ゞ
今は、.xyzzyの設定をほとんどsiteinit.lに移動して
.xyzzyをpopup-memo専用に使う作業中。。。
いや、しかしマウス君から脱出しようとしてる人には
かなり便利な物です
MLに投稿してリンク貼ってもらうとか?
すんません(^^ゞ もう一つだけ > (popup-mode-memo-add-new > '2ch::2ch-form > "2ch-form ではこんな" > ) > (popup-mode-memo-add-new > 'www::www-view-mode > "www-view-mode ではこんな" > ) > こんなでとりあえず。 今、試しましたが「パッケージが存在しません」ってなエラーが出ます どうすれば?教えて君ですいません
>>452 -454 を見るまえでしたけれど、とりあえず popup-mode-memo.l を
ttp://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/index.html に置いてみました。
> >mode-name でも指定できるように修正しておきます。
> 指定の仕方さえわかれば誰でも使えると思いますが。。
mode-name ってのは、モードラインのフォーマットを変更していなければ、
下のモードラインに括弧でくくられている文字列です。
(Lisp) と表示されていれば "Lisp" です。
>>454 の「パッケージが存在しません」ってのは恐らく popup-mode-memo の
設定の前に xyzzy/2ch/main.l がロードされていないのかと。
autoload になっているとか。
とりあえずは 2ch や www を先に load-library しといてもらえれば使え
るかと。多分。
mode-name での指定ならば細かいことができないですが、"2ch" と指定すると
「パッケージ」を何も考えずに設定できてしまうかと思います。
その分問題もありそうですけど。
2ch-mode に関しては、xyzzy/.2ch/config.l に
(user::popup-mode-memo-add-new
"2ch"
" mode-name (2ch) に対するメモです"
"Q 2ch-mode の終了"
)
(user::popup-mode-memo-add-new
'2ch-thread
" 2ch-thread のメモ"
)
こんなでも。
>>453 のはやれるようにしておきます。
ML には投稿するほどのものなのかどうなのかといった感じで。
素晴らしい設定を自分の WEB サイトにぽんっと置かれている方が
たくさんいらっしゃるので、どうよ自分は?と思いまして。
なんにせよ、とても便利なものを様々な方のおかげで使わせてもらって
いるので、ぼちぼちとなんかできればなと思います。
>>154 いろいろ使えるものありがとう。
とりあえず、browserの設定とmayu-mode
いただきました。
>>453 やってみました。
>>456 -457
ども。ぼちぼち更新していこうかと思います。
気が向いたときにでも見てやってください。
>>438 > xyzzy foo.txt
> として起動した時に foo.txt のバッファだけ作って欲しい、ということです。
前勘違いしてずれたことを書いてしまいましたが、希望の動作はこれでは
ないかと。
.xyzzy にでも。
(defun my-find-file-hook ()
(interactive)
(if (find-name-buffer "*scratch*")
(delete-buffer "*scratch*")))
(add-hook '*find-file-hooks* #'my-find-file-hook)
>>439 さんほどマイルドなやり方でないですがあっているかも。
>>455 > > >mode-name でも指定できるように修正しておきます。
と見に行くと既に修正済みですね
素速い対応ありがとうございます
> mode-name ってのは、モードラインのフォーマットを変更していなければ、
> 下のモードラインに括弧でくくられている文字列です。
どちらでも設定できるってのが良いですね
いやいやホント助かってます。。はい
また、何か気づいたらここにでも投稿します
ってーか要望があれば投稿します(^^ゞ
とりあえず、お礼までに。。
今から、試します
popup-mode-menuちょー便利です。
>>459 ありがとうございます
完璧だょヽ( ´ー`)ノ
namazu.lでindexファイルのパスを動的に指定できるようにできないの?
C-u M-x namazu
ini-modeきぼーん
466 :
名無し~3.EXE :2001/08/19(日) 01:37
bat-mode 激重です。 1000行程度のbatファイル編集してたらへろへろになってました。
>>466 いや、なんというか、色付けするためにむりやりな構文チェックをしてみて
いたりしてるので、激重なのはそのとおりかと。
へろへろにさせてしまいスミマセン(汗。
今の xyzzy では正規表現でマッチしたグループ毎の色分けが可能なので
そっちの方向でそのうち書きなおしてみます。
まちがいなくとても軽くなるはず。
468 :
名無し~3.EXE :2001/08/19(日) 15:55
irc-mode まだぁ?
>>467 あのページ、スクリーンショットを
見せてくれてるのがイイ(・∀・)!!
470 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 01:32
irc-modeほしい
471 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 04:21
viper移植きぼー
html+-modeをbyte-compile-fileしてxyzzyを再起動したあとhtml+-modeにすると 関数が定義されていません: editor::compile-regexp-keyword-list とエラーが出てサッパリ動きません。 xyzzyのバージョンは0.2.2.208 html+-modeは2001.05.28版までは全くエラーが出ない事を確認しました。 原因がわかる方教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
>>472 私のところでは普通に動いてくれています。
html+-mode.l に書かれているとおり
;;; ■ .xyzzyに追加する場合
;;; (export 'ed::html+-mode "ed")
;;; (autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
;;; (pushnew '("\\.html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
;;;
;;; ■ siteinit.lに追加する場合
;;; (in-package "editor")
;;; (export 'html+-mode)
;;; (autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
;;; (pushnew '("\\.html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
;;; (in-package "user")
の .xyzzy の方で。
html+-mode に関してどんな記述をどこにしています?
>>474 ■ .xyzzyに追加する場合
を.xyzzyに追加してます。
>>473 重いし、マクロの書き方がわからないから。
>>475 ならばそれを .xyzzy のなるべく上の方に書いてみるとか。
.xyzzy のどこかで user 以外に in-package したまま、
再び user に in-package することを忘れていたりしているのでは。
大きくはずしている可能性も大きいですけど。
んーーなんなんでしょう。
>>476 なるほど。参考になりました。
使ってみようかと思ってたんだけど今のところやめとくことにします。
>>477 .xyzzyの最初に記述しましたがサッパリ改善されません
なぜでしょうねぇ・・・?
う〜む
>>479 そういえば、byte-compile-file しなければ動くんですか?
>>480 byte-compile-fileで生成されたファイルを削除して
html+-modeにしようとしましたが同じエラーでだめでした。
何が原因なのやら・・・
>>481 まっさらな xyzzy の環境に html+-mode の設定だけ書いてみるのが
一番の近道かと。
483 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 22:00
マニュアル作成の件は、どうなった?
テキストエディタスレの 802 さんに。 ; Ctrl 同時押しで PageUp, PageDown を ただの PageUp, PageDown の半分に (setq *page-scroll-half-window* t) (global-set-key #\PageUp #'(lambda () (interactive) (next-page -2))) (global-set-key #\PageDown #'(lambda () (interactive) (next-page 2))) (global-set-key #\C-PageUp 'previous-page) (global-set-key #\C-PageDown 'next-page) (global-set-key #\S-PageUp #'(lambda () (interactive) (selection-previous-page 2))) (global-set-key #\S-PageDown #'(lambda () (interactive) (selection-next-page 2))) (global-set-key #\S-C-PageUp 'selection-previous-page) (global-set-key #\S-C-PageDown 'selection-next-page) ; 一行単位のスクロール。編集行を常にセンターに維持。 「ツール」→「共通設定」→「いろいろ」→「スクロールマージン」を ウインドウ表示行数の半分以上に ; 複数ファイルの切り替えがキーのみででき、尚且つ同一ウィンドゥ 標準では F2 とか C-x b とか
>>483 何書けばいいやらさっぱりなのでは。みんな。
何書けばいいと思う?
多分、書けるくらいの人は必要ない人だろうから、
まとめて欲しいことを書かないと進まないんじゃ。
486 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 23:32
GNU Emacsマニュアルの目次通りに書いていくとか? つーか、各モードの詳細な説明と便利な拡張をまとめたり、 レファレンスを詳しくやっていく方が役に立つかな。
>>486 それより、info-modeでEmacsの日本語ののinfoを見る方法を細かく解説したほうが
良いんじゃないかな。
ボク自身、最初これで苦労しました。
>>486 > GNU Emacsマニュアルの目次通りに書いていくとか?
に一票。
自分が Emacs マニュアル見ながらシコシコ覚えてったんで。
わかりやすかったけど、xyzzy と挙動の違いなんかあって面倒くさかった。
詳細な動作説明→各モードの解説、という流れとか。
初めてはいる人にはあんまし苦労してほしくないなぁ。
>>487 > それより、info-modeでEmacsの日本語ののinfoを見る方法を細かく解説したほうが
激しく希望します。ぜんぜん分からんもんで・・・・・・・
490 :
名無し~3.EXE :2001/08/21(火) 07:35
何かemacsから移植して欲しいもんある?
492 :
名無し~3.EXE :2001/08/21(火) 09:34
辞書を引いたときの*dictionary*バッファのサイズを小さくする方法ってありますか?
>>485 xyzzyのキーバインドを網羅的に日本語で書いたものが添付されていればうれしい。
(μ)Emacsを使ってた人は、function名である程度分かるだろうけど、
もっと初心者にも開かれたエディタであってほしい。
例えば、
■カーソル移動
C-b backward-char 1文字左へ移動
C-f forward-char 1文字右へ移動
…
■検索
C-s isearch-forward インクリメンタルサーチ
M-C-s isearch-forward-regexp インクリメンタルサーチ(正規表現)
…
■置換
replace-string 文字列置換
M-% query-relpace 文字列置換(対話的)
query-relpace-regrexp 対話的置換(正規表現)
…
■矩形領域
C-x r r copy-rectangle-to-register 矩形をレジスタへコピー
…
Emacsと異なるキーバインドは、「*」なんか付けとくと、
Emacsからの移行組みにも有用かと。
まぁ、面倒くさいんだけど・・・
横槍ですけど。
>>493 > M-C-s isearch-forward-regexp インクリメンタルサーチ(正規表現)
これってないですよね?多分。
ちょうど、ついさっき無くてあれ?と思ったところだったので。
ML のログってどうやってみていますか? 私は検索のしやすさから EdMax に放りこんでます。 皆さん namazu 使っているんでしょうか。
検索のしやすさというよりは、設定の楽さからかな。
497 :
名無し~3.EXE :2001/08/21(火) 23:27
namazuは、他のものにも使えるからいい
498 :
名無し~3.EXE :2001/08/22(水) 13:51
"\\(?:aaa\\(?:bbb\\(?:ccc\\)?\\)?\\)?" って正規表現が正しく マッチしないんですけど、これはやってはだめですか?
500 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 00:03
質問させてください。かなり基本的なところだと思うんですが、
”.xyzzy”はどのようにして作ればいいんでしょうか。
>>2 にはとりあえず逝ったつもりです。
よろしくおねがいします。。。
申し訳ないです、思いっきり
>>3 にありましたね。
寝ぼけてたってことで、忘れてください。。。
実際 Toy さんの情熱はすごいですよね。
随分細かいところまでサポートしていて。
>>499 初めての導入はちょっと大変かと思いますが、使うほどとても
馴染んでくるので。きっと。
結構本気で emacs の方の defadvice とやらが欲しいです。 hook がない関数にも hook もどきができるらしいので。
504 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 12:23
xyzzy Mailing List Archive 更新 age
505 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 12:56
C-modeでタブいれて後ろに何も書かずに改行すると、 タブが削除されるは仕様ですか?
506 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 13:19
507 :
505 :2001/08/23(木) 13:21
残念めったに使わないけど
508 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 14:53
エラーの表示をマイルドにすると何が起こりますか?
