★WINDOWS2000質問スレッド Part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
WINDOWS2000質問スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=962812655
が900いったので移動。

で質問なんですが、ファイルを消そうとして
「他のプログラムが使用中」
みたいな警告が出て消せないとき、具体的にどのプログラムが使用している
のかを調べる方法ってありますか。
2ひろみ:2000/10/30(月) 19:59
質問の続きです。

windows2000が時々 立ち上がりません。
起動中に 止まってしまう・・・
強制スイッチオフでしばらく置いたら
違うタイミングで 止まってしまう。
何度か繰り返すと 無事起動する。
こういうことが たまにある。
でも 最近 多くなってきたような。

解決法を お教えくださいませ。

シャープのメビウスの液晶デスクトップなのですが
ハードが壊れているのでしょうか?
シャープのサポートは 2000はサポート外と
あっさり 流されてしまいました(T.T)
再インストール して治らないですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:30
>>2

コンパネ→管理ツール→イベントビューアでシステムログを参照してみろ。
なんて書いてある?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:31
再インストールしてみれば?
ちなみに2000はサポート外です。
5名無しさん23:2000/10/31(火) 03:58
>2
俺もメビウスノートで同じ現象。
3回やったら正常に動くようになった。
いずれまた、同じ現象になるんだろうなあ。
やはり2000でなく、本体に問題ありそうね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 04:12
100MB程度のファイルをコピーするのに一時間以上掛かることがたまにある。
フォーマットをNTFSに変えた後からでるようになったような気がする。
C FAT  HDD1
D FAT  HDD2
E NTFS HDD1
F NTFS HDD2 HDDが物理的に2台あって問題が起きるのはFドライブだけです。
他のドライブからFにコピーするのは問題ないけど、Fから他のドライブに
コピーするのだけ問題が起きます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:55
>>6
配線やターミネーションの異常なら、Dにも問題が起きるはずだから、
HDDのF:領域に物理的に異常があって、読み出しにリトライしまくっている?
いずれにしろ、コピーしたファイルが一部壊れている可能性もありますね。

以前、SCSIのMOの調子が悪いのに気づかず、保存したファイルが半分以上
壊れていたことがあります。一週間ほど鬱になりました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:06
Win2kProのアップグレード版を利用しています。
再インストールしようとすると、FD4枚目で
「使用許諾証」だかが見つかりません、とかインストーラが
ぬかしやがって、インストールできません(=再起動されてしまう)。

ちなみに、インストールしようとしているHDDに
Win98が入っていて、マシンはいまどきNEC98です。

どなたか、同様の事象に合われて解決策を見出した
方、おられますか?ご教授願います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:46
スキャンディスクのログってどこにあるの?
scandisk.logで検索しても見つからない。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 19:04
win2000+IE5でソースの表示をnotepad以外に変える方法を教えてください。
WINNTフォルダのnotepad.exeを差し替えても勝手に戻ってしまいます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 19:14
>>10
http://www.tsg.ne.jp/GANA/S/iesrcview/index.html
このソフトで、どうでしょうか
そのまま編集する場合はすこし問題がありますが
1210:2000/10/31(火) 19:56
>>11
ありがとうございました。
助かりました。
13ウェブ太郎:2000/10/31(火) 21:43
Windows 2000 Professional@` IE5.5 を利用しています。

基本認証(ブラウザの手前に小窓が出る認証)で、ユーザー名とパスワードが保存されません。「[ ] このパスワードを保存する(S)」というチェックボックスは出てきます。これにチェックしても保存されません。

設定を探してみたのですが、なかなか見つかりません。これを保存するようにする設定はどこにあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:32
>>9
管理ツール-->イベントビューアの
アプリケーションログに記録されてるよ。
158:2000/11/01(水) 00:00
原因が分かりました。
小生、NEC98を利用しているのに、PCATのCD-ROM
をブチ込んでインストールしていました。
オレ、炒ってよし!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:47
ワハハ、笑った。
…と言いたい所なんだが、「これ使えるか調べてくれ」とEPSONの98互換ノートを渡された時に
PC/AT用のwin95起動フロッピー突っ込んでしまったのは私なんだ。(死)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:31
NUMロックを起動時から固定する方法を教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
>>17
NUMロックオンの状態でログオフ(OR 再起動?)
とかじゃなかった?
19名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/01(水) 02:28
カーソルが表示されません。機能しません。
起動したら、そのままパスワード打ち込む所までは行きますが、結局、そこで
どのキー押しても無反応で何も出来ず電源切るしかないです。
お願い、助けて!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:36
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard]
"InitialKeyboardIndicators"="2"

はっつけろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:21
WINDOWS2000にしてからだと思うのですが、
IE5の「このページの検索」の調子悪くなりました。
一度検索してヒットしない時、他の検索語で入力し検索すると、
一致する語があるのにもかかわらず検索が完了してします。
ひどいときは検索機能を呼び出しても反応しないで検索窓が表示され
ない時もあります。
なにか解決方法がありましたらよろしくお願いします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:13
>14
サンキュ、bad clusters があった。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:23
ヤフオクで「OEM アップグレード版」というのがあった。
しかもそいつ新規なので買うか買うまいか迷ってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:53
>23
試しに騙されてみ。
25名無しさん@CD-R持ってない:2000/11/01(水) 16:19
WIN98を再クリーンインストールしたいんですが、その前に自分の作成した
データを、2000@NTSFのHDDに退避させておきたいんです。
その後元に戻す訳ですが、この場合、いったんNTSFを通りますよね。
となると何か冗長性が追加されてしまい、WIN98で読めなくなる、
なんてことはないですよね・・・・・・・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 17:58
>>25
NTSF ???

NTFSだと、WIN98じゃ読めません。書けません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:17
NTFSでも読み書きできる。読むだけならタダツールもある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:40
DOSからでもNTFS読めるフリーソフト有るな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:21
25が言いたいのは、
98のデータをNTFSに移動→98を再インストール→2000で起動してデータを戻す
じゃないのかな。

25に書いてあるような心配はいらない。(NTFS独自の情報はもちろんあるけど、
VFATに戻す時点で無視されるわけだから)
むしろ、98再インストール後に2000を起動する方法が分かっているのかが問題。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:29
>98再インストール後に2000を起動する方法が分かっているのかが問題。

いざという時のために2000のブートディスク作っとけば良いだけだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:50
今買うWin2000はSP1導入済みのCDになってる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:50
こんなことってあるのでしょうか。
新しいダイヤルアップの設定をしても全然つながりません。
「応答なし」とエラーがでます。
Win98でつなぐと問題ないので回線がビジーてワケでもありません。
最初に設定したプロバイダへは繋がるのでTAに問題があるとも思えないんですが。
何故二つ目の設定から繋がらないのか誰かわかる方いらっしゃいませんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:26
モデム(TA含む)を3台以上つないでも、FAXのプロパティには2台しか出てこないのは
仕様なの?
FAX送信用のモデムとFAX受信用のモデムを別にしてるんでいちいち切り替えるの
面倒なんだけどなあ。まあ受信は滅多に無いからいいんだけどね。
3433:2000/11/01(水) 22:27
ちなみに、TAがFAXのプロパティに出てこないようにすると、予想通り、
ネットにつなげなくなります。
3525:2000/11/01(水) 23:14
>>29
わかりました。サンキューです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:49
高度暗号化パックっていうFDがあるんだけど、
いれてもいいのかな?
なぜ別にFDで付いてくるのかが、あやしい気がする...
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:54
>>36
普通は入れなくて良い。
普通って言い方も変だが、、、
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:08
>>31
つい最近OEM版 Windows2000 Pro 購入しました。SP1含まれてますよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:23
36
>37
普通の人でいたいので、いれるのやめときます。
ありがと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:05
>>21

IE5の場合、検索してヒットしなくても、ポインタがページ末まで移動するので、
そのままキーワード変えて検索してもヒットしないよ。

検索する方向を上に変えるか、一旦キャンセルして、もう一度呼び出すかしないと。

41藤井:2000/11/02(木) 02:28
Win2kプリインストールのノートPCをLANに繋いで、
NTドメインでログオンする環境を整えました。
普段はドメインのアカウントでログオンすれば問題ないのですが、
ノートPCなのでLANを外して単体で使いたいときがあります。
この時、ドメインでのログオンは行えないと思うのですが、
そうするとマシンローカルのアカウントで使うことになります。
普段使うアカウントと違うので、色々めんどくさいのですが、
これはどうやって回避すればよいのでしょうか?
ローカルのユーザにログオンすると自動的にドメインにログオンする
という設定がもしできれば解決すると思うのですが。
よろしくお願いします。
42 :2000/11/02(木) 02:41
WIN2000導入しようと思ってますが、リソース消費が激しく動作が重いと聞いております。
CPU:セレロン400Mhz、メモリ:192MBで快適に使えるでしょうか。
やっぱりPen3のほうがいいのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:52
当方K6-2 400Mhz メモリ192MB
快適。excel起動3秒。
44 42:2000/11/02(木) 02:59
>43
どうも、なんとかいけそうですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 05:25
リソース気にしないと使えないOSは糞
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:04
おれPentiumIIの400MHz、メモリ192MBで快適に使えてるよ。
少なくともWin98にはもう戻れない。そんな感じ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 11:19
たまにWin98使ってみると全然快適で驚く
48ななし:2000/11/02(木) 12:04
SB Live Value をつかっているのですが、
ポップアップウィンドウなどが出るときにワンテンポ遅れ、音がうまく再生されません。
(具体例:スタートボタンからメニューをたどるときなど)

デバイスドライバはWindows2000付属のものを使っています。
クリエイティブのデバイスドライバを入れてみましたがダメでした。
マザーボードはGIGA-BYTEのBX2000を使用しています。

同様の現象の方、解決法をご存知の方いらっしゃいましたら
お教え願えないでしょうか、よろしくお願いします。
49ななし:2000/11/02(木) 12:12
追記:
CPUはPentium3-500MHz
メモリは256MB、HDDはSCSIの9GBのものを搭載しています。
ビデオカードはMatroxのG400を使っています。
50既出かもしれませんが:2000/11/02(木) 13:54
昨日ふとデバイスマネージャをみたらFastTrakを含む6つの
デバイスがIRQ9を共有しているではありませんか!

どうやらACPIでなくAPMにすればこの症状は直るらしいと
聞きましたが、ACPIのままこの共有を分散させることは
できないのでしょうか。ご存じの方お願いします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:35
>50
”仕様”です、気にしないように。
競合してたら困るけど”共有”してるだけでしょ?
ちゃんと動いてるものわざわざいじっておかしくすることもなかろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:39
IEではなくfubやmoonなどタブ型のブラウザを愛用しています。
テキストエディタからURLを開くとき98ではフォルダオプションの
ファイルタイプで
URL:Gopher
URL:HyperText転送プロトコル(HTTP)
URL:HyperText転送プロトコル転送プロトコル
以上、3つ関連付けをIEからfub、moonに変更していたのですが、
2000のフォルダオプション、ファイルタイプにはこの3つが
見当たりません。
テキストエディタのURLをタブ型のブラウザで開きたいとき
関連付けはどのようにしたらいいのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。
53名無しさん@GateKeeper:2000/11/02(木) 21:42
たまにソフト単体で落ちる時に
「エラーログを作成しています・・・」とか出てハードディスクがしばらく動きっぱなしになっている事があります。
エラーログ作らなくてもいいからさっさと終わらせる方法ってあるんですかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:18
>>52
fubだったら、オプション設定の『デフォルトブラウザに設定』で
エディタのURLもfubで開くようにならない?
うちもWin2000なんだけど、特にフォルダオプションいじった記憶ない。
moonは入ってるけど使ってないからわからないけど。スマソ。
5552:2000/11/02(木) 22:23
54さん迅速なレスありがとう!!早速やってみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:29
>>53

既出ネタ。
スタートメニュー、ファイル名を指定して実行で
drwtsn32と入力してワトソン博士のチェックを全て外せば解決
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:30
モデムのログが80kB程度で古いのが消えてしまうんだけど、
最大サイズを増やす方法は無いのかな。
モデムのプロパティで一応ログの追加にチェックは入れてるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:43
>>48
僕はそんな現象には直面していないけど、オーディオプロパティーのパフォーマンスとかをいじってみれば?
59フォント大学生:2000/11/02(木) 23:44
フォント入れまくってたら多分1000個くらいいったところで
エラーでexplorer.exeが強制終了しました。

さらにそれ以降フォントの管理が開かなくなりました。
開くたびにエラーが出て、全くフォントの画面を拝むことが
できません。どうにか助けて頂けませんでしょうか。

ちなみにCPUはセレ566、メモリは256M、HDD余裕あり。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:45
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 16:04
IEまたはそのエンジンを使ったブラウザの「ソースの表示」をメモ帳ではなく
好きなエディタで開けるようにしたいです。何か良い方法はあるでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 16:54
63名無しさん@GateKeeper:2000/11/03(金) 17:22
>>56
どうもありがとうございます。
6461:2000/11/03(金) 17:25
敢えて「WINDOWS2000質問スレッド」で質問したのには
理由があるわけですよ。メモ帳トラッパーはnotepad.exeを
任意のエディタを開くプログラムに置き換えていますが、
Windows2000のシステム保護機能がそれを許さないのです。
自動的に元のnotepad.exeが復活するため、メモ帳が起動してしまいます。
6561:2000/11/03(金) 17:27
作者さんのサイトには

>メモ帳トラッパーは、Notepad.exeを置き換えるため、その際に>Win2000の機能である「System File Protection(SFP)」が働いて>Notepad.exeを修復してしまいます。これを回避するには、>Windows2000をセーフモードで起動してインストールしてください。

と書かれていましたね・・これを試してみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:50
>>59

メモリー増設してみれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:09
そのSystem File Protectionつーのは、%WINDIR%\system32\dllcacheからコピーするだけって感じだから、そのフォルダに放り込んで適当にやれば動作します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:48
HDDを増設して、win95、2000とも新規インストールしようとしたら
win95のインストーラ?でCドライブをフォーマットする所で
こけちゃう、で、とりあえず2000だけをインストールしました。

以前の95の環境が残っているのでそれをコピーしようと思っている
のですが、2000をインストールしたパーティションが旧環境と
違ってます。
Cドライブにあるboot.iniを書き換えるだけで対応できますか?

変更点はHDDの他にATA100のカードも同時に導入しています。
CドライブのフォーマットがFAT16からFAT32へ、Cドライブの
サイズが増えてます、win2000をインストールした場所が
EからFドライブに変わってます。
6968:2000/11/03(金) 23:59
NTDETECT.PIF、NTDETECT.COMが新旧で内容が違ってて
arcldr.exe、arcsetup.exeってのが新しく出来てる。
インストールしたばかりだから失敗してもダメージ少ないんで
やっちゃおうかな思ってるんですが、、
70フォント大学生:2000/11/04(土) 02:04
59>66

ありがとうございます。
やってみます。
って言ってもすぐにはできないけど。
7168:2000/11/04(土) 03:30
68の方法でできました。arcldr.exe、arcsetup.exe消していいのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:10
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:19
2000の方がメモリー管理がしっかりしていると聞きましたが、どういうことですか?
74コワフールメモリーマンションの住民:2000/11/04(土) 21:03
管理人が 通いではなく常駐しているからでしょう。
え? マンションの話ではないの?

こりゃまた しんつれいいたしましたっ! チャンチャン
75ウィンメモリーマンションの住民:2000/11/05(日) 04:00
うちには管理人さんいないんだけど。
76>75:2000/11/05(日) 05:43
青い壁の部屋に住んでるボケて小言の多くなった管理人がいるだろう?
77初心者名無し:2000/11/05(日) 21:14
WIN2000とWINmeどう違いますか
VAIOに標準装備されてるし使いようとか
何に適しているか違いとか教えて
NTのアップしたのとはきいてるものの実際解りません

NTはたしか動きがのろかったような
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:35
>>77

VAIOに適しています。
コレはソニーも認めているホントゥの事です。
全てに適しています。

暫く使ってみて、友人のWin98とかMeマシンを使ってごらんなさい。
「オマエ、よくこんなの信じて使ってるね?」と嘲笑の一つも浮かぶようになるでしょう。

>NTはたしか動きがのろかったような

昔のヲタの戯言です。きにせんでヨロシイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:43
性能の低いマシンに入れると格段に重くなるのがWin2000
Meも重いか
まあ、次の世代のWindowsから全部NT系列に統一されるから
要らぬ心配はする必要ないよ。
流れに沿っていけばいいだけ。
2000はフロッピー読み込んでもCPU負荷が100%にならないで他の作業が出来る
のが最大のメリット。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:44
全くの初心者でもいきなりNT系列からスタートするようになって
全く気にならなくなるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:10

オジィちゃん、なにこのOS?
ちょっと負荷かけるとすぐに落ちて使い物にならいなよ??
リソース不足って・・


それはのぉ・・Windows9x系といってのぉ・・
大いなる失敗作じゃよ(´_`)ゴホゴホ
82ひろみ:2000/11/05(日) 22:42
OSといったら 西船OS劇場! 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:24
ろーれんろーれんろーれんってやつだね。
それは西部OK牧場。
いいかげんにしなさい。
ほなさいならー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:00
いきなり、リセットかかるんだけどどうして?
普通にwebのリンクとかおすと
「ぷち〜ん」って音して、電源投入後の
画面が出てくるんだけど。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:06
>>82
とっくに潰れてなくなったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:24
>>84

オーバークロックしてないか?
メモリがPC100なのにFSB133とか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:10
ろーれんろーれんいってるやつってOK牧場だったか?
なんか違う気がする・・。
8884:2000/11/06(月) 15:53
>86
いや、何もしてないよ。
ただ、たまにその現象起こるんだけど
結構負荷が高そうな状況ではあった。
昨日もいろいろしながらリアルプレイヤー起動して
リアルプレイヤーの画面が出てきたとたん
「ぷち〜ん」になった。リンク押したときだけじゃ
ないんだなあ、とびっくり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 17:51
Win2000でフロッピーをデフラグするにはどうすればよいのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 19:38
>>89
中身をHDDにコピーしてからフォーマットして
改めて入れ直せばよい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 19:40
荒野の七人
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 20:58
>>90
ファイル消せばいいだけじゃないの?
フォーマットしなくちゃダメ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:08
SFCは、2000にはないのですか??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:52
Win2000でブータブルのFDは作れるんですか?
知り合いは出来ないって言ってるんですが…。
M/BのBIOSをアップデートしようとしてふと思いました。
(そのときは結局Win98使って「システムファイルのコピー」
をしました。)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:23
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:31
アプリケーションログを見てみたら,毎回起動時に
「NBT デバイスから I/O 制御情報を読み取ることができません。」
って出てやがります。
なんじゃこりゃ?
9794:2000/11/07(火) 00:47
>>95
ありがとう!!知り合いにも教えてあげました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:58
win2kでDドライブに48倍のCD-ROMを、EドライブにDVD-ROMを
使っているのですが、読み込み速度が速すぎるのか、読み込みエラーが多発します。
で、ドライブ自体の速度を落としたいのですが、どうすればいいのでしょう?
99ちゅうぼう:2000/11/07(火) 01:24
知識としてwin2kデュアルプロッセッサーの
設定のやり方を知りたいのですが、
設定方法を解説したホームページや雑誌などを教えてください。
2通りの設定のさせ方があるらしいのですが。

どうやってシングルCPUを認識させるのですか?
100ちゅうぼう:2000/11/07(火) 01:43
×どうやってシングルCPUを認識させるのですか?
○どうやって二つのCPUを認識させるのですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:02
現状、何の問題もありませんが、サービスパックに興味があります。
何も考えずにへら〜っとインストールしちゃって大丈夫でしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:03
>>101
Readmeは読んだんだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:24
services and contoroller app って別に怪しいものじゃないよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 08:06
Windows2000のCD-ROMの\I386以下をハードディスクにコピーして
それにSP1を当てることができるじゃん?
で、そこからWin98とかを一気にWindows2000SP1にアップグレードする
「統合インストール」とかいうやつ。
これをWin98とかからのアップグレードじゃなくてまっさらなハードディスクに
インストールすることって出来ないのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:07
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/fc4/yue/ 26歳乙女のHP見に来て!萌え萌えだよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:09
>>104

普通のクリーンインストの手順で出来るでしょ。
俺はSP1のパッチ充てで失敗して投げ出したけど
107104:2000/11/07(火) 12:26
DOSからインストールしようとすると確かむちゃくちゃ時間かかるじゃん。
(初めてWin2kをインストールしたときもちろん起動用フロッピーなんか
ないから3時間くらいかけてインストールした記憶がある)

Windows2000の起動フロッピーでインストールする場合は正規の
Win2kのCD-ROMしか受け付けてくれないみたいだし。
例えばSP1を当てたWin2000をCD-Rに焼いてそこからインストール…
ってことは無理なのかな?

あ、それができたらコピーし放題ってことだからそもそも無理か…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:14
>>107
できるぞ。
以前にも誰か質問してたが、そいつがあまりにも態度悪かったので誰も答えなかった。
http://www.contamination.org/windows2000/burning_cds.html
109104:2000/11/07(火) 13:38
え、できるんだ?
マジでそのやり方知りたい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:43
↑リンクしてやったんだから読め
111104:2000/11/07(火) 13:47
ああ、ずばりそのものが書いてあるんだ?
どうもどうも。ゆっくり読ませてもらうよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 15:56
sp1とmaxtorのhddって問題なかったですか?
113100:2000/11/07(火) 21:08
>>101
雑誌についてるのを買おうと思ってますが、まだ買ってません。
readmeに何か重要なことが書いてあるなら、すいませんが
教えていただけないでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:14
113は101>>102の間違いでした。ゴメンナサイ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:41
TCP/IPフィルタリングの設定で、TCPポート番号20@`21@`25@`80@`110@`443@`
3128@`8080、UDPポートは許可なし、IPプロトコルは6のみ許可しましたが、
Webもメールも使用できません。通常上記以外に何番ポートを空ければ良い
のでしょうか?
またフィルタリングが有効になっていれば市販のパーソナルファイア
ウォール製品は無意味でしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:46
>>91
ローハイドじゃなかったっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:00
>113
readme読んでもないけど特に問題もでてない。
不満スレも特に目につかないし、いいんじゃない
インストして。気に入らなかったらアンインスト
すればいいし。
あっ、俺!=102
1185GBで十分?:2000/11/08(水) 00:27
Windows2000用にどの程度パーティションをきればいいでしょうか?

5GB を考えていますが、どうでしょうか?大きなアプリケーションは
あまりいれないとおもいます。大きなのといえばワード97とエクセル97
ぐらいでしょうか、、、

119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:29
最近、起動してパスワード打った後に
いつもなら普通にデスクトップが表示されてすんなり起動するのですが
その前に、「.に接続出来ません」とか言って接続画面が出てきます。
何がいけないのでしょう?よろしかったらどうか教えて下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:22
>>115
かなりてきとーに書くけど、
POP3 Server:110 -> myhost:1024- 許可
Web all:80 -> myhost:1024- 許可
FTP all:20@`21 -> myhost:1024- 許可
SSL all:443 -> myhost:1024- 許可
telnet all:23 -> myhost:1024- 許可
みたいな感じに許可するとOK。
相手のサーバーとやりとりするときは、
相手サーバーのポート←→自分のPCの1024番以降のポート
と通信するようになると思うので、そのように設定しないと
外部と通信できません。

自分のホストの21とかをあけてると、外部からアクセスし放題になるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 13:38
ノートパソコンなどでTCP/IPの設定を複数保存して、場所に応じてIPアドレス等を切り替
えて使いたい場合、Win2000だとTCP/IPの設定を複数保存できないので、いちいち手で
IPアドレス等を入力しないといけないというのは本当ですか?
122名無しさん@:2000/11/08(水) 17:34
win2000は動作中いきなり電源切っても全然平気という噂は本当か?
123>122:2000/11/08(水) 17:39
すくなくともFAT(に相当するNTFS)が壊れることはないみたい
NT4.0@` 2000で何回か切ったけど問題なかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:23
アップグレード版を使用して、WinMEプリインストール機からWin2000Proを
インストールすることは可能なのでしょうか?
どなたか試した人、お教え下さい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:56
>>124

たぶん駄目。
それが出来たらME+2000アップグレード版の方が
スタンダード版より安く買えちゃうから。
126>122:2000/11/08(水) 20:02
NTや2000でもファイルシステムにFAT使ってると飛ぶ。
しかしシステム全部をNTFSにすれば大丈夫な可能性高し。
NTFSはロギングしてるからな。
127初心者名無し:2000/11/08(水) 20:25
ちょっと遅いが
>78.79
ありがとさん

やっぱりMeより2000てことですか
CPU100%はフロッピ−だけでなんでしょうか
ほかにもメリットあります?

