■□ Windows Vista 169 □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
・このスレは、Vista全般の話題を取り扱っていますが、質問はこのスレの趣旨とは異なります。
・質問をされると、どうしてもスレの流れが速くなるので、ほかの閲覧者に迷惑がかかります。
・スレが盛り上がるのはいいことですが、スレ立てなどの作業が面倒なのでほどほどでお願いします。
以上のことをふまえて、書き込み願います。

・質問専用スレ
WindowsVista質問スレッド 56枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1330383908/

・前スレ
■□ Windows Vista 168 □■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1337670586/

・OSシェア July
ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_os.asp
Win7 53.8% ↑
WinXP 26.1% ↓
Mac 8.2% ↓
Linux 4.9% →
Vista 3.4% ↓

・OSシェア推移
ttp://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-200910-201207
2名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 13:02:56.99 ID:P4WZDQ5C
黒歴史Vista(爆笑)
3名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 13:26:06.28 ID:k2ylsof1
減り方半端ねーな
4名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 21:51:47.74 ID:JEgfs80N
         ____
       / />>1 \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ キッキィイイイコノスレハギgィギギイg!願イマスwギギィ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー’    \ | |          |
  /´                .| |    VAIO   |
 |    l      プルプル u  | | ('98年製)  |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
5名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 22:35:54.49 ID:FARWLVCq
wwwwwwwww
6名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:13:49.30 ID:3E/vYfLA
前スレを自演で埋めてきてやったぞ
喜べチンカスども

997 自分:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 09:08:48.54 ID:3E/vYfLA [1/4]
よし、今から自作自演やるぞ!

998 自分:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 09:09:47.78 ID:3E/vYfLA [2/4]
Vistaは物凄く使いやすいよなw
これを貶す奴って頭が可哀想な奴なんだろうなwww
情弱乙!って感じwww

999 自分返信:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 09:10:55.46 ID:3E/vYfLA [3/4]
>>998
そうだよなww7なんか使ってる奴はチンカス君と呼んでもいいと思ってる
光り輝く優良OSVista

1000 自分返信:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/08/13(月) 09:11:57.08 ID:3E/vYfLA [4/4]
>>999
Vistaを超えるOSを開発したらノーベル賞取れるんじゃないかwww
7名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:20:06.08 ID:vpleE3Wi
 / ̄⌒⌒ヽ          2chの割れスレで期待してここに飛んでくる奴
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  アクセス解析 & リンク先URL検索で丸わかりだぞ
    | |   \  /|   
   .| |    ´ ` |  誰もゲーム買わねぇ奴の為に日本語化しようとしてるわけじゃねーから
    (6    つ /
   .|   / /⌒⌒ヽ 何が「職人にはただただ感謝ですなあ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
    |    \  ̄ ノ
    |     / ̄
     BCC
      ____
     /____\     BCCが釣れてるじゃねえかw
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    リファラリファラ言いまくってたけどさ、それ大昔の仕様なんだよね
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   今は2chスレから飛んでもワンステップ踏むからhttp://ime.nu/d.hatena.ne.jp/BCC/20120504
  |    / _lj_ }    |   となってアクセス解析(笑)やらリンク先URL検索(笑)しようがこのスレには辿り着かないんだよ
  \    、{ ^' ='= '^'   /    これで完全に住人認定出来るな
        ハゲ
      ____    
     /____\     link: d.hatena.ne.jp/BCC/20120504 これがgoogleでのリンク先URL検索だけど
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    ageてるハゲが居て上位10スレ内で、尚且つその時の最新10レスにある時
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  つまりブラウザでダウン板を開いた時に表示される部分のみリンク先URL検索に反映される
  |    / _lj_ }    | BCCのブログにリンクを貼った書き込みはそもそもリンク先URL検索には掛からない
  \    、{ ^' ='= '^'   / アクセス解析はリファラしか見られない
        ハゲ       どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
  BCC
8名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:20:37.13 ID:vpleE3Wi
   / ̄⌒⌒ヽ ime.nu経由で2chからのアクセスと思われるのが多いから調べると
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  PCゲーやダウン板以外にも貼ってんのか。
    | |   \  /|   まあこんな無駄なことしててもblogは辞めないし、そもそも割れなんかやってないから
   .| |    ´ ` |  
    (6    つ /   責められる(貼ってる人間自身が割れ厨なのに頭悪杉)正当な理由なんてないんだがな。
   .|   / /⌒⌒ヽ そのうち街に飛び出して「BCC死ねぇ〜〜〜!!!」とか奇声上げながら
    |    \  ̄ ノ  無関係の人間をブスーと刺しそうで怖いわ。
    |     / ̄
     BCC
      ____
     /____\     BCCってマフィア2だけ割ったみたいに装ってるけど
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    割れって意外と知恵要るし一度やると普通常習化しちゃうんだよね
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   今まで割れしたことがなくマフィア2だけ割ったって
  |    / _lj_ }    |   そんな都合のいい話があるんでしょうか
  \    、{ ^' ='= '^'   /    これで完全に住人認定出来るな
        ハゲ
      ____    
     /____\     アナゴAAのアホが貼ったやつがageられて反映されてるだけじゃねえか
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    ようやく気付けたのではなくて、ようやく検索候補に出るようになったの間違いだ
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  初出の書き込みがリンク先URL検索に反映される事を証明しなければ意味が無い
  |    / _lj_ }    | 散々時間掛けて考えて言い訳がこれかよ?オツムよえーんじゃねーの?
  \    、{ ^' ='= '^'   / その内、ほんとうにハゲるぞ、あの子
        ハゲ       どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・くっくそくそ
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄BCC
9名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:21:09.68 ID:vpleE3Wi
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1342527704/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
10名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:21:53.71 ID:vpleE3Wi
439 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 09:23:30.69 ID:VQp2L12c0
BCCとかそもそも日本語翻訳作業とかやってんの?
日本語翻訳とか余裕だわーけど割れ厨うざいからやらないわー みたいなイメージしかない

440 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 09:30:28.32 ID:88peU/5m0
BCC自体が割れザーだけどな
最近は、BCCの自業自得で2ちゃんねらの琴線に触れて叩かれ
平静を装いつつ取り繕うと必死になってたが
ブログのステマ成功で、一気にSteamスレでも名を売って万々歳だろ

658 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/08/08(水) 10:45:03.53 ID:FQkKpIGu [4/4]
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |
>>655
うぜぇーんだよBCC信者

BCC=割れ厨は確定だろ

今頃なにゆっても無駄もう何やっても覆らないから

672 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 11:21:50.54 ID:/cFcbhxq [2/2]
何本買おうがMAFIA2を割った事実は消えないけどね
11名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 11:22:48.95 ID:PiZgsB77
どうせなら、Vista7とかVistaXとかで出してもらったほうが解りやすかったな〜
12名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 11:50:51.88 ID:IecVQhI+
さすがにマイナスイメージの定着したVistaブランドは使い続けないだろw
意味不明だしw
13名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 11:59:25.82 ID:LUatNnVM
もう7は"Vista 手抜きEdition"、8は"Vista Metro Edition"でいいんじゃね
14名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 12:00:27.73 ID:IecVQhI+
正直、マイナスイメージの単語を並べてるだけにしかw
15名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 14:27:40.33 ID:pbIEkAS8
むしろ、7の手抜きeditionがvistaかと。
前スレでvista入れ直ししたっていったものだけど、気を良くして1gbのメモリ追加で3gbとhddを最近のモノに変えた。あまり変わらん()
しかし、windowsも、ハードウェアも進化の速度が落ちてるんだなと感じる今日この頃。
16名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 15:49:26.89 ID:q4LGpEBo
PC分野ってもう終わったようなもんで、
OS無駄に重くして進化とかいってるだけとか?
17名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 17:30:12.64 ID:AdCq8D48
>>15
そのスペックで7動かしてももっさりだろ
なんで7は最新スペックで動かしてVistaは大昔のスペックで動かして文句言うんだろうね
てかVista重いって言っても大昔のスペックでもこれだけ動くけどね
http://www.youtube.com/watch?v=eUPPnieKlGo&feature=plcp
18名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 17:33:51.61 ID:AdCq8D48
>>16
メモリ使用量を50MBだけ減らした7が進化だと?
この大容量メモリの時代に
バカは休み休み言えこの洗脳信者
19名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 18:08:49.84 ID:dPkW7VyI
Microsoft、「Office 2013」カスタマープレビュー版公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547153.html

米Microsoftは16日、オフィススイート次期バージョン「Microsoft Office 2013」の
カスタマープレビュー版を公開した。Windows 7およびWindows 8 Preview版に対応。
同社サイトからダウンロードし、有効期間内の試用が可能だ。
なお、Windows Vista/XPには対応していない。
20名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 18:12:51.44 ID:q4LGpEBo
>>19
なんだよ、Vistaのサポ延長決めたのに・・・
Microsoftの内部抗争?
21名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 18:20:17.41 ID:NhB4X9tz
メインストリームサポートは終了しました
22名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 18:22:41.12 ID:q4LGpEBo
メインに当たるのか、
まあ、Office自体は必要としてないんだが・・・
23名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 19:26:52.01 ID:3E/vYfLA
マジレスするとパソコンがどっち方向向いてくのかわもからんから買い替えも出来ない
8が出たあとは今とは全く違う形になりそうだよな
それまではVistaとボロPCを使う
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/13(月) 19:37:56.59 ID:IGf0ki/k
変わらんでしょ
変えようもないし
客も変わらんし変えることを求めてない
25名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:10:17.52 ID:n0u2X+c7
使い方が変わらないのにOSを変える意味が無いんだよな
わざわざ7にしたのはivy+メモリ32GB+SSD入れたPC一台だけだわ
使い方変わらんからエクスプローラとスタートメニューが使いづらくなっただけだったw
このあたりは2kやXPでも同じで、新しいハードソフト使わないと何のメリットもないし
26名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:12:40.20 ID:pbIEkAS8
>>17
いやいや、vista悪くないのよ。今になってだけど。ただし、よく言われるspあってこそ。
Sp無しでそこそこ動いた7の方が当たり前だが完成度は上。ただ、nt6.1なんだから完成度もクソも無いと言われりゃその通り。
ともかく、xpにダウングレードしてたマシンはvista sp2であと3年は堅いと見た!

27名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 22:24:54.99 ID:AdCq8D48
>>26
>Sp無しでそこそこ動いた7の方が当たり前だが完成度は上

それはVistaあってこそだろ
7の功績じゃない
28名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 22:27:33.65 ID:M5zsSkNB
確かにとても重かったけどVistaのSPなしは
NTx.0とは思えないぐらい安定してたな
29名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 22:31:34.22 ID:vpleE3Wi
今のオーバースペック世代だと
どのOS入れても体感での善し悪しは無理だろな
30名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 01:35:14.71 ID:9csRbFtz
Microsoft「ビスタ厨しね」
31名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 19:20:43.36 ID:7hrbpdzj
最近VISTAアップデートや
再起動などに異常に時間がかかります
もう寿命ですかね?サポート期間伸びたけど、重すぎて大変
32名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 19:37:21.40 ID:VlfzhA2p
OSが原因と思う前に初心者板いけレベルの無知な発言
33名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 00:40:09.11 ID:6gPd35Ce
一般人にはVista=重いというイメージが付いてるから仕方ないこと
34名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 06:51:46.73 ID:ln+xe5R5
>>31
・ハードディスクをSSDに交換する
・メモリをMAXに増やす
・OSを入れなおす

これでダメだったら諦めれ
35名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 07:33:20.25 ID:FMojZKLL
Dualcore メモリ3〜4G GF9世代〜

この構成以下なら素直にXP使えよ低スペ厨
36名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 07:38:26.48 ID:mFuJjgTc
前スレ950はまだ迷ってるか?

うちの環境だとB75にWindowsUpdateで提供される
インテルのグラフィックドライバーを入れるとダメだったから注意
マザボ付属のにしとけ
ちなみにうちも録画機予定でPT2は週末に入れるつもり
37名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:08:30.73 ID:4clVdSxr
Athlon64X2 4600+
mem 4GB
GF9800GT
HDD2TB+SSD128GB

これでVistaは不満なくサクサク動く
38名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:57:43.71 ID:s5vpt922
>>37
一瞬フェニックス○号かとおもた
まあメモリ3GBにグラボ積んでれば大抵は普通に動くな
E5200 8GB(3.2+4.7) 8600GTS HDDでも十分だし
39名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 16:11:31.24 ID:CQSnsy3H
Mobile Sempron 3400+
2GB MEM
120GB HDD
Radeon xpress 1100

これではちょっと辛いわ
40名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 17:17:09.20 ID:YLgunYOm
>>34>>35
ありがとうございます
32bitだからメモリは3G積んでるんですけど
OS入れ直して駄目だったら諦めですね
41名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 17:12:10.08 ID:tApQWlNQ
ってか、普通にWebとかでグラフィックカードって要るの?g31とかのクソチップセット内臓で遅くなるのかしら?
42名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 19:20:46.04 ID:9SMGQya5
最近のCPU内蔵グラフィックスなら遅くならないだろうけど
以前のチップセット内蔵、特にintel系はあまりアテにしない方が
43 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/17(金) 22:50:55.31 ID:PBwOcwy4
>>42
クソなのは間違いないですが、写真がのってるようなblog辺りのレベルでも体感できる速度低下は起こるもんでしょうか?
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 12:25:00.45 ID:ngw6/POd
何が起こっても笑える度量の広さが必要
それが淫のGMAクオリティ
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 12:40:16.55 ID:S6AroUFt
>>44
確かにi815だったか?あれに入ってたvgaはクソクソクソだった記憶があるなあ。
その後はデスクトップの操作、静止画ベースのwebページ位ならマシになった認識なのだけどなぁ。
46名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 12:59:07.62 ID:mLvGjK6i
2Dがまともに使えるようになったのですら945以降、3Dはいまだにってとこでしょ
47名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 13:28:28.32 ID:ZG7m+B6f
>>31
俺はパソコンの起動に30分かかるようになったことがあったが、HDDの寿命だったw
48名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 13:31:17.98 ID:oiZCeUJD
最近のオンボ/オンダイは3Dゲーもできるけどな
高解像度厨は知らんが
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 13:45:24.57 ID:ngw6/POd
>>45
今のブラウザはGPUの支援を要求するから何が起こってもおかしくない
50名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 13:47:38.08 ID:OxBHHD4j
>>48
低解像度でも結構設定落とさないと厳しいゲームが多いぞ
特にFPS
51名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 14:39:49.15 ID:oEnJ2EQR
FPS厨はグラボ必須だろ
高精度要求されるから高解像度必須だし、
一瞬でもフレーム落ちるとそれだけで死ねる
52 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 15:01:35.06 ID:S6AroUFt
>>49
なるほど。ちょいと調べてみますわ。
53名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 23:44:10.28 ID:uUEp4yt1
8はvistaよりいじくりがいのあるOSになりそうだ
インスコしたあと試したいことが山ほどある
54名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 04:00:01.57 ID:ne0rW78D
Vista→Windows8を買い直しするヤツが涙目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1315731031/
55名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 11:48:39.28 ID:b+4EupOe
8は7よりサクサクしてるから新PC組んでVisから移行するわ
UI使いにくいって騒いでるけど普通に使えるから何の問題もない俺は勝ち組
9が出て良さそうだったらまた移行するだけだし
56名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 13:21:23.01 ID:NWTUhuJj
なぜ7にしない
57名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 13:31:14.25 ID:uGVJsU2m
それはね
爆死好きのビス駄厨だからw
58名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 13:41:18.90 ID:jbSyzBDh
そもそもvistaマシンを7にする意味なんてほとんど無いだろう
7入れるような構成になるなら新しく組んだほうがいいし
59名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 14:27:11.35 ID:NWTUhuJj
8にする意味もどうかと思うがね
60名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 17:37:25.85 ID:QNRt0wJk
Vista使いならではの感性と言うことだろw
61名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 18:24:53.40 ID:H0M5UNNi
サポート延長が勿体無く感じて、安易に8に移行するのも気が引けてくる・・・
62名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:04:13.83 ID:4D05QosA
>>47
ありがとうございます
30分待つ忍耐が凄いと思いましたw
63名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 09:36:18.23 ID:jex/mpfI
AA貼る人来なくなったね
64名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 09:37:21.77 ID:zo2Bo8HO
Win8ちゃん爆死でそれどころじゃないんだろう
65名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 09:37:32.31 ID:T8tnTULg
8スレで忙しいんだろ
66名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 16:53:44.45 ID:zZY6GMH0
もちろん地雷好きのビスタ厨は8買うんだろ?
67名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:03:54.82 ID:GHFD80fH
いじめられっ子はね、じぶんより弱い相手に対してはいじめっ子に変身するんだよ……
68名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:06:28.25 ID:VIAPyznm
Vistaが地雷だとすれば、Win8は地雷除去された平原だな
Aero Glassもガジェットも、Vistaスタイルのスタートメニューも削除された
69名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 20:38:19.27 ID:Z/0vUsbv
Me→Vista→8は勝利の方程式
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 21:06:14.75 ID:jp9rBVb3
aero glass削除なんてキチガイ沙汰だと思います
カネ払ってvista basic相当のUIに戻るんですよw
71名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 22:14:25.80 ID:T8tnTULg
>>69
Meって素の状態で使う分には意外と悪くないんだけどね
WDMドライバで揃えれば安定してたよ
72名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:12:34.90 ID:utMOpveX
本当の地雷は7だけどアホはそれに気づいてないだけ
73名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:36:00.89 ID:utMOpveX
しかしVistaの時はアエロをこきおろしてたくせに
8で無くなったら急にアエロ信者になる不気味さ
なんなんだあいつらw
74名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:46:15.24 ID:GHFD80fH
なぜVistaユーザーが騒いでると考えないのかw
75名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:55:49.92 ID:Qq0w0aLE
Vista厨ならもうアエロは飽きてるんじゃね
俺はもう飽きた
76名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 00:07:31.28 ID:M9TuQG1R
3年遅れてる7厨w
77名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 00:53:52.16 ID:AUGOLSAS
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Vista 完全消滅マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <   アト‥3.4%デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_os.asp
78名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 01:26:40.60 ID:xHVjb6EP
なかなか説得力のあるIDだな
79名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 08:50:48.87 ID:mqhL54A9
8でエアロ無くなったってことは、重さを改善出来なかったからか・・・?
80名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 09:15:28.86 ID:VccbdN4g
重い?
今時のまともなグラフィックならAeroが重いなんて訳ないじゃないか
81名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 09:47:49.06 ID:GqjLxUdM
Aeroが重いなんていつの話だよw
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 10:02:05.60 ID:pKKVcnKK
>>79
Metro UIと整合性を取るためらしい
まだまだモバイル環境でDX9相当の描画は重いんだろう
Win9では復活するんじゃない
既存の機能をオンにしたりオフにしたりして見てくれの"進化"を演出するんだろう
ユダや商法マンセー
83名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 22:31:09.37 ID:9x9W9V+T
HDDが飛んで7インスコPC買ったのでお別れに来ますた
HDDだけ買いなおせばいいような気もしたんですが
Vista無印からのアップデート地獄がアレだったので
みなさんは2017年までがんばってください
84名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 22:40:38.28 ID:7PvIRiYg
8はAEROの窓透過が無くなっただけで描画は3Dだぞ
窓の透過なんてあんなの3D描画のおまけだ
こんな基本的なことも知らないやつ多いよな
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 23:47:43.81 ID:pKKVcnKK
>>83
アップデート地獄って程じゃねーと思うケド
アプリ入れ直し含めて3時間ぐらいで終わらんか?
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 23:49:26.76 ID:pKKVcnKK
>>84
vista basicだってワクが半透明じゃないだけで
DWMで描画しているワケですが…
だから>>70を書いたのですケド
87名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 07:29:35.74 ID:0agTEVVM
>>77
このAAを記念にアウゴロッサスと名付けてみよう
88名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 17:08:53.32 ID:BY7qlCDp
VistaスタンダードとAeroじゃ違いすぎる・・・
特に起動時間
89名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 20:45:16.16 ID:+2dTEjPK
どっちが早いんだよ
90名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 21:00:25.76 ID:y0NUfqzH
ログイン画面ではまだDWMはOFFになってるからONになる時の処理で時間が変わってるのでは?
要するに大分前世代のPCで使ってると言う事
91名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 21:00:26.63 ID:wRrTFEIm
今でもVista使ってますが・・・。
だって使いやすいんだもん。
92名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 21:15:35.82 ID:+2dTEjPK
DWMってサービスとして動いているけどプロセスはユーザー権限で動いているんだよね
不思議
93名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 11:23:23.81 ID:pX76nhDQ
>>89
スタンダード!!
94名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 23:47:27.83 ID:ZIRIp1A2
Vistaはなぁ、俺も好きなんだが、いい加減ヤバイ。
無印版は8GB以上のメモリつんでるとインストール失敗の可能性があるバグ抱えてて、
GPTパーティションからのブートができない。
SP1以上でもBulldozerを使ってるとインストール失敗する場合がある。

ハードウェアによってはインストールすらできん…。

Trimにも対応してない。

もうVistaは終わったんだよ。
あとはXPモードの代わりにVistaモードになってもらうか、
古いPCで余生を過ごすしかない。

俺は仮想マシンで頑張ってもらってる。
95名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 23:57:34.94 ID:XerNYrTx
それは最新のハードに数世代前のソフトが対応できるかって言ってるのか?

