1 :
名無し~3.EXE :
2014/10/04(土) 12:52:39.59 ID:rbnjhGBr ちーん(笑)
2 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 13:30:13.20 ID:rbnjhGBr
《世界市場戦術》 ・ Windows10はPC新興国(中国、インド、ブラジル)の個人ユーザー向けの実験場 ・ 中国とインドはPC文化の歴史が短いが、ブラジルはMSX大国としての歴史が長い ・ 中国とインドでは収穫あり、ブラジルはBlueMSXの動作可否でWin10の普及が決まる 《日本市場戦術》 ・ 日本語版プレビューの提供をしないコトによって製品版の購入促進を図る ・ PCスキルの高いユーザーが多いため、クレーム回避のために日本語版プレビューを置かない傾向 ・ 企業ユーザーを中心に、Win7とXpが国内市場の8割を占める状況において、Win10の普及は難しいと判断 《内部動作》 ・ クラシックスタイルの復活は行われていないもよう ・ asimovと呼ばれるユーザー追跡プログラムが埋設 ・ winhlp32.exeの提供なし ・ directx9は同梱されておらず 《世界市場戦術》 ・ Windows10はPC新興国(中国、インド、ブラジル)の個人ユーザー向けの実験場 ・ 中国とインドはPC文化の歴史が短いが、ブラジルはMSX大国としての歴史が長い ・ 中国とインドでは収穫あり、ブラジルはBlueMSXの動作可否でWin10の普及が決まる 《日本市場戦術》 ・ 日本語版プレビューの提供をしないコトによって製品版の購入促進を図る ・ PCスキルの高いユーザーが多いため、クレーム回避のために日本語版プレビューを置かない傾向 ・ 企業ユーザーを中心に、Win7とXpが国内市場の8割を占める状況において、Win10の普及は難しいと判断 《内部動作》 ・ クラシックスタイルの復活は行われていないもよう ・ asimovと呼ばれるユーザー追跡プログラムが埋設 ・ winhlp32.exeの提供なし ・ directx9は同梱されておらず
3 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 13:32:07.72 ID:rbnjhGBr
《マイクロソフト観》 ・ ユーザーインターフェイスは洗練されず、タブレットと同列の扱い ・ Windows8/8.1と何が変わったのかが分からない、リネーム商法 ・ 1990年代後半のWindows98/SE/Meの頃に見られる乱造期、買っても買ってもすぐ新製品 《俺様的市場戦術》 ・ Windows7とMenuet OS 64bit版の併用、段階的にWindowsから離脱 ・ ユーザー追跡プログラムによってネット接続のメイン機から離脱 ・ DarkBASICの現行バージョンがWin8.1以降に対応しない状況、作ったプログラムは動作する ・ 99BASICの動作はDirect2D(GDI)以上のAPIを使っていないため問題なし ・ 結局のところ、Windows8.1以上に更新するメリットは皆無と判断 《Menuet OS 64bit版のメリット》 ・ 巨大OSからの脱却、かつての大型計算機からマイコンに移行する手順と同じ ・ MZ-80Kと同じで予めシステムコールが公開されている ・ プログラムが途中で暴走したりハングアップしても生命や財産の危機に曝されない ・ ユーザーが中心ではなく、プログラマーが中心の環境(ここが重要)
4 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 14:18:18.75 ID:rbnjhGBr
Net Applicationsから2014年9月のデスクトップOSシェアが発表された。9月はWindowsがシェアを増やし、
Mac OS XとLinuxはシェアを減らした。バージョン別に見るとWindows 7がシェアを増やし、Windows XP、
Windows 8.1、Windows 8がシェアを減らした。
Windows 7は単体で過半数のシェアを持っており、デスクトップ向けのOSとしてかなり強い影響力を
持っていることがわかる。シェアを減らしているとはいえ、Windows XPは全体の4分の1程のシェアを確保。
Windows 7とWindows XPはあわせて全体の4分の3程のシェアを持っており、デスクトップ向けのOSとして
支配的なポジションにあることがわかる。
Windows XPのセキュリティアップデートは2014年4月のアップデートを最後に終了しており、
早期により新しいバージョンのWindowsやセキュリティサポートが提供されている他のOSへ移行することが
推奨されているが、依然としてかなり高いシェアを持っている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/04/028/
5 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 16:11:51.18 ID:cnluIxxU
まだ産声も上げていないんですが…
6 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 20:04:12.12 ID:INvsiXf+
実質8.1 update 2を先延ばしにして有料化しただけだからなぁ 色々な公約を反故にしたMSの明日はどっちだ!?w
7 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 21:48:11.10 ID:HsCaQGK8
ようやく立ったのか まだ9の葬式は終わってないけど
8 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 21:52:26.06 ID:rbnjhGBr
シェアたったの6.67%のゴミ8.1を継承したWin10がこの先生きのこるには・・・
9 :
名無し~3.EXE :2014/10/04(土) 22:10:56.45 ID:WRsfi0BH
9は流産しました。
結局8の悪いイメージ全然拭い去れてねーな 少なくとも企業向けには、表面的な8で追加された機能全部取っ払わないとどこも採用しないだろうな Metroアプリ、チャームとかのタブレット向け機能、Microsoftアカウントとの連動、Windowsストア… この辺りは全部廃止するべき
とりあえず7で様子見出来るし、みんな11、12まで放置するんじゃない? 次は元凶のおばちゃん関わってないだろうから、まともなOSが出てくるといいね。 まあ、おばちゃんの意見通しちゃった上層部は見る目もセンスも無いからダメかも知れないけど。
フラットだか何だか知らんが十数年かけて継承してきたものをあっさり捨てんなよ
なんで変える=良くなると短絡的に考えるんだろうな 8以降で変わった部分なんて全部改悪にしか思えんわ
スタートメニューにまでモダンUIをゴリ押しするとかwwwwwwww
フラットデザインによる負荷やリソースの低減も結局は非力なタブレット向けの変更であって、 デスクトップはそのとばっちりで見づらい糞を強要されてわけだ 結局MSの統合は全てタブレット向けであって、それ以外には害悪でしかない そっぽ向かれるのは当たり前
なぜ我々はアンチにならざるをえなかったのか? 慢心、環境の違い
仮想デスクトップはずっと前からフリーソフトで実現してるわけで かといって使いたいと思うほどの魅力も無く結局スルーしてきたその程度のものでしかない
安定・安心の7一択
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | Windows XP 大 勝 利 ! .│| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
σ < 16bit環境は使い物になりません (∧) Windows 10の生前葬を執り行います || |||||`~ しかし、おいらも最低のアホじゃないから、 WindowsでもVZ Editor位は走らせることはできますwww
σ < 最低Windows 10でも、VZ Editor位は走らせることはできますwww (V) ||
23 :
名無し~3.EXE :2014/10/05(日) 23:23:37.86 ID:a/yaY/WP
98SEからMEに変えたときを思い出した
24 :
名無し~3.EXE :2014/10/05(日) 23:27:35.31 ID:z/zcvPlA
Windows 10ダウンロードしてさっそくIE固まったwwww 音量変えるだけで応答なしとか死後硬直始まったなwwwww
その不具合を知らせるのがお前の役目だろwwww
ちーん(笑)
ていうか、8って世界のユーザーには好評なん? XPや7ユーザーが多いのって日本だけ、とか そういうことだったりするんかね?
>>27 ・日本のユーザーは世界的に見ればごく一部
・8と10の仕様の違い
この2点から判断できると思うけど
8.1の世界シェアは6.67%・・・
Windows8.2
31 :
名無し~3.EXE :2014/10/08(水) 23:46:55.80 ID:VVY4eApo
95→98→2000→XPsp3→7sp1と渡り歩いた俺の勘では、10は地雷
メイン:Me→XPsp0→2000→XPsp3→7HPsp1〜 Sub: 8 →10へ
33 :
名無し~3.EXE :2014/10/09(木) 00:25:31.65 ID:VTlpG7Wn
>>1 お前、コンソールだろw
文章の内容から丸わかりだわw
ようやく精神病院から退院できたのかw
34 :
名無し~3.EXE :2014/10/09(木) 00:43:05.18 ID:VTlpG7Wn
俺様の(笑)7最強で8以降の次世代Windowsに対応できない 地球の引力に魂を引かれたオールドタイプは 7の延長サポート終了後に、一体どうする気なんだろうね?w 因みに、Windows10のIE11のパフォーマンスの高さには驚いたわ。 SSDのWin8.1updateのIE11より、HDDのWin10のIE11のが サイトによってはサクサクなのには正直度肝を抜かれたわ。
35 :
名無し~3.EXE :2014/10/09(木) 00:49:25.76 ID:VTlpG7Wn
NT4.0→Windows2000(NT5.0)→WindowsXP(NT6.0)→WindowsVista(NT7.0)→Windows7(NT8.0)→Windows8(NT9.0)だから Windows7の時点でナンバリングを間違っていたとようやくMSも気が付いたんだなw だからWindows9じゃなくてWindows10になった
Windowsの箱庭で右往左往しているのを異次元から眺めるLinuxメインの俺
37 :
32 :2014/10/09(木) 01:03:44.31 ID:eBpsh+IX
家への7導入は遅れて、8の後だった 8はRPの頃から入れてて、一時は7より慣れてたくらい
38 :
名無し~3.EXE :2014/10/09(木) 01:04:45.69 ID:VTlpG7Wn
クライアントでLinux使ってるとかMac信者以下の マイノリティーだろw なんで、わざわざ制限のある面倒な環境を使わなあかんのか 理解できんわ
「制限」??
世の中にはLinuxクライアントユーザーなんてマイノリティーは 全くの無視というか、対応を考慮もされないサービスが 山ほどあるって現実から目をそらして、なんのディストリビューション使ってるのか知らんが さも自分が特別な存在かのように、Windows10スレで全く関係のないLinuxの話を持ち出したりして 自己陶酔に浸っているからマイノリティーってのは いつまでたってもマイノリティーのままで、自分で自分の首を絞めている事に 気が付かないんだよ
すごく劣等感をお持ちのようで、気の毒です。
42 :
名無し~3.EXE :2014/10/09(木) 07:50:57.82 ID:AtcaEecb
σ < 合掌ですぉ (∧) || |||||`~
ちーん(笑)
完成度の低いOSを乱発! 今のマイクロソフトなら10の次に 2016年にはウインドウズ100が出そうな予感
目標が間違っているんだから永遠に完成しない そもそも携帯端末方面で負け続けているのMSって会社 そんなのがいままでの片手間から起死回生をかけて不得意な分野へ全戦力を投入 ……いるよね、自信満々で無謀な戦を仕掛けて自滅する身の程知らずって
47 :
名無し~3.EXE :2014/10/10(金) 00:07:02.71 ID:NUrOgFjU
>>42 そうするよ
もちろん、win7を使い続けて、win11.1ぐらいにはまともなのが出るだろう。
48 :
名無し~3.EXE :2014/10/10(金) 05:25:41.09 ID:R/osUwIW
>>45 今に始まった事じゃない
はじめから完成度は低いよ。
中途半端な製品を出し続けるのがマイクロソフト流さ
すべて後追いで瞬殺される。
Windowsはたまたま生き残ったのだが
既に今のマーケットだとほとんど売れてない状態なので
Windowsが消えるのはもう時間の問題になっている。
49 :
名無し~3.EXE :2014/10/10(金) 05:31:54.02 ID:R/osUwIW
>>47 今のXP土挫と同じ運命
まともなのは出ません。
サポート切れてもWindows7を使い潰しているだろうよ。
PCに金を出す層なら現時点で買ってるので
後で買うとか言ってる連中は元々貧乏でPCに金を出さない層なので
君が次にWindowsに投資する事はないよ。
なぜなら、今の様な状態が延々続き、そして
今よりPCの値段が2割以上価格が高騰してるだろから
金を出してまで使うってのはないだろうよ。
Macにように今の技術で新規に新たなサービスが生まれると
思う時に投資が起こる。毎回100の新機能とか常に努力してるなら購買欲が生まれるが
新規性もなく互換が失われソフトが減っていくWindowsに投資するバカはいない。
むしろ、将来で使う事を全体でにしているなら、その時代の仮想環境を作り上げる事だろうね。
清貧の俺は後で買うとかウソつかず、Linuxメインを選択(せざるを得ない).
>>49 iPadの便利さは認める。モバイルで5GHzすべて使えたのも感服するし、
MacBook Airの軽さとトラックパッドのマルチタッチは確かに便利だ。
だけど、デスクトップ用途ならiMacよりもWindows7というのが個人的な主観。
もちろん、アップルは応援してるからアップルの正規修理代理店のキタムラとビックカメラの株は最近買い増ししたよ。君はどうなのかね?2ちゃんねるでApple賛美Windows使う奴は貧乏人認定とかしてないで、消費ではなく投資という行動をしてるのかい?
σ (∧) || |||`~ O (∧) |||`~ || ψ (∧) || |||`~
えっ またあああああ お通夜じゃなくてお葬式・・・・。
55 :
名無し~3.EXE :2014/10/12(日) 01:23:30.65 ID:oWs8WE5I
またPCにするメリット薄いOSとかw いいかげんメーカーはLinux採用したくなるんじゃないの?
σ (∧) oo |||`~
業務OSに戻ればシェア確保できると誰でも簡単に分かるのに 方針は8系で逝くの?えっ???? ubuntu勉強しとこう仕事で二画面とか嫌だよー。
普通に業務OSなら7でも使っとけばいい 2000厨の大半がXPを最後まで認めなかったように似たのがあるうちは必要ない
MS電話STORE OS Windows10 林檎電話STORE OS X 10.10.1 MSは あの婆さんになってから電話屋、OS屋、ハード屋、マウス屋、タブ屋、米国で林檎と日々闘いながら企業として生き延びて 逝く決意なんでしょ? Windows Phone Surface Pro Windows Store MSマウス 内課金システム MSライブラリーMusic mBook mCloud mPhote 自社独占戦略が目標。 mウォッチ ハイタッチイベント開催とかも視野に入れて。 世界中の人を敵に回してこんな茶番に今後企業も一般も役所もメーカーも付き合うとは思わないけど頑張ってね!!! やっぱ実名アカウントを作るべきじゃなかった。 路頭に迷った時に今後何されるか分からない。
60 :
名無し~3.EXE :2014/10/12(日) 12:55:05.46 ID:lbzqZCvd
8を完成させろよ
7最高!とか言ってる奴らがXP出た時にXPは糞、2000最高!って 言ってた連中と同じに見えるな。 たぶん、そいつら7が出た時に7は糞、XP最高!とか言ってて 今は8や10は糞、7最高って言ってるんだろうな。 常に一世代前の物が最高になる連中なんだろw
> 今は8や10は糞、7最高って言ってるんだろうな。 > 常に一世代前の物が最高になる連中なんだろw それ矛盾してるだろ 8が最高で10が糞じゃなくちゃ
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | Windows 7 大 勝 利 ! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>61 業務に使ってるシステムは触らぬ神に祟りなしだよ
いまきちんと動いて実績もあるものが最高なのは当然
>>64 その結果ビッグデータとかクラウド活用してる企業に追い抜かされて「大企業はずるい」とか言いまわるんだろ?
