Proxomitron Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無しさん
>>785
そりゃgzip受け付けないようにしてるだけでしょ。
それならproxomitronのheaderの
Accept-encoding: prevent webpage encoding (out)
をオンにすれ。

でもこれだと2chの負荷は変らない。
かちゅーしゃとproxomitron逝ってよしって言われそう。
788名無しさん:2001/08/26(日) 03:06
>>786
ちゃんとUAで判断してるからそれはだいじょうぶ。
以下ソース転載。

if(zz_http_encoding && strstr(zz_http_encoding,"gzip")){
gzip_flag = 1;
}else{
gzip_flag = 0;
}
if(gzip_flag){
printf("Content-Encoding: gzip\n");
}
789名無し~3.EXE:2001/08/26(日) 03:07
つーかやばいよ〜
↓teriサーバーのread.cgiにフィルタが効かない。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998757160&st=750&to=750&nofirst=true
↓ソース見たら暗号だらけだ・・・
http://bypass..src..teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998757160&st=750&to=750&nofirst=true
790名無し~3.EXE:2001/08/26(日) 03:09
>>789
俺は効いてる。>>786を死ぬ気で読め。
791789:2001/08/26(日) 03:24
Accept-encoding: prevent webpage encoding (out)
をオンにしたら効いたよー
でもその代わり初心者板に書きこめなくなった。
http://saki.2ch.net/qa/index2.html
厳密には
後で見ると書きこみは反映されているが
書きこみ→index2.htmlに飛ぶ ではなく
書きこみ→「次の場所からファイルをダウンロードするよう選択しました。
saki.2ch.net−index2.html.gz」のダイアログが出てくる。
んむむ・・・
792名無しさん:2001/08/26(日) 03:35
>>791
ただいま実験中だからすぐに改善されるはず。
ちょうど今その話題になってる。
793名無し~3.EXE:2001/08/26(日) 04:11
羊板に書きこむと変な文字化けになるぴょーん
794こぴぺ:2001/08/26(日) 04:21
36 名前:名無しさんの声 投稿日:2001/08/26(日) 04:14 ID:???
拡張子gzのファイルのダウンロード画面が出てしまう人へ

WINのIE4以上でダウンロード画面が出てくる場合
■対処法1■
[ツール(T)]→[インターネット オプション(O)]→[詳細設定]→[HTTP1.1 設定]の
『HTTP 1.1を使用する』
にチェックを入れてください。

■対処法2■
串を外してみてください

*IE4未満とMac版IEはgzip非対応です。
(ダウンロード画面が出てきてしまいます。)
795名無し~3.EXE :2001/08/26(日) 04:34
>>794
このスレ向きではないような。
796名無し~3.EXE:2001/08/26 06:03
うえーん、バイパスにしないと書き込んでも文字化けっちゃうー。
>>791
元からoutでオンにしてるけどダメ、化ける。
どうしたらいいんでしょうか?
797_:2001/08/26 06:24
htmlじゃなくてhtmなの?
http://teri.2ch.net/mor2/index2.htm
798名無し~3.EXE:2001/08/26 06:35
新しい2ch広告カットフィルタ、ありませんか?
799名無し~3.EXE:2001/08/26 06:43
バイパスしてもしなくても見れない。
IE6なんだけどgzipに対応してないらしい。
800名無し~3.EXE:2001/08/26 06:57
gzipってどうすれば対応できる?
書き込むたびにdownload〜が出てきてexeファイルとかと同じ扱いにされてしまう。
板違いだったらスマソ。
801こぴぺ:2001/08/26 07:34
■文字化けにお困りの方へ■
ブラウザのオプションでHTTP1.1の使用をチェックしてください。
※プロキシではHTTP1.1のチェックをはずしてください。
それらの設定が不能もしくは1.1に未対応のブラウザの方は、
index2.htmというアドレスをindex2.htmlに変更してリロードしてください。

これら文字化けの不具合は、MOD_GZIPが導入されると同時に解消されます。
※来週末になる見通しです。