もしそうならできるわけがないだろうに
96名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 00:05:47.47 ID:cgXMCNMj
>>91
>だって使いやすいんだもん。
        ____        ━━┓┃┃
        / _ノ ヽ、_\          ┃   ━━━━━━━━
     /o゚((●)) ((●))゚o.         ┃               ┃┃┃
   /:::::、" ⌒(__人__)⌒ ゚。 ゚                         ┛
    |    、 ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚___________
   \     ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
97名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 00:13:57.45 ID:P29jml7v
>>95
そりゃそうなんだが、現実としてVistaが設計されたころのハードウェアはもう大分古くなってしまった。
古いPCのリサイクルには適しているけども、現行機にインストールするのはもう辛いでしょ。

SP1統合済みを買った人はまだいいとしても、俺なんて無印ゴールドなんで、
もう駄目だわ。

使いやすくて好きなんだけどね。
クイックツールバーに「デスクトップを表示」があるのが本当に便利でさ。
7はデスクトップの右下までマウス動かさないといけないのが面倒で嫌になる。
98名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 10:11:53.01 ID:9UD0LTtx
7でもクイッチランチ復活させれば入っていたような・・・
99名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 10:22:26.48 ID:dJlW5CjM
>>97
田+D
100名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 22:14:10.68 ID:rNqHwseA
Windowsキーを田んぼの田で表すやつ初めて見た
101名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 23:23:40.10 ID:9UD0LTtx
ミ田
102名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 23:28:49.29 ID:lat6pbYb
え、結構昔から見るけど
103名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 23:52:15.68 ID:br72y+Yr
>>97
その理屈で行ったら7もあと数年で終わるぞ
てかハード変える必要性すら感じないんだよな
エンコがちょっと速くなるだけでなんも変わんないから
むしろ7のカックンカックンが気になる
まあ変えるんなら8待ちだわ
104名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 00:28:39.16 ID:98KjFDSk
8はビス太以上の大爆死らしいよ
105名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 08:40:52.08 ID:io6Yeb18
爆死好きアンチ7のビス駄目虫さんはサポ切れ前に8に乗り換えるしかないからね!
106名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:16:00.09 ID:R6lpm/1+
7で改悪された仕様をVista同様にできればいつでも7に移行するんだけどね
改悪された所以外は良くなってるんだし
107名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:55:39.71 ID:k6WDqJj2
>7で改悪された仕様をVista同様にできれば
俺はもう諦めて、7の仕様に慣れることにした・・・
だが廃スペックPCでも窓のフェードアウト等がカクカクするのはいただけない
メモリ16GBも積んでるんだからもっと盛大に使ってくれよー
これじゃ不景気仕様のVistaじゃねぇか
108名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 10:32:01.55 ID:wVBv4E8O
>>97
そもそも現行機に入れるvistaはもうほとんど売ってないわけだが
まあCore i5 3570K DDR3/32GB SSD120GBに組み替えたPCに
vistaを入れるか新しく買った7pro入れるか悩んでる俺みたいなのも居るけどな
正直2ちゃん+ネットマシンで7は使いづらくてvistaの方がいいのな、ゲーム機は別にあるし
109名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 11:37:57.70 ID:0k9Nuga2
Vista→Windows8を買い直しするヤツが涙目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1315731031/
110名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 12:06:39.03 ID:io6Yeb18
>>108
>正直2ちゃん+ネットマシンで7は使いづらくてvistaの方がいい
        ____        ━━┓┃┃
        / _ノ ヽ、_\          ┃   ━━━━━━━━
     /o゚((●)) ((●))゚o.         ┃               ┃┃┃
   /:::::、" ⌒(__人__)⌒ ゚。 ゚                         ┛
    |    、 ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚___________
   \     ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |   VA|○     |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |    98年製     |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
111名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 12:54:41.10 ID:izwujKq1
Vistaのサポート切れで8に乗り換えるしかなくなったら、みんな喜んで移行するだろうな
よほどの情弱でもない限り理由は分かるよな?
112名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 12:57:18.82 ID:36p7/xa0
???情弱・・・?
113名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 13:05:20.33 ID:6EfIcR+n
win2k使うから8とかどうでもいいわ
114名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 13:08:42.25 ID:nSakwRYi
vistaから2kとかQUADの奴には虐めでしかないな
115名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 13:28:25.99 ID:yg19QyAr
vista買っちゃった情弱な>>111がキリッと何か言ったみたいだけど
116名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 17:06:00.02 ID:EfhIHteF
ビスタ入ったHP製PCがお亡くなりになりに。
多分、電源逝ったと思う。何やってもランプすら点かない。同時期にHPPCを買った人も同じ感じで買い替えてた。
そうやって淘汰されるんだね。
アンドロイドで書き込んでるけど、キーボードの配列がおかしい以外はそれほど不便でもない罠。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 19:49:59.71 ID:F5KxBZAG
その辺に転がってる電源をテキトーに差し替えて動かない?w
118名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 20:55:12.95 ID:4s/kF9F0
なんで草はやしてんの?w
119名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 21:39:08.65 ID:OLXl8twe
他人の不幸は(ry
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 21:39:43.49 ID:F5KxBZAG
>>118
吾輩はエコであるw
121名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 22:32:22.64 ID:fdD7ZBhl
>>114
真性の情弱キタコレw
まぁ、使ったことも無いような屑初心者はその程度の煽りがスキル的にも限界だよなw
122名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:08:38.79 ID:LxNj8jTA
7なんてあと1か月で終わるんだしもうどうでもいいっすw
123名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:11:35.88 ID:530V72NE
じゃあVistaは何なんだ
124名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:16:43.91 ID:gt1AowzY
なかったことにされたOS
125名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 10:04:44.09 ID:APL0S2YS
Vistaは現役です!
126名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:27:34.97 ID:ITxKd226
2kは4コアを認識しないぞ
上でドヤ顔してる奴へ
127名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:31:43.27 ID:vJpmmCJL
まだVista使ってる奴なんて居るのか?
ここ4、5年見かけてねーけど
128名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:36:04.93 ID:wC8IjMpH
2kは4コアを認識しないぞ(キリッ

次は
2kはサーバーOSだし(キリッ
とでも言うのかw
129名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:39:59.67 ID:75AkP13N
>>127
自分のところのアクセス解析みると5%くらいはVistaユーザーだな。

MACの3%よりはまだ多い。
130名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:41:13.00 ID:ITxKd226
なんだこの無知なバカ
131名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:43:32.89 ID:75AkP13N
>>128
Windows2000は2コア制限があるって事実じゃん。
だから有志がカーネルにあてる非公式パッチ作ってたりする。
改造カーネルがいまだに開発続いてるとか、Windows2000はさすがだよ。

とはいえもう戻りたいとは思わないが。
132名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:46:09.73 ID:alZbThoS
>>127
時代に取り残された古代ビスタ人は30人に1人の希少種となってしまいました
既に学校や職場で見かけるのは困難になっていると推定されます

・OSシェア July
ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_os.asp
Win7 53.8% ↑
WinXP 26.1% ↓
Mac 8.2% ↓
Linux 4.9% →
Vista 3.4% ↓
133名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:53:55.42 ID:BBi486bx
30人に1人もいるのか
134名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:07:24.37 ID:sGXnqO8k
このAA思い出したわ

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

アフリカ全体で30人に1人なんだから、サバンナじゃどこ見回してもVistaユーザーなんていないんだろうなぁ
135名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:58:14.48 ID:wC8IjMpH
>>131
お前何言っちゃってるの?
どこに2コア制限なんて書いてあるんだよアホかw
136名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 18:10:53.97 ID:LdATq/Dk
>>135
Windows2000の時代は1ソケットで2コア以上のCPUを想定していなかったから、
ライセンス上は2ソケットまでOKでも、OSの内部処理では2コア以上は認識しないんだよ。

というわけでWindows2000にはquadcoreを利用可能にする非公式パッチや、
.net4をインストール可能にするためにカーネルを改造するパッチやらが、
有志により開発続行中なのだよ。
137名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 18:25:56.85 ID:tmiV/jVM
138名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 18:54:09.14 ID:/0xX6eop
最新のOSをいち早くさわるのもいいが枯れたOSをじっくり改造するのも悪くはない
139名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:38:03.11 ID:LdATq/Dk
>>137
文章よく読みなよ。
それはadvanced serverの画像じゃん。
140名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:43:29.39 ID:BBi486bx
バカが多いな
141名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 20:12:02.59 ID:ITxKd226
読解力が乏しいのは構うだけ無意義なだけ
142名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 23:15:23.99 ID:tu9mIHzl
>>134
選ばれしユーザーだからな
そこらへん歩いてる雑魚とは違うんだよ
143名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 23:31:57.88 ID:e8bMkpZO
>>142
俺も選ばれしユーザーの一人だが、メモリを限界まで積んだとはいえC2D機ではきつくなってきた
Win8アップグレードキャンペーンが気になるがメトロ強制なのか…
144名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 20:30:26.17 ID:vtzuCDej
         ____
       / />>1 \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ キッキィイイイ 選バレシユーザーギgィギギイg!ダカラナwギギィ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー’    \ | |          |
  /´                .| |    VAIO   |
 |    l      プルプル u  | | ('98年製)  |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
145名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:46:12.05 ID:92T3fTWe
なぜ98年製VAIOなのか何時も疑問だ
146名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:52:37.67 ID:pLagoRbZ
それに関しては揶揄にも介錯出来るし
捉えようによっては、OSじゃなくPCそのものが性能不足だとの訴えにもとれるな
個々の知識と感性いかんだな
147名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 22:30:01.77 ID:xcEa4XIN
AA作成能力がないからコピペをそのまま使ってる
なんてオチじゃない深い話なんだよね多分
148名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 07:53:30.59 ID:bXppSRkX
>>1
149名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 09:53:45.61 ID:89zA5RC8
>>139
お前もよく読めよ、いったい誰が一言でもProfessionalEdition()の話をしたんだよ
ああ、Windows2000=proの情弱かw
150名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 11:15:08.16 ID:Oj+wuEkd
情弱も何もAdvancedServerなんて一般人は買わないだろ
常識的に考えて…
151名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 12:39:43.66 ID:bXppSRkX
         ____
       / />>1 \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ キッキィイイイ AA作画ノウリョクギgィギギイg!コピペヲソノママギギィ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー’    \ | |          |
  /´                .| |    VAIO   |
 |    l      プルプル u  | | ('98年製)  |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
152名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 13:51:44.01 ID:KuXWZUos
Windows98SE→WindowsME→Windows Vistaにしたんじゃね?
153名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 14:02:48.22 ID:w0vyOYrO
この低能ビス厨はここの住人だろ
http://hissi.org/read.php/win/20120902/cjFiVzMrWWM.html
引き取ってくれよ
154名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 14:17:57.48 ID:89zA5RC8
>>150
Windows2000Serverは4コアだろ情弱的に考えて…
155名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 18:37:47.07 ID:Yg42sIvm
>>154
そうだね、よかったね、おりこうさんだね
でも、こんどからは、ちらしのうらにかいてね
156名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 18:40:53.29 ID:PLmiNLIu
可哀想な情弱一覧
>>126,131,136,139,150,154
157名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 18:48:54.47 ID:a3sd5PAU
158名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 19:11:55.94 ID:Yg42sIvm
>>157
バージョン写せ情弱
159名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 20:14:41.57 ID:VRHa44MT
ビス駄目虫さん達は情弱の集まりなんだね!
160名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 21:11:13.13 ID:Xek2vndA
Proを除く2000の信者なら、わざわざこんな所で息巻いてないで2008使いを馬鹿にしてこいよ
161名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 22:36:03.63 ID:2Kple6vS
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1163868.html


はいここでWindows2000の話は終了
162名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 06:57:54.05 ID:pq9CBDrq
糞翼猫とかどうでもええわ
163名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 06:58:30.22 ID:e4eLEgz1
マイクロソフト、Windows 8でも「Windows 7」へのダウングレードを認める方針
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346683465/
164名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 06:59:46.87 ID:e4eLEgz1
マイクロソフト、Windows 8でもWindows 7/Vistaへのダウングレードを認める方針

米国Microsoftは、今秋に発売が予定されている次期OSであるWindows 8について、一部エディションにダウングレード権を付与するもようだ。OSのライセンス契約で明らかになった。

ダウングレード権とは、ユーザーが追加のライセンス料を支払うことなく、最新のWindowsを以前のバージョンに置き換えることができる権利である。
ただし、Windowsの一部エディションのみとなる。今回ダウングレード権が付与されるのは、Windows 8 Proのみとなる見込み。

OSのライセンス契約によると、OEMメーカーはWindows 8 pro搭載PCに関しては、Windows 7 ProfessionalもしくはWindows Vista Businessにダウングレードして販売できるという。

こうしたダウングレード権は、過去のOSにも付与されていた。例えば、Windows 7 Professionalは、前バージョンであるWindows Vistaのほか、
Windows XP Professional/Windows XP Professional/Windows XP Professional x64 Edition/Windows XP Tablet PC Editionへダウングレードすることが可能だった。

特に2007年に発売されたWindows Vistaは多数のエディションが登場したが、ユーザーの反応は芳しくなく、多くのユーザーがWindows XPにダウングレードした経緯がある。
なお、Windows XPのサポート期限は2014年4月である。Windows 8にはWindows XPへのダウングレード権は付与されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000009-cwj-sci
165名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 08:33:53.66 ID:KsQcvoIA
はいここでWindowsVistaの話は終了
166名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 09:04:54.17 ID:sWRlVoRm
再開します
167名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 09:13:04.19 ID:KIQfDbLn
続けてくれ
168名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 09:23:46.64 ID:KsQcvoIA
ありがとうございました
169名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 19:05:35.22 ID:DCw2QOQA
もうちょっとだけ続くんじゃよ
170名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 20:03:03.90 ID:FWQ7BFOF
うpぐれバージョンでもダウングレード出来んのか?
171名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 22:24:23.75 ID:WafaQfQB
Vistaスレはあるけど7スレは無いのか?
172名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 22:48:47.88 ID:X+GZwF4m
スレ検索ぐらいやれよ
173名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 23:04:06.48 ID:dbStvbbq
お待たせ!(^O^)/自慰的過疎スレにネタ投下!!
細々と肩寄せ合うビスタ(笑)ユーザーはますます辛い世の中だね!
みんな大好きお待ちかねのシェア集計結果行ってみよーかー!!キュピキュピーン

ttp://www.netmarketshare.com/os-market-share.aspx?qprid=11

Month Windows Vista
October, 2009 18.83%←ピーク(Meのピークを抜くことなく)
(ry
January, 2011 11.66%
February, 2011 11.01%
March, 2011 10.56%
April, 2011 10.22%
May, 2011 9.93%
June, 2011 9.52%
July, 2011 9.24%
August, 2011 8.76%
September, 2011 8.51%
October, 2011 8.33%
November, 2011 7.88%
November, 2011 7.88%
December, 2011 7.76%
January, 2012 7.47%
February, 2012 7.49%
March, 2012 7.02%
April, 2012 6.67%
May, 2012 6.28%
July, 2012 5.90%
August, 2012 5.47% ←いまココ

うっひょほお〜!!!!先月は大幅ダウンだ!!サポート延長の意義がどんどん薄れていくじゃな〜い?!
ほんともうだめだねビスタ!!じゃあねーまた来月!!(^O^)/シュバッ
174名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 23:07:08.96 ID:6AvZ1VgE
サポート延長決まった今、もうシェアがどうだろうと関係ないんだけどね
175名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 23:13:58.24 ID:X+GZwF4m
テンプレだが毎月ハイテンションでシェアを教えに来てくれるとは有難い
こうやっていつも煽りに来るやつがいなくなったころが乗り換え時だと思うわ
176名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 00:19:42.28 ID:0pYMVYQB
激しく
177名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 07:50:21.46 ID:TFq1HrJu
ビス駄目虫さんは墓に入ってもビス駄使い続けるってさ!
178名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 10:23:53.88 ID:Cr+MUoe7
奇天烈なあだ名をつけて荒らしてるのって同一人物だよねw
179名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 10:25:49.93 ID:bD43bjV8
言葉のセンスが「空気脳」って言ってる奴と同じ感じ
180名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 10:58:52.31 ID:KhN7txSt
家のVISTAマシンは
予備マシンなんで
Windows Update があるときしか
ほぼ起動してない

そんなVISTAも結構な台数ありそう気がするが・・・
181名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 12:56:15.04 ID:TFq1HrJu
ID変えながらすぐ反応してくるのが同一人物だよねw

182名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 13:59:05.30 ID:sR9pM5hw
たまにID変えないと鬼の首を取ったような人もいるな
183名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 14:50:15.09 ID:j0pA4akj
いつものこの子( ID:TFq1HrJu )は煽ってるくせに
割と打たれ弱いところがあって、そこがちょっと萌えるw
184名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 14:57:54.55 ID:UN0lDeYd
>>177
俺はもうちょっとで墓の中でVista使う羽目になる所だったわ・・・(^^;)
さあ、あと5年Vistaを使った後Win9にするぞw
185名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 16:19:20.35 ID:TFq1HrJu
ID変えながら真っ赤になってるのがビス駄目虫さんですね!
186名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 16:52:19.49 ID:wJPB89i/
世の中暇な人もいるもんだな
187名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 19:44:41.18 ID:sR9pM5hw
一人で頑張ってるね今日は
188名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 20:28:31.35 ID:RHzxdZLy
おとといの記事で8月のアクセス統計の結果、ついにVistaの利用率がMACに抜かれたらしい。

Vistaの衰退とMACの再興がちょうど交わった月だったんだな。
ちょうど8がRTMになった月でもあるし、なかなか面白い展開だ。
189名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 20:44:11.39 ID:bD43bjV8
ユーザーの頭数より、ちゃんとメーカーからサポートされてるOSのほうがいいよ
190名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 21:17:33.07 ID:TFq1HrJu
>>187
ちぇ、今日もいっぴきかw
191名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 22:18:21.51 ID:amzRtpcU
おいw
ID:TFq1HrJuがなんか言ってるぞww
192名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 22:20:52.87 ID:Qun6sX0M
柄にもなくID即変えせずに頑張ったけど釣果がイマイチでお怒りなんでしょう
193名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 23:06:12.03 ID:TFq1HrJu
連投でもいっぴきは一匹かw
194名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 00:17:17.22 ID:pe1ujdaD
>>188
俺が最後のユーザーになったらまた教えてくれ
195名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 07:00:17.49 ID:39Zov0qa
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
196名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 08:04:06.85 ID:s62Oz+NO
最近ブーっの人来ないね
197名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 12:54:12.29 ID:61rOp+EZ
貧スタ厨が脂肪してブーな書き込みがなくなったからじゃね
198名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 15:21:59.15 ID:pe1ujdaD
そういう当て字考えてると空しくならない?
199名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 16:05:54.71 ID:117ucfWz
vistaくらい試しに買うことすら出来なかった貧乏人は哀れだな
まあニートに1万は厳しいよなw
200名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 16:27:46.33 ID:61rOp+EZ
ニートはビスタを後生大事に使わなきゃなw

ちなみにおれビスタもあるよ。xpのタダ同様アプグレ版
正味24時間も使わず放置だけどw
もう消そうかな
201名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 16:36:40.53 ID:PvL4MBbz
はよWin9出ないかな (^^)
202名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 16:42:43.45 ID:fi0J7unG
エアVista自慢始まりました。
203名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 17:02:02.98 ID:V8cpnB4x
Windows8は登場したあと相当ばたばたすると思うわ。
RTM入れてみたけど、とにかくまともに動かない。
キャプチャボードはamarecTVが動かないし、IEはGYAOを再生しながら別のタブを開くとシステムが再起動する。
RTMでこの状況っていうことは描画関連に結構手が入ってるってことだろうから
動作対応を放棄するアプリケーションとかデバイスがかなりの数でそう。
Windows7はVistaの延長にあるけど、Windows8は別物だと思った方がいいね。
まったく、余計なことしやがって。っていうのが率直な感想。
204名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 18:55:08.97 ID:9O/kmCEa
変な当て字とエア自慢しかすることがないんだな
205名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 20:37:31.28 ID:61rOp+EZ
エアと言うなら俺に使われなかった素敵なエアOSそれがビスタダw
206名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 20:37:51.38 ID:83QSrms3
>>200
奇遇だな。俺もVistaビズ→タダ同然アプグレの7プロがあるけど、
未開封のまま置いたままだぜ。
Vistaプロがサポート落ちしたら入れ替えようと思ったのに、延命したから
死蔵継続中w
207名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 20:53:16.13 ID:68qFl8Js
サイドバーがジェットのカレンダーで、日めくりの下に一月のカレンダーがあるやつどこでダウンロードできますか
208名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 21:22:45.05 ID:xf3eJwhj
↓こっちは一般的
>ちなみにおれビスタもあるよ。xpのタダ同様アプグレ版
>正味24時間も使わず放置だけどw

↓こっちは笑われる
>奇遇だな。俺もVistaビズ→タダ同然アプグレの7プロがあるけど、
>未開封のまま置いたままだぜ。
209名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 21:45:34.02 ID:V8cpnB4x
大人になったのび太が空き地で威張り散らしてる映画があると聞いて
210名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 00:47:23.79 ID:0bHmQOiM
使ってないなら(・∀・)クレ
211名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 07:28:30.96 ID:9UgkHSzv
xp=出木杉
7=スネ夫
8=しずか
98=ジャイアン

ですねわかります。
212名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 07:36:02.82 ID:0bHmQOiM
2000=出木杉
8=スネ夫
7=しずか
Me=ジャイアン
213名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 07:42:06.18 ID:oPwiBd+R
今のVistaはそんなに悪くないと聞いたが。
可哀想だから俺のデスクトップに入れてやる。
214名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 07:58:24.42 ID:ge47tKSU
のびs太ですね
215名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:06:12.35 ID:H/vIAI4U
ごめんごめん、昨日ベストキッドやってたからついまちがっちゃったよ。テヘ
216名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:15:48.06 ID:33K5LMC3
びすたん
217名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:45:31.43 ID:CLA6m+2k
以下ドラえもんスレ
218名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:53:14.55 ID:xU2Y09hi

            _ - ── - 、      _,ノ
          /∴∵∴ /フヽ _\    _)     や
         /∴∵∴ ─|/ G| {∠∴',     )     め
  〃⌒ヽ.   /∵∴/_\ヽ__ノ⌒ヽノ-ヽ   ⌒)     て
  {     }   l ∴ /  ──  ヽ__彡∠  |   ⌒)     よ
   ヽー彡::ヽ | ∴|  / ̄ ̄\_| ─ ノ/    ⌒)    っ
     \ ∵\∵! |/⌒⌒ヽ    ̄T´/⌒ヽ   ⌒)-、   !!!
        ヽ∵∴∵ \___}__,ノへ_ノ      '⌒Y⌒Y
        \∵∴ ミ==========≦∵/
219名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 17:10:04.56 ID:2ndB/lhZ
7も持ってるけど述べ10時間も使ってない
220名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 21:25:56.02 ID:He0xLPju
じゃあおれビスタも持ってるけど10秒しか使ってない
221名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 21:46:24.95 ID:AaQpyz8J
じゃあおれ8も持ってるけど10日しか使ってない
222名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 07:38:55.16 ID:XRTdywsR
とにかく、ビスタ厨が嘘つきという事だけはハッキリしました。
223名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 10:40:31.69 ID:/Xy8g8Nc
まさかとは思いますが、この「ビスタ厨」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
224名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 11:06:42.39 ID:XRTdywsR
自己否定キタコレ
225名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 11:35:45.98 ID:x19eCfUT
退職親父の富士通PCが7で、設定とかしてあげたけど、欲しいとは思えなかったな〜

