2 :
名無し~3.EXE:2015/02/15(日) 21:22:59.95 ID:E/PM1ero
3 :
名無し~3.EXE:2015/02/15(日) 21:23:23.96 ID:E/PM1ero
4 :
名無し~3.EXE:2015/02/15(日) 21:23:56.78 ID:E/PM1ero
5 :
名無し~3.EXE:2015/02/15(日) 21:24:38.54 ID:E/PM1ero
6 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 02:33:21.84 ID:GHeqrNT7
VMでいじってみて割りと良かったからメインに新規インストしたんだが、MIGWIZ無いのか?
windows7から環境引き継ぎたかったんだけど、今、泣きながらMIGWIZでバックアップした中身のVHDから戻してる最中(TдT)
7 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 02:52:14.00 ID:DDYRUmDM
プレビューってのは過去からの引き継ぎとか、戻すとか、正式版へのアップグレードパスとか
そういうの一切ないよ
8 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 03:43:13.58 ID:BNShXs9X
MBP+VM+Win10
外付けが見えない
9 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 05:07:24.11 ID:Dh1e3Ex8
>>8 USB3.0 だろ?
2.0 なら見えるんじゃね?
>>7 アップグレードインストールした時は過去の環境を引き継げたからできると思った。
7とか8.1のMIGWIZインストールすれば出来るのかな?
σ < ワロタワロタおいらの話を聞いてよw
(V)
||
USMT
通常とEnterprise どっちを入れればいいの?
家庭内でテストするなら通常
企業などのドメインAD環境でテストするならEnterprise
新スレ乙
σ < XPのゲストとして10 TP起動する時間が激減したな
(V) アップデートが溜まるとなんだから、時々起動してみるけどwww
||
これといって特徴ないな
8の失敗の修正ってとこ?
8で本来やっとくべきだった話を今実装してるってだけだよ
19 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 13:08:25.38 ID:DaL3OZ+w
WindowsUpdateとストアを統合するべき
すべてのアプリはストアで管理するべき
Updateを小出しにだすのをやめて
半期に1度のスケジュールでだすべき
セキュリティーパッチは小出しにだしても、ストア以外の野良アプリとするべき
これくらいやらないと
σ < デスクトップから入るモダンUIアプリのオーバヘッドと操作の煩さが糞過ぎる
(V) 従来アプリを重視するユーザーのOS利用目的に最適化するように
|| 分離しないとユーザーの更新は進まないだろう
7問題の浮上www
21 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 13:15:38.47 ID:B/sg4ORO
22 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 13:17:12.59 ID:B/sg4ORO
プレビューをメインに入れる奴アフォだろ、入れるならRTMになってから入れろ
σ < もはや、Windowsが野良扱いだわ
(V) 毒入り中華食品と同じwww
||
σ < VMware toolsまで加えると2時間足らずをかけてエンタプライズを入れたけど
(V) 実効10分見たら即削除した
|| HDD換装して余裕がでたけど、そのままにしておくのは気色悪いwww
Windows 10のCortanaがデジタル生活を変える
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/16/188/ 従来のデスクトップPCでCortanaが常に動作していても利便性は大きくない。
ポイントはWindows 10がPCやタブレットだけではなく、スマートフォンでも動作する点だ。
2015年2月12日(米国時間)に「Windows 10テクニカルプレビュー for Phones」がリリースされたが、
Windows 10はPC/タブレット/スマートフォンという異なるデバイスで
同じコアプラットフォーム化を目指している。
そのため、Windows 10を搭載したPCとスマートフォン両者があれば、
Cortanaの情報カードが示した通勤情報をWindowsストアアプリの「地図」で確認し、
その情報をスマートフォン上でナビゲーションするようなシナリオも実現可能。
たとえばオフィスのWindows 10搭載PCで取引先などへの外出予定を登録し、
外出時に所持するWindows 10 for Phones搭載スマートフォンで目的地までの移動を確認するといった具合だ。
このシナリオからCortanaの存在が、Windows Phoneの訴求性を高めると同時に、
日本再上陸の可能性を押し上げることにつながると述べても構わないだろう。
Win7からWin10にして動かなくなるソフトがどれだけあるかで決まる
日本語が画面左下の検索からしか打てないのこれ
最初IME無効になってたのを有効にしたりしたけど
どうやってもwebやメモ帳で日本語にできなかった
σ < 先行きが 8以降より見通しが効くということで
(V) 7に移行したユーザーはそのままセキュリティサポート切れまで引き伸ばすのが良いだろうね
||
新しいSSDにインストールしてみた。
回復、システム、MSR、プライマリー
の4つのパーティションが自動で作成されてしまった。
8.1で動いたゲームなら10でも問題なく遊べる?
ゲーム次第だからそのゲームの板・スレで聞け
σ < マイクロソフトは、どうせタブレットはSSDで使うから
(V) モダンUIのアプリの走行に関して高を括っているね
|| 従来、デスクトップを走らせる環境の中ではみじめな実装結果なのにwww
10は8と同じようなスケジュールになるのかな
8月RTM/MSDN配布10月下旬一般販売開始みたいな
完成まであと半年?
冗談抜きに10気に入ったから1日でも早くして欲しいわ
TPインストすればいいじゃん
>>36 build9926は試してみたが単に劣化8.1と言う感じでピンとこなかった
あと半年なら10も期待臼かなと思って聞いてみた
TPよりRTM
RTMより製品版が良くなるなんて
まさかそんなこと思ってないでしょうねw
8の時はユーザーのフィードバックを無視してだんだん悪化していったのは知ってるけど
流石に今の時点で10はモウダメと言うのは早いような気がして
σ < OSそのものも、関連する周辺事情も、利用価値にかなわないのだよねぇwww
(V)
||
42 :
6:2015/02/16(月) 17:12:35.93 ID:U52lPkzg
>>22 >>6だがな、7から8.1にするついでにちょっと寄り道して見てるだけさ。
メインのマシンではあるけど、使えなくてもサブあるから支障はないからね。
あとはLinux系にメインをするかも検討している。
MSもどこもクラウドにアプリとその設定移していく方向っぽいね。
>>30 Windows8もそうなったんだろうけど
プレインスコのPCなら更にパーテーションが増えて
Linuxとのデュアルブートの時に面倒になるのが嫌
7のプレビュー版の時はセキュリティソフト各社が競って「体験版入れてね」と攻勢をかけていた記憶があるけど、
今回の10TPは何故か消極的な対応が目立つ気がする
メインにVistaが入ってる者だけど
Win10TPで画面切るとHDDがガリガリ言い続けるのは10だから?それとも8からなのかな
いやだよ
ラズパイ2はほしいわ
8000円だしてブートドライブはSSDした方がいい。引っ越し簡単だし。これはがち。
>>44 つまり人気者の7スゲーってか
お薬増量しときますね
σ < 要するに、SSDがなければガラクタOSということですね
(V)
||
Win10TPが入ってるPCは6000円で買った半ジャンクなんでいいです
それにSSDで書き込みしまくられたらよっぽど不味いのでは?
σ < 未だに、16bit走行環境は持っているのに
(V) VZ Editorも走らせることも出来ないDQN-OS(笑)
||
>>44 儲からなくなったからね
当時3台1年の製品が今は同じ価格で3年3台や3年5台が当たり前
SSDで書き込み寿命迎えるのって至難の業だぞ
書き込み寿命よりも突然死のほうが圧倒的に多いはず
SSDマラソンやってるとこあったな
その手の耐久試験はファイルシステム通して
ランダムアクセスしてるから本来の帯域は出ていない。
本当の寿命が知りたいならRAWでデバイスファイル開いて
SATAの最高速で書き込み続けないと
>>53 多分だけどwin7からsuperfetchとか言う機能があってこれがHDD虐めてる、SSDだとこの機能はオフ
もしくは仮想メモリかな?バックアップ機能かもしんないし、HDD虐めはVistaから増えてった
つか基本的にちっさいデータのやり取りなんでSSDの寿命はあまり変わらない
キャッシュデータとかのランダムアクセスやマルチタスクなんかはHDDの方が苦手だよ
逆にSSDはデカイデータの書き込みとか、長期間のデータ保持とかは基本苦手、速いけど
システムSSD、データ倉庫HDDってのは容量単価や速度の問題だけじゃないのさ
OSやプログラムはSSDで、その他のデータはHDDというのが最適なんですね。
今のメインPCは500GBのSSDオンリーでデカいデータは全部無制限Onedriveにアップしてしまったけど。
σ < 昨日、おいらも未使用のメモリ領域にRAMDISKを作って
(V) firefoxを入れてみた
|| 確かに起動は早くなったが、常時電源バックアップのRAMDISKでないと
シャットダウンと起動時の保存とリストアに時間がかかるのだよね
トホホのXPであるからして、いつ何時再起動なんてのが起こりうるし
起動と終了時にはいろんなことが重なるわけで問題のかちあわせはヤバイのでやめた
>>59 superfetchはVistaでも切ってますね
まぁ10の製品版出る頃にSSDをシステムドライブにしたデスクトップ買うとします
σ < Windows 10 用はいらんから、Windows 98 対応のほうがまだましwww
(V) それで、ホストとゲストの双方向のアプリケーションにアクセスできるAPIをつけた
|| Mac 買ってもいいぞwww
σ < Ubuntuで、V-TEXTのdosemu実装して
(V) 日本語使えてVZ Editor走らせてみろやwww
||
>>64 Ubuntuは偶数年のLTSがメジャーリリース、それ以外はプレビュー版みたいなもんだ
68 :
名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 23:56:14.53 ID:DaL3OZ+w
全アプリストア化、ストア以外のアプリは禁止で、
アイフォン、アンドロイドと最終戦争するべき
>>68 そんなことしたら業務で使ってるユーザは
誰もバージョンアップしなくなると思われ
70 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 00:14:56.95 ID:2XqJn4nW
業務用はWindows365で別バージョンにすればおk
元々制限だらけのスマホ限定ならそうでもない。
もちろん、人を集められる良アプリがあることが前提だが。
Windowsの互換性や(カオスと引き換えの)ある種の自由さを求める人なら確かにそうなるけど。
3月で専用ブラウザのほとんどが死滅するというのにおまえらときたら。
禁止って実質無理じゃね?
dat拾えなくなるだけで稼働中のスレはhtmlソースから再構築すれば済む話だし
それで負荷が跳ね上がっても文句言えないだろ、コレ
WinPhone10の出来次第でPCの運命も決まるな
76 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 01:06:28.68 ID:2XqJn4nW
どのみち個人用はアップル・ドロイドとの最終戦争はさけられない
もはやスマホと用途が完全にかさなってる
業務用はmac,winどっちも残るだろ
>>67 そいつ荒らしだから触っちゃダメ
NGワードにdailymotion入れとくといい
新しいのまだ?
2chのHTMLほんと汚ねえよなあ
あめぞうみてえ
【スパイウェアJaneStyle以外の2chブラウザ終了のお知らせ】
2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424024569/ 偉大なプロレスラーJIM
西村ブラジル:訴訟回避、JIMが転載スルーするのでまとめの元締めやって好き放題
山下Spyle:専ブラの元締めで好き放題
JIM:広告or浪人強制で西村への上納金稼ぎ
┌─────┐
│ 専ブラ作者│
└─────┘
│申 ↑却 ┌─個人情報─┐┌──金・情報──┐
↓請 │下 │. ↓│ ↓
- - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - - - -
┏━━━━━━┓ ┌────┐ ┌────┐
┃ 山下Spyle ┃─金→ │. JIM ├─対策→│西村一派│
┗━━━━━━┛ └────┘ └─┬──┘
↑ ↑ │ │
情報 感謝 ニホンゴワカリマセン 転載
│ │ ↓ ↓
┌──┴─────────────────────┐
│ やきうのお兄さん、Viper、ケンモメン etc │
└────────────────────────┘
>>60 今更なんだけど、Onedriveって無料で無制限なの?
なわけない
84 :
名無しさん:2015/02/17(火) 08:48:29.03 ID:hv5QjGnw
Dropboxで十分、大事なデータを野外に置くなんてできません。
Dropboxも十分野外なんだが…
86 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 09:26:08.39 ID:vBTOWJ/B
俺の全裸写真
クラウドに頼らず LAN内NAS運用のみの俺に隙はない(ドヤ
>>76 それはお前が大したことにPC使ってないだけ
WS、鯖、HPC用途はどう足掻いてもスマホ・タブじゃ無理w
クラウドも、回線や鯖に限界があるものなんだよ?
>>82 Office365に登録してれば無料、といってもキャンセル待ちと出てくるだけだけどね
早く容量無制限来て欲しい、他社のは法人限定(Googleなら5人以上)だったり
データの種類に制限かけてるからマジで使えない、それかうp速度1Mbpsも出てなかったりとかね
>>88 企業が業務で使う場合を除くと、9割以上の個人ユーザーがPCを「大したこと」に使ってないって。
そして個人ユーザーがPCでやる「大したこと」の9割が、ゲームとベンチマークとエンコードだって。
つまりお前のような奴は1割の1割、つまり全体の1%以下に入ってる異常分子なんだよ、自覚しろ
90 :
名無しさん:2015/02/17(火) 10:03:05.60 ID:hv5QjGnw
DropboxとMSは繋がってるのか?
MS以外のクラウドサービスは全て安全だとでも思っているのか?
92 :
名無しさん:2015/02/17(火) 10:33:23.86 ID:hv5QjGnw
思ってないよ、だから見られてもいいデータしか置いてないよ。
93 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 10:34:58.45 ID:2XqJn4nW
クラウドってデータ盗んで儲けるって商売だろ
Win10、至って順調で逆につまらんくらい
>>88 Office365の契約をしてると事実上無制限になったな。
>>93 Googleに関しては規約上明らかに盗み取る気だな。
ラズパイ2買うとWindows10無償で付いてくるのかー
もうマザボとかに無償で付ければいいんじゃね
RTだし、メモリ1GBだし
いいおもちゃだけど、俺ならLubuntuかmint入れるわ
無償提供の予定らしいけど、開発者登録(英語)が必要。
登録時に、開発経験や保有スキルの簡単なアンケートみたいなものがあった。
発表当日に登録したけど、登録メアドにはまだ何の連絡もない。
ARM版Win10はまだTP提供とかはしていない模様。
MSDNもそうだけど、Win10の技術情報って開示すくないね。
ストアアプリをデスクトップで複数展開できるところから、アプリのライフサイクルやRT APIが相当変更されている様に思えるけどどうなんだろ。
DeveloperPreviewまで情報ださないのかね。
>>89 ゲームの必要スペックはまあ個人差あるけど、動画エンコをスマホやタブでやるの?
エンコしたデータはどこにしまっておくの?
あと、スマホ・タブの普及でホームサーバー立ててる人増えてるけど?
パソコンオタクからしたらそのままPCで見た方が早いと思っちゃうけどね
DTMや動画画像編集・制作をわざわざモバイル端末でやる必要性は?
他にも、ホームシアター用プロジェクターで座標演算や描画演算をPCに依存する端末だってあるんだよ?
ちな、コンシューマ向けi5、i7が最も売れたのは2014年、Devils Canyonの世代ねw
4790kとかを必要とする用途をスマホでやるの?バカじゃないの?
104 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 14:09:53.46 ID:EF/XnMMS
>スマホ・タブの普及でホームサーバー立ててる人増えてるけど?
105 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 14:10:34.24 ID:RfAwyFuU
8→8.1では可能だった上書きアップデートは
8.1→10では可能なのかな?
