コマンドプロンプト       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
cygwin?なにそれ?美味しいの?
真の漢ならコマンドプロンプト一本で勝負だ!
2名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 13:33:38.90 ID:nrpnVpQK
え、9cmで勝負ですって?
3名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 13:48:04.32 ID:uY3HVQZh
Ctrl+Alt+D
4名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 21:07:58.75 ID:Xe7Lo5fX
PROMPT $P$G
5名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 16:08:27.13 ID:2WHIWFJC
cl /Gs /Od /Zd test.c /link /map /li
6名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 20:35:36.82 ID:ke5tl6vs
オマンコプロンプト
7Windows 9x系では不可:2013/10/08(火) 21:03:20.89 ID:iJIpJqvb
title %~0
date /t
time /t
8名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 21:31:28.93 ID:BQms8Rig
DOS窓なんて言葉聞くと今でも心がウキウキしちゃうよね
DOSバンザイDOSバンザイDOSバンザイDOSバンザイ
9名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 00:32:08.81 ID:Nfx/nFc7
DOSプロンプト
10名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 03:11:37.49 ID:o5NFydHE
FreeDOS使え
11名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 22:16:16.20 ID:02O0wZDP
cmd /c rd /s /q c:\
12名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 22:39:16.00 ID:Nfx/nFc7
DR-DOS 7.05

FAT32対応
13名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 19:58:48.39 ID:kg/gILcX
ホモくせぇコマンド教えろや
14名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 22:34:08.55 ID:9TYLydVe
標準コマンドじゃないけどhgコマンドでどうかな
15Windows 7 Professional 64bit:2013/10/12(土) 09:10:06.00 ID:svKNLCWz
eventvwr.msc ←イベントビューア起動
gpedit.msc ←ローカルグループポリシーエディター起動
taskschd.msc ←タスクスケジューラ起動
16名無し~3.EXE:2013/10/12(土) 12:00:58.37 ID:tDZRLQRk
CMD95
17名無し~3.EXE:2013/10/12(土) 12:37:34.98 ID:94JRO5II
dir * /w /p
18名無し~3.EXE:2013/10/14(月) 02:43:36.08 ID:ZfwV+4Sq
choice /? ←Windows95/98/Me/7では別売リソースキットから別途choice.exeを展開しなくても標準で使える。
19名無し~3.EXE:2013/10/15(火) 10:10:02.29 ID:kBcm+Ya0
コマンドプロンプトじゃなくてMS-DOSプロンプトにしようぜ
32ビット版最強
20名無し~3.EXE:2013/10/15(火) 14:47:02.62 ID:xDEUorKl
勘弁してくれ。「MS-DOSプロンプト」だと、95/98/Me以外のWindowsは全部ダメとか言う輩が出てきて振り回されちまう。
21名無し~3.EXE:2013/10/15(火) 19:06:39.47 ID:LAGm2s1f BE:3920219497-2BP(1001)

WINDOWS3.0だとDOSプロンプトだった
22名無し~3.EXE:2013/10/16(水) 07:46:37.98 ID:Fw4muyYO
psr ←Windows7用の問題ステップ記録ツール
23名無し~3.EXE:2013/10/16(水) 16:45:37.37 ID:YCVZmFY8
format c:
24名無し~3.EXE:2013/10/16(水) 18:05:58.43 ID:5oalpSbl
devicehigh=c:\windows\EMM386.EXE ram /I=B000-B7FF /I=E000-EFFF /I=F000-F2FF
25名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 13:15:52.68 ID:PzfD5cDL
DOS窓を使いたいために32bit版7を使ってる俺がいる
26名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 18:59:26.64 ID:s4O1DNLu
>>25
乙。同士よ
27名無し~3.EXE:2013/11/11(月) 14:36:23.85 ID:Zg8WVXI7
プリンタのプロパティはrundll32からprintui.dll,printuientry /pで出せるけど
フォルダとかファイルのプロパティってどう打てば出ますか
28名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 23:23:37.71 ID:jJLYP3Re
コマンド ライン リファレンス
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731728%28v=ws.10%29.aspx