VAIO(MX)もほしいけどFMVもほししなー
128115:2000/11/08(水) 22:47
>>120
そもそも「TCP/IPフィルタリング」画面の設定方法がよくわかっていないのですが
これは例えば相手方のポート番号80からの通信のみを許可する場合に「TCPポート」
欄に80を追加するんですよね?
その場合、myhost:1024というのはどこで設定するのですか?
見当外れの質問だったらごめんなさい。
129120:2000/11/08(水) 23:14
>>128
フィルタリングの設定はUNIX系統では設定したことはいくらでも
あるけど、WIN2kでは設定したことがないので解りません。
たぶん、
相手側サーバー、ポート{←@`→@`←→}自分のサーバー、ポート
って設定できるようになっていると思うんだけど。
#←は、方向 out in inout
相手側、自分のサーバーは、192.168.1.0/24みたいな設定もできるはず。
すまん。あとは自分で調べて。自分は会社でしかWin2k使ってないので、
今調べることは出来ない。

検索エンジンで調べた方が速いと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:13
すいませんが、windows2000用にはどらくらいパーティションをとれば
いいんでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:30
なにを入れるか、なにに使うかで全然ちがうよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:35
俺的には3GBは欲しいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:36
テストなら1.5もありゃ十分。システムで1Gであとはゆとりと心意気で+2Gくらい欲しいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:41
C:ドライブのルートに hyberfil.sysというファイルがありますけど、これを
消すことはできるのでしょうか?
たぶんハイバネーション(?)用のファイルだと思うのですが、僕は休止状態
を使えないので・・(←SP1入れたら使えなくなったxx)
また、スワップファイルのように別ドライブに移動させることは可能でしょうか?
135>134:2000/11/09(木) 11:14
そこまで頭が回っているのに、他には頭が回らないのか疑問だが…
電源オプションの休止状態サポートのチェックボックスを切れば
hyberfil.sys は消える。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:21
Win98→WINーMeだが、Win2000にするには、何を買えば良いのか?
また、値段の相場は?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:23
本当に、WIN2000にして後悔はないかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:11
>>136
Win98持ってるんだったら期間限定版のWin2000が\16@`000台だと思う。
その場合Meがアップグレード版でデュアルブート環境の場合厳密には
ライセンス違反だけど実用上は問題無し。
WinMeしか持っていない場合正規版\24@`000を買わなきゃいけない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:53
>>135
消えました〜 ありがとう。(^_^)/
140名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 13:36
★すみません。今IBM ThinkPad240でWin98SEがインストールされているんですが、
このWin98が使うとどんどん壊れて最後には起動してもすぐリセットがかかる状態を
繰り返してしまいます。それで、中のデータだけでも吸い出そうとしたのですが、
もし、この状態にWindows2000をアップグレードで導入すればOSだけ直って
めでたしめでたしとかにならないでしょうか。
Windows2000ならFAT32のディスクでもインストールできるのでしょうか。
あと、今はWin98のきどうディスクでSCSIのCD-ROMとかはかろうじて動かせるのでそこから
2000を導入したりできるのでしょうか。それとも、CD-ROM起動でいきなりインストール
できるのでしょうか。何せパッケージだけ見てもわからないので困っています。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:27
>>140
キミ、一度に沢山聞きすぎ。まず、”Win98使うとどんどん壊れる”
なら、HD壊れかけの可能性大。ソレか各接続デバイスの差込が
甘くなってないかチェックしてみたら宜しいかと。ボード類は勿論
メモリまでだ。もし、ハードウエアに問題が有ればアップグレード
してもダメだろ。まずはソレからだ。
Win2k入れるのだったらFAT32でも問題ないし、CD-ROMブートで
インストール出来るよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:35
>>140
ところで、キミのIBM ThinkPad240は、Win2kに対応してる?
メーカーのサイトで調べてから考えろ。まずはソレからだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:26
起動時に、
「プロファイルを読み込めません。プロファイルが壊れている可能性があります。
ローカルのプロファイルを読み込めません。」
などというメッセージがでて、デスクトップなどがインストールしたばっかりの状態に
なってしまうのですが、どうしたら直せますか?どなたか助けてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:12
PC初心者板はどうした?
145のぶ:2000/11/10(金) 19:41
こんばんわ
突然なんですが win2kのシリアル教えていただけませんか
何種類か試したんですが使えなくて困っています
どなたか おしえてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:50
>>145
どうぞ
ITTEY-OSHI-WARE-TYUUBOU-SINE
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:27
起動ディスク4枚ってのが多くて辛いです。
98では1枚にできたんですけど、2000では2枚くらいに減らしたりできないんでしょうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:42
CDブートできるPCなら必要ないけど。
減らす事はできないでしょう。
149MCSE:2000/11/10(金) 23:54
>115
win2000で使うポートは\WINNT\system32\drivers\etc\services
にのってるからそれを参照したら?
DNS(53)が空いていないのが気になるな。。

>143
プロファイルを消してから再ログイン!


>143
150143ではありませんが:2000/11/11(土) 00:12
>>149
プロファイルの消し方教えて。というか、プロファイルって実際どこに
どう格納されているのよ?
以前同じ症状が出て、ホームディレクトリのNTUSER.DATというやつを
消してログインしたけど駄目だった。
151143:2000/11/11(土) 00:15
>>149
レスありがとうございます。ですが私もプロファイルの消し方がわかりません。
教えてください。
152115:2000/11/11(土) 10:54
>>149
DNSも含めていろいろ組合せを試してみたんですが、やはりうまくいかないよう
です。勉強しなおしてきます。ありがとうございます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:44
Windows Updateを使う/使わないの設定はどこで出来ますか?
154ひみつの文字列さん:2024/12/22(日) 13:47:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:17

Windows 2000をさらに一歩踏み込んで使うためのテクニック集

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/index.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 04:55
Win2000で
scanreg /restore
の代替法ってありますか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:29
windows2000professionalで
128K接続が出来ません。プロバイダは@niftyです。
TAはオムロンのMT-128S-D/Rというやつ。
win98では問題なく出来ています。
しかし、2000で同じようにやろうとすると
接続自体出来ないんです。
どうすればいいんでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:56
win2kProfessional
からNT4サーバのプロファイルを読む事ができないんです
いったいどうすればよいのでしょうか
159名無しくん:2000/11/13(月) 12:52
まっさらなHDDにWIN2000をインストールするときに
パーティション切りたいんだけど、どうすればいいですか?

パーティション作成の部分で、ディスク容量が最大に割り当てられてしまっていて
数値の変更ができないのですが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:17
LANカードのスロット位置を2番目から3番目に変更して再起動、ドライバの
再インストールが済むと、デバイスドライバで次のように表示されてしまいます。

"Laneed LD-10/100AL Series PCI Fast Etherrnet Adapter #2"

どうやら、前のスロットにささっていたときの設定が残ったままになっているようで、
同一カードが2枚ささっていると勘違いしているようです。
困ったことに、以前振っていたIPアドレス"10.0.0.3"まで引きずっていて、改めて
"10.0.0.3"を割り当てると、アドレスの重複だと怒られてしまいます。
ドライバ消したりTCP/IPをいったんアンインストールしたりといろいろやっているん
ですが、どうにも解決できません。なんか対処法あったら教えてください。
161ffff:2000/11/13(月) 14:44
ばっきゃろー!うぃんがおたくっぽいから、俺はマックに決めたんだー!
パソコンやりたいけど、知らない人からおたくって見られたらどうしよう
って思ったからマックにしたんだゴルァ(゚Д゚)

パソコン→うぃん→えろげ→おたく→きもい→彼女なし童貞→ひきこもり

俺はパソコンで
ハァハァ・・・ (;´Д`) ウッ
なんてこたぁ、したことねえぞ!
それやってる自分の姿想像して、客観的に判断してみろ!
生身の女抱けないからってエロげーの女とやって、やった気になってん
じゃねえぞゴルァ(゚Д゚)
そんなのに何万もかけるなゴルァ(゚Д゚)
みっともないとは思わんのかゴルァ(゚Д゚)
なんか人の役に立つようなことをしろゴルァ(゚Д゚)
自分のことばかり考えてるから、自分の世界がせまくなるんだゴルァ(゚Д゚)
だから、たのむからパソコンをエロげー(または性欲処理)の道具にしないで、
不毛だから(´Д`)

   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< ぶっころすぞ!
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)


162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:01
「パソコン欲しいんだけど初心者で何を買っていいのか分からなくて…」
てなやつに、マックを勧めるやからをヲタクと呼ばず何と呼ぶ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:01
セクースとオナーニは違う
どちらにも良さがある
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:39
やはり物には順序という物がある。
処女もとい初心者にはマイクロでソフトなウィンドウズ。
それで満足できないマニアとかヲタがマックに買い換えればよい。

初心者に向かって、いきなりLinuxの良さをとり付かれたように語るやつとか、
ウィンドウズが物まねでマックが本物だと顔を真っ赤にして力説するやつがいるが、
そういうやつらは、本人がどう思おうと、客観的に見てヲタ以外の何者でもない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 18:34
ところで......
皆さんはメモリーどれぐらい搭載してます?
2000って長く起動させてるとメモリ使用量が増えてくるものなのでしょか?

256M搭載してもしばらくするとメモリー使用量が300M超えてしまい
かなり重くなります。仮想メモリの設定とかでいいコツとか
ないでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:16
>165
ゲームやビジネスアプリを動かしたり、インターネット端末的な使い方をしてる分には、
256Mも積めば十分快適なハズ。
そりゃ、普通に使ってても多少のメモリリークは起こるだろうけど、
どんな用途でそんな状態になるの?
画像処理とか、重い処理を行ってって事ならば、
今はメモリも安くなった事だし、素直に増設した方がいいと思う。

多少のカスタマイズでなんとかなるかも知れないから一応。
http://pc-information.com/index.html


167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:22
128MBあればぎりぎり快適。
自分は192MBだけど一度もメモリが足りないと感じたことはないな。
仕様用途にもよるから超個人的感想だけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:31
>>165
安くなってるんだから増やせばいいじゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:17
俺、96MB(笑。
でも全然問題ないよ。特に我慢するような使い方
しなくても。
ただ、フォトショップとかはさすがに普段から使わない。
そういう、重いソフト使わなければ96でも大丈夫だね。
170165:2000/11/13(月) 20:34
IE5.5にsp1あてる。
リアルジュークボックス削除。
WINAMPのイントロプレイplug-inを切る。
仮想メモリの設定を128-256Mから192-578Mに変更。
デスクトップに置かれているショートカットアイコンを減す。
とりあえずこれだけやってみたらメモリー使用量160M
ぐらいで安定するようになりました。
原因ははっきり掴めませんでしたが......
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 21:47
現在512MB。
あーもうアプリいくら立ち上げても全然オッケーです。
先日実験的に32MBでWin2kを立ち上げてみたら
死ぬほど遅かったです。起動に10分以上かかったりとか。
スタートメニュー開くのにも10秒くらいかかったりもした。
しまいにゃシャットダウン時にフリーズした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 21:53
ちょうど今メモリが安いぞ〜。ちなみにすぐにまた元に戻るぞ〜。
今のうちにサクッと256MBくらい増設するのだ、みんな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 21:54
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:31
>>172
すぐまた元に戻るって本当?
私は128MBより256MBが欲しいので、もうちょっと待とうと思ってたんだけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 04:15
WIN2Kにしたらシないャットダウンのとき、電源長押ししないと切れようになったんだけどこれって正常?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 04:19
あと少しで底値だぞ。
各人、見極めを誤ることのないよう...
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 04:25
>>175

マザーがダメダメ
自作だろ?
178>174:2000/11/14(火) 04:39
どっかから大量に流出したので、一時的に安くなってるだけと聞いた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:27
>177
BD100(440BX)なんですかダメダメなんですか。。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 11:21
Windows2000シャットダウン選択時に一時的にスモークがかかったような輝度が落ちた画面になりますよね。
あるときから色が若干黄色がかった色になってしまったんですが、これの原因はなにかわかりますか?
別のマシンにてモニタとケーブルが正常であることは確認しました。
ディスプレイドライバも削除していれなおしました。
モニタの色管理も入れなおしました。
が、なおらないのです。

原因わかりますか?直したいのでお教えいただけると助かります。

マシン構成は
M/B GA-BX2000
VGA Matrox G400DH
MON Mitsubishi RD17G2
です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:33
k6-2 400&64mb ちょっと無理すると落ちる。
増設しなきゃ。

「サービスパックは、何回あててもいい」
と聞いたけど、本当ですか?
「アプリやドライバーをインストールするなど
環境が変わるたびにサービスパックをあてた方がいい」
と聞いたのですが、みなさん、何回もあててる?

SP2でUSB-2に対応ってどっかで見たなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:54
>>175
ついでに起動時にスキャンディスクも出てこなくなったんじゃないの?(w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:11
>>181
それはNT4。
2kはSPのファイルをHDに置くから、一度当てれば十分なんじゃなかったっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 07:51
Win2000では「エンカルタ百科地球儀99」は使えないのでしょうか?
せっかく買ったのに起動しません(泣
起動方法知ってる人いたら教えて。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 11:56
>>175
BIOSに電源ボタンの動作を設定する項目なかったっけ?
つーか、自動で電源切れないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 12:17
会社でダイナブックの2540にW2kを入れてモデム(TA)共有&FAXサーバ&プリンタサーバ
として使用しているのですが、時々勝手にリブートしたり、電源が切れていたりします。
W2kってK6系CPUとは相性が悪いのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 14:31
>>186
K6系と相性が悪いなんて事はないよ。
疑うべきは電源管理じゃない?
ノートパソコンだとBIOS側でレジュームやスタンバイの設定になって
いないか確認と、長時間起動で熱暴走or保護機構の作動でシャットダ
ウンされてるのかも。
18832:2000/11/15(水) 15:26
>>32ですが、どうにもこうにも
新規でダイヤルアップ設定を行っても
「応答なし」でつながりません。
ダイヤルアップの設定を全て消して
改めてやってみても同じ。
原因がさっぱりわかりません。
どうなっとるんですかこりゃ〜〜〜。
189186:2000/11/15(水) 15:44
>>187
レジュームやスタンバイは切って有ります。
外部へ繋がらないの、2540の様子を見ると、ハングアップしてる…
ということがあります。
金網製のラックに載せているので、そんなに簡単に熱暴走を起こすとは思えないのですが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:28
>>188

電話番号が違う
IPアドレスが自動取得になってない
トーンとパルスの設定の違い
う〜ん、解らない、スマソ
19132:2000/11/15(水) 20:43
>190さん
たった今何故だかわかりませんがつながりました。
何もしてないのに何でなんだろう・・。
とにかくわざわざレスありがとうございました!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:29
休止状態で終了して、電源が切れた後
再び起動すると終了時からの復帰じゃなくて、
普通の起動(初期状態)になってしまいます。

終了時にはちゃんと終了状態をディスクに保存してるみたいなんですが
再起動時には忘れ(?)ちゃってるみたいです。

なんでしょうか?FastTrack66差してるんですが、これが関係あるんでしょうか?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/11/15(水) 23:17
きちんとシャットダウンしてるんだけど、次にブートするとき
必ず(と言うか2回に1回くらい)チェックディスクが
かかるのです。そして16KBくらいの拡張子がCHKのファイルが・・・・
どんな原因が考えられるでしょうか?
あーーーーー、気持ち悪いーーー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:20
接続のパスワードの設定ができません
設定しても勝手にちがうパスに変えられてしまう
これってバグですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:20
>>193
質問するときはOSの種類くらい書け。
無印Win98なのか?Win98SEなのか?WinMeなのか?
全部対処法が違ってくる可能性があるぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:22
>>193
俺も同じだ! 俺は10回に1回くらいかな。
MaxtorのHDDだから、それが悪いのか??
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:25
ここに質問カキコする馬鹿野郎ども、みんな質問の仕方を考えろ。
てめえの環境なんざ赤の他人のこっちがわかるわけね〜だろ!

それとまず『PC初心者』
http://mentai.2ch.net/pcqa/index2.html
ここでFAQ調べて、そこで質問しろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:26
>>195
ここは★WINDOWS2000質問スレッド Part2★だからWin2Kじゃないのか?(笑)
199MCSE:2000/11/16(木) 00:20
>150
プロファイルは
C:\Documents and Settings\%username%
だよ新規ログイン時に
C:\Documents and Settings\%All Users

>157
ドライバがないだけだろ
がコピーされるんだよーん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:22
>195
久々のアホを見た(笑)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:25
>>195
わらた。

ひさびさに爆笑
202MCSE:2000/11/16(木) 00:26
>199 の訂正
新規ログイン時に
C:\Documents and Settings\All Users
からコピーしてくるんだよーん
203MCSE:2000/11/16(木) 00:29
>193
SP1入れてますか?
訂正されているような・・

204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:44
>>195

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:18
outlook Express の受信データなどの場所教えてください。

起動ができなくなったwin2000を、
別のHDDから起動して、アクセスしているのですが、
メール内容などをコピーしたいのですが、
どのファイルをコピーすればいいのでしょうか?
206MCSE:2000/11/16(木) 01:32
>205

C:\Documents and Settings\%USERNAME%
\Local Settings\Application Data
\Identities\{SID}\Microsoft\Outlook Express

の*.dbx
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:32
>>205
ヘルプを見ろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:59
なんかスレッド違いかもしれないですが、
UNIXで言う、仮想コンソールというのか、
仮想ウィンドウというのか
見てる画面が幾つかに切り替えられるソフトってないでしょうか?
なんていって言いか分からないですが、すみません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:28
ダイヤルアップが接続してしばらくたつと切断されてしまいます。
切断って言ってもインジケータでは繋がってる表示なのに
データの送受信ができなくなるんです。
ポリシーいじってみましたが、効果が良く現れませんでした。
友達もどうやらこれで悩んでるようです。

どうにかお知恵を拝借させてもらえませんでしょうか。
がいしゅつならごめんなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:52

>>195=>>197か? ワラ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:51
無印ってねえ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:18
>209
僕もなるですぅ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:33
>>210 だな(藁
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:54
>>209@`212

ZoneAlarm使ってませんか?
215195:2000/11/17(金) 03:55
いや、>>210が正解。
「くだらない質問〜」スレとここと勘違いカキコだよ、わるかったな!
ああ、はずかし〜(><;;
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:30
>>215

「くだらない質問〜」の193は↓だぞ。
195の書き込みの言い訳としては、少し苦しすぎるな。
ていうか、お前、面白すぎるぞ。

>193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/03(金) 06:40
>修復インストールしてからアンインスト〜ル術し。
>間違ってたらスマソ。
217195:2000/11/17(金) 06:59
いや、ここを「くだらない質問〜」だと思ってたんだよ。
俺の体を張ったアホぶりで皆さんの心が少しでも和んでくれたのなら
幸いですわ。
218193:2000/11/17(金) 09:27
>196
うちもMaxtorです。Maxtor怪しいですね。

>203
SP1はあてております。でも状況は変わらずです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:56
>>218
MaxtorとWin2KSP1で相性問題があるって話題前に出てたよね?
アレは結局ジャンパピンの設定が間違ってるってオチだったんだけど。
今回もそれって事は無いよね?
220218:2000/11/17(金) 09:59
それはもちろんチェック済みです。余分なジャンパはさしてません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:52
あげ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:58
使用2日目です。
起動時にログオンするときFDDにアクセスしに行くんですが
これは何でしょう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:07
>>222
スタートアップにoffice関係のが(名前忘れた)入ってない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 19:09
>222
あっ、それうちのもなる。
別に気にしてなかったんだけど。
Officeは入れてないなあ
225222:2000/11/17(金) 19:13
>>223
入れてないです。
ていうか、ソフトはまだ何一つ入れてません。
現在、Win98SEとデュアル・ブートにしてあって、
ファイルシステムは両方ともFAT32です。

あと、98SEでwindowsUpdateに行くと、
>Administratorに訊いとくれ
と出てアップデート出来なくなってしまわれました。
どうなんでしょ?
226222:2000/11/17(金) 19:16
>>224
あ、なりますか。
気にしなければいいとは盲点でした。
どもです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:31
クリックしたときの「カチッ」という
音を消すにはどうしたらいいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:34
>>227
マウスを変える。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:37
>>227
サウンドとマルチメディアのプロパティで、
エクスプローラのナビゲーション開始に割り当てられた
サウンドイベントを解除すればよいでしょう。
230227:2000/11/17(金) 23:44
ありがとう。解決しました!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:22
最近作ったマシンに、最初Win2Kをクリーンインストールしたら
電源の遮断でもたもたしてたんで、Win98に変えてしばらく使ってました。
あるソフトが機嫌が悪いので、「えい、ままよ」とWin2KをCドライブへ
新規インストールしました。これでもちゃんとデュアルブートになりましたが
Win98で使っているアプリケーションをc:\programfilesにインストールするの
はなぜかはばかれたので、c:\win2k\programfiles に入れるようにしましたが、
この方がいいのでしょうか。それとも、c:\programfilesに入れても
問題ないのでしょうか。

ところで、同じハードウェア環境では、断然Win2Kの方がきびきびしていますが
みなさんどうですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:32
なつかしい、ラウル ジュリアが出てる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:34
>>231
そもそも同パーテーションでデュアルブートする自体が
問題というかMicrosoftは推奨してない。俺もやってるが・・・

>それとも、c:\programfilesに入れても

結論としては問題ない(俺は)
同じソフトを98と2000両方から同じ場所にインストすると、
両方から起動できて便利だったりもする。

>断然Win2Kの方がきびきびしていますが

うん、快適だね。かれこれ10日くらい電源入れっぱなしだけど
サクサク動いてるよ
234教えてください:2000/11/18(土) 14:54
2個のHDに98と2000をデュアルブートさせたいのですが
うまくブートメニューから2000が起動しません。
個々のHDをプライマリーでテストするとそれぞれ起動します
BOOT.INIの内容が違ってると思うのですが
98側のBOOT.INIはどのように書きこみすればいいのでしょうか

現在の環境
Cプライマリー:win98SE
Dセカンダリー:win2000(98に上書き)

BOOT.INIの内容
[Boot Loader]
Timeout=30
Default=C:\"Microsoft Windows 2000 Professional"
[Operating Systems]
C:\="Microsoft Windows"
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:19
>>234
そんなことするからだ。>Dセカンダリー:win2000(98に上書き)
素直に98SEから新規インストールすれば、自然にデュアル環境になる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:33
スタートメニューのフォントを変えるにはどうしたらいいですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:42
>>234
一回試して
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\ = "Microsoft Windows"
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 16:17
まずDに9x系をいれて、メインに使う2000を速度の速いCにいれる。
ただしCがNTFSだとダメになるのでCはGAT32の10MB位にしてDをNTFSで2000、EをFAT32で9xで使うのがいいと思ってるんですが・・・
他にいい案ないですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 16:22
GAT>FAT
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 16:30
>>236
画面のプロパティ→デザインで、
「メニュー」のフォントを変えよう。
241教えてください:2000/11/18(土) 18:45
>>234 です

>>235
そうですね、それで試したときにはちゃんとブートしました。
ただVAIO R62なのでアプリケーションが多く、ブート後の
アプリインストールがあまりにも多くこのようにしてしまいました

>>237
試してみたところ、ダメでした
ブートメニューで2000を選択後
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windows 2000 で起動できませんでした
<windows 2000root>\system32\ntoskrnl.exe をインストールし直してください」
というメッセージがでます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:19
環境変数PATHをいじりたいんですけど
どうやればいいの?
NTと同じにやろうとしたらできんかったっす。
おしえて〜。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:22
システムのプロパティーで詳細タブへどうぞ。
244242:2000/11/19(日) 01:43
ごめん、ぼけた(笑)>243
ありました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 05:04
>241
ブートローダから2台目のHDDにある第1パーテション上のNTカーネルが見えない。
修復が最短かもしれません。
246教えてください:2000/11/19(日) 05:50
>>245
修復ってどうやるんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 05:57
フツーにセットアップしていくと途中でこのドライブにはすでに・・・ってでる。
けどその前にオプションで選べる。たしか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 06:57
>>241
237のboot.iniから /fastdetect を消して再起動してみれば?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 11:27
再インストールしたらWINAMPでWMAが再生出来なくなって
しまったんですがどういうことなんでしょうか?
250初心者:2000/11/19(日) 12:21
ソフトウェアの環境のフォルダにある
スタートアッププログラムに登録されているものを
削除する方法をどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 13:00
>>250
スタートメニューの該当アイテムを右クリックしてメニューより削除を選ぶ
ってそんなくだらないことじゃぁないやな。スマン
252教えてください:2000/11/19(日) 13:03
>>247
やってみます

>>248
やってみましたが>>241と同じメッセージがでました
ブートメニューから98は起動します
2000側もマスターにすれば起動します
253教えてください:2000/11/19(日) 14:28
>>247
やってみましたが結果はダメで>>241と同様でした
1台目HD : win98SE
2台目HD : win2000(98SEに上書き)
結局、この組み合わせってブート不可なんでしょうかね?

動作結果
C(マスターwin98SE)、D(スレーブwin200)時
ブートメニューは表示する
win98SE選択時・・・・起動
win2000選択時・・・起動せず
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windows 2000 で起動できませんでした
<windows 2000root>\system32\ntoskrnl.exe をインストールし直してください」

C(マスターwin2000)、D(スレーブwin98SE)時
ブートメニュー表示せず
win98SE@`2000とも起動せず

C(マスターwin2000)のみ
ブートメニュー表示せず


254教えてください:2000/11/19(日) 14:37
最終のBOOT.INI
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional"
C:\="Microsoft Windows"
255教えてください:2000/11/19(日) 14:45
>>253
C(マスターwin2000)のみ
ブートメニュー表示せず
win2000・・・起動
256193:2000/11/19(日) 21:32
私のHDDドライブはPCIスロットに挿したPromiseUltra66につないでいたのですが
以前つないでいたマザーボードのIDEコネクタ(BXだから33ね)にもどしたら
直りました。うーーーん、相性悪かったのかな?
一応ちゃんと動いていたのだけど。
257196:2000/11/20(月) 09:15
>>256
あ、うちもオンボードのUltra66に繋いでいる。これが原因かも?
今日家に帰ったらIDE33に繋き直してみます。情報Thanks。

PSのイメージファイルをDemon_toolsでマウントしてCVGS立ち上げると
ムービー再生で止まってしまう。うちでしか再現しないから、これもか?
(これはWin98での話ですが)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:25
ここは Serverの事も聞いていいの?

