iTunes for Windows Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
iTunes 11 リリース後、4スレ目です。

iTunes 11
http://www.apple.com/jp/itunes/
サポート
http://www.apple.com/jp/support/itunes/

前スレ
iTunes for Windows Part97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1356475674/
2名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:50:48.53 ID:/igjUXe2
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 01:33:41.60 ID:rs2u634r
iTunesに改良してほしい点があれば教えてください
http://www.apple.com/jp/feedback/itunesapp.html
4名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 02:22:53.50 ID:lxUJXuoG
>>3
@元のUIに戻してほしい
A元のUIに戻してほしい
B元のUIに戻してほしい

それからぁそれからぁ、
Cやっぱり元のUIに戻してほしい
5名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 03:47:28.26 ID:Qj/Igz0q
>>1
死ね
6名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 07:47:47.65 ID:rZRW6HeA
おつ
7名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 08:22:42.45 ID:gX58xMPN
再生回数がカウントされないんじゃー
10秒未満だとカウントされないんじゃー
8名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 08:25:43.75 ID:gX58xMPN
ポケモン関連の曲だけなぜか「!」マークになるんじゃー
「元のファイルが見つからなかったため…」になるんじゃー
名前も何も変更してないのになるんじゃー
なぜなんじゃー
政治的な理由かー
9名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 08:27:07.34 ID:gX58xMPN
ちなみに全部Apple Losslessファイルじゃー
10名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 08:46:32.88 ID:Cl0ddLW9
>>5
お前がな

>>8
> 「!」マークになるんじゃー
> 「元のファイルが見つからなかったため…」になるんじゃー

ファイル名変更したか、ファイルの場所移動させたときくらいしか出てこないぞ
11名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:13:23.88 ID:Ntvqy9TH
>>1
死ね
12名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:26:47.61 ID:IkbRIVS+
テンプレがないじゃねーか
13名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:27:17.40 ID:IkbRIVS+
iTunes 11 for Windows Vista/7/8 (6.X)

よくある質問とその答え

ウィンドウサイズが記憶されない
バグです。その都度直せばなんとかなります

左のサイドバーがないんだけど?
Ctrl+Shift+Sでオン・オフ可能

上のメニューバーがないんだけど?
Ctrl+Bでオン・オフ可能

下のステータスバーがないんだけど?
Ctrl+/でオン・オフ可能

iTuens Storeへのダイレクト検索ができなくなったんだけど?
Ctrl+F→Ctrl+Enterに変更

表示オプションを変えたいんだけど?
Ctrl+Jでオン・オフ可能

あらゆる更新に使ったF5が使えないんだけど?
バグです

カバーフロウ表示がないんだけど?
使用状況を送信する人が使っていなかったので廃されました

iTuens DJがないんだけど?
使用状況を送信する人が使っていなかったので廃されました
次はこちらをご利用ください。代替として使えます
14名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:27:41.31 ID:IkbRIVS+
Pingがないんだけど?
2012年9月末に不人気のため廃されました

ラジオどこよ?
ミュージック>ラジオタブ(設定からオンにしておく)

ポッドキャストにローカルファイルを登録できないんだけど?
仕様変更です。自分でhttpサーバ立ててなんとかなります

ホームビデオ?
新たな分類が生まれました。意味はそのままです。

従来のカラムブラウザはできないの?
ミュージック>曲タブのときにCtrl+Shift+Bでオン・オフ可能

従来のカラムブラウザの縦表示はできないの?
仕様変更です。できません。諦めてください。

プロパティ画面の前へ次へが消えたんだけど?
ミュージック>アーティストタブの時だけプロパティ画面からそれらが消えるバグがあります

左下のアートワーク表示がないんだけど?
再生中の上部に移動しました。不便ですが我慢してください。

リスト表示のときにアルバムアートワークを表示できないの?
仕様変更です。できません。諦めてください。

ミュージック>アーティストorジャンルタブの際のアートワークのサイズを変えたいんだけど
Ctrl+Jで変更可能

重複する項目を表示する機能がないんだけど?
iTunes 11.0.1で復活しました。表示>重複する項目を表示
15名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:28:05.76 ID:IkbRIVS+
雲マークが邪魔なんだけど?
Ctrl+,>Storeタブ>iTunes in the iCloud〜のチェックマークを外す

今、再生している曲まで戻りたいんだけど?
Ctrl+L もしくはコントロール>最近使った項目

ボスが来たんだけど?
Ctrl+W

前まで見てたブラウジング画面の記憶がなくなるみたいだけど?
そうみたいです。

ライブラリ内で検索したいんだけど?
Ctrl+F

ライブラリが壊れたんだけど?
iTunesルートフォルダにあるXMLをインポートすれば蘇ります。スマプレは静的になりますが。
もしくはPrevious iTunes Librariesフォルダからバージョンアップ当時のITLファイルへロールバックできます。
基本的にライブラリが壊れるなど高速に書き込めるローカルなHDDに書き込む限り起きません

ミニプレーヤーにしたいんだけど?
Ctrl+Shift+M(もしくは1)でオン・オフ可能

重いんだけど?
CPUをCore i5以上にしてください。

プレイリストからダイレクトにライブラリから任意の項目を消したいんだけど?
選択中にShift+Delete
16名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:28:32.04 ID:IkbRIVS+
ライブラリを新規作成したい、複数作成したい、セーフモードで起動したい
起動直後にShift押し続けるもしくはShift押しながら起動させる

再生回数の判定が変わった気がするんだけど?
変わりました。

iPhoneの同期が2回目以降できないんだけど?
iFunboxを完全に終了させて、純正ケーブルで直挿ししてください。

iPhoneが認識されないんだけど?
無理な取り外しによりドライバが異常かもしれません。
32/64bitのドライバを適切に再インストールしてからiPhoneを接続。右下にドライバうんたらが出たら成功
17名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:28:58.32 ID:IkbRIVS+
ここまでテンプレ
18名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 11:35:20.30 ID:HdcWVP2D
アプデしたらサイドバーの日本語表記だけフォントがMac風になった
既出?
19名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:27:28.46 ID:IkbRIVS+
>>18
Win版Safariと同じでWin標準のClaerTypeじゃなくて独自のアンチエイリアス使ってるんだろうな
これMacだと綺麗なんだけどWinだと激しく見難くなるんだよなぁ
20名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 13:18:16.66 ID:Ntvqy9TH
NewUIだと大丈夫
Ctrl+Alt+S
21名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:25:46.05 ID:b80G38CW
11.0.2にアップデートしようとすると,エラーが表示されて,ダウンロードのみにしても
署名がどうこうで結局ダウンロードすらできないんだが。

これは俺が悪いのか。

iTunes起動するたびに,最初のWelcomeページが表示されて(ry
22名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:18:45.94 ID:CcmcCLsg
私、女だけど
>>1おつです!
23名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:32:25.18 ID:Anfx+jQF
>>22
カマは出てけ
24名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 19:02:30.67 ID:CcmcCLsg
>>23
ひどいです・・・
25名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 22:08:17.96 ID:TJK9f1h0
アップデートしたらiTunes Storeで音が出なくなったぞ?!
26名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 22:09:39.12 ID:ucMI7vj4
いいなーうらやましー
2725:2013/02/21(木) 22:20:15.05 ID:TJK9f1h0
解決
再起動したら直った
28名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 13:59:10.30 ID:qImAMDvF
>>24
マンコ見せろ
29名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 18:35:16.45 ID:Nz1pBZax
>>28
エッチなのはよくないです!
30名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 19:00:45.14 ID:uRYF1N1M
女は全員むっつりすけべ若しくはすけべだからな
31名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 19:04:18.62 ID:9v1mifjP
ちょっとでももっこりしてたら視線釘付けだしな
32名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 19:40:09.37 ID:/AEoMT7K
また更新きたけど音が変わった気がするな。
どちらかというと籠った感じだが悪くは無い。
33名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 20:11:26.13 ID:1g56JoeN
一つ教えてください。
iTunes の音楽の共用を使おうと思って、自宅winサーバに iTunesをインストールしたら、オーディオデバイスが見つからないという警告が出ました。
でもデータの共有をするだけだしいいやと思ってそのままiOSデバイスからremote経由で音楽を再生しようとしたら、ファイルが見つからないというエラーが出てしまいます。
ファイルはあるので、オーディオデバイスが無いのが原因だと思うのですが、解決方法ありますか?
調べたらvadplusという仮想サウンドデバイスがあるらしいんだけど、64bit版のダウンロードが出来ないです。
オーディオデバイスを買っても良いんですが、電源いれっぱなしのマシンなので、出来れば余計なものはつけたくないです。何か解決法はあるでしょうか。
34名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 20:33:26.33 ID:uRYF1N1M
そんな警告初見
オーディオデバイスがないのに音楽再生しようとしてるけどなにがしたいの?ww日本語でおk
どこから音出したいわけ?まさかiOSデバイスとか?w
それはホームシェアリングだしDLNAサーバ/クライアントで代用できるがな
Remote.appはテレビについてるリモコンと同じで単純にiTunes遠隔操作機能を有したアプリだぞ

やろうとしてることと環境を漏れ無く後出しなしで書け カス
今はインストールすら完了できてないのか?
35名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:20:02.80 ID:vdheqchG
なるほど、iTunesは全くの初心者状態なので参考になります。
Remoteがリモコン機能だとすると、確かにDLNAにした方が早そうですね。
感覚としては、ESXの様な仮想環境でもサウンドデバイスがサポートされてるわけで、RDTにオーディオがフォワードされてくる感じでiTunesとremoteが使えればいいなと思ってました。
ただサーバマシンでiTunesの共用機能を使いたいと思っている人は多いと思うんですが、そういう人はどうしてるんですかね。
36名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 04:18:57.67 ID:IutqRgmO
PC側のライブラリをiOSデバイスで音楽再生は、それこそ共有で普通にできるけど。
ミュージックアプリから共有ライブラリ選ぶだけ。
37名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 04:33:13.83 ID:Ix0E5xl2
11.02でフォントがキレイになってるね
38名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 05:05:57.61 ID:7fd0JoaC
11→10.7のダウングレードして iTunes Library.itl とかを置き換えたら
新しいバージョンのものなので読めませんとか出るけど

つまり再生回数とかプレイリストとかを10.7に持ってくことは不可能なの?
39名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 06:39:13.82 ID:YH0CU3u+
そうだよ
40名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 09:53:28.87 ID:CBWq+gHq
>>37
ふぉんとにぃ?
41名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 10:01:39.59 ID:56QRk0Q5
まだ10のままなんだけど11にする価値ある?
42名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:23:54.13 ID:n1utlZ4g
>>41
全力でやめておけ
良い事一つもない
43名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 12:13:18.04 ID:l7PF9Gz6
PC側にオーディオデバイスが無くても共有可能ですかね。
運用してるのがサーバ機でオーディオデバイスが無いんですよ。
まあDNLAでいいかなと思いつつ、一応。
44名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 16:30:06.96 ID:FDNfnxTw
11.0.2 に上げた
iPhoneとかとの同期にしか使ってない俺には何が変わったのか分からないな
45名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 16:51:17.59 ID:bcG8Nlls
>>43
PCの音楽をiDeviceで聴きたいわけ?
書き込んでる内容がiTunes初心者とPC非初心者の文章になってて100%理解できないんだが。

Banshee
Amarok
Exaile
Songbird
Rhythmbox
WiFiTunes
46名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 17:07:52.04 ID:dDP9Rl+b
iDriveってなに、iCloudのこと?
47名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 17:17:31.23 ID:xWa4XVZI
しったかぶってiOS系のデバイスを勝手に呼んでるだけだろ
48名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 17:20:43.56 ID:Vkok0O1I
>>46
device と driveの読み間違え、カッコワル
49名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 17:43:37.34 ID:feuRWSij
iDeviceて。
50名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:10:51.90 ID:IutqRgmO
>>43
サーバPC側iTunesで共有ONにしとけば、iPhoneやiPad、AppleTVから見える様になるから、標準のミュージックアプリでサーバのライブラリ選び、再生。
51名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:21:39.84 ID:Vkok0O1I
iデバイス
使わないわけではないらしい
http://www.sophia-it.com/content/iDevice
52名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:34:58.56 ID:bcG8Nlls
>>46
視力大丈夫?眼鏡買ったら?
53名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 20:43:55.02 ID:au1kTWFb
生まれつき視力が悪くて矯正にも限界があるんだよ
申し訳なかった
54名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 21:19:29.74 ID:4na+YgWf
眼が悪いなら、なおさらちゃんと確認しろや!
55名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 03:36:13.16 ID:ZYCBiR1L
11.0.2にしたらwmaの変換で一瞬で1.5GB近くのメモリを食ったり
ライブラリがメモリ不足のため保存できませんと出たり(実際の残り容量は余裕)
終了させてもスタンバイ扱いでメモリをGB単位で食いっぱなしになって使えなくなったり
なんだこれ。気持ち悪い。
56名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 05:11:37.99 ID:tkz2PDOj
>>55
鏡を見てごらん
そのにイケメンが写るでしょ
気分もよくなるよ
57名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 07:05:53.38 ID:itKRWzJn
深夜の3時にレスする奴は大概クズって通説は本当のようだね
58名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 09:20:16.69 ID:nkSzu420
>>57
私、女だよ!
59名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 13:13:58.44 ID:s+bZbICl
なんかiTunesが毎回ちゃんと起動しないんだが
起動するたびに利用規約が出るわ、終了するとApple Pushが終了しましたとか出るし
その上アップデートしようとしてもApple Softweare Updateは起動しないし、iPhoneも認識しないから同期も出来ないし

どうなってんのこれ?
60名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 13:24:12.83 ID:SpInMFD4
>>59
一度全部きれいにアンインストールしてから入れ直してみたら?
ライブラリ関係の情報はそれでは削除されないし
61名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 14:24:56.05 ID:0lTn2q3L
インストールしたときに一緒についてくるソフトやらコンポーネントやらが、
iTunesをアンインストールしたときに消えないのはおかしい!

と思った
62名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 14:47:58.97 ID:s+bZbICl
>>60
再インストールは何度かしたけど、ダメだった・・・
63名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 14:52:01.64 ID:y93mKYW9
今あるノートpcがポンコツxpなんだ
iPhone持ち始めたからCDを取り込みたいけど、めっさ重くて無理っぽい
新たに買うならwinとMacどっちがいい?
64名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 15:43:57.49 ID:EISMW9ct
今じゃ、どっちでもそう変わらないから
好きな方、買いやすい方を買えばいいと思うよ
65名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 15:44:57.14 ID:EISMW9ct
あ、ウィンドウズ8は地雷だから
windows7とOS Xとの比較では
大差ないということで^^;;
66名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 20:01:05.21 ID:2GfeZKDg
>>63
新iMac超おすすめ!
67名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 21:58:29.11 ID:8xvs+SK1
アプデしたけどいいね
iTunes Storeも速くなったし
試聴履歴もちゃんと表示されるようになったし
68名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:18:28.53 ID:v7GWy10n
>>66

量販店の通路から、本体横を見た時に、背景が真っ黒だったから、どこに本体があるのかマジで分からんかったw
69名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 02:57:11.83 ID:3JJY/Qq5
アップデートしたら文字が表示されないでやんの
困った
70名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 05:27:22.14 ID:HBuQ20Zk
MacBook Airを高校生の弟が冬休みのバイト代で買っていたが、まわりの友達はみんなiPhoneみたいだし、パソコンも単純にマックがカッコいいから選んだそうだ。

で、例によって俺が設定やら何やらやってあげたんだが、iPhoneで弟が買った曲がiTunesに反映されてるの見て感動していた。


そんなこと当然と思っていたが、アップルがやっていることってこういうことなんだなと、俺も改めて感動したわ。
71名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 12:46:06.73 ID:IQtFwW3M
アプデしたら音凄い大きくなったんだがみんなもなってる?
72名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:31:47.43 ID:havxi/7H
>>63
Mac買え
哀れなドザにはなるな
73名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 01:52:23.96 ID:mZiRhZWW
■iTunes 11 よくある質問 (FAQ)
Q. ○○という機能が見当たらないのですが……
A. ○○という機能など必要ありません!

Q. ○○という機能が使いにくいのですが……
A. ○○という機能を使いこなせない人の問題です!

Q. 旧バージョンに戻したいのですが……
A. 戻す必要などありません!戻す方法を検索するのもお控えください!

Q. でもやはり色々と使いにくいのですが……
A. しつこいですね!あなたソニーの回し者ですね!(小粋なジョーク)
74名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:44:12.51 ID:YxD5c7I8
ジャケをパラパラめくるのはどこ行った?
75名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:06:50.45 ID:HP8ITB8C
>>74
CoverFlowは消えました
76名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:31:40.96 ID:8T2EsKV/
捜すの面倒くさかったからなあれ
77名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:09:50.12 ID:xEQySchu
itunesよりもiphoneなのか、再生回数がおかしくなった
直近のアプデかな
78 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/27(水) 11:10:31.23 ID:ARJygzb3
>>72
Win上のiTunesより、やはり、Mac上のiTunesの方が安定していますか?快適ですか?
79名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:32:01.25 ID:z1DVHw7b
>>78
iTunesしか使わないならそれでいいけど
他に使うソフトもあるだろようく考エロ
80名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:36:00.83 ID:MMh0VFBa
音がよくなるのないの?
81名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:47:56.60 ID:isCMCCXv
>>80
再生設定でDirectSoundじゃなくてWindows Audio Session使うようにすればWASAPI共有モードになるから若干良くなる、というかソースへの忠実度は増すかも。レイテンシは改善される
fb2kなどの他のソフト使う方が確実
82名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 16:16:51.18 ID:Jj87G5No
OS XよりWindowsの方が19倍いいよ
83sage:2013/02/27(水) 16:29:21.91 ID:e5Ayqmxp
itunes storeが繋がらない
インターネットは繋がるのに〜

大学生一人暮らしだからよくわからん><
たすけてええええ
84名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:28:30.38 ID:URo69Pt3
関係ないだろそれ
85名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:29:28.20 ID:+NhbEALC
もちろん女子大生だよな?
86名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:17:32.51 ID:+map2ri+
訪問セットアップ無料です
87名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:01:01.76 ID:KlqL8iHR
storeの日本語表記されないのとかがいつの間にか直ってた
88名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:13:56.61 ID:MMh0VFBa
>>81
ありがとう
fb2kってのググってみるわ
89名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 21:08:43.65 ID:isCMCCXv
>>88
fb2kは略称なんで、ググるならfoobar2000で
慣れないと使いづらいけど、その分カスタマイズ性は高いから自分好みの環境を構築できる
90名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:49:36.32 ID:vf1N92an
>>88
SRS WOWソフトウェア版入れてる〜
91名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:15:45.35 ID:z7J3YDzc
11.0.2にupしたら起動速度が激遅になったので、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computerフォルダを削除したら
元の通り速くなった。
92名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:39:34.10 ID:A0I0PpCx
ミュージックからプレイリストなりCDなりのとこに飛んでミュージックに戻ると前回開いてたところ消えるなぁ
アップデートの度に微妙なバグがあって苛つくな
93名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:34:25.38 ID:xWio5+TY
>>91
そのフォルダは削除しても問題ないのですか?
94名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:46:38.03 ID:jon460Rt
今度のアップで前に戻ったな
こっちのがいいや
95名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:20:12.74 ID:z7J3YDzc
>>93
iTunesやQuickTime PLayerなど一部の設定が初期状態に戻るが、問題ない。
削除したフォルダはiTunes起動時に再生成される。
96名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:01:31.92 ID:8Imc/UD9
ビジュアライザとかその他ブラグインが追加できんのだが・・・・
だれかやり方しらん?
97名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:59:59.97 ID:48tKCOV1
iPod touchもってます
そしてiPadminiを購入予定です
一つのiTunesで二つのデータを管理できますか?
また、iTunes上の一つのデータをそれら二つに同期できますか?
98名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:02:47.79 ID:ZZBIpcuk
>>97
できるとおもふ
99名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:54:30.37 ID:wiJ02Q9w
もう2ちゃん出来なくなるのよ
100名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 08:24:13.46 ID:g7A+AsVY
>>99
これか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130301-00000143-mycomj-sci

>Appleはポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセス可能なアプリは許可しない方針をとっていること、
>再提出したアプリは閲覧可能なカテゴリに限定したが、そもそもポルノ画像や誹謗中傷が多い2ch.netの閲覧ブラウザを
>許可できないこと、TwitterやSafariは許可できるが、2ちゃんねる閲覧アプリはポルノ画像や誹謗中傷の頻度と容易に
>アクセスできることが問題であると伝えられたという。

肉が良く切れる包丁は良いが、人間の身体が良く切れる包丁はダメ、絶対!

