窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第86ラウンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
販売ランキング独占のiPhone4Sや新型iPadの主要OSであるiOSも元を辿ればMac OS Xにたどり着く。
iOSをフィードバックして確実に進化を遂げ夏にに登場するMountain Lionに対して
まったく売れないWindowsPhoneのMetroや一部信者以外にまったくの不評を買っている
リボンを搭載して斜め上を突っ走るWindows8はMountain Lionの足元にも及ばないのか・・・

そんなMacOS Xが気になってしょうがないWindowsユーザーたちが、
未来を先取りするMacユーザーと楽しく交流するスレです。


※前スレ
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第85ラウンド】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1331914724/
2名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 20:58:07.79 ID:mk+N4NaS
またテンプレ改悪したのかw
3名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 21:05:34.53 ID:cQR7JFLr
8の出来が酷いがドザチョンどもは買うの?
4名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 21:08:40.49 ID:lEMq0pfm
少なくともMacを買うよりはありえる話だな
5名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 21:30:49.16 ID:aWvznMUa
>>4
Macはあり得ない
6名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 21:59:56.01 ID:T5Gw6Up5
マカス共が必死すぎて涙がでるなw
7名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 22:24:13.82 ID:WFaLY/om
>>6
普段マカだからという理由だけで叩いたりはしないけど、このスレ立てだけは反吐が出るわw
8名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 22:55:43.83 ID:MR84bbSU
>>7
いやマカーから見ても>>1は基地外ですから
9名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 23:05:18.80 ID:+FB1MiMm
マカスは生き残りをかけて必死だのぅ
10名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 23:50:09.50 ID:6ppK3Z9c
もうそんな時代はとうに終わったよ
11名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 23:56:44.06 ID:HbpSAaId
さしものマカもLionの糞さには辟易してるってかんじの>>1だなw
12名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 23:58:06.05 ID:3CfOco5c
基地害にちょっかいを出さずにはおれないキティーなドザwww
13名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 23:58:10.18 ID:5krV+frY
スレ立ててるマカはWindowsユーザーが気になって仕方ないんだろうな
14名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 01:07:27.32 ID:3BlsnMw5
ドザが嫌いニダ!大嫌いニダ!
でも、スレには混ぜて欲しいニダ!
15名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 01:48:48.19 ID:P5lYznHV
Windows 8へアップグレードするユーザーなんて、ほとんどいない 2スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1333463764/
16名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 07:31:13.81 ID:bqmnUeOR
>>13
摩訶はアホだからな。
17名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 07:59:30.22 ID:wQJFRqTR
>>13
むしろMac板でもハブられてそう
18名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 08:19:43.12 ID:bqmnUeOR
>>11
マウンテンは?
Windows8みたいにiOSが動くらしいけど、BB2C動かしてみたい。
19名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 12:21:19.37 ID:+WOfT0/G
Mountain LionでiOSが動くはず無いと思うが
20名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 12:47:51.70 ID:sn/+dbWZ
LionでiPhoneアプリ動くんじゃね? 知らないけど
21名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 16:06:41.30 ID:ZsrZa6Dz
思想は分かるが日本には向かないというのが正直なところ
AppleとしてはiTunesでのコンテンツ配信で利益を得たい
っていう態度が最近のMacで明確になってるけど
選択肢がiTunesストアだけで満足できるのは重度の信者のみだろうし
未だにBDサポートしない、DTCP-IPもサポートしない
MBAを買ってみたものの、結局利用するコンテンツはWin7のPCで
作成するしかない状態が続いてる
22名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 16:15:26.02 ID:sn/+dbWZ
君は一生Windowsでいいよ
23名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 16:33:04.87 ID:gsJkI90D
>>19
なんだ動かないのか。
24名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 17:08:57.04 ID:ZsrZa6Dz
>>22
信者様はどうやってコンテンツ利用してんの?
BSCS地デジすべてNG、BDもNG
WindowsなしでどうやってHDコンテンツ使うの?
iTunesでAppleが配信してくれる物だけをありがたく利用してんの?
Youtubeとか言うなよ。
Youtubeの動画は職人がWindowsで取り込んで作成した動画を
アップしてるだけなんだから
25名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 17:38:30.55 ID:sn/+dbWZ
Windowsでしか利用できないなら、Windows入れればいいだけ
26名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 17:47:09.94 ID:ZsrZa6Dz
>>25
まさかVMとか言わんよな
VMでWindowsインストールしてもDHCP-IPは対応しないのはMBAで確認済
VM上のWindows7でUSB外付けのBDドライブ認識してBD観賞までは
OKだったが取り込みは無理
DHCP対応のモニタに出力するのも無理だった
Appleが補償金払って対応してくれればすべて解決なんだけど
その気ないだろ
27名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 19:36:49.89 ID:TRm7BYj4
>>26
Windowsでしか利用できないならWindowsパソコンを買えばいいだけ。
なにムキになってんの?
28名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 19:49:08.39 ID:DeWEOG9U
MacユーザーはApple製品しか使わないと思ってる基地外なんだろ
29名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 19:55:13.17 ID:PBZ7ocCp
普通にMacもWindows機も持ってるし、BDレコも持ってる。
なんでWindows機だけで済まさなきゃなんないんだ?
用途ごとに一番便利な機器を使うだけだが。
Windows機しか使っちゃダメな宗教にでも入っているのか?
30名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 19:59:06.43 ID:+WOfT0/G
ドザの中にはMS原理主義者がいるからなw
31名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:22:33.15 ID:FIpZ6WCn
なんでドザって地デジをパソコンでみたがるんだろう?
普通にテレビ+レコでみた方が画面でかくて、高画質で、お手軽で便利なのに。
1Kオンボロアパート住まいで、テレビ置けないとか、テレビないと言い張ってNHK受信料逃れてるとか?
32名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:33:05.46 ID:rMOet25e
>>31
なんでそんなに使用シーンの想定が貧弱なの。
テレビ専用機で見る選択肢とPCで見る選択肢とは、テレビ見るという視点だけでは、当然カバー出来ないことは自明だろう。
33名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:35:34.65 ID:PBZ7ocCp
>>32
日本語でおk
34名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:40:43.66 ID:rMOet25e
>>33
はいはい、テーノマカにはこの程度の言語爆弾が効果的と言うことですなwww
35名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:42:24.97 ID:PBZ7ocCp
>>34
日本語でおk
36名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:43:32.27 ID:rMOet25e
>>35
w
テーノwww
やっぱり、疑いなくマカやれてる位のテーノw
37名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:46:16.91 ID:PBZ7ocCp
>>36
日本語でおk
38名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:46:33.21 ID:MiLKd4k8
>>31
わざわざパソコンモニターとTVを部屋に置くの?
部屋で見たいときはPCでみて
大画面で見たいときだけリビングにいけばいいだろ
ばかじゃね?
39名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:47:27.04 ID:FIpZ6WCn
>>36
日本語でおk
40名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:47:46.30 ID:rMOet25e
>>37
テーノでおk?
41名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:49:23.89 ID:FIpZ6WCn
>>38
3LDKのマンションで全部屋に計4台テレビがあるけど。
42名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:53:26.81 ID:rMOet25e
今時、TVとか、それだけでテーノ扱いだw
43名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:54:58.23 ID:FIpZ6WCn
>>42
みるのはCSばっかだけどな。
44名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 20:57:01.52 ID:PBZ7ocCp
地デジとかくだらない番組ばっかだな。
苦労してパソコンでみる価値もない。
ニコニコの方がおもしれーや。
45名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 21:20:09.38 ID:rMOet25e
パソコンでTV見るとしたら、多数開いているウィンドウの一つとして視聴ということだろう。
他のアプリケーションで全画面表示するように、TV画面も全画面表示することは勿論あるだろう。
他のアプリと同時に関わっていることに違った意味がある。
その状況は人それぞれだろう。
これは普通のテレビを見るという範疇から越えた利用の仕方だ。
46名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:27:38.97 ID:wQJFRqTR
取り敢えず何語なんだ?
47名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:34:42.39 ID:rMOet25e
>>46
まず、おまえが中国産を告白すべきだろう。
あるいは韓国だったかなぁ。
話はそれからだ。
48名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:48:53.02 ID:PBZ7ocCp
>>47
お前はさっきから、何語をしゃべってるんだ?
議論したいなら、要点、論点を明確に、
日本語で論じろよな。
リア厨にありがちな、自分では論理的なつもりが、頭に血が登ってなに言ってるかわけが分からない、支離滅裂になってるパターンだな。
49名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:51:41.49 ID:rMOet25e
>>46
さ、どうなんだ。
50名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:58:14.19 ID:BHXvP85F
ここはアホの集まりですか?
51名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:59:35.52 ID:rMOet25e
>>48
おまえにある種の思考方法が欠如しているって事だろうがw
固定的な座標軸にそった思考方法しかなくて、ちょっと、思考の座標軸を別の系で代替したり、別のセグメントで構成し直すとNGとは、どれだけテーノなんだwww
52名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:04:15.56 ID:FIpZ6WCn
>>51
日本語でおk
53名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:04:54.36 ID:PBZ7ocCp
>>51
日本語でおk
54名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:08:28.82 ID:rMOet25e
テーノが2人釣れたwww
55名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:10:03.41 ID:PBZ7ocCp
でました!負け犬の証、釣れた宣言w
56名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:12:18.82 ID:rMOet25e
>>55
本当に理解できないのか、哀れすぎる脳味噌だなぁwww
57名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:18:27.12 ID:PBZ7ocCp
>>56
はいはい。
いいから母国に帰って百度の方で議論しようね。
ここは日本人向けの掲示板なのよ。
58名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:30:50.74 ID:rMOet25e
>>57
おまえの故郷のことは知らんぞwww
言葉を思考の試行錯誤のツールとして使うとこれだけの差が生じてくるのだなぁwww

日本語で色を表現する場合と英語で指し示す場合ではかなりの差異が生じているのが分かるだろう。
そのことは、朱とred、赤とredの対比を考えればわかるだろ。
信号機の青と英語のblueを並べてみればわかるだろう。
セグメントが違うのだな。
それを日本語ないで意識的に操作すると物の見方が全く違ってくる。
59名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:32:12.63 ID:FIpZ6WCn
>>58
日本語でおk
60名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:38:25.13 ID:wQJFRqTR
>>58 がドザともマカとも違う人種である事だけは理解した
61名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:40:53.22 ID:rMOet25e
>>59
わらわらわら。
セグメントということが分からないのかwww

メモリのアドレッシングにおけるセグメントなら分かるだろうかwww
マーケティングにおける購買層をセグメント分けして分析する。
その時にセグメントが重要な問題になる。
機械的な年齢層を想定しては通り一遍になってしまう。

物事を捉えるための視座、座標軸の設定もコトとモノへの接近の仕方を想定するのには重要なツールになる。
もし、こんな考え方を意識しないでどんなことを考え得るのだwww
62名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:48:59.38 ID:PBZ7ocCp
なんか、自分は頭がいいと思い込んでるリア厨と話してるみたいだ。
63名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:56:04.03 ID:rMOet25e
>>62
なんで優劣の問題になるのw
違った思考法があるということだろうが。
普通だと考えられている思考方法が、人の実際の内側ではそうでもないってことがあるのだよ。
ある人は目の前に人が居るように服装にしろ表情にしろ思い出すことができるのに、ある人は気分の違いのブレは微妙に時系列そって記憶しているのに服装はどうであったか、ましてネクタイの色も模様なんて思い出すことも出来ないと言う事だってあるのだ。
どれだけでも相異があるのだよ。
64名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:58:39.14 ID:FIpZ6WCn
>>63
日本語でおk
65名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:00:27.44 ID:oc1Vl5Qo
>>64
哀れすぎるwww
66名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:01:58.88 ID:uH4g6gpE
>>63
日本語でおk
67名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:04:14.52 ID:oc1Vl5Qo
>>66
哀れすぎるwww
68名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:05:29.32 ID:zXhk2oEZ
>>63
日本語でおk
69名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:09:50.77 ID:oc1Vl5Qo
>>68
呆れる、哀れすぎるwww
70名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:15:18.83 ID:oc1Vl5Qo
人が内部にもつイメージと思考のあり方には人によって大きな変異があるということを理解してないのだろうか。
呆れるぐらいに人間の実情を知らないのな。
71名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:24:11.43 ID:oc1Vl5Qo
窓虫には虫瞰図というのがあるのだろうなwww
72名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 00:25:40.34 ID:oc1Vl5Qo
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
73名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 01:18:54.90 ID:ZJM8rUA9
珍しく爺さんがマカにカモられてたw
74名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 10:05:36.53 ID:oc1Vl5Qo
マカはゲームとかアニメの世界観て用語を日常的に使わないのかな。
ギャル語の世界なんてそこらへんの日常だろう。
CPUの構造はロジカルとフィジカルの交錯するところであるけど、どんな感じで把握するのだろうか。
群・環・体なんて話題が出たら日本語でおk を連発するのだろうかw
万葉集の情感の言葉とギャル語を対位法で考える事が出来ないのだろうか。
ファッションのコーディネートはどういう頭でやるのだろうか。
商品がどういう客層に売れるか、注目すべきセグメントをどう洗い出すつもりなのだろうか。

素朴な日常語に埋没できる状況なのだろうかwww
マカ哀れすぎる、わわわわわわわ。
75名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:39:23.98 ID:V839bLUc
>>74
何をいいたいのかがわからない。1行でまとめてくれ。
76名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:47:51.63 ID:fdvOItdp
1行まとめ:マカに乗じてWin叩きに興じるつもりが足下掬われて大慌てなゴキ爺
77名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 13:09:11.63 ID:oc1Vl5Qo
なんだ昨日の試験に合格できんのと同程度の事を言ってるのwww
78名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:15:02.30 ID:p9a2t4LU
意味不明
79名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:17:17.58 ID:oc1Vl5Qo
>>78
わらわらわらわら。
マカの洞察力が試されていたのよん。
80名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:43:16.70 ID:5C36vWUp
VZ爺(ID:oc1Vl5Qo)は簡潔にして相手に分かるように書く能力が欠如している。
相手にしないのが一番だよ。

こやつが、VZ EditorというDOS時代のエディタのことで2chに現れてから、
理解力のなさ、傲慢さで好意で対応してきた人々を激怒させてきたし、
コピペなどでスレの荒しを続けてきたキ印です。
(自作マクロがVZの販売元に理解されなかった(と自分では思い込んでいるwww)ことが唯一の自慢www)
→変な奴と相手にしなかったことをvcさんに確認済みだからね
81名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:58:33.78 ID:oc1Vl5Qo
>>80
わらわらわらわら。
どんだけなんだよwww
82名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:03:19.92 ID:oc1Vl5Qo
>>80
>>81の意味ぐらい分かるだろうwww
アホという言葉が省かれていることは自尊心から認めたくはないだろうがwww
83名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:25:18.62 ID:oc1Vl5Qo
ドザ必死の防戦www

窓虫も ミッションあれば 焦るなり
84名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:27:04.55 ID:oc1Vl5Qo
窓虫も 林檎の虫も 同じ糸
85名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:30:47.02 ID:oc1Vl5Qo
飛び回る 窓の虫らが 意図おかし
86名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:47:50.08 ID:oc1Vl5Qo
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(○) (○) \      あ〜ぁ、テキスト入力がかったるい Windowsが蔓延ってんだもんな   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |      やな世の中だぜ、 お仕着せのPCで仕事するしかないんだもんな
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____   タッチタイピングで、ホームポジション厳守は彼女とのお約束事なのに
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|    
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|    
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|    できないやつと横並びで仕事するなんてナンセンスだな
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|     
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;| 
   
         タッチタイピング厨
87名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:50:30.37 ID:oc1Vl5Qo
   さくらさくらよのなかばかなのよらくさらくさ
       さくらがよけいだいけよがらくさ
           いけよがよけい
           よけいだいけよ
    さくらはらくさよのなかばかなのよさくらはらくさ
 いるかいるかさくらがいるかとんとかるいがらくさかるいかるい
88名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:01:55.47 ID:aP4g7NNl
VZ爺

みじめ、せつない
89名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:08:56.79 ID:pwfu1vx1
Mac使いとしてもVZ爺には寄って来ないで欲しいな
90名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:12:29.59 ID:oc1Vl5Qo
窓虫と 同じ狢の 林檎虫
91名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:41:13.50 ID:oc1Vl5Qo

       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  大きくなってもWindowsは使わないわよ。
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i  
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
92名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:47:46.46 ID:oc1Vl5Qo
なんだこりゃwww

【SONY工作員】GKvsフューチャーズ【MS工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1199874300/
93名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 17:44:30.92 ID:ZJM8rUA9
ドザに無視され続けた結果、爺さんの標的がマカに変更されました
94名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 18:36:28.75 ID:oc1Vl5Qo
あドザドザ あドザドザドサ あドザドザ
95名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 18:54:35.91 ID:oc1Vl5Qo
WindowsはヘタレなOSだよ。

どうヘタレかって?
Windowsは日本国内で使われるから標準としてMS-IMEが付随してくる。
当然、OS上で動くアプリケーションはその恩恵が受けられなくては、日本語版の意味がないわ。
少なくとも、OSとセットで付随してくるアプリケーションはそうあるのが当たり前だろう。

それがどっこい、そうじゃないのだな。
たとえば、DOS窓は伝統あるCUIだ。
だが、最新のWindows 7を例に取ると、MS-IMEが利用できない。
アメリカでは、ちゃんとテキスト入力ができる。
まともに文字入力が出来ないテキストベースのシェルなんてお笑いだからな。
だが、日本語版で日本語が入力出来ません。
これって、ブラックユーモアとしても酷いだろう。
英語版ではちゃんとウィンドウサイズが変更できる。
なのに日本語版ではサイズ変更できません。

Windows 7 のDOS窓で日本語入力が出来ないのが、なぜ、ヘタレなのか?
それは、32bit版のMS-IMEという使おうと思えば使える金をかけてつくり上げたリソースがちゃんと備わっているのに、それを利用できないからです。
96名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 18:55:14.31 ID:oc1Vl5Qo
MSKKがヘタレなのだ。
当然、僅かな手数を費やすことで過去に使えていたと同様に、
32bit MS-IMEを使って日本語環境を完成できるのに、それを推進しなかった。
楽に餌が貰える体質に慣れて腐れていたのだ。
営業は、大企業相手することだけを仕事と考えてしまった。
大企業病・利権病だwww
97名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 18:55:38.82 ID:oc1Vl5Qo
日本は利権で壊れていった。
利権ネットワークの強欲で目が眩んだ短絡思考の行き着くところ、東電は原発プラントの大爆発を起こした。
だが、未だ目が覚めていない様子w
TV業界も産業形態がイノベーションを起こせるような体質から脱却できてない。無能と収奪の旧態依然とした構造。
IT産業も公共投資の利権で丸投げ、多重下請け、多重派遣などで、技術者を搾取して疲弊させるばかりか自らも凋落した。
その上、PCメーカーは外国性の大味なOSにいいように振り回されて斜陽化した。
ビジョンを持った若手の技術力のあるエンジニアが育ちにくい土壌が支配的だ。
その苦難を抜けて、ポストPC時代に日本の文化を支えるITの道具立てを新たに構築しなおすことが是非とも必要だ。
98名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:02:34.62 ID:OOrt6xSf
またウザい長文厨かよ
99名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:09:16.10 ID:oc1Vl5Qo
来たか仇
100名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:09:58.39 ID:oc1Vl5Qo
態度わるい餓鬼がいるわどいた
101名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:25:55.67 ID:oc1Vl5Qo
快楽で麻痺し暇で暗いか
102名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:30:57.05 ID:oc1Vl5Qo
私は怒りと腐しの作為と戦の思索と理解はしたわ
103名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:35:37.47 ID:oc1Vl5Qo
亀だしなんてビスタ決定しいて付け足す美点なし駄目か
104名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:37:02.39 ID:oc1Vl5Qo
なんだいたか即すます糞固い旦那
105名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:37:45.68 ID:oc1Vl5Qo
レスの心意気黄色ここのスレ
106名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:39:08.11 ID:oc1Vl5Qo
旦那ついパンで口説く電波いつなんだ
107名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:40:03.64 ID:oc1Vl5Qo
SOSOS
108名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:40:47.23 ID:oc1Vl5Qo
餓鬼目覚め飢餓
109名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:41:21.75 ID:oc1Vl5Qo
飢餓目覚め餓鬼
110名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:43:43.50 ID:oc1Vl5Qo
なんだ堅いママいたか旦那
111名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 19:51:08.37 ID:oc1Vl5Qo
パンで済ます電波
112名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 00:04:30.07 ID:qeX95lqZ
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
113名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 01:09:38.50 ID:Do4iSY0s
こういう病気ってなにが原因で発病するんだろう
114名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 01:11:38.80 ID:B2l6Zb4+
過剰な自尊心と未熟なコミュ能力
115名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 03:53:16.39 ID:Do4iSY0s
なんだか可哀想だよな
116名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 07:20:43.68 ID:qeX95lqZ

  σ  < すっきりしない天気だ
  (V)
  ||
117名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 08:21:05.25 ID:/vT2hBP6
来月は太陽の極移動かあらから、
もっと酷い天候になるよ。
118名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 08:24:19.00 ID:qeX95lqZ
更にこう言う情報もありますなあ。

太陽:磁場が「4重極構造」に…地球、一時的に寒くなる?

太陽の北極と南極にN極、赤道付近に二つのS極が形成される「4重極構造」が現れつつあることが、国立天文台などの研究チームの観測で分かった。
現在は2極だが、地球が寒冷化した約300年前にも4重極構造だったとみられる。当時の太陽活動の特徴とも一致することから、温暖化の一時的な抑制につながる可能性があるという。
http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040072000c.html
119名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 09:44:35.60 ID:qeX95lqZ
情報に対する人々の態度の類型

T・・・ 困惑して問題を拒否してしまう

    刺激を前にするとき、普通は(U)のように受け入れる
    あまり雑然とした複雑な刺激であると簡単には整理できなくなって
    【 困惑して問題を拒否してしまう】


U・・・ 既にある自分の(頭の)整理棚に整序して収める

    さまざまな刺激に出会ったときは、【既にある自分の(頭の)整理棚に整序して収める】
    創造的な仕事のできない人は(U)の型でしか仕事ができない


V・・・ 【複雑なまま受け入れる】

    受け入れて意味がはっきりするのを待つ
    インスピレーションが自ずから湧き出るのを待って創造につなげる
120名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 09:47:13.45 ID:qeX95lqZ
要求不満によってひき起こされる心理現象

T 攻撃現象
U 固執現象
V 退行現象
121名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 09:51:25.99 ID:qeX95lqZ
つまりこういう一つの径路

理解できない = 困惑して問題を拒否 → 要求不満 → 攻撃カキコ
122名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 10:37:02.87 ID:qeX95lqZ
>CPUの構造はロジカルとフィジカルの交錯するところであるけど、どんな感じで把握するのだろうか。

こんな表現があきまへんということらしいw

プール代数、形式論理、集合論、束論、配線などは密接な関係にあるってことはよく知られている。
こんなことは常識的なことだろう。

機械語の001010・・・などのような並びは、単に恣意的に決められるのではなくて構造がその並びを決定する。
そこでロジカルなものとフィジカルなものが交錯する。
どんな思考の持ちようでそれを理解しているかなって、疑問を持つことが悪いことかw
123名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 11:42:58.46 ID:/vT2hBP6
>>118
今年はエアコンいらないな。
124名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 12:22:32.84 ID:wmCjcoQ6
おしゃれなAppleファンの皆様

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/IMGP4703.jpg
125名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 13:34:31.55 ID:lrwSq03w
>>123
なんかマヤの予言が真実になりそうな勢いだわね。
126名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 14:51:13.41 ID:g7JxH0Q+
127名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 15:16:43.91 ID:qeX95lqZ
モスバーガーはマクドナルドより評価が高い。
米国人が憧れ、日本旅行の際に食べたがり、米国への出店を待ち焦がれる。
もちろん、米国人に限らない。

ところが、英語版のDOS窓と日本語版のDOS窓を較べると、
ウィンドウサイズが自由な米国版に較べ、それが固定されている日本語版は劣る。
日本語版なのに、真っ当に日本語を扱えない。
MSKKのなんたるプライドの低さwww
128名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 16:02:55.37 ID:OHWse02D
ハンバーガーは米生まれだけどモスバーガーは日本人が作った
Windowsは米生まれだけど日本語版は日本人が作っていない
129名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 16:12:53.35 ID:qeX95lqZ
なおさら哀れなMSKK()笑
130名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 19:18:46.15 ID:/o5do84G
>>121
自己分析乙
131名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 19:48:53.34 ID:qeX95lqZ
>>130


そのレスがあることを、最初に考えないとこんな事は書けませんよwww
一応、前提になるカキコを読んだのだろうwww
132名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 20:27:29.56 ID:/o5do84G
>>131
そうだね、>>80以降のVZ爺の書き込みを冷めた目で見たよ。

もういい年こいたおっさんなんだろ?
自分がやったことが子供じみてると思わないなら重傷。

一度、光トポグラフィー検査でも受けてみたら?
133名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 20:47:35.39 ID:B2l6Zb4+
連投
どっからどう見てもガチの基地外、異常者の領域だったな
134名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 20:54:00.01 ID:qeX95lqZ
>>132
ははははは。
それはどうかな。
反省するべきはもう少し別のところにあるようだが。

いつもいっているように、細かい文字の本を読める状況でない。
集中的に連続的にディスプレイで読み取ることも出来ない。
注意をそらしながら、いろいろのことをないまぜにして時間を費やすしかないのだ。
こちらはこちらの必要でやっておる。
135名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 21:19:04.66 ID:qeX95lqZ
普通、人がとち狂おうが大したことではないだろうがw
別に関係ないし・・・。
だが、それが困る何らかの理由があるから粘着してくるのだろうw
哀れだねぇwww
136名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 00:43:15.13 ID:4UcebvAs
困る理由は実際にある
お前みたいなのがMac使い代表だと思われるのはいちMac使いとしても心底困るからな
137名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 07:16:29.13 ID:UjpvVRCx
>>136
おまえの一存でMacを使っているのだろう。
すべてお前の思うようにやれば良いだけだ。
自意識過剰の責任なんて誰がとる必要があるのだwww

おまえは、Macの代表として書き手としての矜持をすてよ。
勝手に書き込んでいるのだろうがwww
Macの代表の読み手としても矜持を捨てろ。
勝手に読んでいるのだろうがwww

読み手の読みの態度まで責任はないwww
読み手の読みの態度能力まで詮索する気はないwww
138名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 08:00:43.89 ID:t75ul/De
VZエディタはマックで動く?
139名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 08:32:02.90 ID:UjpvVRCx
WindowsのDOS窓で動く、16bitアプリケーションですよ。
特定の32bitアプリケーションから、適当なバージョンのcommand.comを利用してVZ Editorを動かすという手もあります。

Mac上では、仮想OS環境を利用して動かすことになります。
ただ、Mac OS X上のアプリケーションと連携は簡単じゃないでしょう。
Windows機とネットワーク組んで、リーモートディスクトップとか、
後、リモートログインするとかの可能性はあるでしょう。
140名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 12:38:07.23 ID:UjpvVRCx

  σ  < ポストWindows洗脳時代
  (V)
  ||

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1331212691/474
141名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 18:15:49.32 ID:UjpvVRCx
Windowsの、Windowsによる、Windowsのための囲い込み洗脳

ITがそんなものであっていい筈がない。
142名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 18:25:25.65 ID:xLmkEw3u
平均の17倍以上の収益、アップルは小売業でも圧倒的に成功している

http://www.gizmodo.jp/2012/04/17x_you_believe_that.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=gizmodojapan

1平方フィート(約0.092平方メートル)の面積あたりの収益において、
アップルストアは平均値の17倍という結果になりました。
2位のティファニーの2倍以上の差をつけての圧倒的な勝利です。

Asymco(調査結果を発表したサイト)によると、
1平方フィートあたり300ドル(約2.44万)の収益を出していれば
順当だとしています。平均額は341ドル(約2.78万円)、
そしてアップルはと言うと...なんと6000ドル(約49万円)!