σ < ハードとソフトのインフラの投資を控えているのに、他の企業に追い抜かれるとすれば (V) 別の要因だろう ||
道具として不都合無く使えれば、今時のPC環境ならそれごときで業績大幅に変わらんて が、いじらんでいいところいじくってその不都合をわざわざ作ってくださるMS…
日立やキタムラやANAはiPadやAWS使って経費削減しとるがな
__________________________ |\ \ |\\ \ | \\ \ | \\ \ | \|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 | | | \ | | \ | Windows 10 | |||||^` \ | | ||||| \|__________________________| σ (∧) ||
頻繁にアップデートしないとサポート切れる8はビジネス用途には向かないから7を使ってる企業ユーザー多いだろうけど、10はどうなるんだろう? 10.1、10.2ってアップデート要求されたりするんかな。
>>70 そういう方向に持って行きたいんだろうけどなあ…
XPのトラウマもあんるんだろうし
ビジネス用で使うには運用中のバージョンと比べて ・使い方が変わらないこと ・必要な機能が確実に実装されていること ・余計な機能が実装されていないこと ・互換性が高いこと あたりが重要だと思うんだけど、Windows8.xはオール落第。 いくらOS自体が軽量でも使えないんじゃしょうがない。 10でどこまで気がつくかね。
>>72 ・機能が確実に動くこと
・アップデートなどで起動不能とかもってのほか
も、わざわざ追加しないといけないほど
最近のWindowsは信頼無くなったな…
XPに毛が生えた程度の手抜き改良版OS出せば売れる
それだけで
>>72 が達成出来る
XP終了のときにそれをやったら儲けられたんだけどねMSは
NT5.1以降の歴史 NT5.5 .: 死産 Longhorn : 計画変更で別物に XP64 : 出したけどスルー WinFLP : 企業もスルー 出したところで「何で買い替えないといけないの?」って反応しかなさそうだからな
XP64は風評で叩かれすぎてるけどいいOSだったよ。 惜しむらくは当時のハードウェアリソースで64bitを使おうという 人がほとんどいなかったこと。
そもそも7の時代に入ってもしばらくはx64(笑)な時代がしばらく続いた
今じゃx86wwwwwwwwだけどな。
タブレットとかならまだスペック的にもx86のが互換性で見ても良いんだが、デスクトップはなぁ…
81 :
名無し~3.EXE :2014/10/17(金) 00:12:27.88 ID:4IlAwQ2M
DirectX9ない? そんなゴミだれが使うんだよ
82 :
名無し~3.EXE :2014/10/17(金) 04:58:59.64 ID:21ZyhQkB
>>77 ソフトが無かったのが原因。
そして今のWindowsもそうなるのは時間の問題。
83 :
名無し~3.EXE :2014/10/17(金) 08:24:30.91 ID:21ZyhQkB
>>82 いやいやソフトじゃなくてハードの問題のが強かったでしょ
悪評こそ絶えなかったが動作は結構してくれたし馬鹿みたいな声が大きかっただけ
>>74 求められてる業務やスピードがXP時代と変わらないような仕事ならそれもありだろうが、現実は厳しいぞクラウド導入企業が増えてPHPとMySQLで動作するアプリも増えてるから、スタンドアロンパソコンや小型ノートパソコンはネットワーク接続されたiPadにどんどん駆逐されてる
>>80 互換性なんてWoW64で余裕でこなせるだろ
まさか10年前のソフトを買い替える金がなくて未だに使い続けてるとかないよな?
>>75 XPで十分な人ならテレビに刺すAndroidで十分だろ
金とかスペックとかじゃなく、 官公庁企業間でのやり取りあったりするとそんな単純には行かんですよ 自分の使用環境だけモノ考えて全て語られてもなぁ
>>85 > iPadにどんどん駆逐されてる
笑うところ? w
いやまあiPadが多少は売れてるのは否定せんよ。多少はね。 ただWindows + OFFICEが鉄板の日本社会でキーボードマウスが 使えないのは痛いわ。はっきりいってタブレットじゃ仕事にならん。 ちょっとした小道具としては便利なんだけどね。
iPad自体は悪くないと思う ただ仕事で使うならどう考えてもWindows タブレットの圧勝 まあスマホやタブレットにPCが負けてしまうという話なら同意してもいいけど
報告書作成するような業務なら、やはりWin+Office&キーボード・マウスなんだよな タッチパネルといえば、この前都市ガスのチェックでパネルにサインしたんだが、 細かい漢字じゃ反応悪くてまともに書けず困惑した
保険の契約書作成→ノートPC ガス、水道の検針、ピザの配達→タブレット という住み分けをとうたらこうたら
>>ガス、水道の検針、ピザの配達→タブレット σ < 昨今のタッチパネル興隆の以前から、必要なところには地味に普及してました (V) ミーハーちゃんのタッチパネル利用からビジネスユースにもタッチデバイスを拡大しようなんて発想がぬるすぎ || そりゃ、ノートPCでなくてもタッチパネルですませる対面営業には便利だから 普及版タッチOSというのはあるけど、キーボード入力も必須な机上作業も当然必要になるのが会社員 そこで簡易なキーボード取り外しデバイスの必然性はあるけど 一つ一つの場面を検証すると、かったる過ぎる操作環境になるのだよね 帯に短したすきに流し
94 :
名無し~3.EXE :2014/10/18(土) 17:02:59.30 ID:KWGzmGy1
ちーん(笑)
σ (∧) 00 |||||`~
新しいMac OS Xは無料アップグレードだってさ。 8のコケっぷりを考えると、8購入者のために10へは無料でアップグレードを 提供しないといかんだろな。でないと8購入者がうかばれん。ちーん
97 :
名無し~3.EXE :2014/10/18(土) 20:35:51.71 ID:7JZs2Hm/
>>96 貧乏人に餌を与えないでください。
生活レベルが違うので
土挫機では悲劇の元だよ
Apple機最低がcore i5の4GBが最低路線だよ。
10.9mavericks、10.10yosemiteも4GBが最低路線のOSだよ
基本性能が高いので上げても別に問題ない訳だ。
一方貧困層が御用達のWindowsではAtom2GBとか
低スペックの機体がゴロゴロしてる所に
メモリ要件の厳しくなるようなOSを無料で配れば
動かなくなる機種がゴロゴロ増えるだけだぞ、
Windows98SEがWindowsMEに変化するようなもんだ。
ガンダムに例えるなら、ガンダムはらくらく大気圏を突入するが
ザグは大気圏で燃え尽きるだけ。
機体性能が違い過ぎるのでそんな状況にしかならん。
安くても2000〜5000円くらいに設定しておかないと
少ないシェアが更に減るだけだぞ。
>>91 東京ガスとANAとソフトバンクとカメラのキタムラとどっかの回転寿司が接客にiPad使ってるな
>>96 来年の4月まで無料だから君の古いxpを10に更新してウイルスの踏み台にされるリスクを減らしてくれ
高学歴が必ずいいものを作れるとは限らないということを教えてくれたよね
σ < 高学歴者のインタレストが必ずしもそれに見合うものでないことも (V) 殺人者にマシンガンを持たせるような効果しかないことも大いにありうることも ||
>>97 最低が最低路線とかザグとか、君のスペックをどうにかした方が良いw
特に表示されないものがあるというのは酷いなw 例え表示されないマルウェアがあったとしても通常の手段では削除できないばかりか、 マルウェアの存在にすら気付けない可能性があるのだからw
>>100 低学歴は町工場でいいものを作れる(開発してるわけではない)
高学歴が働かなくなって低学歴に大切な業務を任せたらダメになる例だろ。 大切な業務は高学歴が担い、低学歴は掃除と肩もみで
σ < 人より有能で人よりタフで長時間過酷な仕事できてトラップに落ちにくい者が高給とるに値する (V) 高学歴だから高給貰う資格ありなんてナンセンス || おいらのようなアホは短い時間を安らかな容易な仕事でやっと食べていけるだけでいいぉ
肩書の重要性を分からん頭の悪いバカがいるようだな。 小学校の先生だって児童に先生先生呼ばれて先生になるんだよ。 いくら素性があってもダメだ。肩書があってこそなのだ。 いくら素晴らしい業績があっても高卒はどこまでいっても 高卒としてしか扱われず、その面では大卒には永久にかなわない。 業績の無いただの高卒30代以上は、男性の前で顔を赤らめる 大学新卒乙女にもかなわない。 例えるなら、その彼女は普通の人間。お前は身長17.0cmの小人。 おまえ1万人が束になって襲いかかっても、彼女の素足や お尻の下敷きになってビクンビクンして失禁するかミンチになるだけ。 まだ20代なら社会人入学という手段もある。 業績の無いただの高卒30代以上は、手遅れだろう。 それが現実なのだよ。。
Windows7であった「以前のバージョン」っていう Cドライブのファイルを同じCドライブに履歴バックアップする機能があったけど 8で「ファイル履歴」に変更されてバックアップに外付けHDDが必須になった 7のは特別な作業が不要で挙動も安定してたのにほんとMSは余計なことをする
一部上場超有名企業にいるけどアホな大学出身者って 高卒→会社内の学校卒で大学資格ゲット より馬鹿にされてるよw ヘタすると高専より下だし。 出身大学によるよw バカ大学だと高卒とあまり変らんw
能力に差がないなら40過ぎて効いてくるね、学歴の差は。 生き残るのは大卒
σ < ワロタ (V) わずかな学校暦に誇りとか || 使われなくては自分を方向付けられないアホのくせに 立ち枯れの底辺だわwww
σ < テーノーに合掌 (∧) 00 ||||`~
σ < Windows 10のテーノーな志に合掌 (∧) 00 ||||`~
>>105 はどれも実現しなさそうなものばかり
それでもWin10を支持しますか?
>>111 私立は金積めば入れるわけだし一部を除いて論外だから
別に低学歴でも高学歴でもいいから、 Win10以前にアップデートプログラムまともに作れる人使ってくれMS
σ < ゲイツ御大が少し前に檄を飛ばしたけど (V) 将に、危機的な状況だね || ソフトウェア開発は人を増やしたからってうまくいく性質のものでもないし
プログラマーという職業はいずれ無くなるらしいけどな
σ < ある機能をもつ論理回路は理論的に追求できるけど (V) より高性能かつ経済的な回路は形式的・自動的には生み出せない || ハードをソフトに置き換えて考えてみれば、人間の介在する余地はどれだけでもある
>>120 インド人が優秀すぎて雇用は奪われている
それでも時給は2500-3500円というのがザラだから、当面20年くらいは安泰だろ
123 :
名無し~3.EXE :2014/10/23(木) 00:37:12.28 ID:xO5PAu8F
ち〜ん(笑)
σ < build 9860のアップアップデートでインストーラーは (V) おいらの環境再現のコントロールに失敗しましたぉ || 十数分の試行錯誤の結果、再現できたけどマニュアルで補助するしかありませんでしたなぉ モダンUIへのマイクロソフトの執着をひしひしと感じるつくりになっております 従来のデスクトップはモダンUIで剽窃されていますwww だから、オーバーヘッドがかかって亀さんです あろうことか、デスクトップからスタートするモダンUI対応のアプリが、その嘘偽りの屈折のために 二重に覆われた殻の苦難のためにあえいでますwww あるべきところにオプションが存在せず不自由極まりない スタートメニューとタスクバー周りを検証しただけで、片手では足りず両手も使い切ってしまうような バグが存在し、それに仕様不全が見受けられますたwww おいらが着目するところの16bit走行環境ですが キーボードスタイルの設定がおよばないで勝手に英語キーボードからの打鍵として扱われます とても使い分けはできませんねぇ IMEは流用でき、きちんとステータスラインに日本語で表示できるのに 肝心のインラインに日本語の全くエコーされないのです ま、でも、おいらのことですから、VZ EditorもFDもMielもちゃんと動かすことはできます (これは地雷を抱えているので思わぬときにテキスト粉砕されることがあり) 素の環境で16bitコマンドの実行はかなり厳しく、日本語版が出ても予断ができない状態ですな VZライクなキー割付でつかえるWZ EditorとPOWER Editorは動きました だが、Windows 98時代のPOWER Editorはツールバーとフレームの形が起動時に崩れるので ちょっとした操作で整形する必要がありますな σ (∧) || |||||`~ ですぉ
アップアップデート?
σ < ワロタ (V) アップアップなアップデートですぉwww ||
σ < 溺れて下手すると逝きますwww (V) ||
・開発中のソフトウェアを試し、それに関する意見を共有したいと考えている ・PCのバックアップ、HDDのフォーマット、OSクリーンインストール方法を理解している ・必要に応じて、以前のOSを復元する方法を理解している ・PCの詳しい知識があり、問題のトラブルシューティングも苦にならない ・多くの更新プログラムに対応でき、途中でUIデザインのが大幅に変わる可能性があることも承知している ・日常的に使うコンピューターにはインストールしない
>>128 言い得て妙
改めてこうやって見てみると、今のMSは忌避りたいOSへの道を邁進してるなぁ
クローズドソースだからなあ、誰も検証できない。 成分表記の無い新薬みたいなものだ。
どんどんダサくなってくね
8ユーザー自体絶望的に少ないのにフラットデザインが流行ってるとか捏造してる馬鹿なんなの
σ < フラットデザインには、出来の良いデザインと出来の悪いデザインがある (V) フラットデザインだから、よいデザインなどというのはとんでもない || フラットデザインは、より失敗に落ちやすいデザイン手法だ ということで、ただでさえダサいデザイン感覚のマイクロソフトが手に染めるべき手法ではなかったwww
泥もフラット化するんだっけか
Androidのマテリアルデザインは奥行きがある立体デザインぽいよ
8系のせいで 業務 Mac MBP13仮想Win7←家のプライベートから持ち出しに変身 プライベート Mac rMBP15上位CTO←思わぬ出費 Windows8しか売って無かったから嫌々実機を量販店で買ったけど、 もうソフトしか買わない。8系を3日我慢、原色タイル、配色、中華のソフトみたいだから カスタマイズしないで置きっ放し放置して一年。 業務使用ソフトになんで戻さないの?戻すなら今迄通りに買ってやるのに。
デフォルトデスクトップモード(かつ固定)にしてて、 Win7とWin8そんな違うか? 自分は別に差異は感じないが。 Win8が並列処理が早くて効率的だな〜と思うぐらい。
ち〜ん(笑)
見かけの問題じゃないんだよ。 なんかのタイミングで急に全画面奪われた時の 腹立たしさといったら。
σ < ワロタ、ワロタ、ワロタ (V) ||
見た目が酷いという8の不具合を継承した最悪のOSじゃね
見た目が良くても操作性が糞の7よりはマシだからOK
σ < XPのクラシックスタートメニューで見つけ出した利便さえ再現できんとはwww (V) ||
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | Windows 7 大 勝 利 ! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
MSアカウント強制されるようになったの?
win10ってwin8より重くなってない?
