【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ140【エスパー】
1 :
名無し~3.EXE :
2012/11/28(水) 09:24:22.60 ID:Ccj0oKd3
2 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 09:25:25.52 ID:Ccj0oKd3
□以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・マルチポスト
・ネタ
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
○他人のやっていることが正しいとは限らない
○何があっても自己責任
○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
□その他
次スレは950周辺の人が宣言をして次スレをたてる
□前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ139【エスパー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1344172394/
3 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 09:26:12.30 ID:Ccj0oKd3
4 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 09:27:13.88 ID:Ccj0oKd3
5 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 09:28:11.28 ID:Ccj0oKd3
6 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 09:28:57.26 ID:Ccj0oKd3
☆ 前スレを使い切ってから、このスレを使ってね ☆
7 :
名無し~3.EXE :2012/11/28(水) 14:31:17.75 ID:mMYBiTGH
お断りします お断りします ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) / \ \ ((⊂ ) ノ\つノ\つ)) (_⌒ヽ ⌒ヽ ヽ ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
8 :
名無し~3.EXE :2012/11/29(木) 10:53:03.51 ID:BvF/GnQ0
昔持ってたSDカードを使ってみたら書き込み不可で使えないんですが 昔の携帯に入れて使ってたやつなんですがvistaからフォーマット出来ません 昔の携帯は解約してもう無いんですがこれは諦めるしか無いですか?
9 :
名無し~3.EXE :2012/11/29(木) 10:54:02.45 ID:2QAgJ1kg
所詮消耗品だからね。
SDカードとかの類は、たまに、リーダーを選ぶ事がある。 古いと特に。
>>8 書き込み不可、フォーマットできないってことは、読めはするの?
SDカードの横についてるスイッチがプロテクトになってない?
うちのドジっ娘カードリーダも、ときどきSDカードを書き込み不能にする癖がある うちの場合は、書き込みキャッシュの設定をいじる (取り外しポリシーを変更する)と直る
>>11 昔の携帯で落としたエロ画像が見れてコピーも出来るけど削除が出来無い
ロックのスイッチも外してあるけど効果無し
>>12 プロパティのポリシーはグレーで何か変更出来無い
リーダーはUSBのこれまた古いやつ
寿命
教えてください パソコンを買うのに機能とかの相談はここで良いのですか?
だいたいなんでもOKですのでどうぞ
KB2729449 KB2737019 この2つのアプデが何度インストして成功してても消えないんだけどなぜ?
数か月ぶりくらいにWindowsUpdateをしようとしたらうまくいきません Microsoft WIndows Component Publisherをインストールしますか?で インストールするを選んでも窓画面が固まって4時間くらい待っても進展ありません しかたなく強制終了しましたけど何かおかしいです どうやったら正常にWindowsUpdateできるでしょうか? OSはWindowsXP Sp3です
23 :
22 :2012/11/30(金) 15:13:49.06 ID:+CeiASf5
自己解決、役に立たねえスレだ
windows7sp1の環境です マイク入力している音声を音の遅延なくリアルタイムで聞けるソフトありませんか? 録音デバイスの(聴く)機能だと遅延がひどいんです
Microsoft Visual C++ 20xx 再頒布可能パッケージっていうのですが SP1だのATL・MFCセキュリティ更新だの 意味が分からんくらいいっぱいあるんですが これは公開が新しいのだけ入れとけばいいですか?
コンパネ→ネットワーク接続を開いて右クリックの表示についての質問なのですが、 デフォルトだとアイコン≠セったでしょうか? OSをインストールしたばかりの時は、並べて表示≠セと思ったのですが、 フォルダオプションで「各フォルダの表示設定を保存する」にチェック入れないと、フォルダを再起動した時にアイコン≠ノ戻るので他の方はどうなってるのか確認したいです。
27 :
26 :2012/11/30(金) 15:56:25.97 ID:1V3FxCiv
すみません。 OSはXPSP3です。
Win7 64bit Ultimateを使っています。 Windows Live Meshで出先、家、NotePCなどで同期をしたりしているのですが、 ”同期先:”に表示されているコンピューターを削除する方法を教えていただけますでしょうか? 同期先リストに2個もう使わないPCが現れていて削除したいと思っています。
29 :
28 :2012/11/30(金) 18:26:03.64 ID:i3i0J6Qx
すみません。質問後すぐに解決しました。 Live Meshのソフトで出来るかと思っていましたが、ウェブの方で管理>削除するのですね。
>>25 違う、バージョンだけ違うのがあったら古いのは削除可能
>>26 デフォルトは並べて表示
>>25 ,
>>30 VC++ 2005:最新バージョン SP1-MFC(8.0.50727.6195)[プログラムの追加と削除の表示:8.0.61001]のみあればO.K.
VC++ 2008:複数バージョンが必要 SP1(9.0.30729.01)、SP1-MFC(9.0.30729.6161)
VC++ 2005、VC++ 2008、VC++ 2010 は各々独立している(VC++ 2010があれば、VC++ 2005は不要とはならない)
>>30 早速ありがとうです。
フォルダオプションで全フォルダをリセットしてもなぜかアイコン≠ノなるんですよね。。。
一旦、手動でネットワーク接続だけ並べて表示≠ノしてもコンパネ(アイコン表示)からそのままネットワーク接続をクリックするとまたアイコン表示に。
修正する方法はないんでしょうかね。
使用PC Lenovo Z580 スペック Core i5-3210M メモリ4G 相談内容 ドキュメントライブラリのフォルダの表示において 並べ替えを更新日時に指定していますが 11月上旬頃よりファイルの更新をかけても フォルダ上の表示において更新されなくなりました。 ファイルのプロパティを見ると更新されていますし エクセルで入力したデータもきっちり残っていますが フォルダ上でポインタをファイルの上に置くと 更新日時が以前の状態でストップしています。 例として昨日更新をしたエクセルファイルのフォルダ上の表示が 更新日時2012年11月9日16時32分と出ます。 ファイル自身のプロパティは12月1日1時7分52秒です。 何か原因でもあるのでしょうか、宜しくお願いします。
一つ忘れていました。 使っているオフィスソフトはMicrosoft Office 2007ですが エクセルシート自体は以前のファイルを更新し続けているため 97-2003のワークシートです。
質問です。 XPのサービスパック3を使っています。メモリーは2G、ハードディスクは十分に空きがあります。 最近、リセットがかかる事が多くなりました。 何かのアクションを起こした途端に画面が真っ暗になります。 ソフトは大してメモリーを食う物は使っていません。 ワープロ、メール、エクセル、ブラウザー(safariとクロームの2種)、その他。 どこに原因があると考えられるでしょうか。
ハードウェア
windows7を使っています。ブラウザはOperaです。 ニコニコ動画でFlash Playerの設定を変更しようとして、 右クリック→設定でFlash Playerの設定を出すのですが、 設定画面は出るものの、クリックしても反応がありません。 tabキーやenterキーである程度操作はできるのですが、 チェックを入れたり、メモリを動かしたりスル操作はできません。 このFlash Player設定ウィンドウに干渉できない現象の原因は何なのでしょうか? Sleipnirでも同じ現象が起こりました。
Windows7Ultimateを使用しています。
http://www.rupan.net/uploader/download/1354423941.bmp 時々上の画像のように、変な模様が出てしまいます。
DDによる範囲選択をかぶせれば消えるので、そのように対応していますが、気味が悪くて仕方がありません。
どなたか解決方法を教えてくだされば幸いです。
それと、別件ですが、近接した場所にデスクトップPC2台を設置しており、それぞれのPCで各一つずつ無線マウス(それぞれ別メーカー)を使用しているのですが、お互いのマウスが干渉する、ということはあり得るのでしょうか?
時々片方のマウス(LOGICOOLのM510)の反応が非常に悪くなります。※電池は新しいものを使用しています
こちらもご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
OS側の問題じゃないと思う メモリかGPUの相性が悪いか逝きかけなんじゃないの
>>39 ご回答ありがとうございます。
問題のPCは10月ごろに組み立ててもらったばかりです。
相性が悪いのか、それは残念ながら分かりかねます。
一応スペックを書いておきます。
マザーボード: GA-990FXA-UD5
メモリ:16GB(品番とかはわかりません)
グラボ: NVIDIA GeForce GTX 650
引き続き、対処方法をお教えくだされば幸いです。
とにかくビデオカードのドライバを最新にしろ。
42 :
17 :2012/12/02(日) 21:39:19.79 ID:DT9re32n
>>18 返信遅れて申し訳ありませんでした
SSDと言うのを知りませんでした。
これについて自分の力で取替えが可能かググってから出直してきます。
ありがとう御座いました。
スクロールバーの大きさ(太さ)を変えたいのですがやり方が分かりません WIN8 IE10です
45 :
名無し~3.EXE :2012/12/04(火) 19:02:54.16 ID:d0S6yq+L
ポンコツノートPCでゲームやってると周波数が勝手に高い方の1800MHzから低い方の800MHzに変動してカクつくんだけど無理やり固定する方法はないかなあ? BIOS見たけどすごく簡素で設定できることが少なくてCPUに関する項目は無かった CPUはMobile AMD Sempron 3400+ OSはWin8 ハードはAcer Aspire3103WLMI
Cool'n'Quietの項目は? あればオフに。 あと電源管理も最小とかエコモードみたいなのは解除して、常に全力で。
DSP版のWindows7の購入を検討中のものですが、DSPの仕組みがよくわかりません パーツを組み込んだパソコンでないとダメ、いらんパーツだから捨てておk、 とサイトによって書いてることが違うのですが、どちらが正しいのでしょうか?
「どちらが正しい」とはどういう意味なのか、ということ いろんな「正しさ」がある ルールにわずかでも抵触すれば正しくないのか 形式的にルールを破っても実質的にルールの趣旨を遵守していれば正しいことなのか ルールを破っても制裁がなければルールを破るのは正しいことなのか ルール違反によって得られる利益と制裁を比較衡量し前者が優越すれば正しいことなのか 等
>>47 組み込んだパーツが正常動作していないと駄目
>>47 MSサイトを見てください
DSP版製品
「ハードウェアにバンドルまたはプリインストール」した形態で、販売店が直接お客様にライセンスをする形で販売されています。
この形態で販売されているWindows 7を利用するには、一緒に購入したハードウェアと共に使用しなければなりません。
また、技術サポートはハードウェアを販売した販売店を通じて行われるため、パッケージ製品とはその扱いが全く異なります。
Windows Vista Home Premium Service Pack 1 プロセッサ Intel(R)Celeron(R)CPU 540 @ 1.86GHz 1.86GHz メモリ 2.00GB システム の種類32ビット オペレーティングシステム スペックってこれでいいんですよね? 今日リカバリとドライブCとDの割合を変更したのでデータが消えたのですが、 事前に I-O DATAのHDCR seriesに バックアップと復元センターを使ってバックアップを取っておいたのですが、 同じく復元センターを使って復元できません。 復元もととして認識されないようなのですが、どうしたらいいでしょうか? zipフォルダを展開してコピペしたら復元したことになりますか?
wtvファイルのでぃーアーるエむって、いつか、やブれる日がくるのでしょうか? WMCでも見れなくなってしまった地デジの録画ファイルをBDに保存しておけば、いつか見れる日がくるでしょうか?
>>53 ハードディスクは認識されてるのに、
何を復元しますか?のところで、どちらも選択できない状態になってます。
別のPCで作成したバックアップでも、バックアップの場所は利用可能ではありません、とでます。
56 :
名無し~3.EXE :2012/12/06(木) 15:33:40.96 ID:iGcwQraA
XP pro の2002年くらいのPCがあります。 Pen3なので非力です。アップデートしてsp3他最新の 状態になっています。 そこで p://oshiete.goo.ne.jp/qa/3033641.html の質問にあるように、windows updateで アップデートされたMicrosoft.NET Frameworkを 削除したいと考えています。 ノートPCの利用方法は、 ネットに接続しない。 PCに付属のその時代のMSオフィス その他のアプリケーションもその時代または以前のものを利用 としますので、OSインストールしたsp1にもなってない状態や 現在のsp3からアプリを削除しまくっても問題ないと考えて いるのですが、識者の方々のご意見を伺いたいです。 現状Pen3でも動きますが、DVD閲覧などコマ落ちする場合も あります。
削除したって動作が軽くなったりしないよ。
>>57 およよよよよよよ
マジっすか? 800MHZってのに影響するものではないのですか?
てっきり軽くなるものだと思ってた。ものは訊いて見るものだなぁ。
軽くはならんが削除しても問題はない。.Net Frameworkが必要なアプリが動かなくなるだけだしな。 ハードディスクは空くし、レジストリも数バイトくらい小さくなるんじゃねw
800MHzって河童だよな…2002年ってそんなもんだっけ? 既にGHz超えてたような気もするが… DVD再生で詰まるのはビデオカードが問題だが。 再生支援のあるカードならその時代の底辺CPUで全く問題ない。
質問なんだが 起動して2〜3分するとブルースクリーン発生して強制終了になる OSリカバリを何回やっても、同じような現象になるんだ ただ、ブルースクリーンを何度かやったあとは普通に使える もう5年ばかり使ってて、上記現象が発生しだしたのはここ1年以内 HDDが微妙に壊れてリカバリうまくいかない、とかそういうのあってありえる? リカバリはDドライブのリカバリ領域を利用したもの WindowsVista、メーカーはhp
PCG-SRX_F シリーズ 2002年5月発売 PenIII orz
>>61 > ブルースクリーンを何度かやったあとは普通に使える
電源かマザボのコンデンサの劣化の可能性がある。
小手先の回避策は、起動させる際にBIOSの設定画面でも呼び出してしばらく放置してから、
リセットボタンなどで再起動させる。
>>63 おお、なるほど。ちょっと試してみるわ
サーンクス
部屋を暖かくしてから起動ってのも効くかもね。気温が下がると劣化の影響が出やすいから。
Visual C++ 2010 Express をインストールしたら(?)フォントが変わってしまいました
元に戻す方法を教えてください
変わったのは
Bingの検索結果(FirefoxでもIE8でも)
Janetterのほぼ全部(ポップアップは変わってない)
nFinderの動画プレイヤーの動画情報(タグとか投稿者コメントとか)
です
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up111145.png すべてこの画像の上のフォントになってしまいました
元は下のフォント(Googleの検索結果)だった気がします
MSゴシック&MS明朝JIS2004対応フォント(KB927489)はインストールされていないようです
Firefoxのオプション、インターネットオプションからフォントを変更してみましたが変わりませんでした
OSは XP HomeEdition SP3です
68 :
66 :2012/12/07(金) 00:12:39.35 ID:qW0yj3b0
俺はメイリオ_keフォントをわざわざ入れて、MS ゴシックで表示されてるとこを ほとんど全部置き換えてるがなぁ。 見やすくていいじゃん。
70 :
名無し~3.EXE :2012/12/07(金) 03:00:09.91 ID:+41N1Gxk
Windows7で外付のRAID5(5T ハードディスク×4のケースで)に 動画やらフォルダやらを多量に入れてますが、 HDDのフォルダを開くたびに、何かを読み取ってるらしく ウィンドウの上の方のアドレスのとこで緑のバーが伸びて行き 毎回20秒ほど待たされます。 HDD開く→20秒待機 HDDの中のフォルダ開く→矢印バックでHDDフォルダに戻る→20秒待機 とにかく、HDDの上層フォルダに戻ってくる度に20秒ほど待たされます
OSはwin7 購入時にパーテーション分割してもらってHDDがC・I・Jに3分割されています CはOS等の必要なものだけ入っていて基本的にここには何も保存してないのですが 気が付くと容量がいっぱいになっていたりします。おそらく一時ファイル等がCにたまっていくんだと思いますが Cにたまらないようにする方法はありますか?
>>71 一時ファイルじゃなくて、システムの復元ポイントがたまってるんだろ。
まずディスククリーンアップから最近のポイントを残して、他のゴミファイルと共に消せよ。
>>70 Win7の場合、作成日時でソートすると異常に遅くなる
1).詳細表示にする
2)項目名を右クリックして、作成日時を非表示、更新日時を表示に設定
3)項目名を左クリックして、更新日時または名前で並び替える
4)整理>フォルダーと検索のオプション>表示にて[フォルダーに適用]をクリックしてOK(すべてのフォルダに適用される)
5)エクスプローラを再起動
これでも待たされるなら、ドライブに不良セクタが発生してる可能性が高い
CrystalDiskInfoで調べるべし
今はwin7Homepremiumを使っているのですが、Solidworksのためwin7Professionalにアップグレードしようか、それとも安くあげるためにwin8Professionalにしようか悩んでいます。 今ならどちらがオススメですか?
>>75 自分で答えを書いているように見えるんだが?
「安いほう」がオススメですよ
win7 sp1でuwscを使っていますが、他に似たような操作自動化ソフトご存知でしょうか 指定の時間にosを終了させるマクロを組んだりなど、楽しんで使っているのですが、ネットワークとかデバイスを弄れる機能がもっと欲しいです。 何かあれば紹介して下さい。 日本語非対応のソフトでも構いません。
具体的に何をしたいのか言わんと。 UWSCでも相当な事が出来るんだが。
>>76 すみません、質問の仕方が変でした。
使い勝手などを考慮した時、安くあげるためだけに8にアップグレードするのは得策かどうかお聞きしたいです。
評価版があるんだから自分で使って判断しろ
バックアップしたいんだが安全なクラウドどこよ
あると思う?
84 :
名無し~3.EXE :2012/12/08(土) 02:56:46.34 ID:E/J0sYSW
今現在、事業所ってos何使ってるんのが多い感じですか? 国公務→ 都→ 道府県→ 政令→ 上場→ 中小→ 個人→
ググれ。
クライアントPCの話ならほとんどWindowsだろう
87 :
名無し~3.EXE :2012/12/08(土) 04:02:11.61 ID:E/J0sYSW
ウインドウの何よ? xp使ってるのが多いのかな?
XPとWin7が多いな。オフィス2003使ってるとこはXP、オフィス2010に変えたとこがWin7って感じ。
89 :
名無し~3.EXE :2012/12/08(土) 11:33:38.32 ID:t9Lxv4z7
XPS8500でWiFi親機として使えないか? デバイスマネジャーには、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter が表示されます。 ---------------> Windows7には、ネットワークアダプタの箇所に 「Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter」というアダプタが表示されます。 MSの技術情報によると、利用中の無線LANアダプタが Wireless Hosted Network という機能に対応している表示されるとの事。 このWireless Hosted Network 機能は、7からの新機能であり Wireless Hosted Network 機能を使うことで、 Windows7をインストールしたコンピューターを無線アクセスポイントとして 機能させることができます。 <-------------- とあるのですが、スマホ->XPS8500->ADSL有線ルーター->プロバイダ->Internet と接続したいのですが出来ません。 スマホはWiFi機器を認識して、パスワード入力を要求しますが、パスワードが分かりません。 この場合、パスワードは、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter が管理していると 思うのですが分かりません。 どなたか、分かる人はいませんか。 ------------------------------- PC:XPS8500 OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit 有線ルーター:Trio3-G Plus
要約すると Q:「俺のPCのパスワード教えて」 A:「知るかボケ」
しょーもないかもしれんが教えてちょ。 起動直後にデスクトップのアイコンが 一瞬真っ白みたいになるのってどうやったら解消できる? ちなみに7のx64ね。
どうしようも出来ない。 他にもIEでお気に入りを追加したときもなるね。アイコンキャッシュに追加とかして 作り直してるせいじゃないかと思っているが。 そうだな、アイコンキャッシュを読み取り専用にしてみるとかはどうだ。
XpでFlashGetを使っています。 DL後にウィルスチェックをかけたいのですが、設定が旨くいきません。 下記のように設定していますが、パスの設定が悪いようで、このままでは Sysytemのチェックになってしまいます。すみませんが、どなたか各項目の 設定を教えてください。 ウィルススキャナー : "C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avscan.exe" ファイルの種類 : .ZIP;.EXE;.Z;.TAR;.LZH;.DLL;.OCX; オプション : /PATH=%file% 以上、宜しくお願いいたします。
94 :
名無し~3.EXE :2012/12/09(日) 11:52:42.73 ID:wS503TC+
╋━━ ╋━━ ┃┃╋━━━┃━━┓ ┃━━┓┃━━┓ ┗━━┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━┃┗━━ ━━┛┗┗━━ / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>94 別に異常があるように見えないんだけど。
ディスプレイのケーブルを外してつなぎ直したらどうかな?
>>96 アドバイスありがとうございます。試してみましたが残念ながら効果はありませんでした
それと、つい数時間前までの出来事なので、もっとくっきりと黒く表示されていたことは間違いないのです
Windows8のストレージプールにまとめられるHDDって 何台までとか、あわせて容量いくらまでとかいう制限があるのでしょうか?
99 :
名無し~3.EXE :2012/12/09(日) 16:04:23.63 ID:wfbjsUKc
近所の電器店でwindows7まで対応した無線LANルーター(3千円ぐらい)を買って windows8Proに接続しましたが動作しませんでした 互換モードも行いましたが動きませんでした 7と8はそんなに違うんですか?、見かけや機能ではなく、ソフトの対応で違うのですか? 動かないと文句を言ったら返品で代金は返還されましたが。 店員は、「8発売前でも動く場合があり、動作確認が取れ次第シールを貼る、まだ確認しきれていないが動く機種も多い」と曖昧な返事をしていたので それで動くと判断して買ったら子機が動きませんでした
>>94 システムの詳細設定>パフォーマンス>視覚効果>スクリーンフォントの縁を滑らかにする
の話? これオフでメイリオのままだとむしろフォントががたがたになるけど。
もっと単純にフォントが変わっただけとか?
>>98 HDD台数の制限はない。数百台でも問題なし
ただしプールから切り出す仮想ディスクは1台につき最大64TBまで
102 :
名無し~3.EXE :2012/12/09(日) 18:40:17.81 ID:LJA9MHmm
CPUが微妙に違うがまぁほぼ一緒だな 俺ならWin7買うけどどっちでもいいんじゃないの Win7と8の違いはググって調べたらよろしい
どれだけマルチすれば気が済むのかと…
バルマーとアーミテージを見分けるにはどうしたら良いですか?
アーミテージのほうがデブで首がない
バルマーはメガドラの往年の名作、バハムート戦記のキャラ。
Windows8のストレージプールにまとめられる仮想HDDに 既に多数のファイルが保存してあるHDDを合体させる事はかのうでしょうか? 内蔵データの移し替え無しに、HDD名を変える感覚で統合できるのか という疑問なのですが
SSD初めて買ってきてOS新規に入れ直そうと思ってる UsersはもちろんHDDに引っ越す方針なんだが、Program Files(含むx86)も引っ越した方がいいの? 読み込み重視の書き込み削減って考えると、むしろProgramDataを引っ越すべきかと思うんだけど 【OS】Windows7 Pro 64bit SP1 【M/B】ASUSのP67(型番忘れ) 【CPU】core i7 2600 【RAM】24GB 【GPU】RadeonHD 6750(機種忘れ) 【SSD】intel 330 240GB 【HDD】WD 1TB(機種忘れ)
何も引っ越す必要ないよ。 存分にSSDを活用しましょう。
>>108 プールに入れるときにフォーマットが必要。既にあるデータは全て消える
112 :
名無し~3.EXE :2012/12/10(月) 15:36:44.74 ID:JBMj9SSk
XPを再インストールしたら、 \WINDOWS\inf\biosinfo.infがみつからないと出てきて起動できません 回復コンソールで copy c:\windows\i386\biosinfo.inf C:\WINDOWS\INF\biosinfo.inf を試してみましたが ファイルが見つからないとなって駄目でした どうしたらよいのでしょう
>>112 そもそもc:\windows\i386が有りますか?
インストールディスク内の\I386から持ってくるのでは?
114 :
112 :2012/12/10(月) 18:13:29.15 ID:JBMj9SSk
>>113 自分は頭が悪いので、申し訳ありませんが 具体的なやり方を教えてくださるとありがたいです
回復コンソールはどうやって起動してんだ? XPのCDからか? 起動ディスク作ってか? Cドライブにi386フォルダがなきゃ、CD内のi386フォルダからコピーしてこい。 例えばCDがXドライブなら copy x:\i386\biosinfo.inf C:\WINDOWS\INF\biosinfo.inf
116 :
112 :2012/12/10(月) 20:43:31.75 ID:JBMj9SSk
>>115 XPのCDです
教えていただいたのを参考にして
ファイルをコピー出来たと思うのですが、
変わりませんでした
コピーが成功してれば、起動しないまでもエラーメッセージは変わってるだろ。 同じエラーならコピー出来てないだろ。 というか悩まずにもう一度XPインストールしたほうが早いんじゃないか。
>>110 マジか、ありがとう
じっくりと堪能してくる
...
Google Chromeのお気に入りフォルダはどこにありますか? 検索しても見つかりません .exe本体すら見つかりません
XPです
>>120 C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
の中のBookmarksファイル
123 :
122 :2012/12/13(木) 13:46:46.63 ID:nCsUGFKC
ごめんXPだと場所が違うね でもまぁそんな感じの場所だよ
Excelの「ウィンドウ枠の固定」で、 行か列のどちらか片方だけ固定したいと思っても、 シート内に結合したセルがあると、そのセルを境にして 行・列の両方が固定されてしまうようなのですが、 これはそういう仕様なんでしょうか? (例) セルA2〜A3を結合し、1行目を選択してウィンドウ枠の固定をすると、 行の選択しかしてないのに列Aも固定される。
125 :
名無し :2012/12/13(木) 15:01:50.74 ID:D3WXnnv4
word2010でつ。OSはvista Business。 編集の制限をかけられている。パス解析の方法kwsk。
エクスプローラーなどでファイルを操作しようとした時、だいたい初回はHDDが動き出すまで2〜3秒の間があるのですがすぐに動くような設定って出来ないでしょうか? Win8 64(Win7 32,64の時から) OEM500-72AS(Seagate Barracuda ST3500620AS) メインはSSDでHDDはファイル置き場に使っています。 APMもAAM未対応なのでこの辺が効いてるわけでも無いと思います。 電源管理なんかもデスクトップですので高パフォーマンス(もう少し設定をいじって)にしています。 何かおわかりになりましたらよろしくお願いします。
電源プランの詳細設定でHDDの電源を切るまでの時間を設定するところある
>>127 レスありがとうございます。
あー、そこ20分になってました。
それですね。
即答、ありがとうございました。
129 :
126 :2012/12/14(金) 03:47:23.16 ID:7+qmJDUc
あれっID 変わってる。(au の携帯から)
130 :
名無し~3.EXE :2012/12/14(金) 10:33:36.70 ID:Wxbiyo/D
>>124 1行目を選択してウィンドウ枠の固定をすると、は間違い
2行目を選択してウィンドウ枠の固定をすると1行目が固定される
131 :
名無し~3.EXE :2012/12/14(金) 16:19:10.11 ID:4s02jddq
Win7でスリープすると、それまでDL中だった回線が切断されるのですが仕様ですかね? ウェイク後切れずにDLしてるものもあったり謎です 電源設定は何もいじらず初期設定通りスリープ30分になってます Linuxやマックだと回線の通信中は切断されない設定になってるのですが・・・ よろしくおねがいします
132 :
131 :2012/12/14(金) 16:22:55.50 ID:4s02jddq
あるプログラムをクイック起動に追加するのと、 「スタート」を押すと出てくる所に追加するのとはどう違うのでしょうか? 機能的にはほぼ同じだと思いますが、どっちがいいとかあるんでしょうか?
