Spartan (EdgeHTML) [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
SPARTAN ASSAULT ってのがHaloにあるのね。小さくて読めなかった。
「Spartan」はスマフォやタブレット向けの軽量ブラウザの可能性が高い(以下略)
Spartanを披露するとみている。だが、Spartanはまだ十分に安定していない(以下略)
http://www.neowin.net/news/windows-10-leaked-image-reveals-early-build-of-microsoft039s-new-039spartan039-web-browser
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/b/r/o/browserfamicom/spartanX02.gif

Webページにスタイラスで注釈を付けてOneDriveで共有する機能や、パーソナルアシスタント「Cortana」の統合、
Sams氏はSpartanが「Windows 8」の一部である「モダンUI」のIE(以下略)
新しいレンダリングエンジンを搭載する「Project Spartan」(コードネーム)になる(以下略)
SpartanはMicrosoftの新しい「モダン」なブラウザだ。
そのため Spartan (EdgeHTML) についてもリリース後に(以下略)
Spartan の動作は Windows 10 で追加される新機能 (例えば Cortana) と密接に関連している(以下略)
ttp://news.softpedia.com/news/How-to-Try-Out-Windows-10-s-Spartan-Browser-Engine-Right-Now-471310.shtml
製品版「Project Spartan」の候補名が明らかに ―ElixaやEdge等
http://ggsoku.com/2015/01/project-spartan-name/#comment-2609519
2名無し~3.EXE:2015/02/02(月) 20:50:46.07 ID:aMKw54OK
             ___
        ,...‐::'"´:::: :::::::二'‐ 、
    ∧ /.::::::::, ‐ァ::   ::::`二> `ヽ、 、
     l >─;‐' / :::::  :::::: ̄`ヾ、 ヾヽ
    ,レ′    l\ _         ヽ ! l
   //i ' ,     ヽ >′   ::::::   l`' i 、 |,  Firefox
   7 /|,    _ l    ::::::::::::.  ::l l| l:::| |  - the browser. reloaded -
   |/:i 、〈 /: ̄( `     :::::::::::::::lV j| |/|
  |:l|ヽ l::::::::. `ー-‐'⌒ヽ、::::::::::| ∨ / !
    ! リ、    :::.ヾニニニブ ̄  /lノ レl/ /
    `、:ヽヽ、   `丶、 __ , ‐′/ ノ /
    ヽ:::.ヽミ=- __    _,zニ-‐'´ / /
      \:::::::`:::::::: ̄::::.:.:.  _,,-" /
        `丶、_:::::::::.:.:.:_::: -'"
              ̄ ̄
3名無し~3.EXE:2015/02/02(月) 21:56:45.16 ID:JS6bWl+j
ビンビンです
4名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 03:15:24.82 ID:U1aRNUeH
おつ!
たのしみだなぁ
5名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 11:16:47.53 ID:+FKlLZVG
とりあえず拡張関係が存在するってのは公式で名言してるけど
どういう物になるか早く知りたいな
今から独自仕様だと厳しいだろうな
6名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 11:35:45.83 ID:7iaAwh9P
新ブラウザ「Spartan」に拡張機能--マイクロソフトが明言
http://japan.zdnet.com/article/35059591/
7名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 11:41:38.13 ID:yNmp0vNG
すぱるタンまだー?w
8名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 12:00:40.75 ID:q6GXYXHd
火病狐よりは良さそうだな
9名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 12:52:26.83 ID:XoTs5K3u
アドレスにabout:flagsと入力すればedgeのテストが可能
10名無し~3.EXE:2015/02/04(水) 06:15:55.67 ID:t5B4S96G
UAがChromeになるのが笑えるよね
11名無し~3.EXE:2015/02/07(土) 16:03:50.09 ID:Y4zuPDsf
まだかよ
拡張って2chブラウザ作れるくらいだったらいいな
12名無し~3.EXE:2015/02/09(月) 01:40:41.26 ID:/QGy99T0
126 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/08(日) 09:36:54.70 ID:MRMtKIDY
Microsoftの新ブラウザ「Project Spartan」の最新のスクリーンショット
ttp://taisy0.com/2015/02/07/45596.html
13名無し~3.EXE:2015/02/11(水) 02:14:56.36 ID:PJqgUiig
Edge
14名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 05:39:11.47 ID:vBaGyd02
コルタナもここですか?
15名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 19:41:57.01 ID:/8d25izW
まずコルタナとスパルタンの違いを説明してみ

