Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/26(土) 15:54:59.99 ID:ylmV70160 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-files/windows8xpvista%EF%BC%97%E3%81%A7%E3%82%82/3fc44ba8-848a-4efe-a7ba-e60161149423
1台のマシンのメインHDDを入れ替え、XPhome(32bit)、VistaHome(32bit)、7Pro(64bit)、
8(64bit)のそれぞれを使い分けて遊んでいます。
(メインHDDは3台あり、1台はVistaと7のデュアルブートです。XPと8はそのOS専用。)
XP時代から使用している外付けHDD(2TB、USB2.0接続、NTFS)があるのですが、
Windows8でこの外付けHDDを使用すると、この外付けHDD内のファイルが突然消えた
り、ファイルにエラーが発生したりします。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371628168/774-
774 :不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 04:48:13.01 ID:gg/DKCgt
Windows8:XP、Vista、7でも使用している外付けHDD(USB接続)にエラーが発生する
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-files/windows8xpvista%EF%BC%97%E3%81%A7%E3%82%82/3fc44ba8-848a-4efe-a7ba-e60161149423

高速スタートアップ 無効 Windows 8 このあたりがキーワードみたいです。
検索で同様の事例がヒットします。
XPから8に移行する人や、外付けHDDを別OS間で移動する人に被害があるようです
2名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 04:56:42.02 ID:1AJeRtBA
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/27(日) 13:49:32.87 ID:t9GRb30c0 [1/4]
これWin8.1同士でも起きるわ
確認した

Win8.1のマシン2台(PC1とPC2)を用意する
どっちも高速スタートアップ有効
PC1でUSB3.0のHDDにテキストファイルを作成して編集しシャットダウンしHDDを取り外す
PC2に取り外したHDDを取り付けてPC1で作成したテキストファイルを編集して取り外し
PC1にHDDを繋いで起動しテキストファイルを開くとPC2で編集した内容が消えてる

高速スタートアップを無効にするとこの問題は起きない
また高速スタートアップが有効でもシャットダウン前に取り外せば起きない
外付けHDDを複数のマシンで使いまわす奴は要注意だ
3名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 05:35:57.59 ID:gM5jzLWH
起動中に引っこ抜く → キャッシュが飛んだりヘッドがこすれて壊れることがありうるが、データアクセス中でなければそうそう壊れない。

スリープ中に引っこ抜く → 多分大丈夫。編集中のファイルがおかしくなる程度。

起動中にタスクアイコンからデバイスの停止 → 安全

完全シャットダウン後に引っこ抜く → 安全

休止状態の時に引っこ抜く → 抜くだけならスリープの時と同じだが、別PCで編集して戻すと壊れると思われる

Windows 8 の高速シャットダウン後に引っこ抜いて別のPCでいじくって戻す → データが壊れる。


---------------


つまり、デバイスを取り外すのはオッケーだけど、電源OFFのときに取り付けるなと言うことだろ。
この使い方なら高速シャットダウンをOFFにする必要はない。

内臓デバイスを取り付けるときだけ完全シャットダウンが必要。
完全シャットダウンはスタートボタン右クリ → 終了 でおk。
4名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 09:00:36.81 ID:uLvOZvJs
高速スタートアップ使ってないけど別に起動時の1・2分ぐらい気にしてないよ
5名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 09:34:10.95 ID:wlPj63dN
これからその他のWindowsからWindows 8や8.1にアップデートする際の不手際として
高速スタートアップを無効にし忘れることもあるかもしれません

このスレでは、高速スタートアップを無効にすることで危機を避けようということ。
そしてうっかり有効にしていてHDDのデータを失った場合の対応方について。

それらについて語るスレです
まずはWindows 8の高速スタートアップを無効にしましょう
6名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 12:10:09.75 ID:yBYbsOQq
ポータブルUSB接続HDDの普通の使い方は?
PC-1動作中に途中でUSB接続し読み書き編集が終わり"安全に外す"操作, PC-1はその後シャットダウンをしますね
他のPC-2へ動作中に接続〜"安全に外す"操作, PC-2はその後シャットダウンで問題ないんでしょうか?
7名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 12:12:14.87 ID:yBYbsOQq
ああそうだこちらでは
ネット上の「書き込みをみて 8.1PCはすべて高速シャットダウンは"無効"にしました
8のときからそうでしたか?
8名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 12:14:29.84 ID:yBYbsOQq
<<7
誤: 高速シャットダウンは"無効"
正: 高速スタートアップは"無効"
9名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 12:56:09.55 ID:gM5jzLWH
>>8
そうそう
高速スタートアップのシャットダウン
10名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 19:34:16.83 ID:nxFGEXvo
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6109-8130

この記事によると、Windows8.1においては
・チャームからのシャットダウン
・スタートティップ右クリックからのシャットダウン
は違うものらしい。
前者 : Windowsを終了する = 通常シャットダウン≒高速スタートアップ有効(※)?
後者 : パソコンの電源を切る = 完全シャットダウン ≒ 高速スタートアップ無効?
※ : 無効化している場合を除く
11名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 14:19:07.63 ID:dtQeZEmd
高速スタートアップを無効にすることで安全になることは分かったけどデメリットってないの?
12名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 15:25:02.27 ID:NZ6KYHV7
>>11
起動が有効時と比べて低速になる
13名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 16:55:16.26 ID:rx49df1P
 
要は「使用中に取り外すな!」で解決。
14名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 21:32:56.94 ID:aO6zf4Ij
高速スタートアップは無効にした方がいいの?
15名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 01:55:06.65 ID:NWJuv3cF
なんか昔のファミコンカセット抜き差しのバグ技思い出した
16名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 02:28:29.26 ID:8tC5lQoZ
>>14
デュアルブート環境整えてるなら。
または、外付けHDDを起動中に取り外し機能を使わずに取り外さずに、電源OFF時に取り出しているなら。
(USBメモリは大丈夫っぽい
17名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 06:08:26.78 ID:+VFnJQZZ
>>16
無知だからなんのことかわからんw
18名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 12:14:50.32 ID:8tC5lQoZ
>>17
確かに不親切だった。
外付けHDD使ってるなら、無効にしたほうがいいと思う。

使ってなくても、起動時にWin8.1とWin7から選んで起動するみたいなデュアルブートなら無効にしたほうがいいけど、そうじゃないなら大丈夫。
(スイッチ入れてそのまま放置で時計が出る画面にうつってパスワード入れるとか、スタート画面やデスクトップがすぐでてくるとかの、普通の環境ならデュアルブートではないので大丈夫。)
19名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 12:16:55.35 ID:8tC5lQoZ
>>17
補足。
個人宅ならそのPCを使う家族に詳しい人がいなければ、絶対デュアルブートではないので大丈夫。
詳しい人がいるならその人に聞けば違うかどうか教えてくれるはず。
20名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 14:42:24.68 ID:+VFnJQZZ
>>18-19
ほうほう(・∀・)
わかりやすく説明ありがとうございます!
21名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 16:47:37.61 ID:Of08iHIy
8.1だと高速スタートアップを無効にしてても、
Win7とのデュアルブート環境でchkdsk動いてしまうorz
とがっかりしてたら、USB3なHDDが未フォーマット状態にw
22名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 17:33:00.19 ID:mevHzmq1
>>21
えっ、なにそれ怖い。どういう原因でそうなるんだろう?
23名無し~3.EXE:2013/11/04(月) 15:54:37.76 ID:eIfLzQXZ
>>13
逆 起動中なら問題ないんよ(´・ω・`)
24名無し~3.EXE:2013/11/04(月) 17:43:47.62 ID:+1deKUW4
>>22
USBの方は電源管理の方法が変わったからと聞いている。
sATAの方はわからない。
25俺君:2013/11/04(月) 23:09:16.28 ID:enxe411P
26名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 09:49:21.24 ID:mE/ZWeLy
  
90 名前:Socket774 投稿日:2013/10/28(月) 17:27:29.76 ID:dRcXNS28
俺は7でスリープ派
本体は2秒で上がるけどモニターの方が遅い
ハイバネはSSDの敵だから最初からOFF

93 名前:Socket774 投稿日:2013/10/28(月) 17:52:43.64 ID:du27zv4B
トラブルなければハイバネの方が便利だわな
「使えるようになるまでの時間」は明らかにシャットダウンより速いし
何かあれば適宜シャットダウンしてリフレッシュすれば良いだけだし
SSDの寿命がーって言う人は永遠に買い換えないつもりなのか?
128GBの奴なら毎日50GB書き込んでも30年は持つらしいぞ

96 名前:Socket774 投稿日:2013/10/28(月) 18:13:09.59 ID:ZfXUJToF
>>93
無駄にSSDのスペース食うだけのハイバネとか100害あって一利なしじゃん
起動速度も半端だしさ
スリープの待機電力見てみろよ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh146895.aspx

101 名前:Socket774 投稿日:2013/10/28(月) 19:20:46.22 ID:ZfXUJToF
>>93
甘いなあ
ハイバネの破壊力を舐めてはいかんよ
http://bto-pc.jp/btopc-com/2013/06/23/samsung-840-250gb-vs-intel-335-240gb.jpg
16GBメモリーでハイバネを1日3回使ったら書き込み量は50GB近くで2.5倍
128GBタイプだと寿命はさらにこれの半分になるで

118 名前:Socket774 投稿日:2013/10/29(火) 00:08:36.27 ID:4a3NO1yz
Win8厨が一斉に高速起動を切りはじめた姿が見えます・・・
27名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 10:01:27.04 ID:9PsH8HMD
>>26
高速起動ではそんなに書き込まないから。

ページファイル切ってるんだろうな?そいつら。
28名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 12:39:52.67 ID:LdJ8ziIp
ハイパネも予約してるだけで全部書く訳じゃ無いだろうに
29名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 13:03:46.24 ID:K4S7tKcG
この問題を知らずに外付けHDDを繋いでたらファイルがいっぱい消えてるんですけど
どうやったら元に戻せるんですか?マイクロソフト酷すぎる
30名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 13:35:42.90 ID:9PsH8HMD
>>28
全部保存しないとデータが消えるんですけど。

今、メモリ リソースを見てみたら、だいたい75%ほどが使用中で残りはスタンバイとなってました。
しかし、それ以上に使用する事ができます。

ttp://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/14/windows-8-boot.aspx
> 休止状態ファイルは既定では物理 RAM の 75% のサイズに設定されます。

75%じゃ足りない状態にはなりうるんだけど、
25%程度ならページファイルに吐き出しちゃえばいいんです。
つまり、メモリのすべてを hiberfil.sys に保存するわけじゃないけど、
使用中のメモリは全て保存するはず。
31名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 22:29:25.05 ID:gUYcwVSN
これ、事実だとしたらとんでもない大問題だと思うんだけど
なんで扱いがすごく地味なの
32名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 23:07:57.04 ID:QPxOFvm5
高速スタートアップしてると
SSDへの書き込みが多くなって
結果的に寿命が早まるってこと??
33名無し~3.EXE:2013/11/06(水) 00:37:29.39 ID:zmK8BZZR
正解です
34名無し~3.EXE:2013/11/06(水) 23:19:52.92 ID:HOdK0wcR
>>31
確かに謎だ
マイクロソフトのサイト見てもいまだにどのページに行けば解決できるのかがわからない

>>32
それとはまた別の話
シャットダウンされている間に別のPCや同じPCに同居している別のOSからディスクに変更を加えると
Windows 8が次に立ち上がった時にその変更を勝手に消してしまう
35名無し~3.EXE:2013/11/07(木) 13:41:28.42 ID:dGJ6ssm/
>>34
Windows8と別のOSを同居した時に認識してた。やっぱり不具合だったんだ
なんとなくwin8のシャットダウンは休止モードみたいな動作をしてるような気がするんだよね
データをキャッシュとして保持するので電源切った後に構成を変えると不具合が生じるみたいな
36名無し~3.EXE:2013/11/07(木) 14:58:00.78 ID:BnLMp1t9
[Windows 8] 高速スタートアップを無効にする方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-1672&rid=282

Windows8環境で、接続したデバイスが初回起動時のみ正常に認識されない現象が発生します。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-hardware/windows8%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E6%8E%A5/8edfd09c-09a2-4e4a-a8a0-760300f0f3ca?msgId=7de2f9f2-6ae4-4e23-8077-2fe6e0ea710c

>>35
Windows 8 でお届けする高速な起動
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/14/windows-8-boot.aspx

第17回 素早い起動を可能にする「高速スタートアップ」
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/21/news107.html
37名無し~3.EXE:2013/11/07(木) 15:14:22.16 ID:V++9Z7By
>>確かに謎だ
そういう謎の使い方をする方が悪い

>>やっぱり不具合だったんだ
確かに運用上の不具合ではある
38名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 08:09:08.85 ID:4OEjieKz
MS工作員の脳に不具合
39名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 15:05:50.71 ID:OaiH4mE0
高速スタートアップは百害あって一利もない
必死に擁護してるMS社員は一度トラブってみろ
これ以上糞な仕様は滅多にないから
40名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 15:37:30.24 ID:DS/JC4av
デフォで無効、ユーザーの意思で有効にすれば早くなりますよ、というなら文句はなかった
マイクロソフトは早くおれの消えたHDDのデータを復旧させるプログラムを配布しろ
41名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 20:57:56.85 ID:DxhByuBv
8の時から高速スタートアップが有効になっている時のシャットダウン問題は本当にやられたな
シャットダウンがなんちゃってシャットダウンだったなんてあとから知ったよ

今回の問題って昔98と2000を領域分けてデュアルブートにしていたことがあったが、
このときでも同じ問題起きそう。2000で休止状態にしてから98で起動して2000の領域にあるファイル
いじったりすればおかしくなりそうだな。両方FAT32にしてたから98からも休止状態の2000のファイルをいじれる

高速スタートアップを有効にしている場合はシャットダウンはシャットダウンではないと意識しないとダメだな
俺はUSB接続のストレージは使い終わったら電源が入っているうちに取り外ししてるから問題起きそうにないけど
42名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 21:17:59.34 ID:+PX+eg8p
そもそも「高速スタートアップ」と言うぐらいだから、何となく想像出来るはず。
プロを気取っている中途半端な初心者が陥る罠だな。
43名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 23:44:44.44 ID:BDv3ts7/
>>42
いや、デフォルトのシャットダウンなんだから機能を知らなかったら分からないよ。
44名無し~3.EXE:2013/11/09(土) 23:57:20.17 ID:jXGFT6/j
USBの記憶装置なんて今どきプリンタにすらついてるのに
USB機器つけたまま、OSデフォルトのシャットダウン動作後、次に起動するまでに
USB機器に変更があったら動作不良が起こる可能性があるなんて
一般人の方が遥かにやりがちな罠
45名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 02:13:34.69 ID:Wc5eeHwn
高速起動が外付けUSBのファイル管理に影響すると思えんけどな
46名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 08:16:10.19 ID:cKWY42/0
自分は古い人間だから、しっかりキャッシュをフラッシュしないと取り外しなんて怖くてできないよ。
そんな状態のデバイスに他のOSからアクセスするなんてもってのほか。
47名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 08:21:41.71 ID:Gg07WUWA
インストしてすぐの時点で高速スタートアップなんて機能が存在して
そいつが有効になってることなんて普通は知らないだろ。知ってたら無効にしてるわ
48名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 09:03:10.46 ID:ESqKW9UK
これだけ宣伝してるのに知らないなら
君の問題
しかも自分でインストールするくらいのレベルなのに
49名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 09:16:31.95 ID:Gg07WUWA
宣伝なんてしてねーよ。高速スタートアップという単語を使わずに
この問題を強く注意喚起してるサイトなんてどこにある?
どういう単語なら1ページ目でヒットするんだよ
50名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 10:11:06.28 ID:Wc5eeHwn
高速スタートアップが有効だとキャッシュをフラッシュしないってソースあるの?
そういう情報ってユーザーセッションになるんじゃないのか
51名無し~3.EXE:2013/11/10(日) 11:09:56.42 ID:Gg07WUWA
>>50
このスレの前スレみたいなところなんだけど、読んでみたら?
ttp://unkar.org/r/poverty/1382770499
52名無し~3.EXE:2013/11/11(月) 15:31:12.14 ID:B85JEkDp
>>50
この問題はキャッシュの問題とは関係ないと思う
さすがにキャッシュのフラッシュくらいしてるでしょ
データが消失するタイミングも次回起動直後ではなく、
起動後数分ほどしてチェックディスクが走るタイミングだし
53名無し~3.EXE:2013/11/11(月) 15:48:08.47 ID:dDAOjKZu
>>42
想像できねーよw
高速スタートアップ(休止モード)って書いとけば覚悟してたのに
vistaの時もスタンバイ運用強制していたけど時々おかしなバージョン出してくる。。
54名無し~3.EXE:2013/11/11(月) 16:40:30.53 ID:9MxHtYeT
君はできなかったんだろうけど
もうわかったんなら袖いいじゃない
前を向いて生きていこうぜ
55名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 07:30:29.54 ID:EpQF/ABW
まだ知らない奴への注意喚起としてこのスレは常時ageて行くべき
56名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 15:39:29.33 ID:hYp+tm1i
読んでもいまいちよく理解できないんだけど、何をしたらデータが飛ぶの?
57名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 15:51:48.67 ID:RfKBRckj
2台PC持ってなければ気にしなくてもいい
58名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 16:18:56.29 ID:Ge4xBEgl
>>56
高速スタートアップが有効の状態で
1.USB接続のHDDをPCの電源をシャットダウンで取り外し
2.他のPCでデータを編集
3.元のPCに再度接続
これで壊れることがあるらしい。
59名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 16:38:05.59 ID:DNcue1Wi
>>58
あっなるほど。すっきりした。
ありがとう。
普通に右下の取り外しアイコンから外せば問題ないってことね。
60名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 16:45:23.42 ID:al/Vl1sd
>>58
これUSBメモリでやってみたけどなんも起きなかった
HDDだけか?
61名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 17:35:51.63 ID:e8yv9VnA
USBでは起きないだろ
SATAとかだろ
62名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 18:13:47.66 ID:NUzNJW4/
>1
>XP時代から使用している外付けHDD(2TB、USB2.0接続、NTFS)があるのですが、
>Windows8でこの外付けHDDを使用すると、この外付けHDD内のファイルが突然消えた
>り、ファイルにエラーが発生したりします。

USBのようだけど?
63名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 18:49:52.17 ID:kwSMXsh6
>>60
おそらくこの件は自己復旧NTFS(Self-Healing NTFS)という機能によって引き起こされているんじゃないかと思う
USBメモリはFATでフォーマットされていることが多いけれど、もしFATなら再現しないんじゃないか
自分のところは8.1にバージョンアップして以来高速スタートアップだと起動中にハングアップする体たらくなので
確認してあげることはできなくて申し訳ないのだけれど
64名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 18:58:01.09 ID:Na/V5ni8
高速スタートアップなんかやってる以上は機器構成に少しでも変化があったら何か起こる可能性は常に付きまとう
OSパーティションをSSDにしていない非パワーユーザー限定で起動が30秒早くなるというメリットが
そのデメリットに吊り合うかどうかの話
65名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 19:10:12.18 ID:dCZNN0Uw
Win8/8.1以外でも例えば2つのWinのデュアルブートの環境で
片方のWinを休止状態にしてもう片方のWinをブート
休止状態にしたWinでマウントして使っていたNTFSパーティション上にあるファイルを変更してから
休止状態のWinを復帰すると変更した内容が消える

休止前にそのNTFSパーティションをアンマウントしてから別のWinでファイルを変更
その後休止状態のWinを復帰してそのNTFSパーティションをマウントした場合は問題ない
これは物理的な接続がUSBでも(e)SATAでも同じ

高速スタートアップは休止状態のようにハイバネファイルを使うから原因は同じと思う
66名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 11:39:57.73 ID:92NF9Obb
Macの新OSが外付けHDDをぶっ壊すらしいけど、一度でもそれに繋げたことあるんじゃないの?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622110.html
67名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 11:54:54.79 ID:mtSUzS25
Win8でフォーマットしたHDDをXPつなぐって壊す気だろ
68名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 12:27:56.98 ID:gqHT0MaW
何言ってんの?アライメントのことを考えればWin8でフォーマットすべきだろ
69名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 14:51:07.01 ID:edhFOf7b
んだんだ
70名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 19:56:31.39 ID:hZ7qh9UC
でどうなん?
msは解決する気があんの?
71名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 20:05:14.84 ID:7NJF4rCO
Vistaで悪評だらけトラブルの元だった休止状態デフォルトを7で改めたのに8で名前変えて復活させるゴミ会社
72名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 12:52:57.76 ID:Vbt+3e/4
>>70
電源が入った状態で、強引にHDDを抜いたユーザーに責任があるから、使い方を
「啓蒙」しましょう。
こういう話になるんじゃないかと思います。
73名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 15:33:39.85 ID:+DUJgMt/
>>72
お前、何も理解してないなw
74名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 16:16:19.69 ID:LGxrAjs0
>>60
USBメモリってXPの頃から遅延書き込みしない設定がデフォになってるからじゃね
デバマネのUSBメモリのプロパティでパフォーマンス優先にすると遅延書き込みする
ようになるから再現するかも
75名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 16:25:17.30 ID:0yegwx65
>>74
この問題に遅延書き込みは関係ないよ
76名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 18:17:21.06 ID:mvn4keNd
もともとHDDが壊れてたのかもしれんな
Win8.1を入れたタイミングで気が付いた感じじゃね
これって結構あり得るケースだから本当にそうならWin8の頃に誰かが見つけてただろ
77名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 18:28:04.05 ID:+DUJgMt/
>>76
>>1も読めない低脳君登場か
78名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 18:33:16.32 ID:WVRY5emy
>>1 が正確なことを記述している確証もないだろ
79名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 20:16:40.37 ID:Nk8GkSPR
1を否定するなら、その論拠を挙げやがれ・・・
1は、何人もの人柱いて、一応、そういうことだろうという結論に至ったわけだ。
このスレは、1を前提に成立してるから、ここで、1そのものに疑問を提するなら、その論拠をあげなはれということになります。
80名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 20:19:11.75 ID:rWhSMS3G
最近のMS信者は必死だから
81名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 04:01:23.14 ID:qNFBtWs8
普通にUSBのHDDを複数の機種につないでも壊れない

>>1 は1台のHDDでデュアルブートしている

Win8を使ったあとにXPをブートさせたらXPのCHKDSK走るだろ
それで壊すんだろ

XP使ったあとWin8をブートさせた場合は壊れないだろ
82名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 06:34:28.49 ID:41NN8vq+
>>81
>>2も読めない低脳君か
83名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 07:43:54.16 ID:qNFBtWs8
>>81

作業中で保存してなかったのは消えるかもしれないけど
HDDは壊れない

実際にやってみろ
84名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 07:44:24.41 ID:qNFBtWs8
>>82

作業中で保存してなかったのは消えるかもしれないけど
HDDは壊れない

実際にやってみろ
85名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 07:48:08.07 ID:QgA3SMax
プークスクス
86名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 08:16:42.57 ID:/tX2Hes7
とりあえず上げ

さっさと解決しろ
87名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 08:18:15.88 ID:2nzkEJZc
高速スタートアップでHDDが壊るわけがねぇだろw 論理な障害が起こるってわかってんのか?
シャットダウンのフリして休止状態だから、その状態でPCでの構成を変える
(要するにHDDの繋ぎ変えのこと)
と追加したファイルなどが消失する。そういう危険性がありますよ、っていうスレなのに

>>51のリンクを5回ほど読め
88名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 08:52:33.89 ID:mujdLCE+
SSDにしなさい
普通で速いです。
89名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 09:48:27.44 ID:qNFBtWs8
>>87
Win8でWin8のHDDをCHKDSKしても論理破壊なんかしないよ
Win8のHDDを過去のWindowsでCHKDSKするから論理破壊するんだろ
90名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 09:56:49.28 ID:2nzkEJZc
>>2も読めないのかよクズ
91名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 09:58:31.52 ID:7RCAQp3B
クズとかの罵倒はなしにしてID:qNFBtWs8みたいのにも分かるようにまとめ直さなきゃいけないのかな
92名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:02:23.03 ID:7RCAQp3B
理解したとして解決に前向きに向き合える人かはあやしいけれど
93名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:03:44.37 ID:qNFBtWs8
>>90
何がHDDを論理破壊したのか知らないバカ
94名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:12:26.34 ID:vfo2/MiS
デバイスマネージャを開き、外付けドライブの書き込みキャッシュを無効
95名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:16:17.19 ID:vfo2/MiS
shutdown -s -t 0でシャットダウン
96名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:23:47.58 ID:vfo2/MiS
ディスクキャッシュを強制フラッシュするツールをシャットダウン前に実行する

>>94-96の3つを試すがいい
97名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:31:50.45 ID:7RCAQp3B
>>96
何回もこの手の主張が繰り返されるけれど
キャッシュだとか遅延書き込みだとかが関わるタイミングじゃないんだよね
Windows 8はそこまで弱っちいOSじゃない
98名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:43:21.88 ID:BFjqSdYf
>>94-96を実際にやってみたのか?
99名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 10:59:30.02 ID:A4PbILFa
>>96
Windows 2000 のときに、HDDの遅延キャッシュが書き込まれないバグがあったんだけど、
強制書き込みの信号を送っても HDD が実行しないという、HDD 側のバグだったんだよね。

デュアル CPU 環境でのみの現象かもしれないが。

対策は、再起動時のメーターが動いてるときに放置して書き込まれるのを待つというものだった。


そんな今更なバグが今あると思うのか?
100名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:09:28.12 ID:hq3U/daI
疑問形というのは、検証もしていないからか
今更なバグというなら、こういうケースがそれを証明しているんでは
今更なバグには今更な方法が対処として有効になるケースもある
101名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:26:03.44 ID:hq3U/daI
他にも別のやり方を考えればいい
ハードウェアの安全な取り外しをコマンドラインで実行する
そのコマンドをスリープ時のタスクとして登録するとかな
102名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:29:05.52 ID:hq3U/daI
そういういろんな方策を考えたり試してみたんですか?
103名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:35:00.65 ID:hq3U/daI
まさかとは思うけど、こうやってすぐに思いつく方法を
やりもせずに、何回も同じ方法に拘って原因もろくに
探らずに文句ばっか言ってたんじゃないよね?
104名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:36:55.64 ID:7RCAQp3B
>>102
ある程度お手軽な回避方法としては高速スタートアップをオフにするというのが散々上のほうで語られているでしょ
あなたは我々をどうしたいの?
105名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:42:18.90 ID:hq3U/daI
いやいや、ろくに原因も把握していないようだし、
それでいて、一つの方法に拘っていて、
他の方策を考えもしない、他の対策を試してみたらと
提示してあげたら、今さらなバグがあると思うか?とか、
やりもしないで原因がどこにあるか検証もしない
そういうわけのわからないことを言ってるので呆れたんです

いつまでもループしていたいならそうすればいいんじゃないか
106名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 11:53:11.85 ID:Z/w7xVYf
原因がどこにあるか正確に突き止められれば、
それを回避する方策も考えられるかもしれない
言ってる事伝わってる?
それによってもしかしたら普段の利便性を犠牲にせずに
出来るかもしれない
そういう対処方法を考えもしないのかなと疑問に思ったもので
107名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 12:20:27.01 ID:A4PbILFa
>>105
> いやいや、ろくに原因も把握していないようだし、
> それでいて、一つの方法に拘っていて、
> 他の方策を考えもしない、

VMware で画面解像度をいじってみたらぶっ壊れました。
画面解像度ってディスクキャッシュのどこに記録されているのか教えてください。
108名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 12:57:35.86 ID:/4hveLiu
>>105
そうだよ
一応、自分なりの対処法は、わかったけど、
他にもっといい方法を、誰か調べてくれないかなー
msはどうなんだ?
そのへんも含めて、俺は人柱にはならないが、誰か人柱てなれ!
てなもんよ!
109名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 17:15:16.79 ID:41NN8vq+
>>105
> やりもしないで原因がどこにあるか検証もしない
自己紹介乙
110名無し~3.EXE:2013/11/15(金) 17:22:04.12 ID:H8WqkjZo
つーか壊れるかもしれない実験を何で一私人がやらんといかんのよ
111名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 16:59:32.98 ID:Z4OIHOKF
 