>>133 各々、フォルダにショートカットがあるだけで、見える場所が違うだけ。
クイック起動という名のとおり、素早く起動できる。スタートメニューはメニューでワンクッションある。ぐらいの差。
ランチャー使い出したら、どっちも要らなくなる。
クイック起動は使う気がなければ非表示にしておいてもいい スタートからのやつは使う気がなければ削除してもいい ものによってはインストール時に作らない選択がある どっちにしても(ほとんどは)ショートカット 好みの問題
ランチャーというのは知りませんでした おすすめソフトありますか?
クイック起動の方が便利な気がするのでしばらくクイック起動で行きますm(__)m
一瞬で俺の価値観を全否定されてショック。
すいません、回答お願いします 昨日、パソコンを起動しようとしたところ画面に線が入ったようになり、同時にフリーズしてしまいました 強制終了させた後、通常起動をしようとしましたが起動ができず、その後自動的に落ちてしまいました その後、スタートアップ修復をするも失敗し、 グラフィックカードが古いのかと考えセーフモードで起動させ、GEFORCE R304をインストールしましたが、その後の通常起動では画面に線が入る症状がまた出てしまいました
因みにこの症状はPSO2をプレイ中に度々起こっていたのですが、その後の通常起動で普通に立ち上がったので、あまり気にしていませんでした... 起動時に、この症状が出たのは初めてです どなたか改善策を頂けないでしょうか? できれば、パソコンの中身は開けないようにしたいです 型番 m9580jp OS Windows vista
Windows7 64ビット版 Professionalを使っています。 昨日の朝起動しようとしたらグレーの画面に「起動できませんでした。問題を探しています」 というようなメッセージが表示されました。 その時は15分くらいして無事立ち上がりました。 が、その後二回の自動更新があり、やたら重くなってしまいました。 起動してから一時間くらい経つと急に早くなるのですが、それまでは非常に遅いです。 システムの復元を試みましたが、何故か復元ポイントが作成されておらず戻すことが出来ません。 どうしたらいいですか?
>>141 セーフモードでは画面は正常なんだな?
症状だけ見るとビデオカードが熱暴走してる感じだがね。
PC開けてビデオカードのファンが回ってるか確認した方がいいな。
>>143 寒い朝の起動で問題が出るなら、マザーや電源の劣化だな。
暖まってくると正常に動くようになる。
とりあえず遅いという時にタスクマネージャみて、CPUパワー喰ってるプロセスが無いか確認。
システムの復元は、復元サービスとか無効にしてないか? 復元できるようにしておけよ。
起動した後でHDD全部認識してるか確認してみ HDD壊れたのがあるのかもよ
win764bitなんだけど 12月の更新した直後から エッセンシャル(マイクロソフトのやつ)のメールが固まるようになった・・・ だれか助けて
今の時期にWindows7proDSP版を購入するのってどう思いますか? 現在7の評価版を使っていてとても使いやすいのでそのまま購入しようかと思ったのですが、8アプグレ版の安さに揺れてしまいます 人によるかもしれないのですが、独断でもいいので意見ください
>>147 アンケートは質問スレでなく雑談スレでやるのがマナー
149 :
名無し~3.EXE :2012/12/16(日) 15:28:09.95 ID:MJmsnmlN
現在Win7とXPでプライベートも仕事もやってます この板を覗いたらWin8は絶対やめてWinBlue買っとけ勝ち組はって流れなんだけど?どうするの(´・ω・`)
どうするって、なにが? どうせ現在のWin8機は無料か格安でBlueにアップデート出来るのは間違いないし 今買っても何の問題もないがね。
マイクロソフトピクチャーだったっけ?エクセルとかワードと同じ感じのやつで写真開くときに使われるソフト あれ最近使ったファイルとかショートカットでてきちゃうのは消せない?ユーザー設定でショートカットみたいなとこチェック外しても、あとから開いたら最近使ったファイルがでてきちゃう
>>150 どもm(ーー)m
また買うのもったいないので迷ってたんですが
会社でうpしなそうなんでデュアルブートでLinuxにスイッチにしましたWineでWindowsアプリも大方走るって
>>151 最近使ったファイル自体を無効にしたいのか、そのアプリのだけ無効にしたいのか、どっちだ。
後者は無理だろ。
最近パソコンが壊れてしまったため予備のPCにWindows7をインストールしたのですが USBハブを挿しているとOSが起動しなくて困っています。 BIOSは問題なく立ち上がるのですが「Windowsを起動しています...」の画面で何回やってもフリーズしてしまいます。 この場合何が原因なのでしょうか? OS : windows7 (64bit) ServicePack 1 CPU AMD Athlon(tm)II X3 440 3.00GHz M/B ASUS M4A78PRO 本文が長くなりすぎるとのことなので申し訳ないのですがもう1レス続きます
156 :
155 :2012/12/16(日) 20:50:12.27 ID:XlINc188
以前のPCはC2Dの環境だったのですが、そちらの方では挿したままでも普通に起動できていました。 以前の環境はOSは同じで CPU : Core2Duo E6750 2.66GHz M/B : GIGABYTE P35-DS4です。 調べてみたところ、USBハブがささったままになることでBIOSが立ち上がらなくなる人はいたものの OSの「windowsを起動しています...」で止まる人が中々見つからず直す方法がわからなかったので質問させて頂きます。よろしくお願いします。
>>156 製品そのものが不良に当たったっぽい感じだね どうも
今日いきなりネットが繋がらなくなりました。回線は光で有線です。 一度接続を切って接続をし直しても、ユーザー名とパスワードを検証中のところでひっかかり、トラブルシューティングしたら有効なIP構成がありませんと表示されました。 一度PCに繋いでる線も抜き差ししてみて、少し様子をみると何故かいきなり繋がりました。しかし15分程度ですぐに接続切れました。 これはどういった現象なんでしょうか? 解決策があるならば教えて頂きたいです。 今もパソコン触れない状態で凄く困っています…。 乱文失礼しました…
・ルータ側のケーブル確認 ・ルータの再起動 ・月額料金延滞 ・ISP側の接続障害
160 :
名無し~3.EXE :2012/12/17(月) 11:16:02.85 ID:xCeI2GxL
電源を投入する順番が大事。全て原電を切ってモデム、ルータ、PCの順番で電源を投入。
原発すべて止めるのか…
おいおい、原発がWindowsで動いていると思ってるのか?
そこに行き着いた脳内の経緯を知りたい。
違うのかw windows MEだって聞いたけど
LANポートのあるwindows7とXPで LANケーブルをじかにつないでデータの受け渡しをするには 具体的にどういうことをすればいいですか
>>157 それはUSBハブが、ということでしょうか?
USBハブについては以前のPCと同じ物を使用しているので壊れてはいないと思うのです。
また一度起動さえしてしまえばUSBハブは普通に使用できるため、起動時に何か引っかかるところがあるのかと思います。
起動時以外は全く問題が起こらないため何が悪いのかわからないんですよね…
>>167 USBハブには何か差してるの? ハブだけで?
ハブは別電源で動く奴?
環境はデスクトップPC、Win7 Windows Updateの更新プログラムは、どこに保存されるのでしょうか? Cドライブの一部のフォルダを誤って削除してしまったらしく、見た目は正常です。 何を削除してしまったのか分からず、 一応確認しておきたいのですが、エクスプローラで確認できるCドライブ直下のどこかに保存されるのでしょうか?
>>169 \WINDOWS\SoftwareDistribution\Download
>>168 そういう情報がなかったですね、ごめんなさい。
ハブはUSBに挿すだけで動くタイプです。
先ほどまた試してみたのですが、USBハブのみ挿してある場合は起動するようですが
ハブにUSB機器が何か1つでも付いていると起動しなくなるみたいです。
電力的には問題のないものです。
別のUSBハブでも起動するか試してみたのですが他のでも同じような状態になりました。
ブースト順位とかじゃないよな?
biosのブート順序の話なら、Windows起動中〜の前で止まるだろう。
OSが起動中にUSB機器を認識しに行って止まってるようだがね。
>>171 ハブを差す場所を変えても同じ? USB端子はフロントとリアにあるはずだが。
ハブに差してるUSB機器は何? ハードディスク? メモリ? マウス? USBオナホ?
最新のチップセットドライバとか入れてみたらどうかね。
>>171 USB挿すと不具合の出だすマザボも結構あるから自作PC板のギガのマザボスレで聞けって。
USBは給電する関係上タコ足電源コンセントの挿し過ぎ状況みたいなのを嫌って
挙動不審になるマザボも結構多いよ
マザボが終わってる可能性が高いと思う
>>173 >>174 ハブの場所ですが今試してみたところ前面なら起動できるようですが、背面側だと起動しなくなるみたいでした。
挿しているUSB機器はマウスとペンタブ(1つずつ付け替えて試してみました)です。
どちらも消費電力的には500mAと表示が出ていたので問題ないと思います。
ドライバも最新のものにしてあるのですが、この場合やはりマザーボードが怪しいのでしょうか。
後は
>>174 さんの言う通りマザーボードの方で調べてからそちらのスレで聞いてみます。
長くなってしまいましたがご回答ありがとうございました。
今検索してみたところマザーボードのレビューで同じような症状の方がいたのでやはりそちらの問題みたいです… ずっとOSと機械の相性等の問題かと思っていたのでまさかマザーボードの方に問題があるとは思いませんでした。 これで諦めがついたのでうまく使っとく方法を考えてみます…。 ありがとうございました。
>>170 ありがとう
MicrosoftFixit.wu.RNP.157279138299411241.11.1.Run ってゆう更新プログラムの診断で全て解決しました。
ただ、win7本体の診断もしたいのですが、上記のような診断ツールは存在するのでしょうか?
>>178 本体の診断というのはどういう意味で言ってるの?
sfcとか?
>>181 SFC.EXEでしょうか? 実行する前に注意点などあればお願いします。
なにもねえよ。反射で聞き返す前にまず検索しろ。
>>183 無事に整合性違反は検出しませんでした。
これでもう大丈夫でしょうか?
実行した方法は、管理者権限でコマンドプロンプト起動後、sfc /scannow の実行。場所はC:\Windows\system32>
64ビットパソコンですが、system32でも大丈夫でしょうか?
>>164 いい加減ウザい。
これで大丈夫かって?大丈夫なわけないだろ。
今現在何か壊れてるかもしれないし、Windows以外だって
重要なファイルはいくらでもあるからな。
そんなに不安だー不安だーって叫ぶんだったらさっさと再インストールでも
PC窓から投げ捨てるでもなんでもやってろ。
>>185 Windows以外も再インストールして解決しました。
ただ、1つだけ解決しないのが、WMCのファイルがコピー禁止になって見れない状態がそのままです。
地デジはPlayReadyをなんとか更新して見れます。
この問題はどこに質問すれば解決できそうでしょうか?
おそらく見れないファイルは削除するしかないと思うのですが、BDなどに保存しておいて、いずれ見れる日がくるのでしょうか?
オペラつかってると時計ずれるんだがネット同期きればいいのか? IEはずれなかったのに
>>186 DRMのライセンスを消してしまったファイルは永久に再生できん。
189 :
名無し~3.EXE :2012/12/19(水) 16:04:58.72 ID:toGOY49V
お願いします。 マイミュージックのフォルダみたいに、自分で作ったフォルダを右クリックしたときに「メディアプレイヤーで再生する」という項目を出したいのですが、できますか?
Win8にしたら、Google日本語入力がダウンロードできなくなりました… 「Google日本語入力のダウンロード待機中です」がずっと表示されて変わりません。 以前XPを使っていた時はそんなことありませんでした。 どうしたらいいでしょうか?
>>189 フォルダを右クリック - プロパティ - カスタマイズ タブ - フォルダの種類 - 音楽、又はビデオ
>>189 プレイヤーの側でフォルダに登録するのもあるよ、WinAMPとか。
レジストリから自分で登録してもいいが。
>>190 別ブラウザで落とせば?
193 :
189 :2012/12/19(水) 18:32:04.89 ID:muoMGV93
194 :
190 :2012/12/19(水) 19:39:13.47 ID:CjcedTi2
IEとfirefoxでやってみましたが、ダメでした…
パソコン超初心者です。 Wordで、コピペやら英語やらを入力しながら学校のレポートを書いていました。 そして改行したら、幅が太くなって変わってしまったんです。 うまく言えないんですが、ついさっきまでは… あ あ って一文字の間隔?一文字下げでできてました。 だけど、いま改行したら… あ あ って、Wordで二行分?二文字分スペースになってしまうようになった。 知恵袋とかにも似たような質問をしている人がいて、行間とか段落とかいじってみたんだが、直らない 助けてください
>>188 DRMを考えた人でも?
まだ情報としては残っていて、今は一般人にはただ見れないだけだとしたら、
物理的に、数学的に困難でも0%ではないとしたら、
いずれ、知財の法律の何かが変わってコピーOKとなった時はなんとかなりません?
その時までにBDなどに保存しておくつもりですが、
不可能でしょうか?
なんだ釣りだったか…
>>196 未来予測して自分の思った通りに既に動いているもはやPCとは言えない何かが
出来る位の未来だと不可能ではないかもね。
>>197 釣りじゃなくて、
まだ情報として残っているのかどうかを知りたいだけです。
ダメだって言ってるのに聞く気無いじゃん。つまり釣りだ。
>>199 ダメとかそういう法的なことではなく、単に見れないだけでコンテンツ情報は残っているのかどうかを知りたいだけです。
そもそも何のコンテンツだよ。
>>200 情報は残ってるに決まってるだろアホが。
だが鍵がねーんだよ鍵が。
>>201 WMCで録画したファイル。
コピー禁止で見れなくなっても、
単に見れないだけでコンテンツ情報は残っているのかどうかを知りたいだけです。
>>202 ありがとう。
BDでとりあえず保存しておくのは無意味じゃないってことですよね。
詳しいことは知らないけど 鍵は因数分解を使っていると思う。 もしそうなら可能性は0%ではなく、リーマン予想などが解かれたら可能性は十分あると思う。
現実的じゃない けどBDとそれを長期保存するスペースが余ってるならとって置けばいいんじゃね この話はもういいね。はい終了。次の方どうぞ
プログラムの勉強中、ちょっと失敗して見たことのないファイルとフォルダが自分の開発環境のフォルダに3つ現れてしまいました。 SysWOW64かsystem32にあるような名前が数字だけのDLLとフォルダ、名前が16進数のDLLです。 メモ帳で見ると何か重要なログやプログラムらしきコマンドが書かれています。 コピーなら削除すればいいのですが、検索しても見つからず、どうやら移動させてしまったらしくとても不安です。 このファイルとフォルダの元々の場所に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
>>195 改行が正常なところから、後ろを全部削除する。
削除した尻からEnterを押してみる。
とりあえずwordのバージョンぐらいは。
突然ネットワークへの接続が遅くなりました。 パソコン起動時に自動でネットワークに接続するんですが、 右下のネットワークアイコンが待機中(水色のリングがぐるぐるするやつ)のまま固まり、 数分間待ってから接続されるようになってしまいました。 良く見ると、そのぐるぐるも普通は回転するアニメーションで表示されますが、 今回のは完全に固まっていて、まるでフリーズしているかのようです。 コントロールパネルのネットワークを見えても待機中のぐるぐる(こっちは普通)が表示され、 接続完了まで開けません。 これが終わるまではタスクバーの動きも止まっているようで、 接続が終わると次々とアイコンが表示されます。 win764です。
何の回線使ってるか知らないけどルータかモデム再起動して
802.1xで使える認証プロトコルの各OS対応表とかないですか、、、? 書籍でもいいので教えてください!!
>>210 駄目でした。
回線は無線LANです。
セーフモードとネットワークで起動するとこの問題は起こりません。
msconfigからサービスを弄っていたところ、何故か直りました。 チェックを外して再起動し、直っていたので少しずつ戻して原因を特定しようとしたのですが、 何故か全部戻しても(つまり、最初と同じ状態)直った状態でした。 とりあえずはいいのですが、どうもすっきりしません。 原因の分かる方、いらっしゃいませんでしょうか。
214 :
名無し~3.EXE :2012/12/21(金) 11:35:21.76 ID:hy2yxsOv
デフラグについて教えてください。 デフラグの役割を知るために極端な例で書きますが、例えばDドライブにデフラグが必要なくらいのファイルがたくさんあったとして、それらのファイルが不要なので全部削除してしまったとしたら、Dドライブをデフラグをするのは意味がないということですか? それともデフラグをしないと、次にファイルをコピーしたときに、デフラグが必要になってしまうということですか?
>>214 ファイルがいっぱいあるからといって、デフラグが要るわけではなく、
その沢山のファイルが綺麗に並んでいなかったり、ファイルが細切れにされているから、デフラグが要る。
ドライブの中のすべてのファイルを削除しているのであれば、次のファイルのデータはちゃんと並んでいる。
ドライブの一部のフォルダなんかをチョイスして削除したのであれば、その隙間に細切れにファイルが入るのでデータは並んでいない。
>>214 その時点でファイルがたくさんあればデフラグする意義はあるが
(必要とまでいえるかどうかは意見が分かれる)、
その時点でファイルが無ければデフラグしても無意味
217 :
214 :2012/12/21(金) 12:09:22.07 ID:hy2yxsOv
218 :
214 :2012/12/21(金) 12:29:15.89 ID:hy2yxsOv
すみません、もうひとつお願いします。 ドライブが空っぽのときにデフラグをした場合は、すぐに終わりますか?
終わる
すぐ終わるようなデフラグをわざわざやる意義は、ほとんどない
本棚にマンガがたくさんある状況を思ってみてくれ バラバラに本が入れてある状態から、本を1巻から順に並べ直すことをデフラグという 本がたくさんあるからといってデフラグが必要かというと (すでに一巻から順に並んでいるのなら)そんなことはない 本を全部捨てた(全ファイルを削除)した状態であれば、 並べ直す本がないのでデフラグに全く意味はない(すぐに終わる)
222 :
214 :2012/12/21(金) 13:54:43.72 ID:JcRjWzZX
223 :
214 :2012/12/21(金) 13:57:58.44 ID:JcRjWzZX
>>221 さん、ありがとうございました。
今までは畑を整地するイメージでした。
畑にばらばらに植えられたものを正しく並べなおすだけでなく、荒れた畑も整地するのがデフラグのイメージでした。
どうせいつかは捨てる本(いずれフォーマットする)だから、 いちいち並べ直す必要も無い、という意見もある
XP機を使っていたのですが、ガリガリという異音のあとブルースクリーン。 再起動するとHDDが見つからないというエラーがでたので、新しく7 Home Premiumにしました。 そこで、XP機で使っていたHDDをUSBで新しいPCにつないでデータを吸い出そうとしたのですが、 ディスクの一覧に表示されません。 コンピューターの管理>ディスクの管理では、認識はされているのですが「初期化が必要です」と言われてしまいます。 復旧ソフトなども調べてみたのですが、そもそもドライブとして認識されていないので使用できそうにありません。 データを消さずに認識させる方法、もしくはデータを吸い出す方法はありませんでしょうか。
今はファイナルデータの体験版でクラスタスキャンをしていますが、 表示されている残り時間が膨大すぎて現実的ではありません…。 なお、XP機はもう1台ありまして、そちらにつないでみても表示されませんでした。 もうこれは死んだものとして諦めるべきでしょうか
228 :
214 :2012/12/21(金) 14:23:34.40 ID:JcRjWzZX
>>224 さん、ありがとうございます。
私も理解してみたら必要なさそうな気がしてきました。
>>227 壊れた方はDELLの内蔵HDDでしたので不要かと思っていました
古いものなのでマニュアルやCDなどは見つからない状態です
オンラインでないか探してみます
>>228 デフラグの有効さは行う操作による。
よく分からないなら適度にやっとけ。
231 :
225-226 :2012/12/21(金) 14:43:43.25 ID:T8RT4sbm
WD1600JSを使用していたので公式サイトにいって 診断ツールを試してみましたが、そうそうにbad sectorがどうこう言われてしまったので もう死んだものとして諦めようと思います。 ありがとうございました
環境はデスクトップ64ビットwin7sp1、NVIDIA GeForceGT425M 以前、液晶画面の中央下に5cmほどの幅1ドットの直線が1色ではなく背景色によって異なるいろんな色のドットで構成される1本の線が表示されるようになり、 液晶の故障かな? と思い放置していたらいつの間にか無くなっていました。 ところが先日から急にまた同じ場所に同じように表示されるようになってしまいました。 気になる点が2つ、 関係ないと思うのですが、Bingデスクトップというのをインストールしてから表示されるようになったと思います。 もう1つは、ウイルスに1つ感染していたこと。セキュリティソフトで対策済。 気になる現象も1つ、 NVIDIAコントロールパネルの更新プログラムでエラーになること。 MicrosoftVisualC++RuntimeLibraryという警告が表示され、異常終了しました、サポートに連絡してください、と英語で表示。 考えられる原因は何でしょうか?
234 :
225-226 :2012/12/21(金) 17:45:03.74 ID:T8RT4sbm
>>233 ありがとうございます!
調べてみたところかなりよさそうですが、勤め先のPCですので
連休明けにでも試してみようと思います。
助けて下さい。 ウインドウズ7のノートパソコンを使っています。 アンドロイドのタブレットに、PCのファイルを移したいのですが、USBを繋いでからのやり方がネットで調べても当たり前過ぎかわかりませんが、掲載されてないのでわかりません。 やり方を教えて下さいませんか。 ちなみにコンピュータのところでは、C、DドライブとDVDのみのドライブが出てました。 ここにタブレットが現れてファイルを重ねると移動できるって感じだと思っていましたが… どなたかお願い致します。
普通はつなげば出てくると思うけどな ドライバが入ってないんじゃないの タブレットの機種は?
タブレットのストレージモードがうんたらかんたらとか セキュリティがうんたらかんたらとか
>>236 レスありがとうございます。
タブレットは東芝のREGZAです。
マウスはUSBに挿すとパソコンで音が出ますが、タブレットのを挿しても音が出てこないので、認識していないかもしれません。
ケーブルが悪いのかタブレットで設定が必要なのかなのでしょうか?
ドライバの意味がわからないのでGoogleで調べてみます。
検索じゃなくて、取説とかメーカーorキャリアサイト読んだほうがいいぞ
>>239 ありがとうございます。
取説や付属の物には、メールやGoogleアカウントぐらいしか載っていなかったですね。
プリインストールのソフトウェアについては、東芝のサイトへ…
他に技術的なのは電話でと書いてあるのを見付けました。
もうすこし頑張ってみます。
またわからなくなったら相談いたします。
ありがとうございます。
WMP12でCDを取り込んだのですが、間違ったアルバム情報が取得され、 勝手に別のCDのアルバムアートワークが音楽ファイルに設定されてしまいました。 ファイル名は手動で変えられるのですが、 アルバムアートワークはどうやら取得時にしか変えられないようで・・・ マイナーかつ同名のタイトルが多くあるようなタイトルのCDなので、 データーベース上には登録されてないのです なので、アルバムアートワークの変更だけ行いたいのですが不可能でしょうか?
xpしか使ったことないがwin7とか8って全然違うものかな? あと関係ないが空き容量8%でデフラグを強制的にやるとマズイ?
パソコンでやる事はOSの違いより使うソフト次第でしょ。 一時的に退避させる領域が少なくい訳だから、断片化の解消されずに残ったり デフラグの終了が遅くなるだけ。
>>242 7はxpと変わらない
8は最初面食らうかも
空きないと時間かかるよ
>>241 タグ情報(タイトル、アルバム、アーティスト、トラック、アートワーク等)を編集するソフトがあります
例:Mp3Tag
>>243 >>244 ケータイ機種変程度に慣れれば問題なさそうですね
デフラグは時間かけてやってみます
d
>>241 新しいフォルダを作って、取り込まれたフォルダから音楽データだけをそっちへ
移動させれば、アルバムアートは消えると思うけど。ダメかな?
WindowsXPでグラッシックログインにしているのだけど 起動後ログイン画面でもバックグラウンドで何かソフトが動いているらしく たまにログイン画面が表示されるまでとログインしてディスクトップが表示されるまでが すごく時間がかかることがあり困っています 何のソフトか割り出して何とかしたいのですがどういう手段があるでしょうか?
WindowsUpdateが再起動時更新してんじゃねーの?
250 :
名無し~3.EXE :2012/12/22(土) 16:47:10.14 ID:qsKGKzqN
できるだけ早く答えてもらえると幸いです なんというか画面がすごく拡大?してしましました PCゲームをやろうとしたらゲームは起動せず、画面が拡大され、そのままになってしましました
251 :
名無し~3.EXE :2012/12/22(土) 16:53:15.86 ID:qsKGKzqN
>>250 デスクトップの背景が小さくなった?感じもします
今まであったデスクトップに表示されているファイル?アイコン?がかぶってしまっています
>>250 画面の解像度が変わったんだよ。
画面のプロパティから解像度変えろ。
253 :
名無し~3.EXE :2012/12/22(土) 17:02:34.88 ID:qsKGKzqN
解像度を変えようと思ったのですが 適用する をクリックできないんです・・・
>>252 すいません別のもの開いてました
解決しました!ありがとうございます!