世界で最も価値のある企業である所以がここにも現れましたね。
143名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 18:32:43.82 ID:UjpvVRCx
提供側の企業サイトからしかものを見ないおバカ。
ユーザーに意味ある価値あるが提供されことが問題だ。
テーノの外れたおはしゃぎ。
144名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 18:39:17.13 ID:UjpvVRCx
足元がテーノだったw

ユーザーに意味ある価値ある製品が提供されることが問題だ。
145名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 20:09:47.44 ID:4d1v9aI6
これは普通に学校でも習う売買の基本的原理の話なんだが、
客は1000円のものを、1000円の価値があると判断して購入に至る。
1200円のものが、1000円の価値しかないと判断したら買わない。
そこで売り手は1000円に値を下げると1000円の価値しかみなかった客は購入に至る。

つまりだ、高い金をだしてでも物が売れるということは、客はその商品価値を認めているということだ。
逆に安くしないと売れないということは客はその商品価値を認めていないということ。
売り上げが凄いのは商品価値があるということなのだよ。
146名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 20:30:37.64 ID:UjpvVRCx
>>145
んにゃ。
そういう幾つかの仮説を用いて理論を構築するとどの程度現実をシミュレートとできるかなって希望的観測に基づくもの。
で、そんな理論構築がほとんど現実の経済現象にそぐわないって事もまた現実なり。
147名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 20:33:39.72 ID:UjpvVRCx
なぁ、それでないと、Windowsなんて三流品が市場を席巻することが説明できないだろうwww
148名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 21:38:36.45 ID:V4M2TD1z
お前らまだ糞窓使ってるのかwww
149名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 21:47:09.74 ID:gdcx7pKu
Windowsの市場価値なんて過去との互換性のみだろ
それ以外に何があるの?

実際XPユーザーが多いのもそのいい例だな
150名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 22:19:29.85 ID:UjpvVRCx
>Windowsは米生まれだけど日本語版は日本人が作っていない
MSKKはWindowsの日本語化にも混ぜて貰えないらしい。
手間賃が高いだけの木偶の坊。
151名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 22:54:03.91 ID:LrmhgtIN
友達が「噂の真相」の記者をやってたので、
vcさんにVZ爺らしき人物を相手にしなかったことは既に確認した。

記憶は定かでは無いが、確かに編集部に変な人が来たらしい。
どういうことをやってるのか、ということも聞いたが、
一瞥して、普遍性のないものだと分かって、相手にしないことにしたんだってさ。
時間がもったいないし、編集員が怖がってたとか。社長判断で。

ま、それがVZ爺かどうかは証明できないけどね。
それに近いキ印は何人か来たんだろうね。
152名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 22:59:44.04 ID:LrmhgtIN
ま、VZ Goodiesにも掲載されていないようだし、
(ちなみに拙作マクロは掲載されてる。
 あと、管理工学研究所の「桐ならできる」の記事も書いたっけ)
言うだけ人間であることは確かだろうな。
153名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 23:08:14.79 ID:oHQmQpbx
ウチの会社は少しずつMacへ移行中。中規模のソフト屋だが開発環境はほとんどEclipseだからMacでも無問題。
若干C#要員がいるが、そいつらは仕事がなくなるまでWinのまま。
社内のドキュメントはGoogleDocが主体。社外から送られてくるExcelもGoogleDocまたはiWorkで読めればOK。
こうして割りきってみると、意外にMacでもイケるものだと最近理解した。

中にはMacが初めてという社員もいたが、しばらく使っているとMacの方が良いと言うね。
はじめの頃はVMWareでWinを使う者が多かったが、最近はほとんどいなくなった。何より強力なシェルがある上
最近はクラウドやらVPSがLinuxかFreeBSDがほとんどだから相性もいいし。
もはやWinでなければならない局面って、ゲームくらいしか無いと思う。
154名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 23:24:46.49 ID:UjpvVRCx
>>151
人違いでしょうな。
作り話が下手すぎるW
社長とスレ違いに一言話はしたことはある。
繁盛してますなといったら、毎度ありがとうございますとかなんか、いつもの口癖らしい返答があったw
俺がVCに言ったのはコマンドラインツールを探していたから。
日本語版のAWKなどを探してたが、英語版のCD-ROMしかなかった。
そんな用なのに編集部に顔を出すわけがないだろうwww
その時も稀に外出するくらい身体を悪くしていたので、僅かな回数しか出向いていない。
今度、本を出すから書いてみませんかという話はあったが、ネタは色々あったけど身体が身体だったし半端な事は出来ないのでことわった。
店に来る人みんなに声を書けていたんだろうw
155名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 23:34:52.03 ID:LrmhgtIN
数名挙がってたけど、詳細は書いておかなかった。

ぶしつけに「繁盛してまっか」と言ってた奴が、
一番粘着しそうだったと聞いた。「多分その人だろう」とも。
なので他の社員には相手にしないよう、帰ってから塩をまいたらしい。
156名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 23:57:19.71 ID:UjpvVRCx
>>155
人のカキコの褌で相撲取るとかwww
廊下でたまたま社長が出てきてすれ違ったから、挨拶しただけだ。
ショップの備え付けのPCで、AWKをCD-ROMから探してみたりした。
PCを使わせて貰ってお世話になるので、持ち合わせていたフロッピーにVZとマクロなどが入っていたので、こんな事をするために必要なんですとメディアを置いていっただけだ。
その後、再び、訪れたときなんかうまく走らなかったらしい。
他にも色々マクロが入っていた。
c.mosさんが、面白い作り方するんだなぁと言っていたよという話だった。
殆ど、VC訪れたのはそれっきりだったと思うよ。
外出がままならない日が続いていたから。
157名無し~3.EXE:2012/04/24(火) 00:07:39.28 ID:51G8xFKl
あっそ。
そのc.mos氏は、近年の貴殿の行動を良く思ってないと伝え聞いてるが。
158名無し~3.EXE:2012/04/24(火) 00:08:59.03 ID:9FMwC/FC
>>157
そんな事は知らないがなwww
159名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 00:27:12.08 ID:pEHaEz5U
VZ爺って、あのVZ爺?まだいたの?
すげぇ感動なんだが。ここはタイムマシンかよ。
ちょっとスレ読み直したが、病状が悪化しているようでなんとも。
160名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 01:13:14.03 ID:OfQTle+Z
> ま、VZ Goodiesにも掲載されていないようだし、
>(ちなみに拙作マクロは掲載されてる。
> あと、管理工学研究所の「桐ならできる」の記事も書いたっけ)

これ、男だったら特定は難しいが、女と仮定したらさほど困難ではなさそう
なんだか、気質が女々しい・・・
161名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 01:24:48.19 ID:zP/wNGjT
>>159
そう、最初はマイナーテキストエディタスレ。
最初は低姿勢に質問していたが、どんどん態度がでかくなった。
凄いよね、自分がWindows等に対応したエディタの移行に失敗したのを
MSKKに押しつけるんだもんな。
未来永劫上位互換を要求するのも理解に苦しむ。

ソースコードもあるVZエディタなのに、自分では何もしない。
VZ互換ソフトを作ろうとした御仁は怒らせる。
出来合のものに乗っかるだけの割に、
一丁前な意見みたいなもの(長文だから誰も見ない)だけは言う。

人間としてのキャパの無さ……つまり、
最近VZ爺の書き込みに見られる「テーノ」ってのが自分自身だと言うことが分かってない。
162名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 01:31:10.38 ID:zP/wNGjT
>>160
VZ爺だな。いつも書き手が男か女か、なぜかこだわるので(笑)。
障害持って結婚もしてないであろうVZ爺に、女の気質が分かるとも思えないが。

障害者雇用制度でなんとか働いてみて、
挫折して手当で食いしのいでいる……と書くのと同じくらいレベルが低い。
163名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 03:09:41.99 ID:pEHaEz5U
VZ爺のマクロ集って結局どうだったの?ZIPで固めてUPされたりしたの?
164名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 08:31:19.75 ID:OfQTle+Z

  σ  < 曇
  (V)
  ||
165名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 12:15:08.20 ID:2qhLYie+
時代遅れの人
166名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 12:34:25.70 ID:OfQTle+Z

  σ  < 昼飯
  (V)
  ||
167名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 13:07:49.36 ID:OfQTle+Z

  σ  < 午後の紅茶
  (V)
  ||
168名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 13:13:43.46 ID:OfQTle+Z

  σ  < 故あって、インスタントコーヒーになってシモタ
  (V)   時の共に歩いている実感がありますねwww
  ||
169名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 13:15:16.34 ID:OfQTle+Z
間違ってシモタ、時の流れが乱流でありんす。

  σ  < 故あって、インスタントコーヒーになってシモタ
  (V)   時と共に歩いている実感がありますねwww
  ||
170名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 17:35:11.87 ID:OfQTle+Z

  σ  < にわか雨だ
  (V)
  ||
171名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 19:13:35.14 ID:5Os9knTB
7の次が8なんだってな
同情するよ
172名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 19:21:50.25 ID:OfQTle+Z
ドザにしろマカにしろ、なぜか、男女ペアでスレに出て来たりするんだよなぁ。
時間差はあったりするけど。
173名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 20:16:52.85 ID:zP/wNGjT
>>163
なんだかんだ言いながらいまだ公開なし。「テーノ」だから。
174名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 20:20:51.99 ID:OfQTle+Z
自分のために書いたのに公開する必然性はあませんだ。
テーノは考える事が違うw
175名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 20:41:26.65 ID:zP/wNGjT
>>174
トニー谷風に
「あなたのお病気なんテーノ?」
176名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 20:44:32.36 ID:OfQTle+Z
>>175
おまえに答えてもどうにもならん。
テーノは質問はすることで、テーノであると答えてしまう器用さはあるようだ。
177名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 20:54:42.06 ID:pEHaEz5U
「テーノ」の意味は良く分からんが、
公開できない程度の代物なら、いちいち公共の場で自慢しなきゃいいのに。
というと、どうせ社会のメカニズムが分からない爺は、
「公開できない代物なら」
→「いちいち公共の場で自慢しなきゃいいのに」
がなぜ成り立つのか理屈が分からないから、ファビョり出すんだろう。
爺理論では、自分のものを自慢するのも公開するのも自分の勝手、だろうからな。
公の場で社会の生産性に反した行動をするペナルティーを知らないらしい。
そういう人は、畜生扱いうけるよね、お気の毒。
178名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 21:01:28.37 ID:OfQTle+Z
>>177
テーノにも薬が効くことがあるんだwww
179名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 21:33:08.23 ID:HZyrB57b
テーノとアーホは同意だろ?w
180名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 21:49:20.97 ID:OfQTle+Z
テーノとアホが同じだとは、大雑把すぎる。
テーノの尺度はテーノレベル。
ま、当たり前かwww
181名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 21:56:24.09 ID:pEHaEz5U
あまりにも懐かしくてログあさったんだが、
VZ爺が暴れ始めたのって2008年だったのな。
当時変わった人がいるものだなぁっと思ったものだが、
5年も経って、また再開するとは思わなかった。なんとも感慨深いね。
そんだけの時間が有ったら、VZエディタのクローンの一つや二つ作れただろうに。
「VZ爺エディタ」www
182名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 22:05:01.18 ID:OfQTle+Z
ほんと、MSの中の人なら、二日もあれば英語版とおなじようにWindowsサイズを可変し、32bitのIMEを利用可能に出来ると思うよ。
そこんところが不思議でしようがない。
183名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 23:18:39.30 ID:OfQTle+Z
まぁ,そんなわけでMSKKが完成品を所持していないのが不思議なんだが。
どうして、外に出さないのだろうwww
184名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 23:19:45.45 ID:OfQTle+Z
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
185名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 23:44:12.74 ID:zP/wNGjT
>>182
このことを何度書いたか分からないが……

まず、Windows NT系統に「DOS窓」は無く、「コマンドプロンプト」しかない。
「コマンドプロンプト」実行時、16ビットアプリが起動されると、
NTVMサービスが利用される仕組み。

NTVMの日本語版に英語版同様ウィンドウサイズを可変とするのは不可能である。
あくまでも「MS-DOS/V」の互換環境を提供したに過ぎず、
「MS-DOS/V」は当初からV-TEXTを正式サポートしていないから、80x25固定なのは当たり前。
VZ爺がWindows 98で実現させていたことは、フリーウェアが可変できるよう改善しただけだろう。

32ビットのIMEを利用可能にできる訳がなかろう。
仮想86モードで動作するNTVMと、Win32環境は独立。脆弱性の温床になるのは明らか。

理解できないバカだから、2008年から同じことを喚いている。
オウムでも5年あれば別の言葉を覚えるであろうに。

dosemu on Linuxで使いたいと言ってたVZ爺にディスプレイドライバを提供したが、一生の不覚だった。
なお、VZ爺はLinuxはいろんなディストリビューションをインストールして満足するだけで終わってるようだ。
186名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 02:00:23.44 ID:ElcsIWyA
まーた今日も爺さん遊びかw
187名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 07:28:40.00 ID:QJTFnVfa
初期のものではないWindowsはDOSじゃない。
その上に働くインタフェースを構築したら、それはとりあえずDOSとは関係ない。
Windows 95じゃあるまいし、
16bitアプリケーションのスタータとなり、IOをサポートしたとしても。
32bitのIMEが利用できたのだから、それをことさら出来ないというのはアホの極みwww
188名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 07:44:42.19 ID:QJTFnVfa
>>187に付け加えて言えば、やればいいのだから。
189名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 07:57:41.88 ID:QJTFnVfa
現に、Windows XP上でVZ Editorを使うとき、
80×25以外のウインドウ・サイズでは32bitのATOKを使っている。
190名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 08:33:20.48 ID:QJTFnVfa
まあ、>>189も正確じゃないけどなw
いろいろな可能性は残している。
例えば、全画面モードで、80×34とか80×40などで、旧来のFEPを使っていたりする。
昔に較べてディスプレイの解像度はあがっているのだが、ディスプレイドライブが古いので醜く、通常使う気にならないだけ。
191名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 09:24:31.67 ID:QJTFnVfa
相変わらずのNTVM節www
192名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 09:28:25.87 ID:QJTFnVfa

  σ  < 風がでてきた
  (V)
  ||
193名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 11:26:16.33 ID:QJTFnVfa
>NTVMの日本語版に英語版同様ウィンドウサイズを可変とするのは不可能である。
これくらいおかしな既述はない。
Windows XPで呼び出すNTVMの日本語版がウインドウサイズ不変としてつくられているのならそれはそうだろう。


でも、最新のWindowsのコマンドプロンプトから処理が移るNTVMやらは日本語に対応してない。
言っていることに筋が通らない。
米国版で呼び出されるNTVMというのはウィンドウサイズは可変なのだろう。
それをウィンドウサイズを可変なまま、日本語化すればいいだけだわ。
194名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 11:54:48.01 ID:QJTFnVfa
要するに、例えば、Windows 7のコマンドプロンプトで16bitコマンドを実行すると、ウインドウズサイズを制限したNTVTに実行が移るっていうことだろう。
これを日本語版とはまさに仕事をしてないと言うことだねwww
195名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 13:16:08.30 ID:QJTFnVfa
アホらしいからなおざりになった。
訂正。

NTVT→NTVM
196名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 13:17:52.05 ID:QJTFnVfa

  σ  < 雨になるのかな
  (V)
  ||
197名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 17:33:01.80 ID:QJTFnVfa
MSKKがヘタレなのだ。
当然、僅かな手数を費やすことで過去に使えていたと同様に、
32bit MS-IMEを使って日本語環境を完成できるのに、それを推進しなかった。
楽に餌が貰える体質に慣れて腐れていたのだ。
営業は、大企業相手することだけを仕事と考えてしまった。
大企業病・利権病だwww

日本は利権で壊れていった。
利権ネットワークの強欲で目が眩んだ短絡思考の行き着くところ、東電は原発プラントの大爆発を起こした。
だが、未だ目が覚めていない様子w
TV業界も産業形態がイノベーションを起こせるような体質から脱却できてない。無能と収奪の旧態依然とした構造。
IT産業も公共投資の利権で丸投げ、多重下請け、多重派遣などで、技術者を搾取して疲弊させるばかりか自らも凋落した。
その上、PCメーカーは外国性の大味なOSにいいように振り回されて斜陽化した。
ビジョンを持った若手の技術力のあるエンジニアが育ちにくい土壌が支配的だ。
その苦難を抜けて、ポストPC時代に日本の文化を支えるITの道具立てを新たに構築しなおすことが是非とも必要だ。
198名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 19:08:20.80 ID:QJTFnVfa
ninetailfoxって、こんな奴だったからなぁ。

>848 名前:ninetailfox[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 17:00:36
>今回よりトリップつけますか。

>クローンの件ですが、開発するかしないかは、すべて彼の改心しだいです。
>もっとも、彼の対応を見ていると反省が見られないようです。
>いい加減に気づいて欲しいところです。実にシンプルな条件ですけどね。

いまさら互換エディタを欲しがっている訳でないのに、
勝手に自分で逆上せ上がって、とち狂ったことをカキコしてたねぇwww
199名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 19:12:51.60 ID:QJTFnVfa

  σ  < なかなか雨が降ってこない
  (V)
  ||
200名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 19:34:11.59 ID:FE0ih5Uh
Vista以降は、MUIで日本語化している。
単一バイナリで、多言語に対応させる仕組みである。
それゆえ、NTVMでの日本語環境はサポートしない(MSKK独自(大元は日本IBM)だから)。
そもそも、AMD64では仮想86モードは削除されたのだから、NTVMは64ビット版では動作しない。
NTVMはもはや「盲腸」のサービスである。

ローカライズの方針は、それはそれで、法人としての1つの見識。
単一バイナリにすることにより、脆弱性が見つかった場合の修正のローカライズが不要になり、
速やかに各国版を公開できる、というメリットが大きいし、ローカライズの人件費も節約できる。
また、わざわざConnectixを買収して得たVirtual PCも提供しているし、
いざ、以前の環境を使いたいのであれば、その環境でDOSアプリを使えば良い。
Windows 7上位エディションで、Virtual PCを活用したXP-Modeを用意したことからも、
マイクロソフトの方針は明らかだろう。

例え話だが、8ビット時代のスプレッドシート、VisiCalcは、
16ビット草創期に移植はされたが、32ビットOSで使おうとする者は「酔狂」であっただろう。
64ビットをサポートするOSで2ランク下(=16ビット)の互換性を保持し続ける必要があるのか。
コスト・ロスの点で見てもメリットが無い。

VZ爺は、VZを使いたいがために、筋の通らない我田引水的な批判をしている。
もう4年経っても理解できないのであれば、筆を置いた方が良いと思う。VZ爺への同調者は金輪際現れないのだから。
201名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 20:05:47.39 ID:QJTFnVfa
>>200
日本語版のシェルで日本語使えません。
ヘタレに決まっているだろうがw
技術があれば出来る事。
または、多国語化がヘタレなアーキテクチャーかもしれないなぁwww

現に、XPでは、ウインドウサイズを変更して、32bitのIMEを日本語入力でVZ Editorを走らせている訳だしw

それをMSがやれないなんて訳分からんと思うのが通常人。
何でベンダーサイト一体感をもって弁護するのも訳分からん。
アホと違うか、それともお仕事かwww
202名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 20:34:39.66 ID:QJTFnVfa
MSとMSKKの立場関係・政治関係の問題か。
MSKKの技術者陣と営業陣はどう考えているのだろうな。
そんなんはあまり外に出てこないけどな。
ずっと以前に、もうどんなことだったか忘れてしまったが、これとは別の日本語化の問題で日本の技術者がMS本社に楯突いてきちんとさせたということがあった。
センスの整合性・バランス感覚からゆずれないことがあるだろうかならなぁ。
小学生でも分かることを蔑ろにされて、それで納得するなんてどんだけと考えられてしまうわけで、MSの技術的誠実が疑われる訳だからなぁ。
203名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 20:58:18.87 ID:QJTFnVfa
というわけで、改めて言うまでもなくWindows()笑・糞、ふぇっ。
204名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 21:00:02.53 ID:GLJ2M0pT
そのWindowsより爆笑モンで糞なのがVZ爺さんという人。
205名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 21:18:05.67 ID:QJTFnVfa
>>204
人とWindowsを較べるというアホを断行するセンスな人www
テーノ固定www
206名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 22:57:07.73 ID:FE0ih5Uh
分かってないね。

Windows XPまでのローカライズでは、HotFix等で各国版の移植作業が必要となり、
同時リリースできないか、揃うまで公開しない状態があった。
Windows 2000以降だったと思うが、MUI(言語パック)による提供も始めた。Vista以降はこれを主流にしただけ。

XPはどうか、ではなく、技術的にもMUIによるローカライズの方が、
・(開発側)各モジュールを各国版ごとに管理する煩わしさが無い。
・(利用者側)利用者にとっても速やかに脆弱性の修正が可能となる。
というメリットがある。

NTVMの日本語環境はMUIによらない旧来のローカライズなので移植対象から外されただけのこと。
わざわざ移植しても、使う人は限られている訳だし、いつか「切る」必要がある。
簡単に言えば、日本語版16ビットアプリの互換性をいつまで続けるか。
Vistaがその時期だと判断したのだろう。その判断に間違いがあるなら、どこが問題か技術的に提示すべし。
Vista以降は64ビット版も普通に販売されており、死に体となったNTVMに力を入れる理由が無い。
そもそも、1995年にWindows 95が発売されたとき、マイクロソフトは
DOS等を使うのはWindows 9xで、Win32を使うなら将来的にはNTと、「踏み絵」を提示していた。
NT系になった今さら、何を喚いているのだろう。バカじゃなかろうか。

そういうことも理解できないならWindowsを使わなければいい。Linux系でもMac OS Xでもお好きな物をどうぞ!!
207名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 22:59:03.60 ID:QJTFnVfa

  σ  < ノー天気
  (V)
  ||
208名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:01:10.61 ID:QJTFnVfa
>>206
言うだけアホwww
Windows()嗤
209名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:02:57.06 ID:QJTFnVfa
米国版に支障なく使えて、日本版で支障がある。
それだけでアホの仕業。
210名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:04:38.15 ID:QJTFnVfa
>>206
MSの中の人、MSの広報担当エージェントwww
211名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:06:13.37 ID:QJTFnVfa
>DOS等を使うのはWindows 9xで、Win32を使うなら将来的にはNTと、「踏み絵」を提示していた。
>NT系になった今さら、何を喚いているのだろう。バカじゃなかろうか
オナニズム論理www
212名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:06:40.77 ID:FE0ih5Uh
付記するが、Windows NTの初期は、OS/2互換サービスが存在した。
Windows NT 4.0にてHPFSのサポートを終了し、
2000では、完全にOS/2互換サービスは削除された。
(俺はいまだOS/2 Warpを使ってるけどね)

今まで積み重ねてきたものが使えなくなることは、良くあること。
次に活かしたいのであれば、
メンテナンスと今使っている環境の今後の動向をきちんと調べること、それしかない。

「桐 ver.5」はいまだ使ってるが、桐の井戸端会議室では、
NT系列での走行に難があり、Virtual PCを使うようなことが提示されていた。
(1999年頃)
そういう情報収集をしないから、うろたえるのである。

>>210
ああ、エージェントだよ。俺の職場、エージェンシーだからな(笑)
213名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:08:48.57 ID:FE0ih5Uh
>>211
どのパソコン雑誌にも書かれていたが、知らないのか?

ムショ帰りご苦労さん
214名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:13:23.73 ID:QJTFnVfa
>>213
バカだなぁ。
MSの論理を何故内面化する必要がある。
MS放射能汚染脳www
215名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:21:02.90 ID:FE0ih5Uh
Windowsを使う以上、多くのユーザはマイクロソフトの方針は許容した上で使う。
Windowsを終了させるのにスタートボタンを押さねばならない、とか
ツッコミたいところはあるが、いつの間にか気にしなくなっているだろう。

それでも気に入らなければ別の環境に移行すれば良いこと。
それすらできない無能には何を言っても無駄だろうな。
216名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:28:56.37 ID:QJTFnVfa
>>215
アホ極まるwww
テーノwww

俺等が心打たれるのは、
ゲーデルの不完全定理とか、
相対性定理とか、
非ユークリッド定理とか、
連続体仮説とか、
侘びとか寂びとか、
存在論とか、
心身一如とか
クオリアとか、
偶然性とか、
セレンディピティとか、
命とか、情報とか、意味とか、
編集とか、
レギュラリティとか、
美とか、
一回性とか、
とかとか・・・

MSとかのアホなんて追い求めはせんのよwww
217名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:30:12.31 ID:QJTFnVfa
アレアレ、相対性原理だったwww
非ユークリッド幾何学とか、

変換目茶苦茶だぜ、www
218名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:33:51.12 ID:FE0ih5Uh
>>216-217
話をそらすなよ。そうやって別の事象を挙げ、いつも逃げてる。
219名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:35:54.30 ID:QJTFnVfa
>>218
MSの論理では話にならんていうことだろうw
220名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:36:28.75 ID:QJTFnVfa
MSの論理が糞という話なんだwww
221名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:39:04.02 ID:FE0ih5Uh
お前の論理も糞だもんな。

VZが動かないから批判する。動かない背景を考えない。
大多数の幸福を考えない、典型的なミーイズムだもの。
222名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:43:34.79 ID:QJTFnVfa
>>221
糞なものは糞。
糞を騙されて食う奴はマヌケなんだよ。
おまえみたいなマヌケになりたくないwww
223名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 23:45:29.35 ID:FE0ih5Uh
>>222
そのロジックならば、渋々Windows使ってるVZ爺も充分マヌケ。
224名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 00:01:29.35 ID:85lm746b
>>223
おいおい、俺と本気で話したいと思うのかwww
頭悪すぎるから、少し勉強してから出直してこい。
というか、世界を半年ばかり放浪してこいwww
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
225名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 00:37:21.55 ID:zOshIXOL
>>224
> おいおい、俺と本気で話したいと思うのかwww
> 頭悪すぎるから、少し勉強してから出直してこい。

まず、2行目は当方への名誉毀損にあたりますね。また私の書いた内容にまともに反論できてない。
自閉的な主張ばかり。VZを動かしたい自分の希望が通らないから
お前さんは4〜5年2chで九官鳥のように同じことを書いているだけ。
今のWindowsユーザに16ビットDOSアプリを動かしたい人はどれくらいなのか。
確かに一部の人は不満を漏らしているが、ほとんどの人は困ってない。
NTVMはそろそろ切られるが、Virtual PCがある。そんな時代になっているのだ。
無為に年齢を重ねると、悲しいことになる典型例。こういう年寄りにはなりたくないものだ。

>>197
> 32bit MS-IMEを使って日本語環境を完成できるのに、それを推進しなかった。
16ビットDOSアプリを動かしたい人が少ない以上、もう必要性が無いと判断しただけだろう。
「できる」ことと「実装してそれをサポートする」ことは違うことも分かってない。

>>198は、名誉毀損。
VTDOSも公式掲示板に不具合を書けば良いのに、2chの匿名性をいかして、2chで不具合を書く愚行も犯している。

結論:VZ爺は、結局「匿名性」がないと意見を書けないチキン。(以上)
226名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 00:38:39.42 ID:85lm746b
>>225
テーノを反省しろ。
いちいち読みたくもないアホ論理www
227名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 00:40:53.81 ID:85lm746b
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 今度こそ、用事に引っかからなくて、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
228名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 01:04:43.58 ID:zOshIXOL
>>226
2chのPC関連の板で、ほとんどの人は、お前さんの文章を読みたくない。
さっさと消えろ、という趣旨を遠回しに書いたが、分かってないな。
頭がお花畑なんだろう。

これからはチラシの裏に書きましょう。
229名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 02:30:46.39 ID:wuOWvNaC
病人は相手にしない
230名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 07:12:30.02 ID:85lm746b
>>229
出来ない理由のテーノはみっともないですねwww
231名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 07:30:36.18 ID:85lm746b
>>228
だっておまえらアホなんだもんwww
232名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 07:58:45.28 ID:85lm746b
MSKKがヘタレになりさがった。
僅かな手数を費やすことで過去に使えていたと。
同様に、32bit MS-IMEを使って日本語環境を完成できるはずなのに、手を省いてしまった。
楽に餌が貰える体質に慣れて腐れていたのだ。
営業は、大企業相手することだけを仕事と考えてしまった。
大企業病・利権病だwww

日本は利権で壊れていった。
利権ネットワークの強欲で目が眩んだ短絡思考の行き着くところ、東電は原発プラントの大爆発を起こした。
だが、未だ目が覚めていない様子w
TV業界も産業形態がイノベーションを起こせるような体質から脱却できてない。無能と収奪の旧態依然とした構造。
IT産業も公共投資の利権で丸投げ、多重下請け、多重派遣などで、技術者を搾取して疲弊させるばかりか自らも凋落した。
その上、PCメーカーは外国性の大味なOSにいいように振り回されて斜陽化した。
ビジョンを持った若手の技術力のあるエンジニアが育ちにくい土壌が支配的だ。
その苦難を抜けて、ポストPC時代に日本の文化を支えるITの道具立てを新たに構築しなおすことが是非とも必要だ。
Windowsなどにかまけると、根源的なIT技術から遠ざかってしまって弱体化してしまうのな。

基本的なオントロジー、理論、方法論、態度能力、創造のためのセンスの涵養に力を注ぐべきだろう。
現実に波及するためのツールとして、有意味で効率よく、それに触れることで自分も鍛えられるものが必要だ。
233名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 19:46:45.57 ID:CftFyJWW

「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/27/news031.html
234名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 23:11:12.20 ID:zjqmkUmw
>>233
20年だろ
235名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:23:16.94 ID:sN/EeDdW
>>232
中二病が炸裂していて香ばしいのう。
Windowsの気に入らん点が日本の利権とかの議論に早変わりしちょんね。
そんなにWindowsが嫌ならワシなら使わん。女々しいわい。

確か、体が不自由だとか書いちょったのう。
もしも、障害者手当とか受けちょんのやったら、
日本の利権の1つにしがみついちょん一人じゃのう。
236名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:48:04.08 ID:EqRkL/+d
>>232
何を言いたいの?
一行で語って。
237名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:54:25.07 ID:S1AIltyN
爺さんてロクな大学出てなさそうw
238名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 01:06:59.78 ID:sN/EeDdW
高校も怪しい。
239名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 05:41:35.10 ID:EqRkL/+d
旧制中学
240名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 06:06:36.15 ID:sN/EeDdW
旧制中学は頭が良い人が行ってたからなぁ。
尋常小学校か国民学校卒だろ。戦後教育なら特別支援学級じゃね?
241名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 08:54:29.74 ID:cCrTh0MP
DMMソーラーについて一言お願いします
242名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 11:05:33.21 ID:EqRkL/+d
海軍兵学校
243名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 18:18:09.57 ID:OSanac5O
幼稚園卒業してないのは確かだ。
244名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 18:37:05.35 ID:0tnvjVhX
卒園するからな
245名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 18:40:04.95 ID:OSanac5O
>>244
わるいわるい、日本語にうるさい東アジアの人を考慮してなかった。

幼稚園さえ卒園してないのは確かだ。
246名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 19:42:53.13 ID:sN/EeDdW
刑務所はやっぱり網走で卒業?
247名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 20:37:39.41 ID:OSanac5O
>>246
入学試験が難しそうで避けて通りましただ。
まあ、今の日本があんまりなのでとち狂ってちょっと、暴れたなくなって志願ということは万が一も考えられないことはないが。
思えば、エネルギー統御を習得するなんて必要なかったかも。
DNAには武将の荒ぶるものが刻み込まれているので、それをだらしなくたらしこむためにヘタレな人間になりましただwww
248名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 20:59:07.60 ID:mxPj9y/P
なにこの流れ。ここではこれが普通なの?最近watchし始めた新人にはついていけないや。
249名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 21:05:41.34 ID:OSanac5O
このスレは、マカホイホイとドザホイホイの二つの機能を持つ隔離スレですよw
このスレにマカとドザがホイホイしてると、その間は他のスレが一般人に開放される訳です。
250名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 15:06:52.88 ID:2o6yA2Y1
「MacはWindowsよりも安全」という神話が完全に崩れてきてるのか...最近の脆弱性発見数はMacがWindowsの倍以上に! : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/04/macwindowsmacwindows.html
251名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 19:41:58.20 ID:8JFKIfqU
>>250
もうこのスレで散々既出
252名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 22:11:26.75 ID:OaV8eebZ
Windowsでファイルのショートカットを作った後、
そのショートカットの参照先が移動したり、リネームしたり、削除したりすると、
リンク切れのダイアログボックスが表示され、探索しようとする。

Mac OS Xでは、上記と同じようにファイルのエイリアスを作った場合、
エイリアスの参照元を移動あるいは削除・名称変更した場合、どういう挙動をしますか?

