【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ143【エスパー】
1 :
名無し~3.EXE :
2014/02/01(土) 18:49:09.74 ID:zXD4i+Sf
2 :
名無し~3.EXE :2014/02/01(土) 18:49:45.60 ID:zXD4i+Sf
□以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・マルチポスト
・ネタ
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
○他人のやっていることが正しいとは限らない
○何があっても自己責任
○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
□その他
次スレは950周辺の人が宣言をして次スレをたてる
□前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ142【エスパー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1378721939/
3 :
名無し~3.EXE :2014/02/01(土) 18:50:17.00 ID:zXD4i+Sf
4 :
名無し~3.EXE :2014/02/01(土) 18:51:01.81 ID:zXD4i+Sf
5 :
名無し~3.EXE :2014/02/01(土) 18:51:46.32 ID:zXD4i+Sf
6 :
名無し~3.EXE :2014/02/01(土) 23:06:33.52 ID:FA0f162j
で?
7 :
名無し~3.EXE :2014/02/02(日) 07:32:06.72 ID:seHUl/Nr
用済みだ
○ ガッ
く|)へ ・.
〉 ・
 ̄ ̄7 くく
/ |)へ ←
>>6 | ○
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :
名無し~3.EXE :2014/02/04(火) 01:21:30.84 ID:cw3Q0G+0
すみません。自分で色々調べて試してみたのですが何も解決せず最後の頼みの綱で此処に来ました
ノートパソコンです
Windows7HomePremium
servicepack1
プロセッサIntel(R)Core(TM)i7-4702MQ
[email protected] 2.20GHz
実装メモリ(RAM) 8.00GB(7.67GB使用可能)
システムの種類 64ビット オペレーティングシステム
一応マイコンピューターを右クリックして出てくるスペックを書きました
問題点なのですが、現在パソコンを無線で繋いでいます。auから借りるホームスポットキューブで接続してます
携帯はWi-Fi接続できネットに繋がるのですが、
パソコンに関してはキューブにつながるけど、ネット接続が出来てないです
今Androidで調べてセキュリティソフトを一度無効にしたりしたのですが何一つ効果ありませんでした
この状況はゲーム中に突然起こりました
どうか知恵を貸して下さい
9 :
名無し~3.EXE :2014/02/04(火) 15:17:50.87 ID:N3b4QHHr
win7pro32 HDDについての質問です 日立GST Touro Desk 外付けハードディスク 2000GB 0S03301を使用しているのですが、 セレクティブサスペンドを切っても次の時間が経過後HDDの電源を切るを長時間orなしにしても20分程度で切れます 一度リカバリーする前はこのようなことは起きず電源がつきっぱなしだったので何が問題かわかりません 助力願います
レノボノートの内蔵無線並に早く安定してるデスクトップ用USB子機を教えて。
Windows8.1のセキュリティが強化されたファイアウォールで天鳳(
http://tenhou.net/ )のフラッシュ版を許可するには
送信の規則をどのようにすればいいか教えてください
「プロトコルおよびポート」は、プロトコルの種類:TCP リモートポート:80,843 でできたので
「プログラムおよびサービス」と「スコープ」もできれば設定したいです
「プログラムおよびサービス」はFirefox.exeではだめで、
「スコープ」はtenhou.netでIPを調べて133.242.2.143を設定してみましたがだめでした
Firefox用の規則は別に作ってあります
Firefox26.0、Flash12.0.0.43です
質問です。(OS:Win7 ブラウザ:IE8 インターネットオプションを「新規購入の端末を使用する全ユーザ」に同じ環境にするために、IEAK8を使用して作成した 構成のみのパッケージ(exe)をに導入したいと考えています。 これを実現する為、プロファイル作成時にこのexeを実行したいのですが、実現可能な方法はありますでしょうか? 「ネットワークに参加している全ユーザ」ではないため、ドメインでの配布は考えておりません。 スレ違いだった場合はご容赦ください。
「新規購入の端末を使用する全ユーザ」が何なのか分からないんだが ログインスクリプトで「新規購入の端末」を判定して、 該当する場合に実行すればいいんじゃないの? 質問内容から察するに業務だよね? 業務なら金払え
Windows8と現在使ってるソフトの相性が悪すぎるためWindows7のDPS版を買いたいと思ってるのですが メモリ、マザー、CPU、グラフィックボード、サラウンドガード以外でDPS版との同時購入として 許されてるパーツって何かあるでしょうか? 教えてくださいお願いします
DSP版7のパーツバンドル縛りって今は廃止されてる 単品で購入できるよ
>>15 単品購入可能なのですかありがとうございます
質問させてください
windows7HomePremium
servicepack1
プロセッサIntel(R)Core(TM)i3-2350M
[email protected] 2.30GHz
RAM 4.00GB
システムの種類 64ビット オペレーティングシステム
富士通LIFEBOOK SH54/G
外付けHDDを利用しバックアップを作成しようとしたら失敗してしまいました
素人が1日かけて調べた結果どうもCドライブ内に不良セクタがあるらしく、
そのせいでシステムイメージの作成が出来なくなっている様です
ググったら不良セクタは完全には治らないなど書かれていましたが
もうシステムイメージの作成はできないんでしょうか?
追記
バックアップを作成しようとしたのは1か月ぶりですが
それ以前失敗する事はありませんでした
パソコン自体も買ってまだ4か月程度なのでなぜ
不良セクタが出来てしまったのか疑問です
>>17 外付けHDDのファイルフォーマットがFAT32で
大きなファイルが扱えないとかじゃない?
20 :
17 :2014/02/12(水) 11:49:34.93 ID:MczNyqs8
スタートアップが壊れたと黒い画面で表示された後 通常起動させたら動かなくなったんだけど どうすればよかったんだ?
使用OS XP SP3 急に画面の文字が表示されなくなる(アプリケーションのウィンドや枠は表示されてる) おかしくなったのでアプリケーションを再起動すると 正しくないイメージ : アプリケーションまたは は正しい Windows イメージではありません。これをインストール ディスクのファイルと照合してください と言われる。デスクトップのアイコンの文字も位置がずれる時もある ウィルスにはトレンドマイクロオンラインスキャンだと感染なし どうしたらいいでしょうか?
一応バックアップとってから sfc /scannow
>>25 症状が出ると他のアプリも同じ症状になる
修復インストールでもいいのかな?
>>24 やってみる
質問お願いします。 左下の Windowsとeとの間をいじってたら 画面が小さくなってしまいました。 元に戻すやり方を知ってる方 教えて下さい。 宜しくお願いします。
30 :
名無し~3.EXE :2014/02/15(土) 20:46:15.15 ID:0EP8FI1X
OSの再インストールで直る
31 :
名無し~3.EXE :2014/02/15(土) 23:18:35.75 ID:RUX/0rdE
adobe flash playerのアップデートのやり方が英語表示になって わからないです。 1から順番に教えてください
Adobeに聞け
>はい、無料の McAfee Security Scan Plus ユーティリティをインストールして、PC セキュリティの状態を…。 これウザい。氏んでほしい。
休止状態から復帰すると(デスクトップ画面とかが表示されないうちに)0x00000024 のエラーコードが出る(毎回でない) 電源ボタン押し直して普通に起動すると無事に起動できる どうしたらいいでしょうか?
休止を使わない。
37 :
名無し~3.EXE :2014/02/19(水) 14:26:16.42 ID:9lTtU6xB
XPsp3です。 スタートアップにウイルスらしきものがインストールされてしまいました。 パソコンを立ち上げてから、使えるようになるのに、10分以上かかります。 なんでも、msconfigでスタートアップから削除出来るらしいのですが、 最後に、スタートアップに登録されたものはわかるものなのでしょうか?
必要なデータをバックアップしてリカバリー(OSのクリーンインストール)しろ。 バックアップしたデータを戻す際はアンチウイルスでチェックしてからな。
39 :
37 :2014/02/19(水) 14:30:02.79 ID:9lTtU6xB
power bank A5 2600mAh というモバイルバッテリーを パソコンのUSBにつないでから、 変になったような気がするのです。
40 :
37 :2014/02/19(水) 14:31:27.87 ID:9lTtU6xB
41 :
名無し~3.EXE :2014/02/19(水) 15:01:23.17 ID:8XeaAxqr
Windouws7です。立ち上げようとすると、デスクトップ下端に F2 BIOS SETUP F12 BOOTMENU と出て起動できません。強制終了で何度やっても電源抜いても同じ。 どうしてこうなったか、どうすれば直るかわかりません(泣き)
BIOSの設定で BOOT順序を再設定
43 :
名無し~3.EXE :2014/02/19(水) 19:18:54.44 ID:TbF4uK2s BE:5834846197-2BP(0)
おすすめのノートパソコンって何?
カッコイイのお勧め
>>37 > 最後に、スタートアップに登録されたものはわかるものなのでしょうか?
わからない
>>39 > power bank A5 2600mAh というモバイルバッテリーを
USBから抜いて起動してみれば
>>40 ウィルスチェックすれば
48 :
名無し~3.EXE :2014/02/19(水) 23:14:50.84 ID:JPkXiMpb
Windows XP で使っていた内蔵用HDDを、windows 8 で少し使って、 また XP のマシンに戻したら、CRCエラーが出るようになりました。 ツールのエラーチェックをかけても直りません。 どうしたらいいですかね?
50 :
名無し~3.EXE :2014/02/20(木) 20:05:11.88 ID:SHHItaZu
XPです。 ずっとクラシックスタイルで使ってますが 最近再起動ごとに画面がXPスタイルになってしまうようになりました ググったら質問回答サイトに「常駐ソフトが悪かったみたいでした」と解決済みになってましたが 肝心の常駐ソフトの名前は書かれておらず・・・。 どんなソフトが悪いんでしょうか。 また他に原因はありますか。
52 :
名無し~3.EXE :2014/02/20(木) 21:20:43.22 ID:SHHItaZu
>>51 PCのCPUのこと? なら i7 2600K =4コアです。
でもこのシステムでもう2年以上使ってるけど、問題が出始めたのは一昨日から突然にです。
54 :
名無し~3.EXE :2014/02/20(木) 21:47:11.68 ID:G62hq04C
windows8 64bit ノートパソコン・無線lanで繋いでいます タスクトレイのネットワークのアイコン(無線でつないでいるので階段みたいなのです) をクリックすると画面右にネットワーク・機内モードのON/OFF・wi-fiの表示が出ますが そのwi-fiの所に出ている数字と英単語の組み合わせが今現在無線lanでつながっている機器の一覧なのでしょうか?
55 :
名無し~3.EXE :2014/02/20(木) 22:37:58.71 ID:SHHItaZu
>>53 ありがとうございます!とりあえず推奨の処置(themeサービス停止)してみました。
無症状時と環境は変わらないとはいえ、最近のwindows updateで微妙に変わったのかもしれないし
とりあえず納得しました!ありがとうございます!
57 :
名無し~3.EXE :2014/02/21(金) 03:51:09.44 ID:oTnlXgnf
質問です。 社内でPCの管理を担当することになりましたが、XPのサポート切れに伴い、 Vista Businessへの移行を考えています。 社内PC100台に対して、Vista Businessをインストールしたいのですが、 (すべて同じ型のPCで、それぞれにOEMライセンス付) 1台に対して、OEMライセンスのVista Businessをインストール → イメージ化 → 他PC99台に展開 → それぞれのPCのプロダクトキーを入力 というやり方で 全100台を用意することは、可能ですか? (法的な問題等はありませんか?)
ボリュームライセンス契約じゃないの?
59 :
57 :2014/02/21(金) 03:56:48.60 ID:oTnlXgnf
ボリュームライセンスではないです。
60 :
57 :2014/02/21(金) 05:30:50.55 ID:oTnlXgnf
57です。 自分でも今ネットでいろいろ調べているところです・・・ OEMライセンスは、展開用のイメージにしてはいけない、ようですね。 ボリュームライセンスを1つのみ購入し、イメージを作成 → 他PC99台に展開 → それぞれのPCにシールされているプロダクトキーを入力 というやり方では、問題ないでしょうか?
61 :
57 :2014/02/21(金) 06:12:12.30 ID:oTnlXgnf
引き続き調べています。 ボリュームライセンスは3以上からの購入、ですか・・・ イメージはOEM版ですでに作成してしまいましたが、 OEM版イメージにボリュームライセンスキーを適用 → 新イメージ化 → 他PC99に展開 → それぞれのPCにシールされているプロダクトキーを入力 は如何でしょう?
7にしておかないと将来後任から恨まれるよ。
65 :
名無し~3.EXE :2014/02/21(金) 11:02:56.91 ID:W9NdD8cT
>>57 同型のPCを100台買う程の会社ならそれなりの業者と取引がある筈
そちらで相談した方が良い 此処で質問しているようではたよりないね
システムの入れ替えでは毎日残業そして休日出勤が続く大変
質問させていただきます CPU:core2duo メモリ:2G GPU:Radeon型番不明 OS:Vista Business OEMact HP製 上記の構成でOS以外まっさらにされたPCを職場よりもらってきました しかし長らく起動していなかったためか、non system diskエラーが出て起動できなくなってしまいました BOOT順位入れ替えなども行ったが復旧せず、OSの入れ直しをする事にしました ここで、同じOSを再インストールした場合、ライセンス認証はどうなるのでしょうか? なお、プロダクトキーは本体に貼られています OEM版はマザーなどを変えない限り再インストールと認証が可能と見たのですが、大丈夫でしょうか? また再インストールに必要なOSディスクは、市販のものや他社メーカー用の物を流用できるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>66 ライセンス認証のデータは3か月位しか保存されてないので
それ以上の期間を置いたらどんな変更をしても認証は通る
windowsNTのNTって何の略ですか?
Windowsって簡単にフォーマットって単語を出しすぎじゃありませんか? ちょっと外付けHDDの接続がぐらついただけで「フォーマットしますか?」とか… ポケモンのセーブデータ消すのすらもっと重大さを表現したメッセージ出ますよ。 フォーマットって言葉の意味をHDDの整理くらいに思ってる人がいたらアウトですよね。
フォーマットしますか?の次に重大さを表現したメッセージ出ますよ。
フォーマットって言葉自体、重大な言葉だからな HDDの整理とか軽い認識でいること自体も重大な問題 自信の知識の無さを恨め
>>71 あ、そうなんですか? 先に進んだことなかったので知りませんでしたw
>>72 削除とかデリートじゃなくて専門用語じゃないですか
語感がやわらかいせいか、未だに「全削除」って過激なイメージがわきません
買ってすぐするフォーマットが「HDDの整理」で間違ってないせいもある気がします
フォーマットでHDDの区画整理をすれば当然内容も消える 買ってすぐだろうがずっと使ったものだろうが同じこと 買ってすぐなら中身が空だから抵抗が無いというだけの話
>>70 このボリュームをフォーマットするとボリューム上のすべてのデータが失われます。
保存の必要なデータをフォーマットの前にバックアップしてください。
続行しますか? [OK] [キャンセル]
76 :
名無し~3.EXE :2014/02/24(月) 11:20:04.50 ID:75V9gUbm
win8のトラブルシューティングの詳細オプションにある コマンドプロンプト本体は完全に削除できませんか? コマンドプロンプトを削除するコマンドとかありますか? 再起動しても復活しないようにしたいです お願いします
誰かにコマンドプロンプトは無い方がいいとか言われたのかなw
78 :
名無し~3.EXE :2014/02/24(月) 12:03:08.37 ID:JMrjBnUY
パソコン壊れたました Windows起動していますの画面でフリーズします 助けてください
メーカーサポートへ電話してください
>>78 更新が適用されてるんじゃないの?
しばらく待ってみたら?
81 :
名無し~3.EXE :2014/02/24(月) 12:31:56.16 ID:JMrjBnUY
自力で直す方法はありませんか?
83 :
名無し~3.EXE :2014/02/24(月) 13:57:28.08 ID:JMrjBnUY
どうやってですか?
>>83 自力でメーカーサポートへ電話するといいよ。
XP SP3使用 休止状態から復帰しようとすると 休止状態から復帰しますのパラメーターが下側に出てパラメーターが全部埋まったら ファミコンのようなバグ画面が表示される。(毎回出るわけじゃない。普通に復帰できることもある)リセットボタン押すと普通に起動できる イベントログを見るとSTOP:0x00000024 チェックディスクしてみても改善せず どなたか治す方法教えてください
休止状態に対応してるマザーボードに交換する
質問お願いします。 前回PCを買い換えた時はWindows7が出たばかりでした。 会社の使用PCがXPだったため、XPにダウングレードして購入 Windows7Proをインストールできる状況にあります(DVD-ROMあり) XPのサポートが終了するので近日中に7にする予定ですが、 DVD-ROMを入れるとクリーンインストールになってしまいますか? OS入れ替えの経験があまりなく、いろんな設定が消えてしまうのではないかと不安です 気を付ける事などありましたら教えてください。 よろしくお願いします
>>88 どうもありがとうございます。
上書きって選択肢がないんですね
外付けのハードディスクが無いのでバックアップに悩みますが
よく読んでからアップグレードしようと思います
すみませんもう一つ質問お願いします 転送ツールを使ってバックアップするのが一番簡単そうなのですが 現在のXPのローカルディスクをコピーするのに 必要なハードディスク容量はどれくらいでしょうか? 外付けハードディスクを購入した経験がないので どれくらいの容量が必要なのかわかりません。 製品が多すぎて何を買えば良いやら判断に迷ってます (今回以外で外付けハードディスクを使用する機会はなさそうです) よろしくお願いします
> 現在のXPのローカルディスクをコピーするのに > 必要なハードディスク容量はどれくらいでしょうか? ?
すいません。
>>87 >>89 >>90 が私です。
XPからWindows7にアップグレードするためにはXPをバックアップして
クリーンインストールするのだと理解しました。
現在のXPのシステムをバックアップするためには外付けハードディスクを買えばいいのだと思いましたが、
ハードディスクの値段、容量がピンキリすぎてどの程度の容量の物を買えばいいのか判断できないんです。
外付けハードディスクはたぶん今回しか使わないと思います
会社の使用PCがXPだったため、XPにダウングレードして購入
Windows7Proをインストールできる状況にあります(DVD-ROMあり)
XPのサポートが終了するので近日中に7にする予定ですが、
DVD-ROMを入れるとクリーンインストールになってしまいますか?
OS入れ替えの経験があまりなく、いろんな設定が消えてしまうのではないかと不安です
気を付ける事などありましたら教えてください。
よろしくお願いします
94 :
名無し~3.EXE :2014/02/25(火) 07:07:07.03 ID:qR2PHRRs
使用OS:Windows7 64bit SP1 使用PC:Corei7 2600k、P8Z68-V、メモリ16G M4CT128M4SSD、WD30EZRX6台 TSファイルを操作している際、エクスプローラが応答待ちとなり固まってしまい 再起動することがありますが その後、マイコンピュータを開こうとすると 「リモート プロシージャ コールに失敗し、実行されませんでした。」と表示され 開くことが出来ません。 OSの再起動以外で、復旧する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>95 その表示は使われていれば減って当然なんだが…
せめてリソースモニターで見ろ。
97 :
名無し~3.EXE :2014/02/26(水) 09:23:17.71 ID:B1m0FQae
疑問に思ったのでお聞きします。 新しいHDD使う際に、クイックフォーマットじゃなく 通常フォーマットが推奨されてる記述をよく見かけます。 新しいHDDにOS(win7)をインストールする過程でOS入れるパーティションに行われるフォーマットは クイックフォーマットですよね? OSが入るパーティションに通常フォーマットを実行することは出来ないのでしょうか? それとも通常フォーマットをやる意味がないのでしょうか?
>新しいHDDにOS(win7)をインストールする過程でOS入れるパーティションに行われるフォーマットは >クイックフォーマットですよね? 違います。
99 :
名無し~3.EXE :2014/02/26(水) 11:42:51.15 ID:n48DQlgl
8.1に対応したブルートゥースでBLUE LEDの手頃な価格のいいマウス何かありませんか?
それはWindowsじゃなく、ハードウェアの相談じゃね?
101 :
97 :2014/02/26(水) 15:25:24.86 ID:2LTrUHxx
>>98 200GBもあるパーティションを一瞬でフォーマットし終えるのですが
クイックじゃないんですか?
パーテーション? 新しいHDDにパーテーションが存在するのですか? からかわないでください!
>>101 OSの機能のみで明示的に行いたいならdiskpartコマンドを使う。
事前にHDDメーカー提供のツールなどでチェックしておいてもいい。
通常とクイックに差が出るのはそのHDDに異常があったとき。
例えば読み込めないセクタがあったとして、通常フォーマットはその時点で
わかるので初期不良交換に出せたりするが、クイックフォーマットは
使い始めてその場所を読むまでわからないので保証期間が終わってたりする。
Windouws7ですがPCを持って出勤しようとすると多忙な時間に 「コンピューターの電源を切らないでください。 更新プログラムをインストール中。」と出ます。 更新する日時を指定できるのでしょうか?
>>104 コントロールパネルのWindows Updateの設定の変更から。
106 :
97 :2014/02/26(水) 16:55:44.96 ID:2LTrUHxx
>>103 自分も色々調べてるうちに『OSインストール画面でdiskpartコマンドを実行してフォーマットする』に
たどり着いたのですが、実際作業してみるとパーティションが存在しない
まっさらなHDDではフォーマットすることが出来ないのです。
今までやったこと
・初めて組んだ自作PCに新しいHDD積んでwin7インストール。
・HDDの不良セクタチェックのための通常フォーマットを忘れていたことに気づく。
・今まで使ってたxp機にwin7をインストールしたHDDを繋げて、OSの入ったパーティション削除。
・OSインストールする前に通常フォーマットする方法を模索
・『OSインストール画面でdiskpartコマンドを実行してフォーマットする』方法を見つけて試してみたが、
上記の理由でフォーマット出来ず。
・『あれ?OSインストールする前ってどうやって通常フォーマットするんだ?』←今ココ
>>102 OSインストールする際にOSが入るパーティション作成→クイックフォーマット?→OSインストール始まる
という流れでパーティションが出来ます。
>>106 パーティションの作成や削除はインストーラの「ドライブ オプション(詳細)」から
できるし、diskpartコマンドからも可能だから。
というか、OSインストール後にチェックディスクでもいいのだが。
108 :
97 :2014/02/26(水) 17:55:42.94 ID:2LTrUHxx
>>107 もう一度OS入れなおして、一番手軽なチェックディスクで良しとします。
(64bitチェックディスクは不具合持ち、的な情報も見かけましたが・・・)
おりがとうございました。
109 :
名無し~3.EXE :2014/02/27(木) 00:32:59.72 ID:MaK83ReJ
XPSP3 寝る前にGOM playerでファイルを再生スタートさせて、 プレイリストの最後まで行ったらPCの画面と音を消す、というふうにしたいんですが うまいやり方はないでしょーか? (フリーソフトの組み合わせ等) なお、PC自体をシャットダウンしたりスタンバイにはできないので、あくまでも画面と音を消すだけです 消してる期間は、朝、マウスを動かすまでです
WindowsでもiMovieのような簡単に動画編集できるソフトってありますか? OSは8です
ノートパソコンが欲しいく、店頭で売ってるやつを買おうと思いいろいろ見て回っています。 オフィスソフトが使えてDVDやyoutubeなどの動画がスムーズに見れるのがほしいんですが、 値段が10万以下だとCPUが Pentium と Celeron が多いです。 そこで質問なんですが、 Pentium と Celeron ってどっちが性能が上なんですか? 動画を見るとなるとi3以上は必要ですか? よろしくお願いします。
>>111 CeleronはPentiumの廉価ブランド。
同じ時代で比較するなら当然ながらCeleronの方が低性能。
性能が良いマシンを安くというのなら家電店ではなくパソコン専門店を、
そしてノートではなくデスクトップを。
ノートというのは持ち運びできるように色々な性能を犠牲にしてある。
使用部品も特注品だらけで高価なものばかりになるので余計に高くなる。
液晶一体型もノート用の部品使ってるから低性能。 更に外部映像出力もないしバッテリーもないしで ある意味ノートより劣る存在
でも実際に買ってみて場所とらないのがこんなに良いものだとは思わなかった
>>111 10万以下ならモノによるけどi3 i5のも買えるからね
店頭以外のWebショップとかでも探してみるのもいいよ
必要かどうかはわからんけど個人的にはi3以上できればi5がいいと思う
テレビにHDMIでNECを繋げるってのも、場所を取らなくて便利そうで迷う。
しつもん DELLのOEM版Vista BusinessってDELLの2台以上のPCに使い回しできる? 要は2台目以降にプロダクトキーが同じになってしまわないかということ XPでやったことあるんだけど、その場合は2台のPCが同じプロダクトキーになっちまってダメだった
使いまわしは出来ないよ。XPとおんなじ。
>>117 そっかー残念
ディスク固有のプロダクトキーがあるんだね・・・
じゃあプロダクトキー変更で、底面のCOAシールのを入れたら効く?
