Grani5とSleipnir5のプロ級な設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Grani5とSleipnir5のプロ級な設定について
2名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 19:14:07.43 ID:7gqqwewW
Sleipnir5はGrani5と改名すべき?
3名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 19:23:10.05 ID:7gqqwewW
4名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 19:24:08.62 ID:7gqqwewW
5名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 19:24:46.53 ID:7gqqwewW
6名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:37:08.70 ID:7gqqwewW
Sleipnir5は◀戻るボタンで再投稿されるバグあり!
7名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:39:02.59 ID:7gqqwewW
Sleipnir5は◀戻るボタンで再投稿されるバグあり!
8名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:40:38.00 ID:7gqqwewW
Sleipnir5は◀戻るボタンで再投稿されるバグあり!
9名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:42:26.12 ID:7gqqwewW
こんな感じで再投稿される。
このバグはDragonにもある。
とても迷惑なバグとなっている。
10名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 22:11:06.16 ID:4WusRG7v
このスレだるいわ
11名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 01:15:11.79 ID:Zps9qZfN
レンダリングにIE使えないの?
12名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 22:11:16.75 ID:EJZm0qmy
>>11
4からChromeとかと同じエンジンを採用したはずです、基本的に選べないのでは
13名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 16:46:31.23 ID:77dCCVEb
知らねえよ
14名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:41:17.37 ID:0cEGvz8R
 
15名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:57:03.73 ID:0cEGvz8R
 
16名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:13:50.00 ID:0cEGvz8R
 
17名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:32:42.32 ID:0cEGvz8R
 
18名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:52:08.49 ID:qk1vV4FZ
 
19名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:05:55.33 ID:qk1vV4FZ
 
20名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:19:49.57 ID:qk1vV4FZ
 
21名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 01:48:38.13 ID:LPqhUxjp
書き込みテスト
22名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 01:49:10.92 ID:LPqhUxjp
書き込みテスト2
23名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 01:53:05.68 ID:LPqhUxjp
Sleipnir5.0.2
再投稿バグは治っているが、
top位置がズレている?
バグを付け足したのか?
24名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 01:55:12.84 ID:LPqhUxjp
25名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 01:57:42.97 ID:LPqhUxjp
26名無し~3.EXE:2013/12/31(火) 17:22:51.08 ID:s60SZv3w
>>11
Chromeの拡張機能を使えばおk
27名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 12:20:46.47 ID:1ueKla60
Sleipnir5ってタブが直読できないから、ホビー向けだろ!
28名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 12:24:27.01 ID:1ueKla60
Sleipnir4ってタブが直読できるし、
タイトル表示があるから
HTMLデバッグにも使える。

Sleipnir4の方がプロフェッショナルさ!
29名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 12:30:29.56 ID:1ueKla60
Opera18って画面に点々が入ってGPU不具合がある
・・・Opera18が勝手にVsync同期をOFFにして不具合?
30名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 12:42:32.44 ID:1ueKla60
Firefox28のGeckoでも未だにCSSの不具合を直しきれていない
・・・FirefoxはそろそろBlinkを使って協調した方がいいだろうな?
31名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 12:43:35.50 ID:1ueKla60
それもそうだなー。ということで採用です(笑)
32名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 01:07:35.88 ID:YbSnEK2n
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
Storage Speed Test Time 344 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
Storage Speed Test Time 357 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0;)
Storage Speed Test Time 528 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Iron/32.0.1750.1 Chrome/32.0.1750.1 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1119 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36 CoolNovo/2.0.9.20
Storage Speed Test Time 1158 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.4
Storage Speed Test Time 1188 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/5.0.3
Storage Speed Test Time 1375 msec