DTMはiPadが凄い充実してきたな
出先でも高クオリティで編集出来るのが凄い
最終的にはデスクトップPCで作業することになるんだろうが
PCで重い作業中にいちいちスマホチラチラ見ながらとかめんどいし
ちょっとした作業でいちいちパソコン起こすのもめんどいし
同じソフト使えるからって同じ利便性とは限らない
>>103 動画エンコなんてやらない連中がほとんどって言ってるんだろ
そういうのをやる奴だけがPCガー、PCガー言ってる、と
今までPCを使っていなかった層がスマフォを触り始めて、前からPCを使ってた人はそのまま使い続け
これからPCに触るはずであっただろう人の一部がスマフォオンリーになっただけだと思うんだが
つまりシェアを取られたんじゃなくてノータッチだった部分をかっさらっていっただけ
110 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 15:29:18.31 ID:2XqJn4nW
え、いままでPCでやってたことをスマホでやってるんだが
モバイルノートを外にもってくとかなくなったね、
PCの必要性がどんどん減っていってる
家でもスマホじゃなくてPCだけどな
111 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 15:39:30.98 ID:vBTOWJ/B
よは
スマホがよく売れる地域でPCの下取りしたら結構出てきそうだな
スマホもタブも電池がすぐイカれる どうしようもないわ
原理主義者かよ
ゲハ論争もそうだけど、一神教の過度な攻撃性はなんなんだ?
σ < スマホで替えられることしかやってなかったという事ですね
(V) 分かりやすいwww
||
そういう事だろうね
と言うかそういう人が多かったからこそスマホやタブに流れちゃったわけだが
117 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 16:07:45.09 ID:maqevU7R
PCとスマホ・タブの違いがよくわからんし…。
一昔前だとPCとワープロ専用機の違いがよくわからんし、とかいってた爺さん達が多かったな。
今どきの若者にも同じ様な現象か。
時代は繰り返す…
家に来た50代のパナソニックのサービスマンがことあるたびにスマホいじってたけど
その歳になってまで携帯ゲーム機をいじってる自閉症児か何かかと思ったわ
σ < マイクロソフトは、ながいことおらがWindows〜 と言っていたいたけど
(V) スマホとタブレットにゆ目覚まされた時
|| すでに、日本では、
電子辞書、ラベラー、電卓、翻訳機、ゲーム機、ケータイ、スマホ、タブレットが
PCコーナーより広くなっていたでござるな
Windows 8 出すよりまえに、ワコムが世界シェアの7〜8割いっていたというwww
σ < 今時の出張サービスマンは、専用測定器の他に
(V) スマホにサービスに関連するアプリ入れてるだろう
|| サービス業務支援部門とオンラインで連結しているのだろう
スマホなくして業務の遂行はできないわな
>>108 極端な話、動画見る為に数十万、数百万突っ込める奴と2〜3万のスマホでようつべ見て満足できる層を
一緒くたにしたら切れるのも当然だよね?どっちがどっちに押し付けてもキレるでしょこんなん
あとスマホガーって言っても、世界的な比率だけで言えばただの電話としてしか使ってない層が一番多いよ
まあそれだけでもガラケーの頃と比べると規格統一されてて、大分便利になるはずだっだけど
日本じゃ独自規格のオンパレード&半分くらいのシェアがガラケーのままだから……
結局ガラパゴス化してるスマホもどきを有難がってる人ってなんか滑稽だよね
σ < PCからモダンUIのWebサイトにアクセスするアプリ実行するより
(V) 単純に、アプリ機能的なサイトをアプリ領域のみを表示するようなスタイルで
|| Webブラウザから利用したほうが効果的だろう
ブラウザからは、ユーザーが拡張した機能もWebブラウザにもともとある汎用的な機能も利用でするのだから
子供だまし程度の他と連携も出来ない蛸壺アプリケーションでサイトと繋がってもアホ過ぎるwww
>>114 キリスト教もイスラムも砂漠が発生源だからな
厳しい環境で暮らすために意志統一が必要だったが為に意図的に作られた宗教だ。
信者の価値観を一致させるのが目的だから攻撃に利用されやすいだけで、教義として攻撃的な訳じゃない。
>>119 そういやシャープのサービスマンとかスマホ(とモバイルプリンター)で領収書やら作業報告書出してたな
平成生まれのやつらに聞くと
PC持ってないとか持っててもネット繋いでないとか相当いる。
スマホは全員持ってるけど。
多神教に対するカウンターがもともと
むしろ自ら厳しい環境に出て行って選民思想を発展させたというのが正しい、割礼etc.
オウムなんか見りゃわかるだろうが
スマホは外に出る時は便利だが家にいる時はPCだけしか使わないし
文字打つのもPCの方が圧倒的に早いし
外に出ることがない・・・(´・ω・`)
>>122 要は世のほとんどの奴はスマホやタブで替えられる事しかやってないってことを言ってるだけでしょう
それを、「じゃぁスマホやタブでエンコード出来んのかよ、4790kが必要な用途をスマホでやるのかよ」って勝手に切れてるだけ
そういうスマホやタブで出来ないことをPCでやってる奴もいるし、そいつらは今後もPCを使い続ける
そいつらもPCやめてスマホ使うなんて誰も言ってないでしょう
てか今のスマホやタブって
Vistaの頃のノーパソより性能いいし。
σ < メモリもストレージも小さい
(V) メモリのことかと思ったらストレージだったwww
||
ストレージのことROMっていうのやめろ
スマホ・・・携帯・・・PC・・・
うっ・・・マッキントッシュポータブル・・・
う、うわあああああああ
135 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 18:12:37.81 ID:N4/Q5eSy
マウスホイールの入力の問題が解決したぞ
Settings → Mouse & touchpad に "Scroll inactive windows I hover over them" とある
これをオフにすると挙動を旧来の方法に戻せる
>>130 大元の
>>76が「完全に」スマホと重なってるって言ってるわけで
それに対しての話なんだけど?
仮想ドライブにWindows10入れてアップデートかけたらメインのマシンごと固まった、まだまだ不安定だなプレビューは。
病院行ったらなんかの持ち運び型測定装置がAndroidOSでびっくりしたけど
泥がなかったら専用機械に組み込みOS入ってただけだからやっぱりPCには関係ないな
>>136 パーソナルコンピューティングの定義について
議論するなら他所でやってもらえるとありがたいな。
因みに完全には間違えで概ねと書くべきだとは思うけど。
本人が使いやすいならそれでいいじゃない
PCが完全に業務用になって普通のお店では買えなくなったら、脳内一般人全員がタブやスマホに移行するだろうけど
>>139 PCはもう終わってるからPCでのシェアなんて意味がないみたいな話もどーかと思うけど?
○○で十分!って話はノーパソが出てきた頃から聞き飽きた
そういえば円盤メディアも無くなる無くなる言われてたのにいつの間にかレコードまで復活してるな
今はCM打てば売れる時代でもないからマニア、ニッチ層が無視できなくなってるし、パソコンが業務用だけになるってことはないでしょ
日本では高級スマホが売れてるけど、それだって世界的にはニッチ商品なんだしね
>>141 Windowsがどうでもいいとは思わないけど、
個人的にはなくても困らなくなった人は多いかなと。
今でも半分は法人出荷分じゃなかったかな?
XPマシンがぶっ壊れた頃にスマホ買って、Win8で操作が全然分からんって言ってPCから離れていった人なら知ってる
(脳内
脳内じゃねーよ
持ち運びや電話、SNS、メールチェック、簡単なWebサイト閲覧には小さな画面でタッチでいいけど、
がっつり作業、勉強、仕事、趣味で使うには効率の高い大画面やマルチ画面
マルチウィンドウとKB+マウスで使いたいなあと思う。
x86Windows10ファブレットが家ではディスプレイとKBとマウスに無線でサッと繋げられて、
無制限クラウドと共にContinuumしてくれたら一番いい。
性能はIntelがなんとかしてくるだろうし、クラウドはMSがなんとかしてくれるだろうし。
あんまり話題にならないけどCortanaって、どうなんだろうねえ?
SiriとかGoogleNow程度の事しかできないなら、PCに搭載する意味ないと思うんだが。
MSのステマうぜぇ。
が会社じゃExcelだけは代替がないから
Windows使うんですけどね。
いい加減サムネイルキャッシュの設定変更くらいは出来るようになったんか?
Windows板のWindowsスレでWindowsの話をするとステマと言われる不具合
152 :
名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 21:17:28.75 ID:ysmdE5Qb
Cortanaの話題がないのは何故か?
察してください
パラノイア持ちとフリー乞食とマカーが常駐してるので
>>152 音声認識もジェスチャ認識も実用レベルまで来ているんだけど、
PCの前で叫んだり踊ったりするのは受け入れられないという心理的壁が大きいよな。
テレビ電話がフォーマルな会議とエロ以外であまり使われないのと一緒で。
>>152 バルスって言ったらフォーマットできますか?
σ < 昔は読書といえば音読でしたが現在は黙読が主流です
(V) 指でなぞるだけで居る事を許されている場所でも、声でご命令なさる人々が現れるようになると
|| お引取り願われることにあいなりますなぁ
>>148 WPのCortanaからPCにデータ出力させたりその逆もできる
CortanaはHololensにも積まれるからそれらとの連携がPCに積んだ一番の理由らしい
あと、キーボードに付いてたり付いてなかったりするアプリケーションキー
なんかもCortanaの音声入力で代用できるし、後は通知機能に対する応答でも使える
あらかじめバッチファイルを書いておけば、それを指示することで音声マクロにもできる
エコシステムのコントロールと合わせて、siriより秘書として有能だと思うよ
あとは視界を塞ぐタイプのHMD、HMZシリーズとかoculus riftとかを使ってるときは
音声認識すごい便利だよ
世の中には左手用マクロキーボードとフットペダル使ってまだ手が足りないって人もいるから
そういう人も重宝するかもね、俺はそこまでじゃないけどw
σ < ワラタ
(V)
||
>>160 なるほど、HololensみたいなHMDとの連携を考えて実装したわけか。
IBMのWatsonみたいにAPIを使えるようにするとか、
さらにKinectみたいにSDKを公開したらいいな。
MSはクラウドリソースは恐ろしいほど所有しているし、
MSRは自然言語処理研究ではIBMと並ぶレベルだから、
ユーザーが増えればそこそこ進化は期待できそう。
まあWPのユーザーが増えなければ尻切れトンボで終わりそうだけど。
>>148 PCに話しかけるのこっぱずかしいだろ
俺は無理だわ
165 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 00:16:41.94 ID:gUA7ifXU
オフィスがコールセンターみたいになるってことか
「むーびー、さいせい、おれのいもうとがこんなにえろいわけがない」とか喋るの?
絶対人に見られたくないわ
キネクトには期待したい。
実用化されるとスマホやタブの画面にタッチしなくて済むから
画面に手油が付かないので流行るんじゃないかと。
スマホやタブの大きさでKinectのセンサーどこに付けるんだよ
つか外で踊るのか?
ボタンとかスクリーンとか、指を留めておける位置があるからいいのであって
何もない空間を指であれこれするのってすごくやりづらそうなんだけど
スマホやタブには MS の Kinect より Intel の RealSense の方が向いていると思う。
全身の動き検出より、手指や顔の検出を優先した方が役に立つ。
>>103 >スマホ・タブの普及でホームサーバー立ててる人増えてるけど?
>>122 >世界的な比率だけで言えばただの電話としてしか使ってない層が一番多い
ソースお願いします
>>172 ソースお願いします(キリッ
←(冷静に突っ込み入れる俺ってカッコいい)
面倒くさいヤツだな、お前
>>167 クソワロタ
そこはちょっと融通きかせて
おいコルタニャ、おれのなんとかっていうムービー再生
あたりで何とかならないかなw
するとコルタナが
次のどれにしますか?
おれの妹が、、、と全部読み上げて
周りから白い目
175 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 06:06:00.96 ID:95iW422F
でもカーネルのヴァージョンは6シリーズなんでしょ
10ですよ
177 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 06:40:13.65 ID:95iW422F
え、そうなの知らなかった
余所でドヤ顔して恥かくところだったありがとう
実質的な中身は6.xだろうけどな
中身はOS/2
OS/2Warpってのをインストールして使っていた時期もありました。
結局windowsNT4のほうが使いやすくて、長くは使わなかった。
デュアルプロセッサが好きだったから
みんなが95や98使ってる頃もNT4.0使ってた
そのうちNTである2000が普通になってきて
C2Dとか出てきてソケットも一つでいい時代になったけど
>>172 どっかのバカ記者の記事がソースじゃないからね、自分で各社の売り上げ推移調べれば?
NAS、ATOM鯖の売り上げは上がってるし、MSもWindows Home serverなんて出してるし
世界で売れてるスマホは1〜2万くらいのパソコンもどきにもならんゴミ端末
スマホの売り上げなんて調べるまでもないと思うけどね、まともな企業は撤退祭りなんだから
つうか日本でも回線に関してはMVNOへの移行が急速に進んでるでしょ
それはそうとWP早く日本でも出せや、MSバンドもはよ出せ
なんか開発中のオキュラスのパクリ品にWin10付けるだっけ
184 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 10:49:33.88 ID:8sUSqUFp
185 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 10:58:23.34 ID:BaVlt3nl
BIOS が新しい植物由来の燃料だと思うのなら、Technical Preview をインストールしないことをお勧めします。
Windows10売れるんかね?
8と同程度ぐらいしか売れんような気がしないか?
売れるとか?、無料に売れるも売れないもないんじゃ?