まあやってみりゃいいんだけど
Cぷ:CereronD 3.06 めM:DDR2 2G HDD:150G他 のPCでXP動かしてんだが、使えなくなるつーから てきとうにアップグレードしたいんだがどのへんが妥当?
使えなくはならんし、その古さだとアップグレード焼け石に水で意味なし 敢えて言えば全部
質問 新規にOS入れるときに勝手に刺さるチップセットドライバで、 インテルのチップセットが稼動するのは何故ですか? マイクロソフトが提供してることになってはいるが、中身はインテルの古いドライバだから?
124 :
名無し~3.EXE :2014/03/03(月) 00:11:53.05 ID:5FIapozb
そうね〜
ビデオとかLANとかも皆そうじゃん!
126 :
名無し~3.EXE :2014/03/04(火) 02:12:01.05 ID:YwrcpYTD
XPサポ終了うけて次osだが、もう割れとかめんどくせえから素直に正規版買うわ・・・ で、どうせ買うならお得なマイクロソフト製品セットってないの?デベロッパー付きのがいいんだが
現在Win7(x64)でoffice2007パッケージ版を デスクトップとノートPCで使用していたのですが ノートのHDDが突然死してしまい起動不可能となってしまいました。 通常でしたら新しいノートに移行する場合 古いノートのofficeを削除してから新しいノートにインストすれば良いのですが 今回のような場合はどのようにすれば良いでしょうか? 新しいノートPCにインストールして使用することはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>127 新しいノートPCにOfficeインストしてから電話でライセンス承認してその旨を言えばいい
>>128 ありがとうございます
先にインストールできるんですね
XP機を買い換えたいのですが、win7とwin8どちらにして良いか選べません win7だと8よりもサポート終了が3年早いようなのでまた買い替えを考えたら 8の方が良いとは思いますが、何だか余り評判が良く無い話を聞きます 主観で良いので、win7win8を比較した場合(比較せず単体でも良いので) それぞれのメリットとデメリットを教えて頂けませんか? ディスプレイは現在使っている物が壊れるまで使う予定で、もし壊れても安いのを買うと思うので タッチパネル的機能はディスプレイでは相当安くなるまで使わないと思います
Windowsはどのバージョンも、ディスク(ライセンス)1枚につきPC1台にしか使ってはいけないのが決まりだと思いますが 自作PCで、ジャンクパーツ等の動作チェックのために、メインマシンのほかにチェック用マシンを1台用意するとして、 一時的にWindowsが必要なときとかにもインストールしてはいけないんでしょうか?
いけないよ。
133 :
名無し~3.EXE :2014/03/06(木) 16:51:20.70 ID:LXHX+WJ4
>>131 インストールして認証を受けなければ30日間は使えたと思う
>>131 ライセンス認証しなくとも、プロダクトキーの使い回しがライセンス違反だろうから
・ライセンスキーを入れずに30日使う
・マイクロソフトのサイトのどこかにあるキッティング用プロダクトキーを入れて30日使う
・評価版を落としてきて120日使う
のどれか好きなのを選べばええんでね?
30日毎にクリーンインストールしてればずっと使えるってことか?
>>130 今買うならWindows8じゃなくて、8.1だと思うけど、スタートや終了なんかの操作性が
XPとだいぶ変わったから評判が悪いのだけれど、特定のアプリしか使わないなら、
起動と終了が違うだけって考えていいかと
7はスタートメニューとか、XPに似てるから、そのへんはストレスなく、すんなり使えると思う
どの程度PCを使いこなすかによるな
>>130 8は起動が早いより、シャットダウンが早いのがいいよ。
あ!遅れる出掛けなきゃ!って時でも数秒で切れるからイラつかないw
138 :
名無し~3.EXE :2014/03/06(木) 22:21:11.62 ID:hpSD3thj
そうか?
>>130 7 メリット:スタートボタン、デメリット:サポート短い
8 メリット:動作が速い、サポート長い、デメリット:スタート画面
XPからだと7と8どちらも見た目や操作は変わるが、そのうち慣れる
Windows8.1が最初から入ってるパソコンを買えば まず問題はない。 不具合とか言ってるのは7や8から上げた時に 対応してないのを無理矢理動かそうとしてるアホ。 ドライバー当ててないとか。 プリインストールの8.1買えばそんな問題は起こらない
141 :
名無し~3.EXE :2014/03/06(木) 23:27:45.45 ID:ReyuR1gr
ちなみにWindows7のメインストリームのサポートは 来年1月で切れるからな。初心者は買わない方がいいと思う。 1年たたずにサポートが全て有料になる。
Win7 home SP1です アプリを終了するコマンドを書いてtasuku.batというファイルに保存したのですが、ダブルクリックしても機能してくれません 内容は、 Taskkill /IM "key.exe" /F というもので、cmdを起動してペーストするとちゃんと動きます 何かやってることが根本から間違ってますでしょうか?
>>141 Windows 8もサービスパックライセンス関係で2016/1/12サポート終了
Windows 8.1 にアップデート要
>>144 今年の春にWindows 8.1のアップデートが出る => 8.11?、8.2?
>>145 8.1のupdate1って、無料で更新出来るものじゃないんですか?
wikiを見たら4〜5月に出る的な事は書かれてありましたが…
無料みたいだよ。 ストアとか使わずにウインドウズアップデートで可能とか。
質問です 2台のHDDを接続したPCがあります その片方のHDD(HDD_1)にAHCIモードでWin7をインストールします 一度PCを再起動してBIOSの設定でHDDの接続設定をIDEに変更します もう片方のHDD(HDD_2)にIDEモードでWinXPをインストールします この状態でBIOSの設定のHDDの接続設定とドライブの起動順を変更する事で Win7とWinXPを使い分ける事は出来るのでしょうか?
>>147 良かった。安心しました
8.1update1は更に使いやすくなるようで期待してました
>>150 DSPのアップグレード版は存在しないはずだけど
新規インストール用ならビット数関係ないし
DVDドライブがいかれてるのでは?
あとHomePremiumじゃなくてProfessionalのほうがお得、XPモードが使えるので
>>151 DSPにアップグレード版は存在しないんですか…
ということはブートしてやれば本来はインストールのメニューやらが出るはずなんですね。
今のところ、ブートして起動するとwin7の読み込みが開始されて画面が出るところで止まってしまいますね。
DVDの読み込みもそこで止まってしまう感じです。
DVDドライブが壊れてる可能性は考えていませんでした。
外付けのドライブがあるのでそちらでも試してみます。
>>151 32bit版から64bit版への設定やプログラムを残したままのアップグレードは出来ない。
新規インストールを選択するしかない。
そもそもの問題として、CPUが64bitではないと64bitOSはインストール不可能だけど
その要件はクリアしてるの?
>>152 それはDVDドライブよりもHDDがおかしいんでは?
後、メモリもXP時代に比べると条件が厳しくなってるので
古い時代の低品質メモリでは動かなかったりする。
>>153 CPUはintel Core2Quad 9550 なので問題はないかと思います。
ただいま外付けのDVDからのブートに手間取っています。。
>>154 HDDは最近購入した東芝のCSSD-S6T128NHG5Qで普段問題なく動いているので大丈夫だとは思います。
メモリなどはDDR2ですが、今の環境ですと読み込みませんが6Gほどは積んであります。
>>156 量や速度ではなく品質ね。
メモリエラーに対する要求が厳しい。
メモリテストやってみた?
158 :
名無し~3.EXE :2014/03/08(土) 17:25:42.13 ID:A0zWoiEK
>>156 XPから7にするにはクリーンインストール
「Windows 7 を新規インストール」で調べば判る
デスクトップPCなら8.1選ぶ理由はない もうすぐ8の失敗を踏まえた9が出るんだから
残念。9は8の路線ですよ^q^
162 :
名無し~3.EXE :2014/03/08(土) 18:35:56.30 ID:ir0I8Pcw
>>150 は99%海賊版なんだけどいいのか?
Amazonから買ったわけじゃないよね。出品者ちゃんと見た?
同じような人居るじゃん。 >これクリーンインストールできないの? >DVDブートで起動してもインストール画面でないし、説明不足では?
164 :
名無し~3.EXE :2014/03/08(土) 19:19:57.81 ID:FLo67TuV
windows8でデスクトップ状態で左上の画面をドラッグするとデスクトップ画面がつかめます。 リナックスみたいなデスクトップ4個にしたりもしかしてできるんですか?
>>163 今日の評価だし、もしかしたら本人では…
家のルーターが壊れたのでパソコンと5sをケーブルで繋いで5Sを経由してパソコンをネットに繋いでました さっきルーターが直ったのでpcのタスクマネージャーを見るとローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続がどちらも接続扱いになってます この場合パソコンはどちらか一方だけでネットワークに繋がっているのかそれとも二つとも同時に使って繋がっているのか、どちらなのでしょうか? また、仮に二つ同時に繋がっているなら通信速度の向上は望めるでしょうか? softbankの5s ios 7.0.4とWindows7 32bitです スレチでしたら誘導して頂けるとありがたいです
>>166 二つともつながっている
通信速度は向上しない
>>166 >>167 に蛇足すると、デフォルトゲートウェイとインターフェースメトリックで、どっち経由でインターネットに繋がるかが決まる。
ネットワークだけで言えば、両方同時に繋がってる。
なので、iPhone経由でインターネットに繋がっていても、無線LANのアクセスポイントだとか、自宅に別のPCがあるならそっちにも接続できる。
ネットにどっちで繋がってるか確認したけりゃ、コマンドプロンプトで「route print」でケツの方に出てくる。
もしくは「確認くん」でググるか、「
ttp://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi 」へ行くか。
169 :
名無し~3.EXE :2014/03/10(月) 15:41:03.44 ID:t7+1Qnul
WindowsXPを使っています。4月9日までという事はなんとなく知っていますが 何日の何時まで使っていて大丈夫ですか? 4月8日の23時59分59秒までは大丈夫ということでしょうか? 4月9日の23時59分59秒までということでしょうか? 4月8日中にやめたほうがいいのか4月9日の夜にやめればいいのかよくわかりません。
まず、その時間きっかりにヤメる、っていう発想がわからん。 Windowsが突然PC巻き添えにして壊れるわけじゃあるまいし。
それ以後はセキュリティホールが見つかっても埋めませんよってだけで その期限になったら突然XPがフルオープンになってデータダダ漏れになる訳ではない
172 :
>>164 :2014/03/10(月) 19:04:52.61 ID:GcymsXAh
移動
173 :
名無し~3.EXE :2014/03/10(月) 21:58:15.25 ID:5LKSyNp9
5月13日までかな、サポート範囲で安全なのは。
使用OS:Xp PRO SP3 さすがにそろそろXpから8.1に移行するつもりなんだが現在搭載メモリが2GBしか無い。 どうせなら64bit版が使いたいんで後からMAXの8GBまで増やす予定だがそれまでは32bit版を使うつもり。 で、後から32bit版から64bit版に移行する場合は再インストール必須? 後、Xpにインストールしているソフトやデータ移行の為に8.1はDドライブへインストールしてXpとデュアルブートに したいんだが可能?
>>174 後から64bitにする場合は再インストールが必要。
デュアルブートは可能だけど、XP起動時になにかあったら8.1の方も死ぬし、デュエルブートはトラブルの元なので、デュラルブートなんて余計なことはせずにクリーンインストトロルしちまいなせぇ。
176 :
名無し~3.EXE :2014/03/11(火) 02:26:27.39 ID:Y9cyqtXk
もう一つSSDなりHDD用意してインスコすればいいだろ
Windows2008R2を使っているのですが、 サービスパック1をあてないと、それ以降のセキュリティパッチは、 「重要な更新プログラム」の一覧に出てきませんか? ちなみに現在でているのは Windows Server 2008 R2 SP1 x64 Edition(KB976932) x64 ベースシステム Windwos Server 2008 R2用 Windows Internet Explorer 9 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 2014年2月(KB890830)
>>177 ご存知ですか ? 〜 サービスパック サポート ライフサイクル
サービス パックのサポートが終了した場合、そのサービスパックに対する製品の不具合に対処した修正プログラムなどの更新は提供されなくなります。
右クリックメニューに開く(O)のほかに編集(E)とかあるファイルで ファイル名を指定して実行みたいなコマンド形式で、その編集(E)のほうを指定する方法ってありますか?
Geforce6800GT GeForce7600GS GeForce9800GTX+ GeForceGT630 RadeonHD4770 インテルHDグラフィック4600 これらのビデオカードを不等号で表すとするならどのくらいの差がありますか?
windows7に標準でついてるバックアップについてですが、それを使うと元のデータは全て消えますか? 全てのファイルを対象にバックアップしました IEの履歴、DMMのサイトの履歴、スタートアップのショートカットなども全て消えてくれますかね?
>>179 起動したいアプリの引数でファイル名指定じゃアカンのか?
>>181 バックアップの意味を取り違えてないか。
履歴を消したいならCCleanerでも入れとけ。
>>181 A -> B
操作 元(A)の内容 先(B)の内容
コピー 残る A
移動 削除 A
バックアップ 残る A
バックアップはコピーと同じ
差異は、コピーはファイル/フォルダ単位、バックアップはファイル/フォルダ/ドライブ(イメージ)単位
>>185 バックアップする場合、同じファイルが同じ場所(ルート)にあったらどうなるんですか?
上書き? スキップ?
また、同じファイルが違う場所(ルート)にあったら二つ存在することになるんでしょうか?
バックアップデータを移動って出来ますかね?
複数質問すいませんm(__)m
187 :
名無し~3.EXE :2014/03/15(土) 01:16:05.84 ID:gnExUbkf
Office2007でフォントの変更や文字の大きさを変更する時に、 ドラッグして数値等をいじるとエンターを押さなくてもリアルタイムで フォントが変わりますが、これを解除することってできないのでしょうか? Office2003のようにしたいのですが・・・
188 :
名無し~3.EXE :2014/03/15(土) 02:27:17.16 ID:INsJV8LK
あきらめろん
>>186 コピーとバックアップの動作は同じだが、用途が異なる
コピー :同じものを複数
バックアップ:元のデータの修復(削除、上書き等)
コピーは、コピー先を明示に指定するため、同一コピーを行うと上書き、キャンセル、スキップの選択あり
Windows 7標準バックアップは、コピー先はシステムドライブ以外を指定するが、フォルダは自動作成(xxxx\yyyy\zzzz\2014-03-15 084010\)されるので、
同一バックアップを行っても上書きされない(時系列のバックアップが行われる)
第3世代Core i7-3517U/1.9GHz 第4世代Core i5 4200U/1.6GHz パッと見、第四世代の方が新しくて性能が良いのかと思ったんですが i7の方が性能がいいと解釈してもいいんですよね?
その二つなら i7-3517Uのほうが高性能。一割くらい。
ありがと
スタンバイからの復帰 2 分後にコンピュータがスタンバイ状態に戻る Wake On 関係のチェックを外せば直りますが・・・ でもWake On LANで電源入れたいです。 何とかリモートで電源入れる方法はないのでしょうか?
翻訳 ググれ カス
XPって、リテール版ディスクがあれば、エディションさえ合えばメーカーPCのCOAシールのプロダクトキーで認証できますよね Vista以降ってこの辺どうなってますか? あと別件ですが、メーカーPC用のOEM版OSディスクを、その適合するメーカーのPCに入れるとプロダクトキーの入力なしで認証できますよね それをProductkey Viewer等で調べると、そのPCについてたCOAシールとは別のプロダクトキーで認証されてるのが分かりますが、 プロダクトキーの変更で、COAシールのほうのプロダクトキーで認証しなおすことはできますかね? できるなら、適合メーカー間であればディスクが使いまわせるということになりますが できないのであれば、元々ついてるCOAシールは何のためのものなのか分からなくなります
Vista以降も同様。 ネットまたは電話で認証作業をするならね。 ライセンスは個々に発行されるが、個別のリカバリーディスクなんて作ってられないので 各メーカーは共通キーが用意されている。
>>201 ありがとうございます
Vista以降もそうなってるというのは意外でした
別件のほうですが、とすると、例えば僕が持っているA社のPCと、誰かが持っているA社のPCでは
OSとエディションが同じなら、実は内部的にはプロダクトキーが同じだったりするんですか?世界で考えたら数千万単位で同じだったり?
メーカーPCというかOEM版のディスクには単一(か、少ないパターン?)のキーしか用意されていないという認識で良いですかね?
203 :
名無し~3.EXE :2014/03/23(日) 01:01:07.76 ID:oZp2lyth
ok
204 :
名無し~3.EXE :2014/03/23(日) 01:24:11.84 ID:X84q1ujj
OEMでインストールしたデフォルトのキーはブロックされる可能性がある その時のためにCOAは必要
よろしくお願いします。 Windows7professional64bit, IE11,MSofficeIME2010 パッチの類は全部当てています IEのGoogleの検索の類で入力する際にIMEを直接入力から日本語に切り替えることがあります。 切り替えた後でまた検索しようとするとまたIMEが直接入力になっています。 日本語入力のままにしておくにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>203-204 なるほど、COAシールのキーでも認証可なんですね
ちなみに私、自作機にDELL用Win7入れようとしてブロックされたことありです
電話すれば認証できると聞いてましたが、電話でブロックが判明しました
仮想OSでフルHDの滑らかな再生は可能ですか? i7-4770 Windows7-x64に仮想でXPを入れます。
>>208 VMwareなら余裕じゃないかな多分、ビデオカードのハードウェアアクセラレーションが効くので
VirtualPCだと厳しい気がする
まあやってみては?
さんくす。VMware Playerで試してみます。 仮想モードでフルHD再生に拘る理由:XPのMedia Player 10の操作性が捨てられないため
211 :
名無し~3.EXE :2014/03/27(木) 00:15:49.95 ID:DOZrKpQd
>>207 そもそもOEM版はあたり前だけどバラ売りは禁止されてる
そういうのが流出するとメーカーから正規に買ってる人で最初から入ってるキーもブロックされる
その時はCOAで認証すればおけ
質問させていただきます
Win7 IE9
サッカーキングというHPが表示されないんです
http://www.soccer-king.jp/ 読み込み中一瞬は見えるんですが、読み込みが終わると真っ白な画面になってしまいます
読み込み中にすばやく中止ボタンを押すとそこまで読み込んだ分は見れます
Firefoxでは普通に見れたのでIEの問題かと思うのですが
IE9が原因でしょうか?
なにか分かるかたいらしたらよろしくお願いします
213 :
名無し~3.EXE :2014/03/27(木) 15:54:55.09 ID:gcNlCK2Z
例えば、同じメーカの同機種をAとBがそれぞれ1台ずつ所有しているとする(以下、Aが所有しているものをaと、Bのそれをbとする) ちなみにどちらも新品購入かつ同じOSで、当然、正規ライセンスを所有している この場合において、a用の再インストール用DVDをbにて読み込んだ場合、bのプロダクトキーを入力しなくてもインストールされてしまうの?
>>212 うちのIE9でも見えない。互換表示(IE7モード表示)に登録しても見えない。
コンポーネントブラウザ使ってスクリプトを無効にすると見える。
IEの場合、インターネットオプションから制限付きサイトに登録すると見える。
無論スクリプトを無効にしてるからサイトの機能で使えないとこがあるだろうな。作り手が悪い。
215 :
名無し~3.EXE :2014/03/27(木) 19:56:44.88 ID:DOZrKpQd
>>213 正直別メーカーでもインストールは可能
だけど
>>211 の通り初期のキーがブロックされてたら後から認証は必要
昨日、OSをXP→7に入れかえたんですがゴミ箱で ファイルを移動しないで削除にチェックをいれているにもかかわらず 直接消せるものとゴミ箱に入るものとがあるのですがこれは7の仕様でしょうか?
217 :
名無し~3.EXE :2014/03/27(木) 20:37:10.37 ID:SB2Jtx1b
Windows7 Home sp1を使っています。 起動する際、ログイン画面前に一瞬画面が真っ暗になる時があると思いますが、 (マウスポインタが出てくる時)その時点で起動が終了し、 何度も再起動を繰り返すようになりました。 諦めてOSを再インストールしましたが、 二日くらいするとまた起動に失敗し、同じように再起動を繰り返すようになります。 再インストールは2回行いましたが、現在も同じ状態です。 ファイル修復では直せないとなります。 メモリテストは問題ありませんでした。 BIOSもデフォルト状態です。 何が原因として考えられますか?
>>217 セーフモードは起動する?
デバイスドライバを認識してドライバ読み込んでる辺りだろ。
外せるデバイスやUSB機器を外してみろ。マザーが死んでるとか電源が死にかけとかありそうだけどな。
>>218 ありがとうございます。
セーフモードは起動しました。
外せるデバイスは全部外して試しました。
>>214 回答ありがとうございます
>インターネットオプションから制限付きサイトに登録すると見える。
これを実行しようと思います
>>214 閲覧できるようになりました
広告かなにかでひっかかったのでしょうか
特に不都合なく利用できそうです
ありがとうございました
質問です。 現在XP使用していてサポート切れの為に7か8を購入しようと考えているのですが、 今使用してるパソコンに入れても特に問題は無いものなのでしょうか? 予算が少ない為、出来れば買い替えは出来れば控えたいのでソフトのみ購入にしたいのですが… これがスペックです Windows XP Professional sp3 Intel core2 quad cpu Q9400 @2.66GHz 2.67 GHz,3.25GMRAM
>>223 買い替え
Core2 Quadって、それ買った時高かったろうに
OSにサポート期限あるんだからPC買うときはある程度価格を抑えたほうがいい
ドブに捨てるほど金があるなら別だが
>>223 Quadコアのcpuならぜんぜん余裕でしょう。
RAMが少し足らないかな?
俺なんかあんたより劣るスペックで動かしていてそんなに不便に感じたことはないよ。
コンポーネント 詳細 スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz 6.6
メモリ (RAM) 5.00 GB 6.6
グラフィックス NVIDIA GeForce 9800 GT 6.8
ハード ディスク 空き861GB (合計 932GB) 5.9
Windows 7 Ultimate
226 :
223 :2014/03/28(金) 02:28:35.41 ID:jIQ7b2tZ
レスありがとうございます
>>224 パソコン=高いものって感じだったので値段の事はそこまで気にしてませんでした
今後購入する際には気をつけれるよう勉強してみますね
>>225 そんなにって事は何かしら不便な面はあるのでしょうか
する事といったらネットや動画再生、文書作成ぐらいでゲームとかはやらないので動作がめちゃくちゃ重いとかで無ければ、
予算上の問題で出来ればOS交換(必要なら増設?)のほうを検討したいです(
>>224 さんすいません)
228 :
223 :2014/03/28(金) 11:19:27.89 ID:jIQ7b2tZ
229 :
名無し~3.EXE :2014/03/28(金) 12:16:15.14 ID:ihAfnUk1
XPから7に換えますが、オフィスも2003じゃダメなんですか?
