フォントを自分好みに調整するソフト ver5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windowsのフォントを自分の好みに合わせて調整するソフトの情報交換
ソフトの公開それに対する使い勝手やバグ報告などのスレです

前スレ
フォントを自分好みに調整するソフト ver4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333350469/

関連スレ
【64bit対応】Mactypeスレッド 1px
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333973847/
gdi++.dll・gdipp・ezgdi・MacType 25px
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333785290/
2名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 19:58:41.89 ID:r2etv+bD
3名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 20:26:46.15 ID:ReBTy6FI
1乙
4名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 20:32:26.79 ID:nciSRwBK
5名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 22:57:37.96 ID:/+2CxXyI
いちおつ
6名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 01:40:40.35 ID:pDGsFuvA
保守しておこう
7名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 11:18:09.68 ID:oJkszaDx
>>2
>MACTYPE
http://getmactype.com/

変えろよ

mactype
http://code.google.com/p/mactype/
8名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 11:32:23.46 ID:6cmxkcl9
MacTypeだろ
9名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 12:51:31.62 ID:z+Dy8G5M
MacTypeの掲示板も勝手に削ってるしな
ホント使えねえクズだわ、この>>1

http://bbs.themex.net/forumdisplay.php?f=88
10名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 19:35:50.21 ID:Yiy0fRjB
gdippサイコー
11名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 20:47:59.82 ID:YMKUgs/Y
せやな
12名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 13:44:38.00 ID:RRj95+Ay
Macに勝てる日は来なそうだな
13名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 06:38:24.20 ID:eXZ2EImd
もう既に勝利しているのだが
14名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 07:37:19.49 ID:47QyIEbZ
どこが?
15名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 07:57:35.26 ID:eXZ2EImd
フォント描画の品質が
16名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 09:27:46.80 ID:47QyIEbZ
Windowsの既定が?
17名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 13:57:00.01 ID:zUigNEE9
もう、飽きてきたなぁ・・・
18名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 23:33:32.72 ID:VVIQY7R4
秋だけに!?
19名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 23:34:28.80 ID:VVIQY7R4
>>18
何言ってんだお前?
今は春だろ?  つか…もう初夏だろwwwww
20名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 23:35:09.25 ID:FJF1+199
自演・・・
21名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 23:39:27.92 ID:VVIQY7R4
横から言わせてもらうが書き込んだ個人を特定する要素など何も無い
匿名掲示板なのに>>18氏と>>19氏を勝手に自演認定するのはネチケットに違反すると思うよ?
22名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 01:08:24.94 ID:f0V/vzTp
これはひどい
23名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 06:00:06.63 ID:W+gmjU3s
自演
24名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 06:18:46.64 ID:FsyW28A4
ここまでやれば清々しいww
25名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 07:12:58.91 ID:k26iqzUc
愛という概念を知らない新参なのだろうな
26名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 07:23:09.66 ID:My6kWP73
そんなことも知らないほどの新参だったとしたら>>20のレスに対して>>21はないんじゃね
おもしろいと思ってやったネタなんだろうけどクソつまらん
27名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 07:28:31.86 ID:EftzeWu3
三人がそれぞれ盛岡、松江、ノボシビルスクから書き込んでいた事実
28名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 08:55:05.70 ID:lND8xgHB
社内や学内のLANから、同じゲートウェイ通って
複数の人間が書く可能性は捨てきれないわけで。
って時刻的になさそうだが。
29名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 12:36:03.21 ID:rJMhpHO6
仮に自演じゃなかったとしたらフリもツッコミも寒すぎる
だからこれは自演に違いありません
普段ID出ない板にでも住んでんのかね
30名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:39:33.24 ID:fUdTxSnf
ネチケットwww
10年くらい前の人なのかなw
31名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:56:27.66 ID:bedmtnNJ
最近中学校の技術の時間に習ったんでしょう
32名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 14:10:17.14 ID:W+gmjU3s
33名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 23:55:26.05 ID:TfaMo3Yv
00:00:00
Test
34名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 02:14:11.53 ID:IFfbwxPi
MacTypeも安定してきたのでメインgdippから乗り換えた
デフォのLCD.iniで満足
35名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:57:50.07 ID:gnGhb6mU
>>34
おれもヘリウムからgdippときて同じ XPで不満ないや
36名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:28:29.50 ID:oM4FHWGo
windows9ではOSの描画からGDIなくなると良いなぁ
37名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 04:10:59.86 ID:6W7UkKcx
MacTypeのレジストリモードってすごく安定してるね
トレイモードの時にたまに起動失敗するアプリがあったけど
レジストリモードだと問題ない
38名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 05:33:57.97 ID:Cdg47Lik
何よりUACとかに効くのがありがたい
後はタイトルバーだけなんだが…
39名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 15:26:31.57 ID:CIh9jjVV
MacTypeは、iTunesに不具合出ませんか?
40名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 23:38:40.72 ID:c67CEka6
何故試せば分かることを人に訊こうとするんだろう
41名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 23:47:18.90 ID:ti1Mxsf4
不具合が出たから、それが自分だけかどうか確認したいんじゃないの?
42名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 00:14:53.62 ID:ffD6/t5v
それなら不具合の内容を書くでしょう
43名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 00:32:14.90 ID:t4oWexaY
44名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 00:39:25.31 ID:eVIMsZ8L
こういうezgdi寄りの描画はあまり好きじゃないな
45名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 00:58:51.35 ID:t4oWexaY
おまえの好みなんぞ聞いちゃいねーよ
46名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 01:22:34.67 ID:GPnaCWdb
>>43
設定お願いします
47名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 01:25:52.81 ID:vzdR/Yg2
うpしたら感想つくのは当たり前だと思うんだけど……キレててわろたw
48名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 01:34:04.01 ID:cjv7J/NU
>>43はiTunesでも不具合がないことを示したかったんであって、感想貰うためにうpしたわけじゃないだろ
実際>>44の好みなんぞどうだっていい話だし
49名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 01:39:56.54 ID:vzdR/Yg2
なんのためだろうがうpしたら何か言われるのは想定内だと思うから
その程度でキレてるのが滑稽に見えただけ
50名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 02:03:04.20 ID:awEA03lR
それを滑稽と思う方がよっぽど滑稽に見える
51名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 04:50:50.60 ID:9wCOsDSh
それを滑稽と思う方がよっぽど滑稽に見える
52名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 10:36:33.54 ID:t4oWexaY
53名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 16:37:49.18 ID:NJUDgBbl
MacType入れたからシステムフォントは何でも綺麗に表示できるかな
MeiryoKe_GothicからMS UI Gothicにしてみたら文字の収まりが良くて気に入った
やっぱメイリオ系はデブなんだな
54名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 16:38:44.59 ID:NJUDgBbl
MeiryoKe_UIGothicだた
55名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 19:35:04.41 ID:Fv1kLaUi
MacType入れていたら、
MacBook Air欲しくなってきたわ
56名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 06:11:54.06 ID:n64d+xqZ
買ったつもりになればいいじゃん