みたいな事だなw
やっぱアップルはアホだわw
101名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 08:27:13.30 ID:g7A+AsVY
因みに、ジョブズが居たらこの件を提唱した担当者は即刻クビ切られてたろうな
本末転倒な考えが結局アップル社を斜陽に追い込んだ要因だって改革した御仁だから
102名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:49:20.68 ID:ta95KW95
まあ4chのブラウザはずっと前から締め出されてたんだけどね。
103名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:00:03.34 ID:EfpN0Io9
ttps://itunes.apple.com/jp/app/gurando-sefuto-oto-chainataun/id400975376?mt=8
これは問題無いんかよw

頻繁/極度 リアルなバイオレンス
まれ/軽度 擬似ギャンブル
頻繁/極度 アルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及
頻繁/極度 アニメまたはファンタジーバイオレンス
頻繁/極度 成人向け/わいせつなテーマ
頻繁/極度 過激な言葉遣いまたは下品なユーモア
まれ/軽度 性的内容またはヌード
104名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:37:17.19 ID:J6++pyYm
あらゆるゲームは昔から例外である。現実ではなく架空のものだから(ホントは一番儲かるから)
105名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 16:46:16.32 ID:NbVzeSRf
せっかくwasapiが使えても共有モードじゃ意味無いような(´・ω・`)
排他モードで使わせてくれよ
106名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:55:52.28 ID:Dh5QMPMP
>>103

※apple社を悪く言うか言わないかがボーダーライン
107名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:26:11.82 ID:obiTlac7
OS:Windows7home

イベントビューアを見ると、Bonjourのエラーが24時間で120回、7日間で140回出てます
エラー内容は「ERROR: handle_resolve_request bad interfaceIndex 24」です
itunes関係だそうで、一応アンインストールと再インストールはやったのですが変わりませんでした
このエラーにより、どういう不具合が出るのか、またその解決法を教えて下さい
108名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:49:44.30 ID:IUi/XVNO
Bonjour削除すると幸せになれるぉ
起動劇速くなるし
109名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 01:08:29.09 ID:/VIHvKhO
g
110名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 03:52:26.53 ID:IYWm8oEt
なんかゴネた奴がいて他の2chブラウザもとばっちり喰らったらしい
111名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:41:36.32 ID:85CC5MhF
>>108
他の動作に影響出るだろ
112名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:33:23.85 ID:S5yoi7zY
ipad miniをwi-fi同期できるように設定してあるんだが
起動して、忘れたころじゃないと「デバイス」欄に出てこないんだよね
さっさと認識させたいんで
手動で認識を働きかける操作ってなんかないかな
113名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:47:53.61 ID:6K5j42g2
>>112
iPadを再起動
114名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 00:58:28.19 ID:dq9NGzUP
なんでAppleは「Wifi上のデバイスを再検出」ボタンの設置を頑なに拒むんだろう
115名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 01:49:57.37 ID:xBhhXp+t
iTunesでライブラリの統合ってどうやるの?
まず、ファイルタブが無いんだけど…
116名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 02:59:30.17 ID:LtwyA3Fa
>>114
"ユーザーが手動でどうにかする"類のことがてんでできないよね
そういうのが必要ないような作りを心がけてて、
まあ実際にけっこう実現出来てるんだが
自分でなんかしたいと思うといたるところにもどかしさを感じるんだよなぁ
117名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 03:08:33.00 ID:SA+8PWHu
クソアップルよー
クソアップデートしてんじゃねえぞクソ企業
バージョン戻させろや クソUIでストレスたまるわー
他のソフトに乗り換えるわ
118名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 03:25:12.54 ID:xBhhXp+t
外付けHDDから新しいPCへ曲は移行できたけど、新しいPCに元々入れていた曲の統合方法がわからないので誰か教えて下さい…
ライブラリに追加しようとしてもファイルが複数あって追加できない…
119名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 07:59:28.37 ID:EgcEGAZA
そんな簡単な事すら出来ないで文句だけは一人前で泣き言ばっか言ってるのが笑えるw
思い込みだけで焦って行動するから失敗するんだよ
120名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:15:35.20 ID:USH6n4Gf
itunesほんと出来悪いね
いずれipod(笑)とかマックで音楽(笑)とか言われる時代が来るのかも
121名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:26:44.44 ID:CS+2ifYn
お前は全く判っていない
別にiPodやマックが使いやすろうが使いにくかろうがどうでもいいんだよ
iTunes11が激しく糞なのが問題なんだよ
122名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:34:02.62 ID:USH6n4Gf
母艦のitunesがダメなんだから、それとくっついてるipodも駄目じゃん・・・
123名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:44:26.20 ID:JH2/vBNb
ipodはいいだろ
124名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 12:44:04.31 ID:np+6IQPS
>>111
ネットワーク共有使わなければ影響なし
125名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 14:49:44.73 ID:L4z4vQuG
iFunboxみたいなのはあるけどiTunesに替わるもの、
ライブラリをサクッと管理出来るものが無いんだよなー
126名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 15:28:01.80 ID:bc2OceCu
iTunesをアップデートしたら、ミュージックの同期ができなくなりました。
初めは同期のステップ5辺りで「問題が発生したためiTunesを終了します」とメッセージ出て強制終了。
ミュージックのチェックを、外したら問題なく同期できました。
今では音楽にチェック入れた瞬間に同様のメッセ出て強制終了させられます。
どなたか解決策をご教示いただけないでしょうか。
iPhone4S OSはXP
iPhoneも最新のバージョンです。
もしスレチでしたら消えますです。
127名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 16:00:43.70 ID:bc2OceCu
>>126です
iTunesを再インストールしたら巧くいったぽいです。
お騒がせしました。
128名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 19:20:04.10 ID:USH6n4Gf
バックアップをPCにして、完全なバックアップを保存したいけど、
実行してみると、ipadの中身は30GBほど使ってるにもかかわらず、
PCのバックアップフォルダの中身は1.7GBしかありません
復元しようとすると、連絡先、カレンダー、メモ、設定のみが復元されると出ます
古いitunesでバックアップするときはipadの中身を全部PCにバックアップできましたが
今のitunesからPCへのバックアップは仕様が変わったのでしょうか
また、昔のように、ipadの中身すべてをバックアップするにはどうすればいいのでしょうか
129名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 19:51:35.99 ID:knH5BTGl
>>128
バックアップファイル+音楽、動画、アプリ、写真
130名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 21:01:39.83 ID:5qRGXNdV
頭悪いやつはWindowsすら扱えない
131名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:27:32.70 ID:LqDSASar
これイコライザの設定どこ行った?
132名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:31:21.94 ID:USH6n4Gf
>>129
音楽、動画、アプリ、写真はPCのどこに保存されるのでしょう?
Users_ユーザー_AppData_Roaming_Apple Computer_MobileSync
ここにはありませんでした
133名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:32:11.10 ID:LtwyA3Fa
一向にwifi同期ができないなぁ
itunes上にデバイスが出てこないし
ipadの設定の「今すぐ同期」はグレーアウトしたまんまだし…
ホームシェアリングは出来てるから条件は揃ってるはずなのに
134名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:41:26.23 ID:hvVfEGTX
ID:USH6n4Gf 釣り乙
135名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:46:04.21 ID:Mk3iYH6g
>>132
Windows XP:C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\My Documents\マイ ミュージック\iTunes\
Windows Vista:C:\ユーザー\[ユーザー名]\ミュージック\iTunes\
Windows 7:C:\ユーザー\[ユーザー名]\マイ ミュージック\iTunes\
Windows 8:C:\ユーザー\[ユーザー名]\マイ ミュージック\iTunes\
注意:「iTunes Media」フォルダではなく、「iTunes Music」フォルダの場合もあります。
このフォルダの他に手動でiTunesへ登録してる音楽、動画、写真がある場合もあります。
136名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 23:51:57.38 ID:Mk3iYH6g
>>131
メニュー>表示>イコライザを表示
ctrl+shift+2
137名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 00:03:25.05 ID:cisn86gH
>>133
・セキュリティ系ソフトを一時的に止めてみる
・Wi-FiルーターのマルチキャストSnooping機能をオフにしてみる
・PCとiPhoneをUSB接続してiTunesのデバイスに表示されたら、iPhoneの設定>一般>iTunes Wi-Fi同期>今すぐ同期が有効なのを確認し、USBケーブルを抜いてみる
・iTunesのフルアンインストール後、再インストールを行う
・ggrとまだまだ対処法は出てくる

Windows XP での iTunes、QuickTime、その他のソフトウェアコンポーネントの削除および再インストール
http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP
Windows Vista または Windows 7 での iTunes、QuickTime、その他のソフトウェアコンポーネントの削除および再インストール
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP
138名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 00:14:08.31 ID:liB5aqMU
>>137
ありがとう
試してみるよ
139名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 00:18:14.86 ID:AACEG6uy
>>136
サンクス
140名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 09:04:53.91 ID:nwmyoyu6
私、女だけど
みなさん、また仲良くしてください!
141名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 11:20:45.85 ID:vxl/F9Ru
やだよ
142名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 13:06:35.69 ID:k+msjH0i
デブスは興味ないから
143名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 13:19:52.09 ID:nwmyoyu6
ひどいです・・
144名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 14:16:37.91 ID:uFpwfSW3
フォント メイリオが適応できてるな
145名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 18:30:59.03 ID:3SqcXnDr
まだiTunes11にしてないんだが、バージョンアップしない方が良いかな?
146名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 19:23:56.39 ID:000JaDsL
戻せるようにバックアップしてからやってみればいいじゃん。
俺は2時間で元に戻した。w
147名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 19:41:55.20 ID:B40VoTHf
>>144
どうやって適用するの?
148名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 19:45:25.36 ID:KQNDGlux
何も考えずにアップデートしてしまいました
速攻で乗り換えました
ソフト名は一応伏せるけどアップデート前のitunsより使いやすい

さよならアップル
149名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:13:12.92 ID:lyhg9cCB
>>144
メイリオにすると字がデカ過ぎて気持ち悪い
150名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:24:31.82 ID:ZNYAQKSb
podcastの管理がもっとしやすいのがあれば即効で乗り換えるんだが
なんだかんだでitunesが一番良い(というかマシ)なんだよなぁ

なんか良いの知ってたら教えてMr.Sky
151名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 21:32:17.92 ID:k+msjH0i
そんなに簡単に乗り換え出来んの?
Appleストアからアプリとか買えないだろ?
動画や音楽もPCからの方がやりやすいのに
152名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 21:42:19.59 ID:3SqcXnDr
>>146
やめとく
153名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:18:12.18 ID:5l/1hDSd
11に上げたんだけど、表示がいつの間にか旧タイプに変わってた
どこで切り替える?
154名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:22:26.24 ID:ISMAaKSQ
まずは服を脱ぎます。
155名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:30:21.95 ID:5l/1hDSd
以前は、itunesの曲をデバイスのipodに移すと、すぐデータのコピーを開始したんだけど、
今やってみたら、薄い灰色の文字に変わっただけで、データのコピーをしてくれない
なんで?
156名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:40:06.20 ID:5l/1hDSd
同期すると、選択してないアプリを勝手に入れようとするのはなぜ?
157名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:47:46.24 ID:eeA6jxFG
iPhone再起動
iTunes再起動
一旦アプリをライブラリから削除
Temp消して初期化

やれることからやってみよう
158名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:00:08.13 ID:5l/1hDSd
iPhone再起動もiTunes再起動もだめで、iosのアップデートの、ダウンロードのみokしたら
勝手にコピーされ始めた
仕様が良く分からん
オートフィルで1クリックでipodに曲を入れられるって書いてあるのに、
チェック項目は意味不明だし、ipodの中身をitunesに移そうとするし、ワケワカラン
159名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:03:16.81 ID:LgLLJUFr
メイリオに切り替える設定ってどうやるんだよ
160名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:47:55.35 ID:S3JaG32P
ひとつのPCで、
iPod、iPhone×2台を使いたいんだけど、iPhoneは容量少ないから同期する曲を別個にしたいんだけどいい方法あったら教えて下さい
161名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 19:09:08.85 ID:ZNuTN+X/
>>160
プレイリストを洗濯
162名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 22:02:04.78 ID:ISMAaKSQ
せ、洗濯・・?
163名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 22:31:16.79 ID:3k8WknRD
>>160
プレイリストを別個に作る
164名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 23:38:08.94 ID:9njmBpPI
itunesで曲をランダム再生させてるんだけど
もしかして毎回(あるいは条件付で)同じパターンで再生されるようになってる?
そうだとしたら完全ランダムにする方法ある?
165名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 00:53:11.13 ID:HJdSUWej
iTunesもiPodもランダム再生は賢くない
166名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 01:20:18.69 ID:XN6vQ8KO
>>165
そうなのか
じゃあもうそういうもんとして諦めるしかないか
サンクスです
167名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 01:28:27.97 ID:DwyuqAnd
>>166
ランダムじゃなくてシャッフル
似てるけどちょっと違うんだなこれが

ランダムは順不同に再生掛けるけど
シャッフルはバラに並んだリストを予め組んで再生される
組むタイミングはシャッフル再生を選んだ時、だった筈
だから途中で切って、時間おいて再生初めても続きから再生され
何か並び順がさっきと同じじゃん、見たいになる

ランダムでは同じ曲が数曲先でまた出現したりが頻発する
完全に順不同とはそう言うものらしい

Appleのシャッフルも何故かたまに同じ曲が出現したりするが頻発はしない
この辺がちゃんとなってたのは実はソニーのシャッフルで
あれのアルゴリズムは悔しいが秀逸だった
168名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 02:25:10.07 ID:+gqr8axQ
GK?
169名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 02:27:51.55 ID:2y4SGHHD
この程度でGKとか過敏にも程がある
170名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 05:15:53.86 ID:YpCprYFt
なんか11不評だね
俺はむしろ11の方が好きだし使いやすい
171名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 06:47:20.75 ID:A2y9nv2U
>>164
iTunesを10に戻して、iTunes DJを使う。
172名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 09:12:11.96 ID:JOjyxLox
GKってなんですか。
173名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 09:52:14.56 ID:0zXBqd2M
>>171
うむiTunes DJは良かった
惜しい機能を亡くしたものだ

ということで10に速攻戻した
174名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 09:55:48.97 ID:0zXBqd2M
そういや
シャッフル機能は夏には夏に関連した曲、冬には冬に関連した曲の出現頻度がやや上がる
という噂だか事実だかわからん話を聞いたが、仮にそうだとしても洋楽だけだよなこれ
175名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 10:26:36.50 ID:ETFT0Dhs
>>174
iTunesのシャッフルは真の意味のランダム再生ではなく、アルバムなりプレイリストなりの再生順序を変えるだけだから、出現頻度は一定なんだが。
二週目以降も全く同じ再生順序
176名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 10:35:50.02 ID:4/tv9gJD
>>175
一旦終了して再起動してシャッフルを選んだら、また順番変わるんじゃない?
そういうもんだと思ったけど
177名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:41:55.90 ID:LqNP5+Tt
すみません、質問させてください。
にこさうんどでDLしたMP3をiTunesに入れようとしたところ、認識されません。
iTunesにドラッグ&ドロップしたのですが、何度やっても認識されません。
「ファイル」⇒「ファイルをライブラリに追加」でも追加されません。
ググってみてSet MP3 flagというソフトでエンファンス値を削除してみたのですが
認識されませんでした。
エラーメッセージは特に出ないのですが、どうしたら認識されるようになりますか?
非常に困ってます……。
Windowsのバージョンは7で、iTunesのバージョンは11.02.25です。
178名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:12:00.07 ID:/aQDd7h7
>>177
STEPで「RIFF MP3形式に変換」してから
「標準MP3形式/ID3v2形式に自動変換」
ていうのはもうやった?
179177:2013/03/08(金) 16:18:20.81 ID:ClOaUIsN
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
180177 ◆t9itr.qq2o :2013/03/08(金) 16:24:02.50 ID:LqNP5+Tt
>178
レスありがとうございます。
今やってみましたが認識されませんでした……。
鳥つけときますね。
181名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:31:26.00 ID:ClOaUIsN
>>180
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
182名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:35:26.26 ID:/aQDd7h7
>>180
無駄かもしれないけど、
マイミュージック\iTunes\iTunes Media\iTunes に自動的に追加
にファイルを入れて追加する方法も試してみよう

ほかのソフトでは再生できるの?
Windows Media Playerとか。
183177 ◆t9itr.qq2o :2013/03/08(金) 16:54:17.22 ID:LqNP5+Tt
>182
他のソフトでは再生できます。
「自動的に追加」にファイルを入れたら追加出来ました!ありがとうございました!
184名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:56:07.57 ID:ClOaUIsN
>>183
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
185名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:57:26.53 ID:JOjyxLox
私、女だよ〜。
186名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 20:04:29.44 ID:p2E0pvku
>>185
うるせ〜人間のクズ
187名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 20:52:44.33 ID:cyL45QQF
私クズだけど女だよー
188185:2013/03/09(土) 00:20:39.08 ID:RBLszMtW
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
便秘が!!!!
189名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 11:30:39.90 ID:hDDFmWb7
なんだこのスレは・・・
190名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 13:06:22.08 ID:PavdhsTH
なんだってスレタイも読めないのか
191名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 14:26:00.27 ID:1Sn7RVRw
自己解決と自称女のスレ

自称女も自己解決してくだしゃ
192名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 17:37:38.01 ID:hDDFmWb7
ひどいスレですね・・・
193名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 18:00:34.86 ID:cM+goYwX
お前の人生よりはマシ
194名無し~3.EXE:2013/03/10(日) 06:25:08.09 ID:FUQWy5z1
いや社会の縮図っしょ、ある種の
195名無し~3.EXE:2013/03/10(日) 12:45:03.17 ID:0dQm5CX4
私、女かよ。
196名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 04:39:15.85 ID:ZX+qDr3W
すいません質問させてください
Win7を再インストールしたときに、itunes関連のバックアップをとっていなかったので
mp3ファイルは外部HDDに置いていたのでよいのですが
再生回数やプレイリストがitunesから削除されてしまいました。

先ほどiCloudバックアップが終了したのですが、
このiCloudバックアップデータを使って、itunes内のデータを昔のデータに復元出来ないもんでしょうか?