>>212に「OS/2」の文字列を見て懐かしく思ったのですが、
OS/2のワークプレースシェルはオブジェクトを動的に追跡するので
便利だった印象がある。

253名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 23:09:18.74 ID:RBG8lAMp
>>252
移動した場合:普通に開ける。ただしゴミ箱に移動したときは「ごみ箱にあります」メッセージ。
名称変更した場合:普通に開ける。
削除した場合:「削除されています」メッセージ。ついでにエイリアスの削除ボタンあり。

Windowsのショートカットは初出当時から糞だと言われている。いつまで経っても変わらない。
何といっても実態は.lnkという見えない拡張子を持った、ソースの場所を保持したただのファイル。
お寒い仕様だと想います。
254名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 23:52:34.80 ID:OaV8eebZ
>>253
情報多謝。動的な追跡ができているんだね。
Windowsもそれができれば良いんだけど。

Windows BlindやらObject Desktopを出してる
Stardock(元OS/2のアプリメーカー)あたりで出来れば良いんだけど。
255名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 00:59:33.46 ID:iFGm0L26
またXPのはなし?w
256名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:00:43.23 ID:V0zrTIdk
NTFSではハードリンクもサポートしているはずだが。
257名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:02:35.99 ID:48MYUldx
ショートカット先の実体を別ドライブに移動させても問題なく機能したけど?
258名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:30:58.27 ID:XdPtGLMF
>>253-254
そこは、エイリアスとショートカットの根本的な考え方の差に起因するんだと思う。

Macのエイリアスは、純粋に「とあるファイルへの短縮アクセス」を提供するもの。
だから、ファイルシステムが使っている管理番号を記録しておける。
移動されても、その番号で問い合わせればすぐに移動先を追える、という寸法。

ところが、Windowsのショートカットというのは実は「パスを記録したもの」ではないんだわ。

あれは「実行すべきコマンドを記述したもの」…つまり、基本的にはランチャとして設計されてる。
だから実行ファイルへのショートカットには実行時のオプションなどを設定できるのだが、非実行ファイルの場合は
「非実行ファイルをコマンドとして実行すると、関連付けで開くという意味になる」という仕様を利用してるだけなんよね。

ショートカットは「場所を記録したファイル」ではなく「コマンドを記述したファイル」。だからある意味では高機能だったりする。
だけど「実行するコマンドを記述したもの」であるが故に、そこにファイルシステムの管理番号という情報がそぐわない。
コマンドとファイルシステムの管理番号なんて、全く関連性のないものだからね。
259名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:35:06.05 ID:48MYUldx
いや、普通に移動させても機能するってw
260名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:37:33.67 ID:XdPtGLMF
>>259
ショートカット自体には保存はしてないと思うから、最近のWindowsでは何かやってるかも知れんね
261名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 01:58:47.60 ID:QiPIBsvw
262名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 02:11:19.45 ID:48MYUldx
>>260
最近のWindowsは〜ってw
わざわざ古いWindowsのはなしをしてどうすんのw
263名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 06:18:59.48 ID:VUunaLXE
MS UIゴシックとかMS明朝/ゴシックの劣悪な表示をなんとかしろよ。
264名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 08:49:52.36 ID:jFscMlrz
Windows7でもリンク元移動するだけでリンク切れ起こすよ
265名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 09:57:35.69 ID:Yh/tqM+j
>>256
そのハードリンクやジャンクションが、ヘボいコマンドプロンプトからしか使えないのが痛すぎるのよね。

とにかくドライブレターを廃止、UNIX並みの対話式Shellを備えて、SJISコード依存から脱却してくれれば
だいぶマシなOSになるだろう。
266名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 16:57:56.05 ID:8mD6Veqx
> そのハードリンクやジャンクションが、ヘボいコマンドプロンプトからしか使えないのが痛すぎるのよね。

LinuxやMacだったらどうやって使うのかい?

267名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 16:58:40.07 ID:8mD6Veqx
> とにかくドライブレターを廃止、UNIX並みの対話式Shellを備えて、SJISコード依存から脱却してくれれば

問題点はこれだけだか。
268名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 23:28:07.90 ID:XdPtGLMF
>>266
ヘボくないコンソールからだな。
269名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 01:21:47.17 ID:83KOEQJd
>>264
うちは大丈夫だけど?
270名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 02:15:14.66 ID:l3uyQYWC
水道橋博士のMacが不調
271名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 05:52:11.03 ID:vndxa5CI
お茶の水博士は?
272名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 09:48:48.49 ID:IGM5JbUU
メイリオUIゴシックはファイル名のピリオドがやたらみづらい。
大きさを10ポイントにすると「マイコンピュータ」とか「マイドキュメント」まで改行されるから
9ポイントにしてるんだけどピリオドが1ドットしかないw
http://img812.imageshack.us/img812/4213/20120501093850.png
こんなんだもの。Lのあとのピリオドなんて拡大しても見えない。
273名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 11:38:52.56 ID:yloq3Sg9
そんな根性ではOS Xの内部解像72dpi地獄に耐えられんだろうな
274名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 13:32:34.47 ID:Ov98kQRu
「マイコンピュータ」って懐かしいな
275名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 13:33:34.66 ID:hKp2jFkF
Macより見やすく感じるのは俺だけかw
276名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 15:24:22.47 ID:6wIkBksk
>>274
懐かしいねw
277名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 15:53:32.61 ID:y+cKtTUC
>>274
俺は未だに慣れん…
「デバイスとプリンター」
「マイコンピューター」
「エクスプローラー」
278名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 16:46:29.55 ID:O7vsxa18
スタートメニューw

 ↓

MS「メトロ」でどうよ
279名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:00:42.05 ID:O7vsxa18
メトロw
280名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:01:22.58 ID:6wIkBksk
>>277
「マイコンピューター」は今「コンピューター」だぞ
「ー」を付けたのは正確な日本語表記に合わせるように指導されたんだっけか?
281名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:03:28.22 ID:rFj/fUVi
282名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:05:01.38 ID:6wIkBksk
>>279
メトロってそんなに酷いの?w
使ってみてどんな感じ?

>>281
国語のルールに合わせただけか
283名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:08:24.68 ID:rFj/fUVi
英語での発音自体は「コンピューター」より「コンピュータ」の方が近いんだけどな。
284名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:11:14.16 ID:6wIkBksk
>>283
そうか?
最後の「タ」が「テェァ」みたいな感じだろw
285名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:18:05.51 ID:O7vsxa18
>>282
ブスは試しませんw
286名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:19:29.18 ID:6wIkBksk
>>285
試してないのか
見た目は悪くないけどなぁ
287名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:43:17.27 ID:O7vsxa18
>>286
見た目悪いだろう。
要するにな、人間の目は見ていることは見ているが、それが意味あるものとして見えているかは別の問題なのだ。
早い話、本の見開き2頁を見て、そこに書いてあることが即座に分かるか。
読み取れる人はカメラアイをもって後でそれを反芻できる人か、視線の動きを継続して意味を逐次に読み取るしかないのだよ。
そういう視点で、ユーザーインタフェースを見る必要があるのだ。
そうすると、その意味でブスかマブか区別できる。
修業が足りんなwww
288名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 17:53:23.90 ID:OgBPHMiB
>>275
マックと比べたら、あらゆるものが見やすい
289名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 18:17:33.22 ID:O7vsxa18
タスクに導くガイダンスの編集が、人間の知覚と認識と操作の理に適って機能したとき美しさが際立つ。
それはタスクから別のタスクに移る時にも必要だ。
また、相互参照も必要だから、大味なベンダーでは閾値のかなり高いクリヤーレベルが存在する。
その意識をもって駆動するには相当アレな水準だなぁ。
Windows()笑
290名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 19:13:35.02 ID:C7fGUHaH
メトロもApple製だったら絶賛してたんだろうなw
291名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 19:16:40.95 ID:O7vsxa18
>>290
俺は殊更にMacを褒めたことはない。
292名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 19:45:00.36 ID:O7vsxa18
まぁ、ロジカルシンキングだけで押さえられる分野ではない。
スタティック&ダイナミック、グラフィカル・シンキングと言うべきか。
述語的包摂、絶体矛盾の自己同一だわwww
293名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 20:30:02.89 ID:IE5U4Y0i
>>275
マックと比べたら、あらゆるものが醜い
294名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 20:36:00.29 ID:5kaWCl0q
288をパクったか、得意だね
295名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 20:38:59.19 ID:OgBPHMiB
>>293
マックはあらゆる物の中で最も劣る
296名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:01:38.84 ID:IE5U4Y0i
はいはいw
297名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:21:41.24 ID:un2IZ3qB
298名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:23:51.18 ID:IE5U4Y0i
Mactypeてなに?
299名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:25:13.95 ID:j2rUZkSX
ググレカス
300名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:29:34.22 ID:JJm6HGW8
>>270
3秒に1回フリーズは大変だなw
301名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 21:32:48.66 ID:OgBPHMiB
>>298
特殊な人って意味だよ
302名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 22:03:26.23 ID:rFj/fUVi
>>298
Macっぽくフォントを変えてくれるWindowsソフトだ。
フォントといい、デスクトップのカスタマイズといい、ドザにとってMacは憧れの対象であることを証明するいい例だな。
303名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 22:11:00.24 ID:ixz92TTh
>>302
マックぽくなったら誰も買わんだろ。
304名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 22:13:53.18 ID:O7vsxa18
Windowsって、CUIもアレだけど、GUIも考え方からして、お子ちゃまじゃねw
ワロタ
305名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 22:54:39.17 ID:KbIjmDh9
>>304
爺さん、今日のレスも全く意思疎通になってないぜよ。
例えばGUIの考え方がお子ちゃまとは具体的に何に言うちょんのかえ?
306名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:00:03.32 ID:O7vsxa18
読めなかったのか、確かに虫だなぁwww
307名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:02:28.25 ID:KbIjmDh9
>>306
虫にも分かるように説明しちょくれ
308名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:20:35.76 ID:O7vsxa18
>>307
虫に分かればMSにも分かるわ、
そう言う理屈分からないのwww
309名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:26:12.96 ID:KbIjmDh9
フォントだけど、Windows、Mac OS Xとも、
サブピクセルレンダリングが使われているけど、
iPadのディスプレイの解像度も上がったことだし、
ドット数の大きいビットマップフォント(48ドット程度)を使えるようにはならないのかな。

出版物は、明らかに紙上でぼかしはかからない。
昔のハイレゾのパソコン(24ドットフォント)は見やすかった。
今、16〜20ドットで綺麗に見せようと奮闘しているなら、純粋にドット数を増やして欲しい。

>>308
え、そこでどうしてMSが出てくるの?
もう一度書きますが、虫にも分かるように例を挙げて説明いただけないでしょうか。
310名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:34:16.63 ID:O7vsxa18
>>309
だから、俺が何カ所かのカキコで指し示したことで分からなければ諦めろ。
311名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:35:56.69 ID:tx4pJxeF
※注意

昔のハイレゾ = 1120×750、14〜17インチ、スクウェア型
312名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:45:30.57 ID:KbIjmDh9
>>310
今までの書き込みは読む価値がない、ということを暗に言ってるんだけど。
何か所のレスでまとまるなら、簡潔に書き直すことも普通は可能だろう。
313名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:49:20.64 ID:O7vsxa18
>>312
そこまで成熟してないんだよwww
おれはまるで出任せを言っている訳ではない。
まあ、この程度の示唆で分からなければ理解の時期に来てないと判断するしかない。
だがら、単なるロジカル・シンキングでは理解できないと書いておったのだ。
314名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:57:34.88 ID:KbIjmDh9
>>313
飛躍してますよ。
ロジカルシンキングだとかそうではないとかそんなことを前提にするまでもなく、
虫にも分かるように例を挙げて、お子ちゃまな部分を示してください。
315名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 23:59:15.51 ID:KbIjmDh9
(付記)
逃げているようにしか見えません。自分の発言には責任を持ってください。
316名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:03:03.16 ID:FdQpC/wF
>>314
MSがつくり上げたGUIにケチつけてるんだよ。
その頭で解決できてないコンセプトを説明して上げるほど俺はお人好しではない。
糞は束と言うしかないのだw
317名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:07:53.20 ID:LBkjdfmO
「MSがつくり上げたGUI」は「具体的」ではないでしょう。
>>304からどう変わったんでしょうか。

例えば、言い古された例として
 ・Windowsのスタートボタンを押して、シャットダウンする操作はおかしい
 ・Office 2007以降のリボンUIは使いづらい
等があるでしょう。
上記の形式で列挙していただきたいのですが、可能ですか。
318名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:11:03.05 ID:FdQpC/wF
>>317
糞を見つめ続けるのは勘弁してくれwww
何故糞かは俺が言ったことを欠けているからだ。
ただ、それだけでアウトだ。
319名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:11:05.63 ID:LBkjdfmO
>>311
フォロー多謝。PC-98/H98のハイレゾ、FM-Rなどがこの解像度で、
Windowsでも当時24ドット明朝体をシステムフォントに利用できました。

他、1024x768+24ドット明朝体という構成もありました。
(IBM マルチステーション5550等)
320名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:12:30.06 ID:FCxwBE0j
WindowsのGUIが一番使いやすい
321名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:16:02.85 ID:LBkjdfmO
では、話題を変えましょう。
>>289
> タスクに導くガイダンスの編集が、人間の知覚と認識と操作の理に適って機能したとき美しさが際立つ。
> それはタスクから別のタスクに移る時にも必要だ。
> また、相互参照も必要だから、大味なベンダーでは閾値のかなり高いクリヤーレベルが存在する。

・タスクに導くガイダンスの編集とは一体何を指しますか?
 これが、「人間の知覚と認識と操作の理に適って機能」した事例をご経験でしたら示していただきたい。

>>292において
「スタティック&ダイナミック、グラフィカル・シンキング〜述語的包摂、絶体矛盾の自己同一」
とありますが、具体的に何を指しますか。
322名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:17:14.69 ID:OIuJUyRW
>>320
それは井の中の蛙としか言いようがないな
323名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:17:55.95 ID:LBkjdfmO
追加
>>289
> タスクに導くガイダンスの編集が、人間の知覚と認識と操作の理に適って機能したとき美しさが際立つ。
> それはタスクから別のタスクに移る時にも必要だ。
> また、相互参照も必要だから、大味なベンダーでは閾値のかなり高いクリヤーレベルが存在する。

これを実際に実現しているプラットフォーム(OS)をご存知でしたら例示いただきたい。
324名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:18:05.20 ID:FCxwBE0j
>>322
MacもUbuntuも使ってる
325名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:18:40.09 ID:FdQpC/wF
単純なCUIもアレだったのに、GUIでは話にならんだろう。
俺がまるっきりGUI部分には目が行ってないと思っていただろうが、その分野を語ったらこちらもアレなのがWindows()笑
知覚と認識、動作の交錯するところ、操作と意味の交錯するところは俺が追求するテーマの一つであるのだからなぁ。
テーマと言うより方法か。
326名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:20:04.61 ID:FCxwBE0j
ただWindowsに文句を言いたいだけの人ばっかだな
327名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:25:51.60 ID:LBkjdfmO
>>325
貴殿の追求するテーマが実現できていないから、
WindowsのGUIが「お子ちゃま」という理解で良いか。

貴殿は複数のLinuxディストリビューションなどを試しているようですが、
その中に貴殿の追求する点において、WindowsのGUIを超えるものはありますか。
328名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:26:02.87 ID:FdQpC/wF
>>326
そりゃ、そうだろう。
カスなのが幅を効かせているからな。
どれだけ迷惑なことか。
329名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:27:08.05 ID:FdQpC/wF
>>327
そうじゃない。
方法としてのWindowsの操作性が糞だからだwww
330名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:27:59.81 ID:FCxwBE0j
>>328
このスレと同じだな、カスのなんとか爺さんっていう人が幅を利かせてウザがられているらしいよ
331名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:28:49.18 ID:FdQpC/wF
>>327
あ、後半分は答えなかったなあ。
なんで、俺の経験の成果を糞を支持している人間に教えなくてはならない。
332名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:31:28.51 ID:FdQpC/wF
 ______________
 |  (^o^)ノ | <もうこんな時刻だ、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
333名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:31:34.33 ID:LBkjdfmO
>>329
話が堂々巡りをしている。

では、「方法としてのWindowsの操作性が糞」な部分を具体的に示して欲しい。
(糞を見続けるのは勘弁、というのは、自分の書き込みに対し、
 責任待避でしかありません。書いた以上責任を持ってください)
334名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:31:46.93 ID:FCxwBE0j
>>331
このスレにWindowsを支持してる人間なんていないだろw
ほとんどがマカー嫌いなだけ
このスレで俺はネタでしか書き込まないw
335名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:34:15.39 ID:LBkjdfmO
>>331
> なんで、俺の経験の成果を糞を支持している人間に教えなくてはならない。

意味が分かりません。
ちなみに、私はWindows支持者ではなく、
OS/2のワークプレースシェルの提供するGUI環境が優れていると思ってます。
336名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:41:52.73 ID:FdQpC/wF
>>333
テーマとしてGUIを扱う事と方法としてGUIを扱う事には微妙な差があるのだよん。
その差異を理解できない人になにを語れば良いのかよwww
337名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 00:45:02.69 ID:LBkjdfmO
>>336
微妙な差があると言うのでしたら、
貴殿の思うとおり「テーマ」「方法」の2つに分けて説明していただきたい。
338名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 02:11:00.69 ID:wU6S64ZH
このお題いってみようか
【ソフト】アップル(Apple)、アプリを「Gatekeeper」対応にするよう開発者らに求める[12/05/01]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335846627/

MSもアプリ審査するようだし、将来的にはWindowsご自慢の
豊富なフリーウェアとやらが吹き飛ぶようですが。
339名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 02:18:44.86 ID:FCxwBE0j
>>338
互換性を大事にはしてるから、吹っ飛ぶことにはならないだろうよ
340名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 02:19:04.79 ID:aG6il3pl
MSも過去のソフトを全部守り通してる訳じゃないからな
この前もDOSアプリをほぼ壊滅状態にしたばっかりだし
341名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 02:22:56.07 ID:FCxwBE0j
>>340
64bitOSでDOSアプリは無理でしょw そのへんはVMでやればいいだけだし
むしろMSに過去のアプリをバッサリ切れるほどの決断力があれば評価するんだが
342名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 03:22:47.89 ID:LEDkY4jC
VMで動くのなら切り捨てたことに成らないな。
343名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 03:29:35.75 ID:FCxwBE0j
VM上の古いOSで使うしかないなら十分切り捨てw
344名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 04:12:19.15 ID:yrJ9AHhY
いまさらDOSごときで。
当時のソフトなら今の技術で簡単に作りなおせるしな。
そのちょっとのお金すら惜しまれる状況なのはあれだが。
345名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 04:28:18.18 ID:FCxwBE0j
DOSアプリなんか切り捨てで構わんよ
346名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 04:57:04.61 ID:f0A/B81i
>>345
dosプロンプトがあるうちは切り捨ててない。
347名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 05:07:03.56 ID:yanlcd8h
>>344
今更と言うがCUIは今も一定の需要があるワケで
348名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 10:02:56.14 ID:tS1wEKsY
>>347
0.1%くらいじゃない?
349名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:10:25.59 ID:FdQpC/wF
日本語化の詰めの部分を怠ったということだろう。
要するに、OS側で解決しておくと、ユーザーは失われる部分に特別に対応しなくても移行以外の新しい問題は発生しない。
それを省いその為ユーザーの不経済を招いた。
ベンダーとユーザーの問題を解決するためのコストを考えればトータルの社会損失は大きくなる。
それを放棄するとは、OSという共通項を提供することで成り立つベンダーの便宜提供を自ら否定するものだ。
言い換えれば、MSは自らのコストを省くために社会の犠牲でそれを支えたと言うことだ。
350名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:13:59.99 ID:Sb5Zgk4+
>>349
何を言いたいのかわからん。
351名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:22:30.94 ID:FdQpC/wF
>>350
OSベンダーの社会的役やりと経済性、OSの機能の一つ等が分からないようなおバカならそれも仕方がないwww
352名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:23:22.48 ID:FdQpC/wF
間違った。
OSベンダーの社会的役わりと経済性、OSの機能の一つ等が分からないようなおバカならそれも仕方がないwww
353名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:44:42.83 ID:aG6il3pl
>>350
要するに全世界でパッケージを統一しようとするのをやめて、言語ごとにバイナリを作れって言いたいのです
特定の言語で予期せぬエラーが出たり、そのせいでパッチリリースが遅れたりしようと知ったこっちゃないということです
354名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:54:21.47 ID:FdQpC/wF
>>353
どのように必要を選択するかはベンダーの選択肢だ。
不経済なことをやったり、ローカライズに失敗するような基幹部分だったらダメだろう。
1〜3byteで一つのキャラクターを表すような方式の選択は構想されある程度確立しているのだから、それをどう扱うかということだ。
それを下手糞にやれば、販売地域に適する実装が不完全になる。
アホと違うか。
355名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 12:12:08.15 ID:FdQpC/wF
>>353
おまえおバカに成り下がったのか?
論を歪めようとすると結局そうなるwww

文字・文字列リソースの言語対応版を用意する。
その上で、I/O時の変換をサポートして、マルチバイトの文字・文字列を無理なく扱えるようなシステムであれはいいだけ。

その作りがアホだったのだろう。
もし、完全に機能するマルチ対応のシステムを作って、言語対応版を完成しなかったとしたらアホか怠惰でしかない。
全く理解しがたい。
どちらに転んでもアレには違いないwww
356名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 13:18:38.33 ID:FCxwBE0j
>>355
言うのは簡単だけど実装は簡単ではないんだろう
357名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 13:33:22.03 ID:WgdfuQgF
>>355
アレって?
358名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 13:43:34.56 ID:FdQpC/wF
>>356
えっえっえっ。
世界を席巻するベンダーがwww
外注するにもよりどりみどりのエンジニアに依頼できるだろう。
マイクロソフトって駄目なベンダーなのwww
それに、32・64bitでは実用化しているのだろう。
知られているように、cmd.exeから16bit処理モジュールが呼び出される。
XPにおいてさえ、16bitコマンドの呼び出しの日本語化はサポートされていた。
16bitのコマンド実行時にも32bitのIMEは利用できていたのだ。
ユーザーが旧来の16bitFEPを組見込めば、それが利用できた。
どういう訳か、日本語版はウインドウサイズが80×25に固定であった。
何処かからディスプレイ・ドライバを調達すれば画面のサイズも変更できる。
俺が用意し出来たドライバでは全画面表示になってしまうけど。
まだ、ウィンドウ表示でサイズ変更する方法はあるけど今ひとつ安定しない。
OSをどの程度書き直したか知らないけど、従来出来ていた事さえ出来亡くなったという技術の凋落ぶりwww
マルチバイトをうまく処理できる書き直しができれば、日本語入出力も画面の最終処理だって、そちらでやれるはずなのに不思議で仕方がないwww
359名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:06:39.54 ID:FCxwBE0j
>>358
言うのは簡単
360名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:11:43.76 ID:FdQpC/wF
>>359
ベンダーはそれを仕事にするから金が稼げるのです。
言うのは簡単といいながら、先ほどの言では一律のバイナリと言っていなかった
w
その言葉どうりだと、俺が言ったことが実現出来なくてはならないのだ。
どういうぶれたことを言っているのだwww
361名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:26:12.47 ID:FCxwBE0j
>>360
言うのは簡単、内情はわからん
362名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:28:16.82 ID:FdQpC/wF
>>361
もう、MSの内部は資本に偏って、エンジニアリングを弱体化しているのかね。
MSKKなんてwになっているのかなwww
363名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:31:51.54 ID:FCxwBE0j
>>362
しらんがな
364名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:35:18.26 ID:FCxwBE0j
MS信者のいるスレで言えば良いのに
365名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 14:45:45.57 ID:FdQpC/wF
今日は2chでお仕事のドザはお休みなのwww