まさにエアーMac
57名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 09:32:27.83 ID:vyAu6eet
hahahahaha
58名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:09:22.08 ID:5eNJdFOk
2012年、エアーMac狩りが流行
59名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:23:50.13 ID:uQ5ObXtr
Windows版Safariで提供されているやつをハックできねえかな
縦書きもこなすし黒地に白字にも強いしハードウェア支援もデフォで利いてるし
60名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:25:08.36 ID:n64d+xqZ
俺がハックしてあげようと思ったけどサッファリ分からんかった。
61名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:36:59.60 ID:5eNJdFOk
>>60
お前はサファリパークでライオンに食われてしまえ
62名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 11:05:14.39 ID:nxmjxsYs
フォントにフォントにフォントにフォントにライオンだー
63名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:12:42.98 ID:VoB4DT11
>>60-61
なんか和んだw
64名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:56:44.61 ID:Q72RlCWL
62涙目
65名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 18:04:11.72 ID:8owVcCgO
Chrome Stable 更新したらMacTypeが効かなくなった…なんでや
66名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:28:17.71 ID:XEZY6XoF
>>60-64
なんだこのほのぼのしい流れはw
67名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 23:32:10.21 ID:T3SZ0I9E
>>65
Iron v19だと効くで
68名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 13:04:28.84 ID:NasmKn5L
FirefoxやChromeの特定バージョンでmactype, gdi++. gdippが効かなくなったって書き込みがあると、必ず別バージョンや別プロダクトでは効いてるみたいなレスをつけるやつキチガイかアスペだろ
どうせレスするなら同バージョン、同プロダクトでの結果をレスしろよ
69名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:00:26.64 ID:0H/YXKiF
改行を知らない馬鹿ってキチガイかアスペだろ
70名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:12:35.76 ID:NasmKn5L
>>70
専ブラ使ってればワードラップしてくれるんだし改行なんか気にするなよ
図星つかれて改行にたいして攻撃とかほんとキチガイだな
どーせ次は専ブラ使うほど2ch依存じゃねーよ?とか言うんでしょ
71名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 18:09:02.50 ID:gKnAoWXy
自演乙
72名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 18:55:01.72 ID:fIbsH05Z
Chromeなんて使ってるからこういう馬鹿になるんだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:33:53.50 ID:nnVMjUg7
>>68
Googleが特別なことをしていない限りChromeとIronの描画機能は同じ
同じバージョンのIronに効いてChromeに効かないと言うことはない
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336824592/237-239
74名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 06:05:09.38 ID:Xtf2Y1cz
改行不要厨は今後も改行しないように
75名無し~3.EXE:2012/06/24(日) 08:27:00.80 ID:a6T3AY69
定期保守
76名無し~3.EXE:2012/06/27(水) 22:36:31.73 ID:9I9fPGZQ
ezgdi-x64.dllとOperaの64bitが干渉してるのかやたら落ちまくる
どうにもならんかこれ
77名無し~3.EXE:2012/06/27(水) 22:57:28.36 ID:jMEp67WJ
ezgdiを窓から投げ捨てろ
78名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 06:21:35.48 ID:q+ITJrId
IEを使う
79名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 15:58:09.89 ID:ahscG/Ma
システムフォントでオススメは何?
MacTypeは入ってる
80名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 19:44:29.97 ID:1pllF6Dy
meiryo
81名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 22:49:39.91 ID:zeZYR09e
フォントは好み分かれるからなぁ
自分で気に入るのを探すのがいいと思う
82名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 23:58:00.20 ID:jH5iUoLk
>>79
HiramaruAA
83名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 00:54:47.02 ID:cbYoRiqx
定期保守
84名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 22:59:12.14 ID:miPE1EXv
この書体教えろコラ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZv4Bgw.jpg
85名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 23:22:25.22 ID:UeYiqbRm
スレ違い死ね
DTP板池ゴミ
86名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 23:23:35.67 ID:miPE1EXv
>>85
は?テメェが死ねよカス野郎!
87名無し~3.EXE:2012/08/21(火) 00:40:01.65 ID:31di9WSp
      ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'   そのうちみんなしぬゥゥ
     |∴\  ∨   、/ . )    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
88名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 01:18:14.33 ID:Z5dlVPcY
>>84
MSゴシップ
89名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:30:35.48 ID:UVZMxt/H
JS海綿体
90名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 06:54:12.66 ID:9svCNpqH
JK性感体
91名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 22:55:11.57 ID:bgwo7nEM
>>84
見当かなみbold
92名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 01:08:43.31 ID:cEMo05Nv
FAぽぽる
93名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:13:49.58 ID:tlCBhcQ1
定期保守
94名無し~3.EXE:2012/10/08(月) 23:36:16.46 ID:eRr8efB7
定期保守
95名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 04:58:23.66 ID:mBnD4a8e
定期保守
96名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 21:56:17.94 ID:2NLd47pX
97名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 23:16:40.20 ID:Cr2rNk8e
いつの話だよ。
98名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 16:01:26.42 ID:H546nwLJ
時代遅れのクズ野郎乙
99名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 03:37:04.87 ID:k9qe8sFK
XPユーザーです。
メイリオ改なるものをようやく知って、Meryo UI ver6.12をメイリオ改に変えて
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/
100名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 03:40:02.49 ID:k9qe8sFK
どうも時代遅れ極まりないXPユーザーです。
メイリオ改なるものをようやく知って、Meryo UI ver6.12をメイリオ改に変えて
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/
こちらからコツコツレジストリいじってドキドキしながら
メイリオ改突っ込みましたが中国語、ハングルのファイル名がおかしくなりました。
付き合い上、諸外国の方々のファイルが手元にあるので困ってます。
どなたか優しいお方、教えろください。
101名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 03:44:25.94 ID:k9qe8sFK
おなしゃーす!
102名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 03:46:14.41 ID:8INBaRzE
不具合あるなら戻せばいいんじゃないかな?
103名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 14:13:46.77 ID:yarioxKa
中国人、韓国人と縁を切れ
金輪際関わるな