【悲報】マイクロソフト樋口社長、Surface2発売日なのに、ご機嫌斜めな理由とは
http://1.bp.blogspot.com/-GUcN5vO6CBw/Ump7Exl4h4I/AAAAAAAABbw/2XniNZDDXyE/s1600/001l.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-LgEugav0Cmo/Ump7EsCB9qI/AAAAAAAABbs/nCku08P2NYo/s1600/004l.jpg

 
112名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 20:15:52.15 ID:8HlqUJYO
サブPCに入れている8は高速切ると20秒くらい余計にかかるが
メーカーロゴ出るまでに4,50秒掛かってるから
誤差の範囲だぬ(´・ω・`)
113名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 20:22:11.83 ID:b8/k/xHO
>他にもっといい方法を、誰か調べてくれないかなー
>俺は人柱にはならないが、誰か人柱てなれ
114名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 20:51:06.60 ID:cmjXMR5g
・ 高速スタートアップ切ったWindows8.1
・ 内蔵ドライブが3台で1台がSSDで残り2台がHDD。どれも1パーティーション。
C/D/Eにドライブレターが割り振ってあった。
・ USB-HDDを繋げて起動。なぜか元あったEドライブがUSBのHDDにすり替わって消失。
・ USB-HDD抜いて再起動でもシャットダウンでも復活せず。BIOSで認識はされているのは確認。
・ SATAのポートを繋ぎ変えてやっと復活。中身は多分無事。

なんか、ドライブ回りがおかしい。
115名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 21:37:16.30 ID:0QPI2bQT
Windowsユーザーは大変だねえ
116名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 23:00:54.27 ID:wt5N//ll
>>114
推測だけど以前にUSB-HDDをEドライブに割り振って使ってたことがあるからじゃないか
管理ツールで元Eの内臓HDDが未割り当てで存在してたかもね
117名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 01:06:11.31 ID:UGaoXe/D
この問題の存在を知らずに、手持ちのhddをぶっ壊された俺が来ましたよ。
xpの動画やソフトのデータを移行しようと8.1に繋いだらハングアップ→rawだから
フォーマットしてねのコンボ
testdiskで覗いたら、パーティションテーブルやMFTが粉々になってた

データは涙をのんであきらめ、フォーマットして適当なファイル入れて再検証。
高速スタートアップを無効にしたら、ドライブを開いてファイルも見えるけど
じきに「タイムアウトしました」のメッセージと一緒に認識されなくなる。

使ったhddはほぼ新品なので、間違いなくwin8が悪さしてる。
xpとのデータのやり取りはクロスケーブルかUSBデータケーブルでするのが
安全だと思われ。

少なくとも俺は、MSが公式にこの問題についてアナウンスして修正パッチが
出るまで8で外付けHDDは使わないだろうなorz
118名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 01:21:37.33 ID:Uu4+mfon
>>117
高速スタートアップを無効にした状態でRaw化したHDD繋いだらChkdskがはじまって
とりあえずはRawからは回復しない?自分はRawからは回復したよ
データは沢山消失してたけど。
サルベージするのにはなにか復元するためのソフトが要るね

MSはサルベージするためのツールを配布すべき
119名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 13:42:10.18 ID:DHdIuAAf
このご時世にまともな注意がなく、
ファイル管理方法を変えてのデータ破壊は、テロと同じだろ。
マイクロソフトは全面広告で謝罪していいレベル。
少なくとも注意喚起はしろよ。
120名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 14:07:35.16 ID:bjUZDZrd
USBフラッシュでデータ消えたw
>>95は自分のいつものやりかたなんで解決にならないと思う

自分の場合NTFSでフォーマットかけてたから
書き込みキャッシュ有効がまずい可能性はある
(でも自分の持ってる外付けHDDだと無効にできない。。。
121名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 14:33:19.50 ID:PA3+WDCm
>>116
管理領域に出てきてないのも確認済み。
いずれにせよポート差し替えしないと復活しないってのはおかしいわ。
122名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 16:00:06.32 ID:DlCCumTX
結局どうすりゃいいの?
重要なデータはクラウドに預けろってか?
まさかDVDに焼けってか?
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/17(日) 16:27:04.19 ID:hI0CrOp3
NASを組めってことだろ
124名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 18:19:33.50 ID:bjUZDZrd
これ海外だと問題になってないよね?(だからMSもスルーしてる
日本語環境に起因するとか?
125名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 18:48:16.01 ID:Z7FYGfpp
問題を発生させる環境や人物が極めて少ないので、不具合として対処出来ないんじゃあないかな?
126名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 00:27:30.69 ID:X5Ai74+e
>>124
まだじっくり読んでないけれど英語でもマイクロソフトフォーラムにそれらしき質問はある
127名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 08:32:56.02 ID:6wRna+sj
その海外の URL とやらおせーて
128名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 08:49:24.98 ID:/S76UM1n
129名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 09:10:47.83 ID:mIgRu58N
>>128
全然盛り上がってないw まぁ被害者が少ないのはいいことだけどね。
このスレもそれほど盛り上がっていないし、思ったより被害が少ないことに驚くよ
来年の春過ぎには盛り上がってくるのかなw
130名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 09:32:26.32 ID:/S76UM1n
一応、知ってる限りの情報でレスつけておいた
131名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 11:02:50.44 ID:/S76UM1n
132名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 11:45:05.20 ID:jgHfxddI
真剣にメインで使ってる香具師が少ないんだわ
133名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 17:49:59.06 ID:Hp2ckBnd
seagateのHDDを買ってファームアップするために、他の内蔵ドライブのケーブルを抜いたりしてたら、Windows8.1が起動できなくなったw

システムドライブだけにしてもブートできず。なんなんだ、こいつは。
134名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 17:52:02.15 ID:MBfv4mJj
ロケット団
135名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 17:55:22.80 ID:W6SxXgEb
高速スタートアップが関係してるかわからんけど、
うちはマルチカードリーダーがディスクエラーのシステムログを出すんで抜いた。
ディスク周りは心配させないで欲しいよなー。
136名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 18:39:27.84 ID:X5Ai74+e
137名無し~3.EXE:2013/11/18(月) 18:53:30.78 ID:Hp2ckBnd
>>133
PC修復してますだのなんだのの後に、修復できませんでしたのメッセージが出る。
オプションでPCリフレッシュというのを行うことが出来て、インストールDVDを使ってリフレッシュ。
インストールしたドライバやアプリケーションは消えるが、ユーザーファイルは無事。
大してプログラムやドライバをインストールしてなかったので、短時間で復旧出来た。
8から8.1にアップグレードした人は、ISOイメージ作ってDVD作っといたほうがいいですよ。

なお、システム以外の他のドライブのファイルも無事でした。
138名無し~3.EXE:2013/11/20(水) 16:35:11.66 ID:QqOzsG5q
139名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 18:59:01.24 ID:+nCT3OFO
>>137
win8での電源シャットダウンの方法

PC設定→保守と管理→回復→PCの起動をカスタマイズする→今すぐ再起動
PCの電源を切る

この方法で電源を切らないと、電源が入って動作中のPCからHDDをいきなり抜く
のと一緒になる(のかもね)
140名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 20:00:17.32 ID:0y0bKsIL
一人でこのスレをメンテして何がしたいんじゃろか?
141名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 20:56:06.00 ID:uU+R1seH
チャームからだと完全シャットダウンにならないのは落とし穴だわ
スタート右クリからならいける
142名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 23:14:12.80 ID:d8cCpfYu
高速スタートアップって言うのを知ってから完全に切る時は
/t 0だかいうオプション付けたバッチファイルをデスクトップにおいてそれ使ってる
pause入れてるから誤爆実行してもキーを押さなければ問題ない
143名無し~3.EXE:2013/11/23(土) 17:17:11.90 ID:LNNgsY2c
xpの録画機にHDDつなぐと毎度chkdskが発生するけど相性問題だと思ってたらこれだったか
幸い壊れた動画ファイルは今のところ見当たらないけど
144名無し~3.EXE:2013/11/26(火) 18:23:44.74 ID:+sM3NQEh
8は知らんが、8.1は退化してるだろ・・・
高速スタートアップ切ったら遅い遅いw
7のほうが確実に立ち上がりが早い
バグだろバグ、裏技使って早くしても意味ねーだろw
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/26(火) 19:00:41.18 ID:kFhTZW5c
それはvista以降のOSでsuperfetchを切って遅いと言ってるのと変わらないと思いますが
146名無し~3.EXE:2013/11/26(火) 19:26:49.91 ID:WSJojb+O
梗塞(笑)スタートアップはバグの山でトラブルが起こった時に足引っ張りまくるゴミ仕様だから話が違うだろ
147名無し~3.EXE:2013/11/26(火) 19:40:57.60 ID:lOhagt7A
>>144
> 8は知らんが、8.1は退化してるだろ・・・
> 高速スタートアップ切ったら遅い遅いw
切ったら起動の遅さは8も同じだと思うけど
148名無し~3.EXE:2013/11/26(火) 20:06:06.33 ID:AJ050yCQ
Windows Updateの時なんか叩き壊したくなる遅さだな
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/27(水) 00:37:45.05 ID:JRuxCgSg
アップデートの時は茶でも飲んで落ち着けよw
150名無し~3.EXE:2013/11/27(水) 02:18:42.27 ID:9a3CbKN/
今知った
こんな不具合があったのか…
リムーバブルラックで差し替えて使ってたけど
差し替えると初回起動しなかったりchkdskになったり。
あいにくWin8からリムーバブルラックを使い出したから
こういうものかと思ってた。

データが消えた事もあったと思う
おかしいと思いつつも
きっと寝ぼけてたに違いないと自分に言い聞かせてた…
151名無し~3.EXE:2013/11/27(水) 08:00:34.22 ID:VHCYUqDP
あーやっぱりラックで被害者でちゃったか
外付けよりこっちのほうがヤバかろうとおもってた
高速オフかスクリプトでも仕込むしかないんかな
気づかないわ普通
152名無し~3.EXE:2013/11/27(水) 10:02:39.48 ID:4fqI7s5b
高速スタートアップってHDDのFAT(ファイルアロケーションテーブル)まで
キャッシュしてどこかにしまっておくのかよ
その設計はおかしい
FATなど、読み込むのにたいした時間はかからないのに
153名無し~3.EXE:2013/11/27(水) 11:51:25.28 ID:/QtpfW84
>>152
システム領域だけまとめてハイバネでディスクに保存してるって感じ。
154名無し~3.EXE:2013/11/27(水) 21:04:22.60 ID:4fqI7s5b
>>132
危なくてメインで使えるかっての
>>153
だったらチョー手抜き
どこが高速起動かって?
155名無し~3.EXE:2013/11/28(木) 13:48:31.76 ID:DpsqNQVm
>>152
そういう設計にするわけないよね
ここの奴らは頭おかしい
156名無し~3.EXE:2013/11/28(木) 19:38:29.22 ID:PUYLcOe3
頭おかしいのはMSだよ工作員
157名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 10:03:25.11 ID:czabSyMq
このバグ切ったら、起動に1分20秒くらいかかる・・・orz
7より遅いって、どんな進化だよww
158名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 10:20:26.75 ID:rmcCdWUK
他のPCで使うとトラブルなら外付けにする必要ないわw
159名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 12:32:47.46 ID:wXTek1L5
>>157
なんで原因も対策も分かってるのに高速スタートアップ切るんだ?
160名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 12:43:19.63 ID:DVSyh4j3
>>157
ウンコメトロが遅いんだよw
161名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 15:21:24.47 ID:JRI/J5Jw
つかWin8出てからずいぶん経つけど、なんであまり話題にならないの。
162名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 15:37:17.79 ID:N7aRBXZc
高速起動を切っても7よりはえーけどな
163名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 18:55:03.61 ID:lVbsebZe
>>159
トラブル多発の原因が低速スタートアップだからだろMS工作員

>>161
PCメーカーや小売が悲鳴を上げるぐらい売れてないから
家庭用PCは糞8入れたばっかりにxpからの買い替え需要もあるのに2割以上の減
win7積んだ業務用PCに販売台数逆転された
164名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 22:56:45.55 ID:0dN0KkRn
>>163
>トラブル多発の原因が低速スタートアップだからだろMS工作員
起動中にデバイスの取り外しをするか8.1なら右クリックのシャットダウンで良いだろ
起動に1分以上かかるならHDD外す時だけ気を付けたほうがよっぽどマシだ
165名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 22:58:16.17 ID:lVbsebZe
低速パソコン破壊起動の悪さはHDDだけじゃないからな
166名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 23:41:12.95 ID:0dN0KkRn
頭大丈夫?
2chに書かれたことが全ての人に起こってるわけじゃないんだよ?
167名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 23:43:07.08 ID:lVbsebZe
頭大丈夫?不具合報告があれば警戒するだろキチガイ
元々MSのスリープ・休止周りなんてトラブル満載なんだから
168名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 23:52:19.68 ID:0dN0KkRn
不具合報告があった機能を消していったら何もできんわ
ほかのとこでスリープ休止に不具合報告あったらスリープ休止を使わないのか?
自分とこで大丈夫なら使うだろw
今回の現象の要因は分かってるのに過剰に機能落としてどうすんだw
169名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 23:53:22.79 ID:4ZOlgw3R
Windowsなんてバグ満載なんだし
iOS(笑)でも使ってりゃいいんじゃないの?
170名無し~3.EXE:2013/11/30(土) 01:23:38.25 ID:TqT3Guvt
>>164
> 8.1なら右クリックのシャットダウンで良いだろ
えっ?
171名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 12:35:51.46 ID:HXBjlQ92
>>168
不具合あったら使うわけねーだろ、常識だぞ
機能落として使うだろ、常識だぞ
えいやードンで使ってる、お前の使い方のほうが疑問だわ
まあ、おもちゃとして使うならそれでいいだろうがな、仕事には8.1は使えないわ
今のところ、検証しただけでフォーマットだわ、こんな屑OS
172名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 14:58:49.78 ID:tMqiZXyF
>>171
> えいやードンで使ってる、お前の使い方のほうが疑問だわ
>>168「自分とこで大丈夫なら」

つかお前の会社のWin7PCではスリープや休止禁止してるの?w
トラブル満載なんだよねw
173名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 16:45:09.58 ID:6P54xUBl
うちの会社はWin8系の導入が禁止
174名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 18:30:34.60 ID:g6TQbdBL
え、普通に使わないぞあんなもん
175名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 18:34:01.45 ID:lj8ngnVO
>>172
禁止してる所は多いだろ
大抵の会社はLOGOFFやLOGONにスクリプトかませてるからな
176名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 01:02:05.80 ID:J5U+mbu3
Vista、7は導入検証・禁止期間長かったけど、8は1年経たないで導入OKになった
XPは10年近く、IE6以外のブラウザ導入禁止だったけど、IE8解禁と同時にVista/7も解禁
業務ソフト、ブラウザベースのイントラネットツール類の検証が終わったからだと思うが
177名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 06:17:35.89 ID:8FqV232C
うちは8/8.1は評価もしてないわw
多分スルーするつもりだろうなー
178名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 13:28:00.35 ID:vuzpz0gL
8系は9割の企業がスルー

http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35038588/
多くのユーザーは、Windows 8を飛ばして、Windows 9に行こうとしている。
Windows 8は、操作があちこちに飛んで使いにくいのが問題となっている。
われわれの予測によると、エンタープライズの90%のユーザーが、
Windows 8をパスすることになるだろう。
179名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 19:10:26.15 ID:QQJkuzJW
企業ユーザーなんて、どうせデスクトップ画面で従来アプリを使うだけだろうに。
Win8を使いづらいって言えるほど細部を使ってるなら、逆にたいしたもんだわ。
180名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 19:24:05.91 ID:RAbKyveu
この子ら高速スタートアップのスレでなに語ってんの?
181名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 19:37:39.18 ID:kTy8R+qw
従来アプリも導入済みの周辺機器もろくに動かないんじゃ使うわけねえだろがMS工作員
182名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 21:22:45.41 ID:2c6E3wBD
ちょっとでも反論されちゃうと会社デハーとかMS工作員ーとか言って誤魔化しちゃう
関係ねーw
183名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 03:55:40.96 ID:tQV6pkV9
USBブートできない機種の場合
ISOがないと非常に困る
184名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 18:21:25.59 ID:dH6Jo5Zo
JISで十分
185名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 08:44:23.24 ID:dhmvX12O
MSコミュニティーでフォーラムモデレーターをしているjyamira1といいます。
この問題で現時点で判明していることをまとめておきますね。


A)対象

1)問題が起きるストレージ
HDD、SSD、SSHD(FTNS、GTP、記憶域プール)

2)問題が起きないストレージ
USBメモリ、SDカード(FAT)

3)不明
USBメモリ、SDカード(NTFS)

デュアルブートなどでは内蔵ストレージでも発生する。


B)事象
1)ファイル、フォルダ、パーティション、ファイルの全体や更新部分が消える/壊れる。
2)GTPの外付けではすべて(6TB分)のパーティション/データが吹っ飛んだ場合がある。
186185:2013/12/08(日) 08:44:58.50 ID:dhmvX12O
C)対策
1)高速スタートアップ、M/Bに搭載されたインテルなどの高速ブート機能は無効化する。
2)GTP(特に3TB以上など)の取り扱いは慎重に行い、電源断の前に安全な取り外しを行う。
3)通常の外付けストレージも上記取り扱いが望ましい。

4)USB機器の安全な取り外しを行う際に、使用中ではないはずなのに使用中とされることがある環境の方は
 発生頻度が非常に高くなります。こちらは、USB環境にエラーがある場合や現在タスクマネージャに表示
されなくなっている場合を含めてスタートアップにファイルをフックするアプリケーションがある場合が多い。
見つけて無効にすること。また、プリンタなどに付属するプラグインも危ないものがある。

5)ケースや外付けHDDは、Windows8対応の製品を使用する。
6)USBコントロール関連を完全に完了するように再読み込みさせる。


こちらは個人ブログで記事を書きかけですので2〜3日中にアップする予定です。個別事例や限定的な
回復方法も載せていますのでよければのぞいてみてください。

Windows8と他のOSで共用している外付けHDDでファイルが消える現象……(補足3)……ファイルが回復できる場合ありという記事を発見!!!
http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20131124/1385244532

Windows起動時の自動実行プログラムを詳細に調査/制御するには?
http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20131127/1385558229
187名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 11:02:16.11 ID:cGVhCKFu
PCに関して全くの素人なんで詳しくはわからないんですが、
xp→8に外付けHDDを移したら何も表示されなくて以前困った事があったので書きます。

8でHDDのファイルが何も表示されないのでデータが全部消えたのかと思ったのですが、
念のため再度xpに挿したところファイルが表示されました。

これは8上で認識されて無いだけかと思い、8に挿し直したところ、
HDD内の全ファイルを書き換えするような処理(chkdskですか?)が行われ、
やたら時間がかかったのですが、その後認識出来ました。

しかしながらフォルダにアクセスしようとするとどれも権限がありませんと表示され何も出来ませんでした。
手間ですが全フォルダの権限とやらを1つずつ取得(その度またフォルダ内のファイルを書き換えるような重い処理)して、
最終的には全部のフォルダにアクセスできるようになりました。

非常に面倒ですし、知らぬうちに何かのファイルが消えたのかと思うと未だに不安です。
文章が下手ですみません、しかしこれも高速スタートアップが原因なのでしょうか…。
188名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 11:14:32.87 ID:3gpDN/xz
>>187
Windows 8の高速スタートアップは無効にしていますか?有効のままですか?
無効にする作業をしていないのであれば、通常は有効のままになっています

有効のままでしたら高速スタートアップが原因です
その時間のかかった処理はchkdskでしょう。ファイルが消えている可能性はあります
ほとんどのファイルが帰ってきているのならラッキーだと思います
189名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 11:39:51.47 ID:cGVhCKFu
>>188
レスありがとうございます。
高速スタートアップの存在を知らず、デフォルトのままだったので有効でした。
やはりこの症状の原因は高速スタートアップですよね、原因がわかっただけでもだいぶ気が楽になりました。

5月ごろに移行した時に悩まされて、調べても大した情報が出てこなく、
しかしとりあえずは移行が形として済んでしまったのでそのままにしてたのですが、ずっと悶々としてました。
何のファイルが消えたのか判別する方法も当然無いようですが、ごっそり何かが消えたようでもないのでラッキーだったのですね。

この症状になるとHDD内がまっさらになるのではなく、部分的に消えることのほうが多いのでしょうか?
取り返しようもないので今更何も出来ませんが、もしそうだとしたら知らぬうちに何かが消えてるのはとても悔しいです。

また、一度高速スタートアップで、認識されない→chkdsk、をしてしまったのですが、
win8で高速スタートアップを無効にしてから、このHDDを再度XPのPCに接続しても不具合はまた起きてしまうの可能性はありますか?
両PCで共用したいのですが、未だ不安で出来ていなくて困っています…。

よろしければどなたかアドバイスお願いします。
190名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 11:55:13.44 ID:3gpDN/xz
>>189
ごっそり消えるよりもすこし消えるという例が多いと思います
新しく作成されたファイルが消える例が多いみたいです

例えばこれが外付けHDDを繋ぎかえたときに、HDD内をファイル整理などをして新しいフォルダを作ったりして
そのフォルダにファイルを入れたりして整理をした場合、新しいフォルダごとごっそり消えることになるだろうと思います

高速スタートアップを無効にしているのならこれ以上は消えることはないはずです
191名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 12:12:47.75 ID:cGVhCKFu
>>190
レスありがとうございます。

具体例がわかりやすく助かります。新しいフォルダなんてそんなにないから大丈夫…と思っていても、
HDD内でフォルダ整理となると、これはやってしまいそうな行為ですね…。気をつけます。

高速スタートアップさえ無効にすれば、以後消えるということは無いのですね。
これで控えていたwin8とxpのPC間での外付け共用が安心して出来ます。

win8はUIのみならず、こういったトラブル続きで不満が多く、
未だにメインPCは安定した前のXPという残念な状態だったので…、お陰で大きな問題を一つ解消できました。
ありがとうございます、本当に助かりました。
192名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 16:22:45.77 ID:xGXjdYhG
>>187
>>xp→8に外付けHDDを移したら何も表示されなくて
 
(多分そうだろうが)8起動後に接続したのなら、高速スタートアップとは何の関係もない。
別のスレで原因については言及されている。

このスレは不具合を全て「高速スタートアップ」に繋げるので、別のスレで具体的に書いて聞
いてみましょう。
193名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 14:01:40.51 ID:5fuSjrPd
test
194名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 20:58:40.85 ID:fTjENzjj
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.4
195名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 22:32:27.62 ID:Kt+rDxcV
外付けドライブ付けっぱなしだけど、高速スタートアップを最初から切ってたおかげか
トラブルがないな。
8を入れた時にグラボのドライバが高速スタートアップでコケまくってリフレッシュする羽目になっておいて良かったわけか。

大して早くもなかったし、高速スタートアップて何のメリットもないな。考えた奴死ね
196名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 00:24:31.21 ID:x6oeTTjO
これ相当被害者居ると思うけどメディアは皆してダンマリだな。恐ろしい。
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/10(火) 00:44:18.32 ID:hibJi2+N
そもそも有料広告業者に過ぎんカスゴミが消費者の立場に立った記事書くとか
真実を伝えると期待する方がおかしい
198名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 03:37:55.72 ID:ZuarE9rk
>>195
> 外付けドライブ付けっぱなしだけど
付けっぱなしなら問題は起きない。
199名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 07:08:55.73 ID:IC9bbGlH
>>195
の様に、勘違い野郎が便乗しても大した話題にならない。
話題に成らないと言うより、自称被害者が極めて少ない。
200名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 07:24:59.79 ID:BLNdwKm8
会社のPCで作業、外付けHDDにファイルを保存、
HDD接続して自宅のPCで作業、データを外付けHDDに保存
会社のPCに接続、みたいな流れがあり得なくもない。(いや、USBメモリ使うからあり得ないかw)

こんな流れだけで作業したファイルが消失する可能性があるからなあ。怖いよ
201名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 07:47:25.50 ID:+edtz2pE
今時仕事のデータ持ち出しは情報セキュリティ上できないからそれは問題ないだろ
まともじゃない会社は知らんが
202名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 10:02:06.95 ID:IC9bbGlH
>>200
スレタイと無関係な事を、さも関係有りそうに書かない様に。
きちんと「取り外し」を使うのなら問題ない。
203名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 12:21:09.11 ID:l9tii1/G
皆が赤信号で止まれば事故は起きない。
と言ってるようで笑えるなあ。
204名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 15:32:16.41 ID:f+Fb5ipK
Windows2000からディレイドレンダリングあるから
取り外し操作行わなければ8でなくてもHDD内のファイルぼっこわれるよね・3・
205名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 19:59:02.13 ID:nF7VcVk2
多分コレのせいで今データ消し飛んだorz
なんとか復旧できないかね?
詳しい人、本気で、マジでお願いします。

状況、
外付けSSDがくっついたノート(8.1)をスリープ
→メインPC(8)に外付けSSDを移動
→ファイルを外付けSSDに移動
→ノートにくっつけてスリープ解除
→エラーが出て自動修復させたら一個のフォルダとその中に一つファイルが有るだけで後全部消失……
ちなみにファイルはほぼ満タンに入ってた
さらにバックアップはないorz
206名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:14:24.59 ID:GERXVUwy
>>205
このスレ読んでもあんまり回復できたという記述はないよね
成功例は>>186のリンク先くらい(自分は見落としているかもしれないので他のレスも注意深くチェックしてみて)