連日スゴイ結果になっている
http://pbs.twimg.com/media/BgdaWojCAAAv7a1.jpg
33名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 10:58:19.38 ID:YbSnEK2n
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
34名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 02:03:33.37 ID:SNRCSDKg
35名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 02:12:39.01 ID:SNRCSDKg
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1041 msec
36名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 02:38:57.30 ID:SNRCSDKg
★ Sleipnir 3.9.1.4000 は、
クリックしたタブしか展開しないので、
HD動画タブなどが多数あっても重くならない。
37名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 02:52:23.37 ID:SNRCSDKg
Sleipnir 3.9.1.4000 は、
ページタイトルを表示するので、
HTMLの<title>デバッグに便利
38名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 03:00:02.77 ID:SNRCSDKg
Sleipnir 3.9.1.4000に戻すには、
Sleipnir 4の設定をすべて消して
クリーンインストールする必要がある
39名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 03:05:02.39 ID:SNRCSDKg
なお、Sleipnir 3.9.1.4000 と Sleipnir 5 は同時に使用できる
40名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 09:41:02.63 ID:SNRCSDKg
3.9.1はアクティブなタブだけ展開するので
再起動のメモリ消費量が一番小さくなるスバラシス
41名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 09:51:09.62 ID:SNRCSDKg
タブクリックでChrome的速度で即時表示するから
・・・タブのポップアップ表示はOFFにしている
42名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 09:58:00.86 ID:SNRCSDKg
・・・タイトルも表示されているのでOFFでも問題無い
43名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 10:00:39.79 ID:SNRCSDKg
Chrome的速度について

Acid3-F1 新Acid3F1実行時間計測ベンチマーク
http://userscripts.org/scripts/show/93237
New Sample Acid3 test results 新テスト結果サンプル (OS32bit)
Chrome21.0          Total elapsed time: 0.65s  100/100
Sleipnir3.7           Total elapsed time: 0.71s  100/100
Sleipnir3.9.1         Total elapsed time: 0.76s  100/100
CoolNovo2.0.3.52      Total elapsed time: 0.77s  100/100
Iron21.0            Total elapsed time: 0.79s  100/100
44名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 10:36:17.98 ID:SNRCSDKg
タブのポップアップ表示をOFFにする理由

・タブが展開DONEされるまでサムネイルが表示されない
・タブ周りを専有され、ページ上部確認性のジャマになる
・タイトルも表示されているのでOFFでも問題無い
・一面がFlash動画ページの場合サムネイルが全く表示されない

http://www.youtube.com/v/GivkxpAVVC4
45名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 10:45:07.78 ID:SNRCSDKg
・一面がFlash動画ページの場合サムネイルが全く表示されない
Sleipnir5でした
46名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 20:35:41.85 ID:SNRCSDKg
いいよね Sleipnir 3.9.1 メモリー食わないし IEモード付きだし
47名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 21:04:54.53 ID:SNRCSDKg
Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
48名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 21:39:12.06 ID:SNRCSDKg
このサイトでは Sleipnir 3.9.1 よりも
良いバージョンが無いと把握しているようだ?
http://www.downloadsource.net/6176/Sleipnir/
49名無し~3.EXE:2014/02/17(月) 21:42:39.34 ID:SNRCSDKg
50名無し~3.EXE:2014/02/18(火) 16:25:19.82 ID:eihbRsaa
連日スゴイ結果になっている
51名無し~3.EXE:2014/02/20(木) 21:03:15.72 ID:dkpg7NuZ
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm


Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Storage Speed Test Time 461 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1041 msec


Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.107 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1246 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36 CoolNovo/2.0.9.20
Storage Speed Test Time 1415 msec
52名無し~3.EXE:2014/02/20(木) 21:17:05.42 ID:dkpg7NuZ
実は Sleipnir3.9.1.4000 で既に追加されていた機能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585429.html
ブックマークやタブに関するデータが破損した場合には、データを自動で復元する機能が追加された。
また、“データの復元”ダイアログから手動で指定した日の状態にデータを戻すことも可能になっている。
53名無し~3.EXE:2014/02/20(木) 23:28:51.31 ID:dkpg7NuZ
フェンリル(株)は26日、同社製Webブラウザー「Sleipnir 3 for Windows」の
最新正式版にあたる「Sleipnir 3 for Windows Final Build」v3.9.1.4000を公開した。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130226_589369.html
54名無し~3.EXE:2014/02/20(木) 23:34:46.80 ID:dkpg7NuZ
フェンリル、IE11に対応した「Sleipnir 2 for Windows」v2.9.19を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140116_631034.html
55名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 08:53:26.56 ID:dc9WxwBp
>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。