LibreOfficeでおk
XPから8.1に変えたんですが、日本語入力がちょくちょく変更されます XPのときは、一度日本語入力にしたらずっとそのままだったのに ブラウザのタブを変えたり、2ちゃんの専ブラを触ったりすると あ→?→Aのように変化してまたいちいち日本語に戻さないといけません うまく固定しておく方法はないでしょうか
>>231 どっかに設定があるからググれと言いたいとこりだがググってくるから待て
パソコンが起動しない! 誰か助けてください! 今日ネットをしながらファイルをいじってたら、そのファイルのウィンドウが応答しなくなりました。 しばらく待ってたらブルースクリーンになって、そのまま勝手に再起動になりました。 しかし、メーカーロゴ表示後に黒い画面の左上に「_」の点滅だけの画面から動かなくなりました… 一度電源を落としてしばらく待ってからもう一度起動してみましたが治りません… 黒い画面のまま30分ほど待ってても動きません… 誰かわかる方いませんか?
>>235 すいません、自己解決しました…
USBに挿さってる接続機器を引っこ抜いたら起動できました
>>236 まあわりとよくあるなw
刺さってた機器覚えておいたほうがいいよ
>>237 何を挿してたか覚えておけばいいんですか?
よければ理由も知りたいです、後学のために
>>238 BIOSの起動順位がHDDより先に来てるんじゃないの?
windows7にて文字入力で「明日」と打ったとして変換確定する前の段階で 間違えたのでBackSpaceキーで変換前の「あした」の状態に戻したいのですが 「明」と日が消えた状態になってしまうんですがどこをイジればなおるんでしょうか?
>>240 IMEによる。
ATOKは「明日」に変換後に確定前にバックスペースなら「あした」に戻る。
MSのIMEだと、明日のまま一文字戻って「明」だけになる。MS IMEのウザサと言ったらないな。
>>241 IMEをATOKに変えたらいけました。
ありがとうございました!
>>233 回答ありがとうございます、でも、そのチェックを外しても改善されないです
>>239 確かにHDD挿してました
あとxBoxコンとキーボードマウスiphone…
245 :
名無し~3.EXE :2014/03/28(金) 23:30:44.91 ID:NI2V3P0H
インターネットで特定のサイトにアクセスできないようにしたいです 方法を教えてください
因みにIE11
248 :
名無し~3.EXE :2014/03/30(日) 08:11:13.49 ID:N+hHdNkM
MS VC++の2005と2008には 2005SP1と2008SP1というのがありますが、最初からSP1だけをインストしても問題無いですか?
>>248 2005sp1は、差分を含むフルパッケージ
なし:2005sp1をインストール
2005:sp1の差分をインストール
250 :
名無し~3.EXE :2014/03/30(日) 19:27:13.04 ID:mYR6l+oR
cmd.exeをダウンロードできるサイトかソフトってあります? あればどこからですか?
>>250 ファイル名実行でcmdって売ったら出てこない?
XPから7へ移行するためにWindows転送ツールを使おうと思っています。 こういう転送ツールに含まれるデータには、チップセットやサウンドのドライバも含まれているものなんでしょうか? というのも、大雑把に以下のような順序でいれようと思うのですが、 その際に、今使っているものよりも7に対応している新しいドライバにしようと思いまして、 上記のように含まれているとなればちょっと困りものなんです。 OSインストール→チップセット等ハード用のドライバ →WindowsUpdate→転送ツールでのデータを戻す
字数制限のため分割で失礼します。 NTTの無線カードを差すタイプのルーターを使っています。XperiaZは問題なくそれを検知して接続できたのですが、Vaio Tap11は検知できませんでした
>>253 の続き
Vaiotapでトラブルシューティングしたところ『intel(r)dual band wireless-AC7260アダプタに、ドライバまたはハードウェアに関する問題が発生しています→未解決』と出てきました。適切な解決法をどなたかご教授ください
255 :
1/2 :2014/03/31(月) 13:37:39.70 ID:gRVH9rfi
ブルースクリーンが頻発していたのでなんとかして直せないかなと思い立ち、 メモリの抜き差し埃抜きあたりをしても治らないのでエラーコードでググってみたところ Verifier.exeを使えばいいという記事が多数見えたので率直に言ってこれ使えばなおるんじゃね?くらいの思考でよく考えず調べずにVerifier.exeを使用。 新たに出たブルースクリーンの表示がVerifier.exeによるものだと気づくまで慌てふためいたりしてそれからVerifier.exeが原因だと気づくまで発狂したりしたのはさておき
256 :
2/2 :2014/03/31(月) 13:39:42.59 ID:gRVH9rfi
スタートアップの修復でVerifier.exeを起動し設定を無しにしても、もともと設定が無いという返答しかないのでVerifier.exeの無効化もしくは0x000000C9(0x0000023E,0x86E802E2,0xC6BFCF00,0x00000000) に対する対処方法を教えてください。 ぶっちゃけOS再インストール以外で(HDDを空にする以外で)普通に起動できる状態まで戻せればいいです。よろしくお願いします。
俺は素人じゃないぜアピールの前にOSくらい書いた方がいいんじゃね? あと肝心のエラーコードとかも。
driver verifierは問題のあるドライバを探すツールであって > これ使えばなおるんじゃね? みたいな簡単な代物じゃないぞ
>>257 そう思ってたらこんなバカ丸出しの文書は書くつもりはないんですが…すいません
osはWindows7 32bit home edition
ストップコード:0x000000C5でした
>>258 新たに出たブルースクリーンがverifier.exeによるものだと気づいたあたりで気づきました 気づいた時は自分が馬鹿すぎて少し笑えました
>>259 とりあえず修復セットアップかな。OSメディアはある?
261 :
名無し~3.EXE :2014/03/31(月) 23:24:37.66 ID:SF9qmBIQ
そんな状態じゃ再インストールした方が切り分けとして早い。 だいたい再インストールでも治るか分からんのに。
XPの電源オプションのプロパティ 「コンピュータの電源ボタンを押したとき」をスタンバイにすると スタンバイになるのですが電源ボタンを長押しした場合はどうなるのでしょうか? 会社のパソコンは電源を切ったらいけないので試せません。
長押しはどんな場合でも電源OFFになるんじゃね?(面倒だから試さない) OSがフリーズ状態でもOFFになるからOSの電源管理の外やね。
>>252 ドライバは移行されないからその手順でいい
265 :
252 :2014/04/01(火) 07:38:03.03 ID:6scv4edA
>>264 ありがとう!安心してツール使うことにします。
Windows XPを使用しているんですが新しいパソコンを購入するまであと半月程度時間がかかってしまいます サポート終了後にはもうネットに繋げてはいけないと聞きましたが半月ほどなら大丈夫なんでしょうか…
>>266 きっちりセキュリティソフトを入れて、リスクを把握した上で使うなら、半月ぐらいはゲイツもたぶん草葉の陰から見守ってくれるかもしれない。
ゲイツはしんでねぇ
踏み台になるリスクも考える ネットだけじゃなくUSBメモリやSDカードによる感染にも気をつける
windowsアカウントっての作りたくないんですが、 8.1PCのセットアップをしていたら作らなきゃならないような画面になりました これを作らないと何か問題はありますか? 逆に作った場合何か問題というか懸念すべき事はありますか?
>>270 ばかだろおまえ
Windows認証のアカウントと、そこいらのステマサイトのアカウントといっしょにすんな、あほが
>>272 つける薬が無いな
恥ずかしすぎるレベルだわ
初心者ってそんなもんだろ 大げさに反応すんなや
>>274 Windowsのアカウントは必要だけど、
インストール途中に聞かれるMSのアカウントは不要。
>>277 アカウント無しで、誰のパソコンにインストールするのかね
アカウント何それ?めんどくさいとかいってる奴らは、アカウントにパスワードすらつけないんだろうなあ それで普段はウィルスウィルスとかいって騒いでるんだろうなあ 初心者なんてそんなもんそんなもんw
>>275 ありがとうございます。参考にさせて頂きます
>>277 ありがとうございます。エスパーさすがですw
WinアカウントではなくMSアカウントでした
>>281 しつこいね引き篭もり野郎
お前はこのスレにもこの世にも不要どころか害悪のみの存在
消えうせろ
>>282 windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
windowsアカウントっての作りたくないんですが、
ばかはしね
楽しそうだねw 他に人生に楽しみ無いの?可哀想過ぎて笑えてくる どなたか引き篭もりのID:pj5/uuDOのお相手お願いします
>>285 (´゚ c_,゚`)プッ 情弱ババアが
何でここで質問する奴って勝手な脳内変換を通した間違ったキーワードを出して質問するのかね? わからんならわからんで一字一句そのまんまを出せばいいのに。 それだけで一瞬で回答付いて終わるような質問多いだろうに。
>>285 顔真っ赤だぞ
生きてて恥ずかしい部類だな
最近マジでパソコン窓から投げ捨てた方がいい奴大杉
不法投棄 (・A・) イクナイ!!
相談にのって頂けませんか 自作PCにシステムドライブとしてSSDを追加するのですが このSSDのバックアップをどうするのが適切か思案しています。 自作PCの構成は以下の通りです 【CPU+M/B】Core i5-4570 BOX + ASUS H87-PRO セット 【メモリ】W3U1600HQ-4G (後々の増設も想定したい) 【HDD】 DT01ACA300 東芝(3TB) ・他7年前の320GBと500GB有り、500GBは不調 【光学ドライブ】IHAS324-07 (バルク) LITE-ON 【ケース】 Define R4 Titanium Grey 【電源】 GreenMax GZ-EMS65A-C1 Rev2 GIGABYTE 【OS】DSP Windows 8.1 64-bit ◇【SSD】ADATA ASX900S3-128GM-C ←
292 :
291 :2014/04/03(木) 15:54:08.99 ID:1lyObvi7
希望としては a,SSDをシステムドライブとして使う b,SSDのバックアップをHDDで行う c,壊れた時を考えbのHDD自体を起動ドライブとして使いたい え〜と、要はバックアップと予備のシステムドライブを兼ねた仕組にしたいのです 自力で検索した範囲ではクローンが最も近いかな?と判断したのですが 1.ark-info-sys.co.jp/support/hdmr/hdmr/typical05.html .pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html
293 :
291 :2014/04/03(木) 15:56:53.14 ID:1lyObvi7
参考にした上記のサイトだけではよく分かりません。クローンにするとデュアルブートになるのか?とか 他にもメインHDDが3TBなのでGPTなのですが将来的にはマルチブート環境も視野に入れているので 後日、別のOSをインストールする際 バックアップとどのように共存させれば良いのか分からず混乱しています 助言や誘導宜しくお願いします。
私はwindowsXPを使用しているのですが、今回のサポート終了に関して質問です。 サポート終了後も当分はXPを使い続けるつもりなのですが、サポート終了後も以前までの更新プログラムはダウンロードできるのでしょうか? もちろん、新しい更新プログラムが出ることがないのは理解しているのですが、今後、OSを再インストールする時に更新プログラムを入手できないのか不安になりまして。 どなたか御回答頂けると助かります。よろしくお願いします。
>>295 ありがとうございます。今までのOSのように更新プログラムが残るのを期待してみますね。
DL版Win8のプロダクトキーからインストールディスクを作る方法はありますでしょうか? SH67H3の環境にXPをインストールしたものの、マザボのドライバがXPに対応していないらしく 起動はできてもその後のPCの操作を全く受け付けません。 操作ができないのでintelのチップセットドライバを入れる事もできません。 Win8からインストール出来れば解決できると考えたのですが 他に解決方法がありましたら教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
元々Win7だったPCをリカバリしたら、リカバリディスクに8と書いてあるのに気づかずに Win8になってしまいました。バックアップとってなければ7に戻すのは不可能ですよね? あと、8になってしまってからofficeを再インストールしなおそうと思い、 インストール版の再インストールから、キーを入力して、今すぐダウンロードというボタンを 押したんですが、エラーが出てしまいます。 「今後はこのページにログインして製品を再度ダウンロードできます」と書いてあるのですが、 なぜエラーになってしまうんでしょうか。
2008年に買ったPCのハードディスクが約70GBのCドライブと210GBのDドライブに分かれています。 Windows Vistaをはじめとして重要なファイルはCドライブにあると思われます。 しかしCドライブの空きが少なくなってしまいました。 動画などはDドライブに移しているのですがそれでもCドライブがパンパンです どうしてもCドライブに置いておかねばならないファイルはどんなものがありますか?
MSのIME10.0.6使ってるのもです。 とても使いにくいので、googleかATOKに乗り換えようと思います。 何かアドバイスありませんか?googleのってbaiduのように変換文字 ネットで吸い上げることとかありませんよね?
それと最近フォントの重要性に気付き始めました。 基本的な日本文字のフォント一式買ってもいいかなと思ってますがお勧めありますか?
303 :
302 :2014/04/07(月) 00:45:23.81 ID:thUpuZ4V
目的は文章作成で、デザイン系の方のように多くのフォントを必要としてません。 あとOSはVistaです。
>>300 インストールするとき、ドライブ選択できないソフト全部。
アンインストールして、やり直してみれば?
それでも外付けHDD買ってきたほうがいいぞ
6年も経ってるんじゃ、そろそろHDDも寿命で、いつアボーンするかわからんわ。
305 :
名無し~3.EXE :2014/04/07(月) 10:44:46.37 ID:6Whur3k9
XPを使っています デスクトップ以外にあるテキストファイルへのショートカットをデスクトップに作りました。 このショートカットを実行するとメモ帳で開かれるのですが、 実行時にCSV形式としてエクセルで開くようにするにはどうしたらいいでしょうか? ファイル自体はCSV形式で作成されていて、拡張子をCSVにするとエクセルで読み込めます。 よろしくお願いします。
>>305 答え出てるじゃん
>ファイル自体はCSV形式で作成されていて、拡張子をCSVにするとエクセルで読み込めます。
308 :
305 :2014/04/07(月) 11:11:41.05 ID:6Whur3k9
>>307 ショートカット先のファイル名は変えずに、
ショートカット実行時にエクセルで開く方法があれば知りたいのです。
>>308 右クリック→プログラムから開く→Excel選択
OS移行について質問。手持ちに7 UltimateのCDがあるから今のXP Homeから変えようと考えています。 でも調べたらクリーンインストールしか無いんですね…。 出来る限り現環境を維持(ファイルや設定を保持)したまま移行したいのですがどうしたらいいでしょうか? CドライブのHDD500GBにパンパンに詰めてて、同容量の外付けHDDがあるのでそれにバックアッポしようと 転送ツールでコピーしましたが300GB強だったし全部移ったって訳でも無いんですよね…? 後、XP→VISTA→7と経由すればアップグレードだけだから維持出来るんですかね?今VISTA持ってないけど
>>305 ショートカットのリンク先をそのテキストファイルではなくExcelにすればよい
つまりExcel起動用のショートカットを作成して、
編集対象のテキストファイルはコマンドラインオプションで指定する
具体的には excel.exe nullpo.txt というショートカットを作ることになる
XP HomeEdition SP3 ブラウザIE7 のパソコンに Windows7 Home Premium 32bit DSP版DVD をインストールしようとしましたが、「一時ファイルをコピーしています→開始します」 の開始しますに変わった直後にエラーが出て続行できません。どうすればいいでしょうか。 エラー文章↓ 問題が発生したため、Windows Installation and Setup を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 AppName: setup.exe AppVer: 6.1.7601.17514 ModName: spwizeng.dll イベントビューアのアプリケーションエラー説明↓ エラー発生アプリケーション setup.exe、バージョン 6.1.7601.17514、エラー発生モジュール spwizeng.dll、 バージョン 6.1.7601.17514、エラー発生アドレス 0x000288e7
>>312 レスありがとうございました。ざっくり調べたところ自分も同じ
結論をだしました。GoogleかAtokでこれから1,2日悩もうと
思います。
あとフォントについてですが自己解決しました。
315 :
313 :2014/04/08(火) 10:35:39.60 ID:EOQOMeMu
ブラウザをIE8にしてやった所進みました。しかしその後以下の文章が表示され、できません。 >このディスクに Windows をインストールすることはできません。 デバイス [Primary IDE Channel] 用のドライバーが必要です。 >[ドライバーの読み込み] をクリックし、必要なデバイス ドライバーを読み込んでください。 自分なりに調べた結果、パソコンのマザーボードのIntel845Eチップセットが Windows7に対応してないためできないようですが、無理という結論であってますでしょうか。
317 :
313 :2014/04/08(火) 13:21:16.75 ID:EOQOMeMu
>>316 ありがとうございます。アップグレードアドバイザーだとエアロ以外○だったのに、残念です。
win8ですが、HDDのリカバリーを他人から防御する方法を教えてください パスワードの設定とかできますか?
BIOSにパスワード掛ければよし
>>319 今、手元にPCはないんですが、そのパスワードを設定したら、
ログインしている状態でSHIFT+再起動を押してもパスワードを求めてくれますか?
お願いします
そこまで守りたいんなら暗号化ソフト買えばいいじゃん なんとかcryptってのがいっぱいあるぞ
>>320 機種に依る。
騎手によっては再起動時はパスワード入力をバイパスする機能を持ったメーカー品もある。
初心者ですが、よろしくお願いいたします 書き込みの際に 会いたい→相対 可愛い→皮いい 良い→酔い 宵 下さい→九打さい としか漢字変換が出来なくなりました どうしたらいいのか、教えて下さい
>>323 追記
Jane Style 使用の時のみの現象です
無知ゆえ、よろしくお願いいたします
IMEの入力履歴や学習情報をリセットすればいいのでは。
お願いします。 WIN7のデスクトップパソコン(中古)を買いました。 「リカバリデータディスク作成」というのがありますが、これはOSのリカバリができるというものなのでしょうか?それとも自分で保存したようなデータをバックアップするようなものなのでしょうか?
リカバリつったら工場出荷状態に戻すんじゃねーか?多分なw
ダウンロードしたファイルの拡張子に[1]と付くようになりました 同じファイルがあるわけでもなく、別のウェブサイトの異なるファイルでも[1]と付きます [1]はなんで付くんですか?
329 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 10:48:57.84 ID:uCOwfZbV
windows7で、ガジェットのスライドショーをデスクトップに表示していて、非表示にしようと思ったら間違えてアンインストールしてしまいました。 また使いたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
>>329 スタート>すべてのプログラム>デスクトップガジェット
の一覧にないってこと?
もしなければMSはガジェット廃止してるからどうしても使いたいなら
OS再インストールしかないなあ
そこまでしなくても似たような機能のフリーソフトでいいと思うけどね
初心者ですみませぬ質問が・・・(´・ω・`) windows7 DSP版を購入しようと思ってるのですが、 これ、抱き合わせパーツがなくなったことでマザボで認証(なのかな?)してるらしいですが、 実質、物理的に他のPCにインストールすることはやはり無理ですか?(´・ω・`) 例えば 古いPCのぶんをアンインストールして破棄した後、全く新しいPCにDSP版をインストールは可能でしょうか? やはり黒い画面がでて「ダメよ無理よ?」的なメッセージが出るでしょうか?(´・ω・`) ぶっちゃけマザボじゃなくて他のパーツを認証させたいっす・・(´・ω・`)
つ 電話
333 :
331 :2014/04/09(水) 15:06:15.73 ID:T/NZ6n72
>>332 おぉ、電話して
メモリなりなんなりを申告すればいいんですね、有難うございました!
>>333 メモリ交換ぐらいで認証不能にならんでしょ
HDD交換とかマザボ交換すれば、認証しなかったりするから、電話認証必要だけど
でも電話認証といっても、PCの認証画面の数字と機械のオペレーター指示の数字を双方入力するだけだがね
335 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 16:07:03.29 ID:nXZClRw3
>>329 >>330 コントロールパネル → デスクトップのカスタマイズ → Windowsによりインストールされたデスクトップガジェットの復元
336 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 19:24:41.70 ID:D+b2x5l0
>>62 亀レスだけどOEMイメージの展開はライセンス違反だよ。
許されてるのはVLのイメージのみ。
VLでイメージ作ってOEMライセンスで認証するのは可。
337 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 19:29:27.35 ID:Zo9Tfqed
Win8インストールして全体的に白っぽくて目が疲れるけどどうすればいいですか? アプリケーションのタイトルバーとかがどれも灰色ぽい白色で見分けがつきにくい XPはもっと濃淡はっきりしてて見やすかったよー
色指定出来る所が少ないもんね。 設定自体はあるんだからそういうソフト出るとは思うけど。
windows8.1でスライドショーの表示速度等を変えるにはどうしたらいいですか?
>>339 フォトビューアーならスライドショー再生中に右クリ
ストアアプリでのやり方は分からん。というかおそらく出来ないかと
あ、なんか解決した 個人設定のところでウィンドウの境界とタスクバーの色をいじったら アクティブアプリだけは色がついて見分けやすくなった
342 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 20:44:37.90 ID:rvfKXpmj
Vistaで質問です。SPなしの無印をインストールしたあとって、 SP1→SP2とインストールするのか SP2のみでいいのかどっちなんでしょうか?
345 :
名無し~3.EXE :2014/04/09(水) 21:01:05.53 ID:rvfKXpmj
346 :
名無し~3.EXE :2014/04/10(木) 01:13:52.93 ID:n3c17qm6
いいってことよ
WIN7のSNPの3つの無効化についてです (rssとか) 調べたところ少なくとも一年前までは推奨されていたみたいですが、現在でもSNPは無効化した方がいいですか? それとも今はアプデされて無効化する必要がなくなっていますか? もう一つ、IPv6の無効化も今では古くなり、現在はIPv6を有効にしたまま優先順位をIPv4>IPv6にするやり方がいいとの記事もありましたがこれも一年ほど前の記事でした 現在ではIPv6は無効化、優先順位の変更、なにもしないのどれがいいですか? PCスペックはwin7 64bit、i7-2700kメモリ8G LANカード、ケーブル共にギガビットで契約はフレッツ光有線です
348 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 10:35:32.98 ID:1hv0Rf25
「XPだったPCに7をインストールした中古パソ」といったとき、 これは32bitって考えていいですか?
可能性は別にしてイエスかノーかなら、ノー。
XPだって64bit版あるんだし、 Windows7の走るスペックをもっていて、64bitOSに対応してないなんてことはまず無かろうし
351 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 11:08:23.25 ID:6Hp4x8VY
32と64って、どのような違いがあるのですか?
353 :
348 :2014/04/11(金) 11:28:18.37 ID:1hv0Rf25
>>349-350 インストールを予定してるいくつかのソフトが32bitと64bitをそれぞれ配布しているため
どっちになるのかと考えてまして、
なんらかの方法で32bitでインストールしたりできるのかなともちょっと思ったり。
けどたしかに、動くから7をインストールしてるんでしょうしね、
確認してみるのがいちばんだけど、たぶん中身は普通に7だと思えてきました(なんとなく)
354 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 12:09:12.72 ID:6Hp4x8VY
>>352 ありがとう。
自分のノートPCで使っていたPCカードを父のノートPCで使おうと思ったら64にはインストールできませんみたいなメッセージが出ました。
何も考えずに2台とも俺が買ったノートPCですが(中古の安物)、父の方がいいやつだったのか!
>>354 おまいの脳みそにはマザボという文字が存在しないんだな
仕事で使ってるPCカードも64BITのドライバ無いんだよな…
団体で購入検討中です。 win8ライセンスでダウングレード権付きって、しばらくして7から8に 無償でアップグレードできるのでしょうか? また、homeとProの違いは大きいですか? 用途はネット会議です。
homeにダウングレード権あるの?
