アッオー!ICQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
ふと立ち上げてみたら、メッセージ送信画面の下側に広告がついてる。
なんじゃこれは。

2000b ver4.60
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 00:47
んだな
3名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 01:47
ソフトウェア板にもスレ立ってるね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=982765819

1 名前:死投稿日:2001/02/21(水) 23:30
ICQのメッセージ送信の際、下に広告らしきものが…死

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/21(水) 23:33
俺も・・・・・・
ICQ2000b ver:4.60

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/22(木) 00:42
ほ、ほんとだ!
このままスパイウェアに成り下がるのか・・・!?
4名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 01:51
メッセージ送ろうとするたびに接続しやがる。うぜー
5名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 01:54
4.63でなくなってるよな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 10:12
>>5
あるじょ
7名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 11:04
ICQ接続するたびにネスケまであがるんだが
なんとかならんのか?

尾でぃ後ならOK?
8名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 11:09
んー・・・僕のには出てこないなあ・・・
4.63 #3279ですが。
9名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 11:49
俺のでてないよ。最新版より1個古い奴
10名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 12:14
ブラウザのスタートページが変わるのは防げるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 12:31
ICQは98aが良い。
12名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 13:17
うちの98aぼろぼろ。
前のパソからそのままフォルダごと持ってきて使ってる。
いつのまにかログを表示させようとするとエラー終了。
win2kだからかな。
13名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 13:48

2000aをDLしたい
14名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 13:54
pockets.otto.to/icq/contents.html
2000aってここから落とせるやつ?
15名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 13:58
うん。さんきゅー。
16名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 19:21
>>12
データ移動する場合はフォルダをコピーするのでなくICQバックアップの
ようなソフトを使う方がいいと思う。
>>7
設定の中に起動時に通常使うブラウザを起動するにチェックが入ってるのを
外す。
>>10 初回起動時にICQのページをスタートページにするかどうか聞いて
くるのでnoを選択する。

1710:2001/02/22(木) 19:27
>>16
ほんとだ、気づかなかった、さんきゅ
18名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 20:15
16はICQエキスパートということでいいかな?
19名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 23:00
上にもURLあるけど、そこの掲示板に対処法書いてあったよ。
ttp://pockets.to/icq/

要はv4.63にして
\icq\partner\partner.xmlの内容を空にして上書き。
リードオンリーにする。で解決するって事らしい。
20名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 03:53
ぷるっぷの小部屋(だっけ?)の掲示板に
対処法があるらしい。うちはそれで直った。
21名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 05:23
>>20
広告は出てこなかったんだけど、ぷるっぷの小屋に行ったおかげで
使いもしなくて邪魔なSMSのボタンを消すことができた。
感謝。

ぷるっぷの小屋 http://pigeon.bird.to/pr/
22名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 22:31
カッコー!だと思う!ガチャガチャジャキーン!
23名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 22:37
おれはクックー!派。
24名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 23:02
HPセンス最悪大賞に選ばれたからあんなに極悪なインターフェイスになったのかな・・・
シンプルモードにすればまあマシになるけど
25名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 00:16
>>12
クリーンインストールしてもダメだったので、相性と思います。
98a用のログビューアをvectorで見つけたのでそれ使ってます。
26宇迦名無神:2001/02/24(土) 02:50
オレにはアッホーと聞こえます。。。(泪
27名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 06:41
あっほーに決まってる
そしてぶうべべ
28名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 07:12
ちがうよ!
「あっおー」と「うーれべっ」だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:16
あっおー
うーれべ

に同意。
うーれべは「URL EVENT」ですか?
3012:2001/02/24(土) 11:48
>>25
98a用ログビューアなんてあるんですか探してみよう。
でも見れなくても困ってはないんですけどね。
初期のころのログとか見たら恥ずかしかったし。
31名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 12:24
ICQなんか使ってはいけません!
MSNメッセンジャーか、Odigoを使いましょう!
AOL逝ってよし!
32名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 23:04
どうしてICQ互換のオープンソースなソフトが出てこないんだろうな。
ってか出てはいるんだけどどれも中途半端なまま止まってしまってる…
実際やったらまたAIMとMSNメッセンジャーみたいなコトになるのかな?
それでもシンプルなUIでICQのメッセージとファイル転送機能を持って
くれれば乗り換えたいくらいなんだが…
33名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 23:17
>>29
そうだよ。>URLイベント
大抵海外エロサイトからだけど・・・
34名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 00:32
MSNメッセンジャーがいちばん
35名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 00:47
MSNがいいっていうけどicqと較べてどこがいいか教えて。
odigoはあのインターフェイスが終わってると思う。
いらない機能多いし。ページ見てる人にメス送れるのはおもしろいけど。
36名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 00:48
>34
激しく同意
37名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 02:11
SMSのボタン消し方わからん
3834:2001/02/25(日) 02:12
>35
安定してる(1度もフリーズしたことがない)
メモリー消費量が1MBくらい
初期状態でも日本語が文字化けしないからパソコン初心者にも使ってもらえる
ファイル転送も安定してる
日本語で複数人でチャットができる(ICQでも?)
39名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 02:59
>38
相手が使えないと困るわけで、初心者に優しい点MSNはいいね。
MSNとYahoo!のローミング(?)も始まるそうだし
Macで日本語の新verがでるといいんだけど

ICQは日本軽視だ!

http://www.zdnet.co.jp/news/0102/08/e_msn.html
40名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 13:47
ICQって2000になってから腐ってきてない?
41名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 13:50
俺は、99a使ってるけど快適だよ
42名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 13:51
ウザイ広告はなんとか消せた。
しかしながら、MSN Messengerに移行しつつある今日このごろ。
43名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 15:04
MSN Messengerは始めから日本語で使えるし動作が軽い様な気がするが
もうちょい普及するまではICQ使った方がいいね(^_^;)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 15:27
>>38
なにやら人が多すぎるとコンタクトリストから消えるらしい
ログ保存がないらしい
ホットメール取得がちょっとめんどくさいらしい
あんまり普及して無い

つかったこと無いのでぜんぶ聞いた話です。
ただICQリソース食いすぎ。(99でも)
>>38の説明見るといい感じだよなぁ
45名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 15:30
相手が居てこそのICQだから、簡単に移行できないよ・・
4642:2001/02/25(日) 16:28
最近は、ICQ・MSN Messenger両方持ってる人とのコンタクトは
MSNのほうを使うようにしてる。これが>>42で言った「移行」の意味ね。
両方立ち上げるのめんどうなんだけど、仕方ないかな。
Win2kだからリソース気にしなくていいし。

メリット・デメリットは他の方が言ってる通り。
Windows Info.ってサイトで実験した結果によると、
コンタクトリストは80人弱が限度らしい。
47名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 16:34
MSN Messengerに完全に移行完了しました。
ICQ消しました。

Hotmail、使いたくないので、Hotmailに来たメールは
全部ごみ箱に行くようになってます。
コンタクトリスト追加するときに、、[email protected]
ドメインの部分無ければ、もっとわかりやすいのだが…。
知り合いのネットやりたての方、メールアドレスと全く勘違い。
メール送ってきた。
48どでもいいね:2001/02/25(日) 17:03
えっおー。に近い。
あとえの間。
テレタビーズのヤツね。
4935:2001/02/25(日) 18:17
MSNを使ってみた、パスを取らなくちゃいけないっていうのが
あったけどそれほど面倒ではなかった。日本語も普通に使えるし初心者にやさしい。
広告がうざいっていうのとそれがあるためにインターフェイスが大きめっていうのが
ネックかな。 広告ってなくせない?
50名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 20:24
でも、文字を打ってもガチャガチャいわないしアッオーっていわないから嫌だ!
51名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 20:29
えっ、いわないの?だめじゃん!
52名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 20:42
確かにガチャガチャいわないのは致命的だな・・・MSN使えねぇな。
53名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 20:53
あのジャキーンがいいんだよ!
IriaのサウンドにもICQサウンドを使用中。
54名無しさん:2001/02/25(日) 21:11
ICQ手放したい。
んで98くらいのICQに乗り換えたい
過去を断ち切ってログ捨てるしかないか?
55名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 21:39
MSN、自分だけ相手を削除しても、デムパな人と縁が切れなくて困るので注意!!
----------------------------------------------------------------------------

593 名前:***さん@なんだか風邪気味投稿日:2001/02/23(金) 12:14
>>547-549は、***です。
はぅう・・・すみません。。。HN入れ忘れてました。

実は、とっくの前に決別していてMSNも禁止かけていたんですがアレの名前が残っていること自体、嫌になっちゃったので
お互いの名前を削除しましょう(禁止かけられてんだから私の名前をとっとと削除しろっつーの)、という話をしました。
相手が自分を削除してくれないと、自分も相手を削除できないようだったので。。。

56名無しさん@ガチャガチャ嫌い:2001/02/25(日) 21:46
ICQ完全に手放した。セットアッププログラムしか残ってねぇ(藁
MSNの名前が残るのは仕方ない。
俺は5人禁止かけた時点でアドレス取り直して他の人に言い直した。
けっこぉめんどかったけどな。
57名無し~3.EXE:2001/02/25(日) 23:20
ICQの文字打つ時の「ガチャガチャ・・・」「ガチィーン」は
システムハングの元。
ウチでは普段から音だしてない。
キー打つたび、音出るのはウザい。
58名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:05
聞かれてもいないが俺は言うぜ!
ICQ使うなら98とか言う奴が居るが、99使えや!99b使えや!!
59名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:09
>>58
なんで?
6058:2001/02/26(月) 00:13
>>59
君も大人になれば きっとわかるさ♪
理屈じゃないんだよ、魂の問題なんだ♪
61名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:15
>>58
具体的な理由を述べよ
6258:2001/02/26(月) 00:19
説明すんの面倒臭いから誤魔化そうと思ってたのにぃ〜
単に日本語化なんかの環境が整ってる事と余計な機能が少ないし
インターフェイスもスッキリしていてイイ感じだし・・・等々
63名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:35
カワィィ...
64名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:43
相手のICQのバージョンはどうやって調べますか?
65名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:53
あっほー(^^)
66名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 00:55
98だと文字送信許容量が450バイトだっけ?
たまーに引っかかって何ともやりきれない。
67名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 01:31
Win2000でICQ2000b β4.60で履歴が化けないやり方教えてちょうだい。
68名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 02:28
2000bでもいらないもの非表示にすればけっこうすっきりするけどなぁ。
99bの画面もう覚えてないからどれくらい違うかはわからないけど。

>>67
普通にインストールしてできない?
「多言語表示のサポート」にチェック入れてる?
69名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 02:54
>>67
たぶんフォントをきちんと設定してないだけ
70名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 05:33
スプリットモード搭載はどのバージョンから?
71名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 18:47
>>70
2000aからだったと思う。たぶん。
72結局のところ:2001/02/26(月) 23:48
軽くて動作が安定してるバージョンと言えばどれですか?
73名無し~3.EXE:2001/02/27(火) 00:49
かっこー(^^)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:19
取り敢えず、広告と変なSMSのボタンは>>19の方法で消えると言うことで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 10:47
ICQplus3.0出てるのってがいしゅつ?
日本語化パッチはまだだけど・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 10:57
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 11:40
SMSを消すのは>>19の言ってるので直るけど広告は消えない。

ICQ2000bのバージョンにあったものを↓からDLしてDLLを置き換える。
http://opdbthky.hypermart.net/archives/ICQCore/
〜jpはICQ道場のパッチを当てた人用。

ぷるっぷの小屋の掲示板をみた限りではこうらしい。
78:2001/03/17(土) 12:11
ヤホーだと思ってた・・・。

”Alt+S”ポチッ
79名無し~3.EXE:2001/03/17(土) 19:31
>>77
でもまだ明確な回答はなかったね。とりあえず消えればいいという方のも対象。
そのうちだれか解析者がパッチ出すでしょう。
80名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 03:26
広告が消えたのはいいが、メッセージをやり取りするたびに
ウィンドウが大きくなっていくぞ??
81名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 05:21
yahhoメッセンジャーはダメなの?
メッセンジャーといえばヤフーだと聞いたんだけど。
82名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 06:36
メッセンジャーは機能性や安定性の高さよりも
ユーザー数の多い方が勝ちだから。
ゆえにICQが一番。

べつにYahooメッセンジャーがダメなわけじゃないよ。
でも、これ!と言うウリもないので、
移行しようとも思わないなあ。
83名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 07:20
ICQ, Yahoo, MSN, 相互間通信が実現するのはいつだろう。。。
3つのIMを維持するのはシンドイ。。。

プログラム的にはICQが好き。Plusでスキンつかえるから。
でも、MSNもVer4ではYahooの乗り入れとスキンとか付けるだろうな。

ICQの嫌いなところ・・・UINの番号次第で熟練ユーザか初心者かを
差別する奴がいること。俺、7桁のUINもってるぜーってso what?
84名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 07:40
オレはもう少し他のツールが普及するまでICQだな。
バージョンアップするたびにリソースガリガリ食うのが気にくわんが。
852ch証券総合研究所@win板アナリスト:2001/03/18(日) 07:44
>82
>ユーザー数の多い方が勝ちだから。 ゆえにICQが一番。
甘い


ICQがのほほんとしてる間にMSN、Yahooが勢力を拡大してきた
互換性がないから同一人物が複数導入しているのと、ブランド力がないICQでは初心者を取り込めない
初心者はたいていMSNかYahoo。両者は相互ローミングを行う予定なので今後さらにこの傾向が大きくなると思う

で、結局ICQユーザーってのは、古くからやってるパワーユーザーか、そいつらにそそのかされた初心者
定番だけど「ダサイ」という理由で新規客を取り込めない秀丸と同じ状況。
つまりICQはジジババウェア

彼らはICQ(の人気 利用者数)が一番だと信じて疑わないが、市場の動向はICQに辛くなると思われる
人気を維持するには他社IMとのローミングが鍵だが政治的に難しいので・・・せめてAIMとだけでも・・・・
86名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 07:45
広告を消して以来、
送信窓を開くたびに、窓が少しずつ大きくなるのですが・・・
もし、解消方法があれば 詳しく教えてください。
87名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 08:00
partnerフォルダに入ってるxmlとbmpファイル、消しても消しても
復活してる。トカゲのしっぽみたい。
勝手にDLすんな、ボケ。
88名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 08:25
広告をブロックする、他の方法>ファイヤウォールで
ads.web.aol.comとのコネクションを遮断する。この場所から広告を
取ってきているみたいだね。

オイラはこれで成功しているよ。広告ウィンドーの場所は消せないけど。
広告が出ている状態で、netstat -nとすると ads.web.aol.comの
IPが出てくるから、これをかたっぱしから、黒氷などに登録するとOK。
89名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 21:11
ICQが一番だと信じて疑わなかったが
>>85の言うことも一理ある気がする。
MSNやYahooの他にもAOLのインスタントメッセンジャーもあるしね。
こいつらの知名度はすごいからねー

でも、もう、インターフェースになれちゃったしなぁ。
他の使うと違和感あるのよね。
それに、UIN+名前だから好きな名前付けれるし。
名前に数字とかつけるのなんかやだもん。
90名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 21:41
相互に通信できない、現在のメッセンジャーシステム
各ソフト会社の私利私欲のためユーザーは迷惑する
ICQ、AOL、MSN、みんなまとめて面倒みますって
いう中央サーバーないのかな・・・
91名無し~3.EXE:2001/03/18(日) 23:32
ICQと互換性のあるオディゴが最強ってことで
92名無し~3.EXE:2001/03/19(月) 00:35
odigoも広告あるじゃん
ウツダ
93名無し~3.EXE:2001/03/19(月) 00:37
>>92
でもメイン画面だけでメッセージの部分には無いから良いだろ。
94名無し~3.EXE:2001/03/19(月) 04:08
Qしか使ったことないから質問なんだけど
MSNとかYahooってファイル転送機能はあるの?
この機能がないと他のは使う気がしないなぁ…
95名無し~3.EXE:2001/03/19(月) 04:36
>>94
MSNはできる。Yahooは知らん。
つーか、ちょっと調べればわかるんじゃない?
それがめんどくさいから聞いたのかもしれんが(笑
9694:2001/03/19(月) 05:10
>>95
レスサンキュー

面倒ってより興味が無いって言ったほうが正確かな?
NETに上がり始めた頃からQ一本だったし…
97名無し~3.EXE:2001/03/19(月) 06:11
>>96
キョウミガナイナラキクナ(^^;
9894:2001/03/19(月) 06:38
>>97
スマソ。
「興味が無い」より「あんまり興味が湧かない」がより正確だった…
逝くわ。
99名無しさん:2001/03/21(水) 03:18
こいつだとウィンドウが大きくなるバグがないですよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2614/
100ななし:2001/03/28(水) 21:43

やってみたけど、履歴を見ながらMES打つと
やはり巨大化してしまう〜(泣)
101てぃむぽ部隊7号:2001/04/07(土) 21:57
ICQってLAN環境からファイル転送できないってFAQになってるけど
本当に出来ないのかな?
出来てる人いませんか?
102素朴な疑問。:2001/04/07(土) 23:01
確か、あの鳥はハチドリのような?
なのに何故か泣き声はカッコウのような????
103名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 23:11
>>101
ポート開ければ行くよ
104名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 23:34
>>102
メルカバの国にはそんな泣き声の鳥がいるとか…
105名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 23:57
>>104
メルカバ?戦車?!
106てぃむぽ部隊7号:2001/04/08(日) 03:37
>>103
やっぱ出来てる人いるのか!
おいら相当色々な設定で開いたり閉じたり、串ソフトを変えたりしたけどダメだった。
もしよかったら具体的な設定方法を教えてPlease!
107名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 05:35
Yahooメッセンジャーで2人でやってる分には全然問題ないんだけど
3人以上でやっててかなり時間がたってくるといつのまにかリソースが
1%ぐらいになっててフリーズしかけます(一回終了させると元に戻る)。
他に同じような感じの症状出る人っています?
本当はICQだけにしたいんだけどインスト出来ないとかいう友人
がいるんで仕方なく使ってる感じ。MSNに乗り換えるかねえ。

>>94
Yahooはファイル転送機能ないよ。
108名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 06:40
MSNは会話のログを残せないよね自動的に。
"コピペ" か "名前を付けて保存" でテキストファイルに保存は面倒臭い。
109103:2001/04/09(月) 01:01
>>106
ファイアウォール使うって設定にして使用ポート指定。
後はNATルータの静的NATでそのポートをICQ動いてるIPに転送するよう指定するだけ。
ただ、未だに98a使ってるんで他のは知らない。大丈夫だろうけど。
110てぃむぽ部隊7号:2001/04/09(月) 01:12
>>109
教えてくれてありがとう。
早速試してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 21:34
ICQ2000が挙動不審で困ってます
112@名無しさん:2001/04/10(火) 23:30
113名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 04:12
なんか要らない機能多すぎるよね。メッセージ交換とファイル送受信だけでいい。
あ、メールチェッカーも残していいかな。ICQ Liteとかにして出してくれ。

で、完全にスレ違いになるんだけど、MSN Messengerの音声チャットすごくいい。
前に別のソフトでやったネット通話はかなりタイムラグがあって使い物に
ならなかった(衛星中継みたいに)けど、これはほぼリアルタイム。
遠距離恋愛の方は試してみてはいかが?
114名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 11:14
2000bが激駄目っぽくて困る。