起動遅い、モッサリ感

やっぱり、Vista Basicにはかなわない・・・Aeroないけど・・・
226名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 11:59:32.67 ID:/Xy8g8Nc
>>224
「ビスタ厨が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、
統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。
227名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 12:12:45.49 ID:FV/8J6yX
HDD7200でvista起動平均45秒は遅いか?
228名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 12:40:56.10 ID:XRTdywsR
>>224
>「ビスタ厨が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、
>統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

と、統合失調症のビスタ厨さんが喚き散らしています。
229名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 12:52:00.11 ID:gZWYf/95
>>227
判断基準がおかしい
230名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 13:06:34.88 ID:KvcDj+n/
>>227
SSDがいいよ。VistaみたいにHDDとかメモリへのアクセスが多いOSほど
SSDとかメモリを増設した時の効果は大きく感じられるから、予算があるなら変えた方がいい。

HDDがあまってるならRAID0も悪くないよ。
前は250GBのHDDをRAID0で使ってたけど、その時も十分早かったよ。
起動時間だけで見ちゃうとPOSTにかかる時間とかあるからあんまり変わらないかもしれないけど
起動時間なんてUpTimeに比べたらほんのわずかだしね。

重かったOSがサクサク動くのは使ってて気持ちいいよ。
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/09(日) 14:39:24.54 ID:l7vVCv38
trimサポートしないwin7より前のOSでSSDをCドライブにするなら
独自ツールでtrimをサポートするIntelのSSD一択になりそうだが
232名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:57:16.44 ID:KvcDj+n/
あとCrucialな。CrucialはTrimなくても速い。
233名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:45:27.97 ID:/Xy8g8Nc
>>228
ビスタ厨が統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、
あなたの行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。

この「ビスタ厨」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います
234名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 18:09:43.24 ID:/vjNoXGy
と、統合失調症のビスタ厨さんがしつこく喚き散らしていますよ。
235名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 18:14:32.13 ID:nTPQdXL3
ここわみんな信天翁
236名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 18:17:31.84 ID:FV/8J6yX
最近このスレよく動いてるな
237名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 18:55:50.58 ID:hFoCIFTw
良い事だね
238名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 03:14:08.66 ID:YF8cxI6v
Vistaが重いPCにWin7を入れたところで大して改善はしない。
重い重いわめく前にその糞PCを捨てろ
239名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 03:29:29.29 ID:vPMBb/Df
っメモリー
240名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 07:54:19.83 ID:hotyUeKr
メモリさえあれば大丈夫だよな
241名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 08:18:25.00 ID:CbHP4bx7
Windows8入れようぜ
軽さはガチ
242名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 09:14:55.52 ID:DO415XSO
Windows8入れようぜ
酷さはガチ
243名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 12:30:19.33 ID:9luz0cT2
Windows8入れようぜ
ビスタよりはマシ
244名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 16:18:58.03 ID:y7wpxVEP
Windows8入れようぜ
爆死はガチ
245名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 16:32:07.64 ID:PKWem8S5
Win9までVistaを使い倒すつもりだ (^^;)
246名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 19:56:54.34 ID:bfwyee3k
vistaが出たときにPCこわれvistaを買い、また今pC調子悪くなってきた
247名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 20:05:50.06 ID:gjCpMixT
>>246
どうせなら爆死3連荘に挑戦で、もう少し待って8のPC買えよ
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/10(月) 20:44:44.66 ID:vC+wo4Ny
メーカー廚はハードウェアとOSを切り離して考えられないからカワイソウ…
249名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 22:11:10.50 ID:obNHM2St
でも最低限タッチパネルは付けてほしい
250名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 22:18:35.04 ID:V0+2d2vW
>>246
どう考えてもお前の使い方が悪い
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/10(月) 23:48:05.82 ID:vC+wo4Ny
OSがソフト的に壊れてるだけなら再インスコすりゃいいけど
メモリだのHDDの故障だとパソコン素人には問題の切り分けはムリだろうからな…
252名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 01:02:39.85 ID:tcZBpija
XPとVISTAと7とPC3台あればふじゅうは
253名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 06:57:26.64 ID:o/bmGmnl
ふじゅうは?
254!ninja:2012/09/11(火) 16:48:03.80 ID:6e1VdHxz
7はvistaSP3のことだろ
喧嘩すんな
255名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 19:03:14.36 ID:0NWm1DTP
7sp1=vistasp4?
256名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 21:13:27.82 ID:sqL5pYto
Vista機を3台使用している俺は歌舞伎者でつか?
257名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 21:24:35.88 ID:P6WzD2L0
歌舞伎ってなんだ、役者なのか
258名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 21:28:33.40 ID:ZkPAVuMp
若さ若さってなんだ?
259名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 21:56:06.34 ID:DwdwALHb
なんでもいいんじゃないかな若さは
260名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 22:11:57.46 ID:ITDZq1hG
Widnwos8、32ビット版は結構悪くないよ。ディスクの管理で、パーティション分けて空けた方にデュアルブートで入れてみたけど普通に使える。
261名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 22:20:50.32 ID:qQiJK2M5
>>256
>Vista機を3台使用している俺は歌舞伎者でつか?
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
262名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 22:41:16.11 ID:p+Dnsjxf
>>256
婆娑羅三人衆を軽く超えたなw
263名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 00:02:42.33 ID:gkLJZBl+
どうしてもVistaを7と同等と見なしたい馬鹿が居るなw
内蔵コーデックの差はいかんともしがたいぞ? 負け犬w
264名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 00:50:09.74 ID:Z8ZytCMf
どうしてもVistaと7が全く別物みたいに思いたいお前が哀れ
あんなのVistaをちょちょいのちょいといじっただけの手抜きバージョンだ馬鹿
265名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 05:12:49.24 ID:Ve+fPgcM
>>256
奇遇だな、俺も3台だわ
Core iで組んだPCには7入れたけど、使いづらさにいまいち慣れない
266名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 07:15:43.37 ID:seCA//Cx
歌舞伎者も知らんのか
256,265十分歌舞伎者です
267名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 07:53:03.50 ID:KtnmJvEV
自己レス乙

>>256
>奇遇だな、俺も3台だわ
>Core iで組んだPCには7入れたけど、使いづらさにいまいち慣れない
268名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 09:03:04.84 ID:gkLJZBl+
>>264
流石Vistaスレのガーディアンw
皮肉どころか鸚鵡返しすら使いこなせていない低レベル脊髄反射レスに失笑を禁じ得ないw
269名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 10:04:25.48 ID:i88MEVpN
アップデートサポート切れると
新たなアップデートプログラムのみインストールできない?
それとも過去の全てのアップデートプログラムもインストールできない?
270名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 10:32:17.82 ID:2eXfa6Qn
>>269
メインストリームサポート終了から最低3年、延長サポート終了から最低一年は過去のオンラインドキュメントや更新プログラムが残されている。
271名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 10:44:29.21 ID:37vBXxX4
>>263
同等じゃないとする主張内容が内蔵コーデックの差ってお前・・・
もっとほかにもあるだろ!角度とか
272名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 10:58:15.95 ID:i88MEVpN
>>270
ありがとう!
273名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 16:24:44.77 ID:Ve+fPgcM
>>271
7にはななみちゃんがいるじゃないか・・・
274名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 17:46:20.27 ID:h5AcyQoR
>>268
Vistaと7の両方を使ってるが、これはほとんど同じものだよw
所々改良されてるが、俺がわかるのはタスクバーとバックアップ関連くらいかな。まあ大事なところだが。
275名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:26:00.35 ID:cDtG6aZ1
改良だけなら7は素晴らしいんだが改悪部分もあって
276名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:35:30.77 ID:JbaSe9w0
Vistaのお気に入りメニューが使いづらいものになってうざいわ
277名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:36:01.83 ID:JbaSe9w0
「7の改悪で」が抜けてた
278名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:38:44.18 ID:TQN7XAOf
7も常用してるが、いかんせんFetchが温すぎる
279名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 21:12:18.17 ID:OnxWW34E
>>278
7ってフェッチ周りも変わったの?
マルチコア処理に最適化?
280名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 21:44:27.34 ID:h5AcyQoR
Vistaはありったけのメモリを使う仕様だったが、7になって遠慮がちになった
281名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 05:00:29.29 ID:AD6hjOXu
それはFetchではなくSuperFetchのことでは
282名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 06:38:40.75 ID:5GA9YvZj
Vistaでフェッチって言ったらスーパーフェッチじゃねえの?
それ以外になんかあるのか
283名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 08:07:57.78 ID:ZCs6/jvB
全力でメモリー活用するビスタくんが大好き
284名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 10:07:36.84 ID:CrLN4uIM
メモリー 4GB でも大したことない昨今、何故 Vista が再評価されないのか?
285名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 12:34:09.89 ID:k923rstz
使ってるのが厨だけだからだし、
たとえ厨じゃなくても恥ずかしくて使っているところを知られたくない。

言わせんなよ
286名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 12:51:21.61 ID:BAku9dpM
Vistaを使っているのが恥ずかしいというお前の考えが理解できない
たかがOS如きで厨だの恥ずかしいだの豪語するお前が一番恥ずかしい

言わせんなよ
287名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:01:36.62 ID:RgSlR7dB
続けてくれ
288名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:30:38.79 ID:9BT+muF7
中国とか韓国とか、あと台湾かな?そういう所だとVistaは恥ずかしいと思うよ!!
289名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:44:42.13 ID:HdgZ4Mcm
俺はVistaを使う時、いつもこう思っている

・俺ってアウトロー
・他人も持っているありきたりの物では満足出来ない
・HDDガリガリ?今、生きてるって感じでいいじゃないか
・Vista無印+BE-2350+メモリ1GBで使っていた頃を思い出せば
 今なんか極楽過ぎて涙が出るぜ

まぁ、そんなこんなでこれからもVistaとの日々は続く訳だ
290名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 15:14:20.31 ID:MYZC1VMY
特に替える理由がないんだよな、まあその内7にするかって思ってたがメンド臭くて
未だに使ってるって感じだw
291名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 16:24:30.79 ID:6zzy5z9e
再評価も何も今から買うなら7にするだろ、Vistaスルーしてた連中はw
292名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 16:48:54.75 ID:cjz7jLYJ
vista使ってる奴がわざわざ新しいOSを買う必要が無いのと、
新しいPCを買ったらとっくに7になってて販売期間が短かったからな
再評価できるのは自作erでパーツ弄る奴くらいだろう
293名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 19:05:59.96 ID:FHPGS2w4
4GHzのCPU、メモリ24GB、SSDのRaid、OSはVistaの32bit、OSが重いって思ったことは一度もないよ。
294名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 19:58:03.29 ID:J1kLBG7N
それで32bitは猛者
295名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 20:12:28.75 ID:wtvQMj1d
18GBのramドライブでも作ってるのか?
それだけでかければ使い道はいろいろありそうだな。
296名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 20:38:41.61 ID:FHPGS2w4
そのRAMディスクにテンポラリとページファイル配置してるからメモリが足りないって思ったことないんだよね。
297名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:18:09.48 ID:eJJFoEL7
>>286
>Vistaを使っているのが恥ずかしいというお前の考えが理解できない

典型的なヲタちゃん思考ですね。
ビスタが恥ずかしいOSと言われる訳がよくわかります。
298名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:42:35.14 ID:VfqCOnxo
一般人から見たvista

発売当初→重すぎmeに並ぶクソOS
現在→7があるからイラネ
299名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:12:55.58 ID:my1nHS+1
ほんと短い販売期間だったな
もう8がでるとはね
結局7にはほとんど触れずじまいだ
300名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:14:33.37 ID:XsYLff5t
こういう人を世間一般ではずれていると認識しますw
本人は否定しますがw
301名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:55:53.98 ID:my1nHS+1
今日も7厨は元気だな
XP厨が息してないのが主な原因か
302名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 08:36:03.18 ID:fSvkzKzj
ビスタ厨タヒんじゃった?
303名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 09:09:33.62 ID:P8JSHGGo
今日も ID:my1nHS+1 だけは元気だなw
304名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 09:23:59.68 ID:DcdLp8Js
何しろこのスレ最後のビスタ厨だからな
305名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 09:30:12.38 ID:mkgh3EpN
Win7ですらあと一ヶ月の命だもんな
Vistaはお察しとw
306名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 11:16:41.76 ID:InCC4AKz
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Vista 完全消滅マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <   アト‥3.2%デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_os.asp
307名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:54:52.05 ID:jvpdd7Qn
Windows Vusata
308名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:22:13.86 ID:fY6NfZnv
僕も元気です
309名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:55:45.75 ID:v+j8JBlG
わたしはげんき
310名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 20:07:59.88 ID:Fs7IhC5X
>>306
それより延長サポートフェーズ終了までのカウントダウンせんかいボケ
311名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 21:51:11.37 ID:axl1Z/UZ
Vistaを敢えて使う理由なんて無いよ。
VisualStudio2012もインストールできないし、もう本当に駄目っぽい。
かろうじて.net4.5がインストールできるのが救い。

XPなんてVisualStudio2012のC++で最適化したプログラム動かそうとすると、
Vista以降にしか存在しないAPIをコールしてエラーで落ちるから、
XPよりはマシな状況なんだが、それにしたってVistaはマゾいよ。

俺のうちではサブマシンでまだ現役だが、普通のご家庭の皆さんは退役させてあげるべき。
312名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 22:16:14.10 ID:y/SsGu6R
そもそもXPなんて化石と比べること自体が滑稽
313名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 22:31:01.70 ID:Lrf/aHNs
VisualSutadio2012のC++で最適化されたプログラムってどんなのがあるの?
314名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 22:33:14.23 ID:qYCoajYb
Sutadioワロタ
315名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:54:48.36 ID:axl1Z/UZ
>>313
オープンソースで公開されてるソフトを自分の環境に合わせてビルドしてるだけ。

メジャーなソフトで、現時点で公式に2012でビルドされたものは無いと思う。
316名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 03:06:15.69 ID:mQsJkZ5p
サイドバーを起動する度に順番がめちゃくちゃになるのは仕様ですか?
音量ミキサの表示がばぐってるのも仕様ですか
317名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 10:21:28.83 ID:TQacSjp0
お前の使い方が悪い
318名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 11:24:59.81 ID:Q7aiF0tn
Vista再インストールおわった。6時頃はじめて10時ごろにはアップデートも終わった。ドライバもなんやかんや入れ終わった。さくさく動くわぁ。
無印の場合は最初にサービスパックを当ててからじゃないとエラーが出るよ。
319名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 12:34:42.03 ID:rQGXVIx5
Vistaを使わないなんて人生の半分を無駄にしているようなものだ。
320 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/15(土) 12:39:05.47 ID:UqJ8mUc5
>>311
>Vista以降にしか存在しないAPIをコールしてエラーで落ちるから、

Visual Studio 2012 の Visual C++ 再頒布可能パッケージがインスコ可能なのは
Windows Vista SP2以降なんだから何が起こってもしょうがないでしょうよ
321名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 15:20:57.04 ID:/B/Sx3Tv
>>319
>Vistaを使わないなんて人生の半分を無駄にしているようなものだ。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
322名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 15:22:01.04 ID:/B/Sx3Tv
Vistaを使いなんて人生の大半を無駄にしているようなものだ。
323名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 16:19:14.65 ID:TQacSjp0
はいはい
324名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 16:32:18.88 ID:S3ai1MFS
Vistaスレが気になってしょうがない ID:/B/Sx3Tv
しかも煽りが微妙に噛んでしまう
ID:/B/Sx3Tv かわいいよ ID:/B/Sx3Tv
325名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 16:51:40.07 ID:zpdW0P0T
↑厨乙
326名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 16:54:04.32 ID:/B/Sx3Tv
         ____
       / />>1 \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ キッキィイイイVistaスレガギgィギギイg!カワwギギカワイイヨギィ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー’    \ | |          |
  /´                .| |    VAIO   |
 |    l      プルプル u  | | ('98年製)  |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
327名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 17:05:34.25 ID:w4gKJy4K
日本語でおk
328名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 17:35:42.92 ID:TQacSjp0
>>326
>>1が言ってんのか?w
329名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:13:39.09 ID:xh4xL4V+
    / ̄⌒⌒ヽ          2chの割れスレで期待してここに飛んでくる奴
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  アクセス解析 & リンク先URL検索で丸わかりだぞ
    | |   \  /|   
   .| |    ´ ` |  誰もゲーム買わねぇ奴の為に日本語化しようとしてるわけじゃねーから
    (6    つ /
   .|   / /⌒⌒ヽ 何が「職人にはただただ感謝ですなあ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
    |    \  ̄ ノ
    |     / ̄
     BCC
      ____
     /____\     BCCが釣れてるじゃねえかw
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    リファラリファラ言いまくってたけどさ、それ大昔の仕様なんだよね
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   今は2chスレから飛んでもワンステップ踏むからhttp://ime.nu/d.hatena.ne.jp/BCC/20120504
  |    / _lj_ }    |   となってアクセス解析(笑)やらリンク先URL検索(笑)しようがこのスレには辿り着かないんだよ
  \    、{ ^' ='= '^'   /    これで完全に住人認定出来るな
        ハゲ
      ____    
     /____\     link: d.hatena.ne.jp/BCC/20120504 これがgoogleでのリンク先URL検索だけど
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    ageてるハゲが居て上位10スレ内で、尚且つその時の最新10レスにある時
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  つまりブラウザでダウン板を開いた時に表示される部分のみリンク先URL検索に反映される
  |    / _lj_ }    | BCCのブログにリンクを貼った書き込みはそもそもリンク先URL検索には掛からない
  \    、{ ^' ='= '^'   / アクセス解析はリファラしか見られない
        ハゲ       どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
  BCC
330名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:14:10.29 ID:xh4xL4V+
    / ̄⌒⌒ヽ ime.nu経由で2chからのアクセスと思われるのが多いから調べると
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  PCゲーやダウン板以外にも貼ってんのか。
    | |   \  /|   まあこんな無駄なことしててもblogは辞めないし、そもそも割れなんかやってないから
   .| |    ´ ` |  
    (6    つ /   
   .|   / /⌒⌒ヽ そのうち街に飛び出して「BCC死ねぇ〜〜〜!!!」とか奇声上げながら
    |    \  ̄ ノ  無関係の人間をブスーと刺しそうで怖いわ。
    |     / ̄
     BCC
      ____
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  BCCってマフィア2だけ割ったみたいに装ってるけど
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 割れって意外と知恵要るし一度やると普通常習化しちゃうんだよね
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 今まで割れしたことがなくマフィア2だけ割ったって
|  丶      /ノ  ヽ      /   | そんな都合のいい話があるんでしょうか
|   `─── /   ` ───.    | これで完全に住人認定出来るな
        ひろし
      ____    
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| アナゴAAのアホが貼ったやつがageられて反映されてるだけじゃねえか
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ようやく気付けたのではなくて、ようやく検索候補に出るようになったの間違いだ
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 初出の書き込みがリンク先URL検索に反映される事を証明しなければ意味が無い
|  丶      /ノ  ヽ      /   | 散々時間掛けて考えて言い訳がこれかよ?オツムよえーんじゃねーの?
|   `─── /   ` ───.    | その内、ほんとうにハゲるぞ、あの子
        ひろし           どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・くっくそくそ
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄BCC
331名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:14:41.68 ID:xh4xL4V+
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1347344497/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/



6 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 15:58:09.59 ID:vtbWFxdL0 [4/7]
BCCとかそもそも日本語翻訳作業とかやってんの?
日本語翻訳とか余裕だわーけど割れ厨うざいからやらないわー みたいなイメージしかない

440 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 09:30:28.32 ID:88peU/5m0
BCC自体が割れザーだけどな
最近は、BCCの自業自得で2ちゃんねらの琴線に触れて叩かれ
平静を装いつつ取り繕うと必死になってたが
ブログのステマ成功で、一気にSteamスレでも名を売って万々歳だろ
332名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:15:12.43 ID:xh4xL4V+
658 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/08/08(水) 10:45:03.53 ID:FQkKpIGu [4/4]
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |
>>655
うぜぇーんだよBCC信者

BCC=割れ厨は確定だろ

今頃なにゆっても無駄もう何やっても覆らないから

672 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 11:21:50.54 ID:/cFcbhxq [2/2]
何本買おうがMAFIA2等を割った事実は消えないけどね

14 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 19:06:40.14 ID:Wl53b6y4 [1/3]
BCCまじうぜーわ
割れ糞BCCは割れ板に帰ってろよ

32 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 14:32:23.78 ID:Po//mM5Q
BCCのせいでここも荒れてるな
ほんと迷惑だな、あのアフィ割れ厨
333名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:15:43.91 ID:xh4xL4V+
979 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 18:21:24.28 ID:Vc7AReDU
BBCは、ひろしと同じ割れの飯を食ってるからな

329 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/14(金) 16:41:32.54 ID:Xtml0mxd [7/13] ?2BP(1777)
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13667682

このうp主コメにエミュのやり方は人生に疲れた男のblogを見てくださいって書いてあるにゃ

人生に疲れた男のblogは割れ厨のブログだったんだにゃ

BCCといい割れ厨しかいないんだにゃ

482 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/15(土) 01:22:18.65 ID:PKNrbW7J [1/8] ?2BP(1777)
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

BCC BCCって実はここって割れ厨の巣窟だったのか?