質問は2000ServerはMacをサポートしてますか? という事なんですが
ようするに NT4のService for Macみたいなのありますか
という事です。 ご存知の方よろしくお願いします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:37
>>258
NTとかわらないよ、Appletalkも標準で入ってるしちゃんとマウント
できるよ、そのためのServerじゃんか(笑)
260おしえてくん:2000/11/20(月) 20:24
WIN2000をインストールしたんですが、
WIN2000を読み込む最後のほうに、再起動が勝手にかかってしまいます。
三回ぐらい再起動した後、立ち上がるんですがどういうことでしょうか?
わかる方がいたら、教えてください。
よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:42
W2KProでCDROMのドライブレター変更したいんですけど、
どうやって変更すればいいんですか?
98みたいにデバイスマネージャで変更できないみたいなんですけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:08
>>261
管理ツール−コンピュータの管理−ディスクの管理−ドライブ文字と
パスの変更
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:06
Win2000のブートディスクを作ったのですが、このあとにハードディスクをフォーマットして
ブートディスクからインストールを開始したときに、CD-ROMドライブは認識されるのでしょうか。
264ななしー:2000/11/21(火) 00:19
はじめまして。64MBのノートにWin98SEと2000を
デュアルブートしましたが、快適ですよ〜。
IE30個開いても落ちないし。
さすがに、動作は重くなったけど。
でも、もう64増やして、せめて128MBにはしたいですね〜。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:47
128MBにしなきゃダメでしょ〜 メッ!

ノート用のSO-DIMMは高いけど投資してよかったと確実に思えるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:24
>>260
OSの仕業なのは間違いない?
電源のキャパオーバーなんてのも考えられるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:45
便乗で聞いてしまいます。
128MBと256MBって体感的に違いますか。

Illustrator8+Photoshop5.5+IE5.5で作業することがあります。
前面アプリを切り替える時にディスクアクセスで待たされることが
あります。256MBにすれば快適になるでしょうか?
268>267:2000/11/21(火) 02:57
タスクマネージャのメモリ使用量の表示が
128MBを越えてたら、メモリの増設で確実に速くなる。
269Kick:2000/11/21(火) 05:59
同じくタスクマネージャ−コミットチャージで
最大値が物理メモリ量を超えているようでもメモリ不足です。
Win2kなら素で60-70位食うから256が必須かと…。
いま暴落してるしちょうどいいのでは?
270260:2000/11/21(火) 19:44
>266
OSの仕業だと思いますが・・・。
98SEからハードはいじっていませんし・・・。
パスワードとか入れる画面が出る前に、電源が切れる音かな?がして、
再起動がかかってしまうんです・・・。
だれかマジで教えてください。
お願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:05
ソース:WinMgmt イベントID:41
009 サブキーで値が見つからなかったため、WMI ADAP はパフォーマンス ライブラリ
・ContentFilter のオブジェクト インデックス 2106
・ContentIndex のオブジェクト インデックス 2082
・IAS のオブジェクト インデックス 2136
・ISAPISearch のオブジェクト インデックス 2114
・MSDTC のオブジェクト インデックス 2022
・RSVP のオブジェクト インデックス 1848
を作成しませんでした
ってエラーが起動するごとにアプリケーションログに記録される。
問題なく動いてるからいいけど、なんかキモチ悪いです。どうしたらよいのでしょう。
WinFAQに似たようなのはあったけど、ズバリじゃないからよくわからなかったのです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:26
273インストールに関する質問です:2000/11/22(水) 02:18

C:\windows2000cdrom

というようなフォルダをつくりその中にwindows2000のCD-ROMの内容を
コピーしておいてインストールすることは可能でしょうか?

当方CD-ROMがついていないノートを使っていたためwindows95のときは
いつもこの方法で切り抜けていました。windows2000でも可能かどうか
しりたいのです。


マジレスお願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:28
>>273
出来るよ。Win95とかからsetupしてもいいし、
FDで起動してi386\winntを実行してもいいはず。

NTは、winnt/bとかだったと思ったんだけど、変わったのかな?
そんなoptionなくなってるし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:02
>>274

どうもありがとうございます。

CD-ROMのついていないベアボーンノートにインストール
しようかとも考えているので知りたかったのです。

おやすみなさい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 19:58
SB Live!入っているとWin2000が不安定になるというのは本当ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:54
>>276

というよりそれに付属してるソフト、つまりドライバーを
組み込むときにチェックを入れまくってると組み込まれるんだがそれが馬鹿みたいに
メモリーを食う。それをスタートアップさせないようにすれば
大丈夫、WIN98でも同じ症状になるので2000だけの問題
ではないと思う。
278774:2000/11/22(水) 21:15
>>276
MX300から、Liveに入れ替えました。付属のLiveWare2000で
特に問題ないです。277さんのおっしゃるとおり、常駐は一切させてませんけど。
AurealがまともなDriver出してから、逝ってくれればよかったのに...
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:34
Win2000で、HDDやDVDなどのデバイスで
DMAをオンにしたいのですが、どこを
いじればいいのでしょうか?
ご教授ください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:47
>279
システムのプロパティのハードウェアの中のデバイスマネージャの中の
IDE ATA/ATAPIコントローラの中のプライマリ、セカンダリIDEチャネルの中を見る。
あーーーーー疲れた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:51
>>279
Win9xではディスクドライブのプロパティだったけど、Win2Kでは
IDEコントローラーの方にあるよ。
282279:2000/11/23(木) 00:40
>>280-281さん
ご丁寧にどうもありがとうございました。
9xと違うので、とまどっていました。
それではおやすみなさい。ごきげんよう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:36
win98SEをFAT16からFAT32に変換するとなにか問題でますか?
284ってゆーか:2000/11/23(木) 01:58
FAT32(推奨)です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:17
これって Windows となにか関係あるのかな?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=974910778&ls=50
286ドライブ圧縮って信用できる?:2000/11/23(木) 05:31
win95の時にドライブ圧縮して、すべてを失った経験者ですけど
ntfsのフォルダ圧縮って信用してもいいの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 05:39
さっさと大容量HDD買って増設したほうがなんぼもマシ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 05:55
>286
ファック信用していいよ。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 06:09
>286
NT4.0SP3では問題なかった。
ただ全ての環境でそうだとは言えないから
被害が少ない状況で確認してみてから、使って。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 06:42
NTFS圧縮の欠点ってなんだろう?
読み込み速度は非圧縮時とたいして変わらないよね?
書き込みは倍くらい遅くなるけど。
291win2000初心者:2000/11/23(木) 16:11
非常に恥ずかしい質問かもしれませんが、
WIN2000で起動ディスクはどうやって作るのでしょうか?
WIN98の時は確か、フォーマットで起動ディスクと言うのが、
選べたと思うんですが・・。
今度BIOSのアップデートをしようと思っているので、
どうしても作りたいんです。
よろしくお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 16:34
293ねたじゃないよー:2000/11/23(木) 17:01
すみません。質問です。
OSがWin2000sp1でメディアプレイヤー7をインストールしようとすると、途中で

プロセス<D:\DOCUME~1\猿×1\LOCALS~1\Temp\IXP000.TMP\setup_wm.exe>作成エラーです。原因:指定されたパスが見つかりません。

とかいうエラーがでてきてインストールが失敗してしまいます。
素人目から見ても猿×1っていうのが、ますます意味不明な感じがします。
どうしたらいいのか教えてくださいませ・・・・。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:30
>>293

Administratorアカウントでインストールしろ!!
295win2000初心者:2000/11/23(木) 17:40
292さんありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
助かりました(^^;
296293:2000/11/23(木) 18:37
>>294
Administratorのアカウントでやりました。

んで、あれからしばし考えたところ「ひょっとしてユーザー名がいけないのかな・・・・!?(そのときの日本語のアカウントを『猿×1』と誤認しているのかな・)」などと考えて、アルファベットのアカウントで試したところうまくいきました。
すびばせん。
ご迷惑おかけしました・・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:20

Acrobat Reader 4.0

はWindows2000でも使えるのでしょうか?
298>>297:2000/11/24(金) 01:29
最新版なら大丈夫
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:32
>>297

使えてるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:46
IEでお気に入りが使ってないと非表示(?)になるのですが

普段からその機能を制限する方法ありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:39
B's CLIP 使いてぇ。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:39
>>300
ツール・インターネットオプション:詳細設定のタブで
履歴およびお気に入りでの使用されていないフォルダを閉じる
のチェックをはずす。この機能たしかに余計なお世話だと思う。
303300:2000/11/24(金) 02:50
そのチェックをはずしてもだめなんです。。。

何ででしょうか?再起動したほうがいいですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 03:11
Acrobat Readerの件

どうもです。アドビにいってReaderを落としにいったのですが

4.0しかなくてしかもそれにはWindows2000対応の文字が無かったので
お尋ね下のです。

Acrobat Readerの最新版て 4.0ですよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 03:25
しつこいぞおまえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 04:21
>>304
4.05cがたぶん最新版。これで問題なく使えてるぞ。
心配する前にまず試して見ろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 04:29
Win2000のユーザー名「user1」のマイドキュメントを
Win98のユーザー名「user2」からアクセスできるためには
どうすれば良いのでしょうか。

win2000にはuser2のアカウントを作成していて、アクセス制限には
user2も追加していますが、アクセスできません。そもそも、
ネットワークコンピュータに共有フォルダが表示されません。
user1はAdmin権限を持っているのですがこれがまずいんでしょうか。

同様のことをc:\tmpなどに適用すると、win98側からアクセスできます。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 10:24
アクロバットリーダーですが、

http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/alternate.html

を探しても4.05cがないのですが。

windows2000は4.05c以降しか対応していないとどこかで読んだ記憶があります
windows2000にしたはいいがマニュアルが読めなくなったなんてことに
なりそうです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 10:27
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerdnldw.html

にあった。なにやってんだかアドビは ┐(´〜`;)┌
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:16
なぜか不思議なんですが、
jgawk.exe(よくその辺にある奴)を起動すると、
一回目はちゃんと画面に表示されるのですが、
二回目以降起動すると、画面に表示が一切出ません。

同じような経験された方、いらっしゃいますか?
311310:2000/11/24(金) 16:17
あ、Win2000Pro+SP1の環境です。
Spectra8400使ってます。
312名梨さん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:50
がいしゅつだったらすいません。

マイ ネットワークから、サーバのハードディスクを利用しているのですが、一部のPCでフォルダを開くのに異常に時間がかかります。
エクスプローラを使わず、たとえばFTPクライアントなどで開くと早いです。
(コモンダイアログの「開く」だと遅いです)

Win2Kが何か悪さをしているとおもうのですが、これを設定によって解決できないでしょうか?
(できれば、別途ファイラーは使いたくないです)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:09
>>312
ネットワークプレースの追加でショートカット作っておくと早いよ。
314名梨さん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:33
>>313
返答どうもです。
そうですね。うちも基本的にはそうしているんですが、
会社だとどうしても開きたい場所が多くなってしまうので、
すべてのPCにすべてのショートカットを作るのは大変です。

抜本的な改善ができるといいんですけどね。
NT4.0だったらなぜかはやいんだけどなぁ。。。
315>301さんみてますか〜@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 21:49
B's CLIP
弊社 Windows版製品の Windows2000 対応状況について
http://www.bha.co.jp/news/topics/now/topics.html#win2000
B's CLIPは対応済みになってますけど?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:43
フォルダの中のファイルをアプリで読み込む(たとえば,
mp3をプレーヤーで,jpgをビュアで)その後,アプリを
終了してから,そのフォルダの名前を変更しようとすると,
「〜の名前を変更できません。共有違反がありました。
送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります。」
のメッセージが。
何で?使用中ならわかるけど,もうそのアプリは終了してんだよ!
こうなるのはうちだけ?

317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:53
認証サイトのパスが保存されません。勿論チェックは入れています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:42
>>315
まだ記述のみでリンク先にはアップデータはないようだ<B's CLIP
確かこのソフトのWin2000対応って、
2000年8月予定→2000年10月予定→2000年11月予定
と延びに延びまくってるから、いい加減出してくれるだろうけど…

俺もB's CLIPのWin2000対応待ち望んでるんだよなあ。
AdaptecのDirectCDならもうとっくにWin2000対応済んでるんだけど…
Adaptecのは使う気起こらんしなあ。
319WindowsUpdate&デフラグオタク:2000/11/25(土) 00:05
Acrobat Readerの最新版を使用していて、終了してもプロセスが残ってしまうんですけど。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 00:19
>>319
明らかに仕様だな。たくさんあるPDF文書をクリックして表示する
旅にプロセスが起動されても困るしな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:12
既出ならあやまっちゃいます。
UserやPowerUserのプロファイルでデフラグをかける方法を教えて下さい。
ローカルセキュリティーポリシー見ても「らしい」のが見あたらなくて困っています。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:55
Win95からWin2000いれて今デュアルブートになってるんですが
PC起動時にWin2000かWin95かを選ぶ画面のタイムアウトを
30秒から変更するにはどうしたらいいんでしょう?
NTだとboot.iniあたりに書いてあった気がするのですが
見当たりませんです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 03:32
>>322
ありますよ。フォルダオプションでシステムファイルを表示する
ように変更してください。隠しファイルとかの項目とは違ったと
思います。
324322:2000/11/25(土) 03:43
ありがとうございました。
一番下にあったのね……>システムで保護されたファイルを表示云々
驚速レス感謝します。>>323

つーか2chで久々に実用的なスレッドだ(笑)
325名梨さん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 05:06
312の質問でスレ立ててもいいと思いますか?
「マイ ネットワークから、サーバのPCでフォルダを開くのに異常に時間がかかります。
 抜本的な改善ができるといいんですけど・・・」

しつこかったらスマソ。
でもこれ、みんな気にしてないのかなあ・・・。
326binnboo:2000/11/25(土) 05:58
どうもっす、僕は友達からもらったpcに雑誌のおまけのwindows2000rc3を入れて動かしているのですが、
このosの使用期限はいつ頃までなのでしょうか?
現在八ヶ月目ですが、快適に動作しています
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:06
w2kproですが、青画面が出て困っています。
起動1時間後くらいに出ることが多いのですが、一体どこがおかしいのでしょうか。
ほぼ同じ警告が必ず出るので下に書いておきます。お願いします、助けて下さい。

***STOP:0x0000000A(0xE13B6F28@`0x00000002@`0x00000000@`0x8045E7D3)
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
***Address 8045E7D3 base at 80400000@`
Datestamp 384d9b17-ntoskrnl.exe
Begining dump of physical memory(以下略)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:09
>>318
俺もB'sCLIP対応待ちだ。はよしてくれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:13
>>327
>***STOP:0x0000000A(0xE13B6F28@`0x00000002@`0x00000000@`0x8045E7D3)
の一番目の数字と4番目の数字は毎回同じか?
ちがうなら熱暴走の可能性が高いぞ。カーネルデバッガをつなげれば
少しは分かるのだが、W2KProだとシンボルないからちょっとつらいな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:16
補足。括弧の中の数字ね。上の例だと
0xE13B6F28と0x8045E7D。ソフトのバグだと4番目の数字は
だいたい毎回同じになる。1番目は変わる場合あり。
331B'sCLIP:2000/11/25(土) 08:22
>>318
よく探した?Win2000は
ftp://ftp.iijnet.or.jp/bha/pub/updater/BsCLiP/
からBCLNT200.TXTとBCLNT200.EXEがUPされとりますです。
332THANKS!!(MATSHITA製ってアンタ・・・:2000/11/25(土) 08:29
B's CLiP をご使用になる前に下記の注意事項を必ずお読みください。

インストールと互換性に関する注意事項
=========================================================================
1.このバージョンの B's CLiP が動作するのは
Windows NT Workstation Version 4.00 SP5以降、
Windows 2000 Professional です。
Windows 95/98 上では動作しません。

2.他社製のパケットライトソフト又はライティングソフトとは共存できません。
B's CLiP及びB's Recorder GOLD以外のパケットライトソフト、ライティング
ソフトは全てアンインストールして下さい。

3.ネットワークドライブを割り当てないでください。

4.レジューム機能に対応しておりません。常に電源オンの設定にしてください。

5.Sony VAIO Windows2000 プリインストールモデルには対応しておりません。

対応・動作検証済み ドライブ
=========================================================================
●ver 2.00
--------------+---------------------+---------------+
ベンダー名  +プロダクト名 +ファーム番号
--------------+---------------------+---------------+
TEAC |CD-R58S |1.0K
TEAC |CD-W54E |1.0
TEAC |CD-W512E |1.0A
TEAC |CD-W512EB |2.0A
RICOH |CD-R/RW MC-104S |1.03
RICOH |CD-R/RW MP7040S |1.30
RICOH |CD-R/RW MP7040A |1.30
RICOH |CD-R/RW MP7060S |1.30
RICOH |CD-R/RW MP7060A |1.30
RICOH |CD-R/RW MP7063A |fd27
RICOH |CD-R/RW MP7080A |1.10
RICOH |CD-R/RW MP7083A |1.00
RICOH |CD-R/RW MP7120A |0.91
RICOH |CD-R/RW MP7122SE |1.10
RICOH |CD-R/RW MP8040S |1.13
RICOH |DVD/CDRW MP9060 |1.30
RICOH |DVD/CDRW MP9120 |0.56
MATSHITA |CDRRW02 |1.00
MATSHITA |CDRRW03 |0.90
MATSHITA |CDRRW06 |A000
MATSHITA |UJDA310 |1.13
MATSHITA |UJDA320 |1.23
MATSHITA |UJDA330 |1S20
MATSHITA |CD-R CW-7503 |1.08
YAMAHA |CRW6416S |1.0b
YAMAHA |CRW8424E |1.0d
YAMAHA |CRW8824E |0.98
YAMAHA |CRW2100E |0.98
SANYO |CRD-RW1 |1.17
SANYO |CRD-RW2 |1.19
SANYO |CRD-BP2 |2.19
SANYO |CRD-BP3 |1.03
SANYO |CRD-BP900P |3.20
SANYO |CRD-BP1300P |1b01
PLEXTOR |CD-R PX-W124TS |0.CD
PLEXTOR |CD-R PX-W8432T |1.05
PLEXTOR |CD-R PX-W1210A |0.DU
PLEXTOR |CD-R PX-W1210S |0.CC
PHILIPS |4424 CDRW |2.4C
LG |CD-RW CDE-8083B |1.10
--------------+---------------------+---------------+
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:30
327>329
()内の1番目の数字だけは必ず毎回違います。4番目は同じです。
ただCPUの温度は常にチェックしていて、必ず40度以下を保っています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:34
>>322
解決した後に何ですが・・・
システムのプロパティ>詳細>起動/回復>起動システム
で設定する方が簡単です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:46
>>333
そうなるとデバイスドライバのバグの可能性が高いねえ。
ドライバのバグでもNTOSKRNLの中で落ちるしね。
使ってるデバイスをかいてみそ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:57
333>335
親切さん、本当にどうもです。自分じゃ何にも分からないもので地獄に仏です。
マザーボード:AbitKT-7RAID
VGA:nVIDIA Geforce2MX
SCSIカード:Tekram DC315U
RAIDコントローラ:HPT370 UDMA/ATA100 RAID(RAIDはしてないけどATA100の為必要)
Soundカード:SB Live! Value
ビデオキャプチャー:Flyvideo
仮想CD:CD革命Virtual4.2
デバイスというと、こんな感じでいいんでしょうか。
337328:2000/11/25(土) 09:05
>>331
おぉー、ありがと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:25
>>325
もしかしてサーバマシンってsamba-1.x?
samba-2.x に直したら治ったよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:51
>>336
結構怪しいのが多いなあ。このなかから怪しくないとしてはずせるのは
GeForceとSBLiveくらいだなあ。どっちも最新のドライバを使ってる
限りは、俺のところで落ちたことはない。あとはどれもあやしい。
一番怪しいのは仮想CD。キャプチャーとIDE-RAIDとSCSIはちょっと怪しい
くらいだな。こうなるとカーネルデバッガで軽くデバッグしてみるしかないな。
下に一応やり方を書く。ちょっと難しいから、やる気があるならやってみ。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:26
まず、もう一台Win2000が動いていて、シリアルポートがついている
マシンを用意する。ノートでも何でもいい。以後このマシンをコンソールと呼ぶ。
次に、問題が発生しているマシンにSP1を当てる。すでに当たっている
ならそのままでOK。以後このマシンをターゲットと呼ぶ。
クロスのシリアルケーブル(別名ヌルモデムケーブル)を用意し、
ターゲットマシンのCOM2とコンソールのCOM1を直結する。
http://msdn.microsoft.com/downloads/sdks/platform/windbg.asp
から7.3MBのDebugger componentをダウンロードし、コンソール
マシンにインストールする。Program Files\debuggersにインストールされる。
さらに、http://www.microsoft.com/windows2000/downloads/recommended/sp1/debug/x86Lang.asp
から日本語版のSP1のシンボルファイル(60MB!)をダウンロードし
コンソールマシンにインストールする。C:\WINNTにシステムが
インストールしてある場合はC:\WINNT\SYMBOLSにインストール
されるはず。
コンソールマシン上でコマンドプロンプトを起動して、以下の環境変数を設定する。
SET _NT_DEBUG_SYMBOL=C:\WINNT\SYMBOLS
Program Files\debuggers\binディレクトリに移動し、「i386kd」とタイプし、i386kd.exeを起動する。
「Symbol search path is: *** Invalid *** : Verify _NT_SYMBOL_PATH setting」
と表示されたときは、環境変数の設定が間違っている。コマンドプロンプト
を閉じて、再度環境変数の設定からやり直し。
エラーが出なかったら「i386kd: waiting to reconnect...」として
ターゲットマシンのコネクト待ちになる。
次にターゲットマシンのC:\BOOT.INIを編集し、
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Advanced Server" /fastdetect /debug
のように「/debug」を追加する。君の場合はProfessionalだが、適当に読み替えるように。
追加したら再起動。起動メニューに「debugger enabled」とかかれた選択肢が
表示されるのでそれを選択し起動。うまくいけばコンソールマシン上に
デバッガがつながった事が表示され、いろいろな情報が表示されるはず。
なにも画面に変化がない場合はどこかがおかしい、もう一度見直してやりなおすべし。
そのまま普通にターゲットマシンを使用し、クラッシュを再現させる。
デバッガがつながっていて、クラッシュが起きたときは、ブルースクリーンには
ならず画面はそのままで、コンソールマシンに
eax=00000000 ebx=00071f04 ecx=00000009 edx=00000000 esi=7ffdf000 edi=00071f70
eip=77f9f9df esp=0006f984 ebp=0006fc98 iopl=0 nv up ei pl nz na pe nc
cs=001b ss=0023 ds=0023 es=0023 fs=003b gs=0000 efl=00000202
ntdll!DbgBreakPoint:
77f9f9df cc int 3
0:000>
のような情報が表示され、デバッグコマンド待ちになる。
そこで、「KB[RET]」「!drivers[RET]」と二つのコマンドを入力し、その出力結果を
カット&ペーストし、どこかのFree WebページがFTPサイトにアップロードに
そのロケーションを掲示板にポストすべし。
面倒だが、残念ながらこれ以外に原因を解明するのは、一個づつ怪しいデバイスを
はずしていくくらいしかない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:19
336>339
詳しく解説してくれてありがとう。
ただ今はパソコン1台しかないんで、デバッグは方法だけコピペしておいて
もう一台パソコンを手に入れた時に試してみます。

取り敢えず当面不要なデバイスをはずしてみたら、しっかり安定しているようです。
一応全て最新ドライバを当てていたんですけど、やはりデバイス関係みたいですね。
本当にありがとうございます。

上級者っていうのは、いるトコにはいるもんだなぁと思った土曜日でした。
342339:2000/11/26(日) 00:19
いえいえ、どうもいたしまして。わしは結局何も役にたってないよ(^ ^)
まあ、やっぱいずれかのデバイスドライバだったかあ。
Win2000になってシステムのコンポーネントのせいで落ちることは
本当に減った。特にNTOSKRNL自体でのクラッシュはほぼ0に等しい。
まあ、まだWIN32K.SYSやUSB周りは落ちるけど、それでも
よっぽど変なこととか、人の手では起こせない過負荷を与えない
限りは落ちないね。Win2000が落ちるからWin2000自体の信頼性が低い
といってるのは、まず間違いなく厨房。
343339:2000/11/26(日) 00:20
ところで、1はまだ、答えを知りたいの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:37
パーテーションをいくつかに切って
CドライブにはWin2k本体のみを入れ、
ほかのパーテーションにアプリやら
データを入れています。

不具合があったときCのWin2k本体のみを
入れなおせば元の環境に戻せるようにするには、
最低限Cのどのファイルをバックアップして
おけばいいんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:54
>336
私もDC-315Uを使っているのですが、どうもWin2000と相性が悪いような気がします。
Win2000のインストール時にDC-315Uを挿しっぱなしでやったら、
途中で必ずインストールに失敗してました。
DC-315Uを抜いてインストールしたら、一発で通りました。
その後は、全く問題無しですが・・・
やはり、AMDチップのなせる業なのでしょうか(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:57
>>344