質問ってわけでもないのですが
DBConvertでログ整理した後、アドバンスモードにして
スプリットウィンドウからシングルウィンドウに
切り替えるとフリーズします。
これは私だけでしょうか。あとOSはWin2Kです。

v4.63で見つけましたが、v4.65でも直ってない…。
115名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 14:07
海外からのウザいエロサイト案内メッセージに、いちいち返信してるの俺だけ?
日本語で「ぶっ殺す」とか。
116名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 17:07
当方99a使用。
MSメッセも最近使ってますが、
メッセージのやりとりがチャットモードで行われるため、
複数人とやりとりする場合、う゛ぇり〜はーどです。
返事が遅いとクレームが来たり、
逆に、相手の返事が遅いといらついてきたりしてね。
その点ICQはショートメール交換システム(?)なので
返事が多少遅くても気になりません。
他のメッセンジャーも、デフォルトでは、ICQのような
会話システムにすればいいと思うんだけどなぁ。
117名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 17:15
むかしのICQどこかにありませんか?
重いのは嫌なので。
118名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 18:36
>>115
あ、俺も。 fuck とか piss me off とか送って、
そのまま即無視リスト移動。
119名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 19:07
無視リストに送っても送らなくても
2度とそのUINからメッセージが送られてきた事がない。
120567:2001/04/13(金) 20:05
>>119
激しく尿意
121名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 23:41
>>117
昔ってどのくらいのバージョン?
99abと98aなら、ここの質問掲示板の209にあったよ。

ttp://www.sugoize.com/
122名無しさん@白血病解析中:2001/04/14(土) 00:11
>>121
全部404でした
123名無しさん@白血病解析中:2001/04/14(土) 00:17
googleで調べたら、99bが見つかった
http://user.shikoku.ne.jp/pony100/
124名無しさん@白血病解析中:2001/04/14(土) 00:18
ageておこう
125121:2001/04/14(土) 00:24
>>122
自分が3月末に落としたばっかだったんで
まだ大丈夫だと思ってた…ゴメン。
126121:2001/04/14(土) 00:53
お詫びにダウンロード版を探して来たよ。
これでどう?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=982765819

http://www.hoops.ne.jp/~icqarchives/
127名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 05:09
ICQ道場に普通に置いてあるぞ?
お前らアホか??
http://pockets.otto.to/icq/download/win.html
128名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 09:14
>>127
ていうかアホはあなただけです
129名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 09:59
はやく2000b4.65の日本語化パッチがほしぃ
130117:2001/04/14(土) 14:56
121さん、123さん、127さん、どうもありがとうございます。
助かりました。大変っだったけど全部落としました。

>99a以降のICQは重すぎだよ…。
>軽くて履歴が文字化けしない98aがいいぜ。
>ただしWindows2000上で98aを日本語化した物を使って履歴を見ようとすると
>落ちるので、Windows2000環境では英語のまま使うが吉。

らしいので98aを使うことにします。
131名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 15:02
つーか、ICQなんて骨董品使ってるの?
物好きだね。
時代はAOL Instant Messenger だよ。
132名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 15:13
>>131
そう言われてもねえ、こういうソフトは簡単に乗り換えできないでしょ。
すでに100人近くコンタクトリストにいるのに、
それを捨てて自分だけMSNメッセンジャーや、
ヤフーメッセンジャーにするわけにもいかないだろ。
133 :2001/04/14(土) 15:22
>>131
AIM信者逝ってよし!
ICQがメッセージングの基盤を作ったんだぞ。
134名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 15:39
>>133
ICQ信者も逝ってよし
135奥さん、名無しです:2001/04/14(土) 16:06
98aってセキュリティーの面で問題とかなかったっけ?
たしかに軽いけどさ。
136名無し~3.EXE:2001/04/15(日) 12:23
>>131
ページャーはよっぽどのことがないと乗り換えられぬよ。
今から乗り換えるとしたら互換性あるOdigoだし(見た目嫌だからしてないが)。

>>132
100人近くって凄いなぁ…それともこんぐらいが普通なのか?
俺は12人。
137名無し~3.EXE:2001/04/16(月) 00:43
俺は生き残り分で8人。
しかも全員「コレ便利だから!」って俺が入れさせた。
今さら俺だけ乗り換えられん…
138:2001/04/16(月) 01:19
98,99はIPアドレスモロ見えだからなぁ、、、
139名無し~3.EXE:2001/04/16(月) 01:34
んなこといってもDOSコマンドで何でも丸見えだし・・・。
140名無し~3.EXE:2001/04/17(火) 02:18
「常にサーバ経由」で送れば?
141名無し~3.EXE:2001/04/17(火) 18:30
もう使わなくなってずいぶんだが、最近のは安定してるのかなぁ。
142奥さん、名無しです:2001/04/17(火) 18:56
毎日長時間使ってるけど、さほど落ちないかもしれない。
でもやっぱり重い。VerUpするごとに重くなってる。
143名無しさん@お腹減った:2001/04/17(火) 22:04
>>138
IP知られたら、それで何かしてくるヤツが何人いる?
いたとして何故自分が狙われると思う?

うちはIP見えるように設定してるが
何か仕掛けられた事なぞ一切無い、気にすんな
144@名無しさん:2001/04/17(火) 22:59
MSNにしときなよ
もーICQは棄てて
初心者に日本語化との世話するのめんどーでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 23:00
>>143
ネット上には自意識過剰なやつが多いです
146名無し~3.EXE:2001/04/17(火) 23:34
されたってスキャンぐらいのもんよ(w
147名無し~3.EXE:2001/04/17(火) 23:37
Q上げてるとブチブチブチブチ
回線が切れるのはどうにかなりませんか?
148名無し~3.EXE:2001/04/18(水) 02:39
MSNのチャットっぽいノリより、ICQっぽいやり取りが好きって人は
http://www.pub.ne.jp/pager/index.html
はどうか。
149名無し~3.EXE:2001/04/18(水) 18:30
>>148
周りに使ってるヤツいねーよ。
P'zWebMailが廃止予定だし、このソフトも
縮小傾向なんじゃねーの?
150奥さん、名無しです:2001/04/19(木) 00:07
>初心者に日本語化との世話するのめんどーでしょ
全然。あなたと違って教えるが上手いので(藁
151名無し~3.EXE:2001/04/19(木) 00:36
>150
あら、隣の奥さん
私、教えるのとっても上手ですよ
でも、ほらぁ、お向かいの奥さんってヴァカでしょ?
エテ公にわかることがわからないの
152名無し~3.EXE:2001/04/19(木) 00:48
躍進するMSN Messenger,AOLはIM戦争に勝てるのか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/06/e_im.html

ビジネスユーザーを取り込めないAOLのIM
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/17/e_aim.html

AOLってNetscape買収から何も学んでないな
153名無し~3.EXE:2001/04/20(金) 08:00
質問していい?
自分のUINが突然削除されることなんてある?
154>153:2001/04/20(金) 08:18
アメリカの法律のせいで、年齢無記入or13歳(うろ覚え)以下は
昨年春から削除になってたよーな
155名無し~3.EXE:2001/04/20(金) 10:29
>>154
レスさんきゅ!13歳以下でもないし、未記入でもなかったのに、
いきなり自分のUINが無い!ICQ立ち上げるとパスワード聞かれる。
友達においらのUIN検索してもらったら無いっていわれてるみたいだし。
メールで復活の呪文でも唱えてもらえないかお願いしなくちゃダメなんでしょか。
156damian:2001/04/20(金) 10:33
>>154
そのうち「日本国でご利用のお客様へ:同国法務省・警察庁・都道府県
公安委員会等により制定された、日本国内における児童ポルノ・児童福
祉法・売春防止法・各都道府県青少年健全育成条例をはじめとする諸法
律により、次に該当する方はご利用いただけません。万一、利用が発覚
した場合においては、即時状況を警察機関およびハイテク犯罪対策担当
に通告するとともに、当該会員情報をICQより削除いたします。
 また、今後のICQのご利用が出来なくなりますのでご注意ください」
とか、将来なったらこわいな。それこそレジストリ操作されて使用禁止
キーとか受け取る形とか・・・嫌だね「エキサイト」化、「ご近所」化!
>ネタでスマソ。
157名無し~3.EXE:2001/04/20(金) 20:31
>>153
ICQは管理がいい加減。
158Nana氏:2001/04/22(日) 01:01
ICQ起動するだけで、CPU使用率が50%逝きます。
CPUはceleron333MHz。これってCPUがヘボイのか?
それともFTPでとってきた99bに、細工されてんのかな?
159Nana氏:2001/04/22(日) 02:11
ごめん勘違い。何もしてないのに50%逝ってる。
ったく、なんでだろ?
スタートアップに無駄なアプリ入ってない?
161名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 02:40
162Nana氏@スレ違いですみません:2001/04/22(日) 02:52
>>160
入ってないんですよ。きれいなもんです。

起動後、何もしないと、ほぼ0%なんですが、
フォルダでも開こうもんなら、50%まで
上がってそのままなんですよ。

>>161
要は、気にすんなってことですか?
163名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 03:36
Win2000に最適なICQのバージョンってどれかな?
メッセージの履歴が化けるのですが・・・(鬱
164名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 03:43
>>163
メッセージの履歴が化けるのは当たり前だよ
誰か親切な人、直し方教えてあげて
俺は嫌だ
165164:2001/04/22(日) 03:55
>>163
やっぱり暇だから教えてやるよ
ありがたく思え
↓ここのPoint3を見ろ
http://pockets.otto.to/icq/trouble/font.html
166名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 03:58
>>165
Thank you
でも、何故か俺のは上手くパッチが出来ないのだ(涙
167164:2001/04/22(日) 04:02
>>166
パッチができなかったら自分でwin.iniを書き換えるのだ
168名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 04:11
道場とぷるっぷの掲示板見れないんだけど・・・
俺だけ?
169名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 04:13
道場はかなり前から見れなくなってるよね
ぷるっぷの方は今初めて行ってみたけど見れなかったよ
170名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 04:35
かなり前に事故って入院してから更新止まったままだよ。
道場よりもずっと前だったと思う<ぷるっぷ
171名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 06:02
>162
Wintopで調べて見れ
172Nana氏@スレ違い:2001/04/22(日) 12:09
「マウスを動かしたときに、使用率が急落する」
「Media playter や、WAV ファイルの再生時などにて使用率が急落する」

上記のような症状が合致するので、どうも>>161のようです。
前者なんて明らかにおかしいですし。
OS入れなおしちゃいましたよ・・・
お騒がせしてすみませんでした。
173名無し~3.EXE:2001/04/23(月) 22:19
ところでメッセージ送るとき人によってダイレクト接続が確立できません
ってダイアログがいつもでて面倒
どうにかならんものですか?
174名無し~3.EXE:2001/04/23(月) 22:32
>>173
相手はマカさんでは?
175お前名無しだろ:2001/04/24(火) 00:00
ICQ PLUS のスキンでかっこいいやつない?
176ca:2001/04/25(水) 18:58
>175

一足お先に気分だけでもWinXPライクなスキンなんてどうよ?
http://deskmod.com/index.php?page=ns-modview&sid=16976
177名無し~3.EXE:2001/04/26(木) 19:44
MSNメッセンジャー微妙にバージョンアップあげ
178名無し~3.EXE:2001/04/27(金) 14:27
>>173
・セキュリティ制限が強いケーブル
・ルーター(ADSLや社内LANも含む)
・1台のPCでダイヤルアップだがファイヤーウォールソフトのセキュリティ設定がきつい

以上の条件のどれかに合致すると思われる。
あと、MACで不可視モードの人から返事が来てもオンライン目玉にならなくて、
オフラインの最上位に来る。
179173:2001/04/27(金) 17:59
>>178
どうもありがとう〜
原因は多分ADSLかと思われます
180名無し~3.EXE:2001/04/28(土) 01:43
あげとくか〜
181名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 00:39
ttp://www.pubzine.com/ir/

ICQ+MSN
ただし1行レスのみ
182名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 15:13
Win2000で2000b Beta v2.65日本語化済みを使っているのですが、
分割メッセージモードのメッセージ記録部分の一部文字だけが
文字化けします。履歴他はちゃんと日本語になっているのですが、
この部分の文字化けの対処方法ってしってる方いますか?
一度に複数人とメッセージやり取りすることが多いので分割
メッセージモードは重宝しているのですが、文字化けが目障りで…。
183名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 17:42
メッセージの履歴を開くと、スクロールバーが動きません。
再インストールしても駄目でした。
どうすれば直るでしょうか?
184名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 18:39
適当にサーチして声かけてる人って
結構いる?
185>184:2001/05/10(木) 20:46
外人はよく声かけてくるよね
186名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 23:31
>>185
そうそう、そうなんだよ
だから日本人でやってる人いるのかなって思ってさ
187名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 23:59
声かけてる人はいても、登録相手からしか受信しない設定に
してる人はもっと多いかも。<俺はそうしてる。外人ウザかったから。
188名無し~3.EXE:2001/05/11(金) 01:56
>>12,>>25
日本語化した98aをWin2000上で動かすとログ表示で落ちます。
日本語化しなければ問題ないです。
Win2000上で英語98aずっと使ってるけど不具合無し。

古いバージョン http://www.hoops.ne.jp/~icqarchives/ にアプしてるので
使いたい人はどうぞ。

>>163
98aなら履歴文字化けしないよ。

ちなみに僕は「カッコー」「ドゥベベ」に聞こえます。
裏ニュース君以外にも「アッオー!」って呼ぶ人いたんだね…
189名無し~3.EXE:2001/05/13(日) 05:12
http://skinz.org/

スレ違いかもしれないのですが、
ここのスキンってどうやって使えばいいんですか?
190>189:2001/05/13(日) 05:38
まずはICQ Plusをインストールしろ。話はそれからだ。
191名無し~3.EXE:2001/05/13(日) 06:57
テスト
192名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 02:58
>>188さんのミラーにでもどうぞ。
いくつか落とせます。
http://www.noup.net/icq/down.html
193名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 23:50
「アッオー」って野猿の曲の歌詞にあったよね
194名無し~3.EXE:2001/05/15(火) 00:10
>>193 だからなに。
195189:2001/05/15(火) 01:47
>>190
持ってます。
196名無し~3.EXE:2001/05/15(火) 07:53
>>195
じゃ次は明石のタコ焼きかってこいや。
197名無し~3.EXE:2001/05/15(火) 07:56
>>196
どちらに持って行けば良いですか?
198名無し~3.EXE:2001/05/15(火) 10:20
明石焼きって明石SAには売ってないんだよね
199名無し~3.EXE:2001/05/18(金) 06:33
MSNメッセンジャーで一回終了したあとに
過去ログ保存することできない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:31
誰かICQ Plus3.0の日本語化どこにあるか知りません?
ICQ道場はもう作ってない?更新してないし
検索かけても3.0用のは見当たらないし・・
201無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:57
知りません
202>200:2001/05/19(土) 10:11
LingoWareでがまん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:49
>>202
サンキュ
やっぱLINGOしかないのかな
204名無し~3.EXE:2001/05/19(土) 20:30
ttp://www.people.or.jp/~masashi/link.htm
Plus使ってないんで、ちゃんと日本語化するか知らないが。
205202:2001/05/20(日) 10:48
>>204
私からも有難う
206名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 23:35
どうもありがとうございます
207名無し~3.EXE:2001/05/21(月) 12:24
そこまでして何故日本語化する?
別に英語のままだって読めなくはないだろ・・・
Plusの設定でフォント変えれば日本語も通るし。
208名無し~3.EXE :2001/05/21(月) 22:03
99bマンセー
209名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 04:06
>>182
初めて2000bをインストールしてない?
99に上書きインストールすると正常にメッセージが表示されるよ。
なんか足りないって聞いたことがある。(DLLだったかその辺)
210名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 09:12
98aマンセ〜
211名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 09:20
SSTP対応Miranda ICQマンセー
212名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 09:32
WIN板の人間ならMSNメッセンジャーを使おうよ。
213名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 15:59
ADSLにしたらファイル転送ができなくなったんだけど…
どうしたものかな。

>>212
ガチャガチャジャッキーンに慣れきってるから、無理。笑
214名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 18:57
CATVにしたらファイル転送ができなくなったが、設定の
「ファイアウォールを使用している」のチェックを外したら
できるようになった。
ぞぬ入ってんだけど。これでいいのかな?
215名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 21:27
>>213
ルータ使ってる場合は設定が必要です。
ルータのStaticNATでポート転送、あとICQ側で使用ポート指定。
216213:2001/05/22(火) 22:39
217213:2001/05/22(火) 22:41
う、間違えて送信してしまった…

>>215

ありがとうございます。
ルータは使ってないんですけど…
ルータを使わないと出来ないってことですか?
218名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 22:48
>>217
ルータ使ってなければそのまま通信出来るはずですが。
環境は?
219213:2001/05/22(火) 23:10
Windows2000、ICQ2000b v.4.65(#3281)と
ADSLモデム、ファイヤーウォール無しです。

ファイルは、こちらからは送れるんですが
受けるときに相手側で「接続が確立できません」と
出るみたいです。
220名無し~3.EXE:2001/05/22(火) 23:20
DMZ Host 設定。
221215:2001/05/22(火) 23:25
ごめん。お手上げ。
プロバイダ板のフレッツADSL系スレで訊いた方がいいかも。

>>220
ルータ使ってないらしいからそれ以前です
222213:2001/05/22(火) 23:32
そうですか。そちらで聞いてみることにします。
215さん、220さん、ありがとうございました。
223名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 00:02
やはりICQ2000よりICQ99bの方がいいよねぇ?
224名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 00:45
MyCQでいいです。
225>>-->:2001/05/23(水) 02:27
Yabumiは?
「ICQがつかいたーい。」とか言ってたやつに、
Yabumiを使ってインストールから設定まで教えたことが。

かなり重かった記憶が・・・
226名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 08:30
>>223
スプリットモードが使えるので2000の方が好き。
227名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 08:41
98aが最強です
228名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 15:13
98aはWindows2000で使えねぇ〜!
229名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 21:36
>>228
使えてますが?