255 :
名無し~3.EXE :2012/12/22(土) 18:49:45.14 ID:W1hi6qqc
windows7のノートPCを使ってます。microsoft officeは入ってません。 ですが、エクセルを使う必要が出てきたので、マイクロソフトオフィススタンダード2007アップグレードを インストールしたら使えるようになるかなと思って試してますが出来ません。 このソフトでどうにうかしてエクセルが使えるようにできないですか?
試してますが出来ません、じゃなくて インストール中にどんなメッセージが出てどうインストール出来ないのか書けよ。 アップグレード版なんだから、元になる旧オフィスが入ってないとインストール出来ないぞ。
Windows 7でのOffice対応はXP(2002)/2003/2007/2010です。 Microsoft Office Standard 2007 アップグレード版をインストールするには、 該当する Microsoft Office system の以前のバージョンが必要です。
すみません、よろしくお願いします ノートPCにWindows7をインストールしたら、 ディバイスマネージャー見ても、LANコネクタが無いことになってて ネットワーク設定のトコで新規の設定を作れないんですが・・・(コネクタが認識去れてない為) どうすればいいのでしょうか
ドライバを入れましょう
>>259 すみません、
ディバイスマネージャー上でコネクタ自体が消えたことになってるので
どのドライバを入れたら良いのかが・・・
ドライバってどのメーカーでも共通なんでしょうか?
ホント、シロウトですみません・・・
不明なデバイスになってんだろ
>>261 不明なディバイスという表示は有りません
まったく表示されてない状態です
Bluetoothしか表示されてないようです
そもそもLANコネクタはついてんの? そのノートPCって何? OSは別OS入ってるのを上書きで入れてんの?
というか、「LANコネクタ」って何。 「ネットワークアダプタ」なら判るが。
そういう回答者は、このスレに来ないほうが良いのでは? スレタイと>>1をちゃんと読んでね それはともかく、ドライバを入れれば良いとは思うけど ノートを分解して確認するわけにもいかず・・・ どこのメーカーのLAN端子なのか確認する方法でもあれば
LANコネクタとネットワークアダプタは別物 LANコネクタの有無は、実物を外から見ればわかるので、 答えられないわけがない
じゃあ答えなくていいんじゃないかな 回答不能の方がおられるようなので、他の皆さん、ご回答よろしくお願いします
何言ってんだ、こいつ。
>>258 もしかして無線LANのこと?
デバイスマネージャーに表示されないなら無線LANカードが差さってないか壊れてるんだろ
とにかく回答者に
>>1 を読めとレスする前に自分が
>>1-2 を読み返してごらん
と、 わざと微妙にズレた回答そおこない 相手を誘い出すのも、土日厨の常套手段です しかも、まったく答えになってない まあ、土日はこんなモノかな
まず、ノートPCな時点で、自作PCでは無い ということは、普通にLANポートが付いてる事は普通に理解できるはず 無線LANなら無線ですというはずだし、デバイスマネージャー上では 無線LANも有線LANもExPressCardもBluetoothも、 ネットワーク〜のとこにひとまとめで出るのは そこそこの知識がある奴なら知ってる これを知らない人が回答してるのかな?
Windows7 Home Premium SP1(DSP)のコントロールパネルで 他は異常ないのに何故か電源オプションの項目だけが開けません。 クリックしてもうんともすんとも言わないので困っています。 どうすればいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみにタワーPCです。
>>272 >普通にLANポートが付いてる
普通に付いてないノートPCも売ってましたが。
中古で購入するとエラい目にあうという…。
そして「そこそこの知識のある奴なら知っている」ことを知っているあなたが素人と自称して質問してるのはなぁぜ?
>>273 ファイル名を指定して実行で
powercfg.cpl
とした場合は? セーフモードでも同じ? CPLファイルが破損かなにかしてるのかね。
質問が目的じゃなくてからかいに来てんだろ 土日だからよくある話さ
277 :
名無し~3.EXE :2012/12/23(日) 20:07:57.87 ID:H75hDlOy
餌まいてるのに相手にされないって悲しいよな まるで、お金配ってダメ政党扱いされてる民主党みたいだ www
>>275 言われた通り両方試してみましたが駄目でしたorz
ファイル名を指定して実行はただウィンドウが閉じるだけで反応なし、
セーフモードも通常と変わらず反応なしでした。
>>278 セーフモードでもダメならセキュリティソフトなどは除外できるか。
とりあえずシステムファイルチェッカーで、cplやその他が破損してたとすれば復旧できるかも。
http://support.microsoft.com/kb/929833/ja (ただしシステムが正常に動いていてもSFCは失敗することがある。失敗しても気にしない)
あとはグループポリシーで特定のコントロールパネルを無効とかかね。
でもこれは表示すらさせないはずだから、ちょっと違う気もするな。
メーカー品だと独自の電源管理ソフトを動かすために、既存の電源オプションを無効にさせたりしてるかも?
280 :
名無し~3.EXE :2012/12/24(月) 00:11:07.96 ID:X+1mAlb5
はいはい 自演自演w
vista32bit何ですけど 一ヶ月くらい起動しっぱなしにしておくと 主にエクスプローラが激重になってCPU使用率が1〜3%なのが フォルダを開くたび100%になって数秒貼り付きます 何かが溜まってると思うのですがどうやって解放させるんでしょうか?再起動以外で CCleanerで色々クリアとかやってみたけど変わりませんでした
長時間ONのまま使う業務ならLinuxしなさい。
>>279 SFC実行したら直りました!!
本当に助かりました。有難うございました!
>>281 CCleanerは不要ファイルの削除であり、メモリ関係、システム整合性のクリーンアップはできない
Windowsで長期間起動運用する場合はクライアントでなくサーバーを使用すること
>>281 作成日時の表示チェックを外して、代わりに更新日時にチェックを入れる
>>284 ほうほうそうだったのか(._.)φ))メモメモ
287 :
名無し~3.EXE :2012/12/24(月) 20:07:32.23 ID:WPBCNzew
HDD内の動画ISOファイルって、VLCプレイヤーとかで見られますよね? OSや、仮想OSを動かすユーティリティを入れたいのですが これらがまずDVD焼き付けるようになってるようですが。 もしかして、HDDからそのままインストール出来ないのでしょうか?
うーん… OSの入った.isoから仮想マシンにOSをインストールしたいって事かな? なら殆どの仮想環境でできると思うし、できなくてもisoをマウントできるソフトを使えば普通にできるよ。
>>287 ISOイメージで配布されてるソフトなのかい?
何者か提示できないかい?
黒い話なら答えられないよ?
290 :
名無し~3.EXE :2012/12/24(月) 20:20:18.73 ID:WPBCNzew
>>288 仮想OSを動かすユーティリティ?をネットからダウンロードしたんですが
(Hyper-Vというものらしいです)
それを、まずDVDに焼く必要がある? って質問です
普段、ディスク使ってないから、これだけの為にDVD買うのもどうかと思いまして
>>290 ネットからDLというと、評価版かね…。
VLCがISOを読めるのは、「そういう機能があるソフト」だから。
>>288 のいうのは、「ISOイメージをドライブにはいったDVDのように使えるソフト」を使えって話。
知識ないなら素直に焼け。
…知識ないのにx64仮想マシンの評価版なんか何に使うのか知らんが。
Hyper-V ServerをなんかVMWare的なものと思ってるんじゃないの
OS:windows7 64bit ケースの背面USBからUSBハブを出して、そこにUSBケーブルを接続して(本来はマウス充電用)携帯の充電に使ってるんですが 携帯をケーブルに脱着すると、S3状態のスリープが解除されてしまいます。 ログで見ると解除原因はUSBルートハブとなっていて、デバイスマネージャでこれを確認すると 電力の節約のために〜はチェックが入っているものの、スタンバイを解除できるように〜はグレーアウト&チェックなしの状態です また、携帯はポータブルデバイスとなっていて、当該レターを持つデバイスは電源の管理タブがありません。 この場合、携帯の脱着でスリープ解除されないようにするためには、どうすればいいんでしょう? というか最近パソコンの中身を交換しまして、その前まではうまいこといってたんです ハブにぶら下がってるケーブルになにを脱着してもスリープのまま、ケーブルにマウス挿さってる状態で マウスを動かすとスリープ解除、みたいな。もちろんマウスにケーブル挿してなくても、マウス動かすとスリープ解除です この状態に持って行きたいんですが…
充電なんて5V電源端子しか使ってないのに信号線のあるUSBケーブル使ってるからだろ
win8に標準搭載のHyper-vはisoから直でOSインストできるよ。
>>293 >>294 さんの言ってる通りかと。
100禁にでもいって、充電用のケーブル買ってきたほうが何かといいんじゃないかな?
で、USBルートハブってのはPC内のUSB分岐の事なんじゃ?
後付したHUBはそこにぶらさっがってる機器のはず。
そっちで電源関係が動いてるとか。
その跡付けHUBにWindowsで認識できる何かを挿して、それがぶら下がってるHUB見つけて色々みてみせ。
俺が使ってる跡付けHUBはGeneric USB Hubって表記で、そこにキーボードとマウスとUSBメモリが繋がってると表示される。
296 :
293 :2012/12/25(火) 19:42:55.59 ID:F5D7iHRO
解決しました。ケース背面のUSBポートからフロントパネルのポートにハブをつなぎ直したところ 上で書いたような理想的な状態になりました。 わかる方がいらっしゃれば教えてほしいんですが、この場合、何が原因だったんでしょうか PC上のどこを設定すれば、背面ポートに挿してる時でもスリープ解除を無効化できるんでしょ? ちなみにネットワークアダプタ(intel 82579V)の一連の設定は解除済みです
>>296 BIOSで単純にresume usbをoffにすれば、全てのusb接続からスリープ解除はなくなる。
あとマザボ上にはusb用のスリープモード選択端子が設置されてて、フロントとリアでそれぞれ違うモードになってる。
該当箇所の端子にはジャンパーピンが噛ませられてるから、それを弄ることで簡単に切り替えられる。
マザーボードの説明書があればそこに記載されてるはず。
298 :
293 :2012/12/26(水) 22:56:41.53 ID:eWWKHoNb
>>297 なるほど、どうもありがとうございました。勉強になりますた
299 :
名無し~3.EXE :2012/12/27(木) 10:40:41.61 ID:mhaC/yOX
今 一般的に会社で使われているソフトは何ですか? XP Windows7 8 VISTA とか? バカな質問ですがお願いします。 使いやすさも教えて下さい
>>299 それはソフトでは無くOSね
XPとWin7が主流かな、Win7に比重が移りつつ有るね
会社と個人を比較したって意味ないと思うけど
たとえば営業マンが乗っているバンタイプ、欲しいと思う?
会社のPCってそんな程度の物だよ
初めてPC触るってんならどのOSでも一緒(どうせ一から勉強だから)
それでもお勧めはWin7しか無いけどね
301 :
名無し~3.EXE :2012/12/27(木) 11:22:16.10 ID:mhaC/yOX
>>300 バカな質問に答えて頂きありがとうございます。
決断出来ました。
Win7に決めました。
ありがとうございました。
補足的に XPにしがみついてる会社もある。 ハード・ソフト屋、一部の事務。 過去の資産が使えなくなるから。
windows vistaで最近リカバリしたのですが、 頻繁にNorton Confidentialというプラグインが応答していません、強制終了しますか?と でて、インターネットブラウザが応答しなくなります。 最初はクロームのせいかと思い再インストールしましたが改善しません。 PCを再起動すると直ります。 どんな原因が考えられるでしょうか?
ノートンは元から入ってる分かい?
305 :
名無し~3.EXE :2012/12/27(木) 11:35:00.06 ID:mhaC/yOX
>>302 Win7 搭載のノートパソコンをポチりました。
使いこなせるかな?
頑張ります。
火狐でタブをクリックしても(*)がつくだけで 切り替えられなくなりました ほかにもマウスホイールがスクロールだったのが 拡大縮小になってしまいました
>>306 Win7かね?
コンパネ→コンピュータの簡単操作 いじったんじゃ無いの
309 :
名無し~3.EXE :2012/12/27(木) 12:23:38.94 ID:mhaC/yOX
>>307 様 305です
また アドバイスお願いします。
攻略本みたいなのがあればいいな。
311 :
名無し~3.EXE :2012/12/27(木) 13:49:42.64 ID:Pl9AGa01
>>Internet Explorer ではこのページは表示できません が出てきてサイトにつながりません 更新しまくったらやっと出てくる程度ですが以前よりおかしい状態です ちなみにWin7です
>>312 OSはソフトの一種で間違いないけど、
「今 一般的に会社で使われているソフトは何ですか?」
と訊ねられて、WindowsXPや、Windows7と答える人はあまりいない
>>300 は別段おかしいことを言っているようには見えないが
>>312 ソフトには、OS、アプリケーションがある(正確分類)が、
>>299 が以下にXP、Windows 7の例を挙げたので
具体的にOSと言っただけ
「ソフトでは無くOS」:一般的にソフトといえばアプリケーションを指す(業界分類)
例:(ワープロ)ソフトは何使ってる? ワード、一太郎 (OS)ソフトとは言わない
そもそも「一般的に会社で使われているソフト」って、ソフトの種類も不明確な質問自体がおかしい ブラウザならIEだろうし オフィススイートならMS Officeだろう
>>それはソフトでは無くOSね ”ではなく”と否定しているからややこしい ”ソフトの中でも”とでも言っておけば無問題
わーい、思わぬ事で人気者になっちゃった!テヘッ(AA略)
>>314 ぜんぶためしたのですが治りません・・・
>>320 モデムでつないでいるのかなにかは知らないが、回線やモデム、セキュリティソフト、ウイルス、この3つを疑って順次潰していく。
誠に申し訳なく、そしてどこに投下すべきか迷い、質問をします。 お許しください。 windows8のDSP版とアップグレード版のライセンスについてです。 8のDSP版はパーツのバンドルが必要ないとのことですが最初に認証したマシンを廃棄して全く新しいマシンにインストールして使うのは問題ないですよね? ではアップグレード版でフロッピーディスクドライブとともに買ったXPProをアップグレードした場合、このマシンを廃棄して新しいマシンにアップグレード版からクリーンインストール(フロッピーディスクドライブなし)をして使うことは問題ないんでしょうか? その手のスレ見ましたが悪の巣窟でまともな話をしていません。ショップでも聞きましたが答えてくれない。誰か教えてください。
その辺はぶっちゃけグレーなんだ 明快な答えなんて誰もしてくれないよ どうしても明確な回答が欲しいなら「そんなライセンスがあやふやな商品は使うな」だな 分からないなら、使わなければいい あれこれ悩んで時間を無駄にするよりも、うpgれ版じゃなくてDSP版買えばええやん 8のDSP版安くなってるし
7のx64 スリープ時間になってもファンなどの電源が止まらなくなった…。何が原因だ…。 power cfgはやった デバイスマネージャも確認した 他に何すりゃ直る?
325 :
名無し~3.EXE :2012/12/28(金) 10:49:49.87 ID:R4Kcl3lz
超初心者です。 Office2012 ってマイクロソフト社の製品ですよね。 で キングジム?社Office2012って別物ですか? よくわかりません。 教えて下さい。
326 :
名無し~3.EXE :2012/12/28(金) 11:11:12.80 ID:R4Kcl3lz
>>325 別物。
同じような操作で、同じファイルを扱える、互換ソフトというもの。
328 :
名無し~3.EXE :2012/12/28(金) 11:24:43.28 ID:R4Kcl3lz
>>327 偽物ですか?
キングソフトの2012をもらって使おうと思ったのですが…やっぱりマイクロソフト社を買ったほうがいいですね。
>>328 いろいろと日本語がオカシイ
がんばってマイクロソフトの会社を買ってみてくれ
330 :
名無し~3.EXE :2012/12/28(金) 12:00:27.59 ID:R4Kcl3lz
>>328 です。
キングソフトのOffice2012を プレゼントでもらいました。
wordやExcelを勉強しょうと思ったのですが 入社予定の会社がマイクロソフト社のOfficeを使っていて 私が自宅でキングソフトを勉強しても使えないんだったら意味ないなと。
だったらマイクロソフト社を買ったほうがいいと判断しました。
超初心者です。すみません。
×マイクロソフト社を買う △マイクロソフト社のを買う ○マイクロソフト社の製品を買う 変に日本語を潰さない なお、予習に純正を買うという判断は、正しいと思う。
入社予定の会社のOfficeのバージョンはわかってるのかな
動画ファイル mpeg 再生はできるけど、再生スライダーが動かせない。 5分後10分後に飛ばすことができず、最初からずっと見るしかできない。 調べると動画ファイルの破損の可能性があると。 一応最初から最後まで見ることはできるけど、 スライダーで動かせるようにするにはどうしたらいい? 動画編集ソフトに取り込んで、エンコしなおせば治る?
335 :
名無し~3.EXE :2012/12/28(金) 12:57:58.85 ID:R4Kcl3lz
>>332 こんな私でも コンピューター関係の会社に入社します。
まだ大学3年です。
お願いいたします。 Windows Vista Home premium を使用しております。 内臓のHDDドライブがおかしくなり(ドライブ:E)、CDを入れていない状態でも読み込もうとし、うるさい音がします。 仕事のPCなのでCDDVDを使う事がないため、その音を防ぐためデバイスマネージャというところで、DVD…とあるところを削除してみました。 一旦それで音は治ったのですが、数時間後、なぜかまた復活してしまいました。 自動的にこのDVDドライブを読み込まないようにできないでしょうか?
>>336 まずは音が鳴ってるのがHDドライブ(HDD)なのかDVDドライブなのか、それをはっきりしようぜ。
HDDが鳴ってるなら、無関係のDVDを弄ったところで全然関係ないのは当たり前の話。
むしろ音が静かになったのが偶然だ。
ちなみにデバイスの削除とは再起動時に再発見→デバイスの再インストールを
するための手段といっても過言ではない。単に使わないなら無効にする。
BIOSで無効にすれば更によし、電源引っこ抜けば最上。
もし本当にHDDから音が鳴ってるならそれは死ぬ直前の断末魔の音だからやばい。
>>334 動画の形式によるよ。
容量が数十倍になるようなエンコードしなおせば、正常に再生できるだろうな。
かつかつに圧縮してあるやつはシークがおかしくなるのが多い。
あと再生ソフトも変えるのも手。GomPlayerとかはシーク弱いね。
Officeの勉強の前に、まずパソコン全般というかWindowsの勉強したほうがいいんじゃね。 あと検索な。ググれば一発で答えが出ることを、わざわざ質問する必要がなくなるからな。
341 :
324 :2012/12/28(金) 20:54:12.87 ID:Ml6czz+B
なおらんんんんんんんん ああああああああああああっっっ アッー
>>324 ドライバや常駐してるアプリのせいだよ。
345 :
345 :2012/12/29(土) 03:42:54.97 ID:cRosWXe9
345
スリープでもファンは回ってるだろ
機種による
サスペンドモードのS1とS3って奴だよ。 S1はモニターだけ暗くなって、ファンは回りっぱなし。 S3は全てのファンも停止。 古い機種や古いパーツがあるとS1止まり。 324はBIOSの電源管理でS3を無効にしてる可能性もあるな。
S3のSTRにはなってるよw
350 :
324 :2012/12/29(土) 10:17:20.89 ID:+MiEdhqv
ほかにBIOS関係だとなにがある?
>>324 powercfg /a で利用可能なスリープ状態を確認
powercfg /requests でスリープの邪魔しているものを確認
354 :
名無し~3.EXE :2012/12/29(土) 19:11:28.82 ID:3hADrT+y
windows 8では7までしか動作しないものと8でも動作するものではどれぐらいあるのですか? メーカーが動作保証などしていないソフトでも動く場合も多いですが 動かなくて困ったこともあります。 8Proです。
>>354 そんな質問に答えられるわけないだろ
対応、非対応ってどんだけあると思ってたんだ
自分で使用するやつだけあげて調べろ
IE9について質問です デフォルトの状態だとブラウザ起動時に「よく使うサイト」が10個表示されますよね? あれの内容を自分で編集したいと思います 必要ないサイトを消すことはできるのですが、気に入ったサイトを手動で登録する事ができません ググっても消す方法しか出てこなくて困ってます
358 :
356 :2012/12/30(日) 01:40:38.32 ID:AGi2PXYr
>>357 情報ありがとうございます
やはり手動でやるとしたらレジストリをいじるしかないみたいですね
359 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 11:21:12.25 ID:mr0lysVX
CE50W7という古い富士通デスクトップです。 リカバリしてWindows Vistaがまたインストールされましたが SP1をネットからインストールしようとするとエラーになります。 そのためノートンが入りません。 他のUpdateは可能です。 SP1をインストールするには特別な操作が必要でしょうか
360 :
324 :2012/12/30(日) 11:38:30.89 ID:OWBSYK1D
>>359 Winアップデートを全部終わらさればSP1出てくるよ
362 :
359 :2012/12/30(日) 12:14:43.01 ID:mr0lysVX
363 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 12:49:32.19 ID:cSH5M+o3
サポートが終了したwindowsをウィルス対策ソフトでも導入すれば セキュリティ面でも安心でインターネットに接続や外部記憶メディア(USBフラッシュメモリ等の記憶媒体)を接続できますか? それともウィルス対策ソフトでも歯が立ちませんか?
>>363 サポートが終了したOSに対して動作を保障するウイルス対策ソフトが無いと思いますが?
>>363 MSによるサポート終了と、セキュリティソフト会社のサポート終了は意味が違う。
「安心」が必要なら、どっちのサポートも必要。
セキュリティソフトのサポートだけだと、ある程度は安全。OSの穴をつくウィルスには対応できない可能性が残る。
366 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 13:15:09.60 ID:cSH5M+o3
windows7とwindows8ではセキュリティ面に違いはありますか? ウィルス対策ソフトやハード面の機能は同じとして、エディションも同じ(ProかHomeかなど)にした場合は違いはありますか? 8は新しくてセキュリティホールが埋まっていないとか、7は普及率が高くターゲットにされやすいとか
違いは無い。中身は大して変わってないし 穴が有ればどっちも同時にセキュリティパッチがでて塞がれる。
368 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 15:16:34.46 ID:cSH5M+o3
windows8Proを使用中ですが 7までの従来windowsと同様のスタートボタンと8のアプリの利便性(タッチパネルの7よりタッチしやすさ)を両立したいです クラシックモードとかないですか?
>>368 ClassicShell
Start8
秀丸スタートメニュー
好きなのを使え
370 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 17:34:25.22 ID:cSH5M+o3
VISTAが土壇場でサポート延長されましたが どれぐらい売れると延長サポートになるのですか? 売れ行きが悪いと、98や98SEや2000やMeみたいにさっさと切られてしまうのですか? 特にMeなんて2000より後なのに、2000とXPは動作保証なのに、Meが動作保証ではないことが多いですよね。
WindowsにはWin9x系とWinNT系の二つのOSがあり、これは全くの別物。 95-98-Meと、NT-2000-XP-Vista-7-8の系列がある。 Win9x系はアプリ同士のメモリの共有などで低スペックでもそこそこ動くが、不安定。 NT系はアプリ毎にメモリを独立させてるので安定しているが、メモリ食い。 今はCPUパワーやメモリが潤沢になり、NT系しか使われていない。 Meが早々に切り捨てられたのは当然。 単純な売れ行きではなく、企業でどれだけ使われているか、サポートを切ることでどれだけ混乱があるかなどを マイクロソフトが判断して決める。
こんばんは ウィンドウズ7でウィンドウズ98あたりのパソコンソフトは動作しますか
動くものもあるし、動かないものもあるし、 動くには動くがインストーラが動作しないとか、Aeroが(ryとか、 UACの関係でしょっちゅう警告が(ryなんて場合も 実際に試してみないと分からん
ご返答ありがとうございます
>>360 問題ないと思う
ハイブリッドスリープを有効にしてみるとか
powercfg /energy で出力されるレポートを読んでみるとか
GeForce GT 640と GeForce GTX 550Ti はどちらかいいのでしょうかね?
377 :
名無し~3.EXE :2012/12/30(日) 22:41:38.18 ID:cSH5M+o3
ウィルス対策ソフトはどういうのが良いのですか? 火災報知器は命に関わる防災上の重要設備で設置義務化(消火器は義務化はされていませんが重要設備ですね) でもウィルス対策ソフトは、そういう規定以上の性能がなくてはならないという指標とかがないですから どうすれば良いのかわかりません。 頻繁(できるだけ毎日)ウィルスパターンを更新する、WINDOWSUPDATEもできるだけ毎日行う 怪しいサイトにはアクセスしない、怪しいメールは開かない、複数導入すると競合する、ただし共存で補助的な役割をするソフトも多数ある、インターネットにつないでいなくてもデータをメディアでコピーする場合は気を付ける ぐらいしか思いつかないのですが
>>377 メジャーで有料なのを自分の好みで買えばいい。
きっちり気をつけることができるなら、MSEでもかまわない。
というか、えらく質問多いんだな。
そこまで徹底してセキュリティが気になるのかい?
Windows8なんですが、急にFlashプレーヤーがインストールできなくなりました。 マイコンピュータにDLしたFlashファイルが5個あるんですが、 「インストーラによって開かれているため削除できません」 という表示が出て、削除すらできません。 Flashプレーヤーはアンインストールされた状態で 新たにアドビからDLしようとしても、ダブルクリックする時点で止まってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
とりあえず再起動
383 :
381 :2012/12/31(月) 17:16:19.78 ID:bACqRXRh
何度再起動してもダメです…
384 :
名無し~3.EXE :2012/12/31(月) 18:11:57.53 ID:Jl5i8lMy
8で7互換モードで起動する場合と7で起動する場合って違うのですか? 8では互換モードでも動作しないソフトも多いのですか? それと、8のアプリやソフトを7で互換モードなどを駆使して動かすことはできないのですか?