なんか、昔の板を荒らされたとか恨みを持つている人が出没しているのじゃなかったっけw
366名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 15:45:57.64 ID:yanlcd8h
>>348
だったらPSなんて作らんでしょ
367名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 15:53:56.25 ID:4HrdJWO0
>>366
PlayStation?
368名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 17:27:54.65 ID:yanlcd8h
>>367
PowerShellだよ…
369名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 17:32:16.34 ID:FCxwBE0j
0.1%でもそれなりの人数だと思うけどな
370名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 17:40:57.36 ID:FdQpC/wF
そのPowerShellでも、文字入力環境の糞ぶりは解消してないWindows()笑
それで、bashを起動しても、PSで定義したaliasやPSの補完も使えなくなるしwww
371名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 18:02:37.32 ID:FCxwBE0j
>>370
お前はどんだけMSに期待してんだよw
CUIが今後改善されることなんてない、諦めろw
CUIは糞なまま、お前の要望など届くわけがないw

と、何度言われても頑張る人なんだね、エライ
372名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 18:12:04.24 ID:FdQpC/wF
>>371
一方、PSという人がいましたがな。
PSのパイプがUnix、Linuxと違うと言いたいのがドザなのな。
373名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 18:13:41.07 ID:FCxwBE0j
>>372
知らんがな、CUIに興味ない、ドザじゃないし
374名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 19:29:07.83 ID:LBkjdfmO
MS-DOSとVZ「しか」使えない応用力が皆無の人には、何を言っても無駄。
技術力・応用力の無さを棚に上げて、言葉だけ紡いでいるので何も伝わらない。

Microsoftを罵倒する割に、Microsoftへ期待しているのも、
倒錯した愛情表現なのだろう(笑)。
でも残念ながら、期待には応えないのも大人なら分かるだろう。
まぁ、分からないお馬鹿さんだから5年近く粘着している。
こういうしょーもない人間にはなりとうない。

VZ爺は仮想マシン上などで、多分物理的にDOS/Vを使えない人種。
Linux+dosemuすら挫折してるし。
恐らく、PC-9800+MS-DOS+VZから、AT互換機上のWindows 9xに移行したんだろう。
AT互換機上のDOS/Vがどのように成長していったか知らないし、
多分、MS-DOS/V 5.0〜6.2やPC-DOS/V 5.0〜7.0(2000)を所持してないんだろう。
(DR-DOSのDOS/V化で何とかなるけどなぁ)

あと、>>337の回答、まだですね。さっさと説明せんかい。
375名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 19:40:22.91 ID:FdQpC/wF
>>374
Linux上では、emacsを使っていますがなにか。
仮想マシン使うなら、古いWindows 98を入れている。
でも、昔の環境を保存するためにそうしているだけで、殆ど使うことはない。
DOSEMUなんて使う必要がないわなw
だって今は仮想マシンでLinuxが動いているのだからw
俺がLinux上でWebアプリケーションを動かしてネットワークに繋いだ他のマシンで使うなんてことはやっている。
また、Windows XPのサーバーをLinuxから参照もしてますわな。
WindowsもLinuxも同様に使うのに何ら問題はない。

テーマ的なアプローチと方法的なアプローチがわからん奴にはわからんだろうといっているわけで、何の解答も必要は無い。
無学で悔しいのかwww
376名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 19:50:36.76 ID:FdQpC/wF
テーマと書いたのは、主題と書いた方がよかったかな。
主題と方法じゃ差は歴然としているだろう。
これが分からない残念な人になにを説明するのwww
377名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:09:57.17 ID:CLfCfY37
>>375
典型的な知ったかぶりワロタw
サーバーチョットかじっただけで勘違いするやつ多いんだよなwww
378名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:13:56.96 ID:FdQpC/wF
>>377
別に自分で使う分だしw
やってる今年は言わないし。
アホを晒してどうすんのw
379名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:47:06.22 ID:yrJ9AHhY
Linuxかぁ。やっぱりWinの方が完成度が高いんだよなぁ。
タダなのは良いが、問題あったら自分たちでソースコード読んででも、
修正してくださいってのがなぁ。
別にそういうことがしたくてパソ触っていえるわけではないし、
時間の無駄考えたら、やっぱタダより高いものは無いってかんじだわ。
380名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:53:13.45 ID:FdQpC/wF
>>379
Windowsでは、ソースは見れないし自前の必要に対処して貰うためには膨大なお金かかるだけだ。
Linuxだったら、安定版を使っていればいい。
Windowsの問題大杉はこりごりだわ。
それに会社が傲慢でも誇りがないしw
381名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:58:52.03 ID:yrJ9AHhY
俺は金より時間の方が大事なんだって、直ぐ上で言ってるだろ。
そんなことすら読み取れないから、そんな有様なんだよ。
おまえの全レス読んで唖然としたわ。
382名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:04:00.93 ID:FdQpC/wF
>>381
わざわざ取り上げる必要はなし。
それで時間だってw
平気でバクの捕れてないWindowsが垂れ流されて無駄な時間が費やされているか、いやはや。
383名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:22:03.35 ID:FCxwBE0j
バグなんてどのOSにも、どのアプリにもてんこ盛り
384名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:25:22.20 ID:FdQpC/wF
>>383
バグではWindowsが大将、これだけは認めるwww
385名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:28:45.86 ID:FCxwBE0j
>>384
Windowsが大将とかなに昭和なこと言ってんのさw
どんだけ好きなんだよw
386名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:37:23.27 ID:Y6idGSeC
Windowsって買ってからアップデートかけるのに一番時間を使うのはどうしたものか。
387名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:43:22.60 ID:OIuJUyRW
WindowsはHDD壊れて、元の状況に復旧させるのに丸一日かかったなぁ。
SPとかパッチとか大杉の上に、ひっきりなしに再起動とか要求しやがる。
388名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:51:11.62 ID:FCxwBE0j
ちょうど昨日Windows7をインストールする必要があって行ったが、インストールとアップデートで2時間以上かかったわ
クリックしてしばらく放置、またクリックしてしばらく放置w
その間は別PCで他のことやってたけど長いわなw
Ubuntuなら両方あわせても1時間ちょっとくらいか?
389名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:57:41.59 ID:LBkjdfmO
>>376
言葉を置き換えて逃げてばかり。本当は書けないんだろうな。

テーマを主題と置き換えても良い。差を論じたまえ!
390名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 21:59:12.71 ID:LBkjdfmO
>>375
で、それ自慢にならないから(呆)。
391名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:11:21.51 ID:LBkjdfmO
>>375
さらに言うと、貴方がそのレスでやってることについて、
Windows Vista以降のNTVMの日本語化がなされていない問題と関係あるの?

もう「古い(DOS)環境」を保存するだけならば、
なぜ、NTVMのローカライズを維持し続けなければならないか、という理由が
ますます希薄になっている。

cmd.exe上で32ビットコンソールだけ使えば良い。
>>375では、DOSアプリを使うようなことは書かれていないもの。

そもそも、VZはアセンブラのソース付きだったはず。
大言壮語を並べるくらいだったら、
MASM(今は無料)で32ビット化に努力すれば良かった。5年間何をしていたのかよ。
392名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:24:59.58 ID:FdQpC/wF
>>391
またまた、テーノなことをw
分かり易く言葉を換えてやっても分からないとはwww

たとえば、花を主題とすることと、花を方法として捉える事なんて考えられないのか。

朝顔に つるべ取られて もらい水

秀吉が見事に咲いた朝顔を見に行きたいと千利休に告げた。
それに対して、朝顔を摘んでしまって一輪だけを茶室に飾った。


ITを主題と知の対象とすることと、ITを方法として道具立てとして整備することは自ずからITへの対峙のしかを規定するだろうが。
393名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:28:25.44 ID:FdQpC/wF
最後の行が安定しないうちに投稿してしまった。

ITを主題とし知の対象とすることと、ITを方法として道具立てとして整備することは自ずからITへの対峙の仕方を規定するだろうが。
394名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:30:49.06 ID:LBkjdfmO
>>375
Linuxの某を使っているとか、貴方は語る資格がないと思う。

>>392
ここ5年の書き込みを辿っていくと、「作り手」や
意見を異とする人への敬意が無い。貴方は何様ですか。

ただ、自分の都合の良いように動くことを至高と思っている。
自分の考え方が一番だと思い込んでいる。
そう思うことは自由だが、それを書き込んで、
自分の目線を高くし、優位に見えるように努めている。
(それが無いのは、一番最初の「マイナーテキストエディタ」スレの初期のみ)

これまで、ソフトウェア板、昔のPC板、Linux板……
そんな態度が見え見えだから、どれも相手にされない。
まじめに質問すると、回答をはぐらかす。
貴殿が長文で批判していた対象と同じことをやっている。

まず、己を知ってください。
395名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:32:27.18 ID:yrJ9AHhY
>たとえば、花を主題とすることと、花を方法として捉える事なんて考えられないのか。

真実はいつもひとつなんだから、一緒じゃね。
じゃ無きゃ頭がバグってる。
バグり方について論じたがるのは、頭がバグってる本人だけなんだよ。
396名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:45:32.66 ID:FdQpC/wF
>>395
まさにテーノwww
主語と述語の区別もつかないらしい。
述語的包摂と書いたこととつながっているのだ。
397名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:49:42.13 ID:FdQpC/wF
要するに、Windowsが誕生した西欧的一神教の世界と多神教の日本における物事への対応の方法・編集の在り方の違いを表現したのだけどね。
こだわりの一途さと多様な試みの存在、そこに日本の風土に相応しいツールも必要だと・・・。
398名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:50:19.02 ID:LBkjdfmO
>>396
まず、「テーノ」とは何か。定義を書け。

で、
・主題としてGUIを扱うこと
・方法としてGUIを扱うこと

の違いはまだでしょうか。
399名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 22:54:01.21 ID:FdQpC/wF
>>398
だから、主題と方法を分からないようなものには語る必要が無いと。
おまいはその時節に到っていないのだよwww
勝手に自分で修業しておれ。
400名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:00:18.98 ID:yrJ9AHhY
言葉遊びが好きなやつは、頭がバグってるやつだけなんだって。
奇数文化と偶数文化の違いだろ?そんなの誰だってわかってるって。
単にお前がアホだから、誰にも伝わらない自分定義の造語で語ってるだけだろ。
401名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:02:05.78 ID:FdQpC/wF
> 主題としてGUIを扱うこと
> 方法としてGUIを扱うこと

なぜこれを説明を聞かなくては分からないのだろうか。
まあ、分かる頭でないことをテーノと言っているのだけどねwwww

GUIを主題としてアプローチすることがわからないのですかねwww
GUIを(問題解決、・・・)の方法として扱う事がわからないのですかねwww
そりゃ、不自由な脳だわwwww
402名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:04:07.89 ID:LBkjdfmO
>>397
> Windowsが誕生した西欧的一神教の世界と多神教の日本における物事への対応(略)

MS-DOSも西欧的一神教の世界で生まれ、各種アプリで操作体系が大きく違うことが、
利用者にとってハードルになった。これは、アメリカ・日本……各国同じだった。
その回答の1つが、PC-100であったり、Macintoshであったりした。

「DON'T MODE ME IN」といった運動があった。
多神教の日本の日の丸OSであるB-TRONの発表の際は、
GUIの規則は多様性を認めない、と坂村健が言っている(ソース:「The Computer」パソコンウォーズ連載より)。
例えば、「TRONには一太郎(のような独自の操作体系を持つワープロ)は要らない」とまで言っている。

一神教と多神教というテーゼではくくれません。説明のやり直しを要求します。

では、
> 日本の風土に相応しいツール
とは具体的には何か? 定義を明確にして例示を要求します。
403名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:05:47.85 ID:yrJ9AHhY
あと、一神教とか多神教とか言い出すのもアホだから。
物事の「物」と「事」のどちらに比重を置くか、といったほうが未だ分かりやすい。
物があるから事が起こるのか、
事が成り立つから物を見なせるのか、
といったように・・・まぁいいや。
404名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:06:02.37 ID:FdQpC/wF
20世の主題としては世界平和、環境、人権、エネルギー、などいろいろありましたね。
21世紀は語るべき主題は出そろった。
それをどうして実現するかの方法を考える時代である。
こんなんが分からないのですかねぇwww
405名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:07:52.88 ID:LBkjdfmO
>>401
「GUIを主題としてアプローチすること」とは具体的に何か?
「GUIを(問題解決、・・・)の方法として扱う」具体的な例は何か?

不自由な脳ではなく、貴方の言葉が貴方の頭の中で自己完結しているだけだよ。
406名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:09:25.89 ID:FCxwBE0j
楽しそうだな
407名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:09:34.08 ID:LBkjdfmO
>>404
それとGUIの関係性は?唐突だよね?

当然関係性があるから書いたのだろうから、
21世紀の語るべき主題とGUIについて、説明していただきたい。
408名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:16:09.00 ID:FdQpC/wF
> 日本の風土に相応しいツール
答えているではありませんか。

こだわりをもって一途に追求していく態度、
それでありながら、多種多様な試みが存在する。

侘びがあり、一方には歌舞伎のような豪華絢爛を前面に出す。
茶室のような質素さと、日光の東照宮のような建築がある。
あまてらすに対すスサノオ
大和心に漢心、
どんだけでも日本文化の側面が存在しますな。
それは勝手に自分で学んで下さいな。
409名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:18:58.94 ID:LBkjdfmO
> こだわりをもって一途に追求していく態度、
> それでありながら、多種多様な試みが存在する

それは日本の風土にふさわしい、という定義でしょうか。
このような態度は、日本だけにしか存在しないというのは暴論でしょう。
他国には存在しないことを具体的に示してください。
410名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:21:43.68 ID:LBkjdfmO
>>408
あと、茶室や歌舞伎なんかはどうでも良いです。
GUIのことを話しています。話題をそらさないでください。

GUIにもそうあるべきであると言うのであれば、
例えばどういうデザインなのか例示しましょう。
411名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:24:01.44 ID:FdQpC/wF
>>409
ふさわしいもなにも、結果がそのように噴出したということだろうが。
というより、日本というとりまとめさえ相応しくないことだね。
412名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:31:37.09 ID:FdQpC/wF
>>410
おバカかw
俺は言った。
人間の目は見ているけど見えていない状態だと。
同様に、GUIの画面は見えているけど見えてない状態なのだよ。
そこで、視点を動かして意味を脳内につくり上げる過程とそれに相応して操作の指令を出す関係性がつくられ進行する。
ここまでが俺が説明する最終段階だ。
あとは、提供する側が自分が成した創造価値として世に問えばいいこと。
これだって大きなコンセプトの中核となれる概念だがまあ、説明しておいたwww
413名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:34:19.40 ID:yrJ9AHhY
爺は頭悪すぎ。
日本的GUIといえば、右クリックでのサブメニューに決まっているだろうが。

これの欠点は、処理に複数の対象が必要な場合に、
ワンアクションで操作が終わらないこと。
たとえば、コピーの場合なら、コピー → 貼り付け、と2アクションかかる。
コマンドラインなら COPY A B とワンアクションで済む。
オブジェクトを中心としたGUIの欠点だ。
その対極で、処理を中心としたGUIにウィザードがあるが、
GUIそのものが物中心への回帰現象みたいなところがあるから、妙に相性が悪い。
つまりGUIってのはコンピュータに処理を指示する上でまだまだ不都合が多い。
実際プログラマは未だにプログラミング言語使ってるしな。
実はGUIが便利なのは、物の配置そのものが意味を持っている場合のみ。
414名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:39:27.75 ID:LBkjdfmO
>>412
書き方が、他人に分からないような書き方で自己完結している。
他人に分かる書き方で書こう。

「GUIのアーキテクチュア(設計概念)は複数あっても良い。
 例えばWindowsにおいて、それが自由に利用できるようになって欲しい」

ということかい?
415名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:46:03.25 ID:FdQpC/wF
>>413
俺が作った環境では、メニュー上で複数のホットキーが受理される。
だから使いやすい。
GUIだって、どれだけでも方法があるのだよ。
Windowsの操作性はアレ過ぎる。
それに、今述べていることはメトロの批判から出ている。
なぜ、アレなのかは人間の脳と身体のなかでの知覚と認識と操作可能性が目の前に展開されて客観的なメトロのようなものではないからだ。
人の目の動き手の動きと心の中の形象の変化で意味空間が揺れ動いて継起する。
そこで設定されている操作の集合と知覚された集合との差異と乖離がある。
それを悉くアホな洞察力で構成しているところがあれなんだwww
416名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:51:48.96 ID:yrJ9AHhY
>>415
やっぱり何も分かってねぇ。
メトロの最大限ヤバい点は全画面固定ってことだ。
平行作業が出来んから、何も出来ん。
作業が単一アプリで完結するなんざ、稀なんだよ。
文章書くだけでも、Webで資料漁るぐらいはする。
そういった実際の利用シーンをなんも考えてないんだよ、アレ。
それ以外の不満はオマケみたいなもんだ。
そこ押さえられてなきゃ0点だね。
417名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 00:00:14.20 ID:Mt4WVEDY
>>416
もちろん、それはあるが、その辺のところには言及してないが。

MSないしはユーザーがメニューで用意した操作の意味空間と、人がメトロの画面を時の流れに添って目を動かしたり手を動かしたりして生起する操作の意味空間が時系列に揺らぎ時々に相異している事による操作上の負の部分があるって事だ。
方法とか述語的包摂とか、あるいは絶体矛盾の自己同一なんて言葉でその複雑性を予想させようとしたが理解を超えていたらしいwww
418名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 00:04:31.83 ID:Mt4WVEDY
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <時にそって旅するのだ
 |\⌒⌒⌒ \   ネルぉ
  \|⌒⌒⌒⌒|
419名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 00:55:29.58 ID:+txkA3Ph
よくもまあ毎日Windowsの話で盛り上がれるもんだな
真のマイクロソフト信者は爺さんだろう
420名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 03:31:29.20 ID:bGIpXn2G
>>419
ここOSXについて語るスレなのにね…
421名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 03:38:07.58 ID:U0tiadJH
>>420
Windows板のここ以外のスレなら相手にしてくれるドザもたくさんいるんだろうけどね
怖いからここしか来れないんだと思うw
422名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 04:06:15.74 ID:OC5Q5gpN
>>413
>たとえば、コピーの場合なら、コピー → 貼り付け、と2アクションかかる
複製という操作があってだな・・・
423名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 07:44:43.35 ID:bGIpXn2G
>>422
>>413 は「日本的GUI」の話と「GUIそのもの」の話をゴッチャにしてるんよね

「日本的GUI」の話をするなら対比先はCUIではなく、別のGUIであるべきで
その場合は右クリを例に出して指摘するのも解らんでもないんだが

何故か対比先としてCUIが出て来ちゃってて
先に出した右クリが、単にGUIを叩きたいがために出した例みたくなっちゃってる

CUIにはGUIにないCUI独自の利点は俺もあると思うが
発言が混濁しててどの主張としてもおかしくなってるね
424名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:07:26.01 ID:72oZ6J8b
copy a b
↑リターンまで含めると9アクションじゃん
425名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:10:02.14 ID:72oZ6J8b
他のディレクトリにコピーとか考えたらCUIの利点はない
バッチでやるなら別だが
426名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:18:41.20 ID:bGIpXn2G
俺もファイルの移動やコピーはGUIかな
最近は拡張子でのフィルタも標準で掛けられるし
一括リネームはCUIのが楽だけど
427名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:21:49.12 ID:Mt4WVEDY
DOS時代からDOS窓でツールを知らないらしい。
結構、快適に操作してたよ。
428名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:34:24.57 ID:DIvlZlEX
人間が使うのならGUI

バッチ処理など、コンピュータにやらせるのならCUI
429名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 09:22:27.53 ID:Mt4WVEDY
>>428
そこに知らん世界があるぜwww
バッチ処理だって、貯めて定期的な処理なんて事でなく、リアルタイムに反応するのだ。
430名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 09:30:12.05 ID:Mt4WVEDY
当然、CUIだってオブジェクト指向で操作しますぜwww
431名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 10:07:54.10 ID:F9526PZ7
>>423
右クリックでのサブメニューの対比として、
処理中心のウィザード形式を挙げているが。
他にも処理を中心としたGUI形式は多いんだが、
マウスがシングルポインティングとも言うべき代物だから、
右クリックでサブメニューみたいなオブジェクト中心の方が
初心者に受けるというか、直感的なんよなー良くも悪くも。
ただ、引数が複数になったらアボンする。
432名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 10:15:36.25 ID:F9526PZ7
>オブジェクトを中心としたGUIの欠点だ。

あーこの一文がまずかったかなぁ。
オブジェクトを中心としているGUIって意味だったんだが。
処理を中心としているGUIに対してな。
433名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 10:23:51.47 ID:q1oypvB+
GWに時間をドブに捨て続けて効率を語り合うのが笑いどころなんですね
434名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:02:34.56 ID:Mt4WVEDY
関数の集合をオブジェクトとしても良い訳だし、メソッドの集合をオブジェクトとして対象化して考えられもする。

そうすれば時の進み・視点の移動で操作可能性のメソッドの集合が変動する様をイメージすることが出来るだろう。
ロジカルな頭では、全画面に表示されているGUIとそれに対する操作可能性は固定的に捉えられることになる。
ところが人がディスプレイ上で視線を動かすと操作者としての可能な操作の集合はまた違ったものとして見えている。
一方ではスタティックに捉えられたGUIが、ダイナミックな時間変動の中では実質てきには別の様相をもっものとして操作者には見えてくる。
人の頭の中では、操作可能性の自覚が時系列に変動するのだ。

静的にとらえたGUIの可能性に加えて、人が画面の上で視線を動かすことで感じるアフォーダンスが刻々と変動するダイナミズムを考慮に入れなくてはならない。
435名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:08:14.68 ID:Mt4WVEDY
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。
こんな事はどこの本にも書いてない。
まあ、俺が読んでないだけかも知れないけどwww
436名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:09:39.49 ID:DIvlZlEX
人間がやらないといけないような
非定型的な作業。
その場その場で判断が必要な作業は
GUIが適してる。


定型的な処理。手順さえあれば何も考えなくても
出来るような作業、人間の判断が要らないような
作業はCUIが適している。
437名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:22:48.62 ID:Mt4WVEDY
>>436
ところがどっこいCUIなテキストエディタ上でも、当たり前なことにリアルタイムでことが進んでいくのだ。

10行目から30行目までを、1から始めてナンバリングしたい。
そしたら、そのテキストエディタのマクロを使ってそれを実行することが出来る。
だが、範囲のテキストを外部フィルターで(この場合には、単純には can -n でも良いだろう)で処理して、元のテキストと置換すればおk

このように、GUIとCUI、その中間のあらゆる形態が存在しうる。
438名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:27:50.09 ID:DIvlZlEX
> 10行目から30行目までを、1から始めてナンバリングしたい。

ああ、定型的な処理だな。
439名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:32:26.91 ID:IKeuJtWl
GUIでちんたらやれば十分に事足りる
440名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:38:40.31 ID:Mt4WVEDY
>>438
アルゴリズムで記述出来ることは、まあ、すべて定型処理として捉えることも出来るwww

だが、今の場合でも範囲指定がその時の必要にそったユーザー指定になる。
また、同じ範囲指定といつても、開始行のカーソルの水平位置を読み取らせて、ナンバリングの数字位置も自動指定させるという事もありうる。
どれだけでも、操作時にユーザーの恣意が混じる。
それはバッチ処理でしていすると複雑な条件判断をしなくてはならないが、現実にオブジェクトを目の前にして処理すると条件解読の煩瑣を煩瑣をすることが出来る。
これがストリームエディタでなく、スクリーンエディタを使う利点だ。
441名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:40:23.29 ID:Mt4WVEDY
訂正。
煩瑣を煩瑣を→煩瑣を回避
442名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 12:01:43.60 ID:DIvlZlEX
人間が判断する必要がある所を
CUIでやらないのは、
時間が掛かるからなんだよな。
443名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 12:04:08.29 ID:yyosnbeP
Windowsに限定して言えば、ファイルのコピーや削除はGUIよりDOSコマンドの方が圧倒的に速い。
一度に大量のファイルを処理する場合は特に顕著。
これはWinのGUIが腐ってるのが原因だが、そういう観点も考えて欲しいものだ。
444名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 12:14:56.57 ID:Mt4WVEDY
>>289には次のようなことを書いた。
> タスクに導くガイダンスの編集が、人間の知覚と認識と操作の理に適って機能したとき美しさが際立つ。
> それはタスクから別のタスクに移る時にも必要だ。
> また、相互参照も必要だから、大味なベンダーでは閾値のかなり高いクリヤーレベルが存在する。
> その意識をもって駆動するには相当アレな水準だなぁ。
> Windows()笑

これはWindows全般を対象として書いたものだが、強く、メトロも念頭に置いている。
いままで書いたように、メトロ画面でアプリケーションの起動などを行うとき問題にしなくてはならないことがある。
画面が目の前にあるからって、制作者の意図のようにユーザーには見えないと言うことだ。
人間というものは広がりがあるのを同時に見えない。
いや、見えるのだが操作可能な意味あるものとしては見えない。
そして視点が移動する。操作性の意味あるもの集合が変動する。
全画面に広がるメニューの操作可能性はユーザーの対峙の有り様でいろいろに変容するのだ。

そうした目でメトロの画面を見ると明らかに静的なロジカルシンキングに引きずられて無能なクリック可能性の配置になっている。
まあ、それを指先で操作するのだろうが、操作時の状況を洞察する思考が粗雑に過ぎると思う。
445名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 13:27:07.38 ID:bGIpXn2G
>>432
なら尚更対比先がCUIなのはおかしいよ
446名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 14:16:25.31 ID:72oZ6J8b
ここはいったい何のスレだ?
447名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 14:56:01.94 ID:Fp3/wBhX
DOS遣いは Windowsをどう見るか
448名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 14:58:54.66 ID:5Ssvd8Ot
生き甲斐の見つからない惨めな中年同士が寿命が尽きるまで慣れ合うスレです
449名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 15:05:05.70 ID:Mt4WVEDY
俺が、CUIオンリーの遅れた奴とはとんだ思い違いだ。
GUIについてもな〜にも、満足させてくれないんじゃないか > Windows
450名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 16:41:25.51 ID:2z2b4Tab
>>449
お前が満足しなくてもその他大勢が満足すれば結構です > マイクロソフト
451名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 16:44:25.41 ID:weroCrSu
Win7はいい
いいOSだ

だからMacの仮想マシンにWin7インスコして使う
452名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 17:10:01.68 ID:eVD2WmP6
>>449
満足しないんじゃ、しょうがないわね。
453名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 18:29:06.51 ID:Mt4WVEDY
まぁ、何故ダメかと思考を誘うということはあるwww
どんな視座が欠如してるからあんなんになってしまうのだなんてことは直ぐ分かるからなぁ。
これまで生きてきた訳だし。
454名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 19:27:40.43 ID:bGIpXn2G
>>449
別にCUIオンリーの遅れた奴だなんて思わないよ
根本的に人間として終わってると思うだけでそれ以上でもそれ以下でもない
455名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 19:33:28.02 ID:Mt4WVEDY
>>454
知らんがなぁ。
人の思考ないし思考能力なんて、こちらがコントロールする筋のものではないし。
456名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 23:11:50.43 ID:Mt4WVEDY
メトロw
457名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 01:13:46.18 ID:EBRdM1Kx
お前のMSに対する憎しみは十分に理解してるから他所に行け
ここはMacOSXについて書くスレな
458名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 02:43:23.60 ID:MPXvnWLE
ここはMacOSXについて書く板ではありません。
459名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 03:24:46.98 ID:DK35f5DU
>>458
本スレはこっち
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1333722396/
460名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 07:17:24.30 ID:ZkVppR5+
ディスプレイ・GUIに対峙したときの基本的心理・認知・操作関連の真っ当な考えなくて、
WindowsもMac OSXを語ったとしても的外れになるなw
461名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 07:40:04.63 ID:eog2qyD9
なにそれ?
462名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 07:45:45.87 ID:ZkVppR5+
>>461
えっえっえっ。
463名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 10:33:39.76 ID:ZkVppR5+