トレンドマイクロから一年更新の案内ばっかり来るから 一年振りに8系を引きずり出して8.1更新したけど全く別物に仕上げてるの?全く内容が分からないw 8はカスタマイズも一切させてくれなかったから 今8.1にしてからMSから落とした壁紙でカスタマイズしたけどそういう問題じゃないレベル 世界中にMSがPC初心か中国人になれって事?気持ち悪すぎ Excelクリックしたら全く奥行きが無い緑原色で立ち上がって液晶を全占領されりw 作業効率の低下から業務の生産性を全く考えて無いのがoffice2013 コンマアプデでこんなに変わるOSは仕事にならないし林檎Windows7のoffice2011ともう心中しよう
155 :
名無し~3.EXE :2014/11/23(日) 11:17:33.18 ID:BCjQ2onU
ち〜ん(笑)
ま〜ん
>>157 一桁目だけでWindows1と勘違いされてしまうとか?
>>158 10はソフトや周辺機器の互換性で全く使えないものになりそうだ
CONTECのカードが動いたから使える
>>161 Windowsはもうダメだよ。Linuxだといくらでも自由が利くので、そちらにシフトするよ
POSレジとかうん十年前からwindowsのタブレット型だが
タブレットでデスクトップアプリ動かして使えると言われましても・・
σ < もっと前から、図書館の検索はタッチパネルだった (V) タッチタイピングのひらがな入力が出来ていたおいらは || 歩けるように、いや走れるようになった人間が、ハイハイ強制されるように感じて 長いこと後遺症で体力なくて折角外歩きのために図書館に出かけるられるようになっていたのに やめてしまったよ それくらい逆のインパクトが強かった でも、当時ほどではないか、どうしょうもないインタフェースの検索システムを 知的であることを標榜する公共図書館が維持しているのか理解できない こんなんでITで世界的な競争力を持った国家、地域を押し出していくなんて考えられない どこまで停滞しているのだと思ってたら、世界のマイクロソフト様もアレですたwww
て〜ん(笑)
167 :
名無し~3.EXE :2014/12/01(月) 06:22:16.63 ID:CMU7d8Bp
8,8.1じゃないってコトは 最低では無い!! MEのちょい下くらいのOSだよ
新しいOSを売るためには新しい機能を採用して いかないといけない、って頭なんだろうな。 実際ユーザーが望んでるのはwinアプリ資産を ちゃんと使えることだよ。 互換性が消えたら、正直もうwinじゃなくてはいけない という必然性は薄い。
韓国、「円安・不況・原油価格急落」に輸出まで…
2014年12月02日10時40分
韓国経済を唯一支えていた輸出が先月の海外景気低迷・円安・国際原油価格急落という3大悪材料によって後退した。
内需が停滞するなか、輸出競争力まで中国と日本の間に挟まり揺れることにならないかとの懸念も出ている。
韓国産業通商資源部は11月、通関基準輸出が昨年同じ期間より1.9%減の469億9900万ドル、輸入は4.0%減の413億8400万ドルを記録したと1日、発表した。
輸出減少幅は昨年2月(−8.6%)以降、最大となった。
◆米国除く主要地域で減少
34カ月連続の貿易黒字ではあるが、急変した対外輸出環境は尋常ではない。
米国を除く主要地域への輸出減少がこのことをよく物語っている。対日輸出は昨年11月より24.4%減少した。欧州連合(EU)や東南アジア諸国連合(ASEAN)への輸出もそれぞれ6.7%、6.6%減った。
今年に入って増加を続けていた中国輸出も3.2%の減少となった。対米輸出だけが20.8%伸びた。
産業部輸出入課のキム・ナムギュ課長は「今年11月の操業日数が昨年より1日減った理由もあるが、景気回復が進む米国を除く主要地域の景気が低迷しており輸出が減少した」と説明した。
キム課長は「中国輸出の場合、国際原油価格急落により石油製品と石油化学製品などの輸出額が減少した」と付け加えた。
◆家電など核心輸出品目も苦戦
主力品目の輸出も大幅に減少した。産業部が定めた13大主要品目のうち、1年前より輸出が伸びたのは半導体・鉄鋼・一般機械・コンピュータなど4品目にとどまっている。
液晶デバイス・石油化学・船舶類・無線通信機器・自動車・自動車部品・繊維類・石油製品・家電などは1年前に比べ輸出が最大で28%減った。
石油製品と石油化学製品は国際原油価格の下落に伴う影響が大きいとはいえ、スマートフォンに使われる液晶デバイスや船舶類・繊維類などは輸出先における景気低迷の影響を受けたとみられる。
自動車・自動車部品・家電などは円安に後押しされた日本製品との価格競争におされ、無線通信機器はアップルのiPhone6発売と中国の低価格スマートフォン攻勢におされたとの分析だ。
中央日報日本語版
http://japanese.joins.com/article/429/193429.html
Windows 10のリリーススケジュールを予測する
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/01/windows8report/ とある関係者からの情報である。PCベンダーへのOS提供が2015年4月頃になるというのだ。
一般的なWindowsプリインストールPCの場合、
事前にOEM PC用イメージングをMicrosoft/日本マイクロソフトから取得し、
デバイスドライバーや自社独自のカスタマイズを行ってからPCの量産に取りかかる。
当然のことだが、コンシューマーよりも圧倒的に早く、最新のOSを手にしているのだ。
真偽の裏付けがない噂レベルの情報だが、これらを先のスケジュールに当てはめていくと、
Windows 10のリリース日は2015年5〜6月、遅くとも7月と考えるのが自然だ。
当初は2015年後半リリースと見る関係者も少なくなったが、
Windows 10のリリースタイミングは2015年中旬になりそうだ。
172 :
名無し~3.EXE :2014/12/04(木) 18:58:43.67 ID:UthMnvHg
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | Windows Vista 大 勝 利 ! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
スタートメニュー戻ったけど火をウジできるアイテムとか減ってるし 右牙保邪魔だし帆立でいいわ
174 :
名無し~3.EXE :2014/12/08(月) 12:47:23.09 ID:wqHFNCZh
Windows Technical Preview Evaluation copy. Build 9888 の透かしを消す方法ない?
増分バックアップ機能まだかよ
176 :
名無し~3.EXE :2014/12/08(月) 21:18:57.79 ID:qNKUEZ3D
>>61 枯れたのを使うだけだもんな
テスターとしての誇りが無いんだよ
σ < ワロタ (V) 誇りを持って糞呼ばわりされているのだろうwww ||
178 :
名無し~3.EXE :2014/12/08(月) 21:44:29.44 ID:93pygtnS
>>171 末期ってこと
7より後のを増やさないと確実に終わる。
179 :
名無し~3.EXE :2014/12/08(月) 21:47:43.08 ID:93pygtnS
>>170 問題なのはMicrosoftがやることに使える機能がない。
OSXの機能がまともすぎてかわいそうになってくる。
一番は焦りすぎでできてもない機能をリリースして
自ら廃止に持っていくのがMicrosoft流なのだろうけど
制度にしても仕組みにしても根回しや土台作りがないところが
成功しない理由になっている。
180 :
名無し~3.EXE :2014/12/08(月) 21:51:16.93 ID:93pygtnS
Macなんてパソコンで電話受けらるからな iPhoneとリンクしてるので本体使わなくても使える。 そういうのはWindowsには無理として。 音声認識にしてもWindowsじゃ無理だと思うよ。 Macはできてるけど音声認識対応に本体作り変えてるので それがないWindowsでは確実に失敗する。 2つのマイクを使ってノイズと音声を区別する仕組みが必要。 残念だけどハードとソフトを駆使しないとキャッチアップできないと思うよ。
しかもWindowsがインストールできる。これで一気に機能が増えた。
NacユーザーはOSは無料だと思い込んでいるから金を払ってWindowsを買うという事をしない 不正競争防止法違反なのも知らずに不正なアクティベーションでWindowsを無料で使っている この前picoを自サイトで放流して逮捕された奴のサイトへアクセスしていた連中の8割が Boot Camp野郎であることが判明したからな
183 :
名無し~3.EXE :2014/12/10(水) 14:28:43.67 ID:wNAAobdb
ウィンドウズてーん(笑)
σ < ワロタ (V) 昨晩テクニカルプレビュー build 9879 を弄っていたら || アプリケーションのタイトルバーをドラッグすることにより モニタの縦割り1/2サイズで右と左、縦1/2横1/2都合1/4サイズで左上・右上・左下・右下に整形整列する操作を見つけ出した タイトルバーをドラッグして上辺に持っていくとアプリケーションウィンドウは全画面表示になる 左縁または右縁まで持って行って離すと1/2にリサイズされて右縁または左縁に吸い付く モニタの上辺に近いところを左または右にドラッグしたのち上辺にドラッグして離すと モニタ1/4サイズに調整されたアプリケーションウィンドウが左上角、右上角に吸い付く 左下角または右下角に1/4をすいつけるにはタイトルバーの右または左よりのところをドラッグして角方向に押し込むと良い きわめて透明度の高い矩形のガイドが納めようとする形を表すので、目的のスタイルのものが現れたときドラッグを終了すればよい 復帰はタイトルバーをドラックして吸い付いている反対方向に動かして離せばよい 幾つもアプリケーションウィンドウを表示しているとか、1つを1/2表示にすると 他のアプリケーションウィンドウが縮んで表示されて待ち状態になるぉwww マイクロソフトはかなり焦って変った事をアピールしたいのだね 今更ながらのモニタのアプリケーションウィンドウの整形整列とは・・・ 昔々から、アプリケーションではやっていることだよねwww
185 :
名無し~3.EXE :2014/12/10(水) 20:19:05.82 ID:YTSnLMzd
>>182 Macな
喜んでいるのは貧乏人で
恩恵を受けられるのは金がるやるだけです。
Macは貧困層向けには作ってません。
なのでスペックぎりぎりの状態でアップデートすると
アップデートする前より悪くなります。
普通買ってますよ。
金を出さないのは土挫の方が圧倒的に多すぎます。
Windowsが既に終わってる原因はそこですよ。
ストアアプリに手を出さないのは終わってる証拠ですよ。
Macはストアにシフトしてる。
デスクトップ用ソフトはAppStoreを起動
iPhoneiPad向けは直接端末かiTneuのストア
Windowsのストアがごっちゃになってるのはやめたほうがいいと思うが
悪循環でしかない。これがこけるとWindowsが終わる。
7からPC買い替えで8.1にしてしもた これゴミなんか?
187 :
名無し~3.EXE :2014/12/10(水) 22:40:01.53 ID:xiGcs0Be
>>184 それ1/2表示までは7から可能
ubuntuでも可能
σ < ワロタ (V) だから、今更ながらと言っているのだ || テーノーモンスター、アホじゃねーのwww
ベルフィオーレは、Windows 7ユーザーをプリウスのドライバーになぞらえ、 アップグレードして性能向上を体験してほしいと願っている。「Windows 10では、 何か新しい事を学ばなければいけない、ということはありません。ふと気がついたらテスラに乗っていた、 そんな感じです」と火曜日のWindows 10イベントで、彼はそう豪語したのだ。
σ < 手数の多い木偶の坊の作法を強いられて (V) 何かを忘れなくてはならないのだろうwww ||
>>61 時間が経てば8の評価が改まる、と言いたいわけ?
で、いつになったらxpの時のように、そうなるわけ?
もう3年経ってるけど一行に評価は変わらないみたいだが、それでxpの時とどこに共通点が見出せるんだ?
同じ論法を用いればVistaは完成度の高いOSだがまだ評価されてないだけだ、とも言えるわけ
俺には8はxpよりvistaに似ていて、不出来であるがゆえに未来永劫再評価されないと思うのだが。
発売から3年と言えばXPやVistaでも評価がどん底だったころだな その後SP2やR2で巻き返してるのが今までの流れ
最近だとvistaは当時のpcのスペックが追いついてなかっただけでそんなに悪くなかったって話になってないか 最後のvistaはほとんど7と変わりないって話だし
vistaと7はかわりなく評判悪い
windows8.1は、7と比べ物にならないくらい軽い、 10がスタートボタンの仕様が少しだけ7寄りになった以外は8.1のまんまだから 7から乗り換え組はその軽快な動作に感動するだろうね。
ん?vistaも7も8も8.1も糞重いからゴミだ
実際に8.1使ってみてその軽快な動き二感動したよ。かなり洗練された良いOSだよ。問題はイメージの悪さだけ。
ユーザ情報を吸い取るツールのひとつである、デスクトップ検索が特に悪影響を与える ユーザに不利益をもたらすツールが沢山入ってる 情弱向け
σ < 今の状況だとLinuxに逝くしかありません (∧) 自由と自在が窒息死します || |||||~~~
【朗報】 Windows 10、フリーソフト化。ATOKにようやく追いつく。PC価格も下落へ [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418478661/ Microsoft: Windows 10の無償提供を検討か?
2015年後半のリリースが予定されているWindows 10についてMicrosoftが
無償提供の可能性を検討していることが判った。
12月4日に開催されたCredit Suisseの「Technology Conference」の席上で、
MicrosoftのKevin Turner (Chief Operating Officer) が「(Windows 10の
リリースでは)これまでとは異なる方法でのマネタイズの方法がある」と語ったことを受けて、
市場では、早くもMicrosoftはWindows 10は無料でリリースすることでユーザー層の
拡大を図り、同時にWindowsに関連するサービスで利益を上げる、
これまでとは異なる収益化の方法論を検討しているのではないかという見方が広がっている。
(ソースに続く)
http://www.businessnewsline.com/news/201412100110010000.html
ストアをまともに使えるようにしないとね デスクトップアプリにも対応してないし
σ < 従来の成功したデスクトップアプリは、膨大な開発投資が必要なものも多い (V) そんなのをWindowsストアで仕切ろうなんてアホ過ぎる志 || それと似た理由で、モダンUIアプリはちゃちなプロダクトと怪しげなツールの集合体に終わる運命 独自のビジネスモデルで誰でも知るようなフリーツールを世に出せるところが 作品を寄せることもあろうが、自らのホームページを盛り上げる必要もあるので ストア主体と言うことはならない ストアはそういう連中にとっては、自社サイトへの誘導の余り重要ではない小さなきっかけをつくると言う位置づけに終わるだろう
>>205 ストア以外では公開できないけど無料のフルセット開発環境でも提供すれば普及するかな
σ < Windows 専用のフルセット開発環境に依存するような開発者では (V) IT乱世では、競争力と差別化は実現できないだろう || 発想がマイクロソフトの地平にあってはではどうしょうもないwww
すでにVisualStudioが無料なんだしWindowsが無料になってもそんなに驚かないな
210 :
名無し~3.EXE :2014/12/15(月) 20:53:49.32 ID:i55++VG0
>>199 SSD使っていれば、起動はwin7もwin8も大差ない。
結局SSDのwin7proが、一番良いと思う。
企業導入が多いから、どうせサポート延長延長になるし。
64bitでUEFIインスト出来てないと7と大差ないけど それが出来ていれば8は5〜6秒で爆速起動する。
>>210 むむ!