はい、すべて解決
104名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 02:19:11.43 ID:8kLAfjG3
KGCG-W4_NAA+Mactypeが気に入ってる
http://img826.imageshack.us/img826/3230/2012111302h1500.png
105名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 12:52:02.80 ID:4NdhR0uw
Mactype使ってるとは思えない汚さだな
106名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 15:46:35.80 ID:kvm++yTS
チューニングが甘い。
107名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 18:06:26.82 ID:bku7b47h
叩くくせに自分のは見せないと
108名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 18:56:55.18 ID:z28hGS2Y
漢字も潰れてないし綺麗じゃん
109名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 21:28:39.28 ID:UmbVtq2w
赤とか緑でチラチラしてんじゃん
110名無し~3.EXE:2012/11/13(火) 21:32:19.96 ID:UqANnMEj
>>104
ええな
おれはKGHCをシステムとメニューフォントにつこうてる
111名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 13:26:34.57 ID:fKgXJjbI
ウィンドウが変
112名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 02:33:57.93 ID:EHcrBUID
Firefox17betaつかってんだけど、
どうやらこのあたりからまたGPUの使い方がまともになったらしくて、
Anti-Alias Tunerでアウトラインレンダリングやってもまともに描画するぞ。
113名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 15:57:30.08 ID:ior3W78X
Windows 7 標準の ClearType テキストチューナーなんですが、
2/4 と 4/4 ってどこの違いに注目すればいいんでしょうか。
3/4 は縦線の左右の赤と青が CRT のコンバージェンス調整みたいに
ずれるのがわかるのですが、
2/4 と 4/4 は太さが違うくらいしかわかりません。
114名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 16:10:11.69 ID:zcVClIbD
何で正式版17出てるのに17β使い続けてる馬鹿が居るんでしょうか
Firefox使ってる奴って馬鹿が多いねほんと
115名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 17:12:55.00 ID:BYQOgVpx
何言ってんだこいつ
>>112を見てそんなトンチキな感想を抱いたなら、Firefox17の正式版が出たのは11月20日だということに気付いてから首を吊るべき
116名無し~3.EXE:2012/12/16(日) 19:40:15.08 ID:+oVBXp4W
何言ってんだこいつ
>>112がGPUの使い方がまともになったというトンチキな感想を抱いたなら、同類だということに気付いてから首を吊るべき
117名無し~3.EXE:2012/12/22(土) 00:57:13.02 ID:UCgIsHm5
メイリオってギリシャ文字がきたないし、なぜかα(アルファ)
が小文字のa(エー)みたいな形なのはなぜ?
118名無し~3.EXE:2012/12/22(土) 15:48:13.57 ID:hKbnnv3c
マイクロソフトが馬鹿だから、ですべて片付く
119名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 04:58:35.67 ID:uMJnDCxC
Winでフォント弄りは難しい
120名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 23:05:00.90 ID:zYvU6xf0
Cygwin上でFontforge使ってヒラギノ角ゴをTrueTypeにしてみたが思った以上にギザギザになるな。
それでもMSゴシックとかと同じ程度だが。