今のままじゃぁ、デスクトップの人は無料でもいらんでぇ。
windows10にスタートメニューアプリ入れたら使いやすいが、
settingsとかスタートメニューのすべてのアプリに出てこなかったな。
190 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 13:07:12.52 ID:/zYnPYLo
ビスタとかエイトとかへんなのだすから
マックだのタブレットに移住してる奴がたくさんでてる
SONYがVAIO事業止めたのもwindowsのせいだと暗に言ってたよなぁ。
OSの使い勝手をあーでもないこーでもないといじられちゃユーザーたまんないわ。
良い悪い別にしてwindows8.1で決まりつつある使い勝手をまた再び、
あーでもないこーでもないといじられちゃたまんないわ。
クソボッタなPCしか作れないから滅んだだけ
surfaceproに駆逐された
10万そこそこのsurfacepro相手に20万戦後のVAIO
ほぼ同等性能なのに売れるわけねー
いや8.1は現実にシェアないから大丈夫
VAIOが滅んだのは台湾とかの海外メーカーに全く勝てなかったからでしょ
>>193 シェア言い出すとソニーは7時代に国内メーカー5位あたりで既に赤字
VAIOは外注で台湾に頼りすぎて形勢が逆転しただけ、墓穴、自業自得
198 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 13:47:33.45 ID:/zYnPYLo
95〜2000ですでに固まっていた操作方法を破壊するから悪い
XPから始まった自滅
>>197 デザインの質が落ちたのは外注のせいじゃないだろ
今のVAIOのデザインは、3回くらいブン殴って劣化させたApple程度になってしまった
Walkmanもだけど
スタイリッシュでカッコいい、クール、そういう製品を売りたいのだろうけど、まさにその真逆製品しかない
MS-DOS 5.0 〜 6.2 ですでに固まっていた操作方法を破壊するから悪い
Windows3.1 から始まった自滅
技術者より本社勤めが多すぎるんだよ
あと、統一規格化で修理に出すよりも自分で交換したほうが早いし安いという事実がバレた
独自設計を保ってた一体型や、スリム、ノートなんかは削っちゃいけないとこ(チップセット、M/B、排熱設計)
を削って価格を抑えてた(それでもクソ高かったが)
すぐに壊れて信用なくすし、初回は買うかもしれないがリピータはいなくなる
σ < 高価帯の品物でも、アウトソーシングしてばらつきのある品質のものを出したら
(V) 高額品としては落第だな
|| ユーザーが困っているのは、低価格帯の製品は発展途上国しか作らないので粗悪なものしか目に付かない
低価格帯商品でも、信頼性のあるものを出さなかったらユーザーはメーカーに失望するわな
本来価格が低い電化製品では、商品セグメント全体が粗悪品に閉められている状態だ
在来の日本メーカー製品ではそんなこと気にする必要はなかったので、顧客は気にしないで購入したものの
商品の生命線の構成部分が商品にならない程度の粗悪なつくりで被害を受けている
203 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 13:58:41.97 ID:/zYnPYLo
DOSは今でもコマンドプロンプトで使えるだろ
すでに固まった操作方法で
技術者より事務員が多いのはますますそうなるだろうな、
事務員全員解雇して外部委託とかしないと、海外メーカーには勝てない、
ところが事務員のほうが判断権限持ってるから始末が悪い。
205 :
W:2015/02/18(水) 14:02:38.24 ID:neKIZtqY
σ < DOS窓は日本語入力が出来ません
(V) 樋口其のは発言力かないのう、事大で飯食えていりゃ満足なのかwww
||
Win7じゃ出来るけど、Win10じゃ出来ないんだ
207 :
W:2015/02/18(水) 14:21:53.97 ID:neKIZtqY
σ < コマンドプロンプトは、当然、IMEは使える
(V) 問題は、VZ Editorを使うためのDOSプロンプト
|| Windows 98 見たいに32bitIMEは起動するし、最下欄に選択候補もモードも綺麗に表示される
だけど、確定したものがインライン挿入されない
copy con hoge.txtとすれば完全に機能する
どうやら、copy con とやった後は、32bitコマンドプロンプトのメモリ領域に戻ってるみたい
だが、Ctrl-Z 入力した後は、DOSプロンプトの稼動になっている
キーボードタイプを明示的にいじって日本語対応にしようとしても、| が入力できていたのが
copy con をやった後の入力ではIMEが正常に使えるばかりでなく 英数記号の入力が完全になるwww
208 :
W:2015/02/18(水) 14:22:54.14 ID:neKIZtqY
σ < ちなみに、7で出来ていたという報告はないのだがwww
(V)
||
209 :
W:2015/02/18(水) 14:24:47.41 ID:neKIZtqY
訂正
キーボードタイプを明示的にいじって日本語対応にしようとしても、| が入力できていなかったのが
そういう意味だったのね
>>203 まだPowerShellは受け入れられないんですか!?
外観の話なんかしとらんわ
マザーは台湾デザインだろ、製造含めてアウトソースしすぎたってこと
ソニーの本業は製造業であってAppleや任天堂のファブレスとは違うっつーの
VAIOなんか素人がガワだけ設計してるから排熱見ればちぐはぐだしな
213 :
W:2015/02/18(水) 14:50:13.46 ID:neKIZtqY
σ < アップルも商品コンセプトだけで稼げる時代は終わるだろう
(V) だからこそ変貌してきているわけで
||
VZ EditorってUnicodeどころかロングファイル名すら対応してなさそう
さすがに時代遅れ
215 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 15:32:40.21 ID:neKIZtqY
σ < ワロタ
(V) 当然のことながら、どう使うか、操作法とは違う使い方を知らなければどうしょうもないやwww
||
>>211 難しいんだもの。面白そうな道具なのに日本語の入門資料がなくてもやもやする
217 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 15:46:44.69 ID:neKIZtqY
σ < ま、たいてい8.3形式のファイル命を付けて使うだけだが
(V) 強いて、日常的にロングファイル名を使いたければ
|| ロングファイル名で読み込んで、VZで扱えるテンポラリィファイルまたはクリップボードに出力して
編集終了したらテンポラリィファイルまたはクリップボードに出力して
当初の名前で保存するような皮をつくればいいだけの話
それをVZL.batとかVZL.EXEとかにしとけばよいのだろう
Unicodeなどのもんだいも、外部ツールで擬似的に扱えるように出来る
それより以前に、VZ 一穴主義じゃないしwww
218 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 16:02:33.51 ID:neKIZtqY
σ < それになぁ
(V) おいらのVZ Editorでは、一度開いたテキストファイルは
|| 必要であれば、名前とは別に長短思いのままにアイテム名を付けて
階層構造のメニューに保存するマクロを作っておるのだ
アイテム名の編集、削除、移動は、使いながらどうにでも操作できるので
そこらのテキストエディタなんてのとは使い勝手に格段の差があるんじゃよwww
219 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 16:10:17.05 ID:neKIZtqY
σ < キーボード操作が糞なWindows準拠のテキストエディタの作者は
(V) その程度のアイディアさえ実装しないのかねぇwww
||
220 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 16:20:10.36 ID:neKIZtqY
σ < 言うなれば、ブックマークなんですけどね
(V) でも、そんな単純なことに終わりませんからな
|| マクロ使いはwww
ガワはVISTAで中身だけ変えればいいのに
もしくはGUI入れ替えられるとかさあ
VAIO売却も各家電メーカーのAndroid撤退も、単に市場原理によって勝者と敗者が生まれただけでしょ、いつかはこうなること。
223 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 18:45:46.86 ID:neKIZtqY
σ < Windowsとかかわって、OSで横並び
(V) 先進国じゃ、PC成熟期、安い労働力求めて競って海外アウトソーシングの時節に
|| ソフトウェアも基盤技術で飛びぬけようとするのでなく、Windows傘下の小手先の技術で時間を無駄にするなんて
競争で負ける前に、自らの戦略が成立してないwww
Android最強メーカーのSAMSUNGですら自社アプリや自社クラウドでの囲い込みを
諦めてMSの力を借りる時代だからなあ。
IT基盤技術がクラウド中心になりつつあって、寡占が進んできているから
結局何処のベンダーもAWSかAzureに頼らざるを得なくなってくる。
ここまで堅牢なAzure基盤を築けたからMicrosoftは安泰ですわ
PC市場は縮小してるけど、クラウド市場は成長市場だからね
226 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 20:28:16.16 ID:neKIZtqY
σ < でも、おいらはクラウドに身を任せることはないと思うよ
(V) どんだけでも設定しているけど、使う気にもならない
|| でも、かったるい使い勝手だよん
大味な連中が考えたことの手の内で踊るなんて、あまりにも居心地が悪すぎるwww
227 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 20:36:32.22 ID:neKIZtqY
σ < 全く楽しめませんwww
(V)
||
>>224 同じ汎用機なのに「うちの端末じゃないとダメです!」みたいなのはローカル、クラウド問わずゴミ扱いでしょ
例外的にゲーム機は、ゲームしかしないならゲーミングPC組むよりも安いって利点があって売れてるけど
それにしたってハード独占タイトルのゲームとかは批判の対象になるからねえ
それどころか海外じゃDRMなんかも批判されてて、フリーソフトでDRM外せるDVDは今でもコアなオタク層
が買ってるのに、BDは見向きもされてない、完っっっっ全にCCCDと同じ道を行ってるよw
>>225 Azureは分散化と仮想化の作り込みと堅牢かつ大規模でPaaS、SaaS、IssSの
どのレベルの導入でも柔軟に対応できるのが凄いところ。
圧倒的規模のIssS専業と言えるAWS以外の他のクラウドベンダーは
追いつくのが難しいというかAzureのせいで雑魚化しつつある。
AnyDVD HDくらい買えよ
>>228 囲い込みでソフトウェアライセンスやハードウェアを売って儲けるというのが、
長年それで利益を上げてきたMS自身が一番強力に推進した
クラウドコンピューティングの進歩で急速に無力化してきているのが皮肉だな。
Windows10が無料化とかOfficeその他のクロスプラットフォーム化Webサービス化とか
ちょっと前までは考えられないことが起こってるし。
ユーザーとしては嬉しいことだけど、クラウドコンピューティングが毎年倍々ゲームで
最終的行き着くところがどうなるのかちょっと怖い気がする。
どうしてWindowsに興味あるかって
PCのデファクトスタンダードだからでしょ。
そして二年後にはクラウド関係も含めて
なにがしかのデファクトスタンダードが決まるだろうから
それまでまったりと待つつもりですが
VZ爺さんはどうするかなと思いつつスレを覗く訳です。
クラウド=スパイ
235 :
名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 23:11:30.36 ID:neKIZtqY
σ < 自前のサーバーを持てばいいだろう
(V) 家庭でも、TV録画用のサーバーは普及しつつあるのだから
|| アプリケーションサーバーとかファイルサーバーを
ちょっと気の利いた支援サービスを始めれば食いついてくるユーザーも出てくるだろうに
>>235 自前のサーバーなんてハードを増設したり管理がめんどくさいし、
火事地震津波故障とかでハードウェア障害が起きたときはデータが消えたりするしな。
クラウドが手軽に活用できなかった時代は唯一無二のデータが消えてしまって泣きを見たユーザーもたくさんいただろ。
むしろ今は大容量ストレージのサーバーやデスクトップPCのヘビーユーザーほど、クラウドを活用していると思われる。
実際はモバイルとかライトユーザーのほうがクラウドとの親和性とメリットが高いけど。
237 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 00:04:30.26 ID:7cySKFRO
σ < ワロタ
(V) 仮想環境はそのために利用できる
|| ファイルサーバーアプライアンスをどこかからダウンロードすれば
一時間もしないうちに運用可能になる
仮想環境を丸ごとバックアップするんだねぇwwww
238 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 00:08:53.24 ID:7cySKFRO
σ < 別に、仮想環境でなくてもよいのだが
(V) 今時は、どこにでも転がってるよ
|| IPアドレスの問題があるから、その辺の世話役が必要になるね
ワロタ
ひさしぶりにレス番付きでレスついたんじゃないのか?
俺はひそかに応援している。レスしないけど。
241 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 00:25:54.42 ID:7cySKFRO
______________
| (^o^)ノ | < あんまり利用しないけど、アプリケーションサーバーはいくつか動かしているよ
|\⌒⌒⌒ \ なんかのプロジェクト始めるまで待て、 ということで、ネルぉ
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
復旧に1時間とか・・・馬鹿じゃ無いの?
このジジイはAzureのIaaSを使ったら腰を抜かすんじゃ無いかな?
>>229 大阪と東京のデーターベース間VPN接続されてないんだよね
だめじゃんw
246 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 06:00:27.87 ID:oG+6sfR6
とりあえずケチつけとけばいい
そんなサイコの集会所だな
クラウドなんか児童ポルノ置けば検閲されるし
モバイル環境もまたまだつながらない場所がある上に
日に数GBも使えば帯域規制がかかる。
ここにはクラウドといえばストレージしか考えられないアホしかいないのか?
本来のクラウドサービスの意味を見直してこい
250 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 08:25:58.18 ID:7cySKFRO
σ < アホじゃね
(V) アプリケーションサーバー新設するのに
|| 出来合いのもの探して、ダウンロードし
自らの必要を満たす形にアレンジして運用し始めるのに一時間あったら
余裕こくと言っているのに
なんで、復旧の話になるのだ
おバカはこれだからwww
windows Live時代からファイルおいてるけど便利だよ。
σ < ワロタ
(V)
||
254 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 10:30:54.78 ID:ozFCCAqn
スタートメニューを出すと
検索のがタスクバーの落ちてくるのはバグなのだろうか
もともと大規模な会社でのセキュリティーPCの概念の中から生まれたものだからな
257 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 12:37:58.38 ID:OBbRrePI
マックはデザイン屋専用機
Winは事務屋専用機
なんだから、PCをタブレットにするとかアフォなこと
さっさとやめたほうがいいだろ
ビビってんのか?
>>256 >さらに今年後半には、Xbox OneゲームをWindows10搭載PCからストリーミングプレーできるようになる。
って書いてある、普通にPCゲー買った方が早いw
>>257 デザイン屋と事務屋以外もパソコンは使うんやで?
てかパソコンをタブレットニーなんて妄言win8初期の頃だけでしょ何時まで言ってるの?
260 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 13:04:52.73 ID:9bS+HqjO
xbox oneもってたらwindows10PC側からリモートで使えるってだけでPCでそのままつかえるわけはないわな
ストアアプリだけだろう
windowsが事務員用途なら、ますますタブレットが普及するでぇ。
キーボードでチマチマ入力なんていつまでも続かんでぇ。
ワードもエクセルも音声入力なるでぇ、
そろばんでやってたように、声だして入力や。
タブレットのbluetoothヘッドセットで音声入力になるでぇ。
騒々しい事務所風景だな。
こっそりデータ改竄とかすることは出来なくなるかも知れんがw
σ < タイピングがまともに出来ないなら声だすしかないな
(V) 男は黙ってテキストエディティングwww
||
>>262 隣のやつに声でけーんだよと怒鳴られて永遠と口喧嘩が記録されるWord
>>262 キーボードからだと長時間可能だけど音声入力はムリ
文書量が多いと音声入力だと
浅田飴いくらなめても喉がガラガラになるって
それにオフィスが騒音だらけに
σ < ところで、MS-IMEはどの程度に賢くなったんだい
(V) タイピングを間違いなくやったのに、あの変換結果なのに
|| 音声認識の錯誤まで加わったら、修正キーボード&マウス操作の大忙しで目も当てられないだろう
出来ることといえば、Wordとかメーラーの編集画面にご尊顔のアイコンを埋め込んでクリックで再生ということになりますな
Wordに録音編集機能を追加するってことでごまかせよwww
あれ、動画とか音声埋め込みとか、いままでもやっていたのでないのwww
>>256 今流行のゲームストリーミングプレイですよ
XBOXゲーム機とストリーミング同期させてPCに表示と操作を行わせるものです。
大手のゲーム機やゲームサービスでは既に同種のものがプレイ可能です
この分野ではプレイステーション4が若干先行してます
同社のスマホやVITA等のゲーム機からPS4のゲームをストリーミングプレイ(リモートプレイ)出来ます
269 :
名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 16:41:47.40 ID:0zEjCM5L
1月に公開されたWindows10 TPの使用期限は何時まででしょうか?
友人に聞かれたのですが、使っている自分が知りません。
まあ次のPreviewが出たら入れ替えるつもりですが。
>>268 >この分野ではプレイステーション4が若干先行してます
>同社のスマホやVITA等のゲーム機からPS4のゲームをストリーミングプレイ(リモートプレイ)出来ます
一方アメリカ人は、ゲーミングノートPCを持ち歩いたとさ
>>270 ビルド9926の有効期限は、2015/10/02
デスクトップのPCのアイコンが3つに増えたんだが
σ < ワロタ
(V) PCのアイコンは3つ程度でなく、何十にも増えることあるぞ
|| おいらの見るところ、それはなんかのチェックのために使っているのかも
フィックが終わらないと消えないとかwww
F5だったかで直る
>>269ほどのどあほうは見たこと無いでぇ。
windows10の開発でもしとるん?
