【無料】Windows XP→Ubuntuに乗りかえる【簡単】
1 :
名無し~3.EXE :
2013/04/24(水) 17:30:37.27 ID:+8syBXb5
2 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 17:57:50.68 ID:+8syBXb5
3 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 18:15:39.15 ID:ikf+KYZM
インストールするのは簡単になったのにね
4 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 18:21:20.24 ID:+8syBXb5
5 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 18:44:11.54 ID:+8syBXb5
JD 2ch ブラウザー のインストール 1.アプリケーション→Ubuntu ソフトウェアセンターを起動します。 2.検索窓に 2ch と入力して検索します。 3.JD 2ch ブラウザーを選択してインストールします。 4.アプリケーション→インターネット→2ch ブラウザー JDを起動します。
Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html > GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・M・ストールマン氏が、米Amazonの検索結果を
>取り入れたUbuntuを「Ubuntuスパイウェア」と呼んで非難している。
(中略)
> だが問題の核心は広告よりもスパイ行為にあるとストールマン氏は続け、「GNU/Linuxの推薦
>や再販を行う場合、Ubuntuは推薦や再販の対象から外してほしい。Ubuntuはスパイ行為のために
>敬遠されていると人々に伝えてほしい」と言い切っている。
7 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 20:44:09.37 ID:XL1tTRvw
8 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 21:48:50.74 ID:XD7SF8J7
ノートパソコンに入れたけどXPより起動早いし、全体的に動きが軽い
>>7 全文を読みたければリンクを踏めばいいだけw
だいたい
>>1 は12.04を勧めてないw
>>1 のダウンロード踏んだら12.10w
そもそもUbuntu UnityはDashで検索しないと不便になるようにしてあるしw
リチャードストールマン氏が Ubuntu を非難
http://japan.internet.com/webtech/20121211/3.html >「利用者が Ubuntu デスクトップでローカルファイルを検索すると、Ubuntu はその検索文字列を
> Canonical のサーバーに送信する」
>「GNU/Linux を人に勧めたり再配布したりするとき、Ubuntu をそれに含めないで欲しい。Software
>Freedom Day や FLISOL のイベントでは、Ubuntu をインストールしたり、勧めたりしないで欲しい。
>その代わりに、人々に対して Ubuntu は利用者を監視する避けるべき存在であると伝えて欲しい」
XP厨がすべてこっちに移行してくれることを願うわ
11 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 22:41:38.12 ID:hla5UxOF
「サポートが終了したXPは狙われる」 Windows XPのサポートが終了すると、XPを狙った攻撃が増加する恐れがある」。 米マイクロソフトにおいて製品や開発プロセスのセキュリティを統括する、Trustworthy Computingチームの責任者ティム・レインズ氏は 2013年4月15日、日本マイクロソフトが開催したセミナーにおいて、セキュリティの現状などについて解説した。 2014年にサポートが切れるWindows XPのセキュリティについても言及した。 レインズ氏によれば、XPのサポートが切れると、XPを狙ったウイルス攻撃は増加する恐れがあるという。 また、現時点でもXPを狙ったウイルスが多数存在するので、サポート終了後も、それらが流通し続ける可能性は高いという。 さらに、今後、Windows Vista以降に向けたフィックス(セキュリティ更新プログラム)が公開された際、 攻撃者はフィックスから脆弱性の詳細を調べ、同じ脆弱性がXPにあるようなら、「その脆弱性を狙った攻撃が行われる可能性がある」(レインズ氏)。
12 :
名無し~3.EXE :2013/04/24(水) 23:36:58.53 ID:hla5UxOF
>>9 > だいたい
>>1 は12.04を勧めてないw
>>1 のダウンロード踏んだら12.10w
> そもそもUbuntu UnityはDashで検索しないと不便になるようにしてあるしw
ダウンロード踏んだら12.10?よく見てみろwww
それにサポートの切れたXPの危うさに比べたら、Dash検索なんてどうってことない
一方、CanonicalでUbuntuコミュニティマネジャーを務めるジョノ・ベーコン氏は自身のブログで7日、個人的見解と断ったうえで、ストールマン氏の主張はUbuntuに対して恐怖、不安、疑念をかきたてるだけの「FUD」だと反論した。
FUD(英: Fear, Uncertainty and Doubt、直訳すると「恐怖、不安、疑念」)は、
販売、マーケティング、パブリック・リレーションズ、政治、プロパガンダで使われる修辞および誤謬の戦術の一種。
FUDとは一般に、大衆が信じていることに反するような情報を広めることで、大衆の認識に影響を与えようとする戦略的試みである。
14 :
名無し~3.EXE :2013/04/25(木) 01:57:55.94 ID:u9I3DKTk
15 :
名無し~3.EXE :2013/04/25(木) 07:07:49.85 ID:RbMY2ZhL
12.10のサポート期限はXPと同じ
いや12.04使えよ しかしAndroidいじるのにUSBインスコしてwindowsマシンに指してブートしてるけど重すぎ 内部ストレージに入れないと使い物にならんとわかった
17 :
名無し~3.EXE :2013/04/25(木) 10:38:21.31 ID:RbMY2ZhL
ディアルブートにすると 起動での選択が面倒
18 :
名無し~3.EXE :2013/04/25(木) 11:04:23.61 ID:ceMlTpcV
なんだスパイウエアか。危ない危ない
>>12 >一方、CanonicalでUbuntuコミュニティマネジャーを務めるジョノ・ベーコン氏は自身のブログで7日、
>個人的見解と断ったうえで、ストールマン氏の主張はUbuntuに対して恐怖、不安、疑念をかきたてる
>だけの「FUD」だと反論した。
カノニカス自身がUbuntuに仕込んだスパイウェアなんだから、
カノニカスの中の奴が「はい、スパイウェアですw」なんて認めるわけないだろw
20 :
名無し~3.EXE :2013/04/25(木) 19:13:24.22 ID:FgVR5Tb7
さすがにまだXPはないよなw
>>6 ,7,9,12
リンク先の記事を読んだ限り、Canonicalの方針にことさら問題がないと思うな。
>>6 は悪意の塊ということで決着。
旧式のPCにXPを載せているなら、Ubuntuに乗り換えるよりも、Lubuntuに乗り換えたほうが幸せになれるかもしれない。
23 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 15:46:14.23 ID:Lgt6eWRh
危険なXP以外のOSなら何でもいいねん
24 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 16:28:56.77 ID:Lgt6eWRh
印象操作に必死な奴がいるなw ↓Ubuntuはこっそりこんなことをしていますw >「利用者が Ubuntu デスクトップでローカルファイルを検索すると、 > Ubuntu はその検索文字列を Canonical のサーバーに送信する」 Ubuntu以外に選択肢はあるんだから他にしておけw
26 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 16:37:28.05 ID:316/Mlva
Windows XP/Office 2003 をご利用のお客様へサポート終了の重要なお知らせです
来年、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもちまして、Windows XP、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6 のサポートが終了いたします。
サポート終了による影響などについて
セキュリティ更新プログラムの提供をはじめとした、全てのサポート サービスが終了されます。
そのため、サポート期間の終了したソフトウェアを継続利用することは、主にセキュリティ上の理由でおすすめできかねます。
セキュリティ更新プログラムとは?
マイクロソフトが提供する各種ソフトウェアのセキュリティ関連の脆弱性 (弱点) を修正するために提供される修正プログラムです。
定期的に提供されるものだけではなく、脆弱性の深刻度に応じ緊急的に提供されるものもあります。
脆弱性を修正しない状態でインターネットに接続すると、ウイルス感染や情報漏洩などのリスクを伴う場合があります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
27 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 17:06:00.96 ID:+DqNDfXL
プロセッサにPAE、NX、および SSE2を求めるWin8ほどでないが、新しいUbuntuもPAE対応を求めているから注意 XP世代のノートPCなどでも、たとえばシングルコアのPenMモデルなどでPAE未対応が多く、ubuntu12.10以降はアウト Win7は意外と敷居が低い
28 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 19:46:42.14 ID:/xD1F54/
WindowsユーザーにはUbuntuよりもOpenSUSEのほうがよくないか? あるいはMintのほうが。
>>28 具体的にどこが間違っているのでしょうか?
PAEが無いとダメは本当じゃん?あとはOGL2.0とかもね。 何だかんだ言ってLinuxの方が切り捨て早かったりしてるんだよなw PCが対応してるならVistaや7に移行した方がマシ。そうでなければ買い替えようw 古いPCならLinux!なんて犬厨のたわ言だw
>>31 俺なんか、pen4 2GhzのPCをPuppyLinuxで動かせているけど、なかなか快適だよ。XPよりも…
Pen4 3GhzのPCはLubuntuで動かせている。Ubuntuはちと重い。
>>31 音楽を普通に聞くには、Vista以降のWindowsは最悪という話もある。
Windowsのカーネルミキサーがコンプを掛けて、音を潰しているという検証結果もあるしね。
回避する方法はあるにはあるみたいだけど、アプリ制限はあるみたいだね。
34 :
名無し~3.EXE :2013/04/26(金) 22:39:14.04 ID:/xD1F54/
Vistaになった時に「良くなった」と言われてたのに、今は悪くなったと言われるのかw どーせ聞いてるのはMP3とかWMAとか非可逆圧縮かかった音源だろw そんな違いなぞ聞き分けられないのだから気にすんなw
37 :
名無し~3.EXE :2013/04/27(土) 00:01:12.80 ID:AjBJLWHM
>>35 自分のミスがまだわからんのか?初心者か?
ああ、なるほどw彼は12.10と書いてるが実際は12.4だwww
>>37 初心者でいいから、具体的に指摘しなよ。
それじゃ、いちゃもん付けてるだけだよ。
>>38 12.04については、PAE非対応でも11.10からUpgradeすれば動作していたが、12.10からPAEに対応していないハードウェア用のカーネルが
提供されておらず、まともに動かないでしょ。
>>40 そうなん?
>>41 そうなん?www
試すのもめんどいから「PAE未対応なら動かねぇ」でいいだろw
どーせうぶんこのサイトからてきとーにiso拾ってくれば起動しないんだしw
dothanでも意味も無くdisableされてる機種があるらしいからなw
>>44 実は自分は、このマシンにWindows7 / Linux Mint 12をデュアルブートで使ってるんだが、Mint 14にupgradeしてみようと思うわ。
もう遅いから寝るけど、明日やってみるw
>>45 PAEサポートしてるんなら別に試さなくても動くんじゃね?w
banias手元にあるけど、試そうとも思わないなぁめんどくさすぎてw
>>47 PAEをサポートしていないプロセッサで、Ubuntu12.10は動くのか?
>>6 そんなこと誰も気にしないんだよ爺さんといわれてるんだろうな
XPが入ってる様な古PCで乗り換えるならUbuntuよりLMDEの方が良いだろ
53 :
名無し~3.EXE :2013/04/27(土) 21:13:04.99 ID:uII6lf3Y
>>52 リリースノートにPAE非対応について書いてはあるが、でも動くんだ
実機で試してみればいい
54 :
名無し~3.EXE :2013/04/28(日) 11:26:49.92 ID:3eefnSIB
起動はやっ!
勘違いしちゃいけないのがxpユーザーがUbuntuを使いたいのではないってこと linuxで取り合えず設定いらずでインストールでき日本語でまともそうなのが UbuntuくらいしかないだけでカーネルだのPAEだの考えさせるのがくだらん xpサポートさえあれば乗り換える必要すら感じてない
56 :
名無し~3.EXE :2013/04/28(日) 19:54:16.53 ID:s20dcmhh
しかし、現実に乗り換える必要があるという事実
UbuntuよりOpenSUSEのほうがよいかも。日本語に問題あったかなあ?
58 :
名無し~3.EXE :2013/04/28(日) 21:02:39.30 ID:TN7fCvSj
>>57 日本語に問題はないがソフトウェアのインスコがものすごいめんどい
俺はそれで挫折した、ubuntuとターミナルのコマンド違うし
え? 少なくともWindowsよりは簡単じゃね?
Linuxを中核にもっているOSの配布は山ほどあるんで、XPのサポート期限が来る前に Virtual BoxやVMwareなどでいろんなLinux系OSをインスコしてみて自分の必要性が マシンの特性に合ったものを探しておくといいだろうね。
>>59 > え? 少なくともWindowsよりは簡単じゃね?
標準で対応しているソフト、バージョンならな。
例えば自分が使っているソフトの新しいバージョンが出たと
聞いて使おうと思っても、Linuxに詳しい人のサポートが必要になる。
確かにFlashのアップデートひとつとっても一筋縄では行かないのがLinuxではあるよな
63 :
名無し~3.EXE :2013/04/29(月) 16:38:23.29 ID:pU3sZtL5
64 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 10:29:27.58 ID:YB284hxA
「XPサポート終了後はLinuxへ」
Windows XPのサポート期間が2014年4月8日で終了します。
終了後は新たな不具合やセキュリティーホールへの対応がサポートされません。
Windows XPのパソコンはインターネットなどを使用する際に危険な状態に置かれる可能性があります。
また、セキュリティーソフトなども順次対応外となりますので次のOS(基本システム)への早めの移行が必要になってきます。
XP終了後はLinuxで使えます!
ネット・メール・ワープロ・表計算ができる!
ウイルスにはほとんど感染しない!
おそいVisat機や放置したままのパソコン
いまだにWindows2000や98を使っている危険なパソコンなど活用・再生のチャンスです!
古いパソコンを再利用できる!
眠っているパソコンなども有効利用が可能になります
パソコンは古くても最新のLinuxで快適インターネット!
http://www.kumin.ne.jp/kiw/linuxplan.html
>>64 インストールぐらい、自分でできるようにならなければ、ちょっとメンテするにも業者に頼まなくてはならなくなって、
結局、高いものにつく。
Linuxを導入するなら、最低限でも自分でインストールぐらいしようという気構えがなくてはね。
運が悪くなければ、簡単にインストールできる。
5000円出してまでLinuxを古いPCにインスコ代行して貰う奴なんていんの? どう考えても新品買った方がいいやんw
67 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 14:40:16.75 ID:EaTSXfPg
>>67 読解力ないの?
できないなんてどこにも書いてないだろ
69 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 14:48:52.70 ID:EaTSXfPg
>>69 今ここに書き込んでるPCがLinuxだよ
71 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 14:52:53.32 ID:EaTSXfPg
>>70 そんなの信じられないな
kernel画面うpしろよ
>>64 のリンク先がインスト代行小銭集め乞食ってだけのことだろw
アクセス解析が仕込んであるから、見る前にlog09.v4.ziyu.netをブロックなw
74 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 17:50:26.64 ID:aBHDpQ/x
75 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 18:37:49.99 ID:Qxi1/PBF
ゲームデバイスどころか、Canonのプリンタドライバですら苦労するよw
76 :
名無し~3.EXE :2013/05/01(水) 19:02:00.54 ID:DthAiNwn
Linuxはサブ用途で使うべき 俺は02年製のノートにLinux入れて動画音楽鑑賞しながら2chやってる でも俺が使ってるディストリはスレタイのUbuntuではないんだよね だから微妙にスレ違いなのかもw
結局は新しいゲーム用に新バージョンのWINDOWSがこれから必要になり、 そいつにメーラーもブラウザも付いてるからlinux入れる必要無いんだよね。 旧ゲー用はXPの最終日辺りでアップデート統合ディスク作っといて、 後はネットワーク外にしとけばいいし。
マ板で見つけた素晴らしきLinuxジョーク 「Windows 8への移行には消極的」 「なぜ?」 「なぜかというと、XPと随分違うから。」 「じゃあ代わりにLinuxはどうだい?」 「話聞いていなかったのか? XPと随分違うから移行しないといっただろ?」
ソフトねーじゃんw
>>81 はあ?
Linux使うんなら、ソフトくらい自作しろよ
アホか!
無ければ作れ、という文化だからな。 今の世代の人にはウケないだろうな。
ユーザーがBASIC(一部はCやアセンブラも併用)でソフトを作っていたパソコンの黎明期かいな
ソフトが無いというが 具体的にどんなソフトを必要としてるのかね?
新しい機器つながるドライバとかが必要なんだけど。 それを自作とか、みんなすげーな。 おれも頑張るわ。
Linux、特にMintなら大概自動認識するだろ?
>>84 まあLinuxやUNIXは今でもそういう文化だよ。
昔と違って誰かが既に作ってる可能性が高いだけ。
連休を利用してウブンツいれてみるかな
>>85 俺の場合とりあえずAdobeのソフトが無いと話にばらない。
主張が殆ど一緒だなw ってーか、犬厨の理解度がここ止まりって事なんじゃないのw
>>61 > 例えば自分が使っているソフトの新しいバージョンが出たと
> 聞いて使おうと思っても、Linuxに詳しい人のサポートが必要になる。
その意味がちょっと分かりません。使っているソフトの新バージョンが出たときに
アップデートするだけなら、WindowsよりもLinuxのほうが簡単にできますよ。ボタン一つで。
95 :
名無し~3.EXE :2013/05/03(金) 12:27:08.12 ID:hCdsNQrU
これからUbuntuをインストールしてみる!
96 :
faron :2013/05/03(金) 12:31:30.36 ID:rUhjjvr6
頑張れ♪
インストールできたー\(^o^)/
UbuntuもスタートメニューのないUnityってインターフェースを導入したせいで Windows8のように評判が悪いね。 だからUbuntu派生であるLinux Mintのほうに乗り換える人が増えているみたい。
サーバーソフトとブラウザしかまともなのがない。
ソフトねーじゃんw
103 :
名無し~3.EXE :2013/05/04(土) 11:04:00.42 ID:yzJEWqoI
Synaptic パッケージマネージャを経験して見ろ。 Linux はいいぞう。
ウブんちゅなんて、へんな読み かっこ悪くて流行らん 日本人なら、シャープにお願いして、ザウルスLinuxのパソコン版開発してもらえ ジャストシステムと組んで、日本人専用機作れよ!
シャープ赤字、5000億円に拡大か
2013.5.1 09:05
経営再建中のシャープの平成25年3月期の連結最終赤字が、従来予想の4500億円から拡大する見通しとなったことが30日分かった。
関係者によると、過去最大を更新して5千億円規模になる可能性がある。工場の価値低下や、訴訟の和解金の引き当てが響く。
赤字拡大により、24年12月末時点で9・6%と大幅に落ち込んだ自己資本比率が一層低下する恐れもある。
シャープは液晶パネルの販売を増やすなどし、26年3月期に最終損益を黒字に転換させたい考えだ。
シャープは5月14日に、25年3月期決算と25〜27年度の中期経営計画を発表する。
25年3月期下半期(24年10月〜25年3月)の営業損益は200億円程度の黒字を確保できるもようだ。ただ、収益力が低下した国内工場の価値を帳簿上より低く見積もる「減損処理」を追加実施することなどから、最終赤字が拡大する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130501/biz13050109060013-n1.htm
貶すことが目的だと思われることはやめとけよ>>ID:za4zHpVj
ズールー語だw ボケw 「皆の個人情報をいただいて私が儲かる」の意味を持ちますw
スワヒリ語ではumunduか。いずれにしろ同じような意味じゃん。 同じバントゥー諸語だし、そう細かいことを言わんでも。
ただ言えることは、ウブんちゅより、ザウルスの方がカッコいい まあ、PDAと間違えられると困るから、Powerザウルスだな シャープは、社運を掛けてやれ!
112 :
名無し~3.EXE :2013/05/05(日) 02:03:12.37 ID:jsMhXZR9
http://www.kumin.ne.jp/kiw/linuxplan.html >サポート業を10数年やってきた経験でもわかりますが、
> 最新Windowsを素人に勧めることと何が違うかわかりません。
この会社、2〜3日前までサイト立ち上げて1年とか書いてたのに
いつのまにかサポート業10数年とか書き始めたw
>うちのWebサービスはIE8以上にあげないでください!
> え? 10になってる?アーアー聞こえない。電波の
> 状態が・・・・ブチッ!プープープー。
> NTFS!NTFS!ぜーんぶ丸見えNTFS!
このサイト放っておくと訳分からん・・・妄想癖あるみたい
>小学生でもLinuxをバリバリ使用していますし、素人さん
>でも安定したMintでバリバリ仕事をしてもらっています。
>それらの人々をサポートする行為
サポートする必要あんのかな・・・恐ろしいあwww
ソフトがねーじゃんw
>>112 黒翼猫ともめた業者だな
なんか一語一句が子供っぽいし
よくこんなんで仕事になってるなw
「XP機使えなくなるのか、買い替えるか」なんてのに
5000円でlinuxセットアップしてやったって
コマンド操作できんだろうに・・サポート代で新品のPCが買えるぞw
>>114 XPのサポート切れを理由に、UNIXのLinuxに移行しましょう。
GUIは似たような物ですよ。
とHPに書いてることおかしくね?みたいな記事をリンクしたら逆ギレしたらしく
黒翼猫氏の記事削除を求めているアホな会社。
マイクロソフトに対する妬みとしか思えない妄想やら素人丸出しのクセに
しっかりと通報だけはしているらしいけど、GW明けどんなことになるのやらw
確かに、ネット閲覧とメールぐらいだったら、十分かも。
>ネット閲覧とメールぐらい だったらiOS(iPhone、iPad)でもAndroidでもいいやって感じ。 わざわざ個人用のPCにLinux系入れるのは趣味以外だと無いな。
119 :
名無し~3.EXE :2013/05/05(日) 20:01:04.14 ID:1jTZDL2V
逆じゃね。 趣味以外だと、即ち、仕事だとかお勉強だとPCを使って閲覧以上のことが必要になる。 どうして、こんな基本的な違いを間違ってしまうのかね。
120 :
名無し~3.EXE :2013/05/05(日) 20:14:18.27 ID:AcYRyRik
アプリ毎にディストリビューションが派生するLinuxなんか使えるか馬鹿野郎 RHELと共にあったはずのオラクルがオラクルリナックスとなった典型的な例だろ。 そのうち、アドビリナックスとかオートデスクリナックスとか パッケージ製品として提供するのにカーネルの再構築を許してしまう Linuxのバージョンを部分凍結しOSを内包しないと動作保証できない。 アホか、だから相手にされないんだよ。
ソフトねーじゃんw
Linuxに乗り換えるとかブーム起こしたら、 マイクロソフトがまたOSの安売りでもしてくれると勘違いしているのか?
>>123 シャープが復活するには、千載一遇のチャンスなんだがな
一太郎シリーズに最適化した、シャープ独自のLinux搭載、イグゾーパソコン!
一太郎 linux 何の冗談だw
え? 鉄板だろ
一太郎が鉄板ってw 物凄いのが出てきたぞおいw
一太郎 懐かしいなw
>>127 Windows8が糞だから、一太郎が復権するだろ?
過去より、未来を見ろよ
じじいか!
>>129 昔一太郎Javaってのがあってなw
Linuxでも動いたんじゃよ。ふごふご。
>>130 あんなもん試作品だろ
Mac版の一太郎以下だろ!
一太郎ってまだあるの? 企業でWord以外使ってるの聞いたことがない
マカを装っているバカはペンギン厨と発覚しました。 頭が悪いからすぐに尻尾を出します。
Ubuntuはスパイ行為のために敬遠されているwwwwww
リナックスミントとかいうのはダメなの? ウブンツゥの仲間みたいだけど。
>>136 サポートが継続されてるOSなら何でもいいと思う
自分はサブのノートPCがWin7/Linux Mint 13 (mate)、メインPCのVMwareにUbuntu 12.10を入れてるけど、 UbuntuはUnityやDashで、ユーザーで極端に評価が分かれるので、VMwareなどに入れて両方試してみれば如何? (自分は、どうもUnityやDashに馴染めず、LinuxはMint主体で使用してます) Mintは14やLMDE 201303が出ているけど、前者は2014/4がサポート期限が来てしまう。 Mint 13は2017/3までサポートある。
Mintはdistrowatchで注目が知られているけど いかんせん、日本のように、特有の問題が出やすい地域では スケールメリットの面で、Ubuntuよりも不利な面がある。 たとえば、SteamのゲームエンジンがLinuxに移植されているけど Ubuntuとしてのパッケージが公開されていて それをMintで利用することについては、動作確認がとられていないし 不具合がおきたとしても、Steamの開発側での対応は期待できない。 そういうスケールメリットを考える時に、Ubuntuは楽だよ。 その上で、Unityが嫌ならLubuntuとかXubuntuとかKubuntuとか 異なるフレーバーの環境を追加導入して使えばいい。
CentOSの主力開発者が離脱してリリースが半年も延び危機的な状況に 陥ったこともあるのに、よくもまぁサポート期間を信用できるんだな。 RHELクローンは、さほどリリースに手間は掛からないと思っていたのに あれだけはショックだわw
ソフトねーじゃんw
>>143 すばらしいスパイソフトが標準装備ですよwww
ユーザがUbuntuのデスクトップで自分のローカルファイルを検索すると、
Ubuntuはその文字列をCanonicalのサーバに送る(CanonicalはUbuntuを
開発している会社だ)。
145 :
名無し~3.EXE :2013/05/15(水) 12:45:55.57 ID:2j8670Iy
いや気に入らないならつかなきゃいいだけ どこぞのエバンジェリスト()のように発狂しても阿呆が踊ってるだけ
気に入るか、気に入らないか、判断するための材料を提供しているだけだよw 個人情報がダダ漏れなのを知った上でUbuntuを使いたいなら止めないしw まあ、うぶん厨にはものすごく都合の悪い話のようだけどなw 人格攻撃でしか反論できないしwww
>>144 ,145,147
そのネタ大好きな人が、いつまでも飽きないよね。
実際には、それは切ることもできるし
Ubuntu GNOMEとかLubuntuとかでは機能しない。
Ubuntuの機能というよりも、むしろUnityの機能と言っていい。
だから、Ubuntuという総称で推す人も
Unityや、問題のLens機能のことを推す人がほとんどいない。
臭い物に蓋
ソフトねーじゃんw
>>150 すばらしいスパイソフトが標準装備(r w
>>112 このサイトの「Linuxでできないこと」が致命的すぎる。
なんも知らない素人を騙してお金とる業者w
またUbuntuは敗北したのか
>>152 銀行のログインができないのはたしかに致命的だけど、
Operaなどの機能で、IEとして認識させるなどの設定の
変更を行えば利用が可能になるところも多いよ。
>>152 >なんも知らない素人を騙してお金とる業者w
windowsのことですね
なんも知らない素人を騙して個人情報を抜きとるディストリw Ubuntuのことですねwww
>>155 >>156 デジカメ、HDカム買いたいんだけど付属編集ソフトは?
年賀状暑中見舞い印刷したいんだけどプリンタは?
パソコンでテレビ見られる様にするにはどれ買えばいいの?
はたまた、オンラインゲームやりたいんだけどビデオカードはどれを買えばいいの?
家電量販店の周辺機器コーナー等でよく見かける光景なんだけどね。
都度、面倒みるの?金取って。
正直、リカバリーしただけで再生できなくなるんだったら パソコンで無理して日本式地デジを使う必然性は無いよね。 プリンターも、自宅に無い世帯は単身世帯を中心に多いし ノートパソコンのほうが売れているのに ゲーム向けノートPCはあんまり売れていないわけじゃん。 そもそも、Linuxを使うメリットがある人は まちがいなく、ごく一部の人なんだよ。 で、XP時代のPCで、HDカムのデータ編集するとか GPUの強化を要するようなゲームをするとか 特殊の中の特殊な選択肢まで考える必然性は無いよ。 XP時代のPCからの買い換えの話なら、単にスレ違いじゃん。 まぁ、スマフォで撮影した動画データ程度ならば 普通にUbuntuのリポジトリーにある動画編集ソフトで扱えるし DVD-Videoにするくらいのことはできる。 ただ、うちはHD動画編集とかのためにi5に買い換えたよ。 フルHDの編集が快適にできるようなPCなら 普通にWindows7買ってくればいいんじゃないの?
