Windows 2000対応のデフラグソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
は何が一番いい?
2名無しさんだよもなー:2001/05/31(木) 23:48
クソスレ           普通            優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥

                          _ )    /)
                       γ´γ~   \ 。( i )))
                      |∞/ 从从) )    <ハニャン!!
                      ヽ | | l  l |〃
                      `wハ~ ーノ)
                        / \`「 |
                       / | ___|
                      \(ミl_,_|
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
3名無し~3.EXE:2001/05/31(木) 23:53
age
4名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:04
OS標準ので良し。
−−−−−−−−−−しゅうりょう−−−−−−−−−−
5名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:20
Windows2000SP2 でた!(・o・) Part2 より...

Speed Disk
- 負荷が大きい
- 設定項目が多い
- ディレクトリをHDの先頭に、続けてよく使うファイルを配置してくれるのでアクセスが早い

Diskeeper
- Windows 2000付属のデフラグはDiskeeperのサブセットなので信頼性が高い
- Certified For Microsoft Windows 2000ロゴ取得
- 完全には最適化しない
- 空き容量が少ないとデフラグできない
- 新バージョンの6.0ではスピード2倍、メモリ使用率1/3、CPUリソース1/2に
6名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:26
Speed Diskを入れていましたが、以下の理由で
アンインストロール(藁)した
・非常に時間がかかる。2GBくらいのディスクなら良いかも
・Norton Utilitiesの他のツール(特にレジストリ関連)が
信用ならないので、SDも信用できない
7名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:28
だれかooのやつレビューしてケロ
8名無し~3.EXE :2001/06/01(金) 00:36
NortonはInternet Security + Ghost + Speed Diskで
\7500位のパッケージがあれば良いんだけどねー。
おまけつき過ぎ。
9名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:37
Speed Disk >> Diskeeper (有料版) > Diskeeper (2k付属)
10名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:52

NTFSではデフラグメンテーション気にするほどのことはない
せんでもよい 俺はしたことない
11名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:54
win2k NTFSでSDかけたら途中でぽんぽんwindowsのチャイムがなって、
なんかおっかしいなとおもってshkdsk/fかけたら「不良セクタ」がでて「使用しないようにチェックした」とかいわれたよ。
そのあとフォーマットかけたら何のこともなく正常に戻ったんだけど、同じことがSDのせいでその後2度ほど続いたので使うのやめた。
漏れの環境のせいかもしれないけど、SDは信用ならんな。
ノートンの他のソフトも糞ばっかだし 漏れはあんまり印象よくないよ
12名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:55
>>10
フラグメンテーションね。

俺も気にしないヨ。HDDにあんまし負荷かけたくないしね。
13名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 00:59
>>10
MSの言うことを鵜呑みにしちゃだめっす。
FATより弱いらしいっす。
Diskeeperのヘルプかどっかに書いてあったっす。
14名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 01:08
読め。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_0.html

>>11
そりゃSDのせいじゃないだろ。
15名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 01:16
>>11
Norton先生とMSのおまけのFormat、
どっちを信用するかって言われたら俺はNorton先生だな
だってかっちょいいじゃん。ケントデリカットみたいだし
16名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 01:28
ブートタイムデフラグみたいなのがSpeeddiskにも
あればSpeeddiskの方が好み。
>>8
同じく。
17名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 01:33
>>16
ブートタイムデフラグしても完全には最適化されないよ。
それの必要がないSpeed Diskのほうが上。
18名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 01:56
>>14
なんつー為になるページだ〜、、
あげ
19名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 03:10
NT4の頃のSDが良くなかったからな…。使いたくないんだよね。
デフラグ後チェックディスクが通らず初期化なんて、小売り氷。
今は信頼性あがったのかな。9xならSDイイんだけど。
20名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 03:39
NT系OSにはDiskeeperの方が安心でいいよ。
Diskeeper5.0のとき雑誌でSpeed Diskと比較やってたけど
Diskeeperの方がデフラグ後のアクセス速度速かったし。
Speed Diskがいいのはデフラグ後の見た目だけだね。
21名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 04:10
漏れは9xのSDが良かったから2kにした後もSD使い続けてる、ってだけなんだけど。
話聞いててDiskeeperよさげだな、と思ったが値段が高い・・・。
脳トンは他にも色々ついてるから納得出来たけど。
でも、結局SDだけに金払ったようなもんか・・・。失敗したかな。
22名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 04:50
SDというかノートン自体2000への対応へ疑問。
Disk Doctorは重要な部分でCHKDSKに依存してるし、
UnEraseにいたっては削除したファイルは回復できない(藁
他のツールも2000では機能制限されたり、使えたとしても
エラー多くて実用には程遠い。

比べてDiskeeperはNT時代から定評のあるツールだし、
ロゴ認定と標準デフラグツールへの採用を見たらわかると思う。
信頼性を重視してるし、かなり作りこまれたツールだと感じたよ。

ちなみに「完全に最適化されない」のはスケジューリングを前提としてるから。
気分的に100%行って欲しいのは俺も一緒だけど、
実用面からしたら100%のデフラグは効率悪いだけ。

あと、ディレクトリやMTFの移動はブートタイムデフラグで
行う設計の方が、信頼性の面ではいいらしい。
23名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 05:30
あげ
24名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 05:58
Diskeeper英語版30日トライアルver6.0.380.3t
でデフラグ中。

日本語版はバージョンいくつなの?
25名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 06:20
何で英語版使ってるの?
26名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 06:22
>>25
日本語版だったらバージョンやビルドが低いかなと
思って。
2724:2001/06/01(金) 07:11
380dだったよ、Readmeでは。
ヘルプのバージョンから確認したの?
なぜか1.0なってる。XPだからかな?
2000で確認しますです
2824:2001/06/01(金) 07:20
XPでメニューが増えてて戸惑った
6.0.380.1tでした
英語版の方が新しいね
29名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 07:38
ですけぬかま ふかよのまが
せおうんづぎ りめおほにろ
もほゆむかお りつをへすぶ
30名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 12:29
ooなんとかいうのはだれかつかったひといますか?
31名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 12:35
で、SDってログオフ中にもデフラグできるの?
もし出来ないとしたらスケジューリングがまったく無意味になるわけで。
32ののりん:2001/06/01(金) 13:03
NetNewsで知って以来 O&O つかってるよ。
フリー版もあるしね。
33age:2001/06/01(金) 15:21
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 15:27
>>33
(・∀・)イイ!
35名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 15:35
パーフェクトディスクってどうよ?

http://www.raxco.com/products/perfectdisk2k/
36名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 16:07

            ギュッ   ∧_∧
                (O&O ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
37名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 16:21

            ギュッ   ∧∧
                (゚Д゚;) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂  \
38名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 16:30
       ベキッ
   ◇  ◇        ∧∧ アッ
    \ ノ       (゚;  ) ≡≡
■■■■□□□□□⊂  \
     / ヽ
39名無し~3.EXE:2001/06/01(金) 17:12
>>37-38 ワラタ
4024:2001/06/01(金) 17:38
>>27>>28
てめー騙りはよせよ。
4111:2001/06/01(金) 18:30
>>14

いやさ、確かにディスクに物理的な傷があるのかなっておもったんだけどよ
フォーマットかけると直るわけ。そんで再度SDかけるたんびに不良セクタができるから
SDがなんか悪さしてるのかなって思ってね。

SD使うのやめてからいっさいそういうこと起きていないし、DK使ってもなんともないから
いっそうSDを疑っているのだが、、、
42名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 02:22
age
4325=27=28:2001/06/02(土) 07:29
>>40
25の間違いだった
まじスマソ
鬱だ氏のう。。。
44名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 07:40
>>41
だからMSのフォーマットでは検出できなくてSDが検出できる不良クラス
タがあるんじゃないの? ってだけの話だと思うんだけど。
SDかけるたびに違うクラスタが不良になるの?
45名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 07:47
不良クラスタの話が出てるので、

不良クラスタをスキャンディスク等で検出したあと、
不良クラスタにチェックを入れて、以後使用しないように
すると思うが、

Fdisk等を使用して綺麗さっぱりインストールしなおしたら、
不良クラスタのチェックが外れて、不良クラスタの上に
データが書かれてしまうのでしょうか?