>>384 互換モードは
8という別ソフトの中に、7の実行環境に似せた場所を確保してやって、その中で動かしてやるようなものだと思うがいい。
動かないのが多いかどうかは、いまんとこ人柱待ちじゃなかろか。
7んときにXPやそれ以前の互換モードで動かないことはあったと思うが、まあ、そんな比率だろう。
駆使しても、動かないときは動かない。 それはソフトの作り次第。
互換モードってのは単にアプリにこのPCは7だよーってウソ教えてるだけ 動かないもんはうごかない
387 :
381 :2012/12/31(月) 19:09:14.82 ID:bACqRXRh
無事インストールできました! ありがとうございました。
質問です。 XPHomeを使っていたのですがOSが立ち上がらなったためHDDを交換し、新たにXPHomeを入れなおしました。 元のHDDを繋いでデータの移動をしようと思ったのですがテンプレのようにアクセスできず、セーフモードにてアクセスできるようにはなりましたが、 一部のデータのみしか表示されずHDDの容量は以前と変化がない状態です。 隠しフォルダを表示するようにもやってみましたが目的のファイル等は見当たりませんでした 面倒な質問ですが解決策を教えてください
いや、だからHDDが死にかけてるだけだろ? 面倒なことはなにもない。そのHDDは死ぬから、拾えるデータだけ拾っとけ。 ネットの向こうのやつに出来ることは何一つないね。
390 :
名無し~3.EXE :2013/01/01(火) 01:40:03.37 ID:18Z+F6sK
391 :
名無し~3.EXE :2013/01/01(火) 10:06:10.73 ID:2n7Q1SAN
7に8互換モードを搭載して8でしか動かないアプリを7で動かすことはできませんか?
そんなことしたら8が売れなくなるだろ
393 :
名無し~3.EXE :2013/01/01(火) 12:55:23.15 ID:601LcBpD
windows7から8にオンラインアップデートした者です。アップデート時は データを引き継いだのですが、なんだか色々と重くなったので思い切って初期化、 つまりリセットという機能を試してみました。 そうしたら、リセット途中で初期化に失敗しましたと出て、An operating system wasn't found. Try disconnecting というメッセージが出てきました。 調べるとOSが見つからないという意味だそうです。ここでつんでいる訳ですが、解決方法 わかる方いらっしゃいますか?
アップグレード版であっても、8をクリーンインストールし直すのがお手軽かつ有効 リセットが失敗したというのは、元々の7から8へのアップグレードが 失敗していた可能性が高い
395 :
393 :2013/01/01(火) 13:44:54.18 ID:601LcBpD
>>394 ふむ、クリーンインストールですか。しかし手元にOSのCDがありません。8はオンラインインストールだし、
7はレノボのパソコンでOSのCDが同封されていなかったか失くしてしまいました。
MSのHPをみると8のバックアップCDを送料込みで2千円ほどで
手に入れられるようですが、こちらを注文すれば解決しますかね?
他のサイトをみたらバックアップCDは自作できるみたいですが、元のパソコンはエラーのまま
どうしようもないし、他の所持しているパソコン、母のパソコンはXPだし、起動に20分ぐらいかかるほどの
おんぼろパソコンです。
クリーンインストールするのなら思い切ってHDDをSSDに変更しようかな。
まず、DtoDでWindows7にリカバリできないか確認しては?
397 :
393 :2013/01/01(火) 14:00:55.17 ID:601LcBpD
なるほど。失くしたかと思ったんですが、最近はDtoDってやつでリカバリーするんですね。 なにかが解決しそうな気がします。 今DtoDの意味を知ったばかりでやり方もわからない状態なのでぐぐって打開してみます。 ありがとうございました。
398 :
393 :2013/01/01(火) 16:17:04.99 ID:601LcBpD
DtoDを試みようとしましたができません。私のPCはレノボのIdeaCentre K320なんですが マニュアルに書いてある電源スタート時にF2を押し続けろというのをやってもDtoDを 行う画面が出てきません。ということでバックアップCDを注文しようかと思うんですが これで解決となるでしょうか?
F2を押し続けるんじゃなくて、何度も何度もキーを連打してみるとどうだろう Microsoftの8のディスクが欲しければどうぞご自由に でも、仮にDtoD領域が何らかの理由で破壊されてしまったのだとすれば、 Microsoftではなくて、PCメーカーのWindows7の リカバリメディアを注文した方が良いのではないだろうか、あなたの場合には
ノートの場合は特定キーを押しながら電源ボタンを押すとかじゃないの。 起動するのはBIOSの一種だからBIOSの後に押したって無駄。
401 :
393 :2013/01/01(火) 18:44:27.64 ID:601LcBpD
電源ON時におしっぱなしにしたり、連打してみましたが状況の変化はありませんでした。
>>399 リカバリメディアを優先する理由はなんなのでしょうか?お金の話になってしまいますが、リカバリ
メディアは5千円ほど、windows8のバックアップCDは送料込みで2千円掛からずです。
なので安い方をと考えているのですが…
もしやアップグレード版のバックアップCDなので、HDDにwin7のデータが残っていないとOSを
インストールできないとかでしょうか?
「あなたの場合には 」と書いたのは、「あなたの能力を考慮した場合は」という趣旨です アップグレード版でクリーンインストールできる人もいるし、できない人もいます その違いは環境というよりは、使っている人間の問題です あなたの場合はどっちかなあ、ということ
403 :
393 :2013/01/01(火) 19:07:31.48 ID:601LcBpD
ふむ、なるほど。 一応アップグレード版のクリーンインストール方法を調べてみようと思います。 おそらく結果的には5千円の方になりそうですね。安易に2千円で失敗して合計7千円に ならなくてすみそうです。ありがとうございました。
I cant type in Japanese
I tried followed way
1. Alt + katakana/hiragana/roma ji
2. gengo bar "KANA"
3. there's no property of gengo bar (see below add.)
http://gyazo.com/da4ec27d0e9d90b9b8f4add0da9fb63f Please let me know.
Spec: Windws XP home (Japanese)
>>404 日本人じゃない?
MS-IMEではないものが入っているように見えるんだが。
Alt+カタカナとかのショートカットキーはMS-IMEのショートカットキーだから
別のIMEでも使えるとは限らん。
左端のアイコンクリックしたらIMEの名前が出るのだがなんと出る?
what does pops up when you click blue-red-white icon?
407 :
名無し~3.EXE :2013/01/01(火) 21:53:53.50 ID:2n7Q1SAN
8にメディアセンターは入れられませんか?
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。 ■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
409 :
名無し~3.EXE :2013/01/01(火) 22:14:17.03 ID:2n7Q1SAN
407です
>>408 ありがとうございます
Proエディションなのでメールで申し込みしました。
www1.axfc.net/uploader/so/2739096.jpg うまく説明出来る自信が無かった為画像で失礼します 1年半前くらいの画像なので多分時期的にWindows 7のデスクトップだと思うのですが これと同じ様に表示させるには何を使用しているんでしょうか? デスクトップガジェットなのかデスクトップ改造ソフトなのかまず分かりませんでした 使用中のPCはWindows7の64bit版SP1です。
>>403 Windows 8 アップグレード版は、旧OSが必要
真っ新のHDDにWindows 8をインストールする場合は、アップグレード版でなく、DSP版を使用する
オンラインアップグレード版では、ダウンロード終了後に「今すぐインストール」「メディアを作ってインストール」を選択可能
DVD起動でインストール時にカスタムを選択すると、旧OSの領域を削除しWindows 8の領域を確保 => クリーンインストール
→旧OSが存在しないと、プロダクトキーが違うとはねられる
412 :
名無し~3.EXE :2013/01/02(水) 10:56:05.30 ID:4mWbzd4x
windows8pro(OEM版です、800円でメディアセンターを追加しました テレビキャプチャでもないと役立ちませんか?
413 :
名無し~3.EXE :2013/01/02(水) 12:56:13.72 ID:HvF3wRdO
11n対応の無線ルーターを買ってきたんだけど LAN内の転送速度が思ったような速度が出ません。 環境 ルーター:AtermWR8700N Windows機:VAIO VPCF24AJ(オーバーメイド) ※無線LANチップをN6200に換装済み Mac:MacBook2009 Late スノーレパード 質問 1. Macのリンク速度の表示は「300Mbps」となっているのですが Win機での表示が「150Mbps」になってしまうのはなぜですか? 2.Win <=> Macの転送速度が大体1MB/sくらいしか出ない。 ルーターの近くでやっても同じになっちゃうんだけど 改善策としてはどういうことが考えられるんでしょうか?
>>412 8proで今なら無料でしょ
何で金出して買うの?
金が余ってるの?
使い道もわからないのに何で購入?
DVDが再生可能なドライブがついてればDVD再生できるようになるよ
>>413 winの方のjumbo frameが低く設定されてるとか?
他にもあるかもしれない。
lanドライバのプロパティで各設定を見直してみれ。
質問です OSがMEならば95 98のパソコンソフトは稼働しますか? もしくはOSが98ならば95は稼働しますか 教えてください
>>416 どちらも(おそらく)大丈夫かと思うが、そのソフト名くらい書けないか?
というか十数年以上前のOS使ってるのか?すごいなw
>>416 いずれもMS-DOS系列だから動くかも。
ただしmeは不安定だから、可能なら98はseにupgradeして使用した方がいい。
その頃のソフトは95〜98seで動くことが前提みたいなものだし、me専用は前述の理由で無いだろう。
419 :
名無し~3.EXE :2013/01/03(木) 09:28:41.05 ID:zLH7goDY
ご返事ありがとうございます 中古パソコン買おうと思いまして ありがとうございます
95とか98とかゴミレベルだぞ 無料でもいらん 年末にその程度の金出してゴミにだした。 近くのハードオフ行ったらXP動作済みのが数千円だったな
ゲーム専用と思ってますよ
95や98をパッケージで入手して、最新のPCにVMwareでも入れて環境構築するほうが楽だと思うがなあ。
直ちにデータを他にバックアップする SMARTを確認できるツール(Crystal Disk infoなど)を利用して、HDDの状態を確認する OSのイベントビューワで、何かHDDの警告が記録されていないか見る そのうえで、メーカー修理を請求するか、自力でHDDを交換するか、 あるいは交換せずそのまま使い続けるか検討してください BIOSにSMARTの警告を切る項目があると思うので、 それでPOST時の警告画面を出ないようにできると思うけど、まずはバックアップを
>>424 レスありがとうございます。その感じだと、故障かなにかなのかな(´・ω・` )
>>425 レスありがとうございます。
親切にありがとう!今夜は時間もアレなので、明日の夜に設定してみます。
また何かあったら、よろしくお願いします。
>>426 既に設定してあると思うぞ。
それ設定してなかったらもっと長ったらしいテスト画面出るからな。
>>423 のメッセージ読めないなら訳してやると
ハードディスクの注意事項:ハードディスクの自己診断システムが異常値を示したので
データをバックアップすることをデルは推奨する。値が異常値を示した事はハードディスク
故障の可能性を示さないかもしれない。
以上。これがPC買って数か月以内に出たようなメッセージならただの誤報かもしれない。
何年も経ってたなら危険信号なので将来の故障に備えろ。
タイマー系のアプリで以下のものを探しているのですがまったく見つからず困っています。 動きさえすればjavaベースでもなんでも構わないので近いものがあるとかあれば ご存知の方教えて頂けませんか・・ 1. 複数のタイマーを同時に扱えること 例:1番のタイマーに1時間をセット、2番のタイマーに15分をセット・・ 2. それぞれのタイマースロットに別々のwav音声などを割り当てられること 3. それぞれのスロットにタイトルをかけること 例:1番のタイマーに明治、2番のタイマーに乳業 4. ストップ、スタート、ポーズの3種類の機能があること 5. 再起動時に前回の内容を保持したままストップ状態になっているもの 環境はWindows7 64bit professional アップデートは最新のものがかかってます
自分で作ればよろし javaなら簡単に作れるよ
はい
はいじゃないが
WIN7 pro I7 3770K 16GB SSD120GB を使ってますがマイクロソフトIMEで登録してあったモノが 何故か消えてしまい再度、登録しようとしても登録できないのですが 原因はなんでしょうか?
>>432 辞書が壊れたんじゃないかな
MSIME 辞書の修復でググれ
>>434 レスサンクス 修復して様子を見てみます 感謝!
>>433 ベクターのも片っ端から試しましたが用途に合うものはありませんでした。
437 :
393 :2013/01/08(火) 01:07:12.96 ID:gYdTgoo3
>>393 です。
これまでの流れ。アップグレードでwin8proにする⇒リセット機能を使う⇒失敗⇒なぜかOSが見つからないとエラーに
DtoDもできない⇒リカバリーメディアをメーカーに頼めとアドバイスされる⇒正月明けでサポセンから
お客様の機種はリカバリーメディアの提供をしていません。(今ここです。)
こうなったらDSP版のwin7を買おうと思うんですが、この選択肢で良かったでしょうか?
ついでに良い機会だからHDDをSSDに変更してDSP版win7を購入、そしてアップグレードの履歴でwin8proにしようと思ってます。
>>437 8にするならそんな回りくどいことせずDSP版8を買えよ。7より安いんだから。
>>427 シーゲートの糞HDDじゃねーか
そのうちパラメータMAXになってロックしてHDDはただの文鎮と化す
7 pro SP1 64bitなんですが、気まぐれでコンパネからwindowsアップデートしたらインストール中に画面が真っ黒に、 強制終了して電源入れたらロゴが出たところから先に進まない状態になりました。 復元ポイントはなく、セーフモードでは動く状態です。 windowsアップデートでインストールされたファイルを消せば良いと思うのですがやり方が分かりません。教えて下さい。 ハードはinspiron580で、元々Homeが入ってたところにproをクリーンインストールで入れてあります。 windowsアップデートの項目にDELLの何かが含まれたのでそれが悪さをしているんじゃないかと思うのですが……。
「更新履歴の表示」で何のドライバを入れたのかまず確認しましょう
442 :
440 :2013/01/09(水) 00:39:14.53 ID:JzduEF/f
>>441 セーフモードで全てのプログラムからwindows updateが実行できませんでした。
これ以外で履歴の確認はできるのでしょうか?
低解像度モードで起動したら無事動きましたので更新履歴の表示を行ったところ Dell Inc. - Display - Dell ST2210(HDMI) というのがありましたのでこれが原因だと思います。 現在のグラフィックドライバはIntel HD Graphicsになっているんですが、どのように修正すれば良いのか分かりません。 ご回答よろしくお願い致します。
>>443 使っているDisplay は、Dell ST2210 で、HDMIで接続しているのかい?
そうだとしても強制終了したのだから、ドライバは壊れている可能性大だよな。
「更新履歴の表示」のところ。「インストールされた更新プログラム」からアンインストール。
ディスプレイアダプターとモニターのアダプターを混同してないか? とりあえずモニターのドライバーを汎用のもの(汎用 PnP モニター のような名前だった 気がする)に変えてみてはどうか?
復元ポイントが無いってまたシステムの復元切ってるとかいう奴らかい
システムの復元は保存容量とかを考えると、 そんなに頼れないんだよな。不具合あると何度も再起動して古いの消しちゃうし。 システムドライブだけ、一週間に一度くらいバックアップしとけば便利だぞ。 Paragon Backup & Recovery とかフリーのソフトあるしな。
システムなんか再インストールなりリカバリなりでいくらでも作り直せる それより作り直しのきかないデータドライブを最優先でバックアップすべき 無論両方バックアップしておくのがベストであるのは言うまでもないが
消えると困るような個人データって メールデータくらいしかないんだよな。 ゲームとかアプリはインストールし直せるし。 エロ動画なんかは、たまに全部消えたほうが新鮮な気持ちで再収集できるし。 壊れると困るシステムのほうを優先すべきだよ。
450 :
443 :2013/01/09(水) 21:06:15.86 ID:iem0ux0f
度々すみません。 インストールされているグラフィックドライバを全て削除したらアナログ画面で無事に起動できました。 windowsupdateも削除したのですが、インテルHDグラフィックス・ドライバーをもう一度インストールしようとしても「1つ以上のデバイスドライバーのインストールに失敗しました」と表示されてしまいます。 近々グラボを買おうかと思っていたのでオンボードのグラフィックが使えなくても何とかなりそうではあるんですが、修復方法があれば知りたいです。 よろしくお願い致します。
451 :
443 :2013/01/09(水) 21:12:47.43 ID:iem0ux0f
あと、デバイスマネージャのところにモニタの表示はありませんでした……。
dellなら公式からドライバ落とせるでしょ もしくは買ったときにドライバのインストールディスク付いてなかった?
453 :
450 :2013/01/10(木) 00:18:44.26 ID:uTjnsv7o
>>452 このデバイスのインストーラーの1つが現在インストールを実行できません。
と表示されてしまいます。
7使ってるんですけど、デフラグや更新はどれくらいの頻度でやればいいんでしょうか 自動更新は良くないって聞いたので
自動更新でいいです
どこで質問するべきか悩んだのですが、こちらでお願いしたいと思います 現在、デスクトップは自作機を使用しており、サブに安いノートの購入を検討しております 詳細を全く知らずイメージだけでOSはWin7が良さそうと思ったのですが、そろそろ8ばかりで7が選べなくなって来てしまっております 実際の所、7と8はそれぞれどんな人ならこっち、みたいなのはあるのでしょうか 用途も、特に大した事はしませんが、動作が軽い方が良いです ソフトウェア開発の様な事もしませんし、タッチパネルも不要です 今までのOS遍歴はMSXーDOS、MSーDOS、Win98無印、XPです 会社にあるPC(普段私は殆ど触らない為カスタマイズ等していない)はvistaから7になって使い勝手が悪くなりました (何がドコにあるか分かり難い) こんな私は頑張って7機を買った方が良いのか8にしてしまっても問題無いのか、どなたか簡潔な説明付きで教えていただけないでしょうか 長文失礼しました 宜しくお願いします
OSはやりたい事ができるソフトが動くものを選ぶべきです。
新しいUIに慣れるのが大変な人は、端的にサポート期間が長い方がいいんじゃね
460 :
名無し~3.EXE :2013/01/12(土) 16:31:48.45 ID:OqkNCTmb
7と8の違い 7 ・古いソフトが多数動く、ハードでもドライバでは7に分がある ・タッチパネルも7でも対応、VISTA以前は不可 ・発売から3年以上経過 8 ・タッチパネル対応で便利 ・メディアセンターあり ・スタートボタン ・XPモードあり(一部エディションのみ) デスクトップであっても大型スマートフォンやタブレットだと思うべき タブレットとかスマートフォンを数台から10台分の性能がある感じ ・新品で新しい物好き ・専用アプリあり ・メディアセンターあり(今なら無料、普段は800円でパック追加) ・メトロボタン ・古いソフトは互換スタートで起動させる サポート期間に関しては7は発売から3年も経過しているので既に3年消化と考えるべき XPが異常なほど長いけど、普通はVISTAみたいに2012年で切るとか言われても仕方ない、延長したのが奇跡なぐらい 長く使うのとスマートフォンやタブレットと同等以上の機能を普通のパソコンで使うなら8だな 7は従来型パソコンにタッチパネルを入れただけ 近代的な機能ならむしろVISTAのグラフィック(一部エディションは省略)ぐらいで7も8も大差なし
当初のサポート期間はVista/7のコンシューマ:5年、ビジネス:10年だったが、すべて10年に変更 8は未定
こんなメチャクチャな内容ドヤ顔で書いたと思うと笑える
7だけ ・XPモード(一部エディション) ・古いソフトの互換 ・スタートボタン ・2009年秋発売 8だけ ・メトロボタン ・タッチパネルの操作しやすさ(7と比較にならない) ・8専用アプリ ・2012年秋発売 共通 ・タッチパネル対応 ・メディアセンター(8では追加) ぐらいかな。 普通は8、どうしても古いソフトは7だな 7で8のアップグレード版を買っておくかデュアルブートが長期目線でサポート面や使いやすさでも最も効率が良いけど XPならXPモードを使えば良いし(3Dなどは不可だが)
老害は一生XPでも使ってろハゲ
今月中なら7買って1200円で8のアップグレード版買ってDVDに焼いて気が向いたらアップグレードさせれば良いんじゃね?
Windows 8以降は1年毎の更新サイクルでOSバージョンアップする 最初のバージョンアップはWindows blue(2013/夏 予定)
467 :
456 :2013/01/13(日) 12:42:53.65 ID:4LE061GN
>>456 です
レスくださった方々ありがとうございます
別に8でもそれほど困る事も無さそうなので、ある物の中から選んで、7であっても8であっても気にしない事にします
ありがとうございました
Windows 8パソコンだけは買うなよ!、ここに購入して後悔している俺がいる。
469 :
487 :2013/01/14(月) 12:00:47.82 ID:Qcl+oZhN
やっぱ8ってなにかと不便だったり?
結局、どういうのを望んでいるかによるんだよ。 XPでやってたことをそのままやりたいならWin8より7のほうが向いてるだろう。 タッチパネルで操作することにオサレ感を感じたいなら、タッチパネル+Win8だろ。
471 :
456 :2013/01/14(月) 12:41:56.92 ID:RFCOKBRn
まぁXPでやってた事をそのままやりたいってのはその通りですが
元々それほど大した事もしてませんでしたし、ソフトウェアもどうしてもソレじゃなきゃダメってこだわってる物もありませんから
慣れてしまえばどうにでもなるとは思います
欲しいノートのラインナップから7機がほとんど無くなって来てるので
良く知りもしないのに変に7にこだわってまで希望と少し異なる機種を買うより
8でも大きな問題が無ければ希望通りの機種を選んで大丈夫だろうと結論付けました
>>468 具体的にどんな事で後悔を感じてますか?
Win8は一部互換性を放棄してるせいか ゲームとか動かないのがそれなりにある スタートボタンの件は対策あるからそれは大丈夫
Blueも出るしな。 既存のWin8からは無料か格安アップデートになるんじゃないか。
英字キーボードを使っているのですが、diskpartを使用してwin8をインストールしようとした時に \ が入力出来なくて困っています。 今は試しにvirtualbox上でやっているのですが、ホスト上では\は打てています。
打てなくていいんだよ。というか打つ必要が無い。 日本語環境で見える円記号は英語環境ではバックスラッシュ。 というよりも、バックスラッシュが本来の姿。
画面上では X:\Sources> というように\表記ですが、自分が打つ時は md c:\Windows ではなく md c:/Windows で大丈夫ってことですかね? いちおう md c:/Windows と試してみたのですが、コマンドの構文が間違ってると表示されました。
c:??windowsだよ
スマホから打ったら化けちまった 円記号な
>>474 > 英字キーボードを使っているのですが
最初は「日本語入力モード(倍角)」以外は英字(半角)なので普通と思っていたが
一般的には
・US(配列)キーボード、101キーボード
・JIS(配列)キーボード、106/109キーボード
それだと \ を出す キーはどれなんでしょうか? ホスト上で \ が打てるキーだと ] になってしまいます。 一応shiftを押しながら全キーをうってみたのですが、ないみたいです。
>>476 スラッシュ(?が印刷されているキー、右シフトキーの左のキー)でなく、
バックスラッシュ(Pのキーの3右隣->右端、Enterキーの上のキー)
うちのキーボードではスラッシュのとなりにバックスラッシュがあります。 バックスラッシュを打つと\になるのですが、win8のインストール時のコマンドプロンプト上ではやっぱり ] になりバックスラッシュはみあたりません。 md c:]Windows こう打ったとしてもあってるんですかね? それともキーボード自体に問題があるんでしょうか?
そのキーボードって106キーボードで単に平仮名が印刷されていないというだけでは スラッシュの左隣がピリオド、その隣がカンマ、その隣がMとなっているとか
>>482 > バックスラッシュを打つと\になるのですが、win8のインストール時のコマンドプロンプト上ではやっぱり ] になりバックスラッシュはみあたりません。
詳細な作業手順を記述して
例:
(1)Windows 7 でメモ帳を開く
(2)バックスラッシュを打つと\が表示
(3)コマンドプロンプトを開く
(4)バックスラッシュを打つと]が表示
今仕様を確認してみたところ、英語・104キー と書いてありました。 101と大差はないですよね? 今までの作業手順は xpの実機でここに書き込み時やコマンドプロンプトでは\は入力出来ます。 実機にwin8のアップグレード版をクリーンインストールする前にvirtualboxで試してみようと思い、インストール途中でSHIFT+F10でコマンドプロンプトを表示した時の入力で、バックスラッシュを打つと]が表示。 実機では出来るのかと思い、同じ所まで進めてコマンドプロンプトを表示しても同じでした。
> 今仕様を確認してみたところ、英語・104キー と書いてありました。 キーレイアウトの一部を記述して -> 数字キー(1〜9)の上段(shift入力)の印刷は (1)!"#$%&'() -> 106キーボード (2)!@#$%^&*( -> 101キーボード
Win 8インストール時環境はないが、「バックスラッシュ => ]」で気づいたことがあり確かめてみた (1)106キーボードで、PC-DOS 7.1 からシステム起動(キーボードドライバが読み込まれないようにした) (2)コマンドプロンプトで、バックスラッシュを打つと]が表示 ∴106キーボードが101キーボードと認識 円記号/バックスラッシュ:0x5Cコードは入力不可 -> 106キーボードのPのキーの右には2つのキーしかない(3番目が必要)
>>485 キートップ上の印字を実際のキーが違ってるだけだから
手当たり次第に打って確かめるのが一番簡単。
数字とアルファベットキーは変わらんから適当に記号キーを打ってみろ。
というかそれすらもしてないのかって感じなんだが。
数字キー(1〜9)の上段(shift入力)は !@#$%^&*( でした。
>>488 一応そのままタイプとshift入力は予め全部試してみました。
記入漏れすみません。
>>487 確かにPのキーの右には二つしかキーがないですね。
物理的な問題で諦めるしかないようですかね。
>>487 > 106キーボードのPのキーの右には2つのキーしかない(3番目が必要)
下の段に行ってる。
101キーはPの横が3つ、Lの横には2つだが106は2つ、3つになってる。
あれっ、101キーボードレイアウトですね これは、印刷の内容、入力後の画面表示の内容 (1)xpの実機でここに書き込み時やコマンドプロンプトで上記キー(1〜9をshift入力)を打った時の表示 (2)virtualboxで試してみようと思い、インストール途中でSHIFT+F10でコマンドプロンプトを表示した時で上記キー(1〜9をshift入力)を打った時の表示 は同じ?
>>490 > 確かにPのキーの右には二つしかキーがないですね。
その2つのキーの印刷は?