知ってたら、スレ違いということぐらいわかるだろうけど
16名無し~3.EXE:2015/02/24(火) 09:57:58.31 ID:u82WiGOa
Windows 10 Part12
591 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2015/02/23(月) 11:50:35.60 ID:zTKMcqXN
一般向け非公開のWindows 10の最新ビルド「build 10009」に、Microsoftの新ブラウザー「Spartan」が搭載されていることがわかりました。
17名無し~3.EXE:2015/02/25(水) 00:02:04.67 ID:Qnsxzzw/
これも
MicrosoftのJavaScriptエンジンがもうすぐMozillaのasm.jsをサポート
http://jp.techcrunch.com/2015/02/19/20150218microsofts-javascript-engine-will-soon-support-mozillas-asm-js/
18名無し~3.EXE:2015/03/02(月) 16:51:50.75 ID:shvLU+D/
19名無し~3.EXE:2015/03/03(火) 22:02:16.18 ID:IcVEgPBS
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn/archive/2015/03/02/a-first-look-at-the-windows-10-universal-app-platform.aspx

新しいレンダリング エンジンによって、開発者の皆様は
一貫したモバイル エクスペリエンスを実現するためのプラットフォーム固有の作業から解放されます。
このエンジンは Internet Explorer 11 および新しい「Project Spartan」ブラウザーに含まれており、
WebView コントロールによって使用されます。

「Project Spartan」ブラウザーはそれ自体が Windows ユニバーサル アプリであり、
Windows ストアを使用して更新されることで、常に最新の状態が維持されます。
20名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 16:07:37.94 ID:sL+XpejM
Spartanはよ
21名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 16:14:25.26 ID:us2nTQtM
エンジンだけなら、>>9で有効にできる
22名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 17:12:59.37 ID:3Pq3LiyJ
スパルタン星人 セブン〜セブン〜セブン♪〜 シュワッチ ッス。
エイト・エイト・エイト エイトマン 光る海・光る大空・光る大地 行こう無限の〜♪
23名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 17:17:07.24 ID:3Pq3LiyJ
あなたエイトマンね?アルファベットの8番ん目 エxチね!40年前のギャグだな...
ジャッキーのは・・・・・−Xだったよなあ。
24名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 17:20:08.10 ID:3Pq3LiyJ
次回Build100xxで実装予定だと?目くらましだろ(TPの進捗が思わしくないんで)
25名無し~3.EXE:2015/03/05(木) 12:19:46.52 ID:tiEleIAD
新しいWebレンダリングエンジンにおけるMicrosoftの目標
http://it.slashdot.jp/story/15/03/03/0437215/
「Webデベロッパーが最初にどのブラウザーから開発を始めても、互換性のあるサイトの
構築を容易にする計画を我々は必要としていた。ユーザーがWebのどこをブラウズしていても、
良い体験が得られることを確実にする計画を我々は必要としていた。現代的なHTML5機能の
実装をどれだけ速く進めても、企業ユーザーに高度な後方互換性を提供できる計画を我々は
必要としていた。」といった、Microsoftから聞くことになるとは思えないようなことにも言及。
26名無し~3.EXE:2015/03/08(日) 05:32:20.34 ID:5e0l8O/1
スパルたんまだ〜?
27名無し~3.EXE
Spartanリリースはよ