C:\Documents and Settings\ 以下
3471:2000/11/26(日) 02:55
>>343
知りたいです。316さんと同じく、どのプログラムも使用していないはずのファイルに
このメッセージが出ることがあります。Windows2000自体のバグのような気もします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:23
SP1入れたらWINNT\ServicePackFilesフォルダができました。
これ130MBくらいあるんですが、消しても良いのでしょうか?
349343じゃないけれど:2000/11/26(日) 05:02
>>1=347
http://www.sysinternals.gr.jp/handleex.htm
これでどうっすか?いや私は使ったことないんだけどね
350339:2000/11/26(日) 05:20
>>347
わかった。とりあえず、これを試してみな。
http://www.sysinternals.com/nthandle.htm
から、NTHANDLE.ZIPをダウンロードして解凍。NTHANDLE.EXEを
ゲットしましょう。で、コマンドラインより
「NTHANDLE オープンされているファイル名[RET]」としましょう。
たとえば、私の場合は C:\TEMPにtest.mdbをおいてアクセスより
オープン中に「NTHANDLE C:\TEMP\test.mdb」としたら、
MSACCESS.EXE pid: 592 C:\temp\test.mdb
となり、アクセスがオープンしていることが分かる。
ディレクトリに対して実行すれば、そのディレクトリ以下のファイル
をオープンしているプロセスを表示してくれる。
ただ、どうやらこのプログラムはファイルオブジェクトだけを
チェックできるみたいで、プロセスにロードされているDLLのような
セクションオブジェクトの場合は分からないみたいだ。
もし、そのような理由で分からなかった場合はもう一度、ここで
聞いてくれ。またなんかの方法を探そう。
351339:2000/11/26(日) 05:32
あら、かぶったね。日本語のサイトなんかいつのまにかできたのね。
sysinternalsはNT/W2K Userだったら覚えていたほうがいいサイトだね。
ただ、あくまでもここのツールはシステムをハックして作ったもので、
いろいろ問題があるから常用すべきではないな。たとえば、今サイト上に
置いてあるNTHANDLE.EXEはプロセスが終了中に使うと頻度は非常にまれだが
クラッシュする場合がある。カーネルのオブジェクトのクローズルーチンと
NTHANDLEのオブジェクトへのアクセスの同期が取れないみたいだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 07:15
Windows2000の試用版(雑誌のオマケ)で、Windows2000試用版が入っているHDDを
まっさらにフォーマットするにはどうすればいいのでしょうか? DOS窓のformatは
使えませんでした。再インストールしても前の設定が残っています。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 08:45
>>348

コンパネの追加と削除からSP1のアンインストで消せよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 08:47
>>352

インストする時にフォーマットできるんじゃない?
出来なかったっけか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:29

>325さん
それ、私もめちゃ気になってました。
確かにNT4とかWin9xなら早いんですよねぇ。
こっちの環境ではWINS使ってないんで、「名前解決の時間かなぁ」と思い、
LMHOSTS編集したんですけどやっぱり時間がかかります。
(でも2回目からは早いですよね)
名前解決した後にWin2000だと「何か」特別なことしてるんですかね?
認証とかのセキュリティ周りがNT4からだいぶ変わってるみたいなんで
そのあたりなのかなー。

>338さん
いえ、UNIX系でSAMBAではなく、
サーバーがWin2000でクライアントがWin2000の場合に遅くなります。
クライアントがNT4とかWin9xだと早いんですけど。

325さんと供に、情報お待ちしておりますー。

3561:2000/11/26(日) 11:42
>>349
>>350
ありがとうございます。私も海外のsearch engineで探していましたが
探し方が悪かったのでしょう。
nthandle
handleex(GUI版)
をインストールしてみました。他にも
pstools(ps@`kill@`shutdown@`reboot@`whoなど相当)
redmon(プロセスのレジストリへのアクセスをレポート)
filemon(プロセスのファイルへのアクセスをレポート)
TDImon(プロセスのネットワークへのアクセスをレポート)
などがあるようです。

>NTHANDLE.EXEはプロセスが終了中に使うと頻度は非常にまれだが
>クラッシュする場合がある。
うーむ‥。UN*Xではfuserの一言で済むのに、Windowsはまだまだですね。
3571:2000/11/26(日) 11:44
redmon->regmonでした。
強力サイトなのでみなさんもブックマークしたほうがいいです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:47
かなりドキュンな質問な気もしますが・・。
最近棚ボタでDDS-2のドライブを手に入れたのでntbackupで
使おうと思うのですが、バックアップ時にシステムの入った
ドライブの丸ごとバックアップ(つまりC:にチェックマーク
をつける)にしておけば、その下に選択肢の有る「システム
状態」関連のファイルも含めてバックアップされると考えて
よいのでしょうか?

#システム状態も入れようとすると、ぎりぎりメディア1本
#に収まらないんで(^^;。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:06
>>358
それでいい。
しかしそのバックアップは元の場所にファイルやレジストリなどを
復元することを目的に使うツールなので他のドライブにシステムを
丸ごと引っ越すことはできないぞ!!
360358:2000/11/26(日) 18:20
>>359
返答ありがとうございます。
 用途としてはシステムが吹っ飛んだときにクリーン
インストール→丸ごと上書き、ですので。これで安心
して使えます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:57
2000が起動できなくなってしまいました…
98とデュアルブートして使っていて、
98の方で外付けHDを増設して、
2000の入っているドライブがD:からF:に移動したあたりからおかしくなったので、
それが原因ではないかと思います。

アドマイスターでログインした後メモリが足りないとかなんとか出てきて、
「マイコンピュータを右クリックして…」とあるのですが
デスクトップが表示されないままログインに戻されてしまいます。
つまり、修復しようにもなんともできないんです。

それで、ログインのパスワードを求められないように98から操作できたら
もしかしたらセーフモードでなら起動できるかもしれないと思うのですが、
やっぱりそれは無茶ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:03
ど素人質問で悪いのですが、windows2000でHDDのパーテーションを分けるにはどうしたらいいのでしょうか・
windows2000ではFDISK的存在はないのでしょうか?(DOS窓でFDISKをうっても反応しないし・)
誰か教えてください・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:12
>>362
マイコンピュータを右クリック→管理 でどう
364説明用:2000/11/27(月) 01:16
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:16
98だと設定しないでCATVでネットみれたんですが
2000をデュアルブートにして徐々に移行しようとしたら
2000だとCATVでネットみれないんです。
というか最初の1分くらいはみれるんですが、それ以降
全く使えません。
DHCPの更新ができてないのでしょうか?

ドライバのせいだと思って(NT4対応NIC使用)新しいLANカード
(2000対応を銘打ってある)かってきたんですが同じ症状です。
どぎゃんしたらよかとですか?
366362:2000/11/27(月) 01:40
>>363
はい!ありがとうございます!助かりました!
367とーりんすがりん:2000/11/27(月) 02:20
>>363ってなんていいヤツなんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:28
>>365
よくわからんけど、カードを挿すスロットの場所変えてもダメ?
369>365:2000/11/27(月) 04:22
CATVってJ-COMだったりしない?
いま、J-COM@NetHomeへサービスの切り替え中だからそのせいでは?
370352:2000/11/27(月) 04:42
>354 試食版のCDでは自分がいじった限りではフォーマットできませんでした。
結局Windows98のインストールフロッピーでFAT32でフォーマットしました。
「製品版を買え!」いうことですね。
371名無しさんの野望:2000/11/27(月) 06:11
W2Kには色々種類があるようですが、W98からW2kに移行したいんです。
どれを選べばいいでしょうか。
NECのノートです。98と2000のデュアルブートにしたいです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:17
IE5.01に何も表示されない、NC6.0が立ち上げ不能、アプリケーションの登録
と削除には何も現れない、ログイン後異常に時間がかかる。
これ今朝立ち上げた時の症状。デュアルブートにしてあるWinMEから書き込み中。
昨日やった事はVB2001のパーソナルファイアウォールを導入した事くらい。でも
その後も問題なく使えてたからなあ。
時間を見て修復しないといけんな。しかし、デュアルにしていて良かった。
373372:2000/11/27(月) 06:40
>371
俺もNECのノート。ただ、今回の症状はそれとは無関係・・・のはず。
バージョンアップグレード版使ってます。途中アップグレード対象製品
のCD-ROMを要求されますけど。
NECでリカバリーCD-ROMのみでの提供ですと無理ですね。
Win2000正規版ですと当然その辺の問題はありません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 08:56
365です。カード指す場所かえてもだめです。
ケーブルは東急です。
ネット使えないので2000に移行できずに困ってます・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 09:08
>>374
pingも通らなくなるのか、DNSが引けなくなるだけなのか、そのくらいは
書いたほうがよろしいかと。
376>371 :2000/11/27(月) 11:48
http://121ware.com
■修正・サポートプログラム
377321@再度お願い:2000/11/27(月) 12:35
申し訳ない。どなたか教えて下され!

UserやPowerUserのプロファイルでデフラグをかける方法を教えて下さい。
ローカルセキュリティーポリシー見ても「らしい」のが見あたらなくて困っています。

すいません。しつこくて・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 12:44
>>377
無理、できない。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 18:40
新しく買ったHDDに今の環境をそっくり移植したいんですが、どうやるのが1番いいでしょうか?
今の20GのHDDはC:2G、D:18G
これを新しい40GのHDD C:2G、D:38Gにしたいです。
新HDDを繋いでパーティション区切って、D:はそのままコピーするとしてC:はどうすればいいでしょうか。
エクスプローラーでそのままコピーじゃ駄目ですよね?・・・もしかしていける?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:33
>>379

Drive image4などの専門ソフト買ったら出来るんじゃないかな?
まだ使ったことないけど。


>エクスプローラーでそのままコピーじゃ駄目ですよね?・・・もしかしていける?

全然駄目
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:08
>>379
古いHDDを抜いて、新しいHDDを指す。CDROMからW2KをC@`Dにそれぞれ
新規インストール。インストール後、古いHDDをスレーブとして接続。
新しいHDDのDドライブのシステムから起動。新しいHDDのCドライブの
システムを上書きする形でエクスプローラーで古いHDDのCドライブからデータを移植。
このとき新しいHDDのCドライブのルートディレクトリのファイルには触らないこと。
新しいHDDのCドライブのシステムを起動すると以前の環境になっているはず。
あとは新しいHDDのDドライブにあるシステムを削除。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:14
>>381

レジストリはどうなるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:45
>>382
>新しいHDDのCドライブのシステムを上書きする形でエクスプローラーで古いHDDのCドライブからデータを移植。
でコピーするって意味だったんだけど。確かにちょっとわかりずらいね。
ルートのファイルを除いて、古いHDDのCドライブの内容すべてコピーって言ったほうが分かりやすいかな。
レジストリはC:\Documents and Settingsに入ってるからな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:11

なんかこのスレ見てるとWin2000入れる気が失せるな。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:52
そーいやB's CLiP、やっとWebサイトから
きちんとWin2000用アップデートプログラムにリンク張ったね。
これでパケットライトをバンバン使うことができる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:08
2000の場合、DOS窓の起動時のディレクトリの設定をかえるにはどうすればいいでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:28
>>386
ショートカットのプロパティいじるだけだろゴルァ
388386:2000/11/27(月) 23:36
>387
本当はNT4.0の場合をしりたいんです。2000もいっしょかナァとおもいまして・・・NT4.0関連のスレッドは人気ないし・・

で、プロパティをいじっても無理でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:49
えーい世話の焼けるやっちゃのうゴルァ
コマンドプロンプトのショートカットをデスクトップにコピーしろやゴルァ
んで右クリックでプロパティの「ショートカット」のタブ開けやゴルァ
んで「作業フォルダ」んところを「C:\TEMP」とか実際に
存在するフォルダの名前入れてみれやゴルァ
これでだめだったら知らねぇぞゴルァ
390388:2000/11/28(火) 00:32
>389
ありがとうございましたゴルァ
ちゃんとできましたゴルァ

391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:40
>>389
ついでにエクスプローラ→フォルダ右クリックで、直接そのフォルダで
プロンプト起動することはできないんでしょうかゴルァ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:51
>>391
出来るゴルァ
393MS-DOS:2000/11/28(火) 03:01
MS-DOSで質問があります。
1.あるファイルの先頭から***バイトを削除する。
2.複数のファイルを1つにつなげる。

という事をやりたいのですが、全然わかりません。どなたか教えてください。
2.はcopyコマンドだと思うのですが...
それと、MS-DOS意外でもできるんでしょうか
394MS-DOS:2000/11/28(火) 03:07
393はすれ違いでした。ごめんなさい
395379:2000/11/28(火) 12:42
>>381
やってみたけど、新しいCドライブで起動するとページング不足といわれて起動せず、
終了も出来なかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:05
小さい頃からよく糞を踏んだ。私には犬の糞から人の糞まで、ありと
あらゆる糞を踏んできたという自負がある。小学生の頃は、六年間で
何と1000回もの糞を踏んだ。信じられるか?あの頃、私は二日に一回
のペースで糞を踏んづけていたのだ。
そのことが原因で、友達にもいじめられた。先生にも無視された。両親・
兄弟・親戚に至るまで、次第に私から遠ざかっていった。
それからというもの、私は一人ぽっちで生活している。しかし、私は寂しい
と感じたことは一度も無い。何故なら、私には「糞を踏むことによって
によって、この世のありとあらゆる生物と交わってきた」という満足感があ
ったからだ。そしてもはや、糞を踏むという行為は私のアイデンティティー
であり、全人類の糞を踏むということが、私の生きる目標になっている。

しかし今、この糞スレを読んで、私はある真実を掴んだ。と共に、その
真実に愕然とした。私が踏んできた数々の糞は、その実、全て1が垂れた
ものだったのだ!

1よ。何故私にこんなことをするのだ。何故私の行く道々に糞を垂れて
回るのだ。こんなことをして、一体君に何の利益があるというのだ。

1よ。真実を知ってしまった以上、私はもう糞を踏みたくはない。そして、
私と同じような不幸な人間をもう作りたくはない。
1よ。誓ってくれ。もう糞を振り撒かないと。君に少しでも、私にしたことに
対する良心の呵責があるなら、もうこんな糞スレをたてないでくれ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:36
>>396
面白いが、スレ違いだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:24
>>361
Win2000Proのバグです。
パーティション情報は変更しないよう注意してください。
再インストールが必要です。
399379:2000/11/28(火) 16:10
Drive image4のような機能を持ったWindows2000対応のフリーソフト無いですか?
Win98の時はcopyで上手くいったんだけど…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:46
>>399

win98の時はsystem.datとussers.datがレジストリファイルの
実体として存在していたので普通のコピーが使えたのだが
win2000ではそれが無くなり尚かつユーザープロフィール
のシステムが複雑になったので単純なコピーが使えなくなった
………のかも詩れない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:02
>>400
しかも、パーティションを移動すると361のような現象
(起動はするがログオンさせてくれない)が出てしまう。
PartitionMagic6で対応してくれていれば嬉しいのだが…
402372:2000/11/28(火) 17:04
結局VB2001のパーソナルファイアウォールが原因でした。
さらのWin2000で2回試しましたが確実にOSクラッシュします。
以下に環境を記入しておきます。
NEC LaVie NX LW40H/8
Laneed LD-CDF Ethernet PC Card
SP1有り、無し共に発生しました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:25
俺はWin2000でウイルスバスター2001のパーソナルファイアーウォール使ってるが、
何の問題もなし。
トレンドマイクロに問い合わせてみれば?
10日くらい待たされるけど。
404372:2000/11/28(火) 17:32
>>403
はい、今からメール送ってみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:43
RICOH MP9120つかっているんですけど、
B's ClipのWin2000対応をインストールしても動かんのよねぇ〜
はて?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 04:37
>>361
追加。その新しいHDDにRecovery consoleをインストールするか、
CDからRecovery consoleをブートして、FIXMBRコマンドを使ってみたらどうだ?
CDからのRecovery consoleのブートは修復セットアップにはいれば
consoleの起動があるはず。
407名梨さん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 05:19
WinMeのインターネット接続共有をルータにして、
LAN経由でWin2Kのクライアントを立てたんですが、
ネットゲームがプレイできないです。(DXも非DXもだめ。ポートが特殊?)

同時につながってるWin98SEクライアントだと動作するようです。
一部ではWin98SEの接続共有はWin2Kをクライアントにできないとかかれていますが、
レジストリをいじれば動作可能らしいです。

コツがわかる方がいれば教えてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 07:19
WindowsUpdateのファイルを保存しておくことは可能でしょうか。
OSをインストールする度にダウンロードし直すのは辛いです。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/11/29(水) 13:17
素人質問で申し訳ないですがデバイスマネージャでIDEのハードディスクが
SCSIと表示されてるのは直らないんでしょうか?チップセットはi810です。
なんだかアクセスも遅い感じですし。
410gaia:2000/11/29(水) 16:43
w2kでCD-ROMの自動通知の設定仕方がわかしません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:43
>>409
PromiseのUltra66を使っていたりオンボードに特殊な
(今では結構ノーマルかもしれないが)IDE RAIDコントローラーが
載っていて、それにIDE HDDがつながっている場合はSCSIと表示されるのは
仕様。アクセスも遅くない。Intelのチップセットにある
IDEコントローラにつなげればIDEとして表示されるが、何も利点はない。
〜感じ、というのはこの業界ではあまり通用しない。ちゃんとデータで示そう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:49
>>411
>〜感じ、というのはこの業界ではあまり通用しない。ちゃんとデータで示そう。
この業界ってどの業界ですか?
久しぶりに面白い人発見(ワラ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:04
>>412
コンピュータ業界だろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:11
オタク業界?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:17
いや、2ちゃんねる愛好業界だろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:37
最近OutlookExpressの起動やHTMLフォームのオートコンプリートが
異様に遅くなったんですが(数十秒)
心当たりがある方いらっしゃいますか?
環境:IE5.01sp1(OE5.5)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:41
>>416
どきっ!
ばれないように細工したのに・・・。
なんでわかった?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:44
2000に限った話かどうか分からないのですが(2000しか使っていない)、
マウスで文章の一部を選択する際、まとまった何文字かごとに選択されて
しまうのが使いづらいです。
たとえば上の1行目の「分」からドラッグしてみて下さい。次は一気に
「からないのですが」までまとめて反転してしまうはずです。
これを防止することはできないでしょうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:48
>>418
IE が何か余計なことやってるようだ。
IE5.0 以上かな。
ノートパッドでやってみな、まとめドラッグしないはずだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:50
>>418
Shiftキーを押しながらこちょこちょやってみましょう。
421409:2000/11/29(水) 18:00
感じ・・・では駄目ですか。
HDBENCHで調べたら98のときよりあからさまに遅くなってるんですけど。
とりあえず普通のBOOKタイプのPCなのでPromiseのIDEコントローラーとかは載ってません。
i810オンリーです。810のドライバーにバグがあるという書き込みを以前見たんですが
それなんでしょうか・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 19:58
98と比べるのはあまり意味ないな。おなじFATだとしてもインプリが
全然違うし、ドライバのモデルも違うからね。
i810のドライバにバグがあるという話はまんざらはずれでもない。
俺も、ごく最近810/815のIDEコントローラのドライバのバージョンアップで
パフォーマンスが向上したという話をどっかで聞いた。
ドライバのパッケージにはREADMEも何もなかったから未確認だが。
それがバグだったのかはIntelの担当デベロッパーのみぞ知るところだな。
http://support.intel.com/support/chipsets/storagedrivers/ultraATA/ultraATA.htm
こっから最新のドライバをダウンロードして使ってみては?
とにかく、SCSIになるのは正常。
ちなみに業界とは413の言うとおりコンピュータ業界。
「SQL Server2000のほうがOracleより速い感じですから採用してください」
じゃあ誰も買ってくれないでしょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 20:17
ちょっと361さんの書き込みに興味を覚えまして自分の環境で
再現してみました。

簡単に環境を説明すると
E:\Win2000が常用OSで通常手を付ける事はしません。アプリも
安全なのしかいれません。この書き込みもここでやってます。
D:\Win2000がテスト用OSで今回これをE:\Win2000のエクスプ
ローラーでF:\に移動してみました。
で、F:\Win2000で立ち上げると、確かにログインできません。
361さんが書いてある状態が再現されました。
セーフモードでも同じ、回復コンソールでのfixmbrでも変化
なしでした。

修復インストールでなら立ち上げできると思うのですが
いきなりやっても面白くありません。

このF:\Win2000の料理方法についてみんなの知恵を貸して
ほしいです。

よろしくお願いします。
424レスはいらないよ:2000/11/29(水) 20:51
>>423

俺はBiosのブートシーケンスを利用してOSを切り替えているので
そういうトラブルとは一切無関係。なんで皆この方法とらないんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:04
NT4.0sp5からwin2kにアップグレードしたところ、
NBTでブロードキャストによる名前解決ができなくなってしまいました。
しかも、同一ワークグループ内全てのマシンが。

仕方がないので、現在はLMHOSTSを設定してありますが、
同じような症状に遭遇された方いませんか?
426379:2000/11/29(水) 23:01
何度かインストールしなおしたり、インストールするドライブを間違えたりした結果、
4つあるドライブ全部に2000がインストールされてしまいました。
C、E:旧Cドライブおよびそのコピー。Eは>>395の現象で起動せず。
D、F:新規インストールしたまっさらな2000

そして今、なぜかDかFからしか起動できなくなってしまいました。
元通りCで起動させるにはどうすればいいでしょうか…。
427名梨さん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:14
「ネットワーク先のフォルダ」が異様に重くなる件について。

>>355
遅いレスでスマソ。

認証ですか。NT4からの様々な変更点を探るのは良い作戦かもしれないですね。
でも、ファイラーを使った場合はなぜ早いんでしょう?
認証を無視するとか?

個人的には、フォルダのみの場所よりファイルを含んだ場所が重く感じるので、
アイコンを疑ってみたりしたんですが。
(疑っただけで何も対策してなかったりする)

あと、2ちゃんねる愛好業界じゃないですけど、
もしかするとWin9xのフォルダを見る時は早いかも知れません。

もう少し調べてみます。
428423:2000/11/30(木) 05:07
>426
Win2000の場合パーティション情報を変化させてはいけません。
ログイン不能になります。D:¥、F:¥は増設側ですね。
既設のC:¥、E:¥は最悪再インストールしないと駄目かも
しれません。
私も423で確認中なんですけど、今F:¥にログインできない
Win2000があり、どう料理しようか思案中なんです。

私は通常E:¥Win2000で運用してますよ。そのままD:¥Win2000
を残してしまってはいかがですか。
(こちらは1HDD、4パーティションです)。
429379:2000/11/30(木) 17:37
>>428
EとFが増設側です。
いろいろ付け替えたりして、なんとかE(中身はCのコピー)から起動させることが出来ました。
でもCで起動させることはついに出来ませんでした。
旧CとDはフォーマットして1ドライブにしたいのと、ツール類のドライブ設定とかがめんどうなので
そのまま残すわけにはいかないんです。
あきらめて新規インストールしなおすことにします。
それにしても2000対応のレジストリバックアップソフトって少ないですね。
430Mu:2000/11/30(木) 19:04
誰か教えてください。
今度HDDまっさらな状態からC:Win2k、D:Win98SEをデュアルブートさせたいんですが
どちらを先にインストールすると良いのでしょうか?
さらに、E:を両OSの共有データスペースにしようと思っていますが、フォーマットは
FAT32でないとWin98SE側が使えないですよね。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:18
>430
WIN98SEを先にインストールだね。2000をメインで使いから、Cを2000
にしたいのかな?C:Win98、D:Win2kにした方が、すんなりいくと思うよ。
共有ドライブは当然FAT32。
432Mu:2000/11/30(木) 22:02
>431
その通り。2kをメインにしたいと思ってるので・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:11
431のいうとおりの方が問題が少ない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:05
>>432
別にメインも何もbootの切り替えで2000が先に立ち上がる設定にすれば
メインとしてつかえるんじゃ?C:\に固執する理由ってあるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:52
windows2000でUNIXの

%whoami

%su

に対応することをしたいのですが、どこをどうすればいいのでしょうか?
436ないよ〜♪:2000/12/02(土) 02:07
My Documents がデスクトップにないよ〜♪
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:16
マイ ドキュメントならありますよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:18
>>434
外周側のほうがアクセスが速いからでない?