我ながらそもそも見当違いな質問だと思うんですが知恵を貸してください
197196:2013/03/11(月) 08:19:34.60 ID:vNakQgZg
自己解決しました
198名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 08:50:41.99 ID:tY1ALMwi
Win VistaでiTunesの元のデータをHDDに移行させてその後PCのCドライブに戻したんだが、iTunes開いてアプリをクリックする 元のファイルが見つからない とでていちいち元のデータのありかを開かないといけなくなった。アプリが300近くあるんだがまとめてできる方法ある?
ちなみにデータ移行はググって一応ちゃんとやった。HDDに移したときまではちゃんと使えたがそれから同じ手順でCドライブに移したらこの有様。誰か教えてくれ
199名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 09:32:25.72 ID:cGBLlSte
ドライブレターが合ってないんだろ
馬鹿の一応ちゃんと程出来ていないものはない
200名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 09:48:35.02 ID:kxkXhbXD
もっとGPU使うようにならないかなコレ
201名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 09:49:33.13 ID:5kVchGET
>>199
とゆうと?
202名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 10:13:30.12 ID:prVhw+9J
>>200
動画再生には使ってるんじゃないの?
203名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 15:11:21.21 ID:GgvSLUQZ
OS全てをGPUで処理しろってこと?
じゃ画像処理はCPUが担当か・・
204名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 20:51:51.17 ID:VSuAbD/F
ある曲を再生中 「この曲を聴き終わったら寝よう」 と思ったときに
再生が終わったら次の曲を再生しないで停止するようにするにはどうしたらいいですか?
iTunes 11.0.2.25 Windows7 です
205204:2013/03/11(月) 20:52:55.74 ID:rUBIvKoF
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
206名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 21:11:21.94 ID:VSuAbD/F
>>204 ですが分かりました
「次はこちら」 の 「消去」 でできました
207名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 22:23:16.37 ID:ZX+qDr3W
うわっビックリすんなーおい
197はなりすましなんで解決できてないんだよねー
びっくりしたなー

なんとかライブラリに反映できんもんかね
208207:2013/03/11(月) 22:34:33.54 ID:rUBIvKoF
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
209名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 03:01:16.33 ID:tOa1CuGk
ちょっと相談聞いてくだされ。

今までiTunesに曲を追加する時には
マイミュージックに自分でアルバム別にフォルダを作って
D&DでiTunesにインポートしてたんだけど、これってアホなやり方だった?

外付けHDDにライブラリを移す時やPCを買い替えた時に
いつかは「iTunes Media フォルダーを整理」機能を必ず
使わなきゃいけない運命なのかな?
210名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 04:54:23.42 ID:1QZNAczE
はい。さっさと統合してしまったほうがいいぞ
211名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 08:37:24.97 ID:zsFoCB+H
>>198
だけど。

ライブラリ統合、HDDにデータ移行の容量でCドライブに入れ直したら直った
212名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 08:37:57.23 ID:zsFoCB+H
>>211
容量じゃなくて要領
213名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 09:51:25.97 ID:Z/8/430S
誰か教えて下さい!
古いPCから新しいPCへ曲を移動させました。(新しいPCには既に曲を入れてました)
曲をダウンロードする時にはiPhoneでWi-Fi使って落とします。
PCにiPhone繋いで音楽の同期をさせたいんですけど、iPhoneの中身を消して新しいPCの中身と同期しますか?って出るんですが、どうしたらいいですか?
iPhoneにはPCには入ってない曲があります。3曲程度ですが、iTunesで購入したものです。
214名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 09:54:44.03 ID:9NS7Q4Hy
>>213
前のPCの時点でiPhoneのバックアップとっとけよ
215名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 10:51:16.33 ID:Z/8/430S
>>214
iPhoneは新しいPCで管理してました。
古いPCと新しいPCの音楽をまとめたあとにiPhoneで新しく曲を購入しました。
216名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 10:59:26.58 ID:e0NKHcTq
同じアカウントならiTunesでDL出来るんじゃないの?
古いPCからの移動はどうやったんだ
普通に追加したわけじゃないのか
217名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:09:16.54 ID:1QZNAczE
>>213
モバイルデバイスのAppStoreiTunesStoreBookStoreで購入したコンテンツは同期時に逆転送され
PCのライブラリに追加される

ダイアログには「はい」でいい。

ITunesで購入したコンテンツの最新バージョンはアカウントが正常である限り、
またコンテンツプロパイダー(販売会社)が撤退しないかぎり
半永久的な所有権が購入したアカウントに約束されていると思って構わない。
再ダウンロードは無料だ
218名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:59:30.03 ID:tOa1CuGk
>>210
ありがとん。
コンピレーション設定すればアルバム別にフォルダ作れるみたいだし時間あるときにやるわ。
219名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 17:10:17.02 ID:mx8dk48W
私、女だけど
よかったです!
220名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 20:12:20.37 ID:D68CRfkp
>>219
そんな情報いらんはメスブタ!
221名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 20:57:49.52 ID:Z/8/430S
>>217
できました!ありがとうございます!!
222名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 21:01:19.48 ID:m7XNz8CF
>>221
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
223名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 21:35:31.93 ID:W9O9v2MR
曲名の後の三角ボタンが曲の長さによって出現する場所が違うからついついクリックしちまってうぜえ
224名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 21:39:18.70 ID:mx8dk48W
>>220
ひどいです・・・
225名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 11:10:13.76 ID:U5dtzem6
なんだこのスレは・・・
226名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 11:21:42.75 ID:hDIZGAXy
iTunesつかって取り込んだ曲しかCD情報取得しないのどうにかならないのこれ
文字化けフィーバーなんだけど死にそう
227名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 13:09:06.40 ID:U5dtzem6
iTunesの安定したバージョンアップはいつになるのかを教えてください
228名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 13:32:00.20 ID:7B1wkgan
>>226
取り込み時にそっちのソフト使ってタグは入れとけよ
229名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 14:06:41.98 ID:tB7hDDGJ
>>227
来週の金曜だよ
230名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 14:13:28.32 ID:SdjNSYRZ
>>229
今週の金曜だろ?
231名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 14:32:17.18 ID:VaVurzlv
ううううううううううう いぇい!
232名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 05:03:49.95 ID:aZY6uNsS
ライブラリに1万曲ほどあるんだけど、これらをiTunes11で全曲対象にしてシャッフル再生はできる?
233名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 08:28:57.43 ID:7f0t1nUA
あったりまえ!
234名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 10:58:49.55 ID:ZI3cauRf
早くASIO対応してほしい
235名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 11:36:36.40 ID:ixRuvwiY
まずはWASAPI排他だな
236名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 14:00:30.23 ID:7f0t1nUA
11.0.2シリーズだけど
11.0.2.25(初期リリース)から11.0.2.26(現在)になってるわ@Windows
237名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 14:53:40.23 ID:eabqL/Ly
なんで
11.0.2.01じゃないの?
なんで25スタートなのかな?
238名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 15:59:14.19 ID:9xbOxczi
ウチのは25で最新ってなってるよ。
239名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 18:18:13.57 ID:4SefTCt6
>>229>>230
来週でも今週でもいいのですが、ソースがあれば教えて下さい。
11に上げる予定なのですが、わずかなりとも改善されている次のバージョンアップまで待とうと思うので…。
240名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 18:27:22.76 ID:39qAyoQ8
バージョンアップしたからって改善されたとは限らないのは11を見れば明らかだろう
241名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 18:36:59.65 ID:4SefTCt6
>>240
いや、上げたくはないんですが、最近購入したiPod nanoが使えないんで仕方なくです。
ですので、さすがにこれ以上悪くはなっていないだろうから、ちょっとなら待つのもありかな、そんな感じです。
242名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 18:47:04.17 ID:Y3tKbZXg
私、女だけど
いい感じです♪
243名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:01:23.88 ID:K0+T5M79
>>239
今週の金曜、明日だよ
244名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:09:35.37 ID:YPT3vSRl
10.41にしとけ
理由は過去ログ嫁
245名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:49:22.72 ID:4SefTCt6
うっかりしていたのですが、10.7でも第7世代のnanoに対応してました。
明日の最新バージョンを見てからどちらにするか決めたいと思います。
ちなみに今は10.6.1.7を使っています。
246名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:42:16.02 ID:ixRuvwiY
>>239
前スレの中を「金曜」で検索してみな
247名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:47:11.05 ID:IxAbCNB0
iTunes スレ Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173172613/

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[§age] 投稿日:2007/03/21(水) 12:10:07 ID:aumRtWdo
初心者ですm(__)m
アイテューンをアップデートするとクィックタイムが付いてくるんですけど、アイテューンだけアップデートできますか?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:20:00 ID:aumRtWdo
>>698
だまれハゲ ネットだからて偉そうにするな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/21(水) 17:55:35 ID:aumRtWdo
>>717
このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ
248名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 22:02:11.08 ID:trTtLWTv
>>241
>最近購入したiPod nano
ならiTunes10.7でも使えるはずだが
249名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 04:36:39.20 ID:1Xw8e+/f
>>236,>>238
iTunesからアップデートすれば25で、ダウンロードサイトにあるのが26とか
250名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 08:55:04.18 ID:HunlPWDN
下2桁くらいのアップデートだと通知されない
251名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 12:45:42.92 ID:V3kXeiZ1
いよいよ今日は、安定したiTunesのアップデートの日ですね!
252名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 16:12:24.91 ID:S3bDuKvt
その後10.7にダウングレードする作業に戻ると
253名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:56:10.43 ID:fJYZRe+q
マウスの戻る、進むボタンがiTunes store無いだと効かないんだけど他の人どう?
ググっても同じ症状の人が殆ど出てこない
少なくともiTunes11にする前までは使えてたはず
254名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 03:28:48.89 ID:3KDo2Z7E
ttps://discussionsjapan.apple.com/message/100654409#100654409??
??この人と同じ症状なんだけど誰か解決法知らないかな?
????
12月くらいのiTunes11から最新のバージョンに
アップデートしたらライブラリがゴミ箱に捨てられるようになった
再インストールしてもだめだしどうなってんだ・・・
255名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 03:45:16.39 ID:KUQRM28T
何度アップデートしようとも、iTunes DJが復活しない限りは無用の長物。
256名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 04:55:14.82 ID:muh3cgs8
>>254
答え書いてあるじゃん
257名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 07:21:04.14 ID:3KDo2Z7E
>>256
古いバージョンを使えって事?
258名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 13:34:40.75 ID:Y86hiQP7
>>257
OSクリーンインストール
259名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 17:29:15.59 ID:ejkvhqot
iTunesの安定したバージョンアップ、来なかったじゃないですか・・、ひどいです・・・。
260名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 19:05:06.61 ID:1RSZulud
>>259
来週の金曜って言ったじゃん
261名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 20:02:36.18 ID:+2OXwdkP
iTunesの為にOSインスコする人って相当だよな
262名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 21:36:49.56 ID:50E7KjgY
iTunesのためにMac買ったけど(スレ違い)
263名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 01:22:33.96 ID:QAdsI0wX BE:67594234-2BP(0)

5.1サラウンド4ch化環境で
綺麗に再生するための
プラグインはありませんか?
264名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:47:19.07 ID:2UdcNSTJ
>>260
私、女だけど
ひどいです・・・
265名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:29:26.44 ID:zX9dYr6K
これと同じような状況なんだけど、対処法はありますか?
普通に変更しなければそのまま見れるし、iPhoneにも送れるのに
TV番組へ変更しようといじると、固まってファイルが壊れて再生出来なくなる
266265:2013/03/17(日) 19:06:39.11 ID:xZDRcLmp
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
267名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 19:37:45.19 ID:hJQSif9f
クイックタイム起動→編集→設定→クイックタイム設定→オーディオ

iTunes起動→編集→設定→再生環境設定

それぞれオーディオの再生方法やビットレートとか選択出来ますけど
なんで2つあるんでしょうか?結局iTunesで音楽聞くときはどっちの設定を
弄ればいいのか教えて下さい。
268名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 19:56:18.16 ID:zX9dYr6K
265です、266はなりすまし・・・解決してません
すいません、URLがぬけてたみたいで
discussionsjapan.apple.com/thread/10106261?start=0&tstart=0
こちらです。よろしくお願いします。
269268:2013/03/17(日) 19:57:17.10 ID:xZDRcLmp
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
270名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 23:00:40.18 ID:sswdkFQW
分かったから ID:xZDRcLmp は便所行ってろ
271名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 23:10:54.19 ID:2UdcNSTJ
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか。
272名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 23:15:27.03 ID:mjskkuj5
微細な氷を食べて窒息
273名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 00:06:52.67 ID:7jpecyHI
ライブラリ変えてないのに、同期しようとすると
このiPodから既存の音楽、ムービー、テレビ番組を削除して、このiTunesライブラリと同期してもよろしいですかって出るんだが
データ圧迫してて消したデータ(iPod内には残ってる)が結構あって…このままその指示に従うとえらいことになってしまうわ、どーしよ
274名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 00:11:45.83 ID:djtjJeDX
ざまあみろカス
275名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 00:19:47.68 ID:UUTGlTRr
>>273
PCにiPod繋いでスタートからファイル開いて手動で移せなかったっけ
276名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 00:41:49.70 ID:7jpecyHI
>>275
なんと…ちょっとやってみる
277276:2013/03/18(月) 03:15:44.70 ID:1E0Z9gnz
ざまぁみろ!!!!
お前らの力だけで解決した!!
うんこが!!!!
278名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 03:46:11.86 ID:TRFWmj8A
>>263
それは、OS側で受け持つ機能なんでは?
うちのノートPCだとSRS社からダウンロードしたWOWで5.1chとかの設定あったけど。
279名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 03:50:26.67 ID:TRFWmj8A
>>267
iTunesは、QuickTimeなくても動く。
MIDIファイルだって、iTunesだけで演奏出来る。
280名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 05:19:23.12 ID:uwt+h3G4
iTunes標準のスペアナって地味というか
ウインドウを広げると間延びしたみたいになってしまいますが
Windows版でもスペアナプラグインみたいなのってないですか?

自分なりにググってみつかったのはMac用やリンク切ればかりでした。
別にiTunesのプラグインじゃなくても、PC内部の音をスペアナ表示させる事ができるようなのがあれば
そちらでもいいです。

見た目は80〜90年代風のケンウッドみたいなレトロなやつや
70年代風のVUメーターみたいなのがあればいいのですが…。
281名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 09:00:44.14 ID:jDgty43x
>>219
私女だけど ( わたしおんなだけど ) → 用語の追加・編集
意味・使いどころ
女性を馬鹿にしたネタ。
男性層が多いネットにおいて、あえて女性であることを名乗ることによって意見になんらかの価値を付加する場合に使われる。

相手を称賛、侮蔑するときに使われることが多いが大抵はネカマなので間に受けないように。
282名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 11:48:19.46 ID:CqjJkjeg
>>281
いちいち説明すんなボケ
知っとるわボケ
283名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 13:43:41.12 ID:O7Vd7rLY
私、女だよ。
284名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 14:05:29.37 ID:djtjJeDX
俺、乙女だよ
285名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 14:40:57.48 ID:FmVhiPPE
>>279
ウソだ!!
286名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 15:06:18.37 ID:PTCVt8MT
>>283
ウソだ!!
287名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 16:53:44.16 ID:2vbUzVDY
ざまぁみろ!!!!
私、女だった!!
○んこが!!!!
288名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 21:27:16.77 ID:6ypPTdhb
最近クソスレ化が激しいな
289名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 22:12:42.28 ID:+poqvuPQ
お世話になります。
Win版のiTunesでCD取り込んで捨ててるところなのですが、
歌詞をネットから自動取得するものと思っていたのですが、
入っていませんでした。

半自動あるいは自動で歌詞を追加する方法がありましたら教えて下さい。
290289:2013/03/18(月) 22:16:01.20 ID:2Xw3w5YB
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
291名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 22:22:09.35 ID:hmPm5+OQ
>>289
Lyrics Masterを使うのじゃ
292名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 22:42:52.56 ID:jYneXr7L
博士…!
293名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 22:53:19.46 ID:+poqvuPQ
>>291
これって表示だけでファイルに歌詞を追加してくれる訳じゃないですよね。
半自動でできるのってないですか?
294名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:02:05.24 ID:CUrDt8Xy
弟にやらせてろ
295名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:03:01.10 ID:O7Vd7rLY
私、女だけど
もうこのスレはダメですね・・・
296名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:05:11.03 ID:TvGG4n5c
なら出て行け
297名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:47:06.71 ID:OxF8kYCq
>>293
半自動でできるってば。
iTunes連携で連続モードにすれば
何十曲もババーッ!と一気に歌詞追加できる。
298名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 00:22:01.47 ID:rWN75CZq
>>297
ヘルプも読まずに聞いてすまん。
試しにやってみたけどできなかった。
色々ぐぐって試してみる。
299名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 10:13:30.05 ID:TEN/Lc3z
パソコン立ち上げるたびにiTunesのウィンドウが小さくリサイズされてるんだけど
なんとかならんのか
300名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 13:11:31.39 ID:9bxT8994
ショートカットのプロパティに最大化で起動ってなかったっけ?
301名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 14:02:01.52 ID:B1zdYw/q
>>296
ひどいです・・・
302名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 14:04:45.26 ID:y8fIGPuC
やっぱりお前か
303299:2013/03/19(火) 16:59:46.52 ID:Vw+LAF2c
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
304名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:11:29.04 ID:I/CWLJ4E
つまんね
305名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:19:29.84 ID:6crMByJK
ミニプレイヤーで曲のシークバーがなくなったのつらい
306名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:37:41.84 ID:TEN/Lc3z
>>300
最大化もしたくないんですが方法は今んとこないですかね・・
307名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 18:01:39.58 ID:9bxT8994
>>306
AutoSizerとかを使うしかないのでは?
308名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 22:43:48.03 ID:B1zdYw/q
静かな夜ですね
309名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 23:31:08.96 ID:jt0YiG9k
サイズ固定に Fix IE っていうソフト使ってます
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/software/sw.html
Windows7 だけど動いてます
310名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:38:29.49 ID:dg4Wl7Gy
iTunesの安定したバージョンアップはいつになりそうですか。
311名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:48:56.43 ID:K69CwYz4
私女だけど今週金曜日はムリだと思います。
312名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 13:02:36.15 ID:foCGJTfi
>>310
貴様のPCは何時安定するんだ
313名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:36:37.36 ID:MI0PY0z2
>>311
むり?やるきあんのかこら
314名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 22:24:53.91 ID:B8A4sOfv
>>291
>>297
返事が遅れてすみません。
神と呼ばせてください。

でもマイナーな曲が多いのか歌詞を探し出せない曲多いですね。
ドリカムの名曲まで見つけられなかったのはワロタ
315名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 03:18:38.22 ID:7CmOhMq3
>>314
アーティスト名とか曲名が変になってると有名曲でも出ないよ。
曲名だけで検索したり色々試すといい。
316名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 11:17:34.52 ID:VCFeDcsS
>>314
アルファベットとカタカナで出てくるものは違う
カタカナでも、中黒の点が半角か、全角かでも違う

あと、歌い出し検索は案外使える
317名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 17:54:08.45 ID:b9o2Kt0o
>>314
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
318名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 17:57:14.99 ID:zsVzPTsB
なんだこのスレは・・・
319名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:47:51.23 ID:P1XafpnF
もう嫌っ、こんなスレ
320名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 20:28:34.58 ID:7CmOhMq3
はぁん・・・・
321名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 02:05:45.33 ID:7HqNyjNW
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
322名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 14:28:34.81 ID:giDeGzJ/
いよいよ今日ですね・・・!
323名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 17:25:09.10 ID:BuNArs+N
質問です。
自分用にwindows8を買ったので家族のpcからlan経由で移行させようと思ったのですが、共有はできてるのにライブラリに曲が追加されません。
iphoneアプリは追加されているようです。
shiftキーを押しながらitunesを起動してライブラリを選択する方法は試したのですが駄目でした。
ほかにも方法ってありますかね?
ググってもでてこないもんで。
324名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 17:34:04.20 ID:+n1ISQ90
>>323
>iphoneアプリは追加されているようです。

