1 :
名無しさんMe :
読みづら過ぎ。
読む気しない。
3 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 03:56
4 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 05:44
5 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 05:50
>>4 そこは読んだだけじゃ屁の突っ張りにもならん。
金払えば何かあるらしいが、何があるのかは噂にも聞かない。
6 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 06:01
7 :
2ch君 :2000/09/29(金) 06:03
ワオ、面白い情報ありがと。
8 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 06:14
「ドライバファイルの詳細」が選択できないようになっているんですが…
Win95ですが
9 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 06:47
10 :
人柱大好き マゾマゾ :2000/09/29(金) 10:52
一応、やってみた。
その後については追って報告します。
尚、該当の仮想デバイスドライバは、Windows98
ファーストエディションでは、キャビネットファイル
の58と59に入ってます。SEとMeは後で調べてみます。
んで、リスク背負え は当然でしょうねぇ。
インストール時にVMM32.VXDに結合されるから意味無いよ。
VMM32.VXDはサイズもタイムスタンプも人によってバラバラだろ?
12 :
若葉名無しさん :2000/09/29(金) 11:45
>11
なるほど・・・。そうなんですか。それじゃ確かに意味が無いですね。
ためになりました。実は既に試して見たのですが、少なくともvmouse.vxd
を入れるとPS2rateが無効になるので、vmouse.vxdは外しました。
13 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 12:24
【発明の名称】 ’グラフィカルユーザインタフェース・オペレーティングシステムが動作するコンピュータ’
に於ける’マルチタスク処理時の安定度と性能’を高めるための改良手法。
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ’グラフィカルユーザインターフェース・オペレーティングシステムが動作する
コンピュータ’に於いて、「登録情報データベースのハードウェア認識部分」を再構築して
「安定度と性能」を高める、その手法およびノウハウ。
----- 中略 -----
【発明が解決しようとする課題】
1.負荷の高い複数の作業をマルチタスクで行なった場合、あるいは、
搭載メモリ量を超えるファイル処理(例/階層の深いツリー構造のファイルコピー・削除)
を行なった場合などに、
コンピュータが不安定になったり、フリーズしやすい。
2. --- 略 ---
【課題を解決するための手段】
----- HPではお見せしません。 購入商品の中では説明してあります。 -----
(この記述は「必須事項」で、出願に際して省略できません)
【発明の実施の形態】
----- HPではお見せしません。 購入商品の中では説明してあります。 -----
(この記述は「必須事項」で、出願に際して省略できません)
----- 中略 -----
【発明の効果】
●「OSとしての安定度」と、「マルチタスク処理での総合性能」が向上した。
●「拡張カードの増設・交換・取り外し」の後に発生する、
「ハードウェアデバイスに対するOSの認識」に関わる不具合が解決する。
●処置を施す前(インストール直後の「何の問題の無いハズのWin98」)と比較してみると、
エラーやフリーズ現象が滅多に発生しなくなる。
●「レジストリ内での、ハードウェア認識の仕方」が、元来の物とは随分と異なる状況となる。
--- HPでは「レジストリの具体的な記述」は省略 ---
◆≪マルチタスク処理テストの実行≫
◆≪マルチタスク処理テストの詳細≫
◆≪マルチタスク処理テストの結果≫ (本処置の実行前の場合と、実行後の場合)
◆≪マルチタスク処理テストでのマシンスペック≫
なんだってこんなところで明細書みにゃならんのだぁ
15 :
くすくすぷー :2000/09/29(金) 19:14
ヽ(´ー`)ノ 試しちゃった。いまんとこ不具合は無し。
かといって劇的な変化も無いけど…
同じく好き者な人の検証結果きぼーん♪
16 :
名無しさんMe :2000/09/29(金) 22:11
変な事試すと動かなくなるぞ?
17 :
名無しさんMe :2000/09/30(土) 00:55
>9
Why would you ever need to rebuild:
I can only think of two reason for ever NEEDING to
re-build your vmm32.vxd file.
って書いてあるぞ。英語読めないなら素直に読めないっていってみそ。
やってみた
特に何も変化がない
ただ括弧がなくなっただけらしい
19 :
>1 :2000/09/30(土) 02:09
そのページ俺も見たけど、「標準ではドライバがインストールされない」みたいな
馬鹿なこと言ってて、信用する気になれなかった。嘘だと思うんならDrWatsonでも使ってみ?
結局、偽薬みたいなもんだろ?