  σ  < 陽がさしてきた
  (V)
  ||
464名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 13:23:19.22 ID:2CnuyF1H
アップル幹部S・フォーストール氏、保有株の95%を売却 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35016753/
465名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 13:31:41.59 ID:3dw3Bjcg
>>464
時期CEOだね
記事を読んでるかな?
466名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 15:16:30.05 ID:ELnXtTyE
>>460
CUI、GUIの話は飽きたので他ので頼む
467名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 15:37:12.93 ID:pCEw8rqO
WindowsはALTOのパクリだよ
468名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 16:04:39.22 ID:ZkVppR5+
GUIが飽きたと言っても、メトロでアホ晒したのがWindowsだよね。
平和であるはずもあれるはずもないwww
469名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 17:16:10.39 ID:wDf1uit2
>>464
さらに10万株、15万株のストックオプションを付与されてる
売らなきゃ金にならないからなw
あとは次期CEOへの身辺整理だね
470名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 17:46:21.89 ID:ZkVppR5+
メトロはクリック範囲が広いから腕ブルブルのジジババに良さげなんて言うのがいるけどアホだね。

ジジババはもともと視野が狭くなっている。
メトロの画面に目を向けても、どれだけのことが操作可能なものとして目の前に呈示されているか即座に判読しがたい。
視線を動かす度に、直前に読み取ったことは忘れたりするw
見ている領域で意味が読み取れるていることはほんの僅か。
目をうろうろ動かしても、全体的に操作対象がどう構成されて操作可能かは把握しがたいのだ。
それは若い者にだって程度の差があるけど存在する。
客観的に一画面に呈示されているメトロが、現実には個々のユーザーにとってはそのままの形で受け取られるのではないのだ。
表示されている中のほんの僅かな部分がユーザーにとってのクリック操作可能なものとして現前することになる。
そりゃ、ディスプレイの全画面は一応は皆が見て取れるのだけど、内実はそういうことなのだ。

目の前にいろんな種類の硬貨がばらまかれた中から五円硬貨を拾い上げるのを想像すればいい。
確かに、硬貨がばらまかれた状態は一望できる。
だが、それを手を使っている拾うときには、必要に応じて手を動かす必要は勿論だが、目の動きが必要であり必ずしもそれは容易ではない。

これはメトロの一画面構成の仕方による、解決しなければならない問題について述べている。
が、それ以前に、メトロのスタータとしての機能ありかたとコンピューティングのプロセス全般において大きな問題があることは言うまでもない。
471名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:21:51.13 ID:vyURC3ak
>>470
Windows 8 Consumer Preview版をインストールし実際に体験した上での意見?
472名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:28:40.37 ID:rQcR4ao/
>>471
まずMacを実際に体験した上で書き込めよ
473名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:36:41.53 ID:ZkVppR5+
>>471
わざわざ、Windows 8 入れるかよwww
考え方を述べたまでよ。
そのカキコからすると理解を超えていたようだなぁ、ご愁傷様のテーノwww
474名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:48:21.48 ID:vyURC3ak
>>470は、触ったこともなく、せいぜいネット上の書き込みを見て、
自分の頭の中の妄想に基づいて書いた、と言うことでよろしいか。

本来、そういう論評をするには、きちんと体験した上で意見すべきだと思う。
475名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:53:12.90 ID:jpDwIr8Z
未来から来た俺が今後のパソコンOS界を教えてやろう。

2012年:Windows 8発売されるも不評で徐々にシェアを落とす
2015年:家庭用PCはほぼタブレットに置き換わる。iOS:Android:Windows8=8:1:1のシェア
2016年:OS XはiOS完全上位互換のOS XIにバージョンアップ
2018年:OS XIがWindowsのシェアを抜く。
2019年:独禁法のため司法省から厳重注意を受けたAppleはOS開発部門を分社化、OS XI 3.0の他社ライセンス提供を開始。
2021年:OS XIのシェアが90%を突破。
476名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:53:37.16 ID:eog2qyD9
触らなくてもクソさ加減は分かる。
コンセプト自体に相当無理がある。
477名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 18:56:44.29 ID:ZkVppR5+
>>474
何でネット上の書き込みなのw
こんなのは経験から割り出せる。
たとえば、町で交通誘導をみることがあるが、視覚・知覚・認識・操作の関係性の齟齬がかなりの割合のガードマンを無能レベルに留めていることを示唆している。
能動という人間の在り方と知覚ということの関係を少し考えればわかることだ。
ディジタル脳では難しいことかも知れない。
だが、それだって、I/Oを考えるときはシーケンシャルなスキャンをループしなくてはならないなんて接点はあるはずだけどねwww
478名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:02:43.00 ID:vyURC3ak
>>476
いや、その気持ちは分からんでもないが、
完成したものをきちんと触れてから評価すべきだろう。

実際に触って、ここがタコだから駄目、という方が説得力があるし、メーカも怖いんだよ。
これを、昔は「日経バイト」なんかはやってたんだよ。

>>477
上述の通り、今までの経験がどうのとかでは説得力無し。
479名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:06:17.21 ID:ZkVppR5+
>>478
あのな、メトロの画面を見て、即座にその事を考えたのよ。
480名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:11:11.52 ID:vyURC3ak
>>479
でも、それ、想像でしかないでしょう?

嫌なインターフェイスだと「思った」。……ということは誰にでもできるんですよ。
481あっちの目的が企業シねなんだ:2012/05/04(金) 19:16:41.10 ID:l3cqaywX
どっちにしろ(マッキントッシュだろうとwinだろうと) 
ユーザーを騙す 出版業界罠だよ?
やたらと攻撃的な 
某ジャンプなんて典型的 適役全員技術者にそっくりじゃん

あっちがネット繁栄に反発だと思うけど?
一般のユーザーの目にはそう映る
482名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:18:36.43 ID:ZkVppR5+

>>479
どういう欠陥を使用上に持ちうるか見え見えではないか。
そんなのが見えないなんてどんな頭しているか理解を超えるw
経験上そんな者が山ほどいることは知っているが。

ある場面における無能の解析は難しい、その種の矯正もむずかしい。
事前の話し合いで注意点を確認しても、必要な場面でそれが実行できないのだから仕方がない。
これは学校歴なんての関係ない。
そうい>>480
う人間のある無能というか自然が十分に闊歩する事態がメトロの画面に内包されている。

>>480
想像でも何でもないね。
その場で感じたメトロの限界は一目瞭然だった。
いいや、十分に脳と人間の関係性から解析できることだ。
メトロの画面の操作意味空間は見た目では欺されてしまうのだ。
意識の流れを考えなくてはならないのだ。
人間が目で見たことを脳内で一つの現実像としてイメージするかの在り方に掛かっている。
つくった連中が欺されてしまったwww
483あっちの目的が企業シねなんだ:2012/05/04(金) 19:24:00.15 ID:l3cqaywX
あっち側 銀行とかその他ありとあらゆる企業敵役そっくりだよ?
フェイスブックなんて的じゃない????
484名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:29:07.83 ID:vyURC3ak
>>482
その程度しか書けないのであれば、床屋政談レベルです。

未発売のプロダクトについて、アーキテクチュアを批評することは可能でしょう。
しかし、貴殿の批評は、「その場で感じた」といった抽象的なもの。
アーキテクチュアそのものの批判が出るのであれば良いですが、ただの印象論でしかない。
(もっともマイクロソフトも設計思想をうまく提示できていない、という問題はあります)

さて、最近、新しいiPadを触りました。
一応健常者なので何となく操作はできます。
ただ、視覚障碍者にとってタッチパネルを操作するのは難しいでしょう。
こういった人へのフォローはAppleとしてどう考えているのか、興味があります。
485名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:35:30.10 ID:3BUjMG3h
>>475
2012→2015の3年でタブレット不評からPCを置き換えるまでになるって凄いな
やっぱりフォトンベルト突入の影響?
486名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:36:11.93 ID:jpDwIr8Z
iPadじゃなくてiPhoneだけど、スティービーワンダーは普通に
操作できてたな。
487名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:42:56.69 ID:ZkVppR5+
>>480
>嫌なインターフェイスだと「思った」。……ということは誰にでもできるんですよ。

だがら、理論化しているだろう。
人間が目から刺激を受けて、それがさまざまな神経経路を得て一つの現実像をうる。
それが時間の中で変化していく。
さまざまな径路を取るときに伝導に時間差が生じる。
それが一刻一刻に対応するものとしてイメージ化される。
その中に生じるマジックが、人間の手足を使った動作可能性に影を落とすのだ。
そして現実の生活の中でどれだけでもその事に思い知らされてきたのだ。
先ほどのコイン拾いもそうだし、ガードマンの話もそうだ。

>>484
印象論なんてとんでもないよ
これは人間がどう表象を構成しながら現実を生きているかに掛かっている。
編集という観点から存在を見るときには必ず出てくるものだ。
単に認知ということでも避けて通れないし、動作・操作をうまく行おうとしたら意識的になるだろう。

だから、人間は作法というものを発明して自らと動作を制御しようとした。

> 一応健常者なので何となく操作はできます。
> ただ、視覚障碍者にとってタッチパネルを操作するのは難しいでしょう。
俺は健常者における人間の知覚と認識と操作の虚の空間について述べているのだ。
まだ、iPADは画面が小さいからね。
488名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:52:36.49 ID:vyURC3ak
読み上げソフトは用意されているね。VoiceOverとか。

ただ、タッチするスクリーンは平面で、
液晶に表示されたものをタッチするというのは簡単ではないと思う。
(他のスマホなどはどう対応しているのかな)

>>487
> 人間が目から刺激を受けて、それがさまざまな神経経路を得て一つの現実像をうる。
> それが時間の中で変化していく。
> さまざまな径路を取るときに伝導に時間差が生じる。
> それが一刻一刻に対応するものとしてイメージ化される。
> その中に生じるマジックが、人間の手足を使った動作可能性に影を落とすのだ。

・マジックとは例えば具体的に何か?

簡潔に書けないか?
説明が下手。与太郎と話をしている感じ。
489名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 19:58:17.82 ID:ZkVppR5+
>>488
おまえにはそのようなことを考える脳がないのだよ。

西洋人は論理でそんな事について考える。
日本人が直感と作法で対処する。
そのどちらでもない、蒙昧の中で人を否定しているだけだろうwww
490名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:01:58.42 ID:vyURC3ak
>>489
説明能力の欠如を、他人のせいにするのが「テーノ」の特徴
491名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:02:23.04 ID:jpDwIr8Z
>>485
正確に言うと2015年で置き換わったのは出荷台数ベースの話である。
稼動台数ベースでいうとタブレット:PC=7:3くらいだ。
492名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:12:33.64 ID:ZkVppR5+
>>488
> マジックとは例えば具体的に何か?
書いているだろうがwww

例えば、赤いボールを手に持って見ているとしよう。
そして、左右に手を動かしていることをイメージして見ろ。
目でボールを見たら、刺激は神経回路通じて脳内のいくつかの径路を通って、最終的にボールを持っている知覚が生じる。
幾らかの径路を通ってと言うのがここでの注意すべき事だ。
ボールの形、色、縞々なの形象は分離されて処理されるのだ。
通る神経経路の長さは異なるので当然、同時に起きたことに対する諸要素の処理には時間差が生じている。
だが、結果的には、同時刻に起きたこととして知覚される。
ここに、脳の驚異的な働きが存在することになる。
これをマジックとしょうしたのだ。
このことから回りの事を知覚し認識し行動化するときに微妙なことが生じるのだ。
493名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:14:15.96 ID:ZkVppR5+
>>490
おまえはこの程度の事を考える脳がないのだよwww
494名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:25:16.09 ID:ZkVppR5+
例え、自分のためにメニューとか、ショートカットホットキーシステムを作るときだって、その程度の事は考えているわ。
495名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:39:18.08 ID:eog2qyD9
>>499

視覚障害者を引き合いに出すとはまたえらく飛躍したな。
Win8のコンセプトが受け入れられないという人が多いのは、君が何と言おうと事実。
496名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:51:52.42 ID:GlMD88et
>>495
多いって何人よ?
497名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:53:02.42 ID:vyURC3ak
>>492
比喩が下手の一言。読む価値もない長文駄文を書き連ねても。
社会に出たら、カタギでも極道でもこんなもん書きません。

一度中公新書の「理科系の作文技術」(木下是雄)を読んで欲しい。
(読んでいてこの状態なら、笑えるが)

>>493
> おまえはこの程度の事を考える脳がないのだよwww

誰にでも優位であろうとするよね、VZ爺。
バカと煙は高いところが好きというのは本当だったようだ。
498名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 20:55:25.08 ID:ZkVppR5+
>>497
別に俺から読む必要はないよ。
この手のことを教えている大著はあるだろうwww
別におまえを教育しても得られることは少ないからなぁw
499名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:03:35.89 ID:vyURC3ak
>>498
想像でも何でもないが、金がないのでばれないよう強がったは一目瞭然だった。
500名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:08:37.82 ID:ZkVppR5+
ほれWebから検索して参考になるような啓蒙書を探してきた。

アントニオ・ダマシオ
『マインド・タイム 脳と意識の時間』

書評から引用
1.刺激感覚が意識されるのにある程度の時間がかかる
2.その遅れをさかのぼりあたかもその時間の遅れがなかったかの様に補うメカニズムが脳にそなわっている
3.刺激時間が短く意識されない感覚であっても脳としては認識している
4.「自由意志」で何か行為を始めようと決定したと本人が思った瞬間よりも前に実は脳で神経活動が始まっている...
501名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:09:16.28 ID:eog2qyD9
>>499
頑張るね〜きみ。
いいじゃんか、君の考えだけがすべてじゃないんだから。
どうしてそこまで頑張るの?
ひょっとして、マイクロソフトの社員さん?
502名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:42:06.73 ID:ZkVppR5+
わっはっは。
探してみたら『マインド・タイム 脳と意識の時間』は蔵書の中にあったわwww
時間がないときでも手持ちの金があれば、暇が出来たら読もうと思って買っていたりしたからなあ。
今の出版業界は書店で見たとき買っておかないと、後で探すのはかなり面倒だからね。
Webで探す手が出たのは有り難いが、貧乏人はやはり手に取ってみないと当たり外れの損害が響くからなw
日本では2005年の出版だから、6〜7年前に買って多分一度は読んでいたのだねw
503名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:44:52.10 ID:vyURC3ak
>>501
ただの国家公務員。
システム構築・スパコンで動かすシミュレーション開発などに今は従事。
また、人為的ミスをなくすための全庁的なUIデザイン等を担当している。
(その視点で見ると及第点を与えられるUIは存在しない)

他人が自分とは別の考えを持つことには当たり前だと思うが、
VZ爺の場合は自分の考えを強要するあまり、
これまで4年にわたり、他のスレの機能をどんどん破壊してきた。

僕もVZエディタ1.6を10年前までは使っていたが、
今になって、「VZ」ごときが動かんと2chで暴れるたびに、
同じユーザとして恥ずかしいと思う。
504名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:47:15.90 ID:ZkVppR5+
>>503
なんで赤の他人と立場が自他未分離なのw
505名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:55:12.59 ID:HxLBJfYY
Windowsってまだあったんだ
506名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:59:17.23 ID:eog2qyD9
ヘェ〜VZ爺と戦っていたの?
だから必死なんだ。

ところでVZ爺て、だれ?
507名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 21:59:39.47 ID:ZkVppR5+
>>503
>人為的ミスをなくすための全庁的なUIデザイン等を担当している。
おいおい、そんな立場なのに俺の言ったような観点を理解しないのかよ。
人間にはマイクロスリップが生じたりして過誤が発生する元となったりする。
微少時間内の人間の知覚と動作の彩なすありようはUIデザインの主題に関連することだろうが。
主題としてだけでなく述語的に解析するのに必要な視点だと思うよ。
メソッドのリストがある配置で画面上に存在していることと、ユーザーがそれに対峙しているとき、
それをどう把握するかは常に一致するものではない。
人間の意識の中で生起する意味空間は時の流れに添って揺らいでいて、目の前の画面に客観的に存在するものとは必ずしも一対一に対応なんてしない。
508名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:01:25.67 ID:vyURC3ak
>>507
理解しない。以上
509名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:07:03.24 ID:PHhlpoOG
爺の言ってることを分かりやすくすると、
意識ってのは脳内活動っていう大波に乗ってサーフィンしているようなもので、
メトロの引き起こす脳内反応の波は凸凹が多く、要は荒れ狂ってる。
自分の行きたい方向へ素直に行けなかったり、負担があったり。
難しく表現する必要は無いのにね。
510名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:19:33.46 ID:ZkVppR5+
>>508
ワロタ。
MSがメトロなるUIをつくるのはいいが、そこに普通に存在する陥穽を理解してないのと同じ類だなぁ。

プルダウンメニューならリニアーなメソッドのリストだ。
必ずしも、上からとか下からとかシーケンシャルに見て反応する訳ではない。

メトロは単純なグラフィカルな広がりの中に操作アイテムを配置する。
だが、人間の目と頭はメトロの全画面を見ていたとしても、それを必ずしも操作可能な準備状況で細部まで解読してない。
視点を動かすにつれて操作可能な準備状態の解読された内容は変化する。
時間経過の途上で操作可能な意味として把握しても、必ずしも操作可能な対象としては保持されないのだ。

その辺のことをよくよく考慮しなくては、グラフィカルなアイテムの配置は良きものとはならないのだよ。
これがメトロを採択した後での第一の関問だな。

それ以前に、メトロというUIコンセプトのプロセシングにおける役割における大きな問題が存在する。
511名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:26:33.60 ID:vyURC3ak
>>509
そう、簡単に書けば良いんですよ。

>>510
簡単に書けばいいのに。
僕は、あくまでモノができた段階で判断する。
嫌ならWindows 7を使えば良いし、2008 Server R2でも良いわけで。
512名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:35:48.39 ID:ZkVppR5+
>>511
そのように簡単に書いて、分かったつもりになっても、そこからはコンセプトにいたる方法論とコンセプトを展開するにたる方式のデザインには結びつかないのだよ。
何かを編集して形にするには、それを駆動するアィディア・観念・理論などが必要になったりする。
方向付け進捗させるための何かとして必要なるものを埋める必要があるのだ。
513名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 22:44:01.17 ID:PHhlpoOG
簡単だよ。現実に似せればよいだけだから。
514名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 23:18:44.46 ID:vyURC3ak
>>512
簡単なことを難しく書いている。
それじゃ、誰も読みませんよ、と。

年齢を知らんけど、50〜60近いなら論語の「知命」「耳順」になって欲しいものだね。
515名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 23:35:24.53 ID:ZkVppR5+
現実に似せれば簡単なのw

確かに簡単なことだけど、現実の中で普通の人間ができないお笑いぐさが色々あるよ。

例えば、先に挙げたガードマンの交通誘導だけど、まともに出来るのは甘く見積もっても1〜2割だろうと言われている。
簡単な仕事なのにね。
視野の中の歩行者・自転車・車・施設物件の関係性を誘導行動と関連付けて解読出来ない。
また、同時に、360度見ることが出来ないという人間の見ると動作の制限がある。
酷いのになるとある対象に焦点があたると他が見えなくなってしまう。
見える範囲が時々に変化している。
出来るだけ多くの交通者間の関係性を制御可能な関連性として捉えて誘導に繋げることが出来にくいらしい。
ソフトアイで見ている時にはなんとなく広い範囲が見えているが、焦点を絞ったハードアイでみると狭い範囲しか見えなくなる。
見えなくなる範囲は針の先ほどに収束することもある。
関係性で状況をみるということが脳内からすっ飛んでしまうのだ。

だから、UIをデザインするときは人間のそのような有り様に耐えられなくては使い勝手の悪い物になる。
だから、現実をシミュレーションしてもうまくいくとは限らない。
516名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 23:40:30.12 ID:ZkVppR5+
見えなくなる範囲は針の先ほどに収束することもある。

見える範囲は針の先ほどに収束することもある。
517名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 00:01:43.54 ID:m7fkbfuB
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
518名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 09:16:51.99 ID:m7fkbfuB
メトロの画面に配置されているアイテムの集合 I
I = { i(0), i(1), ... , i(n) }

それが、g というグラフィカルな配置で表示されているメトロの画面 M(g)
M(g) = ( I, g )

アイテムの部分集合がつくる集合 f
f = { x I x ⊆ I }

F は 時刻 t にユーザーが操作即応可能として認識しているアイテムの集合 F
F : t → f

時刻 t におけるユーザーが操作即応可能なとして認識しているアイテムの脳内マッピング FM(t,g')
FM(t,g) = (F(t),g')

理解しなくてはならないのは、
M(g) ≠ FM(t,g')

FM(t,g') が、ユーザーの視線の動きによって、常に揺らいでいるってこと。
操作即応可能として同時に認識しているアイテムの数も内容も増減変動する。
視線の動きを誘うものが、 t 以前のそれの集積とユーザーの心象であることは言うまでもない。

メニューは静的に捉えられるものではない。
目と身体(特にこの場合は腕、指、頭の向き)と脳との関わりで論じられなくてはならない。
極短い時間内での脳の機能と性能には特に配慮が必要だ。

見えているようで見えてないのが人間の目だ。
それを補う配慮が必要だ。
その配慮の質こそが問われるべき事だ。
519名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 09:43:06.82 ID:ban34tCc
完全に自己満足の世界じゃな
520名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 10:00:11.48 ID:m7fkbfuB
間違ってしまった。

FM(t,g) = (F(t),g'

FM(t,g') = (F(t),g'

速攻でデッチ上げるとボロ出るなwww
521名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 10:05:01.41 ID:m7fkbfuB
なんだよ、コピーがうまくいってないじゃん。

FM(t,g) = (F(t),g')

FM(t,g') = (F(t),g')
522名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 10:14:20.92 ID:ban34tCc
>>521
あなたの教養の高さは十分分かったからもういいよ。
523名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 10:26:56.08 ID:m7fkbfuB
俺の事でなくて、CUIとかGUIの事ですがなwww
524名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 13:36:02.34 ID:pS1ly4HN
そういう事を言い出すのなら、
クリック感を指先ではなく視覚に頼るタッチパネルは糞、とか言い出したほうが
説得力あるのにな。
525名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 13:50:18.55 ID:nnKqjf16
Macは糞、MS-DOSが最高 って言ってたあの頃のやつにお前の言葉を聞かせてやりたいよ
526名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 13:56:25.88 ID:A5QuzMK6
お前らその頃から罵り合いやってる割にちっとも知恵がつかないなw
527名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 15:29:27.67 ID:m7fkbfuB
>>524
なにをとち狂えば、MS-DOSが最高と言うのだよ。
VZ Editorがあったから何とか使いものになったというのに。
常駐テキストエディタのヘルパーともうひとつ、裏からキー発行できるツールが存在した。
それで、一太郎も表計算ソフトもデータベースソフトも疑似マルチタスクみたいにコントロール出来たのだ。
FD、Miel、VXなどがあって快適な操作ができた。
あとはUnixライクなコマンドラインツールを探し出してきて、テキストエディタからコントロールしていた。
フィルタをテキストエディタの機能の一部として利用できていたのだ。
まあ、それは今のWindows以前の一つの楽園ではあったwww
すべて、タッチメソッドで打鍵して操作できた。

テキストはいつの時代にあっても、基本的なデータ形式であって今も廃れることなく存続している。
Windowsとなっても、それをタッチメソッドで操作できないと来ているwww
キーボードはWindows操作のためにジャックされ、テキスト操作の貧困を来している。
528名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:05:44.62 ID:Ymfa0OCE
MS-DOSでもマルチタスクみたいなことやってたんだ…
Linux使っててずっとMS-DOSは不便だっただろうなと思っていたが、そんな工夫があろうとは。
529名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:10:29.55 ID:zmgBVvbM
> テキストはいつの時代にあっても、基本的なデータ形式であって今も廃れることなく存続している。
Windows時代でも同じだよね。
530名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:31:06.38 ID:m7fkbfuB
メトロはその時の操作を思い出させるよ。
フル画面のアプリケーションを切り替えて使うからなぁwww
いつの昔を思い出させてくれるのだwww
531名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:42:20.03 ID:0yEwiWaE
>>526
年寄は日々知恵が失われる
532名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:43:33.61 ID:0yEwiWaE
>>528
昔の人は、色々工夫したんだよ。
533名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:44:14.40 ID:m7fkbfuB
>>531
年寄りになってみろ、そうすると真実が見えるだろうwww
534名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:56:05.12 ID:0yEwiWaE
>>533
すでに年寄ですが。55歳。体感しておる。
まだ、青いですかね。
535名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:59:33.11 ID:Ymfa0OCE
>>532
ほんと、すごいな。
それにしてもなぜMicrosoftはマルチタスクにしなかったんだ?
536名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:03:51.91 ID:0yEwiWaE
>>535
MS-DOSは、どこぞからもらってきたものだからソースがスパゲッティで改造不可能だったのじゃなかろうか?
537名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:14:17.71 ID:m7fkbfuB
常時電源バックアップの外付けRAMディスクを使っていた。
システムも作業ファイルもそこに置いていたから快適だった。
容量はたった8Mbyteだったがそれで十分だったよ。
538名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:18:55.04 ID:vis31iva
>>535
> それにしてもなぜMicrosoftはマルチタスクにしなかったんだ?
CPU性能とメモリ量のせい。マルチタスクにするためには、
同時に複数のアプリが動いても問題ないようにしないといけない。

例えば複数のアプリが同じハードウェアを使う場合があるが、
その場合、一方のアプリが使っている場合は、他のアプリからは使えないようにするか
両方同時に使えるようにしないといけない。

そのために便利な、I/O割り込み(ハードウェアを使おうとした時にOSが処理を奪う)機能が
CPUには搭載されていないし、ドライバがあればいいのだが、そのドライバを読み込むメモリも足りない。
なんで640KBぐらいしかメモリの空きがないのだから。当時はドライバはアプリに付属していて
アプリが使用するときだけ読み込んでいた。

そんな状態で、複数アプリを動かせるようにしても無意味だろう?