そうなると、インストールしたデータぶっ壊れてるかも。
46名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 08:18
不良クラスタは、フォーマットした時にちゃんと
はねられてると思いますけど、私って考え甘い?
47名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 08:58
フォーマット時にはねきれない中途半端な
不良クラスタもあるだろうね。
48名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 10:25
Windows2000で無理してまでデフラグする必要あるの?
無茶苦茶時間がかかるような気がするけど
49名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 10:32
FAT(32)とNTFSとでは、デフラグ時のHDDの音が違うなぁ。
FATの時は断続的な音でNTFSの時は連続した音なんだよね。

ってぇか、静かなHDD買えってか?
50名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 10:52
win95osr2.5つかってるけど、最近ディスクがいろいろ不良になった。
そこは使用不能なクラスタとして認識される。
フォーマットしてもね。
でも、たくさんあるんだ、不良部分。
こうなると、もう、すぐに不良化する。
だからHDD買い換えたよ。23んちにいっぺん、スキャンディスクだもん。
そんで修復したりして時間が係る。っとっても。
51名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 11:04
>>48
たまにはデフラグしたほうが良いみたい。

>>14
のリンク先を読んでね。
52名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 11:36
断片化しにくいってだけで、NTFSもかなり断片化するよ
スピード遅く感じたからデフラグかけたら真っ赤だった
デフラグ終わったら早くなったよ(ファイル関連のエラーもなくなった
53名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 11:58
デフラグが時間かかると文句言う人って、デフラグ中ず〜っと
PCの前で終わるの待ってるのかね?
54名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 11:59
SP2スレでLBAはきっちりデフラグする意味が無い、速くならない
って言ってたやつ、その後どうした?
55名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 12:41
>>54
     /⌒⌒ヽ、  ・(☆)・
     (∧ヽ^∧)  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (ヽ(; ´∀`))lつ < 恥ずかしくて死んだんじゃない?
    (ニ((lつ∞")゚    \___________
    ´〜〜〜〜ゝ
     (_゚゚)_゚゚)
56プリティ長鳥:2001/06/02(土) 20:46
たまに、デフラグが必要ってことですね。頻度が少ないなら、付属のデフラグでいいや。

あと、directXって入れる必要あるんですか?98ではなんとなくいれてました。
ちなみに、ゲーム類はしません。VGAはG400です。
5756:2001/06/02(土) 20:47
スレ間違えました。
58名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 23:27
NTから移行したやつはSD使わないだろう。NTの頃はWebでもNTFSでのトラブル例を見たことがある。
四万テックのWebページ見る限りNT版修正されてなかったようだから、不具合引き継いでいるかも。
11の件だって、SDが不良クラスタ発見した訳じゃないようだし。ヤバげだね。
59名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 00:48
age
60名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 00:59
いくらOSが2000でもFAT32で使ってる人はやっぱ断片化率高いよね?
61ののりん:2001/06/03(日) 01:10
>>60
OS が Windows 2000 であることと フラグメント化は関係有りません。
62名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 01:43
>>60
うん、メッサ高かったよ
一回FAT32でOS入れたことあってさ
63名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 01:47
>>58 なにをいってる?少なくともNT4.0->2000で修正は入って
るぞ。なにせ4.0の頃のSDは2000じゃ動かないから。
64名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 02:08
>>63 なにを見ている? そそっかしいやつだ。
NT版の修正はないようだ、となっているが。
65名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:38
Win2000ProfessionalのNTFSファイル形式です
Diskeeperでデフラグをしても以下の物は断片化が解消されません(鬱

フラグメント ファイル サイズ 最も断片化されたファイル
357 382 MB \hiberfil.sys
3 1 KB \WINNT\system32\config\SECURITY.LOG
2 1 KB \WINNT\system32\config\default.LOG
3 4 KB \WINNT\system32\config\software.LOG
2 3 KB \WINNT\ModemLog_MELCO IGM-PCI56KH MODEM.txt
66名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:40
>>65
>Diskeeperでデフラグをしても以下の物は断片化が解消されません(鬱
細かいことにこだわるな。
気違いみたいだ。
67名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:49
>>65
だからDiskeeper(有料版でも)は完全には最適化されないってば。
68名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:56
>>65
ハイバネーション、イベントログを切って、モデムのログ記録を無効
にしたら?
69名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:57
SDってSWAPファイルも最適化できるの?
だったらマジで買いだな。
70名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:57
>>65
そんなもんだ、320Mのファイルが2つになって
断片化しても、デフラグしてくれません。
7169:2001/06/03(日) 05:57
失礼、休止状態の時に使うファイルだったね、hiberfil.sys
72名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:58
>>68です
デフラグ後に分析しても最適化をするべきだと無限ループな状態になってます
グラフィック表示でもグチャグチャになってるし(鬱
73名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:58
>>68
ハイバネはわかるけど、イベントログのログファイルまで最適化する必要性がまったく感じられないよ。
74名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 05:59
>>68ぢゃなくて>>72でした(やっぱ鬱
75名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:01
じゃあ結論あ
9xとマルチブートでドライブは全てFATにして、
9xで起動したときにSD使うのが一番 ってことでいいか?
76名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:01
>>72
ぐちゃぐちゃってどのぐらい? 空き容量がある程度無いと最適化
されないのが特徴なんだが>Diskeeper