>>505 俺もその仕様が嫌で、自分で書き換えて使ってる。
気になる人は気になりますよね…
510 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 15:23
511 :
Emacs Lisp を移植するときの注意点 :2001/08/23(木) 16:17
・文字の表現 ?a -> #\a ・ベクタの表現 [...] -> #(...) ・if の文法 ・スコープの違い(Emacsはダイナミック、xyzzyはレキシカル) ・バッファローカル変数のちょっとした違い ・動きが同じで関数名が違うもの ・関数名が同じで動きが違うもの(^^; ・interactiveの微妙な違い ・除算 / -> truncate ・define-keyとかglobal-set-keyの引数 ・文字と数値の違い ・formatの引数の数
512 :
Emacs Lisp を移植するときの注意点 :2001/08/23(木) 16:17
| > ・バッファローカル変数のちょっとした違い | これ知らない!? Emacs で、(defvar foo nil) とやってから (make-local-variable 'foo) とい うのをよくやりますが、xyzzy では defvar した時点で foo が special になっ てしまうので、バッファローカルの値を参照できなくなってしまいます。 | > ・interactiveの微妙な違い | わからん。 (defun foo (arg) (interactive "p") ...) において、Emacs では数引数がないときは nil になるみたいですが、xyzzy で は引数が足りなくてエラーになるので、 (defun foo (&optional arg) (interactive "p") ...) としなければなりません。それから、P もたぶん全然違います。 | > ・除算 / -> truncate | 知らんかった。分数になるってこと? そゆこと。当然、文脈に依りますけど。 | > ・define-keyとかglobal-set-keyの引数 | なんだろ。変数名で前後に * が付くってこと? Emacs: (global-set-key "\C-a" 'beginning-of-line) xyzzy: (global-set-key #\C-a 'beginning-of-line) | > ・formatの引数の数 | わからん。 CL風になってるから? Emacs: format fmt-string &rest args xyzzy: format stream fmt-string &rest args fmt-string の書式文字も違いますね。 ---------------------------- Toyさんちからぱくらせて(藁)もらいました
>>511 -512
とうとつに、これを書いた意味はなに?
必要な人は ML なり Toy さんちなりで知っていると思うんだけど。
>>513 少し前に、Emacsとの違いについての話が出てたからじゃないの?
というか、とうとつにこれを書いた意味はなに?(藁
クリッカブルURLにすんのはどうすりゃいいっすか。
517 :
名無し~3.EXE :2001/08/24(金) 00:08
ミギクリック
>>516 標準で URL 上での右クリックでできます。
色付けはまた別の話題ってことで。
519 :
名無し~3.EXE :2001/08/24(金) 02:14
520 :
名無し~3.EXE :2001/08/24(金) 02:28
でも100人弱くらいはいるんじゃないの、、?
>>519 > カウンタでこのスレにどれだけ人がいるかわかるね。
目が悪いのか、0にしか見えんのだけど・・・
>>521 ブラウザでアニメーションOFFにしてない?
>>519 ま、特になにもない WEB サイトなんで。
カウンタが 308 もまわっていれば十分すぎるかと。
mayu-mode.l TAB とか RET でインデント効くようにしときました。
>>522 そっ、その通りだった・・・
あそこの設定はこんなところに効いて来るんだ
4ヶ月ほど前の一時、tripodにHPを開設してtripodが提供してる
カウンター付けたんだけど、全く自分からは数字が見えなかった。
しかし、友人に聞いてみると『見える』と言う
ああ、半月ほど悩んだのがこれだったとは!!
長くなったけど、マジで感謝です
ねーえ
>>510 > コピペきぼーん
(delete-trailing-spaces) の一行を消しただけなんで、
わざわざコピペするのもアレなんですが…
(defun my-c-newline-and-indent (&optional (arg 1))
(interactive "*p")
(insert #\LFD arg)
(c-indent-line))
てきとーに c-mode の RET にでも。
(define-key ed::*c-mode-map* #\RET 'my-c-newline-and-indent)
528 :
510 :2001/08/24(金) 10:45
アリガd
529 :
名無し~3.EXE :2001/08/24(金) 14:30
単語単位でカーソルを移動させるのってどうすればいいんですか?
>>529 M-f (forward-word)
M-b (backward-word)
とか。
そっか〜。iso8859-1.l って C-x 8 ってやってから つかうのねー。今までどうやって使うのかなー、って 思いながら放っておいたけど、これは便利。
>>531 iso8859-1 って発音記号とかにつかうの?
>>532 や、主に西ヨーロッパの言葉を使うとき、かな。
>>533 西ヨーロッパの言葉かぁ。
lisp なんてもんじゃなく難しいなぁ。
今2ch-modeでbbsmenuを更新したら、全部消えてしまったよ。 更新は辞めた方がいいかも。
>>535 > 今2ch-modeでbbsmenuを更新したら、全部消えてしまったよ。
> 更新は辞めた方がいいかも。
お…俺も…!(T_T。
みんなが2ch-mode使ってdatをローカルでparseするようになれば
転送量も減るのに。とか言って。
おいおい、マジで閉鎖しそうだぞ。 少なくとも、規模縮小は間違いなさそうだ
だれかbbsmenuをUPしてもらえませんか?
xyzzyで編集しているファイルを見た目そのままで htmlとして保存ってできないかな? 背景色とかキーワードの色をそのままhtml保存。。 誰か作って!(他力本願)+(自力無し)
541 :
名無し~3.EXE :2001/08/26(日) 00:33
レンタルサーバからの警告を過剰にうけとめて対処して しまっていたので、実はまだ現状維持は大丈夫ですって なことが速報版に書いてあった気がします。 bbsmenu の件、報告感謝 age
>>540 私も欲しいと思って perl で書きかけたんですけど、parse するのが
メンドくなってしまってやめてしまいました。
xyzzy.ini を読むところまでは考えていませんでした。
どなたかもう書いていないですかね。
>>541 かちゅ〜しゃスレに書いてあったその情報は嘘みたいです。
2ch どうなってしまうんですかね。
545 :
名無し~3.EXE :2001/08/26(日) 00:42
www-mode は、HTTP 1.1 に対応してますか?
転送量?を1/3にするのが目標だったらしいのだが、UNIX板の住人 (100人くらいいたらしい)の頑張りで1/16にまでなっちゃったとか。
>>545 www/www-http.l を見ると HTTP 1.0 のようです。
1.1 って Keep Alive とかでしたっけ?
>>547 素敵すぎ。どのスレがソースでしょうか?
すみません。そのままの名前のスレがありました。 確認不足でほんとごめんなさい。
で、2chは閉鎖するの?
>>543 のスレは新バージョンの read.cgi のテストスレみたいですね。今。
地震すれ、確かに死ぬほど早い
555 :
名無し~3.EXE :01/08/26 11:27
で、 この2CHもーどは、あんまり負担は掛からないの?
>>555 結構重要な問題。ホントのところどうなんですか?
識者の情報求む。
557 :
どこか間違ってたらゴメソ :01/08/26 18:11
>>556 識者じゃなくて申し訳ないけど、かちゅーしゃとかと同じく、
ローカルのログの差分をdatから直読みしてくるので、
ブラウザでリロードするよりは負荷が少ないかと。
>>557 ありがとうございます。
差分 dat が x-gzip というか mod_gzip 経由で返された場合については
対応できているんでしょうか?
ピントはずれなこと聞いているかもしれないんですけれど、識者の方々、
情報宜しくお願いします。
>>558 www-modeと同じだとすると
>>548 ってことらしい。
mod_gzipが導入されても、蹴られない限り今のままで見れると思います。
でも、対応しないとまずい状況ですよね。そのほうが快適ながずだし。
560 :
そろそろ :01/08/26 20:07 ID:PVroSQ82
2ch-modeの作者光臨の時期と見ましたが
561 :
名無し~3.EXE :01/08/26 21:15 ID:zftXf2WE
>書きこみが終わりました。 >画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。 ああんもうっ
>>561 まぁ、C-x 0 r ぐらいで悶えるのはやめようよ(笑
563 :
名無し~3.EXE :01/08/27 12:08 ID:DIz0BWec
Mon Aug 27 2001 Version 0.2.2.209 たまにミニバッファが前に出てきてしまう場合があったのを修正。 FixedSys等のフォントの場合、カーソルラインが元の字を消していたのを修正。 ワイルドカードのマッチングでパターンの最後が`.'の場合、`*'と`?'を`.'にマッチしないようにした。 正規表現の\(?:\)がバグっていたのを修正。 kill-bufferで*scratch*が削除できないのが一部で評判悪いみたいなので、変数*kill-buffer-kills-scratch*がnon-nilの場合は削除できるようにした。 タグジャンプの候補選択のリストの表示をちょい変更。 gresregdで置換したバッファを勝手にセーブできるようにした
564 :
名無し~3.EXE :01/08/27 12:21 ID:91GFOjvI
質問なんですが、 Shiftを押しながら”()”って入力するときと、”{}”って入力するときの挙動が違いません? 前者はカーソルが一瞬一歩手前に戻ってしまうので凄く使いにくいです。 何か解決方法ありますかね?
565 :
498 :01/08/27 12:42 ID:DIz0BWec
・正規表現の\(?:\)がバグっていたのを修正。 "\\(?:aaa\\(?:bbb\\(?:ccc\\)?\\)?\\)?" の正規表現に正しくマッチする ことを確認しました。 亀井さん、対応ありがとうございました。
>>564 > 前者はカーソルが一瞬一歩手前に戻ってしまうので凄く使いにくいです。
私は使いづらいとは思わないのですが、() を入力しているのが
lisp-mode or lisp-interaction-mode でしたら、
(defun lisp-close (&optional (arg 1))
(interactive "*p")
(self-insert-command arg)
(lisp-indent-line)
t)
(define-key ed::*lisp-mode-map* #\) 'lisp-close)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map* #\) 'lisp-close)
こんなのを .xyzzy にでもいれると希望に沿うかと。
567 :
564 :01/08/27 13:05 ID:adFR7KbI
568 :
名無し~3.EXE :01/08/27 15:12 ID:7c2WhtSw
2CHMODEで板を更新したら.2ch/bbstable.html脂肪。鬱なの。
570 :
568 :01/08/27 15:40 ID:7c2WhtSw
>>569 激しく感謝です!
もう2CH-MODEなしでは生きていけない事がわかった(゚ロ゚)モルァ!
ちょいテスト
gzip対応っていう動きはあるのかな。
573 :
名無し~3.EXE :01/08/28 00:57 ID:6g58uJQg
>>569 >>568 さんとは別人ですが、bbsmenu.htmlにリネーム、コピーしても
復帰しません。自分でbbsmenu.txtを作らなきゃいけないのでしょうか。
新規に2ch-modeをインストールしてもダメです。お助けください。
>>573 bbsmenu.txtはなくてもいいはず。
置き場所とかファイル名とか間違ってない?
575 :
573 :01/08/28 02:01 ID:6g58uJQg
>>574 さん、ありがとうございます。
置き場所は~/.2ch。今までどおりです。ファイル名に気をつけて
やり直してみましたが、ダメです。”追っかけスレ”と”お気に入り板”
しか出ません。(bbsmenu.txtを削除しても同様)
*2ch Menuのバッファーの隣に、*2ch Tempのバッファーがあって、
bbsmenu.htmlを読み込んでいるようなのですが.....。
http://tao2you.virtualave.net/up/file/019.html を読み込む時、
スクリプトエラーが出ますが、関係ないですよね。
何かお気づきでしたら、引き続きお願いします。
576 :
539 :01/08/28 02:05 ID:tckGKhU.
>>575 えっと、ブラウザで保存すると、
広告用のスクリプトが入っちゃうのが原因だと思う。
wgetで取得してリネームしたらうまく行ったよ。
この機会にwgetもいれちゃいましょう(w
というかもうちょっといいアップローダがあればいいんだけど〜。
577 :
名無し~3.EXE :01/08/28 02:19 ID:vVL7QD1c
広告スクリプトの部分をエディタで削除して、 bbsmenu.txtにリネームして置き換えればOKじゃない?
578 :
573 :01/08/28 02:57 ID:6g58uJQg
>>576 -577 さん、ご助言ありがとう。
019.htmlを整形してうまくいきました。
wgetって、ダウンローダーですかね。私はFlashGet
使ってますが、探してみます。
いやー、2ch-mode、最高ですね。
ありがとうございました。
579 :
名無し~3.EXE :01/08/28 12:51 ID:eOIO3tQ.