素人さんはその程度だよって言いたかっただけ。 どんなパソコンお使いですか?って聞いたらDELLと答える様な素人ばっかりだよ? Linuxなんて、金とってまで『ごく一部のひと』では無い素人に勧められるシロモノではないだろ?って事。
>>160 夢見杉w
Linuxがそんな飛躍的に普及する訳が無いし、何かしらの軌跡や悪夢の結果シェアが4倍にふくれたとしても、
使う鳥がバラバラ過ぎて誰も恩恵を受けないよw
むしろ、ハードウェアが10年くらい一斉に巻戻るから、それらのサポートのためにリソースが割かれて、
現行の使ってるだけの犬厨が迷惑を被るんじゃないかw
サーバ用途で普段ダイレクトに操作しないならLinuxもアリだけどな。 ゲートウェイとかメール、FTP系サーバとか。 GUIがいらない所ね。ユーザー管理はAD一択だし。 クライアントOSとしてLinuxの選択肢は無いわ。
>>162 でも、すでにWindows2000が処刑されたときに
Linux導入で、古いPCを継続利用した事例とかはあるわけじゃん。
そんなにXP世代のPCで
Linuxを動かすことって難しい問題かな?
トラブルが起きるという主張はよく見られるけど
具体例として書かれていることが稀でしょ?
あれは、解決方法がある問題について
解決方法を提示できないように
あえて曖昧な主張を繰り返している人がいるように見えるんだよね。
たとえば、LynxやTridentは地雷だとは思うよ?
でも、LynxやTrident搭載のPCがどれほどある?
>>164 分かってないな。
Linuxを動かすのは難しい事じゃない。
それを何も知らない一般的な素人に普及させるのが難しいんだよ。
Windowsはパソコン買ったら入っていて、OSをインストールするって概念すら無いんだぞ?
普段使ってるソフトが動かないなら乗り換える意味ないもんな。 セキュリティが怖いならインターネット繋がずに家庭内で継続利用すれば良いだけの話。 XPはまだまだ現役続行すよ。サポート切れとか関係ない。
>>164 >たとえば、LynxやTridentは地雷だとは思うよ?
>でも、LynxやTrident搭載のPCがどれほどある?
こたえ:けっこうある
ウチにも1台転がってるからなぁwもう使ってはいないがw
トラブルが少ないのは、1つは使われていない事の表れ。
もう1つは解決できないトラブルを見ればお前らが叩きのめして追い出してしまうからw
相談者が来なければ来ても叩きだす、そりゃーお前らがレス回してる範囲内では
トラブルも無くなるわなぁw
ソフトねーじゃんw
Linuxの長所は古いスペックでも動くのと無料という二点でしかないが、 古いWindowsで重くなったら、普通は買い換えるか、我慢の二択。
>>165 うん、だからこのスレは
WindowsXPがお終いだから、PCとOSは別ということに気づいていもらって
異なるOSを導入するという選択肢に気づいた人だけのスレでしょ?
>>166 ネットに繋がないという前提で、PCが必要か?という場面も多いでしょ?
スマフォで済むって話になっちゃうじゃん。
>>169 で、スマフォで済むけど、捨てるのはもったいないねって人が
Ubuntuとかに注目するって流れでしょ?
それは、Windows派にとっては
最底辺の選択肢ってことになるんだろうけどさ。
171 :
名無し~3.EXE :2013/05/17(金) 07:49:02.80 ID:+IEu4BEx
>>170 > ネットに繋がないという前提で、PCが必要か?という場面も多いでしょ?
家計簿とか日記とか、プライベートな情報は物理的にネットに繋がない方がいいので。
> それは、Windows派にとっては
> 最底辺の選択肢ってことになるんだろうけどさ。
Ubuntu は重いから底辺ではないな。スペック的には。
むしろ、既存のWindowsライセンスを捨ててまでUbuntu 使うとか危篤だと思うわ。
ソフトねーじゃんw
>>172 ?
家計簿はエクセルとかの表計算ソフトがあるし
ロータス123とか2千円くらいで売ってるし
日記帳はエディタ使えばいいし
書式を2chのdat形式にすれば2chブラウザで日記見れるし
ビジュアルな日記を書きたければ Microsoft Expression Web 4 ってフリーソフトもある。
9801時代にはゲーセンと変わらないようなゲームソフトがフリーであったんだけど
Windows用にはあったっけなあ?
XPそのまま使えば済むだけの話を、 環境引き継げないのに誰が乗り換えると思うんだ。 馬鹿か。
自殺行為
>>165 Linuxも大概はDVDやCDをセットすれば起動するもんだけどな。
>>83 20年以上前のMS-DOS(PC-DOS)全盛時代、パソコン通信とフリーソフトが
隆盛期を迎えていた頃に良く聞かれた考え方だったな
ソフトを(最初は)小さく作って大きく育てるのが容認された市場の話だと
思う
まともに使えるXP互換のフリーOSでもない限り乗りかえとかあり得んな
>>175 捨てPCにWindowsXP入れて一切アップデートかけずに普通にネットに繋げて使ってみ
何も起きない、外部からのアクセスログを見てもウィルスチェックかけても何も出ない
それが現実だよ
おまえさんが大した使い方してないんじゃね?
SP無しのxpでネット接続してファイアウォールも掛かって無ければ数日としないうちに感染するよ。 そんな状態で運用してたらいつ踏み台に使われてもおかしくない。
>>180 実際には、ほとんどの世帯において
ルーターが障壁になって、攻撃を受けにくい。
だから、問題が起きるのは、なんらかのアクションを起こした時で
その代表的なものが、変なサイトに行って、マルウェアもらってくる現象な。
放置していて問題がおきないという主張は、完全にトリック発言。
放置していて問題がおきないのが嬉しいなら
"ネットに繋いでも、ネットへのアクセスは行わずにおく"
という約束で、ただ繋いでおくだけの行為を許してもらえばいい。
それでも、いずこの公人も認めないけどね。
最終的には、XPの安全主張は、"悪魔の証明"になるよ。
問題がおきないことを証明することはできないから、断じて認められないんだ。
なんだよトリック発言って レトリックだろ、ヴァカw
ソフトねーじゃんw
>>183 問題が起きる事を証明せよ。
悪魔の証明だからなぁ。運用によって起き得ない事は経験則として分かっていても、
無い事を証明できない。だから起きると言っている奴が立証しなきゃならん、とw
ほとんどの人はこういうふうに考えて 延長サポート終了後に問題がおきると考えているよ。 「メインストリームサポート中にも、延長サポート中にも問題はおきた。 延長サポート終了中に起きなくなる理由はどこにも無い」 そこを「疑問になる」と考える人がいることに驚く。
「来年の事を言えば鬼が笑う」だからな だから証明できないwwwwwwwwwwww
>>187 「ほとんどの人」とか言いつつ、ネガティブな情報は集めるけど運用はしないアンチと、
拾い食い激し過ぎて感染しまくるアホ限定なのなwww
感染ルートは判っているのだから、そのルートを断ち切ればいいだけだよ?w分からないの?w
どんなスーパーハカーであろうと、WANに経路の無いPCをクラックするのは無理って話だよwww
だからインターネットを切れば問題ないとな
悪魔の証明は、ある意味みんなが納得するか?という話だけどね。
>>188 の周囲のみんなが、
>>187 みたいな考え方をしないんであれば
それは仕方がないと思うよ。
>>189 に至っては、要約すると
「おれはこれまでも大丈夫だったから、これからも大丈夫だ」
って考え方でしょ。これはもう手に負えないタイプだね。
一度、ケビンミトニックの伝記を読んでおいたほうがいい。
WANよりも怖いのは、ソーシャルエンジニアリング、それ常識だろ。
>>191 ソーシャルハックをOSのサポートで防げるならお前の言い分も分かるけどなw
もうすっごい言いがかりwケチつけられりゃー何でもいい状態wだから犬厨は馬鹿にされるんだよw
ほとんどは7だろ。 あほらしw
>>192 もちろん、OSでソーシャルエンジニアリングによる攻撃を回避することはできない。
でも、だからといって、WANに繋がっていなければ大丈夫という発想も正しくはない。
OSの話の途中で、より後半なセキュリティの話題に話を広げたことは悪かった。すまない。
「メインストリームサポート中にも、延長サポート中にも問題はおきた。
延長サポート終了中に起きなくなる理由はどこにも無い」
という考え方を「他者のところで起きたから、他者のところでだけ起きる」
「自分のところでは起きなかったから、これからも自分のところでは起きない」
というふうにまげて考えることはできるけど、正論としては成り立たないよ。
もちろん「問題がおきないように気をつけます」は社会人の常識だけど
それをどこまで実践できるかは、結局は後になって評価されるもの。
XPを使い続けることを、正当化できるものじゃないよ。
日陰者として、こっそり使うのは誰も止められないだろうけど
「使ってもいい」という論調を、素人の目につくところで広めるべきでは無い。
忌避すべきは、問題を軽視する社会を作ることと
そこで実際に知らない誰かが問題を起こすことだ。
>>194 >「メインストリームサポート中にも、延長サポート中にも問題はおきた。
>延長サポート終了中に起きなくなる理由はどこにも無い」
ならば今と変わらんだろ、Microsoftは不具合やらバグを知ってて放置してることだってあるのだし
ま、それを目に付くとこでやるなっていうのは半分同意ではあるが
問題が解決しなくなるってだけで、今と変わらないよなw
ソフトねーじゃんw
>>194 スタンドアロンで動き続けてるXPは過去から今日まで安全であるし、明日から未来にかけても安全だw
マルウェアの侵入経路なんてなー分かり切ってるんだから、そこさえなんとかすりゃー安全なんだよw
「安易にネットに繋ぐな」くらいまでは言っていいが、それを超えるならただの気違いだw
「安易にネットに繋ぐな」と 「XPを使い続けていい」というのは対になるね。 コンピューターに詳しくないから、Windowsを選び コンピューターに詳しくないから、XPからVistaや7,8に変えず コンピューターに詳しくないから、ネットに繋ぐリスクを理解していない。 という人に「XPを使い続けていい」という風説を伝えれば 必然的に「安易にネットに繋ぐな」を実践できないという不安が生じる。 これは、子供にあぶないから… 「バイクの免許は許しません」 と言う人の不安と似ているね。 もちろん、バイクに乗った結果、なにも起きない人もいるし 死ぬ人もいれば、殺す人もいるんだよね。
>>199 強迫神経症ってヤツか?w好きなだけ1人で不安になってろwww
よくそこまで心が壊れていて、誰が保障やサポートする訳でもないLinuxなんて使っていられるねw
まともなWindowsPCがないと普通はLinux遊びなんかできないでしょ。
>>198 問題なのはスタンドアローンの意味が分かってない君みたいな人が多いってこと
LAN接続切って他PCと接続できない環境で使わないと危険だ、って指摘があっても
「安易にネットに繋ぐな」くらいまでは言っていいが、それを超えるならただの気違いだw
とかいうことを平気で言ってしまう
Confickerってワームの活動状況や感染経路をググってみるといい
>>202 >LAN接続切って他PCと接続できない環境
それがスタンドアローンちゃうのか?
>>202 LANの中でマルウェアが暴れてるような状況は、サポートの有無関係なく終わってるんだよw
ほんと犬厨は馬鹿だなw
>>203 書き方悪かったかね?
「LAN接続切って他PCと接続できない環境」で使うならまだリスク抑えられるが
「ネットに直接アクセスできない環境」なら安全だと思って、
普通にLAN接続して使い続けるアホが多いってこと
別スレで同じ事言ったら
>>204 みたいな訳わからん持論展開して暴れてるのがいてね
「LANの内側は安全」これは俺の持論でも何でもなく、ごく当たり前の事だろw LANの中でマルウェアが荒れ狂っているって想定する事自体が間違ってんだよw それはもう既にマルウェアにやられてる環境なのだからw どこの世の中にマルウェア感染した状態からシステムやデータを守れるOSが存在するんだw そんなものサポートがどうとか関係ねーよwww ああ、スタンドアロンについては正しく理解してるからw 俺なのか他人なのかどーでもいいが、勝手にマージすんなwww
暴れ狂ってるのはお前の考えだがな 「インフルエンザに弱い体質だから、インフルエンザ感染者が出そうな時期は 外出時や会社でもマスク付けて接触控えよう」程度の話が理解できないのは分かったから 「会社でインフルエンザが流行る事自体が間違ってるんだ」って主張はお前の頭の中だけにしとけ
>>207 いや、
>>206 の意見って君の例えになぞるなら「家の中にインフルかかった人が居ないなら外出しない
事で避けるというのはいいけども、家の中でインフル蔓延してる状態でっておかしいだろ」って
言ってんじゃないの?
>>202 >Confickerってワームの活動状況や感染経路をググってみるといい
ダウンアド(Downadup/Conficker)ウイルスとは?
http://www.orange-ss.com/column/0035.html >ルータを使っている場合については、インターネット接続によるダウンアド・ウイルス
>感染はありません。これはルータがインターネットからのウイルス侵入をブロックして
>くれるためです。
犬糞厨ってルータ買えないほど貧乏なん?www
>>209 うちはルーター買えた\(^o^)/
そうか、WindowsXPユーザーのパソコンは
デスクトップLinuxに入れ替えなくても
ルーターの中の組み込みLinuxが、守ってくれているんだね。
ちなみに、うちはLinuxしか使っていないけどi5を筆頭に
4スレッド実行ができるPCだけでも3,4台あるよ。
XP世代のPCはほとんど実験機で、Core DuoのX60sが末席にして充分。
今時、Linuxが貧乏人のOSと思わないほうがいい。
冗談はさておき、単純なワームにすぎないものであれば
ルーターで遮断できる可能性は高いね。
でも、ワームがメールやUSBメモリーで侵入してくることはある。
Windows7,Vista機でウェブからダウンロードしてきたファイルにまぎれてくることもありえる。
Windows系のフリーソフトは、md5sumみたいな方法で
パッケージの正当性を確認する文化が無いから
悪意あるダウンロードサイトを使ってしまった場合に
ルーターやウィルスチェックをすり抜けてしまうリスクがある。
また、窓の社やVectorのような大手ダウンロードサイトでも万全では無い。
http://security.slashdot.jp/story/09/08/24/072220/ でも、Windows7やVistaなら、そのワームが狙う脆弱性が
2014年4月移行も、それぞれの期限まで塞がれ続け、蔓延を防ぐ。
LAN内にXPがあれば、2014年4月をすぎれば安全ではなくなる。
「個人情報を扱うXP機で、インターネットにはアクセスしないようにして
インターネットは、LANでつながったWindows7機だけで使います」
みたいな使い方は、典型的な情弱構成と言える。
最初の7,VistaのPCが感染するルートと
XPに伝染するルートは、異なる方法になる…
これが、もう数年前から問題視されているハイブリッドタイプのマルウェアだ。
XPのサポートが切れると危険! LANにつなぐな! Confickerってワームの感染経路をググれ! ↓ そのワームはルータでブロックできるw(OSの脆弱性と無関係w) ↓ でもメールやUSBメモリから感染! ダウンロードで感染! ↓ それは利用者の問題w(OSの脆弱性と無関係w) XPのサポートが切れた後、未知の脆弱性ガー!マルウェアガー! ↓ 詭弁のガイドライン(3.自分に有利な将来像を予想する)w まだ続くの?w
なんか頑張ってるな
中身同じ人っぽいから、レス一人だけにするなw
>>209 マジで言ってるならルータの仕組み勉強したほうがいいぞw
それ「インターネットから」ってしっかり書いてあるだろ?w
Confickerの通信が直接NAT越えれないってだけ
そして、そのNAT越えはブラウザ経由だと意味がない
お前みたいに変に誤解するのいるみたいだから、そのページの管理者に修正するよう連絡しとくわ
>ルータは LAN 内でのウイルス活動をブロックできないため、 >接続している LAN 上に脆弱性のあるパソコンがある場合は蔓延してしまいます。 >ここは個人及び企業ともに注意が必要です。 一応書いてあるか だがお前みたいな日本語をちゃんと読めないのいるからダメだなw
・ウイルス持ち込み放題!w ・セキュリティ更新プログラムなし!w ・アンチウイルスソフトなしw! ・パスワード管理ずさん!w これだけ揃えて、やっとOSの脆弱性が問題になりますwww ウイルスを持ち込まなきゃいいだけだろwってのが理解できない犬糞脳w
>>211 md5sumで鉄壁の守りwww流石は犬厨www
どうやってLANの中やらPCの中に入り込むかが問題なのに、
そこすっ飛ばしてセキュリティホールが塞がれないからーwww
>>213 ルータの仕組みを知っていてこの認識じゃなぁw
どうしてここまで恥を垂れ流せるんだろうなぁw
後で読み返して恥ずかしくて死にたくなったりはしないの?w
もう止めなよwお前みたいなのと同等に見られる他のLinux Userに迷惑だよwww
>>216 アホみたいな煽り入れる前に、どこがおかしいとか指摘してみたらどうだ?w
iptablesもろくに使えなそうな人がLinux Userとか言っちゃダメだろ?w
218 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 18:52:59.77 ID:wfMDVUyN
Linuxユーザーになったからって、別に、Windowsユーザーと変わることはないよ。 ただ、Linuxを使っているだけの違いだ。 普通に、ピンからキリまでいるってのが当たり前。 Windowsと同じだ。 1人1人がLinuxユーザーらしくあれなんて妄想だwww だからこそ、誰の前にもLinuxが開けている。
>>217 iptables(笑)
どこがおかしいかってーとねぇ。
何を防ぐ訳でもないmd5(笑)
ルータやファイアウォールを超えて、パッチの当たったVistaや7を飛び越えて、LANの内側なのに攻撃が成立するXP(笑)
USBメモリ(笑)
突っ込みどころ満載どころか正しい事を一言も言って無い状態w
よくそこまで馬鹿な環境を妄想するものだねぇwそこまで酷ければサポート関係ねーよwww
>>218 少なくとも、Windows貶しながらLinux猛プッシュするエバンジェリストぐらいは、
Linuxユーザらしくあるべきだと思うねwこれじゃーLinuxのネガキャンと何ら変わらんよw
>>218 >誰の前にもLinuxが開けている。
それは俺も同意見だよ、誰でも自由に使えば良いと思ってる
Windowsと違ってコード開示されてて無料で使えるんだから、好きなだけいじり回して遊べばいい
iptablesで不要なポート塞ぐくらいは知ってた方が良いとは思うけどね
222 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 19:39:22.87 ID:wfMDVUyN
どんな分野でも一番はしゃぐのは入門したてのなんでも珍しい時期だよんwww
>>221 お前みたいな馬鹿はport80を塞ぐといいよw
ついでに口と鼻の孔も塞いでおけw
XPが糞だからLinuxに乗り換えた
225 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 20:11:41.73 ID:wfMDVUyN
XPは仕方がない。 問題は次、次、次が、あででだから、Linuxしかないのよん。
ソフトねーじゃんw
227 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 21:53:40.23 ID:wfMDVUyN
ソフトねーじゃんと言っても、一日一つのツールをインストール・評価をするとしても、一年で365本しか検証がすまないのだが。 どうするつもりなのよ。
いぬっくすには検証し無いとまともに使えないツールしか無いのか?
だからソフトねーじゃんw
230 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 22:58:34.01 ID:wfMDVUyN
>>228 ワロ多。
ツールの検索ということだろうが、ワロ多、ワロ多。
恐らく、その一つのために20〜100件位は対象に取り上げて絞り込む。
インストールしてツールを見極めることは必要だろう。
窓ならツールのレビューも豊富ですわ。 あんたが食わず嫌いで8回避って喚くよりよっぽど有用なコメントが得られるわな。
232 :
名無し~3.EXE :2013/05/20(月) 23:55:05.81 ID:wfMDVUyN
ワロ多。 パッケージマネージャで簡単ネットインストール。 あっという間にインストールどんなものか自分の目で見ることが出来る。 チェックボタンを解除してアンインストールも楽だね。 Web検索なんてのより自分で起動してみたが早い。 2chでNGワード設定しなくちゃならないような読解力が低いのにどうすんのよ。
あれまともに検索できねーから、結局はwebに頼る事になるんだよなぁw webで検索してからSynapticやらYastやら探し出してでぶち込んで、 てんで使い物にならず溜息を漏らすwこれがLinuxの使い方w
荒らし爺。 犬板でも窓板でも嘲笑の対象。 基地には触らぬが吉。
2IDいるうちの片方が、USBブート君って呼ばれて爪はじきにされてるのは犬板見て分かったw Win叩いてsuseのバージョンが上がればUbuntu叩いてsuseスレではUSB絡みで大暴れ。 そりゃーどこにも居場所なんてものは無くなるだろうw
237 :
名無し~3.EXE :2013/05/21(火) 10:25:23.03 ID:CIvokMtL
Amazonの検索を統合したUbuntuはスパイウェアだwww
Ubuntuは商業的なコンテンツを積極的に取り込んできたからね。 だからこそ純粋にフリーソフトな路線を貫くDebianから分岐してきた。
240 :
名無し~3.EXE :2013/05/28(火) 22:46:42.15 ID:M+qr9eLa!
ソフトねーじゃんw
ソフトあるよ
スパイウェアがなw
243 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 00:00:44.93 ID:4hfE0rxV!
だからソフトねーじゃんw
>>241 よぉく考えてみなよ。
ソフトが無いって言っている人は
「うちで売るLinux用ソフトが無い」って言ってるんだよ。
自分のお店に売っていないソフトは
存在自体知らないような情弱は、どうにもなんないよ。
デイファクトスタンダードって言葉知ってる? お遊びならいざ知らず、お仕事じゃ互換品なんてお話しにならないの。
246 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 02:00:03.37 ID:PQ7VHiY8!
ソフトねーじゃんw
「ソフトねーじゃんw」はウイルスが自動で投稿しているものなんで 相手にしないほうが
Ubuntuのほうがローカル検索情報ダダ漏れの情弱ホイホイだよw
249 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 09:43:03.07 ID:ABiAGhrw!
ソフトねーじゃんw
107 名前:名無し~3.EXE []: 2013/05/29(水) 09:44:09.17 ID:ABiAGhrw! (2) だから、ソフトねーじゃんw 108 名前:名無し~3.EXE []: 2013/05/29(水) 09:49:21.58 ID:ABiAGhrw! (2) gimp w 予想通りw wine 予想通りw つかgpuのdurectxなしじゃ最近のバージョンはだめ。劣化環境で動いてもプラグインがパー( ・∀・)< 苦しいまぎれすぎて泣けてくるw
251 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 10:19:37.78 ID:VaC7sjqG!
悔しくなると変な行動とるよなw それでも、 ソフトねーじゃんw
252 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 10:56:03.40 ID:i/E/Xxq+
なんだ ソフト(使い方分からないのしか)ねーじゃんw ってことか
253 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 13:24:10.78 ID:GtslJHIf!
ペンギン虫の発作起動スイッチ ソフトねーじゃんw 事実は傷つく。
Windows8のせいで、パソコンが売れず パソコン用ソフトも売れず 困っているパソコン売り場の人が Linux導入による、PC買い控えを警戒しているだけじゃないかな。 彼は彼で必死なんだから、いじめるのは良くない。 でも、XPが歪めた市場原理は "買い替え続ける"というサイクルをすでに破壊しているから Linuxをdisれば、パソコンが売れるというわけでも無い。
255 :
名無し~3.EXE :2013/05/29(水) 23:56:00.13 ID:sZ2eCfsG!
普通に7に流れるだけ。 マックに流れてもlinuxはないわ、あほらしw ソフトねーじゃんw
256 :
名無し~3.EXE :2013/05/30(木) 00:16:04.61 ID:341SqlFv
ウブンツって変な名前だし、 ソフトねーじゃんw
Windows7って4年前のOSだろ 2年後にはメインストリームサポートが終わるOSを買おうとは思わない Windowsしかあつかえない人は買うんだろうけど…
今更Windows7とか要らんよ。Linuxはもっと要らんが。 これから買うならMACかWindows8だな。
259 :
名無し~3.EXE :2013/05/30(木) 01:37:33.02 ID:piXbGMXm!
windows7はもうオワコン windows8は糞OS過ぎて使ってられない windowsに選択肢が無い
261 :
名無し~3.EXE :2013/05/30(木) 05:24:04.77 ID:Q+xLgMGJ!
ソフトねーじゃんw
ユーブントウってのは何が使えるのかよくわからないからXPからの乗り換えには不適
>>262 よくわからないのに、なぜ乗り換えに不適切だと思った?知識不足でしょ
264 :
名無し~3.EXE :2013/05/30(木) 10:39:42.96 ID:IQt6Inqg!
ソフトねーじゃんw
知識付けたって適切な例が殆どないから気にするな。 どれだけ複雑怪奇で回りくどく面倒な手段でOSを起動するかを競う エクストリームインストールが主用途だから。エンドユーザにはその程度の用途しかない。
267 :
名無し~3.EXE :2013/05/30(木) 21:51:03.73 ID:XCpYA3dq!
やっぱりソフトねーじゃんw
少なくとも庶民には一般的じゃないLinuxベースのOSを(UI込みで)勧めるならサポートくらいしっかりやれよ。 解説本も少なく、その多くは初心者向けじゃない。しかもまともに教えられるほど知ってる人間も少ないと来てる。 こんな状況で、自力解決できない人間に勧めるなんて馬鹿もいいところだろう。
>>265 ごめん、オレUSBメモリーでWindowsを起動するほうが
すごく難しいような気がしてならない。
でも、面倒でもWindowsをUSBメモリーに入れる人はいるね。
そういうのは、料理にすごく手間をかけるのと同じじゃないかな。
過程じゃなくて、結果がすばらしいから、手間をかける人がいるんだと思うよ。
たとえば、USBメモリーにインストールしたUbuntuは
せっかくUSBメモリーに入れたのに、たった1分くらいで起動が終わってしまう。
起動してしまったら、USBメモリーに入っているという感触も無くなってつまらない。
その点、Windowsなら、入れる手間もかかるけど
その後に、起動するところを3分くらい楽しむことができる。
さらには、起動が終わっても、何をするにもUSBメモリーのことを感じられる
絶妙の間を以って動作してくれるんだ。なんて素晴らしいんだろう。
Windowsだって難しくする方法はあるんだ!ってか。詭弁過ぎて読む価値が無いと思わないかね?
USBメモリ起動でもスパイウェアが有効になってるUbuntuはさすがだ、 まで読んだwww
ユーブンツゥは無知には使えないという指摘がある通り、簡単ではない よってXPからの乗り換えには不適
スペインのある州でLinux化が計画されて 38億円ほどの予算削減が見込まれているんだって。 対して、日本では北海道などの事例として 「予算が無いからXPを使い続けざるを得ない」なんて報道が… 君らのように、「Linuxはダメだ。試す価値も無い。」 と主張する人が大勢いたのかもね。 「そんなものを試すより先に、まず新しいPCとOSを買ってください」では スペインのような革新は見込めない。 江戸三百年のような膠着を たった二十年で築いたのだから、たいしたものである。 #「世界を革命する力を」
>>270 先に「今でもLinuxを難しくすることは可能です」
という主張をしている人がいたように見えますが?
現実問題、Pentium4マシンなんかを抱えている自治体や中小企業の人に
Windows7を導入してみてもらうのと
Ubuntuを導入してみてもらうのと
どっちが難しいと思っているんだろ?
しかもWindows7を導入してみるためには
まず買ってこなければならない。
>>274 メーカーがそれぞれカスタマイズした、Linuxを出せばいいんだよ
日本のメーカーには、それくらいの技術ぐらいあるだろ!