>>73
それは解ってる。けど65は100%を目指してるらしいんで。
77名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:01
65だろ。
78名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:02
100パーセントは無理だよ。
たとえSDでもね。
SDでは100パーセントって表示されててもDiskeeperで見るとそうでもなかったりするし。
79名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:02
>>77
ごめそ
漏れもだいぶこわれてしまった・・・
80名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:03
眠いと誰でもそうなる、きにするな。
81名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:04
なんだ、皆早起きじゃないのか。
徹夜ですか?
82名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:05
sigoto...
83名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:05
早起きして2chやっている奴っているのか世。
84名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:05
>>82
どんな仕事?
85名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:06
皆、不健康だな。体に気をつけろよ。
86名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:07
hetare SE dayo... utuda, neyou
87名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:07
>>72
とりあえずアップしてみました
無限ループは鬱ですねぇ・・・
http://members.tripod.co.jp/yone_2/1.jpg
88名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:08
>>87
ぜんぜん大丈夫じゃない。
89名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:09
>>87
そんなに空いてるならもっと最適化されるはずなんだけども… うーん。
90名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:09
>>88
そーですかねぇ・・・
91名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:10
92名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:11
>>87です
いっそのこと別パーティーションにOS入れてそっちからデフラグするとかは犯罪かなぁ?
93名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:13
>>92
それならもう一つHD用意してOS入れて、全ファイル移動→復帰をやった方が
効率いい。
94名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:14
>>93
Macでは同じことやってたけどね
今の環境はHDDが一個しかないからすぐには無理だな
>>91
勉強します
95名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:16
>>94
容量はどれくらいなの?
96名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:20
>>95
3G 20G 6G位にパーティーションを切ってます
問題のCドライブが3Gです
97名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:23
だからさ、休止状態を使用しない設定に変えてみた?
98名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:24
>>97
うっ!、まだですゴメソ
99名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:30
お陰様でこんなんなりました
http://members.tripod.co.jp/yone_2/2.jpg
フラグメント ファイル サイズ 最も断片化されたファイル
3 8 KB \WINNT\system32\config\software.LOG
2 1 KB \WINNT\system32\config\default.LOG
3 1 KB \WINNT\system32\config\SECURITY.LOG
2 1 KB \Documents and Settings\Yone\ntuser.dat.LOG
2 6 KB \WINNT\ModemLog_MELCO IGM-PCI56KH MODEM.txt
100名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:33
なんか皆さんに大変ご迷惑をかけちゃいましたね
ご免よ、こんど尻を貸すからね・・・
101名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:37
>>96
Cドライブ小さくない?
102名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 06:43
>>101
そーですか?
仮想メモリ先を他の所へ持っていってるからこれで良いかと思ってますが
足りないかなぁ?
103名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 08:00
それ言うとまた「切るな、1パーティションがいい」とか言い出すやつが出てくるぞ。
104名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 09:42
ん?pagefile.sysとかhiberfil.sys の断片化を
解消するツールなら有るけど?(フリー)

2ちゃんねる内のログを探れば出てくるはずだよ。
105名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 09:46
http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/pagedefrag.shtml
これ。完全に解消されるかは、数回しか使ってないから不明。
106名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 10:14
俺も2000と98のデュアルでFAT32でSDかけたら、終わるけど
開始押したら何回でもやる。。一生綺麗に終わらない。。
107名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 11:26
>>105
それって要するにDiskKeeperのブートタイムデフラグと同じようなこと
やってるんでしょ?
108名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 13:15
>>107
スマソ。製品版DiskKeeper使った事が無いから解らない。
フリーだからリンクしただけっす。
109名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 19:15
FAT32にしてって何を狙ってるわけ?
そこまでこだわってパフォーマンス変わるか?

製品版でブートタイムデフラグがよいと思われ
110名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 23:27
SD最高!
111名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 00:07
SDガンダム!
112中途半端くん:2001/06/04(月) 04:05
>>105
英語じゃよくわかんないので日本語のサイト
http://www.sysinternals.gr.jp/pagedfrg.htm
113名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 04:21
pagedefrag つかったけど断片化が解消されてない。
chkdskがどうのこうのと書いてあるけど、
起動時にCHKDSKを実行するようにしておかないと
動作しないの?
114名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 10:46
ぺーじもいべんとろぐもMFTもぶーとたいむでふらぐで
消えるよ
SDよりいいとおもうけどなー
115名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 11:04
>>113 うちは上手くいったみたい
ていうかこのソフトページファイルをデフラグするだけなんじゃぁ・・・
116名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 11:10
>>114 だからどこが?
117名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 12:39
>>114
き、消えるのか。こわっ。
やっぱSDしかねえな。
118名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 13:53
そして、初期化・・・。こわっ。
119113:2001/06/04(月) 14:02
>>115
デフラグするための場所が必要そうなので、まず
ふつうのでふらぐやってみます
120名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 19:23
Diskeeperは不連続のファイルを移動させる先には、そのファイルが丸ごと入るだけの
連続した空き領域がないといけない。空いてない場合は下のファイルは移動できない
と判断される。これは結構きつい制限で、大きなファイルがフラグメントしていると、
かなりの連続した空き領域がないと、そのファイルが原因で2次的、3次的とどんどん
移動できないファイルがでてきて、結局あまり解消しない場合がある。

SDはそんなことはなく、連続した空き領域がなくても順にファイルを移動する。ただ
しこれを行なうために、すべてのファイルの移動手順をあらかじめ計算するので、
えらく時間がかかる。

私はSD派だけど。
121名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 20:32
建設的でよいスレだ
age
122名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 21:03
DiskeeperでブートタイムデフラグしたらMFTが増えたことがあった。
そして最適化とはほど遠いレベル。
今ではDiskeeperはアンインストール、SDしかないね。
123名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 21:20
MFTが増えること自体は悪いことじゃないよ。
私もSD派だけど。いちおうコメント。
124名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 21:38
>>123
http://www.microsoft.com/Japan/support/kb/articles/J040/4/59.HTM

MFTの意味が解らなかったんで検索してたら↑こんなのが出ました。
解ったような、解らないような・・・。(´Д`;)
125名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 23:20
>>122
増えたというよりは、MFTに食い込んでいたのが解消しただけと思われ。
126名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 05:46
Pagefile.sys の断片化ってシステムに影響ありますか?

一度Pagefile.sysのサイズを0に設定し、デフラグをかけた後に
サイズ固定でサイド設定したら断片化は解消されるでしょうか?
127名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 05:49
断片化が解消され、より遅くなります。
128名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 05:52
>>127
遅くなるの!?なんで?
129名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 06:03
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/078pgfl_and_defrag.html
ページ ファイルを別ドライブに一時待避し、デフラグを効率よく行う方法
130名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 06:39
>>126
>Pagefile.sys の断片化ってシステムに影響ありますか?
ほとんど影響ないと思います。
131名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 06:49
このスレは2chらしく、真実を見抜く眼を養うのにいいね(藁)
132中途半端くん:2001/06/05(火) 07:12
>>126
一度Pagefile.sysのサイズを0にして再起動すると
強制的に大きさ20Mのページファイルが作られます。
(たった今試してみた)
その後デフラグかけてからページファイルを再度
大きく取り直してもなんだか断片化されます。

ドライブがいくつもあるなら>>129の方法に従うのが
賢く確実かと思われます。
・・・断片化解消していいことあるかは不明ですけど
133 :2001/06/05(火) 07:13
>>120
win2000の付属デフラグソフトでも起こるんですよね?
自分は今苦しんでいます、真っ赤になっちゃってます
なんか、よい解決方法無いかな
134名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 08:57
O&Oを使いなされ
http://www.oosoft.com/
135名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 10:08
>>133
付属のデフラグはDiskeeperのサブセットなので当然。
Diskeeperの5.0はブートタイムでなくてもディレクトリは
移動するようになったが、付属のデフラグはそれすらできない。
ちなみに付属のデフラグソフトはディレクトリを表示しないから
その汚さがわからない(なんかずるい)

SDなら(えらく時間がかかるけど)待ってさえいればきちんと
デフラグが終わる。(稀にSDも途中で止まることがあるけれど。)
136 :2001/06/05(火) 10:41
O&Oフリーの直接ダウンURLきぼう
137名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 11:46
ページファイルが断片化したら遅くなるに決まってるだろ!
つっかメモリが少ないマシンじゃ一番パフォーマンスに効いてくるよ。
138名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 13:29
ページファイルはHDD内の最もアクセスの速い位置にドンと用意するのがベストです。