>>436
表示したいんならフォルダオプション調べれ。
439ないよ〜♪:2000/12/02(土) 02:21
どうやったら出ますですか?
ディレクトリ掘っていったら、ちゃんとあるんだけど。
440ないよ〜♪:2000/12/02(土) 02:22
ありがと〜♪>438
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:03
>435
コマンドラインとかアプリでってこと?
無いと思うよ。
少なくともwhoami相当のAPIはあったハズ。自作なら可。
su相当はwindowsだとユーザーレジストリはどうする?って気がする。
442名無し~3.exe:2000/12/02(土) 03:06
>>whoami

echo %USERNAME% じゃだめなの?
443名無し~3.exe:2000/12/02(土) 03:11
ちなみに、NTのリソースキットにはsuもwhoamiもついてるみたいだけど。
catもcpもkillもlsもmvもsleepもviもある。rexxもつかえる(笑)
2000のにはない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 06:09
LAN接続していますが、WIN2000にアップグレードしたら、
時々ネットワークとの接続が切れます。エラーメッセージは何も出ないのですが
メールをダウンロードしようとしたり、Webを見ようとすると接続が切れてます。
PCを再起動すると復旧しますが、そのうちまた同じ現象がおこります。
何が考えられるでしょう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 06:33
suが出たついでですが、実行ファイルにsetuidすることはできますか?
Administratorにsetuidしておきたいプログラムがあるのですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:05
>>444

俺の先輩も同じ事言ってた。
でも、ネットワークのお勉強したら原因が分かったってさ。
3日後になっても解決しなかったら、聞いといてあげる。
俺は白雉なので分からないけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:07
SUはNT4用のがあってそれが使えるけど、Win2000では標準でRunAsサービスが
走ってるからそれを使えばいい。使い方は .EXEファイルを SHIFT+右クリックして
RunAsを選択。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 09:23
>446
もう何日も同じ現象が続いています。色々いじりましたが
ダメでした。よろしくお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 10:26
マジで参ってます。
マイクロソフトのナチュラルキーボードと
両脇に二つボタンが付いてるマイクロソフトの光学式マウス
使っているんですが、キーボードのドライバが
101あたりになっていたので、ナチュラルキーボードの
ドライバに変換して、再起動したら
キーボードが反応しなくなり、マウスのカーソルも
画面にでなくなってしまいました。
マウス本体は赤い光を出しています。

起動時にF8を押して「デバッグモード」等全ての
オプションを選んでみたけどダメでした。
セーフモードでもOSが立ち上がるとキーボードが反応しなくなります。

起動ディスクから修復モードを選んでも直らず。
回復コンソールから、DOSコマンドでドライバを入れ替える方法を
教えてもらいたいです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 10:42
とりあえずマウスの接続方法をPS2かUSBに変えたらどうでしょうか
認識されるかもしれません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:19
あ!>>450さん
ごめんなさい、書き忘れてました。
キーボードとマウスはUSBで接続していたので、PS2の
キーボードとマウスに差し替えてみたのですがダメだったのです。

前回の正常起動時の〜ってやつでOSを立ち上げても
OSは問題なく立ち上がるので困ったものです。
終了も出来ないので、毎回、いきなりリセットか電源を切って
トライしているところです。そのうちHDDも逝きそうで怖いです。
452450:2000/12/02(土) 12:12
BIOSでUSBを殺してPS2のマウスのみ接続にしてもだめでしょうか。
前自分も同じことしましてこれでいけたんですが。
回復コンソールの方はわからないです、すいません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:26
>449
回復コンソールを立ち上げて、CDから、I8042PRT.SYSを
system32/driversとsystem32/dllcacheにコピーせよ。
だといって直接CDからコピーはするなよ。
他のマシンを使って、expandコマンドで展開してフロッピーに
コピーしたのをコピーするのだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:09
アプリケーションログの

>ライブラリ内で不明な問題が発生したため、
>WMI ADAP は winspool.drv パフォーマンス
>ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0

を出力させなくする方法はありませんか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 14:05
1GのパーティーションにWIN2000PROを入れて、
SP-1を入れたら残り100Mしかないです。
削っても安全な部分があれば教えてください。
(仮想メモリは別パーティーションに設定済)
456449のキーボードとマウスが死んだ男:2000/12/02(土) 14:22
>>450さん。BIOSで確認したところ、USB系統は
DISABLEになっていたのでENABLEにしてみましたが
だめでした。でも450さんはこれで成功されたようなので
もし同じ事が起こったときは、これをすぐ試してみますね。
何回も答えてくださって、本当に感謝してます!

>>453さん、先ほどの投稿時にgoogleで
「win2000 ドライバー 回復コンソール」と検索して
少しだけ有益な情報がありました。でも私の場合具体的に
どのファイルを上書きするのか解りませんでした。
ですので453さんがファイル名を指定してくれたのは
すごく助かりました。今同じPCのwin98で投稿していますので
今からやってみますね。何かうまくいく予感がします。
それでは後ほどまた返事させて頂きます。
457449のキーボードとマウスが死んだ男:2000/12/02(土) 15:31
やはり、恐れていたことが起きました。
システムポリシーか何かで設定をしていなかったので
フロッピーからのコピーが拒否されてしまいました。
ですので、うまくいくかどうかはわかりませんが
win2000のHDDをwin98のスレイブとしてぶら下げて
コピーしてみました。
それでは、後ほど!

458449のキーボードとマウスが死んだ男:2000/12/02(土) 15:59
お待たせしました。結果はfailでした!
>>450さんと>>453さんに協力してもらったのに
うまくいかず残念でした。
今の自分ではここまでしか頑張れるスキルが無かったと
いうことで諦めて再インストールします。

お二人様、どうもありがとうございましたー!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:31
win98とwin2000のデュアルブートをしています。
OSの選択画面で決定してからwin2000が使えるまでに2分もかかります。
起動しています・・・と言う下にメーターがある画面でHDDがまったく動かなくなって
フリーズしたのかな?と思って放置していると動き出します。
会社のPCのwin2000はこんなに起動時間がかからないので何か理由があると思いますが、同じような
症状で悩んだ方はおられませんか?解決策あればぜひ教えてください。
win2000にはSP1当ててます。
当方の簡単なPCスペック アスロン7000 M/B A7V memory 320MB
HDDはATA66(?)に一台 ATA100に一台 あとATA66側にCD-RWとCD-ROMをつけてます
グラフィックボードはASUSのv7100 サウンドボードはよくわからないけどyamahaの奴みたいです。
win2000 FAQのページにも起動が遅いときの対処法は載ってませんでした。
よろしくお願いします
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:33
>>459
イベントログの内容は?
たぶんIDEエラーかと思うけど(いい加減)。
461459:2000/12/02(土) 19:43
>>460 さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
えっと、、イベントログってなんでしょうか?(汗
win2000入れたばっかりで無知ですいません。boot.logみたいに
保存する設定にすればいいんでしょうかね?
FAQの方にSCSIなどがあると読み込みが遅いとも書いてたんですけど、起動中って画面のときが
遅いってのはどこにも書いてなかったんで。。。
一応きちんとATA100のドライバー組み込んで起動も認識もできてるんですけどねぇ。
あ、そうそうATA100側にwin2000は入れてます。win98はもともとあるIDEにさしてます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:47
>>460
スタート、プログラム、管理ツール。
またはコンパネ、管理ツール。
もっともエラーの内容が分かっても対処できるかどうかは分からない・・・。
463459:2000/12/02(土) 19:51
あ、461の文章は本当の教えて君になってますね。ごめんなさい。
win2000のHELPでイベントビュアーってのみつけました。
アプリケーションログ セキュリティログ システムログ
ってのがあるんですけど、起動時のエラーってどこに出るんでしょうか・・・
それっぽいのが全然なくて、、、。
よくわからないのでログを全部消して再起動かけてもう一回ログ見てみます。
どの部分を報告すればいいんでしょうか?
464459:2000/12/02(土) 19:52
>>462 さん
あ、レスくださってたんですね。ありがとうございます。
463で書いてることを実践してから戻ってきます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:55
>>463
問題があったらシステムログにエラーが出るんだけどね。
自分にはそれ以上のことはわかりません。
ここで聞くよりハードウェア板のほうがいいのかも。
ちなみに自分のマシンも1分半くらいかかりますよ。
HDDが止まった感じになるってことはないけど。
Pen2-450、Mem192MBね。
466459:2000/12/02(土) 20:03
>>465 さん
再起動してきました。再起動かけてすぐイベントビュアーでみましたけど
システムログの方には3つほどでてるけど問題なしなんですが、あぷりけーしょんログに

エラー 2000/12/02 19:55:50 WinMgmt なし

のような記述が出てました・・この時間が起動中の時間はどうかまでは確認とれなかったんですが。。。
システムに問題ないからこれは別の問題なんでしょうかね?
たしかにA7Vでwin2000動かすときはかなり問題とかあるみたいなんで・・・
2分と書きましたが正確に言いますと、win98とwin2000を選択してから
起動中のロゴがでて、そのあとに壁紙が出てくるまでが80秒でした。
会社に置いてるi810のペンティアムIIIマシンのwin2000の起動がかなり早いので
私のwin2000に何か問題あるのではと思いました。
起動中のロゴのときのHDDがとまってる感じ(というかまったく無音なのでHDDに
アクセスはしてないと思います)なんで心配です。


467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:17
そうですね・・・自作板よりアスロン関係に強いHPに逝くとたくさん載ってると思いますが、
A7V とWin2kでは以下を確認してください。
・VIA 4in1 Driver http://www.viatech.com/drivers/index.htm
(ファイル:http://www.viatech.com/drivers/4in1425(1)a.zip)
・BIOS あっぷでーと(1005系はダメ) http://www.asus.com.tw/products/motherboard/bios_socka.html
・Win2k用AGPパッチForVIA http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q261/6/06.asp
・Promiseの新ドライバ http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=mb/socka/kt133/a7v/u160b25.zip
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:18
あと各パーツの新ドライバ、ファームウェア、バイオスなどもね。
多分ATA100につないでるということなのでPromiseの新ドライバを入れると
かなり速くなると思います。
469459:2000/12/02(土) 20:40
>>467さん >>468さん
ありがとうございます。
自分では調べるだけ調べてドライバ バイオス ファームウェアは入れてたつもりだったんですけど
Win2k用AGPパッチForVIAは入れてなかったです、感謝。winmark2000が二周目で落ちてたので
苦労してたんですが、こういうパッチもあったんですね・・・ふぅ・・・
あとpromiseのATA100ドライバは1.60build32ってのを僕はインストールしてました
そしてサイトを見たら http://www.asuscom.de/de/support/techmain/technical.htm
build33が今日付けで出てました(笑)どうしてもダメならこれも入れて見ます。
ちなみにATA100につなげてるHDDはDTLA307030です。あ、あとBIOSは1004Dです。
やっぱりマザーボードとATA100の方の問題なんでしょうね・・今までこういう質問がなかったって事は。
がんばってまたうちのA7Vにドライバ&パッチを当てていきます。
ありがとうございました。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:47
1.60 (Build 33 or 32)は知らなかった・・・
471459:2000/12/02(土) 20:51
新しいからいいとは限りませんけどね(苦笑)
470さんも苦労なさったんでしょうね・・・・
472ファイルシステム変換:2000/12/02(土) 21:00
にかかる時間はどれくらいでしょうか?

41GBのパーティション(ファイルは38GBあり)をFAT32からNTFSに
変換していますが、もうかれこれ50分ぐらい変換しつづけて
いるようです。いったいどれくらい時間がかかるものなので
しょうか?(環境はCeleron 600MHz + 256MB です)

また、この間にctrl+atl+delの組み合わせでシステムモニタを
呼び出してCPU使用率などをみても大丈夫でしょうかね?
(NT系といえ、ファイル操作にやるのは不安なのですが、、、)

まだおわらな、、、、
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:11
>455
パーティション切り直して容量を2GB以上にした方が良いんでない?

474ななし:2000/12/02(土) 21:28
Win2000でマウスを激しく動かすと
一瞬画面にビヨビヨっと線が入るんですが、これはなぜでしょうか。
直す方法ありますか?
PDF見るとさらにひどくなります。
同じディスプレイ&ビデオカードでもWinNTやWin98ではこの現象は見られません。
ちなみにディスプレイはADIのG910でビデオカードはかのぷF11です。
475459:2000/12/02(土) 21:34
470さん!ありがとう!(多分私にずっとレスをつけてくれてた人でしょう)
VIA 4in1 Driver http://www.viatech.com/drivers/4in1425(1)a.zip
AGP Driver 4.04 http://www.viatech.com/drivers/VAGP404.EXE
Win2k用AGPパッチForVIA http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q261/6/06.asp
Promise ATA 100 (A7V & CUBX-E) Treiber v1.60 build 33 ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/TREIBER/CONTROLLER/IDE/PROMISE/U100d160b33.zip
と順番に一度ずつ再起動して、AGPパッチまで入れ、再起動しても
BOOT OSを選んでから壁紙が見えるまで96〜99秒というのはかわらなかったんですが、最後の
Promise ATA 100を入れたら起動時間が38秒になりました!感激です!
最後のpromiseのドライバーだけの効果かどうかはわかりませんが、、、
やはり470さんの睨んだとおりIDE(それもATA100)の方に原因があったみたいです!
どうせATA100に繋いでもろくに速度でないんだから元のIDEに繋いでおけばこんな苦労しなくても
よかったですよね(苦笑)
470さんもATA100使ってるならぜひbuild33入れてみてください!本当に助かりました!
ありがとう。ここで聞いてよかったです。
それではまた自作板でお会いしましょう(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:49
すごく初歩的な質問で恐縮ですが
時計合わせ(NTPクライアント)の機能って
Win2000(特にServer)
には無いんですか?
無ければ無いで桜時計でも入れますので
どなたか教えてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:10
478472:2000/12/02(土) 23:55
1時間ぐらいしてようやくおわりました。

ファイルがいっぱい入っていると変換にも時間がかかるのですね。
479472:2000/12/03(日) 01:47

フォルダを開くと中身が表示されるまでに5@`6秒時間がかかる
ことがあるのですが、これは正常なのでしょうか?

win9x系ではフォルダをダブルクリックしただけで中身がさっっと
表示されたのですが、、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:50
メモリもっと積め

もっともっとだっ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:57
>>480
もう限界です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:22
弱音を吐くなっ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:24
ファイルシステム変換は地味ーに待つしかないよなー
呆れるくらい時間かかったりするけど
484472:2000/12/04(月) 02:38

latex2eをインストールした後に


set PATH=%PATH%;C:\usr\local\bin
set TEXMFMAIN=C:/usr/local/share/texmf
set TEXMFCNF=C:/usr/local/share/texmf/web2c

を“コントロールパネル”で定義せよ"define them in the control panel"
とありますが、どうすればいいのでしょうか?

485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:46

w2kの操作方法に関して些細ですが、とても気になることが
あります。

それは、

エクスプローラーでファイルを選択して反転させる
alt+enterでファイルのプロパティをみる
escでプロパティの画面から抜ける

という一連の動作をすると、エクスプローラーに戻ったとき
そのウィンドウにフォーカスが行かないのですがこれを
直すことはできますか?

alt+tabでウィンドウにフォーカスをもどしてやらなければ
いけないため非常にメンドウです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:57
ファイルに戻ったよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:17
>>486
ファイルにもどるのはいいんですが、そのファイルがある
ウィンドウがアクティブにならないのが困っているんです。

どこか設定があるんですかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:35
ファイルにフォーカスが戻ったということは
エクスプローラーがアクティブになっとんのと違うのん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:44
>>488

ちがうんですよ。たとえば、ファイルが黒く反転していますが、
矢印キーを動かしてもそのファイルの上や下のファイルに
移動できません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 05:15
>>484
システムのプロパティ→詳細→環境変数で

PATH=%PATH%;C:\usr\local\bin
TEXMFMAIN=C:/usr/local/share/texmf
TEXMFCNF=C:/usr/local/share/texmf/web2c

の3つ変数を設定しましょう。
でも、普通に、C:/usr/local/share以下にインストールしたんなら、
TEXMFMAINとTEXMFCNFを設定する必要はないよ。PATHのみでOK。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 05:23
>>489
うちはフォーカスはエクスプローラに戻ったし
そのあとカーソルキーで違うファイルを選択することも出来たよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 08:48
>485
それ、俺もなります。
ウインドウは非アクティブの状態で、カーソルだと別のファイルを
選択でき、その後だと矢印キーで移動できます。そのファイルの
プロパティはAlt+Enterで開けます。

ショートカットのアイコンの場合はちゃんとエクスプローラが
アクティブになりますね。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:09
Win2kを入れたノートPCでPCカードを起動したまま抜きたいので
PCカードを無効にしようとすると
「プログラムがアクセスしているのでこのPCカードは無効にできません」
とのエラーが出ます。このときアプリケーションは一切立ち上げていないの
ですが無効にする前に何かやらなければならないことがあるのでしょうか?
誰かこのようなトラブルに遭われた方はいませんでしょうか?

ちなみPCカードはIo-dataのPCSC-Fで、スキャナを使っています。 LANカードはきちんと無効になります。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:45
>>493
無効にせず、抜いてみたら、とりあえず。
ノートPCの機種は?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:55
HDDの増設を考えています。
新規のHDDをプライマリのマスターに繋いで、
従来のHDDをセカンダリのスレーブに繋ぐ予定です。

この状態で、従来のHDDにアクセスはできるんでしょうか?
そのためには、新規HDDにOSをインストールする際、
どのような注意をすればいいのでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:45
>>495
新規にイントールするのが、win 9x系で、
従来のがwinNTだとか、そういう特殊な場合を除けば
アクセスできる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:15
ありがとうございます>>496。両方ともwin2000です。
もちろん、ユーザ名とパスワードは覚えてます。NTFSです。
ただ、マシン名は忘れてしまいました。
このような状態でも、大丈夫でしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:48
>>494 さん

機種はToshibaのPortege300です。
ちなみに、無効にならないのはIO-dataのIDEカード(CBIDE2)でも
同様で、IDEカードの場合抜くとOSが落ちます。
それでは、SCSIでも試してみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:11
>>498
OSがリムーバブルディスクと認識していないものは無理っぽいね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:50
プリンタの共有について質問があります

プリンタがつながっているパソコンではWindows2000が動いています。
エクセルはインストールされていません。

そこへネットワークでつながっているパソコン(Windows95)から
開いているエクセルの表を印刷させることは可能でしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:58
>>500
結論から言えばできる、Win2K側でプリンタを共有設定にしてWin95側
にネットワークプリンタとしてインストール。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:03
FDをエラーチェックしたときにWindows9xだと
不良セクタなどの詳細情報がでるのですが、Windows2000で
詳細情報をだすにはどうすればいいのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:44
win2000で98のmsconfigみたいな設定するにはどうしたら
いいんでしょうか?
はじめに起動するのがうっとうしくて消したいんですができなくて
困っています。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:07
505228:2000/12/05(火) 02:57
>>503
http://www.mlin.net/StartupCPL.shtml
コレもイイ感じよ。
506505:2000/12/05(火) 02:59
あ、228じゃないや。ごめんなさい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:41
起動してしばらくすると、だんだんマウスカーソルが
重く(?)なってくるんだけど…なんでだろ。
重くなるまでの時間はまちまちです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:29
>444です。
レスがつかないので、申し訳ありませんが、もう一度書きます。
----------------------------
LAN接続していますが、WIN2000にアップグレードしたら、
時々ネットワークとの接続が切れます。エラーメッセージは何も出ないのですが
メールをダウンロードしようとしたり、Webを見ようとすると接続が切れてます。
PCを再起動すると復旧しますが、そのうちまた同じ現象がおこります。
何が考えられるでしょう?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:00
>>508
ネットワークカードのバグ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:21
Win2000でデュアルディスプレイは使えましたっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:27
つかえるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:35
RC2では使えません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:08
CDドライブの先読みキャッシュ設定ってどこにあるんでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:20
音楽CDをCD−ROMドライブに入れたときに
自動的にCDプレーヤが起動するのをやめさせたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
515snow_lovers:2000/12/05(火) 14:26
メディアプレーヤーで流れている
映像を保管したい。
出来ますかね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:05
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:12
>>515
これで出来るよ、レジスト料4000円は高いけどな
ttp://www.oddie.com/hypersnap-dx/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 20:17
>>508
LANカードのドライバーの再インストールだな。
POINTはメーカーのホームページから新しいのを
落とすことだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:23

チェックディスクをした後のログはどこかに残っているのでしょうか?
不良セクターがあったので詳しくしりたいのですが、どこにあるのかわかりません、、


520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:28
>>519
このネタ何回も出てるよ。

管理ツール--&gt;イベントビューアのシステムログに記録されてます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:50
★windows2000でDMA転送を可能にするために。

念のために欠いておきたい
1 通常はデバイスマネージャでやる。やり方は DMA転送 で検索すればすぐにおしえられる。
2 それでダメな場合、
メーカーもんのPCつかっててウィンドウズ2kの場合
まざぼメーカーHPにいってドライバ関連ファイルを漁ってみる。
たとえば、まざぼがsisのやつなら でばまねで設定しても
HDDのDMA転送がそのままではオンにならない
(もし可能ならそうする、に設定しても
sisのhPにいって
w2kdma.exeをもってこよう。
http://www.sis.com.tw/support/download/driver.htm
http://203.66.2.110/ftp/Drivers/utility/W2kdma.exe
ダブルクリックすると、2つファイルが生成する。
実行ファイルの方をダブルクリック、そんで再起動。これでDMA転送が可能になる といった具合。
とくに、all in wonder を最新ドライバと最新MMCで
w2k上でつかっていて簡単にハングアップする症状のある場合
DMA転送を可能にするだけで症状が直るか、軽減します。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:55
アプリケーションのウインドウのサイズ変更が出来なくなって
最大化するかタスクバーに入るかどっちかしか出来なくなったんだけど、
サイズ変更が出来るようにする方法は無い?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:08
>522
無い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 08:29
>522
そのアプリの仕様かバグじゃないの。アプリはなあに?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:15
>>524
Microsoft PhotoEditor マシン1
BlackICE Defender マシン2
両方で起こる

OSハリョウホウトモ Win2000
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:28
ソース i8042prt イベントID 27
上の操作がタイムアウトしました(タイムアウトは
レジストリを使用して構成できます)。

というエラーが出るのですがどうすれば無くなるのでしょうか?

あとキーボードが突然効かなくなることが多々あるのですが
関係あるのでしょうか?
527教えて君:2000/12/06(水) 12:36
Winamp、Windows Media Player、Real PlayerなどでMP3やMPGやWAVの関連付けの変更をしているうちに、
それらのアイコンが正常表示されなくなってしまいました。
関連付けされているのに、未登録ファイルアイコンになってしまいます。
フォルダオプションの関連付け変更にてアイコンを設定しなおしてもだめです。
どうすればよいでしょう?教えてください!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:00
TweakUIで「コントロールパネルを使用不可」にしたら、
TweakUIも使用不可になってしまい、元の設定に戻らなくなってしまいました。
どうしたら使用できるようになりますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:47
3C905B 認識させた人います?
Plug and Play でもだめだったし
ハードウェアの認識でもだめだったよー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:48
>>528

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoControlPanel
を削除または「0」。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:08
>>522

そのアプリのショートカットをデスクトップに作る。
それを右クリック→プロパティーで実行時の大きさで最小化を選択。
アプリを起動させたらタスクトレイのアイコンをクリックして
表示させていったん終了。
そのあとでまたショートカットのプロパティーで今度は
通常の大きさを選択、で終了。...。。かな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:40
ストライプ・ボリュームを使っている人居ます?
533>528:2000/12/07(木) 02:28
c:\windows内のcontrol.exeを起動
534533:2000/12/07(木) 02:29
あ、W2Kか(汗
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:25
Windows 2000 起動時に、ブートメニュー選択後「Windows を起動しています」までの間に長い間があくことがあります。
これは Boot.ini で ARC 名として scsi() や signature() が使われている場合に発生します。
scsi() や signature() を使った場合、追加のディスクドライバをロードし、ディスクコントローラを初期化するなどの手順が実行されるため、multi() が使われた場合に比べて非常に長い時間を要することがあります。
( multi() は、ディスクに対して、システム BIOS などの int13 インターフェースでアクセス可能な場合に使用されます。)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:36
>>526
i8042prt はキーボードのドライバー(みたいなもの)です。
したがって、関係あります。
エラーの原因は、これだけの情報では分かりかねますが、
ハードウェアの欠陥をまず疑います。
まずは、キーボードを取り替えてみましょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:22
確かに SCSI HDD 追加したら
ブートメニューと「起動しています」の間に
真っ暗画面で5秒くらい待たされるようになったよ。
回避法あるのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:37
起動できなくなりました。
セーフもードでも起動できません。
デバイスドライバのインストール後ですんで
ドライバとぶるかるようっです。
起動後、順調にすすみ、ログイン画像がでるところで
ブルースクリーンがでます。ntoskrnl.exeがこけるようです。

アプリやデバドラをはずしたいです。
どうしたらいいですか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:08
>529
こちらではバリバリ使えています。
あなた固有の問題でしょう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:48
>>538
>セーフもードでも起動できません。

そうなるとかなり復帰は難しい。セーフモードでドライバー
を入れ替えるのが常套手段だからな。
セーフモードじゃなくて”前回正常時の起動”も出来ないのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:09
540さま さっそくのおへんじをどうもです。
おっしゃるように、だめです。全開腹筋時の起動もだめです
なにやってもだめですねえ。
修復ディスクで修復してもダメでした。

まちがった、cドライブにウィンドウズあるんで
そっちからふぁいるがみれるんです。
だから、レジストリファイルをいじれないかなとか思ってます。
ファイル名がわからない。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:27
>>539
情報さんくす
ちなみにマシンは SONY VAIO PCV-R72です
それがそもそも無謀かもなぁ(w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:14
気がついたこと、不良セクタに関して

Windows2000の起動時間がやけにおそい。(ログイン完了まで3分程度)

そのまま使いつづけたら unknown hardware error で起動せず
案の定24kbのbad sectorがあったみたい。フォーマットをしたら4kbに
減ったけどね。当然修理にだしました。

学んだこと、w2kはhardwareのトラブルにはよわい。

いまは、新しいHDDをつけてますが、あっという間に起動しまう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:45
>541
レジストリは\WINNT\system32\config にSYSTEMって名前のファイルが
あるからそれをREGEDT32.EXEでHKEY_LOCAL_MACHINE直下にLoad Hive
コマンドで適当な名前でロードすればエディットできる。終わったら
Unloadするのを忘れないように。
ただこんなことをするなら、\WINNT\system32\driversにあるドライバの
ファイルそのものをリネームでもしたほうが早いし安全。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 18:07
>>543 それはどんなOSでも同じじゃない?RAIDでも使わないと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 19:43
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 19:55
544さま
ありがとうでした。
とてもさんこうになりました。
今後はぜひ創始たいです。

今回は急ぎだったので結局
祭インストさせていただきました。

レスの方々ありがとう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:10
WIN2000に
MSのメデイアプレイヤー7ダウンロードまでは
出来るんですがインストールが出来ません(最後のほうで)
何回やっても だめです・・・・
誰か知っている方お願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:16
>>548
Administratorで実行してみなはれ。
あくまで,ユーザー名がAdministratorでっせ。Administrator権限のある
別名ユーザーではだめ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:17
Win2Kです。
朝会社来て、電源ぽちっと押して、うんこしている間に、昨日の続きを
出来るようにしたいです。
ログイン画面、うっとーしいです。
セキュリティなんか要りません。
なんかいい方法ありませんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:26
スタンバイ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:39


            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:52
>>550
「窓の手」使え

554名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:35
Administratorってユーザ名は変更しろってよく聞くけど、何で?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:38
>>554
クラッカーにとってみれば、侵入を試みる際パスワード考えるだけですむから。
556Win2000:2000/12/09(土) 00:42
>>549
ありがとう!!
今やっとメディアプレイヤー7インストール出来ました!
それにしてもAdministratorも知らずに・・・・・・
Win2000使っていた俺って・・・アホ・・ァほ・・・でした・・・・ 
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:53
ヲイヲイ、えらいことになっちまった。
今日家に帰ってログインしたら「プロファイルが壊れています」と出て、
自分のディレクトリが丸ごと消えてんじゃねーか。

別のとこに残ってるんじゃないかと望みをかけて探したが、ドライブの
残り容量が500MBから4GBに増えてるのを見てこりゃダメだとあきらめた。

幸運なことに、そこには割れ図とMP3と動画しか入れていなかった。
なぜか仕事の大事なデータは別のFATのパーティションに入れてたのだ。
いや〜奇跡的に助かった。あぶね〜とこだったマジで。

とにかく、NTFSの自分のディレクトリには大事なものは何も入れるなよ。
「マイドキュメント」なんか絶対使わんことだ、覚えとけ。
558557:2000/12/09(土) 00:55
ちなみに、ウィルスチェックはちゃんとやってたからな。
Win2000のバグだろうな多分。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:03
デスクトップ、ドキュメント、Favoritesは
別ドライブに入れておきましょう。
復旧が楽です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:04
>>557

HDDの残り容量が500MBとということですが、HDDが相当古いもの
ではなかったのですか?