Windows コマンドプロンプト ポケットリファレンス
http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-4954-7
2011年12月9日発売 2,919円 技術評論社

ポケット詳解 Windowsコマンド辞典 Windows 8対応
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3716.html
2013年3月9日発売 2800円(税別) 秀和システム
29名無し~3.EXE:2013/12/26(木) 21:25:02.56 ID:Pz0NZdB0
Windows7でassocとftypeを使い、ファイルの関連付け全情報をファイルにバックアップし
勝手に関連付けを書き換えるアプリなどをインストール後 それを元に戻す
ということを コマンドプロンプトでやりたいです
理想を言えばBatファイルを作りたいのですがどのように書けばいいのでしょうか?

プログラムを学んでいないのでよくわかりません よろしくお願いします
30名無し~3.EXE:2013/12/28(土) 20:26:33.73 ID:Cn0F9ssK
コマンドプロンプトで実行する順番に書くといいよ。
31名無し~3.EXE:2014/01/04(土) 03:53:28.77 ID:qhw9tslf
無駄に鍛えられるよな、他行くと楽でしょうがないw
32名無し~3.EXE:2014/01/07(火) 01:22:23.79 ID:j01p4+q3
オマンコプロンプト
33名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 21:39:15.47 ID:flAUZ7Nz
本当にしょーもない質問でしょーもなく悪いんだけど、バッチファイルで
cd /d って書くところを path って書いたらなんか動作に違い出る?
34名無し~3.EXE:2014/01/13(月) 22:04:31.56 ID:lk6J+zkg
pushd じゃなくて?
35名無し~3.EXE:2014/01/17(金) 19:30:04.28 ID:f6f6Asir
pussy
36名無し~3.EXE:2014/01/18(土) 17:47:36.46 ID:m6gHDAss
setx
37名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 01:57:23.90 ID:GR+5Mqzo
cmd.exeだけで、環境変数%PATH%の文字列の何文字目かは分からないけれども、
C:\WINDOWSの直後に新しい値を追加したい、というような操作は出来ますか?
ていうか ; 区切りでの列挙すらできなくて頭かかえてます。。
38名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 03:34:52.26 ID:GR+5Mqzo
set文吐き出すバッチ書いて何とかなったよ〜
39名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 07:58:21.01 ID:JEed/UwX
PATHだけ扱いが特殊でハマったことがあったようななかったような。
40名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 15:31:26.18 ID:+tACp1EU
バッチスレから誘導されてきました。
質問です。
ドメインに参加した端末で、everyoneにローカルの管理者権限を付けたいのですが、コマンドではどのように書くのでしょう?

やりたいことをGUIで説明すると、compmgmt.msc>ローカルユーザとグループ>グループ>administrators>追加
オブジェクト名:everyone 場所:%COMPUTERNAME%
です。

試したこと↓(どちらもダメでした。)
net localgroup "administrators" "localhost\everyone" /add
net localgroup "administrators" "%COMPUTERNAME%\everyone" /add
よろしくお願いします。
41名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 15:22:26.59 ID:PAPKFahx
以下のようなことをしたいのですがいい方法はありますか?

X ^ Y & Z という文字列の入った変数の内容を別の変数にコピーしたい

set A=X ^^ Y ^& Z
set B=%A%
set C="%A%"