(1)@[ -> 106キーボード
(2)[] -> 101キーボード
数字キーのレスから(2)かな? なら変則101キーボード? -> ] の隣にバックスラッシュキー(0x5C)があるはず
495 :
名無し~3.EXE :2013/01/14(月) 18:52:38.33 ID:+Dw63MTE
HDD→HDDのコピー中に、 エラー:「(ファイル名)はコピーできません。巡回冗長検査 (CRC) エラーです。」 と出たのでいろいろ調べて、コントロールパネルからイベントビューアを開くと diskのエラーがずらずらと並んでおり デバイス \Device\Harddisk2\D に不良ブロックがあります。 とあります。 ここで普通はディスクの検査なり何なりをすると思うのですが、 該当ディスクはコレガのHDDケースでRAID1を組んでいます。 RAIDの場合も普通に検査ツールが有効に使えるのでしょうか。 どちらのディスクに障害があるのか判断してやってくれたりします? 明日サポートにも聞いてみようと思いますが、一般論としてはどうなんでしょうか。
>>492 (1)XP上の入力はキーボードの表示と一緒です。
(2)!"#$%&'() になります。
>>494 キーの印刷は[]になります。
]キーのとなりenterになりますのでやっぱり無理なのかな
>>491 > 下の段に行ってる。
そうなんですか、で、
>>487 を試してみた
L、;、:、] のキー(106キーボード)で、] を押下すると、バックスラッシュが表示
→cd ] と押下してもエラー表示されないことから0x5Cコードが入力
>>496 XP上では101キーボードを101キーボードとして認識
インストール途中コマンドプロンプトでは101キーボードを106キーボードとして認識
Pキーの右が[]なら、Lの右の印刷と各々(XP、プロンプト)の表示は?
もっと超能力を駆使してスマートに回答してくれ
>>498 Lの右側は
XPでは ; '
プロンプト ; :
になります。
もしかして、win8のインストールを進めて行く途中で(キーボード又は言語)を聞いてくる箇所はありませんか ある場合、日本語と答えていませんか。そうなら、英語で答えるとどうなりますか
>>501 最初に言語の選択をする時にコマンドプロンプトを開いていたのですが、言語の選択を英語にし、次にコマンドプロンプトを開ける時にためしても症状はかわりません。
Pキーの3右隣にあるキー(バックスラッシュキー)が、 /キーの右に移動した変則キーと推察(通常の101キーボードは/の右隣なし) 言語の選択はキーボードでなくOSの選択(日本語版)みたいですね 101キーボードとして認識できればバックスラッシュキーから入力できるのに
ながなが付き合ってくれてどうもありがとうございました。 やはりキーボードを変えたほうがいいみたいですね。 急ぎではないのでキーボードを探してみようと思います。
カレントディレクトリ移動してからコマンド打てばいいんじゃないの もしくは右クリック使えるならコピペとか
altキー押しながらテンキーで092って入れてalt離せばキーコードで文字は入るけどね。 コード表のコード番号を10進数で入れるだけ。
レス中にヒントあるけどなあ
>>485 バックスラッシュを打つと]が表示
>>497 ] を押下すると、バックスラッシュが表示
なので、
インストール途中でSHIFT+F10でコマンドプロンプトを表示した時に]を打ってみれば
>>505-506 Windows 8インストール作業中のコマンドプロンプトで
・カレントディレクトリ移動 → 方法は? cdコマンドで移動する場合にはバックスラッシュを入力する必要あり <- 矛盾
・右クリック → クリップボード使用不可では?
・altキー押しながらテンキーで092って入れてalt離せば → Windows環境以外でも使用可能なの?
少なくともMS-DOSの時代からあるものだけどな
俺は 8をVMにインストの時、unattendしたくて、SHIFT+F10 使った。 106認識かぁ。面倒だなぁと。右クリからコピペを使った。 Alt+092 素晴らしい。覚えておこうっと。
一つずつ階層移動していけばバックスラッシュいらんでしょ
えらい! 俺がバカでした
>>509 以下の環境ですべて成功(alt + テンキー) ^^)_v
・Windows XPのメモ帳
・Windows XPのコマンドプロンプト
・Windows 98起動用FDから起動 -> コマンドプロンプト
→最初はノートPCでNumlkした場合の数字キーと英字モードの数字キーが異なることがわからず失敗
盛り上がってるようなので、みんなも試して欲しい。 ¥も\もいらない件。
あれっ、円記号とバックスラッシュが同時表示されてる と思ったら全角表示だった
>>501 がうまくいかない理由が不明だったが、
アップグレードインストールの場合は、インストールOS版(日本語版)のデフォルトを使用するんだね?(
>>510 )
新規インストールでは、
インストールする言語(E)、時刻と通貨の形式(T)、キーボードまたは入力方式(K)、キーボードの種別(Y) で選択する
alt+テンキーのコードは文字コード入れてるだけだから 円記号に限らず全文字書ける。 気になる奴はalt codeで検索してみるといいよ。 charmapで出てくる文字コード表でもいいが16進数を10進数に変えるのが面倒なんで ググってリスト見た方が早い。
518 :
510 :2013/01/16(水) 08:25:51.03 ID:yIJqA3E5
>>516 コンソールでは、言語の選択が利かないんだよ。
519 :
名無し~3.EXE :2013/01/16(水) 20:20:35.97 ID:pRXHY9qN
新品のノートパソコン買って8か月ですが先ほど電源入れたら 『ウィンドウズが壊れています』 と出ました スタートアップ修復というものをしていますが壊れた原因が全くわかりません 最近よく固まるのでシャットダウンで閉じてるのが原因でしょうか?
早く修理に出せ。
シャットダウンで閉じるのは普通のこと むしろ常にスタンバイ状態とかだと壊れるのも早くなる しかしウイルスとかは問題外だけど普通に使っていて8カ月ならちょっと早い気がするな 保証期間内なら修理に出した方がいいかもね
>>519 衝撃や動きそのものに弱いHDDが
持ち歩いて弱点直撃するノートに搭載されてるんだ。
よほど注意してないとすぐ壊れるなんて誰でも想像つく。
エスパーで無くたって理解してやれよ >最近よく固まるのでシャットダウンで閉じてるのが原因でしょうか? 強制終了してるって事だろ、そら壊れる可能性が高いわな 起動できないならリカバリしろ
素人が使うシャットダウンて言葉自体に疑いを持つとは流石の玄人気取りだな
固まったものをシャットダウンって、強制終了か強制OFF以外に何かあるん?
固まってる状態をシャットダウンと思い込むところに罠があるわな
日本語も読めない奴が居るようだな
シャットダウンの認識 常識者:シャットダウンメニューからシャットダウソ 異常者:強制パワーオフ、電源引っこ抜き、電源長押し、窓から投げ捨てry
シャットダウンできる時点でフリーズじゃないってことじゃ?
CTRL+ALT+DELが効いて、そこからシャットダウンできるとしても、 それ以外のタスクが握られっぱなしなら、アプリレベルおよびタスクではフリーズではないかしら?
>>529 >>525 固まったものをシャットダウン
以下の認識
(1)固まったもの = シャットダウン
(2)固まった状態になったのでシャットダウンする → この場合のシャットダウン = 強制終了か強制OFF
>>525 (2)の認識、
>>526 (1)の認識
l
初心者の多くがCTRL+ALT+DELを知らずにパワーオフしてるってことじゃねーの?
結果アクセス中のHDDをぬっ壊してるのが
>>519 そして
>>523 は正しきエスパー
ID:ya5z8ftoは何が気に入らないのか謎
んで俺は暇すぎてあくび厨
>>526 のてにをはと省略された言葉を妄想するすんなりする
×固まってる状態をシャットダウンと思い込むところに罠があるわな
○固まってる状態から即シャットダウンと思い込むところに罠があるわな
そんなことより、朝はカチンコチンなのに夜はカチンコチンに固まらなくなってきたのだが? どうしたらいい?
人生をシャットダウンすべき
538 :
名無し~3.EXE :2013/01/17(木) 15:20:31.69 ID:tX6ZAJN1
質問させてください。 ACERのAG5920-H76G/GLというPCを買い、初めてネットに接続しました。 初期設定も無事に終わり、Windows7 home premiumのアップデート・インストール後、再起動したら、Windowsが立ち上がった所で先に進まなくなりました(なんのメッセージも出ていない状態) かれこれ一時間以上経過してます。 HDDのアクセスランプは点滅しています。 Windowsのアップデートって、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?(ファイルの数は700以上あった) それとも何かしらの異常があってフリーズしている状態なのでしょうか? なみにマウスのポインタは動かせます。 しかしキーボードからタスクマネージャーを立ち上げようとしても反応しません。 対処法などご教唆いただければ助かります。
539 :
名無し~3.EXE :2013/01/17(木) 15:26:38.72 ID:Ffh6Y07d
ご教唆
メモリ増設しようとおもったらなんか切り込み入ってる部分が合わねえ・・・
>>540 無知な人が違う規格のメモリーを突っ込んで壊してしまわないように
違う規格は切り込みの違いで入らないようになってるんだよ。
ちゃんと使用規格を調べて、さらに対応容量も調べてやってね。
WIN 7 64bit を使ってるのですがグーグルクロームをインストールしてデスクトップに できたアイコンをタスクバー?(スタートボタンの右側)に入れたいのですが、以前は普通に D&Dで表示させる事は可能だったのですが、何かの拍子にD&Dしても表示されなく なってしまいました。 どの様に対処したら表示できるようにできるのでしょうか?
>>544 クロームのアイコンが消えてしまったのですが、D&Dで常時、表示させていたのですが
D&Dしてもタスクバーにクロームのアイコンが入りません。
>>544 現状はデスクトップにクロームのアイコンを表示させてアイコンをクリックして起動
させてます。 クロームが立ち上がってる状態ではタスクバーにアイコンは表示
されるのですが、クロームを閉じると消えてしまいます
>クロームが立ち上がってる状態ではタスクバーにアイコンは表示 されるのですが、 この状態でアイコン右クリック>タスクバーにこのプログラムを表示する
>>547 右クリックしてもその様な項目は出てきません
自分も
>>538 と同じ状態になっててなにもメッセージは出てないんだけど
アクセスランプは点滅してるからこのままにして置いた方が良いの?pcとか詳しくないから頼む
待ってダメならリカバリしかないやろ 運が良ければ強制終了しても無事かも知れんが 買ったばかりなら初期不良っつって交換してもらえ
初期不良じゃないの? 直に見ないとわからん。
>>543 スタートメニューのChromeを右クリックして「タスクバーに表示する」を選択する
>>538 ,549
もう終わってる頃だろうが、Windows Updateをかけた後の再起動でのことなら問題ない。
必ずしばらく放置で。そこで電源切ると後々こまるよ。
更新の中には.NET Frameworkが含まれてたはず。
それがあると再起動時に.NET関連の最適化処理が行われる。
購入したばかりや再インストール後には、かなりの数の更新が入るから尚のことね。
554 :
名無し~3.EXE :2013/01/18(金) 18:08:24.63 ID:w/k92mur
今までvistaを使用していたんですが買い替えにあたり7を8にアップグレードした物を 使い出したのですが文字が薄くて汚い感じでとても見にくくなったように感じます。 文字のタイプを変更する方法ってありますか?
質問です 今はもう windows98ではヤフーメッセンジャーは利用できないんですか? (バージョン7インストしたんですがログインできません。Windows Media Player 7.0以上が入ってないんですがそのせいでしょうか?それともそもそもバージョン7は利用不可能なんでしょうか?)
せめて向こうを取り下げてこい。 まあどの道、「2010年3月30日をもって、Windows版Yahoo!メッセンジャー7.0のサービス提供を終了しました。」で終わるだろうけど。
>>556 Yahoo!メッセンジャー > ヘルプ > メッセンジャー7.0ヘルプ > インストール/ログインヘルプ
help.yahoo.co.jp/help/jp/messenger/win7/signin/
# ・お知らせ
# 2010年3月30日をもって、Windows版Yahoo!メッセンジャー7.0のサービス提供を終了しました。
# 今後は、こちらから最新版をインストールしてご利用ください。
Win98とかネタだろ?www
>>556 頼む。LANケーブルを引っこ抜いておいてくれ。
もう手遅れだ!www
562 :
名無し~3.EXE :2013/01/19(土) 16:26:07.11 ID:jGSIeGxr
555さん有難うございました。
今vistaが入ってるマシンAがあるんですけど 別のノートPCにこのvista入れてプロダクトキー入力した場合どういう扱いになりますか? マシンAを2度と起動しなければいいんでしょうか? それとも先にアンインスコすべきですか アンインスコしてもマシンAから消えたという信号は送られるわけではないのでこの辺がわかりません 元を2度と起動しないだけでいいんでしょうか?
>>563 そのVistaのライセンス形態による。
通常パッケージ版なら他ハードウェアに移行可能。
OEMは他ハードウェアでの使用自体が無理(技術的に使用できてもライセンス的にNG)、
DSP版は対象ハードウェアごと移行なら可能な場合がある。
細かい認証方法を含む移行方法についてはMSに電話して聞くのが一番。
デフラグしただけでPC内のmp3とかaviファイルが破損する可能性ってありますか?
あります
567 :
564 :2013/01/21(月) 22:42:35.20 ID:Nisp5Yt6
>>563 さっきのは
>>563 が求める回答ではないような気がして・・・
扱いという意味では、普通は個人のOSは1ライセンスなので2台で使用するのはライセンス違反。
インスコ可能か不可能かというのなら可能。
それは既に承知のようで、マシン2台とも起動出来るのは出来ますが、新しく入れたほうのマシン
は30日以内にライセンス認証しなくちゃならなかったよね?(うろ覚え^^;)
だから30日過ぎる前にライセンス認証出来るけど、今度は(これは確実じゃないと思う)「正規品
を使ってね〜」のようなメッセージが表示されたはず。
この段階まで古いほうをアンインスコ出来ていれば問題ないはず。で、再度認証する。
(これはあくまで通常版、若しくはDSP版で必要とするハードウェアがセットの場合)
いずれにしてもライセンス(パッケージ)形態によるのは
>>564 の通り。
スムーズに移行を行いたければやはり電話が一番かと。
わかりやすくどうもです。 了解しました。
>>566 //pppea.s16.xrea.com/freeware/mpachk.html
この方法で破損したmp3発見できると思いますか?
566以外の詳しい方も居ましたらお願いします
そりゃ出来るだろ。または出来ないだろ。 というかどういう状況なの? 破損したとおぼしきMP3があって、それが再生出来なくて困ってんの? デフラグに限らず、OS起動しただけファイルは壊れるよ。 ハードディスクには常に故障の危険があるんだから。
>>570 レス有り難うございます
PC内にエンコしたmp3が1000曲以上あるのですが
デフラグ直後なので不安なのです
外付けHDDに移した場合でも破損の可能性ってありますよね?
壊れているファイルを見つけたらエンコし直したいです
それとこのソフトで発見できないのってどういう場合ですか?
そりゃ可能性はあるけどなんでそんなに心配してるんだい。 実際に再生できないファイルがあったの?
573 :
名無し~3.EXE :2013/01/22(火) 05:36:45.46 ID:+xW6HKHl
windows8、無線マウス レシーバ本体内蔵、マウスが全然使えないのですが? 教えてください。
>>571 ハードディスクの故障で壊れたようなファイルの修復は期待できない。
そもそもアクセスすら出来ないことが多いからな。
そのソフトで発見できるのは読み込めるけど末尾切れなどで整合性が失われてるファイル、
またはエンコードが変だった奴だけ。
読み込めないほど壊れてるファイルには全く無意味。
というか、ファイルが壊れてから困れよ。
>>573 電池切れ確認
デバイスマネージャでマウスがちゃんと認識されているか確認
ペアリング実行
クリーンインストールして 手っ取り早く旧環境を復元する方法教えてくさい 7のx64pro
普段からすぐに復旧できる環境を整えておく。
質問です OS:7pro 32bit CPU:Duo2700 メモリ:4GB 回線:ADSL HDD空き容量:56GB という環境で、インターネット上から3.5GBのflv形式の動画ファイルをダウンロードしようとしたところ どうしても2GBで止まってしまいます。 ググってみたところ、IEだと2GB以上のファイルのダウンロードがうまくいかないとの事なので Irvineというダウンロードツールを使ってダウンロードを試してみたのですが やはり2GBで止まってしまうので困っています。 助言お願いします。
>>579 まさか、FAT16でフォーマットしてる?
>>580 調べてみたところフォーマットはNTFSでした
自宅から?プロバイダの制限じゃないか? プロキシ通している会社とかの環境からだと制限あるよ。
ブラウザ変えてやってみ
>>582 自宅からやっています
たしかにプロバイダのせいかもしれません
>>583 firefoxでも試してみましたがやっぱり2GBで止まってしまうようです
windows7でリカバリを行っていたところ、しばらくすると途中で暗転して、反応がなくなってしまいました バックライトはついており、内部から駆動音がする状態です 数時間放置しても何も起きないので強制終了したところ、もう一度最初からやれ、と書いてありましたので、 再度リカバリを行ったところ、また同じところで暗転してしまいました この場合正常にリカバリを行う方法はあるんでしょうか? 機種はvaioのVPCee25FJ/BIです よろしくお願いします
何のリカバリなのかよく分からん メーカー出荷時に戻すリカバリなのか、それとも何らかのバックアップソフトで 事前にバックアップしたものをリカバリしようとしているのか いずれにしても同じところで止まるのは、おそらく何らかの条件を満たせていないのだろう ブラックボックスになっている処理の原因を探るのは限りなく難しい 二度やってもダメなら、その方法は諦めた方がいい
回答ありがとうございます 他スレでもう少し待てという意見を頂いたので、もう一度だけやってみます…
windows7でリカバリを〜 って表現凄く違和感あるんだよな… リカバリってOS関係無いからLinuxで使ってたPCにwindowsをリカバリとか windowsにmacをリカバリとか何も入ってない真っさらなPCにwindowsを…とか 自由自在なのさ。 ぶっちゃけリカバリ用のプログラムがOSそのもので それを起動してるからなんだけどね。
>>585 メーカーPC専用のリカバリディスクなら、ハードを変更したら正常にインストールできないとか?
8blueは98が98SEになった感じになるの? 8を買った人には格安(3000円ぐらい?)でアップグレードしてそのまま使えるんだろ?
Blueがどんなものになるかという情報は、まだ全然出てきてないからわからんよ。 全て部外者の推測だけ。
>>590 ×:8blue
○:blue
Windows 98 -> Windows 98SE
Windows 8 -> Windows Blue
windows8でタスクバーの半透明はどうやって調整するの? 不透明にしたいんだが。
7でスリープにならなくなったんだけど LANケーブル抜いたら正常に移行するのだけはわかったんだが 何が原因か突き止めるにはどうすりゃいい? ちなみにWOLは関係なかった
>>596 おう
それやったけど>360と同じ状態なのよw
windows7なんですがディスクバックアップの設定を開くと背景が黒くなり操作できなくなりました。 スタートメニューは表示されますしアプリのタブをクリックすると一時的に画面が戻りますが背景をクリックするとまた受け付けなくなります。 原因が不明なのでよろしくお願いします・・・。
>>595 LANからの信号がスリープ以降失敗の原因だと特定できているなら、
デバイスマネージャ-NIC-電源の管理
で、「スタンバイ解除」しないようにすればいいのではないか?
>LANケーブル抜いたら正常に移行するのだけはわかったんだが タスクスケジュールされたアップデートが無いか確認 自動でスリープ解除するアップデータがいる場合もある
601 :
名無し~3.EXE :2013/01/25(金) 01:01:11.52 ID:HJF46l6N
お願いします。 メディアプレイヤー11なんですが、各曲に星評価というのがありますが、これって、聞く回数によって増えたり減ったりするものなんですか? 好きな曲を何度も繰り返し聴いているのですが、増える気配はなさそうですが、増えたりはしないものなんでしょうか?
星評価は自分でつけるんだよ
604 :
名無し~3.EXE :2013/01/25(金) 13:19:37.67 ID:Xks1NlyD
Vista home premium 32-bit SP2 AMD Athlon 64 X2 Core Processor 6000+ 3.0G RAM, NVIDIA GeForce 8600 GT BUFFALO HD-LBF2.0TU2(外付けHDD 2.0TB)(1TBほどを使用済み) 2週間ほど前から、外付けHDDへのアクセスが不調です 外付けHDDに保存している写真や動画を閲覧しようとすると、常時ではありませんが、一時的にフリーズして画面が白くなることがあります 数十秒ほどで操作できるようになりますが、また別のタイミングで同じ症状がでます PC内臓のHDDではそんな症状はでませんし、2週間前までは外付けHDDのデータは快適に閲覧できました ・DiskInfoでHDD診断をしましたが、問題なしと診断されました ・別のUSBポート(E→F、H、G)に繋いでみましたが、症状は変わりませんでした ・同じような相談があり「チェックディスクでHDD不調はなおるかも」とありましたので試しましたが 度々チェックが途中でとまり、14時間経っても11%ほどでほとんど止まった状態でしたので強制終了をして中止しました ・システム復元を試すべきだったのかも知れませんが、それを思い付いた時には保存期間をすぎていて出来ませんでした この症状の原因や解決策をご存知の方がおられましたらお願いします
605 :
名無し~3.EXE :2013/01/25(金) 13:24:20.40 ID:HJF46l6N
>>602 そうなんですか。ありがとうございました。
>>604 チェックディスクが進行しないまま停まるなら、その外付けディスクがいかれている、
セクターが異常になっていると考えるのが普通
きっと代替セクターの割り当ても出来ない状況なんだろう
解決策はもし特定のファイルの読み取りで問題が起こるなら、そのファイルに
アクセスしないようにする
ディスクを変える
>>606 レスありがとうございます
不良セクタの確認の為には、チェックディスクする必要があるんですね
遅々として進まないあの画面を見るのはもう嫌だw
新しいHDDにデータを移行するのはいいんですけど、そのデータ移行に時間がかかるのが億劫になりますね
200枚程度の写真データ(合計100MBほど)を内臓HDDから外付けHDDに移行する際
以前なら1分程度だったのに、今は1時間○分の表示がされるのがツライです
そう表示されるだけで、サクサクと進んだり停滞したりで、実際は数分〜十数分程度なんですけどね
1TBのデータ移行がどれくらいの時間がかかるか、ほんと憂鬱です
壊れちまったものはしょーがないでしょ www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268filecopy/filecopy.html こういうところを参考にして、エラーをスキップさせながらxcopyとかで 他のディスクにコピー それと、xcopy ****** > result.txt みたいに、コピーの結果をテキストファイルに残しておいて、 どこのファイルでエラーを起こしたか確認できるようにするといい
>>608 ご丁寧にありがとうございます
参考にしてデータを移し変えたいと思います
610 :
名無し~3.EXE :2013/01/25(金) 17:17:47.11 ID:5E1oTUdR
Windows98で「最近使ったファイル」の一覧はどこに格納されているか分かりますか? XPなどでしたら「Recent」等のフォルダを表示させれば見つかったと思うのですが。
\windows\recent だろ。
613 :
名無し~3.EXE :2013/01/26(土) 09:04:47.41 ID:OTVBUi7b
ACHIでインストールしたWindows7を、あとからBIOSをIDEモードに変更して起動しようとしたら 当然起動しませんよね?
614 :
名無し~3.EXE :2013/01/26(土) 23:16:16.51 ID:2J1jcOeU
デュアルモニターのタッチパネルを両方使いたいです windows8proです。 ビデオカードはNVIDIAGTX680です アイオーデータとグリーンハウスの21.5型のタッチパネルモニターを接続しています。 複製であれば同じ画面ですから両方とも動作しますけど 拡張だと画面内容がちがうのに、サブで操作してもメイン画面内容しか操作できません。 メインとサブの両方のUSBケーブルは接続しています。
615 :
名無し~3.EXE :2013/01/26(土) 23:52:19.75 ID:FV9RUI7S
windows7ノートからwindows8アップグレード版を1300円で購入し、 また別のwindowsXP機にインストールできますか? XP機はスペック不足のため今すぐには出来ません インストールできるとしても、期限があるのでしょうか?