ないあるよ
そですか、proのダウングレードならOS変更自由って事ですね。 よくわかりませんが、大変お得のような。
すなおに7にしとけばいいのに。何台買うのか知らんけど、7をリプレースする頃には10になってるだろ。
362 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 23:26:43.82 ID:2r3g0bXq
企業ならVLのがいいよ、管理も楽
えと、すなおに7にします。 ボリュームライセンスのことですね。 管理が楽とは?
ドライブレターが使用してないのに割り当てできない文字があるのですが、どうにかならないですか? 多分以前使用していた情報がレジストリに残ったままなのかと思ったのですが。 消す方法あったら教えてください?
7は、2020年まで 8は、2023年まで
>>364 プリンタに付いてるカードリーダーとかじゃないの?
>>366 レスどうもありがとう。その辺は大丈夫です。
>>364 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices]を見てみたら
369 :
名無し~3.EXE :2014/04/13(日) 00:42:42.59 ID:pttBBP7+
windows 7です。 IE 11に勝手に更新されていろいろ不便になりました。 更新前はヤフーの検索バーで、文字を入力しその文字を左クリックすると変換が確定(enterを押したのと同じ状態) されていたのですが、それができなくなりました。 入力中の文字の下に太い波線が出ます。 どうすれば左クリックで入力が確定できますか?
>>369 それは他のソフト(メモ帳とか)でも発生するの?
>>370 今やってみたら発生しました。すべての入力でそうでした。
すみません、レジストリ少しいじってたら、
レイテンシが悪化したんですけど、助言頂けませんか
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1288wunorestart/wunorestart.html ↑Windows Update適用後の自動再起動を抑制する@it
Windows Vista Home Premiumだった為、下記の通りレジストリファイルを
作成したところ、レイテンシ悪化。
急ぎレジストリファイルを削除し、OS再起動するも治らず、な状況です。
何方か助言お願いいたします。
キー HKEY_LOCAL_MACHINEのSOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU\
値の名前 NoAutoRebootWithLoggedOnUsers
型 REG_DWORD
値の内容 1
レイテンシなんてあんまり使わない単語だな。反応かレスポンスくらいにしとけ。 とりあえずシステムの復元しろよ。それで治らないならレジストリと関係ない部分をいじってる。
374 :
名無し~3.EXE :2014/04/13(日) 10:43:26.38 ID:5xJ0qBAt
レジストリ元に戻せよ
375 :
名無し~3.EXE :2014/04/13(日) 11:03:18.03 ID:ZsJW68ht
先週からWIN7にしました。 アップデートでSP1のインストールになったのですが、再起動で、WINDOWSを再構成しています、みたいな作業になって、14%になるのに1時間ほどかかって、14%になったら自動的に再起動されて、また1時間ほどかかって14%、再起動の繰り返しになってしまいます。 SP1のダウンロードが失敗しているのではなかろうかと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?
>>375 ダウンロードじゃなくてインストールね。
377 :
375 :2014/04/13(日) 11:36:18.30 ID:ZsJW68ht
>>376 さん
インストールの前にダウンロードしますよね、それが失敗しているのではないかと思うのですが、どうでしょう?
379 :
名無し~3.EXE :2014/04/13(日) 12:41:03.34 ID:5xJ0qBAt
再インストール後に入れたものと 接続してる機器を含む構成が悪い 先週セットアップしたのになんでSP1あたってないのか。 もう1回やり直したら。
380 :
375 :2014/04/13(日) 12:58:38.02 ID:JLfN1xQ7
>>378 さん、ありがとうございます。帰ったらやってみます。
>>379 さん、win7セットアップ済み中古PCを買って、先週から使い始めたというのが正しいです。
382 :
372 :2014/04/13(日) 22:39:03.18 ID:vNEch+DP
よく分からないけど、シャットダウンして起動したら復旧しました。 アドバイスくれた方ありがとう。
383 :
名無し~3.EXE :2014/04/14(月) 11:14:59.69 ID:QOr/wBV2
お願いします。 Celeron550 2GHz メモリ1Gシステム64bitのノートパソコンにHDD取り替えてwin8.1の32bitインストールしたら、最初は快適に動いていたんですが、 フリーズして強制シャットダウンしたら電源投入してもファン回って電源とアダプターのマークとHDDのマークは付くのですが、起動出来ません。 F2やF5を押したら切れるのでBIOS表示出来ません。 ボタン電池とCPUグリスは数日前に取り替え済みです。 ACアダプターは本来マウスコンピューターの20V3.25Aですが、東芝の19V3.95Aので充電出来ていました。 メモリを増やすだけで起動するようになるでしょうか? 手元にメモリ無いので遠くまで買いに行かないといけません。
384 :
名無し~3.EXE :2014/04/14(月) 11:27:38.08 ID:QOr/wBV2
Win7 32bitのインストールディスクなら有りますが、そっちの方に代えたが良いのでしょうか? Win7は8より重いイメージが有るのですが…
8.1を再インストールする。
>>384 BIOSすら出ないってならメモリが死んでる可能性が高い
>>383 前のHDDに戻して正常に使えるなら、新しいHDDか、Win8.1がおかしい。
戻しても起動しないなら
>>386 が言うようにパソコンがどこか壊れてる。
メモリーおかしいならビープ鳴らね?
389 :
名無し~3.EXE :2014/04/14(月) 13:52:52.21 ID:hEEtxAVB
レスありがとうございます! Win7にしてみたら今のところ安定してるみたいです。 で、 Celeron550 FSBは533MH z、2次キャッシュ1MBク ロック数2.0GHz(133×1 のCPUを交換したいのですが、Core2DuoT7500(2.2GHz)というのでピン合いますでしょうか??
質問です。宜しくお願いします windows xp ですが 自分以外にはシャットダウンさせない設定にすることは可能でしょうか もちろんそういったソフトの使用でも結構です
できる
393 :
375 :2014/04/14(月) 17:54:07.74 ID:tCCgpdBe
>>375 です。
Windows 7 用のシステム更新準備ツール (KB947821) [2014 年 2 月]
↑これをインストールしたらSP1も無事にインストールできました。
お疲れ〜
395 :
389 :2014/04/14(月) 18:43:14.81 ID:E3X03UiY
>>390 ぐぐても分からないので、celeron550に合うやつ教えてください
>>395 わからんならやめておけ。
CPU交換なんて無知な奴がやることじゃない。
嘘つかれても判断出来ねえだろ?
簡単やで
少なくともてめえのマサボが何か知らない上に、そのスペックの理解もない奴がやれる事じゃないな。
NVIDIA GT530使ってます ドライバを最新版にしたところ、オンラインゲームが ウィンドウモードだと今までと同じ動作なのですが フルスクリーンにしようとすると 「Create direct3d device is faild」 と表示され動作しません。 フルスクリーンのみで発生し、解決方法がわかりません お願いします
ドライバを一つ前に戻したら? どうせ大した違いはないよ。
>>401 ピン合わないのに?
しかも、biosが更新対応してるかどうかもわからないのに?
>>400 そうしたいのは山々なのですが
NVIDIAは最新ドライバでないと個別設定画面が表示されない使用でして
フルスクリーンのみダイレクト3Dエラーなんておこりうるものなのでしょうか
>>399 その古いグラボじゃ無理ぽってメッセージだよ
お前の頭じゃ無理ぽってメッセージでもある
>>404 古いとフルスク時のみダイレクト3Dが動かない理由がわかりません
適当でも捏造でもいいのであなたの考える原理を教えてください
>>405 僕の頭では無理ぽなので、質問しています
>>406 フルスクリーンのサイズを身の丈にあうサイズに変えてみれば?(テケトー)
解像度全通り試したけど解決しません
ちなみに個別設定画面ってなに?
なるほど、それなら戻せないな。
412 :
名無し~3.EXE :2014/04/14(月) 23:11:54.96 ID:icybcWQL
ゲームメーカーに聞けよ
ゲームの解像度に、ぼろいモニタもついていけてないんだろ
質問すれなのにテキトーな返答こく奴大杉wwwwwwww
しかもその上、自分の無知を隠すかのように
>>413 みたいな煽り入れてるしwww
フルスクリーンにする場合、グラボが弱いとウィンドウでしか動かない場合がある
でも、ドライバインスコする前は動いていたぽいからそういうわけではなさそう
とりあえずdirectXの強制再インストール試してみたら?
それでダメだったらドライバ更新履歴から最新ドライバだけ削除して起動するかどうか試してみよう。
415 :
389 :2014/04/15(火) 09:12:39.06 ID:ZtBGYdsy
手元に有った別機種の T7100と交換してみたら、普通にWindows起動しました。 ですが、BIOSの更新する必要有るんでしょうか?って
CPUが定格動作してれば問題ないよ。
417 :
名無し~3.EXE :2014/04/15(火) 09:36:11.71 ID:ZtBGYdsy
>>416 ありがとうございます。
コンピューターのプロパティでも表示されてるので、問題無さそうです。
本当のpc初心者です。 先日xpのサポートが切れたのでVistaのノートpcに買い替えました。 そこで東方紅魔郷と言うゲームをインストールしたのですが、フルスクリーンだと40fpsで安定してしまいます。不安定ではなく、本当に安定しています。 ウインドウにすると60fpsが出てくれます。 そのゲームの環境設定から強制的に60fpsにするを選択してもダメでした。 なにか原因があるのでしょうか…??
>>418 ソフトのことはソフトのスレで。
それが「Windowsに起因する現象」と明確であれば、この板の範疇だけど。
>>419 そうなんですね、、失礼しました。
xpの時は問題が無かったのでVistaの不具合かなと勝手に思ってました
>>420 vistaのスレで何か言われてたけど、あれはどうなったの?
>>421 ほとんど理解出来なかったんです…(´・ω・`)しょぼーん
試せる事は試したつもりですが直りませんでした
>>110 それと比べられるものは無いんじゃあ…プロ的なものとも違うからねえ。
みんないくつか組み合わせて使ってるんじゃないかな?
はじめてここで質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。 windows7のパソコンを利用しているのですがイベントビューアを見ると同じ内容の警告が何個もあり困っています。使用しているOSはwindows7でPCはHPのprobook 6550bです。メモリが2GBなので結構遅いです。 ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-FilterManager イベント ID: 4 タスクのカテゴリ: なし レベル: 警告 説明: 「ファイル システム フィルター 'CFRMD' がボリューム '\Device\Harddisk0\DR0' に接続できませんでした。 このフィルターから、標準でない最終状態 0xc01c0016 が戻されました。このフィルターとこのフィルターがサポートするアプリケーション、またはそのどちらかで、この状況に対処する必要があります。 この状況が解消されない場合は、ベンダーに問い合わせてください。」 コマンドプロンプトで該当プロセスを調べたところ、原因はcrystaldiskinfoでした。 crystaldiskinfoが起動してパソコンの内蔵HDDの健康状態をチェックするとイベントビューアにとイベントID4の警告が幾つも出てくるのです。 チェックディスクなどで内蔵HDDを調べたのですが物理的な問題はないみたいです。 試しにcrystaldiskinfoを再起動させたりインスタールし直したりしたのですがダメでした。他のHDDの健康状態をチェックするフリーソフトをいれてもwindows7の内蔵HDDをチェックする時だけ警告が記録されます。 これは一体何が原因なのでしょうか?HDDの健康状態を表示してくれるソフトはぜひいれておきたいのですが警告が記録されるのも気分が悪いのです。何かおかしな部分があるのでしょうか?
>>424 意味の無い改行を入れるな。逆に長文は適度に改行しろ。
CrystalDiskInfoのせいとわかってるなら、CrystalDiskInfoの掲示板で聞け。
CrystalDiskInfo(や別のソフトが)がそのシステムに対応してない情報を得ようとしてエラーが戻ってきてるだけだろ。
>>425 すいませんその通りでした。以後気をつけます。
おまんちんトラップなるものに引っ掛かってリンクを踏んでしまい IPを抜き取られたみたいなんですが、IPを知られても害はないですよね? 一応フリーの非常駐型のアンチウイルスソフトを使ってフルスキャンして 何も検出されませんでした。
>>427 あしたソバ屋の出前が山ほど届かなきゃ大丈夫。
>>429 そうですよねw
ここに書いてる時点でIPを記録されているんですもんね
怖いのはウイルスだったんで感染しなくてよかったです。
レジストリを使用して、電源メニューから再起動をなくせますか? できるなら手順をお願いします
>>396 ばか、こういう時はバカ高い合わないの買わせて勉強させるんだよ
Windows8にインストールされているWindows live mailが開かなくなりました。 開いた瞬間にメールは動作を中止しましたと出てくるのですが解決方法はないでしょうか?
>>435 マルチ死ね
教えてやらん
とっとと失せろクズ
437 :
名無し~3.EXE :2014/04/17(木) 19:32:10.34 ID:STNgkf1K
win7です。 「スクリーンセーバーの設定」へのショートカットをデスクトップに作りたいのですが、できますか?
439 :
名無し~3.EXE :2014/04/18(金) 01:22:22.92 ID:b0lFmbsY
はじめまして。2ちゃん初心者です。 早速ですが、質問です。 OSを、windows xpからwindows8.1に変更するために、windows8.1通常版を買いました。 手順通り、ディスクを入れ、再起動したのですが、エラーメッセージが出でて、 先に進みません。 以下エラーメッセージ 「setup.exe-エントリ ポイントが見つかりません プロシージャ エントリ ポイント_CxxFrameHandler3 がダイナミック リンク ライブラリ msvcrt.dll から 見つかりませんでした」
>>439 XP起動したままでDVD起動ではダメ。
BIOSで光学ドライブを最初に起動するよう設定し、DVDブートしなさい。
441 :
名無し~3.EXE :2014/04/18(金) 11:28:01.21 ID:G9mVQ7hY
中古再生PC用7のインストールディスクは、汎用のそれと中身は一緒でしょうか?
この場合、それを知ってどうするのか、という質問返しがくるんじゃないかな? インストールされた再生PCでしか使えないライセンスであるから、再インストールするにしても何にしても、その再生PCで動けば中身は関係ないわけで。
>>438 さん、ありがとうございました。とても便利ですね!
444 :
名無し~3.EXE :2014/04/18(金) 23:13:43.30 ID:WoGK+1Ea
むしろ中古屋がなんのイメージつけてるかは中古屋しか知らない
新しいHDDを買ったので古いHDDからファイルをコピーで移動しています 移動にはFFCを使ってベリファイもしています しかし新しいHDDに移したファイルのプロパティをみると ファイルサイズは元ファイルと同じなのですが ディスク上のサイズはみな元ファイルより少し大きくなっています もう少し正確に言うと 古いHDD上でAファイルのプロパティをみると ファイルサイズ=ディスク上のファイルサイズなのですが 新しいHDDにコピーしたA´はファイルサイズ<ディスク上のサイズになってしまいます 新旧HDDは共に同じOS上で全てデフォルト設定のままフォーマットしています 自分の中ではHDDメーカーが違うからかななんて思っているのですが 普通にありえることなのか、原因は何なのか、また問題はないのか 教えてもらえるとうれしいです
それで正常。要するにクラスタギャップって奴だ。 データを格納する単位のビール瓶ケースみたいなものがあって、そこにデータたるビール瓶を1本入れても、 20本入れても取る場所は一緒っていう風な話。
>>445-447 ファイルサイズ<ディスク上のサイズ はクラスタギャップで正しいけど
古いHDDと新しいHDDで異なるのはセクタサイズでは?
古HDD:256バイト、新HDD:4096バイト
>>444 中古再生PC用7を謳って売ってるんなら中古再生PC用7じゃね? MSの中古再生プロジェクトの。
再生PC版は、立ち上げると「このまま7を続行するか」「System Restoreするか」の メニューが出るぜよ。ほっとけばそのまま7が立ち上がる。
451 :
291 :2014/04/21(月) 21:51:45.85 ID:5N3YP4ti
質問や書き方が不適切だったのでしょうか… SSDのお薦めバックアップ方法だけでも教えて頂きたいです。 出来ればバックアップと予備の起動ドライブが両立出来る方法が有難いです。 宜しくお願いします。
両立させるにはクローン作るしかないのでは。 XPのマシンはクローン作ってるから吹っ飛んだら入れ替える。 Win8.1のSSDはシステムイメージをバックアップしてる。
453 :
名無し~3.EXE :2014/04/21(月) 23:34:55.16 ID:DMBGiRzH
XPのMBR修復,boot.ini変更したら、OS入ったHDD1台しかないのに 起動画面で2つXP選択できるようになってしまいました。 どっち選んでも同じように起動するんだけど、これ1つ消したいです。
boot.iniを編集しろよ。
>>454 すーーげーー
1行消しただけで解決したよ!ありがとう!
456 :
291 :2014/04/22(火) 01:42:43.64 ID:S1xNUP7D
>>452 返信感謝します。
なるほど、やはりそうですか…
参考にさせて頂きます。
あれ、規制解除されてるな…
レジストリ エディターというアプリを削除するとPCに不具合が生じるんですか? ふと思いました
不具合は起きないが不都合が生じる。
使わなければどうということはない
Windowsに付いてくるシステムディレクトリにいるソフトを削除する、という発想に行き着いたのが疑問。
腎臓という臓器を摘出すると
>>457 に不具合が生じるんですか?
ふと思いました
463 :
名無し :2014/04/25(金) 16:46:04.88 ID:/cpN5Qzl
日本の Windows ユーザが作る zip アーカイブには シフトJIS なファイル名が含まれていたりしますが これを日本語版でない Windows で解凍すると 何が起こるでしょうか。 ここで私が知りたいのは文字化けのことではなく, 漢字の2バイト目に '\' がある場合の問題です。 この '\' がフォルダ名の区切りと認識されてそこで分断されて 余計なフォルダが作られたりするのでしょうか。 自分で試したいのですが試せる環境がありません。
ねたなし
IEについて質問です タスクバーのIEアイコンはデフォルトで32bitが通常使用されると聞いたのですが そのアイコンをクリックしても64bitでの使用になってしまいます すべてのプログラムから32bitを選択して使用しても 別窓になると64bitになる・・・原因はなぜでしょうか OSは7の64bitでIE8です
466 :
名無し~3.EXE :2014/04/26(土) 08:13:47.56 ID:IGboVKXs
ここでいいのかわかりませんが教えてください Microsoft Officeを購入したいと考えているのですが、 パッケージがダウンロード版しか見当たりません cd-rom版等がほしいと思っているのですが、方法を教えて下さい
Microsoft Office パッケージでぐぐったらええやん
469 :
名無し~3.EXE :2014/04/26(土) 08:42:57.51 ID:IGboVKXs
>>469 【どこが変わった? Office 2013】購入:インストールはオンラインで
www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131121/374414/
chrome(またはIE)から設定するインターネットオプションと火狐のオプション>ネットワークから設定する インターネット接続(プロキシの設定)は同じものなのでしょうか?
>>472 違う
Chromeはよく知らんが、ComodoDragonの場合、基本は違うけどIEの設定を流用することもできる
質問です。半角を押してローマ字入力にしたあとWebを回覧したりしてちょっと経つと半角英語入力に勝手に戻ってしまうのですが解決作はありますか? Windows8.1 IMEは元から入ってるやつとGoogle日本語入力があります
>>470 ああーそらそうだわ
いまどきCDはないわw
あげます
>>474 ローマ字入力したい時ってF10使わないの?
半角/全角で切り替えるより楽だと思うけど
>>478 F10押しても何も変わりません
HPのキーは独特と書いてあるのを見たことがあるのでそれが関係してるんですかね…
>>478-479 >>474 英数モード(半角)から日本語モード(全角:半角/全角 漢字キーを押下)に変更後
Webサイト等を回覧したりしてちょっと経つと英数モード(半角)に戻ってしまう
>>478 日本語モード(全角:半角/全角 漢字キーを押下)で入力後にF10キーを押下すると半角英字に変換される
なので、質問、コメントがかみ合っていない
>>474 それって、
>半角を押してローマ字入力にしたあと (日本語入力ON)
>Webを回覧したりしてちょっと経つと (時間や閲覧場所とか無関係に、再び検索窓をクリック)
>半角英語入力に勝手に戻ってしまう (日本語モードの半角英字じゃなくて、日本語入力OFF)
ってことじゃないの?
要するにGoogleなんかの「検索窓」の仕様
自分で試してないけど、これは?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2664828.html
483 :
名無し~3.EXE :2014/04/29(火) 09:24:17.45 ID:WQ0zQTw3
Win7 32bit 症状:「Ccleaner」の作業だけが重くなった やったこと:同ソフトのバージョンアップ(一度アンインストール→インストール) それと同時に他フリーソフト達(映像系)も同じく IEの設定リセット・設定やり直し 再起動 気になること:映像系のインストールの最後にランタイムエラー?(正常に完了している) 過程で極力避けているが余計なソフトが入ってしまった(削除済み) お気に入りバーの削除後の並び変わり?がいつもと違う順 とにかく、CCleanerの全体が重い(クリックしてからの起動、途中で%が引っ掛かる時間が長くなった) 他のお掃除ツールは大丈夫(Windowsクリーンアップ含め) 今試したら多少時間がかからなくなった気もするが一応
>>484 ありがとう
今試してみたらデフラグも重いようだ
486 :
名無し~3.EXE :2014/04/29(火) 14:16:23.19 ID:oZTJTNcY
>過程で極力避けているが余計なソフトが入ってしまった(削除済み) これのせいじゃないのか マルウェア感染してんじゃ
パソコン購入先で全て設定してもらってたから IEのFlashプラグインを無効?にしたりファイアーFOXとか どう設定していいのかわからない 誰か助けてー
白痴の質問て、解明不能だな
分からないなら5月中旬までPC使うな。その頃にはパッチ出てるだろうから。
win7 64 proを使用しています。 右下のスピーカーのマークをクリックして、 ミキサーをだすと。メーターが緑に上がったりしなく なってしまいました。しかし音は聞こえていますし。 ボリュームを上げたり下げたりなど、動かすとボリュームはあがります これは理由はあるのでしょうか? 変えたことといえば、新たにヘッドセットを購入して それをスカイプ等で使用し始めたことです。 それまでは、例えばブラウザ、音楽再生プレイヤーごとに メーターが上がったりしていました。 スカイプの音のメーターだけは上がっているので、 余計に気になってしまっています。 理由分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 corei7 メモリ12g
スレ違いかもですが、Office Professional版の購入を検討しています。 ヤフオクで見たらOffice 2010 Professional アカデミック版、とOffice 2010 Professionalと二つあるのですが、 前者のアカデミック版が通常版よりも3倍近く高い値段でやり取りされていました。 中身は一緒と聞いたことがあるのですがなぜこうも値段が違うのでしょうか? あと、カラフルなパッケージと白黒のパッケージの値段の違いも教えていただけると助かります。
>>489 今日修正出てた
>>491 ヤフオクとかはニセモノしかない。値段も適当。
海賊版と分かった上で著作権侵害するつもりなら止めないけど、
初心者なら量販店で買った方がいい、2010は在庫ないかもしれんが。
安いのは 「え? 嘘なんてついてませんよ (重要なことは話してないけど)」 って世界。
>>492 >>493 ありがとうございます。
値段が魅力的でしたが、やはり量販店で購入しようかとおもいます。
>>482 ブラウザはGoogleクロームなのですがやはり気づくと半角英語に戻ってしまいます…あきらめます、回答ありがとうございました(*ω*)
はじめまして。貧乏人のXP使いです
田舎なモノで大型家電製品店も無く地元個人の電気屋さんも
パソコンは詳しくないようでとりあえずと最新の薦められて困ってます
古いパソは富士通FMV-DESKPOWER LX90R/Dです
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/deskpower/lx/info/index.html XP SarvicePack3です
使用感は快適でテレビも見れるし捨てたくありません…お金無いし…
頑張れば3万までなら数ヶ月あれば貯められそうです。
教えていただきたいのは、
・さすがにこのPCじゃ無理スペック足りなさ杉か
(普段は動画サイトや2ちゃん、危険な雰囲気でないサイト巡り)
・何か自力で容量?を増やせば可能性少しはあるのか
・ネットで見つけた中古パソ販売店やパソレンタルはどうなのか?