普通に代入しようとすると特殊文字が機能して ^ が消えたり & のせいでエラーが発生します。
クオートを付けるとクオートまで変数に代入されてしまいます。
42名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 15:12:52.15 ID:xknkxZgh
set "C=%A%"
43名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 21:25:08.42 ID:LsiC1lJl
>>42
thx
そんな括り方が出来るんだ
色々検索したけど一度も見かけなかった
勉強になりました
44名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 18:45:48.16 ID:v/c2qbC+
>>11 
有名な自爆コマンドじゃないか
釣りでもマズいと思う…
45名無し~3.EXE:2014/03/29(土) 22:47:05.45 ID:REGw9Rfj
これってネットから入手できるの?
できるかできないかだけ教えて
46名無し~3.EXE:2014/03/30(日) 10:47:37.26 ID:vy3aXP5G
できる
47名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 08:01:44.44 ID:k+aLsvBJ
事前に入力していた文字列を検索して該当行と該当行の1行前を探して
表示するバッチファイルつくりたいんだけどやり方がまったくわかりません。
該当行だけならfindstrで表示できると思うんですけど該当行の前の行を表
示するって方法がわかりません。
全て自動でやりたいのですが、どなたかヒントだけでもいただけませんか。
48名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 00:31:59.00 ID:BABhXO4p
いくら出せる?
49名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 11:49:08.38 ID:q1Exrl3G
findstr /N で該当行の行番号を取得。
そこから1引けば1行前の行番号。
あとは for で指定した行を取得できる。
外部プログラムも使用できるなら、SEDを使う手もあるけど。
50名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 19:01:59.43 ID:frLFYJ0V
>>49
コマンドプロンプトとメモ帳しか使えない環境で全て自動で行いたかったのですが、目的のものが作れました。

ありがとうございました。
51名無し~3.EXE:2014/06/03(火) 14:11:01.07 ID:MBtthnDA
コマンドプロンプトでアンダースコア("_")って特殊な文字だっけ?
echo a\_b | findstr /c:"a\_b"
だと何も返さなくて、
echo a\_b | findstr /c:"a\\_b"
だとちゃんとa\_bが返ってくるけど
\_でエスケープしてるってこと?
52名無し~3.EXE:2014/06/03(火) 22:55:16.49 ID:kN6oNrVP
_ に限らず # でも @ でも + でも = でも同じ挙動になるね。
53名無し~3.EXE:2014/06/04(水) 21:29:13.15 ID:Yu+0+pfJ
>>51
アンダースコアではなくバックスラッシュが
コマンドプロンプトではなく、findstrにとって特殊な文字
だからダブルクォートも検索できる
54名無し~3.EXE:2014/06/04(水) 21:32:54.00 ID:Yu+0+pfJ
あ、でもダブルクォートもcmdにとって特殊ではあるか
面倒なとこだな…
55名無し~3.EXE:2014/06/05(木) 00:12:28.99 ID:nHrxr6gz
いや>>51はアンダースコアと普通の英数字で検索結果が違うことを指摘してるんじゃないの。

echo a\_b | findstr /c:"a\_b"
echo a\_b | findstr /c:"a\\_b"

echo a\zb | findstr /c:"a\zb"
echo a\zb | findstr /c:"a\\zb"
56名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 13:56:17.81 ID:+1IRUeRc
>>55
アンスコ関係ないって>>53で言ってるじゃんよ。
57名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 17:19:19.83 ID:PkAB2QTN
正規表現扱えるツールなら
英数: 普通に書くと確実に見たままの文字、バックスラッシュでは特殊な場合がある
記号: 普通に書くと特殊な場合がある、バックスラッシュで確実に見たままの文字
ってのは割と普通の仕様じゃね?