割れ厨の話は控えようか

場違いってことを自覚しろよ
334名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 20:47:36.53 ID:TQacSjp0
キモイなあ相変わらず
335名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 11:03:26.89 ID:SheBNO3S
ビスタ厨だからな
336名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 11:29:56.79 ID:SqBuFNdI
アンチVistaお疲れ様です^^
337名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 19:05:03.13 ID:i2LSKAIx
ニヤニヤ
338名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 14:00:16.81 ID:jywxD7Yc
Vistaに慣れたらXPに戻れないだろ・・・JK
339名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 22:14:48.74 ID:kG45hPuo
XP→Vista→7と来たが、XPとVistaの間がでかすぎて今更戻れんなあ
340名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 22:16:20.40 ID:PDTdAHlJ
その勢いで8まで行ってみようか
341名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:20:00.30 ID:1bEqQp0X
一般人ならいくしか無いけどな
342名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 19:23:59.12 ID:2Q7VDf9c
ビスタ厨じゃ討ち死にだな
343名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 20:11:42.08 ID:h/imhC2G
Win8は型落ちうんどろいどスマホの代替OSとして買いたい
344名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 10:45:55.71 ID:u5h2AmuV
Vistaを使ってみんなで幸せになろうよ
345名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 10:48:08.85 ID:iHhk7NYh
もうなってる
346名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 11:28:25.12 ID:OZnnPp/J
Vistaを使ったらxpには戻れん
Vistaから7に変えたらほとんど変わらんからVistaでいいやとも思うし7でもいいやとも思う

なんにせよ今更XPは絶対無いな
347名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 11:37:04.51 ID:nhEbqV7I
ライトな使い方する場合、vista→7は改悪点が目立つのがなあ
348名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 12:32:26.07 ID:Qu+y8Dk5
>>345
>もうなってる
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
349名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 12:42:14.01 ID:6PFTbthd
ビスタ厨かわいそう
350名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 13:43:27.84 ID:iHhk7NYh
幸せなVista使いに嫉妬してる哀れな奴がいるな
可哀想に
351名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:22:40.35 ID:+YlFd9nY
あ、いつもの元気な人だw
352名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 18:24:49.14 ID:77q0e+jS
何自分のこと言ってんの????????????????
353名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 19:34:54.41 ID:Qu+y8Dk5
>>350
>(脳内)幸せなVista使いに嫉妬してる哀れな奴がいるな
>可哀想に
>>345
>もうなってる
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
354名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 20:14:09.03 ID:u1uNu8uT
死ぬほどつまらんワンパターン
355名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:12:19.42 ID:c5Hoqect
>>354
>死ぬほ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
356名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:12:55.97 ID:c5Hoqect
>>354
>死
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
357名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:13:58.10 ID:B9jDEllh
>>354
>s
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
358名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:01:29.31 ID:hnsqJOaj
スレが伸びて何よりですなあ
359名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:02:10.68 ID:gFKEPDn2
AA職人には感謝ですなあ
360名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 16:56:26.58 ID:uI4WAxNM
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           >>おまえら
361名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:05:48.94 ID:8tJhCMfu
どこかで見たようなのばっかりだから職人とは呼べない
362名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:57:32.94 ID:X4QDCZ5u
単なるAAコピペ荒らしだよね
363名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 12:12:55.34 ID:EpsyXjZy
ビス駄目虫の息さんは絶滅喜惧種だからね!
364名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 12:59:18.21 ID:RSFFMDBu
オリジナリティがないからな
パクるだけのウリジナリティだ
365名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 14:22:50.35 ID:mHfO6cpA
自己紹介乙
366名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 01:07:50.70 ID:y7NiSRGh
自己紹介乙
367名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:51:12.73 ID:pEqM87pR
ビスタ厨の精一杯

>自己紹介乙
368名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:02:32.74 ID:1Anw7zDQ
自己紹介乙
369名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:38:11.68 ID:6raxz+lL
サイドバーの表示がおかしいけど直せるのかね?
370名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:26:43.44 ID:LkCi/bAR
サイドバーフォルダを削除だ
371名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:11:58.33 ID:DnpHRAbn
今日もVista
372名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:51:35.07 ID:HyssXE03
…がユーザー数減少
373名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 21:22:34.39 ID:78P5JBa3
…しつつあるXPに代わって
374名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 03:48:20.25 ID:hlHBvMC4
…TVマシンの再構築に放置してあったHomeBasicを使用しました
375名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 15:33:23.35 ID:U9mTiSZ+
いまだに、IEが固まることがあるわ
改善できないのかよ
アホじゃねえのか
376名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 16:43:31.98 ID:2OB+4Tfd
IE9に上げなよ
377名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 17:42:14.66 ID:NknfEOUz
VISTAのIE7ははっきり言って使えないよ。むしろ、VISTAはIE9を使えることの方に意味がある。まだIE9じゃないなら、すぐにした方がいいよ。
378名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:22:09.55 ID:3SyNcRrN
IE7とか、XPでもよくフリーズしてたしな
IE9はサクサクだし、滅多にフリーズもしない
379239:2012/09/24(月) 21:18:24.02 ID:/nwtnvyg
メイリオ、縦方向ちょい潰れてくれるといいんだがなー
なんか伸びて見えるんだわ、俺には
380名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 14:41:58.02 ID:5/wTWilB
うちのVISTAだけど
突然落ちて黒い画面になって
電源落とすしかないんだけど?
今はなんとか再起動できるけどいつ壊れるか心配なんですが
月に2回くらいあるんです
381 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 15:44:11.33 ID:0QUNp1lO
とりあえずOSリカバリしてアップデートを掛け倒して様子見れば?
382名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 17:09:06.74 ID:ven7jL5W
>>380
熱暴走かもしれないから掃除してみたら?
383名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 17:15:48.92 ID:FrVMgrbY
助けて下さい
いろいろアンインストールしていったらネットに繋がらなくなった!

コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ワイヤレスネットワークの管理←これがなくなってる!
オワタ\(^o^)/
384名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 17:40:57.47 ID:qEjYIzVD
385名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 19:21:16.18 ID:yUq48u6b
こういうレス見るといつも思うよ。お前らんちに行って俺が環境構築してやりたくなる。
正しくインストール、アップデートされて、ハードに即した設定をしたVistaがどんなに安定して快適に動作するか見せてやりたい。
386名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:27:40.82 ID:FyUcZWX2
2008年10月からVistaを使い始めて4年間、ノートラブルだけど (^^)
387名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:28:03.90 ID:QTlVn1lp
やらないからこそ聖人君子になれる典型例w
388名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:34:39.41 ID:lBkvPV+1
ビス駄目虫さんは墓に入ってもビス駄使い続けるってさ!
389名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:21:32.50 ID:+QCxAKHg
それ5年前にXP厨に言ったよwww
390名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 14:02:23.24 ID:T6+cBtkd
105 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/08/30(木) 08:40:52.08 ID:io6Yeb18
159 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/03(月) 20:14:41.57 ID:VRHa44MT
177 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/06(木) 07:50:21.46 ID:TFq1HrJu
185 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/06(木) 16:19:20.35 ID:TFq1HrJu
363 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/21(金) 12:12:55.34 ID:EpsyXjZy
388 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/27(木) 12:34:39.41 ID:lBkvPV+1

駄目虫君の投稿時刻を見てみよう
朝・昼・夕・夜に集中していることが分かる
これらの傾向から、駄目虫君は学生である可能性が高い
391名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 15:17:22.80 ID:Xu+hV8Ws
らめぇ 団地でおちんぽいれたら壊れちゃぅ〜
392名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:42:08.39 ID:xLlaPSLD
>朝・昼・夕・夜に集中している

傾向も糞もw
ビスタ厨ってやっぱりバカだなw
393名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:57:54.60 ID:x/hKA8SA
>>392
何がビスタ厨だ ば〜か
394名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 20:22:54.51 ID:jvMn0nRD
まだニート野郎って断定されてないだけ優しいマイルドな印象なのに
バカとか煽るかなぁ…
395名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 00:23:41.02 ID:zurM3+gR
ID変えてまで連投しちゃって、よほど悔しかったみたいだよ!>>393=>394
396名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 01:46:29.17 ID:T9a3YBGA
>>392
よーく時間見れ
深夜3時とか昼前11時とか昼過ぎ15時とか中途半端な時間には一度も投稿してないだろ?
397名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:08:31.83 ID:Ovp5GH/+
>>390
>朝・昼・夕・夜に集中していることが分かる
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
398名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:19:03.22 ID:T9a3YBGA
図星を刺されたらAAで荒らす悪癖はいい加減改めたほうがいいよ
399名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:43:36.55 ID:Ovp5GH/+
>ID変えてまで連投しちゃって、よほど悔しかったみたいだよ!>>393=>394

396 名前:名無し~3.EXE [sage] :2012/09/28(金) 01:46:29.17 ID:T9a3YBGA
>>392
よーく時間見れ
深夜3時とか昼前11時とか昼過ぎ15時とか中途半端な時間には一度も投稿してないだろ?

        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚   ?%
400名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:44:35.15 ID:Ovp5GH/+
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
401名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 18:17:30.21 ID:SasGpz+W
スレが伸びて嬉しい
402名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 21:34:02.84 ID:2+WlH/tA
403名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 22:45:21.71 ID:SprxnV7G
今時メモリもCPUも1ギガ越してないとか大変だな
OSもMeだったり?
404名無し~3.EXE:2012/10/01(月) 04:48:50.99 ID:bRHORp0I
vista出た当時ですらメモリは512MBでもCPUが1GHz下回ってたなんて稀だろうなw
405名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 01:11:34.79 ID:QMWCqcon
>>402
ワロタ
406名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 08:55:40.75 ID:AFrcYvdU

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/13/news037.html

Windows Vistaの信頼性はUNIX並に?
Microsoftは「死のブルースクリーン」を解決するため、ハードメーカーにECCメモリの採用を促している。
これがうまくいけば、VistaはMicrosoft初のノンストップOSになれるかもしれない。


407名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 09:08:39.34 ID:j3SZwDsc
お待たせ!(^O^)/自慰的過疎スレにネタ投下!!
みんな大好きお待ちかねのシェア集計結果行ってみよーかー!!キュピキュピーン

ttp://www.netmarketshare.com/os-market-share.aspx?qprid=11

Month Windows Vista
October, 2009 18.83%←ピーク(Meのピークを抜くことなく)
(ry
January, 2011 11.66%
February, 2011 11.01%
March, 2011 10.56%
April, 2011 10.22%
May, 2011 9.93%
June, 2011 9.52%
July, 2011 9.24%
August, 2011 8.76%
September, 2011 8.51%
October, 2011 8.33%
November, 2011 7.88%
November, 2011 7.88%
December, 2011 7.76%
January, 2012 7.47%
February, 2012 7.49%
March, 2012 7.02%
April, 2012 6.67%
May, 2012 6.28%
July, 2012 5.90%
August, 2012 5.47%
September, 2012 5.31% ←いまココ

なななななんとお〜!?!?!?先月は微減ながらもついにiOSに抜かれてしまったぞーーーーっ!!サポート延長の意義がますます無くなってていくよ?!前倒しの打ち切りも!?!?
ほんともうだめだねビスタ!!じゃあねーまた来月!!(^O^)/シュバッ
408名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 09:10:47.06 ID:DG8lTEX2
まさに2kと同じ哀れな末期だな
あのOSも結局Meを抜けなかった
409名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 09:31:59.05 ID:TqW1Lgha
ふーん
410 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/02(火) 12:01:29.57 ID:Qa+cAUdG
>>406
別にECCメモリを使ったからといってWindowsの信頼性がUNIX並に上がるわけじゃない
壊れたメモリを使っているのにOSの責任にされることはありがちだが
411名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 12:20:35.47 ID:aFJbMjjL
>>407
>ついにiOSに抜かれてしまったぞ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
412名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 13:49:30.95 ID:wtp9ilxe
Vistaは、8の次が噂されるまで使えるんだな〜
413名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 16:30:35.91 ID:VEEccH5h
アドビ システムズ、PDFの常識を変える
Adobe Acrobat XIを発表
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/20121001_AcrobatXI.html

Vistaはサポート外
414名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 16:37:58.50 ID:DG8lTEX2
動かない訳無いだろうけどな
買う気無いけど
415名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 17:09:27.69 ID:VEEccH5h
問題はAdobe Reader XI
416名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 18:29:21.05 ID:hcy3GRt9
vistaだけ対象外ってどういうことなの?
これじゃ、位置的にはMe=Vistaじゃん
417名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 18:34:18.10 ID:bpCxAIK+
べつに今更確認せずとも生まれた瞬間から明白だったでしょうにw
418名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 18:36:38.54 ID:eSj7Zvq5
Meと同じだなんて、随分と持ち上げるんだな
みんな2kよりはマシだって思ってるのね
419名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 18:48:22.50 ID:wtp9ilxe
PhotoShopも対象外だったけど、やっぱり動かなかったのかね?
買ったことないから分からん・・・
420名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 18:50:43.71 ID:7vZPgUkR
Meが最後の9x系であるように、Vistaは最後の純NT系と言っていい存在だからなぁ
その後のWinNT系はタッチ大好きバルマーおじさんの異父弟になってしまった
421名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 19:10:45.40 ID:15wHIcRw
>>413
> XPは継続してサポートする。

Vistaドンだけだよw
422名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 19:33:33.22 ID:vwFYlIFW
>>419
Photoshop CS6は公式サポートはないけどVistaでも動く
XPには公式サポートはあるけど、実用にならないレベルで機能制限がある
423名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 19:53:51.23 ID:ks9DEKcB
公式サポートないのに無理やり使うとか乞食みたいなことはヤメなよw
424名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 21:17:24.77 ID:yGXkjLUv
>>413
ビスタwww
425名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 21:21:06.54 ID:QMWCqcon
>>413
は?なめてるの?
と思ったけど、普通に書き忘れだろこれ
426名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 21:33:18.51 ID:Tk8FBqhb
Readerに関しては、サードパーティー製のフリーソフトを使ったほうが断然快適。
クソ重いAdobeの純正ソフトはもう5年は使っていない。
427名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 00:13:58.12 ID:VZO+4CUc
>>413
>Vistaはサポート外
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
428名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 01:01:28.77 ID:qfSwbc/J
サポートしないだけで使えないってことはないだろ。
動作確認しません、vista特有のバグとかが出ても修正しません、
問い合わせに対応しませんってことだろうな。
429名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 02:53:08.09 ID:qkqanGyb
涙も拭けないビス駄目虫ちゃん哀れ過ぎ.....w

>サポートしないだけで使えないってことはないだろ。
>動作確認しません、vista特有のバグとかが出ても修正しません、
>問い合わせに対応しませんってことだろうな。
430名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 07:54:06.64 ID:LAmLBmAO
Acrobat買うような奴はとっくに最新7機に移行してるだろ…
431名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 08:29:55.87 ID:n0pCzJcM
Vistaにしがみついてる人たちのスレでそれはあまりにもw
432名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 16:16:22.61 ID:WTCznA88
7じっくり使ったことないけど、Vistaと何ら変わりなかった印象・・・
433名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 16:42:59.44 ID:n0pCzJcM
いつもVistaをじっくり使ったことがないくせにぃっ! って、涙目で言ってるくせくせに……まさに偏愛だなw
434名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 17:09:44.60 ID:VZO+4CUc
つまりこっちが真実でした!

432 名前:名無し~3.EXE :2012/10/03(水) 16:16:22.61 ID:WTCznA88
7じっくり使ったことないけど
435名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 17:53:57.79 ID:LAmLBmAO
深夜にAAで荒らしてから夕方にレス改竄って何やったんのさ
君の人生はそれしかやる事がないのか
436名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 18:09:28.07 ID:nT8SiMS5
vistaで何の不満も生じない快適さ
437名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 21:11:20.58 ID:n0pCzJcM
井の中の蛙大海を知らずw
438 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/03(水) 21:42:00.99 ID:FDRgPrMm
Windows7で大海を知ったつもりの男のひとって…
439名無し~3.EXE:2012/10/03(水) 22:58:02.00 ID:VZO+4CUc
ビスタが大海と信じてる男のひとって…
440名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 00:09:55.98 ID:CkrHCeYW
7はいらないバージョン
441 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 00:10:22.05 ID:hWnAK+I1
Windows界隈しか知らん分際で大海とかねーから
情弱は死ねよ
442名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 02:10:18.99 ID:BlzgniYV
Windows板でそんな事を言いだし玄人宣言w
Vistaすら貶める目的を見失った彼の明日はどっちだ!?w
……自画自賛ですw
443 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 02:52:12.93 ID:hWnAK+I1
板とかかんけーねーし
お前はWin板の牢名主気取りか
この島国根性の百姓が
444名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 08:15:13.41 ID:jBJHccp/

とりあえず ID:hWnAK+I1 は NG にしといた…  (´・ω・`)
445 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 11:43:31.08 ID:hWnAK+I1
わざわざ逃げをアピールしなくていいよ
M$の奴隷が
446名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 12:54:14.44 ID:Lhn0WuCS
ビス駄目虫ちゃん旗色悪いよっ!もっと頑張ってっ!!
447名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 12:54:39.26 ID:IZ4bNz9l
>>444
お、おう
448名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 20:05:53.27 ID:rHhvyVXX
407 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/02(火) 09:08:39.34 ID:j3SZwDsc
397 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/28(金) 12:08:31.83 ID:Ovp5GH/+
411 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/02(火) 12:20:35.47 ID:aFJbMjjL
399 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 12:43:36.55 ID:Ovp5GH/+
400 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/09/28(金) 12:44:35.15 ID:Ovp5GH/+
446 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/04(木) 12:54:14.44 ID:Lhn0WuCS
434 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/03(水) 17:09:44.60 ID:VZO+4CUc
439 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/03(水) 22:58:02.00 ID:VZO+4CUc
427 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/03(水) 00:13:58.12 ID:VZO+4CUc

通学途中と昼休みと就寝前?
449名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 20:10:34.32 ID:BlzgniYV
>>444
ここに限らず忍法帖をNGにするのお勧めw
450名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 20:19:42.37 ID:9QWxGd/b
ビスタ厨を虐めるなw
451名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 20:31:47.32 ID:c2tVD/uh
Vista厨って一日中他の書き込み監視してるんだな

キモw
452名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 20:46:55.07 ID:nEM/mY8M
そっくりそのまんま同じ状況の人もいますよね
453名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 21:51:59.15 ID:E7bRwhmk
総務やってる関係で、いろんなOS触ってたけど、VISTAはいいOSだよ。スタートアップでハイエンド向けのOSとして、64bit中心に売れば良かったんだよ。
454名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 21:57:04.50 ID:IZ4bNz9l
オマエ等どうした活発だな
455名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 22:31:48.44 ID:CE1WcELN
もうじき8が出るからじゃね?
そしたら速攻8に飛びついた連中が7以下を貧乏人呼ばわりで小馬鹿にし出して
逆に7使いは無印で使うやつは馬鹿呼ばわりして反抗、Vista使いはどっちつかずで瓦解して
XP使いが都市伝説になるいつもの流れがやってくる
その前の前夜祭だな
456名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 22:34:41.96 ID:IZ4bNz9l
そして空気読まない強者が2k最強と叫ぶんだろ
457名無し~3.EXE:2012/10/04(木) 23:02:48.28 ID:+/s/CMNj
カスタマやってる関係で色んな職場で作業したけど、
Vista使ってる会社なんて皆無だったわ。
特に規模が大きいほどね。
458名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 04:30:03.99 ID:WyHdLW6R
規模が大きな会社なら更新期間も長いから当然だろうね
459名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 05:22:04.39 ID:zs4WGbEj
>そしたら速攻8に飛びついた連中が7以下を貧乏人呼ばわりで小馬鹿にし出して

今回は、8に飛びついた連中が貧乏人呼ばわりされるんじゃね?w
460名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 09:46:39.73 ID:tzw+wui0
8早めに買えば安いしな・・・
461名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 10:29:05.68 ID:56/2Ohbs
ビスタを使い続けざるを得ない駄目虫ちゃんは永遠の貧乏人宣言だね!(^O^)/
462名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 13:15:20.89 ID:6IVRX4rU
>>461
いや、Vistaを使い続ける人は堅実な人生を歩んでいる。
新しい物に流されやすくフラフラとしていては人間、ダメだと思うね。
463名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 16:02:45.02 ID:l2qTcrcK
Vista登場時に飛びついといてそれですか?w
相変わらず破綻した理論がお好きですねw
464名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 16:15:02.95 ID:tzw+wui0
7にスーパフェッチに替わる機能が付いてれば良かったのに。
465名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 16:35:47.02 ID:l2qTcrcK
用語を間違えるのもにわかが煽られて考え無しに手を出し、
当時さんざんはやし立てられたことで意固地になってる……と考えれば筋が通るんだよなぁw
466名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 16:56:53.28 ID:YWKDTf+d
XP使いが2000見てた頃のような哀れみの目線、やめてあげなよ
467名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 17:42:07.90 ID:tzw+wui0
まあ〜Vistaと言ってもBasic使いなんだけどね・・・
468名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 21:15:57.37 ID:RkNVPQEB
違いがわかる男のWindows Vistaやな
469名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 21:40:04.20 ID:l2qTcrcK
勘違い君のVistaだって?w
470名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 21:49:26.05 ID:ISMSPU7/
お門違いは、お前だ!
471名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 22:14:53.58 ID:ZRtbN5rb
sp2をあてたら高速化してびっくり
472名無し~3.EXE:2012/10/05(金) 23:03:37.73 ID:4dZE8RKm
高速化パッチを当てたら更に快適になるぞwww
473名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 03:19:04.59 ID:QsL76kl+
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   <ナイナイ
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
474名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 04:42:31.09 ID:hUkR8clI
糞スペックのXP厨はいつまでもXP使ってればいい
もう俺はCore iで組んでCPU物理4コアにメモリ32GBで快適なWindows7ライフを送っている
475名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 05:16:57.79 ID:H0gZAW4n
>>464
7にも付いて居るぞ。Vistaと比べるとかなり弱めてあるだけ。
476名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 06:20:43.62 ID:8zvbr7LH
つか、Vista 時代の M$ が調子こいとったんや〜w
477名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 11:23:09.22 ID:HhrczOuy
他のOSに無くてVistaにあるもの

それは 愛 だ(キリッ
478名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 11:32:52.81 ID:qTDeliwc
LinuxとiOSにもあるだろ
479名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 13:16:54.65 ID:RM6igeEF
勝利のVだ
480名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 18:20:06.84 ID:/vVcLO7c
>>457
映像関係の仕事やっているけど、VISTAは結構最初期から導入してたよ。評判も良かった。当時でメモリ4Gとゲフォがデフォルトだったけど。
481名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 20:55:41.07 ID:xw4AJL4l
>>475
Vista相当の振る舞いも選べれたらいいのにねあれ
482名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 20:59:35.82 ID:ljXMZsDA
ラデなんてゴミ使う奴はvistaも使いこなせない
483名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 21:18:25.13 ID:9RDQICYm
俺なんかほぼネット見るだけだから、4年前に買ったDellの一番安い薄型PCで何も弄らず
使ってるけど、別にVistaで何の不満も無いね、まあ一応ツインコアCPUだしね (^^)
484名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 21:40:42.31 ID:p43noFH4
sp2でcore2世代以降のCPUを使用し、
2GB以上のメモリ積んでれば7とほとんど変らない。