ちなみに日本語化パッチはNT系OSだと
強制終了パッチに化けるので注意。
230228:2001/05/24(木) 11:23
>>229
えっ?
俺のWin2kだとインストールは出来ても
起動すら出来ないんだよねー。日本語化パッチ以前の問題で・・・
だから99aを使ってるんだけど、微妙に不便で好きじゃないんだ。
231名無し~3.EXE:2001/05/24(木) 12:57
Win2k に ICQ99b を入れたんですが、
履歴の文字化けを直す方法がわかりません。
Win98 だと win.ini と icq.exe をいじれば出来たんだが、
Win2k だと win.ini の中に同じ項目がなくなっています。
誰か教えてちょうだい。

メニューの日本語化はしたくないので、パッチを当てないで、
自力で直す方法をお願いします。
Win2k 用のパッチはないんだったかな?
232229:2001/05/24(木) 16:52
>>230
起動した瞬間に「ボー」言いながら強制終了って状態?
1回Administratorで起動してみると直るかも。
233229じゃないけど:2001/05/24(木) 18:20
>>232
そうなのか。
似たような症状になったことがあったので98aはあきらめてたんだけど
今度また試してみようっと。
234名無し~3.EXE:2001/05/24(木) 19:56
あっおー!う〜えヴぇ。いかみんぐとぅ〜ふぁいどれんすはー。
俺はこう聞こえる
235229:2001/05/24(木) 20:12
本当はAdminじゃなくてもいいんだけどね。
ようは別アカウントでICQ立ち上げればよし。
これで直るときもあります。ダメなときもあります。

確実な回避法。
普段使うのとは違うアカウントでインストール、起動。
高確率で回避できます。

ちなみに経験則なんでご注意。
もっと手っ取り早い方法あるなら教えてくれると助かります。
236名無~236.2ch:2001/05/24(木) 22:43
incoming file transferだろ。
237231:2001/05/25(金) 17:54
誰かやり方知らないんですか?
っていうか、出来ないのかな・・・・・・・
238名無し~3.EXE:2001/05/25(金) 23:16
win98の履歴の直し方教えて
239名無し~3.EXE:2001/05/26(土) 11:22
>>181
試してみようと思ったらサービス停止してた。
240231:2001/05/26(土) 16:05
やり方はわかったけど、システムフォントがかわっちゃうらしい。
使えねぇ。
241230:2001/05/27(日) 22:53
亀レススマソ。
ウチのWin2000では、起動してボー!って言った瞬間強制終了でした。
いろいろアドバイスありがとね。試してみます。
ICQ2000ってユーザー更新遅くないですか?
ほっとくとそのまんま更新されないし・・・
243名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 05:17
>>241
Administrator権限自分に持たせてみ?
漏れICQ動いているけど、Admini権限自分に持たせてる。
244名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 09:21
>>243
Admin権限持たせてもダメな時はダメ。
とゆーかこの現象Adminでも起こるし。
ICQのユーザーリストが更新されないときがあります・・・
2000b 4.65 #3281 日本語化パッチと 広告削除ぱっち当てています。

環境は W2k + BFSR41 の CATVです。
ルーターで 4000〜4100をフォワーディングし、ブラックアイスも切っておりますが・・
たまーに更新されてると思いきや 再起動させるとユーザーががしがし増えてたり・・・

ファイルの送受信とメッセージの送受信はできております。

どなたかおしえてくださいまし。
246名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 23:33
コンタクトリストに入れてない人にメッセージを送るのにはどうしたらいいでしょうか?
認可の許可が欲しいのですが、いきなり認可してくださいと送る前に、まず一言声をかけてみたいのですが…
247名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 23:38
>>246
送ればいいじゃん。
248Bluck:2001/06/07(木) 19:43
普通に送れなかったかな?
249名無し~3.EXE:2001/06/08(金) 19:08
相手が「コンタクトリストに登録された相手以外からメッセージを
受信しない」にチェックを入れてない限り普通に送れるはず
入れてたらしゃーないのでいきなり「認可して下さい」
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無し~3.EXE:2001/06/08(金) 23:59
普通に送る送り方がわからないから聞いたんですが…
247の送ればいいじゃんという発言を見て、腹をくくっていきなり認可申請送りました。
お騒がせしました。
252名無し~3.EXE:2001/06/09(土) 09:01
UINとかでユーザー検索したら、検索結果を表示した下に
メッセージ送信ボタンあるべ?
253名無し~3.EXE:2001/06/09(土) 13:21
>>251
>>247の意味を取り違えたみたいだね。

でも、いきなりメッセージを送るのが失礼だから認可申請を送る
という風に俺は理解してるんだが、それだと
認可申請のためにメッセージ送ったら本末転倒だと思うよ。
254名無し~3.EXE:2001/06/09(土) 18:16
俺はいきなり登録する方が失礼だと思うから許可申請を送る。

まあこの辺は各人のポリシーだしね。
俺のポリシーと違うからってどうこう言うつもりはかけらもない。
255名無し~3.EXE:2001/06/10(日) 01:10
俺は254派
256名無し~3.EXE:2001/06/11(月) 01:26
当方win2k-ICQ99a 2.22 において全く同じ状況
親切な方 (^人^)オ・ネ・ガ・イ
257名無し~3.EXE:2001/06/11(月) 01:36
>>256
メッセージ送ってから登録すべきか、
それともいきなり登録するべきか悩んでるんですか?
258253:2001/06/11(月) 01:39
ま、重要なのは相手を思いやる気持ちだよな。

倫理の授業みたいな答えでスマソ(^^;
259256:2001/06/11(月) 05:56
ごっ ごめんなさい!
>>231の方と同じ状況なのです(^^;
履歴の文字化け直す方法、ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
(^人^)オ・ネ・ガ・イ!
260名無し~3.EXE:2001/06/11(月) 07:18
パッチ使って良いならぷるっぷの小屋のICQJPを取ってこい。
261j:2001/06/12(火) 18:46
http://messenger.goo.ne.jp/

これはいかがでしょうか?
262名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 19:02
ICQ互換機能がなければ乗り換えは困難と思われ
263Bluck:2001/06/12(火) 20:31
>>262
同意。
自分も、知り合いがMSメッセンジャーに変えろとかいってたけど、他にICQ使ってるやつがいるから、やっぱりICQ捨てるってのことはできないね。
そいつもわざわざICQとMSメッセンジャー両方入れてるみたいだし。
264名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:44
Win98で98bを使ってるが、IMEで変換した瞬間にエクスプローラ落ち、
相手に怒涛のメッセージが送信されたりするのってなんとかならんか?
265名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 21:48
あまりに訳分からんページばっか開くからICQアンインストールしちゃったよ。
メッセンジャー、下手したらチャブトークの方が使いやすい・・・
266名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 22:31
>>264
>>265
98a使うと大抵は解決
267名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:00
つーかどうして>>265はそんなことになっちゃうのかわからん。
ICQ起動時に開く窓なら設定で止められるし…エロサイトのDM
わざわざ反応してる?
268名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:18
>>264
もしかして、タイピング音を鳴らす設定にはしてません・・・・よね?
269名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 09:26
>>264
ウチも同じ状態だ。
しかもまれにOSごと持っていかれる…
ちなみに2000a
270同じ状況の方いらっしゃいますか?:2001/06/13(水) 13:09
今まで1台のWindows98SE上にICQ98aと99b両方をインストールして
それぞれ別のUINで使い分けていたのですが、一寸調子が悪くなったので
一旦98aをアンインストールし、半月後に再インストールしたところ、
今まで98aで使っていたUINが認証されなくなっていました。
しかし、99bで現在使っているUINならば認証できました。また、98a用UIN
を同マシンと別マシンの99bでユーザー追加しようとしたところ、エラー
#101(サーバーメンテナンス中)が出ましたが、元々使っていたUINでなら
問題なくアクセスできるので、それは違うような気がします。
パスワードは間違えていません。
ソフトウェアファイアウォールとしてZoneAlarmを使用してますが、
認証時にオフにしても変わりませんでした。
只今使われていないアカウントは削除中であるという話もありますが、
放置といっても半月だし、ユーザー検索したところそのアカウントはまだ残っているんですけど…
271nu-▼:2001/06/13(水) 13:43
>>268
そのころってまだ音ないんじゃないっすか
272名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 09:32
みんなICQの他になに併用してる?
折れはAIMなんだけど。

というか、ICQってプログラミングとかしているとき
インデントが使えなくなる(Ctrl+Shift+Iが取られる)
のであまり使ってない。

MSNMessengerってM$じゃん?
折れはあまり使いたくないな。

もともとAOLも好きじゃ無いんだが(苦藁
273名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 10:13
>>272
ICQクローンでいいじゃん
ファイル転送が使えないのは
ちょっとネックだが
274名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 10:17
>>272
ボイスチャットの音質がICQよりいいらしいので、AIM使ってる

>>273
MyCQはファイル転送も使えるよ
275名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 10:30
>>272
キーボードショートカットはICQ側の設定で切れるじゃん。
98とか99とかは知らないけど、2000ではできるよ。
276名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 11:20
最近のICQユーザーってICQ番号(UIN)ってどれくらいだろう。
ちなみに私は
11003**です。
277名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 12:03
>>276
最近は9桁に突入したよ。1億越えたってこと。
11*******あたりかな。
278名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 12:08
ユニークユーザー数はどれくらいなんだろ。
俺、番号5つ目くらいだしなぁ。
279名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 12:21
>>273
それも手なんすけど、
ファイル転送は欲しいと思って。

>>274
なるほど。
もう少し情報収集が必要みたいっすね。

>>275
なるほど、一番上だったんだ。
いままで「オプション設定」のリストの
一番上(コンタクトリスト)を見落としてたよ。
情報Thx!!っつーか設定分かりにくいな…

>ICQ UIN
折れは、11******* ですな。
折れは元々IMサービスは使わない方だったんすけど、
友人に巻き込まれて AIM と ICQ を入れる羽目に・・
もともとネスケ入れたときも真っ先に AIM を削って
いたんだけどな〜。
280名無し~3.EXE:2001/06/22(金) 22:13
あげ
281名無し~3.EXE:2001/06/22(金) 22:18
1年アクセスのないアカウント削除したら
きっと1/3以下になると思う>>ユーザ数
282 :2001/06/23(土) 08:58
広告消去後メッセージを送るたびに広告が大きくなっていく…どうすればいいの?
283名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 10:01
>>282
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2614/
これを使って消し直すとか。
284名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 11:01
なんかアッオーって鳴らなくなった!
ICQの意味ねー
285名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 11:08
MyCQって日本語版ないの?
286>285:2001/06/23(土) 19:24
ないけど用語は基本的にICQと同じだから照らし合わせながらやれば
なんとかなる
インストールさえ完了すれば問題なく使えるし
287kei:2001/06/23(土) 19:25
288禁断の名無しさん:2001/06/23(土) 21:02
オレは4から始まる7桁だよーん
289名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 23:30
http://www.trillian.cc/
メッセもAOLもICQも使えるクライアント。
日本語化できないのかねぇ、これ?
290名無し~3.EXE:2001/06/24(日) 00:40
http://www.jabber.org/
それよりこっちを日本語化できないものなのかな…
291( ● ´ ー ` ● ):2001/06/24(日) 00:43
アッオー!( ● ´ ー ` ● )
2921:2001/06/24(日) 00:46
>>289
おぉ、こんなものがあったのか!
さっそく試用開始といこう。サンクス。
293( ● ´ ー ` ● ):2001/06/24(日) 00:56
どういたしまして( ● ´ ー ` ● )
2941:2001/06/24(日) 01:02
日本語使えねぇのか・・・
295名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 12:56
アッオー
296名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 13:08
AIMとICQが互換性あるだけでもだいぶいいんだけどなぁ

頼む!>ウェゥカン
297名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 13:22
MyCQの解説サイト探したんだけど無いみたいだね。
Odigoっていうのはいっぱいあったけど。
298286:2001/06/25(月) 14:42
>>297
役に立つかどうか判らないが、友人にMyCQを布教したときに作った
文書をアップしてみた。これでインストールはできると思う。
文章とか手直ししてないんであまり突っ込まないで下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9863/mycq/
299名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 15:09
親切だなぁ。親切age。
300名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 01:37
ICQって新しいのはもう出ないのかな?
Build止まったマンマ…
301名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 02:05
アッオーなんて聞こえないだろ。
302名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 02:07
カッコーだよ
303名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 02:34
アッオーに一票
304名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 02:57
アッオーだよ
305名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 04:10
カッコーに1票
306名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 04:25
>>289
これ凄くない?何でみんな使わないの?
307名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 04:59
>>306
英語だから
308名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 05:44
ケッケーに1票
309名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 06:00
これ使っている人いる?
http://www.jabber.com/index.shtml
310名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 08:53
俺には1はキッチーに聞こえるが
311名無し~3.EXE:2001/06/28(木) 17:33
すみません。OCNでのICQ接続について教えてください。
別のメッセンジャーから乗り換えようと思っているのですが、
ICQ道場とOCNのページで「できない」ようなことが書いてありました。
ただ、記事が2000年の秋で止まってしまっているようなので
最近のOCNでのICQ接続の事情を知ってる方がいましたら教えていただきたいのです。
下記スレで質問したのですが、こちらを薦められました。よろしくお願いします。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=friend&key=986383745&ls=50
312名無し~3.EXE:2001/06/28(木) 18:54
向こうに戻りな
313名無し~3.EXE:2001/06/28(木) 19:32
>>311
聞く前に試せよゴルァ
314名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 00:10
治ってるかどうかは自分で入れて確かめろ。

100万人もいるんだからみんなに送れば一人はレス返すさ(藁
315名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 00:24
99b入れなおしたんだけど、
いままでのUINが登録できない。
登録ウィザードでサーバーエラーになってしまう。
どうしたらいいんでしょうか?
316名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 00:27
どうしようもありません。
新しいUIN登録しれ
317名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 02:47
てゆーかバックアップしとけ
3181:2001/06/29(金) 03:04
>>317
UINの問題と関係ねーじゃん
319318:2001/06/29(金) 03:05
あ、俺ここの1じゃなかった。
320名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 03:10
>>319
ワラタ
321名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 03:11
>>318
ICQバックアップでも使ってUINごと保存しときゃいいだろってこと
322名無し~3.EXE:2001/06/29(金) 03:13

           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
323名無し~3.EXE:2001/06/30(土) 16:24
windows板はOdigo使ってる人すくないみたいね
324名無し~3.EXE:2001/06/30(土) 17:26
何板はOicqが多いんだ?
325318:2001/06/30(土) 17:58
オイシーキュー
326名無し~3.EXE:2001/07/01(日) 01:32
ICQsurf機能が標準装備のせいでOdigoは重くて不安定なんだよなぁ。
327名無し~3.EXE:2001/07/01(日) 12:20
>>326
不安定なのICQsurfのせいだったんだ
328名無し~3.EXE:2001/07/02(月) 09:09
ICQ 2000b Beta v.4.56 #3264 本体ってDLできませんか?
ICQ道場の日本語パッチは#3264までしかないようなので。
329328:2001/07/02(月) 11:12
すんません#3281の日本語パッチありました・・。
330名無し~3.EXE:2001/07/02(月) 13:38
ハァ?
331名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 21:42
ICQ2001出たけどこれも広告出るの?
332名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 22:39
>>331
自分で確かめれ。
で、その後書き込んで教えれ
333名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 22:55
ICQ2001って出てるのか?
334名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 23:08
335名無し~3.EXE:2001/07/13(金) 23:51
> Classic Download & Install (download size: 165 Kb)
ん、何だこのサイズは?
336名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 00:00
後からどんどんDLしていくからそのサイズだと思われ。
337名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 00:34
日本語使えてる?
338名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 00:39
とりあえずDL中。
FTP先がnetscapeかよ…
339名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 00:43
>>338
おーパチパチ・・・
レポートよろしく
340名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 05:40
>後からどんどんDLしていくからそのサイズ
つーことは、IEのインストーラであるやつみたいなもんってことだね。
341名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 06:38
>>340
その通り。
それにしてもFTPにつながらない…

つーかセットアップが落ちた(笑えない

ActiveX版でやってみるかな。
342名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 16:09
登録済みのUINを追加しようとして登録ウィザードを開いて登録しようとしたら
サーバーエラーかなんかで登録できなかったんです。
それで、一旦終了して今まで使ってたUINで起動したら今まで使っていたUIN
が消えていました・・・(TT

ダメもとで新しいUINを取得して、登録済みのユーザーの変更ってやってみたんですが
やっぱり元もUINは消えてなくなっていました(><

ICQフォルダのUINの中にも元のUINはなくてdatファイルだけのこってます。
どうにかしてUINの復元ができないでしょうか?
UINというかコンタクトリストの復元ですが(><)
343>342:2001/07/14(土) 16:16
どうして「ICQバックアップ」できっちりバックアップを取っておかなかったんだ!
後悔先に立たず!

ところで今使ってるICQのバージョンは?
(聞いてもどうにもならないかもしれないけど;)
344342:2001/07/14(土) 16:23
99bです><

バックアップですが、いつも登録済みのユーザーの追加をしても
エラーなく普通に登録できたもので。。。
345343:2001/07/14(土) 16:31
最近になって、古いバージョンのICQでは登録済みのUINの認識を
してくれなくなってます。
2000bにバージョンアップすれば、今までのUINも認識させることが
できるでしょう。
但し、コンタクトリストのデータがちゃんとコンバートされるかどうかは
判らない(多分大丈夫だと思うけど)。

てな訳でくそ重い最新ICQを使いたくない方は、データが飛んでも
復活させられるように、今のバージョンでのバックアップをしっかり
取っておくのがよろしいかと。
346342:2001/07/14(土) 16:44
認識できなくなってたんですか。。。さすがにそこまでは知らなかったです。。

とりあえず2000bをDLしてきます(TT
アリガトゴザイマシタ><
347名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 00:00
2001a はやっぱり日本語パッチでるまで日本語ダメなの?
348名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 18:06
誰か2001aの感想を!
349名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 18:11
applyとかnoとかが、俺の環境だと化けるんだけれども、

同じようになってる人いる?
350名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 03:00
>>343とか
私も99bで使っていたUINを再登録できず、散々悩んでいた一人です。
仕方ないので2000aを入れてみたら、ちゃんとそのUINで登録できました。
どーなってるのよミラビリス。

その途中で気がついたのですが、99bでは登録時に使用するサーバーが
icq.mirabilis.comだったのが、2000aのログインサーバーは
login.icq.com、ポートは5190になっていました。
ひょっとして、99bでこのサーバーを使えば登録できる、なんてことは…ないかなあ。
誰か99b以前で登録できずにいる人、よければ試してみてくだされ。
351>350:2001/07/16(月) 03:38
98aだと無理だった、残念。
他のバージョンでのチャレンジャー求む。
352名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 04:12
>>350
99bでも無理
次の人どうぞ
353名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 04:19
2001A文字化けします
どうしましょう
354名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 06:03
99bでUINの再登録出来ずに2000bインストール。
データのコンバートはちゃんとしてくれました。
355名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 13:51
おれのメッセージ交信を盗聴(?)してるやつがいるんだけど、こいつを撃退する方法や
盗聴されなくするツールは無いかな?

ちなみにおれは"Simple is best"でICQ98aを継続使用中。
356名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 14:17
>>355
98a使ってるがゆえのリスクなんだから仕方ないかと。
「2000b使え」って回答はナシなんだよね?
357名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 14:35
>>356
(軽くて無駄がないのがいいので)はい、無しです。
相手はファイヤーウォールもウイルスチェッカーも何も入れてないので、
別の方法で忘れたころに仕返しすることにします。
358名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 16:25
>>357
質問。
どうやって盗聴に気付いた?
359357:2001/07/16(月) 16:57
     ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\( ´∀`/|  < オマエモナー。
 \ (⊇__|/∧ ∧\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄    | (, ゚Д゚)< 壁の裏にこいつが隠れてたんだ
  | ミカンC=  |  \_____________
  |____|/|  |
         |  | 〜
         U U
360名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 17:38
>>358
「お前のログを見ているぞ」とそいつが言ったから。
そいつの家に行ったら、盗聴ソフトを見せてくれたからはったりではないはず。
361名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 18:33
>>360
家に行けるほどの知り合いなの?
良く関係が分からないんだけど・・・。
普通に口で言って止めてもらったら?
362名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 19:13
>>361
同い年の3年来のネット仲間で、アングラ系に詳しい奴で、
何を思ったかPC自作の意義をえらそ〜に説いてきたのがおれをむかつかせて、
「あいつを見損なったぜ」と周囲に漏らしていたら逆ギレして、
「お前の喋ってることは見てるんだぞ」って脅迫してきたからねぇ・・
管財者予備軍とは関わりたくないから、当然UIN変えましたよ。
常日頃から盗聴してる可能性もないとは言い切れないしね。
363名無し三等兵:2001/07/16(月) 19:23
厨房 vs 厨房
あついねー
うーん暑い暑い
アーダリ
364名無し~3.EXE:2001/07/16(月) 22:41
電波登場
365        :2001/07/16(月) 23:43
初心者質問失礼します。

Icq2000bをインストールしました。
ソフトを最小化しているときに、小さい長方形のものをだして、着信したときに
光るようにする仕掛けがあると思いますが、どのようにしたらよいのでしょうか?
教えてください。
366名無し~3.EXE:2001/07/17(火) 02:32

>>360
その盗聴ソフトって、2000b などに対しても使えるのかな?