サポート延長になるのかな?どれくらい延長してくれるかな?
個人的には丸い角とか気持ち悪いグラデーションがなくなって 四角で単調UIの8/8.1が落ち着く アップルだったらそれなりに格好いいんだが 毎度マイクロソフトはセンスがないので余計なことをして欲しくない 10はそういう意味で悪くない
σ < 古い従来のデスクトップアプリの見栄えが損なわれる (V) アプリケーションウィンドウの中のアイコン描画さえOSが劣化させるとはwww ||
215 :
名無し~3.EXE :2014/12/15(月) 23:11:03.79 ID:6aTYTRKe
>>212 メインストリームサポートがあと5年
延長サポートは、あと10年
企業は、ここ2ー3年でwin7に更新したところが多い
企業にソッポ向かれると、ドル箱のオフィス更新料が手に入らない。
うちは、従業員500人程度の中規模病院だけれど、システム更新決定に関わっているから、アンケートに答えて1000円とかsurface大特価とかオフィス個人使用ライセンス料が特価2000円とかメールがうざい。
こんな病院でも、病院端末のオフィスライセンス料が、毎年1000万かかる。
>>215 > うちは、従業員500人程度の中規模病院だけれど、システム更新決定に関わっているから、アンケートに答えて1000円とかsurface大特価とかオフィス個人使用ライセンス料が特価2000円とかメールがうざい。
更新決定に関わってるかなんて関係ないし、うざいならオプトアウトするなり、営業に言って止めさせればいいだけ。
>>216 ↑中小うんこ企業の年収300万底辺が何か言ってますがwww
ワロタ σ < おいらも世界的な大企業に勤めたことがあるけど (V) ま、大企業と言えど、小さなセクションの膨大な寄せ集めじゃな || 中小企業の集合体みたいなものだ 中小企業と勤めているのと変わらないwww 中央に末端までを統制管理する機構が余分に加わってる分風通しとコスパがよくない たとえば、日立にちょっとした部品を依頼するより、技術力をもった中堅のメーカーに頼んだほうが 品質担保した上で安価に調達できるだろうよwww
指摘されて反論できずに人物攻撃とか、分かりやすいなお前 w
だってインターネットやるぶんにはスマホもタブレットも十分に強力で もういちいちPCの電源入れる理由ないんだもん
σ < ワロタ (V) キーボードのタッチタイピングとかのスキルないんかいなwww ||
スマホは音声入力だから要らないんじゃね?
σ < はいはい、ラブラブの音声メールを街角で発信するのですねwww (V) ||
街角でキーボード打ってる方がキモいわ w
σ < 貧乏人のおいらもマクドナルドのテーブルぐらいは利用しますわ (V) ケータイなくてもネットぐらいはできますぉwww ||
一般的なタブレットの方が動作が安定してる上に高解像ディスプレイに咲いて聞かされていて文字や画像が綺麗に表示される。 ファン付きのなんちゃってタブレットなんか、ルーズに扱えば通気口を塞ぎそうでとてもじゃないが布団に潜って使えない。 だからこそファンレスであることが重要でSurfaceみたいな形だけタブレットにしてもよろしくない。
Windows 10 ビルド9888の機能と無償リリースの可能性を考察する
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/15/windows8report/ Credit Suisse Technology ConferenceでTurner氏は「Windows 10の価格体制を発表しておらず、
(集客効果を狙った価格設定を行う)特売品になります」「関連するサービスで新たなビジネスモデルへ
移行します」と発言している。
つまり以前から噂されていたWindows 10の無料化、もしくは無料アップグレードという可能性が
さらに強まったのである。すでにOS自体が収益向上に適したソフトウェアではなく、その上で動作する
アプリケーションやサービスで稼ぐというビジネスモデルが浸透しつつある。Microsoftがこの方向に進む
という声がプラットホームやサービス担当役員ではなく、業務執行を統括するCOOが発したのは重要な
ポイントと言えるだろう。
順次って…XPからの移行速度見れば常識的に考えて 7はサポート切れの2020年までこのままだろ まさか7のサポートが切れる前までに業務用のPCの大部分が モバイルに置き換わるとでも思っているんだろうか? てか来年正規版出して5年間10で押し切るつもりなのかと…
脱獄出来るなら何でもいいや
σ < 次第に互換性をなくして行くということじゃね (V) ユーザーの首を絞めることになるのかマイクロソフトの首を絞めることになるのかwww ||
互換性の保持もサポートの内に入ってると思うが… SP出すのもその為だろ?
σ < それはふた通りに考えられるからな (V) 一旦、従来ユーザーを取り込んだ後、 || それを維持していくことにより、ユーザーを引っ張るか ユーザーを暫時引き込んで追った状態である潮時を見切ったら互換性を無くしてしまう そして、旧版の足元を崩してしまう そして、月ぎめ課金とかクラウドにユーザーを絡めとるとか
MSは前半部分でしか商売出来ない 互換性の低いWindowsならLinuxでもそう変わらないし Appleの真似をしようとしてベンダーからそっぽ向かれたらMS終了だろ
σ < それなのにマイクロソフトはXboxでなしえなかった夢を追い続けていますな (V) Windows 8を気合を入れて開発した模様 || モバイル分野では先行者を許して散々な結果であったと言うのにwww
力ずくでMSアカウント使わせようとする態度が気に入らん
σ < 見当はずれの気合ではどうにもならん (∧) || |||~~
Linuxが互換性低い? それはソフトハウスがプロプライエタリ・ソフトウェアをオブジェクトファイルで配布しようとするからだろ・_・ ちゃんとUNIX伝統のルールに従ってソースコードで配布すりゃあ互換性はばっちぐーなんだよ
漏れは通じた 日本語スラングが判らん君こそ 日本語勉強するべし
このスレは馬鹿ばっかりなのか?
σ < 絶対のバカも、絶対の賢者もいない (V) しかも、程度は常に揺れ動いているし、意味合いも変わる || 佐世保にやり手のかなり成功したように見えた弁護士がいたが 今年の春、娘が同級生だった友人を猟奇殺人した結果、自殺して果てた 何かわからないが、どこかで一つのボタンの掛け違いがあって 後々、それが悲惨な結果を生んでしまったというのではなかった 有能に処世しようと考えて行動した、そのことごとくが悲惨な事件を起こすことに結びついて未分離なものとしてあった 世間的に成功したことと事件が起きることは切り離して存在不可な関係性の中にある 要するに、おバカが成功者の顔をしていたのと同じである おバカだから成功者であり得たとも言える あるいは、成功者でもとんでもないおハカな部分があるということだね 普通の人間は、軽いおバカはやるけど、大バカは押し止める
周りのサポートしだいで誰でもトップになれる 漢の劉邦や号泣議員も周りが優秀だったんでしょ
246 :
名無し~3.EXE :2014/12/22(月) 12:34:27.50 ID:oZF+NBo1
247 :
名無し~3.EXE :2014/12/22(月) 14:59:08.15 ID:oa3nlJ1o
他にもっと大事なことがあるだろうという突っ込みもあるが 復活はうれしい
仮想デスクトップの使い道が思いつかない
σ < ディスプレイが廉価になった今時はマルチモニタですからな (V) ボロボロになった記憶力に頼る代わりに、横のモニタで参照しますわな || コマンドラインにタイピングするにも、隣のモニタの説明画面から コピペするなんてことに成り下がりましたなぁ したがって、LinuxもWindowsも変わらんのですわ 次の手順がアクティブウィンドウとして浮上するように環境を作り上げるのですお マイクロソフトの数周回遅れは毎度のことでwww
このキモいAA君ってやっぱ触っちゃダメなんですかね?
>>249 MacOSXユーザは思いつくつかない以前に普通に使ってるからww
君が無知な世間知らずの馬鹿ってだけですよ。
「マイクロソフトは沈まない」 米COOが語る
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80834260S4A211C1000000/ 「ウィンドウズ10は非常にエキサイティングなOSだ。われわれのOS戦略を完全に再起動する。
『7』について気に入ってもらっていた点は10でも実現する。そして1つに統合される。様々な機器を
インターネットでつなぐ『IoT』も展開できる。もちろん携帯電話もタブレット(多機能携帯端末)もパソコンも
大型画面も、だ。エコシステム(生態系)が機器の壁を越えて一本化する。アプリの配信ストアも一つなら、
ユーザー体験も一つ、そしてCPU(中央演算処理装置)との接続方法も1つだ」
なんだ8で方向転換したインタフェースをまたチャラにする気か? いい加減「デファクトスタンダードを変更してはいけない」という認知科学の基本に忠実になってよね(´・ω・`)
σ < 基盤は8から変わらない (V) 見かけは従来のデスクトップに見せているけど、嘘も休み休みに言えというのが実態 || モダンUIに対するマイクロソフトの執着は変わらない 手を買え品を変えて誤魔化し、時間を費やして、問う方も空しくなる状況を作り出し 時間をかけるしかなかった故に失敗は確定的なのに 8路線は正しかったとマイクロソフトが内心納得したいだけ どんだけ自信喪失の回復儀式が必要なのかしらん
>>255 >われわれのOS戦略を完全に再起動する
Windowsはほんと再起動しすぎ
>>256 7のちまちまマウスを動かさないと使えないスタートボタンは将来的に消え去るだろう
とりあえずスタートボタンが無いと乗り換えない愚民対策がwindows10の使命
結局8のような仕様へ進む
260 :
名無し~3.EXE :2014/12/26(金) 07:45:07.12 ID:xwZI0ZmB
Winowsが生き残ってればの話だな
>>255 ぶっちゃけ、Win10出ても、世界に1mm足りとも影響与えないよ。
もうそんな世界は終わってるから。
>>256 エンジニアというアホは、自慰行為と押し付けが酷いからね。
そういうのにアイデンティティ感じちゃうアホだらけ。
で、結果クビになるっていうねwww
時代が進んでUIをっていうならともかくね。MSの場合、完全に
見当違い
同意
今のMSの動きの鈍さを考えるとあり得なくないな Windows8がらみで何年無駄にしたんだか
>>265 自分の間違いを認めず突っ走り、時間を無駄に消費し、そうこうしてる
間に、パラダイムシフトで一般家庭からPCが消えつつある状況になっ
て、焦って元に戻すだもんなww
まだ、イニシアティブを持ってると思い込んでるんだろうね。
実際、仕事でもWindowsでなければならない理由は日々消えていってる。
>実際、仕事でもWindowsでなければならない理由は日々消えていってる。 ソフトウェア主体からサービス主体に移ってるからね もはやOSが何であるかは問題でなくなってる
何でもよくなれば、コンピュータの形状だとか製造元に縛りがあるOSは人が離れていくだろうな
σ < ワロタ (V) そうは以下のキンタマ || PCに特化してないOSはイランとですwww
σ < だって効率落ちるだろうwww (V) だってデバイスの特性生かせないだろうwww || だってテーノーモンスターのテーノーミニモンを誑かすOSだろうwww だってテーノーミニモンのことわかってないだろうwww
空白が抜けてる もちつけ
σ < ワロタ (V) これが表現だっつーのwww ||
つ住み分け Photoshop専用PC エンコ専用PC 視聴専用ドッキングステーションテレビ
>>268 そうなるとAppleがまず最初に消えるということか?
製造元は問わないが、タブレットで使いやすくてデスクPCやノートPCで使いにくいAndoridと
同じく製造元は問わず、デスクやノートで使いやすくタブレットで使いにくいWindowsの争い?
8.1は7に比べてタブレット向けにずいぶん改善されたけど10でどうなるか。
GoogleはPC向けはChromeOSに任せるだろうから、分断されたままだろうし。
なるほど なんであぼ〜んすり抜けたのかと思ったら いつもの空白が詰まってたのか
>>268 既に過去の資産とか、膨大なソフトウェアの豊富さ
ってのは、別にアドバンテージにならなくなってるからね。AndroidやiOSでも
もはや膨大なソフトウェア資産は整いつつある。MSは完全に8でその傍若無人
振りを発揮した結果、致命的なダメージを負うことになるだろう。
どうせ作り直しになるなら乗り換えればいいやってなってしまったね 驕りが過ぎて隙だらけになって自ら墓穴を掘った
どうせほぼ全てのユーザーをふるいに掛けるのなら32bit抹殺と 増改築しすぎで歪なんだから互換性捨てて0から作り直すくらいやれば良かったのにな
280 :
名無し~3.EXE :2014/12/29(月) 19:10:04.26 ID:lte9gMRu
てーん(笑)
Windowsの最大の武器はバイナリレベルのプログラムの互換性と データレベルの互換性だよ。 寝言はUnixやAndroidでWindowsレベルのアプリケーションとデータ の互換性を実現してから言うべきだ。タブレットなんかじゃ仕事には 使えないしできることは限られる。
>>283 > データレベルの互換性だよ。
ハァ…?