私の環境ではPandora File Recoveryを実行したら1/3くらいは救えたかな
http://www.pandorarecovery.com/
ファイル名は全て失われたけれど。ちなみにデータが失われたWindows8マシン上で実行した。
成果としては勧めできるレベルじゃないけれど、他に方法が無くなったら試してみて
207名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:17:07.29 ID:UmJgG808
高速スタートアップとかそういう互換性ぶっ壊すようなのマジいらないから
パソコンの武器はその互換性と汎用性だろうよ、なんでそれ削るようなのがデフォなの
208名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:33:48.34 ID:nF7VcVk2
>>206
情報ありがとう。
そのソフト試してみる。
あといまさらだけどノートの高速スタートアップを切った(メインPCはもともと対応して無い)。
なぜこんなバグと言うか仕様にしたんだMicrosoft……。
209名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:45:06.67 ID:GERXVUwy
>>208
Pandora File Recoveryについて注意する点としては
復旧したファイルの書き込み先はできれば別ドライブ、せめて別パーティションにしておいたほうがいいよとか
ask.comツールバーとかいらないソフトを抱き合わせでインストールしようとするから気をつけたほうがいいよとか
それくらいかな
210名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:46:22.58 ID:VhkiQdBa
チェックディスクの書き換えでいろいろふっとばされてるので復旧手段皆無
211名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:50:38.02 ID:GQDYa6d0
世界中で訴訟問題に発展して欲しい。
212名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:01:47.04 ID:nF7VcVk2
>>209
注意、ありがとう。
試してみたら十万以上のファイルがディレクトリ消失の上、一割近くがファイル名消失。
中身が大丈夫かわからない上に入れてあったソフトやゲームのディレクトリ構成がわからない。
しかももう手に入らないソフトやゲーム……。
とりあえず復元を掛けてみるが>>210の言う通りだとするともう諦めるしか無いのかもしれない……。
213名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:24:55.05 ID:FUIQVvSB
>>205のケースは、高速スタートアップ切っても、スリープ(ハイバネーションコミのハイブリッドスリープ?)では無意味だよな?
214名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 06:42:05.74 ID:tJcmeG+D
うん、スリープだから関係ない
>>205
は、「安全な取り外し」と書いた紙を対象機器に貼っておくと良い
215名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 07:01:17.92 ID:exSXV6vM
多分そのやり方なら8以前のOSで休止状態とかスタンバイでも同じ手順で起きるんじゃないの
休止・スタンバイに入る前にその外付けからファイル開いて取り外せばほぼ確実に
216名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 10:09:30.99 ID:ztlmuq/P
ファイルチェックしてるのかと思ったら片っ端から消してるだけというね
217名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 10:12:41.85 ID:9f3mXuxq
証人は消せ!
218名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 16:21:02.96 ID:v+8RnfLL
>>213
>>214
>>215
あれ?
XPの時からずっと同じやり方(スリープして取り外す)してて今まで一切問題なかったんだけど?
ノートを7から8に変えてから起きたものだからコレかと思ってたんだけどなにか違うの?
あと安全な取り外しはPCが起動してる時のみにするものだと思ってた。
これからはスリープ前にもするようにする。
掲示板の人たち、いろいろ教えてくれてありがとう。
219名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 17:58:49.11 ID:exSXV6vM
俺は問題あると思ったけど問題ないのか
シャットダウン以外で電源切ったらその間OSが全ハードを握ってるって考えてたから
スタンバイとか休止状態とか使ったらそのPCはその接続状態を維持したまま放置する使い方してたな
まあスタンバイとか休止状態とか信用できない9xがメインだった頃のイメージが強すぎるのかもシレンが
220名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 18:09:49.95 ID:z4i0zUlN
外付けHDDの話題になりがちだけど
この高速スタートアップ問題は内蔵のHDDでも見事に再現してくれるので
そのことも念頭に。
221名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 18:20:07.10 ID:exSXV6vM
>>220
それはデュアルブートしていて8を休止にして別OSで起動して何か処理して8で起動し直したりとか言うことではなく?
OSは1つだけで内蔵HDDが複数ある時に普通に高速何とかが有効のまま使ってるだけで起きるの?
外付けに関することっぽかったから無効にしないまま使ってるが今のところ起きてない
222名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 18:39:20.44 ID:z4i0zUlN
>>221
デュアルブートじゃないんだけどデュアルブートみたいなものかな

単純にPC1で使っていた内蔵HDDをPC2に内蔵接続
その後PC1に戻して〜みたいな流れ。いずれにせよ複数のOS間の行き来が引き金だね
223名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 21:36:12.87 ID:2WYL8MjB
んー   書き込みキャッシュがハイバネ(?)領域に残ってる状態で、HDDに別システムで変更を加えると、
FAT領域も含めてハイバネから取り出したキャッシュを高速起動後に使用&上書きしてHDD全体をぶち壊してしまう

ということなのですか?
224名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:52:49.39 ID:exSXV6vM
>>222
あぁ、内蔵HDDを付けたり外したりってことしてなけりゃ関係ないわけね。把握
225名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 06:51:49.37 ID:PknVopRF
て言うか、OSが寝てる間にそのHDDを別のOSの管理下に置くな、という話。
226名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 15:01:28.11 ID:kXl6Ze/M
>シャットダウン以外で電源切ったらその間OSが全ハードを握ってるって考えてたから
>スタンバイとか休止状態とか使ったらそのPCはその接続状態を維持したまま放置する使い方

ってことはこの考えを持ってれば何も心配いらんってことだな
227名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 15:03:11.71 ID:kXl6Ze/M
あぁ、完全シャットダウン以外にしておかないとダメか
ただのシャットダウンじゃどういうシャットダウンしたかわかったもんじゃないって言うのが今回の話しか
設定を無効にしたつもりでも有効になってたりする可能性がないとは言い切れん
完全に電源切る時はshutdown /s /t 0がいいと
228名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 17:07:10.38 ID:njJnEQ37
ただし、異なるOS間(XP−8)で使い回しても壊れることが有ると
か無いとか言われているので注意は必要。

変なフォーマッターソフトをXPで使っていたレベルの話だとは思うが
用心に越したことはない、大切なデータは必ずバックアップをとろう。
229名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 02:31:57.19 ID:8QKyTsMU
ファイルの数が多いと半端に消えてたらわからんな
230名無し~3.EXE:2013/12/24(火) 18:40:50.24 ID:lZ7bbywk
tree /s で定期的にリスト書き出すタスク作ってる
別ドライブに書かないと意味ないけどw
231名無し~3.EXE:2013/12/25(水) 07:24:25.47 ID:ozj3HmM5
サンタさん、今年のプレゼントは高速スタートアップで消えた
ファイルを復旧するためのツールをお願いします・・・
232名無し~3.EXE:2013/12/25(水) 07:36:29.57 ID:FZ3+Gl7J
定期的に差分圧縮コピーしかけとけよ
ってどんだけ糞なんだ8.1
233名無し~3.EXE:2013/12/25(水) 15:15:29.54 ID:mRJGJmRJ
標準のバックアップが、ファイル履歴とシステムイメージだけになっちゃったんだよね。
履歴なんて、うっかり削除くらいにしか効かないのに。
234名無し~3.EXE:2013/12/31(火) 05:51:51.93 ID:iTqvUrXr
基本つけっぱの俺には最初から無用な機能。
235名無し~3.EXE:2014/01/04(土) 18:53:28.23 ID:eNbFquwI
まじでなぜ実装したのか
236名無し~3.EXE:2014/01/08(水) 10:12:26.43 ID:FlXyja7G
オレはXP時代からクイックシャッターというフリーソフトでスリープ、休止、終了をしてたんだけど、
このソフトを使うと、スタートボタン右クリックと同じ動作で終了する。つまり完全終了していると思われる。

それから、classic shellを入れてスタートメニューを復活させているんだけど、
スタートメニューを辿った先で終了すると、チャームから終了したのと同じ動作で終了する。つまり高速になっていると思われる。


結局高速であろうとなかろうと、PC立ち上げた後に外付けつないで、
PC電源切る前に、安全な取り外しで外し、外付の電源切ってからPC電源切れば良し。
…という解釈でよろしいんでしょうか?
237名無し~3.EXE:2014/01/08(水) 11:55:53.97 ID:nFmcDjbw
ごちゃごちゃ言うまえに高速スタートアップを無効にしろ
238名無し~3.EXE:2014/01/09(木) 16:35:53.50 ID:LCIV/EIW
win8に代えてから何度もHDDが壊れるんでおかしいと思って調べてたらここにたどり着いた。
言われたとおりに高速スタートアップオフとスリープ休止無効にしたら問題なく使えてますわ。
このスレの人達に感謝!MSはさっさと治せ!
239名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 07:57:11.87 ID:N9G/4Vze
問題解決してよかったね。データ消失は大丈夫なのかい?
240名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 12:04:44.64 ID:c6aOi9WO
起動時間が短くなると装って、一番大切なデータを消失させるMSは、極悪犯罪者確定。





これは大問題だぞ。
241名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 16:58:58.93 ID:BPLsIyMl
>>240
東芝のFDCの欠陥に対する賠償を考えたら大変なことになってもおかしくないはずなんだけど、
優秀な弁護団を飼ってるんだろうね。
242名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 18:24:58.21 ID:ZB28ftdZ
フロッピーディスクコントローラ?
243名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 18:48:30.40 ID:BPLsIyMl
>>242
そそ、検索すればわかると思うけど、特定の条件でデータを壊すエラッタが見つかって、実際に発症した例は無かったんだけど
アメリカで莫大な損害賠償をさせられたんだ。
244名無し~3.EXE:2014/01/10(金) 19:11:39.72 ID:nClULo/I
金で政治も裁判も買えるアメリカで欠陥なんて関係ないっしょ
Appleのように、企業は研究開発費より訴訟対策費の方が多いんだから
MSも当然同じ対処してるはずで、問題になる事はないと思う
245名無し~3.EXE:2014/01/11(土) 00:59:16.79 ID:KDgZRsIr
社会的信用が薄らぐことは致命的。関係ないはずがないw それ子供じみた考えw

今8から8.1に再アップグレードしたんだが、
電源の管理みたら8で確かに外した高速スタートアップのレ点が戻ってる。

こうしてどんどんMSは笑い者にされ憎まれ取り残され、
世間のMS離れはますます加速。
246名無し~3.EXE:2014/01/11(土) 08:22:43.47 ID:V7ZhLmnX
>>8で確かに外した高速スタートアップのレ点が戻ってる

ウザ怖すぎワロタw MS●してぇ
247名無し~3.EXE:2014/01/11(土) 13:06:44.03 ID:KDgZRsIr
オレは>>8ではないが、8で確かに外した高速スタートアップのレ点が戻ってることは事実。

他の電源設定は8の頃を踏襲しているのに、このレ点は戻っていた。
この項目は「推奨」となっているので、これがデフォなんだというやり方なんだろうな、MSは。
248名無し~3.EXE:2014/01/11(土) 13:48:19.82 ID:U0c0yrSR
多分アンカーではなく引用だと思う
249名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 01:48:57.30 ID:vUie+XgG
ファイルが消えるとか核地雷級のバグを放置とかなに考えてるんだM$
有料ダウンロードした音楽や動画がブッ飛んで、OSの仕様です。ってか

マジで訴訟大国のアメリカで問題に成らないのが不思議だわ。

中途半端に電脳化した爺程、HDDを使い回すんだよな。コタツでノートPCで孫の写真編集。
HDDだけ移動して、別PCで印刷(wifi環境なんか有っても使わない)
実父も義父も同じ事やってるわ。

ベンチャー企業ならいざ知らず、社会インフラの一部と成った企業に許される行為では無いな。
訴訟祭りでも有ったら、自分も参加したい位だ
250名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 05:26:19.06 ID:X2L0BOg2
8.1にしてから外付けのドライブ及びTrueCryptのドライブが
すべて、つなぐ度に(マウントする度に)
「このドライブで問題が見つかりました。
今すぐドライブをスキャンして修復して下さい。」
って言われる様になったんだが、原因はこれだったのか。。
つなぐ度に言われるがままにchkdiskでスキャンしても
毎回何も異常は見つからないんだが、どうすればいいのこれ?
高速スタートアップ止めても治らないよ?
古いPCの内臓HDから外付けにファイルコピーとかしたけど、
消えたり壊れたファイルとかあるのかな。。
ほんと腹たつわ。何なのこの糞OS。
251名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 05:29:41.41 ID:7VSATV2L
TrueCrypt、8.1で内蔵SSD、外付けHDD、USBメモリでコンテナファイルもパーティション暗号化も使ってるけど、なんの問題もない
おま環じゃね?
252名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 07:39:04.42 ID:8cQBhCA2
>>250
他のPCやOS使ってないなら、別の問題でしょ。
253名無し~3.EXE:2014/01/14(火) 15:04:14.90 ID:a84L0MTs
そもそも、Windowsの不満点として、良く挙げられる"フォント周り""エクスプローラー"周りが
改善されず、良くわからん機能を追加してるよね。
ラピッドリリースでFirefoxみたいに「新しい機能」→「不具合」→「新しい機能」→「不具合」と繰り返さないといいが
254名無し~3.EXE:2014/01/14(火) 21:18:49.97 ID:rmDFQGrW
>>252
XPが入ってる古いPCにつないでた外付けとTrueCryptのボリュームを
8.1入れた新しいPCにつなぎ変えて、データ移して、
また、古いPCの方につないでそっちでもちょっとデータ編集&コピーして
また新しいPCに...ってのを何度かやった。すべての外付けとTCで。
なので、まさにこの問題に該当していると思う。
USB外付け2台とTrueCyptのボリューム2つがすべて、
8.1のPCにつなぐようになってからほぼ同時期に、
「このドライブで問題が..」と言われるようになった。
古いPCにはここ最近一切新規にソフトは入れていないし、
新しいPCにしてもまだOS入れたばっかりで
ドライバ除いてソフトなんかClassicShell位しか入れてない状態なのに。
OSの問題以外考えられないな。
255名無し~3.EXE:2014/01/18(土) 11:25:54.46 ID:UERxivPu
俺もWindows 8と8.1でハードディスク2台飛んだ。これのせいだとはね。どうもおかしいと
思っていたらこのスレにたどり着いた。
256名無し~3.EXE:2014/01/18(土) 11:34:12.44 ID:mgXz45PZ
これが原因だとわからないで苦しんでる人がいると思うと辛くなってきた
257名無し~3.EXE:2014/01/18(土) 11:51:35.70 ID:SNlPhOIA
電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更で、
USB関係も含め見直しとくのもいいと思う。
258名無し~3.EXE:2014/01/18(土) 12:06:19.69 ID:oCC9GR+I
>>254
それは高速スタートアップとは別問題
259名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 00:53:48.21 ID:dyAV7xvr
高速スタートアップ解除してるのに
外付けSSDのランプがしばらくすると消える
でもちゃんと繋がってるんだよw
260名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 01:12:28.61 ID:G8AQt0Oc
それ高速スタートアップ関係ないから
261名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 01:32:26.50 ID:isbGoNxB
無知が騒ぐと問題がボヤけるなぁ
262名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 01:48:53.22 ID:7obLS4Az
一つ問題が出ると何でもそのせいにするからなw
263名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 02:00:11.76 ID:mx7SAopa
不具合が起きたら全部これのせいにしておけばいいってDQNが言ってた
264名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 05:50:14.13 ID:7obLS4Az
僕の毛髪が減ってるのも高速スタートアップのせいだな
ゆるせん!!
265名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 06:10:08.09 ID:lsb7yKmV
そうか!
自衛艦に特攻したのも、これが原因だったんだよ!
266名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 06:16:39.52 ID:zJL/d1pF
>>259
電源管理+USB
Windows8.1で外付けHDDがスリープする問題解決したかも?
http://www.michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd_2.html
267名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 06:38:11.06 ID:eSOzhBi3
>>258
じゃあ何の問題なんだよ。
268名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 13:28:19.27 ID:zxS5pIC3
高速スタートアップを無効にするとハイブリットシャットダウンも無効になるんだろうか。
269名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 13:34:09.48 ID:/L53ZDDK
ハイブリットシャットダウンとは?
270名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 13:42:42.20 ID:zxS5pIC3
>>269
Windows 8&8.1のシャットダウンのことです。
271名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 13:44:35.23 ID:sGfM7DXm
高速スタートアップ
ハイブリッドシャットダウン
ディープスリープ

あああああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
272名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 14:05:43.08 ID:oOtlQTCX
シャットダウンがシャットダウンじゃないから完全シャットダウンという言葉が生まれた。
273名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 14:11:31.43 ID:b8Id2Rj5
では本体を叩いて終了させるのはノックダウンと呼ぼう
274名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 14:29:55.71 ID:A7seQE4x
春以降、XPを使い続けてウイルスにやられて「OS起動しないよ〜」と騒ぎになるか
Win8に移行して「ファイルが消えたよ〜」と騒ぎになるか
どちらも地獄だ
275名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 18:34:03.88 ID:VhoUNjL9
録画用のPCはXPのまま続行だけどウイルスにやられて〜はあり得んな
今現在9xでさえウイルスにやられて〜もないんだから
要は適切な管理と使い方だよ
276名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 23:11:46.18 ID:doSP/jxQ
>>275
そのような件では、ルータやモデムの世代が問題。NTTのMS-5あたりの世代のモデムだとXPを
インストールした時点でほぼ間違いなく、お亡くなりになる。

その辺をわかっていない場合も多いし、古い世代のルータだと侵入される可能性が高いことや
設定をどうすべきかなどはなぜかアナウンスされない。
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 23:36:54.97 ID:y0vtAalw
upnpを切るとかそんなんでしょ
少なくともXPをインスコした時点でお亡くなりとか大げさすぎw
278名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 00:10:04.58 ID:IA5duLF5
ルータやモデムの世代ってなんだかわからんがUPnPなんて速攻切ってるよ。一度も使ったことない
勝手に何かやられるのが好きじゃないから手動でできるものは全部手動でいい

ルータが原因でお亡くなりって意味がわからないんだけどどういうことなの?
OSのインストールってLANケーブル抜いてインストール始めてオフラインでインストールできる修正ファイル全部当てて
ドライバも全部入れてから最後にLANの設定でしょ
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 00:22:49.90 ID:98TV0cw6
オレはOS入れてNICが見えなければそのドライバだけ入れてあとは基本的にOS任せで更新
SP必要な場合はその場で落として先に当てるけど
280名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 05:59:34.39 ID:Hv0187gk
>>278
ルータやモデムの世代ってなんだかわからん

”NTTのMS-5あたりの世代”
「古い」と「新しい」の世代でしょ
ゆとりは文章の読解力も無いの?
281名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 08:40:38.27 ID:IA5duLF5
世代が古いと何か問題あるの?って意味なんだけど
282名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 14:27:25.84 ID:Gu587nuu
ルータの世代?www
モデムはともかくルータって超現役なんですけどー?
そんなことも知らないゆとり笑うwww
283名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 14:29:19.69 ID:Gu587nuu
>LANケーブル抜いて
ちなみに、じゃそのLANケーブルは、何に挿してるの?w
ルータじゃないんだよね? じゃ何に挿してるんだ?w
284名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 18:10:05.74 ID:IA5duLF5
何発狂してるのこの子
285名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 22:09:55.91 ID:vENoUtKh
IA5duLF5

おやおや恥ずかしいw
286名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 22:28:47.52 ID:sJrKlgPr
モデムだって普通に現役だろ
287名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 00:19:15.45 ID:5rckIfuN
ろくよんろくよんいちにっぱ

ルータのFW的なところは世代はあんまり関係ないな。
セキュは無線の暗号化くらいしか変化は。
288名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 06:57:11.09 ID:rCXF8F1H
インターネット回線に接続した瞬間ウイルスなどに侵入されるもんなのか?
289名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 07:29:43.81 ID:89qf+Qbk
昔、グローバルIPで直結された藤和シティコープ浅間町っていう横浜のマンションに住んでた時あったよw
XP時代だったかな。
プロバイダーはUSENだったと思う
XPインストール中に感染した
マンション内から攻撃されたのか、グローバルIPで攻撃されたのかわからないが、インストール直後からエラー出まくり
超絶不安定
グローバルIPで、ルーターを挟んでなきゃ、あり得るよ
290名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 07:39:45.04 ID:rlchK3xz
Win2000もインストしてすぐは超絶ノーガードだったなあ。半日で数万のウイルスにやられてたw
ま、再インストしてネット接続する前にちゃんとSP当てればすぐには感染しないんだけど
291名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 09:27:23.06 ID:7AnWd0r0
>>290
SPとかの前に>>289の言う通り、グローバルで直結にしないこと
292名無し~3.EXE:2014/01/23(木) 03:23:50.04 ID:8rYyvpEj
やっすいルータをただ噛ますだけでも
結構セキュリティー効果あるからねぇ。

おっと完全に話題が・・・
293名無し~3.EXE:2014/01/23(木) 14:03:47.17 ID:uUzIkQgR
>>289
グローバルIPで直結なら1台のPCしか繋げないから、
マンション内の他のPCは関係ない。
294名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 00:29:48.75 ID:X0yINI/y
>>293
確か、例えば自分のIPが 222.33.xxx.12 だとして
222.33.xxx.5の人のPCの中身を
\\222.33.xxx.5\C$\Windows\system32\
みたいに何も制限なく参照できた記憶が。
利便性の高いWindowsネットワーク。

222.33.xxx.5の人のPCで明示的に外部からの
アクセスを禁止しなければ丸見えだしファイル改変
し放題という状態。
295名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 08:34:33.44 ID:4vNiC6eJ
管理者共有ってVista辺りからデフォ禁止になってなかったっけ?
296名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 08:35:40.71 ID:4vNiC6eJ
あ、XPの頃の話してたのか
297276:2014/01/24(金) 10:30:51.15 ID:REO1ciJm
すまん、言葉足らずで燃料投下みたいになってしまった…。

1)モデムのみ
XPの無印をモデム直結状態でインストール→ほぼ100%Windows Updateもできなくなる

2)54Mbps時代ぐらいのルータを使用(各OS対応初期のものをSP後もファームアップなしで使用を含む)
(特にNTT光の)Ipv6を考慮しなくても特定のサイトにのみ接続できない、フラッシュの不調、サイトを開くのに
酷く時間がかかるなどの場合に輻輳した原因の一つになりやすい。(事象自体発生しやすくなる)

・Windows7以降のOSで顕著だが、非対応品のルータでは8/8.1ではより発生頻度が上がる
・8/8.1ではルータの交換のみで不具合が発生しなくなる場合が儘ある
・8/8.1ではルータにぶら下がっているプリンタ(とユーティリティーソフト)のためにIEどころかエクセルなどが不調になる場合まである
・8/8.1をクリーンインストールした場合と比較してアップグレードユーザに障害が発生することが段違いに多い


外付けHDDに関してファイルの問題のほかにスリープに入って復帰しなくなるなど、省電力の設定、USBの電源管理
Windows標準のバックアップ機能の大幅な変更や機能の廃止などが相まって結構障害が多いように見える


エプソンPX-1700FでOffice2010(ワード、エクセル)に障害が出ました…
http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20131109/1383969432

Windows8.1で外付けHDDがスリープする問題解決したかも?
http://www.michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd_2.html
298名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 12:04:32.73 ID:qsb7fqg7
だっから管理者ってww
ルータなしでどうやって管理者になんだよ?www
299名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 12:08:32.48 ID:qsb7fqg7
>何も制限なく参照できた記憶が。
>利便性の高いWindowsネットワーク。

だっからwww
ルータで繋がってる他PCの場合についてゴチャゴチャ言っても意味ねーだろアホwww

グローバルで直結になってるだけのPCは『ネットワークに参加』してねーんだが?w
ルータかまして初めて『ネットワーク世界』の話なんだが?w

なんでこの板こんなにレベル下がったの?(笑)
300名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 12:27:01.86 ID:4vNiC6eJ
グローバル直結なら同一ネットワーク内で共有オンのPCはアクセスできるけど
共有フォルダにパス設定してなきゃ触り放題
それだと困るからルーター挟んでNAT構成にしつつ、共有アクセス用のポートを
塞ぐようにフィルタリングするんだが

ルーターかまして初めてネットワークの世界って何言ってんのか意味不明
301名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 15:40:37.35 ID:qsb7fqg7
だっからwww
グローバル直結=1つのIPアドにどうやって複数のPCを繋げることができるんだよ?
ルータかます以外によ?www

ルータかます以外にどうやって「同一ネットワーク内で共有オン」にできるんだよ?www
302名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 15:42:10.48 ID:gmBBAM+u
セキュリティ板行けや
303名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 15:46:22.91 ID:qsb7fqg7
実はルータ付モデムなのに、それをモデムだけだと思い込んでない? プッ

例えば、とても基本的なことが書いてあるサイトだと…

ttp://michisugara.jp/archives/2011/modem_router.html
304名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 16:34:12.19 ID:UzRmJfnH
>>207
8秒起動の恩恵>>>ファイル喪失のリスク

んなアホなーってな
305名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 16:37:33.04 ID:PRQjOvgk
もういっそのことPCをルーター化しちゃえば。
306名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 18:09:02.60 ID:Hckp+AYP
>>304
「リスクを恐れてはならない、我々は一分一秒を未来に生きる」(キリッ)
307名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 18:20:27.89 ID:EzuPIi1C
要は適切な管理と使い方だよ
308名無し~3.EXE:2014/01/25(土) 02:08:01.05 ID:iV6pzlGU
>>300
>>共有フォルダにパス設定してなきゃ触り放題

って、XPでもなく9x/Meの話ですか?
309名無し~3.EXE:2014/01/25(土) 12:18:32.91 ID:TJMHOhTZ
同じマンションの住人なのだから、データくらい共有してもよかろうに。
なんてな
310名無し~3.EXE:2014/01/25(土) 21:51:28.52 ID:ImhK/aAp
エロフォルダ友の会
311名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 00:11:41.52 ID:Ogfyc9Nm
へぇ〜これこんなに恐ろしい仕様だったんだ。
自分は、8以降アップデートの時に、再起動の代わりのシャットダウンではアップデートが適用されないのが嫌だから切ってた。
HDDの機種使っている場合は、頻繁に起動/停止なんてしたくないからね。
312名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 00:37:05.90 ID:CdpG1qRH
切りました。
なぜこのような機能がデフォルトで有効になり、推奨されているのか。
必要な人が有効にするというならわかる。
313名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 01:28:00.66 ID:p9NlAkpv
こういう作りって、MSがユーザのデータなんか
どーでもいーと考えるようになってきた現れだろう。
MSと心中するか?俺は別の選択肢としてLinuxをチョイスした。
なぜMacじゃないのかって?
Linuxはタダで仕入れたPCに無料で構築出来るからだ (2014/01現在は)。
314名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 07:48:25.25 ID:AeTeOkEm
廃品再利用に犬は最適!!
315名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 18:07:11.78 ID:p9NlAkpv
リサイクルや再生可能エネルギーなどクリーンなものに関心の高い昨今、
>>314みたいな書き込みは落ちこぼれの馬鹿にしか見えません。
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 18:51:20.80 ID:4FO9yqHc
ホンマにエコやりたいならPC使うなや
二酸化炭素も出さないように息も止めとけ
317名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 00:16:23.93 ID:kIgOFLzA
>>316
こういう、1かゼロかの極論出すのは負けを認めたのと同義である
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 00:45:45.70 ID:r9Lnb46F
我田引水のエセエコやんけ犬糞野郎w
319名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 01:48:32.75 ID:DYmfQcqz
フォアグラ弁当で騒ぐ馬鹿はこれには騒がんのかw
320名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 02:09:40.45 ID:kIgOFLzA
>>318
思うんだが、Win移行+PC移行って、事実上の強制立ち退きじゃないか?
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 04:45:33.14 ID:r9Lnb46F
>>320
あー自作できんサルはそう思うかも知れんね
322名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 12:46:00.43 ID:iYX2MuAO
自作っていってもメーカー部品集めて組み立てているだけだろう。
そんなんで偉そうにしているってバカの典型
323名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 13:13:09.90 ID:DYmfQcqz
けんかはやめて。悪いのはMSなんだから。
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 14:13:25.94 ID:r9Lnb46F
>>322
簡単なら誰でもできるハズなのにできない不思議w
325名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 20:01:58.24 ID:9hiOH4J1
Aeroもない
頼みの綱の高速スタートアップも駄目
使わないタイル画面
良いとこ全くない Microsoft Windows 8.1 Professinal with Media Center
326名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 22:14:08.13 ID:DYmfQcqz
>>325
システムそのものは7よりビルドアップされた部分があるらしいし、全部悪くなったわけじゃないんだけど、
タイルやら高速スタートアップやら余計なモノつけたから悪い。
エアロも出た当初は不評だったが、あれはまだファイルを消したり実害を被ることが無かった分マシだった。
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 23:45:59.17 ID:r9Lnb46F
出た当初はドライバもこなれてなくOSも不安定杉てブラウザを固めてくれたけどな
328名無し~3.EXE:2014/01/27(月) 23:49:03.26 ID:vfdgy8RW
今は出た当初じゃねーしな
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/28(火) 00:07:04.77 ID:4SXRuox9
でも出た当初は実害があったんだよ
実装由来で設計由来じゃないから改良の余地があったけどな
330名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 01:58:46.82 ID:m8pScKQb
XPが出た当初はメモリ不足で重かった
Vistaが出た当初は何をするにも重かった
7が出た時は再生した動画が片っ端から破損していくバグつきだった
8が出た時は他OSとHDDを使いまわすとデータを吹っ飛ばすバグつきだった
331名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 02:27:34.15 ID:p5b4xZvd
8にxp壊された
おいらが来ました。