>>613 Win7では試したことないけどWinXPとWin8はIDEで立ち上がったよ
ACHIじゃなくてAHCIだから。
先日、MBが壊れ交換してBIOSセットアップしようとしたら起動が速くて
BIOS画面出す前にIDEモードで立ち上がった。Win8ね
>>615 Win 7とWin XPの両方にインストールするのでなければ問題ない
例:
PC-A:Win 7 64bit、PC-B:Win XP 32bit
PC-BにWin 8 64bitをインストールしたい
PC-BでWin 8をダウンロードすると32bitになるが、PC-AでWin 8をダウンロードすると64bitになる
∴PC-AでWin 8 64bitをダウンロードし、PC-BにWin 8 64bitをインストール
Windows 8 優待購入プログラム - FAQ Q. Windows 8 アップグレードは対象となっているPCにインストールする必要がありますか? それとも別の PC にインストールできますか? A. 今回のアップグレードは、2012年6月2日から 2013年1月31日までの間に購入された Windows 7 PCに対して提供されますが、 システム要件を満たすいずれのPCに対してもインストールできます。
【CPU】 Core2Duo 2.83GHz 【メモリ】 2.00GB RAM 【OS】Windows XP-SP3 ウイルスに感染したようで困っています。常駐ウイルスソフトはトロイを検出して その都度削除していますが、通常使ってるソフトのメモリ負荷が常時異常に高く 作業にならない状態です。 どうしたら完全駆除できるでしょうか。
╋━━ ╋━━ ┃┃╋━━━┃━━┓ ┃━━┓┃━━┓ ┗━━┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━┃┗━━ ━━┛┗┗━━ / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
リカバリー
622 :
615 :2013/01/27(日) 13:35:17.25 ID:uUqwFnd4
>>619 それだけのスペックで重いって相当だぞ
アンチウイルスソフトが検出できていないマルウェアが大量に潜んでると
疑わないのが不思議
既に乗っ取られて踏み台にされているかも
早くディスクを完全フォーマットしてクリーンインストールするんだ
windows 7のOSDVD パッケージの生産終了時期ってまだ非確定何でしょうか? XPSP3のサポート終わる前に パソコン買い替えるつもりですけど 出来ればOSを7にしたい。 ただもし万一XPSP3のサポート終了よりも 早く7の販売を打ち切られるのは困ると感じています
パッケージ版ならもう買っておけばいいじゃん。
627 :
名無し~3.EXE :2013/01/27(日) 20:18:01.96 ID:0ah+YPD6
クリーンインストールも重要だが windows updateとウィルス対策ソフトのアップデートの両方をやるのを忘れないことだな できればウィルス対策ソフトは競合しない補助的な役目をするセカンドオピニオンの役目をするソフトをもう1個あると便利かも 普通は1個でも十分だけどね。
OSを起動せずに使えるやつを CDやUSBメモリに焼いておくと万一のときに便利
7インストールしたばかりだけどもう日迫ってて1200円だけどあいちゃんも欲しくてどうすれば折り合い
630 :
名無し~3.EXE :2013/01/28(月) 11:56:33.85 ID:/Wg0fkFz
>>629 同じ気持ちだが買って置けば気が休まる
開発中の新Windows Blueが発売されれば又欲しくてどうすればいいと葛藤する
少し悩んだが結局買わないことにした。
俺もWin8買おうかと思ったけど、もうBlue搭載機が出るまで待つことにした。 既存のPCに入れてもWin8を生かせないだろうし。
633 :
名無し~3.EXE :2013/01/28(月) 22:46:53.40 ID:G/VaCC0Y
>>632 タッチパネルにすること(7でも可)
7までの互換性を捨てること
これさえ満たせばタブレット端末やスマートフォンみたいになる
windows7を搭載した高性能なタブレット端末と従来型のパソコンの融合だな
高性能で動画編集やゲームもよし、操作性最強
問題は互換性とスタートボタン廃止などだな
デスクトップでも画面が大きくて携帯できないがCPU処理能力が高性能な固定タイプのタブレットってこと
634 :
名無し~3.EXE :2013/01/28(月) 23:39:45.89 ID:IhDoXBpH
windows7のノートPCを購入したときについてある(OSはすでにインスコされている) windowsのパッケージって オークションなどで7〜8千円で売られてるけど これって、ノートPCについていたやつって売ったりできるのですか? また、その場合ライセンスなど使えなかったりすのですか? また他人に譲渡してそこに書いてあるライセンスを認証すると、今使ってるのが使えなくなったりするのですか?
売ったりできないし使えない
単品で売ってはダメ。 使えない。 使えなくなる。
よくわからないけどネットで承認するから、弾かれるだろうね。 そもそもライセンス違反だろうし。
638 :
名無し~3.EXE :2013/01/29(火) 10:30:52.71 ID:1o5cvq9T
Windows XP 3 / メモリ1GB / HDD40GB / 2007年4月より新品使用 最近HDDの空き容量が少なくなったため余分なファイルを削除し ディスクのクリーンアップ及びデフラグを実行しました。 すると以前よりも動作が遅くなってしまったのですがどのような原因が考えられますか? 改善案がありましたらご教授願いたいです。
これだけやったんだから速くなるだろうと言う期待が、ほとんど変わらない、 多少速くなった場合でも遅く感じさせているのでしょう。 基本的にHDDの空き容量は処理速度に関係ありませんし、デフラグの効果は 余程処理前が酷い場合でもない限り体感できるものではありません。
bootvisやってみろ 内周と外周ではディスクアクセスのスピードがかなり違う デフラグでプログラムやデータの書き込みセクター配置が順繰りになっても、 その全体の配置位置が遅い方へずらされたら当然遅くなる 特にそのディスク容量で使用容量の割合が大きければ顕著になる
bootvisをやる時はよく使うプログラムのショートカットを スタートメニューのスタートアップに登録しておく そうすると、起動の最適化だけでなく登録したプログラムの起動も最適化される それとディスクの容量を空けるのなら、 www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1073patchdel/patchdel.html こういうところを参考に、溜りまくってる修正プログラムのアンインストール用 データとwindowsupdateの一時ファイルを削除すれば数ギガは空くだろう
>>638 設定変更ツール等で弄ってないければ通常、アイドル中にシステムやソフトの起動の最適化が行われている。
またプリフェッチファイルは断片化されてるファイル情報から起動を速めるものなので、
削除やらなんやらをしたことでそれらが意味をなさなくなったんだろう。
prefechフォルダを空にして再度自動構築させることだ。
訂正。 prefech × prefetch ○
8がプリインストールされているノートを買ったのですが 7にダウングレードする場合は7のデータが入ったCDが必要になるのでしょうか?
はひ インストールメディアをメーカーが提供してくれない場合は、 自分でどっかから調達する必要があります
HDD40GBを交換するのが手っ取り早いと言うか 6年近く使ってるんだから、新しいPC買うと世界が変わると思うよ
ssdにするのが手っ取り早いけど、レジストリを整理すると早くなるとかなんとか。
レジストリクリーナーは、全くやってこなかった人なら少しだけ効果がある。 ここ一年以内にやってる人ならまるで効果は感じられない。
だからbootvisやっとけって 普段最適化を全くやってない人なら起動時間なんかが大幅に短縮される 例え古い数十GB程度の遅いディスクでも、windowsupdateの後とか以前より 遅くなったなと感じた時にやると効果がある
プラシーボ効果ですね。
1分近いのが30秒まで短縮されてもか
ノートパソコンに入っているWindows 7を自作するパソコンに移設することはできますか? ノートパソコンのハードディスク取り出して自作するパソコンにとりつけることで、きちんとOSとして認識されますか? ノートパソコンのハードディスクだと容量が少ないので大容量のハードディスクにWindows 7を移動させることもできますか?
A1. 自作のPCは(殆ど?全く?)ないので、WindowsはOEM版 -> 該当ノートPCでのみ使用可能 A2. 技術的には可能かもしれないが、A1.の通りライセンス違反 A3. DSP版のようにパーツ単位のライセンスではないので可能
誤:A1. 自作のPCは(殆ど?全く?)ないので、WindowsはOEM版 -> 該当ノートPCでのみ使用可能 正:A1. 自作のノートPCは(殆ど?全く?)ないので、WindowsはOEM版 -> 該当ノートPCでのみ使用可能
>>654 市販のosだったらできるだろうけど、メーカーライセンスだとネットの承認で弾かれるんじゃないの?
やった事ないけど。
ありがとうございます やっぱりはじかれそうですね DSP版だと少しは安いけど紐付けがあるし 通常版だと何万円もするから移設したいと思ったのです
>>658 Windowsのインストールは、一般的にはパッケージ版を使用する
自作の場合は、パーツ同時使用ということで、安価なDSP版を使用する
現在Windows7のノートパソコンを使っています。 もう1台ほしいので家電屋に行ったらWindows8ばかりでした。 Windows8は、今までと違いスタートがないようですが、それ以外いままでのWindows7と同じような操作感覚で使用することができますか? タッチパネルはどうも苦手で困っています。
エンタテイメントUIとファイルシステムUIをきっちり切替出来るようなデスクトップになってれば買うのに 見た目で簡単そうに見せて素人に買わせることしか考えてないよなぁ
2枚の窓をずらして並べているときに 下側の窓に触ると、下のやつが上になって上側の窓が隠れてしまう 上下/左右に並べて表示というのもあるけど、いちいち操作するのは面倒くさい 常に前面に表示するとかの、何か上手い方法はないでしょうか?
調子が悪いので入れなおしたいんですが調べてもわからないので IE9をアンイストールする方法を教えてください。あとインストールする方法も教えてください 御願いします。 ちなみにWINDOWS7です
667 :
名無し~3.EXE :2013/01/31(木) 20:12:07.17 ID:Lsof5qRA
ドライブを空にする作業があるため せっかくなので次からいれるデータは頭からきっちり入れたいんですけど 空にした後はクイックフォーマットでもいいですかね それとも標準フォーマットをしないと綺麗になりませんか?
669 :
名無し~3.EXE :2013/01/31(木) 20:20:59.89 ID:cYecEqtM
Windows8が入ってるPCをWindows7にOSを変えるということは出来るのでしょうか?
672 :
名無し~3.EXE :2013/01/31(木) 23:03:56.74 ID:EmbvXwKU
エクスペリエンスについて質問です windows8proですが マザーボードがASUSP9X79 CPUがcore i7 3970X GPUがNVIDIA geforce GTX680 1枚 メモリ64GB こういう構成のパソコンでCPUとメモリは8.4、グラフィックはゲームも3Dも7.9と出ました 妥当なのですか? 最大はいくつなのですか?
>>671 そりゃWindows7のOS持ってれば出来るだろ。
>>672 妥当だよ。9.9までだよ。ただの目安であんまり意味は無いぞ。
>>670 ありがとうございます!見れるようになりました
このファイアフォックスは何かいい所とかってあります?
>>675 もともとIEの不具合だったのでは?
まあ、それはいいとして。
Firefoxはアドオンと言う物でカスタマイズが出来る。
Firefoxの最初の起動画面の下の「アドオン」から、
左上のアドオン入手で機能拡張が可能
あとは自分で色々試してみて。
677 :
名無し~3.EXE :2013/02/01(金) 00:53:04.24 ID:GkpwYEVB
1200円の7ってどうやったら買えるの?
Windows8の優待アップグレード1200円のことかね?
679 :
667 :2013/02/01(金) 01:09:43.91 ID:6gtrPeox
680 :
名無し~3.EXE :2013/02/01(金) 07:17:43.28 ID:GkpwYEVB
>>678 なんだかなー。それって7の載ってるPC買わないとダメなんでしょ?
それのことかよ。1200円って。 他にないの?
>>680 それが質問にこたえてもらった態度かよ
おまえなにさまのつもりなの
Intel コアi5マシン(メモリ3G)で、WindowsXP SP3を使用しています。 Acronis True Imageでバックアップ取る用の内臓HDDと、 汎用で使うUSB外付けHDDを増設しています。 最近PCがよくブルースクリーンになるので、イベントログを見てみたら、 (1)ブルースクリーンになった前後の時刻に、 ソース「iaStor」がエラーになっている。 説明文は 「\Device\Ide\iaStor0 でパリティ エラーが検出されました。」 です。 (2)上記とは別に、Windowsを起動した前後の時刻に、 ソース「ParVdm」がエラーになっている。 説明文は 「ポート オブジェクトに対するデバイス オブジェクト ポインタを取得できません。」 です。 (2)はブルースクリーンになる/ならないに関係なく、 再起動しても毎回エラーになっているようです。 この2つに関して、何か情報ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
(1) コネクタ両側接続し直し ストレージドライバの変更 ドライブの診断 www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/938diskerr/diskerr.html ディスク交換
>>682 原因として、Cドライブのケーブルが抜けかかっているってのが一番楽な場合。
次はSATAケーブル交換してみる。
次にマザーボードの違うポートを使ってみる。
まずブルースクリーンに表示されてるエラーメッセージに留意しろ。
登録したプログラムを起動、起動していたら終了と言う具合に デスクトップの表示/非表示、みたいにトグル動作をさせるソフトは無いでしょうか もしかするとautohotkeyで可能だったりしますか? バカなので設定に3年くらい掛かりそうでして、もう少し簡単な物があれば是非(´・ω・`)
よろしくお願いします。 XP SP3 を使っています。文字入力は IME です。 海外サイト、たとえば、ebay などの質問欄で半角入力状態で シングルクォーテーション 「' 」(キーボード上では7のところにあるマーク) を入力するとその部分が「 ? 」で置き換えられてしまいます。 たとえば、manufactuerer's は manufacturer?s になってしまいます。 正しく「'」が入力されるようにするにはどうすればよいでしょうか? お詳しい方、よろしくご教授くださいませ。
文字入力に他を使う
ウインドウズ8でskypeのインストールを誘導してくるけど 詳細を教えてくれませんか
実際には接続されていないモニターを接続されているように偽装する方法はありますか?
AirParrot(
http://airparrot.com/ )を使ってAppltTV経由でテレビをサブモニターとして使用したいのですが、
Windows版のAirParrotでは実際のモニターのミラーリングしかできないため、サブモニターがあるかのような偽装ができればテレビをサブモニターにできると思っているのですが。
環境はWindows8で自作PC、グラボはHD6870です。
よろしくお願いします。
693 :
名無し~3.EXE :2013/02/03(日) 20:56:04.16 ID:OUjuJoaL
すみません、お願いします。 32GBのUSBメモリに音楽ファイルを入れて再生していましたが、突然読み込んでくれなくなりました。 USBメモリを挿したままPCの電源を入れると、WINDOWSが立ち上がらずに、真っ黒の画面のままです。 USBメモリを抜くとWINDOWSは立ち上がります。 立ち上がった状態でUSBメモリを挿すと、いつもならUSBメモリのアクセスランプがチカチカチカチカと素早く点滅するのですが、もわ〜ん、もわ〜んと、ゆっくりの点滅で、しかもPCモフリーズみたいな状態です。 USBメモリを抜いてしまうと、PCの動きも正常に戻ります。 USBメモリの故障かと思われますが、USBメモリにアクセスできないのでフォーマットなんかもできない状態です。 どうすればよいでしょうか?
USBメモリごと窓から投げ捨てろ
ちゃんと分別してゴミに出さなきゃダメだろ。
>>693 新しいの買っとけ。
>>693 結構な年数使ってたりする?
そこまで酷いのなら下手すると経年劣化とかで
回路がやられて物理的(ショートなど)に悪さをしている可能性が高そう。
あとは知らぬ間にウィルスの類が入ってやられてしまったとか。
697 :
名無し~3.EXE :2013/02/03(日) 21:12:55.00 ID:OUjuJoaL
ありがとうございます。やはり手は無しですかね。 保証の期間内なので新しいものと取り替えてくれると思いますので、明日行ってきます。
698 :
名無し~3.EXE :2013/02/03(日) 21:14:25.13 ID:OUjuJoaL
>>696 まだ1ヶ月たってないです(´・ω・`)
誤操作でそいつをReadyBoostにしてしまって、負荷に耐え切れずに ぶっ壊れたんだろう ドライブのプロパティでReadyBoost無効 そこまでたどり着けないようなら、インストールディスクやREで 起動した後、USBメモリーを差してコマンドプロンプトから diskpart list disk usbメモリーの番号を覚えて select disk * clean www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1294dskclean/dskclean.html
700 :
700 :2013/02/03(日) 21:20:40.11 ID:iqva54Xm
700
HDDに関する質問です。 Windws7 64bitをデスクトップパソコンで使用してます。 PC使用中に、エクスプローラが固まったりしだしたので再起動しました。 すると、自分で増設したDドライブのHDDがマイコンピュータに表示されませんでした。 ディスクの管理にも見当たりませんでした。 ただ、BIOSでは認識していることを確認しました。 このHDDを再度OSに認識させることは可能でしょうか? 故障であるとして交換するにしても、一度認識させてデータをバックアップしたいと思っています。 御助言お願いします。
683-684を参考に 自分で増設したならコネクタが外れかかっているのはよくある その場合起動の度BIOSで認識されたりしなかったりする
>>701 外して再起動、繋いで再起動。
CMOSをクリア。
XPのグループポリシーエディターのログオンスクリプトで ping -n 30 localhost >NUL net start "サービス名" と書いたサービスを遅延開始させるバッチを走らせた場合、 Administratorsアカウントでは開始するのですが、Usersのアカウントだと開始しません なんで?
Usersアカウントがサービスを開始する権限を持っていないから スタートアップスクリプトならSYSTEMアカウントで動くからそっち使え
>>705 そっすね
Machineのほうに入れたら動きました、勘違いしてたwTHX
707 :
名無し~3.EXE :2013/02/08(金) 18:07:37.07 ID:dxYlYCCV
Microsoft WindowsNT 4.0 Service Pack 5 または 6a の日本語版インストーラが microsoftのウェブサイトで見つかりません どこかにないでしょうか?
708 :
名無し~3.EXE :2013/02/08(金) 18:45:16.91 ID:hvAw1T54
windows liveフォトの質問です。 取り込みをする度に新しいフォルダが出来るのですが、あるデバイスからの追加の取り込みは同じファイルに追加するようには出来ませんか? 取り込み作業の日付などどうでもいいので・・・
>>709 ありがとうございました。
出来ないんですね。びっくりしました。
無駄にフォルダが増えるので取り込み時Liveフォト使わず別の方法を探します。
Windows7で、休止状態から復帰の時に0xc00004111ってエラーコードが表示されて 復帰に失敗したのですが、原因が分かるかたいらっしゃいますか?
ありがとうございました。
常に出るよりたまに出る方がよっぽどまずいが。
Windows環境のスクリプトって言ったら、バッチかWSH、WindowsPowerShellっていう考えでおk? そして、バッチでできることはWSHで出来るし、WSHで出来ることはPowerShellでも出来るってな感じなんだよな?
>>716 概ねOK
でもPowershellのスクリプトって書きにくくて嫌い・・・
IE8とIE9のシェアは、現在どちらが主流ですか? 自分はIE8を使ってます。
IE9
至急お願いします 朝PCを起動させるとブルースクリーン0x00000074という羅列と共に再起動します 復元もメモリを参照出来ませんという表示がでて不可能でした osはwin7です その他必要な情報があれば指示お願いします
マルチすんな。
╋━━ ╋━━ ┃┃╋━━━┃━━┓ ┃━━┓┃━━┓ ┗━━┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━┃┗━━ ━━┛┗┗━━ / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
BTOで買ったWindws7 64bitのパソコンを使っているのですが ファイルの表示で詳細→更新日時の並び順が新しいものから古いもの、その下にフォルダが並んでいます。 前使っていたパソコンではフォルダが上にあり、その下にファイルが新しいものから古いものと並んでいたのですが そのように変更する方法はないでしょうか。調べてみたのですがうまく検索に引っかからず・・・ ちなみに前のパソコンは。1年前に買って不具合が頻発し最近同等性能の別PCに交換してもらいました 設定的にはどちらも特に手を入れてないはずです。よろしくお願いします
名前のところをクリックして、名前の順に並ばせてみ?
いや、名前で並び替えれば確かにファイルは上になるんですが あくまで更新日時順にしたときにフォルダが上にある状態で、その下にファイルが新しいものから古いものって順にしたいんです 前のパソコンがそうだったのに、新しいパソコンだとフォルダの位置が逆に下になってしまうので、どうにか変更できないものかと
エクスプローラーじゃなくて適当なファイラー使えば? 常にフォルダ優先とかの設定があるだろ。
探しているときにそういったソフトをいくつか見かけたので考えたのですが、やはりそうしたほうが早いですかね いくつか試してみます
728 :
名無し~3.EXE :2013/02/11(月) 09:26:27.91 ID:yDgzvIBc
ディスクトップパソコンを買いたいんだけど OSを8で使いたくない(7で使いたい)のですがどうしたら良いでしょうか?
>>728 自分で探そうしか言いようがないな。価格.comで検索すればかなり出てくるし、
BTOとかだと自分でOS選べるところもあるからそういうところで探せばいいと思う。
あとは用途に対する必要スペックとメーカーの好き嫌い次第。
730 :
名無し3EXE :2013/02/11(月) 10:47:11.01 ID:fwKzi8Rv
昨日の夕方からIEの起動が遅くなり中々ネットに繋がりにくい状態になってしまいました。 osはwin7Heです 時々「IEに接続出来ませんでした」 と出るのですがこれはどのような状態なのでしょうか? 解る方いらっしゃいましたらお願いします。 PCはショップブランドの物ですが今年一月に買ったばかりです
>>728 (1)Windows 7 PCを購入
Windows 7 プレインストール版
Windows 7 BTO版
(2)Windows 8 PCを購入
ダウングレード権でWindows 7 に変更
Windows 7 パッケージを購入してインストール
732 :
質問です1 :2013/02/13(水) 20:41:31.91 ID:PcnvL6kw
さっき、ネットをうろうろしていたら、「Microsoft Forefront Client Security」が 反応して、ウイルスが潜んでいたサイトだったらしく、「重要」と表示されまして、 それを削除するかと聞いてきたので削除しました。 ところが、「Disk Antivirus Professional」というのが勝手に現れて、PCをスキャンし、 (英語なのでよくわかりませんが)38個のウィルスやスパイウェアが発見されたと 表示しました。(そして、全てのアプリが強制的に閉じられました) 削除してもらおうと、それらしきボタンを押したら、進んで行った先に、住所などを 入力する画面が出てきて、「ずっと使い続けるか?」「1年だけ使うか?」というような チェックボックスが出てきて、横には、クレジットカードのマークがありました。 わけがわからないので終了させたのですが、何度終了させてもタスクトレイから 「warning」という吹き出しが表示されて、他の操作が一切出来なくなりました。 下へ続きます。
733 :
質問2 :2013/02/13(水) 20:42:39.36 ID:PcnvL6kw
上からの続きです。 再起動させても、「warning」という吹き出しが出てきてしまい、 「Microsoft Forefront Client Security」でスキャンをしようとしても、それすら強制 終了させてしまいました。 仕方が無いので、セーフモードで起動して、「Microsoft Forefront Client Security」で PCのスキャンをしたのですが、ウイルスは発見されませんでした。 ところが、デスクトップに「Disk Antivirus Professional」のショートカットが作られており、 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\という場所に作業フォルダが 作られていました。 再び再起動しても、「warning」という吹き出しが出てエクスプローラー以外のアプリは 全て強制終了されて、何も出来ません。 下に続きます。
734 :
質問3 :2013/02/13(水) 20:43:10.73 ID:PcnvL6kw
上からの続きです。 もう一度セーフモードにし、「Disk Antivirus Professional」のショートカットと、作られて しまった作業フォルダを一旦削除して、今ようやくPCが使えるようになりました。 「Microsoft Forefront Client Security」では「ウイルスは発見されませんでした」という 結果が出ましたし、スパイウェア検索ツールでも何も発見されませんでした。 このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? また、「Disk Antivirus Professional」というものは無視してもよいのでしょうか? 長い説明で申し訳ありませんが、お教え下さい。
ベンダー片っ端からオンラインスキャン汁
直ちにシステムリカバリ
ただちにクリーンインストール AA略 もし誰かが大丈夫と言って、それで安心できるのか?
書き込むのはともかく長文でだらだら書いた挙句 勝手に収拾つけてるのを見て釣りかと思ってしまった件。
Forefront Client Securityとは、業務用のクライアントアンチウイルスなのか? 潜んでいるのが偽アンチウイルスだけだと思ったら大間違いだ もし業務で使っていて情報が漏れたりしたら、今恥をかくだけじゃ済まないぜ 被害を拡大させないためにも今のうちに管理者に正直に言って再インストールしてもらえ 中途半端にすら達しない知識と根拠のない自信で対応してもドツボにはまるだけだ
741 :
名無し~3.EXE :2013/02/13(水) 21:50:25.13 ID:5i0mjVRf
Microsoft Forefront Client Securityなる製品があるのか。 知らなかった。
みなさま、お騒がせしてすみませんでした。
私がウィルス対策ソフト風ウイルスに見事引っかかったのだとわかりました。
Javaはインストールしていませんでしたが、リーダーとフラッシュのバージョンが
古かったことがわかりました。
>>740 クレジットカード番号や住所などは送信していませんが、何か情報でも漏れていたら
困るので、管理者に相談してみます。
743 :
名無し~3.EXE :2013/02/14(木) 11:13:16.83 ID:aEvcQQrw
Chromeのsimple mail cheker for Gmailでメール着信時に音を 鳴らす設定にしたいんだけど、うまくいかない・・ "Sound Notification"にチェック入れて、ボリュームを右端の最大に するだけではだめなのかな?
744 :
名無し~3.EXE :2013/02/14(木) 17:00:16.19 ID:2NJ8pJdJ
最近ハードディスクが突然切断?されるようになり困っています 使用中に10秒程度フリーズして突然認識されなくなります(マイコンから消える) 状況としては ・マイコンピュータ上に表示されなくなる ・デバイスマネージャ上には依然ある ・ディスク管理では(勝手に)未割り当てになってしまっている ・アクセスしようとするとセキュリティ権限の問題でアクセス出来ない(できなくなる)と言われる crystal info等でHDD情報を見る限りではHDDに問題はなさそうです デバイスマネージャで該当のHDDを一度消し再起動すれば大抵は戻っています 稀に戻らない場合はHDDに刺さってるケーブルを挿し直せば大体は戻ります HDD自体の不調以外に、PCの設定等で原因があるとしたら、どこになるでしょうか
OSは? イベントビューアーでおかしくなった時間のログを見てみた?
接続方式は? SATA? USB? SCSI? IDE?
最近症状が出始めたのなら、その頃からイベントビューアにエラーの記録が 残っているはず そのエラーイベントが最初に出た直前に何かをやったのなら、元に戻して 様子を見るといい マザーボードのSATAのコネクタ差込位置を変えたり、ストレージドライバを変えたり それでも改善されないなら新規インストール それでも改善されないならディスク交換
目に付くところでこんな警告がたくさん出てるみたいです・・・ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ソース "Ntfs" からのイベント ID 141 の説明が見つかりません。 このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。 ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。 イベントが別のコンピューターから発生している場合、イベントと共に表示情報を保存する必要があります。 イベントには次の情報が含まれています: H:\(※略) メッセージ リソースは存在しますが、メッセージが文字列テーブル/メッセージ テーブルに見つかりません。
表で確認した! リアクティブが90%ある。 −−−−− バックアップしてディスク交換せよ!!!!!!!!!!!!!!!!! ディスクはシステムですか?
WindowsXPをインストールしているCドライブ・HDDが古くなったため交換したいと考えています OSのインストールされた旧HDDから新HDDに移行するにはただのコピーでは不可能でしょうか? なお、データの移行に用いるSATA接続が可能なPCは別に用意できています
>>752 リアクティブの意味が分かりませんが、やばい感じですか・・・(`・д・´;)
該当のHDDは増やしたものなのでOSが入ってる訳じゃないですね
>>753 単なるファイルコピーではなくて、ディスクまたはパーティションのコピーをとる
ParagonとかAcronisとかEaseUSとかのツールを使うんだが、
昔一般的だった非AFTのHDDから、
今一般的なAFTのHDDへは移行不可能な場合がある
その場合はあきらめて素直に新規インストール
>>753 Windows Cドライブ ハードディスク コピー
でググれ。多分探しているものが一発で見つかる
SSDのあるフォルダにカーソルを合わせるとサイズは9GBと表示されますが、 そのフォルダのプロパティを見るとサイズが30GBと表示されます。 フォルダの中身を確認すると9GB程度しかありません。 どんな原因が考えられますか?