そういえばxyzzyってツールバーの設定ってどこでやるんですかね? 普段はに表示させてないからどうでもいいんですけど、 /etc/toolbar.bmpを見てから気になってしまって・・・
580 :
名無し~3.EXE :01/08/28 13:06 ID:01N67K8s
2ch-0.0.0.5 出たよ。 よくわからんけど mod_gzip 仮対応版らしい。
581 :
580 :01/08/28 13:08 ID:01N67K8s
あ、あと bbstable.html から板リストを読むコードも付いてます。
>>581 あれ〜、「大人の時間」だけなくなっちゃったよ。
とりあえずbbstable.htmlから"21歳以上!子供はだめ"を消すと 出るようになります。
584 :
名無し~3.EXE :01/08/29 00:32 ID:e.DANeaQ
form-post.txtに追加されてないような・・・・
本当だ、追加されてない。 あと、スレ一覧でrを押したときの挙動がちょっと変わってない?
587 :
名無し~3.EXE :01/08/29 23:07 ID:lRJ1znn2
厨房質問かもしれないんですが、重複起動を禁止する # 複数のファイルを開く場合は、既存のセッションにバッファを追加するとか。 にはどうすればいいでしょうか・・・
>587 xyzzy.exeの代わりにxyzzycli.exeを使えばよいかと。
2ch-modeのbbstable.htmlから板一覧を取得するコードをconfig.lにつけた。 とあるがなんとして使えばよいのでしょうか?
590 :
名無しさん :01/08/29 23:59 ID:hGwDhUTw
>>589 > 2ch-modeのbbstable.htmlから板一覧を取得するコードをconfig.lにつけた。
> とあるがなんとして使えばよいのでしょうか?
おうおう、俺にも誰か教えれ!!
591 :
通りすがり :01/08/30 00:21 ID:4Gbnza9k
IEのソース表示にxyzzyを設定してみたんだけど ローカルにあるファイルはうまくいくのだが、 外部webサイトのソースを表示させようとすると C:/Documents and Settings/USERNAME/デスクトップ/Settings/USERNAME/Local ファイルまたはディレクトリが見つかりません なんてダイアログがでます。 どうしたらうまくいくのでしょうか?
592 :
満$画太郎 :01/08/30 00:23 ID:j9In38ds
>>590 config.lのケツにコメントになってついてるので
コメント解除。
あとファイル名を、bbstable.html から bbstable2.htmlにしないと
今はダメっぽい。
593 :
名無し~3.EXE :01/08/30 00:39 ID:hmeFu4lY
iesrcview使え
あ、WSHが必要だけど・・・
>>591 今はトラッパーもiesrcviewも使わなくていいYO!
前スレから引用。↓
680 名前: 名無し~3.EXE メール: 投稿日:2001/05/29(火) 16:28
>>678 xyzzy version 0.2.1.197 からは xyzzycli.exe を使うと便利。
xyzzycli.exe があるディレクトリに xyzzycli.ini というファイ
ルを作って、そのファイルに以下を記述。
[xyzzy]
compatNotepad=1
レジストリの次のところに xyzzycli.exe のフルパスを記述。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
最新の html+-mode.l に書いてあるけど、.xyzzy に以下を記述。
(export 'ed::html+-mode "ed")
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.html?" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
xyzzy を再起動。
ソースの表示。
600 :
名無し~3.EXE :01/08/30 07:21 ID:b/BSLxwU
無印ペンチアムなマシンなので2ch-mode0.0.0.2を使ってるのですが、
過去ログが見れなくなってしまい、
スレ一覧の正規表現の修正の仕方が分からなくなってしまいました。
どなたか再掲していただけないでしょうか。
>>10 の方法ではなぜかうまくいきません。
601 :
名無し~3.EXE :01/08/30 10:36 ID:b3Pncfl6
キーバインドの質問でもうしけないんですが・・・ ・文章を全部選択 ・文章の先頭にカーソル移動 ・文章の終わりにカーソル移動 がわかりません。 解説が英語でつらい・・
Emacs使いなのでxyzzyとは違うかもしれせんが 1 C-n M-> C-e 2 C-a 3 C-e Emacsの本を書いましょう。 オライリーのクイックデスクトップがいいよ
あ、まちがえた。 1 C-SPC M-> (C-e) 2 M-< 3 M-> だな
604 :
名無し~3.EXE :01/08/30 12:52 ID:7MPyCUjY
>>579 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/08/28 12:51 ID:eOIO3tQ.
そういえばxyzzyってツールバーの設定ってどこでやるんですかね?
↓ここを参照
cmdbar.l:156:(defun std-tool-bar ()
605 :
名無し~3.EXE :01/08/30 13:06 ID:LOAIPiFY
M-x selection-whole-bufferは、全部を選択。
606 :
名無し~3.EXE :01/08/30 21:01 ID:9PB8gpdw
失笑ものの質問かも知れませんが、ソートはどうやってやるんでしょうか? とりあえずC-x & sortとやってみたのですが、固まっただけでした。 解説ページにはバッファやファイラでのソートのやり方しか載っていませんでした。 皆さんどうかよろしくお願いします。
>>606 たしか & じゃなくて | でできたような。
違ってたらゴメソ。
>>606 > 失笑ものの質問かも知れませんが、ソートはどうやってやるんでしょうか?
んなこた〜ない。
というか、初めて知った。
こういう基本的な(?)情報もどっかに載せて欲しいよ。
初心者だとサパーリわからん
609 :
606 :01/08/30 21:44 ID:9PB8gpdw
>>607 できました!
マークが設定されてません。と言われて多少ビビリましたが、適当にやったらできました。(オイ)
一応書いておくと、M-x mark-page とやったあと C-x | sort です。
未だにmarkの意味が分かってませんが、ありがとうございました。
>>542 >
>>540 > 私も欲しいと思って perl で書きかけたんですけど、parse するのが
> メンドくなってしまってやめてしまいました。
> xyzzy.ini を読むところまでは考えていませんでした。
> どなたかもう書いていないですかね。
これを見て無い頭をひねって同じくperlでチャレンジしてみましたが
やっぱり無い物はひねっても出てきませんでした(^^ゞ
xyzzy.iniの色ってBGRになってるんですね
CPANに何か置いてないかな。。。
とか思いつつXYZZYの方で色付けしてるんだから
lispで書いた方が楽なんじゃ?と思ったりもしてます
どうなんでしょう?
611 :
名無し~3.EXE :01/08/30 23:40 ID:V7YrZXpI
612 :
名無し~3.EXE :01/08/31 00:07 ID:j8n8X/WA
>>612 > mod_gzipが導入されないてない今は、2ch-modeの使用を控えた方がいいってことでしょうか?
bbspinkは導入されてるよ。っつうかもとからか。
>>611 >
>>610 > > lispで書いた方が楽なんじゃ?と思ったりもしてます
> > どうなんでしょう?
>
> とりあえず Emacs だとこんなのがあるから参考にしてみるのもいいかも。
>
http://fly.srk.fer.hr/~hniksic/emacs/htmlize.el >
> でも Emacs と xyzzy って色付けの方法が全然違うんだよね、確か。
xyzzy。。 face 情報ってどうやって取るのかな?つうか似たようなの
あるのかな。。。
htmlize.elは敷居が高そうなのでface2htmlあたりがよさそう
ともかく情報どうもです
615 :
542 :01/08/31 15:12 ID:bhcI5olA
>>540 >>542 >>610 >>611 >>614 >>610 > CPANに何か置いてないかな。。。
私も漁ってみたんですけど、これ、っていうものを見かけなかった
ので、適当にパースしてやってみていました。
>>611 > でも Emacs と xyzzy って色付けの方法が全然違うんだよね、確か。
>>614 > xyzzy。。 face 情報ってどうやって取るのかな?つうか似たようなの
> あるのかな。。。
きちんとやるにはキーワードファイルを読みこむのと、正規表現キーワード
リストをなんとかして取り込むのが必要なので、やっぱり lisp で書いた
ほうが明らかに楽そうですね。というかそうしないと無理かも。
614 さんの進展に期待。
618 :
606 :01/08/31 16:08 ID:DNdN7trM
>>616 うわぁ・・・既出でしたか。
検索したつもりだったのですが、頭ボケてたみたいです。
ごめんなさい。
htmlize.el 試してみたんですが、かなりよいですね。 meadow と htmlize.el で .xyzzy を変換するので とりあえず納得してしまいそうです。 ; いや、本当は xyzzy のキーワード色で表示したいんですが
620 :
名無し~3.EXE :01/08/31 17:30 ID:w1dcxaog
ところでxyzzyってなんて読むの? やっぱり「くそじじぃ」ですかん?
くさいじじぃじゃないの???
622 :
名無し~3.EXE :01/08/31 18:34 ID:UhFPT0UA
HTMLファイルの整形できますか?
>>622 表示結果はブラウザ毎に違うので「HTMLファイルの整形」ってのは
ソースの整形ですよね?
インデントが効いたり、補完が効いたりする快適な html+-mode が
公開されていますので、多分希望の動作は得られるかと思います。
624 :
名無しさん :01/09/01 00:47 ID:1l3NG55.
いつのまにか2ch-modeのmod_gzip版でてるね。
>>624 > いつのまにか2ch-modeのmod_gzip版でてるね。
ちゃんとログ見ましょうね。
>>625 >
>>624 > > いつのまにか2ch-modeのmod_gzip版でてるね。
>
> ちゃんとログ見ましょうね。
う、失礼
最近、2ch-modeの「新規インストール」に成功した人っている?
628 :
名無し~3.EXE :01/09/01 11:50 ID:jpIUuY8A
ファイラで実行形式やバックアップファイルが 見えないんですが、見えるようにする方法ってありますか?
>>628 siteinit.lにでもこれを貼り付けとけ。
;; ファイラで全ファイル表示をデフォルトに
; 2 画面用
(setq *filer-primary-file-mask* '("*"))
(setq *filer-secondary-file-mask* '("*"))
; 1 画面用
(setq *filer-last-file-mask* '("*"))
>>630 水を差すわけではないけれど、結構常識っぽい。
Toyさんのところを一度見ておくといいと思う
最初の方にリンク張ってあるし
>>627 何か問題があったのですか?
どのような問題が?
633 :
名無し~3.EXE :01/09/02 03:09 ID:lnq6NuAg
前スレが見られないんだけど、誰か保存してないっすか?? xyzzy勉強しようと思って・・・。
634 :
名無し~3.EXE :01/09/02 03:43 ID:nrwBZF5E
635 :
名無し~3.EXE :01/09/02 08:34 ID:oLzt6hvo
文字コードなんですが常に ISO-2022-JP,改行 lf で保存できるようにするのはどうすればいいんでしょうか。 いちいち C-x C-k f,C-x C-k n するのは面倒なので。
636 :
sage :01/09/02 19:19 ID:Nni7tIFM
>>635 C-x C-k F change-default-fileio-code デフォルトの漢字コードを変更
C-x C-k N change-default-newline-code デフォルトの改行コードを変更
じゃいかんの?
つーか,ちょっとは web で検索かけようや.
637 :
636 :01/09/02 19:21 ID:Nni7tIFM
ぐへっ,久しぶりに書き込んだら,名前欄に sage って書いてるよ. 氏んでこよう.
>636 いえ、一度 xyzzy を終了させた後再起動すると文字コード,改行コードが再び sjis,crlf になっているんで。 起動時から一定のコードで扱いたいということなんですが。 あと C-x C-k F,C-x C-k N は一応書いているんですが・・・通じなかったようでスイマセン。
>>638 (setq *default-fileio-code* "jis")
(setq *default-eol-code* 2)
とかいうのを .xyzzy か siteinit.l に書いておくというのは
いかがでしょう。
640 :
638 :01/09/02 23:37 ID:rZkbFDOI
>639 ども。まんま .xyzyy に書きこんだんですがやはり起動時に sjis,crlf になっちまいます。
(setq *default-fileio-encoding* *encoding-jis*) (setq *default-eol-code* *eol-lf*)
642 :
633 :01/09/03 00:26 ID:.8quxPTU
>>634 サンクス!