それ以来スキャンもレジで切っている臆病者になりました。

8.1となりましたが、まだまだ怖いosです、  はい
332名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 03:15:33.19 ID:pZSS1/Jr
今後MSは短いサイクルでOSリリースするんだろうけど
いつもそういう致命的な初期バグつきなんだろうな。。
もうLinuxしか頼れなくなるかもな…
333名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 04:30:06.57 ID:lZrX9H5I
MEは最期まで何をするにも再起動だった
334名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 04:33:33.36 ID:LVnXyjUQ
ファイル移動がOS標準でも十分速くなったからFFCを使わなくなってしまった
あと緑色の帯域進捗バーが気に入った
335名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 10:55:17.60 ID:WaW26EPw
バグだらけのLinuxはおすすめできんが
336名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 11:19:22.98 ID:m8pScKQb
>>331
スキャンどころか8は裏で色々やってるから切らなきゃならないものたくさんあるよ。
自動メンテナンスとかは夜中にスリープから抜けだして回りだす不気味・・。
タイルアプリもニュース以外でも常に通信していて気持ち悪いから全部削除。
イベントビューアの使い方も8で知ったw
337名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 11:26:14.28 ID:pZSS1/Jr
Linuxで実際に致命的なバグはここ10年で1件しか知らないな。

それも、非常にレアなケースで再起動時にext4ファイルシステムの
遅延書き込みが失敗してしまうバグだったかな。
実際に意図してそうしないと中々そうならない条件で。
それは数日で修正された記憶がある。

Winの高速スタートアップの不具合対策はどのくらいの期間なのか。
どう考えても月例(笑)アップデートまで伸ばすべき現象じゃないよな。
338名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 16:08:53.64 ID:LKhXDy2O
HDDの中身が消えるバグならXPの頃からあったけどな。
ついでなので再現方法をかいてみようか。

@USB/eSATA接続でHDDをマウントしフォルダを作成したりリネームしたりexplorerを立ち上げっぱなしにしておく。
A休止状態でいったん終了させる
B@で繋いでいたHDDを別のUSB/eSATAポートに差し込む
C休止状態から回復してOSが起動しようとすると・・・checkdskが起動
 次に再起動されるとHDDの中身が壊れている。(見た目のファイル・フォルダ構成は同じだが中身が壊れている)
339名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 16:26:14.61 ID:p5b4xZvd
>>338
魔のcheckdsk

きっと相手をウイルスとでも思って攻撃仕様
340名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 18:50:47.46 ID:m8pScKQb
>>338
8からはシャットダウンの意味合いがこれまでと違っているのにMSはその説明をせず被害を拡散させている。
341名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 19:43:56.96 ID:5Vw6ELwP
デュアルブート → 貧乏臭い
マシンを別にしろw
342名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 19:45:15.16 ID:XI+61mQi
場所を気にするならキューブや省スペース、モニターにかけるタイプがある。
わざわざデュアルにする必要はない。
業務関係だと、そこそこあるが、個人でデュアルはよくわからないよな。
343名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 21:50:55.88 ID:OvX4PUVU
既存環境への上書きアップグレードインストール
デュアルブート
いずれもトラブルの元だと思うのだがなぁ…。
344名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 03:56:20.96 ID:XyMe04UG
シャットダウンはシャットダウンだろ?
8.1だけど、なんか違うの?
345名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 06:10:36.40 ID:IdCnvrR0
>>340
なにかちがうな
本来の使い方をせずに被害と言うw
346名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 06:19:53.16 ID:/kbYpXub
>>344
シャットダウンと表記されてるけどシャットダウンと今までのシャットダウンとはちょっと違うシャットダウンが混在してる
休止とでもしとけばこんなトラブル無かっただろうに
347名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 08:48:57.34 ID:N501yuh5
スリープとディープスリープって何が違うんだよ
348名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 09:06:26.44 ID:/kbYpXub
仮眠と熟睡みたいな
349名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 11:23:09.32 ID:bJQdTMd+
休止したんだが
朝起きたらPCも起きていた

これどういう仕様?
350名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 11:28:46.21 ID:7cKQODlH
「おはようこそ」って事だよ言わせんな恥ずかしい///
351名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 11:29:26.10 ID:UJEP3lkL
おっきしたご主人様の息子をカメラで確認したパソコン
いつもどおり、ご主人様はこれからxvideo.comを御鑑賞なさると思い
先に起動し待機

実に素晴しい
352名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 11:34:37.76 ID:El7A4z9I
寝起きを実況されてるんじゃね?
353名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 11:39:12.33 ID:7cKQODlH
お前らカメラのところに蓋してないの?やばいっすよ?
354名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 12:15:22.22 ID:o9G/VDc0
>>349
夜中の2時にメンテと、カスタマー情報垂れ流しモードが起動する
停止しておくのがよろし
タスクスケジューラーに登録されている。
355名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 17:51:33.81 ID:PLIq35Mn
カメラもマイクも付いてないから平気だぜ!
356名無し~3.EXE:2014/01/29(水) 21:14:36.57 ID:U47cpwM9
8.1 update1 だっけ?では高速スタートアップ無効にしようかMS内部でもめてたりしてなw
357名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 00:46:49.67 ID:t5mZbf9k
シャットダウンと言う名前を変えるだけで解決だと思うんだがなぁ
358名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 01:37:15.45 ID:tAjAbEKS
>>345
普通シャットダウンしたらUSB機器取り外して良いと思うさ。今までがそうだったんだから。
本来の使い方ってのはWin8からのことだから、ユーザのせいにしちゃいかんよ。
359名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 01:38:52.85 ID:tAjAbEKS
>>354
省電力や節電モードとか余計なものゴチャゴチャつけるくせに夜中勝手に起き上がってチョロチョロ漏らしてんだからなw
ノートで画面閉じてるのに起動してやがって、夏場なんか相当熱篭ってたよ。
360名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 02:23:30.80 ID:U1Y01FWR
>>354
どうも
いまタスクスケジュールをのぞいたら
Digital Sites なる訳のわからないものが
設定されていました
これなんだろか? お天気ソフト?
361名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 02:35:30.27 ID:U1Y01FWR
362名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 04:37:49.61 ID:1MJws7Ty
どこでそんなもの拾ってきたんだ
363名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 04:57:38.40 ID:t5mZbf9k
こうやって何でもかんでもOSとか高速スタートアップのせいにされるんだな…
MSも大変だな
364名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 09:44:53.02 ID:U1Y01FWR
>>363
別にこの件をOSのせいにはしていないよ。
自分はお試し版を1年前に入れたときxp起動起のHDが壊されたけどな。
高速スタートのせいでスキャンされ消されるとはびっくりだった。

それ以来レジストリーにスキャンせんでいいよ設定にしている。
今のぞいたら、8.1にしたときに設定を消されていた。   汗

>>362
なんか便利ソフトを入れたとき、紛れ込まれたみたい。
ネットのホームページを替えられ危険とアピールしてくる。
もっと情報上がってもいいのではと思うが。
365名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 09:49:36.88 ID:r3+EuauJ
>>364
> 高速スタートのせいでスキャンされ消されるとはびっくりだった。
高速スタートアップのせいで壊れるからスキャンされるわけで、スキャンしないようにしても壊れない
わけじゃないんだが?
366名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 10:51:14.35 ID:U1Y01FWR
>>365
しかし1度スキャンが始まると30分手がつけられない
xp側も5パーテーションで2TBのHD
367名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 10:57:39.34 ID:U1Y01FWR
>>366
追記
精神的にも他のOSをスキャンされると壊されそう。

確かXP同士でもあったような。
368名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 11:19:58.55 ID:t5mZbf9k
壊れてるからスキャンしてるんだよ…
順番が逆だろ
369名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 11:54:12.25 ID:U1Y01FWR
ここには工作員がいるのかわからないが
高速スタートを使うと こういうことが
おこるからごめんねのマイクロからのアナウンスないの?

自分は丸ごとバックとってるからいいけど
データーどぶ問題かなりのことだと思うが?

あとスキャンも下位のOSのHDはやられる確率 大
これも 工作員様の 見解願う。
370名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 12:07:51.00 ID:mRhlqFrZ
まぁ旧OSでOS間の移行や電源関連で
ここまで致命的な事は無かったんだけれどな
改悪しか出来ないんだから下手に仕様変更するなよ
371名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 12:29:12.17 ID:t5mZbf9k
根本的な事を勘違いしたまま起こってる人が多そうなのも問題だな
372名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 13:08:42.23 ID:tAjAbEKS
368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 11:19:58.55 ID:t5mZbf9k [3/4]
壊れてるからスキャンしてるんだよ…
順番が逆だろ

371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 12:29:12.17 ID:t5mZbf9k [4/4]
根本的な事を勘違いしたまま起こってる人が多そうなのも問題だな



↑根本的に勘違いしてるのはアナタ〜ですよ。
壊れてるからスキャンしているのではなく、つなぎ替える前に追加したデータと合わないんで壊れたと「勘違いして」スキャンしてるわけよ。
挙句の果てにはぶっ壊すつうね。
373名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 13:33:57.60 ID:U1Y01FWR
なんかマイクロお得意のOS認証
とにてるな。 結果認証されず 電話だが。

この問題の最悪な件は合わないものを壊す、
ウイルス並の凶悪さ。

これほどの問題なのに注意喚起無しか  マイクロ?
374名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 13:51:46.24 ID:U1Y01FWR
これは


Windows8と他のOSで共用している外付けHDDでファイルが消える現象……(補足3)
ファイルが回復できる場合ありという記事を発見!!!CommentsAdd Star

http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20131124/1385244532

しずれも根本的解決策ではないが。

最上位のOSが偉い  OS事件だな。
375名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 18:26:55.98 ID:NnLQF9Xt
極少数が騒いでるだけなんだよなぁ
それに乗っかってバカが自分の不手際なのに高速スタートアップのせいにしてる
376名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 18:28:22.41 ID:GiowVd0L
高速スタートアップ問題というか偽シャットダウン問題だよな。
377名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 18:31:11.30 ID:4kE2ldYx
一番重要なところ間違えてどうするの

×壊れてるから
○壊したから
378名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 18:51:37.36 ID:U1Y01FWR
>>375
しかし高速スタートアップの使用上の注意 マイクロから
出てるの?

なに仕様と違う使い方をしている方が悪いて?


この問題はほっかむりか。 ね工作員さん
379名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 19:52:37.32 ID:FwOn0T5m
工作員とか言い出す奴でマトモな奴を見たことがない。
380名無し~3.EXE:2014/01/30(木) 19:58:34.81 ID:9DRDlg14
>>377
「OSがデータを壊す」なら
ユーザに責任はないな
381名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 01:49:50.66 ID:XbwgD2qN
>>374
OSの不出来で生じたデータ損失が一部戻ってくるとわ!流石マイクロソフトO(-人-)O アリガタヤ・・お布施払います〜
382名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 10:32:27.88 ID:sntBXyQj
>>372
>つなぎ替える前に追加したデータと合わないんで
それファイル壊れてるんとちゃうんかい
383名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 16:17:10.33 ID:/UjpoM3N
>>375
>極少数が騒いでるだけなんだよなぁ

PCを使用している>>>>>>Windows8/8.1とWindows7以前のPC環境が混在
>>>>>PCを一か所で複数台所持している>>外付けストレージを共用している
>>Windows8/8.1とWindows7以前のPC環境が混在

ぐらいの感じで、さらにその中で気が付いていない人も結構いそうだから少数になってるんじゃない?

条件がそろっている人だとほぼ間違いなく発生するから……
384名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 18:23:52.04 ID:qghWuv8a
>>383
>条件がそろっている人だとほぼ間違いなく発生する
その条件に「使用者の不手際」も有りますよね?

358 の様に
>普通シャットダウンしたらUSB機器取り外して良いと思うさ。今までがそうだったんだから。
>本来の使い方ってのはWin8からのことだから、ユーザのせいにしちゃいかんよ。
「思う」「今まがそうだった」→単なる思い込み。
「本来の使い方ってのはWin8から」→昔から「安全な取り外し」が本来の使い方。
「ユーザのせいにしちゃいかん」→もはやクレーマー。
385名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 18:40:16.77 ID:p4pVAMhY
自分で労さず与えられたものでしか満足出来なかったゆとりらしい意見だわ
386名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 20:02:42.05 ID:QjNyqFEq
>>384
外付けだけじゃなく内蔵HDDでも発生する問題
387名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 23:23:56.96 ID:/UjpoM3N
>>384
「日本」MSはシャットダウンと高速シャットダウンの違いを周知すなさすぎ。

Windows8より前にはシャットダウン後の取り外しは安全と当のMSなどもいっていましたよ。
388名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 23:29:00.71 ID:2UYGuHpa
電源切った後に、「あっ、安全な取り外し忘れた!」とか言って
再起動して安全な取り外しやる奴は居なかったなw
389名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 23:50:42.59 ID:1sWRUT6e
高速シャットダウン…?
390名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 00:53:57.64 ID:rDPrynaf
お前ら外付けなんてあまり付けないほうがいいよ、
USBメモリーの短絡が原因でHDD壊した知人が居る。
PCなんてなるべく単体で動くように冗長を考えるんだ!
安物ノートなんて使うのが多いんだろうなw
391名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 01:13:50.22 ID:mzixIXqX
お馬鹿な俺がしてかしたこと。

うきうきUBSでWIN8をインスト
何も知らずに起動を喜び電源を切り
おもむろに内蔵HDDをつなげて再起動。

あれまなんか長々スキャンが始まったワ。
いっこうに終わらないで少々焦りが。

こんなボケ、やりました。  結果XPのHDDは見事に
壊れました。  何が悪いかわからずの1年前でした。

これマイクロは想定外なんだろうな、きっと。
392名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 01:14:32.84 ID:mzixIXqX
>>391
↑ USB
393名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 01:52:06.20 ID:5Q3rH/ki
前から報告あるわ。
multibootでもなる。
394名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 02:52:18.77 ID:MdGBdadj
>>382
だからー、つなぎ替える前のファイルを覚えたままなんだから、別PCでファイル追加すると
あわなくなるのは自明でしょ。それを壊れていると誤認するからこの問題が生じてるの。
395名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 02:53:48.89 ID:MdGBdadj
>>383
発生してないというよりも、自分の周りでもWin8にしてから外付け調子悪いとか壊れたと言ってる人は結構居る。
OSのせいとは思ってないから。
396名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 03:21:05.35 ID:5Q3rH/ki
だからー
高速スタートアップはハイバネートみたいなもので
シャットダウン時(実は擬似シャットダウン)に各パーティションに残骸残すんだって
無効にする前に何度chkdskしたことか、、、
397名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 04:08:04.41 ID:iH+XOl5w
2K時代からインスト後ハイバネ即無効の俺には何の被害もなかった
398名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 06:29:36.53 ID:Tle5i5Eg
>OSのせいとは思ってないから。

OSのせいなんだが?
399名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 06:52:47.93 ID:EdOf0/ra
よくよめ
400名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 06:53:54.50 ID:EdOf0/ra
まぁぶっちゃけMSがシャットダウンと言う名前を変えてデフォルト止めたら何の問題も無いよね…
401名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 09:04:27.32 ID:/Tx7QwsP
スレタイをシャットダウ問題に変えた方が誤解を招かないような気がする。
402名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 09:28:50.75 ID:vpNCllaI
仰るとおりなんだけどMSがこんなふうに表記してるんでねえ
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201305/1600000006/009.gif
403名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 09:46:55.68 ID:EdOf0/ra
高速スタートアップにおける擬似シャットダウン問題だな
404名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 10:22:29.26 ID:W61VF2+Z
トヨタのブレーキ云々で賠償させるなら、

外付けHDのデータがデフォで壊れるクソ仕様にした
ビル・ゲイツにも賠償させろよな
405名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 11:01:06.54 ID:EdOf0/ra
じゃあ君が被害にあった人集めて裁判しなよ
406名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 11:22:53.37 ID:lhroReCf
>>402
それならまだいいんだけど、対応してると勝手にチェックいれてグレーにしてくれるからなー。
407名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 11:28:10.39 ID:EdOf0/ra
1クリックでグレーなの直せるじゃん
デフォルトでチェック入ってるのはあれだが…
408名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 11:41:56.84 ID:lhroReCf
それは解除しようという意思があるからじゃん。
409名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 11:54:25.19 ID:Tle5i5Eg
同意画面に同意しないとインスコできないから、
トヨタなんかと同列での訴訟は困難なんだろうね
410名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 12:47:31.22 ID:/Tx7QwsP
>>402
手元の環境でも同じ状態だった事を確認した。
駄目だこりゃ。w
早速無効にしたのであります。
>>403
うまいこと言うね、それだ。
411名無し~3.EXE:2014/02/02(日) 00:45:37.76 ID:R/j4Xhyl
>>404
Vista以降はゲイツ氏ではない
412名無し~3.EXE:2014/02/07(金) 17:28:46.41 ID:MI5C7W81
昔懐かしい修正パッチ
今回のこの問題に対しては、どうなることやら…

ttp://search.microsoft.com/ja-jp/DownloadResults.aspx?q=Q331958&ftfreeandpaid=Free
413名無し~3.EXE:2014/02/07(金) 17:54:41.89 ID:GQ3w8d9Q
>>411
Vistaの開発責任者は私ならVistaを使わないみたいな名言を残して辞めたし
8の責任者も辞めた(クビ?)そうだな。
Vistaは最後の最後になってこなれたOSになったが、あれの開発費に3兆もどうやって遣ったんだろう。
2兆数千億は幹部へのボーナスだそうだがw
414名無し~3.EXE:2014/02/07(金) 18:11:38.14 ID:fBTnlwNZ
豆知識披露は他で頼むわ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 18:38:24.50 ID:KOmHbEbf
>>413
200億ドルってOSの開発費としてどうなんだろ
416名無し~3.EXE:2014/02/07(金) 19:28:00.42 ID:SBLBZO7c
XPのソースくれれば俺なら1億円で引き受けたのに
417名無し~3.EXE:2014/02/07(金) 21:41:35.70 ID:GQ3w8d9Q
ソフト開発に人カネは要らない。MSは巨大になりすぎた。
世界中からどんだけ優秀な人間を高待遇で引っ張ってきても、大勢で作ればこうなる見本みたいなもんだ。
OS開発でも多くて数十人で十分。それ以上は逆効果。
418名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 03:38:35.65 ID:kQ3mPR5k
夢の世界でもあるまいし何を言ってるんですか。
開発機材その他の機器だけでも購入更新維持費がかかるじゃないですか。
ってっか、人件費大き過ぎるというだけなら話は解るが
まさかボランティアでやれとか言ってないですよね。
419名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 08:35:24.19 ID:+oRpbn0Q
>>417
零細企業にしか勤めたことないらしいな
OSのある部分についての開発だけでも、どんだけ仕事量があるか想像もできんの?
プログラマーとしての経験も殆どないらしい
420名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 10:40:39.81 ID:PKTk7xpg
どんだけの仕事量があるんです?
421名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 15:38:50.60 ID:O75OEMYV
>>419
それは仕事が仕事を作ってるだけなんですよ。
OSが無駄な構造だからそれを弄るにも無駄がかかってるだけ。
422名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 15:40:07.09 ID:O75OEMYV
>>418
でもVista作るのに3兆円もいらないでしょう?
そのほとんどは幹部へのボーナスだったようですし。
423名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 15:43:33.52 ID:ALSVdgRT
連レス君もMS巨大君も
どっちもよそいってやれよ
うざったい
424名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 16:50:41.05 ID:9JyGHYHy
>>422
開発費に役員報酬含めるってどういう計算したの?
425名無し~3.EXE:2014/02/09(日) 04:57:05.95 ID:bT5L1PNX
Vistaの開発費にLonghornを含めるかどうかで相当金額が変わってくる。
426名無し~3.EXE:2014/02/09(日) 05:01:13.55 ID:/lFP4Qq9
その開発費と高速スタートアップがどういう関係があんの?ん?
427名無し~3.EXE:2014/02/09(日) 15:11:03.40 ID:uV2TRRct
Windowsの開発をウォッチするスレ【体制・予算】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1391921080/
428名無し~3.EXE:2014/02/09(日) 21:47:14.10 ID:b3NQwgQ6
>>425
同じものじゃん…
429名無し~3.EXE:2014/02/10(月) 11:55:03.01 ID:/NV9+ChQ
>>428
Longhornは
XPのリニューアル版->開発中止、一旦リセットして2003ベースに開発再開->WinFS開発に手こずる->結局WinFS放棄してリリース
という経緯がある。
単純にVistaというなら、開発再開後から数えてさらにWinFSにかかった費用を抜いて計算するわけだし、Longhornといえば全体を指す。

余談だが、それに伴ってWindows7(NT7)もまだいつリリースされるのか未定である。
Longhorn開発の長期化に伴って、Blackcomb(本来のWindows7)もキャンセルされ、Longhorn2(Vienna、名称上のWindows7(NT6.1))、Longhorn3(Windows8,8.1(NT6.2、6.3))、
Longhorn4(Windows8.2->Windows9に名称変更(NT6.4))となっている。
430名無し~3.EXE:2014/02/12(水) 16:30:21.17 ID:UjHoeHeS
>>421
で、きみのいう無駄な構造のないOSとは何をどこまでやれるんですか?
431名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 19:21:58.46 ID:M+WgCh3+
国防総省に省内のゴキブリの数を数えるだけでかなりの額の研究開発費を受けていた部署があったそうだから
M$にも似たような部署が複数あったんじゃない
432名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 10:05:44.30 ID:RqZNd8sc
壊れている
433名無し~3.EXE:2014/02/18(火) 04:20:22.69 ID:WaxQ5cb3
その昔は閑職に窓際族なる造語があったけれど
あっちではゴキブリ族か ゴブリンみたいでかっこいい
434名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 16:01:52.01 ID:VyTgPvUw
国防総省のものは窓際族などとは別口で実際行われていた不正
他もいろいろ含めて不正経理が120兆円以上使われていたのが発覚した
ゴキブリの例は、トンボの航空力学などの研究に目を付けた連中が、
じゃあゴキブリもと研究開発費を取って、実際は数を数えていただけというオチ
435名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 22:43:09.92 ID:BVTrDmvi
結局、NTが設計ミスだったんじゃないかね。あるいはお手本にしたMacOSが設計ミスだった。
MacOSは我慢できる程度に設計ミスだったと思うが、NTはそれを拡大し過ぎたんじゃないか?・・・

素直にUnixの真似していれば良かったんじゃないかと思うよ。

NTは、割り込みレベルで仮想メモリを呼べたり呼べなかったりして仕様がグチャグチャになっていた。
XPはそれをどの割り込みレベルでも仮想メモリを呼べるよう隠れ仕様拡張していた。

VISTAがそれを元に戻して爆発炎上していたしな。XP用のドライバがVISTAで全滅したのはそういうわけだ。
436名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 22:46:26.72 ID:BVTrDmvi
まあ、あれだ、、、Windwowsが第二のマルチカスになってしまったってのは鉄板的評価で良い気がする。
437名無し~3.EXE:2014/02/24(月) 00:19:01.72 ID:JEKgvMno
(・∀・) 高速スタートアップを止める方法がわからない(・∀・)
438名無し~3.EXE:2014/02/24(月) 00:23:54.10 ID:JEKgvMno
わかった。 電源オプションにあるのか。システムの詳細設定の起動と回復にあるのかと思ったら違った
439名無し~3.EXE:2014/02/24(月) 12:26:53.37 ID:w7YUDZ0Y
(´・ω・`)そっかー
440名無し~3.EXE:2014/02/26(水) 23:04:49.41 ID:TESNBixe
チャネラーwの全勢力をあげて集団訴訟を起こし、損害賠償を勝ち取ろう!!ww
441名無し~3.EXE:2014/02/26(水) 23:46:08.60 ID:dhHXgup1
OSの使用許諾読んでみると、最大いくらもらえるかわかるよw
442名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 09:21:02.98 ID:XtJnN5UA
>>441
さすがゆとり世代。
おめでたい奴w
443名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 09:26:16.72 ID:UOpSZJHS
ゆとりですらないニートが何言ってんだw
444名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 09:29:37.01 ID:XtJnN5UA
平日のこの時間帯で5分後にレスかよw
どっちがニートだかww
俺?会社へ行く電車の中で読み書きしてる。
445444昼休み:2014/02/27(木) 12:31:40.43 ID:XtJnN5UA
>>443
おい、どうしたニート君?w
446名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 14:36:33.15 ID:s7xCCwCu
まあ落ち着けよ。なにも会社員だと胸張る時代でもなかろう。
俺なんか自宅で内職程度のまあヒキニートですよ。
447名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 21:09:09.36 ID:T9PsNG2j
>>443
ゆとりのニートよりマシじゃないかw
その言い回しオカシイね、意味わかってないんじゃない?
448名無し~3.EXE:2014/02/28(金) 03:31:47.35 ID:YYHaRYDL
目くそ鼻くそを笑う てやつやな(´・ω・`)
449名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 11:33:45.19 ID:GCoGJxEI
>>444
相手も又、会社へ行く電車の中で読み書きしてたら?www


なんて頭悪いのコイツwww
450名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 11:40:53.73 ID:hSp36Z4J
>>444は会社へ行くフリをしたニートだから。
相手も又〜とか想像したら、やっぱりニートしか思い浮かばない
451名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 17:56:08.22 ID:Tpo82+qA
高速スタートアップ問題と何の関係があるのかね?
452名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 18:15:00.09 ID:5iXc8yma
会社へ行くフリ
シャットダウンしたフリ
453名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 23:27:26.49 ID:PrdZXmIL
ニートは会社に行くフリなんかしない
454名無し~3.EXE:2014/03/06(木) 00:59:38.74 ID:x3BSu/Rx
そんなところはプロ意識を感じるな
455名無し~3.EXE:2014/03/13(木) 00:12:03.28 ID:U7hhHaKG
オンラインゲームとChrome同時起動すると落ちる。
456名無し~3.EXE:2014/03/15(土) 10:28:51.68 ID:wR+LNPip
高速スタートオフにしてたらスリープとか休止とか関係なく再起動なるぞ
8.1にアップデートしてスリープしたら案の定再起動になってしかも音でなくなるし
サウンドブラスター刺しなおしたら一応直ったけど
457名無し~3.EXE:2014/03/17(月) 15:25:02.60 ID:OXvvsb88
>>456
Windows Update適用後の自動再起動を抑制する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1288wunorestart/wunorestart.html
458名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 13:50:15.06 ID:3bh8AAFa
HDDを交換するときはどうすればいいの?