は?日本語でおk

>shiftキーを押しながらitunesを起動してライブラリを選択する方法は試したのですが駄目でした。

は?死ね
325323:2013/03/22(金) 18:30:32.80 ID:BuNArs+N
解決しました。
326名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 18:33:04.96 ID:giDeGzJ/
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
327名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 20:27:46.63 ID:q+aBL+G2
新しいPCをiTunesでの認証し忘れかな?
328 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/03/22(金) 20:51:25.89 ID:2oaV99DQ
>>262
漏れも買ってしまったorz
329名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 03:58:16.79 ID:Efc+o2T6
iTunes以外にインストールされるソフトは
Apple製品繋がなければ消してもいいの?
330名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 07:25:40.41 ID:qyLy0z5h
ttp://manuals.info.apple.com/ja_JP/Enterprise_Deployment_Guide_J.pdf
iTunesや構成プロファイルについてkwsk書いてあるからオタクは一読しておくと面白い
331名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 16:59:49.32 ID:AEq2E3ix
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
332名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 17:39:41.23 ID:Jp4FQ3mA
私、女かよ・・・。
333名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 02:00:28.78 ID:TSVmv5HH
私、加代28歳
334名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 05:29:33.60 ID:Lxn48ten
>>329
Bonjourアンインストールしている人が結構いるようだけど、俺はそこまではできないので
サービスを無効・停止にして様子を見てる。
335名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 05:55:17.58 ID:hvhhxZ7T
いい加減写真のソート機能つkないかな
336名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 07:47:20.58 ID:p42YJ1bF
写真をどう並べ替えて欲しいの?
337名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 11:44:23.34 ID:Qej7ihkC
>>334
何故出来ないの?
Airplayとか使ってるのかな
338名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 11:55:53.35 ID:KSCC1kH1
サイドバーのフォントがキモイのをなんとかしてくれー
339名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 16:07:38.20 ID:MnRJCzrh
CTRL+ALT+S
340名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:49:32.31 ID:lBzBIu3Q
私、女だけど
なんだこのスレは・・・
341名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 22:05:51.72 ID:+SYIBXet
私、女だけど
iTunesのスレだよ!
342名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 23:33:20.76 ID:lBzBIu3Q
よかった!
343名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 00:45:50.13 ID:ySb+YfVW
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
344名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 04:49:35.26 ID:/zRAXqCs
自己解決しました
345名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:09:57.50 ID:7owam/CW
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
346名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:40:23.30 ID:FI5cuNk0
私、女だっけ?
役にたって嬉しい、自己解決
で、スレ消費するのやめようや
347名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 17:24:51.09 ID:7owam/CW
それには同意せざる負えませんね!
348名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 18:20:46.37 ID:nGrPSceP
>>347ってコピペ?
349名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 19:40:19.65 ID:oUKsbKHs
最高に美しいビジュアライザはどれですか?
350名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 19:48:24.88 ID:5jw2opKf
Magnetosphere
351名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 20:07:15.34 ID:fsqz30V3
>>349
キミさ
352名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 20:22:45.32 ID:Wht51p+U
アンパンマンは?
353名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 20:46:19.64 ID:nGrPSceP
女だよー
354名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 00:05:13.02 ID:K2clf3Lw
iTunesって起動時に曲が入ってるフォルダを自動スキャンして取り込んだり、
デッドリンクを除去したりできないんですか??
355354:2013/03/26(火) 00:10:00.07 ID:r0rUEfEP
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
356名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 00:20:18.40 ID:rPAqzxfq
よかった!
357名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 09:04:49.16 ID:MxUw2bFm
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
358名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:32:22.33 ID:8S7+RtxF
iTunesのウィンドウサイズって、自分のPCだとwidth: 842 height: 550以上狭まくならないのですが、
なんとかこれ以上リサイズできないものでしょうか?
359名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:10:52.78 ID:lknOQvAB
素直にミニプレイヤー表示に切り替えたら?
アルバムアート表示を別ウィンドで表示できるし。
360名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:04:24.27 ID:kZmWO9Bd
動くな、俺はカマだ
361名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:46:47.49 ID:V3WM4kgv
よかった!
362名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:29:10.82 ID:9nvprcu5
あえてよかった!
363名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 19:20:11.81 ID:aS9FrNHS
スレの流れには関係ないけどこれオチにワロタwwww
http://www.youtube.com/watch?v=mWg3BAa9J_A
364名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:55:30.12 ID:S4oEQ0aU
>>360
これかw

【東京】「動くな、俺はゲイだ」 男子中学生にわいせつ行為…NTTデータ社員を逮捕★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364212898/
365名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:05:22.09 ID:Fd7qXlc5
すげえ脅し文句だぜ
366名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:22:15.01 ID:khxKNHPG
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
367名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:45:50.98 ID:9nvprcu5
このスレおもしろい!
368名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 07:44:31.31 ID:T4FdI7Pn
頼む!
1分以内のトラックをきちんと再生させてくれ!

頼む!
Losslessで取り込んだらラスト5秒キレるのをどうにかしてくれ!
369名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 08:45:55.53 ID:yBtopodo
>>368
再生できる
切れない
以上
370名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 16:30:59.49 ID:e5iUcC/L
時々、ココ何のスレだっけと思う事ない?
iTunesやAirPlayの話題出てくると、「スレチだよ!Apple板いけよ!」って。

私、女だよレス見て、「あぁ、ココはそんなスレだったな」と安心したりしない?
371名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 20:14:53.73 ID:x0hdKWnq
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
372名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 23:12:26.28 ID:WYWai4IO
なんか安定して突っ込みどころがないソフトのスレみたいな流れになってて
不具合や不満が放置されてることを忘れそうになるな
373名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:42:40.14 ID:m534QTKp
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
374名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 03:48:04.25 ID:aDj4n+Sq
Siriかよ!!
375名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 14:27:09.95 ID:hg4ImYit
動くな、俺はカマだ
376名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 15:25:01.50 ID:uUQHckB1
はい!よろこんで!
377名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:42:19.99 ID:gMdER7+e
dropboxを使ってitunesのライブラリファイルの共有をしてるんだが、
シンボリックリンクで作成した.itlファイルやxmlがitunesを起動するたびに実ファイルに書き換えられてしまうんだ(´・ω・`)
誰か共有でいい方法を知っていないか?
378377:2013/03/30(土) 16:54:13.80 ID:5ndbyvez
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
379名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:16:48.03 ID:SZ6JT7PN
DropBoxで共有ライブラリやってるのかぁ
なんか、凄いな
380名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 18:50:06.02 ID:gMdER7+e
>>378
誰だよwww
>>379
うまくいってないんだよねぇ
381名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 19:08:27.46 ID:1lXENHZT
>>380
すべてのPCで同じパス(D:\Dropboxなど、それぞれのPCでのユーザ名に左右されない場所)にDropboxのフォルダを作っても駄目か?
itlやxmlの中で絶対パス指定されてるのが原因ならそれで解決しそうなものだが
382名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 20:40:33.18 ID:YNj7LJ+X
起動するたびに毎回データが送信されることに同意しますかって聞かれるのは
私だけですか。
383名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 20:49:16.38 ID:g2Qn2a7M
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
384名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 20:50:35.22 ID:IGxaOUpC
凄くナチュラルなファンばかりじゃないか
2ちゃんだから誰もが包み隠さず素直にストレートに書いてるだけだよ
SNS(失笑)の臭すぎる上辺ばかりの馴れ合いとか談義よりよっぽど健全だとわたしは思うよ
385名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 23:01:31.59 ID:LBmVHrHC
386名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 13:24:12.25 ID:dfszDOd1
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
387名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 20:40:00.31 ID:kzB3+jCt
388名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:20:46.84 ID:8p3hPvrT
私、女だよ!
389名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:48:31.87 ID:moHJKhZU
え? 女だったの?
390名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:51:09.32 ID:GTsi9jzx
今日から読み込みが早くなった気がする
391名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 04:27:33.05 ID:LAXNw20P
自己解決しました
392名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 10:38:51.92 ID:ULpUP2mc
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
393名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 12:48:30.52 ID:olPyq+eu
今はiTunesライブラリファイルも音楽ファイルもまとめて大容量内蔵HDDに置いてるけど
仮にライブラリファイルだけメインのSSDに置いて、音楽ファイルは元のHDDという風に分けたら
今よりは立ち上がり早くなるかな?
394393:2013/04/02(火) 13:52:54.82 ID:CBI//a+j
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
395名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:18:24.15 ID:4xYbK9Qi
よかった
396名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:21:35.07 ID:ULpUP2mc
私、女だけど
なんだこのスレは…
397名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:53:53.33 ID:PT9ETACR
意味が分からん
お前、人間ですらないだろ
398名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 19:40:56.87 ID:wzEhrHNp
詳しい方お教えください
iTunesで読み込んでファイルって
フォルダ単位で作成されるかと思います

これが歌手単位のフォルダで作成されてしまうため、
アルバム単位でフォルダが作成されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
399398:2013/04/02(火) 19:42:44.22 ID:CBI//a+j
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
400398:2013/04/02(火) 19:46:18.45 ID:wzEhrHNp
すみません、申し忘れました
すでにアーティスト単位で作られたフォルダを
アルバム単位のフォルダに治したいのです
401398:2013/04/02(火) 19:47:08.18 ID:Qe/Z6ala
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
402名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 21:03:30.85 ID:Oo+TX2Z/
オプションのフォルダー内の整理のチェックマークを外し
手動でフォルダー管理するしかないと
403名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 21:38:24.16 ID:4DT1C1Uv
>>398
iTunesでアルバムごとにプロパティでコンピレーションに設定。
これで多分アルバムごとに整理してくれる。
勝手にフォルダを整理してくれなかったら、iTunesで曲を右クリックして統合。
残った歌手別フォルダは手動で削除。

これ案外知られてないよね。
404名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 00:46:52.26 ID:7gCfG0AZ
あの〜

iTunesの曲のアーティストがE行から123まで消えちゃったよ
どうすればいいの?

ほぼ10/1までにいれたダウンロードなんだよね。E行のアーティストはCDあるんでなんとかできるけど…
405名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 00:52:05.91 ID:n2oyb+LU
iPhoneやiPodにその曲あるなら、iFunBox等のプログラム使ってサルベージするべし
406名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 01:08:41.05 ID:7gCfG0AZ
>>405
iPhoneからも消えますた
407名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 01:11:50.13 ID:Hayz5bTS
>>404
再ダウンロードすれば?
408名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 04:38:07.31 ID:7gCfG0AZ
>>407
現在違法の方ですyoutubeとかの方です
409名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 04:43:04.48 ID:n2oyb+LU
(つД`)ノ 諦めなはれ

今度からはバックアップ取ろうね
410名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 05:22:01.65 ID:7gCfG0AZ
>>409
でもE行からZ行のアーティストだけですよ!どゆこと?
411名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 07:30:51.03 ID:7gCfG0AZ
>>409
リアルプレイヤーに残ってたー

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! ありがとーがんばる

よっしゃーーーー
412名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 09:41:21.40 ID:n2oyb+LU
ライブラリの統合して無いだけってオチ?
「iTunesライブラリへコピーする」にチェック入ってないのに、勝手に消えたとか騒いでただけ?w
413名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 10:02:46.38 ID:7gCfG0AZ
>>412
ガチで消えてた

けどリアルプレイヤーにダウンロードしたものが残ってたんで変換してあとはCD
414名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 15:35:13.41 ID:Hayz5bTS
なんかHDDのいたるところに
重複ファイルが溜まってそうだね・・・
415名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 16:05:10.71 ID:4ydC+Xsw
55000曲近くライブラリにあったんで、2000曲ぐらい削ってみたが…あんまり重さは変わらんね(´・ω・`)
416名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 16:18:35.25 ID:c6nyoh7F
リアルプレイヤーに残ってた・・・

色んなとこに保存してるのね
417名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 16:49:45.21 ID:eOJgyRnn
>>415
どうせなら20000削ってみてよ
418名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 18:47:46.93 ID:n2oyb+LU
分散化・・冗長・・
データ保護の手法ではスタンダードだね
419名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 20:52:34.11 ID:7gCfG0AZ
>>416
リアルプレイヤーでyoutubeとかから落とすとリアルプレイヤーのライブラリでのこんのよ

それをまたiPhone用に変換して終了!助かったぜ
420名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 23:05:56.46 ID:oNqg2diD
割れカス消えな
とりあえず京都府警サイバー担当にIP開示請求ISP問合せ推奨メール送っといたわ
421名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 23:30:35.06 ID:7gCfG0AZ
>>420
10/1以前です
422名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 23:30:53.30 ID:cpr+YiJ4
>>420
本当に通報していないと、脅迫罪だよ?
423名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 23:35:11.22 ID:oNqg2diD
したけどなにか?
424名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:31:37.32 ID:uIfdTqY4
そいや、最近のREAL PlayerはiPhone同期出来るのかな。
iFunBox代わりに使えればいいな。
425名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 01:01:15.02 ID:lhx3pMZU
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
426名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 06:19:37.15 ID:uSKzlP8Q
ファイルサイズの測り方をWindowsと同じにしてほしい
毎回このせいでマダかなり要領あるのにもう空き容量がありませんてなる
427名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 22:50:18.43 ID:/fGd0HC5
私、女だよ〜!
428名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 06:18:26.62 ID:0mtj9sfU
動くなッ! 俺はゲイだッ!!
429名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 07:24:32.76 ID:nAkJLmIS
>>419
小学生?
430名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 13:30:10.78 ID:vQMKqtSZ
なんだこのスレは・・・
431名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 13:35:53.93 ID:ZpI7zKWa
>>428
オマエがゲイツなら、オレはジョブズだ
432名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 14:04:42.24 ID:/SKmgqo8
最新バージョンのiTunes 11です。
アルバム別に表示させている場合に、オムニバスなど複数のアーティストだと、
1枚のアルバムなのに、アーティスト名ごと別々になってしまいます。

これを、完全に1枚のアルバム単位で表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
433432:2013/04/05(金) 14:21:27.91 ID:fXQBgtyA
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
434名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 16:48:58.26 ID:JQ86Y+l3
>>433
おめでとう
435名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:55:08.80 ID:NdGIR1U/
ジョナサン!!
436名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 18:01:35.70 ID:vQMKqtSZ
私、女だけど
もうこのスレはダメですね・・・
437名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 18:24:21.03 ID:4GX2SCvU
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
438名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 19:09:47.08 ID:PAyh/FJr
オマエがゲイツだった時、オレはジョブズだった
439名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 19:47:32.17 ID:lrVKjxhy
わかるかな
440名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 19:58:26.95 ID:rn0L8m4X
わかんねーだろうな
441名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:10:33.39 ID:54b53eXE
このスレおもしろい
442名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 22:01:12.05 ID:AYPnq3r6
自演乙
443名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 22:36:54.80 ID:ZGDo3gOX
新しいバージョンにしたらIPODにMP3が登録できなくなったんですけど・・・
ストアで買った曲しか登録できなくなったんですか?
444名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 00:02:35.74 ID:fXQBgtyA
そうだよ
445名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 00:26:24.08 ID:RLgGoAv3
あほだよー
446名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 00:29:07.01 ID:h8Yy0dOj
>>444
おめでとう
447名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 13:04:04.46 ID:ZE50kiA3
私、女だけど
安定したiTunesのバージョンは、いつでるのでしょうか。
448名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 13:59:56.42 ID:EUZ620d4
来週の金曜だよ
449名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 17:46:31.63 ID:ZE50kiA3
よかった!
450名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 20:45:34.72 ID:lcfKWRmS
共有モードじゃないWASAPIにいい加減対応した?
451名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 20:45:57.95 ID:ncel0bRD
対応済みです
452名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 21:20:55.49 ID:WjyljEzv
ちょい助けて。

WindowsとMacOSでiTunes11使っているんだけどホームシェアリングがうまくいかない

WindowsのiTunes同士・・・ホームシェアリング可
MacのiTunes同士・・・ホームシェアリング可
Windows-Mac間のiTunes同士・・・ホームシェアリング不可
Windows-iPhone間・・・ホームシェアリング不可
Mac-iPhone間・・・ホームシェアリング可
WindowsがWindows同士としかホームシェアリング出来ないんです。
全て同じAppleIDでログイン、シェアリング済み。全部同じサブネットに接続。
ファイアウォールはESETを使っているが、これを無効化してもダメ。

何が悪いのか分からない・・
453名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 21:23:59.11 ID:MUqsSBSL
>>452
お前の設定が悪い
454名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 22:33:39.94 ID:KsKeOuBO
>>451
排他には対応してねーよ
455名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 02:10:14.61 ID:hI5+awft
>>454
おじちゃんカッコイイ〜
456名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:23:29.86 ID:LCPZeOcX
これitune11にしたら取り込んだ音楽をiPodのほうへ移すには同期するしかないの?
同期しようとすると一回ipodの中身全消去するとか言われて困ってるw
457名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:59:35.27 ID:5vMkBIUn
>>456
手動管理でドラッグ&ドロップ!
458名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 14:23:14.80 ID:LwEBeWcZ
いきなりライブラリの曲データがほとんどなんかしらないけど消えた
少し前にバックアップ取っていたから復旧してるけど
またこんなことが起きないか心配
459名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 14:26:49.53 ID:y7+/EVlD
ipodから、ipod野郎とか、愛podとかっていうソフト使ってバックアップやってみたら?

まだ使ったことないけど、いつかに備えてソフトだけ入れてる。
460名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:47:47.34 ID:xY699VLt
最近のiTunesおかしくない?
動画ファイルをiTunesライブラリに取り込めないんだよ!
461460:2013/04/07(日) 16:36:09.19 ID:OyndN6Z2
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
462名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 17:32:29.55 ID:SLTfdcAD
>>460
11になって動画ファイルが入れられないは過去ログでも確か言ってたな
463名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 17:45:58.19 ID:9kw2PFuq
このスレって、女の子がたくさん居て良いスレですね!
464名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 17:46:37.74 ID:NfIaGnwI
iTunesに動画取り込む奴って年収低そう
465名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 20:20:12.14 ID:3crWHANg
キメッ!
466名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:08:12.48 ID:LCPZeOcX
>>457
サンクス、なんとか出来たわ
467名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:10:12.65 ID:4siLPnLq
>>466
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
468名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:40:28.66 ID:+oPT6gYW
>>467
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
469名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 23:51:03.16 ID:9kw2PFuq
私、女だけど
なんだこのスレは・・・
470名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 00:22:15.35 ID:WSUTUfKc
>>462
アプデしてクソ化したのか?w
471名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 00:25:59.94 ID:nq4g+HNw
11にしてはいかんとあれほど
472名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 00:36:34.68 ID:0/FtufXx
>>459
ライブラリっつってるのになんでiPodからバックアップしようとする
473名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 00:44:33.08 ID:0/FtufXx
>>462
11だが動画取り込めてるぞ
環境依存だろうか
474名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 06:14:07.15 ID:Y3uqlsCr
475名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 06:43:44.69 ID:TGJekj6j
>>471
どうすりゃいいんじゃー?
泥スマホに同期するのにiSync ってアプリ使ってるから、母体はどうしてもiTunesが必要なんだよ!
476名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 12:12:24.29 ID:BgHZS0OV
>>475
過去スレ見れば10に戻す方法なんていくらでも出てくる
477名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 13:27:54.29 ID:GlZ990h8
まずは服を脱ぐます!
478名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 15:19:46.50 ID:cnqVUHaG
>脱ぐます!
479名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 15:58:01.40 ID:1g6Q4HQX
>>ぐます!
480名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 16:16:47.28 ID:oe5mCHzc
>>473
確かQTを入れればいいんだっけ?
481名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 18:51:36.67 ID:lGUXZD2J
>>475
11にするとiSyncr使えなくなるのか?
482名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 20:30:55.34 ID:Fr2ms+2V
>>481
使えなくなるわけじゃないけど、そもそも11で動画ファイルを追加できないから、isyncが宝の持ち腐れw
483名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 20:41:25.19 ID:oeVaZQJM
iTunes11でQuickTimeに依存する様になったのかあ
484名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 21:16:10.50 ID:zWBYODpa
485名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 21:50:20.15 ID:rnBYj7+D
何でこんなところにまで転載してんだよw
486名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 10:20:56.31 ID:jSCBpcbd
>>480
QuickTimeを再DLしてもダメだったわ。
もはやiTunesは使いもんにならない無用の長物だな。
CDは取り込めるのかな?
487460:2013/04/09(火) 10:51:06.37 ID:iCti+u8V
.aviをインポしようとしてました。
解決しました。
488名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 12:01:26.43 ID:M3xDhnM5
やっぱり使用者のスペックが問題か
489名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 13:27:22.65 ID:ari9UCQu
質問です。

iTunesへ曲を入れる時、曲のデータが入ったフォルダ(A)を
外付けHDDにあるフォルダ(B)へ入れ、
(A)ファルダ内の曲を選択→itunesへ引っ張って登録していました。

今度新しいPCが来るので、新しいPCにitunesを落として、
古いPCの「iTunes Library.itl」と「iTunes Library.xml」を読み込ませ、
(B)のフォルダをそのまま新itunesへ引っ張って登録したら再生回数等
全て引き継がれますか?