ADに依存しないアカウントと共有資産へのアクセス制御の仕組みを作って、 きちんと維持管理できるならね
278 :
名無し~3.EXE :2013/05/31(金) 21:51:09.41 ID:GVij2zkM
ユーザーのニーズぐらい、 一人目のユーザー取材を詳しく構造化し、 それを元に、第二の取材先に、その構造化図式を見せながら、追加点を出して貰う。 それを更に、落ち着く形に構造化する。 そして、第三の取材をする。 そういうことを積み重ねれば、大した取材先数を積み重ねなくても大方の問題点は網羅できる。 後は、その着眼的の重みつけになる。 アホな情報抜きなんかせんでもどれだけでも、安上がりで有効で効率的な調査は出来る。 頭は生きている内に使えwww
頭の悪そうなやっちゃなww
280 :
名無し~3.EXE :2013/05/31(金) 22:38:20.92 ID:lxRqBbr2!
ソフトねーじゃんw
>>278 OK!その仮説を、Ubuntuよりももっとシェアの高いOS。
たとえば、Windowsを例にとって考えてみようか?
Microsoftはどこでミスをして
モダーンUIを提案することになったのだろう?
もしかしたら、
>>278 が考えているほど
簡単にOSを作ることはできないのかもしれないぞ!
Jobsが死んで、Appleは衰退へ向かっているけど
もしかしたら、ドザー王国の神話に伝わる
ゲイリーキルドールが死んだ1994年に
Microsoftでも、死ぬ前に頭を使うことは廃止されたのかもしれない。
ユーザーの意見を吸い上げて、それに対応していくだけでは大儲けは難しい。 ならば、その先を行ってニーズの先取りをしつつ市場を自分の色に染める(≒自分に有利な展開に持っていく)ことをしなければならない。 MSがおかしなことをやっているようにしか見えないのも、これをやろうとして失敗してるか、 高いシェアを背景に時間をかけて浸透させていってるかのいずれか。
タブレットがPCの売り上げを抜くのは確実なんだからXP路線は廃れるなんて小学生でも分かる 今さらXPの改良版なんざ作っても喜ぶのはごく一部のキモオタだけ
284 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 08:15:52.63 ID:VxA67s9x
俺の場合はどう逝かれたとしても、タブレットでコンピューティングの中核は担えないな。 要するに、俺が逝かれた場合のさらに埒外のケースで生きるってことか、ご愁傷様じゃね。
情強:Windows以外のOSに移行済 情弱:Windows以外に選択肢がないのでサポート終了の度に大騒ぎ
286 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 10:02:44.32 ID:VxA67s9x
Windows から個人的には移行済みでも、仕事柄Windowsにかかわらざるを得ない御仁もあるだろうに、どれだけ了見が狭いのwww
>>286 Windwowsにかかわるざるを得ないってところがすでに情弱だろ
それこそ了見が狭い
288 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 10:36:24.40 ID:VxA67s9x
>>287 まぁ、LinuxとかUnix関連で仕事と私事を行うことで、Windowsにかかわらないのなら良いけどな。
でも、世の中は関係性の中にある。
ネットは、あらゆるOSで動くデバイスと繋がれているのだ。
広大なフィールドで活動するとなると、一切合切知りませんでは済まないだろう。
ま、WindowsをフィールドとするITエンジニアを揶揄する気持ちは分からないではないけどwww
だが、現実問題として顧客の現状からスタートして課題を解決するとき現実案がWindowsと関連を持つことはさけ得ない。
情強:Ubuntu以外のLinuxに移行済 情弱:Ubuntu以外に選択肢がない上、スパイウェアも止められないw
>>288 あんたはどっぷりWindows脳なんだなw
Windowsにかかわらざるを得ない、かかわらないなら良いけどってあんたは言ってるけど、なんで考え方がそんなに極端なの?Windows以外のOSに遭遇したらフリーズしちゃう人なの?
UnixやLinuxを使ってる人間はWindowsの知識、技術を持ちあわせていないとでも思っているのか?
Windows OnlyユーザーよりWindowsをよく知ってるぞw
291 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 11:35:52.24 ID:VxA67s9x
>>290 ワロタ。そのように書いているはずだがwww
俺だって、Linux MintとXPノートを並べて使っている。
キーボードとマウスははLAN経由でXPをサーバーとしLinux Mintをクライアントに設定して、XPからコントロールしている。
リモートデスクトップでLinux Mintを大きなモニタで表示して弄ることもある。
>>291 そのように書いてるってなんだよ?はっきり言えよ
>>291 おい、なんで突然、自分の環境を語り始めた?w
メモリ不足か?熱暴走か?www
>>290 Linux Mintみたいな お遊びOSを選んでる時点で間違ってるw
295 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 12:20:21.29 ID:VxA67s9x
だって、
>>290 が言っていることを含んで書いているのに、あれなんだからwww
296 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 12:24:59.96 ID:VxA67s9x
>>290 専らそれというわけはない。
XPの仮想OS環境には、別の常時使うのが入っている。
たまたま、今は横に置いているだけ。
アプリケーションサーバーをその仮想OS環境に入れている。
それはシステム編成替えしたら、別のところにコピペするだけの手間しか要らない。
>>296 こいつ、おかしな出力しはじめたぞwww
カーネルパニック寸前だなw
300 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 12:45:28.08 ID:VxA67s9x
ワロタ。 おまえ等暇だなぁ。 俺も手作業をしていたのだが、体が連続作業に耐えられないので休み休みやる必要がある。 その暇にお相手したまでだ。 今は飯食いながら相手したwww
302 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 12:53:57.04 ID:VxA67s9x
>>301 それは無理だ。
簡単な作業だから終わってしもた。
飯食ったららゆっくりする。
お勉強モードには未だ戻れない。
304 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 13:17:19.90 ID:VxA67s9x
ワロタ。 だって、俺が書いていたことは何の根拠もなく書いたわけでもなく、Linuxの技術者でもありかつWindowsもよくする人が、 現実の仕事の中でWindowsサーバーとクライアントを導入するほうが、 作業先の会社の実情を一歩進めるのに現実的な解になる場合もあるってこと書いていたことを踏んでカキコしただけ。 だって、2chのカキコだからといってむやみにでっち上げて書くということではない。
>>304 まともなエンジニアがWindows Serverを推すことはマズねーわ
なんちゃってエンジニアや中国韓国系ならWindows Serverでやりたがるけどな
>>274 「Pentium4マシンなんかを抱えている中小企業の人」の俺が答えると、
「OSだけ起動すればいいワケじゃないからハナっから選択肢にない」
こーいうのは趣味の範疇で考えちゃダメなんだよ。
307 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 13:52:46.88 ID:VxA67s9x
>>305 仕事の狭間と現在の企業状態の現実解ということはある。
急進的に改変するには予算的にも期間的にも企業環境的にも社内教育的・人員確保てきにもいくらでも問題がある場合などいくらでもあるだろう。
はっきり言って、Linux押しなどして空気脳といわれるマイクロソフトの公報エージェントから目の敵にされている俺なのだがwww
308 :
名無し~3.EXE :2013/06/01(土) 14:10:44.75 ID:/GekMhfW
>>305 まともなエンジニアは要求仕様を見てからサーバOSを決めるよ
Windowsサーバが必要になる場合も多いんだからさ
おまえら、現実のサーバーシェアとか知らないんだろうな
組織内でAD使うとか、瞬発的なスループットが求められるとなるとWindowsServerかな。 メールやwebホストなんかの公開用の鯖とかなってくるとLinux推しになるけど。
>>308 それはあたりまえだ
>>310 そのような社内サーバ用途ならWindows Serverだろうな
その他であればメインフレームをはじめ、UNIX、Linux、BSD、WindowsでWindows Serverは3〜4割だろ
312 :
【豚】 :2013/06/01(土) 19:25:22.02 ID:u5FPi8xc
うぶんつに乗り換え
Macに乗り換えるよ
だからペンギンソフトねーじゃんw
>>3 インストールが簡単
=
回復が難しいトラブルでも、/home以下をバックアップして再インストールでしのげる。
バカの目印 www ディアルブート 間違え ソフトねーじゃん
一般用語 デュアルブート アホの目印 ディアルブート それでもソフトねーじゃんw
↑バカが炸裂して脊髄反射、 ディアルブートしか分からなかったようだ。
だる。 ソフトありまくりじゃねーか。実用上何の問題もなし。 仕事のパソコン、XPかLubuntuに移行してほぼなんの障害もなかったぞ。 仮想環境でXpいれておけ。 あえて言うなら、税理士の基礎知識が足りなくて説明したのくらいだぜ。
>仮想環境でXpいれておけ。 意味無ぇw
>321 弥生会計を知らんな?経理知らない? このクソたち悪いソフトが必要なんだよ、税理士さんには。
>ソフトありまくりじゃねーか。実用上何の問題もなし。 実用上問題ありじゃねーかw テメー自身で否定して何をやりたいんだよwwwwwww
>323 GNUCashでいいんだよ、経理はそれでできるから。 実用上問題あるんじゃなくて、税理士に合わせるだけ。 税理士がGNUCash使えるならそれでいいだけ。 全く、2chらしいうぜえツッコミだな
ザウルスLinuxなら、ソフトもあったんだよな PDAだが!
>>324 2chらしい以前に、周りに合わないってのも重大な欠陥の1つだw
だからLinuxは使い物にならねぇんだよw
いま流行はデュエルブートな。 決闘にやぶれたOSは、二度と起動してもらえなくなる。 ただ、Linux系OSは、PBRにGRUBを入れといて MBRにはMBMを入れとくとか工夫しておいたほうがいい。 決闘にやぶれたLinuxのパーティションを消したはいいものの。 墓場に送り込まれたLinuxは、特殊能力を発動し Windowsも起動しなくすることができるとかできないとか…
×デュエルブート 〇デュアルブート、マルチブート
日本人なら、Windows使うな やっぱ、ザウルスだろ!
>>328 >>327 はデュエルにかけてネタにしただけだと思うんだ
仮想化技術が発達してデュアルブートにするメリットはほんとなくなったよな
まだXP使ってるのは、さっさとPC買い換えて仮想環境にP2Vしたほうがいいぞ
デュエルブートにしてみたおw , -─- 、 , -‐- 、 ,, -'" `V `‐、 / \ ./ \ / ヽ ./ / l ヽ / / / / ./ / l | .l .lヽ | l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ずっとWindows XPの > /⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !> | l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ lヽ_ / | ┌───7 /._/ .l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ! / |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .| ./ (;;) |\ `ー‐'´ / / | | _|_\ /| ./ | (| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─; |/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/  ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
>>319 ↑
アホが火消しするとこうなる。
ペンギン虫の発作起動スイッチ
ソフトねーじゃんw
まーでもWindows8.1も無料配布だから、急いで決めることもない罠
8.1ってWindows8のサービスパック1みたいなもんなの?
8.1はMSアカウントを取得した上で Windowsストアで、個人情報と交換するルールで無かったっけ? SP3とかみたいに、誰でもDLできるってものじゃ無いみたいだよね。
いつ作ったか分からない使ってないhotmailがどうやら使えるみたいだな アカウント管理の個人情報の所見たら郵便番号と市町村以下の住所をちゃんと空欄にしてあって昔の俺エライと思った
Googleだったらそういう匿名アカウントは削除されちゃうのにね。
確かにネットするくらいならubuntuでも問題ない しかし、何かしようとおもうと端末からなんか打たないと駄目らしく 訳わからずにいやになる
そういう人にはOpenSUSE
341 :
名無し~3.EXE :2013/06/10(月) 00:09:08.16 ID:Q435BTKM
>>339 自体が「端末から操作が〜」というFUDに見えるし
FUDをまんまと信じただけの情弱にも見える。
実際には、GUIでほとんどのことができるようになっている。
ただし、GUIの操作は、GUIの動作待ちがあるぶん、どうしても遅い。
sudo apt-get install mypaint
と5秒で打てたとするだろ?
これを、GUIでやると
ソフトウェアセンターの起動、クリックして選択して、それを適用。
という工程に、i5でも10秒くらいかかる。
慣れると、単にキーボードのほうが速いからそうすることもできるだけ。
実際、Macでも、UNIXコンソールを愛用する人がいるし
Windows Serverも、キーボードだけで管理できるようになっている。
さらに、インターネットで、Windows用のソフト導入方法の記事て
画像をふんだんに使って、印刷したら5,6枚になるような記事があるだろ?
コマンドなら「sudo apt-get install mypaintでいけるお。コピペでおk」
他人に教えやすいから、みんなキーボード操作での操作記事を書く。
むしろ、GUIなら見ればわかるんだから
写真まで貼って説明記事を書くほうがどうかしている。
大勢が単一のバージョンを長く使うから、問題が起きた時に解決しやすいWindows と 鳥とデスクトップ環境で細分化された上に、頻繁にバージョンアップするから誰もがバラバラな環境で使っていて、 ググって見つかる魔法のターミナルは鳥とDEとバージョン違いが災いして役に立たないLinux どちらがマシかって考えるまでも無いなw なんせFUD(笑)だからなw先人が積み上げたバッドノウハウの山がFUD(笑) どんだけコミュニティ全体で普及の足を引っ張ってんだよwww
Ubuntuで初心者が端末を使うことはないだろw Unityのランチャーにデフォで登録されていないしw 検索情報ダダ漏れのスパイウェアDash検索で探してもらうか?w
>>341 糞みたいな長文書くな
とりあえずLinuxは初心者でも端末必須ってことはわかった
騙したつもり騙されたふり夏を演じようぜ!
ほぼ10年前の機種(INSPIRON9100)でubuntuの最新version普通に動いたよ。 結構使えるじゃんこれ。 ブラウザでWeb閲覧に限れば全然問題ないと思う。 ただ、他の動画・音楽playerやwindowsのメモ帳で作ったテキストファイルが文字化けするのはどうにかならないのかな? なにかしら解決策があったら教えてください!
なんだよ、Amazonに「端末」って情報が伝わったら困るのかよ。 あれは、データファイル名とかに、はずかしい情報が含まれる場合に問題になるんであって アプリケーションを探したくらいで、個人情報がどうこうという問題では無い。 というか、Amazonに情報が送信されないようにするのも簡単。 ただ、GUIで説明するより、コマンドラインで説明するほうがより簡単。 sudo apt-get remove unity-lens-video unity-scope-video-remote unity-lens-shopping unity-lens-music unity-lens-photos unity-lens-radios こんな感じ。コピペでおk。 GUIでやる手順は、ソフトウェアセンターで、上記パッケージを個別に選択して それを適用するだけだけど、コピペでできないから、簡単だけど面倒くせぇぞ。
ソフトねーじゃんw
おまえには使い道がないらしいwww
そりゃi君は2chの同一コピペしかすることないからw
>>347 >なんだよ、Amazonに「端末」って情報が伝わったら困るのかよ。
>あれは、データファイル名とかに、はずかしい情報が含まれる場合に問題になるんであって
>アプリケーションを探したくらいで、個人情報がどうこうという問題では無い。
送信内容の程度がどうこうじゃなくて、外部へ情報を送信する機能が、
標準の状態でユーザーに非通知のまま有効になっていることが問題なんだよw
Ubuntuスパイウェア以外にこんなスパイ機能付きOSがあるのかよ?w
352 :
名無し~3.EXE :2013/06/11(火) 22:55:43.09 ID:Tq+Q91w0
デフォでそうなっているのは、改善すべきかもね。 でも、歴史上、もっともひどいデフォ動作をするOSは 標準のメールソフトで 添付された実行ファイルは自動実行するというOSだったんじゃないの?
だからソフトねーじゃんw
androidでええやん 6000円くらいで買えるやろ インターネッツもようつべも見れるしOfficeはポラリスでも買えや
そんなゴミ買ってどーすんだよ
大企業と違って日本の国家公務員の場合、オープンショップ制で、組合活動等を通して左翼思想が吹き込まれていない人も多いみたいだよ
>>355 アプリじゃubuntuほど不自由しないしパフォーマンスもwindowsほど悪くない
Ubuntuをしばらく使ってみたけど、やっぱり不安定さは拭えないな。 単に遊び道具としては面白いがね。 実用性を考えれば金出してもwindows7辺りが一番だね。
>>357 いや、Androidが便利なプラットフォームなのは分かるんだ。
数千円のゴミ端末なんて買ってどうするのが疑問なの。
クッソ遅いしストア使えないじゃんw
>>351 Windows 8.1のスタート画面の検索機能だな。オンラインに検索クエリー駄々漏れw
スパイウェアという表現は誇張
>>359 1.6GHzのデュアルコアcpuだしスマホとと比べて特別遅いということはないと思う
パソコンと比べたらブラウザの立ち上がりや使用体感は上だろうし、ストアも当然使える
そそ、パソコンにせよ、タブレット端末にせよ 買って損するものを選ぶのは愚かしい。 道楽で、1万円以下の端末を買うのはありだよ。 おれも6000円でタブレットPCのジャンク買ってきたもん。 Xubuntu入れて、筆圧機能も使えたけど、PentiumIIIはさすがにしょぼかったよ。 でも、メインに使ってきたXP機の後継として考えるなら Windows7搭載機を買えるうちに買うほうがいいかもね。 (本来なら2013年10月くらいには出荷終了するはずだけど予定は未発表) Android端末でいいと思うなら、2万円弱は用意して Nexus7とかKindle HDとか、メジャーな奴のほうが良い。 Androidアプリでも、特定機種で正常動作しないことはあるしね。 予算がすぐに立たないなら とりあえずLinux系OSで試してみて 2014年4月までに、予算をかき集めることを考えたほうが良い。 Windowsのクリーンインストール体験が無い人は Windows7だけを買ってきて、XP機に入れるのもお薦めしない。
>>361 4coreのiPadでさえうんざりするほどに遅いのに、2coreなんてなぁw
とりあえずその商品のurl張りなよwその後の展開が面白そうだからw
カノニクルくらいコミュニティに貢献できて初めて批判できる(Ubuntuが終わらないために) ってことを度外視してごちゃごちゃ言いすぎ
嫌儲にいっておく。金は力。金は活力。
366 :
名無し~3.EXE :2013/06/15(土) 08:48:22.36 ID:vlJx8MK0
>>365 それはそうだけど
多少金を払っても、満足する結果が得られないことが
WindowsXPの問題じゃん。
購買力が無い人にまで、買い換えを要求するなら
嫌儲とは関係無しに、要求がおかしいだろ。
IE6が、未だ6%という統計が出ているのは知ってる?
これは、ようするにIE6がデフォだった頃のPCが
それだけ使い続けられていることを意味するよ。
つまり、それはXP SP3でもあえぐシングルコア時代のPCなんだ。
買い換えるお金があるなら、未だに使い続けているわけないだろ。
つまりスレタイに対して
【有料】Windwos XP→Windows7に乗り換える【困難】
となる人が、6%以上いる(実際はChromeに乗り換えた人も相当数いるだろうし)
それにしても、Ubuntuはないわ。ウイルス入れる気にはならん。
そうは言うけど、Bing検索連携を採用したWindowsが出るらしいよ。 もしかして、グローバル検索はWindowsにも必要と考える人が多いのかもよ。 そうでなければ 「君たちが愛したMicrosoftはすでに存在しない」 現実を直視するべきだ。 Xubuntu12.04LTSあたりを入れればいいんだよ。
Ubun厨ってうざいなあ。Linux板で嫌われるてるからこっち来るんだろうけど こっちでも嫌われるに決まってるじゃん。
エミュかなにかでウィンドウズのソフトを使えるならサブマシン用のOSに考えてるんだけど、どうなの? インストール不要のフリーツールです。
>現実を直視するべきだ。 サポートは他に比べて最も長い アプリケーションが豊富 プラットフォームとして最もまとも うん、これが現実だよね。うぶんことか何の冗談だよw
Ubuntu12.04 LTSとCinnamonで2017年4月まで戦えるはず!
最新のWindowsに買う価値が無いと考える人が多いからじゃないかな? だからといって、昔買ったXPが永遠に使えるわけでも無いんだから 代替手段は考えるのが普通でしょ? このスレはUbuntuに…と謳っているけど 個人的には、UbuntuをXP初期のPCに入れるのも無理があるから Xubuntuのほうが良いと思っているよ。 Windows用のソフトのどれがLinuxでも使えるとは言わないけど 自己実行型アーカイブの展開とかなら、Wineで普通にできる。 UTAUで歌声を作ることもできたけど… Pixiaでは、わりと落ちることが多いみたいだった。
余ったパーツで一台組んだが、 OSを買い足すほどでもないときに入れるのが これらLINUXディストリビューション。 所詮はその程度だと思うよ。
>>373 手段は
1)そのまま使い続ける
2)買い替える
の二択で、うぶんこって挙がらないよふつーw
起動すりゃー何でもいいみたいな奴はまずいないからwそんなのは犬厨だけだw
ずぶんこ(笑)ねーわwww
ソフトねーじゃんw
377 :
名無し~3.EXE :2013/06/16(日) 09:05:12.66 ID:UB1m+ozz
ドザの嘆きをネットで見ると快感を覚えるw
文句を言っても他のOSに移る様子が全然無い!ビクンビクン って感じか
まぁ、そのままサポート切れのソフトを使い続けるのも普通じゃないし
おいそれとパソコンを買い換えられないって人も普通なんだけどね。
統計的なことを考えずに
かってに普通を主張することは勝手だけどね。
ちなみに、古来から普通には
普通>ふつう>ふつー>ふつ〜
という段階があって、右にいくほど普通じゃないことを普通と主張することを意味する。
>>375 はそれを踏まえてふつーと書いているんだよね?
>おいそれとパソコンを買い換えられないって人も普通なんだけどね。 XPなんてとっくにサポート終わってるハズのモノが MSの温情で来年まで延ばして貰ったってる事実を受け入れる所からスタートすればいいのでは?
MSもXPのユーザーが多いからしばらくは切らなかったんだよな
>>381 そうそう。
移行期間延長して貰っておいた上でさらに今更とやかく言うのはお門違いだと思うんだよね。
>>379 モデムをピーガー言わせてた時代のふつ〜かぁ。
そこまで遡れるくらいにこの業界を眺めていれば、お前が否定する「普通じゃない」は、
ごく普通に行われている当たり前の行為だって事は分かるな。
さて。DOSからWin2kまでそのまま使いるづけるのは当たり前の行為であった訳だけど。
なぜXPだけが普通じゃないのか答えて頂こうかな〜w
出てから11年以上も経ってるOSで、サポート切れてもインターネットに接続して 普通に使い続けようなんて考えは、狂気以外の何者でもないよ 発達したインターネット環境がなかった時代なら別にいいんだろうがね
ソフトねーじゃんw
>>383 Windows2000は、とっくにほとんど滅ぼされたじゃん。
あれだけ、XPより2000のほうがいいって人がいたのに
XPが3割の時代に、2000がどれだけ残っているの?
2000を使い続けるのが当たり前という考え方自体、おかしい。
MS-DOSは、インターネットに繋いだことある人いないでしょ?
おれも、PC-DOSでほんの短期間繋いだことがあるだけだもん。
DOSエクステンダーの上で動くウェブブラウザーとかね(笑)
今MS-DOSを使っている人って、インターネットに繋いでいるの?
まぁ、そもそもシェアの少なすぎさが
MS-DOSのセキュリティリスクをほとんど無くしている。
それに対して、XPは大きすぎるから問題視されているんだよ。
だから、本当にXPを愛している人だけが
こっそり使うというレベルまで収束させるべき。
下手に規模が大きければ
XPを排除し絶滅するための仕組みが作られる恐れもあるよ。
たとえば、HTTPのリファラーをWindows7と偽るような屈辱の時代が来るかもよ。
生き残っている仲間がどれだけいるのかもわからないシェアのグラフを見て泣くんだよ。
期限切れXP →そのまま使う。インターネットに繋ぐのをやめてイントラだけにする。 →7なり8なりに乗り換える。 代替にUbuntuなんて有り得ん。今まで使ってたXPのソフト資産引き継げないのだから。 Ubuntuの立ち居地は、 余ったパーツで一台組みあがったけどOSが足りない→しかたないLinuxでも入れとこうかな。 の流れしかない。しかもそんな人たちはUbuntuなんか入れない。 別のディストリビューション入れたりして比べてる。
ソフト資産w どうでもいい個人のくせにw linuxの方があらゆる面で融通が効くのに馬鹿の発言には笑うしかないな
お好きなものをどうぞ Windows Macintosh Linux
いや、Ubuntuが良くなければ KubuntuでもXubuntuでもlubuntuでもいいんだよ。 うちは(広義の)Ubuntu環境だけど、KDEかLXDEを使っているし 古いPCの再生利用にはLTSのXubuntu12.04LTSが便利。 新しいOSにした→UIの違いが致命的に嫌 新しいOSを古いPCに入れた→ドライバーが無い 新しいPCに、使い慣れたUIを入れたい→古いOSを無理に使うしか無い 結果:慣れても慣れても新しいUIを押し付けられる 新しいOSにした→UIだけを好きなのに入れ替えられる 新しいOSを古いPCに入れた→万全では無いけど、けっこうイケる 新しいPCに、使い慣れたUIを入れたい→そのままOSのアップグレードで済む 結果:一度慣れてしまえば、なんとなくでずっと使える 昔は、Linuxの道は荒れた道だったけど、今はマイペースで平坦な道を行ける。 マイペースで平坦な道は、Windowsにはずっと無かったよね。 今度は、通行止めの金網を突き破ってXPを使い続けるとか行ってるし。
確実性がなく、"なんとなくで"しか使い続けられないのは辛いな そりゃ避けられもするわ
個人のお遊び用ならそれでもいーんじゃねーのー。
>>386 そりゃWin2kのサポートが終わってから現在までどれくらいの期間が経過してるのか考えなきゃそうかもしれないがw
XPの新規導入や維持は既に難しい状況だ。これから減るんだよw
仲間が欲しい犬厨の思惑なんざー知ったことじゃないしなw
インターネット一辺倒はまぁLinuxなんざーブラウザくらいしかまともなアプリ無いしなw
>>390 どれか1つまともなディス鳥、デスクトップ環境ががあればいいんだけどなw
人間関係まで含めた好き嫌いで分裂しまくり。開発リソースの希薄化を利点だと犬厨は勘違いしてるw
UIなんざー余程ひどい物でなきゃ関係ねーよw使うのはGUIシェルではなくアプリだからなw
通行止めの金網(笑)そりゃお前がここで張ってるだけだろw
ソフトねーじゃんw
>UIなんざー余程ひどい物でなきゃ関係ねーよw その余程ひどい物とやらがUbuntu Unityですけどw スパイウェア付きのwww
>>393 口は悪いが正しい意見だな。
>>395 みたいなのが多いから、Linuxは一般に受け入れられないんだよ。
まあ、それでいいと思っているんだろうけど。
スパイウェアを仕込んでくるUbuntuは潰れてしまえw と思っているよwww Linuxが一般に受け入れられたいなら、 広告収入のためにスパイ行為をするカノニカス/Ubuntuを 放置しちゃダメだろwww
Ubuntuは初心者向けでこなれた鳥だったのに、unityだか何だかでぶっ壊れたからねぇw いつ他の鳥が発狂してああなるかわ分からんのだし、発狂してもこの程度のWin8とかのがマシじゃね?ってねw どーせLinuxにはロクなアプリないんだしw
399 :
386 :2013/06/18(火) 23:34:34.18 ID:N1vG59GK
>>393 Windows2000の延長サポートが終了したのは2010年7月13日だった。
案外、そんな昔でも無いよ。ちなみに、XPの発売が2001年11月16日。
2006年11月9日にはVistaも発売されている。
XP搭載PCの販売が終わるという報道が2010年の9月のことだった。
それを踏まえて、StatCounterの2010年末までの統計を見てみよう。
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200807-201012 (詳細は、ダウンロードしたCSVをLibreOfficeやGnumericで開いて見ればいい)
一番古い記録の2008-07の時点でXP68%,Vista16.81,Windows2000は3.31%
2010-03には1%を切り、夏休みの自由研究でLinuxに挑戦した厨房達が
Windows2000のシェアを削り続け、2010-11にはLinuxより少なくなっている。
Windowsは、叩き潰され、サポート切れで使い続けていいなんて
妄言が認められるような社会では無かった。
>>393 がどれだけ、嘘を以って印象を操作しようとしているのかがわかる。
ちなみに2000が減る過程で増えたのは、当時の現行だったVistaと7だった。
Windows8が増える過程で、減っているのは7という衝撃の事実。
Windows抱き合わせの新しいPCに買い換える人が多いからこそ
Linuxの普及は進まなかったんだね。がっかりだ。
まぁ、リファラー程度で蹴られてはつまんないから、XPというリファラーを設定して
今も使われているWindows2000やLinuxという都市伝説はあるよね()
>>397 いや、だからそのくらい無効にすれば平気なんだって
そもそも、期待あふれるWindows8.1でも
同様にチャームからの検索に、Bing検索が取り入れられていて
こういった機能が、時代のトレンドだってことは、大多数の人が認めている。
まぁ、Windows8.1の場合、どうやって無効にすればいいのか知らんけどさ。
どっかで見た話だけど
Linuxを否定する人は
抽象的な表現でLinuxをdisるという。
具体的な批判は、それを打ち消す反論ができる。
しかし、抽象的に嘘がまざっていると主張すれば
呪いのように、Linuxを信じることがむずかしくなるという。
で、
>>399 のどこが嘘なのか、具体的な指摘はしないの?