コンセントを抜いてからやればいいの?
どういう手順でコンセントをぬけばいいの?
459名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 15:33:19.02 ID:SvUkNGam
そんな知識レベルでHDD交換とか止めとけ
外付けで良いだろ
460名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 16:39:05.39 ID:s4PI4J5m
>>458
電源切ってHDD熱いので、しばらくして差し替えればOK
461名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 17:24:11.24 ID:qtxcbhFu
場合によってはホッカイロ並みに温まっていることが有るよね。
ジャイロ効果なのか持って行かれそうになるし
しっかりと止まるのを待ってから出ないと危ないと思った。
462名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 21:39:20.19 ID:Mh/3gJZr
>>458
このスレの話題的なことだと、コンセントを抜いていようが危ない。
スレ読んでも意味がわからないなら、やめとけ。

>>459
いや、外付けなら気楽に交換できるだろうと思いがちだが、
8の場合そうでもなかったってのがこのスレの趣旨なんだけど。

>>461
流石に回転が止まる前に動かそうとするなよw
463名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 09:21:57.55 ID:myXsth8q
>>461
いくらSATAがホットスワップ対応だからって、そりゃ無茶だろw
アクセスしてたらデータが壊れる可能性が当然ある
464名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 09:42:46.51 ID:TDyCacdE
>>462-463
いや〜、流石にハードウェアの安全な取り外し(略は実行しましたよ。
慌てて取り出したら回転が止まってなかっただけです。w

ちったぁ落ち着けこのバカちんがって話ですね。
465名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 19:23:41.84 ID:NE+iKNJi
>>142
-T 100とかウエイト入れて、別バッチで-Aつけて取り消し用バッチくめばいい
466名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 19:33:38.93 ID:NE+iKNJi
>>294
俺も他人のプリンタから印刷して警告したことあるわ
467名無し~3.EXE:2014/03/26(水) 12:08:23.73 ID:85vud0Rl
いま販売されてる安物のマザボでさえUEFI対応でしょ
UEFIとGPTフォーマットでインスコすれば高速起動するでしょ
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/26(水) 12:43:33.11 ID:PQX4ZsxH
新品なら大丈夫と思うが一応調査してから買ってくれよ
UEFI対応ならfastbootサポートとは限らんので
469名無し~3.EXE:2014/03/26(水) 16:49:30.02 ID:Ci+aKSeU
>>467
うん。高速スタートアップをオフにしても高速起動するよ。数秒くらいしか変わらん。
なので余計にこの害しかない機能に腹が立つ。
470名無し~3.EXE:2014/03/27(木) 05:51:12.07 ID:rypGhu2B
うぇっふぃ〜 バージョン 2.3.1 以上がWindows 8以上、正式対応
471名無し~3.EXE:2014/03/27(木) 05:58:14.82 ID:rypGhu2B
CSM(コンパチビリティ サポート モジュール = BIOSとの互換性維持するやつ)ついてない純粋なUEFIだけのマザーって存在してるの?
OEMならありそうだけど
あるとしたら、サポートOSとして、びす太以降必須、32bitサポートなさそう
472名無し~3.EXE:2014/03/27(木) 12:12:43.16 ID:FxEj4cH1
最近のウィンドウズタブは、CSMなしの純粋UEFI(Ver3)ばっかだな
473名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 08:11:12.32 ID:72DTuXdn
Windows8レスキューキット定価2000円

http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/164/1/

高速スタートアップで問題となる外付けディスクのファイル消失問題を完全解決。外付けディスクを危険から保護します。

★Windows8をXP/VISTA/7ライクにカスタマイズします。

スタートボタンの復活、セーフモードの復活で 操作性、信頼性を大幅に向上します。



これ結構使えるわ。検証中だけど今のところ(3日間)不都合なし。
474名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 08:44:23.02 ID:GB9Aj5+r
机はないわー
475名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 13:27:04.81 ID:snfiRyXY
>>473
8の改良版が7なんですね
476名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 20:36:26.91 ID:H1pPy3rx
>>475
んだ
477名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 18:40:10.70 ID:lB3qXjh1
>473
それアンインストールしてご覧、
OS再インストwww
478名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 23:26:50.94 ID:oymRUWug
どういう意味
479名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 23:29:48.91 ID:WXbMneEA
正常にアンインストールできなくて起動しなくなるんじゃないの。知らんけど
480名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 23:43:28.75 ID:oymRUWug
アンインストールしなきゃいいだけか
まあンな門買わなくても高速インストールはずして、電源消える前に外せば消えないだろうけど
481名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 06:12:37.90 ID:VSHE7eiz
次のupdateで改善されてたらいいんだけどな…
見込みはなさそうだね
482名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 15:11:23.79 ID:TUlGKxXw
483名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 18:00:39.88 ID:dcA5DvHf
>>479
正解w
484名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 20:47:03.16 ID:/nJTZvBJ
むやみにシステムいじくるソフトなんか入れたら、
OSアップデートの時にどうなるかわかったもんじゃないよね。
明後日のアップデートを無事に乗り切れればいいけどね。
485名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 08:52:59.23 ID:to5P+tRi
自分で設定するだけで出来るもんに金払う奴いるの?
486名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 10:29:06.23 ID:MBQYc955
「何か設定弄くるの怖いからソフト入れて自動でやらせておこう」
487名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 12:22:26.09 ID:to5P+tRi
余計怖いw
488名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 18:53:40.94 ID:utGLheHW
8.1 updateで高速スタートアップ問題も修正される確率は?
489名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 18:55:35.56 ID:KAvkOwPp
     *      *
  *  ゼロです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
490名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 20:35:10.26 ID:ievvQ2V3
>>488
OSの起動を速くしたい→そうか、シャットダウン時にプロセス殺さなきゃいいんだ!
というMSエンジニアの頭が分からない。それによるトラブルなど考えなかったのだろうか。
491名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 08:53:50.51 ID:YZYUsIju
シャットダウンと言う名称を変えるだけでおそらくすべて解決できた問題
492名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 01:36:21.78 ID:tA40m70a
まだこんな下らん話題にこだわってる池沼どもが多いのか
493名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 02:48:46.59 ID:uBPm7dEn
>>490
以前から何度も言われているけど、やはり8はタブレットとかノートPC前提のOSなんだよ
デスクトップ、ましてや自作機みたいにしょっちゅうハードが変更されるような状態は想定してないんだろう
つまり8は単体売りはしてはいけなかった

高速スタートアップなんてようするにインチキシャットダウンなんだから、
こういう問題が発生する可能性はMSも予測していたはずだよね
なのにそれを一切アナウンスしないでただ「便利ですよ、早いですよ」しか宣伝しないで売りっぱなしとか・・・
これはエンジニアの責任というよりマーケティングの責任だな
494名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 02:58:14.14 ID:TwqaRZOp
デスクトップ機に採用しといてタッチパネル機専用という言い訳は通じないだろう
スタートメニューはカスタマイズで許せるが
ハードディスクの一件はユーザーのデータ消失の賠償問題に発展する
495名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 04:57:18.18 ID:OEc8VuFe
ハッテン市Update入れたぞ

おいなんか変わったのかこれ
496名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 05:51:35.44 ID:YtxRI/6n
ぱっと見でわかる違いは
起動してすぐにデスクトップが表示されるようになった所
要望通りだね。

あとわかりにくかった電源OFFもわかるようになった。
それと軽くなった。

まあ、変えて欲しいって要望上がっていた所の
大部分じゃねーか? あとはスタートメニュー。
これもそのうち要望を聞くことになってるし。
497名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 07:09:29.66 ID:OEc8VuFe
スタート押したあとの電源オプションが対角にあってワロタ
姑息な嫌がらせしてんじゃねぇ
498名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 07:53:24.65 ID:EP7PQIU4
>>497
オレも思った
なぜ左下にしない…
499名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 08:11:41.74 ID:xan0GLsP
右クリしろってことだろ
500名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 22:39:07.77 ID:MoF9Qqip
>>496
よく考えたらただ戻してるだけだよなw
501名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 02:57:05.41 ID:rtMgD8sL
>>493
ノートでもポータブルHDD繋いで使うことも多いから致命的だよこのエラーは。
Windowsは昔から安全な取り外しでうまく切れないこともよくあるからシャットダウンして外すのが
習慣になっている人も多いし。これほとんどアナウンスもされてないしXPが危険とか言う前にこれを言えとw
502名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 13:50:01.80 ID:TuaJFBnp
今更高速スタートアップ問題ぐだぐだ言ってるのってどんだけ情弱なの?
アナウンスなんてするわけねーじゃん、XPと比較ってバカなの?
前者は認めたくない事実、後者は積極的に認めたい事実
503名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 13:58:24.93 ID:7DWl+IVD
ここ一週間でxpサポ切れで8に移行した人も結構いるんだろうなあ
みんな泣いてるかなあ
504名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 14:34:41.13 ID:B+8DwTh2
発狂してると思う
505名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 14:57:24.54 ID:ggeSCXRF
凄いショックだろうな…。
506名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 15:14:22.13 ID:gBC69ocZ
ちゃんとシャットダウンしないのにシャットダウンと称してるのが悪い
「一時停止」とでも言えばよいのに
507名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 15:18:38.36 ID:7DWl+IVD
確かに名前が同じなのはいただけないわ
スタンバイとスリープさんにちょっと説教してもらわないと
508名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 15:24:27.82 ID:xYEeqJFJ
ハイバネさんも黙ってないよ。
509名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 16:47:22.95 ID:rtMgD8sL
>>503
増税前に駆け込み購入して損してる人達とダブる。
510名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 21:36:51.40 ID:2d+/43VV
今北
8でちょっとBIOSいじっただけで画面真っ黒とかなるのはこれが原因かぁ
まあ理由と対策がわかったからいいけど、良くこんなもん放置してるよなMSは・・・
511名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 22:11:22.59 ID:dUG5/jFF
スタート画面を初めとして、
お試し色の強いバージョンなのでしょうがないと思う

8.0からupdateのたびに色々と手探りしてコロコロ変わってきてるから
512名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 01:03:22.86 ID:fTNiYCCc
>510
しかもこの設定、オフにしていても何かの拍子にまた勝手にオンになっていることがあるw
まさにテロ。XPの危険性を煽る以前の問題。
513名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 08:16:52.69 ID:lTBgOJBa
高速スタートアップを切っている限りは、以前のWindowsと同じく
正しく「シャットダウン」されていると考えていいの?
514名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 08:51:31.09 ID:DXodX4KN
8なんて買わないよ
XPから7にした
515名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 09:27:59.82 ID:7oHaYfRh
店頭でメーカー買いしちゃうような普通のお客さんはwin8一択に誘導されるよね
そうでなくとも今電気屋とかの店頭にあるPCって殆どwin8じゃね
516名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 09:32:28.28 ID:pw03Dr6q
8を拒む理由も梨
517名無し~3.EXE:2014/04/13(日) 22:01:10.76 ID:jn30DuGp
このスタートアップ問題あるから8.1関連のアプデは躊躇してしまうんだよなー
なんかMSがアプデの度にHDD関連改悪してないか怖くなるわ
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/13(日) 22:08:22.16 ID:LCehjxo+
そもそもの仕組みを理解して回避するように工夫すればよい
519名無し~3.EXE:2014/04/13(日) 22:11:54.88 ID:UriG38/A
アップデート控えても不具合抱えたままじゃん。
520名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 04:59:40.35 ID:HmNME74d
7でいいじゃん。なんで8なんか使う。
521名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 08:27:49.75 ID:GYaEXjky
そりゃ8の方がいいから。
522名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 09:51:35.96 ID:9lFwwkHh
うん、8のが既に扱いやすいから
523名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 14:43:40.60 ID:S5HM+Hbr
>>518
そんな手間かけてまでわざわざ使うOSじゃねーよ8は
524名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 15:05:09.11 ID:mXbMC7X7
>>46
相当さかのぼるレスだがこれに共感した
つか懐かしすぎる感覚

結局はこういう基本的な考え方がいかに大事か
管理者的な立場にいると痛感する
525名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 16:12:15.31 ID:1ngwTspL
今までXPだったマシンに8.1をクリーンインストールしたんですが、キャノンのプリンター複合機の電源が入った状態でPC立ち上げるとWindowsが立ち上がる前に異様に時間がかかります(10分ぐらい?)

PC立ち上げたあとでプリンターの電源入れれば全く問題ありません
たぶんプリンターにカードスロットが付いてるのが問題かなと思うのですがこれも高速スタートアップ問題の一種ですかね?
526名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 16:25:44.92 ID:63CkgKpZ
なぜ自分で無効にして試さないの?
527名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 18:30:37.64 ID:Tza6NMbG
厄介なのは、普通に取り外し手続きやろうとしても、取り外してくれない時がある事だよね。
そういう時は仕方なくシャットダウンで外してたのに。
528名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 18:48:07.67 ID:iWROKosP
教えてください。
USB HDDのWindows 8/8.1の高速スタートアップ問題は、
HDD取り外し時、ハードウェアの安全な取り外しでHDD取り外してから、
高速シャットダウンすれば、問題ないと理解していいですか。
529名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 19:58:30.05 ID:nwNG9rRk
>>527
取り外す手続きすれば一応バッファをフラッシュしてる風だから、その後で使用中と言われても心当たりが無ければそのまま引っこ抜いていいんじゃないかと思う。
530名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 20:01:42.99 ID:Tza6NMbG
>>529
マジか。
初めて知ったわありがと。
531名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 20:06:24.89 ID:tzwBHSEr
よくないんだけどな
532名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 20:25:16.92 ID:nwNG9rRk
>>531
正直win8ではプロセスの確認してなおんでどうだかわからん。
でもXPだと勝手に使用中のプロセスってexplorerだったりAVGみたいなやつだったりだから、何かを書いてるってよりは読んでるんじゃないかな。
何にしても、自分のファイル閉じてあればそれが壊れるってことは無いと思う。
533名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 21:27:34.98 ID:0fStkuWz
USB刺したまま起動すると起動時間が凄く遅くなる場合があるよ
プリンターに限らずMP3プレイヤーをUSB接続充電しててもなる
PC起動時に既に電源の入ったものを挿してあると駄目っぽい
534名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 02:09:28.89 ID:qzGPHjcY
プリンター2台複合機1台NASにUSB外付け6台だが
遅くなったりしないなぁ
535名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 02:43:41.06 ID:f3zsH0M8
高速スタートアップを設定する場所ってどこ?
536名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 09:24:07.39 ID:wU1IAzXl
>>530
いや、ウェアレベリング中かも知れんから抜いちゃ駄目だと思う
537名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 09:28:00.16 ID:T0tMcZdm
>>536
ウェアレベリングはOSが書き込み終えた後も勝手にダラダラやってるもんなの?
538名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 10:06:35.05 ID:QiXDlDLC
7にしといてよかった
539名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 10:09:12.46 ID:wU1IAzXl
>>537
しているかも知れんよ
540名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 11:18:27.48 ID:yaEK6xl1
>>538
大正解だよ
541名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 15:57:42.68 ID:43cMlTlY
>>524
MSはなぜその基本的な考え方を無視したのでしょう
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/15(火) 16:36:58.17 ID:ZryJqODV
タブ含めた高速起動のため
マルチブートや複数のストレージを使うユーザーは熟練者として自己責任で管理するってことだろ
543名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 06:13:05.79 ID:sJbwxYr4
>>539
外部からはいつやってるのかわからないんだから、
どんなタイミングで電源を切られてもおかしくならないようにするのは、
ドライブ側の責任なんじゃないの?

>>542
熟練者といえど、想像できない動作されたんじゃ対応できないよ。
何回も言われてるが「シャットダウン」という名称で休止もどきしてるのが問題。
544名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 07:41:53.07 ID:O0M94Mpk
>>543
> どんなタイミングで電源を切られてもおかしくならないようにするのは、
> ドライブ側の責任なんじゃないの?

「安全な取り外し」やシャットダウン・リブート実行など
ユーザ側の明示的なアンマウント操作以外の
強制電源OFFやコネクタ強制抜き取りは駄目だよ。
545名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 08:34:59.75 ID:hei98/Kb
>>544
windowsについては安全な取り外しでオフラインまでしてるけど、それってUSBをオフラインにする話だよね。
SATAにはオフラインなんて操作は無いから、デバイスから見ればOSが停止して電源が切られようとしてるのかたまたまアクセスが止んでるだけなのかは分からないよね。
さらにlinuxなんかだとUSB接続でもumountしたらUSBオフラインにすることもなく引っこ抜いちゃう運用が当たり前だけど、それもまたデバイスにとってはアクセスが止んでるだけにしか見えないよね。
アクセスが止んでる時に電源を切ったらいけない作業が走り出すデバイスなんてあるの?
ウェアレベリングがヒマなときのディスク掃除的に裏でゴリゴリ動き出すようなものだと勘違いしてる?
546名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 09:55:21.66 ID:FPPLdEFl
>さらにlinuxなんかだとUSB接続でもumountしたらUSBオフラインにすることもなく引っこ抜いちゃう運用が当たり前だけど、
お前が間違えた操作してんのを当たり前にするな
547名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 10:18:34.15 ID:h1OnxQAP
>>546
linuxでの「安全な取り外し」に相当する一般的な操作ってどんなのがあるの?

ubuntuだと9あたりで安全な取り外しという名のUSBオフラインが加わったし、そうじゃなくてもデバイスコントロールでUSBをオフラインにすることはできなくはないけど、一般的と言うには程遠い話だと思うけど。
通常は umount でバッファはフラッシュされるし以降のOSからの書き込みも止まるから、単にそれだけでデバイスの電源は落としてよい状態のはずなんだけど。
548名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 10:44:28.48 ID:HZ+Mfx4l
LinuxはLinuxの仕様や問題であり、ここで語られている問題は
Windows 8.xについての仕様・問題だ

お前はMS-DOSでこうだったから、Solarisでこうだったから、
Windows 8.xもこうあるべきだ!とか言いだすような奴と、
まともに議論できるとでも思ってんの?

もし議論できるとでも考えているなら今後の話しは平行線になるだけだ
スレを閉じて去りなされ
ここはお前には相応しくないスレだ
549名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 11:06:52.27 ID:hei98/Kb
>>548
linuxの話は >>527 からの流れのOSがバッファをフラッシュした後でもデバイスの電源を切っちゃいけないという情報に対する反証というか確認で出てきてるだけで、そこは本質じゃないよ。
電源を切ったら壊れるような処理を勝手に始めるデバイスがあったら世の中不具合だらけになってるだろ?と言ってるだけ。

確かに高速スタートアップ問題とは外れた話になっちゃったけど、それはlinuxの話を持ち出してるからではないよ。
550名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 12:53:43.45 ID:fdReJxQ9
不具合だらけの現実世界へようこそ
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/note/2013/03/31/110/
551名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 12:56:29.08 ID:ruN3xu/G
整合性取れないからって消すことはないだろう
552名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 14:02:01.31 ID:5vmKggo6
ファイルシステム的には整合性が取れる段階、すなわち以前の状態まで戻そうとします。
553名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 14:11:08.98 ID:pWFodBk4
まあ、熟練者以外は使うなってことだ。

そして誰もつかわなくなった。
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/16(水) 15:16:04.59 ID:PxakOlSX
いわゆる自称熟練者がOSの仕様確認せずにメンドクサイことしてハマってるだけだろ
マルチブートとか流行らないんだよハゲ
ストレージ欲しければNAS組め
555名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 15:27:46.99 ID:47bmrUkl
2000とXPとVistaと7と8..1でマルチブートしてるけど特に問題は無いよ
556名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 15:31:10.42 ID:5vmKggo6
マルチブートしすぎなのが問題です
557名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 21:21:40.78 ID:sJbwxYr4
む、予想外に伸びてる。
まあ、>>544 さんは、OS からはきちんと切り離したのちの
ウェアレベリングの話だとわからずレスしちゃっただけかと……。

>>545,547
umount の話はその通りだと思う。
Win でも fsutil volume dismount ?: で似たようなことはできるけど、
コマンドから連想される動作とは違い、
一度切り離したあとすぐ再接続しちゃうので umount ほど安全ではないね。
話の発端である安全な取り外しが拒否されてしまう場合には、
このコマンドを使ったあとなら恐らく成功するので、そういう面では役立つかな。

ウェアレベリングの話だけど、
フラッシュメディアはほっとくと消えちゃうので古いデータを書き直したりする
なんて動作は正に暇なときにやってるんじゃないかな。
でも、その最中に電源を切られてもおかしくなったりしないように工夫されてるはず
というのが >>543 の意図だったんだが、>>550 を見ると現実は厳しいな。
見えなくなったりするのは論外として、
書き込み順があまり変わるようだと NTFS のジャーナリングに悪影響しそう。
558名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 21:25:27.84 ID:sJbwxYr4
>>554
仕様として休止もどきだということは知っていたが、
シャットダウンと名乗っておきながら
まさか天下の MS がなんの対策もしてないとは思わなかったな。
キャッシュを破棄すればいいだけなのに。
ハイバネには物理メモリ全体ではなく必要な分だけ書くらしいので、
そのほうが速くなる気も。
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/16(水) 21:51:42.08 ID:PxakOlSX
>>558
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/smp/qa/solution/SM1206180039123/

対策はされてんのさ
キミが知らなかっただけ
560名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 22:06:24.84 ID:O0M94Mpk
>>557
> OS からはきちんと切り離したのちのウェアレベリングの話
いや
>>527
> 厄介なのは、普通に取り外し手続きやろうとしても、取り外してくれない時がある事だよね。
の時の話。

俺が>>544
> 「安全な取り外し」やシャットダウン・リブート実行など
> ユーザ側の明示的なアンマウント操作以外の
で「アンマウント」と書いたのが混乱の元だったと思う。ごめんなさい。
 ユーザ側の明示的な「取り外し」操作以外の
って書けばよかった。

Windowsのいわゆる「取り外し」機能は、アンマウントと切断の2操作がいっぺんに
行われるんだよね。Linuxは、アンマウントと切断は別々に行えるけど。
Windowsで「取り外し」が出来ないってことは、何かがUSBをホールドしているから。
それはウェアレベリング(込みのwrite作業で時間食っている)かも知れない。
よく分からないんだから抜いちゃいけない。

ちなみにLinuxでアンマウント後にウェアレベリングしているかどうかは知らないが、
5年ほどLinuxを使っていてアンマウントや取り外しでUSBがロックされ抜けない事態に
俺はなった事が一度も無い。Windowsでは当たり前のように起きているが。。
561名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 22:08:32.07 ID:O0M94Mpk
訂正
×> ちなみにLinuxでアンマウント後にウェアレベリングしているかどうかは知らないが、
○> ちなみにLinuxでアンマウント後にウェアレベリングしているかどうかは知らない。
562名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 02:07:05.47 ID:NUzFAZGl
>>560-561
ウェアレベリングがなんなのか勘違いしてないか?
概念的には OS がやることも可能だけど少なくとも Win はやってないし、
今なんのことわりもなくウェアレベリングと言ったら
普通はフラッシュメディアが内部で勝手にやってる動作のことだよ。
とりあえず >>543 はそのつもりで書いたし、
>>537 さんや >>545 さんもその意味で話しているように見える。

Win で心当たりもないのに取り外しを拒否されるときは、
大抵は行儀の悪いソフトが何かをオープンしたままになってるだけ。
たまにフォルダが削除も名前変更もできなくなることがあるが、
これは explorer がディレクトリをロックしたままになっており
自分自身でさえ変更できないという間抜けな状態w
563名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 02:38:20.18 ID:4bwunP9h
人生初の外付けHDDデビューを果たそうと考えていたのになんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!



やっぱりどんな物でもよく調べてから買うべきだな
564名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 03:11:46.83 ID:nzctDqRg
8.1のPCから外付けHDDを安全な取り外しで外そうとすると、「使用中で外せない」とエラーが出るので
PCの電源切ってから外す

珍しくもなんとも無いこの行動でHDDの中身消えるとかありえないだろ
8.1買う奴なんてほぼ電気屋さんで店員に進められるまま買ってしまった
ようなOSの事よく考えていない奴らなのにふざけんなよ
なんでデフォルトで消える設定になっているんだよ

もっとマイクロソフトやPCメーカーが大々的に注意を喚起するべきだろ
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 11:33:15.98 ID:QTy/H8fy
長く続いてきた習慣や伝統には、それ自体に内在的価値があると思い込み、それを墨守することを
「惑溺」と呼び、そうした「惑溺」を一掃することが進歩の過程なのです。
566名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 12:21:39.38 ID:J3WMkO1s
高速スタートアップごときに外付けHDDまで巻き込む寄生虫Win8
567名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 13:35:16.34 ID:D+RWGFNe
>>564
「使用中で外せない」とエラーが出ること自体に怒れよ
安全な取り外ししたら使用中だろうが強制的にアンマウントすりゃいいんだ
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 13:37:59.18 ID:QTy/H8fy
device busyはunix系のファイルシステムでもアンマウントできない場合の標準的なエラーメッセージですが
569名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 14:32:34.85 ID:/5Z3QRvi
>>567
それWindows 7の事じゃん
570名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 14:55:34.21 ID:sgMEMXhe
強制的にアンマウントしたら安全じゃなくなるじゃん。
571名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 14:59:49.46 ID:3u4aVPZq
>>565
回覧板に書いたらクレームもんの文字の使い方
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 15:18:36.93 ID:QTy/H8fy
B層には読めない文字だろうな
573名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 15:56:52.22 ID:Efq8LuFJ
>>567
それのどこが安全なんだ
574名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 16:31:35.54 ID:Wx3DX6YQ
外付けHDDでも壊れるのに熟練度が足りないとか意味不明すぎる
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 16:34:25.72 ID:QTy/H8fy
知識と正確な操作だろ
素人が調子こいて外付けHDDとか生意気に使ってんじゃねー
576名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 16:51:23.21 ID:ryni94Jz
>>573
たまにあるよ
HDD使用中
関連アプリは終了してんだけど
577名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 17:07:15.97 ID:Wx3DX6YQ
発達障害でしたか。失礼しました。この世界結構いるので問題ない。
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 17:19:12.63 ID:QTy/H8fy
相手を糞チョン扱いとか発達障害扱いしないと困るのかな
エクスプローラがドライブ掴んで離さないこともあるんだが
579名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 19:09:21.25 ID:Wx3DX6YQ
>>578
ですからそういったOSの問題で安全に取り外せないときにはシャットダウンしてから外しましょうねと
周辺機器の「せつめいしょ」にも書いてありましたよね坊や。
8はそのとおりにやれば不整合でデータ飛ぶのが問題なのですよ。わかりましたか。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 19:18:38.54 ID:QTy/H8fy
操作対象がOSなのにたかが周辺機器の古いOS用の取説を金科玉条のように扱う理由ってなに?
まさかサードパーティーのマニュアルにOSの仕様が未来永劫縛られるとか思ってるのかな
やらかしたとしたら単に自分の操作ミスでしょ
完全シャットダウンできないワケじゃねーんだから
581名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 19:19:00.31 ID:1+DWx94B
わかりませんでした!
582名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 19:27:08.14 ID:BNE4IlxR
スリープ
ディープスリープ
スタンバイ
サスペンド
休止状態
ハイバネーションモード

わけがわからないよ
583名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 19:41:21.36 ID:l9ppmWXw
なんかただ抜くだけでデータ飛ぶと思ってる奴いそうだな
584名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 21:38:09.48 ID:WUXHOtbA
>>562
> 大抵は行儀の悪いソフトが何かをオープンしたままになってるだけ。

そういうこともありうるね。でもOSが(ファイルアクセスなど)USBメモリに
何かしらアクセスしていなくても、取り外しの指示をUSBメモリに発行して
「まだ外しちゃだめです」って返ってくることがあるんだよ。
そういう時、つまり「取り外し出来ない時」は外さないこと。
585名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 21:46:41.59 ID:1+DWx94B
外していいんだよw
そんなのイチイチ待ってられないだろ?
人間様がOSに従う必要なんてないんだよ
外しちゃえ!外しちゃえ!
586名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 21:57:14.05 ID:GUfZR30C
>>584
USBメモリ(HDD)がそんなの返してくるわけ無いだろw
デバイスはセクタ単位の読み書きを指示されるがままにこなすだけの単純な機械だぞ。
読み書き要求に対してはその完了時に完了or失敗応答返すだけ、応答するまでの間はBUSYってだけ。
OSがディスクと同期かけるときは応答までちゃんと待つよ。
デバイス異常時にはBUSYの期間が極端に長かったりするがそれは別の話。
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 21:57:16.66 ID:QTy/H8fy
脳筋乙
588名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 23:06:33.76 ID:NUzFAZGl
まあ、安全な取り外しについては、
chkdsk /F みたいに、何かオープンされたままだったら
強制切断していいか Y/N で聞いてくるようになってるといいだろうね。