新PCに移行方法を検索すると、大抵「ライブラリを統合」をするように書いてありますが、
できれば、音楽ファイルはそのままの場所にしておきたいのです。
統合すると、(B)の中のファイルがコピーされ、量が増えますよね?

新PCに新しい曲を入れる際にも、旧PCの時と同じように(B)に入れて
itunesへ入れたいので、そういった方法があれば教えて下さい。
490名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 14:01:10.86 ID:iCti+u8V
Windowsのお勉強をしてください
491489:2013/04/09(火) 14:43:20.74 ID:M6YM/xRA
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
インポが!!!!
492名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 23:14:33.01 ID:mTRsFfL3
>>491
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
493名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 03:44:05.86 ID:1GV4wCFm
>>489
そんな面倒なことせずに、CTRL押しながらiTunes起動だったかで、ライブラリの変更するだけでいい様な。

HDDクラッシュとか買い替え考慮したら、外部HDDにライブラリ作るのは至極もっともな事。
494名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 07:15:29.40 ID:kx9RJ+JC
ってかトラックリストまともに印刷できないバグまだ治ってないの?
あんな致命的なバグ半年近く放置とか正直信じられないんだが。
機能一個丸々使えなくなってるバグだぞ…。
次ので直らなかったらもうiTunesはアンインスコするわ。
495名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 11:09:14.41 ID:gES7tRSB
>>493
ありがとうございます。
これ、今後メインにする外付けHDDを新しくした場合は、
現HDDの中身をそのまま新HDDに移しても、音楽ファイルの場所が変ってしまうので
再生回数等の情報も引き継がれないですよね?
その場合はライブラリの統合をしなくてはいけなくなりますか?
496名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 11:25:58.60 ID:RY83Ensi
ライブラリの統合はやっておいて損はないよ
497名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 12:38:21.35 ID:dxQXdlep
3−19秒で曲を変えるとスキップ判定な 覚えておけ ここテストに出すぞ
498名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 12:55:52.79 ID:gES7tRSB
>>489です。
>>496
ライブラリの統合=(B)のフォルダの中にある音楽データ「iTunes Media」?へ
コピーされる と認識しているのですが、あっていますか?

少し話がずれますが、ライブラリの統合を行うと「iTunes Media」?にコピーされた
音楽ファイルに再生回数等の情報が埋め込まれるのでしょうか?

もし新HDDをメインにする場合も
・(B)のフォルダ
・「iTunes Library.itl」と「iTunes Library.xml」
を新HDDに移して、CTRL押しながらiTunes起動→ライブラリの変更でいけますか?
499498:2013/04/10(水) 12:58:53.86 ID:dxQXdlep
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
インポが!!!!
500490:2013/04/10(水) 13:45:07.00 ID:N4DecESs
インポなのに調子こいて
すみませんでした。
501名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 14:28:53.19 ID:RY83Ensi
>>498
>iTunesへ曲を入れる時、曲のデータが入ったフォルダ(A)を
外付けHDDにあるフォルダ(B)へ入れ、
(A)ファルダ内の曲を選択→itunesへ引っ張って登録していました。

今度新しいPCが来るので、新しいPCにitunesを落として、
古いPCの「iTunes Library.itl」と「iTunes Library.xml」を読み込ませ、
(B)のフォルダをそのまま新itunesへ引っ張って登録したら再生回数等
全て引き継がれますか?

→多分引き継がれない。
曲を引っ張って登録した時点で新規登録扱いになって再生回数はリセット。
もし引き継げたとしたらiTunes Library.xmlを読み込ませてiTunesを起動した時点で
すでに再生できるはず。


新PCに移行方法を検索すると、大抵「ライブラリを統合」をするように書いてありますが、
できれば、音楽ファイルはそのままの場所にしておきたいのです。
統合すると、(B)の中のファイルがコピーされ、量が増えますよね?

→諦めて統合しましょう。統合したらコピーされるから一時的に量が増えるけど
もう使わない元ファイルを消せば量が変わらないでしょ。
502名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:15:47.28 ID:gES7tRSB
>>501
やはり統合は避けられないですね。
元ファイルをジャンル別に分けていたので、できればそのままにしたかったのですが、
「iTunes Media」の中で再度ジャンル別に分けるしかなさそうです。
統合すると「iTunes Media」内の音楽ファイルは歌手名のフォルダの中にさらに歌手名?みたいな
フォルダ→その中にmp3ファイルみたいになりますよね。
うう。
503名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:36:36.43 ID:dxQXdlep
市ね
504名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:46:19.17 ID:RY83Ensi
>>502
これを機にそのジャンル別にフォルダを分ける変なやり方を
変えてみたら?もしかして違法DLファイルとか?

iTunesでアルバムごとにコンピレーション設定すると
iTunes Media内のフォルダ分けもアルバム別になるよ。
俺はこれを知って統合する決心がついた。満足してる。
505名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 10:48:16.74 ID:Ak/vsjBP
>>504
たしかに、もし次に新しいHDDに替えたときにもぶつかる壁ですものね。
普通の音楽と、仕事用に本の朗読を録音したデータとかがあり
なんとなく一緒のフォルダに入れるのが恥ずかしくて。。

これを機にアルバムごとにコンピレーション設定・統合してみます。
ありがとうございました。
506名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 10:57:18.97 ID:nKGvz/uD
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
507名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 11:38:26.22 ID:BXJUxLzW
>>505
アルバムの右クリック「プロパティー」→「オプション」の「メディアの種類」を
「オーディオブック」にしたらaudiobookフォルダにまとめられるよ
508名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 11:45:49.16 ID:ZJmUbTx1
>>505
ライブラリを外付けHDDに移動
 ↓
Shiftを押しながらiTunes起動してライブラリ変更
509名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 11:48:04.39 ID:NL14y913
実は・・・私、女だよ!
510508:2013/04/11(木) 11:49:40.71 ID:ZJmUbTx1
ミスった。続き


ライブラリ統合

これでいけないの?
ライブラリというのはマイミュージックのiTunesフォルダ
511名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 16:57:36.69 ID:XS2wvvZO
カラムブラウザのアルバム一覧で適当に一つアルバム選んでから一番上の「アルバム」って書いてある所をクリックすると
選んだアルバムまでスクロールした状態でライブラリ全体を表示(アルバム選択を解除)してくれる

っていう仕様がitunes11で無くなってしまってかなり不便に感じる 今更だけどw
なにかいい方法ないかなあ
512名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 18:13:31.28 ID:NL14y913
まずは服を脱ぎましょう。
513名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 18:53:17.72 ID:n93bxb7M
フォルダ整理をiTunesに任せず、面倒くさい!と言っていた時期が俺にありました
514名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 21:42:00.91 ID:RekZkjAv
>>511
おまえだけ
515名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 22:15:19.06 ID:z4AkLHMk
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
516名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 22:16:23.59 ID:QPc7FUEK
>>515
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
517名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 23:04:05.54 ID:7fV7zprv
>>516
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
518名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 23:10:33.30 ID:qivWakMK
なぜ死んだ?
519名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 12:56:16.23 ID:deYxEYTo
いよいよ今日は安定したiTunesのバージョンアップの日ですね!
520名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 13:54:01.74 ID:smrpro6V
安定したiTunesなどない
521名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 16:33:40.75 ID:A/CXXZAA
ジョナサン!!
522名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 16:34:48.50 ID:CAXwwF8g
>>519
マジ?
これで動画ファイル追加できるようになるかなあ。
523名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 17:00:04.65 ID:m0qyOTkz
やっぱり使用者のスペッコが問題か
524名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 18:11:40.71 ID:skXg1m4F
動画ファイルが追加できなかったことなんてねーよ。
管理者で起動してみたら?
525名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 04:53:00.89 ID:/YLqIL4L
11.0.2にしたら再生回数がカウントされないのが10秒未満から20秒以下に長くなってるんだけど
一体どういうことよ、これ
526名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 08:31:59.98 ID:KowrAOAz
そういうことよ
527名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 13:06:03.71 ID:jYwgEx7f
iTunesにも不正クリック対策が施されたと思えば。
528名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 14:18:50.64 ID:ZKQ//Hai
安定したiTunesのバージョンアップが金曜日にあると言っていたのに無かったじゃないですか!
これは一体どういうことですか!
529名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 14:21:01.83 ID:M8o8Jfmo
言わせねーよ!
530名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 18:19:19.44 ID:uNG2AzPr
i Tune windows xpで音楽データを再生する時、「元のファイルが見つかりません。」とでます。他のところにはデータはあるのですが、どうしたらよいでしようか?
531名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 18:31:57.69 ID:yd9ugLA6
新しいパソコンのiTunesにiPhoneから曲を送る方法ってありますか?
532530:2013/04/13(土) 18:47:57.00 ID:ZqhTTP5m
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
533531:2013/04/13(土) 18:48:13.01 ID:g5Tdcqxe
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
534名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 18:57:44.50 ID:+m82PdNo
>>532-533
おめでとう
535名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 19:27:23.38 ID:O4nKmqfv
極悪思念
536 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/04/13(土) 19:33:01.30 ID:3OhPhvjL
>>531
CopyTransとか使えば、できますよ
537名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 23:28:23.25 ID:ZKQ//Hai
よかった!
538名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 23:57:52.73 ID:8h9lVlHd
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
539名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 11:37:37.04 ID:yemEDrRJ
540名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 12:57:59.11 ID:1f7UJDNu
私、女、かよ。
541名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 14:09:29.98 ID:uO622Pnz
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
542名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 18:55:08.92 ID:xjhayTTV
もうやめてそういうふうにふざけるの
543名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 18:56:17.50 ID:1f7UJDNu
ひどいです・・・
544名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 19:05:31.73 ID:ve++YddR
スレの寿命なのだよ
545名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 19:26:29.04 ID:ofsD/G4b
NGワードに入れときなよ。
546名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 21:00:05.72 ID:BZ79ogOV
レス付いてるのにレスが見えなくなるな
547名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 21:21:24.77 ID:QJkSJVSQ
>>1-546が見えない
548名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 23:16:24.82 ID:1f7UJDNu
私は誰・・ここは・・・
549名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 12:20:42.92 ID:1PoQN4KC
・旧PC(XP) マイドキュメント→CからDに移行済 
  →4年前にitunesデータを旧PCから(A)に移行(したつもり)
・新PC(8)
・旧外付けHDD(A):NAS 
・新外付けHDD(B):NAS
●旧PC「itunes madia」フォルダの場所:(A)内「new itunes」フォルダ 


新しいPCと新外付けHDD(B)が来たので、旧PCからの移行をしているのですが、
以前、旧PCから外付けHDD(A)にデータを移行するのにうまくできていなかった様で
旧PCでライブラリの統合をした後にitunesフォルダを(A)に移行したつもりが
音楽データのみ移行していてライブラリは移行できていなかった様です。
→旧PC内、(A)で「itunes library」を検索かけたところ、(A)にも有(最終更新日時4年前)
旧PC D内(4年前) C内(ライブラリ統合をした昨日の日付)がありました。
550名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 12:27:55.89 ID:9rqTo5Ch
左様で御座いますか
551名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 12:36:10.81 ID:1PoQN4KC
自分自身はライブラリも全て(A)に移していたつもりだったのですが、
ファイルの更新日時から考えて、C内のライブラリを使用しているという事でしょうか?

今後は、ライブラリも音楽データも(B)置きたいのですが
旧PCでライブラリ統合→(A)内「new itunes」フォルダを(B)にコピー ←いまココです。

これから、  
@C内のライブラリ(itunesフォルダ)→(B)にコピーした「new itunes」内へコピー
A旧PCでshift押しながら立ち上げ→ライブラリの場所((B)内「new itunes」内「itunes library」を指定
Bこれでうまくいっていたら、新PCもAと同じ作業をする

で宜しいですか?

また、@で、コピー先とコピー元の区別を付ける為に「new itunes」の名前を
変更しても大丈夫でしょうか?

 
552名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 13:44:40.51 ID:Y3Eu+jQD
サルでもわかるiTunesの本 買え
553名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 13:50:52.80 ID:lDn1FA49
>>551
ウザい

消えろ
554名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 17:53:22.92 ID:VKoVbHRV
フォルダを(エクスプローラーに)コピーじゃなくて
音楽ファイルををiTunesの画面にドラックで解決しない?
555名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 18:16:53.41 ID:YWc4Di1v
>>553
酷いですねwww
556名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 18:17:16.95 ID:YWc4Di1v
>>553
冷たいですねwww
557名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 18:17:33.58 ID:YWc4Di1v
>>553
意地悪ですねwww
558名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 18:19:54.45 ID:Qj3WIQEw
>>553
鬼畜ですねwww
559名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 18:44:05.56 ID:ZqrVC2fY
Windows7のデスクトップ機からWindows Vistaへホームシェアリングで曲を移したいのですが、http://i.imgur.com/fzO1EGY.jpg
画像のようにインポートをクリックできません。両方のPC共に、最新のiTunesをダウンロードしてあります。

PCも2chも初心者ですが、わかりやすく説明をお願いします。Apple Idはもちろん同じものでやっています。
560名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 20:27:18.86 ID:WL7+E5kD
エスパーの方にお願いしたい。
561名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 22:17:51.77 ID:CbhAxp3H
曲を選択してないだけ、なわけはないよな?
562名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 22:38:37.88 ID:ZqrVC2fY
>>561
まさかと思って見たけどそうではなかったです。
563名無し~3.EXE:2013/04/15(月) 22:43:54.96 ID:t77OjnO1
 駄倍のmixとは、要するに「第二次竹中・小泉改悪」のことである
 日本から収奪したいダメリカス政府と日本の偽官僚・偽学者が計画したものであると思う。
 ゆうちょ銀行の国富が危険にさらされている。ゆうちょ銀行は対米投資をするべきではない。
 米国市場のピークは近いし、日本に巨大地震ないし噴火が近々来ることは必至であると言われている。
 日本人の老人の金は、外国のハゲ鷹どもの狙う対象である。老人は気力もなくすぐに死んで文句は長続きしない。

 「日本を強くする」と騙る日本弱体化
 「愛国」を騙る売国

 既に円安で日本人の円建ての国富の3割が失われた。
 日本株もドルやユーロから見た価格で見れば大して上昇していない。国際的な価値という点では上がっていないのである。

 ダメリカスは中国との取引きの中で何と、日本の国益まで中国に売る
 それによって自国ダメリカスの国益を増長させる
 日本や韓国はそのためのダシにされる
 それを手伝うのが害務症や竹中などの売国奴・親米・「国際派」日本人であると
 以上のように私には思える。
564名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 00:16:31.23 ID:zQWRqTg7
>>511
おまえだけ
565名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 00:21:09.05 ID:bR+3Y647
>>564
酷いですねwww
566名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 00:21:24.21 ID:bR+3Y647
>>564
意地悪ですねwww
567名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 00:21:39.66 ID:bR+3Y647
>>564
冷たいですねwww
568名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 01:04:13.51 ID:2fSUOzUa
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけでiTunes10に戻した!!
うんこが!!!!
569名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 02:23:07.22 ID:+WMaQz+O
そうですか
570名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 04:47:20.18 ID:zQWRqTg7
>>511
おまえだけ
571名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 00:40:57.35 ID:JmlpVv/H
>>570
おじちゃんカッコイイ〜
572名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 18:25:24.24 ID:gi1Q/Ejg
Ver11.02.2.6
アップルさんまた不具合でたぞ
CDジャケット印刷で曲名が重なる
重複印刷で曲名見えない

対応よろしく
573名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 21:08:40.79 ID:XvvOOUAo
久しぶりにITunesストアで買い物しようとしたら
今までと違うデバイスまたはコンピュータからのアクセスですとか言われたんだけど
構成の変更はおろか再インストだってしてねーぞどうなってんだよ
574名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 21:09:33.49 ID:XvvOOUAo
誤解を招きそうなので一応補足
再インストールしてないってのはOSの話です
575名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 22:57:48.34 ID:cHAiaSy+
559なんだが… Help me
576名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 23:31:21.78 ID:XbfgxfbV
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
577名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 01:53:41.22 ID:fmofVPLC
>>575
ホームシェアリングって、コピーするためのものじゃなくて、参照するだけじゃないの?
578名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 02:11:25.92 ID:s1zNVUV0
>>559
1万年ROMってろカス
579名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 19:28:01.98 ID:hJR94pRA
559です。えーと曲を選択していないだけでした。えへへ…

いや真面目にすいませんでした。
580名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 19:35:20.05 ID:KJABdtyP
えへへ
581名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 19:36:04.96 ID:fWyM0GK4
そうですか
582名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 19:37:43.86 ID:hJR94pRA
本当に申し訳ない。
583名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 19:38:15.42 ID:s1zNVUV0
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
584名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 00:20:20.58 ID:s17qH5hQ
http://www.appbank.net/2012/12/14/iphone-news/516725.php
こんな機能あるんだな
やっぱ11神だわ
585名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 00:48:31.49 ID:5Ob0IQLz
OS X限定だから
586名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 01:56:27.57 ID:TitEkBg6
もうそろそろiTunes storeだけ別サービスにして貰いたいわ…
587名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 11:13:04.68 ID:K8QcCSq1
>>584
iPhoneでもカメラでバーコード認識出来ればいいのにね
588名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 11:50:07.18 ID:Bg5mp3lg
店頭で勝手にやられたら大変だから難しいのかね
一応レジでアクティベート作業やってるみたいだが・・・
589名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 12:07:00.39 ID:54FDY7E4
>>588
レジでアクティベートしてないカードならいくら店頭でやられたところで何も問題ないぞ
590名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:46:22.99 ID:auLxw8N0
>>589
問題あるだろw
使用されてなくてもコード丸出しの商品陳列しておけるかよ。
591名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 05:05:17.10 ID:vn1IfQ6Z
11オレはダメだった

i7でメモリ16G積んでRADEON7700。OSもライブラリもSSDに入れたけど
どうにも動きが悪くて。昨日10.7に戻したよ。iPhone5も繋げられる
し、これでしばらく使おう。ジャケ写やアルバム名の修正でも雨だし
こもって一日やろうかな。
592名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 06:54:07.69 ID:+/4gufq8
【ボストン爆弾犯人】容疑者兄弟
断片的情報からは、兄弟がテロに走る兆候は見られず、暗い情念や狂信的
な側面は浮かび上がってこない。

そうか? ww
「人生で大事なのはキャリアと金」  ・・・暗い情念
「米国が好きだ。」         ・・・狂信的な側面そのもの
なんじゃね jk
593名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 12:03:10.62 ID:rH+tA1Tc
結構、iTunes Cardの万引きの被害深刻らしい。
594名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 18:51:18.12 ID:KqFhVSU4
iTunes Cardはアクティベート時に入金される方式じゃないからな。
アクティベート前に盗まれると、Appleは被害を受けないけど販売店は
普通に打撃を受ける。買い切り方式とか超糞。
595名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 01:07:26.30 ID:+gimc72g
レジ通さないとアクティベーションされないから万引き意味ないし損害なんてあるの?
596名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 04:21:19.61 ID:0FsUfS0f
>>595が正解。
店はタダでカード置いてるだけ。
597594:2013/04/22(月) 11:27:25.90 ID:SBGHGl1r
さすがアホスレ
俺の言うことにだまされた奴多かったなwww
598名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 11:37:17.84 ID:ynIsc6Xs
恥ずかしげもなく勝利宣言に来るとかマジかっけーっす
俺なら恥ずかしくてそんなこと言いにわざわざレス出来ねーっす
先輩マジぱねぇっす
599名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 12:46:11.37 ID:450Wb+e9
そういう言い方嫌いです
600名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 17:49:46.41 ID:mVJObZvz
俺はそういう言い方嫌いじゃないざ
601名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 18:14:40.51 ID:GfzZ1Z0e
ざ・・
602名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 18:32:20.91 ID:IrxHJfWz
ま・・
603名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 19:29:41.52 ID:B2g9CQkN
キャンプ座間
604名無し~3.EXE:2013/04/23(火) 22:15:57.31 ID:NZOa6nqL
いつの間にか雲マークが表示されなくなったと思ったら、
「iTunes in the Cloudの購入済みリストを表示」のチェックが
外れてた。で、チェックを入れなおしたら雲マークも復活したん
だけど、iTunesを再起動するとまたチェックが勝手に外れてる。
それどころか「iTunes in the Cloudの購入済みリストを表示」の
項目自体、時々表示されなかったり、されてたりと気まぐれなん
だけど、これってなにが悪さしてるんでしょうか?
605名無し~3.EXE:2013/04/23(火) 22:55:49.91 ID:F04ldk89
ジョブスの祟
606名無し~3.EXE:2013/04/23(火) 22:59:41.70 ID:KWJs9phW
英霊だろ
607名無し~3.EXE:2013/04/23(火) 23:19:43.44 ID:986vDGtq
祟り神
608名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 09:11:00.69 ID:FcIp08k7
iTunes MatchがONにならない・・
609名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 09:56:03.46 ID:4mtgT5cn
プレイリストの表示オプション(名前、アルバム、時間、追加日などの項目)を一括で編集したいのですが方法はありませんか?
プレイリストの数が多いので困っています。
事前にデフォルトを設定できたらいいのに・・・。

バージョンは10.5.3.3です。
質問スレの方が適切なのかとも思いつつ、Winユーザーなのでこちらに。
スレチでしたらごめんなさい。
610名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 10:59:09.81 ID:mkrJUaV/
iTunes に自動的に追加フォルダのショートカットに曲を入れると重複登録されちゃうよねされちゃうでしょ
611名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 12:57:04.33 ID:a+gcBmpY
>>609
ライブラリで編集してからプレイリスト作り直し
612名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 18:28:13.68 ID:rHwZ3Q5N
iPhoneのバックアップからの復元なんだけど、
以前のiTunesってバックアップ元のデータをどれにするか、選択できなかった??