嘘に気づいていない人に、ちゃんと教えてあげればいいのに。
このスレのXP派は、なにひとつ他人に教えてあげようという意識が無いよね。
403 :
名無し~3.EXE :2013/06/19(水) 04:16:51.05 ID:xu9KpxRk
windows2000とXpなら移行しやすい、本質は一緒 Xpから8はあまりにも違いすぎる 非ネット環境では2000はもちろんNT4でも現役稼働中 K6-2とかセレロン1Gが入っている
>>402 ソフトが無いって現実の何処が抽象的なんだ馬鹿w
ソフトねーじゃんw
>>404 どんなソフトが無い、まで言わないと抽象的で具体的ではない、ということでは?
>>400 いや、だからデフォの設定でユーザーに非通知で
Ubuntuスパイウェアが有効になっているから問題なんだってw
リリースされる前のOSの機能なんぞしらんが、Ubuntuのように
盗み見た検索結果を勝手に密林やらに転送してウザい広告を表示する機能か?w
>>402 >399の嘘を抽出すると
これと
>2010-03には1%を切り、夏休みの自由研究でLinuxに挑戦した厨房達が
>Windows2000のシェアを削り続け
これ
>Windowsは、叩き潰され、サポート切れで使い続けていいなんて
>妄言が認められるような社会では無かった。
ほら、巧妙に混ぜてあるだろwこれもみんなまともなアプリが無いから駄目なんだw
409 :
名無し~3.EXE :2013/06/19(水) 20:35:30.66 ID:oEc+CP/N
厨房のくだりはジョークじゃん() で、叩き潰されず、サポート切れを無視して使い続けていいのに Windows2000のシェアがLinuxを下回ったという事実があった。 という話にしたいの? それは、サポート切れのWindows2000よりも Linuxのほうが、実力で上回った\(^o^)/ って、ことになるんだけど?それでいいの? 良かった! 陰謀によって、Windows2000が Linuxよりも低いシェアに追いやられたなんて悲劇は無かったんだ! #そうなのかなぁ…?
410 :
名無し~3.EXE :2013/06/19(水) 20:46:01.26 ID:HNZ0WuYH
>>404 ,406
これ単純な話だけど、具体的に説明するとね。
PhotoShopはWindowsかMac用しか無いからLinuxは…という主張があるでしょ?
でも、PhotoShopって数百万規模のユーザー数でしか無いの。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/19/news084.html 日本とUSAとEUの人口合計が9億として計算しても
PhotoShopは人口比でせいぜい1%程度しか無い。
パソコンユーザーに対してLinuxのシェアが1%程度であれば
PhotoShopのユーザーも1%程度だと考えると
PhotoShopが無いからLinuxは使えないという人が
どのくらいいるの?という話になるわけ。
具体的に批判すれば、具体的な反論で、逆転できる可能性が出てくる。
これを防ぐために、Linuxの実力を不当に低く感じさせる方法が
抽象的な批判。逆転が困難な、呪いのような批判。
その中には、実際には、意味のない批判である場合もあるんだ。
実際には、非常に利用者の多いウェブブラウザーや
オフィススイートなどでは、それなりにLinuxでも充実していて
「IEが無いからLinuxはダメだ」なんてことを言い出す人がいない。
逆に、EXCELのマクロの話とかになると、LibreOffice派は弱いよ。
でも、EXCELのマクロを使いこなす人が、PhotoShopユーザーより多いのかな?
>>409 消えゆく古いOSに勝ったとか何を言って……
なんか犬厨さんがものすごーーーーーく可哀想に思えてきちゃった(´;ω;`)ブワッ
君の大好きなLinuxは、DOSにもOS/2にもWin3.1にも95にも98にもMeにもNTにも2Kにもシェアで勝る
素晴らしいOSだよ(´;ω;`)
>>410 そのおふぃすすいーとはWindowsでも無料で使えるのに普及しない。
起動が超遅い。XPの替りにUbuntu入れてみなよ!なんてPCだと、
リアルにラーメンタイマーになったりもする。
もっさり重い。メニュー1階層開くだけでもMSOfficeに比べて体感できる無視できない遅延が存在する。
微妙に似てないメニュー構成。ほとんどの人は操作の手順を記憶しているから、
これだけで使えなくなる(※だからリボンが酷評される)
互換性が無い。レイアウトはいきなり破綻するし、マクロを使いこなさなくても誰かがそんなファイルを1つ作れば破綻する。
あればいいって訳じゃないんだよね。既にあるのに使われていないから。
ぽてちっぷイラレとかの定番もそう。似た事は出来るけど同じことはできない。
それはLinuxにするまでもなく簡単に分かる事だから、いくら吠えても反論にならない。
>>410 言い逃れの類
逆に言うならphotoshopを使う為に
windowsなりmacなりを用意する必要があって
そのニッチが業界スタンダードを形成してる事を
理解したほうがいい
linuxでなければ出来ないこと、キラーソフト
どうしてもlinuxでなければならない理由がないからだよ
シェアがない無料OSのために
本気でソフト開発する訳ない
所詮は代替え案でしかないわけだよ
>>410 加えてハード対応についても
凡庸ドライバで偶然動けばいいが
動かない場合はどうするわけ?
ハード買い替えるの?
へー
>>414 ぼんよう ではなく はんよう だ!
実際そうw
アレが動かない、コレはダメってLinux勧めに来る気違い相手に話していると、
Linux使いたいなら最初から動くハードウェアを揃えるのが常識だ!
とか逆切れするヤツが必ずいるw
凡庸ドライバ(笑) お前は日本語を先に勉強しろ
だからソフトねーじゃんw
>>412 が想定しているPCのスペックがわからないけど
手元に、PentiumIII/933MHzのVersaProがあったから試したよ。
HDDが遅いことで有名だった1.8インチHDD(MK2004GAL)だし
メモリーも512MBしか無いんだけど
LibreOfficeのWriterの起動に40秒。これはたしかに遅いね。
でも、昔あった1分で食べられるカップラーメン用のタイマーとしても短い。
まぁ、CPUとHDDがこんなだから、Linux界隈では有名な
AbiwordとGnumericも起動してみたよ。
15秒と10秒で起動するから、このPC性能では
我慢できる範囲なんじゃないかな。
レイアウトは、MS Officeでもバージョン違いで崩れ得るのが常識で
そんな都合があってこそ、PDFが大成功したんじゃなかったっけ?
#ちなみにPentiumM/1.4GHz+SSDだと電源投入からWriter起動まで40秒
#派生版のXubuntuとかLubuntuでの計測
Linuxは簡単 だが日本語も満足にできない奴に、Linuxは使えないだろう
>>413 そういう市場があるのは常識だよ。
だから、そういう層の人はとっくにWindows7への移行も進んでいるし
XPを無理に使い続けようという人も少ない。
でも、論点は抽象的な批判の効果の話だね。
そもそも、Linux系OSへの移行を検討する人の多くは
PhotoShopのような高価なソフトを使っていないだろうから
そこで「PhotoShopが無いぞ!」はほとんど影響が無い。
でも「ソフトねーじゃん」という抽象的な批判には不安を煽る効果が得られる。
この違いの大きさがあるから、Linuxを否定したい人は
具体的な批判よりも、抽象的な批判を好むという話。
>>414 ハードを買い換えることが多いんじゃないかな?
多くの場合は、それが新しいWindows搭載PCの購入を意味して
Linuxの導入はご破算ということになる。
ようするに、XPが処刑されることを知り
さっさと新しいPCを買えばいいのに
そのまえに「待てよ?Linuxというのがあるのか…」と試してみて
うまく動いて、納得すればそれでイイんじゃないの?と思います。
誰もWindows7,8からLinux系OSへの移行を薦めているわけでもありません。
一番うまく無いのは、XP時代のPCに、最新のWindowsの導入を試みて
ドライバーがこの星には存在しないという状況に遭遇した時。
そんな時に、Windows派の人は
ハード買い替えるの?
まぁ、やっぱり、しょうがないから買い換えますよね。
ちなみに、前述の933MHzのVersaProは、Lavieとは違う
デバイスドライバー収集が容易とされるシリーズですが
Vista発売前の2006-09-26に更新された無線LANドライバーが最後なんです。
ちょっと、Lavieとの違いがさほど無いように思えて、がっかりしました。
422 :
名無し~3.EXE :2013/06/19(水) 23:43:48.91 ID:HNZ0WuYH
>>415 Windowsを勧めに来る商売人の場合は
気違いでも無いのに
Windows8を使いたいなら、最初からタッチパネル搭載の高価なPCを買うのが常識だ!
とか、のうのうと述べてくださるので
Linuxの好感度が上がってきそうで、オラわくわくしてきたぞ!
ソフトねーじゃんw
>>418 まず、これは昔テストした事で今は再現する環境が無いと断った上でだ。
Pentium4 2.0AGHz、PC133 512MB、HDDは型番覚えてない7200rpmで80GB。
これにWinXPを入れ、メモリに常駐させずOOoのCALCを起動させる。
これで大体ラーメンタイマー。
当時のUbuntuに変えると若干速くなって2分弱だが、XP+Office2003なら数秒だからなぁ。
お話にならないよ。
>#ちなみにPentiumM/1.4GHz+SSDだと電源投入からWriter起動まで40秒
>#派生版のXubuntuとかLubuntuでの計測
ちょっと待ってて。aton N270/1.6GHz+SSD+Win8+office2003で試してみる。
コールドブートから36秒弱って所だなw boot時間まで含めてゲタ履かせたのなら、比較対象として妥当だろうw
最近のubuntu(linux)を勧めるこの流れって XPのサポート切れを狙う糞業者の仕業でしょ?そら必死だわなw いいチャンスなのはわかるけど 「これまでと同様の作業はlinuxでほとんど可能ですよ」と いうのがちょっとペラいんだよね 「へーそれはすごい」なんて言ってもらえると思ってるんだろうけど 作法は変わるは、特に新しい事が出来る訳でもないわで こんなの誰が喜ぶの? 普通は少々の金払っても作法が同じで 新しい機能がついたもの買うでしょ? まぁ河原で拾った石売るの頑張って下さいwww
427 :
名無し~3.EXE :2013/06/20(木) 07:09:29.33 ID:8Pw5ZULu
>>1 乗り換えてみたのはいいけど、XPより重いじゃねーかよww
Linuxに乗り換える知能が無いのかねぇ。
429 :
名無し~3.EXE :2013/06/20(木) 07:24:45.76 ID:8Pw5ZULu
>>55 同意。
>>27 あたりから
>>53 あたりまでのやり取りがうざすぎる。
こういうのがあるからLinuxは敬遠されるんだよなあ。
XPはそんなこと気にする必要ないんだから。
>>429 大事なのはWindowsが、ではなくてお前が、なんだけどね
>>428 パソコンなんてそんな知能云々
キバって使うもんじゃないからw
ネット環境があれば
バカでも拾えるOSが何でこんなに広まらないのか
ちょっと考えなよw
ソフトねーじゃんw
ソフトネーネー言ってる奴のやってること、2chのみw
やはり、おバカだからだろうwww
WindowsどころかMS-DOSからすら離れられない奴がいるもんな、バカドザはwwww
wwwww
笑えるよなw20年間寝てたのかよお前ってなるよなww
MS-DOSとDOS窓の違いも分からないとかwww
DOS窓(32bit)ならまだしも、MS-DOS時代の16bitにしがみ付いてる奴とかww Linuxの何周遅れだよwwww
コマンドプロンプトをDOS窓と言ってみたりとかwww
誰と戦っているんだろう。Linux使うとこんな馬鹿になっちゃうんだな。
442 :
名無し~3.EXE :2013/06/20(木) 20:20:26.70 ID:EuqKUQZM
でもさ、思えばCUIもずいぶんと環境が変わったよね。
PC-9801の頃なんか、640x400で、文字は80bytes x 25行で
30行にするためにフリーソフト使って…みたいな時代だったじゃん。
今はフルHDならフルHDサイズでも使えるから
二百,三百のファイルがあっても、普通に一覧できるもんな。
タブ機能もあるし、フォントも替えられるし、ファイル名補完やヒストリーも標準的だし
FDにインスパイアされたソフトにも、5列表示があったりするんだもん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4287584.jpg 亡くなられた出射さんもこんな時代が来るなんて思っていなかっただろうな。
ワロタ。 Windows のテキストエディタのかったるいこと。 テキスト切り替えくらい、何百あっても指の動く早さで切り替え可能だったね。
はいはい、わろたわろた。
勿論、それはマクロ書いた所産だけど。 まだ、それDOS窓で動くのだwww
446 :
名無し~3.EXE :2013/06/20(木) 22:10:48.91 ID:8Pw5ZULu
Linuxの話って、結局いつものツマラナイ話になるのなw XPサポート終了とWin8の失敗が重なってるこの時期に シェアが伸ばせないなら、未来永劫Linuxはダメダメだろう?
ソフトねーじゃんw
事実でないからこそ、何度も書いて強調しなきゃいけないんですね 事実だったら一回書くだけで説得力がありますから
449 :
名無し~3.EXE :2013/06/21(金) 01:54:40.99 ID:U4gH0Wq1
Linuxの2chブラウザはどれも特殊文字と特殊記号に対応していて、 投稿した文が???表示になってしまうことはないのですが、 Windowsで使っているJane Styleという2chブラウザでは???のように 文字化けしてしまうのです。 できればオープンソースの2chブラウザで文字化けしないものはあるのでしょうか。
だからソフトねーじゃんw
犬板でも暴れてた「ワロタ。」で始まる爺さんは、Vz爺の成れの果てか。 書いてる内容から察するに。
>>446 それで漁夫の利をとってるのはMac。
現状は、最もお手軽なUNIXはMacだからな。
ワロタ。
いつまでも、古いソフトを懐かしむべきじゃないよ。 それがかつての愛用のアプリケーションであれ、愛用のOSであれ 時代に見合うものを使いこなすしか無いだろう? オレ自身は、index.htmは編集できても index.htmlを扱うことに制限があるという時点でVzを諦めたよ。 Androidに物理キーボードを組み合わせて見ると、タッチパネル依存のUIが糞で キーバインド的に、Win/Macのようなきつい縛りが無いAndroidなら 「Vzが再現されれば、楽しそうだ」とも思ったんだけどね… 昔、一応パソ通仲間だったc.mosに聞いたら、そんなの興味無いみたいだった。 Ζの13話のカツの気分になったけど、同じように迫ることはできなかったよ。
c.mosさんはタッチタイピングが出来ないから仕方がないwww 人のために尽くしてくれたんだねえ。
あらあら。 a.htm a.html 今時は、違ったファイルとして保存も読み込みも出来ますがwww
自称タッチタイプが苦手というのを、どの程度に考えている? オレは、タイプは速くは無いよ。実際に。思う思わない以前に。 だいたい、1分に350タイプ250文字くらいがベスト記録。 でも、世の中にはこの二倍の速度で打てる人がいるし それに見合う速度で考えてコーディングできたりする。 3秒でAtoZの25キー打てるという人も知っているし… そういう人を目の当たりにしてきた人の"自称タッチタイプが苦手"を 真に受けていいとは思わないほうがいいと思っている。 #具体的に聞いたことは無い
>>456 DOS用ソフトは総じて、index.htmlを新規に作ることができなかったと記憶している。
それだけでも不便すぎると思うけど
うちは、Windowsも使わなかったしねぇ…
ソフトねーじゃんw
タッチタイピングは打鍵の一つの方式だ。 誰でも知っていることだが、目視打鍵の延長上にタッチタイピングがあるのではない。 超初心者からプロフェッショナルなるまで、ピンからキリまでの隔たりがある。 更に、入力の方式の違いもある。 確定方式の仮名交じり入力とIMEを使った日本語変換入力もある。 テレビの字幕を挿入するリアルタイム操作には確定入力方式が用いられている。 目視とタッチタイピングの混合方式、指使いの違い方など様々だ。 仕上がりのスピードが方式によってだけで決まるものでもない。 そんな背景を理解しないでカキコしていると想定するなんてwww
>>415 > 415:名無し~3.EXE(sage)
> 2013/06/19(水) 22:18:29.64 ID:csaQ5GkL
>
>>414 > ぼんよう ではなく はんよう だ!
>
> 実際そうw
> アレが動かない、コレはダメってLinux勧めに来る気違い相手に話していると、
> Linux使いたいなら最初から動くハードウェアを揃えるのが常識だ!
> とか逆切れするヤツが必ずいるw
>>415 >アレが動かない、コレはダメってLinux勧めに来る気違い相手に話していると、
>Linux使いたいなら最初から動くハードウェアを揃えるのが常識だ!
>とか逆切れするヤツが必ずいるw
以前からLinux厨は民主党のポッポやダメ菅と被るイメージがあったが、屁理屈抜かすとこまでほぼ一緒だな
具体的に何がどう動かないか説明できるクソドザ?w
464 :
名無し~3.EXE :2013/06/22(土) 15:17:09.57 ID:dZ+6MQB4
クソドザにLinuxすすめてどうすんだべw
具体的には、ウチにあるAMDで固めた自作PCでは何故かうぶんこが起動しないし、 プリンタのLP-7100がウンともスンとも言わない。
OKwaveでベストアンサー率が5割弱しか無い半可通が来ましたよ。 XP関連のこのスレで、AMDで起動しない…Ubuntuが… 整いました。 それ、AMD AthlonXPとかを搭載したPCが考えられるね。 そうすると、PAEが無いからUbuntuは起動できない。 Window8も動かないだろうから Xubuntu12.04LTSあたりを試すとどうだろう? PAE必須では無いディストリビューションは多々あるし PAE搭載前の世代のCPUでは XubuntuやLubuntuでなければ Ubuntuは重いだろうというのも、確かじゃないかな。 という風に解釈されるから チップセットやCPUなどについて、具体的に説明したほうがいいよ。
動かない環境もあるってだけの話なのに、整っちゃったのか。それじゃ仕方ないな。 起動しないのはPAE必須になる前からずっと。 CPU Phenom2 x3 720 チップセット AMD790GX VGA Radeon HD6870 RAM 4GB(DDR2) HDD SSD64GB+HDD500GB、HyperDUO構成 で、LiveCDから起動しない。 解決されてもウブンコなんぞ使わないからなw コイツはWindows7で快適に使えているw
ソフトねーじゃんw
Windows用のソフトあるわけねーじゃんw だんだんかったるくなるWindowsを使っておれwww 今のうち、Linuxから移植されたソフトになれておけ。 移行がやりやすくなる。
Windows用でもない何十年も前のソフトを、動くようにしろ動くようにしろと喚く爺さんもいるくらいなんだから、 他のOSに同じことを求める奴がいてもまったく不思議は無い
環境はちゃんと維持しているのにMSは日本語化もできないアホに成り下がったわけだがwww
>>467 そのスペックだったら8に変えるともっと幸せになれる気がする
8は幸せな頭脳の産物ですな。 猿踊りではやすんだものwww でも、幸せになれない産物のようです。
スパイウェア付属のUbuntuに変える奴なんていないだろwww
心配するな。 Linuxは選り取り見取り。 Windows脳のまんまであることを心配しろ。
今月から古いPCにUbuntu12.04LTS入れて使ってるけど、思ってた以上に使えるわこれ! FFマルチコンバーターとか凄い便利で良いソフトも結構あるじゃん。 他にWindows7が2台、8が1台、XPが1台あるけど、最近は殆どUbuntuで間に合ってしまう感じになってきた。 Ubuntu最高!
MSが潰れたらこれ検討してたけどダメだな スパイ回避出来る云々の問題じゃない、ポリシーの問題だわ
ubuntuがスパイウェアと化すのは12.10からだろ? 12.04LTSとかubuntuベースのlinux-mintなら安心デザインもMac並にきれい mintのkdeバージョンはxpに似てるが個人的にはcinnamonオシシメ
lmdeのほうが起動時のスプラッシュが高解像できれいだった気はした あまり違いに詳しくないのでcinnamonにした
>>481 だからlmdeのcinnamonにすればいいだけだろ
だからソフトねーじゃんw
>>467 HyperDuoのSafejモードのドライバーがLinuxに無いか
標準で組み込まれていないことが原因じゃ無いのかな?
というか、HyperDuoみたいなMarvell特有の技術を使っていて
"AMDで固めた"って言うの良くない。
CapacityモードならOS依存が無いはずだから
Capacityモードでも起動しないなら、問題は別なのかもね。
SSDをキャッシュとして運用することについては
Linuxカーネル3.9で採用されたdm-cacheがあるから
http://sourceforge.jp/magazine/13/04/30/130000 うちは、Ubuntuにそれが入った時点で試してみようかとは思っているけど
そもそも、システムディスクとしては32GBでも充分なことが多いから
ほとんどのLinuxユーザーにとっては、必須の技術では無いと思っている。
遅いHDD搭載のIDE末期のノートPCで
USB2.0フラッシュメモリーをキャッシュに使えれば
事情は違うと思うけど、dm-cacheの仕様は確認していない。
「Linuxが動かないようなハードを使ってる方が悪い」は聞き飽きた
>>415 と同じ
>>484 犬厨が起動しない原因をどこかに見つける為に書き込んでる訳じゃねぇんだけどなw
大体、ドライバが無くてもAHCIで見えるはずのHyperDuoを原因と思い込む時点でアウトだw
動かない環境を切って捨てるために食い下がって粗を探すんじゃなく、
そーいう環境もあるって事を認めて、誰でも簡単に問題無くインスコ出来るって
放言をやめればいいだけだろw
>>344 必須じゃないと書いてあるのに。
文盲は恐い((((;゜Д゜)))
488 :
名無し~3.EXE :2013/06/24(月) 23:40:32.65 ID:61h1H9U+
>>486 >>起動しない原因をどこかに見つける為に書き込んでる訳じゃねぇんだけどなw
Linux否定派が得意とする、抽象的な批判がしたい。ということですね?
だって、問題がHyperDuoにあるとしたら
それを使わない人にとっては、何の不安も無いわけですから
原因がどこにあるのか特定されては困るし
AMDで固めたPCでLinuxが動かなかったという抽象的な表現で
AMDファン全体に対して、Linuxは使えないという呪いをかけたかったんですよね?
そもそも、最初っから、どういうふうに起動しないのかを
具体的に書かないという時点で
自分の体験で不快な思いをしたから
Linuxを全否定したいだけだというのがにじみ出ていましたよ :-)
>>488 そりゃーお前自身が呪われた子だから、AMDなら動かないって脳内変換しちゃっただけだ。
RAIDやらなにやらちょっと変わった構成があったとしても認識しないだけ。知識があれば判るだろ。
気違いは発言するな。
ソフトねーじゃんw
Ubuntuはスパイソフトがあるじゃんw
Windowsは魑魅魍魎の徘徊する世界。 当のマイクロソフトがアホモンスター化www
>>489 の読解力の無さに驚くんだけど
大人気マンガ「銀の匙」で紹介された長文読解のコツを示しておこう。
それは、長文より先に出題を読むというシンプルなもの。
(というか、長文読むのが面倒だから、そうするのが普通だと思っていた)
それを踏まえて
[問一]
>>488 は、
>>486 が何をしようとしていたと断罪したのか?
( )
[問二]
>>488 は
>>486 の不確かな情報が、Linuxを使ったことがない人に
[a.大きな不安 b.小さな不安]を与えると言っている。
(答: )
>>491 そうだね。
ただ、そのUbuntuが誇る機能も、6月26日にはプレビューが出るという
Windows8.1によって実現されてしまうんだ。
世はまさに大スパイ時代へと突入していく…のかなぁ?