熟練者()が外部ツールに頼っていいなら、
Unlocker 使って原因を適切に判断したのちロック解除するのが一番安全。
確認の必要がないなら >>557 で書いた dismount を実行するバッチでも作っときゃ楽。
589名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 23:44:11.85 ID:5z6HHJk3
俺もたまになったことあるな。俺の時はタスクマネージャ開いてパフォーマンスタブ見てすぐ閉じてから
もう一度取り外しやるとなぜか100%取り外しできるようになる。今のところ外せない時にこれやれば外せたので100%の成功率になってる
590名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 00:05:39.76 ID:EEBS+byc
POWERCFG /HIBERNATE OFF
をしていると高速スタートアップを有効にするの選択しが表示されないみたいなんだけど、この状態では高速スタートアップは無効になっているのかな?
表示させてチェック外さないと無効にはなりませんか?
591名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 03:56:25.12 ID:KtUirCIH
ハイブリッドスリープ、休止、高速スタートアップは無効になる
592名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 11:48:14.04 ID:YWDONI8G
OSの状態に関係無くハイバネから復元するからロストするんだろう
593名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 11:51:44.88 ID:S/RFApyF
powercfg使えるならそのまま-aしろ
594名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 20:01:32.04 ID:cNcGlIdi
USB抜いてもダイジョーブ派は責任を取れもしないくせに
よくもまあ自信たっぷり書けるね。
俺は大人しく完全シャットダウンしてから抜くよ
595名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 21:21:57.64 ID:42tel3px
>>594
抜いても大丈夫というよりは、なんかおかしな主張への反論という感じだけどな。
ウェアレベリングの件だのデバイスが抜くの拒否する件だの。
596名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 02:30:13.96 ID:lH8uUzfm
買ったばかりのエロ動画が消えた
マジで死ね
597名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 07:11:53.53 ID:TIZ/IhkD
危ないかも知れないし、危なくないかも知れない。
であれば、危ないと思うのが道理。

危なくないかハッキリしないのに
抜いてもダイジョーブ
とか言うのは無責任以外の何ものでもない。
598名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 08:20:58.52 ID://U2fkHO
>>594
タスクバーの通知領域から取り外せない時はエクスプローラーから該当ドライブを
右クリック→取り出しでいけるよ。HDDだと出ない場合があるけどUSBメモリならOK
599名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 17:06:43.01 ID:thHtlCuP
また無知どもが煽ってるのか…
600名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 21:17:06.17 ID:C/LHtr96
600
601名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 00:31:18.60 ID:UhD0D12s
デフォルトはあくまでも機能オフにしろってのが正しいユーザーの起動なんだけどね
602名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 11:22:08.97 ID:Mu3/kawQ
正しいユーザーの起動
603名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 12:53:44.08 ID:n4t8LPeG
8.1 Updateではスタートティップ右クリックでのシャットダウンも
(8.1 無印とは違い)高速スタートアップ無効にならない
↑これのソースありませんか?
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/21(月) 12:54:42.62 ID:GKksZ8lZ
どこに書いてあったんだよそれ
605名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 18:42:07.03 ID:JsvLOoDY
>>604
どこ見てんだよ
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/21(月) 18:58:20.45 ID:GKksZ8lZ
バカにしか見えない文字で書いてあんのかねw
607名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 19:37:41.39 ID:n4t8LPeG
>>604
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1397649938/381
情報はあるけどソースが見つけられないので教えてエロい人
608名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 19:51:07.34 ID:n4t8LPeG
Updateじゃない8.1でのスタートティップ右クリックシャットダウンが
高速スタートアップ無効になるのは不具合である、というソースは発見した。
ttp://support.microsoft.com/kb/2915274/ja
609名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 20:16:26.78 ID:f2nmSnZk
は?これバグだったのか
便利に使い分けしてたのに
610名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 20:20:15.60 ID:w4EVi0FX
休止とか併用するならshutdownにオプション与えて明示的に指定してやるのが一番いい
精神の安定も図れるし確実に動作してくれる
わけわからないところのメニューからシャットダウンとかやったら何されるかわからん
611名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 05:06:02.92 ID:GoG+5qC7
結論)

Windows8、8.1は使うな
612名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 05:11:53.21 ID:eHNoNhLK
俺にとってメトロは癒やし(^−^)
613名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 06:20:12.46 ID:SbVFRr3x
>>611
お一人だけ、どうぞ取り残されて下さいw
614名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 07:49:41.83 ID:GoG+5qC7
賢い買い替えは

98→XP→7→9

ME、VISTA、それと焦って8買ったやつはアホw
615名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 08:29:33.96 ID:7i5XSH4K
>>614
9はメトロがもっと進化しますが?
616名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 08:57:19.26 ID:uHlwISj1
進化したメトロ → デスクトップになると予想
617名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 09:08:16.22 ID:7i5XSH4K
www
618名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 10:38:04.99 ID:raC9n1bT
OSは常に最新PCですぐに調達するな
古いPCはPCでそのまま使う
アレいらないコレいらないアレは駄目コレは駄目で足踏み自慢してる奴はただのニワカ
619名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 12:35:11.87 ID:62z25Uep
>>618
もしかしてノートPCや、メーカーPCの方かな?
自分は自作PCだけど、パーツ最新でもOSはWin7 64bit選んだな

友達にも最近PC組んであげたけど、OSはWin7

しょうもないWin8は、直ぐ出るWin9でブラッシュアップされてから買うつもり
Win98から自作だけど、Win8ほど使えないOSは珍しいかも
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/22(火) 12:38:28.86 ID:q2B/wJhn
自作してるのにOS使いこなすスキルは低いんだなw
621名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 12:46:52.04 ID:u4jk63xQ
ソフトもハードも最新に揃えるのが、自作の楽しみだろうに。
枯れたOSとか安定志向なら、出来合いを買った方が安くて手間いらずだ。
622名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 12:48:59.86 ID:tI0pmoVR
タッチパネルも付けない自作で8.1は真性のアホ
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/22(火) 13:33:32.38 ID:q2B/wJhn
マウスキーボードあればタッチなんて要らないですよ
机の上の大画面モニタでタッチ?w
冗談は顔だけにしろ
624 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/22(火) 13:35:41.42 ID:q2B/wJhn
メーカー品なら安定ってことはないですけどね
デスク機で自作以外の選択肢は業務でやむを得ずWS買う場合ぐらい
家庭用PCで自作しないのはアホと思いますけどね
まぁ出来合いで我慢せざるを得ないのはノートPCぐらいだ
625名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 13:58:52.60 ID:l4VwrIie
>>613
秋になれば8が取り残されますね。
626名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 18:15:31.89 ID:dgCrImFB
7のサポートも来年切れるから8買うしかないよね
627名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 18:31:30.76 ID:nJ5+WSFe
8のサポ切れは8.1が出て2年後の2015年w
8.1のサポ切れは9が出て2年後の2017年w
7のサポ切れは2020年
628名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 18:50:38.57 ID:JbJ9bs9e
> 8.1のサポ切れは9が出て2年後の2017年w

ん?
629名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 18:51:52.22 ID:gKXGddqX
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
630名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:06:42.98 ID:sjRE1m5F
妄想激しいな
631名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:20:05.01 ID:8vzVgO4t
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|   
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

「Windows 8」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に
新たなリリースにあわせてアップデートを繰り返さなくては、2年後には
サポートを受けられなくなるという状況に何度も陥るというわけだ。
つまり、マイクロソフトの「Rapid Release」に対して、ユーザーも
「Rapid Update」を行わなくてはならないというわけである。

http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
Windows 8 のお客様は、引き続きサポートを受けるために、
Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に
Windows 8.1 に移行する必要があります。
632名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:48:17.01 ID:hbsQDMh6
Win8.1は半年経つのに、高速スタートアップの不具合は改善する兆しが
見えないね。業務ではWin7と比べてメリットも大きいのだが扱いが難しいよ。
633名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:06:18.34 ID:l4VwrIie
>>627
8以降はラピッドアップデートで毎年8.1みたいなのを当て続けないとサポート切れる。
企業ユースはここを最も嫌っている。当然だがな。
634名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:21:58.91 ID:Wejyty1c
>>633
しかも企業向けupdateは思いっきりバグ持ちだったしな
こんなOSを業務で使えるかって

Microsoft、「Windows 8.1 Update」のWSUSによる配布を一時停止
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_643962.html
635名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:29:51.84 ID:jTfRyiDR
>>632
単に高速スタートアップ切ればいいだけだと思うんだがなぁ。
今までずっとそんなものが無い状態でやってきてるのに…
そこまでOSの起動が重要になるような局面そうそうないと思うんだが。

まぁ、8が高速起動も一緒に謳ってるってのもネックだとは思うけどね。
つか、やっぱし、8を8.1にアップデートしといた方が良いのか…
636名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:34:23.98 ID:ateskvE7
まだ認証してない8があるのに
認証しないと8.1にすらさせて貰えなくなるのかこええええ
637名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:46:39.63 ID:3zzDpZlu
>>635
せやな
この期限過ぎたら緊急セキュリティパッチも当たらん
つまりサポーが終了したXPと同じ
あんまり余裕ないで

Win8サポート終了日  2016/01/12
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+8&Filter=FilterNO
※残り1年9ヶ月

Win8.1update1適用期限 2014/05/13
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/04/21/windows8report/
※残り3週間
638名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 23:16:29.28 ID:amyAbhKS
>>637
いやいや
XPとかと同様で 8→8.1 はいつでもできるだろ

だろ?
639名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 23:27:08.92 ID:Vg1RxrxM
640名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 02:10:23.68 ID:a6vl/7Iy
Windowsを業務に使わなければいい
641名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 04:03:05.50 ID:j8V4EHBX
>>638
8-> 8.1できるけど、8.1リリースから2年以内にver. upしておかないと、
サポート期間切れ扱いで有償対応になっちゃうよ
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle-Windows81-faq

技術サポート扱いで確か4000円くらい取られるはず
642名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 05:05:50.03 ID:rkv+Qgtc
>>641
SP関係は、OS自体のサポート切れない限りずっとUpdateできるのに
Win8から8.1が期限付きとか狂ってるな

Win8買った人は、8.1出て2年たってからクリーンインストールする場合
金盗られるのか?

アホくさ
643名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 07:08:05.22 ID:pb0T2i/P
糞だなと思ったけど2年経ったら8→8.1を有償化するとは書いてないように見えるんだが
8のサポート終わるから8.1にしろよクズって書いてあるようにしか見えないけど
8のサポート終わる=8→8.1有償化なの?
644名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 07:09:23.17 ID:N4p+xOnR
煽る情弱、煽られる情弱。
645名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 07:10:06.90 ID:3HXjIiHP
金かかるわけねーだろアホか
サポート終了ってそういう意味じゃねーから
646煽られる情弱:2014/04/23(水) 07:11:53.23 ID:pb0T2i/P
なんだ、早く8.1にしろよクズってだけか
647名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 07:29:06.10 ID:3HXjIiHP
>>641
そもそも、サポート終了したら有償サポート扱いになるってアホか?
サポートが終了したら有償もクソもねえよ、終了なんだからよ
648名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 07:37:19.64 ID:2OqaFaaG
サポート期限や適用期限が過ぎた8や8.1はサポート期限が切れたXPと同じ
そのままじゃセキュリティがノーガードになるってだけの話
649名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 10:04:15.20 ID:lfbrkQfk
一番安全な8
7なんかよりサポート長い
650名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 10:09:11.67 ID:CPbTzbvb
>>649
しつけえよ短命の情弱
>>631
651名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 10:17:32.79 ID:lfbrkQfk
8も8.1も同じじゃん更新するに決まってる
652名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 10:18:54.27 ID:PzNbSbPo
一番安全な8.1
7なんかよりサポート長い
653名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 10:28:15.12 ID:9Bh/4Q5m
7はSP1で放置。捨てられた子。
654名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 11:11:31.41 ID:wTBGEn0J
NT4  SP6まで
2000 SP4まで
XP  SP3まで
Vista SP2まで
7   SP1まで
-------------以上、順調に進化
655名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 12:19:15.28 ID:o6e7ZJqD
8が2年サポートとか言うけど8.1updateにしないとセキュリティーパッチ適用できないんだし意味ないな
656名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 16:01:11.46 ID:Kc994y/5
>>642
だから躍起になって8使えと連投する御仁がXPスレにまでやってくるw
火の粉は自分だけで被ってもらいたいものだ。
657名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 16:33:20.28 ID:Yh8qPmKV
8を新規インストール
→自動的に更新プログラム適用再起動
→いつの間にか8.1になる
という感じじゃ無いのかな?(今もそうだけど)
658名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:01:49.95 ID:Kc994y/5
8を新規インストール
→自動的に更新プログラム適用再起動
→途中で止まり再起動連発して終了。
659名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:08:04.83 ID:9Bh/4Q5m
自動更新かかるのはupdateの方。
660名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:15:26.52 ID:lfbrkQfk
>>658
順に適用しないといけないのは
Windows7も同じ8に限ったことで無い
661名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:15:46.87 ID:lyO/DJu7
ローカルマシン用の有償OSを使用するのに
MSアカウントによるログインを要求してくるのが
いまだに納得がいかないな
アカウント登録拒否すると3年で寿命だし

情報囲い込んでGoogleみたいな商売をしたいんなら
別口で無償OSを配り、有償OSとは別でやってくれよ
662名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:23:24.99 ID:JuuWwdzM
>アカウント登録拒否すると3年で寿命だし
まーた馬鹿がFUD流して
663名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:23:28.68 ID:9Bh/4Q5m
何言ってるのか分からない。
664名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:31:40.54 ID:ieaR4PR4
8のサポ切れは8.1が出て2年後の2015年w
8.1のサポ切れは8.2が出て2年後の2016年w
8.2のサポ切れは9が出て2年後の2017年w
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7506.html

7のサポ切れは2020年
665名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:44:22.62 ID:lyO/DJu7
Win8以降はバージョンアップが1年毎で、それにはMSアカウントが必要
バージョンアップに追随しないと2年でサポートされなくなるので
アカウント未登録の場合3年で終息する

Win7以前もSP提供後の旧版は2年でサポート終了なのは同じだが、
こちらはSP適用に際しアカウント登録などは要求されないし
オフラインでのSP統合インストールも可能だから
固有の障害でもないかぎりSP適用に際し何ら問題はない
666名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 17:52:43.64 ID:9Bh/4Q5m
何言ってるのか分からない。
667名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 18:32:26.14 ID:pb0T2i/P
>Win8以降はバージョンアップが1年毎で、それにはMSアカウントが必要

何それ初耳
668名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 19:56:37.13 ID:tMFcf7kS
>>665
うちの8.1 update済みだけど最初からローカルアカウントしか作ってないけど

俺のと別のWindows使ってんのかな?
669名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 21:18:42.83 ID:Kc994y/5
>>661
実際にローカル検索結果も無断送信されていた前科があるからな。
670名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 21:36:34.52 ID:NzccBQxI
>>665
どこで知ったデマか知らんけど恥ずかしいから間違いって事に早く気づいてね
671名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 23:33:12.54 ID:Kc994y/5
どこが間違ってるかわからんが8.1にアップデートするときにMSアカウント必須になるし、
2年毎に出るラピッドアップデートを入れないと2年でサポート終了も合ってるよね。
672名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 23:39:03.72 ID:pb0T2i/P
8→8.1で必須は、持ってないから新規作成をクリックして戻るだかキャンセルだかすればアカウント作らないで使えるけどな
8.1にしてあるけど実際に今もMSアカウントなんて使ってないし
673名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 00:23:23.06 ID:xcJxrU5E
ローカルアカウントで普通にアップデートして使ってる俺からしたら何を言ってるのか分からんわ
674名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 00:30:09.07 ID:3qc2gJpy
MSアカウント使わない人は8.1提供開始当初から
8でのローカルアカウントを引き継いでそのまま使ってるのにな
675名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 02:49:59.73 ID:LR3UlU3s
>>642
無償サポートが切れて有償サポートに切り替わるみたいなんだよね

8.0のサポート期限や対応についてMSに電話で確認した時に、
8.1に上げないと(無償)サポート対応できない、8.0の(無償)サポート期限は8.1リリース後24か月で、
2023/1/10まで延長無償サポート受けたいなら8.1に上げての一点張りで
今までのバージョンのSPとなーんか扱い違うなあと思った

無償/有償の罠があるから、24カ月以内ってわざわざ書いてるのかなあと
http://support.microsoft.com/lifecycle/default.aspx?LN=ja&x=10&y=9&C2=16796
言質を今から取っておいて、「ほら前から言ってましたでしょ?」的な
676名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 03:56:01.92 ID:3ahUdeuU
ここはおまえの妄想を書き込むところじゃないんだよ
677名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 04:42:27.22 ID:dr/8Xybl
OSにアカウントいるとかアホかと
678名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 05:43:33.16 ID:xcJxrU5E
アホだから指摘されても分かってない
679名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 09:27:03.55 ID:FDOKY5gd
>>671
どこが?全てだよ
680名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 11:27:55.97 ID:RZzZhUnt
なんつーか・・・簡単な詐欺にはすぐ釣られちゃうんだろうな・・・
681名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 14:25:39.66 ID:nzN08rcQ
Windows8の利用を推奨してきた人は必死なのです
遊びじゃないんです仕事なんです生活かかってるんです最大の推進者はクビになったくらいなんです人生なんです

そこのところご理解の上スレッドをお楽しみください(´・ω・`)/
682名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 18:45:59.51 ID:xSz8eXlt
683名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:11:54.40 ID:U71ms0Zx
むしろ7薦めた奴がサポート期限切れのときに言い訳できなくて首にされそう
684名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:13:46.94 ID:fdSKmAyt
>>671
8.1にアップデートするのに、MSアカウントなんかいらない
KB2871389だけが入ってれば入れられる
685名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:21:14.22 ID:g0Lojzq2
>>683
8のサポ切れは8.1が出て2年後の2015年w
8.1のサポ切れは8.2が出て2年後の2016年w
8.2のサポ切れは9が出て2年後の2017年w
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7506.html

7のサポ切れは2020年
686名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:30:27.89 ID:uSX3xZ1P
だいたい会社に8なんて入れたらそこら中の部署から大クレームが来てシステム担当者は瞬殺じゃね?
687名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:42:54.78 ID:/e/lAh/y
>>686
会社勤めしてから書こうねw
688名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:49:07.27 ID:uSX3xZ1P
>>687
まさにお前な
689名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 20:54:40.70 ID:puJ/GS2L
蛆テレビだっけ?
最近8を入れて爆笑されてた馬鹿会社
690名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 21:00:20.90 ID:cMRD1oHX
韓国版のwinでも入れたんだろw
691名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 21:12:17.41 ID:/7ntVYe8
現実問題、8と2013を入れた奴はさらし者状態
692名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 22:01:49.55 ID:EJ6bI2IM
現状の8じゃ企業はかえって混乱すんだろうな。
まともに使えるとは思えんわ。
693名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 00:20:17.49 ID:gEEjYRxC
外付けのデータが消えて親父がカンカンなんだがw
694名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 01:53:48.06 ID:W9dHzrzA
何これ?XPで使ってたHDDをWindows8に接続するとファイル壊れるってこと?
もう問題発覚から半年くらい経ってるのにまだ直ってないの?
とりあえずXPのころに使ってた内蔵HDDを8マシンに増設したけど、多分問題は起こってないわ。
これからXPマシンで使用してる外付けHDDを8マシンで接続しようと思ってたところだから
ファイル壊れる前に気付けてよかった。高速スタートアップを切るだけでいいんだよね。
695名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 02:02:24.74 ID:ovW6KnWk
馬鹿のフリして毎日よくやるな
696名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 02:41:04.34 ID:W9dHzrzA
これWindows8 アップグレード版を使っていて、内蔵HDDが複数ある場合、
何度かXPなどの旧OSからのアップグレードを行っただけで内蔵HDDあぼんしないか?
アップグレード版だとHDDフォーマットしてクリーンインストールに近い状態で始めるには
一回旧OSディスクでフォーマット、インストールしてから8にアップグレードするのが普通だと思うし、
この問題知らない人だとその過程でHDDあぼんさせる人が大量に出そうだけど。
697名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 02:57:52.71 ID:m2QRyIph
2000、XP、Vista、7、8.1でHDD共用してるけど特に問題無いよ

HDD使い終わったら必ずアンマウントしようね
OS終了するときはしっかりシャットダウン
698名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 07:47:10.06 ID:0cEaYuda
>>696
もう一回最初からこのスレ読んでこいよ

それで理解できないならもう一生スマホだけ触ってればいいよ
699名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 08:24:18.35 ID:gEEjYRxC
欠陥OS8、8.1
700名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 09:26:29.62 ID:7CuRVCb3
>>683
うちの会社普通にXP使い続けてるぞ98もまだ使ってる
701名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 09:41:32.80 ID:Zlu3yuxV
Vistaが出たとき、XPを強く薦めてダウングレードさせたんだけど

最近になって
  「あんときVistaにしとけば良かったんじゃないのかよ」
って言われてる俺の身にもなって見やがれ
702名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 09:50:39.49 ID:7CuRVCb3
カススペックPCでもない限りVistaの方が良かったよね
7より良いとこいっぱいあったし
703名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 09:55:11.46 ID:MgfYSyc1
Vistaは屑だけど8よりはマシ
704名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 10:16:40.63 ID:7CuRVCb3
Vistaが屑なら7はかなり屑だぞ…
705名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 10:21:14.28 ID:CQN+HYx2
706名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 10:46:28.60 ID:gEEjYRxC
マジレスすると
OSなんてTVや冷蔵庫と同じでパソコンが壊れなければ変えない

マイクロソフトの社員はそれを分かってないから短期サイクルでOSをリリースしておきながら売れないとボヤく

TVや冷蔵庫を1年に1回買い換えたりするわけがないのである
ましてやバグがある8のような新製品なんて買うわけが無いのだ
707名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 11:04:12.41 ID:rut/a9KC
MSというかアメリカ自体が元から押し売り素性だよな。。
708名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 11:11:08.14 ID:8j1f3JOw
>>685
お前馬鹿だろ
709名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 11:11:08.63 ID:9/PnkXCO
>>701
「あんとき」のスペックでVistaにしてたら、それからの数年間は辛かったと思うけどね。
710名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 11:12:58.30 ID:CQN+HYx2
>>708
お前が馬鹿じゃね?
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 12:49:34.99 ID:u4Oc8l2/
>>701
ダウングレード権使ったんならVistaに戻せばいいじゃん
単にXP選んだならお前がアホ
712名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 23:33:15.48 ID:W9dHzrzA
XP側のPCでファイルの共有をONにして、なおかつ他PCから書き換え可能な状態にしておいて
windows8側のPCから何度か共有ファイルにアクセスを行ったり、
XP側のPCでファイルの変更を行えば、共有ファイルも壊れそうな気がする。
713名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 23:56:27.40 ID:E9Xt4ygW
>>712
そのファイルがどのOSで管理されているのか、
そういうことを考えてから書き込もうな。
714名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 03:53:44.83 ID:BFztYUL4
ID:W9dHzrzAの頭の悪さに悶絶
715名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 03:55:18.02 ID:2kYK6bvR
XPから7に乗り換えないのは老害だと思う
7から8.1に乗り換えないのは真っ当な判断だも思う

不思議
716名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 10:17:57.20 ID:A0PxjnAV
老害判断はXPからVistaに乗り換えたかどうかで判断するのが正しい
717名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 12:59:15.10 ID:2kYK6bvR
Vistaは別にスルーしても移行してもどっちでも正解なOSだったからそれは違う
718名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:06:08.90 ID:A0PxjnAV
正解かどうかはお前が決めることじゃないんだよ
719名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:09:08.10 ID:2kYK6bvR
>>718
お前のレスも決めつけだろ
黙っとけや
720名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:18:54.41 ID:NGT0axda
Vista否定するやつは老害だな
というか技術を正当に評価する能力がない
721名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:38:04.19 ID:KF0NugnY
8対応の周辺機器ってVista非対応なのが増えてるな
722名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:51:38.51 ID:bdjGkKJQ
8.xのUIを敬遠して7を選ぶ→まっとう
8.xのラピッドリリースを敬遠して7を選ぶ→老害
723名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:53:32.06 ID:2kYK6bvR
8系スルーはど安定
724名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 13:56:08.75 ID:HVC1izM0
タイルみたいなアレ使わなきゃ7も8も変わらない。
725名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 14:53:20.49 ID:qebQGF+F
以上のことから8.xを選ばず7を選ぶ→まっとうな老害という解が導き出される
726名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 19:50:04.37 ID:nNmyrjce
>>720
出たタイミングが悪かったと思うのです。
727名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 20:55:04.35 ID:2kYK6bvR
>>725
がんばれよ
728名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 21:40:06.04 ID:q3zvpcs7
スタートメニューさえどうにかなれば(Classic Shell等入れたり)
XP→Vistaの時より7→8の方が困る事なくて変化小さいと思ったけどな
結局8の敗因はスタートメニューに尽きると思う、個人的には互換性の問題で移行できんけど
729名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 21:51:30.54 ID:9KxH3RI4
8はダサイ
シリア文字だとかっこいいけど
730名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 22:34:47.51 ID:DT1u2YZn
あのタイヤの滑り止め模様みたないな象形文字か
たしかに魔法でも封印されているよな中二臭があって
かっこいいよね(´・ω・`)
731名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 00:12:31.01 ID:vPg8YYij
スタートメニューなんてそんなに重大なことなのか?
所詮ガワなんだからそんなものどうにでもなるだろ
なんでも好きなもの使えばいい
732名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 01:25:41.32 ID:YPTOrRWx
活用してなかった人にはどうでも良い事だろうけど
ランチャとしてとか活用してた人には大問題
画面切り替わるとかアホかと
733名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 01:50:29.88 ID:jEhCVg4E
個人的にはアプリごとに折り畳まれないのがウザい

8のスタートメニューのこと考えてないアプリをインストールすると複数のショートカットが登録されてすぐごちゃごちゃしてくる

メーカーへのリンクやヘルプファイルまで同列にスタートメニューに並ばなくてもいいだろ、と思う
まあ個人で削除しろと言われたらその通りだけど
734名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 02:03:41.11 ID:vPg8YYij
「○○のアンインストール」とか
「使用契約書」とか
「○○のアップデート」
までスタート画面に並ぶのは困るが
そんなショートカットは隠しファイルにしてしまえば
スタート画面からは消えるよ
735名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 02:06:13.78 ID:vVTfK8wo
>>733-734
ディレクトリの階層構造も再現できない欠陥インタフェースだと気付けよ
736名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 02:10:25.24 ID:E//2yeS7
ディレクトリとかどこの時代からタイムスリップしてきたんだよ
737名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 03:10:53.59 ID:dJgQmFhO
>>690
Windows 8 朝鮮語版 だろ

認証の為に、韓国串か国際電話
738名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 08:34:02.76 ID:yL0nIZxo
>>735
そうなんだよな。
同一フォルダにぶちまけて整理が出来てない、そのもの。
デスクトップをショートカットだらけにしてる奴みたいな。
739名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 10:30:46.28 ID:UixlBhWp
でもやたら細かくフォルダ分けして、
それが整理できてるってことだと思う奴もいるからなー。
下手なフォルダ分けされた共有サーバーとか、見通し悪くて困る。

スタート画面なんか所詮ランチャーだし、スクロールも速いんだから、
今のグループ分けくらいで不便ないけどね。
740名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 10:35:11.05 ID:JsEfpCSD
8.1のおかげで7ユーザーが増え続け、過去最高シェアになりましたw
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201210-201404
741名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 11:31:58.35 ID:QX6pU4Xu
「XP終了特需」で国内パソコン過去最高 3月の出荷台数 JEITA

8かもね
742名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 11:36:12.64 ID:idlCSe4d
最近でも単体の7は8.1の6倍売れてるよ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
743名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 16:24:37.35 ID:4OFHlH3j
そもそも、OS単体のパッケージを買うユーザー層ってかなり限られてるだろ
多くのユーザーは8.1インストール済みのPCを仕方なく買ってるはず
744名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:05:13.35 ID:HaubCTg/
なんでメーカー製ウザいソフト満載PC買うんだろうな?
自作機にDSP版の方が、変なソフト入ってないぶん安定するだろ
自作とか言ってもプラモデルより簡単、組み立てるだけだし
745名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:06:43.69 ID:yL0nIZxo
オフィスと年賀状ソフトが付いてるからさ。
746名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:26:12.15 ID:sVKMHcE/
年賀状なんて出すのジジイだけじゃね?
誰も使ってないよ、つーか年賀状とか書かない、金かかるし
みんなメールやTwitterだぞ
凝ってるやつは自分の力作発表会みたくなってる、画像とか動画とか
オフィスはまだ分かるけど
747名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:49:20.36 ID:UixlBhWp
鍋物セットみたいに、組み立てれば出来上がります状態で
量販店に売ってれば買うんじゃない?