これはマジ。


485名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 21:44:00.05 ID:sAb1fe+F
だが残念ながらリボンUIは付いてない
486239:2012/10/06(土) 23:47:07.54 ID:nQN6ygjx
>>485
全く不要なものを挙げられてもな
487名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 23:50:25.07 ID:sAb1fe+F
じゃあ変えよう、ピン留めは付いてない
488 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/07(日) 00:54:42.99 ID:MSyoxe3s
>>482
ゴミを使いこなしてこその自作er
489名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 00:58:33.80 ID:gYkyPlXP
>>485
>>487
そんなどうでもいい機能よりもっと重要なモノがあるだろ…
490名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 01:03:50.64 ID:6HgELz/u
ああごめんごめん、メディアセンターだね
491名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 01:10:30.16 ID:HQIfjLhM
Vistaに無くて7にある機能って正直不要なものばっかりなんで・・・
492名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 03:32:13.93 ID:WadRlYFR
動画コーデックに差がありすぎる。
まぁDXVA2が使えるだけXPよりはマシ。
なんだかんだで新しいOSだよ。
493名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 09:05:13.25 ID:c3pwW6ut
>>484
グラフィックの問題があるだろ?  だから窓八は、あんな風になったんだよ…
494名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 09:42:02.94 ID:IFJrgZWj
Vistaに必要なグラフィックなんぞ最低なものでよかったんだ。
495名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 09:55:00.03 ID:FypknvZl
コーデックの差異で困るのはずぶの素人だけだから何のデメリットにもなってない
496名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 10:27:18.25 ID:mNGGTvCK
7になってよかったのはタスクバーと、Home Premiumでも使えるようになった以前のバージョンくらいかな
システムイメージ作れるのも7からだっけ?
497名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 10:28:16.33 ID:dAy+eOY/
Vistaに必要なユーザーなんぞ最低なものでよかったんだ。
498名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 12:26:18.78 ID:WadRlYFR
>>495
自称玄人の戯言にはうんざりだ。
499名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 13:43:28.10 ID:6/n5x0Pa
Codecもシステムイメージバックアップもフリーソフトで簡単に出来るからね、別に俺は
Vistaで何も困ってないよ (^^)
500名無し~3.EXE:2012/10/07(日) 13:48:58.80 ID:WadRlYFR
その程度で……w
501名無し~3.EXE:2012/10/08(月) 17:31:51.62 ID:pSF7/L/4
SP1だとインストールできたソフトがSP2だとインストールできなくなっている
完全にWin7と同じ動きになっているようだ
502名無し~3.EXE:2012/10/08(月) 17:45:10.67 ID:iP/CGFWD
>>501
SP2なんてズット前の話で、最近までイヤ・・・今もSP3出ないかとか言ってたんだぞ。
レジストリとかゴミファイルが邪魔してんじゃね〜の?
503名無し~3.EXE:2012/10/08(月) 18:41:55.23 ID:zXJvk/Ol
>>完全にWin7と同じ動きになっているようだ
504名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 02:21:18.94 ID:K1LSbz7b
Win7と同等はねーよw
しかし違いを説明しろと言われても言葉がない
505名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 05:49:13.80 ID:8cVLVMme
そういえばVistaってAVX以降のCPU拡張命令って使えるの?
506名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 07:35:29.99 ID:NBbjYzBA
>>501
>完全にWin7と同じ動きになっているようだ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
507名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 11:09:39.28 ID:AUemUHYq
>>506
サービスパックでゴミ化とか笑えねーよな
508名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 22:22:14.99 ID:3+vPom0D
例えば日本以外の国に移住してパソコンをその国で買ったとしよう
当然その国の言葉で表示されて日本語ではないよな
それを日本語表示にするにはどうしたらいいだろう
最悪メモ帳だけでも日本語の漢字変換が出来さえすればいいのだが
ムリかな
やっぱ日本の秋葉原でパソコン買って持って逝くしかないのか
誰か教えて
509名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 22:47:57.86 ID:hgS5KFqI
>>508
なに語になってんだか知らんが、そっちの言語で下の順で変更できると思うが

コントロールパネル→時計、言語、および地域→地域と言語のオプション
510名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 23:10:34.12 ID:PgCHoGTw
IMEは別途インストールする必要があるかもしれない
511名無し~3.EXE:2012/10/09(火) 23:40:55.59 ID:TMj4EEtx
>>508
vista以降はunicode標準だからwindowsの表示は問題ないと思う。
IMEはもしMS-IMEが駄目でもGoogleIMEなら。
アプリは個々の対応しだいかな。
MS Officeだと別途言語パックを買わないと駄目だったかと
512名無し~3.EXE:2012/10/10(水) 19:40:20.62 ID:802uwdlZ
>>505
OS が使ってるのかといえばノーだけど、アプリが勝手に使うことはできるんじゃ?
513名無し~3.EXE:2012/10/10(水) 19:41:56.91 ID:802uwdlZ
>>508
その方法は、Ultimate や Enterprise だけじゃなかったっけ?
514名無し~3.EXE:2012/10/10(水) 22:20:23.81 ID:omRzO7O8
>>512
アプリもOSの上で動いてるんで
OSが対応してない命令セットは使えないよ。
OSが使ってるのかと言えばWindows7もavx命令は使ってない
515名無し~3.EXE:2012/10/10(水) 23:03:56.09 ID:K+fxTGRp
>>512
シングルタスクOSだったらアプリが勝手に使ってもいいけど、
マルチタスクOSの場合はタスク切り替え時にAVXで拡張されたレジスタの
保存、復帰をやってくれないと破綻する
516名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 13:03:57.73 ID:wxMMdyAO
【ネット】 2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349923003/

>さらに、Windows7など新しいOSであれば感染しないという。
>感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。

お前らvistaでよかったなw
517名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 13:10:21.49 ID:K7VrfI5U
お、おう
518名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 13:34:18.15 ID:6cQa6Pk5
う、うん・・・
519名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 13:39:28.34 ID:1LV8wS8+
以前ていうことはVistaも含まれるのか?
520名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 17:56:45.89 ID:S0J1jehq
Vistaより前の・・・か?
521名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 19:22:39.81 ID:0ZakPfsc
>>514
7 は SP1 で AVX 対応しなかったっけ?
522名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 19:36:23.50 ID:zp5BOmnA
カーネルとかに使ってないって意味じゃない?
いや、本当に使ってないかはわからないがなw
523名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 19:50:38.25 ID:IUeC7XOL
>>516
>さらに、Windows7など新しいOSであれば感染しないという。
>感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
524名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 00:05:05.89 ID:hzAn25ul
つまり、Vistaは大勝利という事だな
525名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 03:56:42.27 ID:B0PUt4M1
Windows8アップグレード版、パッケージ版とダウンロード版のどっちにしようか迷ってる。
パッケージにこだわる必要もないし、ダウンロード版をUSBメモリに展開できるならその方が手軽で便利だし。
みんなはどうする?
526名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 08:17:18.64 ID:F5+FfSZ9
>>525
DSP版32bitVistaだから、何かに引っかからないか心配・・・。
それに、32bitWindowsから8の32bitにアップグレード出来ないとか・・・出来るとか・・・
情報錯綜で考え中です。
527名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 09:31:34.09 ID:F5+FfSZ9
>>526
32bitWindowsから8の64bitにアップグレード・・・
でした。
528名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 09:39:17.76 ID:oGirRawH
長年XPで性能を持て余し不満だらけだったオレを
やっと納得させたOS
それがVISTA、異論は認めんよ
529名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 10:37:46.84 ID:B0PUt4M1
アップグレード版でも新規インストールはできるみたいだよ
530名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 10:39:33.83 ID:F5+FfSZ9
>>529
えっ、ナニを根拠に!
531名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 10:40:38.30 ID:F5+FfSZ9
>>529
でも、32bitから64bit8ガ無理じゃ・・・
532名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:06:06.24 ID:B0PUt4M1
いや、そういう記事を見たよ。
それに、新規インストールの仕組みまではわからないけど過去の認証を考えれば全然できないことはないよ。
たとえば、メディアで認証するなら新規インストール前に、xp/vista/7のメディアを入れてくださいって出すだろうし、
ライセンスキーで認証させるならインストール前にそれらのキーを入れてくださいって出せばいいだけでしょ。
ちなみに8のアップグレード版には1枚のメディアに32/64両方が入ってるみたいだよ。
533名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:08:09.51 ID:VYJFL9M6
vistaの何が悪いのかわからん。
9が出るまで余裕で使えるな。
534名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:11:31.09 ID:F5+FfSZ9
>>532
ありがとう、そうだと有難い。
しかし今回の、アップグレード版DVDは起動出来ないヤツだとか・・・、だから32bitOS上で
64bitインストールアプリを認識できないとか他で書いてあったし・・・。
535名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:13:14.72 ID:F5+FfSZ9
>>533
Vista良いのだが、起動時のHDDアクセス多いのが少し気になる。
別パーティションに入れられれば、Vistaも存命出来るし。
536名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:26:17.10 ID:Jc89L5Az
>>533
>vistaの何が悪いのかわからん。
>9が出るまで余裕で使えるな。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
537名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:30:13.85 ID:B0PUt4M1
Vistaは良いOSだと思うんだけど、でもやっぱり技術は進んでいくからね。

個人的に大きかったのは、SLI環境での安定性がWindows8の方が断然良いんだよね。
これはたぶん描画関係のAPIとか、ドライバがWindows8とそれ以外用で別に作られているとか
そうしたシステムのアーキテクチャ部分に依存してる改善によるもののような気がするから
Vistaだとたぶんどうにもならないところだと思うんだよね

これだけForceWareをバージョンアップさせてるのにいまだに応答停止が出たりとかっていう、
そういう話なんだけどね。それにダウンロード版だと3千円ちょっとで手に入るみたいだし、
Windowsもなんだかシェアウエア感覚だよ。
538名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:30:58.83 ID:B0PUt4M1
>>535
それたぶん、superfetchとreadyboostじゃない。サービス切ってる?
539名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:36:12.78 ID:F5+FfSZ9
>>538
切ってない。
切ると、イラッとすることあるんで・・・
スリープ併用して使用中です。
540名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:42:51.47 ID:oGirRawH
superfetchは切っちゃダメ
readyboostはいらない子

あくまでメインメモリ2G以上は積んでるの前提な
541名無し~3.EXE:2012/10/13(土) 11:57:11.21 ID:tWzemF4b
ReadyBoostはいらない子だけど、同名のサービスに起動高速化機能のReadyBootが相乗りしてるからなぁ
542名無し~3.EXE:2012/10/14(日) 20:17:10.99 ID:t4myYVk0
今使ってるPCが満4歳を迎えた
C2D T8300+ゲフォ8600M GT+DDR2 4GBという、2008年頃流行った典型的なスペックのノートPCだ
今更このPCにWindows 8とか入れる気にはならないから、このPCはVistaで天寿を全うさせるわ
543名無し~3.EXE:2012/10/14(日) 22:19:09.01 ID:7TopbUE3
まだまだ用途によっては十分つかえるスペックだな
544名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 08:35:44.26 ID:aTlbyEW/
Vistaのマシンを中古で買ったんですが、
起動時に管理者権限を有するソフトに、
ドラッグ&ドロップができないという仕様が不便すぎるので、
UACをOFFにして使っています。

デメリットとして、「セキュリティが脆くなる」と書いてありますが、
具体的にどう脆くなるかも書いてないのでいまいちピンときません。

脆くなるといっても、XPのHOMEと同程度のセキュリティになると考えてよろしいのでしょうか?
545名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 08:52:36.30 ID:Ll1v2Yt1
セックスピーなみのセキュリティになりますん
546名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 09:54:11.63 ID:+W0Iz5z5
>>542
Intel 945GM Mobile に入れようと考えてるのに・・・。
547名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 09:56:47.48 ID:mUiK4o6m
>>544
UACが有効だろうと無効だろうと出てきたダイアログに対して最終的に応答するのはあくまでユーザーであると
いう意味では同じかもしれないが、判断ミスなどのヒューマンエラーに対するリスク、そして何よりユーザーが
関知できない状態でのマルウェアの侵入に対する防御力には雲泥の差がある
548名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 12:06:29.00 ID:ca/OCFMf
> UACをOFFにして使っています。
>
> デメリットとして、「セキュリティが脆くなる」と書いてありますが、

「あ!間違ってよく分からんアプリケーションソフトをダブルクリックしちゃった!やべ〜!」
【いいえ】にしておこう。「まずはウィルススキャンと・・・あぶない、あぶない」

最高じゃん。切ったらもったいないじゃん。じゃん?
549名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 12:21:10.67 ID:Frw4lSRt
UAConのVistaよりXPの方が安全でしょ?
ただパスワードを入れるだけじゃなくて、長いコマンドラインを手入力する必要があるんだからw

え、そんなの面倒くさいから管理者でログインする?
バカだろお前、何のための権限だよ〜ww
550名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 12:36:56.00 ID:xDleGfci
>>548
まちがってダブルクリックしたりしないから大丈夫w
551名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 13:13:19.30 ID:ca/OCFMf
正直金があったら、8に変えたい!!!!!!!!!
これが俺の正直宣言だ!!!!!!!!!!!!!
そんな金がないからああああああああ、そんな金がないからあああああああ
vistaのままなんだあああああああああ。xpのお前だってそうだろ。

で、8って32bitでvistaからアップグレードできるやつってあるの?(ググるけどさ
552名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 13:15:28.60 ID:Rt9REmPP
>>551
そりが、まだモヤット感・・・
今回のアップグレード版DVDは、起動できないタイプ・・・とか。
553名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 13:29:28.77 ID:ca/OCFMf
あと10日ぐらいで8発売か!w
DVDじゃなくても、これみたい(↓)に安く売ってくれればいいのにな・・・

Windows 8、来年1月31日までアップグレード価格わずか39.99ドル
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/03/011/

日本ではどうなるんだろうな
554名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 15:09:58.92 ID:Kco0S4sU
UACは
間違ってダブルクリックじゃなく未知の攻撃で勝手に実行されるのを防いでる
555名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 15:13:50.83 ID:ca/OCFMf
>>554
ああそうそう。
フリーソフトをインストールしたときに、意味わからんおまけソフトのインストールも防げる。
556名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 16:38:26.93 ID:Rt9REmPP
Adobe Reader XI
やっぱり、Vista用無し?
557名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 16:49:57.01 ID:mUiK4o6m
無し
558名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 16:53:00.32 ID:Rt9REmPP
>>557
559名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 17:38:22.62 ID:O2EhaeGR
vistaや7であと7年ぐらい頑張って、その頃には今よりももっと使いやすくなっているであろう
LinuxやMacに乗り換えるのが正解だと思うよ。
560名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 17:48:49.13 ID:xDleGfci
7年wwww
561名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 18:16:06.15 ID:ca/OCFMf
> 7年ぐらい頑張って

ハードがもたんわwww
562名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 18:26:44.17 ID:fDGPm/AM
C2D世代のPCであと7年はきついな
もう4年は頑張ってきたが、Core iのメイン機と比べると色々見劣りする
563名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 18:34:04.68 ID:O2EhaeGR
お前らなんでハードも継続使用することが前提なんだよwww
メーカー製パソコンでリカバリディスクかDtoDしか無いとか?
564名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 18:53:58.90 ID:fDGPm/AM
組み替えつつ老朽化したハードを使い続けるくらいなら一新するわ
どうせDSP版でハードと紐付いてるし、やるにしてもせいぜいHDDをSSDにするくらいだろう
565名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:00:14.62 ID:ca/OCFMf
金がない
566名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:02:50.48 ID:So0oIb1Z
PCゲーム追っかけるなら自作PCになるだろうし・・・
CGとかデザイナーでもない人だと・・・
567名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:20:41.49 ID:ca/OCFMf
さっき保証書みたらvista使って4年5ヶ月になるのかwww
意外と使ってるもんだなw
568557:2012/10/15(月) 19:31:13.51 ID:mUiK4o6m
>>558
>>557は適当に書いたんだが…マジだぞwww
まさかReaderまでやるとは思わなかった

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121015_566148.html

>そのほか、Windows 8に対応し、Windows Vistaが対応OSから除外された。
Adobeが次にやるのはFlashのVistaサポート打ち切りだな
569名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:36:33.81 ID:So0oIb1Z
>>568
www
Readerどうでも良いが、安いうちにとアップグレード版DVD予約したぞ。
今なら尼で5480円、32bit→64bitWin8 がOK?らしい。
Vistaも残せればいいのだが、PRO重くありませんように・・・。
570名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:38:01.23 ID:mUiK4o6m
しかし、XPや7に対応している以上、技術的な問題でのサポート切りではないのは明白だ
Vistaのユーザー数が少ないのが理由だろうが…ひどいものだ
Adobe Readerはしばらくは10.4の継続使用と互換ソフトで凌げるから問題はないだろうが…
これが先のCS6や今回のReaderに止まらないことになるのが恐ろしいな
571名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:50:18.56 ID:mUiK4o6m
10.4ってなんだ
10.1だな
よくわからんが、現行の10.1は2015年10月18日までサポートされるらしい
あーあ、古いはずのXPより冷遇されてるって…やっぱり「数は力」か
572名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 20:13:26.65 ID:BmHvjvSr
PDFならFoxit Readerっていう代わりがあるからいいだろ。
仕事で使うって人はこれを機に買い替えるしかなさそうだが。
問題はFlash Playerだな。流石Flash切り捨てになると降参だわ。

【PDFビューア】Foxit Reader Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1343898969/


573名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 21:03:20.93 ID:7fw4apcT
そんなに不安ならWin8のアップグレードでも買っておいたら?
店によっては6,000円切ってるし。
574名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 23:15:47.76 ID:nWVsj/+m
ビス駄目虫さんは墓に入ってもビス駄使い続けるから7、8年なんか屁でもないってさ(^O^)/
575名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 05:24:00.01 ID:d4zL08q+
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/15/news106.html

> Windows Vistaからアップグレーする場合は、「Windowsの設定/個人ファイル/アプリケーションを引き継ぐ」
> を選択しても、インストール済みのアプリケーションは引き継がず、Windows 8のインストール完了後に再インストールが必要となる。
>

え・・・
576名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 08:33:02.23 ID:X++UYw4t
>Windows Vistaからアップグレーする場合は、
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
577名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 08:41:23.33 ID:+KSZpFAE
今から8を落とすのなら、RPか90日のどっちがいいんだろう・・・?
両方落としたら規制されそう・・・(´・ω・`)
578名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 08:47:53.78 ID:jdrYqmEj
>>576
XP→7のときもそうだれど一世代間が空くと引き継ぎは無理なのは恒例では?
579名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 08:58:29.31 ID:T+Blkme6
Adobe Reader XI インストールした。
とくにはじかれなかった。
おそらくユーザー数の少ないVistaに
QAのリソース割くかと考えたと思われ…
580名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 09:01:20.10 ID:GFrEli25
>>579
落とせる?
581名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 09:07:03.69 ID:T+Blkme6
別の言語版または別のオペレーティングシステムをお持ちですか?
をクリックしてWindows 7で
582名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 12:13:41.73 ID:bwbRG9HP
OSをユーザー数順に並べてReaderの対応バージョンと会わせると…

Win7      11
XP       11
Vista .     10
OSX 10.6  11
OSX 10.7  11
OSX 10.8  11
OSX 10.5  10
XP64     11
Win8      11
2000       9
OSX 10.4  9
583名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 12:21:43.37 ID:yB4q+AW0
>>582
Vista仲間外れwww
Vista涙目wwwwwww
orz
584名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 14:08:35.09 ID:0yFoLyC+
Adobeなめとんのか
ほんとこの会社は害悪だわ
pdfはOS標準でサポートしてくれ
あとFlashはさっさと滅びろ
585名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 14:26:41.15 ID:dTZMHjzD
さっさとWin8にアップグレードしろというお達しだよ
【優待価格3300円】Windows8アップグレードDL版がわずか3300円。さらに通常版も安い【優待価格3300円】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1350112446/

MicrosoftはXPとVistaをさっさと切り捨てたがっているから
それにAdobeが乗った感じ
Vistaを対応OSから外しただけでマイクロソフトから金がもらえるんだろ
586名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 14:32:21.64 ID:VDyxD9xL
Vistaと同じNT6.0のWindows Server 2008は対応
http://www.adobe.com/jp/products/reader/tech-specs.html
587名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 18:12:16.21 ID:gLb9aBed
Adobe Reader XI 強制インストール試験者極小?
588名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 18:29:09.54 ID:K9rgXX3+
↓のティムポ極小?
589名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 18:50:48.65 ID:+s97t58H
試しに入れてみたけど、普通に使えたよ、まあ、別のを使うから速攻で
消したけどねw
590名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 19:07:38.97 ID:DtTC/kXq
Adobe Readerなんか別にどうでもいい
591名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 19:49:40.03 ID:K9rgXX3+
Adobe Readerはともかく、Flashとかまでこの状況が波及すると参るな
現在の10.3のように、一つ前のバージョンのメンテナンスがしばらくは続くだろうけど
592名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 20:16:19.45 ID:0QeN9OiT
Ultimate x64をクリーンインストールして余計なもん削除しても
最新状態にすると20G近くの容量になるんだけどこんなもんかね?
7よりどうしても+5Gぐらい膨らむんだよなぁ
593名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 20:21:33.23 ID:2dxUkbGj
アップデータのバックアップ削除した?
594名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 20:41:00.31 ID:XsJP8yz7
>>591

Android含むLinuxではもっと酷いよ。
AIRはとっくに開発打ち切り、Flashは11.2以降打ち切り(ただしChromeのみ開発継続)、
ReaderもWinに比べ対応遅れ気味。それぞれ代替策はあるけど、
Flashだけは、あと5年も経ったらChromeを入れる以外の策がなくなる。
595名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 21:01:00.62 ID:psZBz3TW
>>554
レスありがとうございます。
すると、XPはその「未知の攻撃で勝手に実行されるの」は防いでないわけですね?
596名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 21:09:05.98 ID:d4zL08q+
アップグレード版でなんで、アプリを保持できないんだろう。欠陥だろ。
597名無し~3.EXE:2012/10/16(火) 21:29:54.15 ID:tufcpAQ+
>>593
Vista、7のバックアップデータってどこにあるの?
XPはWindowsフォルダ直下に隠しフォルダ(ファイル)であるけど
598239:2012/10/16(火) 22:41:56.37 ID:2v0cbatF
>>584
pdfはオープンソースにして欲しいね。なんだかんだで便利よ。うん。
599名無し~3.EXE:2012/10/17(水) 07:28:25.56 ID:NQbzKd5w
>>597
流石にggr
600名無し~3.EXE:2012/10/17(水) 19:11:00.54 ID:Ikd6OHcs
仕様は公開されてるはずだから、互換ソフトが出てくるわけで>Adobe Acrobat
ただし、その仕様が難解極まりないから、なかなか互換品が本家版に追いつけないらしい
601名無し~3.EXE:2012/10/17(水) 20:27:42.79 ID:Ikd6OHcs
>>594
そういえばDebian使ってた時にFlashは本家版以外は使い物にならなかったな
Gnashが一番まともだった気がするが、それでも使い物にならないことに変わりは無かった
今年の頭くらいだっけ?Linux向けFlashの開発が事実上終了するとか報道されたのは
Flash自体が消えるにはまだ時間がかかるだろうから、なかなか難しい問題だ
602名無し~3.EXE:2012/10/18(木) 15:14:29.47 ID:Ct+P8Xpx
状況的にLinuxディストロと比べればまだマシかw
消極的ではあるが、「まだ使える」という気にはなるなww
603名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 18:28:38.30 ID:Jp+79YbV
2007年に手に入れた、VistaBusiness DSPをやっと使い始めた
Win7も同時進行
XPProはメール受信専用
604名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 19:35:28.38 ID:spJJfFqO
Outlook Express 使ってないとは思うけど、データファイル(dbx)が 2G になったらファイルぶっ壊れて、全メール消失なので注意ね
605名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 19:53:17.53 ID:2Ms39bim
へえ
606名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 20:34:47.11 ID:KBmcf6A+
>>604
初めて聞いたわ
607名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 05:45:01.87 ID:5YQQSTQg
2GBとかどんだけスパム溜め込むつもりだよ・・・
608名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 11:25:24.52 ID:BI4Ur8jW
>>604
いかにもMS製らしい“仕様”だな
609名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 01:28:11.87 ID:HRYsgB4L
8発売!
610名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 08:00:46.66 ID:jqJwns0U
>>609
UPGDVD明日届く予定。
611 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/26(金) 12:35:33.11 ID:M92DAt9y
備忘録
Windows 8 Media Center Packは期間限定で無料

ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
612名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 12:45:02.29 ID:s5cTerSd
>Vista
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
613名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 12:57:51.77 ID:HRYsgB4L
また貴重な昼休みにAA貼ってんのか
614名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 14:29:44.36 ID:jqJwns0U
Windows8アップグレード版で、別パーティションに8インストールしたら、
元になったVistaはアップデートとか出来なくなる。使えなくなるってことある?