安上がりなページファイル最適化はそうならず、HDD内の他のデータより後ろの位置に来て
アクセスが遅くなります。更に巨大なページファイルがHDDの中間に居座ることで、
前後のファイルにとっても邪魔な存在になります。
139名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 13:54
140名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 18:22
>>139

>>136ではないけれど、ありがとう。
現在デフラグ中。
解らないけど動いてるからいいや。
141名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 20:50
ページファイルについていえばDiskeeperでは先頭にならない
SDは先頭(厳密にいえばちょっと違うが)に配置しなおしてくれる。
SDは速度とバージョンアップ遅い(早くSP2対応しろ!!)点を除けば
最高のデフラグソフト。
142名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 20:52
>>141
SD SD って何の略?
143名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 20:54
サド。
マゾはMZ
144名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 20:55
>>142
Speed Disk
ノートン博士のシマンテック社のデフラグツール

体験版がダウンロードできるらしい。
体験版30日らしいけど、ずっと使いつづけるにはどこを直せばいい?
金は払いたくない。
145名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 20:59
>>144
氏ね
146名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 21:04
>>144
ZipLockキーというのがカギらしい。
詳細は調査中
147名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 21:04
>>144
お前は標準のデフラグで十分
氏ね
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 21:09
ZipLockキーについての概略解説
http://www.vector.co.jp/swreg/man/help/key.html

技術的な解説は無い。
150名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 21:26
SpeedDiskの体験版をダウンロード・インストールしたあと、
もう一度ダウンロード・インストールしたら期限が延びますか?
やっぱだめですか?
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152タダで使う方法:2001/06/05(火) 22:32
>>144
体験版をダウンロードしてインストールせずに直接実行させればOK。
ダウンロードしたファイルはWINNT(Windows)の中のVboxフォルダ。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154タダで使う方法:2001/06/05(火) 23:02
あ、実行ファイルは SDNTC.EXE ね。
155名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:09
なんかめちゃいたいノートン信仰者がおいでのようだ。
156現在サブで接続中:2001/06/05(火) 23:24
なんかHDDがクラッシュした・・
きっとココのスレ見てデフラグソフト3つフル稼働したからだ・・
157名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:26
>>155
肯定的な意見があるとなんでも信者かね?
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
158名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:39
>>155 ほいじゃすこし不利なことでもかきますか。

SDはただでさえ遅いが、圧縮DISKに対してはさらに
おそい。GBクラスの巨大なファイルがあると終わらない。

また、SDをインストールすると、NOPDB.EXEという
サービスが登録され、常時動作するようになるのだが
(デフラグ中でなくても動作している)、コイツが
結構メモリを食う。その量はいろいろ変化するので
よく分からないのだが、概ねファイルの変化を記録
している模様。

実際の処理速度にはあまり影響ないようだが、多少
気分が悪い。
159名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:40
たかが3MBちょいだろ・・・気にしない気にしない。
160名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:41
>>158
つまり圧縮DISK使ったりメモリの残量を気にする貧乏人はSDを
避けた方がいいわけだな?
161名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:45
Win2000時代に「圧縮ディスク」・・・死語に近いな。
162144:2001/06/05(火) 23:46
>>152
さんきゅ♥
でももうインストールして実行しちゃったんだよね・・・
次回クリーンインストールしたときにそのテク使うよ!
163名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:46
>>161
はあ??
164名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 23:48
Win2000ならファイルやフォルダ単位で圧縮できるしね。NTFS万歳
165155:2001/06/06(水) 00:04
>>157 >>158>>148 >>151 >>153
ふーん
166名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 00:05
155 = 144 or 150 or 152
167名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 00:10
156= (;´Д`)
168名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 00:18
165=(゚д゚)ハァ?
169156:2001/06/06(水) 00:19
ちきしょう、まだ復旧できねぇ
二度とNTFSなんぞ使うもんか(泣
170名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 00:21
>>158
俺はDiskeeper派だけど、Diskeeperもサービス登録されてるだろ?
サイズそんなに違う?
171155:2001/06/06(水) 00:30
>>166 アタマ悪いヤツだな。ノートン嫌いだって、解らんのか?(w
172名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 02:14
>>161 結構、使う人いるんだね。このスレッドに、とりあえず二人。。。
多分9x系から2000に移行された人たちだろう。
173名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 02:24
SDのサービスは3MBどころじゃないぞ。おれは150GBのC:をつかってるが、
最大100MB消費する。(メモリは512MBね。)
あと圧縮DISKってのは圧縮フォルダと同義。バックアップ用に
別ドライブを圧縮して使ってるんでね。
174名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 02:51
>>172
ディスク全体はともかく、標準ツールの「ディスククリーンアップ」
に使わないファイルの圧縮があるじゃない?
圧縮って結構普通のことなのかもしれないよ。

>>173
嘘言うなよ、SDのサービスで100MBも食うわけ無いじゃん。
バックグラウンドで実行中の話じゃないのか?
175144:2001/06/06(水) 02:56
>>174
圧縮は結構普通だよ。
HDDの差し替えや増設が面倒なノートではとくに常套手段かと。
6Gなんてあっというまに使っちゃうしな。
176名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 02:58
デフラグソフトって初期化と再インストールができないカタワな奴が使うソフトだって本当?
177144:2001/06/06(水) 03:03
>>176
何かあるとすぐに最終手段である初期化と再インストールに頼る
自力でトラブルを解決できないスキルの無い低能なやつなんかに
そんなこと言われたくないな。 もう寝たほうがいいよ、君。
178名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 03:09
>>176
その発言かなり恥ずかしいと思ってね(藁
再インストールができないヤツなんてほとんどいねえだろ、ここに

すぐ再インストールに走るのはろくな目的にPC使ってない
暇こいてる厨房だと思われ
デフラグなんて日常的なメンテナンスだよ
厨房よりビジネスで必要とされるソフト
Diskeeperの歴史とターゲット見たらわかるけど
179名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 03:54
あんまり釣れなかったな・・・
180名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 04:19
おネムだそうです。
181144:2001/06/06(水) 04:19
デフラグ終わった!
なんか快適!
やっぱSpeedDiskってすごいのかも!
一生タダで使いたいな!
182名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 04:22
買えば残りの一生はただで使えるぞ
183名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 04:22
>>182
ワラタ
甘いな。XP以降は使えないように出来てるし
御大が隠居したのでシマンテックはどんどんヘタレて逝くのみ。
WIN/MACのこの一年を見返せば開発力が落ちてるのがわかる。
185名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 04:49
確かにXPではインスト不可だった
Diskeeperいけたよん
186144:2001/06/06(水) 04:55
>>184
XP以降はもっといいデフラグが出てるだろうし、そしたら
また評価版がでてるだろうから、そしたらそれ使うよ。