[
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147336/]より 〉●グローバル検索に対応
〉 入力した検索語に対し、Bing検索を使い、Webやアプリ、ファイルなどの
〉あちこちの検索対象から最適な結果を出してくれる。曲やビデオの簡易再生も可能だ。
〉ローカルファイルやアプリ、設定の検索結果を左にスクロールすると
〉同様の簡易画面が出現して、操作画面にアクセスしやすい。
>>493 読解力ってのは、呪われちゃった犬厨ちゃんの怪文書を読み解く能力じゃぁないんだぜ?w
大体アレだよアレ。AMDで固めたって書いたのは「起動するはずのありふれた構成」を
意識して書いたんだから、他人にエスパー並の読解力を要求するならお前も正しく読み取れよw
ほんとルサンチマンはクズだなw
>>494 どこがスパイ機能なのかわからん。
ローカル検索とウェブ検索の隙間が埋まるのはわかったが。
ソフトねーじゃんw
Windowsアプリケーションに紐つけられたお仕事なら、ソフトないじゃーんと言うしかない井戸の中じゃねぇwww
俺はパソコンを使いたいんじゃなくてWindows用ソフトを使いたいんだ だからXP
Vista以降じゃ不都合な状況があるので、俺もXPどまりだね。 それがマイナーだから対応しないとマイクロソフトの都合が優先されるのなら、Linuxで別に困らない。 MS officeにもマイナーな機能はどれだけでもあるのだけどねwww
501 :
名無し~3.EXE :2013/06/26(水) 10:14:06.74 ID:jVsfBwFB
LinxがWindows用ソフト全部動くようにすればいいのに
何聴取してんの? OSごとフリーのくせにwww
フリーソフトをつくる開発者の活動期間というのがある。 生活条件が変わったり・興味が違った方向に向けば、OSのバージョンアップなど環境の変化に対して対応していくのが負担になってくる。 どれだけでも、興味あるIT分野が開けてくるから。 そしたら、ユーザーは慣れ親しんだ古い版のOS環境を温存するしかないのだよ。 仮想OS環境という手もあるけど、新たにライセンスを取得する必要があるし、再構築の手間も日常生活のかたわらで大きな負担になる。 折角、購入したホスト環境を享受しないというのももったいなさ過ぎる。 ホストとゲストを分離した形で使うというのも間が抜けているし、分離したまま使うというのも環境作りにしても二重手間でかったるすぎるし日常の使用も煩瑣すぎる。
スタートボタンが無くなっただけで ブーブー文句垂れるやつ等が Ubuntuなんて使うわけねぇだろ?www
506 :
名無し~3.EXE :2013/06/26(水) 12:29:43.44 ID:7qOa25C5
Ubuntuって窓のパクリUIだったのか。
Linuxも今ひとつメニューのカスタマイズが自分の気に入るようにできないところはある。 Ubuntuとかにそれが見られる。 できそうだけど、ツール使って指定しても思うように指定操作がうまく行かないし、結果しないことがある。 少しは良くなったような気はするけど。 そこをきちんと直してくれれば、Windowsユーザーがほぼ使えるレベル。
俺はパネルに複数種のメニュー用のアイコンを置いている。 ドックは常駐させていないが必要なときに、アイコンクリックかホットキーで呼び出せる。 その中にはメニュー用のアイコンもある。サブドックも使えて違ったカテゴリ分けでアプリを起動できるようにしている。 また、CUIタイプのスターターをアイコンクリックないしホットキーで呼び出せる。 Windowsよりその辺のリソースはスマートなのが揃っていて、Windows同等以上の環境が作れる。 Windowsが今の体たらくでは、XPの次はLinuxでつないでいくしかないかなぁ。 テキスト処理当たりが、emacsで環境構築するには若干軽快さにかけるのだな。 ホップアップダイアログやメニューがもう少し華麗なスタイルで、キー入力の受理がきめ細かく制御できて軽快であればどうにでも自分好みに拡張できるのだけどね。 これから先は今までPCに投入した手間暇金を実用に供して回収したいのに、その制限状況に加えて環境作りに終始しなくてはならないなんて痛すぎる。
511 :
名無し~3.EXE :2013/06/26(水) 14:58:52.75 ID:7qOa25C5
emacsの件だが、ミニバッファとプルダウンメニューを拡張する方式というのが今ひとつ、しっくりこないのだよなぁ。 拡張部分をホットキーで駆動するのはそれはそれでいいのだが、余り視点を動かさずホップアップダイアログあるいはメニューでことを処したいのだ。 素のままのキャパシティーでは、自分が思うスタイルで活用できない。 emacsに期待するのに残念なところだ。
>環境作りに終始しなくてはならないなんて痛すぎる ほんとだよ、デスクトップLinuxなんて環境作りに手間暇かけても恩恵が少なすぎる
ホップアップのメニューで言えば、随分昔に書いたことがあるけど、一階層だとまあまあうまく行くが階層を深くする記述がなんともうまく行かない。
メニューアイテムにカーソルがあるとき、そこで例えば右クリックしてアイテムに対する挙動を選択できるとか、[ESC]あるいは[En
nter]ないし先頭文字ニュー力だけでなく、Ctrl-XとかCtxl-XAなどのキー入力を受理してそれに対する分枝挙動を記述できれば、すばらしい使い勝手を作り出すことが出来るのだが。
>>513 環境作りにいたづらに手間暇かける必要があるのはWindowsだろうwww
emacsの拡張なんてのも、Linuxのほうがずっと簡単にできるよ。
Windows上でも、昨今はそのための拡張機能があるようだけど。
だだ、自分に特化した環境とか、自分で構想した便宜は、自分でつくりあげるしかない。
emacs開発者が脱テーノー化するまで、Linux移行は辛そうですね
ホップアップダイアログについても同様なことが言える。 特に、文字列入力に際して、ユーザー好みの割り込み処理をサポートするための同様の機構が欲しい。 既存のemacsの作法ではやはり窮屈なのだよな。 上端のメニュー、下端のミニバッファの処理では視点が移動が必要になるし、受理可能なキー操作マウス操作が特にプルダウンメニューに関して貧弱だ。 だが、emacsはテキストだけでなくbitmapも扱えるので、TeXなどの働きをかりて数式をそれは綺麗に表示できたりする。 なんとかならないかなぁ。
ようつべで文字化けするってだけで論外www
そりゃ、おまえがきちんと日本語化パッケージを入れてないからだろうwww
>>518 この程度対処法は知ってるから調子乗らんでヨシ
ただ窓からの移行組に「ネット位なら変わらず出来る」ってのが
売りだったくせにコマンド打たせるの?w
識者気取りたいんならYahooモバゲーに
「ミステリーハウス」ってゲームがあるから
この文字化け直し方書いて
カジった程度じゃ無理だろうけどw
コマンド打たなくても出来たような。 俺やったことは忘れたけど。 Synaptic パッケージマネージャとかGUIのツールを使ったようだけどwww 済まんけどゲームなどしないから、おまえの要求には応えられん。 俺は自分の必要で動く。
数あるディス鳥の中から何故Ubuntuか?って
日本語対応が一番マシだからだよ
それ以外に意味はない、特に近年軽くも無いしな
そのUbuntuでも「日本語化パッケージが云々」って調子だからw
XPから乗換するやつが全員対応できると思ってんのかねぇ?
無理だから「5000円でインスコしますよ」
なんて業者が湧くんだろうがwww
>>520 ←案の定逃げました(プッw
インストールを完全にすませてないなら、日本語化も行き渡っていない状態なのは仕方がない。 その辺のことを事前に知らせておく丁寧さは必要だよね。 まあ、日本語化うまく行き渡ってないのを感じれば、Webで検索して対策すればよろし。 そういう誰もが必要とするところが手当てされてなけば、ブーイングがでるのは当たり前のことだから。
何で俺が識者気取りなのだろうwww なにか俺に必要なことが少しは飛び込んでくるような書き方をしているだけwww
>俺は自分の必要で動く。 クズw 窓で良いってるやつにUbuntu使えと他人の必要性は無視 聞いても無い事、必要のないニワカ知識ベラベラ並べ立てて ひけらかしてるのはお前だよwwww
>>522 ミステリーハウスの文字化け解消は
web検索しても出てきませんよ?
>そういう誰もが必要とするところが手当てされてなけば、ブーイングがでるのは当たり前のことだから。
他人任せwww
>>524 ワロタ。
俺、Ubuntuじゃないもの。ま、試すために窓8はインストールしなかったけど、そちらはインストールはしたけど。
それにUbuntuを薦めてもいない。
だって、UnityでMintへの避難民出たしな。
言い逃れのオンパレードwww
>ワロタ。 >俺、Ubuntuじゃないもの。 スレタイ嫁ヴァーカwwwwwwwwwwwww
>>525 Web検索といっても、色々レベルはあるだろう。
Linuxの基本から、現象の具体的な対処法まで。
Linux関連の参考書少なければ、Webで代替テキスト探すのは当然のことだ。
スレタイ通りXP機から乗り換えるならXP後期の機種を除いてUbuntuは難しいだろ
>>528 ワロタ。
俺、スレタイ無視するアホというのは知られすぎているwww
拘束条件にはならないwww
今度はアホ自慢wwwwwwwww
ThinkPadのXP中古ノートいくつか持っているが、試したのは全部Ubuntuのインストール問題なく出来た。
俺Ubuntuじゃないけど試すのは全部Ubuntu 意味不明www
>>534 えっ、HDD取り替えてインストールすれば良いじゃん。
ネジ何本か外せばよろしい。
そして、また戻す。
昔のThinkPadはそんな必要もなかったけど。
今はどうかしらないが、Ubuntuは他のデストリに比べてデュアルブートのインスコで何やらが我田引水的に不都合な拘束があったりしたから、無難なやり方を選んだのだよ。
外付けHDDでブートの優先順序を設定しても面白くないことが起こったのでね。
試したデストリは全部Ubuntuなんて言ってないけどねwww
>試したのは全部Ubuntuのインストール問題なく出来た。 >試したデストリは全部Ubuntuなんて言ってないけどねwww 入院お勧めw
俺がLinuxデストリのインストールを試みたのは、外付けのHDD、USBメモリ、内蔵HDDの換装、それに一つのHDDでのデュアルブート。 それを複数のノートPCで、複数の外付けHDD、複数の内蔵HDD換装、複数のUSBメモリ、複数の内蔵HDDによるデュアルブート。 それから、仮想OS環境で。 だから、多様なLinuxを多様な形態でインストール試みた。 その状況では俺が言っていることは矛盾なく実現できる。 その実績からカキコしているだけ。
スレタイ読めない阿呆が必死で後出しジャンケンwww
>>539 早とちりの人のカキコを最初から疑うだけのスタンスwww
後出しでも何でもない。事実が先行している。
もっと前もやったが、集中的にやったのは一昨年から去年、今年も少しだけやった。
問わず語りwww
>>540 書かれた文章の中のマヌケを指摘してるだけで
お前のやったという書いても無い事までを問うてはいないだろ?
言われ過ぎて血圧上がってるのは解るけどw
543 :
名無し~3.EXE :2013/06/26(水) 20:53:35.06 ID:BvqwhIU9
>>495 仕様を明記しないでトラブルがあったことだけを主張することが
拡大解釈のできる、不安を払拭しづらい、不当な批判なのか?
それとも、OSの仕組みを理解するつもりもない情弱として、あたりまえの主張なのか?
そこが論点じゃ無いの?
うちには、intelで固めた構成のメインPCがあるけど
チップセットも、CPUも、SATAコントローラーも、LANもGPUも全部intel。
というかM/B自体がintelブランド。
でも、AMDで固めた構成という主張をしても
そもそも、基盤たるM/BがAMD製じゃ無いじゃん。
あげく、ストレージはAMDじゃないチップに繋がっている。
うちにはAMD系の自作用M/Bは780GのM/Bしか手元に無いけど
AthlonXPから6,7のCPUを使ってきた過程で…
また、ジャンクのPhenom X4機やV120機やAthlon64 X2機などで
Linuxの起動自体ができなかった例が無い。
intelのシステムでも、起動失敗のほとんどは
古いマイナーなGPUが原因となっているものだった。
「パソコン博士のオレを以ってしても、AMDで固めた自作PCで
Ubuntuを起動することができなかったぜ!!!」
と言いたいだけなんでしょ?
問題の原因をはっきりさせようとしないなら
それは、不安を煽ることが目的か、ただの情弱としか思えない。
それに、Ubuntuと言っても周辺のバリエーションをも考えることが当然適当。
猪突猛進ですかwww
>>541 ちゃんと、要らざる言いがかりに対してカキコしているだけ。
お猿さんバイバイのアク禁www
は?アク禁? あぁ自分で喰らったからねw
Linux使いってみんなイカれてるのか? それとも窓板まで出張ってくる犬厨がキチガイなだけか?
犬糞板じゃ相手してもらえない低レベルっぽいなw 窓板で自分に有益な情報探ってるっていうから さもありなんw
いやいや、Windowsの先行きがアレなんで、色々対策・避難先が大変なんです。 だって、例えば、昔は何のことはなかった16bitアプリケーションサポートのチンケな問題も放置して下手くそな我が道を行くWindowsでしょう。
>>547 ワロタ。
食いつかせ餌に飛びつくとはどれだけ話題がないのだwww
言い訳ばっかりw
空気脳が僅かな書き込みしただけなので、あぶり出しを試みたが、食いついてきたのがUbuntu厨かどうか、今ひとつ意味が分からんwww
>あぶり出しを試みた クスクスw 恥知らずw
俺を恥を知る紳士と認定する者はいない。 さすがに、凡庸すぎるwww
16bitアプリケーションなんてサポートできない、32bitでも日本語の扱いは不十分 そんなLinuxの品質wwwwwww
Ubuntuに一転集中してるのはお前じゃん?w べつにUbuntuに限定しなくてもいいよ 窓以上に満足できる環境にあるなら なんでここで粘着してんだって簡単な話だろ?馬鹿なの?w あとお前がどこの誰とか知らんし 本当にスレタイすら関係なかったら VIPでやれよマヌケw
間抜けにマヌケといっても手柄にならないよwww 俺は俺の波長でやるというのは周知の事実なのだ。
OSの日本語サポートが不十分だから変な日本語での書き込みになっちゃうの?
>>555 言い訳、あとだし、都合が悪くなると尻尾巻いて逃げるいつものVZ爺さんだろ。
Linux板じゃ相手にされなくってこっちにこびり付いてるんだってさー。
変な日本語で俺が同定できればそれはそれで都合が良いだろう。 また、密かに意識的な特徴をつくって、それを認定できることが逆探知にも役立つwww それになだらかにカキコするより、淀んだり引っかかりがあるほうが思考を誘うことがある。 いたたまれなくて正体晒してくる者もいるwww
>>556 俺がUbuntu出したのは「日本語対応が一番まともと思われる
Ubuntuでさえこの有様」の文意で書いてるだけ
お前が問われてるのは「全部試しにUbuntuインスコした」
「試したのは全部Ubuntuとは言ってない」なんて言う
統合性のなさであって、実際鳥何使ってようが関係ねーよ
「使ってないとか言いながら本当はUbuntu使ってるんだろう」とでも
言われてると思ってんのか?マヌケwww
脳の病気なんだから仕方ないだろ!ww
>>560 訳ワカメ。
どれだけでもインスコ状態なんて変わるよwww
古すぎるのを除いて手持ちノートのすべてでUbuntuは試してみた。
Linux Mint他いろんなディストリも試した。外付けHDDと内蔵HDDは当然ノートPCの数倍台ある。USBメモリも然り。
静的に考えたのと、時間軸で変化していくのとを混合すれば矛盾していると考えるのだろうが、アホすぎるwww
まだでもディス鳥を問われてると思ってるな どうやったらこんな勘違いが出来るんだ?w ホント基地外は困るねぇw
混合でなくて混同な。
キチガイと 呼んで喜ぶ テーノーか
ワロタワロタテーノーワロタワロタテーノー
>>566 あんまりいじり過ぎると逃げちゃうよww
今、Linux MintでYoutubeをfirefoxで見ていたのだった。 Synapticパッケージマネージャ覗いてみたら、 firefoxの日本語化はfirefox-locate-ja というJapanese language pack for firefoxで日本語かできるのだった。 なんで標準的なツールで対処できるのにいちゃもんつけたのかねぇwww
それで治るから言ってるの? 試してもない聞きかじりのくせにw まぁ「俺は使えてる」で満足してるマヌケだから仕方ないかw
>>568 Chromeum使えばそんなツール入れなくてもつべは文字化けしない
さっきいったゲームは治らん
まぁなんでも試してから吼えろよ、マヌケw
>>569 ワロタ。
ちゃんとチェックが入ってインストール済み。
そしてYoutubeはちゃんと日本語化できている。
ま、firefoxのメニューは完全には日本語化してないけどね。
ちゃんと、今見ていたと言っているだろうが。
それほど、シティエーションの脳内シミュレーションで騙ってはおりませんがwww
>>571 おいおいw
嫌気誘って逃げる気か?
つべは治るがゲームが無理なのは
>>519 に書いたんだぞ?
マジで大概にしとけよ、マヌケw
ちなみに、Chromeumもインストール出来てましたwww そして確かに日本語表示ですた。
スゲェなこのピンボケw
ゲームはあっしゃ知りません。 勝手にもがいていてくだされ。
また逃げたw 「ボクちゃんの環境では問題ないからお勧め」 ワロタワロタテーノーワロタワロタテーノー ワロタワロタテーノーワロタワロタテーノー
Chromiumな。
でも、覗いてみたらサイトはまるっきり日本語表示ではないの。
それでなんかゲームが途中で文字化けするの、俺、知らない。ゲームやらない人だから。
やる人が解決しろwww
テーノーは悶えちゃうのなぁwww
>>577 先生様www
さて、寝なくては、朝早く目が覚めすぎる。
探し物の表示の仕方が数パターンあるんだよ まぁ試せもしないヘタレは泣きながら寝ると良いよ じゃぁなマヌケw
ちゃんと検証する癖をつけておくほうがいいね。 実際、Ubuntuが標準状態で出る日本語環境の不備については 追加パッケージを追加しても、ミステリーハウスは一部文字化けが出るのね。 ほとんどのFLASHゲームはLinux上でも問題無く動くんだけど これは、フォント指定関連で問題が出てくるレアケースじゃないかな。 対策はあるのかもしれないけど、これゲーム側の対応環境が FlashPlayer11以上となっていて、OSには言及していないのな。 そうなると、FlashPlayer11が動くOSであれば、正当な対応環境。 文字化けは、まず第一にゲーム開発元の問題と言える。 サポートに苦情を入れるべきだね。課金ユーザーもいるんだし。 Windowsはシェアが高いという利点があり Linuxにはシェアが低いという欠点がある。 ただ、それだけの問題と言える。 必ずしも、Linux側で、対応すべき問題では無い。 これWindowsXP時代のソフトが(対応を謳っていない未来のOS) Windows8で動かない事例とは、少し意味合いが違う。 対応環境にLinuxも含まれ得るんだから。
>Windowsはシェアが高いという利点があり >Linuxにはシェアが低いという欠点がある。 >ただ、それだけの問題と言える。 言わんとするところは解るが、これ(シェアによる欠点)が 現状であって、こう言った不利を全く理解しようともしないまま 「XPでやれる事はLinuxでもほとんど可能ですよ」なんて 乗換勧める阿呆が居るって事よ ハードについても同じ調子でのたまうだろう 「手持ちのプリンタが動かないんですけど?」 「おれは同じプリンタ使わないから問題ない」 犬糞の言い分ってのはおおよそこの類
>>581 Linuxって記載あるの?
Flashのバージョン記載があるからってそんなの世間一般ではWindows前提の対応だけだと思うけど。
ゲームの文字化けなんてのはゲーム開発してるとこに言う問題で、 OSの言語環境がどうこうの話じゃないと思うんだ 大体はフォントをMSのに決め打ちで指定してるから化ける ブラウザの環境じゃなく、プログラムのコードの問題
問題や責任の所在がどこにあるってのはまた別な話で 実際問題としてLinux使ってるとこういった 解決し辛い問題に遭遇する可能性あり その解決が困難って事例 責任がOS側、ゲーム開発側どちらかにあるとしても ユーザーにはなんら問題はない あるとすれば自発的にLinuxを選択した場合の自己責任だが 使えない事を知っててなお「俺はゲームしないから関係ない」と 言い放ち乗換を勧める阿呆が居る このスレに
>>582 誰も問題無いとは言っていないけどね。
Linuxの設定とかで解決できないことは、解決できるところに相談するか
あきらめるかのどちらかしか無いよ。
Linuxの設定で解決できることは解決方法を模索するけど
問題は、複雑な原因を持っていたりするものだよ。
XPでしか動かないプリンターだったら
XPを使い続けるか、プリンターを買い替えるかという選択肢になるかな。
XPを使い続けることにリスクを負うこともなく
Ubuntuに乗り換えるよりも、簡単な解決方法があるなら
それでもいいんじゃないの?
でも、プリンターもUbuntuでけっこう動いたりするので
抽象的な批判で、不安を煽るのは良くないね。
>>583 はWindowsを使ったことがない人かな?
Windowsユーザーがどれだけ、Windowsのバージョンに気を使っていると思っているの?
新しいWindowsが出るたびに、手持ちの機器が動くか心配する文化じゃん。
だからこそ、これだけXPユーザーが残っているんだし…
そんな中、XP,Vista,7,8といったWindowsのバージョンも記載せず
MacOSXにも触れず、ただFlash Player11対応と謳うのであれば
OSには依存しない宣言と考えていいよ。
ごくまれな反例をとりあげる 〜詭弁のガイドラインより〜 ゲームの文字化け解消なんてLinuxどころかMacでも苦手であろう稀な部分を指摘するのは、 Windowsのfindコマンドは正規表現で検索できないし、検索後にexecで渡せないから使えない って言ってるようなものだよ
>>587 Windows使いだよ。
仕事ではLinuxも触るけど。
記載がなきゃなんでもOKて思考はヤバいと思うぞw
特に記載がなきゃ現行Windowsだろ。今なら7/8よくてXP。
>>585 別にWindows使っていても、解決しづらい問題は起きるじゃん。
解決できるとしたらWindowsを売ってくれたMicrosoftしか無いのに
そのMicrosoftが解決してくれないXPの延長サポート終了みたいな問題。
Windows7,8を買っても、XPと同じUIを提供してくれないという問題。
Windows7,8ドライバーが無い機器の問題。
Windows7,8では、XP用のソフトに動かないものが出てくる不安。
そういう問題があるからこそ、Ubuntuが話題になるわけで
ユーザーが試して判断すれば済むことじゃないの?
運良くUbuntuで満足できた人は、それでいいし
運良くトラブルが無かった人のブログはいくらでも見つかるよ。
XPの延長サポートを続けてくれない以上は
何かしらのトレードオフは避けられないんだから。
最も安上がりな選択肢を、試す前に潰すことも無いでしょ。
XPからの乗り換えでは選択肢にすらなり得ないLinuxって話だろ?
まぁじっさい使えたモンじゃないからこのシェアなんですけどねww
フリーで試用できるからとりあえず試すのもいいんじゃね? VMでもインストールしてXPを仮想使用してもいいじゃない♪
試すのは勝手だけどUbuntuは スパイウェア仕込んであるからな その点は注意したまえ
>>588 仕様と不具合の区別もできないのかよ...
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係 のない話を始める
このスレ読むとドザの焦りが垣間見えてくるな
>>595 文字化けの問題は、不具合ではなくて仕様だよな。
受信環境と送信環境の仕様の違いで起こる問題。
その詭弁のガイドラインには当てはまらないと思うぜ。
なぜなら、そのゲームのユーザーからみれば、ごく稀ではなくて、日常的な問題なのだから。
この場合は、Windowsを使う、というのが現実的な解決策だろうな。
windowsを継続するにしろubuntuに乗り換えるにしろ、スタンドアロンでexcelやらoffice系が使える端末は一つはあったほうがいい windowsはスタンドアロンまたは小規模ネットワークに拘れば生き残れるんじゃない? 価格じゃAndroidをはじめlinux系OSに絶対勝てないし
>>543 やれやれ。エスパークラスの読解力を要求するクセに、てめーは電波垂れ流しなのか。
いいか、よく読めよ聞けよ統失ボーダールサンチマン。
AMDで固めたと書いたのは、起動するであろう一般的な構成でも動かない事があると示しただけだ。
原因の切り分けをする訳でもなく、意味のない事を騒ぐだけなら閉鎖病棟内でやってろ。
社会に出てくるな。
抽象的な批判だと言い逃れ フォトショがないだろと言われると シェアが云々で言い逃れ ゲームが動かないと具体的に名を挙げられるとレアケースと言い逃れ 例え話に積極的には積極的に食らいついて抽象的だと言いがかり Windowsにも問題はあると言い逃れ 解決できるとしたらWindowsを売ってくれたMicrosoftしか無い などと言ってサポートのないOSを推奨w
サポートしてもらったことあるのおまえは?w
サポートって電話サポートやらメールサポートしか思いつかないアホ?
Ubuntuなんてむっしし Windows 8.1 評価版を入れようぜ!俺は断る!!
>>600 一般的と言うんだったら、HyperDuo構成の
メーカー製PCがどのくらいあるのか調べてみてよ?
少なくとも、私が知る限りは
HyperDuoは、一部のPCユーザーである自作ユーザーのうち
さらに一部の人が使っていただけで…
メーカー製PCでは見た記憶がなく
ショップブランドPCでも存在に気づかなかったくらいに
非常にレアな構成だと思っているけど?
HyperDuoのSafeモードのためのドライバーが無いことを指摘しない時点で
HyperDuoが問題だとされては困るという考え方が感じられるよ。
だから、ほかのLinux否定派の人も、あまりの悪手に
触れたがっていないじゃん。
簡単に言えば、全然簡単じゃないからUbuntuに乗り換えなんてありえないってことですかね?
607 :
名無し~3.EXE :2013/06/27(木) 22:09:22.36 ID:odFFHbRh
Ubuntu12.04 LTSとCinnamonで2017年4月まで戦えるはず!
>>606 正確には、Linuxを試すのが簡単。
一般的な構成では、何の手間も無く
クリーンインストールするだけで基本的な環境が整うことが多い。
うちには、実験用として、PentiumIIIからCorei3までのノートPCが
十数台あるんだけど、Linux機として使えなかったのは工人舎のPAくらい。
あとは、ディストリビューションによってはうまく動かないという程度。
うまくいかない場合には、簡単に解決できる問題と
解決が難しい問題と、解決できない問題がある。
Windowsでもそれは似たようなもので、その上
Windowsではクリーンインストールの後の環境整備の手間が大きい。
だから、Linuxを好んで使っている人は
運良く、楽に使えるようになった人が多いんじゃ無いかな。
そうで無かった人の一部が、屈辱を感じ
Linuxに対して、いやがらせや呪いを繰り返している。
まぁ、タダで済むかと思ったら、結局Windows7を買うハメになって
1万円もかかったら、そりゃ恨みたくもなるかもね。
>>607 が12.04LTSを推すのは、LTSじゃないバージョンでは
実験的な取り組みも多いから、不慣れな人には薦めにくいからかな。
でも、新しいデバイスは最新版のほうしか対応していない場合もある。
>>605 ルサンチマン無知だからなんだろうけどしつこいなぁw
ドライバが無ければ認識しないだけ、UbuntuはHDDを見失った状態で起動するはずって判らない?w
いや、判らないから不特定多数にLinuxなんぞをごり押し、問題が出れば罵倒して切り捨てるなんて事を
延々続けているのだよねwほんと統失ボーダールサンチマンは屑だわーw
HyperDuoがSafeとCapacityでドライバが変わるのかは、AHCIでもRAIDでもHyperDuoでも
ドライバが変わらないWindowsから見ると判らないが、少なくとも俺のCapacityで構成した
アレイは、AHCIにぶら下がった単一のHDDとして認識されてるぞw
>>608 > Windowsでもそれは似たようなもので
プレインストールのOSが動かないって、それどこのPC?
ちなみに、工人舎のPAは マイナーなデバイスや独自仕様のデバイスが多いらしく 内蔵のポインティングデバイスとタッチパネルが Ubuntu12.04LTS当時、正常に動作しなかった。 細かい調査はしていない。 VAIO UX71はUbuntu12.10でタッチパネルもポインティングデバイスも自動認識でOK。 グラフィックも自動認識で、回転も聞くけど、タッチパネルとの同期は要設定みたい。 (タッチパネルの座標系も一緒に回転してしまう。解決方法があるかどうか知らん) サウンドも無線LANも正常動作するし、BluetoothでA2DP機器を使うこともできる。 さすがに、無線LANのアクセスポイント設定やBluetoothペアリングは必要だけど Windowsよりも難しいことは無かった。 ただ、入手した時点で電池が消耗していて タッチパネルの回転時動作と、内蔵カメラについては未確認。 指紋認証はX60sとかと同じものみたいだから、たぶん動く。
>>609 情報を小出しすると、切り崩されているように見えるから
誰も後押ししてくれない状況を生むね。
HyperDuoを採用したメーカー製PCを
ひとつも見つけないで答えたということは
一般的では無いということは認めるんだね?
だったら、こっちも問題がHyperDuo以外にもあるという結論でいいよ。
Linuxにはシステムの復元機能が無いからとてもメインでは使えないよ
>>610 誰がプリインストールPC特有の話をしているの?
Windowsでも、うまくいかない場合には、簡単に解決できる問題と
解決が難しい問題と、解決できない問題がある。
その上、Windowsではクリーンインストールの後の環境整備の手間が大きい。
と書かないと、プリインストールPCの話に見えるの?
実際に、Windowsを使っている人も、解決が難しい問題に出会うだろう?