40GBのHDDで残り容量500MBでつかっていたらそれはこわれますよ。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:08
ユーザーの制限の仕方について質問があります。

現在パーティションが4つ区切られていて、そのうちのシステムが
あるパーティション以外のパーティションをusersに対して
まったくアクセスできないようにしたいと思っています。

これを、該当パーティションを右クリック --&gt; セキュリティ
のアクセス許可でやるとものすごく時間がかかるので、
もっと短縮したいのですがなにかやりかたないでしょうか?

そのパーティションは40GBです。

chmod -R 700 /hogehoge

みたいなことをしたいんですよ、短時間で、、、
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:17

Administratorっていう名前を変更してもいいんですか?
そうしてもグループメンバーシップでAdministratorsに
なっていれば問題なんでしょうか?

UNIXではrootは予約された名前じゃないですか、、、
563557:2000/12/09(土) 01:37
>>560
正確には、20GBで残り450MBくらいだったのよ。
原因はそれか…トホホ。

>>562
rootって予約されているの?
/etc/passwdのuid0の情報を変えれば別の名前にできなかったっけ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:50
Administratorで普段使用しない方がいいですよ、不具合もあるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:00
>>563

そりゃそうですよ、、、(同情)

HDDは1割から最低2割は空けておかないとだめですよ。
スワップファイルだって作るんだし、、、あ、でもシステム
パーティション切ってたら話しは別だと思うけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:00
>>557を見てると、DドライブとかはNTFSじゃなくてFATの方がいいの?
NTFSにしちゃったよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:09
質問を短くします

w2kでAdministratorでログインしたのち、

chmod -R 700 /hogehoge

をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
hogehogeは任意のドライブです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:09
四年間NTFS使ってたがそんなおかしなコトは一度も起こらなかった。
FATでのトラブルの方が多い。とりあえず経験談ってコトで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:13
>>568

NTFSは障害に強いフォーマット形式です。
ファイルの出入りがインデックスに記録されているからと
どこかで読んだよ。
570FAT32でいいやん♪:2000/12/09(土) 02:58
障害っていっても圧倒的に人的ミスの方が多い分けだし(藁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:22
>>567
そのドライブは、NTFSである必要があります。
方法は、自分で操作すれば質問するまでもなくすぐに分かるよ。
あなたが、Unixの勉強にさいた100分の1以下の時間と手間でね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:52
>>532
ストライピング、むかし古くて遅いSCSIの同じディスクを2台持ってたとき
使ってた。ディスクのハードウェアに起因するトラブルに巻き込まれる確率
がグンと上がるから、バックアップがちゃんと出来る環境でないとマズイと思う。
動作は体感できる程度に早くなるよ。
最近の大容量、高速のディスクでストライピング使う意義は薄いと思う。
パリティ付きのストライプセットなら、現在でも導入する意義あるかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:11
Win2000 Server をルータとして運用してる人いますか?
Win2000 Server なPCを2つのLANにつないでいて
どちらのLANにもそれぞれアクセスできるんですけど
(PingとかHTTPが通る)
このPCがルータとして働いてくれません。
他のPCからこいつをゲートウェイに指定してパケット投げても
応答ないんです。
一応ヘルプを見ながら既定の静的ルートは設定しました。
入力・出力フィルタは一切指定していません。
どうしたらいいの??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 09:48
>>474 ななしさんへ
遅レスですみません。私も全く同じ現象で悩んでいましたが、回避策がありました
のでお知らせします。画面のプロパティ→設定→詳細→トラブルシューティング→
ハードウェアアクセラレータを、最大から1つ左に設定すると完全に消えます。
私はGLADIAC 32AGPとSONY CPD-E220ですが、同じGeForce2なので書き込みました。
詳しい原因もわからなくて申し訳ないですが、ご参考になればなによりです。
575574:2000/12/09(土) 10:03
初歩的な質問で申し訳ありません。私はフォルダごとに大きいアイコン、
小さいアイコン、一覧、詳細、縮小版を使い分けていますが、その設定
が時間がたつと変わってしまう事があります。フォルダオプションの、
「各フォルダの表示設定を保存する」はチェックをいれてあるのになぜ
でしょうか?いちいち直さねばならず、困っています。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:21
>>567

をできることはできるのですが、恐ろしく時間がかかります。

40GBのパーティションを変更するのに10分以上かかったような
気がします。もっと速くできないのでしょうか?

577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:09
>>576
CACLS.EXE コマンドはどうだ?
578571:2000/12/09(土) 17:03
>561=567=576
561 読み飛ばしてたよ、すまん。
質問を短くして、かえって分かりにくくなってると思うけど
要するに処理時間が短くならないかといってるのだよね?


アクセス制御の設定のダイアログで、
”すべての子オブジェクトのアクセス許可を元に戻し、..."
のチェックを付けてたら時間がかかると思うが、チェックせず
に実行した場合は、たいした時間はかからないと思うけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:58
>>577-578

アクセス制限をかけている途中にハングアップしてしまった
(タスクマネージャーでみてもCPUのグラフがとまっている)ので
リセットをおしたらなんとそのドライブは一応読むことができる
ものの、Administratorでもフォーマットできない、という恐怖の
出来事がおこりました。

いろいろやってみて、DOSでフォーマットして、NTFSに変換して
いまファイルを戻しています。

なんだか恐くなったので権限の変更は、もう一台HDDがきてから
(修理中のが一台あるんで)ためしてみます。

ちなみに
>>578
にかいてあるチェックははずしていました。

でもなんでこんなに時間がかかるんでしょ?

UNIXなら

chmod 700 /hda1/hoge

とやったらぜんぜん時間かかりませんよね、、、ひょっとしてwindows2000
ってマルチユーザーの昨日はおまけなわけ?
580532:2000/12/09(土) 23:59
>>572
バックアップしないと危険ですか。
勉強になります。

それにしてもダイナミック・ディスクって、流行りませんね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:10
MSで配布しているregclean.exeって使ったことのある人いますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:45
40GBパーティションの残りを10%で使っていたらチェックディスク
してる途中にとまってしまった。SMARTによると容量がいっぱいに
なったらしい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:57
>>579
だからCACLS.EXEを使えっていってるじゃん。CACLS.EXEならその
ディレクトリ or ドライブのアクセスマスクだけ変更できるぞ。
chmodが使えるのにCACLSは使い方がわからんわけじゃあないだろうなあ。
584>581:2000/12/10(日) 01:21
あるよ。
でも、マシンによって途中でとまっちゃうんだよな。
# どうもVBを入れると動かなくなるみたい。
585おざわたろう:2000/12/10(日) 01:26
*****デュアルブートしたWIN2000のアンインストールについて*****

下記のサイトを参考にデュアルブートしたWin2000のアンインストールを試みています。
C:\Windows\CommandディレクトリーにあるSYSコマンドを使おうと開きましたら,
「パラメーターが足りません」という表示(警告)が出て使用不可能です。
どの様にすれば,このSYSコマンドは使用できるのでしょうか?
ちなみにWIN98にデュアルブートしました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/015rmwin2k/rmwin2k.html

586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:04
>>583

あれれれ、すいません、CACLS.EXEって“セキュリティ”の
コマンドライン版だとばかり思っていました。

こんなツールがあるってどうして知っているんですか?
よろしければ教えてくれませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 04:20
>>585

A:\>c:
C:\>cd \windows\command
C:\WINDOWS\COMMAND>sys a: c:

ってはっきり書いてあるじゃん。
パラメーターとは、上で言う「a: c:」のことだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 04:49
>>581
WINDOWS95時代にお世話になった。かなり良い印象がある。

今はどうか知らないが、昔は日本語名(漢字?)のフォルダがある
と、止まってしまう場合があったような気がする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:19
Win2Kのタスクマネジャーの表示が変になりました。
現象はタスクマネジャーの表示枠が表示されなくなりました。

またタスクマネジャーの画面は、タスクの一覧表示の画面しか表示
されず(画面下部に、タスクの終了、切り替え、新しいタスクのボ
タン)他の表示(CPU使用率等)に切り替えられません。

どうすれば元の状態に戻るでしょか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:27
>>589
タスクマネージャーの上の方をダブルクリック。
591581:2000/12/10(日) 18:36
>>584@`>>588
やはり止まってしまう事があるんですか。
知り合いが使えてるのに自分の環境では止まってしまうので気になっていたんです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:31
>590

ありがとうございます。元に戻りました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:04
>>590

凄いよアンタ。
俺なんか589が何を言ってるのかわからなかったもの。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:05
>>593
マイクロソフトのサポートの人だったりして。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:25
ダイヤルアップの設定変更が出来ないようにする為に、ユーザの属性を
一般ユーザーにしました、で
コントロールパネル→ネットワークとダイヤルアップ接続からは
変更できなくなったんだど、
コントロールパネル→インターネットオプション→接続タブ→
ダイヤルアップの接続の設定から変更出来ちゃうんだけど
そーゆーものなの? 完全に変更できなくする方法ってありますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:30
2行目の一般ユーザーは制限ユーザーの間違いです。
読みにくいですね、ごめんなさい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:52
>>594

実は俺もRC2の頃に陥って結局分からなかった。
直るのね、アレ・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:58
>>594
NT4SP6aの頃になった。キーは反応するので無理やり使ってたけど。
てっきりWindowsBlindのせいだと思ってた。
599589じゃないけど:2000/12/10(日) 22:43
>>590

私も2週間ほど前から589さんの症状に陥ってあれこれ試してみましたが
半分諦めてました。いやーそんなことで直るとは・・・・
ありがたき幸せ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:43
HDDのフォーマットに関して質問があります

HDDを新しく導入したので、新しいHDDにシステムを入れてそこから
起動し、古いHDDをフォーマットしようとしました何回やってもできません。
途中でシステムがフリーズしてしまいます。

これはどうしてでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?

(結局、IBMのツールをつかってフォーマットして事無きを得たので
使えていることはつかえているのですが、、、)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:55
IBMのツールでフォーマットした後でwinからフォーマット出来た?
そうならハードが原因だと思うよ。っていうかHDDの型番とそのIBMの
ツールの名前くらい書いてね。
602600:2000/12/11(月) 02:04
IBMのDTLA-305040です

ツールは

http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
のDrive Fitness Testです

テストでは異常ありませんでした。フォーマットしたといても
MBRを飛ばして物理フォーマットをちょこっとやって、あとは
普通にMS-DOSからフォーマットしてW2KでNTFSに変換したのです。

Windowsからはフォーマットしていません。

不良セクタもないし不思議です。ひょっとして以前の
administrator権限やらファイルシステムの情報が
が生きていたせいなのかなとおもったのですが、、、
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:54
レジストリの最適化はどうやればいいの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:14
zone alarm入れてて、昨日↓をインストールしたんだけど
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/12/07/googletoolbar.html
今日再起動したらzone alaramのプログラムのところに
Unknown Process: 216(Invalid Handle error)っちゅうのが出てて、こいつの
internetへの接続を許可しておかないと、外部に一切繋がらなくなる。

その他の変化はzone alaramのプログラムの所に出てるcontrol & app(だっけ?)が
internetに接続しに行ってない。
多分こいつが正体なんだろうけど、すげー気持ち悪い。

googletoolbarをインストールしてないユーザーはとりあえず大丈夫みたい。
アンインストールしても状況は変わらずでした。
ベータ版だからしょうがないけど。。。

ゴーグルツールバー入れて同じ状況になった人いますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:39
>>603
NT系はOSが勝手にやってくれるから、心配なし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:34
マジすか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:35
マジ本気?マジ本気?マジ本気?
608>605:2000/12/12(火) 01:04
でも、依然としてレジストリファイルは増え続ける(藁
当然レジストリファイルが大きくなればパフォーマンス
はだんだん落ちてくるんだよね。

だから、最適化というより再構築は必要だね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:17
IE5.5の表示の文字の上やエディタの入力部分にマウスカーソルを
あわせるとカーソルが完全に消えてしまいます。なぜ?

ちなみにコントロールパネル-マウスの
「文字の入力中にポインタを非表示にする」
はオフになってます。
610>608:2000/12/12(火) 02:53
再構築とやらをやるには
何をどうすればいいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:54
HDベンチでハードディスクのコピーの値が異常に低いんですけどなんでですかね?
Win98だと20000位なのにWin2000だとその十分の一。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:12
>611
ATA100に対応して無いからだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:21
おっと。
環境書いてなかった。
HDDによるメーカは関係ないようです(違うメーカーのが3個あるけど全部同じ症状で1個だけ接続してみても同じ)
マザーがAopenのAX6BC。
ATA33です。
いくらなんでも2000ってのは低すぎですよね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:45
DMA転送ONにしろよ。
2000だとPIOになってること多いぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:13
してます〜。
で、書き込み、読み込みはWin98と変わらんのよ。
でもcopyだけがなぜか遅い。
ベンチだけじゃなくて体感的にも遅いし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:28
みんな、タブ型ブラウザは何を使ってるの?
617>613:2000/12/12(火) 10:13
NTFSで圧縮してない?
618名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/12(火) 11:35
http://desktopgazou.hypermart.net/cgi/gazou/img20001212033320.jpg
 ウィン2000でこんなエラーが出るんですけど、なんでですか?^^;
もしかして、ウィルス?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 11:54
デバイスマネージャーを見るとACPIファンが3個もあるんです
削除しても再起動するとまた復活してくる・・・
これってどうゆうこと?
620名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/12(火) 13:27
あれ、マジな話だから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:02
>>618
変なサービスが走ってるねー。Win2000に対応してないんじゃないかな。
マイコンピュータの管理からサービスアンドアプリケーションのサービスを
見て、自動でスタートされるはずなのに、実際動いてない、変なサービスがあったら、
試しにスタートしてみなさい。で、そのエラーが出たらそのサービスが犯人。
スタートアップタイプを自動でなく手動にしちゃいましょう。
622名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/12(火) 15:19
>>621
どもです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:32
直接接続についてお聞きしたいのですが
シリアルケーブルでもって二台のPCを繋げる場合
WIN2Kでネットワークの接続ウイザードを起動させて
ネットワーク接続の種類で直接接続をチェックするんですよね?
うちの場合、なぜか他のコンピュータと直接接続するというところが
反転表示でチェックできないのです。なんででしょう・・・。
このスレに紹介されてた直接接続の解説サイトでも、ここがチェックできてあたりまえみたいで
解説されてないんです。どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:36
自動ログオンで使ってますが一度ログオフすると、シャットダウン・再起動とも出来なくなります。Easy CD Creator4.02を入れた後、サスペンド機能が効かなくなりましたが関係ありますか?直し方教えてください。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:35
Windows 2000 Service Pack 2 ベータテスト開始
http://www.ascii24.com/24/news/soft/article/2000/12/12/620700-000.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:44
割れ入手のWIN2Kは安全ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:45
>>625
正式リリースされたら再インストールするべ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:19
初歩的な質問なんですけど・・・

win2000で書いたファイル(一太郎とかエクセルとか)を
win98で読みとることは出来るんでしょうか?

聞きかじりですがwin98はFAT32、win2000はNTFSと
いうことでwin98でNTFSでフォーマットしたファイルは読み込め
ないと聞いたんですが・・・
629>628:2000/12/12(火) 20:40
win2000をインストールする時にFAT32を選んでいれば
Win98でも読める。
Win98でもNTFSforWindows98という物を買えば読める。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:50
>>629

MeでNTFSは読めますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:54
>629
えー、そうだったんだ!
win2000で作ったワープロデータとか画像とかほかの
win9x系では読めないんだ。
おれ結構他のやつとデータのやりとりするんでwin2000
いれたら互換性が無くなるところだった。
うーん、win2000導入断念!
(でもwin2000ユーザーってそれで不便無いのか疑問)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:54
Meでも読めません。
読みたければNTFSforWindows98を買ってください。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:56
ほとんどの人はwindows2000を入れる時にWindows98を捨てますので
困りません。
つか、Win2000はNTFSもFAT32もFAT16も読めます。(念の為)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:07
>つか、Win2000はNTFSもFAT32もFAT16も読めます。
つまり自分はいくらでも貰えるが、よそにあげることは出来ない...
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:19
いや、LANでworkgroup組めば良いし。
メディアの交換と言う意味なら、貴方が他の人と交換している
メディアは共通フォーマットだから問題無い。
詳しい事は出来るwindows2000でも読んで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:30
>>631
はやとちりしないで、よく考えてみそ。

つーか、根本的な勘違いしてそうだから言っとくけど、
Windows2000で作ったファイルは、Windows98でも読めるし、
Windows98で作ったファイルも、Windows2000で読めるよ。
他人とファイルのやり取りする分には、まったく不自由ないぞ。

問題なのは、Windows98が、ハードディスクのNTFS領域を読めないこと。
Win98とWin2kをデュアルブートしない限り、気にする必要なし。
637636と同じことだが:2000/12/12(火) 22:49
Hというエロ画像があったとしよう。
Jという日本人がいたとしよう。
Aというアメリカ人がいたとしよう。

JもAもHを理解してうなずくことは出来る。
しかし、JはAの言葉がわからない。
AはJの言葉がわからない。

こんなので良いのかな。。。
Eは作ったファイル(JPEG画像とかね)。
JはWindows 98
AはWindows 2000
エロ画像は作ったファイル
言葉というのはファイルシステムです。
です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:49
NTFSに関して質問です。WIN98プリインストールのPCをWIN2kにアップグレードしました。
その際CドライブをNTFSにしたのですが、リカバリCDで出荷時設定、すなわちWIN98に復元することはできるのでしょうか?
WIN98がNTFSを読めないという話を聞いて不安になりました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:49
あのね!Win2000からWin98にデータをコピーすりゃいくらでも読めるの!
640639:2000/12/12(火) 22:51
あ、話題が変わってた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:52
>>638
それってリカバリーCD使えないんじゃないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:55
>>638
OpenBSDあたりのbootディスクを使って
パーティションのIDを書き換えればどうにでもなると思うよ。
643638>642:2000/12/12(火) 23:02
すみません、もう少し詳しく教えては頂けませんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:03
まずはなぜ、Win98に戻したいのかを書いたほうが良いでしょう。
645638:2000/12/12(火) 23:08
WIN98に戻したいわけではないのですが、リカバリをかけることができないと将来的に困ることがあるのではないか、と思ったものですから。
646も505だよもん:2000/12/13(水) 00:02
>638
どこの製品かは知らないけど、S社(Win2kモデル)のリカバリCDは
元ドライブがNTFSであってもちゃんとリカバリできました。
…とりあえずサポートに聞いてみたらどうでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:11
>>638
win2kのCDで起動して、setupしないで回復コンソールで立ち上げれば
win98のfdisk相当のことができる。コマンド名失念、helpで調べてくれ。
でNTFS削除できる。それからリカバリCD立ち上げればOK。
Windows2000 FAQに詳しい解説があったはず。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:21
>645
状態がいいうちにwin2000のバックアップつくっとけば
安心して実験できるよ、いろいろと。
649638:2000/12/13(水) 02:23
いろいろありがとうございました。
明日にでも実験してみます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 08:45
ちと、遅レスで悪いけど。

>15
Win2000でのCOPY値はHDDのキャッシュ容量がポイントみたい。
5400回転とかの512KBキャッシュのドライブ使ってない?
まあ、2MBキャッシュのドライブでも、やはりWin98よりは遅いのだけど。
651650:2000/12/13(水) 08:47
15>615

スマソm(_ _)m
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 17:07
パソコンを買いました。
ハードが6Gだったのでとりあえず、
cドライブ 1,5G(起動用)
dドライブ 4,5G(データ用)に分けて
Win2kをインストールしました。
無事インストールが終わってとりあえずスキャンディスクをかけてみたら
dドライブが空なのに26Mbも使用中とかかれていました。
これはバットセクタでしょうか?
スキャンディスクでは表示してくれなくて、
どうすればいいかよくわかりません・・・
ちなみにフォーマットはNTFSです。
Win2kはいまいちよくわからないので、
バットセクタを表示できるソフトがあったら
ついでに教えてほしいのですが、
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 17:43
>>652
空に見えても空じゃないんだよ。
フォルダオプションの表示で一番下にある「保護された〜」ってところ
のチェックボックス外してみな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 19:59
アイコン表示が 16色になってしまったのですが、
元に戻す方法わかる方、おられませんか?これまでに試したことは、
・セーフモードで起動
・ShellIconCache の削除
・HKey_Current_User\Control Panel\DeskTop\WindowMetrics の
 "Shell Icon BPP = 16" の確認
です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:23
>>654

画面のプロパティー→効果→すべての色を・・・・・じゃ
だめなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:35
>>652

今すぐにパーティションを切り直して5GBをシステム
残りをデータにあてることをオススメします。もしくは
4GBをシステムのこりをデータへ。w2kを1.5GBに入れておくなんて
信じられません、NTFSこわれるで。

あとデスクトップンならHDDを20GB以上にするのがベタール
657654:2000/12/13(水) 20:37
もちろん、それは確認しました。変更して再起動も行ってみました。
が、効果なしでした。
658>656:2000/12/13(水) 20:38
> w2kを1.5GBに入れておくなんて
> 信じられません、NTFSこわれるで。

そうなの??なんで??
何がどうなってNTFSが壊れるのか説明キボンヌ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:52
>あとデスクトップンならHDDを20GB以上にするのがベタール

クラスタ長を考えないヴァカ出現
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:55
でもさ、Win98でさえwindowsとProgram Filesで2GBはすぐ行くよ?
4GBはやっぱり欲しいよね。
661>652:2000/12/13(水) 21:21
ページファイルが載ってました〜
なんてのは無しよ♪
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:22
>>652 >>661
MFTって知ってる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:33
>656
オレも説明が聞きたい。
NTFS4は時代的に考えてシステムに1.5GB以下なんてありがちだし、
そんなトラブルも無かった。NTFS5にどういう欠陥があるんでしょう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:36
あ、NTFS5の欠陥じゃなくてw2kの欠陥?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:29
>>662-664

どんどん話が違う方向に、、、(^^ゞ

パーティションのうち2割は残しておいたほうがいいですよ。

w2kだけで1.3GBぐらい使うでしょ?アプリとかも入れるでしょ?
スワップファイルもできるでしょ?