でも心配かけてごめんね。一生使うってありゃウソだ。
187名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 07:36
SpeedDiskの体験版、速攻でブルーバックになって落ちやがる。
SP2のせいか・・・?
188名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 08:10
お前のせいに決まってんだろ
189名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 09:27
だからNortonは信頼性ないんだって
190名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 09:29
あー、つうか「圧縮DISK(圧縮ディスク)」なんて、なんて懐かしい
言葉を使う人が2人「も」いるもんで、微笑ましかったよ
191 :2001/06/06(水) 10:30
圧縮ってなんの圧縮形式使ってんだろcabじゃないのはわかるが
192名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 10:31
ランレングスです。
193名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 10:48
SDはSP2で起動すると警告のダイアログが出る。無視して動かすと
動くがなんか調子が悪い…でやめてしまったから詳しいことは分からん。
余りにも怖かったんでね。
194名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 12:28
うちじゃSDがSP2でも快調に動いてるよ、全く問題起きてない。
195名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 12:56
>>181
残りの一生が30日以下なら問題無し。
196名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 16:04
シマンテックに電話した。
SP2が出たときにも電話したんだけど、
今日もう一回電話した。

すると、SP2対策用モジュールは今のところ未定だそうで、
もしかすると次のバージョンで解決させると言っていた。
(つーと、次のバージョンを買えって事だな)
「使っても大丈夫?」って聞いたら、
出来れば使わない方がイイと答えた。

シマンテックのヤル気の無さを痛感した。
197196:2001/06/06(水) 16:32
書き忘れたけど、管理ツール→サービスの
Speed Disk serviceも止めておいた方がイイとの事。
198名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 17:07
デフラグ中に青画面になるのか???
そんな恐ろしいソフト頼まれたって使いたくないぞ。
199名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 17:12
だからDiskeeperがいいって
200名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 17:25
Windows2000に対応していますか?
→致命的な不具合は発見されておりません。

だそうだ。早く、自社サイト書き換えればよいのに。
201名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 17:32
その表記イヤだな
致命的じゃない不具合は発見されてるの?
202名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 17:54
何か小さな不具合があっても言い逃れできるようにするための常套句
203名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 18:51
>>202
小さな不具合だろうが致命的な不具合だろうが修正されるかどうかは
市万てっくの気分次第だね。
そろそろNSW2002で小遣い稼ぐ頃かな。xpに併せて。
そのとき修正されるだろ。
204204:2001/06/06(水) 18:52
修正、じゃなくて対応、か。
205名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 19:43
他のスレではノートンって叩かれてるのになんでこのスレでは人気なんだろ…
206名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 19:54
>>205
SpeedDiskはノートンにしてはかなり出来が良いからな。
207名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 20:05
/-d
208名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 20:06
ノートン先生、最近パケに出てないので心配。
元気なのかな。
209名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 20:09
あれは影武者だよ。
本人はもうデブっちゃっててさ。
俺が言うのだから確かだ。
210名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 20:22
>>209
お前誰だよw
211名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 20:30
ノートンディスコダンサー
212名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 21:54
ノートンアンチワクチン
213名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 23:00
>>208
以前ノートン先生隠居?ってネタ使ったら
小さくなったけどパッケージの横にいるよとつっこみ食らった事が。
214名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 00:41
ど根性ガエルじゃないんだから・・・
215名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 01:30
SpeedDiskって、処理対象のドライブにアクセスが入ると最初から
配置計算しなおすので、ウザイ場合はそのドライブにアクセスしないように
するしかないのは相変わらすですか?
216名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 01:36
>>215
デフラグって基本的にそういうもんでねえの?
217名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 02:16
Diskeeperなんかだと、デフラグ処理中もファイルの読み書き可能だよ。
218144:2001/06/07(木) 02:26
>>217
たとえ出来たとしても、そんな恐ろしいことするなよ。
219156:2001/06/07(木) 02:33
>>218 えっ 基本っすよ
220144:2001/06/07(木) 02:37
>>219
だからクラッシュするんだよ
221名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 02:56
俺はネットサーフィン中SpeedDiskでデフラグしてるけど平気だよ?
222名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 03:01
>>215 うんにゃ。そんなWin98みたいなことにはならない。
もちろんデフラグしている最中はディスクアクセスが遅くなるが
普通にアプリケーションを動かせる。実際Officeをバリバリ
動かしてるし、普通よりちょっと遅い程度。(ただしおれは
2CPUだから有利かも。1CPUの人は多少割り引いて聞いてちょ。)

>>218はよく分かっていないんではないかと思われ。
223名無し~3.EXE:2001/06/08(金) 20:34
age
224名無し~3.EXE:2001/06/08(金) 20:36
なんか、ショボイすれ、みつけた。
助けて…ageれ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=991910156&ls=100
225名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 03:54
Nortonはゴミ。これ定説。
226名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 12:12
age
227名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 12:42
225が馬鹿なのも定説。
228名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 23:52
スレーブ接続したHDDに全てをコピー後にオリジナルのHDDを初期化、
初期化後、逆にコピーをするのはデフラグ並に綺麗になるのかな?
マカーの頃はこっちの方がHDDに負担を掛けないから良くやってたけど・・・
229名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 00:17
普通にコピーしたらいけると思うよ
230名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 00:23
RAID組んでても、デフラグしていいの?
231名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 00:26
とりあえずDiskeeperはRAIDいけます
232名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 00:31
Diskeeperて、OS付属のやつのことなの?
2k使ってますが
233名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 01:02
縦列駐車の車を見ると、デフラグしたくなる私は病気ですか?
234名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 01:26
227が馬鹿なのも定説。 氏ね。
235名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 04:14
>>228
仮想CDソフトで認識させてる地図ソフトのISOファイルが2000デフラグとか
外付けのHDDとお手玉したりどう頑張っても真っ赤で青い領域になってくれ
ないんでコピーでも駄目なケースはある模様。空き領域80%だというのに
デフラグの分析で領域右の離れた場所にデンと居座ってる。

対して最近GHOSTでリカバリ作ってテストでシステム復元かけたらデフラグ分析で見て
領域右で分断されてて絶対動かなかった緑のシステム領域が全部左側に収まってたのは
感動したっす。明らかに再起動時のHDDの音の『ガー、ガッガッ。ガララララ』っての
も控え目になったので寿命にも良い気がします。
236名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 05:59
漏れはFAT32だからデフラグする時は98上げてSpeedDisk使ってるよ。
スワップファイルだろうがフォルダだろうがなんでも移動できるので
気持ちよし。
しかも速いし。
237名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 21:23
FATか、NTFSか、で結果が違うとおもいます。どちらであるか書いたほうがよろしいかと。
238名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 21:43
SD体験版つかったらかえってフラグメンテーション増えた
239名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 21:46
age
240名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 21:46
>>238
それはNTFSの話?
241238:2001/06/14(木) 21:48
NTFSだよ
242名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 22:58
ってことでDiskeeperまんせ〜!
243名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 11:55
ノートンユーティリティにHDD壊されて依頼、ノートンは入れないように
しています。
244名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 01:00
age
245名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 03:20
>>235
ってゆーかisofileなんかは別パーティーションに入れなされ
246名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 13:34
NTFSでないWin2000は邪道です
247名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 21:18
あげたる
248名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 21:27
>>246
激しく尿意
249名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 22:52
FATで2K使ってる気になってる奴はただの馬鹿
XPでも使ってなさい(藁
250名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 22:54
>>231 SDもRAID可。使っている。

>>235 SDで移動できるんじゃないの?どうしても移動できないのは使用中と思うので、仮想CDを止めてみたら?
システム領域と一言で言ってもいろいろあるが、付属のデフラグでは移動できない。製品版のDiskeeperは
多少移動できる。SDは基本的にすべて移動できる。