音声入力はうるさくて疲れるのもあるけど思考が邪魔されるから無理。
音読は語学学習には効果があるけどね。
MSのCortanaがIBMのWatson以上に賢くて完成度が高ければ
音声で掛け合いをするのも、ちょっとは楽しいかも知れないけど、
どうせSiriレベルのアホだろうし。
>>276 win10に積まれるのは音声入力ソフトじゃなくて音声秘書だよバーカ
キーボードの代用じゃなくて、PowerShellみたいな対話型UIの簡易版とも言えるし
元々あった検索機能の強化版とも言える
ちなみに音声入力ソフトは日本だとドラゴンスピーチってのがあってこれがクッソ便利
趣味で買っても色々と遊べるぐらいの良ソフトなんだけど、こんなのがあるのに
事務屋で音声入力が主流にならないのはなぜなんだろうね?足りない頭でよく考えてみるといいよ
あと事務屋でタブレットが主流になることはないよ、今タブレットに移行してるのってPCからの移行じゃなくて
組み込みの専用端末とかパンフレットやカルテの電子化で導入とかがほとんど
基本的にタブじゃ画面が小さすぎるし、デカいモニターに繋ぐなら最初からモニターにコンピュータ組み込んだ方が早い
一体型だけじゃなくてNUCとかスティック型とかもあるし、クラウドで設定同期なりwindows to goでOS毎
SSDで持ち運んでもいい、いつの間にか大は小を兼ねる感じになってきたんだよね
ドラゴンスピーチというかNuanceの音声認識技術は凄いと思う。
AppleやGoogleの音声認識はNuanceの技術を借りてるし。
ここに対抗できるのはKinectやHololensの認識技術を作ったMSRくらいだろな。
津軽弁認識が出来るようになったら買うよw
津軽弁どころか「日本人の喋る胡散臭い英語」も認識できないらしいよ
若しくは「えーとあのアレをこうして…」で通じるようになったらw
>>279 >事務屋で音声入力が主流にならないのはなぜなんだろうね?
そんなのセキュリティ上の問題に決まってんじゃんか。
足りない頭でよく考えてみるといいよ
>>286 主流にならないと言ってる側なのになんで煽られるのかよくわからんけど
ドラゴンスピーチはクラウドで言語学習するタイプじゃねーぞ?なんでセキュリティ?
煽る前にソフトウェアの実装ぐらい勉強したら?
パスワードを打ち込むときは周りに人がいないか確認するんだぞ。誰がタイプを覗いているか分からないんだぞ。
もしパスワード入力が音声になったりするとパスワードをそのまま漏らしているも同然だからな。
といっても、その時代には声紋認識やジェスチャー認識くらい当たり前になるだろうさ。真似るのは非常に困難になるよ。
でも、無関係な人間が割と容易に入れるところで機密情報を扱ってるような、セキュリティに無頓着な組織は何やってもダメだろうさ。
ローカルアカウント隠しすぎだろ
>>288 IDコロコロ変えてないでソフトウェアやハードウェアの勉強しろって、な?
ちなみにパスワードの問題は音声マクロで解決できるよ、普通にキーボード使うより盗み見されにくいぐらいw
それ以前に事務屋も含めて、すべての作業をタブでやる時代なんて来ないからね?人類がAIに支配される社会の方がまだ現実的だから
普通に声紋認証になってるだろw
網膜スキャンでねーの?
声紋にしろ網膜にし指紋にしろ顔認証にしろ
仕込まれてたらどーすんだろうと思うんどけどね。
追加ハードなしで対応できそうなのは顔か音声くらいだな
過ぎてるんだが
windows10 coming soon
でググれ記事が沢山あるぞ
σ < 化石中古のXPで十分だわ
(V) 何が悲しくてWindows 7 以降を使わなくてはならんのかwww
||
ちなみに各種生体認証が流行ると暗殺も流行ると思われる
σ < 泥棒で終わる人生を許容するとは間抜けすぎるのだがwww
(V)
||
σ < 抜け目なく生きる人生が間抜け人生にを生きることになる滑稽な円環www
(V)
||
ワロイすぎて手許が狂った
σ < 抜け目なく生きる人生が間抜け人生を生きることになる滑稽な円環www
(V)
||
イントラ内ならRSAのハードトークンで良くね?
まさか10で不具合出ることはないよね。
今さら200000もするようなノートパソコン買うのはほんの数パーセントで、ほとんどの人はタブレットで十分、
キーボードでチマチマ入力なんていつまでも続かんでぇ。
これからはbluetoothのヘッドセットで思考制御や。
入力画面で思考すればすらすらとワードなりエクセルで作文できる。
ワードへエクセル張り付けもタッチパネルで思い通りやで、
σ < キーボード派のおいらに言わせれば
(V) タブレッドなど最低な入力条件だ
|| ストレージの容量が少ないことから、クラウドのストレージを必要となる展開になるな
何が悲しくてそんなのに頼る必要がある
ノートPCもって外に出れば、内蔵HDDがある
オフラインでも内蔵HDDないのデータで十分だ
辞書引きソフトでウィキペディアも内蔵HDDから情報読み出せばよい
σ < ワープロも当初は清書のためのツールだった
(V) だが、今ではPCでのタイピングは思考ツールでもある
|| 考えたことを外に出すのが問題でなく、どのように考えるかだ
一瞬のうちに色んなことを思い浮かべる頭の中は嵐が吹きまくっている
そこから直接的に整理されたアウトプットを出すことは、十分に相応しいことをやったことではなく
お決まりの定型的な思考しかやってないということなのだ
嵐が吹き荒れる頭の中とは違って、手とフィードバックとしての目を使うバッファがあることは
それなりの機能が期待されてのことだ
そういうことさえ考えられないで能天気にのたまえるとは、空気脳といわれるに値するwww
おいらがへんてこな文章を投稿したりするのはなぜか
あんまりキーボード打鍵に不自由しないので
頭のなかで考えているあれやこれやが、手に出てしまうからだ
体も頭も弱ってきているし、それが楽だからだ、
ヘッドセッドの思考過程の外在化を考えるとしたら、こういう現象の明快な回答がないと実用にならない
使うほうに更なる修養が要請されるだろうwww
307 :
名無しさん:2015/02/20(金) 11:12:34.36 ID:ahQ742R1
思考ツールは紙と鉛筆だよ、白板もナプキンも使う。
ぐちゃぐちゃでほかの人はわからないがnoteかパワポで整理して回覧だな。
σ < そりゃそうだ
(V) おいらのところだって昔に比べれば、場所の問題などで縮小しているけれど
|| ペーパーベースのファイリングシステムは温存しているし
ホワイトボードも画版も直ぐそばにおいている
各種のサイズの紙も色んな種類の筆記用具も筆ぺんも昔ながらの毛筆も即利用可能にしている
大きな用紙を広げられる特大の机も、パソコン机とは別にあるよ
システムの復元したら窓ボタンを押しても窓キーを押してもスタートメニューが出なくなった
不具合から回復する機能で新たな不具合発生させたら意味ないよ…
窓ボタン右クリックのキーボードショートカットある?
σ < ワロタ
(V) 今が旬のマイクロソフトクオリティ
|| みんな泣いておられる模様
当方、XPでモラトリアムwww
システムの復元使うくらいならシステムバックアップから書きもどすを選ぶのが普通。
システムバックアップ取ってないなんて言うのはどうしようもない。
>>309 MSは復元は確実じゃなく緊急時にすぐ戻すためのもの
より確かな復旧手段としてシステムイメージの作成と回復を用意してる
σ < ワロタ
(V) 差しさわりのないアプリしか入れないで落ちるようだったら
|| 未来はない
次のバージョン、はょーと言えばいい
>>309 Technical Previewなんて不具合を楽しむものだからな
その不具合(スタートメニュー出ない)は簡単に戻せるよ
適当に別ユーザーアカ作ってログインするだけ、その後メインアカで起動して
別アカファイル共々削除すれば終わり
σ < 入れた当初、あっという間に両手の指足らんような数の不具合にぶち当たったな
(V) さすがにマイクロソフトクオリティwww
||
自分のく周りで考えてみた。
PCは何かを作る作業に必要な道具で
タブレットは作られたものを消費するための道具。
PCで電子書籍はなんか違うし
タブレットで資料作りとか嫌だし。
で、個人的に関心があるのは
Windows10がその両方の標準となり得るかどうかだけ。
一応の予想はPCはそこそこ成功して
タブレットではあんまり葉やらなさそう。
因みにサーフェスはノーパソの代替として使ってるとこしか見たことない。
σ < おいらはPCで電子辞書引きなんだけどね
(V) 辞書アプリ開いて検索を手打ちまたはクリックボードから拾ってなんて使い方はあんましやらない
|| テキストエディタでホットキー打っと、勝手に語彙拾うから、それで辞書が開く
あるいは、Webの辞書サイトに飛んでいく
クリックボードが使えるアプリケーションはすべて、各種の辞書引きとWeb検索の対象になる
クリックボードがないアプリケーションも、常駐辞書引きソフトで辞書がアップする
PCならではの辞書の使い方がある
ノートパソコンで入力作業や絵図面作るなんて拷問じゃん。
ノートパソコンはデスクトップの補完的なもの、
つまり、デスクトップで作ってノートパソコンで持ち歩いて使う。
本作業をノートパソコンでするなんてあり得んよ。
だから、ノートパソコンは滅ぶ、タブレットがその位置を奪ってる。
σ < ワコムのタブレットはクリエイターのものだ
(V) 液晶タブレットである必要は必ずしもないようだが
|| Windows 10 のタブレット操作が、そのような用途に使われるかどうかは
提供されるアプリ次第だろう
Windows 8以前にも使われるべきところではタブレットが使われ、それなりに行き渡っていた
要するに、従来デスクトップ環境でも使いたいところはそういう形で使って効果を上げていたわけだ
だけど、最近のWindows では、そう言う意味のことを前面に押し出してはいないね
閲覧・情報消費行為的な操作性を喧伝しているな
σ < ワコム的な使い方は、従来のPCシステムで十分だったから
(V) 訴求力がないと言うわけだwww
||
>>315 ありがとう、元に戻ったよ
ただその方法そのままだと元のアカウントのみにした時に再発したので以下のようにした
ダミーアカウントを作る→ダミーでログイン→元アカを削除→元アカと同じ設定のアカウントを作る→
→新元アカでログイン→ダミー削除→新元アカで一から設定やり直し
絵描きはリンゴ使うんだろ
324 :
名無しさん:2015/02/20(金) 14:51:25.81 ID:ahQ742R1
絵描きはパワポでpdfで送信
写真はフォトショ
cadは先方のフォマットで
文書は.docでpdf
adobeは最初、リンゴにしかなかった。
325 :
名無し~3.EXE:2015/02/20(金) 14:51:38.16 ID:xXb4MIhA
いまだにそうなのか?
林檎の方がDTMは強いイメージあるけど、絵描きや写真編集はAdobeの独占状態だから互角だろ
>>318 お前が誰にもかまってもらえなくなる理由の一つに
中途半端な自己主張があるな
誰が何を聞いたでもないのに
16bitアプリケーションVZエディタの利便性を説くが
それを今になって誰がありがたく使えるのかと
とことん追求されると『自分さえ便利に使えれば良い』と逃げる
自分の為だけに機能するシステムに価値は無いんだよ
お前が便利に使ってる機能は誰が開発し
誰に伝え普及したものなのか考えろ
己以外の為になる技術機能こそが明日に残るんだ
σ < 分かるものがないからね、ワロタ
(V)
||
σ < ワロタ
(V) 替わるものがないからだったwww
||
σ < ワロタ
(V)
||
PC市場的にはノートのシェア圧倒的なわけだが
タブレットは代替にならないしデスクトップは必要なければ邪魔で電気食いなだけ
ここ数年最新Winスレに基地害じみたのしかこないのはあぼーん基地害のせいか?
インタ?ネット掲示板で『お前ここは初めてか?力抜けよ』と罵られました。
最近インターネットを始めた女です。
今回の相談はとあるインターネット掲示板での出来事なのですが、議論内容と明らかにずれ
事実に反している書き込みを指摘したところ「お前ここは初めてか?力抜けよ」と罵られました。
たしかに当方インターネット初心者ではありますが、見ず知らずの顔も知らない方に突然不躾な
物言いで返される覚えはありませんので、その種(初めてだということ)を相手に伝え反論したところ
、突然擬音めいた言葉を(「ああー!」おそらくこのような擬音だったと思います)
と意味不明の奇声を発して取りつく島もありませんでした。
なぜこの方は事実を指摘した人間を罵り,あげく奇声をあげて怒りだしたのか見当もつきません。
もしかして私が相手をしたのはコミュニケーションがとれない方だったのでしょうか?
インターネットに詳しい方,教えていただけると幸いです。
333 :
名無しさん:2015/02/20(金) 16:51:01.60 ID:ahQ742R1
(V)君はVZエディターを使っているのか
秀丸エディターも便利だぞ、使ってみては
Z80のアゼンブラも知ってたからどこの世代ですか?
平成生まれが働いているからな、懐メロ歌ってもしやないで、一緒に今を語りうじゃないか
ダイハード4.0に出てくるあの66.6MHzのCB無線の人に(V)君に見えるで。
334 :
名無しさん:2015/02/20(金) 16:58:44.97 ID:ahQ742R1
>>332 何をどのように聞いたの?
加藤大の件もあるし、愛情がちとたりなかったかなと、ちと反省必要。
2chは不文律がいっぱいだし、流れを読まないで質問すると邪魔にされるできー付けな。
σ < ワロタ
(V) 今を語るって
|| firefoxの手助けをVZ Ediotrでやっておりますがな
firefoxでオートコピーとか、URL・タイトル・選択テキストなどをクリップボードににコピーするアドオンなどて
ショートカットアイコンクリック一発でVZ Editorに独自のフォーマットでメモ蓄積しております
逆に、VZ上からfirefoxを使って検索したり、アプリでデータファイル開きます
現代のアプリと語り合ってますがなwww
337 :
名無しさん:2015/02/20(金) 17:04:18.03 ID:ahQ742R1
あっそう、狐の非営利団体の一員?
3年ROMってろって言われて3年後にやってきたコピペかと思ったら違ってた
σ < ワロタ
(V) 単に、Webブラウザでは使う頻度が多いから、例に挙げたまで
|| すべてのアプリと言ったからには、それ相応のことがどのWebブラウザでも出来ますがなwww
MIFESも忘れてあげないでください・・・
σ < 新しくマクロ作るのかったるいのだよwww
(V)
||
とりあえずWineでVZ動かんの?
σ < 10 TPの16bit環境でなんとかVZ Editorをはしらせることができる
(V) 日本語表示もいける
|| かな漢字変換のIMEも、Alt+半角/全角キーでなくて、半角/全角キーひとつで起動できる
ちゅんと変換モードも変換候補も最下欄に表示される
だけど、確定すると入力ラインにはなんにも残らないと言う、きわめて訳わかめな状態www
現在の状態では、キーボードタイプに日本語キーボートと明示的にシステムに知らせる一文おいても
| が入力されないと言うことも、日本語版としては中途半端
なんでしょうかね、このちぐはぐさwww
σ < WINEでは、VTDOS.EXEとか、PCDOSの力を借りれば
(V) 思うようなV-TEXTで、VZ Editorで日本語表示も入力も出来ます
だが、クラッシュ率が半端ない
それと、子プロセスの動作なんかがまともに望めない
LinuxでVZ Editorが走りました、しかも、V-TEXTですよ、と言うスナップショットが出来る程度www
σ < Linuxでdosemuでも、VZ Editorを動かすことが出来る
(V) 適当なV-TEXTドライバーを探して、うまく機能するかな漢字変換FEPを用意すれば大丈夫
|| ただ、おいらの場合は、手持ちリソースが貧弱なので
貧弱なV-TEXTでなぜかかな漢字変換はローマ字入力しか出来ない
システムの構築がおかしいのか、コマンドラインでFEPを起動すると、とたんに落ちるので実用にならない
もうひとつ、キー入力が日本語キーボードをきちんと受理できる状態にもっていけない
こちらも、 | がうまく入力できない、マクロで定義して、それで代用するしかないが
コマンドラインにじか打ちするときは、クリックボードからコピーとかまったくもってあほらしいことになってしまう
さぁ血圧上がってまいりました
347 :
名無しさん:2015/02/20(金) 17:55:21.66 ID:ahQ742R1
(V)君はなんでVZエディターをWin10で動かすの?