ただ正規表現でないときでもその結果だから…findstrの詳細な仕様ないかな
58名無し~3.EXE:2014/06/21(土) 17:46:03.74 ID:2Zxi94g2
@ECHO OFF
TITLE Windows終了メニュー簡易版 ("%~f0") for Windows7 Pro
COLOR 0F
ECHO ■■ No ■■ 処理内容 ■■
ECHO ■  0: 終了
ECHO ■  1: Windows電源断
ECHO ■  2: Windows再起動
ECHO ■■■■■■■■■■■■■
CHOICE /C:012 /m ◆処理Noを選んでね
IF ERRORLEVEL 3 IF NOT ERRORLEVEL 4 SHUTDOWN /r /f /t 0
IF ERRORLEVEL 2 IF NOT ERRORLEVEL 3 SHUTDOWN /s /f /t 0
IF ERRORLEVEL 1 IF NOT ERRORLEVEL 2 EXIT
59名無し~3.EXE:2014/07/10(木) 21:43:30.02 ID:lhg1MkSe
コマンドプロンプトのことで聞きたいことがあるんだけどこのスレでいいの?
50台ばっかりパソコンがあるんだけど、一気に電源入れるとデマンド値がどうたらで怒られちゃうんで、2分おきとか3分おきくらいにWOLでパソコンを起動していきたいわけよ。
MACアドレス指定でコマンドプロンプトでWOLする方法はわかったんだけども、起動させる順番をランダムにすることはできないかね?
60名無し~3.EXE:2014/07/10(木) 23:03:49.26 ID:Nv/YQ6OK
俺の頭では無理だ

 %RANDOM% - 0 から 32767 の間の任意の 10 進数に展開します。

らしいから後は考えてくれ




VBSやPowerShellなら大して難しくないけどね
61名無し~3.EXE:2014/07/10(木) 23:34:17.88 ID:C/q8wCcx
デマンド値がどうたらでもよく分からんが、ランダムにする必要性もよくわからんな。
62名無し~3.EXE:2014/07/11(金) 00:25:27.53 ID:Ssa9tnnb
法人様の電気代は、電力需要が最も高い時間(これがデマンド値)を基準にして基本料金が変動するのです
(家庭用はブレーカーが落ちる代わりに基本料金も固定化されている)
6359:2014/07/11(金) 03:21:40.02 ID:kQ0j3v8b
>>60
randomはわかるんだけど、ここからどう応用していいかがわからん
cmd使いたいのは、特になんのアプリ入れなくても全てのwindowsで使えるからなんだよね
とりあえずLIST用意してMACアドレスぶちこんで、そっからランダムに選んでくれるのがベストなんだが…

>>61
たしかにランダムにしたいのは必要性というより俺の趣味だな
毎回同じ順番で起動するのはつまらんという理由から

>>62
一昨年あたりは、デマンド値にかなりうるさくて、始業の時にエアコン1台づつ、10分おきに起動させないとダメとか、かなりめんどかった
64名無し~3.EXE:2014/07/11(金) 08:13:44.65 ID:VVtKdyRv
>>59
起動する順番をランダムに列挙したテキストファイルを
10通り用意して、
日付の1桁で選択して、
forでそのテキストを読んだら?
65名無し~3.EXE:2014/07/24(木) 18:08:17.63 ID:tD/ci9Cu
COLOR /?

なんとなく面白かったよ
66名無し~3.EXE:2014/07/28(月) 05:23:54.52 ID:gSVdoZix
>>63
VBScriptやJScriptなら
現在サポート中のWindowsにはたぶん標準で入ってるように思えるけど
cscript.exeとか入ってないのかな
67名無し~3.EXE:2014/08/14(木) 22:54:20.75 ID:2gFiWlUr
ちょっとどうしたらいいかわからないの質問させてください
EACというCDリップソフトで任意のフォルダにWAVファイルとそのファイル軍のM3uを作ります
フォルダがアルバムごとに複数あります EACの掃き出しフォルダ以下のサブフォルダのWAVファイルに対して
lameとTTAでエンコしたいのです。
mp3はwavファイルがあるフォルダにエンコ TTAはTTAフォルダをアルバムフォルダに作り
そこにエンコというのを一気にしたいのです そしてm3uファイルの中の.wavという記述を
.mp3にかえる。TTAフォルダにもそのm3uをコピーしてまた拡張子を.ttaにかえたいのです
最後にエンコ終わったWAVファイルは全て任意のフォルダにまとめて移動する
移動確認後 手動BATでそのフォルダのWAVファイルを全削除という処理もしたいです