367名無し~3.EXE:2001/07/17(火) 02:52
>>366 それはおそらく無理だと思われ
368名無し~3.EXE:2001/07/17(火) 03:12
>>365
フローティングのことかな?
コンタクトリストで、相手の名前を右クリック→floating on
もしくはデスクトップ上へドラッグ。

解除する時は 長方形の上で右クリック→floatng off
369名無し~3.EXE:2001/07/17(火) 03:52
日本語がオカシイ狂った厨房の寝言を真に受けるバカがいるんだな。
370名無し~3.EXE:2001/07/17(火) 06:43
既存の番号で98a入れられないYO。
371>370:2001/07/17(火) 07:49
新UIN取るか、2000入れて既存のUINを使うか、軽い98aのまま使い
続けたいなら2000入れて既存のUINを認識させた後98aを別フォルダに
インストールしてUIN認識させる→認識に成功したデータを「ICQバックアップ」
でバックアップしておく→一旦98aアンインストール→2000をもう一度
インストールして更にアンインストール→98aインストールしてデータを
書き戻して下さい
372370:2001/07/17(火) 07:56
なるほどさんくす。めんどいすね。
でもいつ古いバージョンつかえなくなるか分からないし
やっぱMSNメッセンジャに以降かな・・・
373365:2001/07/17(火) 18:36
>>368
フローティングって言うのかな?
なんていうか、普通に最小化すると、小さな箱だけ残るんですよ。
着信するとそれが光るっつうわけで。
前は使ってたんだけどな〜。
374相互リンク:2001/07/17(火) 19:21
375名無し~3.EXE:2001/07/18(水) 11:59
>>335
なんか165Kから271Kにサイズが変わってるみたいなんだけど
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 04:12
いきなりあぼーんかよ(笑)

なんだったんだろ。
379名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 19:39
すみません、MyCQにICQコンタクトリストのコンバートをしようとすると「DBフォルダがありません」
って言われてできないんですけど、どうしたらコンバートできるんでしょうか。
今使ってるICQのバージョンは「2000b4.63#3279」です。
98aから使ってるんですけど、WIN98SEを入れ直す際にICQバックアップでバックアップしておき、
直接このバージョンからインストールしてます。

どなたかお判りになる方がおられましたらご教授願います・・・。
380名無し~3.EXE:2001/07/20(金) 22:41
>>379
98a→2000bへのデータ移行ってことか?
なら無理だと思われ。
以前バックアップを取ってたのが2000bの同じビルドであるならば
一度2000b、もちろん同じビルドのを新規インストール。で、あとはバックアップ取ってたフォルダを全て上書きコペー。
俺はこれでちゃんと動いたぞ?


質問とは関係ないが、2001a入れてみた。
メッセージ送信欄の背景色設定が無くなってるな。
代わりに文字の背景色の設定に。
私的にウゼェ。
381379:2001/07/21(土) 01:18
>>380
> 98a→2000bへのデータ移行ってことか?

書き方が悪かったです、すみません。
ICQのほうは「2000b4.63#3279」のバージョンに問題なく移行できてるんです。
(98aの頃から使ってて、バージョンアップの度にデータを移してきたってこと
を書きたかったんです)。で、98,98の頃はコンタクトリストの情報とか入ってる
のがDBってフォルダだったじゃないですか。2000からは2000bになってるから、
それでMyCQにコンバート時に「DBフォルダがありません」って・・・
2000bフォルダはどうやったら参照してくれるんだろうか。。
自分でパスも通せないし。解決方法、ご存知ないでしょうか・・?
382380:2001/07/21(土) 04:19
以前にバックアップを取ったのも2000b4.63だし、今使おうとしてるのも2000b4.63だと仮定するぞ。
っていうかそうなんだろう。

まず、考えられるのがMYICQの2000バージョン非対応。
この場合、最悪の事態として、ちゃんとバックアップが取れてない事が考えられるが(汗
まぁ、ちゃんと取れてると仮定する。
バックアップ済みのファイルの名前をエクスプローラーから捜索。見つかったファイルにバックアップしてあったファイルを上書き。
これが無難ではないか?
もちろん、同じ番号でライセンス取ってる事が前提な。

で、2000bのフォルダ構成なんだが、丁度以前使ってたHDDに2000bが入ってたから見てみる。
C:\program files\icq\2000b\の中にXXXXXXXX(自分のUIN).dat等のファイルが4つあった。
多分これが履歴とかコンタクトリストのデータなのでは。詳しくは分からない、スマソ。誰か分かる人解答プリーズ。
で、いろいろとあって最後にUINってフォルダの中にXXXXXXX.uinってファイルがある。これは自分の基本的な情報だと思われ。

俺に分かるのはこの程度。軽くてスマソ。っていうか以前のデータが残ってるのならば、ICQフォルダ以下を全てコペーでもいいんでないの?
まぁ、別にエクスプローラーいじったからってパソコンが爆発するわけでもないのだから、とりあえずやれる事、思いついた事は全てやってみれ。
長&駄文スマソ。回線切って首吊って寝るわ。
383名無し~3.EXE:2001/07/21(土) 05:55
>>379
MyCQは2000b対応しとる筈なんだけどなぁ。
試しに「MyCQ DB」でgoogle検索してみたけどそれっぽいページが
全然引っ掛からなかったので(英語ですらなくて表示されないページも
多かったけど)なんかどっか単純なとこでつまずいてるのかも…
「DBフォルダがありません」ってメッセージを自分は見たことないんですが、
英語でそのままのメッセージをgoogle検索してみてもらえますか?

↓エキサイトの翻訳サービス
http://www.excite.co.jp/world/

>>380
自分のC:\program files\icq\Db99bの中に入ってるのは、XXXXXXXX(自分のUIN).dat、
XXXXXXXX.idx、XXXXXXXX.msg、XXXXXXXXtmp.dat、XXXXXXXXtmp.idxの
5つです。
384379=381:2001/07/22(日) 00:15
すみません、お手数かけてます。

>以前にバックアップを取ったのも2000b4.63だし、今使おうとしてるのも2000b4.63だと仮定するぞ。
そのとおりです。ICQはコンタクトリスト、ログともにちゃんとバックアップされいて立ち上げれば
普通に使える状態です。

もうちょっと詳しく書かせていただきますと、

最初にMyCQを起動したときに、
「You have not previously imported user for ICQ.Do you wish to do so now?」
で、「はい」を選択。

次に、「You have no plugins selected.Would you like do do so at this time ?」
で、「はい」

次に、「Select user to import.」ってのが右側に出て、左側がプルダウンになって
まして、そこでインストールされてるICQのユーザー名とUINが表示されてます。
そして右下に「ICQ Path:D\:ICQ」とICQがインストールされてるフォルダが自動的に
検出されてます。その状態で「next」を押すと、

「Sorry, we culd not find your datafile, please report this to [email protected]
File D:\ICQ\DB98b\[UIN].idx」

となってしまうのです。「ICQバックアップ」の存在を知るまでは、再インストールの度に
DBフォルダを保存しておいて、上書きという方法でコンタクトリストを保ってたのですが、
98aから2000bまで順順にバージョンアップして使ってるのがまずいんでしょうか・・・・。

>>383
レスありがとうございます。googleで検索かけてみましたが、ひっかかりません・・・。
MyCQを取り扱ったサイト自体少ないですよね。
>>298さんのサイトも参考にさせて頂いたのですが・・・あああ。
385383=298:2001/07/22(日) 04:00
>>384
済みませんお力になれなくて…
自分が99bからMyCQにインポートした時は、
> 「You have not previously imported user for ICQ.Do you wish to do so now?」
> で、「はい」を選択。
> 次に、「You have no plugins selected.Would you like do do so at this time ?」
> で、「はい」
この後「next」を押さずとも、>>298のページでいうところの(7)の画面に
切り替わっていたのですが。
> 「Sorry, we culd not find your datafile, please report this to [email protected]
> File D:\ICQ\DB98b\[UIN].idx」
なんで2000bなのに98bを参照してるんだろう…別フォルダにインストールして同時使用
してたりしますか?
とりあえず自分ならコンタクトリストデータが入ってる2000bフォルダをコピーして
DB98bにリネームしてもう1回セットアップにチャレンジかなぁ。それでも駄目だったら
メールで訊いてみるしか。
(成功でも失敗でもDB98bフォルダはあとで削除しといて下さい)

バックアップを書き戻して現在普通にICQを使用できているなら、バックアップ
方法等に問題はないんじゃないかと思いますが。
386379=381=384:2001/07/23(月) 04:25
>>385
ああ、298さんでしたか。
>済みませんお力になれなくて…
いや、そんなそんな。一緒に悩んでくださってありがとうございますです。。

アドバイスどおり「2000b」→「DB98b」にリネームしたらコンバートできました・・
うう、こんな単純なことだったんですね。
でもなんで2000なのに98を探すんだぁよぉ・・・

レスしてくださったお二方、ありがとうございました。
387380:2001/07/23(月) 04:28
>>384
バックアップが巧く取れてなく、それをどうにかしたいって事かと思った・・・鬱。
スマソ。

98aから使ってるなら、98aのデータは残ってるだろう。
なら、それを使用して98aを入れ直してみればどうか?
それから、MyCQをインストールしてみる。
面倒くさいかもしれんな。少々。

>>385
2000bと98aはフォルダ構成が変わってるからリネームでは無理だと思われ。
あくまでも推測だが。
それなら、98aのDBフォルダに入ってるべきファイルを用意(2000bからコピー)し、D:\ICQの中に作ってみてはどうか?
この場合、D:\ICQ\DB98b\uni.idxが見つからないのだから、D:\icqの中にDB98bフォルダを作り、その中に4つのUINファイルを放り込む。
ま、ファイルの中身が98bと2000aが一緒の構成とは限らんが・・・。
388380:2001/07/23(月) 04:30
ぐ・・・解決したのか。
無理だと思われとか書いてるな俺。

鬱だ。
回線切って首吊る前に勉強し直そう。
それから氏脳。
389385:2001/07/23(月) 07:21
>>386
かなりやけっぱちな方法だったんですが、なんとかなって
良かったです。お疲れさまでした。

>>380さんも一緒に考えてくれて有難う氏なないで(´Д`;)
390379=381=384:2001/07/24(火) 04:10
>>388-389
判りにくい説明にも関わらず、アドバイスくださり有難うございました。
改めまして御礼申し上げます。氏なないでくださいね。
391名無し~3.EXE:2001/07/26(木) 22:59
環境
Win2000
ICQ2000aBetaV4.31
ICQ Plus Version2.05

個々のSkinの設定で、
「メニュー&リスト」タブのなかにコンタクト・リストの設定というのがあり
文字
オンラインの色
オフラインの色
オンラインの効果
オフラインの効果
のいつつの項目が並んでいます。
このうち文字については変更が反映されるのですが
他のよっつはここでいくら変更しても実際には反映されません。
ICQの再起動やICQ Plusの再起動をしても駄目でした。

どなたかここの設定を生かす方法をご存知ないでしょうか?
392名無し~3.EXE:2001/07/26(木) 23:01
age忘れ・・・
393391:2001/07/28(土) 19:36
悩みに悩んで自己解決しました。
ICQのオプション設定から
<コンタクトリスト>→<配色>
ここの設定をデフォルトにしておかないと
ICQ Plusのほうからはうまくコンタクトリストを弄れないみたいです。

他の設定箇所はそんなへんな制限無かったのに…なぜここだけ?
まいっか。
394>391:2001/07/29(日) 17:36
解決おめでとう
395名無し~3.EXE:2001/07/31(火) 10:34
99bを使ってるんだけど、タスクバーを上に置いてるうちの環境だとメッセージ送受信のウィンドウが
どんどん上に上がってしまう。タスクバー上に置いても問題ないバージョンって無いかな?
396名無し~3.EXE:2001/07/31(火) 14:31
ファイル転送で送信はできるのですが受信ができません。
ルータを使ってるので>>215さんの言われるように
ルータ側の設定はやってみたのですが
ICQ側の設定がよくわかりません。
2000b Beta v.4.65 です。
397名無し~3.EXE:2001/07/31(火) 18:36
>>395
そうか、ICQに限らずウインドウがだんだん上に上がってしまう
ものがあるのはタスクバー上置きだからなのか…(独り言)

とりあえず98a〜99bはだめっぽいね
2000以降は知らないけど、それでも駄目だったらこれとか
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~sm/ttb/ttb.html
398名無し~3.EXE:2001/08/01(水) 03:36
>>397
リンク先を一通り読んでからダウンロード先が解らなくて焦ったよ(^^ゞ
関係ないからsage
399名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 00:26
ICQ99aとノートンインターネットセキュリティ2000を同時に使ってるんですけど
ノートンの関係でICQが接続できません(オンラインにならない)
ファイアーウォールの設定でクリアできる問題だと思います。
ICQ99aのフォルダを見てみたのですが、あれだけの量のexe、dllを全てファイアーウォール設定に登録するのはあまりにも面倒です。
効率よく設定するにはどのファイルを登録すればいいんでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
400395:2001/08/02(木) 00:36
>>397
試したけどだめだった。2000以降か、面倒だな(W
401名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 00:39
セキュリティ上信用できないネットワークソフトウェアは、捨てましょう。
402名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 02:13
>>401
インターネットできません
403名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 03:28
ICQ2Kでルーターを通したファイルの転送がどうしても出来ません。
場所によって書いてあることもマチマチなので、改めて開けるポートを教えてくださいナ。
チナミに98SE、ルーターはNETGENESIS OPTです
404名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 03:42
2000は知らんが、少なくとも98aに関しては
ユーザーがポートを決める。

それと同じだとしたら、使用ポートは君以外誰も知らない。
405名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 09:20
>>403
やったことがないので憶測で書くと…

preferences→connections→Users
のUser to User connectionをいじるのでは無いかと思われ。
406名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 12:36
結局どれがいい?
探してきたらアプするからさ。
407名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 12:44
98aのバックアップあるんだけど
再インストで旧UINの認証がとれないと言うことは
もう忘れろってこと?
408名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 19:00
>>407
認証とれなくてもとりあえずデータ書き戻してみれば?
書き戻し後にも認証できなくても、そのまま上書きで2000にバージョンアップ
させればデータ使えそうな気がする。
409名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 19:06
DBの中身が無事ならレジストリ書けば復旧できる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Milabilis\ICQ\Ownersの下に
UINのキーを作成、だったと思う。
410名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 20:36
>>408-409
ありがとう、使えた。
でも広告出るのうざすぎ。
99aでは認証取れなかった。
411名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 20:55
412名無し~3.EXE:2001/08/02(木) 21:45
ICQ2000ってAdministrator権限でないと起動できないのね>Windows2000
これだけ世界中で使われているソフトなのに、作ってるのは9x使いの日曜プログラマ。
糞だよな(w
413名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 04:16
>>412
禿しく同意
受信したファイルをProgram Files以下に保存するなって感じ
Documents and Settingsに保存しろやゴルァ!
マルチユーザーも想定してないんだな
414名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 04:29
もうICQはバージョンアップしないのね。
あーあ。
415名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 09:08
>>411ありがとう
おかげさまで広告消えたよ。
なんか過去ログみてたらメッセージ出すごとに
窓がでかくなるとか言われてたから躊躇してた。
いまはもう大丈夫みたいだね。
416名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 14:16
ファイアウォール内に居る者同士(勿論、異なる LAN)で、ICQ による
ファイルの転送は可能なんでしょうか?
ご存知の方が居らっしゃったらご教示願います。
417名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 14:25
>>416
ポート開ければ可能
散々がいしゅつ
418名無し~3.EXE:2001/08/03(金) 19:57
>>414
2001a出てますが?
419名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 01:28
オプション設定→接続→全般タブのところにある
「ファイアー・ウォールとIPの設定」ってどれにしてますか?

また、内部IPと外部IPってセキュリティ面から見た場合、違うんでしょうか?
420419:2001/08/04(土) 01:31
バージョンは2000b 4.65です。
421名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 03:30
>>418

どこにあるのですか?
422名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 04:51
423名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 23:32
>>422

>>418は2001aと言ってますが2000aしかないように見えます。
どうしてですか?
無いのですか?
ガッカリですよ。
424名無し~3.EXE:2001/08/04(土) 23:39
>>423

> 334 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2001/07/13(金) 23:08
> 出ているみたい
> http://ftp.icq.com/pub/ICQ_Win95_98_NT4/alpha/icq2001a/ICQInstall.htm
>
> スクリーンショット
> http://www.ops.dti.ne.jp/~nozakit/photo/icq01.jpg
425名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 00:23
でも日本語化パッチはまだだよ。
426名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 04:00
>>422がかき混ぜるから話が迂回してしまったね。
427名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 04:01
日本語が文字化けします
428名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 04:15
俺前2001a入れてたけど使いにくいよ。
日本語化まだだし>>427が言う通り日本語化けるし。
まともにメッセージのやりとりができない。
無難に99bでも使っと毛。
429名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 04:47
>>412
Power User以上の権限で使えるはず。パワーユーザなら
レガシーアプリも使えるからね。まあICQの仕様が糞ってのは
同意だよ。ファイアウオール通してるとは言え、Adminで
ネットに繋ぎたくない。クラックこえー。
430名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 05:31
2000b使ってます。
LAN内にあるPCにも同じICQを入れてるのですが
そのPCの名前の横に小さな受話器のようなアイコンが出て
消えなくなって困っています。
どうやったら消えますか?
431名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 11:21
日本語化といえば・・・

「ICQ道場(http://pockets.to/icq/)」って放置されてない?
みんなICQ見捨てたのかな。
432 :2001/08/05(日) 11:23
2001aダウソ止まってるね。
ICQ道場はBBS荒らされて嫌になったんじゃないかな?
あの横柄な態度のBBSは荒らされても自業自得だとは思うが。
433名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 11:54
同意
434名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 17:39
>>432
どんな風に荒らされたか詳細希望
435名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 18:11
FAQやトップにすら書かれている事項を、
「・・・って無いんですか?」 「文字化けします」 やら質問する初心者が絶えなかったかな・・・。
最初は丁寧に答えていた人も、いいかげんうんざりしそうだ。

と同情してみる。
436435:2001/08/05(日) 18:11
ミス
絶えなかったかな → 絶えなかったからかな
437名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 21:09
道場のBBS自体見にくかったから使ったことがないな。
FAQだけで十分役に立ったし。
438名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 21:11
つーことはなんだ、今後はICQの日本語化をやる人間はいないって事か。
439名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 23:32
>>438
道場にないバージョンのパッチも探せばそれなりに出てくるよ。
堂々と配布する人はいないかもしれないが。
(パッチ置いてるだけで厨房の質問メールがワンサカくることうけあい)
440名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 23:42
>>439

URL きぼーん
441名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 00:10
>>439
2000bは道場にあるバージョンが最後だし、2000aは流石にまだだと思うぞ。
道場とは別に2000bのパッチを作って公開してたところのことか?
442名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 21:24
名前の横に出る
受話器のマークの消し方おしえて〜。
443名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 21:45
>>442
電話番号を登録してるとかボイストーク系のプラグイン入れてるとか
なにか電話がらみのことに心当たりない?
444名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 21:50
この2、3日外国籍の女性からやたらと話しかけられるのはなぜ?