日本語MS-DOS環境で使えば?
秀丸エディターは使わないの?マクロがそのまま使えないから?
Toolsオタクかな?
狐非営利団体の方は営利企業での経験ありますか?
Win10TPでYoutubeの音が聞こえない人いる?
スピーカーのプロパティでテストをすると音は出るのだけれど。
MBはP7P55D-E EVOです。
俺たちがWindows関連のスレで快適に2chが楽しめるように、
MSには爺がWindowsでVZを使えるようにしてやって欲しいと思い始めているw
σ < 先に述べたように、VZ Editorは他と連携して使っている
(V) だから、孤立した環境でなく、広く連携が効く環境で動く必要があるのだよ
||
ところでMSのクラウド中心PCタブスマホ統合計画について、
色んな人の意見を聞いてみたい。
成功するか否かは兎も角、IT史に残る一大計画には違いないし。
σ < マイクロソフトの営業部門は、企業に出かけて殿様商売している
(V) マイクロソフトのクラウドは、そんな顧客との関係しかもてない
|| 大味なサービスの発案と運営しか出来ない可能性がある
OS作りは大将で、アプリケーションつくりは兵隊だと言う連中に
顧客の一つ一つに応じたサービスと言うアプリは作ることも操作することも難問だろうよwww
353 :
名無しさん:2015/02/20(金) 18:29:14.28 ID:ahQ742R1
VZ Editorの作者にお願いでは? もうやってないか win10にお願いするのはちと違うかと
開発環境(Tools)が変わるのは降り出しに戻るのと同じで資産が活用できなくなるからだ。って
連携って何?ソースコード管理、コンパイル履歴管理か?フリーの管理ツールと連携できてる?
論が煮詰まるとワロタで痛みを逃れる癖がついてるから
今度は己が訴えても誰も話を聞かない、分かちあう相手が居ない
なので何度も何度も同じ事を書く
さみしいな
σ < 連携って、コマンドラインツールならばマクロで処理を繋ぐってことだけど
(V) 別に、スクリプト言語とかプロセス間通信とかでなくても、ローテクで
|| ま、クリップボードを介したコピペなんてことなら、仮想のホストとゲスト間とか、
ネット上にあるキーボードサーバー&クライアント間でもできる
VZ Editorの上で計算したり、数式処理するなんてことは簡単に出来る
awk.exeやgcalc.exe、maximaなんてのを使うわけだけど
σ < コンパイル環境なんて簡単に記述できるけど
(V) 履歴とかプロジェクト管理を無理にVZ Editorに押し込むことはないわな
|| redmineなどのアプリケーションサーバー使って
そのなかから、バージョン管理などを運営したほうが得策だろうよ
「煮詰まる」って良い意味なんだけどね本来は
使い方間違ってる人多い
σ < マイクロソフトにお願いなんてしてないは
(V) ちぐはぐな実装を嗤っているだけwww
||
σ < ユーザーに気に入ってもらう必要があるのはマイクロソフトなのだからwww
(V)
||
360 :
名無しさん:2015/02/20(金) 19:30:30.61 ID:ahQ742R1
兵藤さんはもう作ってないだろ、vmwareでDOS環境でなぜだめなんだい?
Wz Editorは検討したのか?
兵藤さん時代にはソースコードが提供されていたので自分でwin版VZeditorをこさえてはいかが?
win10のDOS窓に文句を言ってもね、OSになきゃ自分で作れ。
INTELなんか内製ツールが威力を発揮してる、売れば売れるが技術が流失してしまうので出さない。
マイノリティーユーザー(V)君、狐協力者にMSが協力すると思うのか?
おいおい、誰だよじいさんに餌与えたの?
もうVZもNGにするか。
もう自分で作れよww
>>351 windowsで作ったファイルをクラウドに預けて、
出先でwindowsタブレットで使うアイデアならば、
デスクトップとタブレットで操作関係やアプリが同じで使い勝手が同じ、
とすれば、良いんだけど、そうはイカキンだな。
タブレットでファイル見るだけで一切入力作業無いなら良いが、
それなら安価なandroid tabletに取られるだろうな。
つまり、ジレンマはそこにある。
>>351 結局はどの程度win同士の端末間連携ができるかどうかかなあ
OS統合しても、当たり前だけどパソコンでスマホのSIM使って電話はできないし(MACはできるけどw)
スマホで動画エンコなんかしたらスマホ燃える、すべてのアプリをすべての端末で使用できるようにしたうえで
今使ってる端末で行っている事を、最適なハードに自動で割り振ってくれるのがエコシステムの理想形だからね
分散コンピューティングと言うと派手な感じだけど、利便性は無くても困らない「地味に便利」程度
ただクラウドもそうだけど、MSはこういう地味に凄いことやらせると地味に売れる
サーフェスだってWPやwnタブだって地味に売れてるし、win10も地味に売れると思う
XPの時みたいな派手は売れ方はもうしないでしょ、あれはいくつかの偶然が重なったただのラッキーパンチだし
AMDグラボのベータドライバを勝手にインストールされる
楽でいいんだが不具合があるときにインスコ拒否できないのはなんとかならんのだろうか
>>366 MSは 色々なユーザ環境におけるベータドライバのテストを行なおうとしているのに
インスコ拒否とかされるとPreview版をばら蒔いてテストしている意味無いだろ。
人柱になるのが嫌なら正式リリースまで利用止めるしかない。
>>351 MSだけではなく、intelも一枚かんでいるところがポイントでしょう。
MS→android
intel→ARM系
それぞれに対抗する為、タッグを組んだ。
結果は、(評価の問題ですが)2014年度で、Intelの出荷額がCPU4600万個で
5000億円の赤字です。
シェアを向上させるために、CPUに多額のバックマージンを支払ったことで、出荷
台数は稼いだものの大赤字です。
中国の製造業者に儲けさせただけとも言える結果ですが、2015年も継続するんで
しょうか。
win PCはデスクトップを3台保有していますが、タブレットはandroidです。
統合する人もいるかもしれませんが、すぐに諦めると思いますよ。
てか、新Surfaceの発表まだー?!(´・ω・`)チンチン
σ < Win PC+Androidタブなら、ルーターでネット組んで
(V) タブレットをセカンドモニタまたはミラーとして使うユーティリティーと
|| Win PCのキーボートとマウスでAndroidタブをコントロールするか
逆に、AndroidでWin PCをタッチ操作でWin PCをコントロールするユーティリティを入れればよい
プラス、リモートデスクトップまで用意すれば、連携はおkだね
新しいWin PCを購入して単独でそれらでやることをまかなう事はない
androidはなんかダサい
androidがダサいならば、windows tabletはつかいものにならない産廃状況と言える。
ほら、そういうとこ
σ < ま、おいらにタブレットなんかは要らないが
(V) あえて使うとすれば、モバイルモニタを単独で買おうと画策しても
|| デザインはダサく使えない代物だし結構値段も張るので、その代役としてだな
モニタ以上の機能を持ち、連携すれば、PCリソースを節約できる
>>351 通信技術が上がれば上がるほど、クラウドを制す者がITを制すのは時代の流れ。
端末と言うのはクラウドに繋がるための窓に過ぎなくなる。
囲い込みビジネス、つまりソフトウェアライセンスやハードウェアを売るビジネスで
大きな利益を上げていくのは難しくなってくる。
MS自身が今まで大きな利益を上げてきたローカルマシンに対するライセンスビジネスから
莫大な投資をしてSaaS・PaaSそして本丸のIaaSの覇権を獲ることに切り替えたのは見事だと思う。
囲い込みビジネスがクラウドコンピューティングに徐々にだけど徹底的に破壊されるという
IT変革の時代がやってくるんだろうな。
まあ確かにこんな風にバズワードにホイホイ引っかかる間抜けが居る限りMSは安泰だなw
σ < おいらは長らくThinkPadを使っているから
(V) トラックポイントのついたキーボードがほしい
|| Bluetoothキーボードは出ているけど
やっぱ、どのPCでも使えるとなると、USB接続のほうがなんとなく接続不良は起こさないで済みそうな気もする
Bluetoothキーボードなら、ノートPCのキーボードの上に重ねれば、キーボードで困るノートPCを選ばないですむことになる
タッチの深いキーボードでトラックポイントつきのが外国製であるみたいだが非常に高価で日本語対応してない
おいらが持っているThinkPad古代マシンはキーボードサーバーとして生きることになるだろうwww
かつてBitcasaという会社が100ドル程度で個人向けに無制限ストレージサービスを提供していたが、
自前では無くAWSのEC2を使っていたから採算取れずに多分ポシャるだろうと思っていたが
案の定サービスを取りやめた。
現在Office365を使っていると、年間100ドルで事実上無制限のストレージを使える。
MSは当然全部自前なんだが一気に勝負に出た感じだ。
これが失敗するか成功するかによってMSがAWSを蹴落としてクラウドの覇者になるかどうかが決まると思う。
「煮詰まる」は誤った日本語。「煮詰める」が正しい。
σ < このマイクロソフトのキーボードは右Ctrlキーがないようだな
(V) そこでおいらの利用形態に外れるのだがwww
||
そう言えば、2ちゃんねるもJanestyle中心の囲い込みビジネスに変わるらしいな
絶対確実に失敗すると断言できるわ
σ < Altキー、Winキー、Shiftキー、Ctrlキーが左右に対でないキーボードは本当に困る
(V)
||
σ < 2chも卒業して、またどこかで合いましょうと言うことになるのかwww
(V)
||
思わず調べてしまった
に‐つま・る【煮詰まる】
〔自五〕
(1)煮えて水分がなくなる。
(2)議論や考えなどが出つくして結論を出す段階になる。「ようやく交渉が―・ってきた」
(3)転じて、議論や考えなどがこれ以上発展せず、行きづまる。「頭が―・ってアイディアが浮かばない」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
σ < ワロタ
(V) 文字とおりの意義から転じた用法では(2)画当たり前の使い方だろう
|| (3)の意味で使う状態が多いのなら、組織に生きている不幸を味わっているのだろうな、ご愁傷様
昔は2だったけど最近は3ばかり聞く
ワロタ
「行き詰まる」の誤用
今まさに寝っ転がりながら泥タブで本読んでるけど、ちょいと修正するときのEditor(Jota)の使いにくいことといったら……
タブレットはViewer, Playerとして使うときにこそ真価を発揮するね
実際世の中のPC利用者はEditorよりViewerの方が圧倒的に多いんだからタブレットが普及するのはごく自然なことだと思うよ
>>375 クラウドに夢見すぎw
どうしたってローカル側でしなくちゃいけない処理もあるし、ローカルで処理した方が優れている場合も多い
サーバーがユーザー一人当たりに割り当てるマシンリソースなんてスマホにも劣るくらいだし
結局クラウドは複数人の一括処理なわけで、すべての処理で有効なわけがない
大体、ハードを軽視するシステムをハード屋が認めるわけがない、だからGoogleの意向ガン無視で
スマホやタブの性能競争おっぱじめたわけだしね
これからのITで重要なのはその処理をどこに投げるべきか?という分散コンピューティングの最適化だよ
汎用計算機で処理能力を上げるのはもう限界点にきてるからね、専用のユニットをそれぞれに実装しなくちゃいけないんだけど
それをローカル側でやるべきなのかクラウド側でやるべきなのか、ローカルならモバイル機器でやるべきか据え置きでやるべきか
据え置き、特にデスクトップPCならその処理をどのユニットに投げるべきなのか
クラウドで処理するにしてもやれることは限定的だし、それのためにどのユニットを鯖に実装する必要があるのか
といったことを全部コントロールできることがこれからのOSに求められることなのさ
自社製品に限るとはいえ、Appleはここら辺うまくやってるからMACのシェアだってこのご時世に伸びてるしね
ちなみに、今のクラウドは尼とMSの2強状態だけど、ナデラのMSがPCは勿論ギーク層すら重要視してるし
尼もkindle for PCやfor MAC出したり、提携のAOS BOXなんかは完全にスマホ・タブ軽視のクラウドサービスだったりするわけで
Googleがこの2強をボッコボコにしない限り「すべてをクラウドに依存させる社会」なんて来るわけないのよ
そしてGoogleはネット端末さえ増やせりゃいいんだからそんなことはまずしないw
自動車や未だネットに繋がってない家電、家具をネットに繋げる方が先
長い、ハード屋上がりのナデラがハードを軽視するわけがない
ってだけで十分
議論や考えなどが出つくして結論を出す段階になると
ジジイがワロタで逃亡する
意味は通じるが
Adobe Creative Cloudみたいなのもクラウド名乗ってるからな
397 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 09:49:20.87 ID:hmTcMOUj
Windows10TPでRealtek High Definition Audio DriverのUpdateが毎日届いて毎回エラー
エラーはMSさんに届いてるわけだよな 問題レポートは強制的にオンだから毎日毎日僕らは鉄板の〜♪ レポート提出(笑)
10つまらんから 8.1に戻そうかととも思うこの頃。
つまらん言うよりスタートメニュー使いにくい、
10使ってみて改めてやっぱスタートメニューいらね!だよね
俺も10より8.1のスタートメニューの方が使いやすいと思うわ。
たくさんアプリ入れる方だから、ランチャ入れないと使いにくくてやってられん。
401 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 11:14:30.00 ID:hmTcMOUj
8.1であれほどスタートメニュー復活大合唱のデスクトップ支持派が騒いで
MSがデスクトップ派に媚びを売ってすり寄ってきたWindows10だというのに?
8.1で後2年は行って、10がこなれて来たら乗り換えだろう普通。
三ボタンもとりあえず付けたような気配だし、指タッチ容易性は皆無。
デスクトップ、タブ、フォンで同じようなUiにしようとしてるのがミエミエ。
完全タッチ対応はWindows11でだろう
402 :
名無しさん:2015/02/21(土) 11:33:59.03 ID:VV2KCzsB
スタートメニューはどっちでもいい、RocketDock使ってみい便利だよフリーだし
403 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 11:35:09.40 ID:hmTcMOUj
取って付けたようなUi と専門用語では言う。子供だましのUi アサやん恥ずかしくないかい?