615名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 15:38:57.31 ID:fn/JpgvX
仮に使えたとしてもライセンス的にはNG。
その方法でインストールしてアクチ成功するかどうかも知らんけど。
616名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 16:59:26.10 ID:z6IgEKqY
>>614
建前は使えないんだけど、担当者次第って所があるからなあ、特に個人ユーザーには。
Vista無印アップグレード版で、あまりにアプリが動かなかったからサポートに苦情を言ったら、
元のXPをVirtualPCに入れてもいいからと言われて納得させられた事がある。
本当は駄目だそうだけど、大人の事情なんだろうなあ。
今の完全体に比べたら、無印なんて弱々しすぎて、MSもフォローに必死だった。
617名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 22:00:23.77 ID:VzA1QLMk
そろそろビスちゃんとお別れする時期かな
618名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 23:01:49.67 ID:z6IgEKqY
ビスタ機に、8っちゃんいれようかな。
619名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 23:01:51.68 ID:DjkxqI5w
タイミング的には悪くないね。
620名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 23:28:26.09 ID:bpjgdIKA
16GBメモリが6000円で買えるほどPCの性能が向上した今、
「あえてVista」は悪くない選択肢。あと5年は戦えるからな。
621名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 00:56:37.79 ID:yyW/OjCr
>>620
>「あえてVista」は悪くない選択肢。あと5年は戦えるからな。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
622名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 00:59:23.65 ID:xfkgAjka
さっきのニュースで見たが、今日Win8が出たんだな、その場でインストしてる
自慢げなアフォが映ってたなwww
623名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 01:01:53.55 ID:0Jwz6oRe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
624名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 02:24:25.64 ID:mxQu4Ru3
>>622
えっ?
釣り?
625名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 03:35:01.18 ID:V5eEAnla
いや7買う金がないヤツには悪くないチョイスだと思うぞ、Vista現状維持は。
8は悪評満載だし、8で変えた方針がその後も変わることはないだろうし。
5年で他のOSが成熟するのを待ってWinから卒業するのがベストチョイス。
626名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 07:19:54.21 ID:HILTYI6T
VISTAの酷かったエディション商法をやっと辞めるのか?糞MS。
元々二種で十分だったのに、小分けしやがって。(´・ω・`)
627名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 08:03:24.24 ID:kbvXNRlZ
Vistaと8をデュアルブートしたいんだが、まだ届かん、今日。
628名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 09:46:02.91 ID:yPEj9WuZ
デュアルブートはお勧めしない。
629名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 10:40:41.87 ID:pkra9ruG
>>626
Vistaは発売前の期待が高かっただけに、MSも天狗になりすぎたよな。
Ultimateのサポート期間がBusinessより短かったとか、
良いとこ無しのBasicとか、変な売り方しやがって。
630名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 12:31:14.14 ID:lkIIo/ry
お前らクズも早くWin8に来いよ
起動が早いし、デスクトップは使いにくくなったけどな
631名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 12:36:40.35 ID:8Egl88db
>デスクトップは使いにくくなった

最低じゃん
632名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 12:43:41.86 ID:pkra9ruG
スタートボタンが無いだけだろ。
ClassicShellだか秀丸スタートメニューだか入れればスタートボタン付くんだろ?

Classic Shell
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120904/420441/
秀丸スタートメニュー
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120914_559486.html

8Proアップグレード版が\3300なのは期間限定だから、すぐに入れなくても
安いうちに買っておいた方がいいぜ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy?ocid=GA8_O_WOL_DIS_ShopHP_FPP_Light
633名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 12:55:11.99 ID:vw4ddvPk
>>632
逆に8はそこまでして使うべきものかとも思うんだけど…
いや、絶対必要だというならいいんだけどさ
634名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 13:52:42.66 ID:4eKpyzk3
>>632
もう7でいいだろ
635名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 16:57:00.72 ID:mxQu4Ru3
じゃあVistaのままでいいな
636名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 19:31:43.13 ID:HyHAjP9S
OS替える前に高速CPUやSSD載せた方が快適なのは目に見えてるもんな
637名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 21:11:03.03 ID:waaJCo32
7にするくらいだったらVistaのままでいいわw
638名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 21:40:09.57 ID:4j9S40tQ
A8、追加グラボ、メモリ4ギガで
x86のビスタだと、エスペリエンスインデックスが全部5.9になるんだな
639名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 21:50:29.90 ID:lNkdH83e
内部バージョン的にメジャーバージョンアップなら8買ったかも知れないけど
そうじゃないしなあ
640名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 21:57:40.17 ID:w2/htbMW
漏れの場合 win2000 -> vista と来たので次は8か。
それとも7で途中下車するか,はたまたvistaのまま8の次を待つか

8ってNT6.2なんだよね?
641名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 00:04:24.58 ID:IRixRmub
Vistaのパテにお値段約22分の1、1200円のWin8アップグレードインスコしたが、安いなりで使いずらい。
で、Vistaを超える優れたOSは存在しない事を確認した。
642名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 00:17:29.00 ID:BNE+Ytr1
sorewanai
643名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 00:55:42.67 ID:ocX1TAG+
>>640
たぶんそのVISTA 32Bitだと思うんだが、
新規PC作って メモリ4GB+積みたいならWindows7 64Bitいれるといい。
ぶっちゃけ 普通に動いてるVISTAを他のOSに変える理由が見当たらん。

俺のVISTAはSP1登場時に組んでOSかなり汚れてるんで 再インストしたい&ついでに64入れたい=7入れたい
しかしハードがいつまで持つのかってことで VISTA再インストのみかな。
644名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 02:27:49.62 ID:0tgqieM/
VISTA出てパソコン一緒に買い換えたんだがもう5年半も経ってた。けどCore2Duoだし
メモリも2GBだから未だなんの問題もない。ここまで長く使ったOSは初めてだが変化を求めなければ
文句なんて出ないものだとこのスレを見て改めて思ったよ。
645名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 03:00:16.27 ID:GJ3YdxUj
SSDじゃないとレスポンス悪くてやってられない
646名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 03:16:52.48 ID:phOkO5Yx
俺のもAMDデュアルコア+メモリ2GBでもう4年経つけど、何のトラブルもなく普通に
使えてるからな、別に買い換えようなんて思わないわw
647名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 04:09:51.25 ID:gAAr9iEU
ゲームをやらなきゃ十分使える
648名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 06:16:38.25 ID:ZD9ia9T4
ノートvista64bitで特に不満もないが、8が出たしそろそろ7にでもと思い
ここに流れ着いた。皆は特に不満もないしこのまま行く感じか。
俺もまだこのままで良いかな・・・
649名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 07:41:42.81 ID:hL5kiK8K
・サードパーティーツールを使わないと使い物にならないウンコUI
・旧バージョンの残念VM
・とってつけたようなタッチパネル

起動が速い以外のメリットがないのに、8に乗り換える理由がないわな。
650名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 10:02:49.05 ID:vuDGSGCx
Windows8 アップグレード版DVDで、
大切な大切なVistaとデュアルブートできましたyo
651名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 10:39:20.71 ID:PxhVue3n
>>634
Vistaからの乗り換えなら7は無いな。差が小さすぎ。
8か、8の次だろう。
652名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 11:01:03.04 ID:jtQTO6ns
俺もVistaの64を買ってたか
2G超えのゲームが無ければ8か次を買ってたと思うよ
32ビットを買ってしまったあの日からやり直したい
VistaはExplorerのフォルダツリーが美しくかつ早い
653名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 11:11:30.17 ID:oN7HFaOY
ういんどうず びす太
654名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 11:17:48.89 ID:PxhVue3n
>>652
RAMディスク使いなよ。
メモリ8GB載せて、メモリ3.2GB+RAMディスク3.99GBにして、
ページングファイルをRAMディスク上オンリーにして、快適に使えているよ。

64bit OSの方が根本的に良いのは間違いないけどさ。
655名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:25:56.01 ID:ZD9ia9T4
ここの住人には当然のことかもしれんが、RAMディスクか、良い事聞いた。
さっそく試しにページングファイル無しにしたらメモリ4Gでは不具合が酷かったでござる。
4Gじゃ全然足りないんだな。8Gに増設してくるわ。
656名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:52:39.17 ID:QrWn/EI9
MSから、64bit版DVD-ROM取り寄せようぜ
たった1,050円だよ
657名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:54:56.99 ID:7T5XvsaS
タスビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:59:06.22 ID:PxhVue3n
金を払って、クリーンインストールまでするなら、
期間限定\3300の8Pro 64bit版を入れた方がいい。
659名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 16:36:56.16 ID:bjCUPB+L
知り合いのVistaなPCを貰ったんですが
Vista SPで検索するとSP2に当てる非公式のHotfixっていうのが結構引っ掛かるんですけど
これらのHotfixってWindows Updateでも当たるようになっているんですか?
それとも未だにメールで要請しないと当てられない?
660名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 16:37:41.10 ID:bjCUPB+L
あ、すいません
こっち質問スレじゃないんですね、出直してきます
661名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 17:03:51.15 ID:DwTtkZVF
>>659
Vista SP3もしくは、Vista 爆速パッチでググれ!
めんどくさいけど、パッチ当ててく価値は十分ある
662名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 18:27:33.89 ID:jtQTO6ns
>>654
こんなに便利なものがあったなんて!
来週クリーンインスコして使います
663名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 22:18:47.10 ID:Y27BabDW
いま話題の1200円でアップグレード版8がダウンロードできるってやつ。
表向きVistaだと、3300円のやつを買う必要があるようだが、どうせクリーンインスコできるなら、
Vistaでも1200円版を買ってクリーンインスコすればいいってことか?

http://bizmash.jp/articles/34546.html
664 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/28(日) 23:14:01.78 ID:1jR0zE//
>>662
どっかで64bitのインストールISOイメージを入手できれば
32bitと64bitでプロダクトキーは共通だから新規にOS買う意味はないよ
まぁ\3.3kなら8にしてもイイかなと思うケドね
665 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/28(日) 23:20:21.79 ID:1jR0zE//
>>663
\1200版を買うにはアップグレード対象OSの購入期間が限定されているので
ここでvistaを使ってる連中には関係ないのでは?
666名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 23:31:33.34 ID:BNE+Ytr1
VistaのSP3はもうでないのか?
667名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 23:48:06.29 ID:Y27BabDW
>>665
まさにその点がいま話題になっているところだろう。
ダウンロード購入するときに登録するVista(または7)を購入した時期は、自己申告なので対象となる
日付を入力すればOKらしい。
668名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 01:53:11.74 ID:w+EZKdQi
Vistaと7使ってるけど差を全然感じない。XPとVista比較してもグラフィック面が
お洒落になったことぐらいしか差を感じない。
OSは機能面ではもう十分使いやすくなってるからメモリ増設やCPUの交換とか
ハード面に金使う方がよっぽど有意義に思う。
669名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 02:53:54.54 ID:cRF+OPQs
おまいら、5年遅れてんなw
670名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 02:59:24.77 ID:RXThSRy4
未だに「ガジェットが」とか「窓枠が半透明で」とか言ってそうな集団
671名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 08:46:26.38 ID:YWOQ90Ry
VISTAは何でも全力投球

7は適度に息を入れる
672名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 09:31:36.67 ID:JckIh31Z
じゃあ8は?
673名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 09:49:01.52 ID:uIoUyOiU
>>672
大リーガー
674名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 10:44:22.48 ID:bHb6umQY
>>672
最近大人気のAppleリーグに入りたい元大リーガー
675名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 12:25:31.13 ID:Oi/PRt0o
あああああああああああああ、びす太からwin8に変えたけど、こりゃダメだwwwwww
IMEうんこだしAero無いとここまで画面がダサくなるとは

676名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 12:33:03.74 ID:309HCpn5
Aeroないって?デスクトップはAeroなんじゃないの?
677名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 12:51:07.00 ID:lPtonOyD
人柱乙
678名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 13:08:12.15 ID:YWOQ90Ry
IMEは元々からうんこだろうが
679名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 14:27:52.33 ID:uIoUyOiU
ご丁寧になことに、スケスケのエアロタスクバー。
680名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 19:30:10.90 ID:ocoHfwpZ
8はウィンドウの「最小化最大化閉じる」ボタンが気に食わん
681名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 20:10:52.20 ID:YirxqsEV
WinのGUIは基本Macの後追い。
AeroはLinuxの3D技術のパクリ(実際Linuxの関連開発者を雇い入れた)
682名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 20:14:56.25 ID:VuRXb/Fn
道理でVistaが素晴らしいわけだ
683名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 21:16:15.47 ID:V//kfb1U
MacOSだって完全なオリジンじゃないからどうでもいいじゃない
684名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 23:02:13.49 ID:jVXcheos
7最強=Vista最強だから替えようがねえ
685名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 09:06:13.04 ID:pfl8PRcN
Vistaと8のデュアルブート出来ました
686名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 09:09:41.86 ID:pfl8PRcN
>>685
ちなみに、Vistaは32bitで8は64bit
687名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 10:11:51.85 ID:BpMCa5jv
>>684
>7最強=Vista最強だから替えようがねえ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
688名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 10:30:34.63 ID:nkedVyLb
うん、中国に頼る韓国みたいなもんだよw
平気で頼ってる物を貶めたりするのもそっくりw
689名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 12:27:34.60 ID:KJCFVzyU
VISTAのあとに8入れたら、問題ないんだろうけど。
またいつもの問題のごとく先に8→VISTA?とか入れたら
起動しないようになるんだかなぁ・・・(´・ω・`)?

VISTAもどうせならクリーンですっきりさせたいな。
690名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 12:45:32.21 ID:pfl8PRcN
>>689
ブートメニューの表示時間もそうだと思ったけど
まだ体験してないが、XP以前のWindowsとのデュアルブートで起きる問題じゃなかったかな。
Vista以降のWindowsどうしは大丈夫だとなんかに載ってた。
691652:2012/10/30(火) 13:11:45.34 ID:YexLHoBQ
早速インストールしたけど
やっぱVistaはオーパーツ並に美しいね
7、8と軽さが求められるのもわかるけど
低スペでもないからGUIが簡素化されるのは個人的にちょっと
692名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 15:35:46.84 ID:x3IWNvCc
せやな
693名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 15:52:55.13 ID:UfmLdbp8
つーか7ってVistaよりそんなに軽くなってるの?プリインストールされたPCのスペックが
Vistaの頃と比べて高くなってるから軽くなってるだけなのにOSの性能が上がって軽くなった
って皆勘違いしてるだけやろ?
694名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 15:59:10.72 ID:hKkipxV3
同じ環境でも起動は7の方が早いでしょ
それ以外は同じようなもんだろうけど
695名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 16:56:16.77 ID:7JZXMQrT
起動は7の方が速い、その後は大差ない
vista32ビット機種に7の64ビット入れるとCPU使用率増える傾向あり、
メモリ使用率は減る
696名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 16:58:38.95 ID:9u0wyUos
VISTA メモリーとセットで買ったの遊んでいるよ
今度自作したら使いたいと思っているけど
697名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 17:19:29.91 ID:ocutqmcG
7最強=Vista最強だから替えようがねえ
698名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 17:48:37.41 ID:nkedVyLb
宗主国最強でホルホルするチョンが寄生虫w
699名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 17:58:01.63 ID:EgZsCeFd
>>688,698
哀れだよな
しかも中韓とは人口の大小が逆だから増長しっぱなしw
700名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 18:48:58.18 ID:JPlZxq6q
日本にたかる中国とみれば…
701名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 19:11:16.21 ID:rqS2HWH8
8とビスタってどっちがマシなの
702名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 19:21:33.06 ID:nkedVyLb
7が褒められるとそれはVistaが褒められるのと同じ事といい、
7が貶されるとそれはVistaとは違うんだ区別される。
調子いいよねw
703名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 19:28:37.02 ID:JPlZxq6q
7で責められるところは7からの機能です
704名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 19:50:50.30 ID:p0Y+RTiu
今使ってるVistaちゃんには大儲けさせてもらったんで、験を担いでこのまま使い続けるわ (^^)
705名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 20:02:39.86 ID:O1zayLZR
7最強=Vista最強だから替えようがねえ
706名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 23:30:23.47 ID:BpMCa5jv
>>705
>7最強=Vista最強だから替えようがねえ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
707名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 23:39:40.03 ID:3PjENDud
BCCが最強とかバカかオマエ
708名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 00:42:54.22 ID:blOZiRy9
XPにダウングレードして買ったメイン機
そろそろ、Vistaにすっかな
ガジェットとやらを使わなければ、
スクエアモニターでも問題ない?
縦方向に長い方が、俺には便利なのだが
709名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 00:54:50.66 ID:k34wiY1p
Core5とメモリも買っとけ
710名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 01:10:17.40 ID:/td+t8Js
>>708
メモリ増やしとけ
711名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 01:18:44.49 ID:0Rc+8/Lz
どれだけ沢山のアイコンをデスクトップに並べたら、サイドバーが邪魔になってくるんだろうか
自分の使い方からだと理解できん…
712名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 01:31:00.26 ID:QHaMQ7jZ
禿同
サイドバー便利なのにWin7で領域がなくなって悲しい
713名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 07:03:32.47 ID:P8pZBcGQ
サイドバーなんて重いだけだろ
いらんわ
714名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 08:25:49.03 ID:sUUNYKdZ
本国ワロタw

米国一般消費者の52%は、Windows 8 のことを聞いたことさえないと回答―AP 調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000002-inet-inet

>一般消費者は Windows 8 にほとんど関心を抱いていなかったようだ。米国 Associated Press の最新の調査により、
>一般消費者の多くがこの新しい OS の登場に気付いてもいなかったことがわかった。
>また、Windows 8 の存在を認知していた人でも、その多くが購入には興味を持っていないことも明らかになった。
715名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 08:32:05.82 ID:Mu9lGpzv
Win2000ぐらいまでは、新しいOSじゃないと出来ないことの差が大きかったけど
その後はどんどん新しいOSじゃないと出来ないことの差が小さくなっていってるしな。
716名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 08:53:08.04 ID:blOZiRy9
>>709
>>710
Core2Duo E8400
メモリ2GB×2
なんだけど、どんなもの?
DELLのVostro220sって機種
717名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 09:23:45.75 ID:blOZiRy9
Vistaにできんわ
Adobe Acrobatを仕事で使うのに、
XIがVistaではサポートされていない
今Vistaにすると、
9のサポートが終わる2013年6月以降、
非常に困る
718名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 10:17:44.85 ID:P8pZBcGQ
>>717
10が当分サポート範囲なのに、なんで9なん?
719名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 10:47:51.03 ID:blOZiRy9
9もサポート期間中だから、
わざわざ金を払って、
10にする必要がないから

9のサポートが切れたら、
9→11にする
720名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:06:58.32 ID:aeyrdLxg
別に使えるんでしょ?
721名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:15:38.09 ID:ZHyVGTBd
>>716
俺も似たような環境。余裕で動く。まったく問題なし。
722名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:17:37.06 ID:blOZiRy9
今回はVistaにするのを見送って、
XPで使い切るよ
XPのサポートが切れたら、
Vistaに変更する
Acrobatは使えないだろうけど、
それ以外は問題無いから、予備機とする
723名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:21:21.50 ID:IUgbP+VE
>>722
サポートって関係ある?
関係なくね?
724名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:23:09.55 ID:ZHyVGTBd
>>718
IE10はVistaで使えないだろ
725名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:25:46.86 ID:blOZiRy9
>>721
サンクス