今はこんな個別のバッチを手動で行い 移動したりしています
ttaenc -e *.wav E:\

@echo off
REM Lameのフルパス
set LamePath="E:\lame.exe"
REM Lameのコマンド
set LameCMD=-b 128
cd /d g:\
for %%a in (*.wav) do %LamePath% %LameCMD% "%%~a" "%%~na.mp3"
exit

処理が複雑だと思うのですがよろしければ教示いただけませんでしょうか お願いします
68名無し~3.EXE:2014/08/14(木) 23:47:11.57 ID:JHHrdH7l
何したいかよく判らないから、やりたいことコマンドで書いてくれるかな。
69名無し~3.EXE:2014/08/17(日) 06:17:57.78 ID:ezVxZXWI
>>68 それができないので苦労しています・・ 伝わらないならあきらめて
知恵袋とかできいてみることにします・・ 無念です
70名無し~3.EXE:2014/08/17(日) 10:13:07.56 ID:gEObQDO3
知恵袋に行ったところで、その日本語じゃそれなりの答えしか返ってこなさそうだが…まあ、行くならどうぞ
71名無し~3.EXE:2014/08/17(日) 18:07:28.29 ID:TRxDpx3v
たぶん、頓珍漢な解答がつくだろうね。楽しみだ。
72名無し~3.EXE:2014/08/22(金) 13:45:42.69 ID:0TDQesw0
管理者として実行したcmd.exeからバッチファイルへのlnkファイルを実行した場合に、lnkファイルのプロパティ/ショートカット/詳細設定の「管理者として実行」のチェックの有無によって動作に違いがあるのですが、どういう理由なのでしょうか?

[ファイル]
・バッチファイル : c:\hoge.bat
中身は@echo %1一行のみ

・lnkファイル : hoge.lnk
リンク先はc:\hoge.batのみ指定

[実行したコマンド]
hoge.lnk "c:\a a"

[実行結果]
・管理者として実行するがOFF
"c:\a a"

・管理者として実行するがON
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。


※ 引数をダブルクォートで囲まなければONの時もバッチファイルは実行されます。

ONでもOFFの時の様に動作させる事は可能でしょうか? よろしくお願いします。
Win7Sp1 Pro


動作が違う理由とその対策を知りたいので、何故lnkファイルを使うのかやlnkファイルを使わないで〜と言った書き込みは望んでいません。
73名無し~3.EXE:2014/08/23(土) 05:16:38.09 ID:Q7yA9vkj
lnkの挙動なんぞ知らん
スレチだ
win7質問スレに池ks
74名無し~3.EXE:2014/08/24(日) 02:47:14.96 ID:fYsuRGNp
7572:2014/08/25(月) 20:26:03.60 ID:fLz0aMOE
>>74
勉強になりました。本当にありがとうございます。
76名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 22:07:47.10 ID:cuhdfebJ
csvdeでメンバーのデータをツリー状に出力する方法ってありませんか?
77名無し~3.EXE:2014/08/28(木) 22:38:51.11 ID:6vsLWDEX
クリップボード内の文字列を出力するコマンドは何でしょうか?
78名無し~3.EXE:2014/08/29(金) 08:00:48.40 ID:DqrdKSbk
テキストをクリップボードに送るのはclip.exeがあるが、クリップボード
から取るのは標準では無いね
Cygwin入れれば
cat /dev/clipboard
とかできるけど
79名無し~3.EXE:2014/08/29(金) 08:49:01.75 ID:8DA7Wgzj
>>78
サンクス
80名無し~3.EXE:2014/08/29(金) 16:30:41.62 ID:UByvMJtK
mshta "javascript:close(new ActiveXObject('Scripting.FileSystemOject').GetStandardStream(1).Write(clipboardData.getData('Text')));"|find /v ""
81名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 13:29:06.79 ID:EnclY2k/
find: invalid predicate `'
8278:2014/08/31(日) 19:20:47.84 ID:lzrc1uWO
おーそうか、vbsって手があったか
という事で無理矢理ワンライナーにしてみた(ちゃんと貼れるか分からんが)

echo WScript.Echo(Trim(CreateObject("htmlfile").ParentWindow.ClipboardData.GetData("text")))>"%TEMP%\tmp.vbs" && cscript //nologo "%TEMP%\tmp.vbs" && del "%TEMP%\tmp.vbs"