>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。
56名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 08:56:54.09 ID:dc9WxwBp
>Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。
57名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 12:44:15.96 ID:UqXefw+I
>>55
Sleipnir3〜5は右クリックしながら左右に動かすと、ページをめくるように
タブを移動できるけど、Sleipnir5のタブ上で同じようにすると、
タブをめくれるのを知らない人も多いかも。
58名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 12:46:40.61 ID:O64CyrT2
マルチポストキチガイ死ね
http://hissi.org/read.php/win/20140221/ZGM5V3h3QnA.html
59名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 13:11:50.62 ID:O64CyrT2
キチガイは手前の立てたクソスレの削除依頼出してから死ね

Sleipnir3.9.1.4000 タブ復元 WebKit IEモード
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392895280/
Grani4とSleipnir4のプロ級な設定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386150871/
Firefoxから機能移植 OperaやChromeのパワーアップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341126411/
Mozilla Firefox ダメかもわからんね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387519251/
最近のFirefoxはIEとOperaのパクリばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313639819/
何故Firefoxは他のブラウザをパクるのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387558561/
Mozilla Firefoxの手抜きを報告するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384232963/
Mozilla Firefox アンチスレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1315589707/
Grani5とSleipnir5のプロ級な設定
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1386150789/
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246237246/
プラネット OPERA ユーザーズ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1296060647/
60名無し~3.EXE:2014/02/23(日) 18:37:51.51 ID:W9Yao+/A
マルチポストキチガイは巣から出るな、死ね
hissi.org/read.php/software/20140223/T213SlRsT1Ew.html
61名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 11:49:27.57 ID:P9+UT7pu
指数テストその1
<script>n=50;x='';for(i=0;n>i;i++){x+=Math.pow(10,i)+'<br>';}document.write(x);</script>

指数テストその2
<script>n=50;x='';for(i=0;n>i;i++){if(i){p+='0'}else{p='1'};x+=p+'<br>'}document.write(x);</script>
62名無し~3.EXE:2014/03/02(日) 04:36:42.85 ID:GbrRGjhU
 
文字スタイルをSafari5風に見やすくするスクリプト?
http://userscripts.org/scripts/show/400888
 
文字スタイルをSleipnir5風に見やすくするスクリプト?
http://userscripts.org/scripts/show/400889
63名無し~3.EXE:2014/03/02(日) 12:20:41.50 ID:e082YTNW
ID:GbrRGjhU
マルチポストキチガイは巣から出るな死ね
http://hissi.org/read.php/win/20140302/R2JyUkdqaFU.html
64名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 02:09:54.95 ID:PqPOMp8a
カメラの動きが韓流で気持ち悪い
65名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 05:42:05.97 ID:c0M+vKme
66名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 05:43:14.75 ID:c0M+vKme
67名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 05:46:04.33 ID:c0M+vKme
68名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 06:02:35.93 ID:c0M+vKme
69名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:26:22.62 ID:c0M+vKme
Sleipnir4が軽くなるまで、しばらくFirefox30使ってる。
とりあえず、この設定しておく about:config
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
70名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:29:21.27 ID:c0M+vKme
Sleipnir3.9 再起動最強伝説 http://i.imgur.com/TwhT2av.png
一見、タイトルが見えないので見づらそうに見えるが、
ユーザーは何のタブだったか多少記憶に残っている。
タブをホバーしたらタイトルが瞬時に表示されれば問題無い