・2〜3万のパソコンでオススメはありませんか?やはり5万以上でしょうか
中古は初心者にはオススメしない その用途ならタブレットでも買え
レスありがとう。中古はやっぱりハードル高いかな ネットで見てると色々トラぶったり調子の悪い時にサービスあるよ! ってのが今のご時世多いみたいで自分でもイケルかもと迷ってました 月々レンタルで途中で気に入ったら購入出来るというのも気になります タブレットは弟が持っているのを見た事がありますが こうして文章などキーボードで打てないのが心配です イメージとしてはスマホの大きい版としかわからなくて、 だったらスマホや小さいノーパソでいいじゃんと思ってしまい… でもおかげでタブレットも視野に入れられたので感謝です。勉強しないとなあ
2〜3万の予算で十分使えるPCがあるんだけど トラブルは自ら解決するのが前提になってしまう。
2〜3万だレノボくらいだよなあ レノボってブランドに嫌悪感なけりゃいいんじゃね
じゃあ俺はNEC VersaProタブレットをステマっとく。 //sp.nttxstore.jp/_II_C-13999053
スレタイ通りほんとにマジレス下さって感謝です
>>499 予算内でありますか
トラブルは一応今までぐぐって解決できてたんですけど
多分そういうレベルじゃないんですよね…
予算内におさまるレノボか中古パソで頑張るかですね
NECも見ました。今はこんなすごいんだなとw
ちなみに今この時期に予算内・持ち運びしない(家で使う)パソで
オススメはありますか?
予算から出てしまっているがエプソンもステマっておこう。 //shop.epson.jp/pc/desktop/nb51e/
>>503 これすっごくいいなあ。踏ん張って買おうかな
実は今の10年選手のPCは親と弟まかせで自分は買いに行かなかった
だから購入までの流れが浮かばなかったんだけど、
みんなのマジレスのおかげで5月中には乗り換えられそうだ。さんくす
ぶっちゃけ性能良くはないから、もうちょい奮発してAY330Sをステマりたい。 後から拡張できそうだ死ね
ならばDellのVenue10をステマしておこう 板だけで6万くらいするかもだけど 拡張性とか切り捨てできらば、 nexus7とかでもいいんじゃない? 近所のヨドバシで19,800えんだった
うーん…なんかちょいスレ占領して申し訳ないんだが気になるので。 自分はお察しのとおりネトゲやら仕事やらでパソ使う人間じゃない 動画みて2ちゃん見てちょっと調べ物とか軽いレポート書ければいい位 ただ、できれば今の機種みたいに10年位は持って欲しいという希望がねw これからも確実にOSは切り替わっていくだろうし その度に買いなおしたくないっていうか…逆に考えればレノボや中古買って 切り替えバンバンやってくのが得策なのかなとか迷ってます 後からの拡張ってのは経験無いです。せいぜい開けて掃除したくらい
昔はネットコンテンツが軽かったから「メールとネットくらいしかやらないから‥」で低スペでも良かったけど 今はネットがスペック要求引き上げてるんだよね これから先10年リプレースなしでってのはどうかな ネット検索したり掲示板のやりとりでトラブル対応出来る位なら中古で安く済ませられるけど(そうでないとスキルは上がらない) メーカーのサポートが必要なら 新しいの買っておいた方がいいよね あと中古だと良心的というかまともなショップでも初期不良くらいしか保証しないだろうし 購入後1週間〜1ヶ月? お金を使うか時間を使うかのどっちか
長々と意味の無いレスしてんじゃねーよバカかテメェ
長文邪魔どころかためになりました! 思い切って少し高いのに手を出してみようと思います お金を使うか時間をつかうか、できめました
PC内のHDDは使わないで外付けHDDにデータを直接入れていこうと思うので、気が向いた時にシステムイメージをバックアップするという使い方でOKなのでしょうか。
いいよ。
で、金が溜まるまでXPでネットしつづけんのかよ スキルの無い迷惑貧乏人は、これだからやっかいもん。
急いでます 全然ロムってなくってルール分からないので失礼ありましたらすみません 曲を入れようと思ってCDから取り込んでいるのですが、 あるCDだけ、初めは良かったのに途中から、高速回転が上手くいかず高速になるとガガッガガッと音がして、取り込みが出来なくなってしまいました(エラーメッセージは無し) 初めの頃の低速の時は出来るので低速で少し取り込んで、空回りし始めるからCD出してまた入れる という感じで頑張ってみたですが、全く進まず埒があきませぬ… そのCDがおかしくなった後、他のCDを取り込んでみましたが、そっちは全く問題なかったです… とくに凸凹も見当たりません 低速でずっと読み込めれば解決できるかと思うのですが、そのような設定できたりしますか? そもそもの、空回りする原因がお分かりになるなら教えてください!!
OSはWindows7で、PCのスペック,製造会社は分かりません…
低速回転の時からなんか、引っかかるような音はします
やっぱCDですか… なんか、直せる方法ないですか? またガッガッいい始めました… 英検の対策CDなんですけどデフォで取り込みにくいとか…ないですよねw
あ、回答ありがとうございます!!!
ザッザッザッタタッ! ってリフレインしてます 気が狂いそうです
あれから3回やり直して5つ入ってでもまだまだあるのでもう寝ちゃいます ありがとうございました 先数日、ロムろうと思うので質問の答えをお持ちの方いらっしゃりましたら書き込みお願いします!
だからCDがおかしいんだよ。ハード的な問題なんだからどうしようもない。
OS:8.1 CPU:core i5 4670 メモリ:16G SSD:128GB(システム用) HDD:1TB(データ用) 8.1を使っていますが、タイル画面からIEを起動させて閉じるとデスクトップ画面になっています。 元のタイル画面で閉じられるようには出来ないのでしょうか。
>>522 傷がついてるんだよね
頭悪そうだから、認めようとしないみたいだけど
そうだなぁ、冷蔵庫で冷やすと読み込めるようになるという話もあるな。 あとは眼鏡クリーナーなんかでCDを綺麗にする(これは基本)、 傷を埋めるためにコーティング剤を塗布する(CDコーティング剤で検索、自動車用のコーティング剤も使える) 逆に傷を消すためにコンパウンドで磨く(最終手段、失敗すれば確実に死ぬ)。
>>514 英検の事務所なり販売元に凸ったほうが早いかと
拭くなら放射線状にね。
売り切れじゃん
吹いたし、拭いたし、傷付いてるのは分かってはいるんです でも、低速回転の時なら読み込み出来てるからずっと低速で読み込む方法があるか聞きたいです…(二つ目の疑問)
>>530 ツールとかでコピーしてみたら?
例えばCD Manipulatorは、x1〜最高速まで読み込み速度指定出来るよ。
windows7pro64bit版です。 さっきまで問題なく動いてたのに、一度シャットダウンして、 しばらくして起動したらデスクトップの壁紙しか表示されず、 マウスポインタもアイコンもタスクバーも何も表示されなくなり、 マウスもキーボードもまったく無反応という状態になってしまいました。 (今は別のPCからの書き込みです) セーフモードは起動できるのですが、いちおうそこでシステムの復元も 試みましたが直りませんでした。 こういう症状って例があるでしょうか? できればOS再インストールはしたくないのですが…
前回正常起動時の構成で起動してみるとか スタートアップの修復をしてみるとか
それも試しましたが駄目でした… あとクリーンブートもしましたが直りませんでした…
質問です win7 Home premium 64bitです ニュースなどで騒がれているIEの更新プログラムが自動更新されていなかったので自分で更新しようとしたところ、 目的のKB2964358の他にもうひとつ、KB2952664と言うプログラムもあることに気づきました 取り急ぎKB2964358をインストールしました その後、KB2952664もインストールしようとしたところ、KB2952664の公開日がKB2964358よりも前だと言うことに気づきましたが 重要なプログラムと言うことでそのままインストールしました ですが、後になって「公開日順にインストールした方が良かったのだろうか?」と不安になってきました インストールの順番はプログラムの公開日順の方が良かったのでしょうか? もし良くなかった場合、それを直す・解決する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします
問題が出てないならほっとけ。KB2952664はIE関連じゃないし。 WindowsUpdateはそれなりに賢いから、適用に必要な更新があればちゃんと言ってくる。
>>535 Windows Updateで更新する場合は、インストール順はWUが制御してくれる
例1:KB111111:2014/4/1配信、KB222222:2014/5/1配信、KB111111 -> KB222222の順にインストール要
2014/5/2にWU起動するとKB111111が表示、インストール後にWU再起動するとKB222222が表示
例2:KB111111:2014/4/1配信、KB222222:2014/5/1配信、KB111111とKB222222は関連なし
2014/5/2にWU起動するとKB111111、KB222222が表示、インストールはKB111111、KB222222の順に実施
=> KB111111のチェック外してKB222222をインストール後、KB111111をチェックしてインストールしても可
>>536 、
>>537 >>535 です。ご回答ありがとうございました
「WindowsUpdateで」と言う情報が抜けていてすみませんでした
今回質問した内容は
>>537 の例2のような状態でした
インストールした二つが関連の無いもの・不具合が無いようなら特に問題は無いであろうと言うことを聞いて安心しました
使用してみておかしいと感じる部分は今のところ無いので、恐らく大丈夫だろうと判断しました
ありがとうございました
知り合いにWindowsのシャットダウン画面のあと真っ暗になって、そのまま電源が切れないの直してって言われたんだけど 原因ってなどんなのある? 環境はWindows7 64bit、MBがP8H67V、CPU i5 2500、メモリ8G、グラボオンボ、SSD1、HDD1ってくらいしか情報ない。 何かやった?って聞いても突然こうなったってしか言わないし、どうしたもんか
昔はIRQのバッティングとかで、そういうことがあったな。 今なら、何もしていない、が本当であるなら、MSアップデートの何かで、電源管理に不具合抱えたとか、そのへんか。 そうなる前のところに修復ポイントがあれば、一番わかりやすいのだが。
>>539 とりあえずBIOSとドライバの更新するかな
>>539 お前のスキルじゃ無理。
電気屋行くように薦めるのが無難
>>542 「お前のスキル」とか言わなくていい
質問に応えられないお前もクソ
バーカ
>>544 復元ポイントが間近にあれば戻ってみたら?
再起動してBIOSが立ち上がるかなんだかねw まずそこだろ
NEC LaVie Windows8を使用しています。 NEC 121wareからメールが届き、Windows 8 モデルをご登録されている方へのご案内 ということでWindows8利用者むけに、Windows8.1への更新をお奨めするプログラムが配信 との事(無料)なのですが、更新した場合のメリット、デメリットがあるなら教えてください。
メリット:無い デメリット:そのうちにWindows Updateが一切できなくなる
>>548 メリット:より進化したWindowsの世界を堪能できる。(メーカーサポート付きで!)
デメリット:思いつかない。
Windows Updateが一切できなくなるというデマに騙されないように!
それは8.1にUpdateを適用しなかった場合なので無関係です。
現行が8なら8.1にするのを拒む理由が無い。 XP、Vista、7だと使用しているハードウェアやソフトウェアの互換性で トラブルが起きる可能性があるので注意が必要だが。
553 :
英検CD :2014/05/06(火) 00:47:45.42 ID:B2KX5Al6
>>531 なるほど!!ありがとうございます!
そういう手がありましたか!!!
追加ツール系、許してもらえるか分からないけど、挑戦してみます!!
>>553 おまえ
>>514 でいいのか?だったら名前欄に514入れとけよ
念の為、外付け光学ドライブあった方がいいかも
安いのなら2千円〜3千円であるから
内蔵ドライブが故障してるなら 外付けなんか買うより内蔵を交換したほうがいいのではないか そのほうが安いし邪魔にもならない ディスクのほうがおかしいのかもしれないから まずは他のディスクがちゃんと読めるか調べてから
いや、外付けを買った方がいい。 PC買い換えても外付けは使えるからね。 新しいPCのDVDドライブを温存させることができるし。
外付けは抜き差しの衝撃と50度超えのコンボで簡単に壊れる
USBが心配ならハブを使えばいい けど抜き差しなんかしないで繋ぎっぱなしだけどな
せっかちなバカが、稼働中のPCからいきなりひっこぬいたんだろ
560 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 18:43:11.95 ID:+rexcBw2
561 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 19:30:12.06 ID:S+cRHKmu
>>560 2016年からなくなるとは、どういうこと?
Windows8のUpdateがなくなるのか
Windows8.1のUpdateがなくなるのか
詳しく
windows7をCドライブに再インストールしました
そのときに間違えてDドライブを削除してしまいました
削除した状況は↓のURLの6、7番の画面で、C、システムの予約済みの領域と一緒にDドライブを削除していまいました
削除をした後はフォーマットは実行していません
削除してしまったデータの復元をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
今のところgoogleで「フォーマット パーティション 復元」でググって、紹介されているソフトで復元を試しているところですが、
現段階ではうまくいっていません
ttp://www.regin.co.jp/install/win7inst.html お力を貸していただければ幸いです
完全復元は無理 一番必要なデータが復元できたらラッキー程度 絶対に復元したいデータなら業者に頼むしかない
564 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 21:23:54.48 ID:WrocXzZP
>>561 8、2016年1月まで
8.1、今月14日の更新からなし
8.1update、8の延長サポート終了まで
565 :
562 :2014/05/06(火) 21:25:52.68 ID:PmmwQyzb
>>563 前の書き込みからフリーソフトで復元を試してみました
ファイルは検出されてもファイル名は元のものとは変わっているので、インデックスが消されてしまったのかなと予想しています
そういう状況なので、完全復元はもう無理だろうなとあきらめています
再インストール前に設定ファイルやイクスポートしたものなどをCからDへ保存しておいたのですが、それだけ回収したいです
ただzip化されたファイルは検出されるのですが、拡張子がzip、rar、jpgなどの主要なものしか検出されず、そのソフト特有のイクスポートファイルは検出されず悩んでいます
566 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 21:26:15.79 ID:WrocXzZP
ついでに 7、去年4月でサポート終了済み、今は更新もなし。 7SP1、メインは2015年1月まで、延長2020年まで。
567 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 21:28:08.03 ID:WrocXzZP
>>565 上でもあるけどツールで無理なら
業者に頼むしか無理、業者でも復活の保証はないが。
設定ファイルならまた設定し直せばいいだけじゃないの? 見切りつけてそっちに時間使った方が早そう
569 :
名無し~3.EXE :2014/05/06(火) 23:49:30.88 ID:LE+fwQ0y
トレントファイルをダウンロードした(またトレントを使った)のをレジストリではどう調べるんですか どのような表記をされてたらトレントファイルをダウンロードしたってことなんでしょうか 質問お願いします
質問をお願いされても困るな
>>569 ダウンロードしたファイルなんてレジストリに記載されとらん。
572 :
名無し~3.EXE :2014/05/07(水) 06:29:24.72 ID:vc4KSasg
この程度のアホがトレント使ってたらそりゃ問題も起こる
どんなファイル落としたのか白日の下に晒してやりたい
>>569 レジストリのフルバックアップを取る
適当なトレントクライアントを準備する
とりあえず合法なブツを落とす
レジストリのフルバックアップを取り直す
先のバックアップとの差分を確認する
ってことぐらい試して見ないんですか?質問お願いされました。
ひとつめ。 Windowsにすらたどり着いていないので、板違だ。 ふたつめ。 書いてある英語ぐらいは読め。 みっつめ。 たぶん内蔵のバックアップ電池が寿命。
577 :
名無し~3.EXE :2014/05/07(水) 17:00:12.80 ID:/kZMRZCI
win8のアカウント画像を変更しちゃって元に戻し再起動したんですが、 コントロールパネルの、アカウントの管理、種類の変更のページの画像が元に戻りません。 ここはどうやって戻せますか?
>>576 Windowsにも辿り着いてないのですか!
どこで聞けばいいのでしょうか?
英語は読みました。
無効な設定なのでセットアッププログラムを実行しろとあるのですが、さっぱりわかりません。
電池も新しいCR2032に変えたので電池の寿命はないと思うので…やはり壊れたのかなぁ
>>578 格安中古買って来ましたって言っちまえよ
>>579 もらった物なのですよ。
少し前まで普通に動いていたのに、いきなりこんな状態になってしまいました。
今はデスクトップなのでノートが欲しくて。
まぁ貰い物なので諦めはつきます。
スレ汚し失礼致しました。
>>575 2枚目の写真の画面でBIOSパスワード設定しているならパスワード打ち込んでENTER。
パスワード設定していないならそのままENTER押しても起動できないかな
電池交換程度でパスワード解除できる簡単なセキュリティですw
皆様ありがとうございました。 パスワードを探して無理なら諦めます。 本当にありがとうございました。
なんでそんなに簡単に諦めるw
そうですね! 頑張ってみますって書き込みした所で電源入らなくなったwww
これ以上悪くならないw
590 :
名無し~3.EXE :2014/05/07(水) 20:16:23.72 ID:WrSsVLyy
>>574 すみません回答ありがとうございます
トレントを使う気はないのですが私が使ってるOperaブラウザにBittorentoがついてると最近知り過去にtorentoファイルをダウンロードしたんじゃないかと気になって質問させていただきました
トレント自体はダウンロードのための仕組みでしかない。 それを使って違法なファイルをダウンロードするのが悪いんだよ。 違法なファイルを落としてないならほっとけ。 ちなみにダウンロードしたかどうかはPC本体のほうじゃなくて、プロバイダが監視してる。 違法なファイルをがんがん落としてるとプロバイダから警告が来る。
やれやれ
だぜ
ついでに、torrent機能を使ったかどうかは、上記ページ下部の「使用するポートとテスト」の手順や上の「警告」って所を参考に、ファイアーウォールに穴が空いてるか確認すればええんでね? 塞がってんなら、torrentのピアとしてアップロードしちまってる事もあるまい。 ファイアーウォール切ってるなら知らね。 ルータかましてポートフォワード設定してなくてUPnP無効にしてあるならたぶん大乗仏教じゃね?
596 :
名無し~3.EXE :2014/05/08(木) 03:00:45.20 ID:C+L3W93a
>>591 なるほどですね。いまのところ無いです。torentoファイルをダウンロードしたかさえまだわかりません
>>595 ポートのテストやってみました。タイムアウトエラーと出てファイヤーウォールの設定をしてくださいとでました
ルーターかましてポートフォワード設定してなくてUPnP無効の確かめかたはどうするでしょうか
メモリ増設を考えてるんですが、同じメーカー、容量で値段が違う物ってどの辺で差がついてるのでしょうか?
速度か納品日
規格
600
>>595 > 塞がってんなら、torrentのピアとしてアップロードしちまってる事もあるまい。
ファイアウォールで塞がってるというのは
アップロードが無いってことを意味するわけではないぞ?
インターネット側からの通信要求に答えないというだけの話。
出るのは自由だ。
出るのを制限するとWeb閲覧すら不可能になる。
603 :
名無し~3.EXE :2014/05/08(木) 15:14:07.50 ID:0lzhYyKx
すいません。NB75Kという古い富士通のノートでメモリは およそ1.5GBです。 無印のVistaHomePremiumから何回もSP1をインストールしに いくのですが、「成功しました」と出るのに、また無印に戻ってしまい SP2にたどり着けません。 WindowsUpdateに頼っていてはだめなのでしょうか。
使用しているノパソにガタがきたので、買い換えたいのですがタッチパネルにしたくないので8は買いたくありません 未だにxpなのですが、何を買えば良いでしょうか また、身内の元SEが「別に問題ない」と言うのですが、本当に問題ないのでしょうか? 買い換えるべきな場合、どう説得すれば良いでしょうか? よろしくお願いします
一番重要なのはそのパソコンで何をするのか。 それが出来るならOSなんて何でもいい。
8はタッチパネルに対応してるってだけで、タッチパネルを取り付けなきゃ マウスとキーボードで動かす普通のPCと何も変わりはせん。
>>605-606 ありがとうございます
通常のネット以外は主にブラウザゲーです
エミュも幾つか貰ったので、たまに起動します
昔はネトゲもやっていましたが、終わってしまって、以来新しいものは始めていません
8はタッチパネル以外は特に変化は無いんですか…少しほっとしました
> 8はタッチパネル以外は特に変化は無いんですか…少しほっとしました と言ってもXPからだと使い勝手は別物だと思うぞ まぁブラウザしか使わないなら問題ないのか‥
>>608 エミュってどれか知らんけど、8.xじゃ動かない可能性があるぞ
レスありがとうございます
>>609 はい、あまり専門的なことはしません
ゲームとブラウザ起動以外はたまにエクセルやワード使うくらいです
>>610 そ、それは困りますね…
8と決まっているわけでもありませんが、対応しているものから選んだほうが良さそうですね…
持ってるエミュはFC/SFC/MD のだったと思います
>>611 そのエミュのソフトは自分で吸い出したんだろうな?
>>612 家人が吸い出した物を置いてある自家サーバーにつないでます
やはり私が使ってはダメでしょうか?
今見たらPSのエミュもありました
こっちは本物のディスクから読み取りです
電源ボタンを長押しすると強制シャットダウンされますが、 長押ししてもシャットダウンされないようにできるんですか?
マザーボードによってはできるのあるみたいだけどまずbiosの設定 確認してみたら?
windowsだと電源管理に 電源ボタンを押したときの動作 ってのがあるから、 そこからでもできるかも
強制シャットダウンじゃなくて電源落としだからOS関係ないかも。
おぅふ勉強不足が出てしまった シャットダウンじゃないのか
619 :
名無し~3.EXE :2014/05/09(金) 22:29:38.68 ID:GWwitA9L
検索しながら色々試してもカーネルパワー41病が治らずついにOSが起動しなくなった ハードディスクのドライバが見つからないとかで再インストールもできないから買替検討中 win7以外のOSでは発症しないと聞いたけど実際どうですか
おれも知りたい、なんで7だけなんや
621 :
613 :2014/05/09(金) 23:11:35.32 ID:XrtzxikB
レスが途絶えたと言うことは、法的にアウトと言うことでしょうか エミュの使用は停止して、通常の使用方法のみで選んだほうが良さそうですね… 簡易な使い方はどれでも大差はなさそうですので、安定したものは現行OSではどれでしょうか?
>>619 参考になるか分からんが、Windows8.1 ×64を購入して4カ月で購入初日に1回と
2カ月後のWU後に1回発症。原因がはっきりしなかった為、環境そのままで今は取り敢えず快調。
あとスレ違いになるかもしれんが、自分も気になるので発症の頻度など詳しく教えて欲しいかも。
>>621 エミュって言った時点で印象はよくないわな。ネットじゃなんとでも言えるし
7か8の64版買っとけ
>>623 なるほど、元々よい印象のものでは無いんですね…
失礼致しました
回答ありがとうございます
7か8の64版ですね
XPでも7でもいいのですが、確かシステムツールだかの中に HDDのパーテーション情報が見えるソフトがあったと思うのですが あれってどこにありましたっけ?
ごめんなさい速攻で見つかりました しみませんでした。。。
>>622 ドスパラのやっすいノートでwin7 x64 HomePremiumを半年前購入
初回起動から30分〜1時間置きに強制再起動を繰返し一週間でOSが起動不可、修理に出してリカバリー
修理前と変わらないので調べて設定いじり回してたら週に一回くらいになったけど昨日青窓で逝去
こんな感じです
>>628 > 蛾ぶっ壊れる
こんな変換するMacなんてお断りです
質問があります 先日zipファイルをDLしたのですが、Google ChromeでDLしたのに :ZONE.Identifierが作成されていました :ZONE.IdentifierってXPsp3のIE6以降のIEを使わないと 作成されないのではないのですか? 先日のIEの脆弱性の話題でChromeがIEを使っている という話を聞いた事があるのですが本当ですか? ZONE.Identifierすら知らなかった初心者ですので 後学のためよろしくお願いします
>>630 >:ZONE.IdentifierってXPsp3のIE6以降のIEを使わないと
>作成されないのではないのですか?