隠れ肥満
>>757 Winsxsフォルダか?
あのフォルダはかなり特殊なんで、プロパティと実際のデータ量があわないのは普通。
XP pro sp3 C:\WNDOWS\WinSxS ポップアップ表示:53.7 MB プロパティ表示 :53.7 MB (56,407,013 バイト)
↑訂正版 XP pro sp3 C:\WINDOWS\WinSxS ポップアップ表示:53.7 MB プロパティ表示 :53.7 MB (56,407,013 バイト) フォルダ内全表示:53.7 MB (56,407,013 バイト)
XPのWinsxsはどうでもいい。 Vista以降のWinsxsの使われ方が異常。検索すりゃすぐわかる。
>>757 はOS種別未記載だったのでXPで調べただけ
ググったら winxs と入力した時点で、「winsxs 肥大」と補間されたのでそのまま検索
Win Vista以降ではWinSxSの用途が従来Winとは異なり、サービスの信頼性やパフォーマンスを向上するようにした
# 「WinSxSフォルダ」は見た目3〜9GBあるように見えるけど、実際は400MB程度なので心配なし → ハードリンク(ショートカットでなくエリアス)
誤:ググったら winxs と入力した時点 正:ググったら winsxs と入力した時点
765 :
名無し~3.EXE :2013/02/16(土) 12:25:52.74 ID:kbRP5fGc
電話回線からモデム?に繋いでそこからケーブルでノートパソコンに挿してパソコン使ってるのですが、その回線の契約そのままで他に契約せずに、モデム?に無線ルータ?LAN?みたいなのを接続して無線で使用出来るようにできますか?ノートパソコンは高速無線LAN対応 IEEE802.11a/b/g/n,Bluetooth ver4.0と書いてあります 解りづらくてすみません
できる 電気屋行って無線LANルーターくださいって言えばOK
>>766 レスありがとうございます
それで一緒に3DSとかもネットにつながります?
できるよ
Firefoxでニコ動見れないです。 再生ボタン押しても画面真っ暗です。 やったこと。 ・flash playerのアンインスコ再インスコ ・ad block plusの無効化 ・Firefoxでyoutubeは見れる ・IEでは見れる
>>771 マイページからバージョン変更したら見れるようになりました!
つかQってなんなんだ・・・
XPSP3で13日にに自動更新したら起動するにも数十分かかるような鈍足OSになったんだが なんか解決方法あるかな CrystalDiskInfoでOSのHDD見たら 代替処理済のセクタ数 代替処理保留中のセクタ数 回復不可能セクタ数 以上3つの項目が注意の色になっている 復元出来なくてもwin7入れるからいいのだが セーフモードでDocument and Settings以下のファイルのバックアップを取るのにも非常に時間がかかって困ってる
システムの復元
>>774 更新前の12日の日付に復元はしましたが効果はありませんでした
そのHDD以外の場所の別OSを起動してバックアップを取ってみたら CDIのログを見て、C4C5C6が増えたのがいつなのか、 Microsoft Updateのときなのか、それ以前からなのか確認した方がいい
認識できない容量のメモリを擬似的にHDDとして使用することで アクセスを早くすることができるそうですが うちのノートPCは2枚の差し込み口があり 合計2GB(PC2-5300)までしか使えないようです。 この場合2GBを2枚さすことでメモリとして認識されない2GBをHDDとして使えるのですか?
マザーボードの仕様で2GBまでしか認識できない場合は無理 よく言われている「メモリの認識できない分をRAMディスクに…」というのは 32ビットWindowsが3GB程度しか使えないので、 OSが認識してくれない部分をRAMディスクとして使用する場合の話 マザーボードの制限の場合とは異なる
ありがとうございます 追加で買うのは1GBを買ってきます
>>778 > 認識できない容量のメモリを擬似的にHDDとして使用することで
> アクセスを早くすることができるそうですが
多分勘違いが入ってそうだけど、OSの起動とかソフトの起動とかが早くなるわけじゃないよ。
電源切るとデータが消えるので消えてもいいデータのアクセスしか早くならない。
それじゃ何に使うんだ?って思うかもしれないが、インターネットのキャッシュとか
一時的にだけしか要らないファイルの為に使うのさ。
普通の使い方じゃ大して役に立たん。
>>780 今刺さってるメモリは1GBが1枚で空きが1なのか?
512MBが2枚ってオチは無いのか・・・?
783 :
名無し~3.EXE :2013/02/17(日) 17:40:34.31 ID:2Yi8rTrL
どのみち2G程度でRAMディスク組んでも大したメリットはないでしょ 上の人も書いてるけどあれはOSが3.xxG以上認識出来ないからその分まわすとかOS64bitつかっててメモリ16G積んでて余ってるから4GくらいRAMディスクにするかとかその程度の話
もしできたとしてもあまり意味はないということですね。ありがとうございます 元々512が刺さってて、1GBを追加しても認識しているのが1GBだけだったので 色々調べて(原因は512がPC2-4200と違う種類のメモリを併用していたからでした) こういう技術があるとしり どうせ買い直すなら大容量ので、 と思い質問した次第です。
ノートだったらメーカと型番で検索してみればどんな組み合わせや容量で 成功しているか表示されるんじゃないか
786 :
名無し~3.EXE :2013/02/17(日) 23:00:39.42 ID:PDf7ObUO
ビットロッカーで暗号化してても流出しちゃう?
適切に設定・運用されていればまず流出しない 何事にも100%はないがな
>>784 うちのWin7入ってるノートはPC3-8500とPC3-10600差してるが動いてるよ
同じPC2なら下位互換でSPD情報入ってるから低い速度の方で動作するはずなんだが
認識しなかったって事はBIOSがその構成のそのメモリに対応してないんだね。
32ビットWindowsは4GBにしても3.25Gだか3.5Gぐらいまでしかシステムメモリとして
使えないが残り空き領域をオンボビデオメモリとして使える事もあるんで
4GB積んでても無駄にならないかも?
うちのノートは残りメモリを全部ビデオメモリとして使ってる。
789 :
786 :2013/02/18(月) 14:00:57.89 ID:FFCEEIa5
>>787 素人考えなんだけど
SYSTEMか管理者権限乗っ取って暗号化解除の指示出した上で転送すれば
流出しちゃうと思うの
質問お願いします メーカー付属の再インストール用DVDからOS(XP)を再インストールしました しかしシステムドライブのドライブレターが「E」になってしまいました インストールの際、特にパーティションの設定はせず、本体にも他のメディアは接続していません 調べたところ、システムドライブの文字は変更不可・既存パーティション削除→再インストールが有効という 情報を得たのでもう一度再インストールを試したのですが、「このパーティションには、セットアップを完了するために 必要な一時セットアップファイルが含まれています」と返されEドライブを削除できません DVDはboot menuから起動させています システムドライブをCとしてインストールする為に、どのような対処をしたら良いのでしょうか?
×削除したように ○削除しようとしたように
793 :
名無し~3.EXE :2013/02/18(月) 19:41:59.23 ID:PamCsGrd
>>790 791の画面でパーティションを全部削除して新たにCドライブを作成すると確実
794 :
790 :2013/02/18(月) 19:52:08.08 ID:Fu/dbXw9
レスありがとうございます
>>791 この画面でDを押しましたが、前述の文章が出て詰みました
Eドライブと、未使用領域(8MB)が表示されてますが、どちらも削除不可でした
796 :
名無し~3.EXE :2013/02/18(月) 21:37:22.62 ID:dSjZlG6J
>>794 操作の方法がどこかで間違っているようにおもいますが
フリーのパーティション操作のソフトを利用してパーティションを削除されるとよいのでは
私はWindows98の起動ディスクをCDに作り変えたものを利用してパーティションを削除しています
797 :
790 :2013/02/19(火) 02:07:11.32 ID:rCCPezA5
回復コンソールで試行錯誤して解決できました どの操作が有効だったのかはよくわかってませんが… ありがとうございました
799 :
名無し~3.EXE :2013/02/22(金) 13:30:27.33 ID:4EiXT/v1
補足 インストールディスクがありません。 頂いた方もあるかわからないらしいです・・・。
>>798 その英文を読め。
あと、もらってすぐなのか、しばらく使ってたのか、わからん。
>>798 わかる方もなにも画面に書いてある通り
義務教育で習うレベルの英文なんで読めないなんことはない
読みたくないっていうんならあきらめれ
デクストップのWindows XPが壊れてWindows8のノートパソコン買ってデスクトップのメールアドレスやマイクロソフトIDをノートパソコンに設定して使っていましたが 新たにデスクトップパソコンを買うことにしましたが最初の登録は今までのアドレスやIDで重複できるのですか?新しいアドレスやID作らなきゃならない?
>>798 www.ehow.com/how_6006296_clear-dell-inspiron-2600-laptop.html
www.ehow.com/how_5728126_bypass-password-dell-inspiron-laptop.html
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434203769
supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&docid=52016_ja&doclang=ja&l=ja&s=corp
起動時にいろいろキーを押して駄目なら諦めろ
>>802 アカウントってのは向こうのサーバのサービスをうけるための登録であって、PCには何の関係もない。
同じIDで2台のPCでアクセスすれば多重ログインとか文句は言われるかもしれんが。
あとまあ当然ながら、メールを受信したとき、サーバのメールを消す。とかいう設定だと、
片側で受けたらもう一方では受けられなくなるわな。
そういう話じゃなく?
806 :
名無し~3.EXE :2013/02/22(金) 14:44:35.81 ID:4EiXT/v1
>>800 >>801 貰ったのは今月の頭です。
管理者パスワードを入力はわかるのですが何度入力しても無理でした。
>>803 いろいろキーを押してもダメでした。
これはクラッシュですか?
直りませんか?
>>806 マザボにかかっているパスワードだと思うが
マザボの「管理者パスワード」を?
お騒がせしました。 どうやらマザーボードかキーボードが壊れいおるらしく 修理が必要らしいので諦めました。 スレ汚し申し訳ありません。 レスいただいた方々ありがとうございました。
>>810 ありがとうございます。
一応分解してCMOSクリアしています。
どうせだからジャンク品などがあれば修理に挑戦してみたいと想います。
812 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 07:32:04.94 ID:/Er/obk7
最近気になる症状があるので質問します。 OSはウィンドウズXPです。インターネットの バージョンアップで8に乗せました。 pcはソーテック社製でスペックは非常に低いと思います。 症状はリブートしてmsドスが現れるのですがフローが 流れるのです。以前は曲がりなりにも表示されていました。 ちなみにノートンを入れてますが、2011年以降アップしてません。
813 :
補完 :2013/02/23(土) 07:38:11.52 ID:/Er/obk7
エクスプローラ8です。
>>812 意味がわからん。起動しないっていいたいのか? フローってなんだ?
これはエスパー能力が試される質問だな OSはWindowsXP、ブラウザはIE8で リブートしてMSDOSって、起動時のBIOS表示の事か?
DOS画面で、ブートタイム ウィルススキャンとかチェックディスクが動いてる可能性もあるな。 BIOSでメモリチェックだのデバイス列挙だのが表示されてるだけの話かね。 普通はそれが正常なんだが、表示させたくないならBIOSでメーカーロゴの表示とかあるけどな。 あとアップデートされてないウィルススキャンソフトなんて、ただのゴミだぞ。
XPにDOSは含まれていないよ
ごめん。勘違い。フロッピーをフォーマットするときにDOSの起動ディスクを作成することは出来る
820 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 12:53:04.27 ID:/Er/obk7
>>812 です。
ドスの画面が普通はあるラインまで止まってからウィンドウズ画面に
切り替わるのですが、どうゆうわけかゴースト画面のようにふっと消えて
しまいます。
821 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 12:54:26.66 ID:/Er/obk7
全てバイオス画面上での話です。
>>820-821 DOSはOSだから、BIOS画面で出ることはないしXPの起動時に出ることも無い
DOSの意味を勘違いしてないか
Win95/98/Meの起動時に出るのはDOSの画面といえるが、 WinNT/2000/XP…の起動時に出るのはDOSの画面ではない
ID:/Er/obk7 はまず基本的な用語をしっかり覚えるべきではなかろうか。
825 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 13:55:36.46 ID:/Er/obk7
訂正します。バイオスではなく起動時のチェッカー画面です。
起動中にデスクトップまたはようこそ画面が表示される辺りで 再起動がかかるってことだろうが、現象からじゃ原因なんか多すぎて特定なんかできんな。 ま、古いPCってことで経年劣化で故障も普通にある話だろうし。 ブルスクを見てないっぽいからまずは電源辺りを疑ってみるか。
コールトブート、ウォームブート、POST これで検索してみろ ふつう再起動の時は表示が省略される
ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 っていう警告のでる奴じゃないのかな
>>820 だから、消えてしまうの意味がわかんねーっての。
結局なにがどうなって、なににどう困ってるんだよ。
単純に考えれば(表示が)消えるだろう。 全てが消えれば単に消えるとしか表現しようがないと思うぞ。
こんなの分からないようでは、基本エスパー技術者試験に受からないぞ 俺も分からんけどw
表示が消えた「あと」、どうなるのかがわからんのだって。 そのままOSが起動しないなら、起動しませんと書けばいいだけだし 起動するなら、じゃぁ何に困ってんの? って話。 フローが流れるとか、ゴースト画面とか、意味不明な造語を使わないでいいから。
833 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 21:41:31.16 ID:/Er/obk7
何が困るというわけではありませんが、前述の通り ウィルスソフトを更新していないので新種のウィルス が入っているではないかと疑念を抱いたのです。 すみませんが、もう忘れてください。
>>833 古いノートンなんか消してフリーのウイルス対策ソフトに変えればどう。
おれはノートンの期限切れたらAVG使ってたよ
「ウイルス対策ソフト」を「ウイルスソフト」なんぞと略さない。 釣りじゃなけりゃ、もうなんていうか、初心者なら初心者らしくアレやコレで話せ、って気分になるな。
コレをアレしたらアレがアレになっちゃったんですけどコレはアレするにはどうすればいいですか?
837 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 23:19:09.97 ID:BpHGDgvT
XPを使う初心者です。 死のエラーとゆうやつになり起動できなくなりました。 回復コンソールで1を入力してエンター押すとフリーズして OS再インストールしようとしても承諾書に同意したところでもフリーズして 全く先に進みません。 誰かマジで助けてください!
手順1 パソコン本体を床に置き8分の力で側面にローキックを入れます
ストレージが死にかけで、お返事がものすごく遅くなってるみたいな感じね
窓から投げ捨てれば解決
危ないだろ
842 :
名無し~3.EXE :2013/02/24(日) 13:18:16.48 ID:cipPUdU0
すみません、教えてください。 media player codec pack SoftonicDownloader_for_xp-codec-pack というのをダウンロードしてインストールしました。 その直後からPCの動きが非常に軽くなって快適に動いているのですが、ウィルスで動きが軽くなることもありますか?
ウィルスがウィルススキャンソフトの動きを止めるって可能性もないわけじゃないけどな。 なんでウィルスのせいだと思うならスキャンしないんだ? ウィルススキャンソフトが正常に動いていてなにも検出されないなら、それはウィルスと関係ない話だ。 なんでもかんでもウィルスのせいだと思うのはやめろ。
Windows Media Center についての質問です。 環境 Winndows7 ホームプレミアム 地デジ付き一体形PC Windows Media Center で録画した番組ファイルを Windows Media Player のほうで再生しようとすると 最初0.5秒くらい再生音がして、 「適切な権限がないため、保護されたファイルを再生、書き込み、取り込み、または同期できません」 と表示されます。 これが再生できるとPCで録画した番組を家庭内無線LANのタブレットで再生が出来るんだけど、 これって何か設定を変えると再生可能になりますか? ちなみにPC内のMP3や、MP4はタブレットから再生できています。 FLVはWMPで再生出来ないので見れません。これも可能になると嬉しいけれど。 メディアセンターって録画した番組をDVDに焼く機能は標準で付いているのに、 権限がないとかで焼けない。 近くに教えてくれる人も居なくて良く解らない。 ネット検索もしてみるけど、良く解らない(涙)
お助け下さい windows 7 64bitを使ってます Dayz commanderというソフトがうまく動かず 調べてみたらwindows 7のFirawallが悪さをしてました なのでFirawallの設定から例外許可しようとしたのですが プログラム一覧にDayz commanderがありませんでした プログラム一覧にない物に許可を与えるにはどうすればいいですか?
>>845 コンパネ→システムとセキュリティ→Windowsファイアウォール介したプログラムまたは機能を許可する
→別のプログラムの許可→参照→ソフトの実行ファイルを指定→追加
>>846 なるほど、そうやればいいのか!
ありがとうございます助かりました!
848 :
837 :2013/02/24(日) 17:43:58.21 ID:lyRU9uDH
本当に困ってるんですが対処法はないのでしょうか? 真剣にアドバイスいただける方がみえましたら何とかお願いいたします。
おねがいします
1 ウインドウズ ビスタ home premiumバージョンIE9 サービスパック2
intel core 2 Duo Cpu E7400
メモリ4,00GB 32ビット
ケーブルテレビ
2ちゃん専用ブラウザJane Style使用
いつからかブラウザの中でアドレスをクリックすると今までIEが出てたのに違うのが出ます
それから今日いきなりこんなのが出ました
Chrome 調整のための時間
https://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=2811969&p=ui_remove_non_cws_extensions の通知が表示されるのは、サードパーティのプログラムによって Chrome ブラウザにインストールされた拡張機能が
1 つ以上見つかった場合です。これらの拡張機能は知らないうちにインストールされている可能性もあるため、
自動的に無効にしています。これにより、Chrome の実行がより高速になります。
消えてしまったのですがそこにあった「ユーザーの知らない間にインストールされていた拡張機能」の所にあったのは
トレンドマイクロの文字でした、ウイルスバスターはいつも勝手にアップデートするのですが
このままにして置いていいのでしょうか
このchromeって何で出てくるんでしょうか嫌いなんですが
なぜ勝手にウイルスソフトを「自動的に無効」にしてしまうんでしょうか
>>848 まず死のエラーってなんだよ。
症状を見る限りじゃハードディスクが死にかけなんだから、これを交換するしかない。
>>849 まずIEを標準のブラウザに戻すか、Janeの側でブラウザを指定しろ。
Chromeを使わないなら消せ。
ウィルススキャンソフトはChromeを感知すれば勝手にセキュリティプラグインを導入してくる。
Chromeの側もまたそれを感知してして無効にしてくる。
どうしようがお前の勝手だ。Chrome消すならどうでもいいことだしな。
Chromeって消すとどうなりますか どうして勝手に表れたのでしょうか
勝手に表れるわけない。お前が入れたの忘れてるだけ。
フリーソフト入れる時に一緒に入れたんだよ。ちゃんと読まずに『次へ』を連打してただけ。 FlashPlayer入れるときですらChromeが入り込むしな。 なんかChromeがなにかすらもわかってない感じだな。 Chromeってのはブラウザだよ。IEみたいなもんだ。 消しても問題ないからさっさと消せ。またはIEを使わずにChrome使え。
Adobeやフラッシュとかインストールかバージョンアップするときチェックが入ってると自動でインスコされる chromeをアンインストールすれば元に戻る
>853さん >854さん ありがとうございます、消してみます
WIN7でIE9を使用しています 以前はクリックするとリンクの文字の色が変わっていたのですが 最近は見る前と色が変わりません。 (ヤフーのニュースの見出しなど) どうしたらまた色が変わるようになるでしょうか? インターネットオプションの 終了時に閲覧の履歴を削除するにはチェックは入っていません
色の設定がおかしくなっている (インターネットのプロパティ>全般>デザイン>色) キャッシュが壊れている (権限取得後、手動でキャッシュファイル置場の中身を全部クリアして再起動)
すいません 権限取得とはどういうことでしょうか?
書き忘れました 色の設定は ポイント時に色を変更するにチェックが入っていて windowsの色を使用するになっています
まず履歴クリアしろよ。
HPのP6 2140/jpというパソコンを使用しています。 HPは購入から1年以内であれば7000円で延長保証に加入できるのですが、 その期限が迫り迷っています。 パソコンについて全く無知なわけではありませんが、今まで自ら行った事があるのは DVDドライブ→BDドライブに交換 USB3.0の増設 SSDの増設 程度で故障時に原因を突き止め対処できるのか不安に感じています。 大した知識を持たない場合はやはり延長保証に加入するべきでしょうか? 参考に意見をお聞かせください。
調子が悪くなって自分ではどうにもできず、買い換えるつもりも無いなら、 「パソコン診断」みたいなサービスをやっているPCショップを探して持っていけばおk 1回500円くらい(当然チェックのみ)からある。
Excelについて質問があります 1 ○ 2 ? 3 ○ 4 ? この容易な表がある時に、?の左の数値をカンマ区切りで取り出したいのですが(この場合2,4) どうしたらよいでしょうか教えて下さいm(_ _)m
どっちかってとWindows板じゃなくソフト板だと思うが、まあいいや。 「取り出す」って、どこへ? VBAで組めばあっという間。
>>864 すみません
特定のセルに取り出したいです
質問です。 Microsoftから正規に取得したOSのiosファイルをneroでDVDに焼きたいのですが、10枚498円とかの普通のデータ用のDVDを買って来ても、このメディアは対応していませんとかで書き込めません。 ドライブに入れたら自動的setupが立ち上がるのじゃなく、単にisoファイルをDVDに追加するのなら出来るのですが。 トラックアットワンスとかの設定がダメなのでしょうか?それともデータ用のメディアだからダメなんでしょうか?なるべく安くて失敗しないメディアと、DVDを焼くソフトの設定を教えてください。
>>861 HPはサポート切れた機種だと、別の窓口に案内されて、質問だけでも2100円取られるし、
この前2008年のサポート終わってる機種のアダプター買いたいって聞いたら3万円って言われた。
HPは使い捨て前提だね。
>>865 それこそ、マクロなりVBAで作って、ボタンをポンでダメなんかい?
>>868 すみませんVBAの知識がないもので…
マクロも自動記録程度しかできないです(泣)
871 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 01:51:20.34 ID:6UhzeNP0
872 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 09:25:50.39 ID:Oe1eusKr
Excel2007のライセンス認証について教えてください ネットにつながっていないパソコンAに別購入したExcel2007をインストールして電話でライセンス認証して使ってました。 新たにネットにつながっていないパソコンBを購入してAにインストールしたExcelをインストールして 電話認証でライセンス認証をした場合はAもBも問題なく使用できるのでしょうか? ネットにつながっていないのでチェックしようもないので何台でも追加インストール(使い回し)できそうですけどどうでしょうか? それとも何らかの方法でパソコンAのExcel2007が使用不能になったりしますか?
割れ厨乙
874 :
872 :2013/02/26(火) 09:33:06.20 ID:Oe1eusKr
割れじゃないですよ 割れっぽく取られるようならすみません 実際はPC台数分のExcelを買ってるんです でもインストールするのはズブの素人さんなので いちいちインストールするパソコンとExcelを管理するのがめんどくさいということで 台数分のExcelを買うけどインストールは1つのパッケージを使い回したいということで 今回の質問をしました。
>>872 >>2 > □以下に関する質問には答えません
>
> ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
> ・白黒がはっきりしてない法律問題
> ・明らかに黒い質問
> ・マルチポスト
> ・ネタ
> ・ライセンス違反のソフト
> ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「明らかに黒い質問」に該当します
電話でのライセンス認証の際、ご自身で確認して下さい
メーカーPC購入の際に選択で購入できるMSオフィスについては PC本体(OSじゃない)にライセンス(他のPCでは使えない) PCとは別にオフィス製品を購入した場合のライセンスは 電話のライセンス窓口などで聞けば無料で2台目のPCでライセンスは可能か教えてくれる
877 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 10:35:27.49 ID:Oe1eusKr
だからなぜ違法前提? 別にこのスレにもMSに問い合わせろレベルの質問いっぱいあるでしょ? 気軽にスレで聞いてみようってのもゆるされないの? そもそも客先ライセンスだから俺が聞くわけにもいかんし まあ、いいや、ここには低レベルしかいないってことで納得
繰り返しになりますが > □以下に関する質問には答えません の、 > ・明らかに黒い質問 に該当するため質問に答えませんと言っているだけです 質問はいつでも気軽にどうぞ 答えられるものであればこちらも気軽にお答えします 答えられないので答えないだけです
879 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 10:42:49.28 ID:Oe1eusKr
>>878 わからない質問は黒いせいにするんですね
明らかに白い質問なのに
低レベルはいいわけがましいな
もうスレに書き込むな低レベル
>>877 DVDとかのメディアは問題じゃなくて、付属してるライセンスコードは別々じゃないと無理
ライセンスコードをちゃんと別々で登録すばメディアはどれでもいいよ
DVDメディアは基本中身は全部同じ(OME品と通常販売分とかは中身違うけど)
881 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 10:57:05.87 ID:Oe1eusKr
>>880 その意見だとパソコン壊れたら新たなExcel買わないといけなくなるけど
そんな不便な仕様なんですか?信じられない
>>881 メーカーPC付属のオフィスはライセンス上、そのPCでしか使えない
PCが壊れた際は新しいPCで新たにオフィスを購入する必要がある
厳密にはPC+オフィスをセットで購入する分、格安提供が可能って事
PCにプリインストールのWindowsが別のPCで使えないのと同じ
それが嫌なら最初からPCとは別にパッケージ版かDL版の正規オフィスを
別途購入しておけばPCが壊れても別のPCにオフィスを引っ越せる
2010までのオフィスはメーカーPC購入時に同時購入の物は本体にライセンス(OSじゃない)
これは一応MS公式の電話で聞いたから間違いないよ
同じ本体ならアプグレじゃなくて、新規のOSインストールをしても大丈夫
2013以降は知らんけど、厳しくはなってるだろうね(ゆるくなる事は無いと思う)
台数分インストールするのが面倒なのかライセンスキーを管理するのが面倒なのかどっちなのよ 前者ならスクリプトを書いてサイレントインストールさせちゃえばいい 後者ならボリュームライセンスを買えとしかいいようがない なんにせよOEM版で1つのライセンスキーを複数台で使いまわすのは不可
884 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 11:18:51.69 ID:Oe1eusKr
最初からいってるんだけど…別途購入のパッケージ版(OEMじゃない) 俺じゃなくてシステムおさめた先のズブの素人が扱ってるんで Excel管理をこっちがお願いしても全然する気ないんですよ だから1つのExcelを複数PCにいれたい(パッケージはもちろん台数分購入) インターネットにもつながってないPCだしボリュームライセンス追加で買えとか 素人に説明するのもつかれるからパッケージを必要数買っておいて PC壊れたら新しいPCに同じExcelをインストールする方が楽なんだよね 色々言ったけど知りたいのはこれだけ >それとも何らかの方法でパソコンAのExcel2007が使用不能になったりしますか?