バイナリレベルの互換性を捨てたがってるのはマイクロソフトが一番だと思うんだがw Windows RTで性懲りもなく挑戦してやっぱり失敗したが
287 :
名無し~3.EXE :2015/01/01(木) 01:53:16.64 ID:yAZYAjvL
俺ならもっとうまくやれる(キリッ) ですねわかります
>>286 Windowsの強さはバイナリ互換そのものだからなあ
Linux・BSDなんてライブラリがちょっと変わっただけで再コンパイル祭りだしなw
>>288 現実、ほとんどは再コンパイルなど依存関係はリポジトリが吸収してくれているでしょう。
自前のアプリも再コンパイルすればいつまでも使える。
Windowsだとバイナリ配布の文化なので古いアプリに不具合や脆弱性が見つかっても
修正出来ないし、ソースが公開されていても独自の外部バイナリのモジュールを
使っていてビルド出来ないとか、リファクタリングやフォークして同じものを
一から作り直そうとしてもフリーソフトなど著作権放棄しているものでしか
それは出来ないとか、Windowsの方が色々不便だと思うんだけど。
それでも芋づる式に更新が発生することには変わりがない Windows8.1(x86)で大半のWindows3.1のソフトが動く窓とは大違い
しかもリポジトリの品揃えはディストリ編纂者の思想信条に左右されるから 結局は野良ビルドが必要になる。
>>290 ちょっとハードアクセスするWin98のソフトが使えなかった。
COMポートで外部機器と通信するだけのソフトだけど
NT以降ではダメでした。まあ一部なんでしょうけど、
Ubuntuが他のディストリに比べてここまで隆盛を極めたのは ソフトウェアセンターのおかげでもある。コンパイルが要らないってのは大きい。
>>294
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/287/287788/ 現在でも日本マイクロソフトは社内端末としてIS12Tを使い続けているものの、
Windows Phone OS 7.8のサポート期限は切れています。この点について同社では、
「特別なセキュリティ体制を構築して運用しているため、まったく問題はない」(広報)として、
2015年もIS12Tを継続利用する姿勢です。しかし関係者からは「IS12TはLTEに対応していない。
いまどき3Gしか使えないのは不便」などの悲痛な声が上がっています。
サポート期限が切れたから乗り換えろといっている当のMSがやってる事
296 :
名無し~3.EXE :2015/01/01(木) 21:46:29.22 ID:cqQXrbvL
昨年(2014年)4月のXPサポート終了をサポート終了とすると、 Win7サポート終了は、2020年1月13日だな
>>297 これはMSが買収した旧Nokiaの工場を使っているのかな?
市販のパッケージを買ってきてインストールするだけですぐ使える。 これがWindowsの強み。これが犬ユーザになると 互換性?ビルドすりゃいいんじゃねwww になる。この壁は非常に高い。一般ユーザには意味がわからない。
え?
301 :
名無し~3.EXE :2015/01/03(土) 13:44:32.85 ID:jUYlTYKC
一般の犬userは今はyumとかかな buildなにそれみたいなのが多い
yumはゴミ やっぱaptだな buildなにそれうまいの そんな認識
“Spartan” − Microsoftが新しいブラウザを開発中!
http://win-tab.net/deskapp/spartan_1231/ 私、タブレットではモダンUI用のInternetExplorerをもっぱら使っていますが、
PCではChromeかOperaです。InternetExplorerは重い感じがするし、拡張機能が
使えないので敬遠しています。
MS信者でも使わないIE、
【速報】ソニーやシャープ「TVにAndroidOS搭載して売るわ。スマホと同じことできるぞ」 これいるか? [転載禁止](c)2ch.net [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420541074/ グーグルが、車両に直接搭載できるアンドロイドを開発中との報道もある中、VWは、
車載システムとスマホを連携させるグーグルの技術「アンドロイドオート」に対応した車両を公開した。
この車両は米アップルの車向けスマホ連携技術「カープレイ」にも対応するという。
また、カーナビやオーディオ機器の操作を画面へのタッチやジェスチャーで制御できる車両も出展。
スマホを強く意識した出店内容としている。
MSの「Windows in the car」はどうなった?TV!TV!と連呼していたが、Windows搭載
のTVは出るのか?出なけりゃ完敗決定、CESに出展しない理由だろうな
日本の家電メーカーの糞TVよりはAndroid搭載TVになってくれた方が1024倍マシな気はする
σ < 多様性のないところでは、高みでとどまるより低みに低落することがお約束事 (V) ||
東電「発電に多様性がないと産業が低落する」
日本では音楽販売やテレビ事業は聖域なので無理です
TVよりも同サイズのモニターの方が高い現状 箱をTVに繋げてる人が大多数なのにTVも観れるとか言われてもなぁ… BSや有線系のものがただで観れるとか しっかりしたオンライン放送局事業でも始めて 良番組を無料配信するとかなら解らんでもないが
σ < ここでおいらが TV Time Channel というものを提唱しておきますよ (V) 基本は、時と場所(チャンネル)を指定すると当時放送されていたTVが見られるという仕組みです || 著作権問題が発生するので部外者が構築するのは超えられない障壁が存在しますね でも、著作権を所有するものの連合体が構築運営すれば障壁は消えてしまいます 後は、巨大な要求を処理するサーバーの構築です 時と場所を指定するという素朴なアクセスでは連続もの等を見るものはかったるいですね 多様なユーティリティが必要になります 噂の場所も必要になります 視聴者に廉価で提供できるようなビジネスモデルはいくらでも考えられることでしょう TV局は今のままでは頭悪すぎでしょう、攻めのビジネス領域を開拓して世界の住民を喜ばせてくださいませ、ほほほほほ
w
まぁタブレット型はキーボード省略のノーパソみたいなもんだし 総数比はともかくデスクトップは需要が被らん分影響は少ないわな タッチ操作だと指が邪魔になったり長時間使用に不向きだったり デメリットもあるから最近はタブレットから出戻って来てる層も見られるが
いいよなMS。windows starter editionとかRTとかZuneとかDynamicsAXみたいなバグだらけのERP作っても会社やっていけるんだから。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684843.html Microsoftは今後、次期メジャーバージョンのリリースを待つことなく新機能をアップデートしていく。
こうした方針によって、Windowsのバージョンに対する考え方が変わるという。
MicrosoftのOS担当エグゼクティブバイスプレジデントであるTerry Myerson氏は「Windowsはサービスになる」
と説明。インターネットのサービスでバージョンを気にする人がいないことを例に挙げ、それと同じように「Windowsの
どのバージョンを使っているかという質問には意味がなくなる」と述べた。このことは開発者にとって大きなメリットに
なると説明している。
その一方で、企業に対しては現在と同じように長期サポートを継続する。「Windows Software Asurance」も引き続き
提供される。企業はシステムに応じてセキュリティや緊急アップデートのみを適用するミッションクリティカルな環境も
あれば、従業員のモバイルデバイスはいつでも最新機能にアップデートするなど、アップデートの混在環境も想定している。
無償アップグレード1年間の解釈について
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150122_684838.html > 提供時期が1年に限られているのは、OEMメーカーのサポートなどに配慮したためだろう。
>おそらくMicrosoftとしては、永年無料としたかったのだと思うが、現実のビジネスではOSのアップグレードにかかる
>サポートコストを負担するのはOEMメーカーになる。OEMメーカーというのは大手だけでなく、中小のPCメーカーが
>それをこれから半永久的にコストとして背負っていくというのは、かなり負担が大きくなり不可能と言ってもいい。
>それに対して1年と期限を切れば、少なくともコストはある程度の見通しでやることができる。そう考えれば、
>Windows 10正式リリース後1年としたのは合理的だろう
>>323 もうバージョン自体は存在するが
いわゆる区切りがなくなるんだろ。8だの10だの
>>323 MS「ローリング・リリース"も"真似するべさ」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150122_684838.html この中でユーザーにとって注目したいのは、PC用のWindows 10と、スマートフォン・タブレット用の
Windows 10 for phones and tabletsという2つのバージョンが存在することだ。これは筆者が以前の
記事で説明したデスクトップ版(前者)とモバイル版(後者)の正式な位置付けということになる。
なお、実際の製品でもこうした呼び方になるのかは明確ではなく、現時点での便宜的な呼び方という可能性もある。
Windows 10 for phones and tabletsはその名の通り、スマートフォンとタブレット用になる。Microsoft OS担当副社長
ジョー・ベルフィオーレ氏は「8型未満に対応するタッチに最適化したバージョン」と表現し、8型以上がPC用のWindows 10に、
8型未満がWindows 10 for phones and tabletsのカバーする領域となると説明している。
なお、以前の記事でもお伝えしたとおり、Windows 10ではデスクトップ版がx86、モバイル版つまりWindows 10 for phones and tabletsは
ARMとx86の両方をサポートすると、MicrosoftからOEMメーカーに説明されてきた。しかし、Windows 10の正式リリース時点では、
PC版がx86、タブレット/スマートフォン版がARMのみのサポートになる可能性が高いという。というのも、Intelのスマートフォン向けSoCとなる
SoFIAが、当初Androidのみのサポートになっており、Windowsのサポートが若干遅れているからだという。OEMメーカー筋の情報によれば、
IntelがSoFIAでWindowsをサポートできるようになるのは第3四半期以降と、OSのリリース時期に近くなっており、動作検証などの期間を考えると、
それが実現できるかどうか微妙だからだということだ。
LinuxはIBusが腐ってるから日本語入力するのにいちいち 設定しないといけないのがクソ。
fcitx, uim ,,,他にも代替はあるだろう
結局日本語版はお預けかよ
>タブレット/スマートフォン版がARMのみのサポートになる可能性が高い なんど失敗すれば気が済むの?^q^
スパルタンXに慣れる腕章 どこで、何をしていても、専用の笛を吹かれると、 そこへ行って、助けなければいけない腕章。 碇シンジ 「トウジに荷物を運んでもらおう。 ピピーッ!」 鈴原トウジ 「風呂に入ってたのに〜。」 全裸のトウジが飛んできた。 それを見て、赤面し、手で顔を押さえるアスカ。
Windows10の発表会場、 記者のほとんどが「Mac」を使用wwwwwwwwww [転載禁止](c)2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422235906/ IT関係者のMac使用率が高いことは今に始まったことではないものの、たしかに写真で確認できる限り、ほとんどの記者がMacを
使用していることが確認できます。Microsoftのタブレット端末「Surface」シリーズを使用している記者が若干名、といったところでしょうか。
情報元のiMoreによれば、このような状況は数年前から継続中とのことですが、Microsoft(特に発表者)としては発表会当日の
この状況は非常にショックだったでしょうね。
342 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 08:42:11.50 ID:QaaEWCaw
記者って馬鹿が多いから Macがお似合い
┌── ──┐ ┌───三二=──┐ └ ┐:;:;:;:;:;┌┘ 三二==─ | :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.│三≡=─ │:;:;:;:;:≡=─ └┐┌────┐┌┘ │:;:;:;:;:;│ Ω │| .∩∩ .││ 三二==─ / ̄` ´ ̄ ̄ヽ |二=─ .││┐(´o`)/ ││ / ノヘゞ/ヾ丿ヽ丿`ヽ)ヾ ─┘└─── ──┤│ ( ) 三二==─ ノ 丿 ´_ _` ヾ, ):;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ( ( ノο) 丿οゝ 丿/=─━━ > -┼─ -┼、\ | ,─|--、 -┼- > ヽゞ  ̄ノ。。丶 ̄ ┏┳┳┳┳> /.-─ / | レ | ) - ヽ- > \ ノ廿ヽ ノ.┗┻┻┻三> / ヽ_ ./ J `-/-'. ヽ_.` > ヾ 丶_イ /──────∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨─ / ̄ ̄ ̄≡=─┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸ { r´ ̄ ̄ ̄ヽ } ≡=─ /______\ /r´ ̄● ̄ヽヽ i ● ) ヽ、___丿 ヽ、___丿 ヽ、__丿≡=─ ┏━┓ ┃ ┃ ┣━┫ ━╋━┓ ━━┓ ━╋━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ━╋━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┛ ┃ ┃ ━━┻━ ┃ ━┳━ ┏━┓ ━━┓ ━━┓┏┓ ┃ ━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┗┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏┫ ┃ ┃ ┃ ┏┫ ┃ ┃ ┏┛┗┓ ┏┛ ┃ ┏┛ ┏┛┗┓ ━┻━ ┛ ┃ ┗ ┛ ┗━┛ ┃ ┗
┌── ──┐ ┌───三二=──┐ └ ┐:;:;:;:;:;┌┘ 三二==─ | :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.│三≡=─ │:;:;:;:;:≡=─ └┐┌────┐┌┘ │:;:;:;:;:;│ Ω 三≡=─ │| .∩∩ .││ 三二==─ ┌┘:;:;:;:;:;└┐ |二=─ .││┐(´o`)/ ││ _;´ ´ ` `ヽ─┘└───────┤│ ( ) 三二==─ r´ (0) (0) f:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ i ≡=─●、 三二==─━━ > ヽ 才 _ -┼-. -┼-. > { 丿(⌒)`丶 }┏┳┳┳┳> ̄ ̄`i. /|/ ヽ.. ,-┼/-、 . ,-┼/-、> ;  ̄ i´.┗┻┻┻三> _/ | ノ .ヽ__レ ノ あ. あ. .ヽ__レ ノ > `丶. 三二==──────∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨─ / ̄ ̄ ̄≡=─┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸ { r´ ̄ ̄ ̄ヽ } ≡=─ /______\ /r´ ̄● ̄ヽヽ i ● ) ヽ、___丿 ヽ、___丿 ヽ、__丿≡=─
┌── ──┐ ┌───三二=──┐ └ ┐:;:;:;:;:;┌┘ 三二==─ | :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.│三≡=─ │:;:;:;:;:≡=─ └┐┌────┐┌┘ │:;:;:;:;:;│ Ω 三≡=─ │| .∩∩ .││ 三二==─ ┌┘:;:;:;:;:;└┐ |二=─ .││┐(´o`)/ ││ _;´ ´ ` `ヽ─┘└───────┤│ ( ) 三二==─ r´ (0) (0) f:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ i ≡=─●、 三二==─━━ > ヽ 才 _ -┼-. -┼-. > { 丿(⌒)`丶 }┏┳┳┳┳> ̄ ̄`i. /|/ ヽ.. ,-┼/-、 . ,-┼/-、> ;  ̄ i´.┗┻┻┻三> _/ | ノ .ヽ__レ ノ あ. あ. .ヽ__レ ノ > `丶. 三二==──────∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨─ / ̄ ̄ ̄≡=─┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸ { r´ ̄ ̄ ̄ヽ } ≡=─ /______\ /r´ ̄● ̄ヽヽ i ● ) ヽ、___丿 ヽ、___丿 ヽ、__丿≡=─
っていうかPCというとWindowsパソコンを指すという風潮がそもそもいやん(´・ω・`)
もともとPCはIBM PC/AT互換機の略だからね
デスクトップが消えたら、タブレットもスマホ携帯も消えるだけ。 他でもない、これらのOSもこれらの上で動くソフトも全て デスクトップOSで作られてるし、デスクトップOSでないとまともに作れん。
Windowsではないデスクトップで作るのでWindowsが無くなっても問題ない
スマホとタブレットの普及でいつの間にかブラウザ戦争はIEが逆転負けになったそうだ Windowsが逆転負けするシナリオもないとは言えない…
「Internet Explorer」のイメージアップ戦略--リリース期間短縮に取り組むMS開発者
http://japan.cnet.com/news/commentary/35052826/2/ ForresterのアナリストJ.P. Gownder氏によると、Microsoftのブラウザは確かにIE9から
大幅に改善されているが、消費者の間で注目を集めているのは、やはりGoogleのChromeだという。
「IEの改善はある程度進んでおり、その使いやすさも向上してきたが、ブラウザに関する
イノベーションの象徴となっているのは、今もGoogleだ。それは消費者の選択の問題である。
選択の基準の1つは評判であり、製品のパフォーマンスという基準もある」(Gownder氏)
IEは、10年以上前の最盛期には90%を超えるブラウザ利用シェアを誇っていたが、それ以来、
IEの影響力はほとんど失われてしまった。最初はPCでFirefoxとChromeにシェアを奪われ、
現在はモバイル市場でAppleの「Safari」とGoogle製ブラウザに引き離されている。
Net Applicationsの利用シェア分析によると、IEの利用率はデスクトップマシンでこそ58%だが、
モバイルデバイスでは2.5%にすぎないという。しかし、別の調査会社がユーザー数ではなく
ウェブページのビュー数に基づいて測定したデータでは、現在のIEのデスクトップシェアは
わずか24%で、Chromeの49%に遠く及ばず、モバイルでのシェアも2%という悲惨な数字だ。
356 :
>>355続き :2015/01/29(木) 18:00:25.70 ID:yI1tVuoM
Microsoftの「Internet Explorer」(IE)は、動作が遅く、最新の標準を サポートしていない古いブラウザという悪評に苦しんでいたが、 同社は2009年、IEの巻き返しを図るキャンペーンに乗り出した。 遅すぎ
IEは、シェアが高いときにそれをいいことに標準から少しずらした表示をして IEを使うしかないようにしただろ。3E戦略ってやつか。 そのおかげで、どのくらいのWebサイトが「IEに合わせて」作ることになったか。
acid2や3でブッチギリ最下位だったころですね?
