2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
700View ◆AcQTmXmylo
View(121024)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

主にドラッグスクロールの不具合修正。イベントの処理方法を一から見直しました。
カーソルのカク付きは解決したと思います。エラーについては再現できていないので詳細不明ですが、
たぶん同じ原因だと考えています。新バージョンで様子見してください。

なお、既知の不具合に書きましたが120909以降のビルドがWindows98などで正常に動作しません。
これはSqliteの最近のバージョンが9x系OSではファイルアクセスでエラーを出すようになったのが原因で、
これがSqlite側で意図されたことなのかバグなのか、Janeに問題があるのかは現時点で判断できていません。
セキュリティ上、DBやネット、復号化ロジックなどのコンポーネントは可能な限り新しい物を使用したいのと、
Viewのシステムにはsqliteに依存した処理が複数あり、9x系では使用しないという選択が難しいため、
当面はこのまま様子見します。

今、9x系は世の中で1000台に数台くらいらしく、サポートしないことによる実害はあまりないかと思いますが、
よろしくご理解ください。

>660,661,663
100秒は各種ブラウザの動向を見て決めた値で、
keep-aliveの時間はサーバ側がそれぞれの負荷の特性に合わせて設定するものという認識です。
ちなみに実装時にfirefoxの挙動も調べていますが、タイムアウト制御だけでなく、
キューの内容を見てkeep-aliveするか判断するような、Viewよりは凝った動作をします。
代わりに、一台のサーバに対して大量のリンクを張ったりしてます。

>655
《更新(U)》を登録した場合、当方の環境では正常に動作しています。
この設定で動作しない場合は他に原因があるのではないかと思います。