最たるものは、XPのサポートを続けてもらう方法が無いこととか…
あるいは、今持っているハードウェアがWindows7,8で使えないこととか…
どちらにしても、解決できない問題がどれだけあるのかは程度問題だから
・セキュリティを度外視にする
・運用を極端に制限して安全にXPを使う
・Windows7,8を導入する。必要ならPCを買い替える
・Linux系OSに乗り換える
といった選択肢の中から、それぞれが答えを見出すしか無くて
どれか一つを正しい答えとすることはできないよ。
>>609 ちなみに、適切なドライバーが無い場合
不適切なドライバーがロードされて、結果的にシステムが停止し
起動失敗することはあり得る。
この問題は、Ubuntuだと、blacklistと呼ばれるファイル群で
デバイスドライバーモジュールのロードを制限することで回避できる場合がある。
SuperDuo対応のカードが玄人志向とかにもあるから
機会があったら試してみるよ。
ちなみに、最近は古いグラフィックコントローラーのドライバートラブルを回避するために
blacklistから解除しなければ、vesafbが使われるようになっていたりする。
vesafbでもそれなりには使えるけど、トラブルが出ない機種であれば
それぞれの専用のドライバーを使うようにするほうが良い。
あと、ゴリ押ししている人と、罵倒している人と、私と
いろんな人がLinuxユーザーの中にもいるよ。
それが全部一人で暴れているわけじゃないから統合失調症とか関係無いね。
>>614 大抵の Windows ユーザーはプレインストールのやつを使ってるので、Windows はプレインストール前提で語るべき。
適切なドライバがあるか無いかってハードメーカーに問い合わせても無駄。 当たって砕けろな犬っくす、クスクス。
一部の上級者を除いて、とにかく安定的に使えるかがLinuxでは一番重要だと思う そういう観点から言えばUbuntu系はイマイチだと思うわ、むしろDebian系の方が良い
>>612 切り崩そうとして情報を求め付けた結果の小出しだからなぁw
病んでるルサンチマンがAMDなら起動しないという妄想に憑りつかれて、
なんとか相手側に原因を見いだそうとしたからこうなっただけだw
どうしてお前は、俺が書いた内容からこの自作機固有の問題だって認識できなかったんだろうなぁw
HyperDuoはMarvellの技術で、高いマザーボードには乗ってる事がある。
珍しいことには違いないがwだから何だって言うんだw
大体、HyperDuoを提供するコントローラがLinux対応を謳っているのだから
んな所に食いつくなよw
フォトショとかのグラフィックソフト前提で動かしているが、 枯れたXP、CS3で安定して、業務が滞りなく進行しているのにも関わらず ソフトはない、動作安定は保証されていないOSに乗り換える理由が見当たらない。 乗り換えるとしてもUbuntuでなくOSXだな。
WindowsとデュアルブートでUbuntu入れてみた。 悪くない。充分使える。これで無料とかすごいなと。 が、OfficeとiTunesないと困るのでWindows捨てられない。 そんな俺みたいなライトユーザー結構いるんじゃなかろうか。
>>619 そのMarvellがLinux用ドライバーを配布している?
細かい仕様が公開されていないから
sata_mvドライバーについて調べても
HyperDuoの文言自体が出てこないのが現実なんだ。
恥ずかしいから言わせんな(笑)
だからこそ、不適切なドライバーの可能性を疑うんだよ。
というか、完全にWindows7世代のPCの話は
そろそろ終わりでいいんで無いの?
こっちも、実物が手元に無い以上、検証はできないし。
>>621 > OfficeとiTunesないと困る
それを世間では、「使えない」といいます。
自分の「用途に合わない」ものを、世間で「使えない」ものだと言ってしまう人がいると聞いて
>>621 iPhoneとのデータ共有はlibimobiledeviceっていうの入ってるから普通にできるよ
MS Officeの代わりにLibreOfficeっていうの入れるといい
謹製のじゃないとボク使えない!っていうのならダメだけど
>>622 恥ずかしいから言いたくないよなw
ドライバのサポートはLinuxの方が上!入れれば動くよ!って引っ張り方をして、
いざ問題の出る環境にぶち当たるとそんな言い訳が出てくるからw
更に情報を後出しにすると、だ。
今このカード、玄人のSATA3RI2-PCIeを抜いてみたがウブンコ12.04LTSは起動しなかったw
もう黙れよ気違いw
ソフトねーじゃんw
ユーザーニーズが井の中の蛙的なWindows スタイルなだけだろう。 とてもじゃないが、Windowsでなんて窮屈な世界が広がっているぞ。
16bitに固執して自分から数十MB以下の世界に押し込まれる奴までいるのがWindows()
日本語が不自由なのだけは理解できた。
だって、空気脳が釣れるんだもの。 上の空でキーを叩いていると、目的を容易に達することができるwww
一日中上の空で2ch張り付いてるとか病院行ったほうがいいぞww
とてもじゃないが、Windowsでなんて窮屈な世界が広がっているぞ。 これを正しい文章に脳内変換して理解できないのは半島出身者に限るだろうwww これをまともに読もうとすると頭がくらくらしてくる。 これで空気脳をまず攪乱する。 だが、これを一見し、まともな対応である飛ばし読みをすれば、 窮屈なWindowsの外には、広大な世界が広がっているという文意の落としどころが、日本人なら心当たりが得られる。 で、当然、それで終わる。 だが、空気脳はそれでは終わりたくない。 したがって、そこで餌が効き始めると言うことだね、うほほほほほ。
ウリに使えないWindowsは窮屈ニダ!!www
自分の実感で類推する思考習慣かwww 縮こまりで低レベル世界を彷徨www ドザ、哀れ、 みじめの自己認識のなし、幸福なお花畑。
635 :
名無し~3.EXE :2013/06/28(金) 11:46:59.48 ID:ktvZF5fy
VZ爺 みじめ、せつない
636 :
621 :2013/06/28(金) 19:42:10.26 ID:nocC0tLY
>>624 謹製じゃないとボク使えないですw
iOSデバイスのOS書き換えや
曲やアプリの決済はiTunesでしか無理だしな。
Officeはやっぱマクロだな。
各部署で工夫して作った細かいマクロは
会社全体でみたら結構な資産だよ。
ただWindowsよりUbuntuのがHDDアクセスが極端に少ないんだよね。
で、自宅のノーパソでネットする時はUbuntu使うことのが多くなってきた。
で、でたーw未だにVz奴www
>ただWindowsよりUbuntuのがHDDアクセスが極端に少ないんだよね。 >で、自宅のノーパソでネットする時はUbuntu使うことのが多くなってきた。 頑張って考えてようやく出てきた利点が「HDDアクセスが極端に少ない」 馬鹿にしないであげてください。当人はコレで精一杯なんです。
639 :
621 :2013/06/28(金) 20:47:44.70 ID:nocC0tLY
>>637 VZとか使ったことないんだが(⌒-⌒; )
640 :
621 :2013/06/28(金) 20:49:34.96 ID:nocC0tLY
>>638 そんなにUbuntu使ってると滑稽ですかね?
マジでHDDアクセスは驚いたよ。
あの軽快さを知らないとは! あの柔軟なカスタマイズと機能拡張性を知らんとは! あの手に馴染む操作性を知らないとは! かったるいWindows だけがパソコンの世界ではない。
滑稽だね。 Linux使うにしてもUbuntuはないわ。
俺はUbuntu厨じゃないよ。 恐れてどうするのだwww
644 :
名無し~3.EXE :2013/06/28(金) 21:14:18.87 ID:yAq1jR/z
>>625 〉ドライバのサポートはLinuxの方が上!
というのは曲解だね。そう表現しているLinux支持者はほぼいないよ。
ほとんどのデバイスが、手軽に使えると言うことはあっても
普通はLinux支持者も、使えないものがあることは、前提としているよ。
うまく動かなかった事例については、充分な情報が無く
信ぴょう性が疑われるようなこともあるから
実際に、SATA3RI2-PICeをとりはずすことで
HyperDuoと無関係だと確認できたんなら、それはひとつの前進だ。
でも、チップセットやGPUが原因という事例が見つからないから
問題は、もっと細かいところを確認する必要が出てくる。
そろそろ、「AMDと固めた」としつつ、AMD製では無いM/Bが
どのメーカーのどのM/Bか小出ししてもいいのではなかろうか?
また、PAE必須になったUbuntu12.04LTSよりも古いUbuntuとはどのバージョン?
あるいは、12.04LTS以降でも状況はまったく変わらない?
具体的にはどんな症状で停止する?FedoraやPuppyでも起動しない?
Linux系OSの強みのひとつは、ほとんどのソフトウェアについて
第三者が、手軽に入手して検証できることなんだ。
Windowsでは、他人のために、同じOSを入手して検証するなんてことは困難だろう?
でも、同じハードウェアを揃えるのは難しい。とくにM/Bは強敵。
だから、解決する意志は無いというか、付き合うのが面倒なら
Windows7を導入して満足したという人は
「Windows7を選べない事情」がある人のためのスレには関わらないほうがいいんじゃ無いかな。
浮いちゃうし。ダメな事例があることは、充分に伝わったと思うよ。
たぶん、このスレで論じるべきは、Vista発売前のPCとかじゃ無いかな。
ちなみに、SOTEC DS501B(780G+HD3200)はLubuntu13.04で普通に動いている。
んじゃスレ落として窓板から出ていこうかww 犬板あるよね?
646 :
名無し~3.EXE :2013/06/28(金) 21:27:51.57 ID:yAq1jR/z
iTunesのことは、実際大きな問題だと思うよ。 でも、iTunesがWindowsでは重いことも大きな問題で iTunesのために、Macを買うのは、より大きな問題だと思うよ。 ほんとうは、PC離れが進めば、Macも増えはしないから、いつかは iTunes機能を備えた、AirMac系のアイテムが出るんじゃないかな。 HTML5でアクセスして操作できるiTunesがNASに備わっている感じ。 そのシステムがBuffaloやIO-DATAにOEMされるようになれば NASのシェアを、LinuxからiOSが奪う日が来ると思うよ。怖ぇぇ! でも、そんなものが、本当に実現するのかはわかんないから 必須だというなら、Wineを試すか、WindowsかMacOSXを選ぶか… 僕自身は、iTunesやMacOSXは天下を獲るほど優れたソフトだと思うけど その最大の不幸は、ハードウェアベンダーが開発したことだと思っている。 だから、Apple製ハードウェアを使わざるを得ないなら iTunesやMacOSXは、使わなくてもいいなぁと思っている。 Appleユーザーほど、自由を必要としない集団を知らない。 AppleユーザーはWindowsユーザーより金を使うかもしれないけど Windowsユーザーも、ガンガン金を使うなら、何も窮屈なことなんかありはしない\(^o^)/
>>644 信憑性を疑うも何も、お前自身が動かないことを前提にああでもねぇこーでもねぇとやってるじゃんw
もうこれ以上前進しなくていいよw「起動しない環境もある」これが答えなのだからwww
続きは2ちゃんねるに書かず脳内でやってろw
>>636 iOSデバイスの決済やOS書き換えは単独で全部できる
バックアップ環境もiCloudがあるから、PCつないで入れるのは
CDやDVDをリッピングした曲や動画くらいで十分になってるよ
マクロはMS Officeのバージョン違いでも動かなくなるから
結局はLibreOffice移行と同じようなメンテが必要になってくるんだよね
Office2013で使ってるマクロ動くか確認してみるといいよ
>>642 俺もUbuntuよりはCentOSのほうが好きだけど、Ubuntuも悪くないよ
俺はサーバにデスクトップ機能をちょっと付け足して使ってる程度だけどね
649 :
621 :2013/06/28(金) 22:23:13.83 ID:nocC0tLY
>>648 確かにiOSデバイスで完結できる場面増えたけど
Linuxが母艦になれないのは変わりない。
特にiPodは母艦ないとファーム書き換えできなくない?
で、iCloudじゃiPodの曲全部入らんし。
Officeはイントラ内に古いバージョンの端末ゴロゴロあるからね。
因みに我が社じゃイントラ内のXPは更新しないでそのまま使うんじゃないかな。
が、自宅で2chやTwitterするぐらいなら
XPをLinuxに置き換えても充分使えるとは思いましたね。
Ubuntu使った感想です。
他にいいディストリあったら試してはみるつもり。
Cromiumで使える範囲はいけるよ。 それ以外はあかん。
ソフトねーじゃんw
鈍重で凡庸なWindowsから離陸する志ねーじゃんwww
バカが使ってバカを見るwindows笑
654 :
名無し~3.EXE :2013/06/30(日) 04:25:57.91 ID:3ud0oMYF
Windows8に乗りかえるほうが簡単ですね
Windows 8, 8.1(笑)
656 :
名無し~3.EXE :2013/06/30(日) 07:14:54.37 ID:h4eSlssd
>>654 正確には、Windows8にすることも簡単なだけだよ。
どっちが簡単かは、それぞれの事情もあるよ。
5年くらい前の中級PC以上なら、Windows7でも8でも行けるから
スレの本質が、もっともっと古い、XPが最新OSだったころのPC前提でしょ?
そういう古いPCはほっといて、新しいWindows8機を買えるなら、それ簡単だ。
その上で、余ったPCも捨てないで使いたいって時にはXubuntuとかが良い。
でも、今頃「中古で2006年のCore2Duo XP機を買いました」みたいな人もいるし
「しばらく新しいPCを買えない」って人もいるから、そういう人は
Xubuntu12.04LTSあたりを試してもうまく行かなかったら
バイト増やすことを考えるほうがいいのかもね。
#天は自ら助くるものを助くとは言うけどね
2004年発売のノートPCで全然問題なく12.04LTS動いてるよ。 因みに機種はDELLのINSPIRON9100 Pentium4 2.8GHz メモリ2GB HDD80GB(IDE) ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB あと5年位は十分使えそうだ。 凄いねubuntuって。。。
Linuxはオープンソースが強みなんて言ってるけど 大概の人間は設定丸パクリで動かしてるだけだろw
これからはubuntuの時代だからね
Linuxでは使いたいアプリが無い、対応してない、 家で使ってるプリンターのドライバーが用意されていない、 無い無いずくしでLinuxへ乗り換える意味も無い パソコンをWebサイト閲覧とメールのみしか使っていない 底辺な人ならいいが Linuxは未だにたいはんが無料サーバーソフトとしてしか 存在意義がない 一般大衆人にLinuxって言ったところで何それ???と、 IT業界人とパソコンオタクにしか認知されていない、 サーバーのような裏社会に存在してるのが現実
>>660 完全同意するわ。
金出せない奴は手間ひまかけてLinux使うしかないんだよね。
ただ、ウェブ閲覧、メールしか使わない層がそれをするとは思えないけど。
Windowsも箱で買えば同様の難儀を抱えている。 かえってしまっが悪いかも。 市場がWindowsプリインストールに開かれているだけの違い。
スパイウェアがプリインストールのUbuntuですw
>>662 >市場がWindowsプリインストールに開かれているだけの違い。
なぜLinuxでなくWindowsがそうなってるのか考えつかないテーノーさん。
>>664 そんなの簡単じゃん。
なんで、インターネットのサーバーでUNIX系OSが強いのか?
UNIXが昔からインターネットのサーバーとして使われて来たから。
なんで、PCはWindowsプリインストールで売られているのか?
Windowsが、早い時期からプリインストール販売されていたから。
Linuxが、一般人にも導入しやすくなったのは
日本ではVineLinuxがaptを採用した2.1.5からと考えても2001年。
10年以上先行すれば、シェアをひっくり返すことはほとんどの分野で困難だ。
たとえばスマートフォン市場におけるWindowsが同様だ。
GoogleがAndroidで、携帯電話市場を席巻したのは
Linuxベースであること以上に、もっと多くの要素があった。
例外とも言えるだろうし、奇跡ということもできるだろうし
Androidが5年遅く生まれていれば、成功していなかったかもしれない。
言い換えれば、Ubuntu Phoneが奇跡を起こせれば
WindowsPCからUbuntuへの移行も進むんじゃ無いかな。
WinRTに絶望した人は気づいていないかもしれないけど
ARM用のLinuxでは、x86環境と大差無いほど、多くのソフトが使えるんだ。
>>661 騙されているぞ。
ちゃんと読んでみろよ。
>>660 の文章におかしいところがあるだろ。
それを、完全に同意するとか、頭悪すぎる人だと思われるぞ。気をつけろ。
もう7DSPをSSDに入れたわ めちゃくちゃ早いど
668 :
名無し~3.EXE :2013/06/30(日) 21:40:05.14 ID:Dd8nRcB7
>>658 あまりにも当たり前なんだけど、イイ着眼点だ。
実際、ほとんどの人は、Linuxがイイと考える第一に
ペイフリーであることだったりするんだ。
あとは、いろいろと融通が効くとは思っていても
実際に、ソースコードを読めなかったり
makeするくらいのこともできなかったりするんだ。
もし、MicrosoftやAppleでもいいから、どこかの企業か組織が
Linuxよりも信頼できて、多機能で、ペイフリーなOSを出してくれれば
それが、オープンソースじゃ無かったとしても
多くのLinuxユーザーが興味を示すんじゃないかな。
でも、そんなものは、今までOSSでしか実現できなかったんだ!
どうだろう?
>>658 もシャトルワースくらい稼いで
クローズドソースペイフリーのすごいOSを開発して配布してみないか?
>>666 いや、おれはデスクトップLinuxなんて糞って思ってるから。
だから実務レベルのソフトねーじゃん! 特にCADとかCGとかさ 確かにMAYAとかXSIとかRed Had系で動くけどさ あくまで動くといううだけでオマケ。 Winが最も最適に動く。
>>668 屁理屈言ってないでいいから
自分用に設定したソース出してみなよ
他人にやってもらってる風情が
窓のブラックボックスを非難したってさぁw
Linuxそのものが、いろいろなディストリビューションにわかれてて 勢力争いしてて一枚岩じゃないし、一般大衆ユーザーはどれを選んだらいいのか まったくわからない。 Linuxそのものがわかりずらい雲のような、とらえどころのない存在。 もともと古いパソコンでも軽快に動くと評判になって有名になった Linuxは今やWindowsより肥大化。 IT業界者やコンピューターマニアにはうけても、一般大衆ユーザー は簡単に手を出せないし見えないバリアがある。 有名どころの対応アプリが数少ないLinuxであって、アプリのインストール、 アンインストール操作さえ、一般大衆ユーザーには敷居が高い。 年寄りもiPadとかへ流れてるしまつ。 オレ自身、設計やCAE解析の仕事で3DCADとか使うが、Linux対応の 有名ソフトはほとんど無いから、仕事でLinuxを使うことも皆無。 一般大衆ユーザーにとってはWindows以外ならマックしかないのが現実。 つまりLinuxは未だにデスクトップOSとしてはニッチでマニアックな 少数派の無名の存在でしかない。 ブラウザーで言えばOperaみたいなもんか。メジャーになれない。
そんな具体例をあげちゃったら 互換ソフトがある、キリッ‼ って斜め上の答えが出てくるよwww
674 :
名無し~3.EXE :2013/07/01(月) 01:31:07.33 ID:aWIaZArD
Windows板に突撃してくる時点でもう駄目だよ 7>Vista>8.1>犬糞>ユーブントウ
675 :
↑ :2013/07/01(月) 01:33:05.59 ID:z9J1gXns
とか言いつつ、実際はLinux使っていて犬糞板ではドザをバカにしている
ソフトねーじゃんw
実務ソフトw linuxが企業で使われるようになれば必然的に実務ソフトも増えるってわけなのにバカ丸出しだよ
Microsoft Project → OpenProj SPSS → SPSS Mathematica → Reduce, Maxima, Sage, Cantor、いろいろ多数 いいねぇ。
間違えたwww SPSS → PSPP
>>677 > linuxが企業で使われるようになれば必然的に実務ソフトも増える・・・・
仮定の話などどうでもいいわ
現実にそうなってから出直して来い
今のままでは負け犬の遠吠えでしかないわ
はあ?実務ソフトがそんなに必要なのかクソドザw 家でも使ってるってか?w
> linuxが企業で使われるようになれば必然的に実務ソフトも増える・・・・ 逆だろうね。実務ソフトがないから企業で選ばれない。 お家で2chするだけなら犬糞でいいんじゃない?ww
683 :
名無し~3.EXE :2013/07/01(月) 11:03:50.45 ID:s3dmjhUF
Linux厨 みじめ、せつない
ソフトねーじゃんw
Linux虫はWPを擁護した空気脳にクリソツの立場だなw
Ubuntuでわざわざメンドクサイ思いするなら、もうOS Xでいいじゃないか あれだったらソフトもそこそこあるし、ジジババでも扱える。
中古機にインストールするとしたら、Windowsのほうが厄介そうでLinuxにするね。
>>670 ,673
そんなん、一部のユーザーだから
そういう人はWindowsを買ってくればいいんじゃないの?
誰も「すべての人がLinuxを使え」なんて話していないんだし?
なんで一般的なXPユーザーが
「えっ、そのソフトが使えないの?大変!」
とガクブルするようなソフトを例に挙げないの?
>>672 〉Linuxそのものが、いろいろなディストリビューションにわかれてて
〉Linuxは今やWindowsより肥大化。
この二行が矛盾していることには気付いている?
いろいろなディストリビューションに分かれることによって
肥大化を避けたディストリビューションも当然存在する。
自分が気に入ったディストリビューションを選ぶ余地がある。
対して、Windowsの場合は、一枚岩で、未だ誰も打ち破ることができない。
重いとかGUIが気に入らないとか、自分に合った新しいWindowsは見つからず
せいぜい延長サポートの切れたOSを「これは素晴らしいものだ」と強弁し
MicrosoftのWindows8による世界征服を食い止めている気分になる程度。
LinuxではPDF文書を満足に見ることすら出来ない。 PDFを作れないアプリOSは道具として意味がない。
>>690 お前にとっては、な
他の人も同じであるかは担保してない
ソフトねーじゃんw
ソフトがあるように見える使うニーズがねーじゃんw
694 :
名無し~3.EXE :2013/07/02(火) 06:47:23.76 ID:fg96mS8V
Linux厨 みじめ、せつない
695 :
名無し~3.EXE :2013/07/02(火) 06:50:14.12 ID:+l/VKCO1
>>690 いつの話をしているのかわかんないんだけど
たとえば、RedHatLinux7.2とかを試している人?
PDFを表示するソフトであれば、何種類もあるし
ドキュメントスキャナーで取り込んだ書籍や雑誌を
PDF形式で保存する、いわゆる自炊も一応できる。
プリンターを使う機会が少ない人は
プリンター互換のPDF作成ソフトを使って
Xeroxネットプリントとかを利用したりもできる時代。
が、もう何年も前に来ているんだけど。
正直、たまにしか使わないインクジェットプリンターが詰まるくらいなら
ネットプリントでいいやって思っている。
具体的にどんなソフトがドザの役に立ってるんだ?w 山のようにある見せかけゴミクズソフトを自慢して何がしたいんだかよくわからねw
697 :
名無し~3.EXE :2013/07/02(火) 08:45:00.47 ID:eUr3RlqR
リーナスのオナニーOSだから気持ち悪い
>>696 「ドザ」を「犬糞」に置き換えてもそのまま通用するレスだなw
699 :
名無し~3.EXE :2013/07/02(火) 08:56:23.56 ID:fg96mS8V
Linux厨 みじめ、せつない
いつもシンタックスの整合性とセマンティクスの正当性を混同する空気脳が粋がりますたwww
>>689 Linuxの問題点は肥大化ではなく、トリ乱立による断片化だね。
一つの首なら少々手強くても切り落とすことができる。 でも、とりとめもなく散らばっていたら首狩りは難しい。 寡占ベンダーはまとまってきたところで潰せばよいのだから、トリ乱立批判はあるいはそちらからの見解の臭いがする。 さらに、トリが乱立すればUIからの視点が多様になる。 従って、すべてが批判的視点に晒される可能性が出てくる。 悪いことではないと思う。
>>702 トリ乱立のメリットはそうだろうが、デメリットの方が大きい。
開発リソースや情報やコミュニティの分散とか。
これらが集中できていたとしたら、もっと優れたモノになっていたと思うぞ。
今時のHDDは大容量化している。 サーバーとしての応答性能は別問題として、成果物の保存が各所に散らばったとしても、その各々に置いて必要なものは収集され、各々がある程度の充実を見ることが出来る。 それが各所に連綿として継続して行くことは心強い裾野の広がりを担保する。 問題は、力のある規模の大きい開発組織が成果物を吸収はするが自らの成果物は公開に積極的ではないという態度が支配的になれば痩せこけていく。 リーダーシップのある人間が場所を得てそれなりの位置に立てれば、人材の多様な存在に役立つ。
はいはい、その大容量で好きなだけゴミ屋敷を構築してくださいな 未だに16bitコードのメンテナンスしたい奴とかが山ほどいるとでも思ってるんだろうな
ワロタ。 ドザの哀しすぎる八つ当たりwww
16bit離れができないDOSerはほんと哀れですよね
犬糞布教活動はうまくいきませんね…
>>703 FreeBSDがLinuxより優れたモノと考えるなら
…Linux用が無く、FreeBSD用があるソフトがいくつもあって
それが大きな魅力となるのであれば
そうなのかもしれないね。
でも、ぼくは、FreeBSDよりもLinuxのほうが
手軽で気楽に使えるものだと感じているよ。
それは、派生を繰り返していくことで
より良い物が生き残っていくからでは無いだろうか?
>>708 上手く行くはずがないんだよねー。
犬厨ってアンチWindowsの慣れの果てだから、Linuxの利点云々よりもWindowsの悪い所しか見てない。
何でもワーストケースで考えてそれならLinuxの方がマシ程度の事しか言えないから、
反感を買うことをあっても賛同を得るのは難しい。犬厨の輪の中でしか通用しない理屈なんだねー。
まぁこの分野でLinuxの利点なんて無いんだけど。
MacメインでWin7と8を使っててLinux鯖運用してる俺から言わせてもらえば 犬厨言ってるのは、ろくに使わないで文句言ってるだけだなって印象しかない
Win板に特攻している時点で犬糞儲はダメなのさ おれら、ドザに犬糞使わせようったってそう簡単にはいかないよ
もっといえば、現段階でくそぷぅにしがみついている俺らに勧めたって受け入れるはずもないし
使い道が無いのにろくに使わないも何もないだろ。 勧めに来る当人たちも面白おかしい環境を構築して遊んでいるだけで、 Linuxをどう使えばWindowsより便利なのかってのは一言も言及出来てない。
そんなことを言っても、ドザは便利環境を教えても囃すだけだぞ。 だって自分でその環境を自分好みに構築できないし、やる意志もないから。
717 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 07:17:26.17 ID:9FtHBKYw
Linux厨 みじめ、せつない
ドザの嘆きは心地よい
719 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 07:53:17.44 ID:9FtHBKYw
Linux厨 みじめ、せつない
720 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 10:44:56.67 ID:F/qyzBkN
犬糞信者の書き込み方じゃXPユーザーの心を動かすことはできない
722 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 20:19:51.60 ID:ADlZUH/U
>>714 WindowsXP派の人も、7,8よりイイって人がいるだけで…
Linuxを使っている人が、XPを欲しくなるような話は
まったくできていないよね?
そもそもなんで面倒なLinuxでおまけにUbuntuなんて… XPの現状維持か、もしくはUNIX系でも扱いやすく、ソフトもそこそこあるMacOSXだろ。 MacOSXはただじゃないって言っても労力の大きさを考えれば遥かにそっちのほうが安あがり
>>723 時間をとるか金をとるかだな。
Macだと金がかかるが時間はかからん。
Linuxだと金はかからんが時間がかかる。
ハードとセットで使わないとライセンス違反になるMacが安上がりってw 頼むから使ってから言ってくれよ。Macはいいものだけど、決して安いもんじゃないっての 個人でのメールやWebブラウジング、文書作成や表計算程度の使い方なら、Linuxと変わらんって
>>725 XP〜7で3DCG、動画編集でMac proガンガン使っていますがなにか?
グラフィックやらなきゃそんなに金はかからない。
MacMINIだったらAirとかなんだかんだでも10万前後で余裕だろ?
もともとディスプレイとかもっていれは更に安くなる。
トラぶったときの対処やLinuxの学習時間などの人件費を考えたら遥かに安上がり。
そんなのも嫌がるとはドンだけケチなんだよw
>>726 Macをガンガン使ってないからトラブった時のコスト知らないんじゃないの?
Macは金払ってAppleCare入れるから初心者でも安心して使えるってだけなんだよ
Macでハード障害やTime MachineやFusion Driveフォーマットでトラブル出たことあるかい?
Apple Developerで検索して対応できる人なら別だけど、大半の人はAppleサポセンに電話して有償修理
もしくはデータ全消去して再構成することになる
Linuxならググればデータ救出方法や故障部品交換の情報が日本語で出てくる可能性あるけどね
>>727 アホか?