Acid2が標準準拠ページになった頃には、IE8どころか9が出てたんですよね
>>349 アップルなんかマックはパソコンではない宣伝してましたし
Googleは小売業に手を出すらしいし いよいよネットの世界はAmazonとGoogleの二台巨塔という感じになってきたな…
σ < まだ、日本は現金を持ち歩いても大丈夫な世界ですから (V) おいらは店を先でモノをじつくり見てからお買い上げしますよ || 売れ筋だけの品物を並べるだけの店も財布が軽いおいらにはあまりありがたくないですなぁ 見て回っても啓発されることはありませんwww
「Windows 10」に浮上する疑問--マイクロソフトの新戦略は成功するか
http://japan.zdnet.com/article/35059342/ 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏は、次のように語っている。「これは、Windowsで最も連携を
重視したリリースの1つだ。われわれはWindows 10を、Windowsで最も愛されるリリースにしたい。毎日、
Windowsのイノベーションを前進させなければならないという責任の重大さに気づかされる。
人々がWindowsを必要とするのではなく、Windowを選び、Windowsを愛するようになってほしいと思っている」
ユニバーサルアプリのビジョンは持続するか。プログラミング工程を一本化するというMicrosoftの戦略や、
複数のスクリーンの橋渡しをするという計画はうなずける。大きな疑問は、Microsoftがそれをどうやって
実行するのか、という点だ。「全てのデバイスで同じコードを実行しつつ、スクリーンに合ったフォーマットにする」
とBelfiore氏は言っている。素晴らしい戦略だが、悪魔は細部に宿るとはよく言われることだ。
「Windows RT」の行方--「Windows 10」との関係は?
http://japan.zdnet.com/article/35059344/?tag=mcol;relArticles Microsoftは米国時間1月21日、報道陣向けのイベントで2時間半近くをかけて
「Windows 10」に関するさらなる詳細を明らかにした。Windows 10は、Windows 8に
おける問題の解決に向けた最新のOSだ。しかしWindows RTについては、
記者たちとのQ&Aセッションで「Windows RTに対するアップデートにも取り組んでいる」
と述べ、ほんの少し時間を割いただけだった。
Microsoftはその後、声明で「『Surface Pro 3』(そして『Surface Pro』のすべてのライン)は
Windows 10にアップデートする予定だ。(Windows RT搭載版の)Surfaceについてはアップデートに
取り組んでおり、それによりWindows 10の機能の一部が取り込まれることになる。詳細は追って発表する」
と述べた。同社はこれ以上の発言を控えた。
史上最高に寿命の短いOSだったんじゃないかWindows RT 買った人に詫びろ…
最短ならPowerPC用のWindowsNT4.0 アップルとIBMの提携が空中分解して生存期間ほぼゼロ
NTのOEM版のCDに収録されてるが マシンが売ってないからどうしようもない
RTが生産終了ってことは何が何でもストアアプリって方針も なくなるのかな。なくなってほしいけど。 ってかストアアプリほんとゴミ。タイルといっしょに消えてなくなれ。
>>373 同じくPPC用OS/2…発売もされなかったがw
【PC】「Windows RT」は終了がほぼ確定 2015/02/04(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423051352/ Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能と発表されていますが、
一方でタッチスクリーン端末用のOSであるMicrosoft Windows RTはアップグレード対象外で、
独自の進化を遂げていくものと見られていました。しかし、海外ニュースサイトのThe Vergeが独自にMicrosoftと
コンタクトを取ったところ、MicrosoftはWindows RT搭載端末の製造を今後行わないことが明らかになりました。
2015年1月22日に行われたMicrosoftのWindows 10イベントでWindows 7・Windows 8.1などは無料で
Windows 10にアップグレード可能だと発表されました。この時Windows RTについては発表されなかったのですが、
質疑応答で「Windows RTでも同様にアップグレードが可能になるのか」という質問に対し「Surface Proラインナップは
Windows 10にアップデート可能となります。Windows RTを搭載するSurfaceに向けた別のアップデートも
準備しているところで、これはWindows 10の一部機能を持ったものになるだろう」とMicrosoft側はコメントしていました。
Windows RTを搭載している端末の代表格はタブレット端末Surfaceで、2014年に発売されたNokia Lumia 2520にも
Windows RTは搭載されています。しかし、Microsoftは発表会後の1月末にSurface 2やWindows RT搭載タブレットの
製造をストップすることを発表、その一週間後には「Nokia Lumia 2520はMicrosoftStore.comやMicrosoftのショップで
今後も購入可能なものの、製造そのものはストップされる」ということを伝えました。
ARMアーキテクチャを採用したWindows RTは発表された最初こそLenovo・Asus・Samsung・Dellから支持されていましたが、
「タッチベースのアプリの欠如」「デスクトップモードの使いづらさ」「Windows RTという変な名前」などを理由にユーザーからの
人気が失速するとともに「失敗作だ」と見なされ、Microsoftは最終的に在庫調整に9億ドルの費用を計上することとなりました。
最近では7〜8インチのWindowsタブレットにIntelベースのチップを採用するメーカーも多く存在します。
Windows 10を搭載したタブレットがARMベースなのかどうかは現時点において明言されていませんが、
「Surface 2の失敗とSurface Pro 3の成功からWindows 10はIntelベースのタブレットになるだろう」とThe Vergeは予想しています。
http://news.livedoor.com/article/detail/9750286/
糞フォントをどうにかしろ 話はそれからだ
OSが未だにラスタベースの部分を大きく残してるからきれいなフォントを導入できないんだよ許してやれよ
>>381 データやPC本体など、ユーザ資産をMSが握る度合いが増す。
それらユーザ資産を軽んじてきたMSがだよ。
こんな地獄はウンザリだね。
もしもMS以上にユーザ資産を重視する企業が現れたら、Windowsは即行で店じまいだよねw
いまさらそんなとんでもなく労力のかかることをよりによってOSでやってくれる企業なんて マイクロソフトくらいしかないんだよなああ そこらのちょっとしたビジネスソフトすらどんどん後方互換を切っていく時代なのに
少なくともLinuxだと過去のデータレベルの互換性は保たれているし ユーザの習得した技術もほとんど無駄にならないし、機器の買い替えを 求められる度合いも実質的に軽い。
パクり方を間違え続けるマイクロソフトの近況(2015年2月)
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/ms-info-2015-02.html OS事業不調で株式評価がBuyからNeutralへ
マイクロソフトの株価が急落 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201501281200590000.html Windows 10発表後の話なので、10が関係しているとも言えそう。
主力となるWindowsのOEM収入は、前年同期比で13%減という大幅な落ち込み(中略)Windows 10で
Windows 8の失敗を挽回することは難しいといった見方も
今の状態では10もOEMは1年間ラインセンス無償とかやりそうな勢い。
Windows 10 with Bing方式のタダをやるとか、DSPやリテールの7や8からの無償アップグレードが影響したり、
10そのものが失敗したなら更なる減収は回避できず。OEMライセンス料を盛れば低価格路線で来ている
Chrome OSが怖いかと。
MSとしては、OSの減益をアプリやクラウド、オフィスなどの増収で賄いたいのだろうけれど内部としては間に合わない、
対外的にはもう遅いと思う。
このレベルの落ち込みがあと2回もあれば、7時代の最高株価すら下回るぞ マジでやばい
Unixの世界でデータの互換性がわりとたっかたかーなのは Unixを開発したAT&Tの博士陣が「データは可読性の高いテキストで残そう^^」っていう思想だったからじゃないかなーって思うんだよね xmlほど完璧ではなかったけど一定のフォーマットで人間が目で見てすぐに読める物になっているべきだっていう発想だった 暗号化しても暗号化された後のデータはやはりテキストであるべきだと Windowsの世界ではデータはバイナリで残す 目で見てすぐわかんない
2015年にChromebookが台風の目となる4つの理由(前)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/15/011900006/011900001/ 確かに、強力なソフトウエアの数という面では、現在もWindowsの方が上だ。しかし、Chromebookが台頭してきた一因は、
そこまで強力なソフトウエアを必要としていない人が多いという点にある。人々が求めているのは、ノートパソコンの形をした
マシン(すなわち「モバイル」の機器)を使って、ブラウザー上のアプリケーションとして提供されているパソコン向けサービス
(すなわち「クラウド」)にアクセスできることだ。こうしたアプリケーションはますます増えている。Facebookはブラウザーの中で動く。
メールもブラウザーの中で動く。Google Docsもブラウザーの中で動く。Amazon、Evernote、YouTube、Netflixなど、米国で人気の高い
モバイルアプリのトップ25を見ると、そのパソコン向けサービスは、ほぼすべてがブラウザーの中で動く。
PC WorldのエグゼクティブエディターであるMelissa Riofrioが、Chromebookでの生活についてまとめた1週間の体験記で指摘しているように、
ごくありふれた一般ユーザーの多くは、Windowsがなくてもネット上の作業の大半をこなすことができる。つまり、決して使わないプレインストール
ソフトウエアの数々やシステム管理は無用の長物だ。Chromebookの方がシンプルである。ほとんどの人にとっては、Chromebookは十分なレベルの
ノートパソコンであり、現在も進化が続いている。
2015年にChromebookが台風の目となる4つの理由(後)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/15/011900006/011900002/?k3 Googleは、Chrome OSとAndroidの連携に本腰を入れ始めた。例えば、Androidスマートフォンを携帯していれば
Chromebookのロックを自動で解除できるという機能が間もなく使えるようになる。
Chromebookが残した功績は他にもある。MicrosoftのパートナーであるパソコンメーカーとMicrosoftとの間の
独占的な協定に風穴を開けたことだ。メーカー各社は、Windows以外のOSが動作するパソコンを発売することに
以前は及び腰だったが、今では主要メーカーが軒並みChromebookに参入している。もちろん、Chromebookが
勢いを増した一因には、Windows 8の大失敗もある。また、ハードウエアパートナーの製品と直接競合する
「Surface」シリーズをMicrosoftが自ら発売してパートナーの失望を招いたことも一因だ。
>>539 なんか散々唾吐いて来た林檎にやられて
今度は散々せせら嗤って来た犬xにやられるのか?
まぁ現時点でGoogleBookが定番化するとは思えんが
携帯、モバイルからグレードアップ的にPCに入って来る奴らが
どう感じるかなんて判らんからなぁ
あっと、安価はミス スマソ
企業ユースに限ればリンゴも犬も圧倒的マイナーに過ぎないわけだが
>>395 あんたみたいな人間がMSにも大勢居るんだろうな
焦ってマイナーの後追いするメジャー企業って素晴らしいよな
いや今まで順調に回ってきたのに変な恐怖感に駆られて 意味のないAppleかぶれやらかして失敗したのが8だから。 その流れをくんでまた失敗しそうなのが10。
>>397 変な恐怖感って言うが実際クリエイターとしてはやられた感はあるだろ?
先に行かれた。自分たちが遅れを取ったって感覚はどうしようもない現実だ
今良くても次に冷や飯食うのは自分たちだって恐怖は感じて当然
自分らが今までそういう時代に乗り遅れた既存の企業を散々駆逐してきたんだからな
相手に並ぶ、または代わる、または超えるアイディアなりヴィジョンなりが
MSにあるなら良いが
それが無いから現状の他社の後追い、真似ばっかになってるんだろ?
見るのも語るのも未来の事じゃないとダメなんだよ
10で出来損ないのaptやワークスペース実装などがLinux意識してる感じ 他にもあった気がするが思い出せん
メーカーが乗せて来るのはいつごろ?