なんかヤバイ?(汗)
445442:2001/08/06(月) 22:21
電話番号もプラグインも心当たりないです。
ただ、受話器が出る相手は同じLAN内に限られてます。
外部の人には受話器のマークが出ません。
ちなみに受話器のマークを押すと
パソコン間通信とかいう窓が開きます。
なんか目障りなんです。
446名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 23:15
そもそもデフォルトでメニューが英語なのはともかく、フォントの設定しないと
日本語通らないようなソフトがどうしてこんなにメジャーになったのかが
そもそもわからない。
ICQが元祖だからとは言うがichatとか他のソフトもあったし、そっちの方が
デフォルトで日本語通ったしデザインもずっとよかったのに。
間違いはどこからはじまったんだろう。
447名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 23:18
>>446 「そもそも」「そもそも」うるせえ。
448名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 23:54
いい加減こんな使い勝手の悪いICQやめて
MSNメッセンジャーかなんかに乗り換えたいんだけど、
自分一人だけ乗り換えても意味ないしな・・・
449名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 23:59
そーそー。
なんか無いかね、ICQ 互換で日本語使えてシンプルな奴。
450名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 00:30
TRILLIANの日本語化、だれか要望出せよ。
451名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 00:54
>>446
そもそも最初にシェアつかんだら勝ちだろそもそも
まるでPC−9801だな。そもそも
そもそもあんたはICQつかわんでいい。そもそも
452名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 00:55
ICQサーバがなくなったら解決か?
453名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 03:42
そもそもsage
454名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 12:33
そもそも、そもそもウルセーよ、そもそも。
455名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 12:34
>>450

お前が出せよ、そもそも。
456名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 20:25
そもそも終了?
457名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 20:27
そもそも再開。
458名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 20:34
新スレ立てましたんで、移行よろしこ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=991410562
459名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 20:58
>>458
そもそも、MSNメッセンジャーじゃねーかヴァクァ!!、そもそも。
460名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 01:12
そaもgそeも
461名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 01:23
>>458
よろしこ?
よろしこ?
よ・ろ・し・こ?
462初心者:2001/08/08(水) 02:00
ICQ2000bや99bなどの過去ログを見る方法ってありませんか?
そういう方法やソフトがあったら教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
463名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 02:04
>>462
そもそも、メッセージウインドウの「履歴」で見られるはずだと思うんだけど
464初心者:2001/08/08(水) 02:10
>>463
その方法は知ってますがICQを立ち上げずに見たかったんですよ。
ためしにメモ帳で開いてみたけどなにがなんだかわかりませんでした(アセ
465463:2001/08/08(水) 02:21
>>464
(自分のICQ番号).datをメモ帳で開けば一応見ることはできるよ。
466初心者:2001/08/08(水) 02:30
>>463
一応見えますけどなにがなんだかわかりませんよね(ワラ
467名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 02:45
>>466
氏ね、そもそも。
468名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 02:49
>>466
よろしこ氏ね
469名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 05:06
ファイルを自動的に受信するって設定しておいたら
レジュームしてくれないね。
470名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 05:50
板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ
違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ
い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ
反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ
対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ
!板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ

イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板
タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違
チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い
ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反
゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対
イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!
471名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 12:24
キチガイハンタイ
472名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 01:09
マイクロソフトがICQを使用するには95ドル出せ、って言ってる。
ってメッセージが某国の女子高生から来たがチェーンメッセージか?
473名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 01:24
ICQ有料化のデマって昔からあったけど、
なんで使用料請求するのがマイクロソフトなんだよ(藁
474名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 06:18
よろしこ荒らすな。
475名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 07:43
| | Λ
| |Д゚)  .....ジー
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ
| |Д゚)   .....イッパイ ツレタヨ
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 10:31
99b最高ってことでいい?
477あっおー:2001/08/09(木) 14:07
そもそもよろしこは
ドラマ「HERO」でキムタクが言っていたage

99bは最高ってことで同意
広告イッテヨシ
478名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 14:10
>>476
99b ってセキュリティー問題があるバージョンじゃなかった?
479名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 15:13
>>476
マジ?
480446:2001/08/09(木) 17:15
もう生きている事に疲れました
みなさんサヨウナラ
481名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 17:48
そもそも
482名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 21:29
↑しつこい!氏ね
483名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 21:48
>>482
そもそも
484syouzikimono:2001/08/09(木) 21:51
http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=marusan  あんたもこれで稼ぎや
485名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 08:47
そもそもよろしこそもそもよろしこそもそもよろしこ
486名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 13:22
4.65に日本語化パッチ当てるとパネルのボタン(三つ縦に並んでる奴)が文字化けするんですが
どうしてでしょうか?
How to start、Chat with a friendのボタンは表示されるんですが、
真中のボタンはなんて書いてあるんでしょうか?
Win2ksp2です。
487syouzikimono:2001/08/10(金) 13:39
リンク先 日本の未来は世界がうらやむ。
http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=marusan
488名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 14:19
2000bでいいじゃん
広告とれば見た目は変わらないし
機能は充実してるし
みんなパッチ当てれ
489名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 16:34
>>488
そうだよね
玄人ぶって旧バージョン使うのヤメロ
重く感じるならパソコン買い換えろ
490名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 16:39
ってか、もうICQやめようぜ。
491名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 18:52
旧バージョン使うのは玄人ぶっている奴ではなく
新しい機能を使えないど素人
492名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 21:12
うひひ、いいねー、もっと煽れ。
493マカ28号:2001/08/10(金) 21:48
ゲイツの奴隷同志で競い合うなって。
494名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 05:13
漏れFreeBSDでmicq使ってるYo!!
495名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 14:38
>>494
>漏れFreeBSDでmicq使ってるYo!!
「漏れ」とか言ってる馬鹿、久しぶりに見たよ。
496名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 21:55
ICQ道場ってなくなったの?
497名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 22:16
>>496
http://pockets.to/icq/

これだろ?でも放置されてるみたいよ。
498名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 15:20
広告パッチで全部解決でよろしこ
499名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 15:34
>>498
意味不明、翻訳きぼーん
500名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 16:34
>>497
なぜ放置されてるの?管理人いなくなったの?
501名無し~3.EXE:2001/08/13(月) 20:36
>>500
やる気がなくなったのかもしれないし「ぷるっぷの部屋」の
管理人さんみたいに急に入院したのかもしれないし実は
お亡くなりになってるのかもしれないし
502Bluck:2001/08/15(水) 20:07
今ICQオンラインにできない。
何でだろ?
そのうち直るとは思うけど・・・
503名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 20:23
サーバーが落ちているようだな
504名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 23:18
ICQの履歴を全部消そうと思ってクリックしたら
「削除リストに移動しますか?」ってでたんだけど
削除リストってどこにあるんでしょうか?
いろいろ調べたんですが、全然わからないんです。
もし知ってる方いられたら教えて下さい。
505 :2001/08/18(土) 01:41
>>504
メッセージアーカイブの中の削除済みアイテムフォルダじゃない?
506名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:48
すみません、メッセージアーカイブってどれでしょうか?
何回もすみません・・・
507名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:52
皆さんはご自分がICQログオン時に既にオンラインになっているメンバーに挨拶って送る?
又それとは逆に後から来た面子に挨拶って送りますか?
508名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 02:12
コンタクトリストの人数が少ないうちはいいけれど、
多くなったらいちいちみんなに挨拶なんてしてられないよ。
つうか、わざわざ挨拶送ってくるやつうざい。
509名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 02:15
>>508
しかもその挨拶が複数送信だった場合さらにウザイ。
無視決定。
510名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 06:06
>>507
ICQ導入して最初のうちだけやってたけど今はやってない。
511名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 02:12
私の友人にメッセージを送ると、たまに届かないことがあるんです。
それで、そのことについて友人に聞いてみると、IEを使っていると
回線の領域をIEが占領するから、IEを使っている間は受信出来ないのかも
というふうに言っているのですが、実際にそんなことはあるんですか?
自分では全くそんなことはなく、友人はダイヤルアップなので
それが原因とも言っていましたが、他のダイヤルアップユーザーには
IEを使っていてもメッセージはしっかり届くので、
何が原因なのか解らないのですが・・
届かないことがあると非常に不便なので、これを直す方法はないでしょうか?
若しくは、何故届かないのか原因はわかりますでしょうか?

私の友人はMacで、私はWin2000です。
512名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 02:19
俺は挨拶がうざくてICQやめた。
513名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 02:51
>>511
IEは関係ないと思う…普通の人はIEとか使いながらICQ使ってると思うし
514名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 03:21
ICQって厚かましい
515名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 13:08
>>514

拒否できるだけICQの方がマシかなぁ。
msnなんかより。
516名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 13:15
ICQバックアップで保存したログとかUINって
別バージョンのICQに復元できるの?
517511:2001/08/19(日) 13:23
>>513
やっぱりIEは関係ないんですね。
何が原因なんだろう
518名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 13:31
>>516
別バージョンは無理と思われ
519Bluck:2001/08/19(日) 16:56
古いバージョンから新しいバージョンになら大丈夫。
520 :2001/08/19(日) 22:45
>>506
コンタクトリストのユーザー名クリック→履歴→メッセージアーカイブを開く
2000bは以前のと違って後から追加でインストールしないと使えないけど。
521名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:37
age
522名無し~3.EXE:2001/08/23(木) 04:34
age
523名無し~3.EXE:01/08/31 00:48 ID:CFEtLGpw
>512
ウザイ相手は蟲リストに入れればイーんでネーノ?
俺はたくさんの相手が斜体文字になってるよ。
524名無し~3.EXE:01/08/31 03:29 ID:i.1M9DEY
質問なんですけど、
相手がケーブル、自分は大学からのLANでネットという環境で
ICQ使ってあいてにファイル送ろうとすると、送れないんですよ。
で、相手から私(ケーブル→LAN)だと送れる。

で、私がダイヤルアップしてネットにつながってる人にファイルは
送れるんですけど、これって何が問題なんでしょう・・?
525名無し~3.EXE:01/08/31 04:11 ID:Zb/h4eeA
>>524
ぐろーばる→ぷらいべーと 不可
ぷらいべーと→ぐろーばる 可

ということなのかな?
526524:01/08/31 04:18 ID:i.1M9DEY
いや、グローバル→プライベートが不可なら私から
ダイヤルアップには送れないじゃないですか。
しかし、それはできる。
・・・まぁ単なる相性の問題かもしれませんね。

ケーブルってグローバルIPじゃないんですか?
527名無し~3.EXE:01/08/31 04:38 ID:qZidlL3k
大学もケーブルも大抵管理するところで鯖経由するからどちらもプライベートIPだと思われ。
大学にもよるしケーブルTV会社にもよるだろうけど。
528名無し~3.EXE:01/08/31 07:26 ID:5YBjV8R6
何処かの板にICQをFirewall越しで使うとき、受信は問題ないが
送信は何処かのポートを開けないと逝けないとか何とか……
529Happy99.exe:01/09/02 01:57 ID:RBBgnhFs
自分でNATを使ってるんじゃなくて
ケーブル会社からPrivateIP割り振られてる場合は
ポート開けられないから無理?
530ななし:01/09/02 05:59 ID:0rY3aZvo
すみません
WIN2000でICQの日本語化を行いたいのですが、履歴を
日本語化しようとしてもICQ道場で書かれているようなフォント設定
の項目がWIN.INIにはありませんでした。
ICQJPというパッチを当てようとしたのですが、作者のHPには
アクセス制限がかけられているのか、403が出てきます。

どうやったらICQの履歴を日本語化できるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
531名無し~3.EXE:01/09/02 07:02 ID:FZpJ0deU
Firewall経由でファイル受信する時は2000〜4000のポートを解放しましょう。
ICQの設定も合わせて。
532名無し~3.EXE:01/09/02 10:27 ID:PvUK.8VM
>530 項目が無ければ自分で付け加えればいいのでは、、、
533ななし:01/09/02 15:28 ID:dGMcw/gE
>>532
えっと、2000で項目がないというのは2000では最初から
ICQ道場で書かれているような設定項目が無効、とかって解釈
したのですが、有効なのでしょうか?
INIファイル下手にいじって問題起こったらどうしようとか思って
いるんで・・・
534名無し~3.EXE:01/09/02 23:16 ID:nTLTEPBo
ふと疑問。
99bでは、ICQメニューから新しい自分のUIN追加できたと思うけど、
2000bではどうやるのだろう?
535名無し~3.EXE:01/09/02 23:35 ID:ieWv5ctE
>>534
ハートマークをクリックすると追加できるみたいですよ。
536>ななし:01/09/03 01:55 ID:ZFxhxP7M
バイナリエディトetcはコンタクトリストの日本語化。
履歴のフォント設定は、チャットウインドウ?のフォント設定と
共通だよ。ただ、MSゴシックみたいなTrueTypeだと上手くいかない
みたい。これでちとはまった。Terminal、FixedSysとかを選ぼう。
537536:01/09/03 01:59 ID:ZFxhxP7M
しかし初めて使ってみたけどそこはかとなくダメ臭のするソフトだ。
538Help!:01/09/08 16:07
誰か教えて。
ICQ2000b Beta v4.65 Build #3281 使ってるんですが、フレッツADSL
に変えたらICQPhoneができなくなりました。(正確に言うと相手の声
が聞こえません)どうして?
OSはWindowsME、ISPはOCNです。
スレ違いだったらごめんなさい。
539名無し~3.EXE:01/09/09 14:25
ルーター使ってない?
540名無し~3.EXE:01/09/09 14:51
ルータかましてんじゃねーの
541名無し~3.EXE:01/09/09 14:54
ルータかまれてるでしょ
542名無し~3.EXE:01/09/09 14:56
ルータかんでるでしょ
543名無し~3.EXE:01/09/09 14:58
ルータかみかみなのかな?
544名無し~3.EXE:01/09/09 15:00
ルータたん、ハァハァ
545名無し~3.EXE:01/09/09 15:35
>>544
凄い三段仕掛けだ・・・
546名無し~3.EXE :01/09/09 17:55
ICQ98a使ってるんだけど、OS起動時にADSL接続ツールの起動と同時になってしまって
必ずICQだけがオフラインになってしまう。
前に入れてたICQ99も2000ちゃんと接続してオンラインになってくれてたのに。
起動を遅らせる方法とか何か方法はないでしょうか?
547名無し~3.EXE:01/09/09 18:12
>546
・スタートアップからICQをはずす
・スタートアップ管理ソフトを使う(ベクター行けばいっぱいあるはず)

などなど
548名無し~3.EXE:01/09/09 18:26
ルータを買う、てのも追加してください
549名無し~3.EXE:01/09/09 23:06
ICQで話してた人がいきなり

「あなたはOICQを使うべきだ」

とかいわれたんですけどどこかの国の陰謀ですか?
とりあえず使ってますけど。。。
550名無し~3.EXE:01/09/10 06:57
古いバージョンのICQをダウンロードしたいんですけど、
どこかダウンロードできるとこありますか?
551名無し~3.EXE:01/09/10 14:20
>>550
http://pockets.otto.to/icq/download.html
99abならあるみたいだけど最新の2000でも履歴は日本語になるから問題ないのでは?
552名無し~3.EXE:01/09/10 14:31
553名無し~3.EXE:01/09/10 14:46
広告がでるようになって、ICQ2000bから98aにしたけど、軽くていいね!
554550:01/09/10 16:38
ありがと(^-^)/~~~~

Win2000で2000b 4.65#3281使ってるのですが、
「オプション設定→コンタクトリスト」を選ぶと、
必ず、ICQが終了しちゃうので。(;;)
555名無し~3.EXE:01/09/10 18:09
98aって1Mちょっとしかなかったっけ。

昔フロッピーに入れて持ち歩いてたのを思い出したよ(懐
556名無し~3.EXE:01/09/10 19:15
単にサーバを介してメッセージをやり取りするソフトが1Mってのも凄い話だが。
557名無し~3.EXE:01/09/10 20:58
小さなのがお好みならICQクローンもあり。
Miranda ICQね
日本語版
http://www.geocities.com/osakanataro/
558435:01/09/10 20:59
ICQ本体のディレクトリに入るファイル数の多いこと多いこと・・。
実際のメッセージやりとりで使っているファイルはいくつくらいなんだろうな。

でもチャットっぽい表示ができる2000bから離れられん・・・
559名無し~3.EXE:01/09/10 20:59
>>547-548
やっぱそうするしか手はないのね。
前は何も小細工しなくても巧く接続してたんだけどねぇ。
レスありがとう。
560555:01/09/10 23:00
>>557
MirandaいれてみたYo!

すごくかるいくてイイ!
561名無し~3.EXE:01/09/10 23:28
>>557
同じく試してみた。これなかなか良いっす。
562555:01/09/10 23:31
ただ、相手が取り込み中の場合にメッセージが届かない症状が・・・。
気のせい?
563555:01/09/11 00:40
つーか漏れ、555ゲッターだったのね(遅
564555:01/09/11 00:58
う〜んとねぇ(C)。どうも98aのユーザにメッセージを送ると、同じメッセージが
2個届いてしまう様子。
565名無し~3.EXE:01/09/12 20:15
どぅんとぅるもち
566名無し~3.EXE:01/09/14 23:54
>565
なに?それ?(^-^;
567名無し~3.EXE:01/09/16 09:46
Odigoにしようよ
568 :01/09/16 11:42
>>567
スパイウェア逝ってよし
569名無し~3.EXE:01/09/16 16:52
>>568
AD-Awareで反応したからって、スパイウェアと判断する厨房発見!(藁
570名無し~3.EXE:01/09/16 17:57
OdigoはICQに輪をかけて重い上に良く落ちるから好きじゃない。
571名無しさん:01/09/16 19:55
Trillianはどうよ?
つかったことないけど
572>571:01/09/16 20:11
まだ日本語通らないし。。。
573名無し~3.EXE:01/09/17 13:51
MSNメッセにしYO-YO!
ICQの時代はおわたYO!
574名無し~3.EXE:01/09/18 00:39
やだYO!
575名無し~3.EXE:01/09/18 00:53
MSNだとファイルがおくれない
576ぁ〜ぅ〜ぶひぶひ:01/09/18 00:56
>>575
送れますが?何か?
577 :01/09/18 01:03
>>576
何か?厨房発見につき晒し上げ
578名無し~3.EXE:01/09/18 01:05
575=577か・・・
579 :01/09/18 01:05
>>578
残念、俺は577だが、575ではない
580 :01/09/18 01:06
>>578
イコール厨房発見につき晒しあげ
581名無し~3.EXE:01/09/18 01:07
皿仕上げか・・・
582 :01/09/18 01:09
>>581
誤字ウケねらい消防発見につき晒し上げ
583名無し~3.EXE:01/09/18 01:09
MSNよりICQがいいというなら、理由を一転二店といいなさぃ
584名無し~3.EXE:01/09/18 01:09
正直ICQとメッセはどちらがメモリ喰わんの?
585 :01/09/18 01:10
>>583
まずMSNがいいという理由を言え
586名無し~3.EXE:01/09/18 01:11
サラシアゲカコワルイヨ
587名無し~3.EXE:01/09/18 01:11
>>580
発見厨房発見につき晒しあげ
588名無し~3.EXE:01/09/18 01:11
>>585
ICQ信者ハッケソ
589 :01/09/18 01:12
>>586
半角園生発見につき晒し上げ
590名無し~3.EXE:01/09/18 01:13
ICQ信者=イスラム=ラヴィン=アメリカノテキ=セカイノテキ=死ンデ
591575:01/09/18 01:14

あのですね、僕はケーブルなんですが、ICQだとファイル転送できるんですが
MSNじゃあできないんですよ。
(少なくともデフォルトでは)
まだ色々いじってませんが必要上ICQにしてます。
592 :01/09/18 01:14
>>588
鼠園児発見につき晒し上げ
>>590
ICQは元々イスラエル製
593名無し~3.EXE:01/09/18 01:14
>>590
イスラエルとイスラムを混同してる厨房発見につき晒し上げ
594名無し~3.EXE:01/09/18 01:16
うそばっかりいいなさい!。
595名無し~3.EXE:01/09/18 01:16

なんだかよくわからんが沙羅氏揚げ
596名無し~3.EXE:01/09/18 01:17
もうきりますYO!業務妨害だからNE!
597 :01/09/18 01:18
>>596
米厨房発見につき晒し上げ
598名無し~3.EXE:01/09/18 01:18
>>594
根拠なく嘘だという厨房発見につき晒しあげ
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0323/signaler.htm
599名無し~3.EXE:01/09/18 01:20
>>598
そんな古くさい記事、検索してひっぱりださなくても・・・(w

つーか、東芝を演じてただけなんだけどね。最近のコにはわからんか。
600 :01/09/18 01:21
>>599
アッキー厨房発見につき晒し上げ
601名無し~3.EXE:01/09/18 01:21
漏れはめんどくさいからそのままICQ使ってる。
先に入れたもん勝ち。周りのヤシらはヤホーメッセッソジャーやらムスヌメッセやらに
切り替えてて最近寂しく   もないから不思議。
602名無し~3.EXE:01/09/18 01:22
少なくとも575の人はわかってるようだけど。

よって577逝ってよし。575ICQ使って良し!