んなこたあない
>>630 代替データ ストリームはブラウザがつくるんじゃない。
OSがつくるんだよ
今ではNTFSのWindowsの仕様だ。
だからブラウザかんけーねえし。
それに何をダウンロードしても作られるのだから、しょうがねえだろ
っていうより、IEはそれを見えなくしてるが、Chromeの仕様でそれが目に付いたってことじゃねえの?
どっちが安全なんだかー
何かダウンロードするとき警告でるだろ。
あれはZONE.Identifierのファイルがあるから警告が出るんだよ。
そのチェックを外して警告を出さないようにするってことは、ZONE.Identifierを削除するってことになる。
おまえ、常時、チェックはずしまくってたから、警告が出なかっただけじゃねえの?
>>631-633 ありがとうございます
ブラウザではなくてOSだったんですか
exeファイルでは見たことがあったのですがzipファイルでは無かったので
とても勉強になりました
地デジ放送の録画の動画をPCに取り込む方法ってありますか?
>>635 あるけど君に出来るかな?(ΦωΦ)フフフ
638 :
名無し~3.EXE :2014/05/10(土) 23:43:56.07 ID:TSt/1czf
>>628 うちにそんな苦情きてないぞ。
メーカーに言ってるのかは知らんけど。
どっちみちほとんどがメーカー採用のパーツとドライバーのせいだしな。
>>635 えぬーでーぶいでーならお金さえ出せば誰でも出来ますのよ… フフフ
>>627 サンクス
安定のカスパラって事で、おそらくHWが起因かと
なので他のショップもしくは自作が無難だと思うな
購入した音楽CDに入ってる曲を、マイミュージックにコピーしたいんですが、 コピーしても再生できません コピーしてCDなしでも再生できるようにできますか?
>>641 最近のIEだかのWUで似たような症状の人をよく見た記憶が・・
HWが原因かどうかは、例えばLinuxのLiveDVDとかで
しばらく使っても異常があるかどうかで判断してみるのも
良いかもしれない。
>>607 他PCでUSBに落とし,解決しました。
トン
PC起動したら勝手にFIREFOXが起動して、
GameHarbor.org
というロシア語のサイトが表示されるようになったんですが、
これを止める方法を教えて下さい。
SPYBOTやAVIRAでスキャンしたけど、何も検出されません。
GameHarborの消したかた、とうロシア語の動画をみましたが、
http://www.youtube.com/watch?v=dNn52VdB1Cw レジストリの所定の場所にAdobe Flashの値はありませんでした。
検出されないってことはまともな手段でスタートアップに入ってるんだろ。
>>647 スタートアップフォルダにも
システムからみたスタートアップにも、
見当たりませんでした。
>>651 ありがとうございました。
助かりました。
>>654 BIOSはメーカー毎に細かい機能については全然違う。
基本設定以外の拡張設定等は無くても不思議じゃない。
ついでに言えば「超初心者」がIntelVTを必要とする状況なんて無いはず。
必要等と書いてあっても情報が古かったりして実は必要無い場合がほとんど。
>>655 すいません
androidエミュレータ高速化の為にIntel Atom Android エミュレータをインストールしたいんですがそれにはintel VTを有効にしないといけないので…
もう諦めるしかないですか?
プログラミング言語の学習用にテキストエディタに対話編集機能を入れて使っています。 しかしWinError 6と「ハンドルが見つからない」というメッセージが出て動かず困っています。 このエラーは必ず出るのでなく時々出なくなったりします。 本当に不意ですが起動するのでWindows上では使えない機能というわけでもなさそうです。 OS Xはマックを持っていないので試せませんが、Ubuntuの環境ではREPLが起動しない事はありませんでした。 Windowsのバージョン: Windows7 HomePremium SP1 64bit 問題が出たソフトウェア: Sublime Text3。Vim、Emacsでも同じ現象を確認。申し訳ないが再現手順は分かりません。 問題再現の手順: REPL(Read-eval-Print Loop)が可能な環境を設定して起動する。利用言語は問わない模様。
658 :
>>657 :2014/05/12(月) 12:37:28.92 ID:Nt3R/yWV
失礼。ハンドルが見つからないのではなく「ハンドルが無効です」なのだそうです。
661 :
>>657 :2014/05/12(月) 23:37:22.03 ID:Nt3R/yWV
>>659 ありがとうございます。ソフト板にあったんですね。
たすかりました。
662 :
名無し~3.EXE :2014/05/13(火) 13:48:05.23 ID:tEH8DS3+
ここでいいのかどうかわかりませんが質問します。 7使ってます。 画像(写真)の管理についてですが、 「ライブラリ」の「ピクチャー」では日付けごとのフォルダで管理されてるのですが、 「マイ・ピクチャー」の方だと、いきなり写真のサムネイルが日付け関係なくズラっと表示さてしまいます。 「マイ・ピクチャー」の方の表示を変更することはできないでしょうか? あるいは、そもそも、もう「マイ・ピクチャー」は気にする必要ないんでしょうか?
Win7使っていますが XPモードでしか使えないソフトがあります ネットワークにつながないのでXPモードのみLANのデバイスを無効にしとけば XPモードを使い続けても安全なのでしょうか?
教えて下さい Win7 Proです 今日立ち上げてパスワードを入力したところ、「パスワードが違います」と出てログイン出来ない状態になりました 昨日までは使えています パスワードもアルファベット4文字で間違えていないです セーフモードでも修復でも「〜違います」と出ます 他に、方法はありますでしょうか?
CapsLockとNumLockを確かめてトライ それでもダメなら、セーフモードでビルトインAdministratorでログインをトライ ってできたっけか?
>>662 マイピクチャはただのフォルダ扱いだから、ファイルが羅列されるのは当たり前。
ライブラリ経由の場合はファイラーというか画像ビューワとしてマイピクチャの中を見てるから、
整理されてるだけ。ファイルの実体はあくまでマイピクチャのほうにある(はず)。
マイピクチャのほうでもファイル名順、日時順、大きさ順で並べられるがライブラリのように見易くはできない。
要はライブラリで管理できてるなら、気にするなって話だ。
>>666 なるほど。
基本、「ライブラリ」だけ使ってればいいんですね。
ありがとうございます。
669 :
名無し~3.EXE :2014/05/15(木) 06:44:33.95 ID:SHOw2oMo
質問します。 兄がこの前無線LANルーターを勝手に買い替えてしまったんですが、自分のPCで新しくなった無線LANに接続すると 「ネットワークパスワードはネットワークの構成により、128ビットまたは256ビットでなければなりません。これはASCU文字では8文字から63文字、または16進数では64文字で入力することとなります。」と出ます。 パスワードが英数字11文字にされたのがいけないんでしょうか。
兄に聞け
>>669 WEPでつなげようとするからだ、ヴォケ
WPA(AES)にしろ
>>669 ネットばっかりしてんじゃねーよ、って事だろ
675 :
名無し~3.EXE :2014/05/17(土) 13:26:12.52 ID:rmnQRkKU
WinXP時代に使っていたMOディスクが大量にあり、そのデータを他へ 移動させてすっきりさせたいのですが、外付けハードディスクドライブと USBメモリでは、どちらの方が(データ保存に関して)安心でしょうか? MOは一度もエラーが起きたことはありませんでしたが、ハードディスクは ずっと使っていればクラッシュしそうな気もしますし、USBもどこまで 信用できるか知りません。(現在はWin7 64bを使用しています)
676 :
名無し~3.EXE :2014/05/17(土) 13:39:47.83 ID:PJUqJxEH
みなさん、こんにちは。お願いします。 ノートPCでWINDOWS7です。 「カバーを閉じたときの動作」で「何もしない」にしていますが、閉じたときモニタの電源もついたままなのでしょうか?
678 :
名無し~3.EXE :2014/05/17(土) 14:08:22.17 ID:PJUqJxEH
679 :
名無し~3.EXE :2014/05/17(土) 15:16:12.78 ID:jJcaO9G9
メーカー製のパソコンで、 cpuをシングルコアからデュアルコアに変えたんですが、 もうリカバリディスクを購入しても メーカーで入れて有るソフトとか利用できませんか? リカバリしてからcpu変更では問題ないでしょうか?
680 :
676 :2014/05/17(土) 15:27:52.76 ID:rmnQRkKU
>>677 お答えありがとうございました。
ちなみに、ハードディスクはMOよりも長持ちするものなのでしょうか?
また、クラッシュの危険性は低いものでしょうか?
出来るだけ長く保存しておきたいファイルたちなので、ちょっとだけ
心配です。
なに使っても突然死の可能性はあるしそのうち壊れる 保存を第一に考えるならハードディスクにデータをコピーしてMOも保管する 片付けを優先するならハードディスクにデータをコピーしてMOは廃棄する
>>681 ありがとうございます、参考になりました。
MO単体の期待寿命は50年〜100年。もっともカメラ用防湿庫あたりに 入れて温度湿度管理した場合なんだろうけど HDDはメカ的に複雑ゆえ振動に弱いがディスク自体は劣化ほぼなし どちらも今の規格がいつまでもある保証はないので数年おきにバックアップ する必要あり だからひとつのメディアにこだわらないでその時点で普及してるいくつかの 記録媒体にバックアップとりつつ保管が現実的 何年くらいのスパンで保存するつもりか知らないけどさ
保存しておきたいなら、保存用HDDは通常は使用せずはずしておけ だから外付けHDD保管がいい。 常時読み込んだり書き込んでると、寿命は短くなるのが必然。
質問です Windows Liveメールに送られてきたメールを転送しようとすると 上部にメールの情報が出たり、各行の左端に「>」マークが付いてしまいます。 これらをなくして、届いたメールそのままに別アドレスに転送する方法はありますか? よろしくお願いします。
>>685 コピペ。
完全なデータをそのままっていうのは言い方を変えれば発信元の詐称。
そんな機能のあるソフトは普通には無い。
Windows8.1とVistaのユーザーです。 一台のパソコンに Windows 8.1 Windows Vista Windows 8 VHD を入れて起動時に選択して起動しています。 VirtualBoxでUbuntuのVHDイメージを作成したので、 それをWindowsのブートマネージャに登録して 起動しようと思いました。 Bcdedit.exeというツールで追加することは分かりました。 コマンドプロンプトで次のように入力すると、 bcdedit /create /d "Ubuntu" /application osloader エントリ{*****************}は正常に作成されました と表示されますが、直後に bcdedit /displayorder {***************} /addlast とすると、 指定されたエントリ一覧データは有効ではありません と表示されてうまくいきません。 ネットで検索しているんですが、bcdeditの情報は少ないですね。 Windows8向けの記事は日本語ではほとんど見つからないです。
で?
>>685 受け取ったメールぜんぶ、転送続けたい…なら
めーらじゃくて
メールサービス側でできるかも?
サービスにもよるけど、サーバにメール来たら、そのまま転送とか
to,from,cc,そのままだった気がする
一部のメールとか、パターンあるなら、
gmailだとフィルターでできるかも
livemailはわかんないや
このメール1通だけ、だと
>>686 の通り手動コピペかも
>>687 「VHDブート Linux」でぐぐりゃ答え出てくるんでね?
>>675 USBメモリは使っているうちに劣化してデータ保持性が落ちるので保存には適さない。
HDDはポータブルHDDが良いかも。振動に強いやつを選ぶ。
回転数が遅いとか容量が少ないとか、無理していない性能のが良い。
HDDと並行してDVD-Rにも保存したほうが良い。CD-RやRW系は弱い。
メディアは信頼のあるメーカーで。。
USBメモリはデータの持ち運び向けだよな 一時的な保管場所にはいいけど長期保存はちょっと怖い
693 :
675 :2014/05/18(日) 11:28:27.72 ID:cA8ENXd8
みなさん、レスありがとうございました。 USBメモリを買うのはやめにします。 外付けハードディスクは、BUFFALOの2TBのものを持っていて、以前から PCのバックアップに使用していましたが、空き容量が沢山あるので、 そちらにコピーしてみようかなと思います。 念のために、MOは保存しておきます。
録画番組の持ち出しについて教えて下さい DLNAクライアント:ディーガ Wi-Fi接続 ウィンドウズ8タブレットへ持ち出し DLNAサーバーをwmp 持ち出さないとしても家の中での視聴も出来ないです(タブレットにディーガ中の録画番組は表示される) よろしくお願いします
我ながらアホですが、グラフィックオプション→出力先で出力先を変えたら画面が真っ暗になって何も操作出来ず、元に戻せなくなって途方に暮れてるんですが、どなたか直し方分からないでしょうか
>>696 レスありがとー
色々やったけど出来ん……
店持ってこうかな…
こんなアホな事で金取られんのかな
メーカーによって違うので
>>698 もダメだったら[Fn]と一緒に押すのを[F2]〜[F10]まで試してみてください
>>698-699 ありがとー直ったぁ……
今日1日潰れたよ…
元々やりたかったゲームの解像度が合ってなくて、ゲームの方の設定じゃ変更出来ないから、本体の方を色々いじってる内になったんだが、結局それは分かんないままだから意味無しな1日だったw
まぁそのゲームだけで他のゲームは普通に出来るから直って安心したよ
>>685 Outlook.com(旧hotmail)のメールをgmailに転送するよう設定してるけど、件名にFwは付かないしや本文に余計な符号もない
それと同じことがしたいのかな
VISTAです。大きいアイコンがあって、表示を「大アイコン」のサイズにしても小さいアイコンの ままのファイルが結構あります。どうにかして大きいアイコンを表示できないでしょうか。
>>702 大アイコンが無いファイルは仕方ない
Vista発売前に作られたファイルには大アイコンなんか無いし
Vista後でも大アイコンが用意されてないファイルは多い
ありがとうございます 大アイコンはあるんです あるのに表示されない場合があります 256アイコン(特大)がないと128アイコン(大)があっても表示されないんじゃないか推測しました
それは変だな とりあえずアイコンキャッシュを削除してみれ
>>690 > 「VHDブート Linux」でぐぐりゃ答え出てくるんでね?
bcdeditの問題なんですね。マニュアルどおりにやってもエラーメッセージが出てしまうんです。
>>706 頭とUbuntuの問題なのでお帰り下さい。
>>706 お前さんの現状をわかりやすく説明すると、
「VHDブート非対応のOSを登録しようとして失敗している」だ。
マニュアル?どこの得体の知れないものを見てるのか知らんが
そこにはUbuntuのVHDが登録できるとでも書いてあるんか?
710 :
名無し~3.EXE :2014/05/19(月) 10:53:04.02 ID:Y2gJal3g
メールについての質問です 「<自分のメールアドレス>は使用できません」となっており、 通信販売のメールが届かなくて困っております OSはウィンドウズ8.1です 情報が少ないとは思いますが超能力者の方お願いします
安さに釣られてプロバイダ変えたとかじゃねえの
ネット接続についての質問です 以前使っていたPCを使おうと思ったら、ネット接続できなくなっていました コントロールパネルから問題を解決しようと思ったら以前の画面が出てこず、 どのようにすれば直るのか分からなくなってしまいました 無線LANで接続していますが、アンテナは立っています OSはwindows7です よろしくお願いいたします
>>712 続き
『ISPがありません』と出てきたのですが、
先月OCNのプラン変更をする際、契約し直したのが原因なんでしょうか?
その場合、どのようにしたら接続できるようになるのでしょうか?
とんちんかんなことを書いていたら申し訳ありません
どっちかというとインターネット関連の板できいたほうがいいと思う
ネット関係という板があったんですね! 失礼しました
いや、OCNに聞いた方がいいよ。サポートもプロバイダの仕事なんだから。
Vistaを使ってます。 Dドライブの中を見たら「d7bcfc7f2888c1cd…」というファイルがあり中には ・ AABEF767…mpasbase.vdm.old.temp ・ mpasbase.vdm._p ・ mpasdlta.vdm ・ mpengine.dll ・ mpengine.dll._p ・ MPSigStub ・ MPSigStub(ショートカット?) が入っていました。 Dドライブの中にはファイルを入れたことはなくいつのまにかこのファイルが入っており戸惑っている状態で 放置すべきかどこかに移動させるべきか削除するべきか分からずに困っています。 アドバイスお願いします。
消してOK WindowsUpdateやHotFixの残骸が残ることは稀に良く発生すると時折言われている。
>>707 >
>>706 > 頭とUbuntuの問題なのでお帰り下さい。
Ubuntuはまったく関係ありません。bcdeditそのものの問題です。
この時点ではUbuntuはなんの関与もしていません。
722 :
718 :2014/05/20(火) 23:09:56.54 ID:NU728kpE
>>719 ありがとうございます
後で調べたら全部セキュリティ関連のものなんですね
なんで使用していないDドライブに入り込んでいたんでしょうか…
空き容量の多いパーティションで作業するから
質問です ある吹雪の日のホテルでのこと 3人の男がほぼ同時にホテルのカウンターに来た。 ところが部屋は1部屋しか空いていないとのこと。 相談した結果、1部屋に3人で泊まることになった。 代金は1部屋30ドル。 一人10ドルづつ払い部屋へ行き各々くつろいでいた。 そこへボーイが現れ、 「大変失礼いたしました、部屋代は25ドルでした」と言ってテーブルに5ドルを置いた。 男達は1ドルづつもらい、残り2ドルをボーイにチップとして渡した。 つまり、一人あたり9ドル払った計算。 次の日、吹雪も収まり家に戻った3人の内1人は この話を妻に話した 妻 「それっておかしくない?」 妻 「1人9ドルづつ払ってボーイに2ドル渡したのよね?」 妻 「9ドルx3人+2ドルは29ドルよ」 妻 「残りの1ドルはどこへ行ったの?」 本当に1ドルはどこにいったの?
妻たちはバカ
えぇ〜、ハーレムじゃないの?
XPでシャットダウンすると 最後に「電源を切る準備ができました」と表示されてから 手動でスイッチを押して電源を切りますが それを自動で電源を切るようにできないのでしょうか できるようでしたら教えて下さい
また変な改行の釣りかよ サポート切れてる危険なXPなんて古いos使ってて、その程度のスキルしかないのなら、ネットすんな 迷惑だから
昔のAT電源ではないなら、あなたの環境がおかしいですね。 通常は自動で電源が切れます。 ちなみにAT電源の中にも自動で電源が切れるものもありました。 厳密にはAT電源の仕様から外れるのかも知れませんが。
XP騒動ありましたが、 2000,Me,98se,98などのときはどうだったんでしょうか? 私が学生のころ、自宅はXP初期型で、学校は98seだらけだった事をふと思い出しました。 学校のパソコンは普通にインターネットにも接続できた気がします。
95〜98seは、同一のOSがどんどんよくなっていった、という感覚しかなかったな。 そういえば、OSR2とかいうのもありましたなあ。 98から2000のときは、2000の安定性が半端なかったから、動く動かないはもめたが、それ以上のメリットがNT系にはあった。 Me? なんですかそれ。 2000からXpのときは、2000信者がかなり文句いってた気がするが、ほとんどのユーザーはXpで問題ないと、サクっとのりかえてた感じだな。 Vista? なんですかそれ。 企業なんかでは、95系や2kでしか動かないソフトが残っていて、そのマシンがまだ置いてあったりする。 95系でしか動かなくて、互換モードでも駄目なんだよなあ、きゃんバニぷるみえーる2…
そういえば、I/Oのプロテクトが98からかかったんだっけな。 95で開発したデバイスを直接操作する類のソフトが全滅してくずおれた思い出。
>>733 >>735 ってことは、8、8.1がボロボロに言われたのは操作性の問題が一番近いですかね?
7のリボンでも、全く使い方わからん!とかで身内のヘルプしたことがw
古いOSマシンが残ってるのは、仕事で仕方なくって事ですね。
webにアクセスできちゃうような環境の端末は変えたほうがいいんじゃね?とは思いますがw
回答ありがとうございました!
>>737 ぷるみえーる2はいける。ってか、ゲームはVMとかで何とかなるな。
CADとかやろうとすると、最新で揃えてやらないと重くてしかたない。
I/Oを触るようなやつはかなり駄目っぽい。
ハードウェアそのものが無くなりつつあるのもあるし。
パラレルポートとか。 ドングルがどうしようもない。
あと、ISAバス。Xpから非対応だっけ?
Me→Vista→8 と乗り換えてる人も世の中にはたくさんいるんだろうね… (´;ω;`)
やだ!
741 :
名無し~3.EXE :2014/05/24(土) 21:29:23.56 ID:p9zhw24c
win7使用なんですがDVDを入れる度、WinDVDというのが立ち上がって再生されるんですが、これを再生させないで自分のタイミングで再生させたい場合どうしたらいいですか? すぐに見ないで、ちょっと調べごと終わってから見たいとかなんです。 よろしくお願いします。
>>741 コントロールパネル→自動再生→DVDムービー
既定を選択する
2ch詳しくないからスレチだったらごめん、ヤフオクで1〜2万(数千円なら超えても)で動画、調べ物に困らない程度のノートPC教えてください。4年ほど1万切りのXP使ってたのですがもうまともに動きません
タブレットじゃないとダメじゃないの
>>742 既定じゃなくて、何もしないを選択するんでないの?
既定を選べば、自動的に既定の再生プログラムが起動してしまうだけだろ
既定で何もしないを選択なんじゃね?
>>745 その場合は「何もしない」を既定に選択すれば良いと思いますが?
749 :
名無し~3.EXE :2014/05/24(土) 23:59:38.80 ID:p9zhw24c
色々調べましたが、解決出来なかったのでよろしくお願いします。 Windows Edition :Windows 7 Home Premium 製造元:Dell モデル:N5010 プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5 CPU M460 @2.53GHz 2.53GHz 実装メモリ:4.00GB (3.80GB使用可能) システムの種類:64ビット オペレーティング システム 問題点はWindows Updateが出来なくて困っています。エラーコードは80072EE2が出ます。 このエラーコードで調べますと、更新プログラムが多くあるため時間を置いて更新しろと書いてましたが何度試しても失敗します。 その場合はWindows ファイアウォールの設定でURLを許可するようにと書いてましたが、ファイアウォールをSymantec Endpoint Protection(以下SEP)が管理しており設定をいじることが出来ません。 SEPでどこを触れば良いかわかりません。SEPをオフにしてUpdateも試しましたが上手くいきません。更新プログラムを確認してダウンロードは始まるのですが、いつも0%で時間が経って、しばらくして失敗となります。 どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
WindowsUpdateの更新はいくつ来てるんだ? 更新のチェックを外して五つずつくらいでインストールしてみろ。
>>750 サービスの Windows Firewall を停止して Update
>>750 です。只今戻りました。
みなさんレス感謝です。
やってみます!
>>750 です。
やはり上手くいきません。
問い合わせてみます。
ご協力ありがとうございました。
756 :
名無し~3.EXE :2014/05/27(火) 03:30:11.67 ID:pxXJDHYW
いきなりインターネットに接続できなくなりました。ワイヤレスネットワーク接続でバッファローを使ってるんですが接続はされてるのにChromeもIEでも接続できません。 どうしたらいいですか?
再起動
758 :
名無し~3.EXE :2014/05/27(火) 03:35:16.69 ID:pxXJDHYW
すいません投稿してる間に治りました。なんだったのか…。 ちなみにChromeで詳細を見たらインターネットに接続されてるか確認をする事とセキュリティソフトにGoogleが排除されてないか見てくれ的な事書いてありました。30分くらいでなおったんですが原因わかりますか?まさかウイルスとかですかね?