あんたいい人だ。
がんばろうっと。
643 :
名無し~3.EXE :01/09/03 00:26 ID:ejWdWx.g
>641 スイマセン、やっぱり上手くいきません。 Win98 です。
644 :
名無し~3.EXE :01/09/03 01:11 ID:2Gmtu8QM
ウィンドウが縦に2つに分割された時に2つのバッファをキーボードで 行き来するのはどうすればいいんでしょうか? next-bufferじゃないし、標準キーバインド+gates.lには見当たらないようなんですが・・・
デフォルトだと、C-x o で other-window です。 C-x p だと move-previous-window で、前のウインドウに。
>645 ありがとうございます。 無事キーバインドの設定が出来ました。 自分専用のlispファイルを定義しておけば、 急に環境が変わっても即対応可になってよさそうですね。
>>640 639 です。確認もせずに出鱈目なことを書いてしまって失礼しました。
ちなみにうちでは
>>641 さんの通りでうまくいきましたよ。
648 :
名無し~3.EXE :01/09/03 20:46 ID:6a/gr.AQ
正規表現で\nを改行として認識させたいんですが…
649 :
梨 :01/09/04 02:27 ID:7qZy.2GY
既出だったら申し訳ないんですが、 バックアップをとらないよにするにはどうしたらいいんでしょう? 共通設定のチェックを外しても、 一度閉じて起動すると何故かチェックが付いてるんだよね。不思議だ。
mbx形式のメーラからKaMailに移行するとき、メールをどうやって コンバートしたか教えて。 Vectorでawkとnkfを使うツールは見つけたけど、出来ればそれ以外の方法をキボン。
mbx って、UNIX MBOX 形式の方ですか? それとも、EdMaxメールボックス形式の方?
>>648 どこへの入力で \n を改行として認識させたいのですか?
何かのダイアログへなのか、lisp ファイル中なのか、とか。
>>649 私のところで動いている xyzzy 0.2.2.209 ではチェックボックスのチェックは
保存されています。
もしかすると、ini ファイルの書きこみ権がないとか、読み取り専用属性に
なっているとかかも。
でも、バックアップは、バックアップフォルダを設定してそこにまとめるように
してでも、とっておいたほうがいいような気がします。
654 :
650 :01/09/04 17:05 ID:s1GOFju.
>>651 江戸のほう。
でも、MailExpっての見つけたのでそれでうまくいったよ。
655 :
名無し~3.EXE :01/09/04 17:54 ID:4OVFWWlY
例えばhogeという文字列をfooに置換しようとした時、 hogeを選択→それをコピー→置換する とすると、選択した文字列そのものは置換されず、次の候補からになってしまいます。 これを、選択した文字列からにすることってできますかね?
656 :
651 :01/09/04 17:57 ID:vjo3.u.U
>>654 私は MailExp で xyzzy ML の過去ログ突っ込んでしまってます。
本文に行の先頭から From がある場合に変換をかけないとですけど。
KaMail にも過去ログ突っ込んでみようかな。
>>655 これでよいのかも。選択する手間もはぶけるし。
hoge の "h" の位置で M-%
minibuffer に移動したところで HOME キー(適当に何回か)
で、foo って打って ! キー
全部マウスでやりたいって場合はまた別ですけど。
それとも、マウスでコピーした後のカーソル位置を
コピーした文字列の末尾でなくて先頭にしたいという話?
658 :
名無し~3.EXE :01/09/04 18:40 ID:kShuh0Sc
EmacsにはJDEというJava開発環境があるそうだけど、これってxyzzyでも動くのでしょうか?
>>658 基本的に emacs lisp で書かれたものはそのままでは動きません。
660 :
名無し~3.EXE :01/09/04 20:16 ID:4OVFWWlY
ひょ、ひょっとしたらものすごく厨な質問かもしれないんですが、 >M-% っつーのができないっす(汗 ESC % ってことですよね?
>>652 検索、置換時です。\nが改行として認識されていないようなので。
662 :
名無し~3.EXE :01/09/04 21:01 ID:bhg3JqSA
>>652 検索、置換時です。
\nが改行として認識されていないようなので。
>>660 すみません。
自分の設定で emacs の方の設定に合わせて
;; M-% で確認置換
(global-set-key #\M-% 'query-replace)
って xyzzy/site-lisp/siteinit.l に書いておいたことを忘れていました。
>>657 の M-% のところは上のように定義するか、M-x query-replace
とタイプするかで置き換えてください。
申し訳ないです。
>>662 検索、置換っていっても結構あるんで自分がつかわないのだとわからない
んですが、
(re-search-forward regexp)
(query-replace-regexp regexp replacement)
これだと \n は効かないですが、C-j で改行にマッチする文字は打てます。
なんか、ML のほうでも同じ事が話されていたような気がするのでそっちを
参照したほうがよいかも。
>>660 対話的置換はデフォでは M-C-r だったりして.
>>660 つーか,対話的置換で ! を使うんだったら最初から
M-r (replace-string) でいいような気が.
>>666 いやまったく。
初めに y or n or ! とか書いてたんですが鬱陶しいので ! だけに
したら中途半端な情報の書きこみに。
へんなところいろいろ訂正してくださってありがとうございました。
668 :
名無し~3.EXE :01/09/04 21:49 ID:ipHuDhAk
>>664 私はゲイツの軍門に下ってしまっているので、CTRL+Fの検索を使っています。笑い。
正規表現にチェック入れてるんですが、\nが利かないのですよ。
MLチェックしてみますね。
"Gates" load して C-f してみました。 ML の [xyzzy:07476] に書いてあるのですが、 「エスケープシーケンスを理解しろ」にチェックを入れると \n が 効くことを確認しました。 確認した xyzzy のバージョンは 0.2.2.209 です。
671 :
655 :01/09/04 23:14 ID:4OVFWWlY
ありがとうございます<(_ _)> 皆さんのおかげでやりたいことが出来ましたです。ハイ。 基本的なところ(?)のHomeキーで、ってところが思いつきませんでした。 # 欲を言うと、bufferの先頭から全部置換・・・ # したいけど、それはデフォでは無理っすよね。
>>671 それだったら,[検索]-[置換] で「バッファの先頭から」に
チェックしたらならんか?
まぁ,これだと,置換したい語句をコピーとかする必要ありかもしれんが.
673 :
655 :01/09/05 00:54 ID:8uq6I8Hk
>>672 確かにできる・・・厨房っぷりを発揮してしまいましたね・・・。
逝って精進しようと思います・・・
じゃあregionを置き換えは?
>>674 region 指定して、C-x n (narrow-to-region)
で、いずれかの「バッファ全体を置換する動作」を行った後、
C-x w (widen)
こんなで。
バージョンアップ。 Wed Sep 05 2001 Version 0.2.2.210 ・行頭行末禁則とワードラップを判定する順序を逆にしてみた。 ・変数*print-option-show-dialog*がnilの場合は、-pオプションで ダイアログを表示しないようにした。プリンタ持ってないので、 ちゃんと印刷できるかどうかは知らん。 ・print-buffer &optional buffer ・si:inflate-stream input-string-or-stream &optional output-stream (zlib使用)。 ML でのプリンタの話と、gzip な stream 対応、その他。 2ch-mode 作者の服部さんが gzip 解凍してくれる stream が欲しいなって つぶやいていたら、もう対応されています。
2ch-mode 更新。2ch-0.0.0.6.lzh
678 :
あのさ :01/09/05 21:23 ID:6Zf93Hm.
なんでそんなにsageて書くの? バージョンアップの時くらいageろよなあ・・・・
>>677 げげ、これだめじゃん。
また全部板が消えちゃったよ…
>>679 と思ったら、config.l 編集してなかった。スマソ
681 :
669 :01/09/05 23:26 ID:OKuRoJCc
>>670 あーこんな単純なことだったとは。
ども、ありがとうございます。一人だったら当分気がつかなかったかも。
682 :
名無し~3.EXE :01/09/06 00:03 ID:IbJ4/bT6
2ch-modeバージョンアップしたら書き込み後の 「書き込みが終わりました」が出なくなったよ。 嬉しいのう。
>675 そうなるのか。直接置き換え出来るreplace-regionみたいなのは用意されてないのね。 はじめてnarrow-to-regionしたときはビビータよ。
2ch-mode を 0.0.0.6 にしたら、板一覧で[テレビ等]の中の板が 最初の3つだけしか表示されなくなってしまいました。 何か対処法はありませんか?
>>684 すみません。bbstable2.html から広末涼子を削除して
あっさり解決しました。
過去ログはちゃんと読まないとダメですね。
686 :
638 :01/09/06 19:27 ID:895wxCzo
>647 >641 遅くなってスイマセン。上手くいきました。 感謝感謝です。
2ch-mode更新テスト書き込み
688 :
名無し~3.EXE :01/09/06 23:07
xyzzyにはx86系のアセンブラに対応したasm-modeって無いみたいですね。 別に特定の機能が欲しいわけじゃないけど、 コメントだけでも色分けできたらいいなーとか思ってしまいます。 なんか簡単に作れるのかも知れないとか思ってしまうんですが、 現在はEmacsのマニュアルを片手にキーカスタマイズとコマンドの勉強で手一杯です。 また、こんなのがあったらいいなと思うのはアウトライン(WZではこう呼ばれてました。)です。 正規表現で見出しの判断をしてその行を別枠でリスト表示できる機能です。 リスト側を選択するとリアルタイムにメインのソースの表示行が変わります。 これだけ多機能なものがあるのですから多分存在しているとおもうのですが・・・
>>688 > なんか簡単に作れるのかも知れないとか思ってしまうんですが、
やってみれば割と簡単かと。
> また、こんなのがあったらいいなと思うのはアウトライン
ちょっと使っていないので希望の動作かわからないですが、
>>314 とか。
690 :
名無し~3.EXE :01/09/07 00:01
xyzzy使い始めたばっかですが、ちょっと質問させてください。 URLとかメールアドレスってクリッカブルにはならなんですか? 右クリックから開けるのは知ってるけど。 あとその部分は色も付けられるとうれしいです。
691 :
名無し~3.EXE :01/09/07 01:22
ステータスバーの時計に秒を表示させるのってどうするの?
>>691 *status-bar-format* に指定できるのはこれだけなんで、現状では
無理かと思います。
t 時計
p カーソル位置
c カーソル位置の文字コード(内部コード)
u カーソル位置の文字コード(ユニコード)
T 時計(曜日入り)
(setq *status-bar-format* "tpcuT")
694 :
名無し~3.EXE :01/09/07 20:59
以下の様に.xyzzyに書いておくと、TABで補完するときにおもしろいかも (setq *print-completion-list-hook* '(lambda (list prefix &optional string) (popup-string (format nil "Possible completions are ~D items:\n~{\n~A~}" (length list) list) (point))))
695 :
名無し~3.EXE :01/09/08 02:13
>>694 イイ!リストから上下キーで選択できるように、ってのは無茶?
696 :
名無し~3.EXE :01/09/08 02:35
>>694 おお、いい感じ!
辞書引きもpopupでできないかなぁ。
>>695 popup-stringでは無理なので、専用のdialogを別途作るとか。
でも、それじゃカッコ悪いかな?
>>694 凄いなあ、
こんなのがたかだか3行程度のコードで作れちゃうなんて・・
拡張性高すぎ。
>>695 >>697 こういうリスト用のダイアログを作成する機能が xyzzy についたら
とても便利そうですよね。
汎用性がたかそう。
popup-string だと数が多いときに表示しきれないので、
上下で選択できるのと、スクロールバーがつけばとてもよさそう。
>>694 *print-completion-list-hook* に設定をしているのって、有名なのの
中では tterm.l だけなのかな。
>>696 > 辞書引きもpopupでできないかなぁ。
とりあえず、M-x edict-mode で、マウスカーソル位置の単語の意味が
popup で表示されはします。
701 :
名無し~3.EXE :01/09/09 15:58
>>700 > とりあえず、M-x edict-mode で、マウスカーソル位置の単語の意味が
> popup で表示されはします。
そうなんすけど、せっかくxyzzy使ってるのにマウスっていうのが不便で…。
702 :
名無し~3.EXE :01/09/09 17:54
VBS-mode, JS-modeってない?? 簡単に作れそうかなぁ?
>>699 補完リストの表示方法を個々に変えたい場合ってあんまり無いですからね。
tterm.lは、tterm上に直接表示するためにフックを設定してるんですね。
そういう場合でなければ、今回のpopup-stringでほぼOKとか。
補完用のダイアログですか、、。今のダイアログ作成機能じゃダメでしょうか?