3次から2次のベジェ曲線への変換誤差が大きいんだろうな。
121名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 07:25:32.08 ID:IuxmpIDw
rictyゲットだけのために、Cygwinとか入れたくねぇええええ!!
fontforgeはwindows版出せや!!
122名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 12:56:36.84 ID:cm6d9/NN
The NetBSD Packages Collection: fonts/ricty-ttf
123名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 19:23:37.77 ID:ysIqgY7B
>>121
なんでそんなに偉そうなの?
124名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 02:52:04.15 ID:NZDG0znR
あれ、FontForgeってWin版なかったっけ
使ったことある気がするんだけど
125名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 20:00:35.70 ID:n9Z3q0+C
>>124
Cygwinを使ってwindows上で動かす。
126名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 07:37:25.17 ID:2nvunjR8
そういや、あるよ
127名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 08:13:55.70 ID:Ri7T72Ge
Mac版しかないね
128名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:03:26.95 ID:m5EZdg69
好きなの使え
/sourceforge.net/projects/fontforge/files/
/www.geocities.jp/meir000/fontforge/
129名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 18:43:01.74 ID:80cmrYEV
win7ってsimsunとかmsyhみたいなサイズ大きいやつ消したいのに消せなくて困る。
130名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 06:09:59.33 ID:GMewMU5c
保守
131名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 15:51:28.27 ID:NBziT7iV
ezgdi.exeでExcludeModuleに「aa*.exe」って風に指定してるのに
ワイルドカードが効いてくれない
前は効いてくれたのに
132名無し~3.EXE:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:bPoRpFjf
 Migu2DSを合成したんだけど、その際FontForgeは公式のMinGW版では
スクリプトが上手く動かなくて、非公式のCygwin版を使う必要があった。 
 超遅いけど、一応……。
133名無し~3.EXE:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:J9fyFg8u
MenloとIPAを合成したプログラミング用フォントが欲しぃ
134名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 07:02:45.06 ID:tnqzyAUL
ほしゅ
135名無し~3.EXE:2013/10/25(金) 17:38:28.92 ID:o5DmbkWM
>>133
合成するだけならFontforgeでちょちょいのどんでしょ。
http://www1.axfc.net/u/3068485.zip

Menloは手に入らなかったのでMenloと類似したフォントMesloを使った。

andreberg/Meslo-Font ・ GitHub
https://github.com/andreberg/Meslo-Font

Melonpan.ttfは合成しただけのやつ。
Melonpan2.ttfはMesloの幅をIPAGothicの2分の1にしたやつ。
136名無し~3.EXE:2013/12/24(火) 19:54:12.52 ID:KaB5rLmD
定期保守
137名無し~3.EXE:2013/12/26(木) 04:38:40.05 ID:IZkNEJTx
>>135
うおーなんかすごいの来てた
ありがとう!
138名無し~3.EXE:2014/01/25(土) 14:39:33.02 ID:wenNVdsj
定期保守
139名無し~3.EXE:2014/03/13(木) 17:39:58.46 ID:6J7TCSD5
定期保守
140名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 13:58:08.50 ID:phzuU3bJ
今さらかもしれませんがMSゴシックとMS明朝からビットマップを抜いたものというのを
コッソリもらえたりはしないかな。。。
141名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 18:45:43.09 ID:MGh8rDkr
>>140
ttp://www1.axfc.net/u/3221355