------------------------------------------
終了
603名無し~3.EXE:01/09/18 01:23
577も必至についてきたから許してやるよ(稿
こんごともがんばって
604 :01/09/18 01:25
>>602
終了厨房発見に付き晒し上げ


その前に文章がよくわからない
605575:01/09/18 01:26
一連の流れがよくわからんのですが、逝ってよしですか?
606名無し~3.EXE:01/09/18 01:27
>>602
>>つけろや。開き直すのめんどくせーYO
607 :01/09/18 01:30
-─===─ヽ/へ    
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )  | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'


おまえらICQでやれ
608名無し~3.EXE:01/09/18 01:32
わけわかんねえ・・・・・このスレ

につき晒し上げ
609名無し~3.EXE:01/09/18 01:43
分かる話をしてくれ。
皿氏age
610名無し~3.EXE:01/09/18 01:46
ケーブルでファイル転送できているかたいますか?
611名無し~3.EXE:01/09/18 02:06
>>610
つーか、CATVプロバイダによって対応違うことをできた人
いるかきいたところで意味あることなのか?
自分のプロバイダが対応してるか検索なり調べたか?
プロバイダが対応してなかったらプロバイダに対応して
貰えるよう頼むのが筋だろう。
612名無し~3.EXE:01/09/18 02:08
>>611
対応していないようです。
ICQでもときどき動作が不安定なようで。
613名無し~3.EXE:01/09/18 02:24
コピペ東急CATVの場合

オプションの接続
 全般
  ・常時接続&ICQが自動的にIPの設定(常に外部IPでも可) にチェックする
 サーバ(串・鯖の設定)
  ・ファイアー・ウォールを経由するにチェックする
  ・プロキシを経由しないにチェックする
 Firewall
  ・使用する串にHTTPSを指定
  ・串ホスト名に proxy0.catv.ne.jp
  ・ポート番号に 3128
  ・認証&ネット接続のホスト名・・・のチェックは外す
 ユーザ
  ・プロクシで設定したサーバーを使用するにチェックする

これで更新ボタン押してICQ再起動すればファイル送受信もできるかと
614名無し~3.EXE:01/09/18 08:41
   ∩ _∩
  ( ´ー`) <>>604おまえあたまわるいなぁ。
  (    )
  |||
  (___) _)
615名無し~3.EXE:01/09/18 09:55
今、>>607がいい事言った
616名無し~3.EXE:01/09/18 10:31
なぁ、ふと思ったがICQっていつから有るんだ?
 漏れが導入したのが97年夏頃(だったような)だからその時有るのは知ってたが。
(当時のUINは6桁)
617名無し~3.EXE:01/09/18 11:35
618名無し~3.EXE:01/09/18 12:27
>617
おぉ サンクス!なるほどなぁ。勉強になった。
619名無し~3.EXE:01/09/18 15:37
結局どのクローンが一番優秀なんだろ?
620個人的には:01/09/18 16:14
>619
他IMとの互換性→オディゴ
軽さ→ミランダ
ファイルも送れる→MyCQ

日本語通らないとりりあんは今のところ除外
621名無し~3.EXE:01/09/19 01:49
ミランダは最近ファイル送受信に対応したヨ!
622名無し~3.EXE:01/09/19 02:50
質問クンだけど
MSNってメッセージログ残る?
それができるならICQやめてもいい気がするんだけど
623名無し~3.EXE:01/09/19 03:11
>>622
単体の機能としてはできない。
できるようにするフリーソフトはあった気がする。
624622:01/09/19 03:44
>>623
そか、ありがと。
もうちっとICQ続けるか・・・別に信者じゃないけども
625名無し~3.EXE:01/09/20 10:16
ICQの良い点
・メッセージログが残せる
・相手がオフラインでもサーバ経由でメッセージを送れる

ICQの悪い点
・英語版しかない…だけならまだいいが、日本語が文字化けする
・バージョンが上がるたびにガンガン重くなっていく

MSNの良い点
・ICQと比べて圧倒的に軽い
・日本語化とかそこらへんに頭を悩ます必要がない
・(良いかどうかはともかくとして)MS商法により今後の普及はほぼ確実

MSNの悪い点
・メッセージログを残せない
・相手がオフラインだとメッセージを送れない
 (HotMailで送れるが操作が煩雑)
・居留守関係のきめ細かな設定が全然できない
626名無し~3.EXE:01/09/20 10:50
>・居留守関係のきめ細かな設定が全然できない

まったく同感。
ICQで言うInvisibleの状態で立ち上げられたらいいのに。

何回かMSNに要望出してるのになぁ(あまり期待はしてないけど)
627名無し~3.EXE:01/09/20 13:15
日本語版はパッチを当てることで対処できます。
文字化け問題は送信ウィンドウのフォント設定でどうにかなります。
送信ウィンドウの上半分の履歴は設定で解決できます。
オプション設定→その他の設定→全般の設定→多言語表示のサポート(日本語表示)
コンタクトリストはICQPlus導入してフォント変えればOK。
あとは知らん。ICQ最新版のみの話。
628名無し~3.EXE:01/09/24 22:39
98aつかえ
629>628:01/09/24 22:47
しかし旧バージョンは切り捨てられつつあるし、初心者に
レジストリ書き換えor2000bと98a同時インストールしてまで
98a使えとは云えないよ…
630名無し~3.EXE:01/09/25 00:27
98a単品で(・∀・)イイ!じゃん
…と言いたいとこなんだが
まあサーバ経由でないと2000b相手にメッセージが届かなかったり
2000bとファイル転送がうまくいかなかったり
確かに切り捨てられつつあるんだよね…
631名無し~3.EXE:01/09/25 00:51
今乗り換えるならどれがおすすめ?
632名無し~3.EXE:01/09/25 00:53
633名無し~3.EXE:01/09/25 02:56
みんなどのバージョン使ってるの?
634WindowsMe使用中…:01/09/25 03:14
2000bから98aに戻した
635名無し~3.EXE:01/09/25 03:30
98a
636629:01/09/25 08:00
98aかMyCQ、ファイル送受信とUIN認識時は2000b
637名無し~3.EXE:01/09/26 23:09
ICQ道場がICQ Plus3.0の日本語パッチ配布ようやく開始
638名無し~3.EXE:01/09/26 23:09
やっぱmirandaでしょ。
639*^ー゚)ノ ぃょぉ:01/09/26 23:32
>>637
慌てて両方をダウンロードしたけど
CRCが違うと警告が出て→うんざり
640名無し~3.EXE:01/09/27 00:18
98aはショートカットキーが使えないからだめだよ・・・。
641名無し~3.EXE:01/09/27 00:46
繋がらないぞー
642名無し~3.EXE:01/09/27 00:53
icq.mirabilis.com 4000
icq1.mirabilis.com 4000
icq2.mirabilis.com 4000
icq3.mirabilis.com 4000
icq4.mirabilis.com 4000
login.icq.com 5190

サーバは複数設定しておきませう
どれかが繋がるよ
643641:01/09/27 01:09
>>642
繋がりました。ありがとー
644名無し~3.EXE:01/09/28 21:45
ファイヤーウォール使ってるんだけど
mirandaがどうやっても繋がってくれない・・・。
だれかファイヤーウォール越しに使えてる人いる?
645名無し~3.EXE:01/09/28 22:15
>>644
ルータとサーバ(つかプロキシだけど)二段でフィルタリングしてるけど
特にもんだいなしっす

つか、今どきのICQがMirandaからのメッセージを受け取ってくんない
(相手側の設定によるんだけど)ことのほうが問題
646名無し~3.EXE:01/09/29 12:54
どうやって98に戻すんだ…
647名無し~3.EXE:01/09/29 14:58
>>646
アンインスコサイインストロール
648名無し~3.EXE:01/09/29 18:32
本当にうざいよなこういうスレって。
なんでWin板で一つのソフトを語りつづけるんだろうな。
メーリングリストさっさと作れってーの。
649名無し~3.EXE:01/09/29 18:42
>648
テメーガイチバンウザイ
650名無し~3.EXE:01/09/29 19:13
>648
コピペうざい。(・∀・)カエレ!!
651名無し~3.EXE:01/09/30 03:53
>>647
何それ?
652名無し~3.EXE:01/09/30 04:45
mirandaでファイルの送受信、直接接続ができない…
サーバ経由のやり取りはできるんだけどなぁ…
653名無し~3.EXE:01/09/30 05:16
>>652
そうそう!
654名無し~3.EXE:01/09/30 13:04
age
655名無し~3.EXE:01/10/01 18:58
み〜ちゃんのICQ,Miranda ICQでファイル転送も直接接続もできてるよ。
と言う方、情報きぼ〜ん
656名無し~3.EXE:01/10/02 21:02
同じ人から同じメッセージが何度も来るんだけど、こんな症状が起きている人は他にいない?
たまにある連続で送られるバグじゃなくて、こっちが接続するたびに1つだけ。
それが何度も来る・・・

バージョンが98aだからなのかな?
657名無し~3.EXE:01/10/02 21:34
あーうちも〜
いつかぐらい前のメッセージが何回も送られてくる
658名無し~3.EXE:01/10/02 22:40
>>656
うちも数日前から同じ人から4〜5回来るようになった。
バージョンは98aです。
659名無し~3.EXE:01/10/02 22:51
ICQPlusの日本語化パッチあてたんだが、Plusのボタンやらダイアログが文字化け化け・・・
同じ症状の方、いません?
660名無し~3.EXE:01/10/02 23:22
>656
うちもその症状がしばらく出てました。相手は2000bの一人だけ。自分は98a。
今は直りましたが。

>659
スキンごとにフォント設定変えれば直るんじゃないかなあ。
661名無し~3.EXE:01/10/03 00:27
ついにICQアンインスコロールしてしまいましたとさ.
662名無し~3.EXE:01/10/03 00:51
>660
どうやったら直ったの?
ちょっとストレス溜り始めててヤバイ(w;
663660:01/10/03 00:57
>662
いや、いつの間にか直ってたので直し方はわからんです、スマソ
664659:01/10/03 01:02
>>660
レス有難う。
でもね、全然駄目だったから元に戻したよ。
結論、特に不都合も無いから無理にパッチあてなくても。(w
665名無し:01/10/03 01:21
>>659
パッチさえ出来なかった・・・
666名無し~3.EXE:01/10/03 11:20
直らねえぇぇぇぇぇ!!
鬱・・・原因くらい知りたいゾヌ
667名無し~3.EXE:01/10/03 11:32
バージョンが古いからだろう
668名無し~3.EXE:01/10/03 17:04
古いことは罪じゃないはずだ!
669名無し~3.EXE:01/10/04 04:14
>>656
99使ってたころそれにあって2000を入れた
自分がオフライン時に友人がサーバー経由で送ったのが原因かも。

ちなみに2000の#3281で日本語パッチ当てたんですが、
設定−コンタクトリストで
オプションのタブが真っ白なんです。
これ表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
この部分だけ英語表示でも構わないので。
670名無し~3.EXE:01/10/04 13:36
tete
671名無し~3.EXE:01/10/04 13:41
漏れもこっちがオフラインで相手がサーバ経由でメッセージ送ってきた場合に
何度も何度も届くよ。うざい。
672名無し~3.EXE:01/10/04 13:55
2000aにしたらそんな事無くなったよ
673名無し~3.EXE:01/10/04 14:49
今つながらなくない?
674名無し~3.EXE:01/10/04 15:24
一度コンタクトリストから完全抹消して、再登録したら来なくなった。
オフラインメッセージを使わないように言っておけば、これで少しは安心かも。
675674:01/10/04 15:24
多重メッセージが来る相手を、ね。
676>673:01/10/04 15:28
繋がるけど。

>>642の設定はしてる?
677名無し~3.EXE:01/10/04 15:40
突然Late limit exceededのエラーが出て全く使えなくなった。
どうすればいいんだ。
678名無し~3.EXE:01/10/04 15:41
Rateだった・・・。
679名無し~3.EXE:01/10/04 16:50
いま既存のUINをICQに登録するのができないみたいだね。
680>679:01/10/04 18:38
古い奴を使ってる人は前からそうなってる。
回避策→2000に正式乗り替え・レジストリの書き換え・
もしくは新しいものと古いものを別フォルダにインストールして新しい方にUIN認識させる
681名無し~3.EXE:01/10/04 22:02
>ちなみに2000の#3281で日本語パッチ当てたんですが、
>設定−コンタクトリストで
>オプションのタブが真っ白なんです。
>これ表示させるにはどうしたらいいでしょうか。

私も同じ症状なのですが解決方法はありますか・
682名無し~3.EXE:01/10/05 02:40
>新しいものと古いものを別フォルダにインストールして新しい方にUIN認識させる
できないけど
683名無し~3.EXE:01/10/05 19:22
新しい方を後に入れる
684名無し~3.EXE:01/10/06 14:50
>>683
できない
古い方起動させると登録画面になる
685名無し~3.EXE:01/10/06 18:36
先に新しい方でUIN認識させておけば、古い方でも、今まで認識が通らなかったのに
通るようになったけど(認識作業そのものはいる)
今までのコンタクトリスト等のデータが残っていれば認識後そのまま使える
686名無し~3.EXE:01/10/06 19:38
オディゴバージョンアップしたってサ。
ICQよりオディゴの方がいいのかな?

Odigo 日本語版
 3.1 build 575

http://www.odigo.org/download/full.html#japanese
687名無し~3.EXE:01/10/06 22:57
ICQ2001が、ファイル共有機能を持ったらしいぞ
688名無し~3.EXE:01/10/07 04:11
>>686
相変わらずだよ
689名無し~3.EXE:01/10/07 11:46
>>687
これでようやくAIMから乗り換えられるなぁ。
のっとり怖すぎ
690名無し~3.EXE:01/10/07 13:49
いつも思うんだけどこのスレのタイトルってキモイ
691名無し~3.EXE:01/10/07 13:49
もういらない機能次々と増やさないでくれ…>ICQ
692名無し~3.EXE:01/10/07 13:57
んーでファイル共有機能使ってみた?
693名無し~3.EXE:01/10/07 14:00
ファイル共有 興味あるんだけどなぁ
日本語パッチはやくでてほし
694名無し~3.EXE:01/10/07 14:06
>>690 文句はアッオー言うICQに言ってくれ
695名無し~3.EXE:01/10/07 14:12
aege
696名無し~3.EXE:01/10/07 14:15
メッセージ交換、ファイル転送、メールチェックだけの機能限定で軽いバージョン作って欲しい
697名無し~3.EXE:01/10/07 14:26
>>696
禿げ同。
もううんざり。
かといって98aは最近サーバの仕様が変わったのか
不具合がぽろぽろと出るようになってきたし…
698Kramer:01/10/07 16:28
>>696
同意。
でも、メールチェックも要らない。
メッセージ交換とファイル転送だけでいい。
699名無し~3.EXE:01/10/07 19:00
>>698
他のソフトでそういうシンプルなのってありますか?
700名無し~3.EXE:01/10/07 19:02
MSNメッセンジャーじゃだめなの?
701名無し~3.EXE:01/10/07 19:23
>>696-699
2001インストールするときに入れるもん選べるがそれじゃだめかい?
702名無し~3.EXE:01/10/07 20:33
今2001インストール中。
セットアッププログラムを起動させると、何を入れるか聞かれる。
で、必要なものだけDLする形だね。

とりあえずメッセージ送受信とファイル転送だけを選んでみた。
2.89MBだそうだ。
703名無し~3.EXE:01/10/07 20:56
>>702
レポートおねがいしますね。
704名無し~3.EXE:01/10/07 20:58
広告消せるようになってから入れようっと
705702:01/10/07 21:11
インストール終了。アップグレードのせいかわずらわしさはなかった。
相変わらず重い。体感的には2000bよりもさらに重くなってるかも。
アイコンクリックして「Loading ICQ...」が真中に出てくるまでに妙な間がある。

コンタクトリスト、設定画面のインターフェイスは基本的に2000bから変更なし。
(というより、ツールバーの類を全部非表示にしてるからあまり違いがわからない)

メッセージに絵文字がつけられるようになったけど、使わないなぁ。

あと、サウンドまわりがおかしい気がする。最大の不満点。
直接入力モードなら音出るけど、日本語入力だと改行とBackSpaceしか出ない。
ガチャガチャジャキーンがないと、ICQ使ってる感じがしない(個人的に)。
イベントごとのサウンド設定も反映されてないような・・・。

まだ実際のメッセージ送受信はしてないから、もうちょっといじってみよう。
706701:01/10/07 21:17
うちでは体感で動作自体は2000bより軽い気がする
起動は重い702と同じで重いです

サウンドまわりの不具合は俺の環境では出てません
707702:01/10/07 21:21
ん〜、アップグレードなのがいけなかったかな。
別フォルダにインストールしなおしてみるか。