>>723
趣味的に使ってるPCだと、
実際は関係ないかもしれんが、
役所のサービスを利用する仕事に使ってるから、
その辺がすごく厳格なんだよ
「多分、大丈夫だろ」で突っ込んで、
こけると損害賠償もんなんだよね
726名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 11:35:53.52 ID:ZHyVGTBd
某大手IT企業では、個人持ちパソコンがウィルスに感染して企業情報が流出した事件があった。
もちろん過失に当たるが、その社員は解雇されたな。
727名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 20:44:42.68 ID:P8pZBcGQ
>>724
誰がIEの話してるの?
728名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 20:53:43.35 ID:4fvWUnxw
Vista世代は32BitOSが多いからPCごと環境を変えてWin8 64Bitなんかにすると
不具合が起こるなんてこともあり得るし注意する事
729名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 21:56:51.99 ID:IJ82Eb5r
SP2以降なら、7とあまりかわらないんじゃなかったっけ?
比べたこと無いからわからないけど。
730名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 22:19:29.56 ID:Mu9lGpzv
本来なら家族一人にPC1台を徹底させるべきなんだが
家族共用パソコンにパパが仕事のファイル入れて
ママが町内会の会員情報いれて
息子がnyやトレントでアレなんて
危険極まりないんだけど、そういう家庭イッパイあるだろ。
731名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 23:12:11.63 ID:eUbOb0YK
>>729
Vistaも7も両方使ってるが正直本当に変わらない
UACがあんま出なくなったのと、タスクバーくらいしか分からん
732名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 23:19:27.05 ID:sCPgqdqU
特殊フォルダが汚い緑色w
733名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:52:38.25 ID:9vg15OlM
VSぐらい変えろよ
734名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 14:35:59.06 ID:xJksi/TO
XPはSP2で別OSくらいになったらしいけど、
VISTAもSP2で同じなのかね。
でもそんなに騒がれなかったな。
すでに7に話題を撮られてたからな・・・
735名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 14:45:39.30 ID:wRLSPhT/
初期Vistaのスペック不足から悪い印象がありその後も買わない→市販のプリインストールが7に変わる。
結局ライトユーザーには悪い印象しかないで終わった。
736名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 14:56:00.44 ID:FB2EarK0
VISTAそのものが粗悪品だったわけじゃなく、時期が悪かった
7も同時期なら扱いは一緒
737名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 15:36:15.29 ID:ZrU45PHt
つーか、M$ が
 「これからも益々ハードウェアの性能は上昇し続ける!」 って調子こいてた時期だから…。
まぁ、Ubuntu のデスクトップなんとかもアレだったけど〜w
738名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 15:48:49.16 ID:J/B5OW5q
ユーザーの要望主導でOS過渡期にだされ、そのまま放置されたOSっていう
Meと全く同じ立場に7がなってるな
OS自体がクソにならなかったのはVistaの素性の良さのお陰じゃねえか
739名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 16:21:46.25 ID:OVhd9EJW
7はSP2まで出してくれ
パッチが多すぎる
VistaですらSP2出したんだから、7にも当然来るよね?
740名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 17:40:55.73 ID:FB2EarK0
実際に右肩上がりで性能は上がりまくってるが、コンテンツ自体は目新しいもんがないわけで
空気の読めないデフレが続き、無駄に高性能なハードが量産されていくわけだ
741名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 18:52:19.40 ID:emf5KaJv
無駄に高性能なパソコン買わされてる人はたくさんいそうだね
3Dゲームや動画編集しない人なら5年間前のパソコン使ってもたいして変わらない
742名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 19:46:01.27 ID:lHJaLKvq
Vista 32 bit これだけは譲れないわ。
メモリも4Gまでとわかりやすいし、ソケット775のおいらのPCでは現役
一番最新のパーツはGTX670w

MSさん
Vista の拡張キットだしてほしい Vista アゲインとかリファイン Vistaとかで

機能:インターフェースはそのまま、メモリ使用量を7以上に最適化

それやったらMSはえらい!
と言ってみる
743名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 19:54:52.63 ID:4V1SJYwr
メモリ制限ない64bit使えよ
744名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 20:19:30.48 ID:osXmBda0
64bitCPU自体はPAEという技術に相当昔から対応してるから
本来はカーネルにパッチ当てるだけで32bitOSでもメモリ64GBまで使える。
(ただし1つのアプリが専有できるのは4GBまでという制限付き)
現に32bit-Linuxは対応してる。

それをMSがしないのは、単に商売上の都合。
745名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 20:55:35.60 ID:+otCN//N
Windowsでも2003か2008Serverの上位エディションだと32bit版でも64GB使えるな。
商売の都合には違いない
746名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 22:35:23.85 ID:gm1mVBFC
>>734
SP1の後にVista PCにしたけど、最初からツインコアCPU+メモリ2GBだったから
快調そのものだったよw
出始めの頃のプリインストPCのスペックは詳しく知らないんだが、ひょっとして
メモリ512MBとかだったのかな?
だったら、動作がトロすぎて、ユーザーは地獄のストレスだったろうなwww
747名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 22:39:28.19 ID:FB2EarK0
大体メモリ512MとかXPをカリカリチューンした状態でもスワップを頻繁に引き起こすだろ
もうね、お察し
748名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 23:18:59.37 ID:J/B5OW5q
>>746
モバイルセレロンにメモリ512MBのノートPCが家電量販店で売られてた
OSは勿論Vistaのx86、無駄にHomePremiumとかでな
当時のVista叩きの話題で必ず引き合いに出されるテンプレ的なゴミスぺ
749名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 23:35:38.24 ID:S6dSEbP3
その昔北森セレでRAM128MBのXP搭載のPCがあってだな・・・
750名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:14:46.78 ID:rJz+B6z5
メインメモリ128MBで200MB超えの住所録を読み込もうとするのがパンピーだぞ?w
751名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:17:56.12 ID:LwTZk3bP
XPって発売から11年以上も経ってるからなぁ。
当時なら128MBとか全然普通だな
752名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:23:08.35 ID:4yTM5H9W
デスクトップには置けるだけ置いちゃうし、ハードディスクも埋まりきるまでは整理なんかしないぜ
753名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:32:37.08 ID:gRAQJa8g
そしてマイドキュメントに全部ぶっこんでバックアップもしねえ
754名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:36:38.12 ID:FP/GJVt5
おれXP使ってた時復元30回くらいしてるなw
755名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:43:53.14 ID:AZoUfc7K
お待たせ!(^O^)/自慰的過疎スレにホットなネタ投下!!
みんな大好きお待ちかねのシェア集計結果行ってみよー!!キュピキュピーン

ttp://www.netmarketshare.com/os-market-share.aspx?qprid=11

Month Windows Vista
October, 2009 18.83%←ピーク(Meのピークを抜くことなく)
(ry
January, 2011 11.66%
(ry
October, 2011 8.33%
November, 2011 7.88%
December, 2011 7.76%
January, 2012 7.47%
February, 2012 7.49%
March, 2012 7.02%
April, 2012 6.67%
May, 2012 6.28%
July, 2012 5.90%
August, 2012 5.47%
September, 2012 5.31%
October, 2012 5.03% ←いまココ

うひょおぉぉぉ〜〜〜〜!?!?!?前回ついにiOSに抜かれてしまったビスタ
今回はまたまた大幅減だあああーーーーっ!!
Win8も出たしますます延長サポートの意義が無くなってていくよ?!前倒しの打ち切りも!?!?
ほんともうオワタ\(^o^)/ねビスタ!!じゃあねーまた来月!!(^O^)/シュバッチ!!
756名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:45:40.30 ID:+Awp2Wjo
良い具合の過疎
757名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 01:04:26.53 ID:18utChDw
8以下のビスタw
758名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 01:48:52.54 ID:YLO917Ys
このままだと7スレの10倍以下の勢いになっちゃうか?w
759名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 02:04:09.13 ID:+k+DRxWd
11年前ってものすごく昔に感じるけど、
吉野家コピペやゴノレゴが流行ったのがちょうどその頃だから
760名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 11:32:48.55 ID:ZDnQc+Lg
本当にVistaは完璧過ぎて変えようがない
761名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:17:36.71 ID:M6JGoE5t
VISTAさえあれば夢が叶う
本当に素晴らしいよ
762名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 13:17:18.54 ID:FP/GJVt5
なんかイヤミにきこえるなw
763名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 16:58:23.69 ID:Gu6iX9y7
いい加減Vistaレベルを超えるOSは現れないのか?
764名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 18:17:23.20 ID:0TaEtgV1
8があるじゃない
765名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 18:42:46.20 ID:rJz+B6z5
まぁ筋金入りのVistaユーザーを8陣営に取り込めたなら心強いとは思うがw
766名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 19:01:07.98 ID:FP/GJVt5
数少ないけどねw
767名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 19:18:25.34 ID:EWdOqDkc
初め買ったWindowsがVistaだったんだっ・・・
768名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 20:57:51.97 ID:esTR8qEv
俺は初めての64bit WindowsがVistaだった
XPのx64は流石に導入をためらった
769名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 21:49:42.00 ID:B+VxMuTZ
フリーソフトで出来るから別にいいけどhomeは最大化した時のタイトルバーにAeroが
効かないってのは低価格版への嫌がらせだったのか?
770名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 22:19:30.71 ID:f0LdYSCH
別にHomeじゃなくてもそうじゃないの?
771名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 22:31:23.62 ID:LwTZk3bP
ultimate使ってるのにhomeでも使える機能しか使ってないことに気づいた
772名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 22:57:05.22 ID:9+CajVTG
>>769
それは、MSが必要ないって判断したかららしいよwww
773名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 23:03:24.24 ID:mlY0nLhs
確かタスクバー固定したらタスクバーもAero切れるよな
774名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 23:05:48.40 ID:+Awp2Wjo
そうだっけ
775名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 23:06:16.08 ID:f0LdYSCH
そんなことはない
776名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 23:12:23.08 ID:mlY0nLhs
あるで
777名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 23:40:09.19 ID:AZoUfc7K
>>760
>本当にVistaは完璧過ぎて変えようがない
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
778名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 00:40:06.34 ID:e+AvAMPn
自演秋田よ
779名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 10:57:02.77 ID:me8/pOij
755 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/11/02(金) 00:43:53.14 ID:AZoUfc7K
777 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/11/02(金) 23:40:09.19 ID:AZoUfc7K

やっぱり同一人物か
780名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 12:30:00.92 ID:378Kd9Qm
sp3まだー?
781名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 12:32:51.75 ID:sjJc88/8
7が毛の生えたVistaなら8は7に微妙なランチャー実装しただけだからなあ
782名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 12:58:06.78 ID:vPeZI0G8
っ SSE2
783名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 13:08:30.85 ID:pbnxMN5T
>>781
スタートボタンという伝統のランチャーはなくなったけどな・・・
784名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 16:21:12.86 ID:z1SNGNCz
Vista祭りやろうぜ!!!
785名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 18:18:48.87 ID:7i5+lF+z
>>777
そこはブーするとこじゃないだろ
786名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 18:36:01.22 ID:bKFYJ6kP
相手すんな
787名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 18:39:32.90 ID:v9pbMfqy
VISTAで512Mとかあったっけ?
1Gの機種は多かった気がするけど。
1Gでも快適には程遠かったな。
7も6Gの今でも足りなくなったりするしw
788名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 19:11:01.29 ID:ifTtWeOi
どうやら都市伝説ではないらしい
ttp://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/3/c/3cf2f434.jpg
789名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 19:29:41.30 ID:0zGOAUIf
それで15万ってすごいな。本当にパソコンは安くなったな。
790名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 19:30:28.38 ID:0zGOAUIf
あぁ抱き売りか
791名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 19:41:27.03 ID:z4/W2Ri7
XPでもスワップ多発するゴミだな
792名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 22:29:08.37 ID:lKiJ99Au
ジャパネットのって安かったけど、型落ちのを平気で売ってたもんなw
793名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 00:05:22.55 ID:Ky+sp5uQ
神様Vistaをくれてありがとう!!!
794名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 00:33:09.73 ID:BtuUy7IE
なんかもうやけくそだなw
795名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 01:44:01.13 ID:uocXFYO3
Windows8にアップグレードした人はどんどんレポートしてくれ
参考にするから
796 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 02:56:06.19 ID:3C1mtsB0
アップグレードしたよ
32bitのvistaから
64bit版のwin8にしたが
なにもかも高速化されて正解だったと思う
797名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 07:57:56.91 ID:/uAstJtp
>>795
メディアセンター入れたあとの感想
vistaのメディアセンターのリモコンが使えた
wmpでvistaの時より使えるコーデックが増えた
全体にスムーズ
リモートデスクトップが便利(homeからの移動なので他にも機能が増えた)
壁紙が2画面通しで使えるようになった
どちらにもタスクバーが表示される
タスクマネージャーが使いやすくなった
ブートでのOS選択画面が綺麗
798名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 09:35:08.40 ID:36r9YKOc
vista OEM 遊んでいたのを入れました。
認証もOKでした。P4の2.8ghzなのでwin8にしないだろうな。
799名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 09:44:59.31 ID:36r9YKOc
むかし VISTAは重いといううわさがありましたが
そんなことないと思いますね。
動画とかしませんので、2chが見られて Amazonでショッピングできればいいんですから。
800名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 11:15:40.58 ID:iYnFLVdE
Vistaが重いなら7も当然重いのに7についちゃ奴ら絶賛だからな
801名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 12:04:53.24 ID:fsGkQesE
vistaがSP2で7と同じくらい軽くなった事はあまり知られていない
802名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 12:42:51.06 ID:oJEtqqMD
>>796
マジ軽いよな!
(機能を考慮すれば… 32bit版は) 「XP より軽い!」 って言い切って良いと思う。
起動時のメモリー消費は、XP:300MB  Win8:500MB  くらい。
まぁ、M$ が本気で 「 XP を切るぞ!!」 っていう意気込みは感じられる。

……ってコトで Vista が普通に動いてれば、安いうちに買っといたほうが良いんじゃね?
                   (ただし、パッケージ版を推奨。 理由は省略w)
803名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 13:54:22.47 ID:O7ew4vWQ
>>796
マジ軽いよな!
(機能を考慮すれば… 32bit版は) 「XP より軽い!」 って言い切って良いと思う。
起動時のメモリー消費は、XP:300MB  Win8:500MB  くらい。
まぁ、M$ が本気で 「 XP を切るぞ!!」 っていう意気込みは感じられる。

……ってコトで Vista が普通に動いてれば、安いうちに買っといたほうが良いんじゃね?
                   (ただし、パッケージ版を推奨。 理由は省略w)
804名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 14:02:11.59 ID:oJEtqqMD
大事なコト?
805名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 15:17:50.24 ID:spnet20e
上の方にあった非公開パッチ当てたらエクスプローラのメモリリークが無くなって快適になったわ
806名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 15:35:31.40 ID:/ZTxR1fo
このスレ見てる奴は少なくとも2Gは積んでるよな
807名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 15:40:56.47 ID:E1AMtvG4
2Gだったから8G詰んで余ったのをRAMにしたら高速化したよ。
仮想でXP動かしたらもっと高速だったけども
808名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 17:38:03.10 ID:xtXNDR5P
>>806
まあ、2G積んでりゃ普通の用途にゃほぼ大丈夫だろ、FlashのバグかFirefoxのバグか
知らんけど、Flash動画を何個も開いてると際限なくメモリを消費していつの間にか
Firefoxの使用メモリが1G超えてる事がままあるって問題以外はな (^^;)
809名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 19:21:31.31 ID:YxvfaHu0
マザー側の制限でってのないざしらず
さすがに今の時代2Gじゃネット巡回程度のカジュアル使いでもたりんだろ
火狐やチョロメとかブラウザ自体がメモリ結構くうしな
810名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 19:33:32.31 ID:yCLjScq1
動画とFlash切ってれば問題無いけどね。
Win9xとか2kはずっと少ないメモリで動かしてただろ。
811名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 19:40:03.26 ID:IK/lZgrX
今は32bitでも4GBはないと心もとない。
OSで認識できない領域はRAMDISKにして
ブラウザとFlashのtempを置く。
812名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 19:42:09.21 ID:aBEYHsvW
RAMDiskねえ
起動遅くなるじゃんじゃん
813名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 19:45:47.31 ID:IK/lZgrX
揮発性にしとけば関係ないじゃん。
Tempなんか消えてもいいんだから。
814名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 20:29:11.13 ID:aBEYHsvW
起動にドライバ読み込んだりして遅くなるって話だが
815名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 20:39:09.32 ID:fsGkQesE
確かに揮発性でもRamdisk設定してると起動に余計時間かかるな。
環境によるが10GBで10〜20秒くらいか?気にするかどうかは人次第・・
816名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 20:55:13.61 ID:36r9YKOc
何回もupdate やってSP2まで入りました。
これでしばらくやっていきます。WIN8にはしません。
817名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 20:59:51.76 ID:T9Zh3DJh
メモリ4Gの安心感は異常。2Gだとサイドバーはオフ
818名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 21:08:00.97 ID:joJADbZi
RAMディスク作るとOS起動時にドライバ読み込んでいるのか。
どうりで少し起動が遅くなったように思ったわけだ。
まあ他が飛躍的に早くなったから満足だわ。
819名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 21:14:23.64 ID:xtXNDR5P
Vistaから7をすっ飛ばして8にVerUPしても問題ないの?
まあしばらくしないと思うけど、一応聞いてみただけw
820名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 21:37:29.55 ID:8Y5Ay2/7
問題ないけどせっかくなのでクリーンインストールをおすすめする
821名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 01:45:37.52 ID:PQ3RkMUp
VISTAで動けばWIN8も動きそうな気がするね。
822名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 01:55:24.27 ID:PQ3RkMUp
まだソケット478です。古すぎるけど3000円で購入したものです。
823名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 11:08:59.63 ID:4xH50WZx
>>822

      ∧_∧___    Windows 8 シリーズのサポート期間は、
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|         メインストリームサポート 終了日  2018年 1月 9日
   i ̄(_) ̄i ̄_/             延長サポート 終了日     2023年 1月10日
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄  < XPマシン の Windows8Pro(32bit版) への アップグレードは クリーンインストールの方が良いよ!

----- ただし、Pen4 で XD-bit対応してないのは、Win8 インストール不可 -----

 ★  570 / 560 / 550 / 540 / 530 / 520 / 519 / 515 / 510 / 505
         および、Socket 478版 Pentium 4 はアウト!
             ~~~~~~~~~~~~~~
824名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 11:39:56.66 ID:Fw0gK5+L
一時期VT-xに対応してないCPU(下位C2D等)のPCにはインスコできないという情報が
流れていたけど、インスコできるようになったんか?
825名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 11:47:24.37 ID:P3xWT0px
サポートって具体的に何してくれるの?Windowsアップデート?
826名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:38:14.07 ID:MeNL+Hbi
http://hissi.org/read.php/win/20121105/RncwZ0s1K0w.html
こちらの住人のキチガイが暴れてるので引き取ってくださいね
827名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:39:24.05 ID:MeNL+Hbi
とりま、キチガイの住処にネタ投下しておいた
828名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:40:07.11 ID:MeNL+Hbi
Windows8にうp出来ない貧乏人でしたよw

■□ Windows Vista 169 □■
824 :名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 11:39:56.66 ID:Fw0gK5+L
一時期VT-xに対応してないCPU(下位C2D等)のPCにはインスコできないという情報が
流れていたけど、インスコできるようになったんか?
829名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:41:23.98 ID:Fw0gK5+L
ああ本スレでまともな反論ができないもんだから
こんなところまで来てレッテル貼りかwww
830名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:44:40.65 ID:MeNL+Hbi
このスレを荒らせばいいのかな?
831名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:45:49.09 ID:Fw0gK5+L
勝手にしろやwww
荒らしになるのは俺じゃないからwww
832名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:46:38.42 ID:MeNL+Hbi
今日のNGID

ID:Fw0gK5+L
ID:MeNL+Hbi
833名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:47:13.31 ID:MeNL+Hbi
さぁがんばろうか
150レスぐらいかな?
834名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:50:36.37 ID:jkGFF0X/
起動時にシマシマバーが右に流れるでそ、それが20回ぐらい流れないとようこそ画面にたどり着かなくなった。
無印をクリーンインストールしたら2回でようこそ画面にたどり着くようになった。
SP2あてて2012/5月までのアップデートインストールしたら・・・8回になった。

クリーンインスコしたのに8回は多いよな。
835名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 12:52:37.72 ID:jkGFF0X/
一晩寝かせたら・・・4回で起動するようになった。
836名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:00:50.69 ID:XDEHv14Y
まだ?
837名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:01:53.78 ID:XDEHv14Y
ROMってるみなさんお分かりでしょうか、
まともな反論が出来ない人がもう必死でなりふり構わなくなっている姿を。
838名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:02:59.87 ID:XDEHv14Y
何の意味もないむなしい煽りが続いていますが、
相変わらずまともな反論が出てこない現実。
839名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:04:01.74 ID:XDEHv14Y
ちょうど昼時だから、昼休みな人がこのスレ見てるねぇwww
「えっまともな反論できないの???」

ええ出来ないんですよこの人達は。
840名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:05:03.29 ID:XDEHv14Y
Vistaスレに釣り上げることでこのスレから排除しようとしてるの
見え見えだからwww
841名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:06:07.78 ID:k4Q5Alah
必死チェッカーを使わなきゃいけないってのは
もう相当追い詰められてるってことだなwww
842名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:08:09.84 ID:k4Q5Alah
まともな反論ができないから、必死チェッカーで調べて
他のスレでレッテル貼りwww

どこにVista使ってる、って書いてあるんですかねぇwww
843名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:10:11.36 ID:k4Q5Alah
Winアプリを開発するのにLinuxを使う奴は馬鹿。
逆もまた同じ。

でもウェブ・鯖関連の開発はUNIX勢が非常に有利。
Androidアプリも別にWinである必要がない。
844名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:12:12.75 ID:k4Q5Alah
Windows To Go は Gnome To Go の丸パクリなんですけどねwww
845名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:14:13.51 ID:k4Q5Alah
今は32bitでも4GBはないと心もとない。
OSで認識できない領域はRAMDISKにして
ブラウザとFlashのtempを置く。
そしてすっとぼけるwww
846名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:14:29.66 ID:4xH50WZx
847名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 13:16:34.01 ID:4xH50WZx