まだ8.1の方が設定でスタート画面を見なくて済むという自由度があった 両刀使いだが(笑)
σ < ワロタ
(V) て、いうか、デスクトップもスタートメニュ&タスクバーも
|| モダンUIアプリなんだわ
だから、なぜか、そこから、ストアアプリ起動すると、超亀さんになるんだわさ
子供だましもいいとこ
デスクトップアプリ派、スタートメニューに擦り寄ったなんて嘘っぱちで
置いてきぼりにしてすり抜けたんだわさwww
Settingを見れば、よく分かるし
VMware PlayerでUnityモードにしてごらん
アプリケーションウィンドウは開いていない状態なのに
今度はちっこいウィンドウがで常時表示されていて、その中のポインティングの位置によって
コンテキストメニューがでるんだわ
405 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 12:15:41.13 ID:hmTcMOUj
で、次のBuildはいつ? Updateじゃ物足りないしその中身が不明なんだよねえ
インサイダーテストデバッガー(笑)を飽きさせないでくれる?テリーさん
キモいからジジイの特定はよ
407 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 12:28:44.45 ID:fPChKTXt
10とかいう8.2はどうでもええよもう
さっさとこのタブレット路線はアップル・アンドロイドにぼろ負けして
まともなPC用OSだせ、操作方法は2000を今風にデザインしてね
>>401 8.1に慣れちゃった人もいるってことだよ
8は本気でクソだったが、8.1でなんとか使い物にならなくもないレベルになったし
そうなると高画素ティスプレイ対応やDXVA、PowerShellの更新、iGPUを使ったマルチGPGPU対応
OSレベルでのOneDrive対応、クラウドによる複数端末間での設定同期etc、それなりに欲しい新機能があるからね
ストアアプリにしたって、モバイルに開発が移ってるようなアプリがストアで開発されてたりするから消されると困るし
10の場合はどの道エコシステム構築の為にある程度互換する必要があるから、もう全部乗せちゃえって感じなんでしょ
Appleみたいにキチンと分けろ、って意見が出るのもごもっともではあるんだけど
企業の独断で変な分け方されるよりは、とりあえず全部乗せとくから使う使わないは自分で決めて
って方がいいと思う
Appleのエコシステムはファーストのアプリがかなり充実してるからこそできる代物でもあるしね
全部のせはいいんだけど、モード切り替えとか作れなかったのかね
σ < 空気脳、ああ空気脳 空機能
(V)
||
エディション分けりゃいいんだよ
ストア/モダン無しのビジネスエディション
全部入りのデスクトップエディション
全画面モダンメインのタブレットエディション
の3つに。そうすりゃなんてことない話なのに
そんなことしたらタブレットエディション全然売れずに
PCでの圧倒的優位を背景にタブレット市場を制覇するというMSの野望がかなわない
413 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 12:51:54.10 ID:fPChKTXt
それはRTとかいうので早くも撤退
それで本家にポンコツたタブレットが寄生してごく潰ししてるわけ
414 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 12:53:34.18 ID:fPChKTXt
Windowsにタブレットモードがあってもいいけど
それは一般むけじゃなくて業務用向けにしかならないし
コンビニのタブレット端末とかああいうのだけ
>>409 以前のビルドでは8系のスタート画面に戻す設定項目があって
それが今はスタートメニューのカスタマイズになって封印されてる状態
もしかしたら、旧来のスタートメニューに戻せるようにもなるかもね
>>411 それはOSのフラグメント化を加速させるから、PCを扱える人が今より大きく減らすことになる
使わないのと使えないのは違うからな
てか、エコシステムの為にどの道互換する必要があるって言ってるじゃんw
Hololensとかどーすんの?VRを使った3Dの設計、デザインとか求められてる分野の一つなんだけど?
スマホ・PC間連携だって、それだけの為にMACに移行する人や、何千万もかけて交換機用意する企業もあるんだよ?
クラウドで連携するにしても限度ってものがあるんだよ、ローカル間連携だと大抵の場合でクラウドなんて邪魔なだけだし
動作が重すぎる、7並みのサクサクにならないと使い物にならない
>>412 サムスンのAndorid機みたいにMSのサービスやクラウドに依存するメーカーを増やして、
競合OSの中身のMS化を進めつつ、PCやMSのサービスとの連携ではWindowsタブレットが一番ですよとそちらも売り込むと言う二段構えだろう。
iOSにもBingを標準装備にしたりOffice365その他のクラウドを提供をしてるし。
CortanaやSpartan、Skype自動翻訳とかも競合OSで使えるようにするつもりだと思うし。
419 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 13:40:09.94 ID:hmTcMOUj
「タブレットモード」のオン/オフ設定という項目があるが 動き不明?単にデスクトップ画面を表示させないだけの様だ
基本的な構想が決まっていない段階であることはマチガイない まさに暗中模索
フォンはJapanではユーザーデバッグ(笑)しようがないし・・・
デスクトップは確認したい項目が実装されてないのが多くて・・・
CPまでが胸突き八丁だろうが... 基本構想が不明確で秋に出せるのかい
420 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 13:48:34.42 ID:hmTcMOUj
8826フィードらバック(笑) 2015.02.05再掲
・従来コントロールパネルの新規「Settings」への統合化 について説明不足
・アプリタイルのライブ表示オン/オフ切替え設定の消滅(9926以前は可)
・タブレットモード設定項目のオン/オフ時の各動作の説明不足
・システムイメージリストア不可(9926以前は可)
・起動時に アカウント画像の同一のものが2つ並んで表示されてしまう
・タスクバーのベタ塗りは見直しを
・デスクトップのショートカットアイコンのデザイン(形状/配色)は見直しを
・デスクトップのアイコン間隔(縦/横)の設定ができない
・窓枠の前回値サイズが保持されない IE(URLショートカットで起動),WMPビデオサイズ,他
・窓枠のサイズ変更がしづらい 左右の枠が細すぎて画面ピッタリに合わせられない
・IE11でデスクトップに置いたURLショートカットで起動するときにサイト画面が表示されないことが多い
・リアルタイム時計表示系のアプリの表示で起動しない場合がある(カレンダ系、時計系)、または時間がズレる
・DLNA&DTCP-IPアプリで、内部動作エラー発生しビデオ再生が不可となる(9926以前は可)
・ストア標準アプリ『トラベル』他のライブタイル表示がされない ライブ(リアルタイム描画)の仕様変更があったのか?(9926以前は可)
せっかくハードが進化してるのにそれに合わせてソフトを重くするって平行線で意味ないじゃん
企業が自社所有の端末なんかで作っているネットワークは
大規模なものだと仮想化やADとかで管理しているプライベートクラウドサービスみたいな感じだしな。
一方でMSが提供しているような超大規模なパブリッククラウドサービスがある。
今はバラバラで使いにくいけど、この二つのリソースを
どのように上手く組み合わせたサービスを提供できるかが、Windows10の課題だな。
425 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 14:39:00.54 ID:fPChKTXt
MACのがPC専用OSとしてまともじゃね
使ったことないけど
>>401 Win10のスタートメニューは、7の悪い部分(プログラムを狭い範囲で展開する)と8.1の悪い部分(タイルw)を合体させて超悪くした感じ
XPが一番マシだった
俺はClassic Shellでカスタマイズしてるけど
>>419 フォントが大きくなったりする
デスクトップアプリ含めて全画面固定
スタートが全画面に
428 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 14:51:16.92 ID:V9r3jCW8
結局、windows3.1のUIは未だに超えられないのか。せめて、ファイルマネージャだけでも残すべきだっな
429 :
名無しさん:2015/02/21(土) 14:58:35.38 ID:VV2KCzsB
>>421 Qのいくつだ? 6千番台だったらヤフオクでE8400が千円だぞ。
430 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 15:05:39.42 ID:hmTcMOUj
>>427 全画面固定だよ そうそう
フォントが大きくなったりする のは確認できなかった
初めてタブレットモードを試すと驚くよね
デスクトップが真っ黒けで あれ?操作できない(笑)になると思う
わざわざデスクトップをいったん起動してからデスクトップでデスクトップアプリを操作する無駄手順
>>425 ヨセミテはマカーからは評判悪いけどね、ハードウェア制御の設定をユーザー側に委ねない
ってのはPC向けOSとしてはちとキツイよやっぱ、あと単純に不具合も多かったらしい
>>423 エンタープライズだとWindows serverやLync serverとかがあるし
Linuxベースのプライベートクラウドシステムを特に否定はしてないから、今の時点でもそこそこは使えるけどね
ただ、コンシューマ用途でエコシステムを構築しようとすると今の時点じゃかな〜り不便、主に日本人にとってはだけど
Outlookと連携できるSIPクライアントがコンシューマにはないし、ワンナンバーサービスはskypeで十分ってことなんだろうけど
日本じゃSkypeは使い物にならないし、IoTも日本の家電メーカーがPCを嫌ってる&ユーザーを縛りたがってるってのがあるし
スマホ・PC間連携もコンシューマ用途じゃWPよりiPhoneの方が連携しやすいという悲しい状況、つかWP発売すらされない
Kindle for PCもついこないだまでおま国されてたし、日本のゲームメーカーの日本に対するおま国っぷりは言うまでもないし
Google talkも結局おま国で最後まで来なかったし、itunesも微妙におま国残ってるしでおま国が多すぎてなあ
432 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 15:13:18.63 ID:hmTcMOUj
タブレットモード ≒ RTモード ?そういうのあったねコロコロ変わるマイコロソフト(笑)
デスクトップは8.1でいいよ タブレットもWithBingで充分
出来損ないの予感がする10は。
433 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 15:21:43.49 ID:fPChKTXt
95〜2000まではUIの改善でみんな歓迎してたけど
XPからアンチが大量発生してきた
あの頃は発展途上でUIどころじゃなかったからだろ
XP以降はハードウェアの性能も上がってきて、要求や文句が増えたってだけ
435 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 15:32:55.44 ID:fPChKTXt
XPからUIにたいする文句が激増ってことですね
そのとうり
XPあたりからハードの余裕も出たしVisualStylesの仕組みも揃ってデスクトップ改造が流行ったりしたしな
それまでに比べてUIってのに対する注目度が上がったからじゃねーの
>>437 Boot Camp ドライバがまだWindows 10に対応してないでしょ落ち着いて
439 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 17:33:24.30 ID:hmTcMOUj
おいおいWin10について語れよ mac,xpのつまらん話してどうするよ
情報を漁りに来る雑魚なアウトサイダーばかりだな
>>440 ホストがギリギリなのに、VMとかもっと駄目じゃん
443 :
名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 18:03:58.27 ID:mV7JMeKh
>>423 そういうのはWindowsに留まらない話で企業IT戦略のカテゴリでしょ
企業システムがWindowsじゃなかったり化石Windowsバージョンなら
結局組み合わせと言ってもインタフェースのお化けになるだけ
σ < Windowsの出始めから、窓使いの憂鬱
(V) どうしょうもない操作性は嘆かれていたよ
|| それでおいらは操作の一極点をVZ Editorにおいて
出来の悪さをカバーしてきたのさwww
>>440 VMWare、まだWindows 10のDirectX12に非対応なんですが
σ < 軽いと言うなら
(V) VMでそれなりに動いていたLinux程度には動く必要があるだろう
|| だけど、モダンUIアプリの起動に時間がかかり、と言うか、何時までも起動しないのも結構ある
稼動し始めても重い、これでは軽いなんてのはうそっぱちと言うことになるな
>>445 設定画面開くだけで遅いんだけどDirectX関係あんの?
とりあえずPC98版のWindows10も買っておいたほうがいいかねぇ
8.1のストアアプリもサクサクだし、VM上のストアアプリもそこまで遅くないけどな
2600k(4.2GHz)、メモリ16G、HD6670、SSD256G、HDD3G×2
勿論DX12どころかDX11.2すら対応してないwww
>>447 OSレベルでもハードウェアアクセラレーションを利用してるわけで、無関係なわけがない
DX11.2はモダンUI回りの実装も入ってたはず、まあ対応GPU入れても早くはならないと思われ
GPUアクセラレーションは少しでもCPUリソース空ける為の実装だからね、高速化が目的じゃないし
CPU−GPU間がボトルネックになってるから寧ろ遅くなるのよ
×HDD3G×2
○HDD3T×2ね
Windows10、いろいろ試して、設定上は絶対に動くはずなのにどうしてもVBoxでISO起動後Winロゴで止まり、その後「電源切れ」って言われる
なんでだろう
Windows8.1は何事もなく仮想に入ったのに
452 :
名無しさん:2015/02/21(土) 20:31:52.82 ID:VV2KCzsB
VMware11はゲストOSにWindows10を選べるで
DirectX12 対応GPU がまだ発売されてもいないのに、ドライバ提供とか VMWare 対応とかあり得るのか?
発売されてもintelがウンコドライバ開発してくれるさw
σ < ロートルマシンなのでVMware Workstationは買う元気がありません
(V) 買っても効果ないですwww
||
VMwareのWDDMのハードウェアエミュレーションはDirectX 9Ex
VirtualBoxもDX9
>>431 確かに日本人にとっては使いにくい部分があるよなあ、言語の問題も絡んでいるけども。
日本のメーカーPCは訳の分からない独自アプリや独自ドライバーをたくさん入れて縛りたがるし。
縛って囲い込みをやりたければ最後まで面倒を見るべきなのに結局放置プレーだし。
素のWindowsとOfficeだけならMSが10年面倒みるんだから、素で売れよと言いたい。
その訳の分からない筆頭だったSONYはPC自体止めちゃったけど、
やっぱり泥でも同じような問題を起こしてるし、こっちは縛りたがるキャリアもいるからさらに深刻だし。
VirtualBoxはこないだの更新でGuest AdditionsがWindows10に対応したからかなりスムーズに動くようになった。
とはいえ、実機に入れるのが一番だとは思うけどね
σ < シャットダウンして、間を置いて起動すると
(V) 安定して操作できるようになるまでどれくらいかかるか検討付かない
|| そこらのニートだって顔負けのひきこもりよう
ハードディスクの中をスキャンしまくりなんだよねwww
このスレでVHDブートしているの、もしかして俺だけ…?
>>458 Androidは日本メーカーだけじゃなく世界中で同じ問題起こしている。
セキュリティパッチが事実上OSのアップデートしかないのに
これの適用のテストなどを各メーカーに丸投げで
それによりアップデートがまるで提供されないというのは
AndroidというOSの致命的欠陥。
GoogleはMicrosoftなどの他会社の脆弱性に対して一ヶ月の期限つけて脆弱性の公開やっているけど
そんなことより自分たちのOSを何とかするべきだ。
Androidのアップデートの遅さは一ヶ月どころの問題ではない。
>>458 ネトウヨは外国人を弾きたがるし日本企業は国際基準を嫌う
気持ちは分かるんだけど別にそれで日本人を大切にするわけじゃないからね
そんな日本人すら嫌う日本基準を外国人に押し付けて売れるわけがないw
CCCDを早めに諦めたカスラックが今の日本企業の中ではマシな部類って状態
>>462 だってGoogleは技術を「買って」商売してるだけで自分たちで作ってるわけじゃないからね
セキュリティ埋める技術力なんかない、突破するだけならビッグサーバーなりスパコンなり使って
アタックしまくればいずれは突破できる物だけど
GoogleChoromeのアドオンだってバックドアまみれ、泥もストアアプリ以外を禁止にしてるのに
セキュリティソフトが必要って時点で色々お察しすぎるよ
ゴミの集会所はココカ
σ < ゴミに関して薀蓄を傾けるところですわ
(V)
||
アメリカは社員を買う社会だからな
技術だって買うだろう
技術を得たらポイされるんですね
色々だよな
会社買って少しだけ時間おいて社員はリストラとか
>>464 自分たちで作っていてもAppleのgoto failみたいな初歩的かつ前代未聞の深刻なバグを見れば
Googleのほうがまだマシとは思うけどな。
Google社員の出身元で一番多いのはMicrosoftなんだよな
Googleがいま取り組んでいるのは自前OS作りだから
そりゃマイクロソフト社員を大量ヘッドハンティングするわ
最高のOSを作ってくれれば俺らにとってどうでもいいことだがね
MSにはヘッドハンティングされないようなカスしか残ってなくて
それでまともなOSが作れなくなったってことか?
