WindowsXPを使い続けるよ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無し~3.EXE
FAQ

Q1. 更新はいつまで出来ますか?
A1. Windows Update はこの先数年間できます。(保証はないが、実績あり)
  ただし、2014年 4月 9日(日本時間)の更新が最終版です。
  しかし、公開中止されるものもあるので、「SP+メーカー」などでダウンロードしておくといいでしょう。

Q2. いつまで使って大丈夫ですか?
A2. 4月いっぱいは今までと何ら変わりません。
  5月以降は新しく発見されるセキュリティホールが増えていくので、徐々に危険度が増していきます。
  いつまで使えるかはあなた次第。

Q3. 認証(アクティベーション)はいつまで出来ますか?
A3. 『サポート終了後も、ライセンス認証は行えます。ただし、ライセンス認証でトラブルが起こった場合は、サポートはいたしません。』
  ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_xp-windows_install/windows-xp/0b8173de-ad6b-4c2c-b258-c7836662f5ec

Q4. セキュリティソフトを導入したり、設定を変更して安全にするべきですか?
A4. まずはデータ、次に、システム全体のバックアップを取ってください。
  デフォルトで設定されているパスワードやクッキーのバックアップも忘れないでください。
  設定は元に戻す方法を確認してください。
  導入予定のソフトが危険なものでないか確かめてください。セキュリティソフトの振りをしたスパイウェアはたくさんあります。

  セキュリティソフトはまず最初にシステム全体をスキャンして負荷をかけます。
  万が一のために修復作業をする余裕のある日を選び、
  インターネット一時ファイルのようなゴミを削除し(クリーンアップ)、
  空き領域を確保し、ディスクチェック、デフラグをし、
  作業効率を良くしてからセキュリティソフトを導入してください。

  ※フラッシュメモリにバックアップをする場合、全体を拡張領域とし、論理パーティションを作るとアクセス効率が良くなる場合があります。
   Windows Vista 以降のOSで領域を作り直しても同様に効率的です。
   ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100724/127997369