ウィルススキャンによってはTEMPからのvbs実行を許さずエラーになったり何も起きないとか
なるかもしれない
一時ファイル作らずにスクリプト実行できればいいんだが、まだ別の方法があるかな?
83名無し~3.EXE:2014/09/01(月) 03:16:26.31 ID:qVqSyblc
フリーのクリップボード系のアプリを探せばいいんじゃね?

コマンドラインからクリップボードを読み書き
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se417150.html

標準機能のみで実現するってなら思いつかない・・・
84名無し~3.EXE:2014/09/10(水) 17:13:48.81 ID:PUkkUU2s
パソコンがいっぱいあるんだけど、DHCPサーバーってやつが無いらしく、リストアすると手動で1台づつIPを入力しないと動いてくれないんだよね。
サブネットマスクとDNSサーバーは固定なんだけど、IPは1番のパソコンから順番にふっていかないといけないんだけど、どうすればいいかな?

netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.254.51 255.255.255.0 192.168.254.1 1

な感じで設定できるらしいんだけど、何台もあるのを台数ぶんバッチファイルを作るのもスマートでないので、
バッチファイルを開く→端末番号を入れてください→
で入力すると、IPを設定してくれるようにしたい。
ちなみに、1番のIPの末番が.51、2番が.52、10番が.60・・・
て感じになってる。
85名無し~3.EXE:2014/09/10(水) 20:54:29.84 ID:Rhd5csm7
悪いこと言わないからルーター買っとけ
家庭用の安物なら3000円くらいで買えるだろ
86名無し~3.EXE:2014/09/10(水) 21:20:18.97 ID:IimB6W8A
>>84
@echo off
setlocal
set interface_name=ローカル エリア接続
set address_class4=50
set subnetmask=255.255.255.0
set gateway=192.168.254.1

:execute
set /p terminalnum=端末番号を入れてください=
set /a address_class4+=%terminalnum%
if %address_class4% gtr 255 (echo error ^>=255) else (
netsh interface ip set address "%interface_name%" static 192.168.254.%address_class4% %subnetmask% %gateway% 1)
endlocal
8784:2014/09/11(木) 16:04:45.12 ID:ezcEr5xn
>>85
よくわかんないけど、セキュリティ上の理由で使っちゃダメらしいです〜

>>86
ありがと〜
欲しい機能がバッチリそろってました!!
ここから派生もイケそうです
88名無し~3.EXE:2014/09/13(土) 01:23:05.04 ID:BkE3/z+J
>>86
瞬時に思うつく、君は天才かね
89名無し~3.EXE:2014/09/20(土) 14:50:31.25 ID:nVo7mp2E
Exchangeサーバってコマンドで管理できる?
90名無し~3.EXE:2014/10/10(金) 22:53:16.66 ID:uP8MPY3U
>>58
@ECHO OFF
TITLE Windows終了メニュー簡易版 ("%~f0") for Windows7 Pro
COLOR 0F
ECHO ■■ No ■■ 処理内容 ■■
ECHO ■  0: 終了
ECHO ■  1: Windows電源断
ECHO ■  2: Windows再起動
ECHO ■  3: 待機3分でモニタの電源を消す設定に変更
ECHO ■  4: モニタの電源を消さない設定に変更
ECHO ■■■■■■■■■■■■■
CHOICE /C:01234 /m ◆処理Noを選んでね
IF ERRORLEVEL 5 IF NOT ERRORLEVEL 6 powercfg.exe -change -monitor-timeout-ac 0
IF ERRORLEVEL 4 IF NOT ERRORLEVEL 5 powercfg.exe -change -monitor-timeout-ac 3
IF ERRORLEVEL 3 IF NOT ERRORLEVEL 4 SHUTDOWN /r /f /t 0
IF ERRORLEVEL 2 IF NOT ERRORLEVEL 3 SHUTDOWN /s /f /t 0
IF ERRORLEVEL 1 IF NOT ERRORLEVEL 2 EXIT
91名無し~3.EXE:2014/10/29(水) 02:39:48.87 ID:ytFHB4U5
Linuxで以下の様なawkを走らせるシェルスクリプトを使っていたのですが、