______________
| (^o^)ノ | < ヘッドハンティングされたら負けだと思っている、ネルぉ
|\⌒⌒⌒ \ のんびりと生きたいわ
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
477 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 00:57:46.58 ID:9XEO096v
最近はアップデートしたらOS起動しなくなったらとかろくでもないバグだらけだからな
品質の低下の一途
XPを使い続けてた方が安全
478 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 01:10:02.16 ID:yhqYxkkO
ねねね、結局これなに?
950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?
「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」
人と物の扱いを間違えてね
953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950 これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950
在
日
糞
チ
ョ
ン
死
ね
在
日
糞
チ
ョ
ン
死
ね
┏━━┓ ┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┣━ ┃ ┃┃
┏┛┃ ┣━ ┃┏━━┛┃
┗━┛ ┗━━┛┗━━━┛ 👀
>>471 iPadのgoto failはなんだかんだでパッチが即リリースされたからなぁ
Androidの機種変まで永久に放置された脆弱性の方が気になるっちゃ気になる
Windows Updateみたいな差分パッチがAndroidに付けば解決なのに。
481 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 08:41:59.52 ID:6biOGvjN
MS謹製ストアアプリの"トラベル"がライブ表示しない現象はなぜですか?
Win10用のユニバーサルアプリにするためには作り変え?
お前が引きこもりだからだろ
σ < ワロタ
(V) 仮想環境のゲスト10 TPを起動して、更新なんかインストールして
|| ホスト・ゲストともに正常に動くようになるのに2時間は夕にかかった
といっても、10TPのモダンUIアプリは大半が全滅の状態
アホなつくりだぜwww
Windows10が糞遅いのがDirectXの所為ということならまだ希望が持てるな
今の使いものにならない状態からどれだけ改善するのか楽しみだ
ベータ、アルファにもなってないソフトウェアに。
486 :
名無しさん:2015/02/22(日) 10:32:07.51 ID:SqzKtGqA
文句ばっかり言ってやがる、TPだぞ!お前ら。
仮想でしか試してないからパフォーマンスわからん
デバッグコードが入ってるだろうしあまり敏感になってないわ
σ < ワロタ
(V) TPだから、IMEの確定入力が反映されず消えていしまうのかwww
||
489 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 10:51:59.90 ID:6biOGvjN
DirectX12の所為にしとくわ ダイレクト感の微塵も感じられないし
で、9926の次はいつ頃?エセ評論家のみなさん
最近のアップデートでゲーム動かなくなった…
再インストールしても同じ結果になったわ
492 :
名無しさん:2015/02/22(日) 11:02:26.33 ID:SqzKtGqA
σ < そうです
(S) TPだから、IMEの確定入力が反映されず消えてしまいますwwwwww
||
プレビュー版って普通はα、βより完成されたものを言うよねw
σ < 少なくとも諦めて買うしかないなんて情けないプロダクトから卒業しろwww
(V)
||
NVIDIA HD オーディオ ドライバーを古いのに更新してくるの止めてくれ…訳分からん
>>493 製品によって扱いが違う。
少なくともTPはアルファにすら達していない動作デモレベルのもの。
Win10の場合
TP デモ用
CP アルファ
DP ベータ
の位置付け。
497 :
名無しさん:2015/02/22(日) 11:33:10.61 ID:SqzKtGqA
σ < スタートメニューは・・・・・・ RocketDockで迂回
(S) IMEは・・・・ ATOKで回避
|| VZeditorは・・・・ vmwareでDOS環境
足りなきゃ足せ、なきゃ作れ 営利企業者
σ < VZeditorは・・・・ vmwareでDOS環境 ← ここが笑えるwwwwwwwww
(V)
|| Windows 98 以前のWindowsは、VMware で扱いに差があることを知らないのか
テキストエディタの操作性を引きこもり状態で使うのなら
昔から、PowerEDITORなどがあるぞ
VZ Editorの定義ファイルvz.defを編集しなおして、そのまま使える
WZ Editorとかそれ以後に続くかったるいWindows用に作られたテキストエディタをカスタマイズ・拡張するなんて必要がない
アホというしかないwww
499 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 11:53:46.66 ID:6biOGvjN
CPが 4月末デベロッパー会議後の5月リリースだろう?
TPは残り2ヶ月、どんどんフィードバックしようではないか
σ < 甘えるな
(V) おいらが気に入るものを出して来い
||
σ < ワロタ
(V) 内部構造を熟知している人間なら半日仕事だろう
|| それができないのだから、どんだけ落ちたかって話になるwww
>>495 それ
Windows Update開いたら勝手にダウンロード始めて
リストにあるもの全て入れやがる。
メーカーのサイトにあるのと違う機能制限版のドライバとか
504 :
名無しさん:2015/02/22(日) 12:53:28.08 ID:SqzKtGqA
σ < 甘えるな
(V) おいらが気に入るものを出して来い
||
σ < 甘えるな
(S) 自分でWindows10を作れ
||
σ < ワロタ
(V) だから、VZマクロ村を作ってんだよwww
||
σ < DOSの時代からマイクロソフトさん笑われてたでwww
(V)
||
508 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 13:11:32.10 ID:6biOGvjN
>>502 RealTEK HDオーディオドライバも届く 但しインストール時にエラー
古いドライバのままで問題ないのに オーディオ系変わったのか?
σ < DOS時代は全画面アプリだぉ
(V) ホットキー一発でメニュー画面が前面に浮かび出て
|| アプリに対するアレンジされた機能とか
別アプリをアプリのコンテキストにあわせた起動するとかも出来た
RTの操作とあんまし変わりないねぇ
アイコンがテキストベースだったけど、タイルみたいなものを並べてた
当時のハードの性能にかなうものだからそうするしかなかったけどwww
510 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 13:33:44.31 ID:h9ukM9VP
10って7とかと同じように
無署名ドライバ無理やり使える?
やや古いデバイスあるからそこが心配
σ < 集団でやれることを個人が手に染めるかwww
(V)
||
デバイスドライバの署名に関する扱いは今のところ(Build9926までは)Win8や8.1と同じ
32bit:デジタル署名なしでもOK
64bit:デフォだと*.cat(*.infのデジタル署名)も必要
今日入れられたHD7850のドライバで
ブラックアウトと青画面が頻発するんだが
516 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 15:37:28.09 ID:OO4FdUeV
>>489 DirectX12がアクティブなってるわけないじゃん
こういう上っ面の知識だけ得て分かった気になってる奴は多いな
ドライバロールバックしてもWindows Updateで強制的に入れ替わるwww
Windows Updateの自動更新の設定変えれば?
7や8だったら無料だけどそれ以外のユーザーにはいくらで売るつもりなんだマイクロは
7の時みたいな777円セールとかやってくれんかな各ショップで
σ < ワロタ
(V) 今朝、更新したけどその後の調子が半端なくおかしい
|| 二度、アカウントがなんたらこんたらリセットしてくださいとかなんとか
三度目に立ち上がったけど、それまでにも幾多の艱難www
Windows 8.0の発売当初にメディア代込みで安く手に入れた俺が勝ち組だな
Windows 10もタダで貰える
σ < 超絶的にリソース浪費するみたい
(V) ホスト側で何も出来ない状態
|| しこしこPCスキャンして情報抜き出すのに忙しいのかなwww
σ < どうやら更新が一度の再起動では済まなかったみたい
(V) 再起動かけとるわwww
||
524 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 16:58:45.84 ID:qo5w2qdC
Windows10って発売時期ってまだ発表されていないよね?
2015年の終わり頃になるのかな?
10にアップテートするには7のプロダクトキーがあれば無料ダウンロード出来るんだろ?
526 :
名無しさん:2015/02/22(日) 17:10:52.24 ID:SqzKtGqA
σ < VZマクロ村でやっとくれwww
(M)
||
σ < け、ケチケチすんな
(V) VZマクロ村ぐらい開拓させろwwwj
||
528 :
510:2015/02/22(日) 17:23:43.21 ID:h9ukM9VP
>>513>>514 ありがと。
64bitだけど今までどおり
テストモードなりでやれそうなんですね。
そんなけちくせーことやめて
winアップデートはmsアカウント必須にして完全無料にしろよ
まあOSなんて今時無料配布の時代だわな
企業にはメンテ料込みで売れば良い
σ < 無料でも北京のスモッグみたいなものだったら御免こうむる
(V)
||
企業には365だろ
ダウソは無料、プリインスコ販売は有料、企業には365、
でかいけつ
ちょっといいかね
flacファイルのプロパティからタグ情報見たら文字化けしてたんだが
エクスプローラの文字コードはなんじゃらほい
>>518 そもそもWindowsUせしちかいの画面開いたら強制的にインストールされる
でもって自動更新を切るところは見当たらない
σ < ワロタ
(V) VMware Playerがバージョンアップしていたので実行し
|| VMware toolsもアップグレードした
ここで注目すべき点は、ゲストOSのアプリケーションをホストOSのデスクトップに混在させるための
Unity機能だ
おいらの環境で今ひとつ動作が安定しないが
明らかにVMwareサイトで意識的にWindows 10対応を果たしていることが見て取れる
前バージョンのVMware toolsでは、モダンUIアプリの残照が残っていたことだ
σ < ワロタ、ワロタ
(V)
||
本来なら、ゲストOSでアプリケーション起動してなければ
Unity機能を発動してもポインティングデバイスを然るべき所に移動すれば
ゲストOS用のスタートメニューが浮上して階層メニューを使えるようになるけど
それ以外の無関係なウィンドウは表示されない
ところが、10 TPでは、最初は複数個、直前のVMware toolsのバージョンでは
招かざる1の個ウィンドウが表示されていた
これは、おいらが10 TPのデスクトップもスタートメニューも1個のモダンUIアプリであると看過した証拠だっだ
こんな呆れてダサいことでは仮想環境としては問題なので対策とったのが、段階的にユーザーに見られてしまった
もう確認のしようがないねwww
σ < おいらのXP機をホストとするVMware tools を10 TPをゲストとした場合
(V) Unityは誤動作をする
|| 早い段階で、ゲスト10 TP用のメニューは出現するものの
なかなかVMware Playerのウィンドウズは最小化しない
やがて、10 TP用のメニューが透明になって、つぎにPlayerウィンドウが最小化する
だが、なぜか、ポインティングデバイスを持って行ってもメニューが浮上しない
それでも、モダンUI残照のウィンドウ対策がとられたことは確実に観察できた
予言したとおりだねwww
VZ爺
σ < 上記で明らかなのよに
(V) Windows 10 TPは、従来のデスクトップに擦り寄った実装でなく
|| モダンUIのAPIで構築した
従来のデスクトップの見せかけて実装した一つアプリの上で、
従来アプリまで動かしてみせるデスクトップエミュレーターですた
誤魔化しはマイクロソフトの味www
σ < ちなみに、Linuxをゲストとして起動してみたところ
(V) VMware toolsのUnity機能は、正常に動作しました
|| VMwareとしても、Windows 10 TPは扱いかねていることが見て取れますねぇwww
>>95 Windows 7の時もつまらなかったよ。
開発版のdkwkならXP x64 Editionが
544 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/22(日) 19:56:49.96 ID:STjx4rlu
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!..
>>536 それすら見つけられないスキルしかないのなら
悪いこと言わないから自動更新のままにしておけ。
546 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 20:31:34.29 ID:6biOGvjN
WindowsUせしちかいの画面 ・・・難解なソフトウェアリテラシーが無いとかですらないね
547 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 20:43:15.56 ID:OO4FdUeV
Windows有せし誓いの画面・・・さすがキリスト教国だな信仰告白機能もあるのか
548 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 20:54:11.14 ID:6biOGvjN
>>535 >WindowsUせしちかいの画面
入信の勧誘されるのか10は?
ヒント:システムのプロパティ
スタートメニュー消えた
551 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 21:17:24.16 ID:6biOGvjN
>>549 >ヒント:システムのプロパティ
何のヒント?
「 Windows有せし誓いの画面」のヒント?
10 9926ではUpdateは強制的に"全項目"になって選べないよ
NoAutoUpdate=1でおk
>>550 別のアカウント一旦作ってログインしたら復活した
554 :
名無し~3.EXE:2015/02/22(日) 22:46:21.84 ID:E7Hug78z
>>524 予定では秋ぐらいのはず 8がでたのが10月だからそのくらいかその前後だと思う
だな、でRTMは6月中っていうのが今の所有力
まぁその前に面白い話題はあるだろうけど
力(8.1)が欲しいか
欲しければくれてやる
Skypeデスクトップ版が立ち上がらなくなる
σ < ふむふむ、VMware toolsのUnityを再度試みた
(V) 結果は、10 TPの反応が、更に、遅くなっていたという事だった
|| なかなか ゲストの10 TPのウィンドウが最小化されない
この前までは、かなり早く反応してデスクトップとかスタートメニューにあたるものが
直ぐに変てこにウィンドウ化されて残照をさらけ出していたが
今度は、正常遷移するまでに驚くほどの時間がかかっていたという事だった
10 TP用のスタートメニューが表示される条件も解読した
XPの場合だとスタートメニューアイコンをポィンティングすると10 TP用のスタートメニューが現れる
従って、現れる予定の10 TP用のスタートメニューの左1/2ぐらいのところにポインティングカーソルを下降させれば良い
σ < 前回までのVMwareの10 TP対応は
(V) ホストOSのデスクトップにとりあえず極く小さな10 TPのデスクトップを模したものを表示することだった
|| コンテキストメニューが使えたが、あまり美しい仕様とは認めがたいものだった
今回はきちんとした仕様に落ち着いたが、ホストの性能によっては
10 TPの作り故に、内部状態が落ち着くまでかなりの時間を要するものにならざるをえなかったのだろうな
σ < VMware、さすがだな
(V) 10 TPの実装のからくりを見ぬいて
|| 一足飛びではなかったがちゃんと対応したwww
力(Vista)があれば生きられます
______________
| (^o^)ノ | < ということで、ネルぉ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
今週新しいビルドくるみたいだけどなんか情報ないの?