自分はむかし自作だったけど、最近は自作安くもないし面倒だしで、
ショップブランドにしてる。
自作の完成品売りみたいなもんだから、後で融通きいていいよ。
748名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:49:27.73 ID:yVbBzW17
メールやTwitterじゃあ手抜き間があるから
年賀状作るの楽しいけど
749名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 17:52:10.16 ID:yVbBzW17
>>744
MSのオフィス使いたいしな
750名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 18:08:39.35 ID:NYRXlZxk
>>741
>>742
8大好評だよ!!!!!
「8.1が1個売れる間に、7が5〜6個売れるくらいのペースです」(東映ランド)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
751名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 20:20:45.51 ID:s5UzC6t0
だからパソコンの出荷台数だっての
OSじゃねえ
752名無し~3.EXE:2014/04/27(日) 20:26:32.78 ID:Wu8x/XUd
ここはOSスレですやん、PCスレじゃねえぞ
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/27(日) 20:36:13.88 ID:VSJLLDiw
>>747
ショップブランドは電源やケースがカスだったり大容量メモリを積んだりするとボってくるので
パーツを自分で集めた方が融通が利くね
754名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 00:04:37.15 ID:jYVBKxl/
サイコム最高だよ
755名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 01:09:08.04 ID:hxJ3gK5v
マウス最高
756名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 07:06:16.92 ID:TGJUUVON
>>753
まあ、電源とケースを別々に買うレベルでこだわる人にまではオススメしないね。
757名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 07:54:05.33 ID:4nX4q5ej
7 : 1200円で買えない
8.1 : 1200円で買えた

ただこれだけのことなんだ。別にどちらでもいいんだよ。
高速スタートアップさえ切っちまえばなぁああ!(被害者:32歳)
758名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 07:57:11.14 ID:wElXrhid
俺は複数のPCで一つのディスクアレイを共用してるから
高速スタートアップなんか使ったら破滅だろうな
759名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 08:07:00.37 ID:TGJUUVON
そのディスクアレイを管理してるOSは何なのさ。
760名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 08:20:35.23 ID:wElXrhid
>>759
そのとき使ってるOSだよ
ネットワークとかじゃなく使ってるPCに物理的に繋ぐという原始的な方法で使ってるんだから
761名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 08:23:07.52 ID:TGJUUVON
>>760
そりゃあ駄目だね。
わかっててもついうっかりとかやりそうだから、確かに切っとくべき。
762名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 20:45:16.58 ID:KgO2P97S
>>746
ガキは気楽でいいな
763名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 22:20:47.71 ID:/FJL6+Mx
 

 
さすが貴族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
 
764名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 18:06:14.38 ID:ceUfOAoq
>SSDの書き込みを減じるため、"powercfg /h off"コマンドを実行して休止ファイルの作成を無効に設定していると、
>場合によっては「8.1+updata1で普通に再起動すると、シャットダウン前に実施した レジストリ情報が捨てられ、
>前回起動時の状態に復元する」というものです。


http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20140422/1398127429



また高速スタートアップがらみの不具合かよ…
765名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 18:09:45.56 ID:LsgIdK6I
 
「どんな爆弾抱えてるか分かったもんじゃない」

そんなOSです^^
766名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 18:10:53.02 ID:ceUfOAoq
いずれにせよ、自作機/SSD/メモリたっぷりということで、休止ファイルを作らない設定と
仮想メモリ0のどちらかいっぽいでもやっていると高速スタートアップが動作しないのなら
ほとんど無用の長物だな…。
767名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 18:32:31.96 ID:mHsy4ioU
SSD使ってないし高速スタートアップも切ってる
特に問題ない
768名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 20:28:22.42 ID:uj92tIk3
swapfile.sysが高速スタートアップ動作用のファイルだと誤認してる時点で情報価値無し


また阿久津か
769名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 20:31:07.65 ID:6N5rqiC7
SSDの書き込みを減じてどうすんの?
770名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 21:18:42.04 ID:sCyFrAj5
Windowsのsyncコマンドがあるみたい。こいつでうまいこと出来ないかな?
ttp://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/17444.sysinternals-sync-ja-jp.aspx
771名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 21:54:51.71 ID:dLdv79d4
WINはXPで完成していた・・・
772名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 22:33:46.75 ID:fKCtPt+T
完成してるなら一生使ってろよ
中国サポートで
773名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 22:59:06.90 ID:vRtTIovV
>>769
SSDって書込めば書込むほど寿命が短くなるのさ
774名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 23:05:54.88 ID:6N5rqiC7
そっか。せっかくのSSDの性能は使わず、
20年でも30年でも長持ちさせた方がいいもんな!
775名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 23:12:11.86 ID:dLdv79d4
>>772
完成してるからこそ、全世界の銀行のATMの95%がXP機なんだろうがwwww
776名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 23:58:33.92 ID:I4ZvWTEP
>>775
単に手間暇金の問題だと思いますが…。
777名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 00:35:45.90 ID:Ff5+EnCR
>>776
ハンバーガーが世界一おいしい人なんだよ
778名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 04:05:26.45 ID:MIBsh3gt
おいおいIEが本格的に危ない
779名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 04:31:07.72 ID:j60AVL7+
なんの話し?
780名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 05:30:28.99 ID:gWGw+qV+
>>779
・777
775は「ハンバーガーは世界一売れているから世界一美味しい食べ物」ってアホ理論を素でいっている。
・778
IEでVML(ベクタ画像の一種)関連のモジュールに任意コード実行のセキュリティホールが見つかった。
これはFlashPlayerやAcrobatなどのAdobe製品やJavaを排除していても影響を受けるためIEヤバイ。
XPも影響を受けるが、MSの影響リストには入っていない(サポート期限切れのため)ので修正されないだろう。
781名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 07:51:30.10 ID:bWyl8cEt
>>768

>さて、起動ロジックの変更により、Windows 8では各所に変化が生じていることにお気付きだろうか。
>中でも顕著なのがルートフォルダーに生成された「Swapfile.sys」だ。Windows OSユーザーであれば、
>Windows 9x時代に使われた仮想メモリファイルを思い出すだろうが、Windows NT系OSではページング
>ファイルに改称され、ファイル名も「Pagefile.sys」が用いられる。では、同ファイルは何のために
>存在するのかと言えば、前述した高速起動に用いるためのコアファイルだという(図314)。



第5章 Windows 8を支える機能たち - ハイバネーションで高速スタートアップを実現 その2
http://news.mynavi.jp/special/2012/windows8/038.html
782名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 08:15:52.19 ID:sK+gQHlN
外付けのエロ動画が吹き飛んで発狂するお前らwwwwwwwww
783名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 12:09:04.28 ID:jvt+qBxH
/(^o^)\なんてこったい
784名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 13:01:42.85 ID:XxI3/Sse
>>781
また阿久津か、と言われて阿久津の記事持ってきた馬鹿
785名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 14:48:28.01 ID:4j261nh3
Win7が出始めた頃も、再生した動画が片っ端から破壊されていくという素晴らしいバグつきだったな。
MSEのXPテロもあり相変わらず物騒だなMS。
786名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 00:15:21.45 ID:PT9T316i
新OSで不便さを解消

しかし、新しい不便さを追加

新OSで不便さを解消

しかし、新しい不便さを追加

新OSで不便さを解消

しかし、新しい不便さを追加


これでナンボでも儲かるwww
787名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 06:58:15.50 ID:Omdvccjp
なに当たり前のことを。
昔の不便が復活しない限り、それで問題ないでしょ。
788名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 08:40:21.32 ID:IHdeUWPG
万人が満足するのは不可能だしね
しかしサイレントマジョリティを満足させねば企業として失速してしまう
789名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 09:12:55.86 ID:vzFaDDNM
Xpで使ってた外付けを使ってるので高速スタートアップはあえてオフにしてたのですが
知らない間にオンになっていたようです
起動して外付けHDDにアクセスしたら「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」
といきなりでてデータが見れなくなりました
最初HDDが壊れたのかと思いましたが、もしかしてと思ったら高速スタートアップがオンになってました
一応バックアップはちょいちょいとっていたので、そこまで被害は大きくなかったのですが
高速スタートアップが勝手にオンになる原因が知りたいです
いったい何をしたら高速スタートアップはオンになるんでしょうか?
自分が思い当たるのはアンチウイルスソフトをアンインストールして
avastというフリーのアンチウイルスソフトを入れたくらいなのですが
よろしくおねがいします
790名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 09:20:06.15 ID:KZ+dZHBt
次の方どうぞ
791名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 10:37:03.09 ID:ZWdg62JI
スタートアップ知らんがタスクスケジューラーの自動メンテナンス系で
Windowsupdateのタイミングでオフがオンになってたことなら
頻繁にあったよ うっさいんで削除したった(´・ω・`)
792名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 13:37:49.86 ID:EkKt6rDn
7の時もWU後に電源管理設定が勝手にオンになることがあったな
793名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 15:16:11.51 ID:sl1qsHVA
この問題って要するに

・外付けつけたままWIN8の電源入れたらデータが全部消える

・外付けつけたままWIN8の電源切ったらデータが全部消える

こういうことかい?
794名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 15:19:15.22 ID:0+YNA7zq
スレ読む、もしくは帰れ
795名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 15:35:07.01 ID:WpKjBa1T
俺の場合はファイルが壊れずにSSDそのものが壊れて最後は認識さえされなくなったw
796名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 15:53:59.76 ID:j62s2rNw
読解力w
797名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 16:21:32.46 ID:r4EudAdx
8の破壊力半端ねー
798名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 18:39:20.11 ID:Ku5GaFy9
故障と問題の切り分けもできないとか
799名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 19:21:31.00 ID:JjT8b8Cc
ハイバネを切れないor切らないって人が多いって事実に驚く
アンチ8はまず間違いなくそういう情弱の類
800名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 19:40:53.90 ID:TpSjmJmj
まぁ、8買っちゃってる時点でもの凄い情弱なんだよな・・・
801名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 20:06:59.26 ID:KX2FA7oR
最近の8厨は売りのハイバネスタートアップまで否定し始めたのか
気付くの遅すぎだがw
802名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 20:09:32.02 ID:LUaM5H3l
そういえば最近

     8は起動が早いから(キリッ

って馬鹿は見かけなくなったよなw
803名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 21:18:46.26 ID:sl1qsHVA
>>789
> Xpで使ってた外付けを使ってるので高速スタートアップはあえてオフにしてたのですが
> 知らない間にオンになっていたようです
> 起動して外付けHDDにアクセスしたら「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」
> といきなりでてデータが見れなくなりました
> 最初HDDが壊れたのかと思いましたが、もしかしてと思ったら高速スタートアップがオンになってました
> 一応バックアップはちょいちょいとっていたので、そこまで被害は大きくなかったのですが
> 高速スタートアップが勝手にオンになる原因が知りたいです
> いったい何をしたら高速スタートアップはオンになるんでしょうか?
> 自分が思い当たるのはアンチウイルスソフトをアンインストールして
> avastというフリーのアンチウイルスソフトを入れたくらいなのですが
> よろしくおねがいします

南無・・・
804名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 21:37:56.03 ID:o1DBhG4x
>>793
全然違います
805名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 22:14:16.60 ID:vzFaDDNM
>>791
>>792
windowsupdateはもうずいぶん前に済ませてたのでタイミング的に関係なさそうなので
とりあえず自動メンテナンスがオンになってたので、それをオフにしてみました
これで少し様子を見てみます
ありがとうございました
806名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 23:44:55.65 ID:l64ysuVz
>>805
8.1アップデートで勝手にオンになるのは聞いたことある。
あと、8から導入された自動メンテナンス系は深夜3時に勝手に起動しやがるから根こそぎ殺してやった。
807名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 23:47:22.45 ID:l64ysuVz
>>801
ハイバネーションはWindows 8を支える機能たち - だぞ。あきらめんな。
http://news.mynavi.jp/special/2012/windows8/037.html
808名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 23:49:39.80 ID:gFNXKotk
まぁ、そのハイバネも昨今のバグで無駄になっとるわけで…
809名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 23:56:34.40 ID:FmV/sW2b
仮に問題があれば切ればいいだけ
問題なければ切る理由もない
小学生でもわかる理屈
つまりここの無職池沼は小学生以下
810名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 00:01:03.74 ID:Omnh9BTG
>>806
根こそぎ殺す方法、教えてプリーズ。

ググった感じ、完全には殺せないという結論が出てるっぽいし
自分で実際に殺してみても、すぐ復活しちゃんですけど。
811名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 03:00:01.31 ID:4SUQG2Tm
>>793
高速スタートアップONにしてたらゲームオーバー
812806:2014/05/02(金) 08:48:38.14 ID:d5LO2PI/
>>810
言葉足らずですまんかった。俺詳しくないもので。
俺が言う自動メンテナンス系ってのはイベントビューアで出てきたRegular maintenanceなどのこと。
真夜中にノートがフタ閉じてるのにスリープから勝手に起動してそのまま熱もってチンチンになってたからムカついてw
イベントビューアでスリープ復帰した時刻とそのトリガーを漁ってたら自動メンテナンス系だったわけです。
813名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 09:29:48.25 ID:d5LO2PI/
>>793
正しくは、

外付け(USBメモリでもなんでも)繋いだままWin8をシャットダウンする。

外付けを取り外す

別PCに繋いでファイル操作する

Win8マシンに再度繋いで起動する

ファイル消える


XPからWin8マシンに買い替え後はデータ移動などでポータブルHDDやUSBメモリを旧マシンと差し替えて使うことも多いだろうから
これは致命的な問題。
814名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 11:11:24.91 ID:sT/V1xIj
>>810
え、Regular maintenanceをコマンドプロントからオフにしただけじゃだめなんですかね?
しかし高速スタートアップがオンになってないかいちいちチェックしなきゃいけないのは面倒くさいですね
815名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 11:45:42.84 ID:nXnW7p1S
いろいろ面倒なOSだな
816名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 11:52:15.52 ID:D0fxk7gv
勝手にOFFなんかにしないでキチンとした運用してれば問題ない。
817名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 13:00:26.08 ID:d5LO2PI/
>>816
「ハードウェアの安全な取り外し」でエラー出て取り外せない経験はすべてのWinユーザなら経験してるだろうから
まあ普通はシャットダウンしてから取り外す旨習慣づいてるからな。
8のシャットダウンは従来のシャットダウンと意味合いが違う(速く起動させるためのインチキです)とMSはアナウンスを
しないといけないのに広報不足だからこうなる。
818名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 13:03:55.99 ID:7pi54CkL
「ハードウェアの安全な取り外し」でエラーなんて
Win8になってから一度も経験ないな。
819名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 13:22:23.32 ID:t9oeTWBA
>>818
「ハードウェアの安全な取り外し」は

書き込みキャッシュをフラッシュして
開いてるファイルがあったらをすべてクローズする

というものだから
「ハードウェアの安全な取り外し」をちゃんとやってれば大丈夫
それでもデバイスが壊れたというならそりゃそのデバイス故障してるよ



>>817
そんなアナウンスしたところでその意味を理解できる人なんて少数派だろう
そういう危険な機能はデフォルトではオフにしておくしかない

AUTORUN.INFもそうだが危険な機能をデフォルトでオンにしてあるのは困ったものだ
820名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 13:28:41.75 ID:5wgybAx/
>>802
ハイバネ切っても8は7より起動速いけどなw

つか起動だけじゃなく動作全てにおいて7はモッサリすぎて勘弁ですわw
821名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 14:41:19.66 ID:OmUT/V8t
>>820
気のせいでは
822名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 15:23:38.61 ID:f87dd3Yx
>>813
データ移行なんて大抵は最初の一回だけだろ。
旧PCにデータ置いたまま、外付けHDDにもコピーしてないんなら
そのデータ要らないって事じゃん。
823名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 16:01:33.15 ID:cFn79CJc
>>789
復元ポイントを作る際に高速スタートアップOFFを検知したら
親切にも初期設定のONにスイッチ入れてんのかなあ

WinUpdateがトリガーというのは分からんでもないけど、
そのほかは何がトリガーでONになるのか検証しまくる必要あるね

つくづくめんどくさいバージョンだなあ
824名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 22:41:28.58 ID:MP90XpJz
まぁ、ぶっちゃけると高速起動イラネって事だろ。
今までだってそんな機能無しで使ってきたんだから、それでいいと思うんだがな。

俺、ちと古めのセカンドマシンに8.1入れて高速スタートアップ切ってるが、少なくとも起動に関して今までの事考えたら全くイラついたりはせんよ。
むしろ、いちいちアカウント作ってクラウドで〜とかいう機能の方がよほどイラつく。
素直に基本はスタンドアロンで動かせるようにせえよと…
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 22:55:43.10 ID:+5nDrUnc
高速スタートアップはクライアントPCなら必須と思いますが
モダンOSでのOS起動高速化は絶対に外せない機能でしょ
826名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 23:07:16.66 ID:nutv9kQe
バグだらけの復帰崩れを高速スタートアップとは笑止
827名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 23:23:21.48 ID:MP90XpJz
>>825
企業で普通に使ってるPCってのは、大抵は朝電源入れたら仕事終了まで付けっぱなしな所が多いでしょ。
せいぜいお昼休みに電源切るとかそのレベル。
一日に何度も再起動繰り返すような事してるんならともかく、そんなたかだか1日数回のために高速起動が必要なんてこたぁないでしょ。
828名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 23:27:14.96 ID:zNzS9d3Z
外付けハードなんて特殊な環境じゃないしわざわざ外付けHDD買って検証するほど暇じゃないしどうでもいい
普通に高速起動でなんの問題もないわ
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 23:28:02.55 ID:+5nDrUnc
今までのOSだって起動が早くなったことを付加価値としてたじゃんw
オレは全然困ってないし高速化は大歓迎だよ
830名無し~3.EXE:2014/05/02(金) 23:55:52.17 ID:7pi54CkL
電源切った後に、しまった未送信のメールがあったとか
電源入れ直す時もイラつかないから俺は支持する。
電源切るのも早いしね。ウリになる機能だよ。
831名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 00:19:35.80 ID:dtf+slq+
スリープでいいだろ…
832名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 00:40:39.68 ID:nlCe84Qg
面倒見ている複数の人達でよくあるパターンだけど、
Win8PCを買って既存のXPやVistaPCからデータ移行し終えるんだけど、
移行し忘れていたデータがあって、その後も度々あちこち接続する機会がある

そのうち外付けHDDの利便性に気付いてこりゃいいやと思って、
複数PCのバックアップ先としていつの間にか常用するように

至るところに罠が潜んでいるとも知らず…
833名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 00:53:55.18 ID:J0SZQ/tw
環境依存だな
報告が少なすぎる
834名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 01:26:26.99 ID:cE+a+ByZ
標準は高速スタートアップOFFにすべきだな。
ユーザが任意でONに出来るようにすれば良い。
835名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 01:29:12.26 ID:+RPktUjr
なんでよw
836名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 02:04:40.50 ID:N6SG4E8/
日本だけの問題じゃない
全世界に犠牲者はいる・・・
837名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 02:13:13.56 ID:/NzV+AkJ
>>835
取り立てて必要性がないから。
838名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 02:18:49.24 ID:cE+a+ByZ
「便利だけど×××の問題もあります。お好みでONにしてください」
と明示すればいい
839名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 02:50:30.22 ID:N6SG4E8/
8を買う→欠陥商品だと分かる→7を買う→2倍うめぇえぇぇw
840名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 06:39:44.18 ID:GkBJz7mW
>>488
誰も報告してないけどupdate1になって事実上問題はなくなったっぽい
chkdskのフラグは立つけどXPのブート中では自動chkdskされない
シャットダウン→HDDをXPに付け直して起動→8.1にもどすというところでchkdskかけてくださいってメッセージが出る
841名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 06:54:42.87 ID:GkBJz7mW
まあフラグが立たないのがベストだが、自動でかからなければ放置しても問題ないし
あくまで8で使ってたHDDをXPでchkdskかけると問題が出るという話だったはずなので
842名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 06:58:20.46 ID:gk61UJuz
スリープ状態でHDDを取り出してクローンを作ったら、再接続したところクラッシュ…
843名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 07:24:17.84 ID:D9HO2+4s
>>840
それってXP側の挙動が変わったってこと?
XPに手を入れずにそんなことできるかな?
フラグの立て方で制御できるようになってたのかな。
844名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 10:38:37.70 ID:1dg1sWZ9
>>840
xpとか関係なくWindows8同士でも起こる問題だったはずだけども?
845名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 10:44:58.93 ID:1lpphObE
普及してないばっかりに問題が明るみに出ない
今回のIEのように米政府が過剰に煽ったほうがいい
846名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 10:54:48.75 ID:S1dtFm6/
ここに居る人間でさえ、XPと8の問題なのか
8同士でも起こる問題なのかハッキリしていない。
つまり、問題なんか無いんだろう。
847名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 11:01:19.72 ID:6LFPRub7
必死だなあ
848名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 12:28:09.31 ID:nhwe1enU
騒いでるの世界中でこのスレだけだね
849名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 12:44:25.91 ID:/gqdTRqQ
騒ぎの火消しに必死だなw
850名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 12:57:58.75 ID:+pmBiacZ
簡単に再現できるエラーなのに放置するほうがおかしい
851名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 13:04:07.24 ID:GkBJz7mW
>>844
ntfsのバージョンが違うのにchkdskかけるから起こる問題だと
ネットで見たが違ったのか
852名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 13:23:28.30 ID:nhwe1enU
てか信頼できる不具合報告は>>1の1件だけでしかも不具合が発生する条件が特殊なので再現性が難しい
素人が原因を高速起動に絡めて説明してるが所詮素人だしまともに取り合う価値もない
853名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 14:29:19.50 ID:YOo/qY/+
>>852
悪質な業者だな
まだ被害者を増やすつもりなのか?
854名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 14:37:53.17 ID:+pmBiacZ
本当になw
複数のOSで運用しつつHDDにファイル追加したりファイル名変えるだけで簡単にエラーの再現可能なのにw
855名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 14:41:32.52 ID:QopQJ+kz
わざとやってんだろ
windows8は使用者数が少ないからこういったバグがあっても対応してもらえないから快適だって吹聴して使用者数増やしたいんだよ
高い金だして騙されてwindows8入りPCでも買ってしまった人だろうな
856名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 14:51:12.00 ID:/NzV+AkJ
まぁ、とりあえず残ってる7買えって事だな。
857名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 15:10:46.05 ID:92c8ycqW
>>854
そんな簡単に再現するなら>>1の不具合報告の前にも世界中で同様の報告があるはずだけど
>>1が初出でそれより以前の報告が皆無
858名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 16:43:17.16 ID:6LFPRub7
GWだねえ
IP変えてまで必死
859名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:06:33.26 ID:WXNV45vV
自分がID変えて連投の常習犯だからって相手もそうだと思うのはわかるけどね
アラフォーのオタクは本当に気持ち悪いな
860名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:10:45.87 ID:qCVGFZmf
今更残ってる7買っても8の方が快適だから使わなくなるぞ。
861名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:17:42.19 ID:FKBo4EmT
具体的にどこが快適なのか・・・
862名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:21:01.96 ID:+1+DfZf2
>>822
随分卑屈になってますね 擁護にすらなっておらん。
863名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:44:46.57 ID:cZtWBkiS
障害は事実でしょ…。気が付きさえもしない、わからない人が大半なのも事実と思う。


>>764のも本当みたい。俺の環境だとマカセルパスワード管理で更新したPWがロールバックする。

http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20140422/1398127429
864名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:47:41.95 ID:nuWObOF9
データ移行でUSBの外付けHDDつなげ直すくらいなら
PC直接LANでファイルコピーすりゃ良いのにな。
865名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 17:50:00.86 ID:+ZtJzkak
>SSDの書き込みを減じるため、"powercfg /h off"コマンドを実行して休止ファイルの作成を無効に設定していると
今時こんな馬鹿は化石級だから無視してよい。
866名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 18:17:25.37 ID:k0Z5D/sI
SSD関係なくpowercfg /h offで切ってる人はそこそこいると思うが
867名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 18:19:22.95 ID:yEpiMTrs
あんな30GBほどもある巨大ファイル作られたら
SSDの寿命が心配だ

どうせハイバネーションなんか使わないからさっさと切った
868名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 18:23:56.29 ID:xo6uwf49
>>864
ライトユーザーにとってのデータ移行優先度
 USB外付け媒体を使ったデータ移行>>>越えられない壁>>>LAN使ったデータ移行

PC関連について自分基準で語っても無意味なのだ
俺だって自分の分身を方々へ派遣したいほどモヤモヤしているが、現実とは非情なのである
869名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 21:50:00.87 ID:/gqdTRqQ
男の99%がエロ動画大量に溜め込んでるだろ
USBで済むわけがない
870名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 22:09:05.26 ID:QdiLWd3C
SSD使用だがスリープからの復帰の際に高確率で
コケるから仕方なくハイバネーション使ってるよ。

高速スタートアップは無効にしてるけどね。
871名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 22:12:02.38 ID:CnwWbn6t
それ通を気取って無効にするからw
高速スタートアップ有効にしてれば何の問題もありませんよw
872名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 22:20:47.92 ID:4fuPQDbZ
いや設定を無効にしたら不安定になるってそれはそれで駄目でしょ。
873名無し~3.EXE:2014/05/03(土) 22:25:01.76 ID:rv7oPW6F
痛い目に合いたくなければ高速スタートは切れ!
これ8使いの常識
874名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 00:13:50.40 ID:SvpjPbKN
休止用ファイルを作成したらそのサイズ分書き込みが発生すると思ってるのか
パソコンの大先生は理解せずに設定書き換えて問題だと騒ぐから困る
875名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 00:34:35.66 ID:cpmLgq+3
>>839
> 8を買う→欠陥商品だと分かる→7を買う→2倍うめぇえぇぇw

黙ってろゴミ庶民が!
貴様にWindowsが作れるのか?あ?