レポートあげるときは極力クリーンインストールで。反省。
708701:01/10/07 21:24
なんかダイアログがあちこちのファイルに散らばってるので広告消しは作りにくい気がするです
今一応作ってるけど結構めんどいズラ
709名無し~3.EXE:01/10/07 21:26
起動重いのか・・・。
710名無し~3.EXE:01/10/07 21:34
頑張れ >>708
君が頑張らないと漏れが2001入れられない。
711名無し~3.EXE:01/10/07 22:07
全然起動しないよ
712*^ー゚)ノ ◆53/MSXMA :01/10/07 23:40
とりあえず本体とファイル共有機能だけダウンロードしたよ
確かにキータイプ音が出ないね
自分は鬱陶しいから最初に消してるけどね
713名無し~3.EXE:01/10/07 23:53
2001b入れてみた。
ファイル共有機能ってどうやってOnにするの?
714名無し~3.EXE:01/10/07 23:54
98aあぼーんされたんですか?
クソ重い2000bに移行しなければならないんでしょうか
715*^ー゚)ノ ◆53/MSXMA :01/10/08 00:14
>>714
アングラな所でuploadされてるよ
716名無し~3.EXE:01/10/08 00:16
自前でいつまでも持っている98マニアです
tu-ka、みんな新しいのはボイコットしてこれ使え
717名無し~3.EXE:01/10/08 00:29
718714:01/10/08 01:22
そうじゃなくて
>>697が言ってるけど98a使えないようになるの?
719名無し~3.EXE:01/10/08 01:43
ファイル共有のしかたわからんYO!
教えてYO!
720名無し~3.EXE:01/10/08 01:50
>>719
英和辞書引いてICQのサイト隅々まで調べろ
721名無し~3.EXE:01/10/08 01:53
調べたYO!
でもわかんないYO!
"Services"メニュー"Shared Files" を選んでActivateするっぽいけど
そんなメニューないYO!
722名無し~3.EXE:01/10/08 03:15
ICQってMSN、ヤフーに押されて最近始める人いないね。
723名無し~3.EXE:01/10/08 03:17
ファイル共有か、、、
セキュリティを考えると、ぞっとするな。
724名無し~3.EXE:01/10/08 03:18
いいんじゃねえの。俺はICQありゃ十分だ。
入れ替えたり相手の許可もう一回取ったりするのめんどくさい
から入れ替えん。
725名無し~3.EXE:01/10/08 03:24
>>718
今後どうなるかはわからないが、とりあえず現時点での98aの問題点として
・2000あたり以降のユーザとのファイル転送がうまくいかないことがある
・ここ10日くらい前から、
 自分がオフラインの時に相手がサーバ経由で送ってきたメッセージが
 自分がオンラインになるたびに何度も何度もサーバから送信されてくる
という不具合が出ている。
Mirabillisの嫌がらせかと思うよまったく。
広告付きの新しい奴にバージョンアップしてほしいなら98a並に軽くしろっての。
726706:01/10/08 06:22
サウンドやっぱ出ない
俺の勘違い
すまない
727名無し~3.EXE:01/10/08 16:48
2001b、
Invisibleの時にメッセージが来ると化けるYO!
728名無し~3.EXE:01/10/08 16:49
ついでにURLクリックがちゃんと効かないYO!
729727:01/10/10 00:00
え、もしかしてオレがXPなのが原因なの?これ
730名無し~3.EXE:01/10/10 09:23
>>726
Win98なら、「MS-OSモードで再起動」して
scanreg/fixと打ってレジストリのチェックをさせ、
exitと打ってWindowsの再起動をかけると直る場合多し。
731名無し~3.EXE:01/10/10 09:23
>>730
失礼、「MS-DOSモード」ね。
732   :01/10/10 10:03
MSNや前のICQつかってても、うちがプライベートIPのケーブル
のせいでファイルの送信ができなかったんだけど、新しい「ファイル
共有機能」を使えば、プライベートIPでもファイルの送信できるかな?
733727:01/10/10 17:40
オフラインメッセージ化けてる人おらへんのー?
734名無し~3.EXE:01/10/10 18:10
ICQはもうおしまいにしようぜ。文字が化けるし初心者に説明しずらい。
735名無し~3.EXE:01/10/10 18:11
>>734は日本語初心者
736名無し~3.EXE:01/10/11 00:41
>>733
俺も日本語が通るって聞いたから久しぶりにICQを入れたけど、化ける。
何か設定があるのかな?
737名無し~3.EXE:01/10/11 00:59
相手が前のバージョンの人としか
オフラインメッセージを貰ったことが無いが化けませんでしたよ
Win2000で動かしてます
738名無し~3.EXE:01/10/11 02:52
>>736
初コンタクト後に出るダイアログ無視して閉じた?
739736:01/10/11 03:55
>>738
何それ?
憶えがない・・・。詳細情報をお願いします。
740名無し~3.EXE:01/10/11 23:51
なんか、昨日からICQ繋がらないんですけど
みなさんは繋がりますか?
741名無し~3.EXE:01/10/11 23:52
同じくつながらなーい。
742名無し~3.EXE:01/10/11 23:53
ICQ自体は繋がるが、ICQのサイトに繋がらねぇ(゚Д゚)
743名無し~3.EXE:01/10/11 23:54
こっちも繋がらない… みんな繋がらないのか(´Д`;)
744クロク:01/10/11 23:54
>>740
あ、良かった。繋がらないのはウチだけかと思ってた。
745名無し三連星:01/10/11 23:55
どうもICQが繋がらない・・・。
(昨日は大丈夫だったのですが、ついさっきからイキナリです)
icq.comにも繋がらないし・・・。
皆様はどうですか?
746名無し~3.EXE:01/10/11 23:56
2000bですが、30分ほど前から起動はしますが、
ネットワークに繋がらなくなりました。
何かあったのかな?
747名無し~3.EXE:01/10/11 23:57
ブラウザでもicq.comに繋がりません。
748名無し~3.EXE:01/10/11 23:58
どのサーバでも繋がりませんね
749 :01/10/11 23:59
うちもだめ
750名無し三連星:01/10/11 23:59
自分も2000bですが、再インストール(ICQ)しても
ネットワークに繋がりません。
プログラムは起動しますけど・・・。
いつ頃復旧するかな・・・。
751名無し~3.EXE:01/10/12 00:02
タリバンが声明「ICQを使う人間はイスラエル支援者と見なす」
752740:01/10/12 00:04
やっぱり他の人も繋がらないんですね。
繋がらないと不便だな。

ちなみに、99bです。
753うに:01/10/12 00:09
ICQサーバー
ホスト名64.12.162.57
ポート5190
にしたらつながったうに
754名無し~3.EXE:01/10/12 00:13
>>753
のホスト名で繋がりました。

ありがとう。
755 :01/10/12 00:16
無理してつないでも人がいなそう
756名無し~3.EXE:01/10/12 00:17
それもそうだな トゥナイト2でも見ようぜ
757名無し~3.EXE:01/10/12 00:18
icq1.mirabilis.com 4000
icq2.mirabilis.com 4000
icq3.mirabilis.com 4000
icq4.mirabilis.com 4000
icq5.mirabilis.com 4000
(from ICQ道場)

でもつながった。
でも、人がいねぇ・・・
758名無し~3.EXE:01/10/12 00:21
2001bでもつながらないYO!
759758:01/10/12 00:22
あ、>>753に解決策があったのね。
試したら繋がった
サンクスー
760名無し~3.EXE:01/10/12 00:35
2000bです
オプション設定の自動設定使ってみたら
login.icq.com
17850
っての探してきて、それで繋がりました。
自動設定っての使えそうです。
761名無し~3.EXE:01/10/12 00:35
>>760はサーバタブにある自動設定です
762名無し~3.EXE:01/10/12 04:39
>>739
確かバージョンによってはオプションのどっかにある多言語サポートを使うにチェック入れる必要があったはず
もう消したからよく憶えてないが
763名無し~3.EXE:01/10/13 03:20
最近オンラインの友達が少なくて寂しい…
764名無し~3.EXE:01/10/13 20:48
98a→2000bって、そのままバージョンupできる?
765名無し~3.EXE:01/10/13 22:18
>764
問題ないよ
766764:01/10/13 22:42
>765
そか、ありがと
767 :01/10/14 03:13
2001bって起動してる間ずっとガタガタHDD読んでるけど、なんなんだろ。
768漏れ:01/10/14 03:18
>>767
広告にアクセスしているからに決まっているだろ。
769名無し~3.EXE:01/10/14 03:27
>>763
インビジ設定されてるとおもわれ(藁
770 :01/10/15 01:47
2001bで多言語の設定はどこ行ってしまったんだろうか?
771名無し~3.EXE:01/10/15 01:57
>>770
「Miscellaneous」のタブ。
イジワルで突っ込むわけではないが西暦2001年現在、ICQは「2000b」です。
772名無し~3.EXE:01/10/15 02:03
>>770
とりあえず誰かのメッセージ送信画面を出して
フォント設定を見れば出来るかと思う
773名無し~3.EXE:01/10/15 02:05
774名無し~3.EXE:01/10/15 02:06
>>771
2001b出てるけど?
775 :01/10/15 02:51
>>771
なんだこの厨房は??
776名無し~3.EXE:01/10/15 03:06
そんなみんなして(w
777名無し~3.EXE:01/10/15 04:05
>>771
イジワルで突っ込まなければ良かったね(藁
778名無し~3.EXE:01/10/15 04:09
>>771
Photoshop Elements ?
779名無し~3.EXE:01/10/15 16:19
誰も書かないので書く。
Miranda ICQ が MSNメッセ に対応したみたい。
780名無し~3.EXE:01/10/15 18:44
誰かICQ98使える方法教えてくれまいか・・・
781名無し~3.EXE:01/10/15 18:53
2000を入れる方法はできなかったんでできればレジストリの方を・・・
782名無し~3.EXE:01/10/15 19:07
>>779マンセーあげ
783名無し~3.EXE:01/10/15 19:12
>>779 ログインできんYO!
784名無し~3.EXE:01/10/15 19:19
>>783
一度終了させたらログインできたよ、MSN
785名無し~3.EXE:01/10/15 19:30
>>783 ログインできたYO!
786名無し~3.EXE:01/10/15 19:36
Miranda ICQ ってどこ?
787名無し~3.EXE:01/10/15 19:38
788名無し~3.EXE:01/10/15 19:57
>>787
すげえ!
789名無し~3.EXE:01/10/15 19:59
しかしながら、コンタクトリスト上の日本語ユーザー名が化けるのでありました。
790名無し~3.EXE:01/10/15 20:02
変えれば?
ていうかユーザー名日本語にすんなよー・・・
791名無し~3.EXE:01/10/15 20:29
>>790
MSNでサーバーからとってきたリストなのです。
まぁ、確かにおっしゃる通り。これから作業。
792名無し~3.EXE:01/10/15 20:47
2001bって日本語化できる?
793名無し~3.EXE:01/10/15 21:37
>>792
君なら出来る
794名無し~3.EXE:01/10/16 02:00
98aの1.26が一番安定してるらしいよ。
アングラな人は結構コレつかってるみたい。
軽いし。
795名無し~3.EXE:01/10/16 02:06
1.30のがよくない?
796名無し~3.EXE:01/10/16 04:52
日本語使える最新verは何?
797名無し~3.EXE:01/10/16 05:44
798名無し~3.EXE:01/10/16 06:21
ICQって重くないか?会話が、機能はたくさんあってよいのだがどうもそこが、、
今ではMSNメッセンジャーのほうがはやってる!?
799名無し~3.EXE:01/10/16 06:49
>>798
しらねーよ?
800名無し~3.EXE:01/10/16 06:50
>>799
んなわけねーよ!?
801名無し~3.EXE:01/10/16 09:01
ICQは、相手が例えオフラインであっても、
ファイルの容量制限無く受送信ができるのでしょうか?
試しにやってみたいのですができる相手がいないので、
教えていただけたら幸いです。
802名無し~3.EXE:01/10/16 10:28
99a使ってる俺はアフォ?
803名無し~3.EXE:01/10/16 11:46
オフラインでどうやって送るんだよ。
そんなことできたらIT革命だ(w
804名無し~3.EXE:01/10/16 12:19
>>801
友達いないんだね・・・

悲しい報告ありがとう
805名無し~3.EXE:01/10/16 12:30
メッセージは、相手がオフラインでもICQのサーバに一時溜めておけるから
それのファイル版があると思ったと思われ。ファイルは出来ないよなぁ。

あ〜メッセージはどれぐらいサーバに溜めても大丈夫なんだろう?
806名無し~3.EXE:01/10/16 14:03
>>805
やりすぎると嫌がらせと判断されて警告出るよん
807名無し~3.EXE:01/10/16 14:57
2000bの4.70build4786が出てる
808801:01/10/16 18:45
>805
まさにそう思ってました…
ありがとうございました。
809名無し~3.EXE:01/10/16 20:06
810名無し~3.EXE:01/10/17 00:21
2001bではまだメッセージ履歴の文字化けだけが解決できてないな
811名無し~3.EXE:01/10/17 00:36
>810
フォントをMSゴシックなどにして日本語にすれば大丈夫では?
うちは問題ない
2000 4.65 3281
812名無し~3.EXE:01/10/17 00:53
ICQがない人がメッセ送る場合
ICQのHPからUIN指定して送れるはずなんだけど
どーも届いてないみたい
名前とメッセージ書いてちゃんとSEND押してるんだけど・・・
813名無し~3.EXE:01/10/17 06:01
>>811
漏れResHackerまで使ったのに文字化けしてるけど
814名無し~3.EXE:01/10/17 16:58
mirada ICQ MSNメッセとの会話 相手から来る文章だけ文字化け
しちゃうのがなおせないのは俺だけ?
815名無し~3.EXE:01/10/18 02:48
>>812
ICQ不調続き
816名無し~3.EXE:01/10/18 04:49
>>814

ワシもだ。
817名無し~3.EXE:01/10/18 13:35
miranda でファイヤーウォール設定うまいことしても、 つながらなくなって
しまいます。 その後にICQたちあげて ファイヤーウォールONだろうとOFFだろうと
「接続速度が遅すぎる為・・・・・・・・」とかいって全然つながらなくなっちゃいます。
PC再起動すればなおるけど・・・
818名無し~3.EXE:01/10/18 13:59
WinXPもでることだしさ,みんなでWindowsMessenger(MSNメッセ)に
のりかえよ〜Yo!
819名無し~3.EXE:01/10/18 15:03
個人的にはAIMが最強じゃないかと思っている。
設定ラクだし、安定してる。
日本ではICQ儲が多くて勧めても乗り換えてくれないのよね。
820名無し~3.EXE:01/10/18 15:05
やっぱOdigoでしょ
821どん:01/10/18 15:45
Miranda ないよ。

http://158.217.148.71/~waffle/icq/
822名無し~3.EXE:01/10/18 22:22
すんません、初歩的質問なんですが、
MSNのファイル送信機能って一方通行なんですか?
試しに友達と使ってみたんですが、ICQのように相互に送信できないっす。
こちらの設定が悪いんですかね?
あと、レジューム効かないも痛い・・・
これも設定でなんとかなります?
823名無し~3.EXE:01/10/18 23:16
>>822 なぜこのスレで聞く?
ちなみにそれは一方がプライベートIPなせいらしい
824名無し~3.EXE:01/10/19 21:31
Windows2000 で ICQ2000a を使っています(日本語化パッチ等は不使用)
これまで dll 内の MS Sans Serif を MS Shell Dlg に書き換えてたのですが
OS を上書きインストールしたらヒストリー画面に日本語が出なくなりました
この辺り Windows2000 での日本語化について情報があったら教えてください
825名無し~3.EXE:01/10/20 03:13
alphaバージョンがダウソできないよ
なしてか教えてください
http://www.icq.com/alpha/new_features.html
826 :01/10/20 06:14
そのうちなくなる不便なソフトを使ってる馬鹿どもめ
人に勧めるのだけはやめてくれ
827名無し~3.EXE:01/10/20 06:54
>826
そんなことICQに限ったことではないと思うが・・・
828名無し~3.EXE:01/10/20 23:41
>>826
誰かに無理にすすめられたの?
すすめるのはいいけど、強制されたら嫌だね。
829名無し~3.EXE:01/10/21 03:06
>>826
AOLがバックについているから、すぐになくなるとも思えないぞ
最近は、IMを使った広告手法というのも出ているから
結構長持ちするかも
830K:01/10/21 10:04
知ってたらおしえてください〜
私は99aを使っていて普段はinvisibleにしてます。
でも、バージョンが2000以上の人からはメッセージ送らなくても
丸見えだと聞いたんですがほんとですか?
試しに2000bを入れてる人に聞いたけど、メッセージが来るまでは見えないって・・・
でも、友達はinvisibleの時、2000の人から見えると言われたっていうし、
どっちがほんと?なにかの設定によって見えちゃったりするのかな?

あと、visibleリストに加えたり、削除したりした場合は、リアルタイムで
反応する(その都度、ステータスが変わる?)のかな?
831名無しさん:01/10/21 10:29
Jabberはどうなの?
http://www.jabber.com/
832名無し~3.EXE:01/10/21 16:56
3分後にアンインストールした。
833名無し~3.EXE:01/10/21 20:08
>>825
>currently unavailable
って読めますか?
834名無し~3.EXE:01/10/21 20:16
かれんとりー あんあらいらぶる
835名無し~3.EXE:01/10/21 20:17
かれんとりー あんあヴぁいらぶる
836名無し~3.EXE:01/10/21 21:31
かれー (゚д゚)ウマーあぶあぶ
837名無し~3.EXE:01/10/21 22:11
結局2000aはもう手に入らないってこと?
838837:01/10/21 22:19
と思ったら、ダウソできるところが見つかった。スマソ
839名無し~3.EXE:01/10/22 04:20
けれんとり あねう゛ぇいるぼー
840名無し~3.EXE:01/10/22 08:13
無事2000aを手に入れることが出来た。
久しぶりにICQ使ってみよ。
841名無し~3.EXE:01/10/22 23:45
ミランダICQでMSNへのログイン方法がわからない・・・
どうやればいいの?
842名無し~3.EXE:01/10/23 01:14
>>841
設定でログイン名とパス入れとくだけだけど。
843841:01/10/23 02:10
>>842
え?それだけでよかったの?
それでICQとMSと両方のサーバーに繋がってると思っていい?
教えてくんでスマソ
844名無し~3.EXE:01/10/23 02:22
>>843
メイン画面の一番下、ステータスバー表示で確認。
ICQのステータス|MSNのステータス ってなってるはずだから。

たとえば Invisible(不可視)|オンライン って感じで。
845843:01/10/23 04:18
>>844
ありがとう
846名無し~3.EXE:01/10/23 05:52
814にもでてるけど、ミランダでMSNからのメッセが文字化けしてるのは
なおせないんかいの・・・。
847名無し~3.EXE:01/10/23 15:48
その前に俺の場合ICQのほうにつながんないんだけど、ミランダ、
軽いから いいんだけど先週いれて1回しかつながらないでやんの
848名無し~3.EXE:01/10/23 18:21
今日PC立ち上げてみてICQ起動したらサーバに繋がらない。
Connection cannot establishedってアラートが出るんだけど。
Icqのサーバが死亡って事?
それとも98a beta 使ってるんだけどもう使っちゃダメとかでサーバ側で
制限かけたとかかな?
誰か分かる人いる?
849848:01/10/23 18:36
と思ったら再起動したらキチンと動いたよ、、。
とりあえず逝ってきます。
850名無し~3.EXE:01/10/24 00:11
逝ってらっしゃい。
851名無し~3.EXE:01/10/24 00:56
いや、つながらないぞ。
つなぐ鯖を変えても無理っぽい。
852名無し~3.EXE:01/10/24 00:59
いや、つながってる。
もうヴァリヴァレイ
853851:01/10/24 01:01
おかしいなぁ…。ツレもつながってないみたいなんだが。
ちなみに99b。
854名無し~3.EXE:01/10/24 01:11
mirandaで問題なし
しかも旧版。
サバは生きてるよ
icq4.mirabilis.com:4000
855851:01/10/24 01:12
すまん、今ようやくつながった。
時間かかって焦った。
お騒がせしてスマソ。
856名無し~3.EXE:01/10/24 02:02
99bだけど繋がんね
さっき二時間くらい繋がったのに、
不可視にしようと思って接続一旦切ったら
二度と繋がらなくなった…
857名無し~3.EXE:01/10/24 02:29
2000b v4.70日本語パッチage
http://pockets.to/icq/
858名無し~3.EXE:01/10/24 05:29
ICQ日本語版広告はずしDLL
上げ
http://members.tripod.co.jp/ICQCORE/index.html
859名無し~3.EXE:01/10/24 12:27
mirandaってWin2Kじゃ使えんの?
何度やってもまともに動かん、、、
860名無し~3.EXE:01/10/24 14:39
>>859
英語版もお願い
861名無し~3.EXE:01/10/24 14:40
>>860
858の間違いだった
862858じゃないけど:01/10/24 15:23
863858の作者:01/10/24 16:16
問題なく動いてますか?
なんかあったらここに書いてね
864名無し~3.EXE:01/10/24 16:20
>858 作者さんでしたか、ありがとうございます
今のところ問題なく動いております(Win98SE)
865名無し~3.EXE:01/10/24 21:10
ICQJP2000のあるサイト、403で入れない
よそには置いてないのかなぁ。
ttp://pigeon.bird.to/pr/