でも、こういったドライバはVMM32.VXDから分離したほうが安定する、という線も捨てきれんな。
識者の方、解説頼む。
20 :
名無しさんMe :2000/09/30(土) 02:22
本家ゲイツサイドからの意見が欲しいところです。
21 :
名無しさんMe :2000/09/30(土) 03:40
気になるのでage
22 :
げいつ :2000/09/30(土) 04:00
>20
閉会式が楽しみなので待ってて。
ワクワク。
23 :
名無しさんMe :2000/09/30(土) 04:01
>>13 電波みたいだ
>>15 俺もやってみたけどなんも変わらん、カッコはとれたけど
>>16 元に戻せばいいだけじゃん
こんにちは、「こうすれば直る! Windows98の不安定」のサイトオーナー:田中方人です。
よそ様の掲示板ですから
基本的に、どう評価して何を書かれても結構です。時間がたてば真実が明らかになります。
しかし、
「詐欺師よばわり」だけはご勘弁願えないでしょうか?
(名誉毀損の罪に該当します)
勝手に想像した別の方法で効果が無かったからといってとやかく言うのは「下司の勘ぐり」と言ったら言い過ぎでしょうか?。
「詐欺師よばわり」するならするで、それが事実ならそれで結構ですから、検証例を具体的に示して
「本名・住所」を名乗るのが筋だと思いますが、、。
1.私の考案した処置方法は、ここで何人かの方が想像したり試したりした方法とは「全く無縁」の方法です。
2.特許庁への特許出願書類のうち 明細書において、他の文献などからの「引用」が含まれる事は、禁止されています。
(出願規約書)
また、
【課題】・【解決の手段】・【実施の形態】・【発明の効果】などは必須事項で、省略できません。私の「特許出願番号」は【特願平11-376872】です。
さらに、
具体的な説明である事も要求されており、規約書の中で、出願書類の中に記述した内容を「再現できる」事も要求されています。
偽りがあれば「特許出願」そのものが却下され、この場合「特許出願番号」は取得できません。
※出願しただけで「審査が行なわれていない」段階で与えられる番号は「出願識別番号」と呼ばれ、私の場合は 50042212です。
26 :
名無しさんMe :2000/10/03(火) 06:37
本人登場age
27 :
名誉毀損 :2000/10/03(火) 06:41
名誉毀損されるほど名誉があればいいけどね プ
うひゃはっひゃは
28 :
名無しさんMe :2000/10/03(火) 06:48
更級揚げ
29 :
名無しさんMe :2000/10/03(火) 06:54
>>25 >「本名・住所」を名乗るのが筋
2ちゃんねるは誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板ですよん。
郷に入っては郷に従えです。
それに名前とメールアドレス書いただけじゃあなたが本人かどうか、
自分にはよく判らないですよん。
30 :
名無しさんMe :2000/10/03(火) 06:56
田中方人氏に無断でこれらの技術を利用した場合
販売価格の数十倍の料金を請求されるってこと?
31 :
名無し :2000/10/03(火) 07:07
これってソフトウェア売ってるわけじゃなくて、
ただの"OSのカスタマイズの情報"なわけでしょ?
まぁカスタマイズの仕方を売りにしている本もあるわけだから
それで金取るのは構わないけど、
>>30の書いてあるような時に金を請求できるなんてのはおかしくないか?
32 :
名無しさん :2000/10/03(火) 07:28
特許つーのは通ったら、その技術が
公開されるんじゃなかったっけ?
よう知らんけど。
>32
確かに。公開はされたと思う。だって非公開だったらその特許に抵触してるかどうかも
わかんないし。
曖昧な定義だけ公開されてると今回みたいなのだとTweakUIとか窓の手とかを使うだけ
で抵触するなんて拡大解釈されかねないしね。
34 :
名無しさんMSX :2000/10/03(火) 10:00
35 :
名無しさん :2000/10/04(水) 05:18
あれれ、31も言っているように「OSのカスタマイズの情報」
で特許とれるん。特許認めたということは日本国政府も
特許で金を分捕るという政策なのかしらん。
しかし田中氏の文章の回りくどいことくどいこと。
想像したり試したりだって。
36 :
J-oの日記から改行だけしてコピペ :2000/10/04(水) 05:56
37 :
名無しさんMe :2000/10/04(水) 06:36
kubotar!のように盛り上げて裏ニース君とこで
紹介してもらいましょぅ。わーい
取り敢えず、正規登録したヤツのコメントが欲しいところだな。
39 :
名無しさん :2000/10/04(水) 07:39
40 :
名無しさん :2000/10/04(水) 08:03
特許出願番号 H11-376872
該当する出願番号/書換登録申請番号はありません。
41 :
>39 :2000/10/04(水) 08:18
42 :
まだ :2000/10/04(水) 08:18
いけるね!
43 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 10:13
出願番号は特許出願した際に付与される.
審査請求しない限り,審査は行われず,よって権利は発生しない.
...と解釈していたんだが,法律かわったんかな.
44 :
43 :2000/10/04(水) 10:20
ちょっと補足.
但し,出願から7年以内に審査請求し,それが認められた場合,
出願日に遡って権利が発生する,だったっけか.
45 :
名無しさんMe :2000/10/04(水) 13:23
46 :
あ :
げ!