パスは>>140のID
既に入っているMSフォントと共存する場合は、
ttfname3などでフォント名を変更すればよい
142名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 17:21:02.87 ID:EIwgrJgL
ここで質問していいのかわかりませんが
TwitterやGitHubなどは独自のフォントを使っておりブラウザの設定でMeiryoKe_PGothicに
設定して強制的にフォントを変更すると、図柄や記号?などが表示されません
MeiryoKe_PGothicを使いつつ図柄も表示したい場合はどうすればいいですか

http://i.imgur.com/N64UhTb.png
143名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 17:29:23.58 ID:Ho763t1X
>>142
firefoxの場合

@charset "UTF-8";

@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("MeiryoKe_PGothic");
}

を追加
144名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 17:31:48.95 ID:Ho763t1X
>>142
143をuserContent.cssに追加です。
145名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 18:57:44.12 ID:EIwgrJgL
>>143-144
回答いただきありがとうございます
FirefoxでuserContent.cssへ書き込み再起動しましたが変化なしです
オプションの”webページのフォントを強制的に〜”をON/OFFしても変わりなし

思うにMeiryoKe_PGothicフォントにはMS Pゴシックにある絵図柄が元々ないので無理かも知れません
146名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:43:53.02 ID:K1tiFeK3
>>142
「フォントと配色」の詳細設定で、「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオフにしてるんじゃないの?
そこをオンにしてMeiryoKe_PGothicを設定してみたけど、ちゃんと表示できるよ
あるいは、全ページの全フォントをMeiryoKe_PGothicにするようなcssを書いててその事を忘れてるとか
147名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:49:37.19 ID:K1tiFeK3
ちなみにこの場合>>143は何の意味もない
ページの方でMS Pゴシックが指定されてる場合、代わりにMeiryoKe_PGothicで表示するってものだから、
ウェブフォントが指定されてるTwitterなどのアイコン部分に対しては無意味
148名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 20:33:38.24 ID:EIwgrJgL
>>146
元々、「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオンにしてフォント設定は
MeiryoKe_PGothicという設定でした
これでWeb ページが指定したフォントが何であろうとMeiryoKe_PGothicになります
ここまでは分かりますし、そう設定していました

ただ>>142の画像で示したとおりアイコンなどの図柄は表示されません
この表示されない図柄(アイコン)をフォントはMeiryoKe_PGothicのまま表示したいのです
「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオフにすればMS Pゴシックで不格好なのです

MeiryoKe_PGothicでアイコンが表示される方法はないですか
149名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:43:17.76 ID:zRBmMlsw
クッソワロタ
150名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 22:41:40.69 ID:ejXq3ohH
MeiryoKe_PGothic には表示されるべきアイコンが含まれていないので、
アイコン部分はきちんと表示出来るフォントを指定しなければ無理

userContent.css を使うならこんな感じで書けばいいんじゃないかな
*{font-family: octicons, gist-logos, "MeiryoKe_PGothic", "MS PGothic", "Arial", sans-serif !important;}

GitHub の場合、アイコンに使われているフォントは octicons と gist-logos というものなので、
MeiryoKe_PGothic よりも前に、そのフォント名をカンマ区切りで書く
先に書いたものほど優先度が高く、表示出来ない場合は後に書かれたフォントが使われる
これでアイコンが表示されつつ他のフォントは MeiryoKe_PGothic で表示される
ついったのほうもアイコンに使われているフォントを調べて、同様に書き足せばいい

Firefox なら、表示されないアイコン部分を右クリック -> "要素を調査" を選択すると
開発ツールが開くので、該当要素のフォント定義がどうなってるか見ればわかる
ttp://download2.getuploader.com/g/mactype_c/101/Clip_20140422_222300_001.png
151名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 22:52:02.56 ID:EIwgrJgL
>>150
ありがとうございます!
何と言ってお礼を言っていいかわからないくらい感謝します

丁寧に説明していただきとてもわかりやすく、ようやく積年の悩みが解消されました
全く思いもよらない方法で、Twitterの"rosettaicons"も加えて無事にアイコンが表示されました

本当にありがとうございました
152名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 00:34:16.32 ID:1ZtktQhP
このスレ地味に役立つから困るw
153名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 23:29:10.24 ID:jH0e6soF
昨日質問させてもらったものです
昨日は誠にありがとうございました