      とりあえず ID:k4Q5Alah は NG にしといた…  (´・ω・`)
848名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 16:43:31.72 ID:3+Ub0fBX
OSがVISTAな母親のマシンなんですが、音が出なくなりました・・・
マシンが物理的に壊れてる可能性もありますが、
コンパネで見たら音量を上げる場所がありませんでした・・・
画面右横も同じくです。
何をしたら音が出てくれるようになるんでしょうか?
849名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 16:48:00.68 ID:BF4ybiHn
Realtek消したとか。それなら公式から取ってきてもっかい入れれば復活する。
850名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 16:48:41.54 ID:zcbCXuWd
タスクバー右側にスピーカーマークないか?
クリックすると出てくるボリューム下がってないか?
851名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 16:49:22.92 ID:zcbCXuWd
スマン
ボリュームじゃなくてスライドバー
852名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 16:57:27.27 ID:tICSq59R
>>848
面倒くさい場合
システム復元で最新ポイントを復元する
853名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 17:44:49.44 ID:e16XbXNO
まず、コンパネを自分で治せる思ってるおまえの頭をぶん殴ってから
使用中のパソコンの製造メーカーに電話で問い合わせればいいだろう(´・ω・`)
854名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 18:18:40.95 ID:vJ75U/sP
復元でなおるだろ
855名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 19:16:11.64 ID:xnL0jqdW
何があったんだ?
856名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 19:22:12.72 ID:tICSq59R
システム復元
結構強力だと思うyo
857名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 19:49:19.51 ID:xnL0jqdW
>>833
はよしろよwできないのか^^
858名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 01:02:56.93 ID:gXog4SOX
>>848
最近のはオンボードのが多いだろうから、BIOSからSOUND関連を有効に。
わからんなら初期化。
859848:2012/11/06(火) 07:18:32.55 ID:qMybttkf
皆さん返信ありがとうございます。
システム復元は出来なかったので、再インストールしようと思って
ディスクを入れたら、なんでか直りました。
自分でも何故直ったのか謎です。

復元ポイントは作っておこうと思います。
ありがとうございました。
860239:2012/11/06(火) 12:19:09.99 ID:rbaI3nDc
>>859
前に、Windows UpdateでRealtekのオーディオドライバの更新がきててあてたら音が出なくなるという
現象がでたことがある。
メーカー製のPCの場合は無闇にあてちゃなんねぇべ。
861名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 18:24:24.26 ID:bXOQlDp9
以前それでしくじったから、オーディオとかビデオドライバはメーカーサイトから
DLする事にしてるわw
862名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 19:39:30.78 ID:HKQ3adi+
いまVista2を新規発売したら、窓八なんか目じゃないんだけどなぁ・・・。
863名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 21:11:08.58 ID:X5PsQwB1
このスレの住民限定でクリティカルだなw
864名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 21:46:06.82 ID:jrIFY68K
>>862
>いまVista2を新規発売したら、窓八なんか目じゃないんだけどなぁ・・・。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
865名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 23:20:48.13 ID:U8S6Cb5s
このご時世まともなタッチパネルサポートもないんじゃ売れないよ
生産性抜群のリボンUIも標準アプリは何一つ対応してないし
そのくせ古臭いスタートメニューが盲腸のように引っ付いたままだし

せっかく7/8でそういう面を進歩させたのが台なしじゃん
そもそもVistaの担当者は責任を果たして辞めちゃったんだからMS社内にもVista擁護なんて残ってないし
866名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 00:28:21.22 ID:2zvAbMqv
>>862
Vista2が7じゃないのか?既に売れただろ。
867名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 00:52:41.16 ID:QmxbEFKd
たぶんVistaの名を冠した後継製品が欲しいんだよ。
自分の選択は間違ってなどいなかったって自画自賛の理由付けにw
868名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 00:56:56.41 ID:zdry4Hyc
その点7は8という分かりやすい後継がいていいなあ
869239:2012/11/07(水) 01:16:33.59 ID:nufIwCCU
でも、歴代のUIではロングホーンはイケテルよね。黒主体になったことで
全体的にひき締まった感があって。
現在の7でわざわざ透過にした意味が分からんよなー。リッチというやつ
なのかね?
870名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 01:32:51.77 ID:2zvAbMqv
外観はVistaは確かにいいな。

外観だけで順番をつけるならこんなところか。
Vista or 8>7>2000=ME>>>>XP

7はなんかイマイチ。
8はModernUIの好き嫌いで人により順位が大きく上下する。
871名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 01:51:42.97 ID:i/KA29h4
以上、VSすら変えられない低能さんたちでした〜
872名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 01:55:14.40 ID:zdry4Hyc
高能さんの登場です。
873名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 02:19:09.65 ID:QmxbEFKd
デフォルトで特殊フォルダが汚い緑ってのも格好良いとか思ってるんだろうなw
さすがVistaが一番って言ってる奴の感性だわw
……って、8!? ごめん、君は勇者だった。
874名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 02:21:03.45 ID:X7wWl05G
ID:QmxbEFKd
つまんないから無理に煽らなくていいよ・・・
875名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 02:37:29.29 ID:9e5GLdh2
この人、緑色が嫌いなんだろうね
緑色を含んだスタートボタンが8で削除されてせいせいしたんだろうなw
876名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 04:47:01.42 ID:cw9yXLNW
>>869
そういや、Vistaにして真っ先にVSをLongHorn風にしたな、アレはやはり
格好良かったから (^^;)
877名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 06:53:42.15 ID:QmxbEFKd
緑ってか、カビはえてんだろ? Vistaの緑フォルダはw
マジ不潔w
そんなのと他のを一緒にするなよw
これだからVista全肯定君はw
878名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 09:30:24.08 ID:kkymb2W5
車で言うならVistaはフェラーリ、7はポルシェ、8はスズキアルト。
879名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 09:35:40.43 ID:nufIwCCU
>>877
UIの話をしてるだけなのに全肯定とかにうつっちゃったの?
大変そうだな
880名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 09:55:35.18 ID:NWQ0aI7w
全否定君だから回りが全肯定に見えるんですよ
881名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 12:28:21.72 ID:eibazNUg
Windows8にアップグレードしてMediaCenterも入れたけど、2時間でVistaに戻した俺が通りますよっと。
882名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 16:28:11.14 ID:QmxbEFKd
>>879
「カビ]staのUIデザインが歴代Windndowsの中でも最高に格好いいよなって盛り上がってた癖に何をw
しかも比肩しうるのは8って奴まで……どんだけ腐った感性を持っていればそういう結論で一つも異論が出ないんだかw
……やっぱ全肯定が基本なの?w

てか、8へ移行する奇特な集団は「カビ」staユーザー以外考えられないとステマが割り込んできてる?w
うまいところは比較時に「カビ」staを8の上に持ってきているところw
自業自得で虐げられてきた「カビ」staユーザーの自尊心を大いに刺激した、まさにクリティカルな販促だった感心するよw
883名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 16:36:34.67 ID:zdry4Hyc
また新しい用語を作って・・・
よっぽど悔しかったのね
884名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 17:12:12.19 ID:Zm1r04TD
緑色=カビって
どんだけ発想が貧しいんだろう
885名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 17:26:34.99 ID:QmxbEFKd
>>884
だからただの緑と「カビ」staの「カビ」フォルダを一緒にすんなってw
本当、下手くそな論点ずらしだなw
886名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 17:56:12.22 ID:zdry4Hyc
7は直系の後継OSとして8が出た
Vistaを受け継ぐようなOSは現状ではまだ無い
だからこんなに調子に乗ってるんだな
887名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 17:58:51.57 ID:RhrIUFV0
Vistaの直系がそもそも7じゃん
正確にはマイナーチェンジだけど
888名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 18:12:58.13 ID:+Hxwbzst
一緒に扱ってもらおうと必死なのは分かるけど、開発責任者が違ってコンセプトから別物だからな
使い勝手を考えて設計された7/8は大人気
一方で2000/Vistaは黒歴史Meのピークも抜けず・・・orz
889名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 18:13:09.08 ID:7Voa7rXs
それでもVistaは越えられない
890名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 18:22:59.03 ID:RhrIUFV0
8についてはXP厨から7厨に流れた奴が必死こいてネガキャンやってるけどな
7がOS過渡期の捨てOSだという現実が見えてない
891名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 19:47:19.73 ID:QmxbEFKd
さしずめVistaはMSバブル全盛時の徒花か?w
892名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 19:50:39.43 ID:zdry4Hyc
七転八倒でバブル崩壊って皮肉っすか
893名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 19:53:38.97 ID:4ST4d2nw
本当にVistaは完璧過ぎて変えようがない
894名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 20:02:39.54 ID:eAdLWOmj
AA禁止
895名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 20:02:48.61 ID:7Voa7rXs
馬過ぎと思ったが実際7はこけたわけじゃないな
896名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 20:13:08.60 ID:nufIwCCU
なんかかわいそう
897名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 23:41:02.30 ID:rfxY7zaH
>>888
2000同様に使い続けても良いわけで。
スルメみたいなものよ。
898名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 01:00:31.48 ID:n6hbRaaw
>>888
Vistaの7のコンセプトが別物って・・・
お前両方使い比べたことないだろw
899名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 01:20:22.90 ID:STqRUTt1
>>893
>本当にVistaは
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
900名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 11:08:29.47 ID:Xun2mhJM
VISTA それは最後のフロンティア
901名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 15:14:23.58 ID:1rEpWCBp
Windows VISTA Enterprise
902名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 21:57:53.90 ID:sI2jNHcJ
Vista2 〜復讐編〜
903名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 23:16:29.11 ID:eyv7u/OH
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Vista 完全消滅マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <   アト‥3.0%デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_os.asp
904名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 23:41:33.15 ID:R0bXXoqg
そのAAはそうやって使うんじゃないんだが…
905名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 23:59:24.13 ID:rXwTjC/x
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にビスタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | プログラマが腕を振るって作ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のWindowsなんだよな今のMSはハゲの
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | リボン・タッチ推しがしつこいから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
906名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 00:00:23.17 ID:QWmWOcEC
俺が使っている限り、シェア0%には絶対できない。
907名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 00:20:24.24 ID:GkqLqgEL
俺も使ってるぜ!
908名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 09:36:10.15 ID:F/LGTOmC
>>906
0.05%未満になれば四捨五入できる
2000や98・95・Meとともにその他に入れることもできる
909名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 12:57:08.80 ID:z9wHcRJa
ビス他
910名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 15:50:09.47 ID:sRYxbA/p
大丈夫だ!
まだ俺たちがついてる!
911名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 19:39:10.89 ID:TE6Qd5a/
vistaを、諦めない
912名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 00:54:11.64 ID:OkWD2xE1
神様、Vistaをくれてありがとう。
913名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 08:38:43.83 ID:4wXRL33c
俺も使い続けるわ
914名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 09:06:35.94 ID:z7eONIOo
8のほうがメリットが多いなら安いうちに素直に乗り換えるぞ
現状、VISTAで不満はないからまだ様子見だけど
915名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 10:10:57.48 ID:I3giwOkN
1.メトロ
2.Aero無しの薄っぺらいウィンドウ
3.太くカクカクになったタイトルバーとウィンドウ

俺は2、3が耐えられん
916名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 10:34:30.47 ID:2rVY+8fK
Vista登場から5年経った今でもAeroとAero Glassの区別がついてないのか
917名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 11:35:35.69 ID:8dCnddTZ
フォルダを画面の端っこに持っていくとツールバーになって、それをデスクトップに持っていくとフロートメニューみたいになるけど
デスクトップに作られるアプリケーションのショートカットを放り込んでやったらそのままランチャーになるね。
デスクトップもすっきりして一石二鳥だ。
918名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 12:06:06.21 ID:I3giwOkN
>>916
うろ覚えで書いたんで
Glassが無効になったのね
919名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 12:18:56.16 ID:Ab64SKSP
>>916
文脈から察せよ
920名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 23:48:53.96 ID:bK6PooGX
お前ら8でMeiryo UIが全面採用になったのは違和感ないの?
921名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 07:49:16.80 ID:VMe3lV1A
今になって思うが、vistaを使ってて本当に良かったよ。

発売当初は確かに勝って大失敗したと思ってたが、
今時のハードで使用する7とそれほど変わらない使用感だもんな。
922名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 07:58:40.04 ID:tp0Er4Cm
つまりvistaは時代の先を行きすぎた、と
さすがvistaさんやな
本当にVistaは完璧過ぎて変えようがない
923名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 08:13:53.02 ID:G2HWqQ7U
>>919
ブンミャクカラサッセヨ〜
924名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 09:00:01.70 ID:mFK5JfOS
>>920
あれMeiryo UIなの?メイリオかと思ったわ・・・なんか縦長で不格好
なんだよな、あの採用フォント
925名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 11:30:34.53 ID:O3/d7F33
XP→Vista:スリープ、スタートメニュー改変、Aero、ガジェット
Vista→7:タスクバー改変

7これだけやからな。
926名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 11:37:12.37 ID:UyA4DVIl
7のウィンドウ上にくっつけたら最大化ってのが便利でついVistaでもやってしまう
それぐらいかな7の良いところ
927名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 12:35:45.26 ID:zOMHpCfn
そうそう、ウインドウ操作のショートカットも便利だよね。あれはvistaにも実装してほしいなぁ。
928名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 15:19:03.01 ID:kr/vn7SN
いわゆるエアロスナップのことか?
なんかソフトあったろ
929名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 08:43:00.69 ID:72d1tKVs
Windows Vista(または7)32bitとWindows 8 64bitのデュアルブート環境でWin8の復元ポイントが消えてしまう
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-system/windows/ac01ac67-6beb-460a-84bf-0b6278aabbe8
930名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 14:19:41.03 ID:oCW7FedS
セロリンD331 EM64TマシンにXPProとVistaBusiness、Win7を入れているが
Xpより、体感VistaBusinessのほうが速く感じる
もちろん7はVistaより、ちょい速い
931名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 14:23:52.55 ID:oCW7FedS
VistaBusinessにOffice2000パーソもつっこんだ
なんじゃ動くじゃないか
問題なし
932名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 15:04:27.55 ID:6umFiL9y
 
    L2 cache 256 KB…    泣けるぅ〜w          > セロリン D331
933名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 22:56:22.78 ID:alY2HhxD
ニュース  [ニュース速報+]
“【経済】 Microsoft、「Windows8」 責任者が退社…  人間関係悪化”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352810779/305
934名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 11:47:36.31 ID:7uFZ0egX
>>931
ワロタw
935名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 12:51:39.92 ID:hBKF+Qrn
セロリンD331機に入れる実験終了
936名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 22:54:21.54 ID:SNv5lGwv
ビスタ厨よかったな!
どうやらまどハチはコケたようだぞ!
937名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 23:06:03.31 ID:onptc08V
938名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 23:56:40.66 ID:N70Fv/Kg
なんか、『試される』 スレになってるな
939名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 00:12:10.87 ID:X5J/KLTr
Windows7の責任者がついにクビになったのか
あのUI見たときからいずれそうなるとは思ってけど、これでまたここの粘着アンチがハッスルしだしそうだ
940名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 00:18:45.04 ID:STUDd/H2
>>937
Vistaは切捨て?
941名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 00:55:19.24 ID:Jph/CvI6
もともとスケジュール的にメインストリームサポートが終了してるから機能追加の対象外
942名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 03:28:30.51 ID:pQQOEaDt
IEなんか使ったことないし
943名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 08:12:37.16 ID:QXrSTCJw
Vista 32bit → 8 64bit だけど、IE10良いですよ
インストールして間もないChromeのような使用感
944名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 08:38:51.76 ID:tOEZjUpm
いちいちアドオン無効のダイアログが出てうざいけどね
945名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 10:59:22.51 ID:sntkiDRk
vistaのsp2の適用済みメディアって注文することできないのかな。ライセンスいらんけど、メディアほしいっていうときはどうすればいいんだろ。
946名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 11:19:36.68 ID:Gp+n8HRF
>>939
>Windows7の責任者がついにクビになったのか
>あのUI見たときからいずれそうなるとは思ってけど、これでまたここの粘着アンチがハッスルしだしそうだ
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 11:28:01.95 ID:KtSMzmdK
948名無し~3.EXE:2012/11/15(木) 16:28:34.41 ID:NqUQHFko
機械翻訳だし
949名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 08:03:42.70 ID:RhtWuDBl
>>945
technetやmsdnのproにでも入らない限りムリなんじゃない?(用途限定だけど)
そもそもリテールやdspの適用済み存在しないっしょ
950名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 16:27:17.62 ID:rVIM6Zch
>>945
無印かSP1のメディア持ってるなら自分で作ることは可能。
951名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 17:31:55.89 ID:Rfxp8bOq
windows8でもダウンロード版を買った人にはメディアを別売してるし、
これまでになんらかの形でwindowsを購入したなら、メディアに傷が入ったりして
つかえなくなったことを想定した救済措置みたいなのってないのかな。
vliteとかじゃなくて、どうせならマイクロソフトのやつがほしいんだよね。
952名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 17:57:07.88 ID:sBPhMj+h
メディアの再発行はある
http://support.microsoft.com/kb/326246
953名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 19:47:35.02 ID:Rfxp8bOq
ありがとう、探したけど見つけ切れなかったんだよね。
もってるvistaは無印なんだけど、sp2のメディア注文できるかなぁ。
954名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 20:34:18.28 ID:/v/bWZvp
一部のOEM向けにSP2適用済みあったけど、そもそも存在しないような。
それとたぶんそれ、リテール版ユーザーだけだと思う。DSPは対象外
955名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 13:36:04.71 ID:48fSbVpE
DVD-R焼きと、ギコナビにしか使っていない、VistaBusiness & Win7ProマルチブートPC
これでいいのだ
956名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 22:28:40.88 ID:b5z893Rs
それ2つもOS入れる必要なくね
957名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 22:41:35.93 ID:DSmHxmok
意味ねー
958名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 22:53:00.15 ID:DJHoxfor
所詮7も8もVistaの遺産で食ってるだけだからな
Vistaはもっと評価するべき
959名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 08:37:09.39 ID:CbDhlkTN
>>958
>所詮7も8もVistaの遺産で食ってるだけだからな
>Vistaはもっと評価するべき
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
960名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 09:09:38.82 ID:0M0StgO7
>>958
ですよw
961名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 09:58:40.22 ID:YsOyZWwx
なんだかんだ言ってVista(NT6.0)ベースだからな
962名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 11:42:19.69 ID:2XBs4Njr
Xpが凄いわけではなく2000が優秀だっただけ
それと同じ意味で7も8もVistaの派生OS

でも95より98SE使うよな、Meはいらないけど
7が98SEで8がMeの可能性はある
963名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 12:03:22.40 ID:YsOyZWwx
Meそんなにダメか?
WDMドライバオンリーで揃えてシステム復元切れば安定するぞ
964 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/19(月) 12:07:41.66 ID:aCEXHk1g
Meでレセコン使ってたけど全然困らんかったな
965名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 17:42:29.97 ID:PQ8Z9iD2
さすがVistaスレと言うべきかw
966名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 20:15:18.45 ID:thcyNGgt
さすがvistaだよな
隙が見当たらない
967名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 20:26:05.77 ID:/FOJEGBl
2017年まで蜜月は続く
968名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 22:16:22.23 ID:6qbtQdK7
XPはプリインストールマシンを買ったらThemesサービスを切って2k風にして使う
2k代用品ってイメージだった俺は
969名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 07:51:54.40 ID:hs2ZkBuy
ME -> Vista -> 8 はもう止められない流れ。
使用者のセンスをクリティカルしているとしかw
970名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 09:59:56.31 ID:4MZuiqvn
夢見る 「おバカさん」 ってとこだなw
971名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 10:01:29.82 ID:oLVstHja
おっと7の悪口はそこまでだ
972名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 23:06:53.70 ID:l3CkHMfC
歴代のWindowsでVistaのデザインスタイルが流麗で一番好きだがな。公式の壁紙を7に移して使っているよ。
973名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 02:00:59.72 ID:yXlY5M3U
OS関係ねーじゃん
974名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 11:19:04.98 ID:ki02glD3
今はWin8にClassic Shell入れて使ってるが、Vistaのハイソ感を忘れられない。
975名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 12:59:33.84 ID:NRnEADTM
>>974
>今はWin8にClassic Shell入れて使ってるが、Vistaのハイソ感を忘れられない。
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
976名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 15:21:25.43 ID:6QiRfZDK
思わず吹いてしまうのもわかるレスだなw
977名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 23:49:19.14 ID:hPADLLwx
AAウザい
他でやれ
978名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 01:39:33.94 ID:SDuZm58S
>>974なんか完全にAAを欲しがってるレスだろ
979名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 10:12:14.29 ID:qH+kLv/z
自演じゃないかと思うレベル
980名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 12:59:53.19 ID:oxTnn3MG
VistaのUIが歴代Windowsの中で一番格好良く、どこまでもクール、まさにハイソって一連のレスがかい?w
981名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 15:15:12.40 ID:191M/dqH
Adobe11で切られたから、Adobe9か10を使わなきゃいけないが、
10のサポート期間が満了したら、どうしたらいいんだ?
完全に見捨てられるのかな?
982名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 15:32:33.81 ID:+v6Of+ZV
983名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 16:06:17.75 ID:pnkBAbMZ
Adobe Flash Player 11はVistaに対応している
984名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 16:14:49.41 ID:hjuWLLH7
11普通に使えるよ。
985 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 00:27:34.89 ID:xz1clF+p
Adobe Reader XIでvistaが切られた話じゃないかな?
986名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 00:32:26.01 ID:rtf+nvO9
純正リーダーを使うメリットあんのかね
987 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/23(金) 00:33:51.75 ID:xz1clF+p
まぁWin8にはOSビルトインのPDFリーダが付いてるからな
もう廃れていくツールだと思うよ
988名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 01:23:12.60 ID:CKH6yIAm
でも、使ってみると分けるけどWindows8のPDFビューアはめちゃくちゃ使いづらいよ。チャームを組み込んだ操作体系が無駄にステップ数を増やしてる。
PDFを開いて印刷してみるとよく分かるよ。
989名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 02:56:07.66 ID:BObJkmkz
990名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 04:23:55.40 ID:KGej88VZ
Win8のPDFビューワは同時並行作業がしにくい時点で無理だわ
991名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 05:40:41.06 ID:TSbs5h4W
うめ
992名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 07:28:01.25 ID:QpY+latQ
993名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:10:18.92 ID:p+OZK7Ss
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
994名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:19:56.96 ID:tZIrO5X+
VistaでもAdobe Reader XIをインストールできるようだ。自己責任で。
http://www.asp-edita.jp/doda/one/doda5728_68.html
995名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:30:46.43 ID:eN0Fgq64
うめ
996名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:36:58.46 ID:kvbcSfm2
7が対応しててVistaが対応してないソフトなんかあるのか?
997名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:53:46.72 ID:yXKQZ9dg
腐る程あるがな
998名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:55:08.20 ID:cdecPjOo
そんなに数えるほど思いつかないが、
まあ対応しているかと動作するかは別だからな
999名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:58:20.79 ID:yXKQZ9dg
FLASHも切られてる品
まともに内部動作してると思ってるのはVISTA厨だけっていう・・・
1000名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 13:59:39.33 ID:yXKQZ9dg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。