タスクを切り替える機能も搭載されていない。タイマー割り込みでできなくはないだろうが、
タスクを切り替えるたびに各アプリのいろんな情報を切り替えないといけない。
MS-DOSのメインターゲットは10Mhz程度から100Mhz未満のCPUだ。遅くて耐えられない。

もちろん、MS-DOS時代後期になればマルチタスクも実現可能な性能になったが、
その時代とはWindowsへの以降が始まっていた時代だ。
539名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:49:41.52 ID:m7fkbfuB
普通、DOSアプリを使う場合には、コマンドラインからコマンドを打ち込み起動し、それを終了してから、次のアプリケーションに移る。
データを次々に連ねて利用するためには、作業ファイルをつくったりその後始末をしなくてはならない。
そんな事がかったるいから、ユーザーは色々工夫した。

常駐ソフトを利用して起動メニューを表示する。
それはコマンドライン入力時にも、どんなアプリケーション起動時も可能だった。
アプリケーション毎に表示メニューは最適化していた。
常駐ソフトから起動中のアプリケーションにキー発行してアプリケーションを制御した。
作業ファイル等の作成削除など自動処理をしていたから快適だった。
子プロセスを利用したり、自動的に終了し別のアプリケーションを起動したり、更には元のアプリケーションを起動して戻ったりした。
その間、ユーザーがコマンドラインを手動で打たないことが味噌www
マウスの移動クリックでなく、二次元に見やすく理解しやすく配置されたメニューのキー入力によるカーソル移動と選択だった。
カーソル移動は豊富な割り付けがあったから、操作はタッチメソッドでスムースに行えた。
540名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:52:46.20 ID:tJmts7rN
>>536
ソースはもらってきただろう。
541名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:54:57.18 ID:tJmts7rN
>>538
たしかに最初はダメだっただろうが、後期前半らへんからはいけただろう。
60MHzでLinuxは動くよ。
542名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:56:18.85 ID:tJmts7rN
>>539
そりゃあすごい。それの発展型がWindowsか。
543名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:56:46.15 ID:pS1ly4HN
DOSはDisk Operating Systemの略。
つまり、ディスクをオペレーティングするって言ってるだけとも。

だけどこれはある意味で正解。
シングルタスクOSと言えど、
不揮発性ディスクだけは状態を引き継ぐ都合上、
他のアプリと共有されることになるからな。
共有リソース管理こそがOSの機能なわけだから、
先ず真っ先に不揮発性ディスクの管理に目を付けるのはセンスがいい。
544名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:04:39.33 ID:LZczaA1/


OS板でやれ


545名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:08:29.61 ID:vis31iva
>>541
動かしたいのはLinuxではない
アプリなのだよ。
546名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:14:11.23 ID:vis31iva
つーか60Mhzってことは80486か。
80386は40Mhzまでらしいな。

60Mhzを超えたのは486DX2。1992年発売か。
Windows 3.1の頃だな。
547名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:16:45.55 ID:ban34tCc
ここは何の板なんだよ?
548名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:19:56.26 ID:m7fkbfuB
それだからですよ。
単なるプルダウンメニューだけでなく、二次元のフラットな平面にメニューアイテムを配置するときの、得失に気が向いた訳は。

メトロにしろ、iPADのメニューアイコンの配置にしろ、それがユーザーとどう関わりをつくるかを細かく考える萌芽があった。
人の目に単純に見えることと、操作可能な対象として見えることとは違う。

そこに人間の異なる意識次元の交錯があることを知らなくては、真っ当な機能のスタータは構成できないということなのだ。
549名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:29:11.14 ID:6XaSxNSy
128KB足らずでマルチタスクができていたMinixという選択肢もあったのにな。
無能なゲイツは商売を優先させて、単なるDOSでしかないCP/M路線を採ったのが現在まで続いているわけ。
MSの商品がとにかくダサくて、利用者だとか将来性より目先の利益が最優先なのは黎明期から。
550名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:31:01.29 ID:m7fkbfuB
大事なことだから、重ねて言いますよ。

人の目に単純に見えることと、操作可能な対象として見えることとは違う。
551名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:33:34.54 ID:vis31iva
>>549
自己満足で終わったMinix
利用者のために環境を作ってMS-DOS

目的と手段を履き違えるな。
552名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:37:06.29 ID:tJmts7rN
>>545
もちろんアプリも動く。アプリ動かさずにshだけ使うなら20MHzもあれば十分だろう。MS-DOSほどのアプリはないが…
553名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:40:58.38 ID:zmgBVvbM
俺が言ってるアプリってのは、
一太郎のような、4、500KBメモリを使うようなアプリだ。
554名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:52:42.93 ID:tJmts7rN
>>553
メモリも二個ぐらいなら何とかなる。
三個になると動かすソフトを選ばないと終わる。
555名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 18:57:51.24 ID:zmgBVvbM
そう。だからマルチタスクにする理由がないというわけだ。
出来るできないの問題ではない。

そしてスペックが上がって出来るようになったときは
すでにWindowsへの移行が始まっていた。
556名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:04:05.96 ID:m7fkbfuB
その頃の市販DOSアプリケーションは、
一太郎、花子
Lotus1-2-3、multiplan は買えないから、VP-planner
dBXL,忍者
VZ Editor、ヘルパー
で、後はフリーソフト。

これらの一つから起動できる子プロセスは、FD、Miel、VXなどの1〜3重。
その子プロセスでコマンドラインツールを利用した。
やばいときは、終了起動のバッチファイルでやる。
557名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:08:27.33 ID:ban34tCc
つまらん話
558名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:15:09.17 ID:Uch0o4na
ドザはWindowsと心中した国産メーカーが軒並みPC事業から撤退してる事実をもう少し重く見た方がいい
559名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:15:20.51 ID:m7fkbfuB
要するに、メトロの見た目に反して、ユーザーに実際に把握されたアイテム集合が刻々変わるのだけど、それゆえにメトロがあんまし良さげに見えない話に落ち着くのですからなぁwww

早い話、メトロのスタート画面を見た瞬間にどれだけのことが出来ると把握出来るだろうか。
目を動かしてもあんまし腑に落ちないのではないだろうか。
560名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:35:01.16 ID:Mi4Ahuxz
>>556
dBXLを使ってるあたり、西田雅昭の影響でも受けたんだろうな。
「The BASIC」の連載は胡散臭かったし。

今どき、自慢にもならん話。
561名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:55:23.72 ID:m7fkbfuB
>>560
俺は殆ど読まんよ。
自分で考えるが早いだろうがw
562名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:19:12.48 ID:f694sj2H
中村正三郎はどうなったんだろうね?
563名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:42:03.40 ID:f694sj2H
>>558
OSXをプリインストールして売れば、もっと持ちこたえたのにね。
564名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:43:47.06 ID:Mi4Ahuxz
>>562
「The BASIC」連載1年目は、管理工学研究所、
その後はソフトヴィジョンで、DBProとか、
Microsoftのリッチテキストフォーマットの日本語化、SGML等の仕事、
今はアンテナハウス在籍。

MS批判はしてたけど、MSの仕事もしていた。

K3の「新松」は速かったなぁ。マクロもあったし。一太郎はいまだ好きになれん。
565名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:59:04.72 ID:UR3A3seZ
スマン、俺様、祝一平世代だから何言ってんだかわからん
566名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 22:16:40.65 ID:Mi4Ahuxz
>>565
懐かしいな。もう亡くなって13年くらい?

X68000は、どうしてDOSもどきのOSを採用したんだろうか。
ゲームでそれを使うのは構わないけれども。

せっかく、OS-9/68000があったのだから、それを正式採用すれば良いのに。
(PC-98のCバスに刺す68000ボードとOS-9が売られていた)
発売後5年くらい経って移植されたときは、遅すぎると思ったよ。

Mac版のOS-9/68000もあったなぁ。(Mac OS 9ではありません)
567名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 22:23:52.40 ID:Ymfa0OCE
>>566
x68kか、懐かしす
568名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 00:02:46.79 ID:7lBqou43
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
569名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 01:25:10.68 ID:kQCehysr
ライバルなPC互換機ベースハードにライバルなUNIXベースのOS乗っけてMacとして売っちゃうアポーはある意味凄い。
俺なら恥ずかしくて興奮するレベル。
570名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:10:19.65 ID:42oAF2XQ
爺さんへ

2chで暴れるような人間は、決して正しいことを言わない。
というのが常識です。

以上
571名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 03:24:01.49 ID:JWgH3N6r
Windows板なのに、どうして地下鉄の話をしているの?
572名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 07:29:25.73 ID:7lBqou43
インタフェースとデータのプロセシングを分離して、システムの形態に応じてインタフェースの枠組みを切り替えらればいいのだが、インターフェースとデータ処理が未分離になってしまったことが問題を生んでいる。
インタフェースの枠組みを支えるプロセシングがリソースの多くを消費する。
インタフェースオブジェクトにデータオブジェクトが従属しているかのよう。
573名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 07:36:55.29 ID:7lBqou43
> 2chで暴れるような人間は、決して正しいことを言わない。
> というのが常識です。

クレタ人の嘘と同じですなw

この御仁も決して正しい事を言わないのなだろうなw
いっぽう、正しい事を言っていないとすると
というのが常識です、と言うことが正しくないらしいw
574名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 07:48:47.15 ID:kBImZY1u
>>572
Linuxは出来るんだがな…
Windowsでもできるようにならないかな…
575名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 07:56:12.70 ID:LR2i+nsP
その辺は本来MSが一発でバッチリ決めてくれたら済む話なわけで。
開発力段違いなくせに何やってるんだろうね。
576名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 07:59:49.26 ID:kBImZY1u
>>575
方向性が違うから仕方がない。
気に入らなかったらLinuxでもMacでも使ってろって感じだし。
577名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:05:48.47 ID:LR2i+nsP
だから、MSが普通のUI作ってくれたらってはなし。
あれだけの開発力とR&D持ってるくせに、UIはいつも適当すぎ。
VisualStudioとかキチガイみたいに先鋭的だし、
カーネルなんかはNTになってから頑張ってるのにな。
UI部門ってひょっとして左遷先なんじゃないかと。
578名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:16:47.20 ID:cTRqbyJW
>>577
技術力はあるのにセンスがない。
いわゆる日産自動車みたいなモノだ
579名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:21:18.67 ID:kBImZY1u
>>577
上の人が馬鹿だから仕方がない。
580名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:30:30.87 ID:JWgH3N6r
なんだ、メトロメトロ書いてるから地下鉄のことかと思ったら、
次期Windowsのことか。

今後、パソコンというもんが、従来のようなままなのか、
iPadのようなタブレット/スレートっぽいものになっていくのか、
誰にも分からん。
どう軸足を向けていくべきか、マイクロソフトも自信が無いとちゃうん?

企業ユースでは、XPのリプレースで、Windows 7への移行は進むだろうが、
Windows 8への移行は進まないだろう。
個人でも、Metroが嫌なら、Windows 7を使い続ければ良いだけでしょ。
581名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:37:04.86 ID:LR2i+nsP
>>578
日産のデザイン酷いよね。
最近盛り返した感じはあるが、一時期本当に酷かった。
車のデザインはVolvoがかっこいいよね。
http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v70/Pages/default.aspx
日本車で最近これはと思ったのは、トヨタのFJクルーザかなぁ。
http://toyota.jp/fjcruiser/
上手にそれっぽくいろんな要素を纏めたものだよ。
Vitsも良くまとまってるけど、ぶっちゃけ初代TTクーペのパクリだよな。
582名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:54:06.47 ID:cTRqbyJW
外観デザインも重要なセンスのうちの一つ
583名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 09:06:42.61 ID:7lBqou43
はっはっは。
次期OSの足元を糊塗しなくてライバル批判さえ始まれない凋落ぶり。
584名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 09:53:42.48 ID:jKtEz5cx
Windowsのエクスプローラーは2000の頃が使い易かった。戻してホスィ・・・・・・
585名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 10:00:41.09 ID:kBImZY1u
エクスプローラなんか使わないで別にファイラー入れるだろ。
そう言いつつもエクスプローラ使ってる俺。
586名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 10:07:41.03 ID:nA3yZsr6
朝から大暴れ
587名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 10:52:04.37 ID:cTRqbyJW
7のエクスプローラ使いにくくてしょうがない。
左側のツリーは上下関係がわかりにくくなったし、そこのフォルダをダブルクリックすると、いちいちウィンドウの下の方に下がって中身が展開されるとか、アホじゃないの?
フォルダ名以外の空白部分をクリックしても展開されるし、クソ仕様もいいところ。
588名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:08:36.12 ID:e8vsvnlZ
変化に対応できないジジイ向けに各種XP Explorerもどきが出てるぞ
うだうだ喚いてないでさっさと禿丸Explorer使っとけ
589名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:13:54.17 ID:cTRqbyJW
変化も良い方向に変化するなら何も文句は言わん。
同じクリック操作で結果をわざわざ改悪する理由が分からん。
590名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:20:42.50 ID:kBImZY1u
無駄な変更もいらないよな。
591名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:37:01.30 ID:7lBqou43
変化が必要な部分がお子ちゃまレベルで存続しているwww
592名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:56:24.17 ID:R587vLXh
なんでも昔のほうが良かったなんて言うバカいるよなw
エクスプローラーの使いやすさは徐々にマシになってるだろ、2000,XPなんて糞もいいとこw
593名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:01:05.97 ID:7lBqou43
Windowsは褒められることのない出来の悪い可哀想な子。
594名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:04:23.74 ID:kBImZY1u
誰にでも褒められるようなのができるわけがない。
595名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:05:36.43 ID:cTRqbyJW
>>592
エクスプローラなんか糞化する一方だろ。
仕事でWindows使ってて、徐々にマシになってきたモノと言えば、起動が速くなったことと、汚いMS系フォントの出番が少し減ったぐらいしかない。
画面のセンスのなさや余計なお節介機能は輪をかけて充実(笑)してるがね
596名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:48:02.48 ID:7lBqou43
原子力保安院が電力会社に報告書の体裁について指導したりして、肝心の問題の解消に役立つようなことをしなかったのに似ていますねw
盗電が分厚い賠償請求書のフォーマットは準備したけど、速やかに困った人々の補償実施しなかったことに似ていますねw
597名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:52:59.36 ID:kBImZY1u
>>596
そうだな。でもそのたとえ要らないわ。
598名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 14:16:18.99 ID:305BK17k
変化について来れない人って可哀想
599名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 14:28:16.56 ID:Nh6ZldMN
今はiPhoneにMacBook Airだもんな
600名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 14:37:42.34 ID:qwrIMlxh
>>599
そうそうw
これからはタッチパネルで操作するような時代が来るのにCUIの話題ばかり
スマフォなんて声で操作だし
601名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 14:58:50.06 ID:X5HXyLNB
>>573
>クレタ人の嘘と同じですなw

その文がクレタ人の嘘の話と同じと感じるなら、完全な読解力不足だな
602名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:06:47.00 ID:UaA/j8yL
正しいことを言うのに暴れる必要はないわけだ
603名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:12:27.48 ID:OBlCtjO3
あれ?ここ、こんな感じだったっけ?
macユーザーと交流ではなく、Windowsユーザー側がmacをどう思うかコメするスレじゃなかった?
前に『macユーザーはmac板いけよ』みたいなのを見たんだが…。
604名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:17:27.92 ID:UaA/j8yL
>>603
アンチになにを言っても無理
605名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:22:51.17 ID:eFf3pqA/
これがWindows信者か
606名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:24:54.47 ID:OBlCtjO3
まぁいいや。macユーザーがきてるってんなら質問なんだけど。
最近気づいたんだけど、macユーザーってSoftBankアンチ多いのは何で?
自分は、日本はmacに評価・感心がある人が少なかったのに、孫は以前からmacを高く評価してたからSoftBankからってのは良いと思ったんだけど。
むしろiPhone4が売れてから販売開始したauの方が…と思ってた。
SoftBankはiPhone3Gが売れなくても宣伝し続けてたなって印象。
潰しあいじゃないの?
607名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:31:03.46 ID:cTRqbyJW
>>606
>最近気づいたんだけど、macユーザーってSoftBankアンチ多いのは何で?

初耳ですな。
スレとは全然関係ないけど
608名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:33:37.95 ID:taeWnzxx
>>606
そう思った書き込みのリンクを貼ってもらっていいかな?
609名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:34:29.63 ID:eKL1xUhn
>>606
iphoneってMacなのか?
610名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:37:37.79 ID:5xw6c5oa
Macユーザだけど、ソフトバンクiPhoneだよ。
ずっとdocomoユーザだったけど、愛想が尽きた。
別にauでもよかったけど、Wi-Fiアクセスポイントの多さから禿選択。

それから禿は親iPhone/iPadだけど、親Macではないよ。
グループ企業のGyaoは最近までMac非対応だったし、
Yahoo BoxのPCアプリはMac非対応だし。
611名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:34:54.14 ID:7lBqou43
>>601
そりゃ、おまえのほうがアレだろうwww
けっしてとか、すべてなどと述べてしまうと色々不味いことになりますよwww
612名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 17:17:54.77 ID:7lBqou43
自己言及を含むと言わなくてはならないのかwww
613名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 08:35:20.20 ID:b6AcrG1/
ああ黄昏れるWindows
614名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 17:48:01.73 ID:QQgbig4d
ドザ可哀想
615名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 18:24:45.81 ID:ZF1ggwoJ
Windowsと心中した国産メーカーは本当に哀れだな
616 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/07(月) 18:34:00.30 ID:wpViu9mF
そろそろWindowsもおしまいか?
617名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 18:56:03.62 ID:5sdz98EW
Windowsの次に何使うんだよ
誰かよさげなOS作ってくれー
618名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 19:27:53.17 ID:8CF1DdN2
>>617
ない
619名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:14:06.36 ID:vcIMW+SQ
ドザエモンに未来はない
620名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:59:11.34 ID:XgMOoGAk
>>617
iPad
621名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:52:37.54 ID:gWWjSrnF
Windows2000とMac OS X
10年前、前者をマンセーした日本のオタクの見る目のなさw
622名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 01:09:08.09 ID:yTv4P2iD
>>621
やべっ、勃起してきた
623名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 02:10:34.97 ID:+sumPbDw
>>621
10年も使えれば優秀だと思うが。
624名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 03:17:36.71 ID:U+zSK/tl
BSDに感謝しろ。
625名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 03:24:50.55 ID:Jx7bi5P9
Windows板なのにマカーのヤッカミカキコだらけ、こんなんでAppleは大丈夫なのか?
626名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 05:49:46.77 ID:xNIyBXhP
>>621
あの安定感の高さ、勃ってきた。
627名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 07:19:32.34 ID:FCPNCgQ4
>>625
ネタみ、やっかみは何も産まない。
終わり
628名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 08:20:28.69 ID:09Yeh0Qe
妬みとやっかみに問題を矮小化するお馬鹿&傲慢www
629名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 12:37:13.41 ID:cN8NfN9l
情弱・負け組のあなたへ
結局東京電力と原発を擁護しても一円も得しませんでしたね
これからは先を読んで太陽光発電設置した勝ち組の人たちに
たっぷり搾取されてくださいね

http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html
630名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 20:14:20.04 ID:yTv4P2iD
>>628
勃ってきた。挿入れさせて。
631名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 20:21:42.68 ID:09Yeh0Qe
そんなドザ様には USB ONACONと言うものがありますだwww
632名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 23:43:33.15 ID:yTv4P2iD
いきり立った摩羅をVZ爺の穴という穴にぶち込みたい。
ひぃひぃ言わせたい。
633名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 23:47:15.09 ID:09Yeh0Qe
超ワロタ。
遂に、発情www
634名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 00:42:15.65 ID:Yojg4G9w
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
635名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 10:14:42.49 ID:U/jkOTw4
Windowsアップデートの日が来た
計画通りに確実に重くなるWindows
636名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 10:54:52.67 ID:Yojg4G9w
   _
   ○   < 今日なのら
  (ァホ)
   ||
637名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 21:49:38.22 ID:Yojg4G9w

  σ  < Hello world!
  (V)
  ||
638名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 22:46:56.34 ID:Yojg4G9w
窓虫は 今日は何処まで 飛んでった
639名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 23:05:23.44 ID:SvLNEywi
Windowsアップデート 13件
残ってた洗い物をしてる最中に終了
再起動を求められたが寝るときでいいか
楽なもんだ
640名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 23:27:28.18 ID:lRhlr48j
うちの会社は自席のノートPCを帰るときに鍵付きロッカーに
しまわなきゃならんのだが、
今日帰ろうとシャットダウンしようとしたらアップデートが走った。
アップデート終わるまで帰れない。。。。

MS氏ネ
641名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 00:08:47.26 ID:jdhhVgi8
アップデートも業務の一環だから、残業代もらえばよい。
642名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 00:42:26.87 ID:CwKNRrbj
>>635
アップデートで重くなるとかまだ嘘言ってんの?w
643名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 00:44:51.68 ID:A6n2md0R
例えば、新しいiPadの利益率は50%オーバー
他者のタブレットPCの利益率は5%前後
これが何を意味するか
644名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 01:19:39.23 ID:2F4+lrw7
>>643
儲けるためにはボッタクリが一番
645名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 01:31:04.05 ID:YUhA06ff
SoftBankアンチが多いというわけじゃないのか。
Appleファンばっかだと思ったんだけどな。あれ全部同一人物かな

iphoneがmacじゃなくて、macユーザーがって意味m(_ _)m
646名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 07:43:29.34 ID:DTNyhbCz
>>643
Apqleぼろ儲けってやつか。
647名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 08:39:13.55 ID:+dVaZgLf
>>642
PC購入直後と変わってないというやつは情弱
648名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 08:51:37.98 ID:nkKkwzLv
>>645
俺はSBはあまり好きではないが、キッカケはiPhoneあるから仕方なくって感じ
かと言ってそこまで嫌いというワケでもないから、まあそのままかな
649名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 10:09:02.77 ID:hHK7xMCc
>>648
wp8出たらDocomo、au、willcomだべ
650名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:14:55.98 ID:6M8rWKzS
検査入院で爺さん不在
651名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:30:17.80 ID:A5rO5bBw

  σ  < Hello world!
  (V)
  ||
652名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 09:41:48.49 ID:YAK+i80L

  σ  < 明るい朝だ
  (V)
  ||
653名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 10:01:08.12 ID:tNOLAlIg
ちっ、もう復活しやがったぜ
654名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 10:17:35.41 ID:YAK+i80L
Macが買えるような金持ちになれるかな。
お金持ちの後家さんが擦り寄ってくるのもうるさいし、貧乏なしわがれ婆だともっと鬱陶しい。
貧乏人の税金といわれる宝くじなんて買う趣味はないし・・・。
あっ、Macなんて大した金持ちでなくても買えるのなぁ。
なんだ俺が超貧乏人であったわけか。
金儲けに頭使うなんて嫌だという性で生まれついたのであった。
仕方がないか。
655名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 10:59:37.71 ID:YAK+i80L
Macは高嶺の花ではありません。
Windows機がアレなので当て馬に使われるだけです。
656名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 11:22:40.12 ID:/hUpaKQP
今年量販店にiMac買いに行った時
スペック同程度のWinの一体型も見てみたけど
値段は変らんかったなぁ
BTOでスペックアップする時はAppleボッタ価格って気がするがw
657名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 11:41:44.35 ID:YAK+i80L
世にトランク型PCというのはないのかね。
Macにはないと直ぐわかるなるが、Window機ではどうだろう。
取っ手を持ってそのまま持ち運火びに耐えて不都合がないようなもの。
キーボードとディスプレイも持ち運びに便利な仕様で出来ればワイヤレス接続可。
Windows寡占といっても案外横並び志向で多様性に欠けるのな。
これってWindowsのせい?
ちょっとタフな持ち運び用のノートPCなんてべらぼうに値段が張るし。
658名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 11:59:52.31 ID:3xa2p63L
659名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 12:07:31.16 ID:/hUpaKQP
こいつ、松下のステマに乗りやがって・・・
660名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 12:15:56.03 ID:YAK+i80L
まぁ、どんな世事に疎いと言ってもタフブックぐらいは知ってますわ。
光ケープルの工事業者が使っていたよ。
暗証番号に4桁の数字使っていたw
現場ではそんなものか。
もう大分前の話になるけど、工事終了報告を送るのに一寸時間が掛かっていたな。
自動車の助手席ではタッチ操作も生かされる場面ではある。

トランク型というのはノート型ではない持ち運び型なんだけど。
661名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 12:16:11.17 ID:KrJAKrO8
SilverLightが勝手にインストールされた
662名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 13:57:47.06 ID:YAK+i80L
望まないのにWindows機が店頭に並びすぎ。
663名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 14:10:06.50 ID:km28XxBf
>>662
そんなことはどうでもいいから、まずは痩せろ
664名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 14:23:14.07 ID:YAK+i80L
>>663
それは言える。
外歩きがめっきり少なくなって俺らしくなく太ってしまったwww
665名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 14:26:07.48 ID:uREZc8ek
>>661
オプションだからチェック付けないとインストールされないのが普通
666名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 14:49:38.09 ID:YAK+i80L
選択肢があるものの最初からチェックが最初から言っていて、{0K]が遠くにあったりする。
姑息すぎるのがある。
バージョンアップすると強引にそんな形で添付されるものがある。
IEのツールバーの類はしつこすぎる。
非表示にしても表示が復活するとかうざい。
三度に一度は追わねばならないカラスと違って、その度に厳格にチェックを外す作業を強要する。
667名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 14:57:04.44 ID:pPNQr+Vx
Windowsがこの世から消えたらさぞかしスッキリするだろうな
668名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:25:25.83 ID:YAK+i80L
Windowsは気に掛けずに使い続けられる時代はなかったね。
野暮すぎ問題大杉のOSだった。
669名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:48:07.02 ID:lAfdw9FX
糞みたいなOSを>666-668のようなクソみたいな人間が使うからどうしようもない
670名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:58:42.54 ID:YAK+i80L
>>669
糞をたれない人間はいない。
お世話になっている糞に例えられても甘受しましょう。
Windowsはクソだと言ってくれましたしね。
671名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 16:39:53.45 ID:lAfdw9FX
>>670
このスレの人間はみんなWindowsなんて糞だと思ってる
マカーと遊ぶためにMac叩きをしているだけであってWindowsなんて褒めることはない
672名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 16:45:05.84 ID:YAK+i80L
なんだ、そうであればクソーって返せばよかったのね、クソがwww
673名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 22:04:20.18 ID:GOvqJbKw
アヌスが喋ってる
674名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:45:12.52 ID:TVe1hvP8
にほふ部屋にお住とかw
675名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 09:32:07.43 ID:sJwpVX3K
便意を催した
676名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 11:28:49.97 ID:H1gQ8Yzj
便意と快便は直接関係ない。
屁が抜けるだけのやばい状態かもw
にほふ部屋の所以かも。

Windowsのやばい状況でトイレ逃避要求が沸き上がるのかも。
677梅風味みりん:2012/05/13(日) 15:48:17.93 ID:jdXXhXHF
Windowsは糞だから、おまいらは使うな。
いいな?わかったな?
678名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 15:57:29.14 ID:rQ+tO7iN
今の世の中の不況はwindowsによって作られ、支えられている
679675:2012/05/13(日) 19:06:53.37 ID:sJwpVX3K
間に合わなかった
680名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 21:17:24.98 ID:H1gQ8Yzj
そんなんが常のにほふ部屋だったのか、ふふふ。
681名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 22:07:17.42 ID:LcWhhHOz
Window8の新UIデザインが終わってる・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336867850/
682名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 00:20:43.89 ID:wB+GGe0J
VZ爺は、童貞か素人童貞だと思う。
で、真性包茎だから臭うんだな。

一般的な男性であれば4年間粘着するくらいなら女体とねっとり絡み合う方を選ぶものさ。
683名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 05:28:27.44 ID:usOMHitW
まだVZとか話題に出す奴がいるのか
相当な粘着野郎だ
684名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 08:25:30.58 ID:f0X1uOGX
素人が、二次元配置のランチャーを作ったとしても、もう少しましなのを作るだろうよ。

当然、全画面表示だけでなくウインドウ表示にも対応するだろう。
ランチャー画面のタブ切り替え・階層メニュー切り替え、右クリックなど便利な仕様になるだろう。
アイテムには付箋紙もサポートし、画像・動画・テキストを自由に貼れるようにするだろう。その一つ一つにコンテキストメニューが自由に設定できるようになるだろう。
ディスプレイのワークスペース切り替えもサポートするだろうし、ネットワーク対応してLANで結ばれた隣のパソコンも操作できるぐらいはやるだろう。
そんなんだったら有益なことを加えるだけだし、常駐非常駐必要に応じればいい。

出来の悪さに比例して、ごり押しの意志も増大。

メトロのような配置だとアイテムが把握しがたい。
スタート画面が把握し辛く訴求力が低すぎる。

どんだけ頭を使い古すとこんな結果になってしまうのだ。
685名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 09:04:16.71 ID:qmvsI+rZ
ウィンドウという神システムを手に入れたのにそれを捨てる神経は理解できん。
686名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 09:43:39.65 ID:iygB+RYH
窓のおかげで他のアプリとの連携が容易になったんだもんな。
687名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 09:58:39.29 ID:qmvsI+rZ
本当、Unityを見習ってほしいわ。あれフリーだし。
688名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 19:32:18.19 ID:mtUUhLm6
マイケルソフトはもう終わりだ
689名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 19:44:59.05 ID:kvIe5WMn
掃除機買おうと思って掃除機総合スレ見に行ったら
平日の朝の4時に紙パック派とサイクロン派が
すげえ勢いで罵倒しあってたよ紙パックは低学歴とか
690名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 21:07:54.51 ID:qmvsI+rZ
>>689
くっそワロタwwwww
691名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:19:47.83 ID:lLahiNt5
あんまり笑えん…
692名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:22:28.49 ID:iygB+RYH
何割が社員なんだろうな。
OSなどならともかく、掃除機に粘着ファンが居るとも思えないし。
693名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:33:25.12 ID:lLahiNt5
>>692
いやOSも本来粘着するようなモノじゃないワケで
694名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:40:30.59 ID:nvG8UWyO
シェーバーとか炊飯器にも儲やアンチがいるからな。
OSだって端から見ればアホかってレベルだし。
好きな方使えってだけ。
695名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 23:25:52.63 ID:iygB+RYH
OSは一応シェアの問題もあるからさ。
自分の選んだもののシェアが下がると不利益こうむるしね。
そのほかにも趣味性の強いものにはファンがつきやすいね。
自分の趣味を否定されては気分良くないだろうからね。
しかし掃除機にまでねぇ。嫌な世の中だよな。
696名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 01:30:37.51 ID:pO35OYcg
>>689
このスレと同じじゃんw
697梅風味みりん:2012/05/15(火) 02:06:25.62 ID:a2EzgQm8
>>696
シーッ
698名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 06:38:28.90 ID:iNZaK0Am

585 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 01:32:28.01 ID:dqjbqR/I0
メトロ叩くとWindows8に焦ったマカーがネガティブキャンペーンやってると思われるから俺はやらない