>>238 そんなことないと思うけど?ただSDは使わないファイルを故意に後ろに移動するので、
DiskeeperとSDだと方針の違いで、お互い相手がやった結果を高く評価しないかもしれない。
SDでかけた結果をDiskeeperもしくは付属のデフラグでみると、確かに美しい表示にはならない。
ただそれは各ソフトの方針の違い。たとえば付属のデフラグソフトできれいに表示されている
状態をDiskeeperでみてもディレクトリのフラグメント状態が表示されるため、汚く見える。
付属のデフラグソフトはディレクトリの移動をフラグメントを解消しないので、さいしょからいくら
ディレクトリがフラグメントしていても表示しない(ちょっとやりかたが汚い気がする)

長年使っているがSDでファイルが壊れたのは、
 バージョンアップしたIDEのドライバがバグってた
 HDDのライトキャッシュの問題
 IDEのインターフェースがハード的に壊れた
場合のみ。それ以外はデフラグ中に電源を切ってもNTFSが自分で修復してくれた。
251名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 02:49
Deskeeper 6 ってどうよ?
会社で導入する価値ある?
252名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 03:03
ん・まぁ・・・会社ならね。
NTFSにしてるなら気分の問題ともいえるが
253名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 03:03
体験版があるから自分で判断せよ。
254名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 03:06
Deskeeper 5 のサーバーからアップする価値があるかどうか、
体験版で試してみるか。
サンクス!
255名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 08:42
>>249

win2kの開発チームのやつが前にZDのインタビューで、「システムパーティションはFATにしておくのがお勧め」と言ってたぞ
dosからも見えるから万が一のときに復旧しやすいってことなのかな? それとも若干速いってことか…。あとアプリケーションのインストの時にパーミッションではねられることがないとか…。
それほど大きな利点とはいえないかもしれないけどね
256名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 08:50
システムってまさかwinntフォルダの中身一式の事か?
そうだとしたら恐ろしい・・・・入れたら権限関係無しに木馬仕掛け放題やん
257名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 09:40
>>255 そんなばかな話は聞いたことがない。
そもそも理由も示さずにそんなこというか?
ばほ!
258名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 09:46
つづき

元記事にはおそらく特殊な条件を想定していて(たとえば
ジョークとかね藁)それがちゃんと明示されているが、256
はよく読まなかった。そもそもそんな妙なことを理由も
気にせずに鵜呑みにする思考がおかしい。きっと会話の
片鱗を捉えて針小棒大に勝手に解釈するばかやろだ。
259名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 09:49
つづき2

で、それを指摘すると、俺はそういう記事が確かにあったから
そういっただけだと、抜かしやがる。根拠と結論をリンクさせ
ずに勘違いするばかな思考方法が腐っているという指摘だという
ことを、255は一生理解できないのだろう。
260名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 10:03
そこまで熱くならんでも。
261256:2001/06/18(月) 10:03
>>258
漏れは元記事見たこともねーぞ(w
>>255の間違いだよね?
262名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 12:40
NTFSの設計者は黄色人種なのでMS内部では差別されているのです
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無し~3.EXE:2001/07/05(木) 02:46
Deskeeper 萌え〜
265名無し~3.EXE:2001/07/05(木) 02:46
266名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 10:22
NTFSが断片化しづらいというのは大嘘
ちょっと使うとレッドゾーンがバリバリ増えるし
デフラグしてもすぐに赤くなる
267名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 10:26
んでNTFSのメリットてなによ?
268名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 10:57
Fat,Fat32ではドライブのサイズが大きくなると
32KBクラスタになるが、NTFSではアロケーションユニットサイズを
512Bytesから任意に設定できる。さらに圧縮も可能。
セキュリティの設定も可能。
269名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 10:59
それとWin2000の場合32GB以上のドライブだと
FAT32でのOSインストールを拒否されるんでは
なかったかな。回避方法はあるらしいが。
270名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 11:11
>>267 クラッシュしにくいところかな。Win2KはOSがクラッシュ
しにくいのはもちろんだが、それとは別にNTFS自体もクラッシュ
しにくい。
271名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 11:17
>>266
その断片化の速度をFATと比べて言ってるのでなければただの馬鹿
272   :2001/07/13(金) 11:22
>>271
俺も一時NTFSにしてたけど、断片化の程度で差があるとは
思えなかったぞ。NTFSだとドライブ丸ごとのバックアップ
が使いにくいのでやっぱFATにしたYO
273名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 11:49
>>270
HDがクラッシュって具体的にはどんなことが起こるの?
機械的に逝っちゃうのとは違うよね。
そういう経験が無いんでわからん。
274名無しさん:2001/07/13(金) 13:32
NTFSって、ジャーナリング・ファイルシステムなんだよね?
DBMSみたいに、トランザクションの中でABORTしたら、自動でROLLBACKしてるんだよね?
↑のような処理を起動時とかに自動でやってるんだと思うんだけど(違ったかな?)、
それをどっかのログで確かめられないかなぁ?
DBMSだったら、ログに自動修復した旨、出力されるでしょ。
275名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 15:24
FATだとアクセス制限掛けられないし、圧縮も出来ない。
その他沢山の機能を無駄にすることに。やっぱNTFS。
Win9xやDOSから読むだけなら、フリーウェアで出来るしね。
276名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 16:09
>>274
ログはありますが通常の方法では参照できなかったような
277名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 18:08
NTFSだと、FATよりはファイル復旧の確立が高いよね。
ちょっと読めなくなった程度なら、MFTを参照して読めるようにしてくれる。
無論、HDD自体の故障にはお手上げだけどさ。

これを考えると、少々のパフォーマンス低下は我慢の範疇だと思う。
278名無し~3.EXE:2001/07/18(水) 08:16
O&Oを使ったことある?
279 :2001/07/18(水) 08:34
>>275
>Win9xやDOSから読むだけなら、フリーウェアで出来るしね。
それなんですか?
280名無し~3.EXE:2001/07/18(水) 11:20
>>278
O&O入れてデフラグやっている。
今のところ問題なさそうだ。
終わったらまた報告する。
281280:2001/07/18(水) 15:32
なかなか早くてWindows2000付属のDeskeeperよりいい感じがする。
他の人の感想きぼーん。
282あら:2001/07/18(水) 15:46
いい物教えてもらっちゃったな。
283名無し~3.EXE:2001/07/18(水) 17:13
>>279
http://www.sysinternals.com/ にある NTFSDOS とか NTFS for Windows98 でしょ。
NTFS for Windows98 をWin95で使ってるけど、ちゃんとNTFS 2000のデータが読めた。
284名無し~3.EXE:2001/07/18(水) 18:54
Windows付属のデフラグ、開発会社がネオ・ナチのシンパで
ドイツじゃ収録されていないって本当か?
285名無し~3.EXE:2001/07/19(木) 08:01
漏れもo&o入れてみる。
286名無し~3.EXE:2001/07/19(木) 08:12
NTFS 2000?
287名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 04:19
Diskeeperな、ファイルが100万ほどあるFAT32ドライブ、
一時間くらい解析した時点で勝手に終了しやがる
288名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 04:39
NTFS は断片化は起こるが、アクセス方法が FAT とは根本的に違うので、
FAT を使用しているよりも速度低下は起こりにくいという意味かな?
もっとも、一般的に使用していて、速度低下を感じた事はないけど・・
289 :2001/07/20(金) 07:21
>>281
自分完璧主義的側面があるので
全部きれいにデフラグされてないと気持ち悪い
あとはだいたい、いい
290名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 13:35
>>289
それは完璧主義なのではなくて偏執狂的なのだと思われ
291名無し~3.EXE:2001/07/24(火) 02:55
シマンテックのSpeedDisk体験版、ダウンロード先が解らないよー!
292名無し~3.EXE:2001/07/24(火) 03:21
NTFSってばナンデ領域の真中に重力があるんですか?
293名無し~3.EXE:2001/07/24(火) 07:40
さすがツマンテック
天狗も鼻が大きすぎると醜くなるってのは本当だね
294名無し~3.EXE:2001/07/24(火) 17:54
295#6411:2001/07/24(火) 19:27
>>294 レポート読んだけどさー、最新Diskeeperと
「旧版の、しかもサブセット」比較してどーすんだよー。
しかも、「フラグメントの解消率」について書いてあれど、
実使用でのパフォーマンスの向上に関しては何も触れていない。
この記事はExecutive Softwareが書かせた記事なんじゃないかなあ? と疑り。