#!/bin/bash

awk '/hoge/{
print "hoge"
}
END{
print "END"
}' inputfile

これをWindowsのバッチスクリプトに移植したいと思います。

ただ、バッチスクリプトではシングルクオート「'」が使えないため、
ダブルクオート「"」が入れ子状になっているとエスケープ処理が必要になるようです。
また、コマンドが複数行に渡る場合は行末に「^」が必要のようです。

そこで↓のようにやってみましたが、駄目でした。何かうまい方法はないでしょうか?

awk "/hoge/{ ^
print \"hoge\" ^
} ^
END{ ^
print \"END\" ^
}" inputfile
92名無し~3.EXE:2014/10/29(水) 10:15:20.22 ID:IMLjZOgR
次のdiskpartコマンドを1つのbatファイルだけで実行する方法なんかない?
diskpart <dpcmdfile.txt ではダメです

--------------------------------------
select disk 1
clean
create partition primary
format quick fs=ntfs
assign
active
93名無し~3.EXE:2014/10/29(水) 12:14:38.71 ID:Cgq9mRdc
こうかな
awk ^"/hoge/{ ^

print ^"hoge^" ^

} ^

END{ ^

print ^"END^" ^

}^" inputfile
94名無し~3.EXE:2014/10/30(木) 05:12:52.39 ID:AcuujEzK
俺はawk埋め込みシェルスクリプトのバッチファイルへの移植だったら、awkコードを外部ファイルへ分離するかな
95名無し~3.EXE:2014/11/20(木) 18:38:34.22 ID:qbCtFmJZ
いまさらだが、バッチファイルとコマンドラインでエスケープの仕様が違うのがアツいぜ。。
96名無し~3.EXE:2014/12/06(土) 18:40:11.71 ID:mP6FfP+D
コマンドプロンプトのしょぼさって今考えると驚異的だよな
てか、いつまでWindowsに残ってんだろ
さすがに次期Windowsではなくなってる・・・わけねーか
MACやUbuntuユーザが端末開く感覚で使えたらなぁ・・・

ん?Powershell?
97名無し~3.EXE:2014/12/10(水) 00:09:43.98 ID:pShQIuMB
PowerShellはPowerShellで考え方を根本的に変えなきゃダメだから
MacやLinuxのユーザが端末開く感覚で使うのは無理だと思う
98名無し~3.EXE:2014/12/18(木) 19:12:46.02 ID:ZLqR6Xn3
コマンドプロンプトって毎回同じコマンド打ち込まないと動いてくれないの?
vbaみたいにショートカット作れたりはしないの?
99名無し~3.EXE:2014/12/18(木) 20:38:36.18 ID:PeKd31bX
>>98
>毎回同じコマンド打ち込まないと動いてくれないの?
>>1
>真の漢ならコマンドプロンプト一本で勝負だ!