OS無償化なんてMSの怠慢を招くだけ メリットなど何も無い
当時使って操作感の悪さと無意味さを知ってる
10の仮想デスクトップはLinuxのそれに近づけてるんだろうと
>>381
Microsoftの次世代Windows構想「Microsoft.NET」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000630/msnet3.htm Microsoft.NETのクライアント側OSとなるのが、Windows.NETだ。Windows.NETでは、
.NET Building Block Servicesにより、ローカルとネットワークがシームレスにつながる
環境が実現する。もちろん、Microsoft.NET User Experienceにより、他のユーザーとも
自然にコミュニケーションできる(音声認識、自然言語処理)。
さらに、Windows.NETは、テレビやラジオを受信して再生する機能、ビデオレコーディング機能、
電子メールやインスタントメッセージなどのメッセージング機能など、さまざまなコミュニケーション・
メディアを統合して扱うことができるようになる。この時には、パソコンのスタイルも大きく変わっている
だろう。既存のデスクトップPCだけでなく、全面が大型液晶になっていて、紙と同じような表現力を持つ
ノートのようなPC(タブレットPC)や、さまざまなインフォメーションが表示できるPocketPCなど、
ユーザーの用途に合わせてさまざまなMicrosoft.NETベースのデバイスがリリースされる。
MSの今回の大風呂敷は2000年の.NET構想の二の舞になる予感
>>405 しかしMSの学習能力の無さは異常だなw
その前にはWindowsNTとか言ってパソコン〜サーバまでOSを統合しようとして失敗し続けてたよなw
VistaでWinFXが全部のAPIを統合するぜとか大ボラ吹いておいて .NET Frameworkに大幅後退した失敗をもう忘れてる。
MSは先進的な技術の環境と枯れた技術の環境を分けてリリースするようになってほしいな。 選択肢が少なすぎる。なんでもかんでも1つにしたらいざというとき回避行動が取れない。
NT系列を1から作り直して復活させてくれればな 8でもRTでもリボンでもタイルでも好きにやりゃあいいと思えるんだが…
である程度普及したところでC#に切り替えたりするんだろ?( ´∀`)
>>412 開発者は、各自の好みに合ったJava IDEを使って、Javaでソースコードを作成する。そのうえで、ビルドスクリプトの中でJUniversalを呼び出して、ソースを変換する。現時点では、Windows/Windows Phone用のC#への変換が可能だ。
Windows 10 タブレットPC向けに集約 PC向けに、Windows 12鯖を押売り MSウマ〜が ....林檎や安いペンギンに移行でシェア争い..敗北
Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ
世界でまだ9億台あまりの端末に搭載されている旧バージョンのAndroidについて、
米Googleが脆弱性を修正するパッチの提供を打ち切っていたことが分かったという。
脆弱性検証ツール「Metasploit」を手掛けるRapid7の研究者が1月12日のブログで伝えた。
それによると、Googleは最近まで、Android 4.3(Jelly Bean)の脆弱性について報告を受けると迅速に対応していた。
ところが、このほど新たに4.4よりも前のバージョンのWebViewの脆弱性を報告したところ、
Googleのインシデント対応担当者からメールで「もし影響を受けるのが4.4よりも前のバージョンであれば、
我々は一般的に、自らパッチを開発しない。4.4より前のバージョンに影響する報告で、
パッチを伴わないものについては、OEMに通知する以外の対応はできない」と返事があったという。
WebViewはAndroid 4.3までのバージョンに使われていたWebページレンダリングのためのコンポーネントで、
Android 4.4(KitKat)からはChromiumベースのバージョンに置き換えられている。
OSなどのサポートを巡っては、米Microsoftがサポート期限を公表しているのに対し、GoogleやAppleは公表していない。
しかしRapid7の研究者はGoogleの返答から、現時点で同社がサポートの対象としている
Androidは現行バージョンのLollipop(5.0)と1つ前のバージョンのKitKat(4.4)に限られていて、
Jelly Bean(4.0〜4.3)までのバージョンについては、WebViewの脆弱性修正パッチ提供が打ち切られたことが分かったと指摘した。
Googleの統計によれば、2015年1月5日の時点でLollipopの普及率は0.1%に満たず、
KitKatは約39%。残る60%をJelly Beanまでのバージョンが占めている。
それにもかかわらずGoogleのサポートは打ち切られ、「9億3000万台以上のAndroid携帯がGoogleの公式セキュリティパッチの対象外になっている」(Rapid7の研究者)という。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/androidshare01.jpg http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html
419 :
名無し~3.EXE :2015/02/16(月) 14:06:20.15 ID:DaL3OZ+w
メトロアプリとかじゃなくて 既存のアプリをストア対応にしていかないとダメだろ
σ < そして、Windowsオワコンになると世のため人のためになるねwww (V) ||
MSの抵抗も空しく、テレビから車まで全部グーグルが支配するよ
σ < ワロタ (V) おいらはテレビも車も持たないのですたwww ||
カーセクロスはどうすんだよw
カーセクロスが生中継でヨウツベで観賞できる日も近い
Windows10でようやく本気が見えてきたMicrosoft。起死回生なるか
http://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201501220704.html そしてそれが出来てしまう以上、新しいOSの開発を任された責任者は、「前任者の設計はクソだ。ぜんぶ捨てちまえ」という気持ちを少なからず持っています。
なぜかわかりませんがそういう文化なんです。
解りやすいのはDirectXです。
DirectXはMicrosoftのゲーム技術の根幹を成すAPI群で、現在のXboxの元になっている技術です。
非常に重要な技術であるにも関わらず、バージョンが一つ違うとAPIや哲学が突然ガラッと変わります。
私はDirectX関連の部署におり、DirectXに関して初期のマニュアル類やスライドを翻訳したり、これに関して著書もあるのですが、
最新のDirectX12に関しては全く解りません。
DirectXも8以降は哲学としても安定してきたのですが、いかんせん未だに90年代の最初期のDirectXを引きずっている部分があり、
エレガントに記述するためにはC#というMicrosoftが独自に開発した言語を使う必要があります。これにしても、Windows2000の頃に
突如出現した新しいプログラミング言語です(といっても15年前ですが)。
あまりにも劇的にプログラミング環境が変わるので、私はWindows向けプログラミングを追いかけるのを諦めてしまいました。2006年までは
やっていたのですが、もうとてもじゃないがついていけないのです。
そのようにふるい落とされた開発者は私だけではなかったらしく、開発者が減少したことに危機感を感じたMicrosoftはWindows8から、 HTML5でもネイティブアプリがプログラミングできるように設計を変えました。 それにより、確かに形の上では私はWindows8アプリを開発できるようになったのですが、そもそもそこまでしてWindows8アプリを開発する 動機もありません。 WindowsStoreの状況はハッキリ言って悲惨そのものです。 私がソフトウェア開発会社のCEOとして、何か新しいアプリを発売するぞ、と考えた時の候補にすら登りません。クライアントからWindows8用の アプリを開発して欲しいと一度だけ頼まれたことがありますが、そのクライアントとはMicrosoft自身でした。 つまり独立系ソフトウェア開発者(Microsoftでは伝統的にISVと呼ばれる)にとって、Windows8は極めて魅力のないプラットフォームとなってしまった わけです。
誰かさんが辞めたら少しはマトモになって ユーザーの意見を取り入れる気になった様だなw
創立者にもうすぐ潰れるとまで言われればねぇw
>あまりにも劇的にプログラミング環境が変わるので 恐ろしいほど変わっていくねぇ… APIIも変わるライブラリも変わるフレームワークも変わるついには開発言語も変わる… そのたびにどんどんレイヤが厚くなって大きく重く遅くなってる CPUの進化速度がそれを上回ってきたからいいけど
ストアアプリは作ってもストアに登録するか高額なライセンスを払わないと動かないから 趣味で自分用になにか作るということが出来ないんだよね
σ < どうしょうもないプラットホームだなぁwww (V) ||
>>430 システム周りがガンガン変わるからとうとう8以降に対応するの諦めた
少なくともマーはユーザーに入らないらしいw
>>428 バルマーとシノフスキー?
ラーソングリーンがいる限りダメだと思う
プログラミングは通常のデスクトップソフトであれば WindowsForm系がやりやすいなぁ WPFからどうもついていけない 資料が少ないってものある WindowsForm形式で作ったものがGDI+じゃなくて WPFのDirect3D系の描画で動くようになってほしい GDI+が遅すぎてオーナードロー系がどうしても限界がある
WindowsはVSが新しくなると過去のプロジェクトをビルド出来ないことがあるのが非常に難儀
そうね
440 :
名無し~3.EXE :2015/02/23(月) 13:07:57.96 ID:HNIj+26N
ヤクルトのお姉さんが押してる台車にエンジン付けてあげたい
ドザち〜ん笑
誰も頼んでないとこいじるの好きだな
デスクトップ返せのブーイングに媚びたと見せかけたが 10 TPのデスクトップは、一つのモダンUIアプリでしかなかった σ < もう、デスクトップがモダンUIで固めたまがい物だとバレたので (V) 隠すことも無くなったな || なし崩し戦略www
Windows 8の失敗から復活 Windows 10を徹底解剖
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1502/24/news014.html > 今後は、Universal Appのフレームワークで開発されたアプリが主流になっていくだろう。
>スマートフォンではAppleやGoogleの遅れをとるMicrosoftにとってUniversal Appは、大きな切り札となるだろう。
>企業もUniversal Appを開発するだけでPCやタブレット、スマートフォンで動作できるというのは、アプリ開発の
>コストを低減させ、メンテナンスコストを抑えることができるだろう。
ここ笑いどころだよな。
要するに、WindowsRT系のタッチUI(Universalアプリ)をデスクトップ向けに強要した挙句、
そのタッチUI自体も出来が悪く決して一般ユーザーに受け入れられていないという現状認識が必要な状況にある。
誰も使わないから苦戦してる。現状タッチUIとの融合とは言わない。強引に合体させて抱き合わせ商法しているだけ。
必要なのは、「それぞれのデバイスに適した専用UI」上での、データのリアルタイムな共有、つまり「クラウドサービス」の2要素。
Microsoftが実行している、「どのデバイスでも同じアプリが動く」から開発者が楽というのは、実は時代と逆行してる。
だからこそ有力モバイルOSの上では(UIに工夫を凝らした)ネイティブアプリが主流で、ウェブアプリが今一なんだろ。
まだ続けるつもりかよ。
スマホでもタブレットでもデスクトップでも1つのアプリで対応できます。開発者は楽ですね。
その失敗から立ち直るのが本当の復活じゃないのか?復活してねぇじゃん。
失敗を認めません。まだまだこの路線を続けますって話だろこれ。
「Windows 8の失敗を継続」ってタイトルのが相応しいだろ。
復活どころじゃない 失敗に失敗を上書きしてるよな そもそもフラットデザインとか文盲用のアイコンが糞
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1502/26/news054_3.html 8型の制限以外に筆者が気になるのが、「異なる種類のOSをすべてWindows 10で包含」している現在の状況だ。
名称は製品を相手に認識してもらううえで重要な役割を果たすが、ここまで触れてきたように、Windows 10(for PC)と
Windows 10 for phones and tabletsは明らかに異なる。8型の境界こそあるものの、Windows 10(for PC)は従来の
Windows資産がそのまま使えるOSで、操作性もある程度継承しているのに対し、Windows 10 for phones and tabletsは
Windows Phoneの系譜であり、WindowsレガシーアプリケーションやPC向けUIとの互換性はない。
これを仮に「Windows 10を搭載したスマートフォン(タブレット)です」とユーザーに説明した場合、混乱を招くのではないか
という懸念だ。マーケティング戦略については今後順次説明されるだろうが、ミスリードにならないような手法を模索してほしい。
>Microsoftが実行している、「どのデバイスでも同じアプリが動く」から開発者が楽というのは、実は時代と逆行してる。 マイコリシフトの肩を持つ気はさらさらないけどこれはちょっと認識が違うようだ ユニバーサル(ウィンドウズ)アプリはAppleがiOS搭載デバイスですでに実践しているユニバーサルアプリと同じで 異なるデバイスのためのアプリのソースコードを共通化しようという試みだそうだ Appleのそれと同じく「UIは個別に最適化されるべき」という思想により UI部分は開発者が実行環境を想定してそれぞれに再設計/実装する必要がある あくまで開発環境とフレームワークの統一とソースコードの部分共通化(共有)であり オブジェクトコードはそれぞれ個別のものが吐出されるし 実行環境はUIの個別実装という点で結局のところ制約を受ける (ハード、OSともに)実行環境特有のAPIも完全サポートはされない(共有できない) サポートされても実行環境ごとに異なる挙動となるAPIもたくさんあるっていうかそんなんばっかり 要するに作れるアプリの種類には自ずと制限がある 単にMicrosoftはAppleがやっていたことを今までできていなかったということであり またAppleがOSXとiOSの間で分断しているソースコードを Microsoftではあらゆるサイズのデバイスにおいて共通化しようということだそうだ 「あらゆる」といいつつ想定されているのはスマホとタブレットとPCで 異なるハードウェアアーキテクチャ(例えば入力デバイスやCPUなど)を無制限に取り込めるという夢の構想でもない …どっちにしても成功する気はしないけどね・3・)<共通言語基盤採用するからレイヤが厚くなって重くなるわけだし
WebでUAみてスマホとPCで表示するページ変えるのとおなじで WPFならXMLでデザインができるんだから 同じことができるんじゃないの?
PC(Windows)が売れ続けたり新(OS)ネタが無いと食っていけないから 新しいものは良いのだと言い張るしかない。
>>450 それが「実は」時代と逆行って意味でしょう
Windows 10のフラットなシェルアイコン、どう思う?
http://it.slashdot.jp/story/15/02/28/1938238/ 1月にリリースされたWindows 10 Technical Previewのビルド9926では一部シェルアイコンが
フラットデザインに変更されており、今後のビルドではデザイン変更されるアイコンがさらに
増えていくとみられる。しかし、Windows Insider Program参加者の評価はあまりよくないようだ
まあモバイルはフラットデザインでもいいよ 画面サイズの関係から一度に表示されるボタンの数は4つとか6つとかで コンテキストに表示されるインタフェースとなると2つとか3つにまで減るから 糞デザイナでもまあ見てすぐわかるものにはできるだろうと思う 階層が深くなって慣れてくると画面を連打→誤爆ってケースが増えるのもモバイルならではのご愛嬌 でも画面サイズが広くタッチでもなくリソースも膨大に余っているデスクトップに採用する意味は何だ? 複数のウィンドウを並べて並行作業するのが当たり前になったWindows環境に 画面いっぱいのフラットなボタンを表示する価値はなんだ? そもそもモバイルとデスクトップで用途が違いしたがって求められるアプリも違うのに 同じインタフェースデザインを強要することにどれほどの価値があるんだ… ・3・)<デスクトップに滅んで欲しいのか?
>>458 ワークステーションクラスのPC、と言っても定義が曖昧だけど
用はデスクトップとデスクノートのハイスペをゲーム以外で必要としてる層ね?
この層からするとPCのリソースなんて今の10倍ぐらい跳ね上げてもまるで足りないのよ
このクラスだとGPGPU利用も多いからOSのHWアクセラレートに割けるリソースも限られてる
デスクトップPCならグラボ足せばいいけど、今はモバイルワークステーションなんてものもあるからな
どの道ここら辺はデスクトップアプリ継続が確実、Officeもデスクトップアプリ版を出すし
それ以外はユニバーサルアプリの規格の出来次第だけど、ハードウェアを直接触るようなソフトは今まで通りだと思う
OSのUIの使い勝手は、これからの世代の事も考えるとスマホ・タブに近い方が若者には使いやすいんじゃない?