上のほうに20GBのHDDの残り400MBで使っていてファイルが
ふっとんだ悲惨な例が載っていたよ。

“最悪起動できなくなることもあります” by

自分でできるWindows2000の再インストール@`前川武弘@`株式会社ディー・アート


さらに、いまさら6GBのHDDを使う理由がわからない、、、ノート
ならまだしもん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:52
>>659

質問をするときには、そんな乱暴な口をきいてはいけませんよ。
恥ずかしさからくるものだとは思いますが。

NTFSでフォーマットした場合クラスタによるHDDの容量のロス
はFAT32と比べると微々たるものですよ。あまり気になさることは
ないと思います。

試しに30GBのデータをNTFSフォーマットの40GBのHDD
とFAT32フォーマットのHDDにいれてごらんなさい。
667652:2000/12/14(木) 00:54
確かに今インストールした直後なのに1G近く行ってます。
アプリはすべてDドライブにインストールするからいいかと思ったのですが、
ちょっときびしいですね・・・
使う前にパーティションをきりなおそうと思います。
ちなみに買ったのはノートパソコンです。

それで本題なのですが、バッドセクタを見る方法が無いならWin95とか
入れてみてチェックしてみようと思うのですが、
個人売買なので早めにチェックしないといけないので、、
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 01:10
>>667

スタート > 管理ツール > イベントンビューアー

でみれるよ。スキャンディスクのログ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 01:55
http://www.shoutcast.com/download/broadcast.phtml

http://www.live365.com/
ここでアカウント取ってlivecast2ってソフツをダウンロードすれ

http://166.90.143.150:11856
洋楽(HR中心だがたまに全然違うのも)37曲と自分のバンドの曲が3曲です。
明日起きるまで流しておく予定です。

http://www.geocities.com/strange_radio/

あと、ここは俺様の掲示板だからカキコしろよ
http://www.acc.ne.jp/~remix/?area=project20
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 09:35
すいません。
Win2000で不要なスタートアップを削除するには
どうしたらいいんでしょうか??
結構困っています。
よろしくお願いします。
671654:2000/12/14(木) 10:17
670>

スタートメニュー -> スタートアップの要らない項目上で、
右クリックしして -> 削除

regedit で
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
の項目を削除

ところで、アイコンの表示色が16色に、を解決された方いませんか?
672ななしごんべえ:2000/12/14(木) 12:46
アプリケーションのインストールでエラーが発生した。(CDからのインストール)
NTならでないのに、、、、win2000め。
なぜかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 14:16
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:20
>>673
コンパクトではないのでさげ
もっと要約せい。
675名無し:2000/12/14(木) 19:42
SP1にバージョンアップした後にできるservicepackfilesのフォルダーは
消しても良いの?
128MBもあって邪魔なんだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:42
システムに不具合がでるのが怖くなければ消してみよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:51
>>670

窓の手で出来るだろう
678675:2000/12/14(木) 19:56
>676
Dドライブにservicepackfilesを移して再起動してみたけど問題ない
みたい。
しばらく様子を見て問題が出なければ消そうぉっと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:02
システム付でフロッピーをフォーマットしたいんだけど、どうするの?
format a:/s
ってどこで入力するのか分からない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:02
>673
いや面白いよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:19
>679
DOS窓で。でも右クリックメニューからの方が使いやすいのでないかい?
>673
教えて君たるもの、そのようなマニュアルのたぐいは一切読まん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:20
>>679
スタート→ファイル名を指定して実行
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:08
>673
どこぞのメーリングリストにあったヤツだな。
そこまで徹底出来るバカが・・・・・・・タマにいるんだよな、これが(苦笑)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:09
IE5終了時に毎回エラーが出るんだけどこれは何?(673を意識してみました)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 00:00
>>673
を見本につくてみました
ありがとうごました。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=976803126&ls=100
教えてクン養成マニュアル☆哲学板
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 00:02
WIN2000でハードディスクの別のパーテーションのDドライブに
WIN2000のCDをコピーして、一回Cドライブをフォーマットしてから
WIN2000の起動ディスクで立ち上げてCドライブにクリーンインストール
出来るでしょうか?(CDーROMを使わないで)
ご存知の方が居られましたら、レスお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 02:06
688教えてくれ:2000/12/15(金) 02:09
>>687
何番の記事ですか?なんか探すのうざいんで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 02:26
685>>687
さんきゅーです!!
http://www.fx.sakura.ne.jp/~kikumaru/bbs/article/n/nandemo/161/index.html
ここにありました。「教えて」で検索。
690お気に入り:2000/12/15(金) 04:38
初心者板でココで訊いてはどうかと言われて来ました
WIN2000にはお気に入りの中で使用頻度の高いURLを優先して表示する機能がありますが、
設定の仕方が分かりません
インターネットオプションの詳細設定をいじってるんですがダメなんです
ご存知の方教えて下さい
よろしくお願いします
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 05:03
>使用頻度の高いURLを優先して表示する機能がありますが

使用頻度の少ないURLを省略する機能の間違いでない?
もしこのことだったら過去ログ読めばあるよ。
692690>691:2000/12/15(金) 05:27
それです!
助かります
すいませんが過去ログの検索の仕方を教えていただけませんか?
今ざーっとこのスレや過去ログメニューをページ検索かけたんですがダメでした
どこかにキーワード検索ページがあるのでしょうか?
2ちゃんねるは初めてなもので
693691>690:2000/12/15(金) 05:37
質問の内容が正反対だけど検索したら一応見つかったよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=962812655st=171&to=178&nofirst=true
694691:2000/12/15(金) 05:39
695690>694:2000/12/15(金) 05:47
ありました!
助かります
本当にありがとうございました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 05:58
>ありました!
ワラタョ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 07:43
1つのパソコン内で2つのレジストリを使い分ける方法があるようなのですが、その方法を教えて下さい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:30
頼むから教えてください!!
win2000で

hidusb.sys

ってどこにあるんでしょうか?
今日サイドワインダー買ってきたんですがこれが無くてなんもできんのです!!
(98用なのは知ってるんだけど、店員は問題ないと言ってました)
ホントに困ってます、お願いします・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:34
頼まれたくないからやだ。
700698:2000/12/15(金) 22:42
ううう、無理なのかなあ・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:49
C:\WINNT\system32\driversにあったけど。
702氏名黙秘:2000/12/15(金) 22:50
今日、Meにアップグレードしたけど途端に不具合が出ました。
ブラウザの←(戻る)ボタンが効かなくなったのです。
クリックすると一旦前の画面に戻るのですが、ポインタを移動させると
すぐに後の画面にまた切り替わってしまいます。
どなたか対処法を教えてください。
タッピングをOFFにしても改善されませんでした。
703親切くん:2000/12/15(金) 22:52
704698:2000/12/15(金) 23:01
>>701
そうそう、そこに無かったんですよ、けど・・・

>>703
すごすぎる〜!!!!
すげー物知り〜!!!!
おかげで認識が正常にされました!!!!!
ちょっと感動してるよ!!
ありがと親切く〜〜〜ん!!!!!
705親切くん@意地悪モード:2000/12/15(金) 23:17
googleで検索したら一分でみつかったぞ。
次からは、とりあえず検索しろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:39
>>702
Me?スレ違いだろ
707名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 00:25
・OSはWIN2000
・モニタは三菱ダイヤモンド17フラット
・PCやってると突然画面が真っ暗になる
・モニタの電源入れなおしても無理、再起動じゃないと
・しかし、中身は動いてる

なんででしょうか?お願いします


708 :2000/12/16(土) 00:33
逝ッテヨシ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:40
>>707
自作機?
ビデオカードのドライバーがWIN98用だったりしてませんか?
まずは、その辺から確認してみては?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:44
>707
コントロールパネル - 画面 −スクリーンセーバー

コントロールパネル -電源オプション
の設定をまず調べてください。わかんなかったら、ここに
その内容を書いてください。
すべてはそれからです。マシン名(マザーボード)とBIOSの
バージョンも分かれば書いてくださいね。
711名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 00:55
ありがとうございます。

自作です。
ビデオカードは、A-OPENの815オンボードです。
BIOSはわかりません^^;
712名無しさん@オバラ:2000/12/16(土) 01:01
マザーボード用のドライバーが違ってるんじゃないかなあ。
でも、710さんの言ってることから調べてください。
713名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 01:07
調べて見たところ、
「電源を常にオンにする」になっており。
その下のが「20分後に切れる」になっていました。

しかし、20分単位では切れてないんですよね^^;
714親切くん@意地悪モード:2000/12/16(土) 01:25
その20分後というのは、マウス・キーボードなどの操作が
なくなってから20分後という意味だけど。
715名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 01:36
>>712
オバラ(笑)
716710:2000/12/16(土) 01:40
>713
「モニタの電源を切る」を 「なし」にして様子見ましょう。

なんか、Win2000の電源管理周りのバグっぽいね。
キーボード、マウスを操作しても、復活しないんでしょ、
真っ暗になった画面って。

717名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 01:47
とりあえず、しばらく使ってみます。
718名無しさん@ルーシーブラックマン:2000/12/16(土) 01:51
>>716
そうです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:57
1つのパソコン内で2つのレジストリを使い分ける方法があるようなのですが、その方法を教えて下さい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:57
>>716
あ、うちもそれ。やっぱりバグかあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:29
>>716
ウチじゃあちゃんと動いてるがな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:39
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:45
お前、これ見習えよ
http://home.att.ne.jp/sun/live/sample/lda/
724Dch:2000/12/16(土) 05:09
IEのキャッシュ(一時ファイル)を無効にする方法ありますか。
プロキシのキャッシュを効かせているので、IEでは必要ないと思うのです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 05:36
通常のダイアログでの設定では1MBより小さくは出来ないみたいだね。
しかし、プロキシーサーバとの帯域幅よりディスクのアクセスが遅いことは
普通有り得ないから、キャッシュ無効にする必要もないと思うが。
726Dch:2000/12/16(土) 06:28
説明が足りませんでした。
webboosterというソフトを使っていて、
広告カットなどが便利だと思うので、
これのプロキシサーバー機能を有効にしています。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 09:40
FastTrak66でRAIDを組んでNTFSで使ってらっしゃる方はいますか?
以前NTFSだとファイルが壊れることがあると聞いたもので
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 16:15
タスクマネージャのプロセスの表示でSystem Idle Processが99%なのに
パフォーマンスの使用率が70-80%(ほとんどカーネルが使用)になってしまいます。
しかも実際に普通のアプリの動作がかなり遅くなっています。

DiabloII終了したらいきなりこのような状態になっていました。
再起動してアプリをすべて終了してもCPU使用率が下がりません。
何が原因なのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 20:15
エクスプローラのツリーから、右クリックでcmdを起動することはできないの?
cmd立ち上げてからディレクトリを移動するのが面倒なもんで。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 20:58
解像度毎のリフレッシュレートの設定が保存されないんですが
出来ないの?(win98は出来るのに〜

カードはGeforceリファレンスドライバっす
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:31
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:45
なんか IwillのSIDE-RAID66を買ってRAIDせずに66ボードとして使ってるのですが、
これを刺してから2000が起動しなくなりました。Windows98は問題なく起動します。
それにしてもDTLAの割にはベンチが遅いですが・・
そこでSCSIカードのSC-UPCIからケーブルを抜くと起動することがわかったのですが
原因わかる方お願いします。

**環境**
P3B-F + Celeron600@900
MEM:PC100-128MB
HDD:DTLA-307030(SIDE-RAID66経由)
DPTA-353750(onboradIDE)
SCSI:IO-DATA SC-UPCI(CDR + MO)
TV:WinFastTV2000
LAN:10BASE-T
SOUND:AW744
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:53
>>731
関係ないURLだろ!!
いらんトラブル持ち込むなよ
どっか逝け
734729:2000/12/16(土) 22:45
↓↓↓↓↓何だコレ??↓↓↓↓↓

皆様、こんなホームページに来訪していただきまして、本当にありがとうございます。
初めていらっしゃいます方、はじめまして。shuの母でございます。
お蔭様でshuは数日前から福祉団体の皆様の支援を得まして「なかよし共同作業所」で
働くこととなりました。
そこでホイッスルの中に入っている玉を作る作業を担当することになりました。
shuは今首から定期券をぶら下げて楽しく通っています。
まだshuは共同作業所のお荷物ですが、幸い指導員の先生も仲間たちも
とっても良くしてくださっていて、本当にありがたいです。
一時はどうなるかと思いましたが、これでようやく一段落つけそうです。
今後もshuをよろしくお願い致します。
また、多数の書きこみに埋もれないように、定期的にこの文章も
上げていただけますと幸いに存じます。
かしこ

735698:2000/12/16(土) 23:30
あの、帰ってきてしまいました。
以前紹介してもらったHPで「hidusb.sys」入れたんですが、一見正常なようでその後なぜかキーボードが「英語キーボード」と認識されるようになってしまいました。
ドライバーを入れなおしてとりあえずは正常なのですが、サイドワインダーを起動させるとなぜかまたキーボードが英語版と認識されてしまうようで、キーの配列がおかしくなってしまいます。
もしかして「hidusb.sys」にも日本語版と英語版とあるのでしょうか?
すいませんがご教授のほどを・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:28
>>729
窓の手。
Administrator権限が無いと使えないよ。
737729:2000/12/17(日) 01:34
>>736
Thanksです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:36
1つのパソコン内で2つのレジストリを使い分ける方法があるようなのですが、その方法を教えて下さい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:39
>>738
ユーザーを増やせば?
740738:2000/12/17(日) 02:34
739さんレス有難うございます。
私がしたいことは、同一pc@`os(win98se)でオーディオボードを使い分けるって事がしたいんです。ユーザーを増やせば可能でしょうか?
741738:2000/12/17(日) 02:44
つーか、音楽ソフトをイジッテル時にリソースを消費したくないんです。
だから、レジストリをいじって不要なドライバをram上にインストールしたくないんです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 02:53
おいおい、自分のスレッドでやれよ>738
743738:2000/12/17(日) 02:54
つーか、レジストリのことをよく知らないんですが、レジストリをいじって不要なドライバをram上にインストールすることが、阻止出来るならレジストリのお勉強をしようかなって、考えてます。ハイ。
744738:2000/12/17(日) 02:56
はぁ〜? よろしかったら教えて下さい。742さん。よろしくお願いします。
745粘着君:2000/12/17(日) 02:58
746738:2000/12/17(日) 03:16
粘着君もスキルありそうだから教えて下さい。よろしくお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:20
近々英語版のWindows2000システムを使うことになります。
事情により勝手にWin2000日本語版を入れる事が出来ないのです。
そこで日本語環境を構築したいのですが、多国語対応を前提に設計されたWin2000も
標準+aではIEとOEの日本語表示と簡易日本語入力が出来る程度だという所までは
調べられました。
英語版Win2000上で更に日本語環境を構築する事は可能でしょうか?
例えば少し前のMacOSではJapaneseLanguageKitと云う日本語環境構築ソフトを
追加する事で日本語版にほぼ遜色ない環境を得られるようになります。
せめてIMEの類が使えてエディタに日本語入力できるように出来れば、と思うのですが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:24
>747
インストールの時にjapaneseを選択すればIMEは入る。
リソース(エクスプローラーのメニューとか)は英語だけど。
749>747:2000/12/17(日) 03:26
われずの人はわれずのBBSで聞いてください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:29
WinAMPを右クリックしてこのURLを入れてみると加護愛の声が聞ける!!!!
今すぐ聞いてみよう
加護愛の生ライブラジオ
http://166.90.148.107:18096

他のラジオ一覧集はここ!
http://www.strange-radio.f2s.com/
君もDJになれるよ!

掲示板・あやしいわーるど本店はここ
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi

WinAMPを右クリックしてこのURLを入れてみると加護愛の声が聞ける!!!!
今すぐ聞いてみよう
加護愛の生ライブラジオ
http://166.90.148.107:18096

他のラジオ一覧集はここ!
http://www.strange-radio.f2s.com/
君もDJになれるよ!

掲示板・あやしいわーるど本店はここ
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi

WinAMPを右クリックしてこのURLを入れてみると加護愛の声が聞ける!!!!
今すぐ聞いてみよう
加護愛の生ライブラジオ
http://166.90.148.107:18096
        
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:32
↑ブラクラ
752747:2000/12/17(日) 03:49
>>748
ありがとうございます。
今日本に居ないのとPCにあまり詳しくないので情報を集めるのにも
結構苦労している最中なので助かります。

>>749
747の質問は場違いでしたか?失礼しました。
不勉強で申し訳ありませんが”われずのBBS”のアドレスを教えて
頂けないでしょうか? 
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 05:45
>752
われずの意味わかってないでしょ(w
warez@`wa@rezで検索してみそ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:37
レジストリをいじって不要なドライバをram上にインストールすることを阻止することは可能でしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 08:24
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
Ixtuteyosi!!!
goruaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 20:36
win2000とwin98/MEのデュアルブートにしてる人
どのくらいの割合で使い分けてる?
私はwin2000を95%
win98seを5%の割合で使ってる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:30
ぼくもそのくらいです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:40
hiberfil.sysってファイルがCドライブにあるんだがこれ何?
もう200MB近くになる。
759名無しさんの野望:2000/12/18(月) 03:09
俺は画像関係のアプリをwin2kで
gameとかどうでもいいものをwinmeでつかってるよ。
win2kは仕事用って割り切ってます。
まぁwinmeはgame専用なんだけどね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 09:23
質問があります。僕は98SEと2kのデュアルブートで、
HDはIBMのDTLAを使っています。
98ではDMAにチェックを入れて、
ベンチマークではそれなりの数値がでているのですが、
2kではデバイスマネージャーをいじっても@`
PIOモードのままで、ベンチの結果が全く良くないです。
どうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 09:37
すみません、、
Win2000(US)とWin98(JP)をマルチブートで使っています。
自分ではなにもしていないつもりなのですが、
ある日いきなりWin2000のほうで、cd_load.exe関連のDLL付近で
で問題が起きていると起動時にメッセージが出るようになりました。
cd_load.exeは何かのドライバなのでしょうか。
知識があまりなくて、、。

よろしくお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 10:21
>758
休止モードにする時にRAMの中身を書き出すのに使うファイルだよ。
搭載メモリと同容量のハズ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:58
Windows2000Pro で、
ATAPIのCD-ROMドライブ、DVDドライブを対応するソフトウエアから
利用できないんです。
どうしたらよいでしょうか?
ソフトウエアはCDex、WinDVD2000などです。
SCSI接続のCDドライブはWNASPI32を入れることによって使用できましたが、
ATAPIが使えません。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:06
>>763
質問するときには構成機器の品名は書き込みましょうね。
M/Bがなんなのかもわからないんじゃどうにもならんでしょ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:12
Win2kとNTをデュアルブートにしてる。
単に以前の環境を残してるだけだからめったに使わない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:22
>>760
探し方がわるい。PIOとDMAの切り替えがある。
HDやコントローラーの所ではないので注意。

>>763
WinASPIを入れたと言う事だが、それはSCSIボードに付いてたやつ?
AdaptecのASPIドライバの最新版を入れる事をお勧めする。
というか、正当法じゃなければGoogleで"ForceASPI"とでも入れて探して。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:24
>>764
マザーAopen AX&BC V-spec
CD-romドライブ NEC DV-5500A です。

Windows2000Pro で、
ATAPIのCD-ROMドライブ、DVDドライブを対応するソフトウエアから
利用できないんです。
どうしたらよいでしょうか?
ソフトウエアはCDex、WinDVD2000などです。
SCSI接続のCDドライブはWNASPI32を入れることによって使用できましたが、
ATAPIが使えません。

98では使えました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:26
>>766
どうもありがとう。"ForceASPI"探してみます。
AdaptecのASPIドライバの最新版をいれたんですけどね。SCSIしか動かなかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:41
>>766 だめみたい。
"ForceASPI"入れたらSCSIドライブも消えちゃった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 14:42
>>766
探し方が悪いって、どこを探したらいいか
具体的に教えてくれませんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 14:50
>770
[デバイス マネージャ]の[IDE ATA/ATAPIコントローラ]、
(プライマリIDEかセカンダリIDEか接続されている方を選択して)
[詳細設定]タブ内にる。変更後は再起動だ。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 17:55
いろいろ変なことやってしまったので、再インストールした。
そしたら起動時にエクスプローラのウィンドウが表示されるように・・・。
スタートアップにもレジストリにもそれらしきものはないんだよ・・・。
こうやれば解決!!ってのを知ってたら、教えてください。

確か既出だったような気がするんだけれども、
過去ログから見つけられなかった・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:10
Windows2000だとscanregがないですよね。
レジストリのメンテ方法は何かありますか?
これから全レスを読んで来ますが、
どなたかご存知でしたら書いておいて下さいませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 20:29
Win2000で1.2MBフロッピーディスクが読みたくて、3Modeフロッピーディスクドライバを
探しているのですが、見つからないんです・・・
どなたか、どこにあるか教えていただけませんか?
775名無しさん@皆は忘年会に逝っちゃった(泣):2000/12/18(月) 21:06
>>773
マイクロソフト謹製のRegCreanがあるけど、HKEY_CLASSES_ROOTの中で
無効なキーの値を消すだけなんだよね。一応直リン。
http://download.microsoft.com/download/win98SE/Utility/4.1a/W9XNT4/EN-US/REGCLEAN.EXE

>>774
ドライブによる。けど、一応Win2kのCDROM内で、
\VALUEADD\3RDPARTY\DRIVERS.JPN\X86\3MODE
あたりを探してみては。
776773:2000/12/18(月) 22:41
>>775さん
ありがとうございます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:08
>771
それをやってできないから聞いているんです。
何でできないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:22
>771
BIOS設定やケーブルのチェックはしたか?
それでだめなら諦めて98のまま使うか必要な手段(マザー交換等)を
講じるか、だな。
779774:2000/12/18(月) 23:42
>775
アドバイスありがとう御座います。
指定されたフォルダの中を見てみたところ、四つほど会社の名前っぽいフォルダ
がありましたので、すべて試してみましたが・・・・・駄目でした(涙
一つは入れても現状と変わらず「このフロッピーはフォーマットされていません」という
メッセージが出て、残り三つはマイコンピュータからドライブが見えなくなる状態になりました。

他にはドライバのあるところはありませんでしょうか?
因みに本体はNECのヴァリュースターです。(メーカーのHPに、ノート型等の3モードFDDドライバが
二つほどありましたが、こちらも効果ありませんでした)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:46
>>774
機種は?
メーカーは?
781774:2000/12/19(火) 01:24
NECのヴァリュースターです。
型番はVM45D/5ZD。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:48
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2000/12/18/621015-000.html
アップデート】お待たせしました! 噂の「2」です 〜
「Windows 2000 Service Pack 2」の修正内容が判明!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 02:34
>777
HDDがATA100でマザー側が33or66じゃない?
http://service.boulder.ibm.com/storage/hddtech/ibmatasw.exe
を使ってDMAをマザーに合わせて設定しなおせば直る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 02:34
>>782
こっちのほうがいいよ
http://www81.tcup.com/8115/shu.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 03:46
↑ハァ?
「この掲示板はサービス停止中です。」
786>>783:2000/12/19(火) 06:33
むー。私の場合はもろソレ
「HDDがATA100でマザー側が33or66じゃない」で、PIOでしか動かないのよ。
で、アドバイス通りに色々と設定を弄くって、ドライバファイルの更新も
したけども、相変わらず変わらんかった。
777さんはどうですか?
787786:2000/12/19(火) 06:42
ageるついでに追加情報。
HDDは二つついていて、一つはUltraDMAモードになってる。
確かこれはATA66のやつ。んでPIOモードにしかならないやつはATA100のやつ。

おそらくibmatasw.exeが設定し直す、うちのBIOS(MBはFW-K7VN)の設定でいうところの
FastProgramming I/O PIO Mpdemsの値が前者が4、
後者が5の値をとってたんでそれが原因かと思ったが4に直しても同じだった訳です。
>>785
荒らしだろ。どこのkittyだか知らんがいいかげんウザすぎ。
789名無しさん:2000/12/19(火) 08:08
今、1つのHDDを2個のパーティションで使ってます。
片方消してもう片方のパーティションを最大サイズまで
引き伸ばしたいんだけど、現行のパーティションマジックで
問題なく可能でしょうか?
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 08:26
再インストールしたらWindows Timeサービスがエラーを出して時刻合わせをしてくれなくなりました。
イベントログには
ネットワークの問題が繰り返し発生しているため、タイム サービスは同期するドメイン コントローラを検出できません。ネットワーク トラフィックを減らすために、タイム サービスは再試行するまで 960 分待ちます。この間は接続が復元されても同期は実行されません。蓄積されたタイム エラーのために、特定のネットワーク操作が利用できなくなる可能性があります。タイム サービスにネットワーク接続が復元されて同期するように知らせるには、コマンド ラインで "w32tm /s" と実行してください。
というメッセージが記録されます。
どういう原因が考えられるでしょうか?
ちなみに桜時計では問題なく時刻合わせできます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 08:42
>>789
5以上のバージョンでしたら問題なくできます。
念のためFDブートの方がよいでしょう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 08:46
補足、領域が後ろの方のパーティションなら消せます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:33
777です。
いろいろありがとうございます。
M/bはABITのSE6(I815E)です。
98SEの方では、HDBENCH Ver3.10を使って、
36000前後の数字がでます。
2Kでは4000ぐらいなんです。
OSに別に33か66かってなってしまうんですか?
98SEではATA100だと思うのですが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:37
>>793
ぬが、それはFAQだ。IntelのATAコントローラ入れれ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2kdevice.html#260
795775:2000/12/19(火) 15:10
>>779
ちょっと探してみたが、
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se150634.html
これぐらいしかなかった。しかしシェアウェア。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 17:51
sp2 RC 2.52 release
It has alreaady pulled from MS site.
millar site:
http://go.to/franzj
http://www.frewzy.com/cis/software
plz read this commentaries:
http://betanews.efront.com/article.php3?sid=976828223
もしむりやり日本語版winに英語版sp2をあてようとして
インストーラーが怒るようならここを変更してウィンドウズを
再起動すると、怒らなくなるかも。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Nls\Locale
(Default) 411
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Nls\Language
Default 411
InstallLanguage 411

3箇所を409に変更します。
さらに、controlset@`controlset002@`003などあれば、そこも変更します
そして、再起動しますとWindows2000は英語版でインストールされていると思い込みま
su.コメントを見る限りかなり評判いいです。アプリの起動速度向上、IE55レンダリング速度最適化
んど。割る移転はまたBlackIce関係の不具合です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:15
>>796
UPATE.INFのLANGUAGEで9になってるやつを17にするほうが安全。
つーかはじめからUS版入れとけ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:23
VDOライブプレーヤーをインストールしたいんですが、Win2k用がありません。

http://www.vdo.co.jp/download/player/index.html

Win2kでは、使用できないんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:22
会社の98SEマシンに2kアップグレード版を入れたら、整合性チェックの後の
リブートでNTLDR missing press any keyと出て、何押しても
起動できなくなりました。
これってなんで?