漏れ的には、Diskeeperは「フラグメントの解消」を目的としているだけの
ツールで、パフォーマンス向上が目的じゃないと判断している。

SDは配置計画してくれるだけ、まだまだ良心的と言えよう。
296名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 00:14
つか、パフォーマンス向上のために、フラグメントを安全に解消するのが
「本来の目的」ではないのか?
SDには、ツールの性格上まず信頼性の向上を望むよ。
297名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 03:10
SD体験版のダウンロード先解らないから比べられないよ〜
298名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 11:51
>>297
体験版なんてねーよ!(w
299名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 12:26
てゆーかデフラグしたってパフォーマンスが改善されたかどうかなんて体感できねーよ。
よっぽど遅いHDD使ってるならどうかわからんけどよ。
300名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 12:37
>>299
まっかなHDDをデフラグすると流石に体感できる
301名無し~3.EXE:2001/07/25(水) 14:49
なかなか真っ赤にはならないけどナー
302(・∀・):2001/07/26(木) 01:38
WinMXでDiskeeper拾たYO!
303名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 05:16
NTFS圧縮や圧縮解除やるとすぐ真っ赤っかだよ。
304名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 05:38
>>286
Win2000に載ってるNTFSはNTよりバージョンが上なの。
NTのが NTFS Ver.4で、Win2000のは NTFS 2000。
305名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 06:43
デフラグする前はCD-Rの書き込みが失敗したが、
デフラグ後は書き込みが成功した。
ドライブの容量が埋まってくるとパフォーマンスの
落ち方が顕著。
NTFSが断片化しづらいと感じたことは無いな。
ともするとFAT以上に断片化しやすいと感じるくらいだ。

あと、ドライブに空きがある時と無い時のファイルコピーの
速度がかなり違う。空きがあるとすぐに終わるけど、
無いとかなり時間が掛かる。
306名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 06:44
>>302
体験版で十分
機能は同じ
307名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 06:45
ボリューム (C:):
ボリューム サイズ = 7,726 MB
クラスタ サイズ = 512 バイト
使用領域 = 6,100 MB
空き領域 = 1,626 MB
空き領域の割合 = 21 %

ボリュームの断片化
全体の断片化 = 33 %
ファイルの断片化 = 21 %
空き領域の断片化 = 80 %

ファイルの断片化
ファイルの総数 = 30,678
平均ファイル サイズ = 281 KB
断片化されたファイルの総数 = 514
超過断片の総数 = 61,063
ファイルあたりの断片の平均 = 2.99

ページ ファイルの断片化
ページ/スワップ ファイル サイズ = 0 バイト
断片の総数 = 0

ディレクトリの断片化
ディレクトリの総数 = 1,919
断片化されたディレクトリ = 7
ディレクトリの超過断片 = 230

Master File Table (MFT) の断片化
全体の MFT サイズ = 61,083 KB
MFT レコード数 = 34,285
MFT 使用率 = 56 %
MFT 断片の総数 = 2
308名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 09:36
甘いな。

Volume Balthasar (D:):
ボリューム サイズ = 29,996 MB
クラスタ サイズ = 2 KB
使用領域 = 29,976 MB
空き領域 = 20,500 KB
空き領域の% = 0 %

ボリュームの断片化
全体の断片化 = 85 %
ファイルの断片化 = 85 %
空き領域の断片化 = 0 %

ファイルの断片化
ファイルの総数 = 84,115
平均ファイル サイズ = 420 KB
断片化されたファイルの総数 = 28,045
超過断片の総数 = 256,520
ファイルあたりの断片の平均 = 4.04

ページ ファイルの断片化
ページ/スワップ ファイル サイズ = 0 バイト
断片の総数 = 0

ディレクトリの断片化
ディレクトリの総数 = 2,111
断片化されたディレクトリ = 431
ディレクトリの超過断片 = 6,295

Master File Table (MFT) の断片化
全体の MFT サイズ = 87,138 KB
MFT レコード数 = 87,128
MFT 使用率 = 99 %
MFT 断片の総数 = 24
309名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 09:49
>>292
真ん中を中心にアクセスした方がヘッドの移動が最少ですむから。
ただし読み書きの速度の点からは外周を中心にした方がよいので悩ましい。
310名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 09:55
仕事でPhotoshopやIllustrator、Pagemakerを使ってると、フラグ
メンテーションで遅くなるのがすぐわかる。
311#6411:2001/07/30(月) 12:26
なるほどー、CD焼きとか、
デカいファイルばかり扱う向きには、
デフラグすることはパフォーマンスの向上に
結びつくのね。
ということは、フラグメンテーションが
起こりにくいファイルシステムってのがあったら、
そんな人たちには喜ばれるのかな?
(あるのだったら紹介きぼーーーんぬ)
312名無し~3.EXE:2001/07/30(月) 13:14
???????なんか良く分からん日本語だな・・・
313#6411:2001/07/31(火) 01:56
>>312 寝起きだとこんなもんだ。逝くよ…
314名無し~3.EXE:2001/07/31(火) 03:47
>>311
パーティーション切ってswap先やアプリケーションのインストール先を変更すれば
CD焼きにもデフラグの意味が無くなる可能性もあるよ
315名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 22:32
初めはNTFSで使ってたんだけど、他のOSからアクセスする必要があったため、
新規にFAT32でインストールし直したことがあった。
すぐ不安定になったよ。調べてみたら極度にフラグメーションしまくり。
NTFSもフラグメーションはするけど、FATに比べたらだいぶマシだなって
実感したよ。
316名無し~3.EXE:2001/08/16(木) 17:48
>>306
違うYO!
317名無し~3.EXE:2001/08/16(木) 17:52
>>315
フラグメンテーションね
318名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:52
週一でデフラグはやりすぎですか?
319名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:55
結婚10年目ですが、月一です
320名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:58
>>318
そんなもんでふ。
321HD300MB:2001/08/20(月) 01:17
俺は毎日デフラグしてますが何か?