704 :
名無し~3.EXE :01/09/09 18:01
705 :
名無し~3.EXE :01/09/09 18:18
706 :
名無し~3.EXE :01/09/09 19:57
あの、c-modeでインデントをTABにしているのですが、 BSで消そうとするとTABが空白に分解されてしまうのですが。 いちいちBSをガシガシ打って空白を消すのが面倒なので、 誰かTABをそのまま消す方法を教えていただけないでしょうか。
707 :
名無し~3.EXE :01/09/09 20:35
>>706 下のように.xyzzyに追加すればいいと思います。
(define-key ed::*c-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
他の方法ってありましたっけ?
>>701 > そうなんすけど、せっかくxyzzy使ってるのにマウスっていうのが不便で…。
いや、私もそう思うんで「とりあえず」って書いときました(汗。
やっぱりキーボードでやりたいですよね。
>>703 > そういう場合でなければ、今回のpopup-stringでほぼOKとか。
補完候補の量が多いときが問題だと思うんです。
表示方法である程度解決できることだとも思うんですが、量が多いと
全て表示しきれないことがあるのでそれがどうにかならないかな、と。
> 補完用のダイアログですか、、。今のダイアログ作成機能じゃダメでしょうか?
こっちのほうは、今のダイアログ作成機能について勉強不足でよく
わかっていないことが多々なんで変なことをいっているかもしれな
いんですけど、単に見た目をかえること、表示位置を設定すること
が今のダイアログ機能でできないんじゃないかな、とか思って。
「枠なし」「表示位置の指定」についてダイアログ作成機能をいろ
いろいじってみようかと思います。
>>709 >補完候補の量が多いときが問題だと思うんです。
>表示方法である程度解決できることだとも思うんですが、量が多いと
>全て表示しきれないことがあるのでそれがどうにかならないかな、と。
確かに量があるときは、はみ出してしまいますね。
complete.lのscroll-completion-listの様にスクロールさせるか、
ある一定個数ずつ順番にpopupするとか。
>「枠なし」「表示位置の指定」についてダイアログ作成機能をいろ
> いろいじってみようかと思います。
下のはちょろっと作ったサンプルですが、ご指摘の通り
「枠なし・位置指定」はできてません。ちなみに、complete.lの
print-completion-listと*print-completion-list-hook*の
引数が異なってるのが不明。
(defun completion-dialog-box (list prefix &optional string)
(interactive)
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box '(dialog 0 0 116 162
(:caption "補完リスト")
(:font 9 "MS Pゴシック")
(:control
(:button IDOK "OK" #x50010001 0 162 50 14)
(:listbox list nil #x50b10111 0 1 116 160)))
(list (cons 'list (mapcar #'(lambda (x) (list x)) list)))
'((list :must-match t :enable (IDOK))))
(when result
(insert (cadr (assoc 'list data))))))
(setq *print-completion-list-hook* 'completion-dialog-box)
711 :
名無し~3.EXE :01/09/10 04:31
>>690 (setq *text-keyword-formats*
(compile-regexp-keyword-list
'(("\\(http\\|https\\|ftp\\|news\\|nntp\\|wais\\|telnet\\|gopher\\):[-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),'$!*:]+" t 0)
("\\([-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),'$!*:]+@\\([-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),'$!*:]\\{5,\\}\\)\\)" t 1)
("^■" t (:color 0 4 :line)) ;タイトル行とか
("^>" t (:color 8 3 :line)) ;引用行とか
)))
(add-hook 'ed::*text-mode-hook* 'my-text-mode-hook)
(defun my-text-mode-hook ()
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list *text-keyword-formats*))
クリッカブルの方は関数は作ってみたのですが、マウスに割り当てるとうまく
動いてくれなかった(それじゃクリッカブルとは言えないし)。
>>701 edict-mouse-lookupを何かのキーに割り当ててください。
(global-set-key #\S-C-RBtnDown 'mouse-left-press)
(global-set-key #\S-C-RBtnUp 'edict-mouse-lookup)
とかしておくとマウスでも便利ですよ。
712 :
名無し~3.EXE :01/09/10 04:43
うわっ、省略されてるし。 あとメールアドレスの正規表現は自信なし。 少なくとも # 以降はいらないかも。
>>711 おお、わざわざどうもです。
自分は
>>693 さんが紹介してくれたopen-url.lを使ってたんですが、どっちの方がいいんでしょう??
あとクリッカブルの方はどうやら無茶なようなので、右クリックに慣れることにします。
714 :
名無し~3.EXE :01/09/10 11:00
先生! 2ch-modeでラウンジを見たいのですが、「status:302」エラーが出ます。
>>710 なんかとっても便利そうで今後の発展が楽しみなコードです(-:
insert で、既に入力している文字列部分も insert しているので、
(substring (insert (cadr (assoc 'list data)) (length prefix))
に変えてみたんですが結果は変わらず。
で、prefix を見てみると nil に。
prefix って既に入力されている先頭部分が入ってくるんじゃないん
でしょうか。
もちょっといろいろ見ないとです。
> ちなみに、complete.lの
> print-completion-listと*print-completion-list-hook*の
> 引数が異なってるのが不明。
ですね。私も、あれれ?と思ってました。
>>713 >>711 のコードだと、regexp-keyword-list を上書きしてしまっている
ので、今の text-mode で使う分には問題ないですが、既に
regexp-keyword-list を使っているモード (html+-mode 等) だと問題が
でてしまう気がします。見た目的に。
setq でなくて append にしておけばよいような気がするんですが、
如何せん未確認なんでこのくらいで。
ちなみに change-url-color.l の方は set-text-color 使ってるんで
問題は出にくいような気が。
716 :
名無し~3.EXE :01/09/10 13:34
>>715 補完のタイプが :file-name :exist-file-name :file-name-list
:directory-name の場合に強制的に適用されるprefixのようですね。
普通はnilのようです。既に入力している部分は、stringに入る筈です。
717 :
名無し~3.EXE :01/09/10 14:00
>>717 先生!
見事に表示できました。ありがとうございます。
719 :
名無し~3.EXE :01/09/10 18:42
ファイラーで選択ファイルを連番にリネームできない?
720 :
名無し~3.EXE :01/09/11 00:11
xyzzyのソースはどこで公開されてますか?
721 :
名無し~3.EXE :01/09/11 00:28
公開されてないんじゃないの? 機能のかなりの部分は、lispで実装されているけど 核になるインタプリタは、ひみつ?
722 :
名無し~3.EXE :01/09/11 00:41
昔MLでは公開されてた。 今は知らないけど、少なくとも昔のアドレスにはなかった。 やめたのかな?
723 :
名無し~3.EXE :01/09/11 00:45
>>723 のアドレスは見るからに怪しいわけだが、
2ch-modeで、スレに書かれているURLから直接ソースを
のぞきにいくという機能を思いついたりして。
725 :
名無し~3.EXE :01/09/11 01:03
726 :
2ch-modeじゃないが :01/09/11 01:11
-----bc.REG
REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\&ブラクラチェッカー]
@="C:\\WINDOWS\\SYSTEM\\bc.htm"
"Contexts"=dword:00000021
"Flags"=dword:00000000
-----bc_out.REG(解除)
REGEDIT4
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\&ブラクラチェッカー]
-----C:\WINDOWS\SYSTEM\bc.htm
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
var pwin = external.menuArguments;
var str = new String(pwin.document.activeElement.href);
open("
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?url= "+str);
</SCRIPT>
-----
これでリンク先を、右クリックからブラクラチェッカーに渡せる。
>>715 確かに、いきなり"setq"は無いですよね。
それにキーワードリスト名も迂闊でした。修正します。
(defvar *my-text-keyword-formats*
(compile-regexp-keyword-list
'(("\\(http\\|https\\|ftp\\|news\\|nntp\\|wais\\|telnet\\|gopher\\):[-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),'$!*:]+" t 0)
("\\([-a-zA-Z0-9_~.]+@\\([-a-zA-Z0-9_~.]\\{5,\\}\\)\\)" t 1)
("^■" t (:color 0 4 :line)) ;タイトル行とか
("^>" t (:color 8 3 :line)) ;引用行とか
)))
(add-hook 'ed::*text-mode-hook* 'my-text-mode-hook)
(defun my-text-mode-hook ()
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list *my-text-keyword-formats*))
728 :
名無し~3.EXE :01/09/11 02:31
2ch-modeを入れてみたんだけど板一覧が取得できないYo!
729 :
名無し~3.EXE :01/09/11 03:02
プログラムのコンパイルなどで、よくshellモードを使うのですが、 (DOSプロンプトはスクロールバーが出ないんで…) DOSKEYみたいに、「今まで入力したコマンド」を簡単に再入力する方法というのは ないのでしょうか? ほかにはまったく不満はないエディタなのに、この1点のみがちょっと辛いです 知っている人がいたら、ぜひ教えてくださいm(__)m
730 :
名無し~3.EXE :01/09/11 03:27
>724 というかwww-modeで開けないだろうか?
733 :
名無し~3.EXE :01/09/11 10:09
(defun open-link-in-bcc () (interactive) (let ((*bcc* t)) (declare (special *bcc*)) (thread-jump-in-browser))) (defun open-browser (url) (when *bcc* (setq url (concat *browser-crasher-checker* url))) (if *www-save* (www::www-open url :save t) (if *www-mode* (www::www-open-remote url) (shell-execute url t)))) (defun open-in-www () (interactive) (let ((*www-mode* t)) (declare (special *www-mode*)) (thread-jump-in-browser))) (defun save-in-www () (interactive) (let ((*www-save* t)) (declare (special *www-save*)) (thread-jump-in-browser))) (define-key *thread-map* #\C-b 'open-link-in-bcc) ; ブラクラチェッカーで開く (define-key *thread-map* #\C-o 'open-in-www) ; www-mode で開く (define-key *thread-map* #\C-O 'save-in-www) ; www-mode で保存
>>696 > 辞書引きもpopupでできないかなぁ。
;;; pop-edict.l
;;; てきとーに edict.l からパクって使ってるもの。
(provide "pop-edict")
(require "edict")
(in-package "editor")
(export '(pop-lookup-e2j-dictionary-selection
pop-lookup-j2e-dictionary-selection
pop-lookup-reading-dictionary-selection
pop-lookup-e2j-dictionary
pop-lookup-j2e-dictionary
pop-lookup-reading-dictionary))
(defun pop-lookup-e2j-dictionary-selection () (interactive) (edict-lookup-selection #'pop-lookup-e2j-dictionary)) (defun pop-lookup-j2e-dictionary-selection () (interactive) (edict-lookup-selection #'pop-lookup-j2e-dictionary)) (defun pop-lookup-reading-dictionary-selection () (interactive) (edict-lookup-selection #'pop-lookup-reading-dictionary)) (defun pop-lookup-e2j-dictionary (from to) (interactive "r") (pop-edict-analogize-conjugation from to)) (defun pop-lookup-j2e-dictionary (from to) (interactive "r") (pop-edict-lookup-dictionary from to "xyzzyj2e" nil)) (defun pop-lookup-reading-dictionary (from to) (interactive "r") (pop-edict-lookup-dictionary from to "xyzzyjrd" nil))
(defun pop-edict-lookup-dictionary (from to dic dic2) (long-operation (let* ((s (buffer-substring from to)) (r (lookup-dictionary *edict-dictionary-path* "xyzzydic" dic s))) (if r (popup-string (with-output-to-string (so) (format so "~A:~%~%" s) (if dic2 (dolist (x (sort r #'string<)) (format so "~A~%" x) (format so " ~{~A~^,~}~%~%" (lookup-dictionary *edict-dictionary-path* "xyzzydic" dic2 x))) (format so " ~{~A~^,~}" r))) to) (popup-string (format nil "見つかりまへん: ~A" s) to))) t)) (defun pop-edict-analogize-conjugation (from to) (long-operation (let ((string (buffer-substring from to)) (rl nil)) (when (setq r (lookup-dictionary *edict-dictionary-path* "xyzzydic" "xyzzye2j" string)) (push (cons string r) rl)) (setq rl (edict-analogize-conjugation-1 string rl)) (if rl (popup-string (with-output-to-string (so) (do ((x (nreverse rl) (cdr x))) ((null x)) (format so "~A:~%~% ~{~A~^, ~}~@[~%~%~]" (caar x) (cdar x) (cdr x)))) to) (popup-string (format nil "見つかりまへん: ~A" string) to))) t)) (global-set-key '(#\C-c #\C-e) 'pop-lookup-e2j-dictionary-selection) (global-set-key '(#\C-c #\C-j) 'pop-lookup-j2e-dictionary-selection) (global-set-key '(#\C-c #\C-r) 'pop-lookup-reading-dictionary-selection)
長くなってごめん。
>>733 ス、ステキ!(・∀・)
726にもありがとう、レジストリ使わせて頂きました。
test
741 :
名無しさん :01/09/11 11:51
xyzzyをバージョナップしたら、 *scratch*がC-x kで消えなくなったんだけど、何故?