一週間レンダリングしいるならまだしも、ネットやメールごときで深刻なハード障害がおこる確立なんて微々たるもんだろ?
大抵はTime Machineで概ね解決、Winのトラブルに比べたら遥かに易しい。
まさかプライベート時にちょくちょくイジル程度でRAID6〜10の外付けNAS搭載しなきゃならんの?
ネットやメールごときで深刻なハード障害ってどうやったらそうなるんだよw
第一話が矛盾しているぞw
>Linuxならググればデータ救出方法や故障部品交換の情報が日本語で出てくる可能性あるけどね
そういっときながら
>Apple Developerで検索して対応できる人なら別だけど、大半の人はAppleサポセンに電話して有償修理
Appleサポセンに電話するような奴がLinuxならググって自力解決なんて雲をつかむような話だなw
729 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 23:05:12.92 ID:Pvl+NBVg
MacOSXを褒めるのはイイ。 ただ、Macのシェアの低さは考えよう。 そんなすばらしいOSがついてくるのに なんで、Macのシェアはこんなに低いんだ? 本当はたいしたOSでは無いのか?それとも マカーが考える以上に、Macの価格設定は非常識なのか? それとも、実用性よりも見た目を重視するApple文化が 実利優先のUNIXユーザーに忌避されている? Applecare Hardware protectionも、汎用部品を使わないから メーカー修理しか選択肢が無いという糞ハードウェアだからじゃん。 実際に料金シミュレートすると、決してリーズナブルじゃないしね。 汎用パーツのPCなんか、故障した数時間後に 汎用部品買ってきて(なんなら事前に買い置きできる)交換対応できるのに Macは、近くに修理作業所が無ければ、どうしても2,3日待たされる。 そして、修理中の代替機としてMacをもう一台?馬鹿げている。
ThinkPadのように、部品の個人購入窓口を設けてくれればいいのにね? ついでに、iPadにトラックポイント付きのBluetoothキーボードを組み合わせたら MacBook Airよりも捗るんじゃないかと思っているよ。
731 :
名無し~3.EXE :2013/07/03(水) 23:10:38.82 ID:pupjfOSt
結論 XP圧倒的大勝利!!!!!
ソフトねーじゃんw
めんどくさいってただwindowsに慣れてるだけの話だろあほがw 実際両方使ってみると、linuxのほうがはるかに使いやすいってことが誰でもわかる
734 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 06:51:02.75 ID:0DKgzabE
Linux厨 みじめ、せつない
ソフトねーじゃんw
ドザどざw バカは一生かかっても治らないってのを地で行ってるよなw
737 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 08:15:20.89 ID:QYYiZj/u
なぜそこまで執拗にLinuxを勧めるのかが理解不能 宗教じみている、狂気に満ちている
Power For Linux リナックス財団
>>733 ごめんな、俺も両方使ってたが、
Linuxの方がはるかに使い易いとは思わない。
よって、誰でもわかる、というのは誤りだ。
cmd.exe, PowerShell? が大方のWindowsユーザーの実態だろう。 GUIアプリに関して両者大した違いはないだろう。アプリの作られ方の違いでしかない。 CUIについては、コマンドラインの使い方勝手は、Linuxに軍配が上がるだろう。 テキストの入力に繋がるテキストキャンパスについても、それが言える。 それをどう総合判断するかのユーザーの立場の違いだけだ。
大方のって分類ならCUIなんざー使わないのがWindows。場違いだから消えろ。
だからソフトねーじゃんw
ネット繚乱の今時、Linuxを使うスキルねーとはwww
ソフトねーじゃんw
745 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 11:14:33.13 ID:0DKgzabE
Linux厨 みじめ、せつない
あれれ、Linuxとその上で稼働するソフトのニーズが生じさせる何かがフィールドとして確立できてないだけだろう。 哀れというか滑稽というか。
747 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 11:39:11.01 ID:0DKgzabE
Linux厨 みじめ、せつない
Windows 難民だからね。 Windowsの記憶が酷すぎる。
Linuxを実際に入れてみないと糞さを理解できない男の人って…
>>743 需要があればスキルは後から付いてくる(か、スキルはいらないように簡素化される)
あとは分かるな?
ドザなんて2chに張り付いてパソコン博士笑気取りだもんな 無知無能のくせにさw
犬厨なんて2chにはりついて情強笑気取りだもんな。 無知無能のくせにさw デスクトップLinuxなんて情強気取りでネットの情報コピペして オレカッケーしてるだけの勘違いクン。
>オレカッケーしてるだけの勘違いクン。 必要があってLinuxにしているのに、オレカッケーしてるって思っちゃう傍目のアクセサリー的思考www え、アクセサリー的思考に支配されているって。 なんだかなぁwww
754 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 15:23:07.91 ID:0DKgzabE
Linux厨 みじめ、せつない
755 :
名無し~3.EXE :2013/07/04(木) 17:30:24.26 ID:nPnR22Eo
サブのサブのまたサブのxp消してVine Linux入れてます うぶんつ入れたら遅くて糞で即削除 16G空きがあればWindowsG入れたかったんですが SSDに空きがなくしかたなくVineに ネット閲覧だけだから何とか アップデートが未だに理解できないが...
>>753 必要があってってどんな必要があるのやらw
16bit爺さん、教えてよww
ほんのチラ見せで教えてやるね。 TeXMacsはWindows版があるけど、連携が命なのだけど、もう、やる気ないらしい。 で、周辺ツールを楽に動かすには、Linux版しかないのよ。
AHCIドライバの統合が面倒くさくなってからUbuntuに移行しちゃったな。
まぁ、用途によってはハードウェアの革新については Ubuntuとかに任せておいて AHCI,3TB,GPT,USB3.0とかを使うためのデバイスドライバーの変わりに Ubuntu上の仮想マシンを使うという考え方ができるかもね。 そうすれば、3Dバリバリのゲームをやるような人以外は XPを新しいPCに入れるよりも、仮想マシン上のXPのほうが楽だね。 次世代、次次世代のPCにはXP用ドライバーが無いのが普通になるだろうけど 仮想マシンのディスクイメージなら、そのままコピーして移行できちゃうもんな。
>>757 てっくす(笑)
awk sed texあたりがブラフとして有効だったのは20年くらい前の話か(笑)
256倍うんたらって本が出たあたりで爺さんの時間は止まっているのだなぁ(笑)
俺、2chとニコ動するだけだからLinuxでいいわw OSに金かけてまですることじゃないだろ2chとニコ動w
そうだね、2chとニコ動は極端かもしれないけど… パソコンの役割のほとんどを、スマフォやタブレット端末が担う時代に 今更、積極的にパソコンを買いたい人は減り続けているし 数年に一台、そういうものを買うような生活スタイルだと あと1年でXPがお終いと言われても、購入計画は数年規模の長期計画なんだよね。 PCが3万で買える時代に、単体のWindows8が あれだけ割高なのでは、OSだけの買い換えなんて進むわけが無いし 解決方法として、Linux系OSに注目が集まるのは自然な流れだよね。
>>760 TeXと言うことで騙さてれら。
わざわざ例に出しているのだから何かあると気づきそうなものに。
やっぱ、批判するにしても、時代遅れなんだなwww
ありゃ、時代遅れを、わざわざ、笑っていたのかwww
無職で2chに張り付くしか能が無い爺さんがTeXMacsで何してる? 環境構築してホルホルするのが趣味なの? 日本語が通じていないのだろうな。 まったくLinuxが必要な状況には思えないwww
でさ、どういうことを日常的にwindows君はやってるの?w 仕事以外で一日中office弄ってるのもしかして?w
Web、メール、ゲームだろ。
でさ、そのゲーム笑以外のweb、メールでwindowsだと価格分の違いが現れるの?w
そりゃ日本語がほぼ確実に化けずに表示できるとかの違いはあるだろ
あらら笑
>>769 環境設定に時間をかけたくない人にとっては大きく違うだろうな。
俺の場合は、ディスプレイアダプタが壊れたノートXP機を別の中古ノートPC上で再構築するのと、Linuxである程度のアプリケーション環境を作るのでは、Linuxが遙かに手間がかからなかったね。 ドライバなんて探す必要もなかったし。 XPの場合はアプリケーションを探してインストールするだけでもかなりの時間をとられた。 Linuxはアプリケーションの知識は主なクロスプラットホームのアプリケーションの知識はあったわけだけど、楽ちんでしたなあ。
>>773 新しいPCをポチる方がよっぽど早いし効率的。
人によって、金と時間のどちらが大事か、は違ってくるな。
>>773 んで結局、環境構築してホルホルするのが趣味なの?
ワロタ。 本読むのに、今時文系だけで済むと思うのかwww
777 :
名無し~3.EXE :2013/07/05(金) 12:25:41.30 ID:MVDbZOJV
VZ爺 みじめ、せつない
買い換える必要はないよなあ。まだ動いてるのに。 セキュリティ?いや、それならセキュリティソフトに金払うよ。
>>764 何か意味を込めてあるのはググってすぐわかったが、
Win板で電波垂れ流している爺さんが意味のある使い方をしている訳がないからオミットしたw
わざわざ、 TeXと言うことで騙されてら もう、やる気ないらしい(最近版の話になるね) 時代遅れを、わざわざ、 と書いているのだから、昔からのツールの意味合いというより、最近版における変化のことだろうがwww でも、この位にしとくね。
781 :
名無し~3.EXE :2013/07/06(土) 12:51:46.55 ID:zMXBoK2C
VZ爺 みじめ、せつない
むしろVZ爺の孤独を紛らわす方法が、これしか無いのが虚しくて情けない
群習性には孤独であるかないかが大問題なのかなwww
クスクスw まぁメ欄でも見てねw
XPからどのOSに移るにしても結局最初からお勉強し直しになるからなぁ いまXP上のエミュでDebianとLinux Mint動かしてる. 取り敢えず仕事に必要なことはどちらでも可能なことが分かった。 後は2chとかTwitterとかニコ動をどれだけ快適にこなせるかってとこかな? Ubuntuはインストール終了後に再起動したらCUIになってた…なぜ?w KNOPPIXはペンギンがうざかったって感じで、今のところ XPからの移行先はDebianかLinux Mintかなぁ Windowsに関しては、8はなんか何処にいくの?って感じで相手にしたくないし、 7の64bitを金を出して買うくらいならタダのLinuxのほうがいいよなぁと思っている。 ただ、あくまでエミュだから実際にOSをインストールした時にハードに対応しているか は運次第だよな。 もし未対応なら、そのときはWindowsも選択肢に入るかな?
Debianをデスクトップで使おうというのか…ドライバ関係で泣くことになると予告しておくよ UbuntoでCUIになったのは、仮想マシンのスペックがGUIで動かすのに足りなかったからじゃないかと 俺は古い人間だからOpneSUSEかCentOSをオススメしておきます
>>787 おぉ〜ありがとう
Debianはドライバ関係に注意なんだね
UbuntuのCUIはスペック不足だったのかw
OpenSUSEとCentOSは日本人の利用者が少ないとかどっかに書いてあったから
情報も少ないかなと思って勝手に除外してたw
ちょっと試してみようかな?
Debianはフリー原理主義だから、デフォルトのままだとNICもIntel製じゃないと ドライバなくて動かなかったりするんだ。だから最初が大変 基本は鯖として常時動かしてて、ときどきデスクトップ的なことさせたい程度なら OpneSUSEかCentOSはいいと思うよ デスクトップPCとして使うとなると、ちょっと物足りないかもしれないけどね
Windows から他のOSに移るとしても、勉強し直すほどの知識はないので問題なし。
>>789 おもいっきりデスクトップPCとして使おうと思っているけど
必要なことは少ないから大丈夫かもw
TeX環境とOOOが使えて、ネットが出来れば取り敢えず贅沢は言わないつもり
OpenSUSEとCentOSのisoイメージをいまDLしてるとこ
てっくす(笑)押しが続くのかwがんばれマイノリティ延べ人数若干名w
>>792 うむ、TeX使いがマイノリティなのは認めるよ
でも仕事で使うんだから仕方がない
それにTeXを人に押し付ける気も全くないしね。自己満足の世界だよ
ただ、どのようなプラットフォームにも移植されているってことは
仕事で使っている人間にとっては非常にありがたい事だよね
今まで入力してきた膨大なデータを捨てるようなことはしたくないからね^^w
日本だけで使われてるようなツールよりTeXのほうが使ってる人は多いんじゃないかな? 特定分野では必須だし
製本業はTeXが標準仕様だろjk
てか、みんなXP入ってるPCどーすんの? 捨てるの?買い換えるの?
TeXは、emacsでなどで数式のレンダリング目的に、ツールから呼び出して使われることが多い。(imaxima) TexMacsもそうだったが、最近はTeXに依存しなくなったっぽい。 ついでだが、Lispはコンピュータ黎明期のプログラミング言語だが、未だ使われている。 言語仕様は、新しいコンピューティングの概念を盛り込んで大きく変容している。 そして、やれば面白すぎる。
>>797 中古やジャンクやらで、XP入りのPCは10台以上ある。
処刑日には、COAを剥がして集めて、燃やす動画でも作ればいいのかな?
Vistaと7のCOAもいくつかあるから、間違えて燃やしちゃうか。
801 :
797 :2013/07/07(日) 21:14:00.40 ID:xzwhZZW0
802 :
797 :2013/07/07(日) 21:14:34.91 ID:xzwhZZW0
803 :
名無し~3.EXE :2013/07/07(日) 21:28:28.81 ID:hdsObYGJ
親戚の高校生のWindows VISTAをUbuntuに入れ替えてやったら、めっちゃ快適になったと喜んでたwww
>>800 犬厨のファッビョーン動画として伝説になるなwカモン気違い動画w
805 :
797 :2013/07/07(日) 23:35:42.40 ID:xzwhZZW0
>>804 CD-ROMしか付いてなくてUSBからブートしないPCはLinuxしか延命できないよ。
>>805 古いPCにLinux入れて延命した気分になるのは別にいい。問題ないw
問題はそれ以降の行動でな。Windows憎けりゃCOAまで憎いファッビョーン!!!www
いや、面白いから是非撮影して上げてくれw
ソフトねーじゃんw
用途の需要がありませんとかwww
俺の周りの人間にubuntu勧めたらみんな喜んでたし、今までバカを見てたと一様に言ってたわ
これからも個人情報をUbuntuに抜かれるバカだしw
・・・・・・と思ってる M$奴隷〜www
・セキュリティ能力が高い → 誤解。大差ない。 ただウィルスの種類が少ないのと上級者が多めだったから狙われにくいだけ。 Ubuntuなどで初心者が増えた今となっては、上級者が多めってのは通用しなくなってきた。 Windowsほどではないにしろ、対策なしってのはやっぱり危険。 ・軽い → 誤解。ディストリ次第。 特に初心者向けとされるUbuntu辺りは重量級にあたるディストリなので注意。 強いて言えば、軽い環境もサポートされている。という違いはある。 でもそういう環境はあんまり初心者向きでなかったり、機能がすごく限定されてたりする。 ・8なんてWindowじゃない、だったらUbuntuのがいい → 誤解。8は間違いなくWindows。 Linux使うと、Windowsの作法があまり通用しないということに悩むと思う。 それに比べると、間違いなく8のほうがWindowsの作法が通用する。 8で挫折とか違和感を感じるのならば、Ubuntuではもっと挫折し、違和感を感じるはず。
・Ubuntuはスパイウェア → 事実w うぶん厨は反論できないので、Windowsのほうがヤバいとか話題そらしに 必死となりますw
_, ,_ ( ^,_っ^) プーッ!!
>>813 スパイウェアだと分かるので対処できるからまだ救いがある。
Windowsはどんなパケット吐き出してるのか仕様を公表できないだろう。
だから某国では軍事関連のPCがLinuxなんじゃなかろうか?
362 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/07/02(火) 13:31:26.45 ID:JcPUKHEB 憎まれ口で構ってもらって 群れない俺とか(プッw >用途の需要がありませんとかwww >インストールも憚れるようなものの各論とかwww 気に入ったご様子w
ソフトねーじゃんw
話題そらすというか、グローバル検索との連携は Windows8.1での採用によって 時代のトレンドになったじゃん。 それが嫌いな人は、LubunutやXubuntuを選ぶ手もあるし 設定で無効にする方法もあるよ。 でも、Windows8.1がスパイウェアだって騒ぐ人が出てくると Windows8.1搭載PCが出てきても Windws8へのアップグレード権付きのPro搭載を選べって話になるの? プロプライエタリーOSの不自由さが際立つね。
ごめん、良いOSに変更することを ダウングレードと表現するWindows特有の文化には不慣れで うっかりダウングレード権のことをアップグレード権と書いてしまいました。 ほんとうにご迷惑をおかけいたしました。 Windows8をWindows8.1より下の糞OSかのように 書いてしまい、ご気分を損なわれた方には、重ね重ねお詫び申し上げます。 すまそ
>>819 ああ、そんな事は気にしなくていいよ。
突っ込みどころ満載過ぎてそんな些細な事に目が向かないから。
( −人-) < 良いOSとは?
イエス!ウブンツ!
Windows 8, 8.1を見ると、似たようなUIを採用したUbuntuだってよいOSに見えるかもwww 糞なクラシックメニューさえ、恋しくなってしまうその後のスタートメニュー、そして今回のスタートスクリーン(笑)
824 :
818 :2013/07/11(木) 23:15:23.15 ID:SzHVdxkU
>>821 あ、そこの話なのか…
えっとね、ダウングレードってグレードを落とすって意味じゃん。
でも、普通は古いからグレードが低いと考えていないでしょ?
少なくとも、Vistaよりも、XPのほうが良いOSだって判断があって
その結果、Vista搭載機を買って、XPを入れることをダウングレードと言うじゃん?
これおかしいよね?
普通にXPに入れ替えたって言えばいいのに
Microsoftがダウングレード権とか言っているから
良いOSに入れ替えることをダウングレードって言う文化が育ってる。
XP愛好家って、心底Microsoftに隷従しているんだなぁって思っている。
XPが志向のOSだって言っている人でさえ
ダウングレードって言っているし
Vistaより、XPのほうがグレードが下だって認めているのかな?
825 :
名無し~3.EXE :2013/07/11(木) 23:21:18.18 ID:QtUv5V6v
結論 XP圧倒的大勝利!!!!!
>>824 実態はわからんけど、マイクロソフトのマーケティングとしてはダウングレードなんだし、人と会話するならメーカーの定義に合わせておくのは普通のことだと思うが
アップグレード、ダウングレードは普通に使ってる言葉だから、 そんなところに疑問を持って深い意味を持たせて引っかかる子はカウンセリングを受けた方がいい。
いやわかるんだよ。コマンドプロンプトというコンピューター用語を コマンドプロンプトが表示されるCUI操作ソフトの名前にしたり 窓や言葉を意味する英単語を、ソフトの名前にしたり… Microsoftが、一般名詞を 固有名詞化し、意味を変える会社だってことだよね。 だから、英語のダウングレードではなく Microsoft用語のダウングレードなんでしょ? でも、英語として考えると、コマンドプロンプトもダウングレードも おかしな言葉を使っていると感じるのが普通だよ。 それだけ、Windowsに慣れた人は、洗脳されているってことだよ。 まぁ、ソーイングマシンをミシンと呼ぶ国だから、仕方ないのかもな…
そういうのは割とどうでもいい
新検索広告体験窓8.1に興味がないの?
Windows 8 Enterprise 評価版が有るよ
>>828 はいはい、君が英語に精通している
と、思っていることはわかったから
ソフトねーじゃんw
>>833 違うよ、英単語の意味を調べればわかる程度のことだよ。
それは、単に言葉の意味を重んじるか、そうでないか?だよ。
たとえば、起動のために必要な特殊なパーティションをシステムパーティションと呼び
オペレーティングシステムが入っているパーティションをブートパーティションと呼ぶ
Microsoftは、社内でつじつまを合わせることもできないくらい
いいかげんな会社なんじゃないかと思わされるね。
ちなみに、/bootパーティションとして分離されることもある Linux系OSの/bootディレクトリーは その名の通り、起動のために必要な特殊なディレクトリー。 起動のための特別な理由で、パーティションとして分離されることもある。 だから、なおさらLinuxを使っている人にとっては WindowsVista移行のシステムパーティションといった用語が奇妙に思えるよ。
プラットフォームによって呼び名や実装が違う、という当たり前の事を奇妙に思うのは、 精神疾患の何かだからカウンセリングへw まぁ直らないと思うけどw
アハハ、理解するよりも ただ丸暗記するほうが得意なタイプか。 それじゃしかたないね。 その特性があれば、Windows8の操作もすぐ暗記できるのかな。 いいね、僕はWindows8を見ても理解できないから、まだ操作を覚えていないよ。
PCを使ってなにを出力するかじゃなく、PCを使うこと自体が目的の人が多いのかな?
丸暗記以前の問題だw LinuxはLinux、WindowsはWindows、脳が壊れて分けて考えられなくなってる爺さんが吠えてるだけだw もしかすると梗塞ってるかもしれないよw今すぐ黄色い救急車でおkw
自作PC業界だとそう言う趣味の人が多いのも知っている。 理解出来ないからと忌避するのもアホくさいと思うけどね。 猿と変わらないでしょ?
あ、理由も暗記していそうな人がいるから
ついでに聞いておきたいんだけど
なんでWindowsのブートのための特殊なパーティションは
ブートパーティションという名前にならなかったの?
また、システムが入っているパーティションは
なぜシステムパーティションにならなかったの?
http://support.microsoft.com/kb/314470/ja 理解できるように教えてもらえないかな?
理解できれば、間違える心配は無くなると思うんだ。
特殊なパーティションはboot出来なくなった時のユーティリティが詰まってたりするだけだから、無くてもおk。 Windows自体はMBRとPCから最初に見えるプライマリパーティションのboot.iniというファイルの記述に沿って起動する。 この仕組み自体はWinNTからずっと変わっていない。 はい、おしまい。
アハハ、質問文の読解ができなくて 暗記していた、別の質問の答を書いたのかな? ぜんぜん答えになっていないじゃん。
いや、答えてるけどbootとか名前が付いてないだけでパニクる脳梗塞に理解できないだけ。
boot.iniを緊急時に編集するのに、USBから起動するLinuxはお役に立ちますね。 Windowsユーザーの皆様は是非一度試みあれ。
ソフトねーじゃんw
んな一生に一度無いような便利さなんぞ、誰にも伝わらないよw Windowsが壊れて起動しなくなった時点で、Linuxへのアクセスも絶たれるw Linuxを使えば復旧できるかも?と思いついた時点で詰んでるからなw
ワロタ。 mathlibre2013をUSBにインストールしてみろ。 それで大学での数学・理系のアプリケーションの需要はまかなえる。 たまたも、boot.iniの編集にも役立つけど本命は別だろう。 わかってないなぁwww
あらこんなところにbootableメディアが♪ んなもん湧いてくるのはお前らの汚部屋だけだよw
>>850 本命は
・メジャーな物は大嫌い、極端なマイノリティ志向の持ち主
・Macに移行するほど金が無い
こんな連中の避難所。
Linuxに特別かつ便利な使い方は存在しない、それはワロタ。で始まるジジイと
USB起動のオープンスーサイド君が自らの言動をもって証明しているw
取り敢えずXP機に入るOSがLinuxしかないんだが。
お先にLinuxに逝きます。 あや、10年は確実に遅れていたわwww
キチガイと言われて既に50年www
なんだ、ワロタ。の自慰さん50年も逝き遅れてたのか。
>>852 そうだよ、起動ディスクが無いのがあたりまえなのが
現在のパソコン環境の致命的な欠点なんだ。
もちろん、リテラシーがあれば、リカバリーディスクだけでなく
Windowsの起動ディスクを用意して
CHKDSKくらいできるようにするのが常識だろう。
でも、そうじゃないって人が非常に多いんだ。
そういう人が、起動しなくなったWindows PCから
どうやってデータを取り出そうか?と悩んだ時に
簡単に入手して使えるのがLinuxという状況にあるんだ。
おかしいよね。
なぜ、高位のWindowsユーザーは、Linuxを使うよりも
すぐれたレスキュー手段を見つけ、大衆に知らしめてくれないのだろうか?
Linuxは、すぐ落としてきて、日本語環境で
それなりにNTFSのディスクにアクセスできるけど
CHKDSKが必須となっている環境では
Linuxでの読み出しが失敗に終わるリスクがあるんだ。
より良い選択肢が、見つかっていないだけであることを願おう。
この星の数多のWindowsしか使っていない民衆のために。
Linux落とすPCがあるなら、そっちにHDD繋いで中身取り出すわな。
転ばぬ先のUSBメモリ
それはアリだな。 爺さんたまにはまともな事言うのな。
PCが二台無くても Linuxのディスクは友人宅でもネットカフェでも作れるよ。 でも、Windowsの起動ディスク作成は ライセンス上、よそのPCどころか、自分の持っている別のPCでも作れない。 また、HDDをつなぎ替えるというのは、原始的な効果的な手法で… 未知の脅威によって、起動不能になったPCのHDDを 友人や職場のPCに繋いでアクセスするなんて冒険は PCを1台しか持っていないような素人は避けるべきだと思っているよ。 もっと良い方法は無いの?
なんだかなぁ。 ブートローダー色々あるだろう。
そのまえにBIOS弄って外付けストレージから、当のPCのリソースを使ってコンピューティング開始すればいいんじゃない。 転ばぬ先のUSBメモリ。
PC一台しか持ってない素人は、転ばぬ(ry って話をしてるじゃないか。
LinuxのライブCDを、今時あんまり流行らないけど雑誌とかディストリの入門書の付録から拾ってこい。 そうすれば、救いの光がwww
起動しない場合、LinuxライブCDで取れるだけコピー取ってから 他の対策に移行するのが安全だな
起動しなくなったらどうするか?それが「システムで予約済み」と書かれた 爺さんが理解できず吠えちゃうパーティションの中にあるよw Linuxの出番や入手法なんぞを無理に考えなくていいw そんなものは過去何度も何度もループした話題だw
いまどきバックアップなんて 外部ストレージに自動でやるのが当たり前だろ 起動しない事が常になってるような 中古のボロPC使ってるから LinuxだのUSBだの必要なんだろうがw
ソフトねーじゃんw
ユーブントうってやつにVMware入れてXPを使うってことでしょ?
873 :
名無し~3.EXE :2013/07/14(日) 14:14:43.21 ID:vqX06ykz
万が一、MSがXPのサポートを切っても Linuxより優れている、Windows 8 Enterprise 評価版がある リナックスの開発元は財政が苦しい 犬厨が寄付をしないので 将来も開発を続けられるのか疑問
>>873 Windows8が入らない場合はどうするよ?
Ubuntuの創始者、シャトルワースは
1999年12月に、自分の会社を「383億円」で売却して、
2004年3月に、フリーソフトウェア事業のカノニカル社を設立した
2005年に、シャトルワースは、「Ubuntu Foundation」を設立し、
「10億円」の初期投資を行った。カノニカル社は、調子がいいので、
「10億円」は、そのまま手付かずに残っているので、当分問題無し
Ubuntu には、資金が潤沢にある
2012年4月リリースの 「Ubuntu 12.04 LTS」 は、5年サポートである
次の、2014年4月リリースの 「Ubuntu 14.04 LTS」 も、5年サポートである
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB
876 :
名無し~3.EXE :2013/07/15(月) 00:54:58.80 ID:zCLxxWJs
>1%シェアしかないLinux系OSの、さらに一部にすぎないUbuntuに比べれば >Windows8のシェアはその5倍以上 日本に限れば Windows8のシェアはその14倍以上 最新、日本のシェア Operating System","Market Share Perc. (July 2013)" Win7",53.92 WinXP",14.56 WinVista",10.04 MacOSX",9.68 Win8",6.97 iOS",2.47 Android",0.83 Playstation",0.78 Linux",0.49
財政豊かなubuntuがアフェリで稼ぐ
ソフトねーじゃんw
Windows8.1がローカル検索機能にグローバル検索を統合してきて
その上、広告を連携できるようになることを発表しているわけよ<
>>876 この段階に来て、未だにその機能を
アフィリエイト利益のための機能だと思っているの?