マシンはソーテックのPCstation(セレロン400MHz)メモリ128Mす。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:27
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:50
20 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/20(水) 04:05
UGstar  http://166.90.143.150:12208

今生放送中だよ
聞いて


21 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/20(水) 04:07
> > UGstarホームページ
> > http://ug.to/ugshare/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:30
NetMeetingを削除したいんだけどフォルダを削除するだけでいいの?
803>796:2000/12/20(水) 13:35
ナイス情報。
早速SP2あててみました。
SP1の時ほどの衝撃はありませんが安定動作中です。
もう少し使ってみます。

なによりも素晴らしいのは、ほとんどの表示が英語になったこと。
うーん、なんかかっこいいぞ。
英語版Win2000が欲しくなりました。はい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 17:22
英語版入れると
今まで入っていた日本語のアプリは文字化けしちゃうの?
805名無しさ:2000/12/20(水) 19:22
>>804
日本語のアプリは文字化けし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 19:38
アウトルックやネットミーティングはどうやったらアンインストールできますか?
807ん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 19:48
>>804
ないはずです。
808名無しさん:2000/12/20(水) 23:19
ドライブのルートに変なフォルダがあるんだけどこれって何?
「System Volume Information」
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:22
>>808
名前からして変なフォルダじゃあないと思うよ。(笑
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:36
すみません。質問です。
たまにwindows2000+sp1の環境で、突然OSごと巻き込んでスパーンって何の前触れもなく落ちるんですけど、なにが原因なんでしょうか?分かる人教えてください・・・・
なにもよけいなソフト(驚速とか)は常住していません。
ウイルスチェックもしました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:05
クリーンインストールして落ちるようでしたら
電源とか、メモリ等のハードウェアを疑いましょう、
812810>>811:2000/12/21(木) 00:36
>>811
どうもご親切にありがとうございます。
おかげで、直りました。
どうやら、自分のつかっているsotecのパソコンは120wの貧弱な電源しか積んでないので、この間増設したHDDとHDDクーラーに耐えられなかった様子です。
HDDクーラーをはずしたら落ちませんでした。
ど素人丸出しで、すみませんでした。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 02:59
Live!Ware3.0日本語版入れたら、スタンバイから復帰しなくなってしまいました。

スタンバイモードには入るんですが、復帰させようとするとそのままハングします。
(HDDアクセスしない&画面真っ暗&CapsLock切り替わらず、でハングと判断)

誰か同じ症状の人いますか? 自分の環境だけなのかどうか知りたいので。
もしくは解決法ご存知の方がいらっしゃれば、教えて欲しいです。

ちなみに
Celeron500MHz@` Tyan S1854@` メモリ256MB@` SBLive!Platinum@` SP1済 です。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 03:24
>>810
ドライバを疑え
815たら:2000/12/22(金) 03:33
ついこの前win2kプリインストール済みのPCをゲットしたのですが、
ちょっとした疑問があります。

通常、ネットワークとか特に組まないで利用している場合、
administratorとして使うんですか?

それとも、administratorは色々なシステム管理のために
そのまま残しておいて、通常利用のための別のユーザ
アカウントを作った方がいいのですか?

みなさんはどういう風にユーザ名を作り分けているんでしょう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 03:37
俺、アドミンでやってるよ。
自分だけで使うなら無理に肩肘張らなくて由
817813:2000/12/22(金) 03:51
>>813 です。

>>814 さん
もちろん最も疑わしいのはドライバなんですが、これがうちの環境で
のみ起こる現象なのかどうかも知りたいわけです。
818813:2000/12/22(金) 03:54
ありゃ? よくみたら、814さんは810さんへのレスですね。
あら恥ずかしい…
81910000:2000/12/22(金) 05:19
レジストリのバックアップって2Kで取れるんですかね?
レジストリエディタで全部を書き出して、その直後に
ためしに取り込んでみると、途中でエラーが発生した
などと言われ一回も成功してません。

アド民でやってますから権限とかの問題ではないと
思うのですが、何が原因なのでしょうか。

ちなみに98とのデュアルブートでパーティションは
別々にしてあります(cとe@`アプリはそれぞれのパーティションに)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 06:24
win9x形式で書き出してみたら?
821>>754:2000/12/22(金) 10:15
install? loadだろ
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k
performance tuning
に逝ってヨシ。
822>>754:2000/12/22(金) 10:17
あと、要らんserviceも止めろ。
起動がおかしくなってもcmdconsで治せるならな(wara
823>>729:2000/12/22(金) 10:38
cmd.exeへのshortcutをsendtoにでも放り込めば。
command line parameterは適当に調べとけ。
% help cmd

824>>673:2000/12/22(金) 10:43
"教えてクン"?
"教えてクソ"だろ(wara
825>>686:2000/12/22(金) 10:48
できんことはないがな。
install setを都合3回もピーコするんで時間食うが。

w2Kの起動ディスクなんて無ぇたぶん。
w9xの起動FD使え
smartdrv.exeは入れとけ
826>>625:2000/12/22(金) 10:55
RC2でも使ってろ
827>>573 >>551:2000/12/22(金) 11:10
教えてクソは全員
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k
に逝ってヨシ。

>>551
休止状態(hibernation)

>>538
cmdconsは予め挿れとけ
ハードウェアプロファイルは、時々ピーコ作っとけ

>>509
厨房炒ってヨシ。
>>508
ドライバはupdateしたか
828>>374:2000/12/22(金) 11:40
とりあえずcmd.exeから
% ipconfig /all
でもして唸っとけ

詳細設定→詳細設定のバインドでは
client/sharingとtcp/ipの間は切っとけ

ローカル エリア接続のpropertyの
tcpipのpropertyの詳細設定は
プライマリ DNS サフィックスの親サフィックス off
この接続の アドレス DNS 登録  off
WINSは
Lmhosts ファイル参照  off
NetBIOS-over-TCP/IP =無効
にしとけ。

便乗教えてクソモードだが、
上記の奴のTCP/IPフィルタリング、何か役にたたねぇか
情報ポインタ教えて糞
829>>362 >>363 >>352:2000/12/22(金) 11:48
買ってきたばかりのベアを増設すると
マイコンピュータを右クリック→管理
では切れないようだから
結局W98起動FDでfdiskすることになるけども。
830>>312:2000/12/22(金) 12:00
国語厨房。
概出 がいしゅつ ×
既出 きしゅつ ○
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:03
>>312

マジレスハズカチ.....┌|∵|┘
832>>307:2000/12/22(金) 12:44
・共有フォルダのセキュリティ
・フォルダ自体のセキュリティ(NTFSのみ)
どっちも permission 出ないど。
もとい、
どっちもpermissionを空けとけ。

>>175
APMをON

>>165
winfaq逝き

>>161
臭厨sage.

>>150
mycomputer's property -> user profile
833>>134:2000/12/22(金) 12:49
よく考えたら生きている時に
hiberfile.sysが残っているのって、
security holeにならないのか?

ったく糞MSは…
834819:2000/12/22(金) 15:24
>>820
9x1/NT1形式で書き出すことは可能ですが、サイズが
非常に小さいので、ちょっと・・・

いろいろ試しましたが、取り込みの最後の方でエラーが
出てしまいます。
私としては今の状態をバックアップしておきたいのですが
他に何かいい方法はないでしょうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:10
これは>>96にてがいしゅつなのですが、レスがつかなかったので
もう一度質問させてください。(私は96さんではありませんが)

イベントビューア→アプリケーションログに、
PCを起動するたび2つのエラーが書き込まれます。

ソース:WinMgmt
イベントID:37
説明:ライブラリ内で不明な問題が発生したため、WMI ADAP は winspool.drv パフォーマンス ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0

ソース:perfctrs
イベントID:3101
説明:NBT デバイスから I/O 制御情報を読み取ることができません。

一体どういう意味なのでしょうか?
私が機器を扱う上では全て問題なく動作していると思うのですが、
どうにも気になって仕方ありません。
過去にインストールした別のマシンでも同じ症状でした。
どなたかお分かりになられる方いらしたらお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:26
すいません、質問なんですけど、突然プラウザの(最大化、最小化、閉じる)
のボタンが文字化けしており、またすべてのソフトにあるチェックボックス
の所が文字化けしてしまいました(文字は大丈夫なんですけど)。何回再起動し
ても変わりません。誰か解決法を僕に教えてください。
837親切君:2000/12/22(金) 18:12
838>>836:2000/12/22(金) 18:26
教えてクソ撲滅委員会 告示

今後、winfaq(http://homepage2.nifty.com/winfaq/)などの
FAQページを見ずに質問することを禁ずる。

ただし初心者板/スレはこの限りではない。
839835:2000/12/22(金) 18:55
>>837さん
どうもありがとうございます。お恥ずかしい限りです。反省…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 20:00
>>830

2chきて間もない奴はこれで判別できるな。
841名無しさん:2000/12/22(金) 20:03
>>840>>830
ハズカチイからそーゆーので得意げになるのやめようよ(;´Д`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 20:47
>>841

文字化けして読めません。芯でください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 20:59
win2000にしたらノートパソコンの電池の持ちが長くなったような気がします
これってただの勘違いか思い込みでしょうか?
ただずっと残量が0%のままであとどれぐらい持つのか全然分かりません
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:06
起動の度に『ハードウェアの追加と削除ウィザード』が出てきます。
これを解消する方法は無いでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:52
>843
長くなるよ、CPUの制御等が緻密だから。
846843:2000/12/23(土) 12:16
>>845
そうなんだ
結局4時間ぐらい持った・・・
(win98の頃は3時間持つかどうかだった)
ただサスペンドにもならずいきなり電源が落ちた・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:52
オフィス2000入れたらHTMLファイルを右クリックして編集するとWordが起動するようになってしまいました。
普段使ってるエディタに変えるにはどうすればいいですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:01
自分が使ってるWin200にSP1があたってるかどうかってどこ見ればわかりますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:12
WindowsKey + Break
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:13
あ、Win200じゃないや。スマソ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:32
win2000でサポートされてないMOとSCSIのPCカードがあります
ドライブのメーカーはロジテック
SCSIカードはMACNICAって所の奴です
両メーカーのHPに行ってもやはりドライバーが見つかりません
なんとかwin2000上で認識させる方法ありませんか・・・?

win98いれればいいだけなのかもしれませんが・・・
時間があまりないんです
何かいい方法ありませんでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:43
>>844
ドライバを入れてください。
それか、ウィザードでデバイスを無視するようにするといいでしょう。
853844:2000/12/23(土) 14:59
>>852
そのドライバがないんです・・・
見に行ったらwin98やwin95なんかのドライバはあるのですが
win2000用はないんです・・・
諦めるしかありませんか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:01
あっ・・・
間違えた
すみません
私851です

win98のドライバをwin2000に突っ込んでも大丈夫ですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:12
SP2ってどこで手に入るの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:14
かなり大丈夫じゃないことが多い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:18
98が駄目ならNT4.0のドライバではどうでしょうか?
やっぱ駄目ですかね・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:03
素直にアダプテックのSCSIボードに替える。
ドライバ入れなくても認識してくれる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:08
WindowsKey + Breakだとなんにもなりません。
誰かSP1あたってるか知る方法教えて〜。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:12
>>859

システム情報みれ
861859:2000/12/23(土) 16:18
システム:
Microsoft Windows 2000
5.00.2195
だそうです〜。これってやっぱあたってませんよね?
つか、SP1対応のWin2000って売ってるんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:22
SP1が入っているとその下にServicePackって書かれてるはず。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:31
ウチSP1当たってるけどbuildは2195のままだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 17:06
buldはかわらん。
下にServicePack1とはいる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 17:09
>>861

当たってないようだ
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 17:38
M741LMRT(SiS620)でDMA転送ってどうやればいいんですか?
この過去ログにSiSのチップセットでのやり方書いてあったけど
そのとおりにやってもやっぱり駄目。
同じチップセットやマザーでPIOでなくDMA転送になっている
人どうやりました?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:08
Win2kサーバなんですが、他のマシン(Win2kPro)からファイルコピー中に突然
ネットワークアクセスできない現象が発生して困っています。

クライアント側でLAN(100BASE-TX)経由でサーバ側のドライブを共有し、3メガ
くらいのファイルをエクスプローラで数十コピー、それを複数並列して行うという
負荷の高いときに起こった現象なので原因はその辺にあるとは思うんですが、NT4
サーバーでは同じ使い方でも問題無いんですが…

現象も突然コピーできなくなり共有ドライブもネットワークコンピュータ経由でも
一切アクセスできなくなってしまうんですがなにが悪いんでしょうか。
さらにこの状態でもサーバ側からほかのマシンのファイルには問題なくアクセス
できるんです…
サーバを再起動すればアクセスできるようになるんですがそんなサーバ使い物に
ならないし…
負荷のかかるコピーをするとまた切断…
どなたか思い当たる方助けてください、お願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:26
Win2k ProでMBをP3V4XからCUSL2に変更したところ
STOPエラーが表示されました。(エキサイトで翻訳してみました)
>STOP 0x0000007B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
>これがあなたが@` このStop誤りが上映することがわかった
>1回目であるならば@` あなたのコンピュータを再開しなさい.
>このスクリーンが再び現れるならば@` 続きなさい.
>ウイルスがないかどうかあなたのコンピュータの上でチェック
>しなさい. あらゆる新たにインストールされたハードドライブ
>かハードドライブコントローラを免職しなさい. ハードドライブ不正が
>ないかどうかチェックするためにあなたのハードドライブ
>Run CHKDSK /Fをチェックしなさい@`
>そして@` 次に@` あなたのコンピュータを再開しなさい.
>トラブルシューティングStop誤りに関する詳しい情報について
>あなたのGettiing Startedマニュアルを参照しなさい.

しかし、Auto CHKDSKが走る前に上記のSTOPエラーが表示されて
しまい正常に起動できません。
フォーマットはNTFSです。分かる方がいましたら解決方法を
教えてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:28
MB元に戻せ
870844:2000/12/23(土) 21:29
>>852
おっしゃることは、すべて実行済みです。
でも症状は消えません。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:30
ネットワークカードにちゃちいの使ってない?
ところで症状がわからんのだけど、操作はクライアントから行っている。
サーバ上のファイルをどこへコピー?アクセスできなくなったときの症状は(エラーメッセージとか)
クライアント側のリブートでは解決しない?クライアントからサーバが見えなくなるのか、サーバから
そのクライアントが見えなくなるのか、両方なのか。その状態で他のクライアントからサーバは
アクセスできるのか。

ファイル転送中に一定以上エラーが頻発すると接続が切れる(当然だが)。その時ファイルや
ディレクトリのロック状態で接続が切れると、一定時間ディレクトリのロックは解除されないので
それに近い症状になるかもしれない。(ただその場合そのディレクトリは他のクライアントからも
アクセスできないはず)

多発するのはクライアント、サーバ、ネットワークのルーティング、のいずれかが100BASEの
転送速度に耐えられないものと思われる。本格的に調べるならパケットの欠落がどこで
起こってるかを追いかけるしかない(Hubやルータが意外と原因の場合も多い。)

安易な方法としては、D:とかのドライブにアサインしてアクセスするとリトライ回数やタイムアウト
の閾値がそうでない場合より大きくなるので、マシになる。

100BASEの場合チープなネットワークカードでは目に見えてデータを取りこぼす。(最低限
でもバスマスター対応でないと不可)。HDDもDMAでないとHDDをアクセスしているうちに
パケットを取りこぼす。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:33
カニさんマークのヘボいNICつかってんだろ、どうせ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:35
windows 2000 ServerでActiveDirectoryを組み込んでいるとHDDの書き込みキャッシュがONに
なりません。これはそういう仕様なのですが(データの破壊を防ぐため)、それをあえてONにして使う
設定をどなたが知らないでしょうか。
874868:2000/12/23(土) 21:35
>>869

MBは売ってしまいました。
やはりMBが原因でしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:37
>>874
つか、MBってPCに入る基盤の中で一番OS側の設定項目の記録が
必要な部品じゃね?
なんでそんなのOSも入れ替えずに交換したのよ。
そっちの方が不思議。
どんなOSだって、別のMBに変えたら不具合出る可能性でかいぜ。
876868:2000/12/23(土) 21:45
>>875
そうですか・・・・無知ですいません
今からOSの再インストール実行したいと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:51
>>868
MBだけ変えたの?
両製品がどういうものか知らないが、チップセットが違ったりすると
ドライバーも変わるわけで、さらにMBなどというものを変えたときには
OS再インストールするのが普通なんじゃない?
// 構成がMB以外一切書かれていないのはどうかと・・・。
878名無しさん:2000/12/23(土) 21:52
くそ厨房は逝け。>872
879852ではないが:2000/12/23(土) 21:52
>>870
それはうそだろ。「デバイスを無視する」設定にしたならそのデバイスが何で、現状
デバイスマネージャで見るとどういったステータスになっているか、ぐらい書くはずだ。
>おっしゃることは、すべて実行済みです。
そんなに簡単に「すべて」実行できることを852は言ってないはず。うそついちゃいかんよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:04
>>870
ドライバのインストールやハードウェアの構成を変えまくって
さらにドライバがインストーラー形式で提供されている場合、インストーラーが
ヘボいとうまく認識されないことがある。>栗のでなったことあり
OSの再インストールをオススメするが、するんなら今のうちに最新のドライバとかBIOSを集めておきなされ。
881868:2000/12/23(土) 22:04
>>877
やはり815EとVIAでは違いますよね。
再インストールします。
今つけてるのは、GeForce ProとIBM DTLAだけです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:07
> ネットワークカードにちゃちいの使ってない?
一応、ELECOMのLaneed LD-10/100ALってやつです。
これがちゃちいのかはわかりませんがWin95、98、SE、Linuxとこの
ネットワークカードを使ってきて昨日まではWinNT4サーバ(SP5)でも
問題なく使えてました。

> ところで症状がわからんのだけど、操作はクライアントから行っている。
> サーバ上のファイルをどこへコピー?アクセスできなくなったときの症状は(エラーメッセージとか)
操作はすべてクライアント側からです。サーバにあるファイルをクライアント側で
ローカルドライブへコピーです。(わかりにくくてすいません。)

> クライアント側のリブートでは解決しない?クライアントからサーバが見えなくなるのか、サーバから
> そのクライアントが見えなくなるのか、両方なのか。その状態で他のクライアントからサーバは
> アクセスできるのか。
現象が発生した状態でのクライアント(操作した)側のリブートでは復旧しません。
クライアントはそのままでサーバのみのリブートで復旧します。
現象はクライアントからサーバに一切のファイルアクセスが出来なくなります。
サーバからクライアントのファイルにアクセスする分には問題ありません。

> ファイル転送中に一定以上エラーが頻発すると接続が切れる(当然だが)。その時ファイルや
> ディレクトリのロック状態で接続が切れると、一定時間ディレクトリのロックは解除されないので
> それに近い症状になるかもしれない。(ただその場合そのディレクトリは他のクライアントからも
> アクセスできないはず)
一応、コリジョンは発生してないようです。(SW-HUBのLEDで確認)NT4サーバでも
同様の使い方で問題なく使えていたのでWin2k固有の問題か設定ミスかもしれないと
思い質問させていただきました。
もうすこしネットワーク関連のハードを調査してみますがWin2K固有でこんな
現象に心当たりのある方はお知らせください。
883???????i48:2000/12/23(土) 22:39
>868
パーティションは削除せずにそのまま上書きインストールするんだよ。
そうすればデータやレジスト理リは残る。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:47
コピーを行ったクライアントからのみサーバのファイルがアクセスできなくなるのか、他のクライアントから
もアクセスできなくなるのか。またアクセスできなくなるのは操作しているディレクトリのみなのか他の
ディレクトリもなのか(それぞれコピーを行ったクライアント、他のクライアントについて)。

アクセスできなくなるというのは即座にエラーになるのか、長時間待った後タイムアウトが発生するのか。

コリジョンが発生していなくてもパケットは欠落する。単純に受信側の処理が遅い場合などは。100BASE
の転送速度は
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:50
げ、ミスった。まあいいや。
もしすべてのクライアントからそれ以後サーバに対してアクセスできなくなっているのであれば、
サーバのセッション数を何らかの原因で使い切ってしまっていると考えられれる。クライアントが
開放していない。例えば開放時にネットワークエラーが多発するなど。サーバ側の最大セッション
数の設定と、そのリソースの使用状況をモニタで調査すべし。(方法は面倒なので自分で調べよ)
886868:2000/12/23(土) 22:53
>>883
アドバイスありがとうございます。
早速やってみます!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 23:11
CDVというやつはwindowsで見れないんでしょうか。
VCD(VIDEO-CD)じゃないんてす。CDV(CD-VIDEO)なんです。
CDが金色に輝いています。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 01:18
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
あやしいわーるど本店、エロ画像、時事ネタ、クリスマスネタ、ワレズ何でもあり!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:23
Windows2000 Professionalから既存のNTドメインにログインできません。
既存のドメイン名がピリオドを含む名前なのですが(例えば"DOMAIN.")これが原因かと
推測したのですが、確証がなく、安易にドメイン名を変更して試してみることもできないため
困っています。どなたかご存知ありませんか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 04:11
Pentium133MHz/80MBのマシンではWin2000は無理だよね、やっぱり。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:09
>>890
MMX Pentium200MHz/64MBで
Windows98よりは快適。
なんとか・・・なるかもね。
892名無しさん@ヤバ逸す:2000/12/24(日) 10:45
Windows2000 Professionalで、ログオンに”デスクトップ”というタイトルでダイアログが開き
ファイルにアクセス出来ません。パスが長すぎます。 とエラーメッセージが出るのですが、

・ライブラリ内で不明な問題が発生したため、WMI ADAP は perfproc.dll パフォーマンス ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0
・009 サブキーで値が見つからなかったため、WMI ADAP はパフォーマンス ライブラリ RSVP のオブジェクト インデックス 1848 を作成しませんでした
・ライブラリ内で不明な問題が発生したため、WMI ADAP は winspool.drv パフォーマンス ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0

の、3つのエラーがイベントビューアに残っていました。
他の名前でログオンすれば、デスクトップは表示されるのです。

解決方法をおしえてください!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:57
そのイベントビューアのエラーとは無関係。WMI回りはなんかバグってる
みたいで、他のマシンでも出てるし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:00
>>892

そのアカウントに“power user”以上の権限を与えてやれ
895名無しさん@ヤバいっす:2000/12/24(日) 11:23
あ、無関係なんだ。ありがとうございます。

・・・いや、そのアカウントは一応Adminisurator権限を与えてみましたが
ダメでした(汗)
896名無しさん@ヤバいっす:2000/12/24(日) 11:31
%USERPROFILE%や、ファイルの長さの設定をするレジストリの場所をいじれば直るかなぁ?
でも、その場所が分からないんですよねぇ(汗)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:45
基本的な質問で、申し訳無いですけど。
今度、パソコンを買います(注文済み、未納)。その際に、今は、98と2000でデュアルブート
にしてまして、両方ともFAT32にしてるんですが、2000をNTFSにしてみよう
かな?と考えてます。その場合に、NTFSからFAT32のファイルは参照可能だが
逆は不可能だという事までは知ってるんですが、NTFSファイルにした2000
の方から、FAT32のままのHDに格納してあるファイルの更新や、そこへの新規作成
と言うのは可能なんでしょうか?
898名無しさん@NTFS:2000/12/24(日) 15:05
出来る。
うちではそうしているよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:19
>>898
可能なんですね。どうもありがとうございますm(__)m
900900:2000/12/24(日) 19:49
900
901名無しさん@腹八分:2000/12/24(日) 21:27
システムポリシーエディタでレジストリを保存しようとすると、
”レジストリに保存できません。エラー456804が発生しました”というダイアログが出ます。
これ、解決方法はありますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:24
>897
NTFSは98から見えないから、NTFSにした後のドライブが前に詰まってくるよ。
98じゃHDDドライブ名も設定できないしね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:25
クイック起動バーについて伺いたんですが、
使わないやと削除したんですが、やっぱり使おうと思い作成しようとしたところ、
文字がグレーになっていて作成できませんでした。
2000FAQ@` TIPS@` MSのサポートページを見てもそれに関する記述はありませんでした。
レジストリで検索かけてもそれらしいものも見つかりません。
どなたかご存知でないでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:42
タスクバーの開いているところで右クリック
「ツールバー」の「新規ツールバー」もしくは「クイック起動」
これでダメなら俺はわからん。
このスレは終了しました。
引き続き質問のある方はお手数ですが以下のPart3へ書き込んでください。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=977666028&ls=50