買い替えるからリセットかけたiPhoneをPCにつないでしまって、
リセットかけた素の状態が最新のバックアップになってしまい、
データみんな失ったよ。。。

昨日もバックアップとってあったから大丈夫かと思ったら
最新のやつしか選択できなかった。
保存フォルダみても上書きされたのか古いバックアップデータが見つからない。

iPhone代々乗り継いできたから三年前くらいからのメッセージとか
全部残ってたのに。

みんなも気をつけて。。。
613名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 18:43:25.23 ID:1a2GuDwT
バカだろお前。リセットするのは買い換えが終わってからにきまってんだろ。
どーせ設定して使える様にした状態で繋いだんだろ。

あと、バックアップは短期間に繰り返すと同じのを更新する仕様。
614名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 19:00:26.28 ID:7nZfFm8v
>>612
いえーい!おバカさんが困ってる〜♪ざまああ
615612:2013/04/24(水) 19:19:23.57 ID:AKztM0T8
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
616名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 19:25:26.08 ID:c2/1ca0Q
Shift押しながら起動とかしてないんじゃね?
617名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 19:37:55.78 ID:rHwZ3Q5N
>>615は、なりすましだよー

自分でも我ながらバカやらかしたと思っとります。。。
618名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 19:49:41.09 ID:svDKByy7
>>617
お馬鹿な方向ありがとう\(^o^)/
619名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 19:50:12.30 ID:svDKByy7
間違えた(笑) 報告だよww
620名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 20:18:05.05 ID:7nZfFm8v
>>617
そんなの言われなくてもわかってるからw
621名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 20:38:04.49 ID:gY+HpF94
機能不全スレ
622名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 21:07:07.63 ID:rHwZ3Q5N
>>616
レスありがとう
Shift押しながら起動なんてものがあるのかと試してみたけど
やっぱダメだった。

電話帳は助かったけど、
三年分のメッセージとブックマークが消えたよ。。。
623名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 22:37:34.37 ID:Oc/lLW6I
>>622
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
624612:2013/04/24(水) 23:03:25.84 ID:7XM2H773
ざまをご覧ください!!!!
自分の力だけで解決しました!!
うんこちゃんが!!!!
625名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 07:56:55.26 ID:Wb5e1Bio
QuickTime のほうは、Windows8に正式対応する予定ないのかな・・・?
626名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 10:29:29.13 ID:bgpwpCpk
MicrosoftがMac App StoreでMedia Player販売するのと同じです
627名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:14:57.14 ID:bDLEXeBO
新PC(厳密に言うとCドライブのSSD換装)にiTunesインストールして前の使ってたHDDから移行しようとしたのですが
曲とアプリは移行できたのですがプレイリスト、再生回数などがまっさらになってます・・・

曲データもライブラリも生き残ってます。
これをどうにかして元のプレイリストやら再生回数を再現することはできないでしょうか?
628名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:19:43.13 ID:DnNf6J6n
itunesフォルダまるごとコピーしたら
629名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:47:58.86 ID:bDLEXeBO
>>628
CドライブにiTunes本体
EドライブにiTunesフォルダ(曲データとライブラリ)という感じで運用していました。
今回もその運用で行くつもりです。

フォルダーをライブラリから追加→iTunes Mediaの場所って設定いじったんですが
順番まずかったとかありますか・・?とりあえずライブラリ関係のファイルのタイムスタンプを見る限り
更新はしてないので大丈夫だとおもいます・・・
630名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:55:34.97 ID:ELEo/my5
>>629
「フォルダーをライブラリから追加」ってどういうこと?
631名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:57:18.26 ID:bDLEXeBO
>>630
性格にはライブラリ「に」でした

メニューのファイルからあると思うのですが
632名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 21:57:47.47 ID:4cgdjIbR
> フォルダーをライブラリから追加
これが
ファイル→フォルダーをライブラリに追加
を指してるなら、これやった時点で元のライブラリとは違う新しいライブラリが作られてしまってる
633名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 10:01:52.26 ID:F35tPk5L
今更ですが、ver.11をver.10.7に戻す方法を教えて下さい。
GW中の休みを利用して戻し終えたいと思っておりますので宜しくお願いします。
使用osはwin7です。
634名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 10:29:44.27 ID:1mqSiGaG
>>627
SHIFTキーを押しながらiTunesを起動してEドライブのフォルダを指定しなはれ。
635名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 12:34:00.72 ID:qcKbxbgg
共産党は次の選挙これでいけよ。かわいく、軽く笑いを誘うのがポイント。
著作権はあげるわ。

 自民に任せたら駄目でした。
 民主にやらせたら駄目でした。
 今度は共産党にやらせてみませんか?

 原発の安全対策不足
 無駄な公共事業ではなく温かな福祉と自由教育
 消費税反対
 世界中と仲良くする
 対米従属反対
 TPP反対
 9条を守る

 いずれも共産党が正しかった。
 みなさん、政策で選ぶなら共産党です。
 ブレない正義で選んでも共産党です。

 自民に任せたら駄目でした。
 民主にやらせたら駄目でした。
 今度は共産党にやらせてみませんか?
636 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/27(土) 12:48:42.75 ID:C7N7lucL
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
637633:2013/04/27(土) 13:10:14.83 ID:PFe828HQ
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
638名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 14:11:17.56 ID:vTUzW+rA
私、女だけど
みなさん、また仲良くしてください!
639名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 14:12:16.64 ID:+B95wYPY
>>638
死ね
640名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 14:35:05.54 ID:vTUzW+rA
>>639
ひどいです・・・
641名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 14:39:01.57 ID:F35tPk5L
>>637
成りすまして勝手に解決しないで下さい。
引き続き戻し方お願いします。マジです。
642641:2013/04/27(土) 14:40:25.60 ID:PFe828HQ
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
643名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 14:52:58.95 ID:zJZG+xf+
>>633
それくらいググれば良いんじゃないかな
https://www.google.co.jp/search?q=itunes+10.7+%E6%88%BB%E3%81%99+windows
644名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 15:44:08.79 ID:lx2FZ82G
>>635
障害者に雇用を
645名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 15:51:47.90 ID:VStw1D3X
お荷物は捨てて行こう
646名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 16:53:21.57 ID:F35tPk5L
>>643
ありがとうございます!
647名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 17:08:42.34 ID:C7N7lucL
('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>646
  くく へヘノ
648名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 17:22:21.32 ID:vTUzW+rA
なんだこのスレは・・・
649名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 17:22:54.67 ID:kG7+R6gw
私、男なので女好きです
650名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 21:57:43.39 ID:RzT0aduQ
ここできいていい内容か微妙ですが。。

機種変更したから古いiPhoneの画像を
iExplorerを使って新しいiPhoneに移したんだけど(1500枚くらい)
iPhoneの写真アプリでみると画像の順番がちょっとバラバラになってる。

iExplorer上とかWindowsのエクスプローラ上だとちゃんと連番で見えてるんだけど。

これ、解決の方法わかる人いますか?
651名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 21:59:47.48 ID:VStw1D3X
itunesに何か関係あるの?
652名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 22:04:14.73 ID:RzT0aduQ
>>651
すいませんどこできいたらいいかわからなかったもので。。。
653名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 22:08:32.80 ID:wpUk0Kzt
>>652
iPhone板あるのに・・・
654名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 22:12:58.01 ID:9F2BRoeJ
itunesで1回同期させたら直るかも…
655名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 22:13:48.97 ID:dPTSbxQf
656名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 23:22:05.92 ID:vTUzW+rA
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか・・・。
657名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 23:38:22.72 ID:jLkC7YGD
>>656
オナってみたら?
658名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 00:11:58.17 ID:EBqPG0B/
よけいに眠れなくなりました。
659名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 01:45:02.28 ID:wM3UdKt+
まだこういうこと書いてるバカがいるのか
660名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 09:54:53.24 ID:D5VwS4uZ
>>587-590
iPhoneでもカメラでバーコードを読み取るアプリがあるよ
661名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 11:17:11.39 ID:cqn4Ux+X
>>653-654
そっかーありがとうiPhone板にいってみるよ
同期させても直らなかったんだ
662名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 12:52:11.16 ID:Zm8kzLXz
私、女だよ・・・
663名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 13:51:43.05 ID:zIQnowW3
私、ジェダイだよ・・・
664名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 20:45:14.37 ID:Y+f1MeBX
iTunesにファイル追加したらそれ察知して自動で同期開始させる方法ないかな?
665名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 23:16:38.51 ID:Zm8kzLXz
まずは服を脱ぎます!
666名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 01:34:23.61 ID:ah9bJ4RN
今日はこれぐらいで勘弁してやる。
667627:2013/04/29(月) 03:48:20.89 ID:6SI4lvTv
>>634
レス遅れて申し訳ありませんでした。
無事全復旧しました、感謝です!
668名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 07:07:01.21 ID:EXytXAqZ
いいってことよ
669名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 13:22:32.56 ID:to4a2PXJ
私、女だけど
iTunesの安定したバージョンはいつになりますか。
670名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 14:12:33.71 ID:1zfTnQN8
>>669
今安定してるよ
671名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 15:16:03.91 ID:oh4GvOLf
CDジャケット印刷での曲名印刷のみだれ
早く直して
672名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 18:14:50.07 ID:to4a2PXJ
よかった!
673名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 19:41:32.09 ID:1VZHzXnV
今日からこのスレ女の出入り禁止な
674名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 20:04:36.83 ID:ZV8J1KJv
おまえの次のセリフは
『ひどいです・・・ 』という!
675名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 20:22:51.90 ID:rQHCYvZs
ひどいです・・・
676名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 23:27:05.76 ID:to4a2PXJ
私、女だけど
ひどいです・・・
677名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 23:49:09.44 ID:1VZHzXnV
ひどいだろー^^
678名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 00:16:14.00 ID:yfKiKSIs
いつの間にかジョルジュごっこやってたんだな
679名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 06:28:19.60 ID:Eq6dKCZy
スマートプレイリストの更新タイミングが早すぎて困ってます。
再生中に条件から外れた時(レート変更など)にいきなり再生が止まってしまいます。

曲の切り替えタイミングでのみプレイリストの更新をして欲しいのですがそういう設定は出来ないのでしょうか?

せめてレート変更にだけでも対応出来ればと思い変更日が1日以内という条件もつけてみましたがレート変更は変更に入らないらしくダメでした。
680679:2013/04/30(火) 07:57:09.83 ID:d5DjCag3
おい!!誰か!!!
はやくしろっ!!間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!
681名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 13:49:20.64 ID:IS8LKa1Z
私、女かよ・・・
682名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 21:02:29.47 ID:b0tNeU2p
!マークがついちゃった曲だけを抽出するスクリプトってないですか?
683名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 21:06:07.53 ID:Ak+mKCVk
684名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 21:17:10.47 ID:b0tNeU2p
>>683
ありがとうございます。試します。
685名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 23:32:11.28 ID:IS8LKa1Z
>>684
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!
686名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 23:51:51.63 ID:qcWDM+eB
687名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 13:10:22.92 ID:WdJiXHnP
なんだこのスレは・・・
688名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 13:21:25.20 ID:VpJkxx4Y
なんだこのスレはってか!? え!?
そうです、このスレが気狂い集いの場です
689名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 18:06:19.08 ID:WdJiXHnP
よかった!
690名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 18:58:03.60 ID:oergCE4V
悪かった!
691名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 20:18:03.18 ID:28mDQLhr
今週の金曜日が楽しみすぎる
692名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 22:12:26.93 ID:qsZyU84m
いよいよですね(*^_^*)
693名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 23:01:14.94 ID:ngxiSDqP
もうこの流れ秋田
694名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 23:11:23.51 ID:/gaKUrkB
金曜日になんかあるの?
695名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 01:34:42.13 ID:gr28tISo
iTunesのアルバムアートワークって、
・ダウンロードしたアートワークはAlbum Artworkフォルダに保存されファイルそのものには埋め込まれない。
・手動で貼りつけたアートワークはMP3やAACのファイルに直接埋め込まれる。
であってますよね?
iTunesが自動で取得したアートワークはたまに間違ってたり
するので、それを手動で訂正したいのですが、MP3のファイル
に画像埋め込まずにそれをやることって可能なのでしょうか。
696名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 05:44:12.85 ID:z1Om7a9/
Album Artworkフォルダは只のキャッシュデータですYo(*^_^*)
697名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 13:58:50.01 ID:GWTkvMjv
私、女だけど
いよいよ明日ですね!
698名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 15:38:11.72 ID:CzhBN87J
イコライザで高音高くするとビットレート低い曲は音割れするっぽいけど
こういうもんなのかな?
699名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 22:05:05.46 ID:KYyAsfTx
700名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 23:46:33.05 ID:GWTkvMjv
ひどいです・・・
701名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 23:52:00.74 ID:iyX2IYVs
おっぱい
702名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 13:11:57.33 ID:wFT/TLag
私、女だけど
いよいよ今日ですね!
703名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 13:21:53.34 ID:+hUe320T
>>702
死ね
704名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 13:51:27.31 ID:apyW2RMR
ひどいです・・・でいいのかな?
705名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 13:58:26.00 ID:cEs58GGg
なんなのこのスレ
706名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 14:01:48.16 ID:af2AeKfT
Ver.UPしない限りこれと言って話題もないしな
707名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 15:40:07.24 ID:bD706ssH
>>705
ipod touch Part259
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1362904858/

ここに居る豚女がこっちにも来ている
708名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 16:18:50.30 ID:lRMnquul
あ、それ私だわ(*>ω<*)ノ ハイッ
709名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 17:06:51.29 ID:wFT/TLag
>>703
ひどいです・・・
710名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 23:44:09.22 ID:jIsTO5mC
>>698
ビットレート高くても音源によっては音割れすると思われ
711名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 13:00:52.95 ID:8kB4+kag
私、女かよ・・・。
712名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 17:41:42.76 ID:pOLXhYPe
iTunesで埋め込まれた歌詞を表示するのに今iKaraっていうのでビジュアライザで表示しています。
歌詞を表示しつつライブラリを見たいのですがiTunes本体とは別のウィンドウで表示する方法って何かありますか?
713名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 17:51:33.29 ID:0yMNRpPc
ざまあみろ一人で解決したクソが
714名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 17:56:29.67 ID:4P1uUs7Q
あるよ
715名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 18:08:20.06 ID:SKtP8LYA
>>713-714
私、女だけど
真面目に答えてあげてください!
716名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 18:14:53.44 ID:V19R7pdn
ないよ
717名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 18:18:22.74 ID:erpDDDPS
よかった! (*^▽^*)
718名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 18:57:44.20 ID:0yMNRpPc
ないあるよ
719名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 20:28:07.18 ID:pOLXhYPe
歌詞の別ウィンドウ表示のやり方教えてよ。
お願いします。
720名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 20:30:20.52 ID:V19R7pdn
ないよって言っただろボケ死ねカス
721名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:09:50.99 ID:erpDDDPS
>>719
こちらこそ宜しくお願いします(*^▽^*)
722名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:12:10.91 ID:nnvpKBn5
>>721
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
723名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:02:01.66 ID:0yMNRpPc
いいともー!
724名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 23:29:05.28 ID:SKtP8LYA
私、女だけど
もうこのスレはダメですね・・・
725名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:02:57.59 ID:Y4nsSoGk
>>724
死ね
726名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:22:57.36 ID:dC11JA8/
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
727名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:23:44.63 ID:Ub+GXvpn
>>726
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
728名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:30:29.91 ID:qZ1B/fwU
ひどいです・・・
729名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 01:22:50.15 ID:EA1TwcqE
よかった!
730名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 01:25:10.45 ID:7egOyUe5
自分女っすが男のふりして質問したほうがウケがいいっすか?
731名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 01:30:33.93 ID:5rJjYT+X
なんだこのスレは・・・ 川*^_^*川
732名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 02:01:43.92 ID:qEZ3BoRC
>>719
MiniLyrics
733名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 02:20:18.85 ID:R5/gWVdL
いつからこんなスレになったの?
734名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 03:42:39.59 ID:JWkeDtAB
ネタがないから…
735名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 06:08:47.84 ID:PQzeC9If
コピペだらけやん
736名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 11:39:29.43 ID:bmV2wNYJ
ネタあるよ
CDジャケット印刷の曲名重複
737名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 12:36:33.89 ID:81jaTXPj
私、女かよ・・・。
738名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 12:55:21.59 ID:PfpCwpzI
アレンジしたのを何曲も入れたりとかな
739名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 13:39:09.32 ID:bmV2wNYJ
ただいま〜
740名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 17:29:45.59 ID:81jaTXPj
私、女だけど
今日は子供の日だよ!
741名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 18:06:41.76 ID:3x+ShgAt
みんなはどのバージョン使ってるの?
742名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 20:22:23.07 ID:jCOyoEWX
バジョーン
743名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 21:10:01.88 ID:EA1TwcqE
バージン
744名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 21:27:23.11 ID:bmV2wNYJ
MS-DOS 3.3
745名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 23:43:59.55 ID:81jaTXPj
なんだこのスレは・・・
746名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 03:49:43.49 ID:IH+ygRMt
>>712
Lyrics masterっていうiTunesと連携できる歌詞登録ソフトがあって
埋め込まれた歌詞の表示もできる。
747名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 10:08:37.25 ID:37R2pNEI
win7のPCのHDDを換装、元のHDDを外付けにしてitunesのデータ移行をしようとしたところ上手く出来ません
HDD換装前にライブラリィ統合をするのを忘れたせいもあるのでしょうか?