もういいかげん新しいの買いたいよ。
でもぷーたろーの漏れにんな金ないよ。
322HD300MB:2001/08/20(月) 01:20
ていうか俺のPCってもらい物なんだよね。
またもらおうかな
無理だろうけど
323◆53/MSXMA:2001/08/20(月) 01:58
>>319
あんたは凄い
324名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 02:22
月1ってなにが?
10年目でもまだセクースするの?そりゃすごい。
若いときに結婚してりゃセークスもながーくたのしめんのかなぁ
325名無し~3.EXE:01/08/29 14:10 ID:TZUMn.MU
ディスクキーパー6.0を買ったのですが、
ブートタイムデフラグを試みたところいつまでたっても終わりません。
サポートセンターに電話したところそれぞれの環境で
何時間かかるか分からないとのこと。
結局20時間もかかったあげくに、ハードディスクの回転音がとっても大きくなりました。

20時間もアクセスし続けていたのだから寿命を縮めましたね。
大変後悔しています。
326名無し~3.EXE:01/08/29 14:39 ID:Tloc6cbc
>>325
その程度で寿命が縮むドライブなら壊れて当たり前だよ。
327325:01/08/29 23:23 ID:nKUEB1x2
壊れてないよ、でも非常にウルサくなったのは事実だ。
ちなみにIBMのDJSAだけどね。
328名無し~3.EXE:01/08/30 01:58 ID:qcRm1I6Y
回転音でなくシーク音なら解るんだけどね。常時回転してる訳だし。
本当なら、はずれか、または放熱不足でへたったとか。。。
トラブらないうちに見直した方がよいかも。
329名無し~3.EXE:01/08/30 04:59 ID:fbsaN9lQ
うちの DJSA-220 も買って2ヶ月で回転音がうるさくなってきた。
made in タイ のやつだったからこんなもんだろう、と自分を納得させてたけど
はずれに当たったのかなあ。
330325:01/08/30 10:32 ID:p/WIqybs
>328
回転音がウルサくなったんですよ。
これまでが静かなと東芝のMKだったので、とても気になります。
流体軸受けにも惹かれますね。

>329
やっぱりウルサくなるんですね。
ぼくのDJSAは買って2週間くらいだったんだけれど、20時間に及ぶ
激しいアクセスで2ヶ月くらい使った状態になったと思われます。
331nanasi:01/09/04 05:02 ID:Ebq8jVjM
Diskeeperを使ってるけど「予約済みシステム領域」が邪魔で鬱陶しい
これだけ消すことは出来ないのでしょうか?
332名無し~3.EXE:01/09/05 01:16 ID:U9gxRV/I
>>331
ブートタイムデフラグとかは、、関係ないか?
333nanasi:01/09/05 01:29 ID:MAIztCHo
>>332
予約済み、、、は消せないみたいですね
ブートタイムデフラグも試したけど駄目だったよ(涙
334 :01/09/05 08:06 ID:8rva7LPQ
>>329
>made in タイ

それは全く関係ない。
335名無し~3.EXE:01/09/05 08:07 ID:8rva7LPQ
>>331  ゴミ箱の領域じゃないの?
336名無し~3.EXE:01/09/05 18:17 ID:kI.42VXc
>>335
MFT拡張時の時のための予約領域とヘルプにも書いてあるが。
337名無し~3.EXE:01/09/05 19:38 ID:jHmvkxlQ
Diskeeperは毎日デフラグすることを薦めているが、
毎日デフラグすることに意味はあるのだろうか?
ハードディスクの寿命を縮めるだけでは?
338名無し~3.EXE:01/09/05 21:04 ID:U9gxRV/I
>>337
Diskeeperはそういう方向性の製品だろ。
だから、完全には最適化しない。
定期的なスケジューリングをして、一番が効率いいように設計されてる。
企業を視野に入れてる製品だから、使うときに電源入れて
使い終わったら電源落とす一般ユーザーはうざいかもしれないけど。
339名無し~3.EXE:01/09/05 21:05 ID:U9gxRV/I
×一番が効率いいように設計されてる。
○一番効率いいように設計されてる。
340 ◆53/MSXMA :01/09/06 00:28 ID:Z.PHYhGA
>>337
読み込み&書き込みを繰り返す事は確かにHDDを痛めるのは間違いないと思う
HDDの買い換えを毎年正月にしている自分は関係ないけどねぇ
341名無し~3.EXE:01/09/09 09:20
デフラグをする時の一番の方法はwindowsをクリーンブートして
(msconfigの起動オプションのチェックを全部はずす)からspeed diskを
実行するのが一番の最適化と思うが。他に良い意見があれば
教えてください。
342名無し~3.EXE :01/09/09 10:57
CD-R all writeで起動→デフラグ
343名無し~3.EXE:01/09/09 11:23
>>342
2000対応してたか?
344名無し~3.EXE:01/09/09 13:25
>毎日デフラグすることに意味はあるのだろうか?
>ハードディスクの寿命を縮めるだけでは?

たま〜にデフラグをかける人の方がよっぽと危険だよ。
断片化した結果、日常的な使用だけで無駄なアクセスが頻発するし、
「たまにやるデフラグ」は過酷なランダムアクセスが連続する結果
「デフラグ中に逝ってしまった」という情けない結果になりかねない。
そうなった人は「デフラグは危険」と更なる悪循環にハマる場合が多い・・・。

毎日デフラグしていれば、日常的な作業での無駄なアクセスは減るし
デフラグ作業自体もあまり断片化していないからずっと早く終わる。
その結果、HDDに優しくなるし、推奨もできる。
345名無し~3.EXE:01/09/09 13:28
初心者でも簡単なのはすっきりシリーズ
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/main.html
346名無し~3.EXE:01/09/09 13:29
いまさらデフラグ必要な OSなんて
プププ
347名無し~3.EXE:01/09/09 13:49
↑今更標準でデフラグも出来ないOSユーザかねぇ・・
NT使ってて「NTFSはデフラグふよ〜ん」とか言ってそうな馬鹿・・・。
348名無し~3.EXE:01/09/09 13:58
>>346 はPalmOSとかWinCEとかザウルスユーザ?
349名無し~3.EXE:01/09/09 14:44
>>346
俺も気になった。
何使ってんだゴルァ(゚д゚)
350名無し~3.EXE:01/09/09 14:46
>>344
激しく同意。
351名無し~3.EXE:01/09/13 00:32
he
352名無し~3.EXE:01/09/14 22:39
Diskeeper 6.0 Second Edition アップデートあげ。
http://www.sohei.co.jp/ss/dk60jse.html
353*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/15 03:14
>>352
で、上位リンクを辿って見てワラタのがこれ
http://www.sohei.co.jp/ss/
354名無し~3.EXE:01/09/15 03:47
>>353
激ワラタage
355名無し~3.EXE:01/09/15 04:00
>>352
アップデータだけでかなりの容量あるみたいけど、これ単体でのインスコは不可?
ちなみにWorkStation版です。
356名無し~3.EXE:01/09/15 04:03
マターリしてるね。
357名無し~3.EXE:01/09/15 04:24
>>353
Diskeeper使うのが不安になるブラクラだな(w
358名無し~3.EXE:01/09/15 05:18
WinMXで誰も共有してない・・・
時間帯が悪いのか?
359名無し~3.EXE:01/09/15 14:38
>>358
持ってるよ。
つーか英語版ならWebのそこら中にある。
360名無し~3.EXE:01/09/16 00:24
日本語版の6SE(Build388) インスコ出来ましたっ。
ありがとうございました〜
361名無し~3.EXE
>>353
ワラタ!!