キーボードから↓のメニュー出す方法ありますか? ・タスクトレイの任意のアイコンを右クリックして出るメニュー ・ファイルを右ドラッグして出るメニュー
>>758 ウィルスは関係ない。ウィルスなら接続を断つより、繋ぎっぱなしで蔓延させるほうを選ぶ。
なぜか繋がらなくなった時はルーター再起動で大抵繋がる。
あとはプロバイダに聞け。
>>759 KeyPointerってアプリを入れると、キーボードの任意のキーにマウスの右クリックを割り当てられるな。
不要ならカーソル移動への割り当てなどを無効にして、右クリックへの割り当てだけ残せばいいだろう。
アプリケーションキーとかShift+F10だとタスクトレイの右クリックメニューが出ないからな。
いつも通IEでサイトみてたら ブラウザがいきなり何個も大量に出てきて焦りました そのあと、勝手にwindowsの自動更新upを変更させられ 自分で変更できないようになっていました IEのホームページもgoogleから何もなしに変えられてました モデムの電源を切って システムの復元で戻しましたが不安です 他のサイトにアクセスするのが非常に遅いです カスペルキーをいれてるのですが、検査しても何も出てきません 何が原因か分かりません トロイでしょうか、ウイルスでしょうか
マルチ乙
Win7です エクスプローラ上で 右クリック→並べ替え を選択すると、 名前だとか更新日時などの項目一覧があり、それらで並べ替えができますが、 たまにその一覧から「更新日時」の項目がなくなっているときがあるんですが、なぜですか? フォルダによって異なるのではなく、全く同じフォルダでなります
更新日時を非表示にしてると、その項目も出ないみたいよ。
それを切り替えていないのに勝手に切り替わるということです
768 :
765 :2014/05/30(金) 00:11:21.51 ID:2IhbTKHg
ID変わりました
じゃ、表示した状態で全てのフォルダに適用ボタン念のため押してみたら? え、押した?スマンね。
770 :
765 :2014/05/30(金) 00:44:41.54 ID:2IhbTKHg
「なぜそうなるのか」が質問です
771 :
名無し~3.EXE :2014/05/30(金) 00:45:54.98 ID:P8F61+Dt
winodws7 32bitにデスクトップヒープモニターはインストールできませんか? 代わりになるようなソフトでもいいのですが。。。
772 :
名無し~3.EXE :2014/05/30(金) 01:21:11.76 ID:K3dhj0oX
Windows8で、Microsoftアカウントの本人確認が必要だと言う警告が出ていて、
[email protected] 形式のメールアドレスを入力するとあるのですが…
このメールアドレスとはどう言う物なんでしょうか?
どこかでこの形式のメールアドレスを取得しなければならないのでしょうか?
どうかお願いしますー
>>770 しばらく使ってないのは1段目のリストから消えるぞ
774 :
765 :2014/05/30(金) 04:01:48.64 ID:2IhbTKHg
>>773 更新日時は一番良く使っている並べ替えです
何かのはずみでフォルダの内部的な取り扱いが変わって、
それにともないソートの一覧も変わっているんじゃないかという気がしているんですが、
どうでしょうか?
>>774 自動フォルダタイプの設定が有効なんじゃないの
質問お願いします。 ウインドウズ8.1は以下のPCにインストールできますか。 CMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHFとかもうちんぷんかんぷんで… 製品名:DELL VOSTRO 220S CPU:インテル Core 2 Duo E7400(2.8GHz) RAM:3GB(2048MB+1024MB) HDD:500G(空っぽです 何も入っていません) 内臓ドライブ:DVDマルチドライブ OSは製品版64bit32bit両方持っています。 可否をどうかお教えください。
>>777 機種名とWindows8でググったら、やってみた人のblogにあたるじゃないか。
8が標準ドライバでいけるんだ、8.1がいけないこともなかろう。
>>778-779 ありがとうございました。
ケースのデザインが好きなので使えると知りほっとしました。
みなさん凄すぎです。
8.1Update適用でトラブらないことを祈る 6月11日以降に8.1をインストールした場合はどうなるんだろうか? Windows Updateできないのかな
8.1で(8.1に限ったことじゃないですが) windowsのシステムイメージバックアップを取りたいのですが、 外付けHDDに取らずに同じサブネットにあるネットワークNASに無線LANで バックアップを取るのは時間もかかるし不安定で、普通はやらないですか?
この間、8.1搭載パソコンに買い替えたんだけど、メールが受信できなくて困っています。 エイリアスでyahooのは送受信できるんだけど、プロバイダ提供のアドレスには「エイリアスの準備ができました」 しかでてこなくてなんじゃこりゃってなってます。 ただ普通にメールしたいだけなんですがどうしたらいいのでしょうか? Outlookを開くとメールボックスと書かれた枠の中に何か入力しなければいけないのですが何を入れたらいいのか全くわかりません。
>>783 outlookでプロバイダのメールを送受信したいけど出来ないってこと?
それともプロバイダのメールアカウント設定のやり方が分からないってこと?
>>784 たぶんいまごろアカウントって言葉を調べてると思う。
とほほ・・・
OS:WHS2011 リモートデスクトップについての質問です。 リモートデスクトップでWHS2011に接続し、シャットダウンボタンよりシャットダウンをしようとすると、 シャットダウンをしても問題ないか との警告が出て、処理が完了した後にシャットダウン と言った動作をしようとした時に困っています。 この警告を出さないようにするにはどうすればいいでしょうか。 shutdown -sのようなコマンドではなく設定があれば知りたいです。お願いします。
> 処理が完了した後にシャットダウンと言った動作をしようとした時に そういう時に使うのがコマンドだろ なんで困るのか説明よろしく
>>789 Fire File Copy を使ってWHS2011内でHDD→HDD
という感じにバックアップのバックアップ みたいなことをしているのですが、
FFCにある完了後のタスクとして設定可能な「!shutdown0」というオプション?だと上手くいかないからです。
FFCでコピーを取り、shutdown-sを実行する みたいなバッチを作ればいいかもしれませんが、
GUIで出来る操作のみで出来たほうが利便性が高いからです。
(FFCに限らず今後、何かの処理をした後にシャットダウンさせたい時とかに。
今現在はやっていませんがAviutlでエンコ終了後にシャットダウン を選択した時も同様の事象で止まりそうなので。)
>>790 シャットダウンのみを管理者特権で実行するバッチを作ったほうが利便性高くないか?
バッチファイル作って自動実行させたいのですがこれで合ってるか教えて下さい。 「netsh wlan start hostednetwork」 起動の度にコマンドプロンプトでこれをやらなければいけないので自動で実行させたいのですが、この文をテキストファイルに書いて拡張子をbatにしてスタートアップに入れれば自動で実行されますでしょうか? コマンドプロンプトにバッチファイル名を入力しなければダメなのでしょうか? だとすると起動の時に自動実行は出来ないですよね。 検索はしましたがよくわからなかったのでどなたかよろしくお願いします。
>>792 タスクスケジューラで起動時実行にすりゃええじゃないか
エクスプローラー11を使っています。 上下のバーが出るだけで画面が真っ白にしか表示されません。 どうすればいのでしょうか。宜しくお願いいたします。
Windows8をHyper-Vなどでvhdやvhdxに仮想ファイル化したものを作るのは ライセンス違反になるんでしょうか?
>>793 レスありがとうございます。
バッチファイルをタスクスケジューラで起動時に実行、でOKなんですね。
やってみます、どうもありがとうございました。
>>791 全てのアプリが処理完了後に任意のバッチファイルを実行することが可能な作りになっていればいいですが…
そうでないとしたら処理が完了したことを感知してシャットダウンバッチを実行する
というロジックを作るということでしょうか? 都度作りこみが発生して利便性は低いと感じます
結局のところ、リモートデスクトップでアクセスした後にシャットダウンをする場合に出る警告メッセージを消す
という設定はないという認識で問題ないのでしょうか?
windows 8.1 64bit CPU Intel Core i5 4200 メモリ4GB (DDR3 1333) HDD 500GB (SATA6.0G) マザーのSATAポート 6.0G ノートPCでこのような環境なのですが、 HDDをSSD128GBに換装するのと、メモリを増設して8GBにするのと どっちが爆速に高速になり、お金を出す意味ありますか?
それともSSDは高いし、換装したってもったいないからやめといた方がいいとかでしょうか? 最近、起動や動きがだいぶもっさりしてきた感があります。
用途にももよるけどメモリーを増設しても気づかないかも! SSDは嫌でも気付きます。
いやいやメモリは顕著でしょ SSDなんて以前の問題。 感じないってなら、パソコンで大したこともしてないんだろ
つまりパソコンで大層なことをしていないのなら、メモリを造設しても体感できない。 ゆえにSSDがオススメってこったな。
普段使い中にタスクマネージャーで確認してみたらいいかもね。 8.1Updateから更に省メモリーになってるし。 SSDの効果は圧倒的です。
ありがとうございます。 メモリ使用量は2.3〜多くて2.5GB食っているような作業レベルです。 SSDの方がかなり効果的みたいですね。
SSDはCFD CSSD-S6T128NHG6Qや ADATA ASP600S3-128GM-Cなんてのはどうでしょうか? ADATAは価格コム最安みたいですがあんまりよくないんでしょうか?
メモリ増設でシングルからデュアルチャネルになるって状況なら 絶対的にメモリ増設だがな。 さすがにメモリ速度倍になると全然違う。
>>811 ここには親切に回答してくれる優しい人はいないよ
ワークグループの名前を変更するとLANの中でどのような障害が発生する可能性がありますか? コンピュータ名を変更すると\\hogehogeでアクセスするクライアントがアクセスできなくなるのは わかるのですが、ワークグループというのはシステム的にどんな役割を持っているのでしょうか?
817 :
名無し~3.EXE :2014/06/07(土) 12:09:04.58 ID:fUtqII8z
次のノートPCで、Vistaで使ってました。 CPU AMD Sempron チップセット AMD RS780MN HDD シリアルATA、SMART機能対応 OS Vista このノートPCの液晶ディスプレイとキーボードが壊れたので、 HDD取り出して、次のノートPCに入れると、環境は移行できますか? CPU Celeron 540(1.86GHz) チップセット Intel GL960 HDD SATA2 わかる人、どうか教えてください。
>>817 AMDからintelはちょっと難しいかも?
それとHDDはパスワードロックされていると他のPCで使えないよ。
NECとか結構あったりする
再認証の問題だけど、メーカー製の場合は再認証が出るはず そこで再認証が通るかどうか知らない 購入したOSの場合、使わなかったり、ハード構成を変えずに充分な期間が経っていたら 再認証できる。
820 :
名無し~3.EXE :2014/06/07(土) 12:43:07.24 ID:fUtqII8z
レスありがとうございます。 HDDのパスワードロック、CPUの変更、OSの再認証というハードルがありますか、 うーーん、残念、あきらめます。
>>820 > HDDのパスワードロック、CPUの変更、OSの再認証というハードルがありますか、
そんなもんはどうにでもなるわな…
問題は、HDDの別マシンへの取り付けなんてことしたらブルスクで
起動すらしないからそんなハードルにはたどり着けさえしないってこった。
HDDのロックの解除は出来た人が少ないというか 出来るけど細かい手順が明らかになってない じゃないかな? 初めての人に到底できないハードルだと思うねえ
823 :
名無し~3.EXE :2014/06/08(日) 21:49:16.49 ID:0L5QOjK8
パソの調子が悪くてリカバリしたんですが ちゃんとこまめにバックアップをとってなかったことを後悔しています だいたい手動で外付けHDDにバックアップするぐらいだったので… フリーでお勧めのバックアップソフト教えてください できればシンプルでわかりやすいのを教えてほしいです それ以外にもリカバリする事態になった時に後悔しないように して置くべき事があればそれも教えてくださると助かります
>>824 OS標準でシステムイメージのバックアップというのがあるよ。
OSの入ったHDD丸ごとバックアップするのでソフトとか個人用データとか
そのままバックアップできる。リカバリだと初期状態に戻って設定は
一から全部やりなおしだけど、システムイメージを保存しておくと
元気で使いやすかった頃の環境そのものを復元できる。
各ファイルの小まめのバックアップはフリーのBunBackup使ってる。
簡単最低限の機能から高機能まで使う機能だけを有効にして
UIがゴチャゴチャにならないので分かりやすい。
実際のバックアップ前にシミュレーションでテストできるのも面白い。
>>825 それがサブで使ってるXPでして…そういう機能はなかったと思います
BunBackupよさそうですね!調べてみます
>>826 XPならEaseUS Todo Backup Freeがいいよ。
イメージのバックアップもシステムHDDのクローンも作れる。
クローン作っておけば入れ替えるだけで終わり。
マウスのドライバについて マウスを交換する際に旧マウスのドライバは放置しておくのが普通(ベター?)ですか? 接続中はデバイスマネージャーで「削除(上級者向け)」がありますが 旧マウスを引っこ抜いて新マウスに交換してからだと 旧マウスのドライバはデバイスマネージャーに表示されません (上級者向け)というのが気になり調べてみても ・接続中に削除を行っても見えなくなっているだけで実際に削除はされてはいない といった感じのものしか見つけられなかったのですが マウス接続していないと削除項目表示されないし… 気にせず放置して新しいマウスに乗り換え乗り換えしていくものなのでしょうか?
マウスぐらいはどーでもいいような。 標準HIDのものならとくに構わない。 ドライバを別途用意するよーなヤツは、ふつーは消しておいたほうが無難。 どんなデバイスでも引っこ抜いたあとは見えなくなるけど、システムには残ってる。 セーフモードで立ち上げると、使ってないドライバも見えたはずだが、7以降どうだっけな?
普通に起動して普通に見られると思うが・・・ 非表示のデバイスの表示(W)
最近知ったのですがデフラグソフトは「管理者として実行」した方が動かせるファイルが多くなるので良いらしいです。 デフラグソフト以外にもよく使うソフトで「管理者として実行」した方がいいソフトってありますか?
>>829 ありがとうございます
> ドライバを別途用意するよーなヤツは、ふつーは消しておいたほうが無難。
ロジクールだとSetPointが入っている状態でゲーミングソフトウェアもインストールするといった感じのことですよね
ソフトウェアとしてアンインストールできるものはわかりやすいのですが…
セーフモードでデバイスマネージャー確認、試してみます
が、上級者じゃないので不具合が出ている訳でもないし
あまり気にせず放置しておいたほうが良さげですね(^^;)
>>830 > 非表示のデバイスの表示(W)
環境はWindows7 x64ですが
デバイスマネージャーで非表示のデバイスの表示(W)にチェックを入れても
接続中マウス以外は表示されませんでした……
a-dataのSSDは、windows7であればtrimがサポートされているので、 何もしなくて速度は大幅に落ちないのでしょうか? intelだとtoolboxがあるのですが、逆にtrimに関しては これをwidows7で使う理由も無いということでしょうか?
.net frameworkのセキュリティ更新はやって無いんですが これを放置しとくとどういう経緯でウィルスに感染するんでしょうか? 前に更新プログラムが失敗して何とかシステム復元したのがトラウマで なるべくやりたく無い
835 :
名無し~3.EXE :2014/06/10(火) 10:29:39.12 ID:HBpweiPg
Flashについての質問なんですが、 ほんの数時間前まで、Firefox22を使用していて、Flashも何てことなく使えていたのですが、 いきなり、おそらくFLASHの1フレーム目しか再生されなくなってしまいました。 ですが、IEは問題なく再生されています。が、普段使っているのはFirefoxのほうです。 たとえばニコニコ動画は普段、動画プレイヤーが拡大されるように設定していたのですが、 通常のサイズから拡大するように処理がされているのに、普通サイズのまま画面も暗く、何の反応もしません。 Youtubeなんかはすぐに再生されますが、再生もされず、ただ真っ暗な画面と、 下部の再生時間や停止ボタンなどが配置されているだけです。 ただ、ちょっと説明が難しいのですが、マウスカーソルで再生時間のバーに合わせた際のサムネイルバーは出てくるのですが、 サムネイルは真っ暗なままで、サムネイル画面の下部に表示される時間は、そのバーの部分のもので表示されたりするため、 完全に動きが停止していないものとも取れて謎です。 原因として考えられるのは、regsvr32.exeがウイルスに感染したとAVGが言い出し、それを対処した後に再起動した事くらいです それを戻してもウイルス反応がなく、またFirefoxのバージョンを操作しても、 更にFlashをアンインストールした後にインストールしたり、Flash公式の手順にのっとってもまったく直りません。 もしかしてFirefoxを再インストールすればいいのかと悩んでいるのですが、 今までのブックマークが消えたらと怖いためなかなか手が出ません。 どうか助言をお願いいたします。 ちなみに時間が無いため、おそらく12時間後くらいの反応になるかと思います。
836 :
名無し~3.EXE :2014/06/10(火) 10:36:08.31 ID:HBpweiPg
ちょっと語弊があったので訂正 1フレーム目だけ再生というよりは表示ですね Youtubeは普段はすぐ再生されるようになっていますが、現段階ではプレイヤーが表示されるだけで、 何の音も出てきません 例えば艦これをプレイしてみても一番最初の船が出てきてそれ以降、動きもしません regsvr32.exeは戻して再起動しても結局何の音沙汰もありませんでした
再インストールためらう奴はバックアップ取ってない情弱だけ
>>834 追記
2.0から4までのセキュリティプログラムが一杯溜まってて全部で200MBぐらいです
840 :
835 :2014/06/10(火) 21:24:51.95 ID:HBpweiPg
Firefoxを再インストールしてみても変わりませんね・・・ これはもういっそリカバリディスク使ったほうが精神的に楽そうな気が
>>834 >前に更新プログラムが失敗して
なんで失敗したの?
バージョンすっとばしたりして、順番通りしなかったから?
>>840 アンインストールしたflashって、activeXの方?
プラグインは入ってる?
>>842 windowsupdateに任せて失敗したので手動でインストールした
だったかと思いますが症状は.netを使ったソフトが全て起動出来なくなる
だったかと思いますが大量の更新を手動でやるのはちょっと 順番も分からないし
vista 32bit homeですね
最近ブルースクリーンが連発していて、 MULTIPLE_IRP_COMPLETE_REQUESTS 0x00000044 というエラーコード?が出るのですが、 Blue Screen Viewというツールで調べた結果、ksecpkg.sysとHamdrv.sysというドライバが原因でブルースクリーンが発生しているようなのです ブルースクリーンを無くしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか……。OS再インストールは試しました。以下スペックです ------------------ System Information ------------------ Operating System: Windows 8.1 64-bit (6.3, Build 9600) (9600.winblue_gdr.140330-1035) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: ThirdWave Corporation System Model: Prime Series BIOS: E16GAITW.513 Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz (8 CPUs), ~2.4GHz Memory: 16384MB RAM Available OS Memory: 16274MB RAM Page File: 3269MB used, 29389MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 11 DX Setup Parameters: Not found User DPI Setting: Using System DPI System DPI Setting: 120 DPI (125 percent) DWM DPI Scaling: Disabled DxDiag Version: 6.03.9600.16384 64bit Unicode
VPNのドライバらしいけど、知ってて入れてるの? もし知らないならPC乗っ取られてる可能性が大。
Windows7を使用しています 電源のON/OFFやスリープへの移行/復帰等だとイベントログにログが残りますが ディスプレイ(モニタ)がON/OFFした時もイベントログに残したいと思っています どのような設定が必要でしょうか?
>>848 Hamachiを利用して友人とゲームするのに使っていますね……それが原因でしょうか?
そのHamachiがエラー出してのブルスク。
>>851 なるほど……Hamachiの再インストールで治るでしょうか、やってみます
>>847 アホが浜地なんてやってるから感染してんじゃね?
お前のPCと相手のPCがゴムなしセックスしてるようなもんだからな
ファイル ksecpkg.sys とは何ですか?
ksecpkg.sys は Windows 7 Professional Edition 64-bit のように, Windowsシステム内のコンポーネント Kernel Security Support Provider Interface Packages の責任であるDLLファイルです.
それは 7/13/2009 4:50:36 PM 年に作成された, サイズが 153152 バイトであり, そのバージョンは 6.1.7600.16385 です.
ksecpkg.sys は、影響を受けるマシン上にマルウェア ErrorExpert をダウンロードしてインストールするソーシャルネットワーク Lifeknot を介して拡散するウイルス TrojanSpy:Win32/Bancos.ZZ によって感染することができます.
一度感染すると, ksecpkg.sys のファイル・パスは, 次のように再設定されます.
C:\WINDOWS\winsxs\amd64_microsoft-windows-lsa_31bf3856ad364e35_6.1.7600.16385_none_023f7c69767c3edd\
とPCゲーム Plants vs. Zombies, Webブラウザ, Safari 6533.18.5 やウイルス Bitdefender Antivirus Plus 2012 のようなソフトウェアがエラーメッセージとともに, 起動することはできません.
ksecpkg.sys が見つからないか、見つかりませんでした.
あなたはコンピュータを再起動すると、STOPエラーコードとともに, 死の ksecpkg.sys ブルースクリーンを受け取ることになる.
0X8236456
>>853 自分のPCか相手のPCから感染、ということでしょうか……
リアル友人としかHamachiのネットワークは繋げていないのですが、その場合はどうしたら治りますか?
自分の方でしかブルースクリーンにはなっていませんが、どういう対策ができるのでしょうか……
windowsupdateで再起動から帰ってきたらサウンドカードが動かないんですが 具体的にはサウンドプロパティの再生デバイスからテストトーンの再生に 失敗しましたと出るんですが デバイスマネージャを見るとこのデバイスは正常に動作していますと出るんですが これはカードはちゃんと刺さってて認識はされてるという事でしょうか? vista32bit
Bluetoothマウスの電池が切れたので電池を交換したところ認識しなくなりました マウス本体も電池を交換したのに光らなくなっています 認証し直したほうがいいのでしょうか?
情弱ですみません OSは7で使っているPCとマウスはvaioです
>>857 電池の向きまちがってね?
あと認証ボタンがあるはずだから、それを押せば、PC側で受信すれば認証がはじまるはず。
使用説明書がなければ、メーカーサイトに使い方などのサポートがあるから、そこいけ
>>861 ありがとうございます
電池の向きはあってたんですが入れ直したら認証するようになりました
結局何が原因だったのだろうか。。。
>>862 (・∀・)ウッゥィ!?ゥイルスー!!?
865 :
名無し~3.EXE :2014/06/13(金) 02:40:47.92 ID:XC9Pwq6r
ディレクトリ削除を再帰的に素早くできる方法ないのか? ファイル削除だと、 del /S /F 削除したいファイルの名前 で、勝手に再帰的に下まで掘り下げて、かつ一回やるとキャッシュでも利くのか次からはあっという間に終わる。 ところがディレクトリ削除のRDは掘り下げてくれないし for /R C:\ %A in (fuckgoogle_ads) do RD /S "%A" にすると、 C:\fuckgoogle_ads よろしいでっか (Y/N) などと、有りもしないディレクトリの削除を求めてきて間違ったものまで消されそうで怖い。 実際そこになければ ありまへんでしたわ で消されないのだが、/Qスイッチつけて問い合わせ無視すると キャッシュも利いてないからイチイチありまへんでしたわありまへんでしたわと高速かつ連続で流れて どこにあったやつを消したのかわかりにくい。リダイレクトするとズラーーッと出てくるしでイマイチ使い勝手は悪い。
administrator権限のあるユーザでログオンしてるのに あえて管理者権限で実行しないとインストール失敗するアプリがあるのはなぜ? 今までで経験したのはフレームワークか何かとウイルスソフトです
867 :
名無し~3.EXE :2014/06/13(金) 11:34:53.51 ID:Jd/PAAKq
昨日、PCを使っていたら突然アプリケーションが順次終了していって 画面が真っ暗になり、画面に 「WINDOWS更新中」 の文字が出まして、その後再起動しました。 こんなことがあるのでしょうか?