パッケージ版でもライセンスキーを使いまわすことは不可能
>>884 だったらパッケージ付属のライセンスキーを個別に入力(電話認証)したらいいよ
全部のPCにインストール(ディスクは問わず)してから、
ライセンス窓口に電話して複数台を認証したいと告げて、
一度の電話で一台一台パッケージのライセンスキーを告げて認証していけばいいだじゃない
絶対にライセンスキーは別々でする必要がある(同じライセンスキーの使いまわしは無理)
台数分パッケージを購入したなら、Aとは別のライセンスキーで認証すれば良いじゃない
パッケージ開封してライセンスキーを電話で伝えなければならないよ
同じキーを電話で伝えても、すでに認証してるから無理って言われるだけ
つーか、ライセンスの使いまわしが出来たら、ライセンスって何なのよwって話になるよな
889 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 11:44:54.94 ID:Oe1eusKr
電話認証はオペレータと話さなくてもボタンでできるんですよ? だからバカ正直に1つのExcelを2台に入れたいとかMS側にはばれてないわけです 違法を犯したいんじゃなくて楽したいから2つのExcel買って1つを2台に入れて楽したいだけです だからパソコン壊れたから新たなPCに入れ直す設定をでっちあげたいんです もちろん1つ目の認証は破棄されてるだろうからネットにつないでのUpdateとか全然期待してない そもそもネットにつながってないPCですから。 そういうわけで何度もいってますが聞きたいのは ネットにつながってない状態でライセンス認証かってに切れることないですよね?ってこと
890 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 11:49:55.79 ID:Oe1eusKr
MSにとって大事なのは使っている分だけちゃんとお金払ってるかどうかです それがちゃんとしてたらユーザーがどう使おうと勝手なわけです それで違法な商売をするわけではありません 今回のケースではMSに迷惑もかけてないし PCが壊れたら同じ手順でライセンス認証するから何の問題もありません ユーザー側が自由にしていい部分で楽したいだけなんです だから黒ではなく白だと思っています
>>889 バレれないって意味が分らないが…
パッケージで購入したExcelが1つ2台以上認証できるなら別だけど
1パッケージに付き1ライセンスなんだよね?
電話のオペレーターなしの認証の場合は
1・AのPCでaのExcelを電話認証をします
2・その後にBのPCに利用したaのExcelを電話認証すると、そのライセンス使えないと言われます
>>890 お金を払ったなら、どう使おうが勝手だけどライセンスは厳守する必要はある
893 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 11:56:38.70 ID:Oe1eusKr
>>891 >2・その後にBのPCに利用したaのExcelを電話認証すると、そのライセンス使えないと言われます
これが真実ならパッケージ版を入れたPCが壊れたらExcel買い直しになりますよね?
でも、パッケージ版は壊れたらいくらでも新PCにインストールできるはずです
上で誰かもいってますけどダメなのはOEM版だけだと。
>>884 そういうことであればおこたえできます
ライセンス違反になるのでできません
全てネットに繋がる環境に持っていって一台ずつオンライン認証をおこなうか、
電話ですべてライセンス認証をおこなって下さい
ネットで聞いた話で実体験ではありませんが一例です
建設中のビルでパソコンのOS(Windows)100台程度のセットアップ
電気は通っているものの電話回線はまだという状況
携帯電話でMicrosoftに電話をして一台ずつ電話認証されたいう方がいました
なお、質問の内容とは異なりますが
複数の方が違法な質問と勘違いされていますので、ここの大勢の方が迂闊と考えるより、
あなたの質問の仕方が不十分だったと考える方が自然だと思います
もう一度冷静になって、ご自分の質問文を冷静に読み返してみるといいと思います
要はめんどくせーしカネも払ってるからライセンス無視したいんだけどってことだろ? 車来てないから赤信号で渡っていいですかって聞いてるようなもん
ID:Oe1eusKrは完全に勘違いしてるようだけど windowsとかMS製品や最近のadobe製品とか見ればわかるが 買ってるのはソフト(パッケージ)じゃなくて 高い金を出して利用するライセンスを購入してるんだよ ライセンスが無ければソフト(パッケージ)もただのデータでしかないし その辺りをちゃんと理解したほうがいい
>>893 電話でライセンス解除、ライセンス認証する必要がある
オペレーターちゃんと理由を説明する必要があるよ
>>893 ライセンスが使えないと言われる、その続きがあるんだよ。
そこでオペレータに事情を説明して、こうこうこうだから別口で認証してくれって話になるわけよ。
正当な理由だったら普通に対応してくれるよ。何も問題は無い。
というか一番最初に戻って…
>>872 > 電話認証でライセンス認証をした場合はAもBも問題なく使用できるのでしょうか?
「使用済みキーでは電話でもネットでも自動のライセンス認証は出来ない」
って一言で話が終わってたんじゃないのかなぁ。
作業的には1つのキーで2つのマシンに入れるのも
2つのキーで別々のマシンに入れるのも変わらないと思うんだが。
これがA・B2つのPCの話ではなく実はAに対してBCDEF…と
多数のPCがあるってんなら話は別になるだろうけど。
この辺の作業性の違いから皆は後者すなわち違法用途を想定したんだろうな。
900 :
名無し~3.EXE :2013/02/26(火) 12:58:52.36 ID:Oe1eusKr
わざわざ電話で解除しないといけないとか初耳だ どこかで聞いた時は新規認証で前の認証は自動解除っていってたのになぁ まあ、何にしても理由をでっちあげて再登録すれば新規PCでもExcelは使えるし 前のPCに入れたExcelも普通に使えるってことですね、わかりました 電話が面倒くさいってだけなのね
>>900 前の認証から長期間が過ぎると認証データが破棄されるから
自動認証も通るようになる。
そのことを勘違いして自動解除なんて言った奴がいるんじゃないかと。
Chromeだと画像の上で右クリックで「google画像検索」で一発で調べてくれるアドオンがあるけど、 IE10では同様の機能のものは無いのですか? (画像のURLコピペして〜とか七面倒な方法じゃなくて)
903 :
名無し~3.EXE :2013/02/27(水) 17:20:03.31 ID:HDqQDLgU
どうかお助け下さい。 ウインドウズ7でメールをしていたのですが、今日開いたら起動できません、ウインドウを開けませんとでました。 検索して対処法を試みたのですが、スタート→プログラムとファイルの検索でoutlook.exeで開こうとしても同じようなコメントが出ます。 詳しい方々のお答えをお待ちしております。宜しくお願いします。
>>903 [ ウインドウを開けませんとでました。 outlook ] で、ググってみ。 いっぱい出るから。
あと、outlookのバージョンもあるとよろし。
>>904 様
解決致しました。
何度も検索するよう心がけますありがとうございました。
Vistaのスリープモードってオーロラみたいな画面になりますか? オーロラみたいな画面(スクリーンセーバー?)が表示されている時ちょっとマウス動かしたら普通の画面になっちゃったので 元に戻したいんですが…
Windowsキーを押した後、→キーを3回押して、Sキーを押す
908 :
名無し~3.EXE :2013/02/28(木) 03:30:35.45 ID:WNmIydXt
Windows Vista をつかってます。 最近HDDの容量がなんどクリーンアップしてもみるみるへっていくので、ウィルスを疑って検査しました。 ソースネクストのウイルスセキュリティゼロです。 するとjetcarやflashgetといった物関連がリスクウェアとして検出されました。 これらはウイルスなのですか? ググっても出てこないのでお願いします。 情報が足りなければ聞かれたら答えます。
ウィルスじゃないからほっとけ。広告表示機能がうさんくさいと警告されてるだけ。
わかりましたありがとうございました。
OSは早く買ったほうが利用できる期間(時間)が長くて得ですか? それともバグなどがあって様子見して旧版のほうがよいのですか? 今でいえば7と8ではどちらのほうが良いのですか?
目的次第だよ。 既存のアプリ、ゲームを動かすならWin7。 液晶に指紋を付けるのが趣味ならWin8。
リカバリ領域を残したままWindows7からWindows8へアップグレードしたいです パーティションを壊さなければ電源横のリカバリボタンで起動できるのですか? それともMBRなど何かのバックアップが必要でしょうか
Win 8 は、Win 7 領域に上書きインストール => (Win 7用の?)リカバリ領域は関係なし 但し、リカバリボタンの起動がどのような契機で行われるのかはリカバリ領域提供元に問い合わせる必要あり →Win 8 インストールにより起動不可になるか否かは不明 Win 8 アップグレード版では Win 8 を使用する場合は Win 7 ライセンスは無効となる
リカバリボタンなんてあるの? 怖えええ 小さな親切大きなお世話だわ
こういうメーカー独自機能についての質問は、 そのメーカーに電話やメールで直で聞く メーカーサイトで型番を検索してOSアップグレードのFAQを参考にして、 その指示通りに実行する こうするのが一番確実で早く答えが得られると思うが 2chで質問するにしても、メーカーのスレでやった方が効率的 とりあえずメーカーと型番は最低でも明記しないと、そこから先の答えは 誰にも正確には出来ないですよ
ここでいいのかわかんないけど教えろください june使いなんですが昨日から、自分の書き込みの名前欄の表示が 【自分】にならなくなりました どこをいじれば良いのでしょうか。教えてください
あれ?ここでは自分表示になてます。 いつも書き込んでる板(占い、健康、車、家庭あたり)は昨夜から自分表示になりません。
ソフトウェア板のJaneスレに行け
921 :
名無し~3.EXE :2013/03/02(土) 12:06:52.37 ID:MaLW/CEw
教えてください。 リマップセクタというのはなんでしょうか?
HDDの一部が壊れた時にその部分の代わりとして使われる領域のこと。
923 :
名無し~3.EXE :2013/03/02(土) 12:28:11.68 ID:Z9+WaixV
ググったら理解できると思うけど HDDはセクタという単位でデータを管理している セクタは、ユーザーから見える(HD容量として認識)部分とユーザーから見えない(予備)部分がある HDDは読み書き時にセクターの状態をチェックし、障害が発生した場合にリマップセクタとして印をつけ、 予備領域にデータを移す。今後はこの領域を新しいセクタとして使用する
くだらん。意味がない 本気で訊いてるならば心に余裕がない・精神がやられてる、と思われるようなことですよ 例えもっと並んだとして順序を変えたいとしても。
>>925 そうですか…電卓のほうが使う頻度が高いので、いちいち↓キーを入れるが面倒くさいと思ったんですが…
普通にスタートメニューに電卓を登録するのはダメなの? 検索窓を経由しないとダメ?
「OOo 表計算」とでもリネームすれば出てこない。
>>927 それでもいいんですけどcalc+enterで電卓が起動するのが理想ですね
>>928 ありがとうございます!電卓だけになりました!
よく使うのはクイック起動でもランチャにでも入れとけばいいだろうに。
931 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 17:09:20.99 ID:9G6W2Evb
お願いします。 ノートPCのXPです。 ハードディスクの容量を大きなものに取り替えようと思っています。 この際ですのでリカバリからやってもよいのですが、そうではなくて今使っているのを丸ごとコピーして使えるようなことを聞いたことがあるような気がします。 詳しく教えてください。
933 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 17:31:22.83 ID:9G6W2Evb
>>932 ありがとうございます。
やっぱりリカバリにします。
lenovoのノートをメーカーサイトから新品で買ってSSD化したいのだが、 どうやってもSSDにOSをインストールする方法が分からないのですが、 どうすればいいのでしょうか? ちなみにwin7で購入し、先週、win8にアップグレードしました
一般的にはリカバリディスクをDVDとかの外部メディアに作ってそこからインストール 光学メディアがついてないときは外付けで
HDD→SSDへ、MBRも全てコピーすればいいでしょう そういうフリーソフト探せばいいでしょう SSDはどこにつなげるの?なんてことになると、ハード系の話になりましょう 空きSATAがなければ光学抜くなりしないと無理でしょう それらをここで説明させるのはあんまりではないですか 「SSD 換装」なんて言葉で検索して、 判りやすい説明だと思われるところを2つ3つ読まれて万全を期せられたらどうでしょう 元のHDDは潰さないようにガンバッテください
937 :
934 :2013/03/04(月) 08:25:15.33 ID:IpA5+YAQ
>>935 >>936 レスありがとうございます
そうですね、リカバリディスクから立ち上げようとしても、
それが何故かbiosの画面に行かないんですよね
あとミラーとかコピーのソフトも使おうとしたのですが、
HDDの半分の容量のSSDなのでコピーしようとしても
容量の関係でエラーになるんですよね
(試しに三つ程のソフトを使ってみましたが、どのソフトでも同じ症状です)
それでコピーは諦めて(どうせ買ったばかりで大してソフトも入れてないので)
リカバリしようとしたら、F12を押してもリカバリディスクからの立ち上げが
出来ないので困っているところでした
ググってみたらwin7の優待アップグレードでwin8にした人は
同じくリカバリが出来ないと価格コムあたりで書き込んでる人が多いようなので
それが原因かなとも思ってるのですが、いかがでしょうか?
何か他にリカバリする方法があったりするのでしょうか?
ちなみにlenovoなので附属ディスクは無くリカバリを取っているのは別のHDDです
そっちはwin7のOSになります
あとマイクロソフトからはまだwin8のOSディスクが届いていない状態です
>>935 のリカバリメディア(DVD)は作ったの? => 工場出荷時に戻すためのもので、購入直後に作成すること
リカバリディスク(HDD)と上記(DVD)は同じものなの? => システムをR&Rでバックアップしたやつではないよね
通常の起動でBIOS画面は表示されるの? => 電源投入直後にF1キー押下
→リカバリディスクから起動するとBIOS画面でなくR&R work space画面が表示
ミラー、コピーソフトの詳細(名称等)を記載して => コピー元よりコピー先が小さくても使用済み以内であれば可能なソフトはある
939 :
934 :2013/03/04(月) 12:05:59.03 ID:IpA5+YAQ
メーカーのサポートに電話して色々と試したけどリカバリディスクから ブート出来ない原因はSSD側のドライバの問題でしたね だから今回のSSDだとリカバリディスクではもう無理とのことでした 実装のHDDだとリカバリディスクからのブートが出来るのに SSDに取り替えると初期化すら出来ない状態なので リカバリディスクではなくOSのDVDじゃないと無理な状態らしいです アップグレード時に注文したwin8の出荷も今は時期的に遅くなるし かと言って店頭で買うのも高くて馬鹿らしいので全てのHDDとSSDを リカバリではなく本体から丸ごと初期化することにしました どうせ買ったばかりのPCなので大してデータも入ってないのでコピーは諦めます 今は初期化している最中ですが、これでSSDにOSを入れられなければお手上げですね 明後日、外せない本番があるのでそれ用にSSD化する必要があったのですが…
940 :
934 :2013/03/04(月) 12:07:11.51 ID:IpA5+YAQ
×アップグレード時に注文したwin8の出荷も今は時期的に遅くなるし ○アップグレード時に注文したwin8のDVD出荷も今は時期的に遅くなるし
941 :
934 :2013/03/04(月) 14:21:35.64 ID:IpA5+YAQ
実装のHDDをクリーンインストールしたらSSDにコピーすることには成功しましたが、 ドライバーが見つからないらしく起動できませんでした。 これは何関係のドライバーをSSDに入れればいいんでしょうか? ノートPCはlenovoのX230です
SSDの詳細(メーカー、型名等)を記載して 通常はWindows標準ドライバで動作するはずだけど
Vistaのデスクトップで突然インターネットに接続できなくなりました。 無線は携帯ゲームなど接続できます。 有線はxpノートパソコンには接続できます。 同じようにVistaにさしても接続できません。 【このコンピュータ】ー【黄色い△に!】ー 【識別されていないネットワーク 】ー【×】ー【インターネット】 と表示されます。 無線も有線(パソコンを替えれば)も繋がるので、Vistaが原因でしょうか? Vistaをリカバリーしましたが、変わりませんでした。 ゲートウェイ Vista64bit sp1 Yahoo!BB バッファローWHR-AMG54 お力をお貸しください。 よろしくお願いします。
980円のLANボードを買ってきて挿してみる
LANポートが物理的に逝ったか 最小限の構成で、ルータのLAN側と問題のPCのみを有線LANで接続してみて (WAN側は抜く) それで、問題のPCからルータの設定画面に入れるかどうか SSDの人は、BIOS設定画面で内蔵のSSDを認識しているか確認した方がいいのでは あとブート順序も確認を
>>943 物理的な故障の可能性あり
Vistaマシンに繋がっているLANケーブルの断線か、LANボードが壊れたかかな?
XPのノートパソコンに繋がっているLANケーブルを抜いて、Vistaマシンに接続
これでVistaマシンがインターネットに繋がるなら、ケーブルの断線なのでケーブルを交換して終了
現象がかわらないなら
>>945
947 :
943 :2013/03/04(月) 16:54:11.59 ID:U2LNHgpx
ありがとうございます。 xpにさしてたケーブルを抜き、Vistaにさしても接続できなかったので ルーターに接続?をためそうと思ったんですが、 ブラウザで192.168.11.1って打ったらいいんでしょうか? 上をやったら接続できませんでした。 やり方が違うのでしょうか… ケーブルは、パソコンとルーターをLANケーブルで繋ぎ、 WANのところは抜いたらいいんでしょうか。 モデムとルーターは繋がなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。
「192.168.11.1」はルータの初期設定値だと思うが、 そのVISTAのPCで、コマンドプロンプトから「ipconfig /all」と打ってみて (/allの前は半角スペース) ずらずら出てくるが、こうなっているだろうか >DHCP有効:はい >自動構成有効:はい もしなっていれば >デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 と書かれているはずだけど、つながらないってことはたぶん違うのだろう デバイスマネージャのネットワークアダプタのところはどうなっているだろうか なんか変なものがLANアダプタに入ってないだろうか LANはたぶんオンボードだと思うのだが、 オンボードLANが無効にされていないだろうか(BIOS設定画面でも確認) あと、BIOSにオンボードLANとLANケーブルの診断機能があるかも(無いかもしれないが)
949 :
943 :2013/03/04(月) 23:01:41.45 ID:U2LNHgpx
イーサネットアダプタローカルエリア接続 DHCP有効、はい 自動構成有効、はい 自動構成IPv4アドレス、169.254.166.133(優先) サブネットマスク、255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ、空白 NetBIOSoverTCP/IP、無効 Tunnel adapterローカルエリア接続 DHCP有効、いいえ 自動構成有効、はい とでました。 DHCP有効が2つでてきました。 BIOS設定は、 onboard LAN controller Enabled onboard LAN optionROM Enabled にしました。 デバイスマネージャーは、1つだけで正常に動いてますとなっています。 長々とすみません。
950 :
934 :2013/03/04(月) 23:02:57.35 ID:IpA5+YAQ
>>942 ありがとうございます
samusung 830
です
951 :
名無し~3.EXE :2013/03/04(月) 23:24:02.87 ID:6w6Azbqs
PCの動きを軽くするためには、メモリの大きさと、ハードディスクの速度は、どちらが重要ですか?
952 :
名無し~3.EXE :2013/03/05(火) 00:54:30.85 ID:YbX2GHI/
Windows 7 32ビットに4TのHDDをつけたいのですが、 最大ディスク領域が2097150MBまででパーティションを1つにできません。 右側の未割り当ては操作できません。 どうすれば約4TのHDDとして認識できるのでしょうか?
953 :
934 :2013/03/05(火) 01:04:05.86 ID:qn+HyIQo
SSDをクリーンインストール後にパーティション毎クローンしたらいけました 何とかなって良かったです ありがとうございました
windows7 要求スペックを満たしているパソコンで MHFというゲームをやり始めたのですが、起動してから30分〜1時間たったら ブルースクリーン状態になり再起動してしまいます。 ブルースクリーンビューをつかってみたところ、原因となっているのが GF0268.sys ntoskrnl.exeというドライバの可能性がたかいと出ました DRIVER IRQL NOT LESS QR EQUAL という表示がされています 効果的な対処法わかる方いましたらおしえてください
ntoskrnl.exe(Windowsの中核)とグラフィックドライバーがエラー・・・ 廃熱か電源の問題かなあ?
廃熱か電源ですか… メモリーチェックしてみましたが、異常は発見されませんでした 改善する方法わかる方いましたら教えてください
>>957 あと電源が貧弱だと不安定になったり、落ちたりするよ
ありがとうございます 今エラーコードで検索したら、改善の方法を紹介しているページがみつかり、ゲームをしはじめてから症状がでる場合にネットワークドライバを更新しろと書いてあったので早速更新してみました これでも改善しない場合は上記の方法試してみます
理由:ネットにそう書いてあったから
962 :
943 :2013/03/05(火) 18:18:15.04 ID:0QIqvXMY
みなさん、ありがとうございました。 やはりLANボード?の故障っぽいので、 LANアダプターを買ったら繋がりました! 本体をあけるのは、よくわからないので 簡単にUSBのLANアダプターにしました。 みなさんのおかげで店員さんに説明もしやすく助かりました。
corei7 3630QMって内臓GPUどれくらいなの?
>>951 そのどちらかでいうならメモリだよ。メモリに収まらない大きなデータを扱う時はハードディスクの速度だが。
一番はCPUだけどな。
高速なCPUとある程度のメモリが最低条件で、ゲームをやるならGPU、アプリやOSの起動速度ならSSD。
965 :
名無し~3.EXE :2013/03/05(火) 20:37:40.07 ID:YbX2GHI/
966 :
名無し~3.EXE :2013/03/05(火) 20:43:18.44 ID:Zdc4phRR
win7 64bit タスクマネージャでアプリケーション、プロセス、サービスなどのタブを移動するキーボードショートカットってどれですか?
967 :
名無し~3.EXE :2013/03/05(火) 20:44:10.57 ID:Zdc4phRR
すいません わかりました
ブルースクリーンうんぬんと書き込んだものですが、Skypeで通話しながらゲームをプレイするとブルースクリーンが出ることがわかりました。Skypeを我慢する以外なさそうですかね
ビデオカードのドライバ辺りかな。
970 :
名無し~3.EXE :2013/03/06(水) 00:29:50.03 ID:Nykya/aS
本当に超初心者です。 今、ISDN回線でmeを使ってましたがTAが壊れたので、すべて替えようと思っています。 OCNのメルアドは引き継げると嬉しいんですが 質問1、回線はやっぱりひかりが良いでしょうか 質問2、その場合電話だけアナログにできますか 質問3、Windows8は初心者には使いにくいですか ネット閲覧、動画閲覧、ぴあ等でチケット購入位の利用です。 宜しくお願いします
現在のプロバイダに相談しろ。 親切に乗り換えを教えてくれるぞ。
>>971 はいそうしてみます。
パソコンはWindows7と8だったら7の方が無難ですかね?
もう全然わからなくてしにたくなってきた
ド素人がはじめてWindowsを触るならWindows8の方がいいと思うが 「超初心者」とは書いているけれども、それなりにWindowsを使った経験が長く、 新しいUIに慣れる頭脳と柔軟性に欠けているなら、Windows7モデルがいいと思う
要は慣れだからMeたんから変えるならどっちでもいいよ 次のBlueもすぐ出てくるし 強いて言えば8の普及率の低さから7が無難と言えば無難
二年ほど使ったノートパソコンのHDDがそろそろ心配なので換装するつもりです。 そこでハイブリッドHDDとSSDのどちらにするのが賢明でしょうか? Windows8がイマイチっぽいので、しばらくしてからパソコン買い換えたとしても積み替えて使うつもりです。
SSD
グラボのドライバ更新しないと動画見れなくなった。 それなのにグラボ更新すると制御ソフトがイカれる。 これってどうにかなりますか?
制御ソフトも一緒に更新すべきなんじゃね?
>>978 書き方が悪くてすみません。
制御ソフト更新できない感じです。
無理にやると合わなくてエラーでます。
制御ソフトってなんだよ。
>>979 その正体不明の「制御ソフト」と使用環境について書くほうが先では?
動画を見るのが目的なら再生ソフトを変えるとかは駄目なの?
すみません。 RADEON56**でドライバ更新の有無でAMD Catalyst?かWindowsMediaPlayerのどちらかが動かなくなります。 AMD Catalyst?は最新でも最新の一個前でもOUTでした。
OSの再インストール
>>983 もしかして、KB2670838 インストールしている?
これ不具合多い報告多数だよ。
986 :
名無し~3.EXE :2013/03/08(金) 02:47:35.07 ID:ox6xwVRt
PCのメモリーが8GBまで増設できるので増設します。 4GB×2枚と8GB1枚差すのでは何か動作などで違いはありますか?
4GB×2枚の方が8GB1枚より早い。
988 :
名無し~3.EXE :2013/03/08(金) 02:58:30.54 ID:ox6xwVRt
ありがとうございます。 4GB2枚買います。
2スロットあって8GBまで増設できるっていうマシンに 8GBモジュールは認識しない可能性が高いわな…
990 :
名無し~3.EXE :2013/03/08(金) 11:38:37.16 ID:f/NfwB3P
まぁ2枚さした方が故障率も2倍になるけどな
2枚だと片方故障しても、1枚外せば起動はできるけどな
同容量のを二枚セットでささないと駄目なチップセットもなかったっけ?
オンボオンダイでなければ神経質になることもない
初めて二台目のPC買ったんですが最初に登録するマイクロソフトIDは一台目のPCと同じIDでOK?
マイクロソフトアカウント(旧Windows Live ID)のことならOK WindowsのプロダクトキーのことならNG それ以外のことならもう少しくやしく
9849
>>992 あったかも。
そうじゃなくても効率がかなり落ちる。