Sleipnir3.9とFirefox30
シングルタブ展開で再起動が軽い日本語版ブラウザ
Firefox30では設定が必要 about:config
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

Sleipnir3.9 など ダウンロード
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir391.exe
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir434.exe
Firefox30 など ダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
http://www.mozilla.jp/firefox/
71名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:29:56.17 ID:c0M+vKme
●Sleipnir5.2は遊ぶためのブラウザ・・・そしてOneTabで強力メモリ解放
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/related?hl=ja
72名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:36:43.05 ID:c0M+vKme
Firefox26以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg
73名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:39:32.54 ID:c0M+vKme
Lunapnir ルナップニール ?

Lunascape Phoebe 登場  
http://www.lunascape.jp/products/win/phoebe/
ダブルエンジン Lunascape Phoebe は
Chromium ベースのウェブブラウザです。
74名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:44:16.93 ID:c0M+vKme
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384178332/376-378

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2599 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 440 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140414 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.0.27291)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1267 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 301 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 103 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1292 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 80 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1170 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1019 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 2944 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec

Safari5.1.7はFlash動作を中断してJS優先とするため圧倒的に高速化される
75名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:47:49.90 ID:c0M+vKme
76名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 12:57:17.64 ID:c0M+vKme
77名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 13:06:51.44 ID:c0M+vKme
Sleipnir5でタブを100個開いていても1個にしてしまうOneTab強力メモリ解放
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/related?hl=ja
78名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 13:35:40.05 ID:c0M+vKme
Chrome用 Safari用 掲示板の幅を整えて見やすくするスクリプト
https://userscripts.org/scripts/review/398771
79名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 14:06:43.00 ID:c0M+vKme
>>76 超ダウングレード
メリット : マルチウインドウが可能になる
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
http://www.mozilla.jp/firefox/
80名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 14:58:18.05 ID:c0M+vKme
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384178332/376-378
81名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 10:23:48.28 ID:0r/Habny
●Sleipnir5.2は遊ぶためのブラウザ・・・そしてOneTabで強力メモリ解放
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall
chrome-extension://chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/onetab.html
このJSをパッチして OneTabの履歴を重複削除ソートしたり リンクURLを表示したりすれば便利そう
chrome-extension://chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/ext-onetab-concatenated-sources-onetab.js
またはこれを使って、OneTabの履歴を重複削除ソートしたり リンクURLを表示したりするJSを追加する
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
82名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 11:11:00.12 ID:0r/Habny
83名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 03:54:04.29 ID:vRtTIovV
UAチェンジテスト (適正にチェンジされているかをテスト)

◎ User-Agent Switcher for Chrome (オプションでUA追加可能)
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/10.00

× User-Agent Switcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher/ffhkkpnppgnfaobgihpdblnhmmbodake
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1

× Ultimate User Agent Switcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/ultimate-user-agent-switc/ljfpjnehmoiabkefmnjegmpdddgcdnpo?hl=ja
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
84名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 04:06:34.19 ID:vRtTIovV
85名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 23:05:23.42 ID:85oRlW46
YouTube動画に低画質の微細モザイクが発生する場合 UserAgent を Firefox15 などの設定で改善。
設定するための拡張機能は User-Agent Switcher for Chrome が利用できオプションで追加設定可能。
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
参考設定情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20120427 Firefox/15.0a1
86名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 23:06:15.95 ID:85oRlW46
Sleipnir5推奨 100個開いていても1個にしてしまうパピネス OneTab強力メモリ解放
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/related?hl=ja
87名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 23:07:00.03 ID:85oRlW46
88名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 23:14:51.38 ID:85oRlW46
3.9.1はアクティブなタブだけ展開するので
再起動のメモリ消費量が一番小さくなるスバラシス
89名無し~3.EXE
★シングルタブ展開再起動で軽い日本語版ブラウザ一覧
Sleipnir6.0 http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
Sleipnir3.9 http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir391.exe
Firefox30  http://www.mozilla.jp/firefox/ about:config設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true