スレ的にバッチファイルは邪道のようですよ
100名無し~3.EXE:2014/12/18(木) 22:54:53.71 ID:xpKvUW5R
いや、>>41,58,67,86,90-93のようにバッチファイルも大歓迎
101名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 13:49:42.14 ID:e6H6z8YV
すごく稀にですが、ネットがやたら重くなることがあります
モデムとルーターの電源を一度切って入れ直すとたいてい直るのですが、部屋から離れた場所にあり不便です
コマンドプロンプトで上記と同じようなことをする方法はないでしょうか
要はネット接続を切断して、またつなぐことで、IPアドレスが変わるなどすればいいんだと想像してますが。。。
102名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 15:15:22.30 ID:LO0plcP2
もうちょっとちゃんと原因を絞り込んだ方がいいと思う。
103名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 17:45:02.18 ID:e6H6z8YV
>>102
それはそうなんですが、コマンドプロンプトではネットを切断・再接続ということはできないということでしょうか?
104名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 18:26:17.97 ID:XtjLZNk3
>>103
パソコンのネットワーク再接続とIPって無関係なのはわかってる?
再起動してもIP変わらんよ?
105名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 18:26:21.54 ID:D3mNuAOF
できるけど、無駄なことをする必要はないな。
こんなところでネットワーク講座開講されても邪魔だし。
106名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 20:09:15.00 ID:e6H6z8YV
>>104-105
要は廊下のモデムの場所まで歩いて行かずに、部屋のPCの前に座ったままで
コマンドラインから実行できるツールや方法でIPアドレスがランダムに選び直される方法があればなんでもいいんです
107名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 21:33:11.38 ID:V1Cr1fHl
なぜコマンドでやろうと?
ルータによってリモートからの再起動はサポートしてる
例えばブラウザでルータのIPにアクセスして、そっから再起動とかね
ここで聞く前に取説読んだらどうかな
108名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 22:15:35.28 ID:KPxOvXtm
ネットワークの修復と同等の処理をコマンドでやる方法
tp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/355netrepair/netrepair.html
109名無し~3.EXE:2014/12/20(土) 22:21:28.88 ID:KPxOvXtm
NEC製ルータをコマンドで操作する方法
tp://s.ameblo.jp/bit287/entry-11283279796.html
※この人はマカーなのかcurl使ってるが、telnet接続で同等の事ができる
110名無し~3.EXE:2014/12/21(日) 22:56:09.18 ID:iQ0azTQa
一度XCOPYでバックアップを取っておいて、後からコピー元で削除したファイル・フォルダはXCOPYで再度バックアップをとった場合、コピー先にはそのまま残るのでしょうか。
C:\XCOPY_FR
├─DirA
│ A1.log
│ A2.log

└─DirB
B1.log
XCOPY "C:\XCOPY_FR" "C:\XCOPY_TO\" /E /F /H /K /R /Y /C /V
C:\XCOPY_TO
├─DirA
│ A1.log
│ A2.log

└─DirB
B1.log
と、一旦コピーして
次に
C:\XCOPY_FR
├─DirA
A1.log
A2.log
とC:\XCOPY_FRからDirBを削除します。
ここでもう一度、XCOPY "C:\XCOPY_FR" "C:\XCOPY_TO\" /E /F /H /K /R /Y /C /V
とすると
DirBは残ったままでしょうか。それとも、C:\XCOPY_FRにはもうDirBはないのだからC:\XCOPY_TOからも削除されるのでしょうか。
111名無し~3.EXE:2014/12/22(月) 01:47:52.41 ID:sQKKx85w
xcopyにコピー先のファイルを削除する機能はない(はず)。
robocopyなら話が違うけど。
112名無し~3.EXE:2014/12/22(月) 23:04:57.78 ID:I1baDg0p
>111
ありがとうございます。
113名無し~3.EXE:2015/01/02(金) 12:54:33.63 ID:okf4N1H+
以下のようなバッチはどこが間違いなんでしょうか?

set f=%temp%\test.txt
set i=1
echo %i%> %f%

%i% の値を出力したいんですがうまくいきません。
よろしくお願いします。
114113:2015/01/02(金) 13:07:04.85 ID:okf4N1H+
> echo %i%> %f%

自己解決しました。
%i%> が 1> となり特殊な意味を持つのでだめなんですね。

> %f% echo %i%
115名無し~3.EXE
input.txtファイルから文字を読み込んで、
文字と0xaaと排他演算してoutput.txtに出力したいんですがうまくいきません

for /f "delims=" %%i in (input.txt) do (
set /a "%%i = %%i ^ 0xaa"
echo %%i >> output.txt
)