Windows10でも「操作性」だけならMeに負けてる
7より操作性よくて軽かったら製品版買いたいが
期待できなそう…
>>567 一応8.1使ってるが、7よりRAM使用量が少なくて、起動が速い。
操作性は、ClassicShell入れて、フラット嫌だからVisualStyleとAeroGlassで7風にした
一応これで使えるよ
途中送信してしまった
だから、恐らく10でも7よりは軽い
操作性は自分でなんとかすれば大丈夫
10のアイコンを見るたびにテンションが下がってしまう
早く変えてほしいなあ
572 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 07:23:02.50 ID:MaVFd4BS
ほんとに。
創作意欲を削がれるというかデザインが先進的すぎて躊躇してしまうよな。
σ < デザインが先進過ぎてとかwww
(V) テーノー執着的www
||
574 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 07:35:10.44 ID:NAPeNJ/F
>>569 Macを必至にぱくっているだけです。
起動で言えばMac並みの速度で起動するようにがばってるが
別に見た目を貧相にする必要はない。
あのWindowsデザインが失敗してるのは
offifce2013を見れば明らかだ。
マイクロソフトってなんであんなに仕事ができないか疑問に思う。
MacはOSがよくてきているのだが、Windowsは画面が全然スクロールしない。
一回選択という作業が必要、ウインドウを選択しなくても
Firefoxとかならアプリが選択状態ならウインドウを個別にクリックしなくても
動くが、マイクロソフトが作る類いは出来が悪いのかその辺に問題がある。
マルチウインドウの概念がないのだろうな。
575 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 07:44:49.71 ID:NAPeNJ/F
>>574 Macはポインターの選択不要で全てスクロール可能。
ウインドウの重なり順番は変らず、マウスポインターの下が
であればスクロール可能。
>>573 一言で言えばマイクロソフトは仕事できない会社なだけです。
Windows7まではGUIなんですよ。
AppleのiPhone/iPad、OSXはGUIの次のnatural user interfaceを使ってます。
ピンチンアウト/回転、指に張り付くようなスクロール。
これがそうなですが、マイクロソフトの場合これの機能が中途半端で
実装してるためにタッチパネル系がうまくってない。
コストの上がる理由で採用が減っている。
中途半端なWindows8はこの機能外さないのは時代遅れのレッテルを張られたくないため
現実は非対応に近い状態でリリースされているので時代遅れ感は否めない。
576 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 07:58:26.35 ID:NAPeNJ/F
natural user interfaceは人間の直感的な操作で作業できる
ものを現しています。
なれる為に1週間かかるとかクリックしないとスクロールしないような
ソフトやOSではNUIではありません。
マイクロソフトの作る製品すべてUNIにはなり得ません。
つまりWindows10も終わってます。
Windows8.2レベルの仕事じゃ無理で
ゼロから作り直すレベルで設計しないと
Windows7の賞味期限切れになる頃は全廃されてる可能性があります。
Mac、Macってうるせーな、お前らが便利そうな操作方法を全部特許とるから全世界の一般のWindowsユーザーが困ってるんだろ、シェア小さいんだからさっさと潰れた方が世界の幸福につながるぞ
σ < ワロタ
(V) ゲーム機ならいらしらず
|| 周辺機器も絡まるパソコン本体を一社が物理的に寡占状態になるなんて
製作・流通側面から見て障壁がありすぎるだろう
でも、あのシェアで株価総額のモンスターなのに、シェア小さいなんて見下すとかアホだ
パソコン本体+OS+周辺機器の販売総額の中のマイクロソフトの売上額の割合はどうだ
比較はフィールドで行うべきだwww
景観が問題ならヴァッフェラーデンみたいに可動式にして
必要な時だけ地面から生やせば・・・
581 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 09:55:25.64 ID:wC+ICnyw
そりゃXPまで作ってた一流の奴はみんな
グーグル、アップルに転職したから
このありさまなだけ
テスト用PCに入れてみた・・・
8.1評価版と、ディアルなのだが、両方ともスリープからの復帰で無線Lan繋がらない状態になる。
再起動すれば問題ないが
とりあえずは起動もはやいので、期待はできるか!
新鮮味は特に感じないので、7でも十分だな。
583 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 10:33:03.58 ID:hoIRrRqZ
USB大容量記憶装置の取り外し中にエラーが発生しました
このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラムまたはウィンドウを閉じてから、再試行してください。
と出るようになった。複数のUSBメモリーで確認。ウィンドウ、プロセスチェックしたけど、ファイルをつかんでるのは
ないと思うんだけど。なにが「使用中」なのか調べる方法ある?
>>570 アイコンは無理にフラットにする必要ないな
このゴミ箱マジでやめてほしい
587 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 11:01:48.25 ID:wC+ICnyw
Winスマホは出る前からコケることがだれもが予想してる
おりこみづみ
少なくとも日本ではウィンドズホンは絶滅危惧種というか、もうニホンオオカミ状態
シェアゼロの分野に食い込むのは至難の業だろう
これと言ったアピールポイントもないまま発売したらナオサラ
589 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 11:27:20.79 ID:wC+ICnyw
さっさとスマホ・タブは撤退して10は発売中止
PCに特化した11の開発に着手してくれ
590 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 11:41:05.06 ID:MaVFd4BS
ようするに携帯電話でエロゲーが出来るって事だろ違うのか?
591 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 11:50:35.60 ID:zTKMcqXN
一般向け非公開のWindows 10の最新ビルド「build 10009」に、Microsoftの新ブラウザー「Spartan」が搭載されていることがわかりました。
592 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 11:58:55.12 ID:zTKMcqXN
おりこみずみ 用語: 下期コストダウン計上に折込み済み
1折込み済み 賢い経営者は当然すでに"オリコミズミ"
2折込み詰み フォーンはつんだ?状態(笑)
3織り込み過ぎ ユニバーサルアプリはヤリスギ
593 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 12:37:11.32 ID:eAGgElyV
>>585 覚えないと使えないような操作で
NUIはありえません。
594 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 12:43:40.25 ID:zTKMcqXN
Windows 10 猛秋田
>>589 エコシステムを理解しない老害はらくらくホンと手書きでどーぞ
>>574 win10ではそれできるようになってる
それ以前からマウスジェスチャソフトとかに同じ入ってたんだけどね
ちょっと前まで、何をやっても独禁法に引っかかる状態だったし、バルマーはバカだしで
色々しょうがなかった&UI回りは特許になってる部分も多いで
>>588 エンタープライズ市場じゃ、はよ出せやと日本MSに文句言ってる状態なんだけどw
ファイルブラウザの使える、バックドアの仕込まれてないスマホって時点で欲しい奴は結構いるだろ
ついでに、ストアアプリが一通り走るようになるらしいのと、ナデラがios、andoroid、winストアアプリ
を同時に開発できるツールとか出してたりするからアプリ不足は大体解決すると思われ
windows10とより深いエコシステムを組めるなら(ios8とヨセミテみたいな)それも売りになるでしょ
逆に、iPhoneと連携がしやすいからって理由でMACに移行するニワカマカー増えてるらしいしな
意外と廉価Windowsphoneでもサクサク動く
636なんて安物16000円程でもスペックはしょぼいけど、十分使える
電波周りだけ日本で正式販売して改善されたら買う人多くなるよ
まずは販売店の担当者に袖の下たっぷり渡してからだなウィドズホン
intelのCPU戦略みたいに大幅にディスカウントというか、むしろお金渡すくらいせんとな
IS12Tを売ったauなら……auならやってくれる……!
ストア直売か、通販だけでいいよ
キャリアや販売店はいらん
高くなるだけ
>>596 バックドアといえば我らがMicrosoftの加わるエシュロンが古くよりもっとも有名じゃないか
602 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 13:52:19.94 ID:zTKMcqXN
もう秋田犬 うーーーわんわん ワンWindows
テーピーは4月打ち止め、我慢しなよ 5月シーピー? 原子力潜水艦シービュー号
すべってころんで大分県 スッテンコロリン真知子さん
あ、最低HDデュアルコア1.5GHz1GBは下さいね
604 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 13:58:09.09 ID:zTKMcqXN
Windows10フォーンで外出先で自宅の録画番組がみれたらいいなあ 支離滅裂かな?スマン
>>604 そういうのはアイフォーンの方が向いてそうだけど
Windowsphoneは売れるんじゃないかな
Androidのセキュリティサポートが現バージョン+一つ前しかしないんだから
Android4.4のキットカットも5.1が出たらサポート中止になるだろうし
キャリアもWindowsphone出すと思うよ
それよりもAndroid4.3以前のスマホ持ってる人心配じゃないの
>>604 日本の家電メーカー製Android機の方がその辺は強そうだよなぁ、あとなんか優遇されすぎなiPhoneも
Windows Phoneってどこまでアプリが揃ってどこまでメーカーのカスタムが効くんだろうか
>>606 Windows Phoneも日本のauから出たIS12Tのようにサポートすぐ切れるんだよなぁ
σ < おいらが提唱した TV Time Channel やるところはないのかwww
(V)
||
Windows PhoneってWindowsって名前は付いてるけど
普通のWindows用のソフトが動かせる訳でもないんでしょ?
>>606 AUは懲りてるし、ソフバンはWPはSprintでも全然売れてないから採用するわけない。
ドコモ?iPhoneすら最後まで抵抗したのにやるわけないじゃん。あいつらdストアに人集めたいんだから
MSが直接シムフリー機を売りに出すくらいしか可能性ないよ
613 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 14:27:28.11 ID:wC+ICnyw
勝敗はストアにあるからな
MSむりだろ
だから11はPCに特化したOSになる
>>608 Microsoftがノキア部門を売り飛ばさなければサポートは続くんじゃない
σ < ワロタ
(V) 商売仇とみなされストアに足を引っ張られる
|| 加速のために付け加えたモダンUI+デスクトップが足を引っ張る結果になるだけでなくwww
>>608 IS12Tが出てから3年以上サポート期間あったけどな
WP7.xでみれば4年半
>>613 人さえあつめりゃなんとかなるんだが、いかんせんMSセンスがなさ過ぎて一般受けしないから
フラグシップモデルが黄色いアレだし、UIは色とテキストだけの地味なタイルベース
一般受けしてるiPhoneやAndroid機と比べてみなよ
セキュリティとか言ってるのはオタクだけ
一般人は説明されてもよく分からないセキュリティよりも、自分で良い悪い判断できる見た目をずっと重視するから
今のダサいUIとダサいデバイスを作り続ける限り、中身をどんだけ良くしたってノーチャンスだよ
システムのプロパティから「Windows Update からドライバー ソフトウェアをインストールしない」に
チェックを入れて設定を確定させたのに無視してドライバ勝手にダウンロードして勝手にインストールするんだが何故だ
>>616 Windows 1.0なんて16年サポートされたぞ
621 :
名無し~3.EXE:2015/02/23(月) 15:49:03.39 ID:ACOS7kfS
外付けドライブに "WPSysem" というフォルダが強制的にできる
あと通知領域からイジェクトしても失敗する
バルーンチップが出てこなくて「アプリケーションが使っている」と出る
この状態でUSBとかを抜くと今度は「エラーがあるかもしれない」と出る
M$恒例の「タダで配って焦土化作戦」をWPでやってくんねーかな?
>>622 Lumiaをタダで配らんと意味ないでしょうね
OSだけ無料じゃ誰も使わないし、多分今もベンダー向けにはタダ同然(MSに特許料払わんといかん泥よりむしろ安い)だから
64ビットが使いたいんでコレ入れるかな
10月までつかえるんだよね
それなりに実用に耐えられるよね
σ < VMware Playerのゲストとして10 TPをインストールしたら
(V) マイクロソフトのしでかしたことが分かったもんねぇwww
||
マウスは製造メーカではないからな。
ネット販売を中心にした販売ショップの延長上の立ち位置だろ。
オリジナル設計はデスクトップPCのケースくらいで中身は既存パーツのBTO、
ノートPCはベアボーン機種のカスタマイズ程度。
WindowsPhoneも何処かのOEMで、端末の店頭販売もキャリアからの販売もないだろう。
それでも国内販売するのに技適を通してくれるのはありがたい。
SIMロック端末の選択肢が広がっていけば、通信キャリアのボッタクリ体質も
少しずつ変わっていくだろう。
× SIMロック端末
○ SIMロックフリー端末
>>624 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 16:12:52.64 ID:1G+xC6Ey
64ビットが使いたいんでコレ入れるかな
10月までつかえるんだよね
それなりに実用に耐えられるよね
>>626 日本メーカーってのがちょっと怖いけど、まあ出してくれるだけでいいや
windows機使いながらiPhone使ってるとマカーがウザい、泥はゴミ過ぎるし
現行ストアアプリがスマホでも走る以上、大体のアプリはWPでも揃うだろうしね
個人的に問題はPCからの音楽のストリーミング配信かな、ただデータ同期できりゃいいってもんでもないし
iTunes→iosのホームシェアリングに相当するソフトが欲しいなあ、ネットワークオーディオ機器高いし
>>618 一般受けなんかしなくても現行ストアアプリが走るなら問題ないでしょ
あと、ナデラがwindowsストアアプリ、iosアプリ、泥アプリを同時に開発できるツールとかも出してるし
デスクトップアプリこそWindowsの神髄だと言うのに
ストアアプリとかゴミしかねーじゃん、マッハで消したわ
>>630 普通にNASに音楽置いたんじゃダメなん?
>>626 キャリアの囲い込みビジネスは本当に酷いから、WPが風穴を開けて欲しいわ。
日本のメーカーPCごとき糞みたいなアプリやサービスをてんこ盛りで入れやがって馬鹿じゃ無いのかと。
お前らは土管屋だけやってりゃいいんだと。
iPhoneやAndroidが64bitに移行しつつある中
いつまでも32bitを切れないWindows
10でも32bitを大切にしてねw
確かにズラッとappleだけで揃えた時の親和性の高さは惚れ惚れする
でもちょっと異物が混じっただけで一気に使えなくなるからイラネ
多少不便でも異質なのも古いのもまとめて使える方が楽
金と時間あって、全セットを毎年更新できるようなら良いんだろうけど
>>630 WPだとPCから音楽も動画も共有フォルダで直再生使えないのか?
音楽はデータ量がそれほどでもないから全部Onedriveに放り込んで
ストリーミングしているけど。
>>631 ストアアプリはタブレット向けだから仕方が無い。
デジタイザ付きタブレットならOnenoteやDrawBoardみたいな神ソフトがあるし、
動画や音楽、写真、ブラウザ、SNSと一通り十分使えるのが揃っているから
今は一般人が使う分には問題無くなっている。
バイナリエディタやディスアセンブラが無いんじゃ使い物にならん
クリスマス商戦に間に合わせるために大手PCメーカ用に
10月にはOEM版のマスターリリースかね。
付属のOneDriveって何テラバイト容量あるの?
ワロタ
σ < XPノートPCの仮想環境のゲストとして、10 TPを入れた頃は
(V) 2chブラウザとfirefoxを同時に動かして、それなりに操作できていたのが
|| 昨今は、10 TP起動した途端に、システムが重くなって使いものにならないwww
ベータ出したら総すかん食ってしきりに直しになるよ。
>>634 64bitのメリットは大容量のメモリが直接使えて、大規模なデータが扱いやすいことか、
あと若干CPUが高速化するメリットもあるな。
iPhoneとかiPadてメモリ1GBで、しかも大規模演算やエンコやdGPUをフル活用する
機械じゃあるまいし、64bitとか馬鹿じゃ無いのかと思うわ。
しがらみ少ないと32bitバッサリ逝けるから羨ましいかも。
>>639 自分はOffice365を使っているから10TB〜無制限だけど、
無料だと確か15GBだったと思う、忘れたけど。
OnedriveはWebDAVを使わないとアップが遅すぎだけどな。
MSはわざとやっているんだろうな、あれ。
>>642 iOSが64bitに移行したのはメモリが1GB据え置きだったように64bitにすること自体が目的だったんじゃないような
要はプロセッサの命令セットをARMv7からARMv8にアップグレードするのが最大の狙いだったんじゃないの
まあ聞こえがいいからマーケティングとして64bit連呼してるけどさ、あの会社
>>646 ARMの32bitの汎用レジスタが糞過ぎだったから
x86よりはメリットがあるかも知れないけど、それほど激的に向上すると言うわけでもないだろうな。
やはり64bitのメリットは大容量メモリを直接扱えることにあるよ。
Itanium<愚かななんちゃって64が普及してしまい嘆かわしい
あいててにあむはやる気なさ過ぎ