家庭内wifiにしたら、インターネットがたまに断絶するようになりました。 Windows 7−64 bitのデスクトップを使っています。インターネット回線はフレッツ光。 3LDKのマンション住まいですが、各部屋にRANのジャックをつけたので、今までは有線接続のみでした。 ベランダ|A|B|C|廊下、こんな感じで部屋が並んでいて、デスクトップはAの部屋にあります。 Cの部屋でノートパソコンを使うこともたまにありました。 ニンテンドー3DSでwifiが必要になり、 それをきっかけにタブレットやipod touch 5を家庭内wifiで使うようになりました。 Aの部屋にあるメインのデスクトップに、USBに刺すwifi飛ばすのをつけようと思ったのですが 家全体をカバーするにはBの部屋でミニノートを立ち上げっぱなしにし、 それでwifiを飛ばすのがいいようで、そうしています。 それ以降、2日に一回程度、メインのデスクトップのインターネット接続が切れます。 エラーメッセージとしては 「ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません」 というもので、 モデムの電源を一度落として再度入れれば解消しますが、結構頻繁で困ってます これは、こういうwifiの使い方に無理があるんでしょうか?また対策があれば教えてください
>>869 ノートPCの出力不足では?
ちゃんと省電力機能をオフにしてるのか?
>>870 何も考えず、普通に立ち上げてるだけでした osはwindows vista のミニノートです
PCのスペックが低いと 電力不足で wifi飛ばせていても、こういうトラブルが起こるんでしょうか? もう少し詳しく教えてください 書き込みミスってすいません
windows7でiTunesを使用していて取り込んでいる楽曲の歌詞を登録するソフトを探しています。 自分で調べた所、lyric masterというソフトが良さそうだったのですが1つ聞きたいことがあります。 手順や設定は非常に簡単で歌詞の欲しい楽曲を再生してlyric master側のボタンを押せばいいので今後はこれを使おうと思うのですが、既に過去取り込んだ楽曲についてもいちいち再生しなければなりません。 過去既に取り込んだ楽曲について再生せずに自動で検索・歌詞データの埋め込みをしてくれるソフトはないでしょうか。 自分で調べたところやはり楽曲毎の再生が必要なソフトばかりでした。 ipod touchへの同期にも対応しているものでご存知でしたらよろしくお願いします。
>>873 基本的なことだが、電波干渉してないかな
なんかWi-Fi切れるなと思ったら、かみさんが掃除でワイヤレスアクセスポイントをワイヤレス電話親機の隣に置いてた、なんてこともある
>>875 困っているのはメインのデスクトップー有線LAN接続 が1〜2日に落ちることです
そっちは関係ないと思ってるんですが…
その時何か特に変わったことはしていないです
「ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません」 という理由です
家庭内WIFIはゲームから始まったことだし、タブレットその他便利なんですが
それをしてるからメインの有線LANが落ちるなら止めようかと思ってます
(wifiも同時に止まりますが、どちらが先に落ちてるかはわかりません。
メインのデスクトップは毎日長時間使ってて、急にネット切断で気づくことが多いです。
wifiは住宅密集地の狭い家だし、遊び系なんでたまたま落ちてもしょうがないと思ってます)
>>876 WEPでつなげてんじゃねえの?
情報ダダ漏れしてたりしてw
>>872 そんな古い機種にWifiの中継機能ついてんの?
中継機能を果たすSoftAPって機能は、そもそもWifiルーター機能が内臓されたPCで、Win7からしかついてないとおもったけど。 ただの内臓無線LANでノートが接続してるだけじゃないのかえ?
>>877 3dsはWEPだと思います
他のタブレットやipod touch5も、youtube見たり無料ゲームをする程度で
個人的な事には使ってません
wifi用のミニノートも今はwifi中継以外に使ってませんし、ソフト他殆ど何も入ってません、ブラウザくらい
無線系は程度は違っても漏れるだろうと、メインのデスクトップとノートは有線です
>>878 USBに指すとwifiが飛ばせるのを指して使ってます。usbコネクター?
acerのミニノートです
中継機というのは、PCのLANポートに有線で接続するものしかないとおもうけどね USBに刺すのは、知る限り受信するだけの子機しか知らんが。 アマゾンも見てみたが、USB接続の中継機というものは、見当たらないけどね。 その機種名を知りたいね
>>881 以前は外に持ち歩いてたミニノートですが、今はスマホで足りるのでお役御免、
現在はただの「無線LAN子機」になってますね
>>882 ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ushl3-g/spec.shtml これと全く同じかはわかりませんが、こういうもの。同じPLANEXのものでwifiにしています
xpのノート,vistaのノート, windows7のデスクトップ どのPCでもこれでwifiが飛ばせましたが
家の真ん中に置く必要があり、このacerのミニノートを使ってます
3dsを家でもwifi環境にしたくてやってみて、
たまたま使っていたipod touch5も同じwifiでネット接続出来たので、コイン落としゲームなどやってます
PCもネットワーク系も知識が乏しいんで、こういう使い方をしていると、
1.メインの有線で繋いでいるデスクトップが接続不能になる原因になりうるか
(モデムは共通の1つ、またエラーメッセージがIPどうたら…となっているので)
2,メインデスクトップ(別の部屋・有線LAN接続)のセキュリティーを脅かす恐れがあるか
この2点だけ教えてください
ミニノートも有線LANで繋いでます
>>883 それ、ただの子機。
ああ勘違いってやつだな。
それに子機やほかのWif機器i同士でやり取りするルーター機能は無い。
つまり中継機にはならん。
ルーターとの送受信するだけだ。
おつかれ
それとゲーム機はWEPでしか通信できないものがあるから仕方がないが、PCであればAESにした方がいい。
通信の仕方については、別の板(ネット)で相談するか、ぐぐってくれ
>>883 どうでもいい情報はいいから
・機器の正確な型番
をそろそろ書いたらどうだ?
「これと似てます」じゃこっちも「あっそ」としか言えねえよ。
>>887 似てますで十分だよ
こんなUSBにちょこっとさすアダプタ類は全部ただの子機だから
親もあるよ。
親機機能もあるUSB接続ワイヤレスアクセスポイントなんていくらでも売ってるけど
>>883 連投ですまんがエスパーしてみよう
まずデスクトップ機のIPアドレス設定を再度確認する(プロバイダの推奨する設定で)
Acerのノートにマカフィー入ってたら削除(ググるとプリインストールのマカフィーが干渉してた例があった)
セキュリティ気にするなら、ちゃんとしたワイヤレスLAN親機を購入(WEP混在環境でもセキュリティ保てるモデルがある)
PCは有線のままルーターに親機付ければいいじゃん。
893 :
514 :2014/06/15(日) 01:01:22.05 ID:TOFAia7m
報告遅くなってしまいすみません あれから、時間があるときに一曲ずつ止めて入れたら全部入れられました! 本当にありがとうございます 2次も頑張ろうと思えましたw
ちょうど流れ?なので質問させて欲しいんですけど
>>890 みたいなUSBメモリー型で、その物のサイトには子機と書かれている物はどうやってもアクセスポイントにはならないでしょうか?
子機は何をしても受信しか出来ないのか、設定をしたりソフトがあれば(純正以外でも)送信も可能なのか。
状況などの多少の送信もするでしょうから、設定などで(WIn7以降のSoftAPなど)子機として売られている物もアクセスポイントとして使う事が出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
>>894 子機とかいてあれば子機
親機なら親機の記載がある。
子機は親ルーターとの送受信のみ。
ほかの子機やWifi機器には電波飛ばせないから、中継機にはなれない。
子機同士でも通信は出来る。 言ってみれば、子機同士の通信は1本のLANケーブルみたいなもの。 PC間の直結通信のように使えば子機同士の通信は可能。 無線LANの親機というのは、LANケーブル+ハブ、に近い。 ハブ機能をPCに肩代わりさせれば、子機を付けたPCを無線親機として使用可能。
OS-Windows7 今日から突然音が出なくなりました。 試しにiTunes起動して曲をかけるてスピーカーの画面を開くと 波が出てて音声が出てるはずなのに音は出ていません XPから7に変えてから日にちが浅いため サウンド関係どこでいじるのかが分かりません。 鑑定お願いします
899 :
名無し~3.EXE :2014/06/15(日) 19:27:49.19 ID:O59lnsl5
windows8でフォルダのプロパティをみてみると読み取り専用にチェックがはいっています 今までは普通にXenoで書き込めたんですが 「荒らし対策でクッキーを設定してないと書き込めません」と表示され 書き込めなくなりました。 OPERAでは書き込めIEでは書き込めません。解決方法わかる人いませんか?
レスありがとうございます。
>>895-896 その手の親機とかAPと明記していない物で、メーカー的には「子機」としか言ってない物の仕組みがどうなのかと。
ドライバーやソフト、設定などすればそれも親機(AP)にもなるのか、何をしてもならないのか。
>>897 それって何か細かい設定など必要ですよね?
パソコンにUSB型子機(として売られてる物)挿してスマホとやりたいのですが可能って事ですね。
>>900 可能だが、ブリッジ接続とか設定は複雑で敷居は高いよ
大人しくルーター買った方が身のため
>>901 レスありがとうございます。
コマンドプロンプトでSoftAPをスタートさせても不安定だったりインターネット接続不良により無効とかなるんですよねえ。
今使ってるルーターが不調で夏のボーナス出たらacのルーター買おうとは思ってるんですけど、それまで繋ぎに出来ないかなって思ったんですよ。
ここで質問していいのか分かりませんが、教えてください ブラウザを開くと2秒ぐらいで固まり 「〜は応答がりません」になってしまいます 原因をネットで調べようにも出来ない状態です 回線は問題なく、アプリは通常通り起動し、ゲーム等も問題なく出来ます 原因は何が考えられますか?
ブラウザってIEか? OSはなんやねん、と。 IEがクラッシュしてるかもしれんから、アンインストールしてインストール。
>>904 ありがとうございました
無事に解決しました
お願いします。Vista、IE8を使っています。 「既定検索プロバイダー設定が破損しています」のメッセージが出ます。 ネットで調べて ・アドオンの管理画面から検索プロバイダの設定 ・「インターネットオプション」の詳細設定からのリセット ・以前IE9を使用中に同様のメッセージが出たのでIE8にダウングレード 等の手段を試しましたが改善されませんでした。 修復フリーソフトも紹介されていましたがXP対応でVista用は見当たりません。 レジストリ画面では、Shell Folders下のAppdataのデータは%USERPROFILE%\Application Dataではなく %USERPROFILE%\Data\Roamingになっていますが、ここが問題なのでしょうか?
今、Flvやmpeg4等の動画が一切開けません どの再生ソフトを使っても応答無しになります avast!の画面を出してウィルスチェックしようとしたら avast!も応答無しになりました タスクマネージャから強制終了しようとしたらアクセスを拒否されました 思い当たるのは2日前にやったvistaとIEのセキュリティ更新(自動)だけ・・ ついでにFlashも再インストールしたんですけど これはあれですか、手遅れで深刻なウィルスにやられちゃったってやつですか?
自己解決
ローソンプリンターに搭載されているWindowsは7ですか?vistaですか? また、どのエディションですか?
>>910 PDFファイルを印刷しにローソンへ行き、スマホからプリンターへデータ送る時にエラーメッセージが出ました。
そのエラーメッセージのウィンドウがエアロ表示だったのでどのOSを搭載しているか質問しました
別に知らなくても問題ないな… というか、組み込み系のエディションなんか答えられてもワカランのと違うか?
>>913 PDF ver.は、Acrobat(PDF作成プログラム)のバージョンではなく、pdfファイルのバージョン(pdfファイルのプロパティ - 概要 - PDF のバージョン)
PDF ver Acrobat 互換
1.0 Acrobat 1
1.1 Acrobat 2
1.2 Acrobat 3
1.3 Acrobat 4
1.4 Acrobat 5
1.5 Acrobat 6
1.6 Acrobat 7
1.7 Acrobat 8
1.7,Adobe Extension Level 3 Acrobat 9
1.7,Adobe Extension Level 8 Acrobat X(10)、Acrobat XI(11)
>>913 そうなの?
一昨日に丁度あいぽんのPDFファイルプリントアウトしにローソン行ったけど普通に使えた
916 :
名無し~3.EXE :2014/06/22(日) 21:51:06.94 ID:VvEDOvvU
あいぽんはまた別だろう
917 :
初心者 :2014/06/22(日) 23:41:47.78 ID:TS21y1dL
javascript void(0);っていう文字が画面左下に表示されてリンク先に進めないんだが、 どうすれば元に戻る?ちなみにそうなった原因は多分、ページが表示される前に次のリンクを 連続で急いでクリックしてしまったことにあり。
>>917 原因わかってんなら、なんで質問すんの?
だが、その原因は勘違いだけどなw
javascriptのリンクがクリックしても反応しないのは そのページが壊れてるor対応ブラウザじゃないから。 ページ製作者のミスだから閲覧者にはどうしようもない。 ページを書き換えるオミトロン系使って誤爆してたりスクリプト実行禁止にしてて この質問するなら馬鹿の一言。初心者だっていうならまずありえんとは思うけど。
ぱげたメモリを自分で修理することはできますか?
ぱげたメモリってなんやねん。 あとまあ、ハードは板違い
Windows7 starter servicepack1 32 Intel atom CPU N450 32ビット 突然スクリーンセーバーが起動しなくなりました 起動までの時間を設定し直しても起動しません プレビューで表示もされるのですが、何がいけないのか見当が付きません よろしくお願いします
すいません ぱげた=壊れた 方言でした ハードで聞きます
>>922 スクリーンセーバーを阻害するアプリが何か動いてんだよ。
常駐してるのを色々無効にしてみろ。
>>798 FFCも、AviUtl(x264guiExとか)も終了後バッチ実行機能あるよね?
>>874 AHK的なもので自動操作化くらいしか・・・
文字の入力ついて知恵を拝借したいのだが。 指定した文字の後に改行を入れてくれる(改行に変換してくれる)ツールか方法はないだろうか。 例えば・・・ 「おはようございます。良い天気ですね。本日も宜しくお願い致します。」 の文章の全角の句点 "。" の後に一つ改行を施された文章に変換してくれる様にしたい。 つまり・・・ 「おはようございます。 良い天気ですね。 本日も宜しくお願い致します。」 となって欲しい。 エクセルで "。"を"。 "に置き換えてスペース部分を手動で改行するのも一つの手なんだが、 もっと効率の良い方法があれば知りたいと思いまして。
複数のVCF(連絡先)を一括にまとめたいんだが、いくら調べてもやり方がわかりません。 どなたか教えてください
copy /b [結合元1.vcf] + [結合元2.vcf] [結合された.vcf]
+は数回繰り返すことも出来るけど、数が多いならforでぶん回す方がいいかも知れない。
931 :
名無し~3.EXE :2014/06/29(日) 12:49:38.69 ID:zSEgI61z
Microsoftは7年おきにOS出すから次の乗り換えは2016年あたりになるかなぁ
win7/64bitでmp3ゲインというフリーソフトを使っています。 しかし、mp3を保存しているフォルダが勝手に読み取り専用になり、mp3ファイルをいじることができません。 読み取り専用チェックを何回外してもゾンビのようによみがえってきます。 ググった結果attribコマンドを使えば良いとのことですが、どうも上手くいきません。 コマンドプロプント上は属性なしになってるのですが、ソフトを使おうとするとやっぱダメなのです。 まさかサブフォルダは変更できないとかなんですか?(例をあげてるサイトはMSを含めみんなドライブ直下でやって見せてる) 私の知識知能では限界です。アドバイスお願いします。
そのmp3を保存しているフォルダがどこにあるのか知らんけど ユーザーフォルダ内にmp3を保存しているフォルダをコピーして、それに対しても変更できないの?
>>933 D:\マイドキュメント\アルバム\北島三郎という感じでして、
「北島三郎」をコピペでデスクトップに移動させても読み取り専用
中身のmp3ファイルを「〜アルバム\新しいフォルダ」に移動してみても読み取り専用
となり、共に解除しても復活します。
D:\北島三郎にしてattrib -r D:\北島三郎もさっきやってみましたがやっぱ属性がないことになってます
でもフォルダもフォルダ内mp3ファイルも、きっちりマークが付いてて解除しても復活します
Win 8.1up 64bitでフォルダのプロパティは読み取り専用になっているけど mp3ファイルをいじることができないのはフォルダでなくファイル属性、その他では
936 :
名無し~3.EXE :2014/06/29(日) 16:14:00.53 ID:F13L3TSw
最近は廉価版のゴミ端末を売りつけて、本体の記憶容量が足りなくなるたびにクラウドしましょうとかが流行。
937 :
名無し~3.EXE :2014/06/29(日) 16:24:52.48 ID:F13L3TSw
iphoneに入れてる嫁の全裸ヌードが世界中に晒されるクラウドちゃん。 プルプル。
938 :
名無し~3.EXE :2014/06/29(日) 16:31:41.19 ID:ZK2yy+R8
実際クラウドべんりだけどね PC買い替えで発生するデータの移し替えとかの手間が昔に比べたら段違いだ
939 :
名無し~3.EXE :2014/06/29(日) 16:41:43.89 ID:F13L3TSw
嫌。嫁のアへ顔と一緒にボクの珍宝も晒されちゃうから嫌。
>>934 フォルダが読み取り専用になってるのはどうでもいいけど(なってても読み書き可能)
ファイルが勝手に読み取り専用になるって何が原因なんだ…?
エクスプローラーに拡張機能組み込んでるとか
音楽関連のソフトで常駐してるやつとかなんか心当たりない?
>>940 拡張機能を利用するほどスキルも知識も用途もないんだよなぁ…。
音楽関連のソフトも使うときだけ起動ですし。(SoundEngine Free、Exact Audio Copy、SuperTagEditor、MP3GainGUI)
エロサイトも行かないし、割れもやってないし一応ESET入れてるからウイルスはほぼないだろうし、う〜ん。
もう、再インスコしかないですかね・・・
フォルダ移動だけで、読み取り専用になったファイルが解除できるわけがない。
読み取り専用属性解除するだけの事に何をそんなにグダグダやってるんだ?
XPなんて死ね
Windouws7ですが保存したファイルの中が 「今日」、「先週」、「今月に入って(先週含めず)」・・・とわかれてますが ワードやエクセルデータは更新すると「今日」のカテゴリーに 移るのにファイルは移動してきません。 中身を更新する度と自動的に「今日」へファイルを移動させることはできないでしょうか?
>>946 自動的ってのはできるかなんだかは難しいと思うが、タイムスタンプの変更でぐぐれかす
948 :
名無し~3.EXE :2014/06/30(月) 20:02:50.85 ID:jLu7tusG
タグで分類してるだけなので 実体がどこにあっても関係ないのは便利だと思うけどね
そんな機能あったっけ? 煩い機能はOS使い始めてすぐにオフにしてるから 記憶に残らずオフにしてる可能性もあるが…OSの機能かいな。
あれー? OS入れなおしても BIOS設定は変わらないよね〜?
変わる理由は無いねー
Windows8.1にて、起動するたびにスタートアップ設定(セーフモードとか選択する画面)が出てしまうのでますがどうしたら出なくなりますか
出てこないように設定すれば出てこなくなる
今日三回インターネット接続が切れたので再起動していたんですがルーターのアイコンに!マークがついていたのでクリックしたらトラブルシューティングに繋がって問題を解決していますとなり一部設定を変更しましたと出ましたが 問題ないんでしょうか?なにが変更されたかも分かりません 無線LANを使用していてPCは64bitの7でルーターはバッファローです
すいません履歴から詳細が見れました デフォルトゲートウェイは使用できません ゙ワイヤレスネットワーク接続゙アダプターをリセットします どちらも完了になっていてゲートウェイは解決済みになっていました アンテナも3本しか立っていないし初めての現象なんですがそのうち治るものでしょうか?
バッファローの何かは知らんが、一先ず電源入れ直しで再起動しながら抜いどけ。 暇なら電源入れ直し前後に、有線でPingやWeb管理画面接続可否確認しとれ。
補足 電源入れ直しとは →ルーター、モデム、パソコンのコンセントを抜く→3分放置→コンセントを抜いたまま電源ボタン連打→コンセントをつなぐ→起動 pingとは 詳細は割愛。 ping 192.168.11.1 ping www.google.co.jp すればいいと思う
次スレたてます。
959 :
yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/07/03(木) 22:59:14.74 ID:ISM7qIDt
>>956 >>957 ありがとうございます
捕捉まで助かります。トラブルシューティングして以降は接続出来ているみたいなので次なったらやってみます
ルーターが倒されていたのも関係ありますかね?お客さんが倒した痕跡が…
961 :
名無し~3.EXE :2014/07/03(木) 23:36:32.09 ID:dMDo7rhU
windows8なんですが、 テキストファイルを開いた時のウィンドウの大きさを変えるには、どうすればいいでしょうか? 大きくて(最大化ではないです)、毎回小さく操作するのが面倒なんです。
txtを何で開いているのか書かないと
963 :
961 :2014/07/03(木) 23:51:55.97 ID:dMDo7rhU
TeraPadというのを使ってます。
965 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 00:13:09.66 ID:ob7wwL91
以前ネットからマイピクチャに画像を保存したんですが、 その画像を見つけたページが見つかりません 見つける方法ってありますか?
>>965 ファイル名で履歴から検索するか、グーグルのイメージ検索。
イメージ検索は同じ画像のより高画質版が見つかったりするからお勧め。
968 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 06:41:20.21 ID:lC3J4fhh
歌詞を表記するとき(和吟とか)に出てくる“へ”みたいな形の記号って入力できますか
ゞやゝの事か?
﹆はどうやってうつんですか?
971 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 12:32:38.86 ID:+Vwf3rx1
√みたいなやつだろ 大昔の歌詞カードにはよくある
972 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 12:34:00.87 ID:+Vwf3rx1
973 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 13:10:15.41 ID:lC3J4fhh
それだっ! 庵点、っというのも初めて聞いた。 しかしユニコードなのか・・入力が面倒だなW みなさんお答えありがとう。判ってすっきりしたW
ああ、歌であることを示す的なアレか。 てっきり 「張るわ曙、やうー白くなり逝き」 の韻繰り返しのソレと勘違いしてた。 すまんかった
975 :
名無し~3.EXE :2014/07/04(金) 18:29:39.86 ID:+Vwf3rx1
ワードの右揃え左揃え中央揃えのショートカットキーで 右揃えCtrl+R、左揃えCtrl+L 右はRight、左はLeftと覚えましょう。 ちなみに中央揃えはCtrl+E。 はまぐちまさるは、Eが何の頭文字か教えなかったのはなぜですか?
977 :
名無し~3.EXE :2014/07/05(土) 00:22:46.89 ID:Fn8AUQ5/
978 :
名無し~3.EXE :2014/07/05(土) 00:23:25.13 ID:Fn8AUQ5/
↑パソコンにも有線で繋いで、無線でスマホを繋ぎたい
979 :
名無し~3.EXE :2014/07/05(土) 00:24:29.95 ID:Fn8AUQ5/
ルーター →PC →PC →WHR G54S→PC&無線でスマホ
980 :
名無し~3.EXE :2014/07/05(土) 10:50:37.12 ID:WlwzYycK
Windows8.1で検索条件をフォルダとして保存できない? 「今日更新したドキュメント」を集めた仮想フォルダみたいな。
vistaで最近リカバリして初回アプデのみやってそのあとはダウンロードも確認してからするよう設定したのに夜中再起動した時に何か勝手に更新するようになっててずっと起動の流れからこの画面にいって終了の繰り返しなんだが…
http://i.imgur.com/XgNX3p0.jpg これはリカバリするしかないのん?
vista32bit c2d sp2
sp2はリカバリした時に1,2と手動でDLしてインスコしてその後アプデしてないのに勝手に再起動したら更新はじまった感じです。
Cドライブの空きはたぶん2.5Gくらいしかなかったような気が
SSDつけてるのにラムディスクを使うのは意味ないですか?
>>981 自己レス
諦めてリカバリしました、windows updateふぁっくでございます
あ