厚かましくももう一つ質問させて下さい
フォントをMeiryoKe_PGothicに設定しますと以下の画像のように名前の下が切れてしまいます
http://i.imgur.com/DwCu3V4.png

これは何とかなりますでしょうか
154名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 02:45:53.06 ID:fAca4uBD
そんな状態にならないので何ともしようがない
155名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 04:17:45.50 ID:R0lvW7bX
>>154
そのようですね、申し訳ありません
userContent.css を見直して自己解決できました

Twitterのリストの間隔がどうも間延びした感じだったので詰めていたのが原因でした
お騒がせしました
156名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 23:20:28.68 ID:23EgwnOY
>>153
橋下徹市長...
157名無し~3.EXE:2014/05/23(金) 18:32:02.60 ID:3URJjPKV
定期保守
158名無し~3.EXE:2014/05/26(月) 01:08:55.36 ID:APiEHF+F
ニューシネマフォントADをAA対応版に改良できる職人様はいらっしゃいますか?
159名無し~3.EXE:2014/05/28(水) 11:33:30.07 ID:mxsNiatY
http://code.google.com/p/r16turbo/wiki/AATIE64
これをAppInit_DLLsに突っ込んでる人いますか?
160名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 21:11:46.21 ID:JvANk10/
mactype、いいね。
いじると逆効果になるときもあるけれど、
自分の環境にはまったときの感動はものすごく大きい。
161名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 00:24:00.72 ID:mPBZ2xvB
Firefoxで文字が削れるようになってもうた....
162名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 12:51:55.90 ID:Ui40L8v8
Firefoxの30でAATuner効かんようになってしまった?
163名無し~3.EXE:2014/06/22(日) 05:10:11.65 ID:Yas/bI5i
テレビの字幕用に久しぶりにいじった 記号出るようになった

てかいいお土産>>150もらったわ ずっと困ってたんだよね
164名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 11:24:54.64 ID:UKZmjrot
汚いメイリオ削除、汚い中韓フォントも削除
レジストリでMS Pゴシックに置き換え 美しい
165名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 15:38:47.74 ID:VqaCa7QB
MS Pゴシックもいいんだけどかな漢字が等幅じゃないのが残念なんだ…
166名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 15:49:48.76 ID:o3+BE/CN
どなたか、シネマフォントをAAに対応させてください。
167名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 16:11:41.38 ID:HcjXO78M
いくら出す?
168名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 16:24:57.57 ID:UeP3HV7S
某スレで出てただろ
169名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 21:52:28.40 ID:17xGcjgP
作ってくれたら、脱ぎます!
170名無し~3.EXE:2014/07/08(火) 02:57:23.23 ID:dJ9Ffz9P
いや俺が脱ぐよ
171名無し~3.EXE:2014/07/24(木) 11:46:21.27 ID:ocG1H+8Q
MSゴシックが綺麗だなんて蒙昧主義の最たるものだ
172名無し~3.EXE:2014/07/24(木) 12:38:43.45 ID:ekAM769N
いまどきコンテクストを抜きにして美術的な評価を語るとか、どうなの。
MSゴシックには一定の機能美と綺麗さがあったとも言えるし、
ヒラギノゴシックは時代後れで見るに堪えなかったとも言える。
173名無し~3.EXE:2014/07/24(木) 19:09:32.96 ID:HmIa9fHW
必死で相対化しようとしてもダメなものはダメ
174名無し~3.EXE:2014/08/01(金) 17:44:03.69 ID:V/yLZHEH
MSゴシックと伝統的なゴシックでヒラギノゴシックはモダン。
MSゴシックの線の起筆を見れば明朝体のようなウロコがあるのがわかると思うが、それは古いゴシック体の特徴。
他方ヒラギノにはウロコはなく。その上懐が大きい。そうした特徴のあるフォントをモダンゴシックと言う。
したがってMSゴシックはモダンゴシックではない。
175名無し~3.EXE:2014/08/16(土) 03:09:56.21 ID:xGAbKOvF
質問いいですか!

TTF作成にあたっての質問です
太字フォントと普通のフォントを別々のttfファイルで作る作業をしてます

TTEditで自作フォント(@)を作って、
で、その太字用フォント(A)も作ったんだけど、
TTEditにはOTEditのようにウェイトの属性(例えば「太」とか)を変えれる項目がなくて、
変えれずにその二つのフォントをインストールしたら案の定両方標準扱いになって、
Aが太字として認識されませんでした

@のフォントの太字としてAのフォントを使用するために、
Aのフォントのウェイト属性を「太字」や「ボールド」にしたいのですが、
なにかそれを変更できるソフトはありませんか?