Windows2000、icq99bで履歴の文字化け直すのって
バイナリエディタでいじくるしかないんでしょうか?
Win.iniにフォント設定項目が無いのだけれど…
866名無し~3.EXE:01/10/24 21:26
>865
「ぷるっぷの小屋」さんは閉鎖されたようです。
以前から入院だの何だのという話が出ていたのでちょと心配。
ICQJP2000は再配布不可だったので表立って置いているところは
ないと思います(探したことあるけど見つからなかった)。
99b Build 2569用のやつならうちにあるのであぷろだ教えてくれたら
あぷしますけど。
(でも本人も持ってるだけで長いこと使ってないのでファイルが壊れてたらごめん)
867866:01/10/24 21:39
内部テキストを見たら、99a Beta v.2.15 Build #1701 〜
99b Beta v.3.19 Build #2569対応だった
868名無し~3.EXE:01/10/25 00:39
今度のバージョンでもWindows2000上で日本語化したものは落ちるの?
869865:01/10/25 07:58
>866
レスありがとうございます。閉鎖済みだったんですね…しかも入院とは。
私も探してみましたが、やはり見つからず…
レジストリのフォント項目もいじってみましたが、うまくいきませんでした。
UP、よかったらお願いしたいです。すみません。
対応バージョンだし、うまくいくといいな。
http://jove.prohosting.com/~wingtxt/zup.cgi
870866:01/10/25 09:11
あぷしてきましたのでどぞ。
ttp://jove.prohosting.com/~wingtxt/source/nakasu221.lzh
  ボタンを2回押してしまったヽ(´Д`;)ノ
871860:01/10/25 13:52
>862
ありがとう!どうも日本語化したインターフェースに
なじめなくてね。多謝
872名無し~3.EXE:01/10/25 17:26
messenger plus がVerUPして unicodeに対応、
インスト時にユニコードを選べば ログが文字化けしない。
常駐型に変わっちゃったけど、安定してるしいいかんじ。
お試しアレ。
873名無し~3.EXE:01/10/25 19:27
なぁ、まえから思ってたんだけど「アッオー!」てなんなんだ?
ICQはやったことないんだが・・・あいさつ?
874名無し~3.EXE:01/10/25 21:28
メッセージの着信音

漏れには「カッコー!」に聞こえる
875名無し~3.EXE:01/10/26 07:10
オッオー (最初のオはアとオの中間) おもいっきり鬼畜アメリカ英語表現
タリバン万歳!!
876865:01/10/27 00:25
>870
素早いアプ、どうもありがとうございます!
Win2k 99b Beta v.3.19 Build #2569で、無事に日本語化できました。
おかげさまで一安心です。嬉しい…。

アッオーはlockonで音量絞って使ってます。
そのまんまだと大きすぎてびっくりする…
877名無し~3.EXE:01/10/27 22:53
なんか今日になって
ICQの左側にChannelとか書かれてものが出現
ちなみに広告消しを行なっているせいか
機能はしないようだが。。。。UZEE
878リテール名無しさん:01/10/27 22:55
あっおー
879名無し~3.EXE:01/10/27 23:01
うっぼー
880名無し~3.EXE:01/11/01 00:38
「ICQ 2001b Beta v5.15 Build #3633」かなりの変更があったとか
http://www.icq.com/download/index.html
881名無し~3.EXE:01/11/01 00:51
>>873
アッオー
「uh-oh」
int. (失敗や落胆を表して) あらら(なんてこと!),
 おやおや(大変!). 
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=uh-oh&search=%B8%A1%A1%A1%BA%F7&sw=0

だそーです
「おおっと!」って感じですかね
882名無し~3.EXE:01/11/01 00:55
起動は「ぶもー」でいいか?
883名無し~3.EXE:01/11/01 01:02
>>880
変だぞ!、最初の起動時には広告がなかったけど次からは出てきたよ
884名無し~3.EXE:01/11/01 01:54
>>883
それ2000bも同じ、使ってるうちにバナー読み込んで次から出っぱなしになる。
885masa:01/11/01 02:14
Miranda ICQのバックアップって
ICQバックアップ対応してるんですか?
してないと思うけど
バックアップする手段ってありますか?
886名無し~3.EXE:01/11/01 03:11
URLが来たときの「ぶうえべ」はなんて意味?
887名無し~3.EXE:01/11/01 03:17
かえるの鳴き声
888名無し~3.EXE:01/11/01 07:37
>>886
URL EVENTをそのままうーれべっと読んでるんだと思ってた
889名無し~3.EXE:01/11/01 17:40
#3634になった。音も普通に出るようになったし文字化けも無くなった。
あとは今後履歴がまともに残るかどうか。
起動中HDDガタガタが続かなくなったのは何より。
890名無し~3.EXE:01/11/01 18:43
>>888
アンタ最高!
891名無し~3.EXE:01/11/02 15:41
現在3636
892名無し~3.EXE:01/11/03 03:33
今は3637
893名無し~3.EXE:01/11/03 05:00
WinXpで接続したら緑表示だけど切断したのにまだ緑...
これってバグ?
894名無し~3.EXE:01/11/03 09:10
>>893
バージョン位書けよ
895名無し~3.EXE:01/11/03 13:30
なんかICQ壊れてない?
896名無し~3.EXE:01/11/03 13:51
アッオー.wavを上げてください。
897>896:01/11/03 19:22
898名無し~3.EXE:01/11/03 20:28
すごいペースでビルド上がっていくな・・・流石永久β
899896:01/11/03 20:37
>>897
Thanks.
900名無し~3.EXE:01/11/03 22:44
質問
ファイル転送で
送信できて受信できないのには
どんな問題が想定できますか?

ちなみにICQの設定は
「全てのファイルを自動的に受信する」
にしてあります。
送信者はコンタクトリストに登録してあります。

困ってます。よろしくお願いします。
901名無し~3.EXE:01/11/03 23:04
>>900
情報が足りないよ。
使用環境とか書いて。
902名無し~3.EXE:01/11/03 23:06
テレフォンマークが消えません。
消し方教えてー!!
903名無し~3.EXE:01/11/03 23:09
>>900
ルータ使ってたりしない?
904名無し~3.EXE:01/11/03 23:11
>>900
ルータかませてるだろ
905名無し~3.EXE:01/11/04 00:14
>>900
ルータかんでる?
906名無し~3.EXE:01/11/04 01:13
>>900
ルータはどう?
907名無し~3.EXE:01/11/04 01:37
「プロシージャ エントリポイント SetHandleContextが
ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした」
と表示されてインストール失敗します。何がまずいんでしょうか?

OSはWin2k SP2です。
908名無し~3.EXE:01/11/04 01:59
>>900
と同じ症状が出ます。
ICQのバージョンは2000b Beta V4.63で
ADSLルーター ATUR110RC(NEC製)を使用しています。
OSはWindows98です。
909 :01/11/04 10:50
だからルーターだろ(w
910907:01/11/04 11:26
助けてくれ
911 :01/11/04 13:54
プロシージャ エントリポイント SetHandleContextを
ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つけろ
912908:01/11/04 15:04
>>909
ルーター使っているとダメなんですね…
913名無し~3.EXE:01/11/04 19:51
ルーター使っててもちゃんと設定すればできるYO!
914900:01/11/04 23:31
レスが遅くなりました。
確かにこちらの環境は無線ルータ使ってます。
913さんが言っている「設定」とはどういうものなんでしょうか?
915名無し~3.EXE:01/11/05 00:32
ルータでICQで使ってるポートを自分のマシンのIPに向かうように設定しろ
916不明なデバイスさん:01/11/05 00:56
ルータを通すと、他の人から見ると、でてきたり消えたりするらしい
917名無し~3.EXE :01/11/05 19:14
Win2kでこれからICQ入れようと思うんだけど、どのバージョンがお勧め?
918名無し~3.EXE:01/11/05 20:09
2001がインストールできないのですが
何ででしょうか?
わかる方教えてください。
*デスクトップFMV
 OS WinMe
今まで2000b使ってました。
919名無し~3.EXE:01/11/05 21:57
windows xpで2001bをインストールしたところ
invisible modeにしてるのに時々invisibleにならないし
自分のリストに入ってない人はinvisible listに追加できなかった。
2000に戻すぞ。
920名無し~3.EXE :01/11/05 22:44
>>917
横から便乗。
同じくWin2kSP2。出来れば日本語化したい。
921名無し~3.EXE:01/11/05 22:46
>>917
メッセージ送るのサーバー経由でいいならmirandaで決まり
922名無し~3.EXE:01/11/05 23:34
>>900>>907の人と全く同じ症状が出ます。
2001b Beta v5.15で、NTTからレンタルのADSLモデムを使ってます。
どう設定すればいいんでしょうか?
923Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/06 00:01
>>922
とりあえず2000bとか入れるってのはダメ?
924名無し~3.EXE :01/11/06 00:33
すいません。ちょっと困ってるんですが・・・
キー音やメッセージ着信音などが、全て一つの音に
なってしまってるんですが・・・
エラーダイアログなどがでてるときに、ほかの行為をしようと
したときに鳴る警告音が、どのイベントでも鳴るように
なってしまいました。
アンインストール>フォルダ削除>再インストール
を行っても、全く直る気配がありません。
また、バージョンも、99b_319、2000b_456、2000b_470、
2001b_3638と入れ直してみましたけど、直りませんでした。
レジストリを検索しても、それらしい部分がなくて、
直せずに困ってます。
どなたか情報ございませんでしょうか?
925名無し~3.EXE:01/11/06 00:38
>>924
プリファレンスでちまちま設定できないの?
926924:01/11/06 00:49
オプションでみたら、全てまともな設定になってました。
フォルダの中のファイルを再生してみても、ごくごく
普通の音がでます。
また、ICQ起動時の汽笛は、ちゃんとなります。
けど、それ以降の全ての音が、警告音になってしまいます。
また、オプションの中の再生でも、警告音になってしまいます。

どーなっとるんじゃっ!?(涙
927924:01/11/06 00:53
解決しました…
再インストールするときに、別フォルダにいれてたのが悪かった
ようです。
ICQBackupが、音のファイルを絶対パスで保存してたようです。
ないファイルを再生しようとしてたらしいです。
失礼しました。
928名無し~3.EXE:01/11/06 00:55
こらーー!!
929名無し~3.EXE :01/11/06 20:48
ICQPlusを日本語化するとICQPlusの設定画面が化け化けになる。
これはどうにかなるの?
930名無し~3.EXE:01/11/06 23:30
ICQ2001b v.4.70で、
HP上でのオンライン通知をしているのに、
何故かオフラインと表示されてしまいます。
設定などはICQ Factoryなどを見てちゃんと設定しています。
何故なのでしょう?

接続はフレッツADSLで、RASPPPoEを使用して繋げています。
931名無し~3.EXE :01/11/06 23:48
aとbってただバージョン分けてるだけ?
片方が安定とか言うことはないの?
2000aと2000bってどっちがいい?
厨房でスマソ
932名無し~3.EXE:01/11/07 00:10
>>931
bのほうがあとから出たやつでねーの?
933名無し~3.EXE :01/11/07 00:34
そうなんですか。じゃあbの方がいいのかな。
934名無し~3.EXE:01/11/07 11:37
スマソ、質問です。
なんか1週間くらい前から、コンタクトリストにある友達からの
同じメッセージがネットにつなぐたびにオフライン時のメッセージとして
送られてくるようになったんだけど、俺だけっすか?
毎回毎回うざったくてしょうがない・・・。
935>934:01/11/07 12:27
かなり前からがいしゅつ。
ICQをバージョンアプするかその相手を一旦コンタクトリストから削除→再登録で。
936930:01/11/07 16:23
どなたか分かりませんか…
937934:01/11/07 17:58
>>935
がいしゅつでしたか・・・・ごめん。
そしてレスありがとう。
938名無し~3.EXE:01/11/07 22:45
age
939名無し~3.EXE:01/11/08 00:31
>>930=>>936
たぶんADSLの環境が原因かと思います
940930:01/11/09 00:11
どうしたらいいのでしょう?
941名無し~3.EXE:01/11/09 00:46
>>940
設定でプロクシの所を外したりしてみて下さい
ICQのトラブルって自分の入っているプロバイダのネットワークも
関係する場合があるからプロバイダの掲示板などでも相談してみたら如何でしょうか?
942名無し~3.EXE:01/11/09 01:11
XPで文字化けするらしいです
フォントを設定しても化ける
送信時は入力文字を確定した瞬間に化ける
らしい
9432000b:01/11/09 01:17
>>942
XPでも問題ないけど?
944名無し~3.EXE:01/11/09 15:12
>>942
オプション設定→その他の設定→多言語表示のサポート
にチェック入ってますか?
>>941
履歴文字化けしてませんでした?
当方バージョン4.70です。
945名無し~3.EXE:01/11/09 20:25
Win2000でICQ99b 2569使ってるんだけど、システムフォントに影響を与えずに
履歴をの文字化けを解消する方法はないのかな?
バイナリやレジストリもいじってみたんだけど、上手くいかない。
946名無し~3.EXE:01/11/09 21:04
ICQ99b 2569を使ってますが、
なかなかオンラインの相手にメッセージを送信して、相手から
返事がきてもメッセージ送信のダイアログが消えてくれません。
これは何か対処法ってあるのかな?
947名無し~3.EXE:01/11/09 21:24
>>945
win2000やXPで
履歴の文字化けを直すのなら、相手にメッセージ送る所のfont設定で
systemとかterminalとかにすれば直るかも・・・・
948930:01/11/09 21:26
>>941
わかりました。
ご丁寧にありがとうございます。
949名無し~3.EXE:01/11/09 22:07
2001bが5.16#3640になった
950945:01/11/09 22:13
>>947
うーん、だめみたい。
一体どうすればいいのだ・・・
951名無し~3.EXE:01/11/09 22:28
>>950
>>870のあぷろだにまだICQJPが残ってるけど、Win2Kじゃ使えないのかな?
952947:01/11/09 22:39
win2000でICQ2000b使ってたけど
メッセージ送信画面でfontを変えると直ったけどなぁ・・・・
99bとは違うのかなぁ
953945:01/11/09 22:48
>>951
Win2000でICQJP使うと、システムフォントの一部がTicagoだかに置き換えられてしまうのよ。
これが気に入らなくて。

>>952
サンクス。あとで試してみよう。
954名無し~3.EXE:01/11/10 00:15
icqとかfont選べるアプリではsystemとかterminalってあるけど
あれってfontフォルダーに入ってる???
どのfontを指してるんだろ?
955+:01/11/10 00:19
ICQユーザーって減ってる?
最近変な外人達からの英語のメッセージとか来なくなったんだけど・・・
956名無し~3.EXE:01/11/10 00:24
履歴の文字化けは、(2000b v.4.70使用です。)
http://member.nifty.ne.jp/nogami/software/TSYS22.LZH を解凍。
次に、コントロールパネルのフォントを開いて
「ファイル(F) -> 新しいフォントのインストール」で
解凍したフォント…System (Set #6)…を選択してインストール

レジストリエディタ(regedit.exe)を開いてください。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft
           \Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
で文字列、名前は「MS Shell Dlg」ってぇのがありますよね
値を「System」に変更しちゃってください。
コレで 再起動!!!

レジストリをいじるので、自信が無ければあきらめた方がいいですね・・・

2000はこれで直るらしいよ。
XPで試したら直ったよ。
957名無し~3.EXE:01/11/10 02:21
958名無し~3.EXE:01/11/10 02:58
>>955
減ってると思いますよー。
最近来るのはもっぱらOdigo
ICQ、MSメッセ、Odigo、と使ってますけど。
959名無し~3.EXE:01/11/10 03:06
友人にICQをすすめたから移行しづらい
いまさら変えろって言えないし・・
960名無し~3.EXE:01/11/10 03:20
当分は他のと併用していくしか
961名無し~3.EXE:01/11/10 05:28
共有機能で挽回なるか?
962名無し~3.EXE :01/11/11 15:13
ICQ?漏れはもう捨てた。
なんか使い勝手があまりよくないし。
963名無し~3.EXE:01/11/11 15:55
俺も捨てたいけど、コンタクトリスト多すぎてそうもいかない。
みんなMSNメッセンジャーかなんかに移行してくれるといいんだけど。
964名無し~3.EXE:01/11/11 16:04
ファイル転送とメッセージ交換以外いらない
965名無し~3.EXE:01/11/11 16:17
遅レスだけど、
>>33
ネタで嘘教えるなyo!
「うーれべ」ってゆーのは、英語圏での蛙の声真似(日本語だと「ゲロゲロ!」かな?)
「あっおー」が(鳥の)カッコウの声真似なのと同じ。
966888:01/11/11 16:28
>965
うえーん、33じゃないけどマジでそう思ってたんだよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

ところで新スレはこちらです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005326313/
967名無し~3.EXE:01/11/11 16:30
>>965
引っ掛けてんだよ・・・
968名無し~3.EXE:01/11/11 18:11
セキュリティーってどうよ?ICQはいろんなクラックソフト聞くが。
俺はなぜかAOLに移行です。友達からの推薦で。
969名無し~3.EXE:01/11/12 03:50
MSNはオフライン送信できないからダメダメ

ログが残らないからダメダメ
もらったURLほじくり返せるのがICQのいいところ
970名無し~3.EXE:01/11/12 03:57
結構前のICQって使ってるとログ貯まって激重になった気がする。
最近のはどうなんかな?
ニューマシンの今でもログ残さない設定にしてる。
まともな話しになった時だけ保存。
971名無し~3.EXE:01/11/12 04:05
>>965
あれテレタビ語だろ
972名無し~3.EXE:01/11/12 04:45
スキンをかぶせて、ファイル転送したら ファイル転送のウィンドウを
最小化するとかならずICQばぐるのは俺だけか?
973名無し~3.EXE:01/11/12 05:57
利用者数ではyahooやmsnに抜かれて久しいですな。
ICQの方が使いやすいんだけどね。
残念。
974新スレあるよ:01/11/12 06:22
>>973
そうなんだ。詳しい数書いてあるソース見てみたい。
975名無し~3.EXE
>>971
おっおー