>>741 そういう仕様にしたからでしょう。
ChangeLog によると、*kill-buffer-kills-scratch* に non-nil
を設定すれば削除できるようになるらしい。
743 :
名無しさん :01/09/11 13:19
>742 Changelogに書いてあったね、スマソ。
744 :
名無し~3.EXE :01/09/12 07:12
ftpupdate.l、Passiveモードに対応して欲しいよう。 cftp.lは対応してるんだけどなぁ。 ~/lisp/wip/ftp.l見てみたけど全然わかんないし。
>>744 (setq *ftp-passive-mode* t)
746 :
名無し~3.EXE :01/09/12 23:59
747 :
名無し~3.EXE :01/09/13 00:52
ftpupdate.lってもう開発止まってるんじゃないの?
>>746 どっちもいっしょ。wip/ftp.l参照。
749 :
名無し~3.EXE :01/09/13 02:49
>>748 ウホ!ほんとだ。できた。
ftpupdate.lの中見てもpassiveって単語がなかったから、ダメなのかと思ってたよ。
ありがとー。便利だなー。
あとはtterm.lがssh対応してくれたら最高だな。 でも作者さんは「全くやる気がない」らしい・・・。
751 :
名無し~3.EXE :01/09/13 02:54
あとさ、Shellモードで、moreコマンドとか使ってでかいファイル見ようとすると、 「---続く---」って出るじゃん? 普通のDOS窓ならEnter押せば次に行くんだけど、Shellモードだと反応しない。 C-c C-cしないと抜けられなくなる。 Shell3.lも同じ。これはしょうがないのかなあ?
752 :
名無し~3.EXE :01/09/13 07:23
2ch-mode (2ch-0.0.0.6)、Board での n (2ch::board-new-show) の動作が おかしくありませんか? 皆さんどうでしょう?
753 :
名無し~3.EXE :01/09/14 01:19
あげ! www-modeとかがバージョンアップしてるね。
Kamailがupdateしてるようにも見えるし、しかし実際してないようだし・・・ あと、ここのアーカイブ、前からなんか日付がおかしいんだけどなあ
ftpupdate.lってアスキーモードで転送できないのかな?
案の定、0.0.2.5だった・・・
katex使いたいんですけど site-lispにkatex置いて .xyzzyに↓追加するだけじゃダメ? (push "d:/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*) (require "elisp") (push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*) (autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
758 :
名無し~3.EXE :01/09/14 13:19
browser.dllを縦に2分割する方法が分かりません。 メーリングリストの過去ログには載っていたのですが、さっぱりです。 どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか?
>>758 うちの Browser.l は、↓こんなのを追加して、
(defvar *browser-position* 3) ; 0=左, 1=上, 2=右, 3=下
(defvar *browser-size* 120)
(defvar *browser-start-page* "
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ ")
↓と似たようなのがならんでるところに↓を追加して、
(c:define-dll-entry c:int browser-createex (c:int (c:void *) c:int c:int) dll "_createEx@16")
navigate を↓に変更されてます。
(defun navigate (url)
(interactive "sURL: " :default0 *browser-start-page*)
(unless initialized
(setq initialized t)
(browser-createex (get-window-handle) (si:plugin-arg) *browser-size* *browser-position*))
(browser-navigate (si:make-string-chunk url)))
>>759 758 さんではないですが、とても参考になりました。
これで以前からやれないかなと思っていたことができそうです。
有用なコードありがとうございました。
761 :
名無し~3.EXE :01/09/14 17:11
>>759 758です。ありがとうございました。
やっとできました。とても便利です。
VirtualPC上でxyzzy+www-mode+2ch-mode使ってますが、 なんかいきなりM-x 2chしてもダメで、一回M-x wwwしな いとインタネ読みにいってくんないんですけどどう? そうしないとtimeoutになる。 マジホンのウインではちゃんと動かせてるYO!
>>762 多分 proxy 関連なんでしょうけれど、
>>367 >>372 -373
で、前スレの 427
> .www は www-mode 立ち上げないと読み込まれないので、
> ~/.2ch/config.l に (load "~/.www) と書いといて下さい。
764 :
名無し~3.EXE :01/09/14 21:03
既出っぽいですが HTMLの整形ってできますか?
766 :
名無し~3.EXE :01/09/15 02:41
auto-time-stamp.lについてなんですけど、 siteinit.lに (require "auto-time-stamp") (define-key ctl-x-map #\C-s 'save-buffer-with-time-stamp) と書くだけじゃだめなんでしょうか?
>>763 大筋で納得しました。
エラー出てダメなんですけど、もうちょいがんばってみます。
768 :
名無し~3.EXE :01/09/15 05:02
>>762 confg.lに
(load "~/.www" :if-does-not-exit nil)
>>766 auto-time-stamp が自動でタイムスタンプを入れる部分を判定する文字列は
ファイルの頭の方に入っていますか?
;; Last updated: <2000/02/02 13:04:47 +0900>
こんなのですけど。
770 :
名無し~3.EXE :01/09/16 01:57
>>769 > auto-time-stamp が自動でタイムスタンプを入れる部分を判定する文字列は
> ファイルの頭の方に入っていますか?
もしかして初回は自分で入れるってことですか?
>>770 ; time-stamp が有効な行数
(defvar *time-stamp-line-limit* 30)
ここら辺をつつけば逝けるかな?
772 :
名無し~3.EXE :01/09/16 03:22
>>771 > ここら辺をつつけば逝けるかな?
すいません。具体的には?
773 :
名無し~3.EXE :01/09/16 06:54
2ch-modeでM-mしてポップアップ有効にすると関係ないバッファで辞書引きモー ドになるのですけどこれは何がいけないんでしょう。 パスをコピーするコマンドをパクって見たり。ファイラー用。 (define-key filer-keymap #\M-w #'(lambda () (interactive) (let ((filename (map-slash-to-backslash (filer-get-current-file)))) (setq *clipboard-newer-than-kill-ring-p* t *kill-ring-newer-than-clipboard-p* nil) (and (copy-to-clipboard filename) (message filename)))))
774 :
名無し~3.EXE :01/09/16 07:26
test
775 :
名無し~3.EXE :01/09/16 20:03
IE6はIME2002のナチュラルインプットに対応したけど、xyzzyはまだなの?
776 :
名無し~3.EXE :01/09/16 23:54
www-modeバージョンあがってる気が…
>>770 > もしかして初回は自分で入れるってことですか?
勝手に入られても困るファイルもあると思われるので、そんな感じに
なってるんじゃないんでしょうか。
初期設定状態では、先頭から
; time-stamp が有効な行数
(defvar *time-stamp-line-limit* 30)
の行数以内に
Last updated: <>
みたく書いておくことが必要です。
778 :
名無し~3.EXE :01/09/17 00:21
>>777 なるほど。そういうことなんですか。
わかりました。どもでした。
779 :
名無し~3.EXE :01/09/17 00:26
>>773 > 2ch-modeでM-mしてポップアップ有効にすると関係ないバッファで辞書引きモー
> ドになるのですけどこれは何がいけないんでしょう。
すいません。ポップアップモードとどういう時に使うのでしょ?
780 :
名無し~3.EXE :01/09/17 05:52
>>779 > すいません。ポップアップモードとどういう時に使うのでしょ?
この >>数字 が画面外にあるときマウスカーソルをあわせるとその発言を見られて便利なのです。
大人しくキーボードでジャンプした後M-Leftで戻れということでしょうか。
>>780 > 大人しくキーボードでジャンプした後M-Leftで戻れということでしょうか。
とりあえず、キーボードなら p で popup 表示ですし、
>>056 さんのコードを xyzzy/.2ch/config.l あたりに追加しておけば
e で次々 popup です。
782 :
名無し~3.EXE :01/09/17 10:40
>>780 マウスで使うのか。知らんかった。
p使ってたよ。
>>56 をちょいと改良
(defun popup-next-refering (&optional reverse)
(interactive "p")
(when (scan-buffer "[>>≫][0-90-9]"
:regexp t
:tail nil
:no-dup t
:reverse reverse)
(thread-anchor-popup)))
(define-key *thread-map* #\e 'popup-next-refering)
(define-key *thread-map* #\E #'(lambda ()
(interactive)
(popup-next-refering t)))
784 :
名無し~3.EXE :01/09/17 19:51
モードごとにフォント変更ってできないのですか? たとえば,2ch-modeではAAがみれるようにプロポーショナルで, ほかのmodeではHabian使いたいんだけど
.kamailに ;urlをkeyboardから開く (defun kamail-url-open () (interactive) (let (url) (save-excursion (skip-chars-backward *kamail-url-chars*) (when (looking-at ed::*url-scheme-regexp*) (setq url (buffer-substring (point) (progn (goto-char (match-end 0)) (skip-chars-forward *kamail-url-chars*) (point)))))) (when url (shell-execute url t)))) (define-key *kamail-view-map* #\o 'kamail-url-open) ↑こういうのを書いていたんですが、最新版にしたら使えなくなっちゃいました どこが悪いのでしょうか?
>>784 そもそもプロポーショナルってできたっけ?
>>786 プロポーショナルってできなかったね.
じゃ,2ch-modeではAAは見れないのか・・・
>>788 "v"とか"V"とかすれば一応見れる。めんどうだけど。
昨夜、2ch-modeがMS Pゴシックで 見事に表示されているという、夢を見ました、、、。
>>790 ほほう、夢にまで見るとは
あなたもう2ch-modeに夢中なんですな。
>>791 あ、あなた口調がまさに紳士だ Σ(゚Д゚;
>>788 browser.dll で表示しているのがあった。
>>370 "v"とか"V"とかと同じ位のめんどうさで、ウィンドウも狭くなる
みたいだけど。
>>789 ,793
サンクス
このスレだけ2ch-modeで見ることにするワ
795 :
名無し~3.EXE :01/09/19 00:03
JBBS対応してくれー
796 :
名無し~3.EXE :01/09/19 01:19
>>733 -734
を使って2ch-modeからwww-modeを呼び出そうとしてるんですけど、
config.lに書いただけじゃ上手く来ません(ブラウザで表示されてしまう。)
なんででしょうか?
すいません、
>>733 -734さんのを使わせて貰ったのですが
なぜか C-oにsave-in-wwwが割り当てられ、C-Oには何も割り当てられないのです。
さらに不思議なことにCapsLockした状態でも同じ動作なんです。
どうしたらいいでしょう・・・。
>>728 2ch/menu.l 642行目の
(cond ((looking-at "<A HREF=
http://\\ ([^/]+\\)\\([^>]+\\)index2.html>\\([^<]+\\)</A><BR>")
を
(cond ((looking-at "<A HREF=
http://\\ ([^/]+\\)\\([^>]+\\)index2.html>\\([^<]+\\)</A><BR>" t)
とケース無視指定して、とりあえず対処。
板を区切っている改行タグが"<br>"(小文字)になっているのが原因。
ニュース速報板に逝けません(鬱
>>799 例によって、/.2ch/bbstable2.html を適当に修正すればとりあえず
何とかなるんだけど…。
おすすめしか表示されないモルァァ!! どうすればよかと?
802 :
名無し~3.EXE :01/09/19 20:53
2ch-modeでおすすめしか表示されません、 どうすればいいんでしょうか?
デスクトップPCに新規導入したらおすすめとマイライン板しか表示されません。 どうしたもんでしょう?「板リストを更新」しても状況は変わらず…
804 :
名無し~3.EXE :01/09/19 23:58
config.lの最後らへんを
(setq *menu-file-name* "bbstable.html")
(setq *menu-file*
(merge-pathnames *menu-file-name* *base-directory*))
(setq *rinji-base-url* "
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/ ")
(setq *menu-url*
(concat *rinji-base-url* *menu-file-name*))
こんな感じでだめですか?