ちなみにfontforgeでいじっても、属性を変えたはずなのに両方とも標準扱いになって太字認識されませんでした…
176名無し~3.EXE:2014/08/16(土) 03:11:44.59 ID:xGAbKOvF
いやもう丸3日くらいググりっぱなしなのですが、全く気配すら見えてこないので
やり方を知ってる方がいたら本当に助かります…

作った太字用フォントを太字として機能させたいです
177名無し~3.EXE:2014/08/17(日) 19:36:43.28 ID:IESEe3YU
あげ
178名無し~3.EXE:2014/08/18(月) 20:58:12.05 ID:mkvlJvW9
>>175

Aのファイルに対して以下を行う。
1. nameテーブル書き換え
 (1)ttfname3でのnameテーブルを出力する
 (2)SubfamilyをRegularからBoldに書き換えてフォントを作成

2. OS/2テーブル書き換え
 (1)1.で作成したファイルをttfmodifyで開き、OS/2テーブルのオフセットを調べる
 (2)ファイルをバイナリエディタ(Stirlingなど)で開き、(1)の位置から5,6バイト目の値を確認
 (3)おそらく0x0190(=400:Regular)がセットされているので、0x02BC(=700:Bold)に書き換える

※2. の作業はttfmodw-0.0.7などのソフトでGUIでもできるかもしれないが、試していない
179175 ◆175..zrAtQ :2014/08/19(火) 19:59:37.72 ID:I2fVovYN
>>178
わああああ!
出来ました!!!!!
本当にありがとうございます!!!!!!!
なんとお礼をしたらいいのやら…
180名無し~3.EXE:2014/08/19(火) 21:20:43.59 ID:0aI53ggB
>>179
よかったね
今後、同じようなことで困っている人がいたら助けてあげて下さい
181175 ◆175..zrAtQ :2014/08/19(火) 22:19:26.92 ID:I2fVovYN
>>180
はい、本当に助かりました!
ぜひそうしたいと思います!!
182名無し~3.EXE:2014/09/16(火) 05:36:33.36 ID:EJPzl6A/
定期保守
183名無し~3.EXE:2014/09/16(火) 08:59:25.50 ID:Y7jC25cn
8月末のパッチで、既存の場所に格納されていないフォントが変更できずエラーになるように変更されたよ
184名無し~3.EXE:2014/09/25(木) 15:01:08.90 ID:gf/+t4N9
07やさしさゴシック.ttf
良作の予感。
185名無し~3.EXE:2014/09/25(木) 15:03:31.58 ID:QSBYzNAS
>>184
それ入っていない漢字が沢山あって使い物にならない
186名無し~3.EXE:2014/10/14(火) 16:28:31.92 ID:CLo6GQ75
定期保守
187名無し~3.EXE:2014/10/20(月) 13:50:32.71 ID:fJHX25Kp
フォントのファイル名は、
スペースなしの半角英数字にしたほうがシステムにはいいんだっけ?
188名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 09:20:15.72 ID:MN0d5EOU
Firefox32まで正常だったのですが33以降UIの文字が滲むようになりました
今の画像の通りです
http://i.imgur.com/jBJYYgf.png

拡大したもの
http://i.imgur.com/b4lyB4x.png

どうしてこうなるのか思い当たるところがありましたら教えて下さい
189名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 11:50:03.05 ID:BnHxldZE
下が33なの? ClearTypeが無効になってるっぽいが
AntiAliasingTunerとか入れてたりしない?
190名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 12:04:21.21 ID:MN0d5EOU
>>189
フォントのチューニング関係は一切してないですね
OSはVistaです(小出しですいません)
Firefox関連でもClearTypeが効いてないということでしたが解決策はありませんでした
32→33 へも移行でいきなりこんなになってしまいました
191名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 13:09:41.87 ID:sNlfK017
>>190
Mactypeスレに書いてあるのは試した?
192名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 13:23:31.35 ID:dltijsjC
33になった時にフォントレンダリングのデフォルトを変えたのかね?最近Fx追ってないから分からん
とりあえず前提としてツール→オプション→詳細のハードウェアアクセラレーションをオンオフしてみる、
about:configのgfx.font_rendering.cleartype_params辺りを確認して変えてみる、ぐらいか
193名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 13:51:06.55 ID:MN0d5EOU
>>191
試してみましたがダメでした

>>192
フォント関連には一切触れていないのですが
ハードウェアアクセレラレーションをON/OFFしても効果なし
about:configも一通り試してみましたがどれも徒労でした
194名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 14:10:24.84 ID:sNlfK017
>>193
プロファイル新しくしてもダメならFirefoxの問題じゃなくて別の問題だね
195名無し~3.EXE:2014/10/21(火) 22:04:17.17 ID:TOApIMci
>>188
気が付かなかったけど、よく見たら俺もそうなってる。
196名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 10:10:33.46 ID:4KJitlmt
うん、だもんで33からフォントレンダリングのデフォルトが変わったんじゃないの?