実際問題、ググることを知らん情弱があふれるこの星で
ローカル検索にグローバル検索が統合されることは
ある意味必然だったんだよ。
ローカル検索にグローバル検索追加なんて、16bitテキストエディタで実現していたし、なんで今頃www
Linuxのシェア0.5%とは パソコン200台に1台 HDDが壊れてもSATAが付かないし CDからの起動、USBメモリから起動で、すませている犬厨が主軸
比較的新しいPCで通常はWindows起動していても、外付けUSBメモリやHDD、増設HDDからLinuxをブートしている場合もあるだろう。 LinuxからのWebアクセスの割合は少なくても、インストールされているLinuxの思ったより割合が高い可能性がある。 だって、HDDが廉価になっている現在、Linuxの知見を一応持つことはたしなみだろうwww 何時までも井の中の蛙アホのままではいたくはないだろう。
さてUbuntuだけどそろそろユーザーエージェントをWindows7からWindows8に書き換えるかな あほなブログ主はWindowsで見てると思ってるだろう。
久しぶりにiPhoneをiTunesに同期させようと思いWindowsを立ち上げたんだが、 起動後20分ぐらいはHDDをアクセスし続けてるんですけど、あれは何なんですか?
887 :
名無し~3.EXE :2013/07/15(月) 22:09:52.31 ID:kXBICedG
>>859 そういえばさ、話題に出てくること無く終わったのを蒸し返すけど
WindowsPEを使って、CHKDSKなどができる起動ディスクを作ることは
簡単じゃないの?
ぼく自身は、Windowsを使っていないから、たぶんライセンス上
WindowsPEをダウンロードして起動する権利が認められないと思うのね?
そのへんは確認していないけど、試したことも無い。
ともかく、PEやREについては、日本語説明が少なく…Wikipediaも説明不足。
使用権がどうなっているかの詳細な説明も、日本語で見たことが無いんだ。
ID:eEZrhJqfもそのへんの知識は無かったみたいだしね。
また日本語化を、ユーザーがしなければならないという20世紀風で
もしかして、これは本来、エンドユーザー風情が
メンテナンス用に利用していいものではないのか?と思うくらいなんだ。
それを理由に、日本語化されたLinux系OSで
データサルベージに取り組もうという人が後を絶たないことは
Windowsを使わない僕の視点では、とても奇妙で理不尽なものに見えるんだ。
Windowsを毛嫌いしている気違いから見ると、 Windowsユーザが限られた場面においてLinuxを使うこともあるってのが奇妙に写るのかw 俺らは適材適所で使い分けるだけだから、気にするなw そう言われても理不尽に思えるなら、病院行って腐った脳を摘出してもらえw お前らがLinuxの猛プッシュをして反感を買うのは、それが適材適所から外れた使い方だからだw デスクトップOSとしてのLinuxは明らかに劣っている。Windowsの替りになどなる訳がないw
そろそろ来るか? ソフトねーし野郎。馬鹿か?!
互換品でお茶を濁せるお遊びPCならLinuxもありじゃないか?暇な人には。
ソフトねーじゃんw
増えてねーじゃんw
ようするに、XPが古すぎるのが問題で Vista以降を使っている人は 起動しなくなったからって Linuxを使ったりする必要は無いってことでいいのかな?
895 :
名無し~3.EXE :2013/07/16(火) 21:38:00.61 ID:EJH35Q2d
Win8のタブを衝動買いしちまったぜ!www これWIndowsでもあるしタブレットでもあるしでマジ最高www はーはっはっははははは……はぁ…… 値段半分のnexus7でよかったんじゃぁ……
ソフトねーじゃんw
興味ねーじゃん。 死んだも同然なのでは?
Ubuntu?必要ないね XPのサポート終了で恐れるべきはネットに接続しているだけで害を成すような 脆弱性が残るかどうか、それさえ新たに発見されなければ何ら問題ない 乗り換え等を考えるのはそれが起こって報道されてからでいい それに備えてメールをWebベースに移行しデータ類をクラウド化したうえで DVDやBD-Rなどにしっかり バックアップさえしておけばまず問題ないだろう バックアップ媒体にHDDを推奨しないのはウィルス等に感染している場合に 外付けHDDを接続した瞬間にその中身の データが破壊されたりする可能性があるからだ
>>898 display settingsで簡単にアホでも選択できるんだが
おまえはアホ以下だからできないのかw
Unityの弊害だな。Xubuntuなら設定マネージャ→ディスプレイで出来る
>>900 ↑
真剣に乗換え検討する人間に対してもこの態度は変わらんよ
もうチョイ叩くと「アホはwin使ってろ」と言うくらいが関の山
所詮は犬糞厨
簡単にアホでも選択できる事を書く事も出来ないし
最低限リンク貼る事も出来ない
ディストリの数だけ操作法があり
ディストリの数だけ言い訳可能
これが犬糞
単純問題として、液晶になってから リフレッシュレート変更は気にする人が減った。 だからXfceやKDEの設定ツールはリフレッシュレート変更に対応しているけど GNOMEの設定ツールはリフレッシュレート変更は省いてある。 そんだけのことだけどね。 一度KDEのディスプレイ設定のツールも見てみると良い。
>>904 ↑
フォーラム見ると判るけど
こんな半可通が勢揃い
何の解決能力もない阿呆が
ピントのズレた事ばっか吠えてるだけで
とても使えたモンじゃないからw
>>903 継続使用する気は無いし
リフレッシュレート如きの設定すら「著しく面倒」って話
しかもこれは一例
906 :
名無し~3.EXE :2013/07/18(木) 02:44:00.78 ID:TfUZ2rQw
それについては気にしたことが無かったけど 解決方法は、一応探した。 KDEやXfceの設定ツールはちょっと追加するには厄介だから LXDEのlxrandrを追加するのが簡単みたい。 パッケージ名はlxrandrで、依存関係で ほかのパッケージも必要となることは無いんじゃないかな? KDEやXfceの設定ツールに比べて 不足する機能はあるけど、リフレッシュレートだけを考えれば 手早く、GUIで設定できるようになる。
907 :
名無し~3.EXE :2013/07/18(木) 08:46:20.87 ID:9or/ltfg
自分の無能を棚に上げてるんだなこの池沼w ID:CEaKPHck
908 :
名無し~3.EXE :2013/07/18(木) 09:20:24.55 ID:oi8+9sjD
>>907 ↑
デフォルトのUbuntuじゃ言うほど簡単じゃないのを
知らなかったヴァカw
助け船出してもらって調子コイてるのがせいぜい
書いてる事と言えば「アホ」と「池沼」だけwww
ドザにアホと池沼とカスがお似合いだからな デフォルト笑に拘る低能ドサ君w 馬鹿ID:oi8+9sjD
911 :
名無し~3.EXE :2013/07/18(木) 22:16:16.60 ID:ZzrPqCOl
でもまぁ、そのリフレッシュレートの変更って
Windowsでも、MSのサイトで案内しておかなければ
わからないくらい、複雑な階層の下に置かれているよね。
Xubuntu12.04LTSだと、画面下にマウスポインターを持っていて
表示されたアイコンの中から、設定マネージャーを選び、モニターを選べば
リフレッシュレートを含む設定項目が並ぶ、ここまででシンプル3ステップ。
で、項目を選び、選択し、設定保存操作で6ステップ。Lubuntuも6ステップ。
XPのデスクトップから右クリックで始めた場合
設定項目が表示されるまで5ステップもかかる。
なんで、こんなに深く隠されているんだ!?
で、設定の保存操作(適用)までだと、8ステップじゃ無いかな?
>>898 どこまでで6って数えたの?
もう何でも良くね? XPを7や8に入れ替えてもいいし、 入らなければUbuntuや他のディストリでも入れればいいし、 もちろん新しいPCやMacを買うのもいいし、 イントラ内だったらXPのままでもいいかもだ。 各人自由でいいじゃん。他人の自由を嗤うとかあり得ない。 そしてXP使い続けて踏み台にされるのだけはないようにってことでしょ。
そうだよ。 XP使い続けるのも、ブンツで苦労するのも、7でも8でもお金で解決するのも全て自己責任。
XPからアップデートできないような 非力なマシンではそもそもUbuntuなんてまともに動かない。
>>911 重箱の隅突くなよ
10ステップでも20ステップでも良いんだ
Windowsのほうがユーザービリティに優れるって一例だから
>Xubuntu12.04LTSだと
Ubuntuをダウンロード〜インスコ
>>906 みたいにグネグネ弄りまわしたり
検索の挙句「これは面倒だ」と悟って
それまで覚えたUbuntuの作法はそっちのけで
再度違うディストリ落として
インスコするステップはどう考えるんだ?
あんま笑かすなw
Linuxのどこが悪いと言うと、コレなら解決できるよ!と色々な鳥を持ってくるけどさー、 それら全ての問題を解消できる鳥って存在するのかい?
ユーザビリティ笑 8のユーザビリティw
ID:QuPsfpOc ID:9or/ltfg ID:JticNCJz
バカドザときたら笑
8のユーザビリティが問題になってるのは 旧Windowsに対しての事だから 犬糞ごときが調子乗ってる場合じゃないからw
>>919,920 宗教論争を通り越してガキのケンカだな。 俺はXPのサブをUbuntuに入れ替えた。 メインが取り込み中にネットするくらいなら充分だ。 メインは7とUbuntuのデュアルブートにした。 新しいPC買うまではこれでいい。
俺は今のところメインがXPノートPCで、その左はLinux MintノートPCだ。 キーボードとマウスはXPノートので操作するから、Mintノートにはほとんど触らないで済む。 両方とも、仮想OSでゲストほぼ同じものを使っているので、その時々の必要に応じて組み合わせて使っている。 メインのXPノート一台だけ、起動中でも必要ならゲストOSで起動できるから、広い領域の必要をカバーできる。 XPには大型モニタを接続している。 快適だなぁ。
Linux信者の考え方や特徴
・Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを
知っていて、Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。
・日本の公務員が海外製有料OSを使用することを問題視するが、
海外製CPUを使用することは気にしない。
・Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを、
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。
・Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
・OSをチューニングすることに価値を見いだそうとするが、そのOSを何に使うのか考えていない。
・Windowsのメジャーバージョンアップ時、「見た目しか変わっていない」
「使いにくくなった」と主張し、見た目が派手になると使い方が分からなくなる程度の
知能しか持ちあわせていないことがばれる。
・ソフトウェアが自体が無料であることのメリットは分かっているが、
運用全体にかかる費用が増えることは知らない。もしくは知らないふりをする。
観察者のメモ帳
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023999/L/Data/2011/03/30/0000.html
※Linux Mint Ubuntuベース、リポジトリは借り物 日本語対応度はUbuntu以下 デスクトップ環境が一番windowsに近いので 「winは糞」みたいな文句垂れつつも未練たらたら 離れられないと言ったアホが選択し易いディストリ
>>924 すんません
XPからMintに乗り換えようかと思っているアホです
理由は何種類かのLinuxをエミュレータ上で動かしてみてしっくりきたからです
>>923 ワロタ。
DOS時代のテキストエディタで作った環境を生かすためだ。
それ以外は、Linuxで間に合う。
いや、Linuxでないとうまく行かないのがある。
Linux Mintを主に、左にXPを置いて、Mintノートから操作する選択肢もあるが、Mint機のHDDの稼働率を下げてそれが適切な処置であるかはどうかは余り自信がないが、そちらの方を長持ちさせようとしているからだ。 サスペンド状態で待機させる場合も多い。
>>915 って、ほんと、Linuxには詳しくないのな。
知らんことは、ちゃんと知恵袋とかで質問してからにすればいいのに。
Ubuntu12.04LTSからXubuntu12.04LTSの環境へは
普通に、xubuntu-desuktopという特殊なパッケージを追加して
グラフィカルログイン画面から、再ログインするだけで
OS自体の再起動すらしないで切り替えられるよ。
でも、個人的には、XP機からの移行は
Xubuntu12.04LTSを最初にお薦めしている。
Linux系OSを導入する前に、よく調べるべきだと思っているよ。
知恵袋とかに行けば
Windowsも、未だに7がいいか?8がいいか?
7搭載PCはまだ売っているのか?(探せばあるね)
とか質問している人が少なくないしね。
>>928 自分自身が操作出来るか否かじゃなくて
>>910 を主眼に話進めてるんだよ
まぁ早くスレタイ読めるようになると良いね
それにしても
>>923 ってよくまとまってるわ
本気で笑えるw
>・Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い
931 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 04:37:06.59 ID:pqx1JcVQ
知恵袋てw
嫁や妹はスマホあればパソコンいらないって言う XPパソコンがもう使えないならタブレットでいいんだと なのでUbuntu の出番はなかった
UbuntuというよりタブレットならほとんどLinuxだから
934 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 14:42:45.75 ID:qgl7SrXx
>>929 うん、だから
>>929 以外の人も、みんなちゃんと事前に調べたほうが良い。
一番の情弱は、何も考えないで新しいパソコン買う。
だから、Windows8は情弱を中心にVista以上のシェアを得た。
反面、Windows8は情弱でも使えるOSになっているらしいこともわかる。
でも、Windows7,XPが未だ多いのは
どのWindowsがいいか、ちゃんと検討する人が多いから
結果的に、マスコミが推すWindows8以外の選択肢を支持している。
であれば、Windows以外の選択肢を選ぶにしても
その中からどれがいいかは充分に調べる必要がある。
Linuxがいいと言われたら、どのLinuxがいいのか検討すべきだし
マスコミやスレ主がUbuntuを推しても、それを鵜呑みにするのは情弱。
Ubuntuと題したこのスレも、広義のUbuntuとして考えるべきだよ。
スレを立てた人が、スレを所有しているわけでも支配しているわけでも無いでしょ?
Hypernotesのノートclose操作みたいなものすら存在しないんだし。
Linux板ならXubuntuは別のスレにすべきかもしれないけど
まさか、Windows板に、ちゃんと分けてスレを立てて欲しいわけでもないでしょ?
結局は、同じUbuntuのリポジトリーの中の話にすぎないんだし。
【無料】Windows XP→Kubuntuに乗りかえる【簡単】
【無料】Windows XP→Xubuntuに乗りかえる【簡単】
【無料】Windows XP→Lubuntuに乗りかえる【簡単】
【無料】Windows XP→Edubuntuに乗りかえる【簡単】
【無料】Windows XP→Ubuntu Studioに乗りかえる【簡単】
【無料】Windows XP→Ubuntu GNOMEに乗りかえる【簡単】
>でも、Windows7,XPが未だ多いのは 買い換えない奴が多いから。次点でWInXPを選ぶのが頭いいみたいなバカな風潮に流されたから。 >であれば、Windows以外の選択肢を選ぶにしても >その中からどれがいいかは充分に調べる必要がある。 まさか国内シェア0.5%の犬糞とか言わねーだろうなぁw >Linuxがいいと言われたら、どのLinuxがいいのか検討すべきだし いや言うかw犬厨だからなぁw200人に1人のレアケースw >マスコミやスレ主がUbuntuを推しても、それを鵜呑みにするのは情弱。 >Ubuntuと題したこのスレも、広義のUbuntuとして考えるべきだよ。 前置きがなげぇw結局、自己正当化するにはこんだけのいいわけが必要ってワケ
奥さんにするなら、200人に1人のレアケースでなくて、200万人に1人のレアケースが望みだろうに。 あゃ、十人並みでも、高望みなのかwww
937 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 21:34:23.99 ID:ibW7QhoM
国内シェア0.5%、鳥はおおよそ40あって そのうち鯖、教育用など除いて デスクトップに使えるのが大体20くらい 計算すると鳥当たりのシェアは0.025% こんなのどうやって詳しく調べろなんて言ってんだろ? Xbuntuなんて日本語フォーラムもない癖に。 あぁだから「知恵袋」とか言ってんだ お笑いw
別に2ch見るだけでも、ある程度のことはわかるけどね。 で、それなりには2chでも質問できるよ。 それとも、2chでこれだけ議論していながら 2chで見た情報は、何の役にも立たないと思っているの? それとも、Linuxについて調べた人が、目的を達せないように Linuxについてのでたらめを書いていることを認めるわけ? 議論じゃなくて、ただの荒らしだったんだ?困った人もいたもんだねぇ… なるほど、それがあの抽象的なLinux批判に繋がるのか。
939 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 22:11:54.78 ID:ibW7QhoM
雑誌見ただけで把握したとか言って セキュリティソフトついてるの知らんかったアホに言われたくないしw
940 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 22:14:00.86 ID:ibW7QhoM
でもまぁ、実際にLinux上で使いたいソフトが無いので Linux使うか使わないかで言えば 使うわけがないんですけどね。
ノイズが多いのが2ちゃんねる。 Linux普及のためにはこのノイズを取り除かなければいけないと思う時点で負けてるんだよ。 テメー自身が憶測でWin8叩きのめしてながら、そんなことも分からんのかね?w
ネットは広大だわ。 情報の取捨選択はしようね。
>>939 悪いねぇ、でもセキュリティソフト各社はWindows8対応を発表してきたでしょ?
それを見ていると、まさかWindows8ではセキュリティソフトのことを
まったく考えなくていいなんて思わなかったんだよ。
>>940 Linux上で使いたいソフトが無いなら、それは妥当な選択肢だね。
でも、このスレはXPが処刑された後の未来の地球を舞台に
XP上で行なうわけにも行かなくなった作業を
リーズナブルに継続する方法を模索するスレなんだ。
やりたいことに対して、Linuxで使いたいソフトじゃなくて
Linuxでできることとして考えることをお薦めするよ。
結果的に、使うソフトが変わっても
リーズナブルに解決できるなら、そのほうがいいって人もいるよ。
>>941 どこでWindows8を叩きのめしたっけ?
アンカーする先がわかんないくらいなら
単に、人違いでテメー自身とか言っているんでないの?
Windows8については、買わなきゃ使えないって点と
モダンUIの操作方法がわからないって点を指摘したくらいだよ。
だから、Linuxで済むなら、Windows8を買う前に試したほうが良いとか言ってる。
そのへんは憶測じゃなくて、すぐわかる事実でしょ?
Windows8特有の魅力として挙げられる要素について
「Linuxのほうが良い」って主張をした記憶が無いもんな。
これで叩きのめせるわけがない。
>>936 嫁さんGet → 有限・コピー不可
ディストリビューション選択 → 無限・コピー可能
比較する時点で誤り。
>Windows8については、買わなきゃ使えないって点と 評価版配ってるだろw
946 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 23:08:18.91 ID:ibW7QhoM
947 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 23:12:32.37 ID:ibW7QhoM
948 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 23:15:11.17 ID:ibW7QhoM
949 :
名無し~3.EXE :2013/07/21(日) 23:39:37.38 ID:ibW7QhoM
ディストリごとに違いがあるから 良く調べなきゃいかんなど言いつつ Ubuntuのリフレッシュレートの設定が簡潔に出来ないと言われると 「違うディストリなら簡単」とか言い始める犬糞厨w
ソフトねーじゃんw
951 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:06:30.96 ID:5phYH/VH
952 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:07:25.97 ID:5phYH/VH
953 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:08:12.85 ID:5phYH/VH
954 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:11:52.25 ID:5phYH/VH
955 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:12:38.46 ID:5phYH/VH
956 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:13:24.43 ID:0M3HIl35
957 :
名無し~3.EXE :2013/07/23(火) 23:14:10.87 ID:0M3HIl35
958 :
943 :2013/07/24(水) 00:37:13.39 ID:cZAjwvAm
>>944 しょうがないなぁ、日本語が苦手な人は
「買わなきゃ試せない」と
「買わなきゃ使えない」の区別がつかないのか。
Windowsは継続使用するためには買わざるを得ない。
だから、そんな費用をかけることなく
Linuxで解決できる用途であれば
たとえ無償だったとしても、Windows8の評価版がある意味は無い。
Linuxは無償で試せて、かつ継続利用も無償。
だからこそ、先にまず試してみる価値がある。
>>946 ,947
何の話をしているのかわからない。
>>948 使ったことがないとは言っていないって話は見た?
少なくとも、WindowsのUIについての批判は
実際に触ってみて、さっぱりわからなかったWindows8についてしか言っていないよ。
XPや7のUIを批判する話は、ぜんぜん出てきていないよね?
それとも、Windows8の起動時画面の操作方法がわかりにくくても
「その奥にはWindows7と大差無いGUIがあるから、批判しちゃダメ」って言いたいの?
>>949 「違うディストリなら簡単」だからこそ
事前によく調べなきゃならないんじゃないの?
何を主張しているのかわからない。
また屁理屈w
8のUIがさっぱり分からないとか脳みそ入ってないのか?
ダサさが分かるから、ダサいのさばるなぁと叩かれているのだろう。 どんだけはずれているんだかwww
価値がないから無料なんだろうがw 対価の意味が解らないアホは消えて良いよw
価値がない空気を生きているとかwww
>>961 さっぱり解らんね。
なぜあのUIで製品化の許可がおりたのかさっぱり解らん。
MSのトップが狂ったか、無能かのどちらかだ。
>>959 使った事あるって言うなら「具体的に」
どんなアプリ使ったのか書いてみろって言ったよな?
それを読んでないだろ?都合が悪いからかも知らんけどw
作業内容書くのも拙いもんな、だってUIの出来不出来とは関係ないから
組織にもトップにも、こんなのを作り上げ是認する価値観と思考回路が優勢を占めているってことだろう。 組織力学のなせるわざ。 はずれを時々に修正するだけのトップのリーダーシップも組織の中のはずれ是正のための組織内作法も不在なのだろう。 故に自縄自縛でますます外れていく。 傍から見れば基地害沙汰のディベートが重ねられたのだろう。 凄まじいぶつかり合いが幼稚な作品しかもたらさないとはwww
幼稚にして稚拙、それがWindows 8(笑)
未だにこんなスレで、稚拙な内容で8を叩くしか能がないほうが余程幼稚じゃないかwww
じゃ、程度上げろよ。 どうぞ、発進。
971 :
名無し~3.EXE :2013/07/24(水) 16:33:29.97 ID:+Rz9YeX+
972 :
名無し~3.EXE :2013/07/24(水) 16:34:01.32 ID:+Rz9YeX+
973 :
名無し~3.EXE :2013/07/24(水) 17:13:43.60 ID:+Rz9YeX+
>>961 逆、他のWindowsやLinuxのデスクトップ環境やMacOSのGUIが
見ればわかるように、見えるものをいじれば良いという、優れたGUIだったの。
それに対して、Windows8の起動時のGUIは
目に見えないものを操作するという、根本的に違う思想だった。
だから、見てもさっぱりわからない。
これは、iOSやAndroidでも起きる戸惑いだけど
マウスやキーボードが無いことを前提ゆえに辿り着いたスマフォは仕方がない。
まぁ、必ずタッチパネルで操作するのだから、不満は小さい。
Windows8は、タッチパネルが無い環境でもマウスで操作する場合でも
常に、その見えないUIを最初に提示しているからわかりにくい。
もちろん、学習すれば誰でも使える簡単なものであることはわかる。
でも、見るだけでわかった従来のパソコンのGUIよりわかりにくい。
>>966 具体的に使ったアプリって、まずエクスプローラーだよね(笑)
それにIEとMS Word,Excelは使ったことがあるね。
まぁ、なんでもいいから、そこにあるパソコンで作業するよって時に
使われる機会が多いソフトなんて、このくらいでしょ。
あとは、CMD.EXEも使うかな。
で、これらのソフトについては批判した記憶が無いよ。
それらを使う上での不満は何も書いていないと思うよ。
実際、WindowsのGUIのほとんどは、見ればわかるものだから
たまに使うものなら、XPでもVistaでも7でもいいじゃんと思っている。
同じように、GNOMEでもKDEでもLXDEでもXfceでもいいじゃんと思っている。
8も8.1になって、各社がデフォルトでデスクトップを表示するようにすれば
ネットカフェなんかで使うことがあっても、何のとまどいも無いと思うよ。
Windowsは、これまで優れたデスクトップOSとして成功してきた。
見ただけで操作できるのがあたりまえの、良いGUIだ。
でも、Windows8のスタート画面だけは
見てもわからない操作があり、わけがわからない。
GUIでもっとも不満を感じるのは「あの機能はどこだ?」でしょ。
管理の概念の違いがあるから、固定観念で不満を感じるのが
Windowsのバージョン違いでの不満であり、Linuxに対する不満でしょ?
iOSやAndroidでは、そもそも存在しない機能も多いからまとめられたけど
多機能と考えられているWindowsに期待される機能のすべてを
スタート画面に集約しようとしたのが失敗の原因だと思うよ。
Win8のスタートってさぁ、必要なものは一通りぶちまけてあるじゃんwV爺ちゃんは展示機で何をしようとしたワケ?w
○良い面 特にない? ×悪い面 値段は高め、XMP1.3ではDDR3-1866での動作はしませんでした。 【仕様】 DDR3-1866 8Gx4(32GB:CL=9-10-9-28) 【見た目】 シートシンクに覆われてます、特筆すべき点は無し。 【動作環境】 メインボード:Fatal1ty Z77 Professional CPU :Core i7 3770K メモリー:これ ビデオカード:ZOTAC()のGTX680 中略 電源:AX850 【使用感】 XMP1.3に設定しただけではDDR3-1800としての動作となります。 手動で1866設定をすると、WEIでBSoD出ます、CPUともに電圧を盛ってあげると問題はありません。 が、発熱を嫌う人はDDR3-1800で使うのがいいでしょう。 DDR3-1800として動作させている分には、安定しています、ベンチマークも通りましたし、Memtest86+ 5.0.0RC 2Passクリアしています(あたりまえっちゃあたりまえ)。 もうメモリ価格が暴落する可能性はないと思うので、我慢できずに買ってしまいましたが、 普通に考えて買わないほうが圧倒的にマシですよ。
シートシンクではなくヒートシンクです、重ねがさね訂正をお許しください。
どこのメモリか分からないものに故障の原因になるような余計なヒートシンク付けて 見た目で値段吊り上げてるような製品は買わないかな俺なら センチュリーマイクロ製でECCなら多少高くても納得できるけどさ
価値観にしたって十人十色ってことですよ ユーブントゥ、ウィンパーチも然り まー俺もヒートシンクとかでごまかしたメモリは欲しくないっすw
あ、普通に考えて買わないほうがマシって評価なのかw
984 :
名無し~3.EXE :2013/07/25(木) 12:24:06.02 ID:GlNMXbGN
986 :
名無し~3.EXE :2013/07/26(金) 12:18:21.48 ID:hjzt5e8q
荒らされてるねぇ。 Windows 8が全然使えないから 流石に業者さんも焦るわな。
989 :
名無し~3.EXE :2013/07/27(土) 14:02:56.45 ID:l34UP8ya
>センチュリーマイクロ製でECCなら多少高くても納得できるけどさ ^^;
992 :
名無し~3.EXE :2013/07/28(日) 08:49:21.27 ID:D0kP5Zq0
994 :
名無し~3.EXE :2013/07/29(月) 14:28:40.95 ID:4m1+7TII
996 :
名無し~3.EXE :2013/07/30(火) 10:15:44.89 ID:q3A4fRe4
997 :
名無し~3.EXE :2013/07/30(火) 13:07:58.61 ID:PqdTQR/n
さようならユーブン
999 :
銀河鉄道 :2013/07/31(水) 09:28:30.54 ID:vG8geJq5
999
1000 :
名無し~3.EXE :2013/07/31(水) 09:40:33.24 ID:CKh8Szyu
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。