~/.2ch.config.lのbbstabl2.htmlから板一覧を取得するコードを コメントアウトしたら、とりあえず逝けるようになった。 参考までに。
>>797 あー自分のとこでもそうでした。なんでかわかんなかったので、キー
バインド替えてます。
(define-key *thread-map* #\C-w 'open-in-www) ; www-mode で開く
(define-key *thread-map* #\S 'save-in-www) ; www-mode で保存
bbstable2.thmlが読めなくなってるようなので、見てみたら index2.htmlがつかなくなったようだ。 俺はconfig.lの正規表現変更してindex2.htmlの部分を取り 除いたら上手くいった。
809 :
名無し~3.EXE :01/09/20 23:58
810 :
名無し~3.EXE :01/09/21 00:12
>>807 キーバインド変えてみてもブラウザが開いてしまいます。
なんででしょ?
811 :
名無し~3.EXE :01/09/21 05:14
xyzzyのメーリングリストってあるの?
813 :
名無し~3.EXE :01/09/21 06:04
http.l: 268:アクセスできないシンボルです ってエラーが出て2ch-modeの0.0.0.6がコンパイルできないよ せっかく新しくしようとしたのに.
814 :
Internet Explorer 6登場 :01/09/21 07:14
すいません.xyzzy本体のversionが古いままでした.鬱死.
>>810 URL 上ににキャレット移動させて、
M-x 2ch::open-in-www[Enter]
してもダメですか?
817 :
名無し~3.EXE :01/09/21 16:02
>>812 使ってないよ。
これから使おうかと思ってるの。
文句あっか?
>>817 まあまあ。落ち着いていこうよ。
とは云っても、亀井さんももうちょっと別の書き方があるんじゃないか・・・などと思ったり
>>818 > とは云っても、亀井さんももうちょっと別の書き方があるんじゃないか・・・などと思ったり
うーん、すごい親切だと思うけど。
わかんないことはわかんないって正直に書いてる、と思うし。
まぁ、落ち着いていこーや。
820 :
名無し~3.EXE :01/09/22 00:58
>>816 > URL 上ににキャレット移動させて、
> M-x 2ch::open-in-www[Enter]
> してもダメですか?
だめみたいです。ブラウザが開いてしまいます。う〜ん。
2ch-modeで、2chブラウザのようにyahooが見れたらいいと思います。
812って亀井さんなの? まじで?
823 :
名無し~3.EXE :01/09/22 17:23
IEのソース表示をxyzzyでやってる人いる? いたらやり方オセーテ!
>>822 違う違う。関係ない。
ヘンな誤解をしないでくれ
>>823 いちばん簡単なのはiesrcviewってツールを使う事
xyzzy単体でやる方法もあるが、色々問題があった(体験談)
>>823 > IEのソース表示をxyzzyでやってる人いる?
> いたらやり方オセーテ!
カコログサンショーなり
>>823 IE6を使ってるなら、窓の手で指定した方が確実かもしらん。
828 :
名無し~3.EXE :01/09/22 18:08
>>827 窓の手はIE6じゃないとだめなの?
>>826 過去ログどのへんですか?
せめて、パート1,2どっち。。?
IE5.01SP2で窓の手でxyzzyに設定してみた。 エラー出た。
832 :
823=828 :01/09/22 20:55
>>831 ありがとう、みつかりました。
やってみました。
ソースをxyzzyで表示するところまではできたけど、
Fundamentalで起動しちゃうんだ〜〜
>最新の html+-mode.l に書いてあるけど、.xyzzy に以下を記述。
>(export 'ed::html+-mode "ed")
>(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
>(pushnew '("\\.html?" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
ここんとこがやりかたわからんのですわ。
教えてくれる??
833 :
名無し~3.EXE :01/09/22 21:17
834 :
名無し~3.EXE :01/09/22 23:46
>832 .xyzzy にコピペして再起動するだけじゃないの?
835 :
名無し~3.EXE :01/09/23 00:20
.xyzzyっていうファイルが見当たらんのですわ(-_-;)
>>835 自分でつくる
環境変数xyzzyhomeを設定して、そこにね
>>835 .xyzzyを作ろうとしてなんかエラーが出たときは
C-c C-f でxyzzyのファイラーを立ち上げて
そこで作ってみましょう。
839 :
名無し~3.EXE :01/09/23 00:50
>>832 >(pushnew '("\\.html?" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
ここは
(pushnew '("/Temporary Internet Files/\\|\\.[sx]?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
とかのほうがしあわせかも。
840 :
名無し~3.EXE :01/09/23 02:09
2ch-modeバージョンアップage! >[2001/09/22] >read.cgiのraw modeに仮対応。でもread.cgiのバージョンによっては何か変なことになる。
何度もスマソ。 Win2000環境なんだけど、環境変数はどうやって設定するの? システムのプロパティでいいのかな?
842 :
名無し~3.EXE :01/09/23 02:19
そうだよ。そこに詳細タブがあるはず。 と言うより、ソース表示するだけならiesrcviewでも使ったほうが楽だと思うが
843 :
名無し~3.EXE :01/09/23 04:00
2chとは思えないなあ みんな何をたくらんでいる?
>>823 俺はメモ帳トラッパーonWin2kにxyzzycliを割り当ててうまくいってるよ。
>>841 マイコンピュータ→プロパティ→詳細→環境変数→システム環境変数→新規
845 :
名無し~3.EXE :01/09/23 17:19
>>840 俺んとこだとまともにうごかんす。
menu-parse-bbsmenu()を0.0.0.5のmenu-parse()に戻して、さらに
>>798 の
処理して今の所はしのいでます。
846 :
名無し~3.EXE :01/09/23 17:27
>>840 > >read.cgiのraw modeに仮対応。でもread.cgiのバージョンによっては何か変なことになる。
ほんとに変なことになったよ。
とりあえずraw modeはまだ使わないのが吉。
847 :
名無し~3.EXE :01/09/23 17:29
>>813 xyzzyを最新版に更新したらいけたよ。
>>733 これ、どこに書けばいいのかな…?
main.l?それともconfig.l?
848 :
名無し~3.EXE :01/09/23 17:36
なんでinit-variablesにmenu-url入れたのかなぁ。
>>804 が使えなくなったよ。
849 :
名無し~3.EXE :01/09/23 17:47
>>846 > とりあえずraw modeはまだ使わないのが吉。
どこのサーバーが導入済みなのかな?
850 :
832(教えてクン) :01/09/23 19:43
システム環境変数の項目で新規作成、 変数=XYZZYHOME,値=C:\xyzzyと設定し、 C:\xyzzyフォルダの中に.xyzzyというファイルを作ってみました。 そんでもって.xyzzyのファイルに832のプログラムを書き込んでみたんだけど、 ソース表示しようとしたら、 "ファイルが見つかりません[html+-mode]"のエラーが・・・ たぶんあと少しでできそうだと思うんだけど、 何をすればいいのでしょう?
>>850 html+-modeは入れた?
デフォルトでは入ってないよ
852 :
832(教えてクン) :01/09/23 20:06
853 :
832(教えてクン) :01/09/23 20:09
html+-modeをいれてみたところ、 "ファイルが見つかりません「html.kwd」"のエラーが・・・
まちがえた。 エラーはhtml-kwdが見つからないそうです。
855 :
832(教えてクン) :01/09/23 20:23
ヾ(´ー` )ノできた〜〜〜 とりあえずhtml+-modeを8/6版から7/29版にもどしてみたら、 xyzzyのhtmlモードでIEのソース表示できたYO! 教えてくれた人々、どうもありがとうm(--)m 2ちゃんってほんまいい人ばっかやわ〜〜
html+-modeをσ(^-^)のかわりに作ってくれた人にも感謝! こうやってみんなで必要なのを分担して作っていくんだね。 xyzzyってなんか面白そう。
>856 > こうやってみんなで必要なのを分担して作っていくんだね。 じゃあ君は何を作ってくれるの?
ごめん、教えてクンはまだ勉強中なのでもらうだけで許して・・
859 :
名無し~3.EXE :01/09/23 23:47
>>847 >
>>733 > これ、どこに書けばいいのかな…?
> main.l?それともconfig.l?
config.l
860 :
名無し~3.EXE :01/09/24 02:39
せっかく2channel.brdに対応したんだからJBBSにも対応して欲しいなぁ…
861 :
名無し~3.EXE :01/09/24 03:53
>>849 > どこのサーバーが導入済みなのかな?
今のとこまともに動くraw modeはchocoだけ
>>860 > せっかく2channel.brdに対応したんだからJBBSにも対応して欲しいなぁ…
まちBBSに対応して欲しい。とても対応して欲しい…。
yahooに対応して欲しい・・・
gcc 用の makefile を生成してくれるようなの、どこかにありませんか?
866 :
名無し~3.EXE :01/09/24 14:31
定期age
867 :
名無し~3.EXE :01/09/24 18:10
2ch-modeを0.0.0.7にヴァージョンアップしたら うまく動かないんですけど、 どこか、いじらないとだめなんでしょうか?
868 :
名無し~3.EXE :01/09/24 18:25
>>867 > うまく動かないんですけど、
どこまでは動きますか?起動もしませんか?
869 :
名無し~3.EXE :01/09/24 18:29
RAW modeで問題なく使えてるんだけど、更新判定がおかしくない?
870 :
名無し~3.EXE :01/09/24 18:55
パス仕様にも対応して欲しいなぁ(ボソ
871 :
名無し~3.EXE :01/09/24 23:22
2ch-modeの時ってWinのキーバインドで出来ないの?
872 :
名無し~3.EXE :01/09/24 23:29
873 :
名無し~3.EXE :01/09/24 23:58
www-mode と 2ch-mode の最新版入れて大丈夫? なにか不具合ない?
874 :
名無し~3.EXE :01/09/25 00:23
>>873 > www-mode と 2ch-mode の最新版入れて大丈夫?
> なにか不具合ない?
ソケットエラが出てダメでした
カーソル位置から行の先頭まで削除するという動作を ctrl+[BS] に割り当てるにはどうしたらできますか? 厨房ですんません。
まだ入れるのやめよ。 >875 Ctrl+BackSpace ってキーバインドできなくない? (delete-region (point) (progn (beginning-of-line) (point))) ってゆうのはわたしでも書けるけど。 それとみんな xyzzy のバージョンなっぷどうやってるですか? こまめに差分でやってるじゃなくて(それもわからんけど)。 わたしは新しく落としてきたアーカイブを展開して、usr とか site-lisp とかの ディレクトリを手動で移動してます。 もっと賢そうなやり方教えてください。
877 :
名無し~3.EXE :01/09/25 01:26
このスレ,全く2chぽくないぞ
878 :
名無し~3.EXE :01/09/25 01:53
>>875 こんな
(defun foo ()
(interactive)
(let ((a (point))
(b (progn (goto-bol) (point))))
(delete-region a b)))
(set-extended-key-translate-table exkey-C-backspace #\F24)
(global-set-key #\F24 'foo)
goto-bol は goto-virtual-bol とか。
879 :
2chっぽい! :01/09/25 01:56
おにぎりワッショイ!! \\ おにぎりワッショイ!! // + + \\ おにぎりワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
880 :
2ch-modeは使わないxyzzyユーザー :01/09/25 03:31
このスレ、2ch-mode ネタと その他のxyzzyネタが 混同してるのが鬱陶しくない? 続スレ立てるときに別スレにならないかな。
882 :
名無し~3.EXE :01/09/25 06:08
ミニバッファの上下の幅が、どうもフォントサイズに合ってなくて違和感があるんですけど 何とかする方法は無いでしょうか? 今は下が余ってる状態です
2channel.brdの自動更新なんてできないかな?
>>880 2ch-mode 以外の話題は ML でいいんじゃない?
最近なんだかさびしいし。
今から2ch-mode以外の話題禁止・・・・なんてな
>>878 ありがとうございました。できました。
goto-virtual-bol にすると表示行頭になるんですね。
これをもとにいろいろやってみます。
887 :
名無し~3.EXE :01/09/25 13:40
version 0.2.2.211
888 :
名無し~3.EXE :01/09/25 15:38
dabbrev-popup マンセー
>>876 > それとみんな xyzzy のバージョンなっぷどうやってるですか?