エクスプローラーとかデスクトップの文字が今まで通りならそうだと思う
そうじゃなくてFirefox以外が>>188の上のままならFirefoxの問題
197名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 11:16:08.73 ID:iybYYbf5
Firefox以外は全く正常ですね
Firefox32までも異常なし、33から急におかしくなった
新規プロファイルやセーフモードでも改善せず

そのフォントレンダリングというのが謎なんだけど
Firefox関連スレでは不思議なことに話題にならない
特定の何かと因果関係があるんだろうか
198名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 12:06:30.01 ID:XAde4CYp
描画がGDIになっていたとしても、ClearTypeは効くはずだしなあ
あと考えられるのはビデオのドライバを最新にしてみる、とか
199名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 12:14:26.28 ID:iybYYbf5
>>198
それはデバイスマネージャから更新すると言うことでしょうか?
あと考えられるのはMeiryoke系を使っているんですが
2008年に作ったものです
フォントが古いとかは関係ないですよね
200名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 21:15:40.88 ID:vbO8q87N
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1403266596/280-281
MacType使ってるんだったら↑は試してみた?
201名無し~3.EXE:2014/10/22(水) 21:21:42.79 ID:iybYYbf5
>>200
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとう!!!!
layers.offmainthreadcomposition.enabled false
これ一発で直ったよ
なんでデフォでtrueなんだろうね
202名無し~3.EXE:2014/10/23(木) 14:30:09.92 ID:TghD9SYZ
このスレ地味に役立つから困るw
203名無し~3.EXE:2014/11/02(日) 17:13:23.43 ID:b6I8zfox
保守
204名無し~3.EXE:2014/11/03(月) 13:35:01.12 ID:uV8avinF
Windows8やwindows7のIME入力時のフォント変えたい。
どうしたら良いでしょうか?
205名無し~3.EXE:2014/11/03(月) 14:09:19.39 ID:ZMuAItTf
>>204
入力に使っているソフトで設定したフォントが使われるはず
候補一覧はIMEのプロパティ 「変換タブ」 「フォントの固定」で
チェックがあれば MSゴシックで表示しているかも
206名無し~3.EXE:2014/11/03(月) 16:28:07.39 ID:uV8avinF
>>205
自分の表現が悪かった、
たとえば、
JIS90フォントHG丸ゴシックM-PRO(辻などのしんにゅうが異なる文字フォントをChromのフォントに指定してあります。
検索窓でつじと書くと変換された文字はJIS90フォントHG丸ゴシックM-PROではなく、メイリョウが使用されしんにゅうが異なります。
この検索窓などの変換されたフォントをJIS90フォントHG丸ゴシックM-PROにしたいのです。
207名無し~3.EXE:2014/11/03(月) 23:36:25.93 ID:I0wwphcg
どこの検索窓よ
オムニバーの文字ならシステムデフォルトのフォントが使われるし、
Webページ上の検索フォームならそのページで指定されているフォントが使われる
いくらChromeで設定したといっても、これらの場合IMEの設定でどうにかなる問題じゃない

それとも変換候補が表示される部分を言ってるのだろうか
SSを使って説明するとかでもいいから、具体的に示したほうがいい
208名無し~3.EXE:2014/11/18(火) 09:36:35.21 ID:XbmlngyG
定期保守
209名無し~3.EXE:2014/12/05(金) 20:22:50.97 ID:/8KoCqZV
定期保守
210名無し~3.EXE:2014/12/05(金) 20:43:50.93 ID:DWhkPcfy
見廻りご苦労様です
211名無し~3.EXE:2014/12/22(月) 22:20:44.80 ID:mmXE/yM2
定期保守
212 【ゾヌ】 【1368円】 :2015/01/01(木) 13:30:45.48 ID:bEQGxAA8
あけましておめでとうございます
昨年度はこのスレに大変お世話になりました
感謝を込めて保守見回りに来ました

本年度もよろしくお願いいたします
213名無し~3.EXE:2015/01/17(土) 14:39:17.33 ID:Ns4HYrht
定期保守
214名無し~3.EXE:2015/01/19(月) 12:53:33.11 ID:tNUxSKSe
mactypeとCOMODOver8が衝突してWindowsが再起動するから
久しぶりにezgdiを試したら問題無いわ、mactypeより見やすいわ、でいいこと尽くめ
215名無し~3.EXE:2015/01/19(月) 18:01:48.49 ID:deuo/viR
COMODOver8でMactype快適です
216名無し~3.EXE:2015/01/20(火) 18:05:03.92 ID:Zq+tCvfc
[UnloadDll]
cfp.exe
CisTray.exe
cis.exe
217名無し~3.EXE:2015/02/14(土) 10:11:24.49 ID:T4oPbB38
定期保守
218名無し~3.EXE
定期保守