この状況で音楽データ、再生回数、曲の追加日を移行させることはできますか?
748名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 10:31:09.53 ID:kM3CRrv7
上手く出来なかったとは?
まったく転送できないってこと?
749747:2013/05/06(月) 10:54:35.54 ID:37R2pNEI
>>748
一部の音源データは移行出来たのですが300曲ぐらいが方向不明です
再生回数追加日の記録はまったく移行出来ていません
750名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 11:02:07.77 ID:IH+ygRMt
>>747
統合してないならうまくいくわけないだろ。
外付けHDDにした時点で音楽の住所が変わっちゃってるんだから、ITunesが認識できない。

現時点でiTunes開いて曲が?になってるなら、「曲を探しますか?」的なものが出てくるはずだからそれで一曲ずつ設定していけばできるかも。
751名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 11:18:29.90 ID:kM3CRrv7
>>749

>再生回数追加日の記録はまったく移行出来ていません

それはライブラリデータ(iTunes Library.itl)に含まれてる
マイミュージックのiTunesフォルダごと移動しないとダメだよ


>300曲ぐらいが方向不明

iTunesん中探してもないってことだよね?
752名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:16:53.95 ID:jyXQFKwV
私、女だけど
iTunesのフォルダを丸ごとコピー&ペーストすればいいと思うの!
753名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:52:16.93 ID:paP9IH0c
ガタガタ喚いてる奴らはもうWMPに回帰しろよ。
馬鹿や女でも使えるようになってるよ。
754名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 16:39:40.65 ID:IH+ygRMt
>>752
だから統合してないからそれができないって書いてあったじゃん。
ほんと、女はバカだな。
755名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 17:27:34.48 ID:LV5l5fmC
アドレス合わせれば問題ないな
756名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 17:48:06.45 ID:jyXQFKwV
>>754
ひどいです・・・
757名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:37:27.46 ID:L/hUvvlu
私、男だけど
758名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 23:54:41.55 ID:jyXQFKwV
このスレは男子禁制なのです!
759名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 01:57:36.42 ID:6/T6kXJK
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  やっぱりPだろ
 /|         /\   \_____________
760名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 07:58:00.60 ID:n14NL1vB
>>758
男子から女子になりました
761名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 10:30:44.43 ID:p0L0mrp+
iTunes上でアルバム名や曲のタイトルを変更しても、Windowsのフォルダ名やファイル名に反映されないようにするにはどうすればいい?
762名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 12:53:17.39 ID:MkQ07jtJ
iTunesに整理させない
763名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 13:35:44.92 ID:HoelrykI
私、女かよ。
764名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 22:48:12.10 ID:bsNHU8D2
女は死ね
765763:2013/05/07(火) 23:38:25.52 ID:b8ZGoLRl
ざまぁみろ!!!!
自決した!!
うんこが!!!!
766名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 01:09:54.30 ID:eRorrk36!
あら、癇に障っちゃいました?(^^;
トゥイマテェ〜ン(^^;
767名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 01:17:36.22 ID:3EU8FL3o!
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
768名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 05:07:35.53 ID:fzBQoIoN
IDに!感嘆符って昔から使われてたか?+/しか見覚えないけど
769名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 05:26:19.87 ID:L8ZQJb4Z
>>768
ID + 感嘆符 (海外からの書き込み) らしい
770名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 05:51:23.69 ID:g0PcFZMh
海外からの書き込みって結構あるんですね(*^_^*)
771名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 06:59:49.99 ID:EbYDfSiQ
iTunesのエンコードってバージョンによってだいぶ違いますか?
772名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 09:45:47.66 ID:85QnTw88
>>766
で、で、ですよ ですよの毎日は
773名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 10:18:47.92 ID:fzBQoIoN
>>769
お〜さんきゅー
特ア対策かしら?
774名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 11:09:12.42 ID:RAoBvuQs
iTunes10なんだけど、iTunes11にアップデートする価値ある?
775名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 11:14:24.82 ID:FBtDfXrv
うん
776名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 11:57:04.88 ID:85QnTw88
わ、罠だ
777名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 19:20:51.18 ID:2RmI5PSg!
俺、女かも。
778名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:59:55.92 ID:XkU3Jdh8
( ◜◡~)っ✂╰⋃╯
779名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 22:42:14.67 ID:h3s3hfuo
ライブラリ統合したらさ
元のiTunes はどうなるの?
元のiTunes はそのまま使える?
780名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 22:42:45.33 ID:EGSQTI3z
使える
781名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 23:07:28.78 ID:h3s3hfuo
あ、統合しても大丈夫なんか
ビビって統合できなかったわ
782名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 18:50:09.32 ID:yfDZwQoU
詳しい方教えてください。

ポッドキャストを登録して新しいのはダウンロードできたのですが、古い分がダウンロードできません。

やったこと
すべての入手可能なエピソードを表示

ポッドキャスト設定で
新しいエピソードを確認:手動
設定対象:the lifestyle museum
新しいエピソードがある場合:すべてダウンロード
保存するエピソード:すべての未再生のエピソード

規定の設定を使うにはチェックなし

iTunes 11.0.2.25

アドバイスお願いします。
783名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 21:19:27.13 ID:JGJZ8QuM
提供元で削除したんじゃないの?
784名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 22:12:01.95 ID:Etxmxa7L
      >>782
( ◜◡~)っ✂╰⋃╯
785名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 09:16:47.42 ID:MpXQ8/R+
>>782
くたばれ
786名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:36:54.84 ID:7LnWJp4V
NIFTY落語の過去エピソードダウンロードしようとしたら、公開終了なのかリストにはあってもダウンロード出来なかったし
787名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 20:57:35.77 ID:6OcKGaqc
>>783
>>786

レスありがとうございます
手動で一つづつポチポチやればダウンロードできるので公開はされてると思うのですが、以前ヴァージョンでは出来ていた記憶があったので質問させて頂きました。
788名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 21:18:21.32 ID:TCBgoR8/
外付けHDDに曲を置いてiTunesで管理するスタイルを取ってる人って不都合はありませんか?
アプリやitunesの設定自体はマイミュージックのところにおいてるのですか
789名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 21:59:15.67 ID:1535RQS8
バックアップを外付けに持ってくのが普通でわ。
790名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 00:27:03.97 ID:/tndSnYn
私おじさんなんだけど
791名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 03:30:45.60 ID:N2qUWWfe
>>788
iTunesサーバー機能搭載のNAS(二重化)にライブラリ置こうとした事はある。だけど、NASではiPhoneやiPodとの同期が出来ないので断念。
792名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 03:38:37.46 ID:qUL7pYfO
>>788
俺も気になる。
外付けHDD外した状態でiTunes起動したら曲が?になると思うけど
繋げ直してまた起動したらちゃんと?は消えるんだろうか。
793名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 04:00:32.63 ID:mhMqkXaw
中枢ライブラリITLも外付けなら考えなくてもいい
794788:2013/05/14(火) 19:23:56.76 ID:ONGy+zop
デスクトップが壊れてノートPCに移行したんだけど、音楽フォルダだけでDドライブが埋まるんですよね
皆どうしてるんだろうか。
795名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 19:42:07.26 ID:qUL7pYfO
>>794
Dドライブ使わなきゃいいじゃん。
796名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 20:25:30.31 ID:NQmbR+/q
茄子オヌヌメ
797名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 21:03:47.59 ID:dZTAm9EF
>>794
もちろんHDD 1Tだよね?
それをパーティション割って750GBもあれば充分だろ?
798788:2013/05/14(火) 21:05:48.82 ID:ONGy+zop
>>795
Cドライブ使えばいいのですか?
>>797
今そんなに容量あるノートが主流なんですか?
799名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 21:23:32.74 ID:xmRFwqhD
>>797
自分のがSSDじゃないからって嫌味言うなよ
800名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 01:18:57.31 ID:5WlmNC6G
>>798
Cドライブ使えばいいのよ。
801名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 02:11:31.80 ID:xQMZYRcF
>>800
CドライブなんてDドライブ以上に余裕ないだろ
802名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 03:47:54.07 ID:DZqSJoI8
曲ファイルは大した事ないが、アプリや動画で容量食うよね
ロスレスは無しでw
803名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 06:02:43.69 ID:5WlmNC6G
>>801
まずさ、CドライブとかDドライブの意味わかってる?
そんなのPCによって振り分けが違うんだからここでアドバイスできるようなことじゃないだろ。

そんなにDドライブに拘るならパーティション切り直せばいいじゃん。
おれはCドライブひとつしか作ってない。
804名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 06:53:40.30 ID:zJPF/f3D
FDDがほぼ絶滅したのに、この先もずっとAとBドライブ永久欠番のままなのかなと、ふと思った
自分で割り当てろやって言われたら、まぁそれまでなんだがw
805名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 07:24:50.97 ID:8fuFhLQ7
割り当てられるんだから欠番でもなんでもないだろ
806788:2013/05/15(水) 18:19:10.00 ID:xgNWZ7hn
>>800
>>803
CドライブとDドライブの違いはわかっています。
単なる区切りの違いですよね?

>>795
>>800
もからかってるだけってことですよね?
807名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 18:29:56.35 ID:8fuFhLQ7
内蔵でも外付けでも毎回取り外したりしない限り取り回しは変わんねーよ
容量増やせ
808名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 19:56:35.71 ID:Lq5RcNtI
Cドライブ使えばいいのよ。
そんなのPCによって振り分けが違うんだからここでアドバイスできるようなことじゃないだろ。
809名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 20:13:24.26 ID:zxw/lo4L
ゴーヤオヌヌメ(≧ω≦)
810名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 23:44:16.00 ID:uapFpggO
>>806
ここで聞いてこい
パソコン初心者総合質問スレッド Part2010
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1366987953/
811名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 23:50:40.62 ID:xmfd/y3h
>>810
冷たいですねwww
812名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 23:51:01.08 ID:xmfd/y3h
>>810
酷いですねwww
813名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 23:51:21.69 ID:xmfd/y3h
>>810
意地悪ですねwww
814名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 07:27:08.73 ID:yYg2BRfv
ID:xmfd/y3h
815名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 16:01:04.58 ID:BVEPuiaX
うちは、外部HDDにバックアップしてるので、C:に同居。

以前は、iTunesライブラリ専用にドライブレター割り振ってた。アプリの書き換え激しいから、他との影響防ぐ為に

※更新28576個っ多いな
816名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 01:04:07.58 ID:cWjiljKr
>>815
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
817名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 04:19:31.14 ID:2F3ydtmk
iTunes 11.0.3 リリース
818名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 04:51:29.70 ID:HtCj7b95
ちょいちょい外観変えるのはUIが十分練られて無いからなんだろな
819名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 05:10:24.13 ID:8sAXvTWe
>>528
>>311
>>691

このバージョンの iTunes には以下のようないくつかの新機能と改善が含まれています:

新しいミニプレーヤー。 アルバムアートワークを見せるために美しくデザインされた新しい表示が含まれます。
また、ミニプレーヤーに進行状況バーが組み込まれました。
改善された“曲”ビュー。 “曲”ビューでアルバムアートワークを楽しめるようになりました。
複数ディスクのアルバム。 複数のディスクで構成されるアルバムが 1 枚のアルバムとして表示されます。
このアップデートには、大きな iTunes ライブラリを検索および並べ替える際のパフォーマンスの改善も含まれます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP を参照してください。
820名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 05:29:39.09 ID:8sAXvTWe
メモ

シークバーが変化

Song(曲)タブ>Ctrl+J>アルバムアート表示、大きさ変更

アルバムアートの大きさはその上で右クリックでもOK

カラムブラウザが上に上げすぎて消えるということがなくなった

ミニプレーヤの[新搭載]アートワーク表示モードがモダンで良い
821名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 05:38:35.63 ID:4pic5AoY
やっと曲ビューにアートワーク戻ってきた
長かった…
822名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 06:38:00.60 ID:8sAXvTWe
メモ2

アプリ更新のプロセス(Webベース→アプリベース)が変わった。
→左クリックから更新情報が見れる!!YATTA!!
→右クリックから更新。削除もできるので便利に
→複数選択で任意の数だけ更新可能。右下から全更新も可能。

スマプレの条件にホームビデオ追加

スマプレの条件のひとつ、範囲内だったのが期間内という翻訳に統一
823名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 06:41:07.08 ID:nPAXEf7i
OS再インストールのついでにバージョン10に戻したら超快適だわ。
824名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 09:02:42.29 ID:lbiIyyL4
JPG画像をアートワークに貼り付けるとPNGになっちゃうバグは修正された?
825名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 09:18:04.64 ID:UQ6+jxKx
アートワークを表示したいのはそこじゃない・・・
826名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:03:06.75 ID:4V5mt/pX
>>821
やっとバージョン上げれるわ。ホント長かった
827名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:30:22.67 ID:08QKPYNn
昔みたいにパラパラアルバムが見れるようにはならないんですよね。
あれが良かったのに。
828名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:32:05.09 ID:OeuJ8MLK
>>827
権利問題で消えたと予想
829名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:33:01.11 ID:xaCd9LOc
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/17/news029.html
 米Appleは5月16日、iTunesのセキュリティアップデートとなる「iTunes 11.0.3」をMacとWindows向けにリリースした。特にWindows版では深刻な脆弱性が多数修正されている。

 同社のセキュリティ情報によると、iTunes 11.0.3はMac OS X v10.6.8以降のバージョンと、Windows 7/Vista/XP SP2以降のバージョンに対応する。

 修正された脆弱性のうち1件は、Mac版とWindows版の両方に共通する。HTTPSサーバ証明書の確認方法に問題があり、ネットワーク上の攻撃者が不正な証明書を使って、重要情報を流出させる恐れがあった。

 残る脆弱性はすべてWindows版のみに存在するという。そのうち大半は、WebKitに存在するメモリ破損の脆弱性が占める。また、iTunes Storeの閲覧中に中間者攻撃を仕掛けられる問題では、アプリケーションが突然終了したり、任意のコードを実行されたりする恐れがあった。
830名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:35:22.61 ID:cDCqCg+o
これが最終版でもいいレベル
ということでクックはCEOをやめろ
831名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:36:17.70 ID:08QKPYNn
>>828
そうなんですか。

あれが戻ったとおもってワクワクしてたら違ったんですね。

残念。
832名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:38:57.93 ID:cDCqCg+o
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
833名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:43:31.57 ID:4V5mt/pX
何に切れてるのか理解不能w
834名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:44:20.75 ID:sjTSlSc8
アートワーク登録されたかどうか再生するまでわからん仕様じゃなくなって助かったわ。
つうかもとに戻すくらいなら最初から改悪すんな。と。
835名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:47:46.20 ID:cDCqCg+o
ざまぁみろ!!!!
自決した!!
うんこが!!!!
836名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 12:40:21.61 ID:k7TX3YHo
アプリの更新が個別に出来なくなった?
837名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 13:00:50.81 ID:HLf//48I
左下じゃないのかよ…
838名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 13:16:06.44 ID:/ZHBl5/z
いまだにver10使ってる
839名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 13:18:46.07 ID:5rcTkLDs
Ver.11.0.3.42 CDジャケット印刷は直った
840名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 13:59:56.03 ID:HtCj7b95
排他WASAPIはまだなのね
841名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:32:56.93 ID:vVkFLtvu
排他WASAPIになってるよ
842名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:38:46.32 ID:cDCqCg+o
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか・・・。
843名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:43:24.59 ID:HtCj7b95
>>841
デバイス指定できないから排他使用出来ないし
共有モードのままだよ
844名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:47:13.21 ID:vVkFLtvu
なんだやり方知らないのか
845名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:52:49.34 ID:5rcTkLDs
これからは怖くてVer up出来ないね
10のままで良かった
846名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 15:09:06.05 ID:cDCqCg+o
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
847名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 15:50:53.58 ID:Vn1kzbZb
再生中の曲の情報を外部のプログラムはどのように取得しているのですか?
848名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 15:51:52.41 ID:k+gYOyOS
なんで音楽プレーヤーのアップデートぐらいでPC再起動要求するのさ
849名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 16:14:56.87 ID:J+glczBn
>>836
右上に「更新」がある
850名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 17:40:12.18 ID:TaVcurrz
アートワーク表示とカラムブラウザ戻ってんじゃん。
ミニプレーヤーにボリュームアイコンとスライダ付いてんじゃん。
最初からこうしとけよ。
851名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 18:53:37.34 ID:2DUn0TBa
>>844
じゃあここに書いてみろよ

>>848
禿同
852名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 19:58:30.82 ID:h4XIs1FD
あり、アートワークの大きさが固定になってる?
853名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 20:53:52.73 ID:9UnW1yL/
iTunes DJが無くなって久しいけど、touchを入手して全曲シャッフルができるんでこれで代用して我慢するわ。
ホームシェアリングとRemoteを使えば問題ないしね。

結局touch/iPhoneを買えってことか…。(´・ω・`)
854名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 21:01:27.75 ID:nPAXEf7i
最新の11でiPhoneへのコピー、10みたいに簡単にできるように戻った?
855名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 21:47:56.71 ID:k7TX3YHo
>>849
個別に更新が出来なくなってません?
856名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 21:53:47.38 ID:9Ibr2O+v
>>855
アプリをクリックしたら更新ボタンがある
857名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 22:23:46.27 ID:cGMuUYyW
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
858名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 22:31:21.91 ID:5rcTkLDs
>>854
サイドバーのこと?
設定でできない?
859名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 22:39:29.33 ID:+fBYZ52o
よかった!
860名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 22:40:47.57 ID:k7TX3YHo
>>856
レスありがとうございます
クリックしないとないんですね
861名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 02:20:16.34 ID:C6N8mHti
>>853
ミュージックのシャッフルと何が違うの?
862名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 10:47:35.57 ID:BvpVfrxp
>複数ディスクのアルバム。 複数のディスクで構成されるアルバムが 1 枚のアルバムとして表示されます。
これ今までもアルバム名を同じにすればできてたように思うんだけど、どういうことなのかな?
863名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 10:50:52.73 ID:VnwhNprS
自分もそこ不思議に思ってた。
ディスク1・2って、明示的に表示したってことかな?
864名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:00:29.12 ID:qSv156NC
865名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:19:16.64 ID:bjDeJxTL
既存の別れたディスクを統合できるんかな
866名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:30:37.04 ID:F4nqrdOB
2枚組アルバムもひとつのアルバムとして扱えるってことね
iTS的には物理的な媒体ないので何曲でも収納できるけど、CD(アナログレコード)イメージで制作されたアルバムを本来の形で扱えるようになったと
867名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:41:14.42 ID:L+VqQWdX
今までもそうだったでしょ
868名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:44:13.16 ID:fYhg3xMb
1枚づつ[Disc 1]とかつけるととたんにジャケ写が見つからなかったりするんだよな。
869名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:51:25.49 ID:qSeimfQl
ディスク番号入力する欄昔からあったろ
870名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:56:42.22 ID:bjDeJxTL
うーん
2枚組のディスク番号を通しにしてチェック入れても全く反映されず
チェックも消えてしまう
新規に登録し直さないとダメなのかな
871名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:57:15.90 ID:5d1eGLAa
>>865>>866>>868