しっかし、OneWindowsで端末の多様化に対応!とかするならスタバでドヤ顔できる機能も付けておいて欲しいものだがね
でもそんなワークステーションにはそもそもUIいらなくない? 例えば3DCGは巨大なクラスタでレンダリングさせるけど パワーが必要なクラスタ側のPCはCUIしか乗ってない …人間と対話するのにそれ以上を要求されないからね
>>460 それは今だとHPC分野になるんじゃない?今じゃ割と普通のPCでもGPGPU活用はできる
専用機と比べりゃチープだし色々中途半端だけど、日常用途にWS用途を持ち込めるのが
現代ハイスペPCの利点だと思うけど?
MACだってノート、ラップトップ、WSでOS統一してるじゃんw
12コアのWSをLINUXで動かして、ゲストにWindws快適じゃんww
463 :
名無し~3.EXE :2015/03/02(月) 09:02:20.32 ID:QEvh26z6
Direct3Dがまともに扱えないから意味がない そもそもハード対応の弱いlinux側を外にする意味が分からない
σ < Windows 98しか、箱買いしているWindowsがない (V) VZ Editorを動かすのに最適だけど || 周辺を固めるツールで困る
Linuxホスト、Windowsゲストは鉄板だな
Vmwareの最新版Linux用ならD3D問題ないでしょ
linuxホストにすると空きメモリ1GづつRAMディスクとして沢山できるのなw それこそクリックした瞬間に起動したりパフォーマンスがまるで違う。 これにゲストでWin走らせれば早いの当たり前だけど。
そんな頑なにホストをLinuxにしながらゲストでWindows走らせる意味が分からないw パフォーマンス下げてるだけじゃね?それ
windowsのアプリなんか数個動かす程度なんだからゲストで十分なんだよ アプリランチャーとして動けばいいだけ ホストにする意味なんかこれっぽっちもない メインはlinuxにしたほうが便利で苦労がなくて健全
3Dmarkとって寸分の低下もないならそれもありだがな LINUX+Xの貧弱なGPU環境ではそんなことあり得ないし
linuxとか勘弁してw
σ < LinuxでCやりなさい (V) ghcなら、Linuxで決まりだろうwww ||
雑な対立煽りだな 今更WindowsをVMホスト運用とかあたまにうじわいてるのかと
ドライバが多くて最新デバイスをうまく使いこなせるほうを外にするのが当然
>>475 つまりWindowsのことですねwww
2ch最後の日まで対立煽りか
Windows10・スマホ・Xbox One・IoTなどで同じ1つのアプリがそのまま動く壮大な
「One Windows」プラットフォーム構想の戦略と実態とは?
http://gigazine.net/news/20150303-microsoft-universal-app-spartan/ Windows 10への搭載に向けて進められている新ブラウザ「Spartan」がユニバーサルアプリで
あることも公表。Mobile World Congressの席上では、スマートフォン上で動作する「Spartan」の
表示画面が明らかにされています。
さらに、2015年3月にも公開されると予想されるWindows 10のプレビュー版では、新ブラウザ
「Spartan」が搭載され、実際に使ってみることができるようになる模様。
Microsoftでは、4月に開催予定の開発者向け会議「Build Developer Conference」で詳細を発表
するとしており、アプリ開発は夏頃までに開始できるようになるとみられています。
夢のような激重実行環境が出来上がって 「Windowsタブレットって遅いくせに電池食うし値段も高いよね」 ってことになるだけな気がするわー
480 :
名無し~3.EXE :2015/03/04(水) 17:56:14.62 ID:R22NzC4Z
AKBの握手券でも付けて売れば幾らか売れるだろwww
>>478 馬鹿すぎてものも言えん
動いたから何?
誰が嬉しいの?
482 :
名無し~3.EXE :2015/03/04(水) 18:43:09.45 ID:R22NzC4Z
FireFoxやChromeがあるのに今更MSがブラウザ作る必要性なんか無い
FireFoxやchoromeをダウンロードしてくるのにIE必要だろうがw まあWin8.1とIE11はそこまで悪くないけどな、ブックマーク共有なんかもできるし 最近のブラウザってどんどん重くなってくから……
484 :
名無し~3.EXE :2015/03/05(木) 05:43:08.87 ID:xXnplL6K
>FireFoxやchoromeをダウンロードしてくるのにIE必要 いらん
485 :
名無し~3.EXE :2015/03/05(木) 07:10:59.35 ID:/CFu4slo
>>479 Appleみたいな企業じゃないと成功はしない。
1、動く見込みのあるスペックで製品化する
2、結局駄目なスペックは省く
結局安かろう悪かろうは誰の得にもならん。
普通タブなら消費電力考えてARMをつかう
もしIntelならi5以上。
購入時のストレージの空き容量は9割以上
これやってないのが失敗の原因でしょ。
安いPCも安いタブも排除して確実に使える路線の端末として出せば
変るわけだが
使えない端末が混ざっているだけで被害者が生まれるだけ、
中華のスマホも似た所がある。
>>483 今は知らんがレノボははじめからグロームが入っている。
>>497 しゃーないでしょWindowsRTが失敗して
使いにくいWindowsでタブを作ってしまったのだから
>>485 ATOMタブの場合、Intelが一回り以上安い価格でAtomばら撒いてるお蔭でそこそこ使えるけどね
遠出してる時の友達の家やホテルやカフェでWifi借りて自宅PCを遠隔するときとか、Winタブが一番足回り強くて便利
普段のモバイル用途はスマホがあるし
ただGoogleのWebプラットフォーム構想なんかもそうだけど、元々はスペックに依存しない軽量アプリ用途の互換のための技術なのに
HWアクセラレータの利用率上げないとお話にならないし、Intelだっていつまでも安売りできるわけじゃないからな
それで釣れるのも乞食ばっかだし、いつまで続くんだろうねこのチキンレース
487 :
名無し~3.EXE :2015/03/05(木) 09:16:39.97 ID:PcslP+Ed
IISの世界征服が官僚したら
MWCで多数のWindowsスマートフォンが発表されたその背景とは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150305_691316.html 以前Microsoftは、Windows Phoneを製造するメーカーに対して厳格なデザインルールを課していた。例えば、ハードウェアのカメラボタンが
必須、などがその代表例で、どの製品を買っても使い勝手が同一というメリットがあったが、メーカーにとっては高コストになるデメリットも
あった。そうした要求をしていたのも、当初のライバルはAppleのiPhoneだと考えていたからで、対抗するために仕様を強いていたと考える
ことができる。
しかし、グローバルで見ると、市場が選んだのはiPhoneでも、Windows Phoneでもなく、ある程度の混乱を容認したAndroid陣営だった。
厳しい制約をせず、どんなOEMメーカーでも参入を認めた結果、2014年の段階で10億台を出荷するまでに成長した。つまり、Microsoftの
Windows Phone戦略は、iPhoneに対抗することもできなかったし、Androidには数で圧倒的され、失敗に終わったと言っていい。
このため、その戦略大きく軌道修正した。それが昨年発表した新戦略で、従来メーカーに課していた制約はなくし、OEM/ODMメーカーが
参入しやすいようにした。かつ、安価に端末を設計できるように、QualcommがAndroid向けに提供していたQRD(Qualcomm Reference Design)を、
Windows Phoneでも利用できるようにした。
新しいWebレンダリングエンジンにおけるMicrosoftの目標
http://it.slashdot.jp/story/15/03/03/0437215/ 「Webデベロッパーが最初にどのブラウザーから開発を始めても、互換性のあるサイトの
構築を容易にする計画を我々は必要としていた。ユーザーがWebのどこをブラウズしていても、
良い体験が得られることを確実にする計画を我々は必要としていた。現代的なHTML5機能の
実装をどれだけ速く進めても、企業ユーザーに高度な後方互換性を提供できる計画を我々は
必要としていた。」といった、Microsoftから聞くことになるとは思えないようなことにも言及。
最後の一行が笑える
σ < 我田引水のモンスター自己厨が曰くwww (V) ||
そもそも日本じゃiPhone以外はスマホと思われてないから
iphone ユーザーだけど、winPhoneは欲しい。 ただ音楽管理とかWMPはクソだからやっぱりiPhoneの方がいいか・・・
ラズベリーパイに早く来い。 SDカード買って待機してるんだから。
>>491 ChoromeOSと泥の連携(笑)とか言ってる時点で情弱にも程があるだろwwwww
日本で出す企業は別にWPでシェア取る気はないでしょ
ただPCのヘビーユーザーからすると、Windowsと深く連携できるスマホがないのはキツイ
重要は少ないながらも「絶対に欲しい」って層がいるなら、ヘタな泥スマホ出すよりは確実に売れるよ
>>493 データダウンロードするだけならファイルエクスプローラーが純正で入ってるから問題なし
泥なんかも、PC持ってる奴はPCの管理ソフトじゃなくて直接PC内のHDD覗いて落とすでしょ
プレイリストもitunesのそれと互換性あるから大丈夫だよ
問題は音楽プレイヤーなんだよなあ、とりあえず超絶クソ、個別アートワークすら認識できない
σ < スタートメニューにバグ (V) 顔に傷ありの10 TP 勇ましすぎwww ||
σ < ま、最初に両手の指が必要なほどのバグがスタートメニューとタスクバー周りにあったけど (V) 今回は使用不可になる || 運よくセキュリティポリシー変更するとか、別の管理者アカウント立てて解消するとかでうまくいかない場合は 直るまで、前ビルドのスタートメニューを大体で使うしかないね その場合は、仮想環境での使い心地がロールバックしてアホらしwww
>>493 俺はiTunesで音楽の購入、管理、CDやようつべから落として来たデータのアートワークはbroadwayで編集
で、同期だけWMPでやってるよ、WMP用にプレイリスト作らにゃならんのがメンドイけど
ホームシェアリング含む同期・連携機能だけはiTunes以上だよ、音楽管理ソフトやプレイヤーとしては本気でクソだけど
>>495 純正プレイヤーのアートワークの互換性が悪いのは泥もだな、WPならMoliPlayer、泥ならPowerampが鉄板
つーかビルゲイツがオーオタって噂があるけど、それならなんで音楽回りが徹底的にクソなんだろ
Windowsの伝統じゃないかな カラーマッチングに弱かったり MIDIや遅延なしオーディオに弱かったり… クリエイト関連はことごとくダメだねぇ(゚∀゚)
>>498 独禁とかのかねあいもあるんかな
>>499 ハード半固定のMacがそういうので平均的に負けてたら終わってるわな…
VistaでWASAPI導入したしオーディオはそれで十分だわ
Windows Defenderもっと機能強化してくれないと安心して使えないわ
スタートメニューのタイルとかアイコンとかいい加減モダンUIが嫌われているのを理解して欲しい
σ < ワロタ (V) デスクトップ、スタートメニューが一つのモダンUIアプリですが || 従来のデスクトップに近づいたに見せて 実は、ガチガチにモダンUIアゲなんです それでいて、その基盤からスタートするモダンUIアプリにオーバヘッドが生じて超亀さんである件 それだなく、設定関係が従来のAPIで自立しているのでなく、モダンUIアプリとして実装されていること 嫌いな要素で侵食されまくりなんですwww
505 :
名無し~3.EXE :2015/03/10(火) 02:08:43.80 ID:xzmLjsrX
一週間ぐらいwin10 build9926日本語版使ってみただが、かなり7に近くて使いやすし、 起動も15秒ぐらいで8.1に劣らない。7と8.1のいいとろこ取りだから、予想としては 企業は7から10に一斉に8.1飛ばしてアップグレードすると思うよ。
5年後に それも仕方なく、嫌々…
σ < 嫌々は、腐れるから止めたがよいよ (V) 生きながらえても仕方がない ||
一方、その頃マイクロソフト様は・・・(おまけ)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/chromebook-2015-03.html Windowsの方針、新情報。
「One Windows」プラットフォーム構想の戦略と実態 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150303-microsoft-universal-app-spartan/ One Microsoftは結構、しかしOne Windowsはおかしい。
パソコンとタブレットのUIを混ぜてみたり、需要無視でオフィスソフトをタブレットやスマホでも
使えるようにしてみたり、求められていない事ばかりしておりましょう。だいたいパソコンはPC用ソフトが
有るのだからアプリとか要らない。
ウェブ上でやれば、ブラウザを使う事で端末問わず共通のサービスが利用可能なわけで、やるなら
そちらでやれば良いところ、MSはネットでは無くOSやアプリで共通化しようとしているわけで、利益が
見込めると勘違いしているのかと。
Chrome OSを見ると本来あるべき端末への対応が良く判る。
パソコンは複雑な入力作業用なのでアプリでは無いソフトとクラウドサービス、モバイル端末は手軽さが
利点なのでアプリとクラウド。
PCでアプリやタッチパネル用のタイルは要らないし、タブレットでオフィスソフトを編集出来ても困るように、
混ぜる努力に比例してまずくなって行く、それがOne Windows構想。
境界を感じさせないシームレス志向はネットワークでやるもの。OSでやろうとするから訳が解らなくなり
失敗OSの烙印を押されてしまう事に気付いていないのか、気付いていてもOS収益の先細りに焦り、
アプリの押し売りへと切り替え、斜め明後日へ吹き飛んで行ってしまうのか。
一般的な仮想環境はPCIのチューナーカードを認識できない USBタイプのチューナーなら認識して録画はできるかもしれないが ディスプレイ(ドライバ)がHDCPに対応してないので視聴できない
>全世界で290万台 WindowsPhoneの方が売れてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww しかもその超絶ニッチ市場ですらIntel様が大赤字垂れ流して作ってる市場だしな
つかchromeOSも泥アプリ互換になるんじゃなかったっけ?どうせそっちは褒めるんだろうけど ○○は○○であるべきだってのは意味ないよ、デスクトップPCだけを見たって セットトップ、オールインワン、スリムタワー、ミドル・フルタワー、ATOM鯖 これら全部用途違うし、Intelはタワー型デスクトップPCをメディアサーバー兼用の路線にしてる シェアが落ちてるデスクトップPCだけですらこれだけ細分化してるんだからな? スマホタブにしたって、2-in-1PCとかファブレットとかの中途半端なのが結構好評らしいからな
513 :
名無し~3.EXE :
2015/03/11(水) 14:21:56.11 ID:FygIrY4/ 家電製品の買い替え理由とそのサイクルに関する調査をドイツ連邦環境庁が実施したところ、「不具合」を原因とする買い替えが著しく増加したことがわかった。 ドイツ連邦環境庁(UBA)は、調査会社のOeko-Institut社に対して、消費者が家電製品を買い替える理由を調査するよう依頼した。 その目的は、売上を増大させるために製造メーカーが意図的に製品の寿命を短くしているのかどうか、つまりよく言われる「意図的な旧式化(計画的陳腐化)」が本当かどうかを見極めることだ。 個々の企業がこうした行動を取っているという決定的証拠は見つからなかったものの、 調査結果から、不具合が原因で5年以内に買い替えが必要となった大型家電製品の割合は、