展開して xyzzy のディレクトリにそのまま上書き。そんだけ。
890 :
名無し~3.EXE :01/09/25 16:53
xyzzyのドキュメントって・・・
891 :
名無し~3.EXE :01/09/25 18:32
892 :
名無し~3.EXE :01/09/25 18:34
>>883 > 2channel.brdの自動更新なんてできないかな?
2channel.brdが圧縮されないでどっかに置いてあれば簡単にできるよ。
893 :
名無し~3.EXE :01/09/25 18:35
>>889 > 展開して xyzzy のディレクトリにそのまま上書き。そんだけ。
UPDATE.batもね。
>>893 > UPDATE.batもね。
何、それ?どこにあるの?
895 :
名無し~3.EXE :01/09/25 22:10
>>894 > 何、それ?どこにあるの?
丸ごとアップデートするときは関係ない。
関係あるのは差分でアップデートするときだよ。
>>889 > 展開して xyzzy のディレクトリにそのまま上書き。そんだけ。
空のsite-lispディレクトリ上書きして鬱になったりして。
正直、lispディレクトリはまんま上書きしていいか悩む。
今のlispディレクトリをlisp.oldとかやってリネームした後
site-lispと.xyzzy以外を上書きしてる。
多分そんな事する必要なかろうが。
897 :
名無し~3.EXE :01/09/26 00:06
>>884 、885
ここはxyzzyのスレです。
MLでは聞きにくいことも聞けるから、xyzzyスレとしての存在価値はある。
というわけで本格的に2ch-modeの話をするならスレ分けるのが筋だと思うが。よって
>>880 に賛成。
898 :
名無しさん@2ch-mode :01/09/26 00:25
xyzzy 0.2.2.211 age
899 :
名無し~3.EXE :01/09/26 01:09
xyzzyでEmacsのinfoファイルを読むことは可能ですか? もし出来るならどうしたらよいのでしょうか?
>>897 > MLでは聞きにくいことも聞けるから、xyzzyスレとしての存在価値はある。
> というわけで本格的に2ch-modeの話をするならスレ分けるのが筋だと思うが。よって
>>880 に賛成。
上の二行の繋がりがサパーリ分からん
なにが、「というわけで」なの?
901 :
名無し~3.EXE :01/09/26 01:21
>>900 解説してやる。よく読め。おれって親切だな。
> MLでは聞きにくいことも聞けるから、xyzzyスレとしての存在価値はある。
> というわけで本格的に2ch-modeの話をするならスレ分けるのが筋だと思うが。よって
>>880 に賛成。
1行目:
>>884 の、>2ch-mode 以外の話題は ML でいいんじゃない?
に対する反論。xyzzy本体専用(つまり2ch-mode以外)のスレとして、MLとは別にこういうスレは必要だ。
2行目:
というわけで、もともとこのスレは2ch-modeじゃなくてxyzzyのスレとして始まったんだから、
2ch-modeの話をするんだったらそれ専用のスレを立てるのが筋ってもんだろ。
よって、
>>880 の「続スレ立てるときに別スレにならないかな」に賛成。
わかった?もうちょっと頭使おうね、厨房。
2ch-modeの話を追い出したところで、寂れるだけでしょ。 それに、今までと同じでも2ch-mode以外の話だって存分に出来るし、 問題無い。
資源は有効にNE!
904 :
名無し~3.EXE :01/09/26 01:32
>>899 できますよ。でもやりかた忘れた。ごめん。
分けるほど賑わってるわけでもなし。
今2chのシステムがごちゃごちゃしてるから2ch-modeがいろいろ対応に追われてるだけで、 落ちついたらこの話題も落ちつくんじゃないの?敢えて別スレにするほどでないと思われ。 それに、非ユーザー(非Emacs系ユーザー)にはxyzzyと2ch-modeが別って言われても納得 できないんじゃないかねぇ。ここWindows板だし。
>>868 起動は出来ますが、スレ一覧が取得できません。
お助けきぼー
#いちいち議論しないで
#たてたかったら勝手にたてれば>2ch-modeスレ
#それでみんなが要らなければ、下がっていくし
#必要なら、機能するんだし
#2ch-modeの話より、スレ立てるかどうかの話の方がうざいよ
>>895 > 丸ごとアップデートするときは関係ない。
なるほど、そういうことでしたか。どうもありがとう。
>>896 > 空のsite-lispディレクトリ上書きして鬱になったりして。
や、そんなことにはならないようです。それに、.xyzzy は
アーカイブには入っていないので上書きされる心配はないし。
>>901 それで、何が「というわけで」なの?
それじゃあ何の説明にもなってないけど
xyzzy 関係は、どこにも強制力がないのがよいと思うのだがどうか。 やりたい人がやる、欲しい人が作る、使いたいと思った人が使う、 で、後は放置ってのが素敵。 とはいっても、割にみんな親切で反応がとてもよいところがまた。
>>694 -699
>>703 >>709 -710
>>715 -716
あたりの話題の
>>699 ,709,715 です。
亀井さん、version 0.2.2.211 での popup-list 機能の追加、及び、
dabbrev-popup ありがとうございました。
914 :
名無し~3.EXE :01/09/26 13:03
kamail な人ってどのくらいいる?
>>914 KaMail 使ってます。
ところで、2ch-mode を使っていると発言履歴がどんどん
たまっていくんですが、これって、そのままにしておいても
構わないものなのでしょうか。
916 :
名無し~3.EXE :01/09/26 19:39
右クリックメニューに「現在のウィンドウを閉じる」を入れたいんだけど、 やりかたがわからないです。 lisp-interaction-modeで (add-menu-item *app-popup-menu* nil "現在のウィンドウを閉じる(&C)" 'delete-window 'close-window-menu-update) を評価すると、望んだとおりの結果になるものの それを.xyzzyに書き込むと「不正なデータ型です: nil: menu」とか 文句いわれる・・・
>>915 僕もカナーリでかくなってます。
けど、別に不都合はないんじゃないでしょうか?
C-c vで見るときに時間が掛かる、という事くらいで
ちなみ僕の場合、ここ三か月分で420KBほどですが
>>916 (add-hook '*post-startup-hook*
#'(lambda()
(add-menu-item *app-popup-menu* nil "現在のウィンドウを閉じる(&C)"
'delete-window 'close-window-menu-update)))
880です。 せっかく >897 が賛成してくれたけど、これでこのスレが 荒れる(普通の意味でね)のは本意じゃないし、たしかに 2ch-modeネタがなくなったら下がりすぎて過去ログ逝き かもしれない。 >908 は正論。 >912 はさらに正論。(w ということで、2ch-modeネタに上げてもらいながら続く xyzzyスレってことで仕方ないと割り切ります。そういや 本家MLも一時期kamailネタばっかだったなあ。(w
>>911 ほんとにバカだな。
1行目で、xyzzy本体「だけ」のスレがあった方がいいと言って、
2行目で、というわけで2ch-modeの話をするんなら分けろって言ってんだよ。
説明2回目だぞ。お前本とか読まないの?それとも外人さんか?
分けない意見が優勢ならそれはそれで良し。
921 :
名無し~3.EXE :01/09/27 02:01
フォントを変えたら、表示が可笑しくなった 上下がくっつく
922 :
名無し~3.EXE :01/09/27 02:06
>>921 ツール → 共通設定 → フォント → 行間
とか。
923 :
名無し~3.EXE :01/09/27 02:31
>>920 それ以前に、
>>897 の1文目が分かりにくかった。
「MLでは聞きにくいことも聞けるから」
↓
「MLでは聞きにくいことも(ここでは)聞けるから」
ってことね。
925 :
名無し~3.EXE :01/09/27 09:47
ファイルの印刷で、印刷日時じゃなくて、ファイルの タイムスタンプの日時をヘッダーに出したいのですが そういう修飾文字列ありますか?
926 :
名無し~3.EXE :01/09/27 12:38
212 でた age
927 :
名無し~3.EXE :01/09/27 13:11
2ch-0.0.0.8 age
928 :
名無し~3.EXE :01/09/27 13:46
わーい!パス仕様もRAW modeでのsubject取得も対応だ! 作者さん、すばやい対応ありがとうございます って言ってもまだ、入れてみてないけど。
まぁまぁみなさん喧嘩なさらないで・・・ 一句うかびましたぞ( -ω-)y─┛~~~~ キーボード マクロ使うなら Emacs
>>918 うまくいきました!ありがとうございます!
まだ、どうしてこうしなきゃいけないのかわからんのだけど。。。
931 :
名無し~3.EXE :01/09/27 18:19
2ch-0.0.0.8調子悪くないですか?
俺も調子悪い・・・
あっ、2ch-modeの話じゃないです。すいません
うげ、2ch-mode 久しぶりに新しくしたら subject.txt 読み込めないぞ !? 結局 0.0.0.6 に戻し ;D
2ch-0.0.0.8でも同じ症状です。 どこいじればいいのでしょう(T-T) せっかくまちBBS見れるようになったのに。
>>930 .xyzzyを読むときにはまだ *app-popup-menu* が nil だから
「記事をブラウザで開く」っていうのが、なんだかおかしく なっているような気がするんですが…。2ch-0.0.0.8 です。
938 :
名無し~3.EXE :01/09/28 11:04
まぁ、気長にまとうよ。 作者さんは対応早いほうなんだし。
939 :
名無し~3.EXE :01/09/28 12:37
どんなドキュメントがあればいいの?
940 :
名無し~3.EXE :01/09/28 16:49
>>939 メジャーモードやマイナーモードの書き方かな。
もう少しグレインを小さくすると、CommonLisp 自体の
解説になってしまいそうだし。
一般的な設定は Toy さんとかの所の情報をまとめることができれば
十分そう。
ポイントはとっつき易さ、キャッチーさ、検索のしやすさかな。
今でも自分で調べれば WEB や ML、ChangeLog 等から十分な情報量を
得られるにも関わらず、「ドキュメントが無くてわからない」って
ことになっているわけなので。
長いドキュメントがあっても、読まない人は読まなそう。
941 :
名無し~3.EXE :01/09/28 18:36
ちょこっと厨房質問。 kamailってどこにいけばあるの?
>>940 そう、CommonLispの解説になるのが怖いんですよね。
もっと粒度の荒い機能単位、モード、ダイアログ、メニュー、
フック(?)のレベルでドキュメントをたくさんまとめればいいと。
分野毎にいろいろ書くしかないね。
その過程で、統一理論的なXyzzyLisp(否CommonLisp)マニュアルが
作れればいいなぁ。とりあえず、何か書きますか。
943 :
名無し~3.EXE :01/09/28 21:12
有益な情報はあるけど、いろんなところに散らばってるのが難。 今まで、いろんな人が書いた情報をまとめたようなものでいいから 作って欲しい。
>>941 もうみつけたかもしれないけど。
www1.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy.html
>944 まだ見つけてなかった。 ありがと。
>945 ageてしまった。鬱だ(;´д`)
お願いだから2ch新スレなんて立てないでね。 xyzzyを語りたいなら自分たちで掲示板を用意してくださいね。
2ch-mode用のスレのことかな。 普通にxyzzy part3を立てるのはかまわんでしょう。
>>949 おねがいだからやめてくれ。
最近のWIN板は一つのソフトを語るスレが多すぎる。
一つのソフトを語るんならメーリングリストでも作ってそこでやってくれ。
Win板じゃなくてソフトウェア板のほうが適切な気もするな。
952 :
名無し~3.EXE :01/09/29 03:25
そろそろPart3作ろうぜ。Win板に。
953 :
名無し~3.EXE :01/09/29 03:31
Win板とソフトウェア板ってどういう風に分かれてんだ? Winソフトでもこっちにスレがあるのと向こうにスレがあるのがあるが
うざいよ、反対派(笑 まあ、好きなようにさせてくれ 別にWin板にこのスレがある事は問題ではないのだから はい。この話はもうおしまい。
956 :
名無し~3.EXE :01/09/29 05:17
あふスレでも似たような奴がいたなァ
げ、sage忘れた
>>953 Win板はウィンドウズのシステム自体にかかわる問題を扱う板。
ソフト版はOSをのぞくソフトウェアについて語る板。
と、かってに定義してみる。
そんなに文句があるならローカルルールスレに顔出せばいいのに。 きちんとした行動もせずに文句だけ言うのは、ただの厨房