586 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 02:25:45.01 ID:xYvArXQw0
全然違うから。
ネガキャンやってるのはドザだよ。
下手すりゃ2000引きずってるヤツ。
699名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 07:55:56.94 ID:ijQiYfcw
>>695
ま、器の小さい奴が多いってことだな。
700名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 09:49:14.04 ID:u2PV+HdM
器が小さかろうが身の丈で結構じゃないか。
その身の丈にあった使い方にフィットしなくてはどうしょうもない。

Windows()笑
メトロ()笑

身の丈サイズの用途に困るってことだろう。
Macがそれに応えらればよし、応えられなければまずい。
ただそれだけだ。
701名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 11:29:54.12 ID:4WuKhOOu
>>700
だめだこりゃ
702名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 11:35:24.88 ID:u2PV+HdM
>>701
これは何も提供しないのだよ。
良いも悪いもない。
だめなのはWindowsだろうが、違うか?
703名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 12:17:18.19 ID:O2kwH450
また、マカか
704名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 12:54:48.63 ID:A1dk46Qa
ここはWindowsのダメなとこ言うスレじゃないぞ
Windowsユザーが、使った事が有ろうが無かろうが関係なく
MacOSXに対する印象や感想を書いて
間違いや勘違いが有ればマカが半切れしながら訂正や言い訳するスレだぞw
705名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 13:06:38.51 ID:u2PV+HdM
足元を省みずMac OSXを語れますかな。
そりゃあまりにも図々しすぎます。
Windowsを叩きまくるしかこのスレの意義はないと思います。
706名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 13:26:09.39 ID:A1dk46Qa
そうゆうスレは他にいくらでもあるだろ
MacでもUnixでもLinuxでも他のOSに興味を持つのは良い事だと思うぞ
MS社員だったら既存のユーザーが妄信的にWindowsだけ使っといてくれた方が
ありがたいんだろうけどね
707名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 13:30:12.82 ID:u2PV+HdM
>>706
だったらそのスレに出かけて揉まれればいい訳だし。
ドザの常識では済まされない世界があるってことを知ることが先決だろうが。
ドザの安全地帯から、Mac OSXを見るってことが方法論としてはアレ過ぎるだろうw
708名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 14:01:42.70 ID:A1dk46Qa
それはそれで良い
Apple側からすればWindowsユーザーの嗜好傾向が(場合によってはマカの嗜好傾向もw)
ストレートに解るから市場調査的意義はあるだろ

Windowsしか使った事が無くても、無闇にMacに憧れてる奴とか結構居る様だし
他のプラットホーム引き合いに出しての議論(又は罵り合いwww)は意味あるよ
もし意味が無いとしても自分と全く価値観の違うマカとかドザとか言われる
極○の意見は暇つぶしの読み物としておもすろい
709名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 14:29:20.31 ID:0gA9UT3x
ID:u2PV+HdM は、通称VZ爺。
流れ流れてこのスレに居着いている。相手にしないこと。
710名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 14:41:20.43 ID:u2PV+HdM
流れ流れてはいないだろう。
ドザは気が小さいから、あんまし刺激してはと思ってるだけだ。
最近、8をからかっているけどなw
711名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 14:51:14.85 ID:O0xfU4HU
VZ爺は紙オムツ派
712名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 15:03:07.84 ID:u2PV+HdM
Windowsはキーボードサポートはお子ちゃまレベルw
全く進化しておらん。
PowerShellなんてのもそのキーボード操作は全然進化しとらん。

で、オブジェクトをパイプ出来るって話だが、テキストエディタを中に挟むとよろしかろうと思うのだが、
それに供するべきテキストエディタとかアプリケーションがあるのかね。

dir | <TextEditor> | <HtmlViewer>
713名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 16:40:36.49 ID:0gA9UT3x
NYAOSとかあろうに
714名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 16:50:58.69 ID:u2PV+HdM
NYACUS、NYAOS とかの話じゃなくて、
PowerShellのパイプ処理用にスタンドアロン利用できるのツールがあるかって話だが。
そうでなければわざわざLinuxのコマンドラインより利点があるって言われてものw
715名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:00:23.29 ID:7Kylv27/
前々から思っていたことだけど、シェル上をオブジェクトが流れても、
大してうれしいことは無いよな。
716名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:12:24.04 ID:GH1Hcu49
>>715
オブジェクトをそのまま扱える手段が数多くあれば、利点も出てくるが
一旦CUIを排除しきっちゃったWindowsで今更その手段を提供してくれるトコがないからなあ
717名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:24:35.47 ID:u2PV+HdM
スタンドアロンで使えるツールがあるなら素人にも役だっけどな。
PowerShellでオブジェクトを受け渡しできるGUIのツールがあれば、そりゃ、使い道はあるわな。
ツールの処理をスクリプトに仕立て上げなくても、手作業でやってパイプで繋げられれば素晴らしい。
でも、現実にはあるの? じゃね。
Linuxのコマンドラインツールほどでなくても、ある程度のものが揃っていないと絵に描いた餅だ。
まあ、アプリケーションの詳細に通じている開発者には使い道はあろうが。
718名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:24:49.50 ID:7Kylv27/
というか、パイプは一方通行で相互作用できなかったと思うから
たいしたことできないような。
というより、パイプって参照渡しにならないと思うし。
719名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:38:49.00 ID:u2PV+HdM
俺が知っているGUIツールで、結果をコマンドラインに投入してくれるのは、

cdxという、cd のGUIツールだけだなぁ。
最近見つかるのは、32bit版のみだ。
720名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:17:00.64 ID:0gA9UT3x
MIFES使いなので、
MIFESのDOSシェルエスケープでコマンドラインを実行して
その出力をそのままMIFESでいじったりするけどね。
汎用性を求めなければ、純正のものにこだわる必要はないと思うが。
721名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:36:26.84 ID:u2PV+HdM
>>720
まあ、テキストエディタ程度なら標準入出力を受け付けられるように皮を被せればいい。
DOSツールのmielは標準入力を受け付けるので、

dir | miel

なんて使うのはふつうだ。
だが、テキストのパイプしか受け付けない進化したシェルなんて宣うなら、その位用意してみろよと言いたいw
722名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:36:41.07 ID:7Kylv27/
う〜んでもそれだったら、「オブジェクト」である必要は無いんだよねぇ。
というか参照渡しでない時点であまり意味無いよなぁ。
パイプ先のオブジェクトはパイプ元のオブジェクトをコピーしたもので、
そのものではないんでしょ?
パーサ書かなくても良いってぐらいで、さして便利とも思えんし、
それだったらテキストベースの方がシンプルでよいかもしれない。
723名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:38:32.86 ID:u2PV+HdM
早まって投稿になった。
最後の行は次のように訂正。

だが、テキストのパイプしか受け付けないシェルと違う。
進化したシェルなんて宣うなら、その位用意してみろよと言いたいw
724名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:55:35.19 ID:u2PV+HdM
昔、DOS時代の話。
テキストエディタの指定した範囲のテキストを表計算ソフトに渡して、計算した後、テキストエディタの該当部分を置換するってのを仕掛けを作っていた。

こんなのがオブジェクトをパイプで渡せるのであったら、

<ファイラー> | <テキストエディタ> | <表計算ソフト> | <テキストエディタ>

で、実現出来る。

Windowsはこんなののためには別の仕掛けつくっているけどね。
725名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:01:59.47 ID:0gA9UT3x
>>721
パイプの使い方が変というか意味が無い。

ps -ef | grep XXXX

とか

grep VZ爺 hogegoge.txt | a2ps | gsview

という感じで、参照渡しで使うもんだと思うが。
726名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:02:16.10 ID:JVQ6nzSa
>>724
OLE ?
727名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:09:40.17 ID:0gA9UT3x
>>724
多分、中間ファイルを作って渡していたんだろうねぇ。
(ま、MS-DOSのパイプもメモリの制限があったし、実態は中間ファイルで実現していたはず)

Windowsもプロセス間でパイプ処理できるAPI無かったっけ?あったはず。
728名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:15:05.22 ID:u2PV+HdM
>>725
普通のパイプの使い方はそうだが、パイプ処理の中に手作業を含ませる工夫なのだ。

標準入出力をサポートしたテキストエディタを editor とする。

dir | editor | grep XXXX | editor

こんな使い方をすると、表現しづらいストリートエディットを手作業で帰る事が出来る。
729名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:25:23.10 ID:u2PV+HdM
>>727
中間ファイルが一番簡単だからね。

エディタを起動して、数値データーの範囲指定をする。
ホットキーを押すと、二次元のテキストベースのメニューが前面に浮かび出る。
【表計算で計算して置換】上にカーソルを移動してリターンキーを叩く。
表計算が数値データを読み込んで起動する。
計算式を定義して計算終了後、ホットキーを叩く。
データを保存して表計算ソフトを終了すると、
当該部分が置換されて目的達成する。
作業ファイルはすべて自動で始末する。
730名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:28:54.38 ID:0gA9UT3x
ん?パイプ処理の中に手作業を含ませる?
15年ほどHP-UX使ってるけど、それはUNIXのパイプでも、やらないのでは?
パイプで処理待ちを作るという考え方は、見かけないのだけれども、
実際の例を見てみたいので、
Linuxなどでそういうものが書かれているのであれば見たい。

GUIベースでの自動化を考えるなら別の方法はあると思う。

あんましVB/vbsは好きじゃ無いけど、vbsでこの時間にこれこれの画像データを取得して
インデックスを作って、
ビューワにそれを読ませて自動参照する、とか、業務用プログラムで組んだことある。

C-ShellなんかもShellだけども、別の見方をすればスクリプト言語なんだし、
代替方法はあると思うが、パイプにこだわる理由は何だろう。
731名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:29:38.39 ID:u2PV+HdM
また、おかしなことに。

こんな使い方をすると、表現しづらいストリートエディットを手作業で帰る事が出来る。

こんな使い方をすると、表現しづらいストリームエディットを手作業で替える事が出来る。
732名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:38:00.35 ID:u2PV+HdM
>>730
適当な標準出力を受理し、編集結果を標準出力に吐き出すことがテキストエディタが存在すればそう言うことが出来る。
人の目ではそんなに煩瑣ではないのに、ストリームエディター、フィルターで処理しようとすると結構条件を考慮しなくてはならないようなとき手作業を挟めばその場で人の頭で処理できる。
当方はテキストエディタのなかでそれと同様なことが出来る仕掛けをつくっていたから、特に、それを使用はしなかったけどね。
733名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:45:21.53 ID:7Kylv27/
>>730
爺が言ってることは、実はパイプではないんだよ。
本人がパイプって言い張ってるだけで。
単に外部コマンドにデータ渡して処理後のデータをもらうってだけだから、
パイプではなくて、外部コマンド実行が適当だろう。
あの人の言葉は独自定義だらけだから、そのまま受け取ると意味不明になるよ。
734名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:54:50.12 ID:0gA9UT3x
>>730
UN*Xにおいては、単純に標準出力をはき出して終了する
プログラム(ツール)を組み合わせて使うツールキットアプローチが前提。
DOS/Windowsにはそういう思想が一般的ではないだけだよ。

>>733
僕もそう思う。パイプじゃないじゃん、と。
だから、UNIXでの実例を示せと>>730で書いた。
示せないようだけど。
735名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 20:57:31.80 ID:u2PV+HdM
>>733
俺なんてストリームエディタで色々書かないで、その場限りの処理だったら速い方を選ぶ。
見た目は分かりきった単純なことなのにそれを表現するとなると複雑なことも複雑なことなのだ。
ある画像をいくつかのフィルターを処理する途中で手作業が必要なら、それをオブジェクトを渡してパイプ処理出来るのなら、
俺なら、そう言う手作業を自動で挟み込む。
簡単じゃんwww
736名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:00:12.92 ID:7Kylv27/
>>735
ほうほう、それはパイプじゃなくて、パッチ処理だ。
たとえば、
dir | editor | grep XXXX | editor
こんなの書いちゃうと、エディタが二つ立ち上がって
即座にカオスなことになる。
737名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:00:44.03 ID:0gA9UT3x
>>734
それは、具体的にどういう用途で有効なんだろうか。
「わかりやすく」「短めに」「バッチ処理との優位性」などを説明して欲しい。
「簡単じゃん」と言われても、
手作業を挟むのであればバッチ処理の方が向いていると思うんだけど。
738名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:05:42.22 ID:u2PV+HdM
>>734
俺はDOS上でそう言うことを考えた。
だが、テキストエディタ上には素晴らしい環境があった。

コマンドライン・ツールには、標準出力をテキストとして吐き出すツールはあるだろう。
また、テキストを標準出力に吐き出すツールもあるだろう。
それと適当なテキストエディタを用意したら、俺が言ったようなテキストエディターが用意立てることができるだろう。

そしたら、十分にコマンドラインで言ったようなことが表現出来るではないか。
Unix、Linuxでも同じだろう。
739名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:09:53.63 ID:0gA9UT3x
>>738
「実例」は?それをバッチではなくパイプでやる優位性はどこにあるの?
740名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:16:47.04 ID:u2PV+HdM
>>736
まあ、DOSのパイプと違って、Unixあたりだと、どんどんデーターがパイプを通っていくからなぁw
その辺のところは試していないが、書いている打ちには懸念はしてたwww

>>737
バッチで複雑になるのに、手作業では簡単なことはあるだろう。

テキストのこことこことここを削除した後、処理したい。
その条件の既述を考えるより手作業でやったほうが遙かにすっきりすることはあるだろうよ。

例えば、先ほどの dir
単純にやれば、
前後にいろいろの要らぬものがくっついている。
それを削除したい。
そうすれば例に1回起動してみるか、オプションを調べなくてはならない。

手作業で前後を削除すれば、1回の起動で済むじゃないか。
どれだけでもそんな例はあるだろう。
741名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:18:37.08 ID:7Kylv27/
爺は頭が悪いからな。どういえばよいか。
パイプってのは工場でよく言うパイプラインそのものなんだよ。
パイプラインって言葉の意味ぐらいは知ってるよな。
そんで、その工程に一々爺が介入するってことは、
工場のパイプライン上を爺が一人で走り回って格工程をこなしているようなもの。
従業員が一人しか居ない工場でパイプライン組んでも仕方ないのは分かるよね。
従業員が一人ならバッチ処理が適しているわけで。
742名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:20:02.22 ID:7Kylv27/
>>740
バッチでエディタを起動すればよいだろ。
パイプでやるのは適切ではないって話で。
743名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:20:05.99 ID:0gA9UT3x
>>740
意図が通じてなかったようだけど、

・手作業を含む処理が入った「パイプ」を使った命令
・手作業を含む処理が入ったバッチ処理

とどちらが優位(メンテナンス的にとか)なの、と聞いているのよ。
744名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:27:51.33 ID:u2PV+HdM
>>741
そんな固い頭は持ち合わせがないので悪しからずwww
俺のテキストエディタなんて、DOS時代にはそれ自体がメニューになったりしたなぁw
立ち上げると、テキストエディタでなくメニューだわwww

テキストエディタが目の前にあったら、それをフィルターとして機能させることって普通に考える事ではないのかwww
フィルター形式でないテキストを扱うツールをフィルターとして生かす環境もフィルター支援のマクロの中には実現してたわ。
思いつけて機能を記述出来ることは実現するというスタンスですわw
745名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:41:28.56 ID:0gA9UT3x
>>744
回答になってないし、話をすり替え始めてる。

それに貴殿がVZでやったであろうことは、
それ以前にemacsで多くのユーザがやっていたことです。

自分の築いたものが良かったと思いたいの?
そういう考えが貴殿の書き込みの根底に見える。
746名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:46:52.89 ID:u2PV+HdM
>>745
なんか話をすり替えていない。

DOS時代はマルチタスクでないから色々無理する必要があった。
emacsでやろうがやるまいが、目の前の環境でないものをあるようにするしか出来ない訳で。>>745

>それ以前にemacsで多くのユーザがやっていたことです。
では、その果実を利用したいから教えてくれ。
新しくつくる必要はないからな。
単なるフィルター処理を小窓に入力して外部ツールで処理させるという単純なものでないからなぁw
747名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:47:16.74 ID:7Kylv27/
>>744
誰がお前のテキストエディタの環境を聞いた?
コンピュータ界の一般技術用語の「パイプ」って言葉を
お前以外誰も知らない俺俺環境上での意味で、
コンセンサスも無く勝手手前に使うから悪いんだろ。
その辺がイカれてるんだよ、お前。

お前の作業が終わるまで、次のコマンドの実行は待たされるんだろ?
そういうのはバッチ処理っていうんだよ。
言葉間違えましたで済む話だろうがよ。
748名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:50:18.12 ID:u2PV+HdM
>>747
何怒っているのwww

フィルターを連ねて処理する、その途中にフィルター化したテキストエディターを挟むって言う単純な話なんだがw
749名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:53:45.49 ID:u2PV+HdM
なら、リアルタイム処理にたいするバッチ処理を考えるなら、パイプ使った処理なんてパッチ処理の最たるものじゃ御座いませんかwww
750名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 22:10:33.30 ID:0gA9UT3x
>>745
貴殿が作ったもの(=何をしていたのか)は具体的に何なのか知らない。
VZで作ったというマクロやその他の環境を公開すれば提示できよう。

そもそも、果実を探すことすらしない横着を続けるし、
一般的な用語を自分ルールで勝手に変えて話をするのは、
リベート能力が無いことを自分で示しているだけ。

>>749
そこで使った「リアルタイム処理」とは具体的に何を示すのか。簡潔に示せ。
751名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 22:26:40.43 ID:u2PV+HdM
>>750
ワロタ。
なんでテストされないと行けないの。
リアルタイム処理を具体的に示せとか。

業務ソフトの分野でリアルタイム処理なんて明晰だろう。
日計とか週計とか月計とか締め切り日の決まっている処理がある。
昔は、それをバッチ処理していた。
だが、例えば会計ソフトを立ち上げているとデータの入力にそって日計の計算が同時に行われているのが言わばリアルタイム処理だろうよ。
その日のデータ入力が終わるとほぼ日計の処理も出来上がってしまう。
別にその比のデータ処理が終わってから計算する方式でもかまわない。
そんな場合にはバッチ処理と言う事になろう。

俺の事を別に認めて貰う必要もないwww
752名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 22:41:26.16 ID:0gA9UT3x
>>751
ふ〜ん、爺独自の意味だねぇ。
753名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 22:47:42.75 ID:u2PV+HdM
>>752
蓄積されたテキスト・データにフィルターをかけて処理することはバッチ処理の一つの手口でしょうがwww
754名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:01:24.54 ID:0gA9UT3x
>>753
「蓄積されたテキスト・データ」があって、それをフィルタリングする
のは、バッチ処理の例として適切?

「バッチ処理」を説明するために、
「「蓄積されたテキスト・データ」があって、それをフィルタリングする」
というのは無駄だし混乱させる。無駄な情報だもの。

情報処理用語辞典くらい持ってないのか?
755名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:08:00.14 ID:u2PV+HdM
>>754
笑。
フィルターとは単なるフィルターコマンドでなく、フィルター系言語も含む。
まさに、バッチ処理の典型じゃなぁwww
756名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:09:57.79 ID:7Kylv27/
用語の縮小解釈と拡大解釈は爺の基本です。
757名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:14:26.80 ID:u2PV+HdM
テキストデータをもとに、テキスト処理を処理することがリアルタイム処理なのかwww
758梅風味みりん:2012/05/15(火) 23:16:01.83 ID:a2EzgQm8
おいらはサクラエディタが好きです
759名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:21:58.92 ID:0gA9UT3x
>>757
って、誰も言ってないよね。

「テキストデータをもとに、テキスト処理を処理すること」が
バッチ処理の例として適切な「説明」か、と書いている。
バッチ処理ではない、とは誰も書いていないでしょう?

「説明」という文字列を見逃しているから、そんな勝手な発想になる。

760名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:25:30.06 ID:u2PV+HdM
訳分からんあほな粘着、
リアルタイム処理、バッチファイル処理なんてのでなぜ狂う必要があるのwww
MS謹製のバッチファイルは、初期にはリダイレクトなんかもサポートしてませんでしたねw
761名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:28:30.09 ID:0gA9UT3x
>>760
粘着でも何でもない。
自分のミスの指摘があると、「粘着」とレッテルを貼って別の話題を振って話をそらす。

ガキそのものの行動じゃないか。
762名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:31:35.24 ID:u2PV+HdM
>>761
おまいが餓鬼に近い年齢であることは間違いない。
おれはバッチ処理の典型と言っているわけでないのに、勝手にそう言ったことにしてそれを説明しろと言ういつものアホぶりwww
763名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:40:26.98 ID:u2PV+HdM
悪かったねぇ。
俺は、おまいさんらが想像だにしないことをやらかすDQNだからwww
764名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:46:21.95 ID:0gA9UT3x
>>762
ご自分のことがよく分かってないようですから、きちんと説明を求めた理由を記しておきます。
説明を求めたのは、貴殿の使う用語が、自分勝手な意味で使われているから
きちんと定義づけするためのものです。

言葉の役割の1つには、他人とのコミュニケーションを取るためにあること、
そのために一般的な用法を使うべきですが、貴殿はその能力が不足しています。
その点を充分にご理解いただき、丁寧に言葉を使ってください。
765名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:51:06.90 ID:u2PV+HdM
>>764
笑。
おまえらの発想じゃ不足するのじゃよwww
枠はめでなく、枠はずしで発想を膨らます必要があるのだよ。
766名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:55:38.50 ID:u2PV+HdM
ばっかじゃなかろうかwww
今時、狭義に言葉を規定してそれに引きずられた思考をするなんてwww
767名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:06:43.35 ID:ET6jTA8g
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
768名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:44:13.55 ID:ISt9UbEZ
>>765-766
発想の問題ではない。
言葉・用語の使い方が雑で、
その時々に都合よく自分勝手に用語の意味を広げたり縮めたりしている。
これは、日本語やいままで使われてきた情報処理用語への冒涜であり、
日本人や日本人が培ってきた文化・技術への冒涜でもある。

それに加え、誤変換・誤字の多さなど、日本語を丁寧に扱っていない。
そのような者がテキスト編集について語る資格はない。
769名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 01:40:47.79 ID:uUHVU6y8
VZの人は気持ち悪いんだよなぁ
770名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 03:03:26.59 ID:PLVVKQX6
言葉の定義が一々VZ爺ドメイン内の狭義なんだよ。
普通は他人と会話することで修正されていくものなのだが、
性格なのか性能なのか、ああなんだよね。
771名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 03:06:30.92 ID:PLVVKQX6
あと、論理的思考能力に欠けるから、
AであればBであっても、BであればAである、とは限らないってことが分からない。
だからいつも適当な例を持ち出して、それ見たことかというんだけど、
逆は成り立つとは限らないのに。
772名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 06:53:53.51 ID:pelHNWj8
>>771
難しいこと言うなよ
773名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 07:12:24.57 ID:5r7euda5
変人はどこにでもいる
774名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 07:19:46.37 ID:Sk1kLDMI
変人だったのね
775名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 07:35:37.56 ID:ET6jTA8g
>>771
悔しいらしいwww
なんなら排中律なんて持ってきて話をしても良いぞwww
776名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 07:43:03.57 ID:sgzQ60Qq
>>775
語る(いや騙る)資格がない。

……さて、出勤するか。
(爺は毎日殆どの時間存在しているが、どうやって食っているのか。
 これが年金や生活保護だとしたら、厚労省に不適切な支給例として示したい)
777名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 07:52:44.12 ID:ET6jTA8g
PowerShellでオブジェクト渡しが出来るから進化したシェルという話をしたりするから、それじゃそれに供しうる単体で使えるGUIツールが色々用意されているかと言った訳だ。
話を連想しやすくするために、テキストエディタをフィルター化した例を上げた。
sedなどのストリームエディタは存在することからして別に突飛な飛躍でもない。
そしたら、あれやこれや言葉遣いがどうだと姦しいwww
778名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 09:00:34.71 ID:yS63VFoD
自称「分かりやすい例」がわかりにくいのが、まだ分からんのか?
重症だなぁ。
779名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 09:09:29.60 ID:ET6jTA8g
>>778
そりゃ、象を見たことがない人が象について語られてもわかりにくいわな。
見ればそれなりのことは直ぐ分かる。
狭い思考の中で浮遊していると、それから外れると単純なことでもわかりにくいのだろうwww
780名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 17:42:38.03 ID:yS63VFoD
その例もアウト
781名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 18:00:42.53 ID:ET6jTA8g
一向に困らないしw
782名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 18:30:03.55 ID:PLVVKQX6
ついに殻に篭ったか。
783名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 18:37:45.62 ID:/T7cEzjj
なぜCUIのVZに拘るんだ?
誰か教えてくれ。
784名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 18:54:14.02 ID:ET6jTA8g
理解力のないのは当人の問題だし。
785名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 19:52:11.92 ID:PLVVKQX6
ほうほう。
自分の境遇を理解して、発言の意図を適当に汲み取って欲しいってわけね。
いつもなぜか突然に、誰も聞いていないのに、自分のVZエディタの環境の話を
だらだら語り始めるのには、そういった意図があったのですか。
786名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 19:56:50.51 ID:ET6jTA8g
興味をどうして持つのか途方の事情ではないし。
787名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 20:17:04.93 ID:sgzQ60Qq
PC-98全盛期の頃に、VZを常駐させたり、
擬似的なマルチタスクを実現するソフトウェアもあった。
キーボードのフックなどで色々なプログラムを起動していたんでしょう。
それがVZ爺にとっては便利だった。
そこまでは、当時98使ってたから分かるよ。

しかし、それに普遍性はないし、一般的でも無かった。
PC-98ユーザ全てがそんな使い方をしていたわけではない。
むしろ、ソフトウェアベンダーからすれば、「想定外」の使い方で、At your own riskだった。
また、VZ爺の使ってたソフトリスト(>>556)は、操作体系に統一性がない。
ESCキーでメニューを出すソフトや「/」キーでメニューを出すソフト等があり、
全てのソフトの使い方を覚えないといけなかった。
それは、「CUIの素晴らしさ」とは思わない(Consistent User Interfaceと言うべきか)。
覚えてしまえば素早く作業できるけど、「とっつきにくさ」がある。

Windows/Mac等、メニューバーがあって、プルダウンで選択する、
という統一性の方が一般人には「とっつきやすい」。
その利点についてはVZ爺は意図的に無視しているように思う。
788名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 20:17:54.65 ID:sgzQ60Qq
ウィンドウシステムを備えたOSで、キーボードの操作性も配慮したOSは存在した。
Windows 3.0は純粋にはOSとは呼べないがその1つであろう。
IBMのSAA(Systems Application Architecture)のCUA(Common User Access)'87に準拠していた。
Macも、Human Interface Guidelines(HIG)があった(今はどうなってるのかな)。

Windowsの場合、IBMとの関係が悪化し、CUAに準拠することをやめた。
Windows 3.1ではCUA'87とHIGを折衷したような仕様になってしまった。
これは不幸ではあったが、MacのCtrl+C,X,Vと同じ使い方ができるという利点もあった。
CUAを採用し続けたのは、規格を作ったIBMのOSだけになる(OS/2等)。
Windowsのキーボードの操作性がテキトーなのは、そういう経緯があり、
当時はさほどそれを問題にする人もいなかったまま今日に至っている。
これは当時、きちんとすべきだったと今になれば思うが、
そういう余裕が、作り手にも使い手にも欠けていた感はある。
(ソフトウェア側でほとんどカスタマイズできちゃうものも登場した:例「松風」)

コマンドラインについては、WindowsはVBScriptを用意している。
構造化プログラミングなバッチ処理の道具としてそこそこ使えるだろう。
(Cシェル等とは歴史も短く、動作するプラットフォームの数も少ないのが難点)

パイプ処理については、VZ爺の理解がおかしいと思われるので、ここでの言及は避ける。
(長文失礼。以上)
789名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 20:23:23.50 ID:sgzQ60Qq
(補足訂正)
OS/2 Warp 4.52ユーザだが、Workplace Shellをキーボードで使いたいと思わない。
バッチ処理はREXXでいいや。

誤:Cシェル等とは歴史も短く、動作するプラットフォームの数も少ないのが難点
正:Cシェル等とは違い歴史も短く、動作するプラットフォームの数も少ないのが難点
790名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 20:39:28.91 ID:ET6jTA8g
>>787
> また、VZ爺の使ってたソフトリスト(>>556)は、操作体系に統一性がない。

笑。
その頃はまだスクリプト言語を持ってないアプレケーションが大半だった。
キー割付も変更できないのが多かった。

だが、どっこい、必要な操作性の統一は確保していたのだ。
それにスクリプト言語がなくても、操作のショートカットは実現していたのだw
タッチタイプで前面に浮上する二次元配置のメニューシステムで常用必要な制御は行えた。
作業の要求に応じて効率化していたのだ。

どんなアプリケーション上でも、→、←、↑、↓でカーソル移動なんてことやるりはしない。
スプレッドシートのカーソル移動だってちゃんとタッチメソッドでやっておりました。
アプリケーションのテキスト入力なんてVZ Editorでホットメニュー打鍵で肩代わりしてたのだ。
テキストデータの仕込みはVZから多様なオプションで調達できたからな。
791名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:01:44.09 ID:sgzQ60Qq
あっそう。

その前に書いたとおり、
その使い方も、
開発元のジャストシステム・ロータスデベロップメント・サザンパシフィック・サムシンググッドetc
から見れば想定外。やる人はat your own risk。そういうものは普遍性がない。

その使い方は、リスクを無視している訳だが、どうして無視できるのでしょうね?
792名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:06:08.97 ID:ET6jTA8g
例えば、一太郎を操作するのに一太郎がもつ操作オプションだけで操作するなんてありませんw

当方は、起動中のアプリケーションに相互干渉しない配慮をした二通りのキー発行方式を利用可能だった。
それでアプリケーションで通常使う作業は、ひとまとまりの操作を名前をつけて一太郎とは別のツールから支持できるようにしていたのだ。
常用するアプリケーションには、個別に用意していた。
それは、すべて共通の方式で操作したのだ。

>>791
いやいや、それはPC-9801なんてのに限らず、知る人ぞ知る大型機でもやっていたらしいよ。
今となっては一切その証拠は提出できず、記憶だけに過ぎないけどw
793名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:11:31.00 ID:jU6uAPkn
該当スレで語れない人間が偉そうに語ってもムダ
794名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:14:04.55 ID:ET6jTA8g
>>793
それらは自分の爲のものだから自分の爲に機能すれば良いだけの話。
それが効率が悪かったら嫌だから最高に有効に能率的にやれるようにしてましたよ。
良いも悪いも自分が被るのだからね。
唯それだけ。
795名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:16:19.03 ID:IKf/hc69
ここは年寄の憩いの場ですか?
796名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:18:57.46 ID:sgzQ60Qq
>>792
「らしい」とは何か?きちんと例示すべし。

それに一太郎の例を書いているが、常駐したプログラムで別の操作ができるようにすることを
ジャストシステムが認め、マニュアルに書いていたか?
手元にある一太郎Ver.5/R.2 for PC-98のマニュアルにはそのことには何も触れていない。

at your own riskじゃないか?