1バカ2バカ3バカ
872名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 12:19:56.55 ID:BvpVfrxp
>>863
>>864
やっぱそんだけかねえ
まあ退化してるわけでないのでいいか
873名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 15:51:33.68 ID:LUoLoqCl
もともと2枚組アルバムはひとつのアルバムとして扱って欲しくて
同じアルバム名にしてたけど、今回のは見やすくなった分
俺的にはいい変更だなぁ
874名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 16:50:03.51 ID:FsRM++kz
ミニプレイヤー派のオレにはこのアートワーク表示は神改善だ
875名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 16:50:09.05 ID:5d1eGLAa
> もともと2枚組アルバムはひとつのアルバムとして扱って欲しくて
欲する前にiTunes4.0~11.0.2の時点でできていたんだが・・・やっぱここバカしかいないの?
876名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 17:33:16.62 ID:6nj0SNZ5
オプションのitunes mediaフォルダを整理のボックスにチェック入ってる状態で
itunes側からファイル名やタグを編集しても
ファイル自体のフォルダ移動が失敗してるってことだろ?
それこそ以前からやること変わらんと思うんだけど
877名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 17:50:04.32 ID:F4nqrdOB
>>875
じゃあ、くるなよ
878名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 18:35:43.09 ID:F4nqrdOB
>>870
アルバム名とアーティスト(あるいはアルバムアーティスト)がそれぞれ共通なら複数枚アルバムと認識されたよ。 既存のを修正した結果
879名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 19:29:42.31 ID:5d1eGLAa
ID:F4nqrdOB
880名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 23:48:04.23 ID:8zkdTChm
サブ機で11.0.3確認した。よしメイン機も10からアップデートするぞ
881名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 10:47:40.87 ID:F1FMPeO/
win向けitunesの相対的な出来の悪さというかOSとかエクスプローラと別のソフトだから
タグ編集後の移動とか統合の失敗が起こるのは今に始まったことじゃないんだし
まず一度ライブラリから消してファイルをインポートしなおせば済むでしょ多分
882名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:39:19.08 ID:WBKTIruD
ときどき勝手にファイルが消える
883名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 14:47:01.85 ID:r9Uas95R
>>882
それ、詳しく話してみてくれ
884名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:35:27.94 ID:MCsQT0yp
しばしばファイルがなくなるんです
885名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:38:53.38 ID:oeoUZcaU
再生回数リセットは直ったのかな
886名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 19:02:04.74 ID:NJ72OlDa
表示域に表示しきれない文字列は、カーソルを置いて一定時間たったら
ポップアップで全表示するようにして欲しいな。
長い曲名の頭同じのがいっぱいあって、とても困ってる。
(ラジオ番組名+日時など)
887名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 22:35:59.48 ID:1/N1eRBc
クロスフェードで最後に再生した日の更新ができた!
888名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 22:57:31.01 ID:oc/AHo/A
昔さんざん言われたiTunesのMP3エンコーダの音質は今では改善されてるんだろうか
889名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 23:13:51.49 ID:WBKTIruD
わたし女だけどiTunesでmp3に変換するおとこのひとって…
890名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 23:20:00.47 ID:r9Uas95R
もはや他プレーヤーの互換性を考慮でもしない限りmp3を使う理由もなくなったな
iTunesでエンコードする場合に限りだけど
891名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 23:38:31.19 ID:JU61YT3L
>>888
何年前にタイムスリップしてるんだよ
892名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 00:09:20.96 ID:j+3P6Cck
今時MP3しか対応してないプレーヤーなんであるか?
893名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 01:41:24.38 ID:yYLvtal4
もうちょい日本語がんばれ
894名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 01:57:34.91 ID:Dyo9owqB
iTunesでmp3にするくらいならAACにするわ。
もうしばらくロスレスにしかしてないが。
895名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 02:06:25.91 ID:473l4r9E
糞耳のくせに笑えるわ
低所得者ってなんですぐこう見栄張ろうとするんだろ
896名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 02:18:26.32 ID:ex+C7tbs
今でもなんだかんだいってmp3の使い勝手が一番。
897名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 02:31:50.73 ID:RxBI4bjx
は?
898名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 05:37:37.32 ID:ycil3PlB
899名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 11:04:28.61 ID:GNjrpbJR
900名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 11:06:32.20 ID:DHrTgXM9
901名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 11:50:00.75 ID:jhwSBtPM
┌(┌^o^)┐ホモォ...
902名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 12:26:52.92 ID:Vt1BJsiK
サイドバー出さない状態で複数デバイス簡単に同期出来ないかな
903名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 15:40:33.31 ID:rSMK859k
XPなんだけどWMP11のビデオアクセラレータの設定がQuicktimeやiTunesのビデオ再生に影響というか関係してるようなんだが、みんなマシンでもそうなの?

WMPでDXVAやオーバーレイを切るとQuicktimeの設定によってはQTPlayerやiTunesで映像でなくなる。
というか映像でなくて困ってて、関係ない目的でWMPの設定いじったら出たからびっくらこいた。
なんでWMPの設定が作用するわけ?
904名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 17:08:24.47 ID:mLiYIvy4
QTPlayerやiTunesで映像を見ないからワカンネ
905名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 17:15:22.72 ID:N70uYmFB
今回は神アプデだな
もう、 〜〜〜 DIsc 01 とかする必要が無くなった
うれしい限り

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4209224.png
906名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 17:44:35.42 ID:rSMK859k
>>905
え?何? kwsk
907名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 17:50:17.97 ID:N70uYmFB
>>906

たとえば
ベストアルバムで
2枚組のCDとか一つにまとめた場合

以前は
ディスク番号は表示される字に
1〜10 1〜10となってたのが

今回のアプデで
ディスク1 1〜10
ディスク2 1〜10 と表示されるようになった
908名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 18:14:42.24 ID:rSMK859k
>>907
確かに神アプデ
909名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 18:30:23.30 ID:9LOJxj23
そんで、メイン画面からiPhoneにドロップでコピーできるようになった?
910名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 18:40:48.10 ID:/lmEpebm
WASAPI排他マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
911名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:30:31.76 ID:azgqVoF9
>>909
できるよ。アプリも。曲も。本も。
ニュースタイルなら右方向の対象iPhoneネーム上にD&D
オールドスタイルなら左方向にの対象iPhoneネーム上にD&D
912名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 20:02:59.93 ID:Vt1BJsiK
アプリ更新時、左クリックだけで更新内容判るのはイイね
913名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 21:53:21.88 ID:xlg09qt0
ディスク番号表示がそんな絶賛されるようなものとは思えない…
914名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 21:58:23.89 ID:VHOAI3oJ
正直どうでもいいよね
915名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 22:13:30.84 ID:9LOJxj23
>>911
おお、ようやく10の仕様にもどったか。
どうもありがとう。
916名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 08:41:12.03 ID:EeDbBGYG
まだ足りないもの
・サイドバー下部のジャケット表示
・iTunes DJ

だが次に期待していいってことだってばよ
917名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 09:18:20.15 ID:g2v8eubo
ディスク番号はiPodで使う時はかえって使いにくいな
iPodだとディスク番号見えないからどこまでが同じディスクかすぐわららん
918名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 09:31:08.25 ID:jBPiMmPZ
私、女だけど
みなさん、また仲良くしてください!
919名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:06:53.41 ID:2PkEeu4A
ライブラリを切り替えて使ってるがライブラリ名が一番上に出てこなくなったのが不便
920名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:27:38.78 ID:/aGML6xk
おまえには自分の脳味噌はないの?起動するときに覚えてるだろ低能
921名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:29:07.92 ID:jBPiMmPZ
ひどいです・・・
922名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 15:18:39.45 ID:LYrIqzX/
iTSで購入したアルバムが、iTunesアップデートで2枚組だったことが判明したw
923名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 15:49:46.45 ID:HzRmZbgM
>>916
プレイリストごとのランダム選択
924名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 18:40:22.01 ID:jBPiMmPZ
私、女かよ。
925名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 19:24:53.07 ID:/LPIs+Ep
test
926名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 19:54:13.91 ID:aakbBq3+
>>919
脳みそ入ってるかぁー?
927名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 20:40:42.68 ID:tKieosNR
>>910
それよりも出力デバイスをiTunes側で選択できるようにしてくれよって思う。
928名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 20:57:45.22 ID:OGOtQzNY
itunesをアプデしてからアプリが落とせなくなった
アップリIDとパスワードを入力しても、パスワードを受け付けないのか何なのかわからないが、通ってくれない
iPhoneの方でパスワード入力するとしっかり認証されてるから、itunesの方が原因だとは思うが、何が悪いのかわからない

コレはどうしたらいいんだろ?
929名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:08:37.97 ID:STsfCx4d
アカウント情報が見れないんだったらパスワード違ってるとしか…
930名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:21:54.63 ID:OGOtQzNY
アカウント情報は見れる
正確に言うと、無料アプリとかを落とすときにパスワードの入力を求められて、正しいパスを入れても弾かれるというか、もう一度パスの入力状態になる
で、いくら繰り返しても同じ状態

iPhone本体でやると、一回パス入れただけで認証されてアプリがダウンロード出来るんだけどなぁ・・・
無料アプリだから残高不足とかそういうのはないし
931名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:25:22.83 ID:+XzHwyYl
>>927
WASAPI排他かASIOに対応すれば同時に出力デバイスも選べるようになる
932名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:57:23.07 ID:LhQBAPdL
アルバム単位でのシャッフル再生ってできなくなったんでしょうか?
933名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:21:29.57 ID:gM0zCkYG
podcastを普通に日時昇順にしろよっての
いちいちプレイリスト作るのめんどい
934名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 00:42:38.20 ID:MdplzdGh
>>933
ちょっとなにいってるかわからない
935名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 01:56:03.17 ID:luirRaq9
>>932
> アルバム単位でのシャッフル再生ってできなくなったんでしょうか?
>>73参照
936名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:09:26.30 ID:XtGyBh/8
>>930
全く同じ状態だわ
itunesを再起動するとしばらくはダウンロードできるようになる。
937名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:09:52.58 ID:BVkwHWAW
私、女だけど
安定したiTunesのバージョンアップはいつですか!
938名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:13:34.71 ID:1ROBw/WH
もう安定してる
939名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 14:34:59.74 ID:MdplzdGh
Last.fm Scrobbler使ってる人いる?
これ起動してるとiTunesが30秒に一回くらい前面に出てきて困ってる。
俺だけだろうか
940名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 15:44:48.91 ID:BVkwHWAW
>>938
よかった!
941名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:24:56.35 ID:Un4sa9/e
釣りなのか、ボケてるのか
937までは連続誤爆してるのかとオモタ
942名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:44:00.30 ID:HN70/c++
妹がノートPCを持って久々に家にきて、
PCがからきし駄目でネット環境も無いからとアップデートやPhoneのバックアップを頼まれました

iPhoneのOS、iTunes共に最新バージョンにした後バックアップを取ろうとしたのですが
「エラーが発生したためiPhone''iPhone名''をバックアップできませんでした」
と表示され上手くいかず困っています
どうか知恵を貸して頂けないでしょうか?
iPhoneは4sでPCは数年前のVAIO、OSはVISTAです

自分なりに検索してみて
・PCとiPhoneの再起動
・iTunesやApple.inc提供ソフトの再インストール
・既存バックアップファイルの削除
・Lockdownフォルダの削除
・セキュリティソフトの停止
・使用USBポートの変更(ハブは使ってません)
等は試してみたのですがお手上げ状態…
943名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:24:21.09 ID:hqgx0uGp
iOS:iTunes のバックアップに関する問題のトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS2529?viewlocale=ja_JP
944名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:39:23.92 ID:Un4sa9/e
>>942

4sならOTAアップデートできるからwifi使って最初に最新にしたらどうなの?
それからバックアップこけるのは大抵データに不味いものがあるから。
とりあえず純正以外の以外のアプリは全部消してみるとか、
それでだめなら、音楽やビデオなどコンテンツ消してみる
945名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:47:17.26 ID:qmd18781
・PCとiPhoneの再起動
・iTunesやApple.inc提供ソフトの再インストール 無駄
・既存バックアップファイルの削除 アホ 泣きたいの?
・Lockdownフォルダの削除 無駄
・セキュリティソフトの停止 
・使用USBポートの変更(ハブは使ってません)

答え OSクリーンインストール
お前のPCは数年間の酷使でとんでもないことになっている
946名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:59:02.59 ID:HN70/c++
>>943
すみません、公式でまとめられていたのですね
いくつか試してないものがあったのでやってみます
ありがとうございます!

>>944
OTAアップデートっていうのはWi-Fi使ったデバイス単体でのアップデートって認識であってますか…?
一応バージョンはiPhoneOS、iTunes共に最新の状態になっています
>>942がわかりづらい表現になっていたのなら申し訳ありません

純正というのはiTunesの公式アプリストアで購入したものって理解で合ってますよね
私自身はiPhoneを使ったことがないもので…
もどかしいやり取りになってたらごめんなさい

とりあえず残りの手立てを試してみて、駄目だったら詳細な事情聴取に挑戦してみます
ありがとうございました
947名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:04:22.44 ID:HN70/c++
>>945
えっと、PCは妹のです
既存バックアップは一応退避させておいたのですが
相当に前のものだったのであまり意味は無かったかもしれません
OS再インストールは避けたいですが…最後の手段として考えておこうと思います
ありがとうございました
948名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:08:33.30 ID:Un4sa9/e
>>945

OTAはその通り。iSO5以降の機能

純正っていうのはApple製以外ってこと。消しても後から再インストールできるアプリがほとんどでしょ?
実際うちでもアプリを消したらバックアップできたことがある。すでに配信停止されてるアプリとか。

後はDRMのかかったコンテンツがらみで失敗することある。他のPCで接続しちゃったとかで
949名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:16:09.38 ID:Y8094ezE
OSの再セットアップは95〜98のころは
死ぬほどやってた
それだけ安定しなかったんだけど
今は再セットアップのやり方忘れるほどやらなくなった
950名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:20:01.38 ID:Un4sa9/e
>>949

それをいえば95/98のころは昼メシと夕飯の時に必ず再起動しないと調子悪かったのに
今ではずっとつけっぱなしでも結構いけるからね。

unixサーバーの1年以上再起動しないとかには届かないけど
951名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:24:28.73 ID:Un4sa9/e
ネタがオサーンすぎたね スマン
952名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:44:58.41 ID:BVkwHWAW
いえいえー!
953名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:52:53.29 ID:DwNZsmOw
iPhoneで同期するたびに空き領域が100MBほど変わるんだけど、なにこれ
954名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 22:15:49.76 ID:IZYJpJJN
右上の検索ボックスの左側のドロップダウンの中に、
「ジャンル」ってありませんでしたっけ?
あるジャンルだけ抽出したい時があるんだけど……。
955名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:17:45.70 ID:CXQCFT3v
私、女だよ!
956名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:27:01.84 ID:XTgH8U59
そうですか
957名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 19:52:29.53 ID:rxolr69N
アプデしたら再生回数がリセットされた
どういうことだ
958名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 20:13:27.02 ID:ARby/XqZ
>>957
そういうことだ
959名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 04:44:40.49 ID:ShLysuS1
男なのにか
960名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 05:48:38.37 ID:jb6RHUZC
グリッド表示の時に、
再生する曲のアートワークに自動的にフォーカスを当てる方法ってありますか?
これができればCover Flowの代わりになるのですが。
961名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 12:49:35.71 ID:xtsVbYAU
私、女かよ。
962名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 13:22:06.54 ID:0rYnhZod
俺、女だった
963名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 13:28:32.04 ID:c1qoHOS7
だな
964名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 16:54:15.55 ID:xtsVbYAU
よかった!
965名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 20:31:13.08 ID:6T7QXo1g
ババァばっかり
966名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 04:09:15.71 ID:qu/DdN5N
以前 iTunes で CD からインポートした mp3 のファイルを一度ライブラリー
から削除して、再度「ファイルをライブラリーに追加」したら、iTunes からは
ID3タグが全部読めなくなりました。エクスプローラーからは読めます。

プロパティーで見ると、うまくいくmp3ファイルは ID3 V2.2、ダメなのは V2.3
になっています。

iTunes からタグを読めるようにする方法はありますでしょうか?
967名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 04:42:54.07 ID:RiSSwk2H
CDから取り込み直す
ハイ終了
968966:2013/05/25(土) 04:44:57.83 ID:9aKIaI78
ざまぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!
969名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 07:20:22.98 ID:QvZfJb/s
>>966
解決したようだけれど老婆心からひとこと
SuperTagEditorなんかでID3 v2.2に書き換えたらいいじゃない
970名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 07:39:44.91 ID:IgE/1PmH
多分してないだろw
971名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 11:16:36.13 ID:AdgmXnu9
ざまぁみろ!!!!
うんこの力だけで解決した!!
自分が!!!!
972名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 11:21:18.12 ID:UlQDMkJo
>>971
解決したようだけれど老婆心からひとこと
うんこは地球にやさしい素材
自分だけじゃなく周りにもどんどん活用しましょう
973名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 11:26:17.04 ID:xeZHA1Ek
>>972
もっと具体的に
974名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 12:24:20.03 ID:qu/DdN5N
すみません、自分の力でもうんこの力でもありませんが、解決しました。

別なHDDに、違う時期にインポートした mp3 ファイルが残っていましたので
それを使いました。お騒がせしました。
(CDのメディアは全部売ってしまったのでありません)
975名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 12:31:30.94 ID:LocbLe1G
昨日の金曜更新は神だったね
976名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 12:52:15.90 ID:RiSSwk2H
>>974
死んで詫びろw
977名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:12:31.94 ID:mgjAL6Z3
少し早いですが、次スレの季節です。
978名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 18:14:44.36 ID:UmgLXfgg
うーうー
979名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 19:54:43.43 ID:h8tjISfh
マリア次うーうー言ったらうんこ投げるわよ
980名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:50:29.51 ID:3PaN0X4U
うんこ吸血鬼
981名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:58:25.54 ID:mgjAL6Z3
うーうー!
982名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 06:10:20.11 ID:f0YW3CFe
11.0.3 に、バージョンアップするとどうなります?
983982:2013/05/26(日) 06:21:16.24 ID:mAP/dbpa
ざまぁみろ!!!!
うんこの力だけで解決した!!
自分が!!!!
984名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 07:24:08.08 ID:dNF3QWqg
>>983
解決したようだけれど老婆心からひとこと
うんこは地球にやさしい素材がうんたらかんたら
985名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 07:53:47.20 ID:BRra4bpG
>>982
文字太くなる
アートワーク小さくなる
アートワーク消す×ボタンが右上になる
1分以上の曲を再生しても再生回数が増える
ラストトラックの尻部分2,3秒が取り込めない
986982:2013/05/26(日) 08:02:30.18 ID:f0YW3CFe
>>985
アップデート推奨ですか?
987名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 08:35:59.01 ID:dNF3QWqg
    |                           \
    |  ('A`)      アップデートスイショウデスカ?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                  /
988名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 08:46:35.56 ID:vnsThW0b
コレMicrosoftで作ってくれないかな
重くて嫌だ
Macだとそれなりの軽さで動いてくれるんだが・・・
989名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 10:48:13.44 ID:wluYqefu
安いCore i3のPCでも重いなんてもう感じないけどな
990名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:04:39.01 ID:mAP/dbpa
>>988
PC買い換えろよ 高いもんじゃあるまいし
991名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:23:20.12 ID:rtr8w/L2
>>988
ライブラリ> ミュージック> iTunes
の中にiT.tmpファイルばいっぱいできてたら消してみると軽くなるかも。
992名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:30:21.93 ID:aP88WXdz
ほんとに嫌なほど重いのか
それともわずかな忍耐が足りないのか
993名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:46:21.19 ID:w+LXJtHd
すいません、どなたか次スレをお願いします・・・
994名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 12:07:17.65 ID:ln/9mrcZ
おk、立ててくる
995名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 12:08:57.69 ID:ln/9mrcZ
立てた

iTunes for Windows Part99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369537699/
996名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 12:16:23.88 ID:goh9EWLZ
>>995
乙、梅
997名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 12:40:28.74 ID:w+LXJtHd
>>995
おつです!
998名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 13:48:53.62 ID:zi6X4rla
>>995
999名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 13:49:05.20 ID:+7R0Wi26
>>995
おつ
1000名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 13:49:28.94 ID:zi6X4rla
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。