お前に作れない高度な技術を使わせてもらってるだけ有難いと思え、この愚図民が
876名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 00:36:56.51 ID:K+DA5eL7
8のchkdsk待ち時間の初期値、確か1秒になってたから鬼畜過ぎる
877名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 00:48:11.31 ID:xG7wDiTM
そもそもそうなるのは使い方が間違ってると言う…
878名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 00:56:48.97 ID:RpHzA9Ht
>>876
そうそう、一瞬でchkdskはじまるから回避不可能w
879名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 01:51:26.53 ID:dduH4MMd
>>874
そのサイズぶん書き込みが発生するわけでは無い
自由に使える空き領域がそのサイズぶん減る

SSDは空き領域をなるべく均等に使うように
分散して書き込みを行なう(ウェアレベリング」)
分散させるためにはなるべく大きな空き領域があったほうが良い

巨大なハイバネーションファイルを作られると
そのぶんだけ小容量のSSDを使ってるのと同じことになってしまい
書き込みを分散させにくくなる
880名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 03:29:17.94 ID:5Bxhm+5c
SSDに高速スタートは百害あって一利無しや
881名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 06:33:15.70 ID:75LfoEHF
SSDの寿命気にして起動時間長くするって本末転倒だよな
脳が老化すると平気でこういうことやるから面白い
PCヲタクも高齢化が進んでるからなぁ
882名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 07:01:23.11 ID:n8SQQL8V
>>881
まともなSSDを使用していて、実際のOS起動時間を計測してみたらいいよ。
自分の環境だと旗が出てから、高速スタートアップあり10.5秒/なし12秒。

実際にはインテルファーストブートを含めて、(自作機では特に)USB関連の
不都合やパーツのドライバ誤認識+サードパーティー製ドライバ適用後の
不都合…etcを防ごうというのが高速スタートアップ動作を停止している理由
として大きいし、POSTを含めた起動時間が長くなっても仕方がないしょ。。。

Windows8は、「構成が変更されることがない」PADなどを中心に考えられたOS
というしかなく、そこのところはどうしようもないよ。
883名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 08:53:48.01 ID:r2kiPydS
>>881
便利に使うためのSSDなのに、
SSDを大事にするため不便でガマンするってアホだよなw
884名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 09:08:20.25 ID:ZqoxhcHd
どちらかと言えば8は百害あって一利無しの方が正確かな
885名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 09:14:24.19 ID:xUqdUPCj
高速スタートアップ(笑)のストレージ破壊力の高さは異常
886名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 10:05:33.35 ID:fuwCQooB
>>868
そのレベルだと、そもそも自分で移行出来ないから
人に頼むんじゃないの?
887名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 10:54:04.98 ID:75LfoEHF
>>882

ハード構成変えてドライバインスコした後に再起動するよね
電源オプションの再起動はコールドブートだよ
888名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 10:58:56.60 ID:75LfoEHF
>>884-885
かなり痴呆が進んでるな
889名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 11:35:16.71 ID:uo4vHOaY
>>871
いや、全く関係ない!断言できます。

スリープからの復帰でこけまくる→仕方なくハイバネーションに移行
→SSDのせいか速度面大差ないから高速スタートアップ無効

この順番なので。
890名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 13:47:18.34 ID:rweboxAo
>>881>>883
かなり痴呆が進んでるな
891名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 14:00:01.79 ID:7Kcj+TBi
ホンダのビートって車があって
早い時期からタイミングベルトが切れてエンジンがおしゃかになるとユーザの間では問題になってた
ユーザグループがなんどもホンダにかけあったりして、それでやっとホンダが調査に乗り出して
やっとディストリビュータの無償交換を「気になる人だけ」に行うようになった
新聞でもメディアでも発表せず、ひっそりとね。リコールすら最後までかけなかった
ビートのベルト切れはディーラーや中古車屋の間でもすでに認知されてて
まあ、俺も実際それで一台パーにしたんだけどね

だからMSが認知してない=問題が存在してない。なんてのは詭弁もいいとこ
892名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 15:01:37.68 ID:fuwCQooB
ちゃんと正規の手順踏んでUSB-HDD切り離してからシャットダウンして
他のPCにUSB-HDD付け替えてファイル弄って、またUSB-HDD切り離して
元のPCに繋ぎ直した場合はどうなるんよ?
893名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 15:29:17.30 ID:RpHzA9Ht
それなら問題ないよ
894名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 16:46:22.54 ID:kTDe0Xxq
エラーメッセと共にファイルチェックします が出たら
キャンセルしとけよ(´;ω;`)ブワァ
895名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 18:20:32.03 ID:P6f+VErf
>>891
本当にそういう不具合が存在してるならさっさと該当パッチ出すよ常識的に考えて
896名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 18:23:41.21 ID:RgG+4Cyf
>>892
それなら問題無いけど、ただUSBの規格から観たらその使い方はありえない。
なぜならUSBは「ホットスワップ」に対応しているからで、電源がONの状態でも
普通に抜き差ししても安全にできる。
Windows8/8.1のこの問題は、シャットダウンしても完全に電源がOFFにならず
最新のシャットダウンで保存されており、新たなUSB機器が追加された場合、
USB機器のドライバに不具合が生じ、最悪の場合データが飛んでしまう訳。
897名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 18:33:51.32 ID:ykbi1sLR
>>896
お前自分でも自分がなに言ってるのかわかってないだろ
898名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 18:49:23.94 ID:7Kcj+TBi
>>895
いま一生懸命作ってるんじゃないの?
どっちにしたって多数ユーザの報告があがってるのを
MSがだんまりこいてる=存在しないって言ってる時点で妄言だけどさ
899名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 18:52:35.16 ID:ssOmwKAt
ホットスワップってそういう意味じゃないぞ
900名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 19:07:55.51 ID:RNlzS7Zw
ホッテストガール
掘って欲しいボーイ
901名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 19:33:57.04 ID:SZnUsYHf
>>898
その報告自体がこのスレ限定でしかも数レスで内容も問題が発生した経緯も曖昧なものばっかりだし
このスレが立つ以前にはまったく報告が上がらなかったのも不自然だよね
そもそもどういう条件でどういう症状が出るのかという問題の切り分けさえできてない
あまりにも漠然としすぎてる
902名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 20:29:15.21 ID:ssOmwKAt
>>901
え、なにこいつ
頭おかしい?
903名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 20:34:06.00 ID:75LfoEHF
>>902
ん?
904名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 20:38:31.45 ID:ssOmwKAt
なんで問題の報告が「このスレ限定」とか言ってるんだ?
>>1が読めないのか?
905名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 20:44:50.62 ID:75LfoEHF
>>1は「このスレ」に貼ってあるリンクやん
906名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 21:43:27.78 ID:v2nWu+6j
>>901
少なくともWindows8のRP版の時から報告されてる不具合だけどな

>>896
あんたも間違ってるよ
Windows8系では高速スタートアップ用のシャットダウンをしたときに記憶領域にdirty bitを作ることがこの問題の原因
通常は仮にこの問題が起こっても他のマシンで編集したファイルのみが消える仕様
しかし二台目に使ったPCが旧OSではこれにcheck diskをかけるように促されて、そのまま実行してしまうと修正不可能なデータの破損が行われてしまうわけ
907名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 21:45:25.17 ID:kTDe0Xxq
8発売後から問題視されてましたよ
HDD外でも拡張ハードの追加で認識しなかったとか
新OSを購入するようなのはコアなユーザーが多かったのもあってか
とにかくオフ推奨が常識化してた
908名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 21:58:01.48 ID:75LfoEHF
>>906
>少なくともWindows8のRP版の時から報告されてる不具合だけどな

該当リンク貼れよ

>>907
外付けハードが認識しなかったとか新バージョンが出るたびに報告されてるがなw
909名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 22:49:10.52 ID:fuwCQooB
>>906
ちゃんと書き込みキャッシュの処理をせずにHDD抜いて
違うPCで使うから問題になるだけなら、シャットダウンする
前にキャッシュの処理しとけば良いだけの事じゃないの?
910名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 23:25:49.16 ID:hiT2zaxq
デュアルブートで8側のメニューからXP起動しようとすると無限CHKDSKで起動出来ないんだっけ
911名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 23:31:07.59 ID:75LfoEHF
XPやめーw
7と8.1のdualだけど何の問題もないよ
912名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 00:16:22.92 ID:fyJ3oCD6
>>906
お前が言ってることは因果関係がさっぱり
913名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 00:29:45.48 ID:+tf3oSl1
>>891
この件知らなかくて外付け飛んだら普通に壊れたと思うからなあ。
キンブオブブラック企業だよMSは。
マスゴミも多額の広告費で何も言えない。
914名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 01:16:04.31 ID:1x1taveB
WIN8は欠陥品9の踏み台
915名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 08:08:47.18 ID:Xurau1aF
XP使ってたんなら、それこそUSB-HDD切り離してから
シャットダウンする手順が身についてると思うんだけどねぇ。
916名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 13:07:52.46 ID:mJykPlwQ
やってない人の方が多いと言う残念な現実
データ壊れても知らんよって言っても
今までずっとやった事ないし壊れた事ないから大丈夫
って言う答えしか返ってきたことない
917名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 14:00:54.78 ID:sTcPxY9f
>>915
んなこたーないw
918名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 15:35:10.17 ID:25yaf+fH
>>915
なんだ?それ。

OS起動中にリムーバブル機器を取り外す際は意識して「ハードウェアの安全な取り外し」操作はするが
まさかシャットダウン操作して安全な終了がされないなんて思わないよ。
919名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 16:39:17.72 ID:bDTgnNJW
取り外そうとすると
「デバイス“汎用ボリューム”を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい。」
やむなくシャットダウンなどをしてから取り外し
920名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 17:14:50.04 ID:eAfxqkbf
安全な取り外しをせずに引っこ抜くほうがまだ安全だわ
それくらい危険な仕様の高速スタートアップ
921!ninja:2014/05/05(月) 17:24:14.82 ID:XMzmI585
安全な取り外しを実行したならバッファはフラッシュできてるだろ
掴んでるデバイスがあればOSでキルすればいいのにそれをしないアホOSが
勝手になんか言ってるだけなんだからこっちは黙ってデバイスをブッコ抜けばいいだけ
お前らPCに気を遣いすぎw
922!ninja:2014/05/05(月) 17:25:50.24 ID:XMzmI585
それじゃ気持ち悪いというならログオフログインして再度安全な取り外しすりゃいいだろ
それでダメならもう抜いちゃえばいいだろ
923名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 17:27:53.94 ID:7P88t5et
>>921
昔から使ってる人からすると電源ON中に外すとか論外だったからな
昔はマウスを勝手に外しただけでもフリーズしたからな
924!ninja:2014/05/05(月) 17:34:07.45 ID:XMzmI585
PS2はそもそも活線挿抜に対応して無い規格だからな…
あと>>921は掴んでるデバイスぢゃなくて掴んでるプロセスな
925!ninja:2014/05/05(月) 17:36:25.72 ID:XMzmI585
新しいOSに古いOSのマナーを持ち込もうなんてドンだけ頭固いんだよこの老害がw
926名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 17:46:52.54 ID:7P88t5et
パソコン使いは察知能力も必要だってこと
927名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 18:10:47.62 ID:+tf3oSl1
>>915
何いってんのよ。「安全な取り外し」でエラー出ることが度々あるから
シャットダウンして外す手順が身についてるんでしょうに。
貴方だって分かってるくせに。
928名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 18:13:06.58 ID:+tf3oSl1
>>925
マナーというのはそうちょくちょく変わるものではありませんよ。
どれだけユーザを責めてもスレタイのクソ仕様の擁護にはならないのです。
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/05(月) 18:15:17.57 ID:XMzmI585
バカとはさみは使いようって知らんのか?w
930名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 18:26:53.58 ID:rsFbRU8M
>>919
だから通知領域でそうなったらエクスプローラーから外すしゃーいいって言ってんのに・・・
ダメだったら他に何かできないかと探しゃーいいじゃん
931名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 18:39:40.00 ID:8imdcmYH
いっぽうロシアは
932名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 20:10:08.82 ID:x59Rwwbj
win8.1はファイル消える
win7は糞重い
結局XPが最強なんだな
933名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 20:21:09.06 ID:5GF6Tjbc
XPだろうがVista、2000、etc...
チューニングしなかったらどのバージョンでも使っているうちに重くなるよ

Windows環境である限り、バージョンXXだから軽いなんて事はありえない
ちょっと使えば誰にだって分かる事でしょうにw
934名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 20:50:08.52 ID:BeTYJvRX
そう。ちょっと使えば8.1の良さは誰にでも分かる。
935名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 22:13:45.24 ID:KTA7HmQa
外付けドライブの件ってデバイスドライバのせいじゃなかったのか…。
面倒くさいっすね。
936名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 01:57:52.76 ID:aZ2pxJbP
>>930
これまでは確実に取り外そうと思えばそんな煩わしいことせずにシャットダウンすれば済んだのが
Win8では100%安全な取り外しが出来ないのは致命的。高速スタートアップも勝手にオンになってたりするしね。
937名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 02:35:57.60 ID:cdU3qvKC
外付け使うくらいなら安NASの方が安全だな・・
938名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 02:39:35.95 ID:bVDnyzxO
単に8が危険なだけだろ
939名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 03:09:21.78 ID:yCxbri3t
何度も語られているように「シャットダウン」
という名称からは想像しがたい動作をしていることが一番の問題。
休止もどきだとわかっていれば危険を察知し対策できる人はそれなりにいる。

いまだにこうすればいいああすればいいとか言ってる奴は話の本質が見えてない。
そうしていなかったのが悪いとかいう嘲笑はさらに的外れ。
940名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 03:14:13.68 ID:E2Xp9hBk
ドライブをアンマウントできない場合は
UnLockerでロック解除を試みる

ロック解除もできない場合は仕方ないから一旦シャットダウン
高速スタートアップのなんちゃってシャットダウンではだめ
941名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 03:44:26.75 ID:yCxbri3t
ああ、高速スタートアップを活用しつつ
安全な運用をするにはどうしたらいいのか考察したりするのは
もちろん問題ないというか有意義なことなので念のため。

>>940
ロック解除できない場合は、
再起動して BIOS(UEFI) にでも入ってから切るのが一番安全かと思ってたんだが、
>>764 みたいな罠があったりで
つくづく普通な考えが通用しないのがなんとも……。
942名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 03:47:16.61 ID:VV3jpqbs
高速ハードディスク破壊スタートアップ
943名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 03:49:50.45 ID:VV3jpqbs
WIN8と8.1をわざわざ使ってる奴って、高速スタートOFFにしてWINDOWSアップデートもオフにしてんの?
アホじゃんwwww
944名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 07:17:35.35 ID:q0CghHB7
起動遅いより早い方がいいじゃんという素直な発想ができない頭の固いやつばっかだな
945名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 07:22:37.01 ID:w7k5ZF6O
高速スタートアップ単体で不都合が発生するというよりもいろいろな仕組みが輻輳して
発生しているようなので厄介です。もともとWindows8はスマートフォンやPADを視野に
入れて作ったように見えますし、自作機は想定に入れていないと思います。

・所期の構成は変更しない。
・本体のみで完結する。
・キーボード/マウスがないことを想定して、メンテナンスや不都合は極力自動実行する。
・セキュリテーの問題もあり、OSの設定などを極力改変させない(元に戻してしまうこともある?)


デスクトップアプリとストアアプリの双方をコントロールするためなのか、セキュリテー向上の
ためなのか仕様上次のような特性があります。

・NX(DEP)関連でError code:0x0000005D・0x000000C4が表示されインストールできない
場合などがある
・セキュアブート
・システムで予約済み領域をWindows7の100Mから350Mと3倍以上に大きくしなければならない
何かがある
946945:2014/05/06(火) 07:23:11.19 ID:w7k5ZF6O
・たとえばVGAドライバを通常にインストールした場合Windowsの持っているドライバは上書きされない。
それゆえのエラーも発生する。どちらかのドライバを使用するために何らかの仕組みを組み込んで
いると思われる。ドライバはWindows updateで初めて上書きされる。(Windows7からの仕様ですが
8/8.1と進むにつれ強化されているように見えます)

・Windows8/8.1系は高速スタートアップ、ドライバのローディングの非互換問題がある。
特にドライバのローディング問題は焦眉。

・この問題は、.sysファイルをOSがローディングする時に、ディスク中のどこにあるかの
情報がWindowsの場合には重複して複数存在しているために発生します。以前のOSは問題
なかったのですが8系の場合、ブートと高速起動でシノニム(重複定義)の異なる所を
みており思わぬブルースクリーンエラーを起こします。0x19のエラーコードが該当します。

・ストアアプリのために用意したらしいswapfile.sysが不都合を起こすかもしれないという指摘がある。


個人的にはデスクトップPCとPADなどを同じOSでというところに無理があったというか
熟成されていないということなのかな?と感じます。
947名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 07:32:36.99 ID:5M+xV2yJ
でどんな問題があるの?
問題をでってあげてるようにしか思えないんだけど
948名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 07:54:49.22 ID:qoOh7y1V
自作ユーザーから悉くスルーされるという問題になります
6人 7
1人 8.1(笑)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
949名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 07:58:35.10 ID:G+jgcZYo
ジサカーはPCはハイスペだけど頭はロースペだからしょうがないw
平均年齢高いしな
まさにここでああだこうだ言ってる老害と同じ人種
950名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 08:00:32.96 ID:NG4typs6
8の時も今の8.1もシステム予約済み領域100Mで何の問題も起きていないなあ
951名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 08:10:25.36 ID:tQOqI86w
そもそも外付けHDDの存在意義がわからない
100歩譲って仮にそれ絡みで問題があったとしても一生使うことはないだろうからどうでもいいのよね
ここで騒いでる連中って外付けHDD常用してるんだろうね
なんでそんなもん使ってるのか理解に苦しむけどw
952名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 08:14:14.20 ID:CQDoVvzt
いや、取り外ししやすい外付けHDDで問題が起こりやすいってだけ
頻繁に取り外ししない内蔵HDDでもまったく同じことが起こりますよ
953名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 08:16:48.98 ID:tQOqI86w
新たな展開きたー
kwsk
954名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 09:11:24.82 ID:bZGMZvQf
Vista/Win7だとS3・S5でもきちんとキャッシュクリアされてるけど、
Win8のS3・S5ではされないの?
955名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 09:17:12.15 ID:ori37PDV
外付けUSB接続HDD使ってWin7/Win8.1にオフライン渡しで接続しますがアクセス不具合は起きてないんですが...
安全に取り外せばいいんでないの?不具合に出会えない?

システムイメージのリストアしたときにイメージはd:\ドライブにあるが、画面表示ではe:\ドライブに誤表示?
一個ズレはあったな 別の話かね?
956名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 09:27:38.91 ID:FMTddVKp
>>906
>しかし二台目に使ったPCが旧OSではこれにcheck diskをかけるように促されて、そのまま実行してしまうと修正不可能なデータの破損が行われてしまうわけ
やっぱり究極的な問題はこれだよな
ならupdate1で問題はなくなったんでは?
957名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 09:52:53.91 ID:qoOh7y1V
update1なやっつけゴミパッチで何も変る訳ねえだろ
958名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:02:59.17 ID:Ylxjvek/
>>952
>内蔵HDDでもまったく同じことが起こりますよ

kwsk
959名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:14:14.38 ID:AVdEIpSt
そういえば予約済み領域って何度か聞くけどCドライブとは認識されない領域のこと?
7で必要とされて100MBのままなんだが増やさないといけないの?
960名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:20:29.25 ID:C0FvrvJl
>>943
外付けUSB-HDD使ってて、なおかつ他のPCに付け替えるような奴
にしか起こらないんだから、大半には関係ない問題だろ。
大半の奴が気にせずそのまま使ってるわ。
961名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:23:29.05 ID:C0FvrvJl
>>952
普通の奴は内蔵HDDを取り外したりしないから。
962名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:25:16.14 ID:iKlPgvv1
内臓のSATAケーブルが外れたり接触不良になったらUSBと同じことか
8って怖いな
963名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:33:25.02 ID:FMTddVKp
>>957
だからchkdskが古いOS上ではかからなくなったんだけど
964名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 10:49:52.00 ID:VV3jpqbs
スレ立て失敗した・・
誰かよろしく
>>1は作った


スレタイ
【重要】Windows8/8.1の高速スタートアップでHDが消える2

高速スタートアップがONになっていると外付けHD(内臓も)が消える問題についてのスレです

★過去OSからWin8への移動だけでなく、Win8からWin8への移動でも起きますので要注意!

>>2以降にテンプレ

前スレ
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/
965名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:01:57.60 ID:IXFqLjb0
HD→HDD
内臓→内蔵
高速スタートアップがONになっていると消える訳じゃありません。
966名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:15:59.36 ID:2bxEvnRi
使い方に問題がある場合のみ消えます
967名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:29:02.94 ID:VV3jpqbs
文字数これでぴったりだから、スレタイはこれでOK

スレタイ
【重要】Windows8/8.1の高速スタートアップでHDが消える2

高速スタートアップがONになっていると、外付けHDD(内蔵HDDも)を付け替えたとき中身が消える(またはHDDが完全に壊れる)問題についてのスレです

★過去OSからWin8への付け替えだけでなく、Win8からWin8への付け替えでも起きますので要注意!

詳細は>>2以降

前スレ
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/

1)問題が起きるストレージ
HDD、SSD、SSHD(FTNS、GTP、記憶域プール)

2)問題が起きないストレージ
USBメモリ、SDカード(FAT)

2以降には参考になりそうなレス
>>1>>2>>3>>5>>65>>185>>186>>205>>297
つづく
968名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:36:52.61 ID:vJbTSC6V
>>906>>961の言ってることがあってる流れならとりあえずファイル全破損みたいな悲劇は起こりにくくなったと言えるんじゃね?
ただし他のPCで編集したファイルが元のPCに戻したときに無かったことになる現象はまだ残ってる、と

そしてこれは高速スタートアップの根本的な問題だから直ることはないんじゃないかな?

あと外付けUSB-HDD以外でもUSBメモリや内臓のSATAや5インチベイのガシャポン系HDDでもなんでも起こる現象だから次スレにその辺明記したほうが良いと思う
969名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:42:52.12 ID:F465ZrDL
FTNSって何だよ
バカが無理してテンプレ作らなくていいから
970名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:46:02.46 ID:zrXxE6t0
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1399344284/
971名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:55:17.59 ID:VV3jpqbs
このスレで参考になりそうなレス&被害者のレス適当抜き出し。続き
>>391
>>393
>>564
>>789
>>813
>>842

気になるレス
>>764(WIN8のバグ)
>>806(アップデートで勝手に高速スタートアップがONになる)

あと大事なこと
マイクロソフトはこの問題についての対応、いまだに”なし”ということ

★どんなバグなのか、おおまかに

【被害】
HDD,SSD,SSHD(内蔵外付け両方)の中身が消える

【原因】
高速スタートアップON(デフォルト)状態でシャットダウン後にHDDなどを外し
別のパソコンWin8も含む)に繋いだ後元のWin8.8.1のパソコンで起動すると消える

【対策】
対策手段その1:高速スタートアップをOFFにする(ただしWindowsアップデートで勝手にONに戻る現象あり)

対策手段その2:Win8,8.1の起動中にHDDなどを取り外す(電源オフにした後では絶対にダメ)

対策手段その3:Windows8、8.1を使わない。Windows9を待つ。Windows7を買う。
972名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 11:56:34.08 ID:C0FvrvJl
【原因】
対策手段その4:外付けHDDを使わない。NAS使え。
973名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 13:46:02.57 ID:RzLOQSeg
HDDあぼーんして初めて気づくのが大半だから無駄だよ
974名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 13:52:48.53 ID:IgCftoAn
それが事実なら怒りに満ちた書き込みで溢れてるはずなのに
スレ立てから半年以上たって報告は数人しかいない。
975名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 14:03:45.15 ID:w7k5ZF6O
>>974
外部にバックアップすらとっていない人が大半だし当たり前じゃん。外付けHDDだって
下手をするとTVの録画用が大半かもね。
976名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 14:10:36.76 ID:fSjMI0Xm
このスレが役立ってる証拠だろう
977名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 14:15:02.95 ID:CQDoVvzt
【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382770499/
実はこのスレの始祖スレ。過去スレ読めるようになったから貼っとく

あまり認知されてないみたいだけどこの問題は外付け、内蔵、関係なく発生します
例ではXP → 8になってるけど、8.1 → 8.1 でも起こります

XP → 8
ここまでなんの問題もない。

XP → 8 → XP
ここでXP起動の度に毎回Chkdskが働くようになる(スキップ可)

XP → 8 → XP → 8
ここでファイルが消えるとか起動しないとかRAW化などが起こる
例えば
XP → 8 → XP(ここで1週間使用) → 8(この8を起動したところで1週間分のファイルが消える)
978名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 14:15:55.34 ID:JVetbHGy
8って明らかにMSの足引っ張ってるよな
979名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 15:29:36.51 ID:E2Xp9hBk
>>961
じゃあ普通の人は内蔵HDDを交換するときにも
取り外さずに交換できるわけ?
魔法?
980名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 16:23:12.35 ID:5lJhwmoN
XPなんて化石OS使わなければ問題なし。
はい論破。
981名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 16:26:38.24 ID:yXMLs/pk
XPは問題ない
こういう凄まじい破壊バグがあるのって8だけだろ
982名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 16:31:22.92 ID:E2Xp9hBk
バグじゃないだろ
予想される通りの動作するんだから
983名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 16:34:42.60 ID:a7YdGuBN
8で外付けにバックアップしてて高速起動オンだった正に該当者でこの度8.1にアップグレードしたけど何も問題無いな〜
まあパソコンシャットダウン前に外してたからでは有るが
984名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 17:31:11.84 ID:E4Z4IvSV
WUの時は、電源を切らないでくださいってメッセージ出すんだから
高速スタートアップがオンでシャットダウンするときは
ストレージを抜くなとメッセージを出すようにするこったな
985名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 18:27:03.10 ID:tQOqI86w
外付けHDDなんて特殊な環境で使ってるやが少なく検証しょうがないことをいいことに好き放題書いて
後付けで筋が通ってない理屈付けてあたかもそれが事実のような印象操作してるだけだな
986名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 18:34:43.25 ID:E+FJz3Rx
アンチの立場から言わせてもらうならば
どんどん被害が出てもらったほうがありがたいので
あまりこのスレを目立たせたくない
987名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 18:36:53.88 ID:tQOqI86w
OSのアンチって何と戦ってるんだよ
988名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 18:46:01.89 ID:E+FJz3Rx
あなた一人と。
989名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 19:01:46.30 ID:srPHpFIa
じゃあお前の負けだな
990名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 19:34:20.60 ID:C0FvrvJl
>>979
内蔵HDD交換するならOSから入れ直すか
クローニングするんだから何も問題ないだろ。
今時普通の人はデスクトップPCなんて使ってないから
HDD複数台積んでるノートPCの方が珍しいし、
そもそも自分で交換するような奴は普通の人じゃないから。
991名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 22:17:23.54 ID:aZ2pxJbP
>>990
そのままMSの公式見解にしてほしいくらいだ。
もうUSBに何もささず、ネットにも繋がないことで安全に8.1を使いましょうてw
992名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 23:21:14.66 ID:H/+4S2Hf
>>979
内蔵HDDを差し替えて複数のOSで使ってる奴はさすがにいねーだろアホか
993名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 00:42:36.40 ID:WLRKID44
史上最悪のOSだなWindows 8,1
いかなる理由があろうとも
通常操作の上でデータを破壊する可能性があるOSなんて
この世に存在してよいはずがない
994名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 00:52:12.90 ID:swNuKnRU
7と8のマルチブートで増設HDDを共有してるのは
わたしでつ(´・ω・`)
995名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 02:12:45.26 ID:wWfvnWl2
>>971
>あと大事なこと
>マイクロソフトはこの問題についての対応、いまだに”なし”ということ

この高速スタートアップ問題の特徴はOSそのものが異常をきたすわけではなく、接続したHDD類を破壊するという点がポイントだね。
実際、俺の親戚もこれが原因で外付けHDDが死んだが、俺が原因教えるまでは外付けが故障したとしか思ってなかったそうだ。
MSはこのままシラを切り通せると思っているはず。公になれば「今回だけ特別に寛大な処置」で対応してやろう的な感じだろうなw
996名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 02:33:02.58 ID:0n/tI2eg
>>994
ワシもじゃ
997名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 03:36:11.39 ID:1nlbDCQ4
>>981
その通り
マイクロソフトがあまりに強大すぎて訴えるやつがいないだけ
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/05/07(水) 05:03:59.16 ID:s+qIIXFO
現状有姿で使用権を許可されてるだけだからな
カネ払ってんのにMSの奴隷なんだよ
999名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 06:45:34.95 ID:VeQu3glt
>>998
あほなの?

金払えば何でも許されるものなんてないぞ。
切符を買うのに金払っても行ける所は決まってるし、
金払っても、好きなものを自由に無制限に食べられるわけじゃないし、
壊れたら交換、新品出たら交換、最初の契約に含まれていないものまで
対応してくれるものなんて無い。
どんなものでも金額に応じて売られているもの、買ったものしか得られない。

自分で物を買ったこと無いの?
逆にお前、数万程度の金払うから、今後の要求
なんでもしてくれって言って、してくれるの?
1000名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 07:14:32.40 ID:1nlbDCQ4
そして次スレへ・・・

Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1399344284/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。