そもそもMS-DOS 5.0以降にサポートされたタスクスワップですら、
「タスクスワップはオフにしてご利用ください」と書いていたソフトがたくさんある。
過渡的な使い方だったことが分かる。

自分がこうできたから今でもできるはずだ、というような言い分は、通らないな。
(うちの職場にもこういう奴いるけど、定年間近でろくな仕事が出来ない割に威張ってる奴ばかり)
797名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:30:36.52 ID:ET6jTA8g
>>796
>「らしい」とは何か?きちんと例示すべし。
だから、記憶が殆どないからそう書いたまで。
大型機でもアプリケーションの実行時に、キー発行して操作のショートカットを実現していたということだ。
ツールが移植性がよかったのだろう。
テキストベースだからね。

一太郎はよく使われていたアプリケーションであったから問題が生じないように調整されていたみたいだね。
内部ルーチンをコールするというツールではない。
ただ、基本ユーザーのキー打鍵をタイミングを調整して発行するだけだ。
798名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:35:49.83 ID:ET6jTA8g
>自分がこうできたから今でもできるはずだ、というような言い分は、通らないな。
なんて奇妙ないいがかりをつけるんだろうw
妄想が・・・・www
799名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:47:12.44 ID:sgzQ60Qq
で、一太郎のマニュアルのどこにその内容が書かれているか、
どのマニュアルの何ページか、明示しましょう。

> 一太郎はよく使われていたアプリケーションであったから
> 問題が生じないように調整されていたみたいだね。

その事実はどこに明示されていますか。

私がVer.2〜5を試した限り、ATOK周りの仕様に引っ張られ、
かなり不思議な仕様になってました(Ver.3は逆アセンブルして確認した)。

>>798
そもそもの言いがかりは貴殿の書き込みじゃないの?
800名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:49:57.24 ID:sgzQ60Qq
>>799
補足しておくと、ジャストシステムがパソコン通信アプリ
「Let's talk かたろう」を出したときに、その仕様を変更しています。
その仕様変更に伴い、ATOK7のAPIの変更が発生しています。
それ以降は、ややまともな仕様になったけどね。
801名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:53:23.16 ID:ET6jTA8g
>>799
おバカ過ぎる。
おそらくツールの有力なユーザーは企業ユーザーだったのだろう。
先に出した話から推測できることだ。
スクリプト言語がない時代の一太郎にとってはその有用性を引き立てる小判鮫ツールみたいなもので歓迎されたんではないかな。
販促ツールにさえなるわwww
802名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:57:36.45 ID:ET6jTA8g
>その事実はどこに明示されていますか
根拠のない作り話をすると思うかw
ツールに添付された書類・マニュアルに書かれていたと思う。
803名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 21:58:40.02 ID:sgzQ60Qq
推測ばかりじゃん。

「〜だろう」
「推測できることだ」
「〜ではないかな」

推測の積み重ねでは証明できません(帰納法にもなってない)。
804名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:02:31.18 ID:ET6jTA8g
>>803
何年前のことだと思うのか。
引っ越しのために古い資料類・機器類は廃棄せざるを得なかったのだ。
しかし、事実が存在したことは記憶している。
805名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:05:28.53 ID:ET6jTA8g
>>803
おまえに理解して貰わなくてもいいからw
これを引き合いに出したのはメトロの二次元に配置されたメニュー批判に際して思い出したのだ。
そのために十分なイメージは記憶しているw
806名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:09:25.80 ID:sgzQ60Qq
>>802
そのツールはそうだとして、それはメーカ側は推奨しないでしょ?
それが分からないの?

ツールというのだから、そのツール名は何で、開発元は何か、
それもハッキリ書かないと、こちらからは検証できませんし、
いかに説明されても、超能力者でも無いし分かりません。

貴方が、VZを元に作った環境を活かしたい、として、
その有用性を4年にわたり書き続けましたが、
文字による使い勝手などの説明だけでした。
手をさしのべようとしても、正確に何をしているのか分からない。

4年にわたり書き続けているのだから、そろそろ正確に、
どういう環境なのか明示しても良いのではないか。
807名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:12:23.90 ID:sgzQ60Qq
なんか、宇宙人の住民票を出せと韮澤さんに迫る大槻教授の気分だ。
808名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:19:43.77 ID:ET6jTA8g
>>806
おまえばおバカ過ぎるんだよ。

昔の自由度の乏しい情報環境下でユーザーはそれぞれ割ける時間を費やして工夫したのだ。
資料は残っていなくても、色々試行錯誤してつくり上げたその活動記憶が身体に残っているのだ。
バッチファイル、テキストエディタのマクロ、常駐ソフト二本、ツールを微妙に組み合わせて新しい使い勝手を創造していたのだ。

おバカには俺が書いたことの記憶が残っていないのだろう。
それでも概念が理解できていれば再構成できるはずだ。
それ以上俺はしらねw
809名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:42:08.01 ID:sgzQ60Qq
>>808
PC-9800は動態保存しているので、貴殿が明示すればすぐ試せる。

動態保存機種:PC-9801UV21/ES5/9821Ap3/An/Lt/Ra43/PC-H98 model U105
商用アプリなら、
・VZ Editor 1.6とGoodies全部
・一太郎Ver.3/4.3/dash/5/jump
・新松/松Ver.5/6
・Lotus 1-2-3 R.2.1J/2.5J
・dBASE III Plus
・桐 Ver.3/4/5
がある。日本語入力フロントプロセッサは、ATOK6-9/松茸86-V3.8/WXIIIがある。

貴殿の微妙な組み合わせを、はいどうぞ。

> おバカには俺が書いたことの記憶が残っていないのだろう。

揮発性RAMだからね〜(笑)。
誰がお前の戯言を覚えているかっての。立場分かってないね
810名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:44:29.99 ID:ET6jTA8g
>>809
記憶にありませんwww
811名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:47:47.99 ID:ET6jTA8g
俺は電源バックアップの外付けRAM-DISKを使用していたなぁ。
システムも主要なツールもアプリケーションもそこに置いていた。
HSBで急速リブートしていた。
使いで良かったなぁ。
812名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:59:20.47 ID:ET6jTA8g
ID:sgzQ60Qq ←こやつベンダーサイトを代弁するようなことを言う割には、
逆アセンブルなんてことをしらっと書くんだよねww
813名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:06:09.47 ID:sgzQ60Qq
自分の主張を外に書き、それを認められるようにするならば、
他人が追試験できるようにする。それが鉄則です。

(個人的に来週某学会で発表やるのだが)
新説を発表したとしても、誰かが確認しないと、確定しない。

できないのであれば、例え匿名の場でも書くのを控えるべきです。
(2chで言うところの「チラシの裏に書いとけ」)

なお、Windows 8の新UIと言われるMetroについては、触ってもいないので、私は論評しません。
見た感じから思うところはあるでしょう。
論評する上で触りもしないのに評価するべきではありません。

>>812
今頃気付いたのか。遅い。
博士課程の頃だったが、それはソフトウェア使用許諾契約違反だから免罪符にはならない。
だから1989年7月ジャストシステムに正直に詫び状を出し、浮川社長名で返事をいただきました。
一太郎Ver.3でATOK7を使いたかったのよ。
814名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:12:17.97 ID:ET6jTA8g
>>813
おまえのロジックの逝かれ振りには追従する必要は無いwww
815名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:15:58.39 ID:ET6jTA8g
> 今頃気付いたのか。遅い。

↑ こやつ相当のおバカ。
読めばどういうことかは誰でもすぐわかるだろうwww
816名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:24:26.39 ID:sgzQ60Qq
>>814
「ロジックの逝かれぶり」を具体的に示してください。
公衆の面前で書く以上、説明を求めます。
817名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:30:59.02 ID:ET6jTA8g
>>816
えっ、博士課程に進んだのに、その程度の事も自省出来ないのかよw
不自由な頭だなぁwww
そりゃ言い聞かせても無理だ。
自分で辿り着くと身に付くwww
818名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:41:37.05 ID:sgzQ60Qq
>>817
分からないので聞いています。
また「公衆」の場で書いた以上、説明を求めます。書き手の責任は放棄できません。
819名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:46:13.44 ID:ET6jTA8g
>>818
おバカに付ける薬は発明できておりませんw
820名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:47:59.99 ID:sgzQ60Qq
>>819
「おバカ」であることの証明を記入してください。
名誉毀損にあたる可能性がありますので、きちんと書いていただきますようお願いします。
821名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:52:42.29 ID:ET6jTA8g
>>820
循環論法みたいに見えてしまうけど、理解できないからですwww
822名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 00:03:39.50 ID:1CaZdAGy
名誉毀損なんて言っても、おバカにはピンからキリまである訳です。
どれだけのおバカであれば自分では許容できるかなんてなかなか判定がつかないことでしょう。
創造的なことをやるとなると人はどれだけでも試行錯誤を繰り返す必要があります。
戦略としてちょっと見でおバカなことも試みる必要があります。
頑なにおバカでないことを望むことはそれこそおバカと言う事になります。
自己評価における寛容を学ぶ必要があるのです。
なかなか難しいですねwww
823名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 00:14:35.57 ID:1CaZdAGy
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
824名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 00:47:40.63 ID:PQ/6nfAR
職場と東京地検近いからなぁ。
825名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 00:51:35.89 ID:1CaZdAGy
>>824
自分が言われると悔しい脳悔しい脳悔しい脳。
ちったあ学べ。
826名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 01:13:54.45 ID:kC60EFBm
同じレベル同士で争ってれば良いよ
827梅風味みりん:2012/05/17(木) 01:21:37.97 ID:x+kPQ2Ej
>>824
おにいちゃん、何が言いたいのか分からないよ。
828梅風味みりん:2012/05/17(木) 01:22:03.63 ID:x+kPQ2Ej
>>823
おやすみだぉ
829名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 01:25:28.86 ID:PQ/6nfAR
>>825
悔しいとも思ってないのですが。貴殿の説明が全く不充分。
自分の書いたシナリオで勝手に喜んでいるように見えます。

ご自分が想像していることがご自分の文章で誰にでも伝わる(伝わらない奴はバカ)と思っているようだけど、
そもそも、説明不足で、他人に分かるように書けていない。
その点を指摘すると想像力の欠如という。
また例を使って説明していることもあるが、その例が不適切と見受けられる。
例が適切でないから、ますます言いたいことが分からない状態になっている。

マイナーテキストエディタスレ以降、貴殿の書き込みを理解した人はいましたか。
理解されないことを、他人のせいにしていませんか。
言葉や文章というのは、他人に理解してもらうための手段ですが、
貴殿は、その技術が極めて不足しています。

先入観を捨てて、ご自分の文章を読み返してみてください。
ご自分の文章は、他人への伝達力がありますか。

私は、理系ですけど予備校の講師やZ会通信添削の赤ペン先生では国語(現代文)と物理を担当しました。
残念ながら、貴方の文章は高校生の作文のレベルにも達してないと経験上断言できます。
830名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 02:46:23.20 ID:X3bWZYMg
なんでこのスレでやるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
831名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 06:14:51.79 ID:+df1fm4Q
昔はいいけど、じゃあ今は?
832名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 07:24:01.54 ID:V8LWG8vV
>>829
何を書いてるのか、さっぱりわからない。
833名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 09:42:58.43 ID:8/9uZsrb
            >>829

          空 気 脳 ?
834名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 14:47:03.47 ID:CZJ0Ygzq
Win                Mac
ME   不評          Panther  好評
2000  高評価         Tiger    大好評
XP   絶賛          Leopard  微妙     
Vista  賛否両論       Snow    大好評
7    概ね好評        Lion    不具合多数
8    駄作の予感      Mt.Lion   復活の期待 
835829:2012/05/17(木) 21:28:47.60 ID:PQ/6nfAR
>>832
今見ると悪文だと反省。簡潔に書くよう今後努めます。
836名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:37:43.83 ID:1CaZdAGy
普通に分かるけど、自己陶酔のお節介www
837名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:00:22.62 ID:RJISWlEG
>>834
XPはSP別に分けたほうがいい気がする
絶賛の頃もあれば、酷評だった頃もあるし
838名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:03:55.78 ID:mVb8AU7s
無印XPは鉄板で糞
839名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:06:45.97 ID:PQGnMjgA
7なんか糞だよ
8が余計糞だから、少しマシに見えるだけ。
どうやればあんなに醜くできるのか
エクスプローラーなんかも腐れの極致だし
840名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:10:16.86 ID:/lmgyySV
>>839
マイコンピュータ使えばいいじゃん
841名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:23:19.18 ID:J5GqnFf1
>>840
待て、7はマイコンピューターだ
842名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:28:16.49 ID:+df1fm4Q
>>839
ファイラー使ってないとかワロタwwwwwww
かくいう私は
843名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:30:37.61 ID:PQGnMjgA
インストール禁止の職場でクソを使わせられ続けるのは地獄だ
844名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:33:51.23 ID:1CaZdAGy
これがビジネスユースーを謳うWindowsの現実w
845名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 17:40:38.79 ID:3PxokRFU
エクスプローラーは余裕で7の勝だろ、XPとか信じられんわw
846名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 20:23:11.33 ID:AroeJyfz
だからお前らファイラー別の入れて使えよ。
俺は入れないけど。
847名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 21:07:04.59 ID:XYXPt0ia
XPのアレはエ糞プローラだしな
848名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 23:29:22.91 ID:qWh17vYV
エクスプローラはどれも嫌い。
マイコンピュータが一番
849梅風味みりん:2012/05/19(土) 00:26:42.06 ID:3J+mF+QM
>>848
ぼくもー
エクスプローラは嫌い!
デスクトップが一番!
850名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 00:50:56.52 ID:nzqy20vK
無印XPのエクスプローラって落ちまくったよな。
しばらくしてアップデートで修正されたけど。
あと、大量のファイルがあるフォルダを開くと
音信不通になったりとか。
851名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 12:26:45.33 ID:KzH1lLxG
音信不通は言い得て妙w
一瞬、表示されたかに見えたリストが消えてなくなりどれだけか時間がたったあと出現する。
トイレタイムを配慮してくれたのかw
852名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 14:15:58.58 ID:4buPZey9
サムネイル表示にしてて対応してない動画ファイルがあると行った切りになってたな。
そのたびにタスクマネージャーでエクスプローラーを再起動しないといけなかった。
853名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:48:07.33 ID:nzqy20vK
あれと比べたらWin7のエクスプローラは本当に良くなったよ。
少なくとも常用できるレベルになった。
854名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 18:26:18.86 ID:rwPQFk8q
7のエクスプローラとか、糞
855名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 18:39:36.29 ID:SrxQVbwT
マイコンピュータでOK
856名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 07:34:51.48 ID:98JzXvD3
マイコンピュータで十分
857名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:43:43.56 ID:ItzIU6Z9
新mac板が徐々に復活してきた。
858名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:55:23.57 ID:Y/Dr862g
>>856
マイコンピューターってなんだよw
859名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:25:44.55 ID:6+sPc2Cz
マックでドットファイル表示させるのは如何すればいいの?
設定ファイル見れないんだけど?

ターミナルからコマンドしかないのかな?
860名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:36:57.93 ID:mojkv7h8
ドザは口では応えられないでしょう。
デスクトップを前にすれば、がむしゃらな弄くり回すセンスがあるから、どうにでも出来るでしょうが。
でも、マカは弄くり回してそれを発見するなんて鈍くさいことはやれないのですか?
861名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:47:17.58 ID:yiRoYF5S
なにこいつ
862名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:17:29.92 ID:mojkv7h8
えっ、GUIのツールで非表示のドットファイルを表示するぐらい僅かな時間で探し当てられるでしょうが。
WindowsとMacではどちらが探しやすいかは知りませんw
Linuxデストリなんてのでも今どきたいした問題ではないでしょう。

いえいえ、小さな釣り針だなぁと書いておるのですよwww
863名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 23:16:31.75 ID:s+7n0uAw
きもい
864名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 23:26:48.66 ID:mojkv7h8
いもいw
865名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 23:30:16.28 ID:OodMgor1
わかさいも
866名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 00:49:58.90 ID:FdFrHH5/
ふつうにいも
867名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 01:57:07.38 ID:eIyPOi72
>>859
「マックでドットファイル表示させる」でぐぐるとdefaultコマンドでの設定法が出てるよ
868名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 06:00:17.12 ID:cE2UaoQV
表示したら表示したままになるのがうざい
一時的に切り替えさせろよ
869名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 10:21:25.39 ID:eVSKedRO
Win7になってIO周りが改善されたとか言っても
HDDにアクセスの集中するログイン時に鳴る音楽とかがブジャジャジャジャっとノイズはいるのな
なんでこういうところにこだわりが皆無なんだろMSって
870名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 10:30:26.61 ID:zCfJ+NKm
Macって電源入れるときにボーンって鳴るけど、
電源入れてなくてもバッテリーがボーンと言ったりするんだよね
この辺の芸術性の追求が、揺るぎないブランドイメージを支えてるんだろうな
871名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:10:04.97 ID:TJswq5sW
>>870
あまり売れてないけどな。
872名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 17:44:48.04 ID:NQqSU5Hi
>>858
「マイコンピュータ」が「マイコンピューター」に?マイクロソフトが表記ルールを変更
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080725/1017004/?rt=nocnt
Windows XP/Vista:マイコンピュータ、Windows 7:マイコンピューター
873名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 22:57:06.11 ID:zMwXEtxf
 しかし、パソコンのハードウェア、ソフトウェアの普及にともない、
こうした表記に違和感を持つユーザーが増加し、より実際の発音に近い表記の要望が高くなってきた。

また、学校などで教科書の表記とWindows上で同じ言葉の表記が食い違う、
読み上げソフトなどを使う場合により自然な発音に近い表記が求められる、
新聞・雑誌やテレビなどの表記と食い違っている、などの不都合が増えてきた。

そこで、国語審議会の報告を基にした1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにした、
より一般的な表記を採用することにしたという。
874名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 23:15:23.17 ID:FdFrHH5/
言語慣行は変化するのに下手くそな言語観で一律にすあまり格好はよくないなw
戦後、ローマ字表記の危機をくぐり抜け、文部省とやらのお役所仕事で枷をかけられて不自由になったが、パソコンの普及でまた違った状況が生まれつつあった。
新聞社説などのどうしょうもない表現が思考を粗雑にしたりと災難続きだった。
875名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 04:16:29.07 ID:ScMHRylY
上手な言語観で一律にするのなら
何の問題もないのでは?

君が何に対して文句を言いたいのか
さっぱりわからない。
876名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 06:00:24.91 ID:HBFEGwOH
>>875
文句を言うな
877名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 07:46:47.86 ID:aUeRfT2c
MS都やらの言語観www
ちゃんと隅々まで日本語化しろよ。
878名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 08:07:01.59 ID:VyJRJILE
>>877
日本は重要視されていない。
879名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 08:22:23.95 ID:aUeRfT2c
>>878
バルマーのセールトークをひかえさせろよ。
だが重要視するのとは関係がない。
19世紀人かw
言語学的転回の洗礼を受けてないおバカなのかw
880名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 19:51:06.79 ID:giNXGR60
やっぱ教育現場はVAIOだよな
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/05082534.jpg
881名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 21:11:23.21 ID:T6Den3Z7
Macの使い方を学習させても将来役に立つのか不安はある
882名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 21:17:04.86 ID:J9YpRBFG
Macの使い方とか、買って3日で覚えたけど。
883名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 21:19:19.71 ID:T6Den3Z7
>>882
そんなに浅いOSではないのだが
884名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 21:28:51.25 ID:J9YpRBFG
>>883
使い方っていうか基本操作方法の哲学、概念ね。
これさえ理解すれば、Macは一貫した操作方法だから、初めての操作でも
だいたいこうやれば、ってのが分かるようになるよ。

Windowsはカオス。
Aで覚えた操作方法がBでは全く違った操作方法になる。
応用がきかない。
885名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 22:07:06.20 ID:VpZYsNuF
>>859
簡単に切り替えできるウィジェットがあるよ
886名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 22:35:54.28 ID:8o3Q+S+v
>>881
東大にはやらないことだな
887名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 06:01:59.20 ID:GBtRpL9V
>>881
無くなるものを学習してもしょうがない
888名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 07:50:12.05 ID:N2kHtfu5
操作は流行、サイエンスは恒久。
889名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:48:33.85 ID:M9Jo/mIk
サイエンスは、仮の一時の解釈学であって、恒久では無い。
890名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:08:23.91 ID:N2kHtfu5
ま、パラダイムが時代の要請に従って変化するのは止むを得ない。
天動説が罷り通っていた時代だってあった訳だ。
そのときだって、天動説は単なる迷信というのではなくて、天体の動きをなぞるモデルは思考されていたのだ。
楕円軌道で簡単に記述出来るところを、円運動を重ね合わせるなどの面倒なことをやっていた。

アプリケーションの操作はその時々の現場作業の必要に応じて、必要な人は習得しなくてはならない。
だが、コンピュータサイエンス・情報基礎学・情報学、コンピュータの理論的側面などを知ることも、変化していく技術を洞察するときは必要だ。
技術書なんてのが陳腐化するのはITにおいては著しい。
サイエンスと言えど、はやりすたりはある。
ストイケイアの業績は、リーマン幾何学が必要なアインシュタインの相対性理論の時代を迎えてもいろあせない。
幾何学的精神は現代にも息づいている。
891名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:08:46.94 ID:Wxw7+P6z
だめだな地球人の学問は、めちゃくちゃ遅れてる
892名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:25:04.20 ID:N2kHtfu5
地球人であるだけでなく、ダメ人間だからなぁおいらwww

幾何学的精神も、ゲーデルによってかなりのショックは受けたけどな。
超ひも理論なんて悠長にやれる場所に生きたかったわ。
システム論にしても、オートポイエーシスぐらいにしか達していませんからな。
今のスーパーコンピュータが個人でもてるような時代になるとまたちがった状況になるかも。
しかし、リソースがUIに浪費してしまうような使い方をしてしまうのかな。
まあ、空間をディスプレイかわりに使えるような日は案外早く来るかも。
でも、原発禍は旨く解決出来ないと未来はない。
原発を爆発させてしまうあほんだらが日本を牛耳っているのだから未来は暗いわ。
893名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:27:52.19 ID:4qjTrMfS
>>887
Metroに代わるので、いずれ無くなる
Windowsのレガシーインターフェースのことですね
わかります
894名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:31:53.19 ID:N2kHtfu5
メトロのために、Win32 APIがMS office以外から参照不可能になる話があるね。
MS提供のフリーの開発環境なんてのも、それに横並びするのだろうね。
そうすると、かなり問題が発生するね。
895名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:37:23.42 ID:w7gTqNuq
> メトロのために、Win32 APIがMS office以外から参照不可能になる話があるね。

無いよ。なんで嘘つくの?
896名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:38:28.66 ID:N5AX9c4Y
>>894
どういう問題が発生するの?
897名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:40:02.26 ID:M9Jo/mIk
VZ爺がNHK総合に出ていると思ったら麻原彰晃だった
898名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:42:29.89 ID:N2kHtfu5
>>895
いや、欧州でその為ブラウザの制作に影響が出て独占的になるなんて話が出ていたよ。
ソースは忘れてしまったが。
899名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:45:13.68 ID:M9Jo/mIk
ARM版とごっちゃになって嘘を吐く
900名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:51:38.19 ID:N5AX9c4Y
>>898
全然問題ないじゃん
901名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:52:46.67 ID:N2kHtfu5
>>899
ふんふんそうであったかな。しかし、それに限ったとしても問題が過ぎるな、我田引水仕様。
だタブレット向けのOSとノートPC、デスクトップPC用のOSを混濁して市場戦略を全面に出しているWindows 8は罪深すぎる。
902梅風味みりん:2012/05/26(土) 20:51:45.24 ID:wZdxVdKW
Windowsはオワコン
MacOSは始まってもないけどな
903名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:21:14.22 ID:w7gTqNuq
>>898
> ソースは忘れてしまったが。

でしょうねw
無いものは忘れたとしか言うしか無い。
904名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:34:03.66 ID:N2kHtfu5
>>903
分かったことを全部記録しませんからな。
二度検索する必要はないしw
905名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:58:15.22 ID:wY4ntGy7
東大のMacってどうなったんだw
906名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:59:04.28 ID:Mlbpp3rs
相変わらず機能していますよ。
今回からはWindowsはBoot Camp上で動作するようになりました。
しかしこれで東大がPCが採用することはほぼ無くなったと言っていいでしょう。
907名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 01:55:32.41 ID:JN7NKW+z
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1337995275/
908名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 04:42:05.38 ID:GB0oqhzU
>>903
俺は>>898ではないがこれではないのか
http://japan.cnet.com/news/service/35016947/
909名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 10:20:34.51 ID:paMT/fFI
>>906
結局OSXは使い物にならんてことか。
910名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 11:19:53.09 ID:LyWkscji
WindowsはOSとして失敗作だった
これのせいでコンピューターの歴史が間違った方向に進んでしまった
911名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 11:24:40.80 ID:amEnbR+N
>>910
コンピューターの歴史はどんなかったら正しいんだ?
912名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 11:39:53.53 ID:nQ8Cm2Y8
>>911
「だ」と「か」を間違う人間が減っていた。
913名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 12:22:20.45 ID:Ivzfj8TK
>>910
メトロで躍進します
914名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 12:23:02.35 ID:Ivzfj8TK
>>911
すべて現実
915名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 12:29:21.84 ID:56ZVf9uI
バルマーダンスでイケイケどんどんwww
今、メトロ駄目駄郎が躍進してますね。
916名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 14:57:30.36 ID:eINGd40N
ダンスの宣伝効果抜群だなw
917名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 17:58:06.44 ID:5j/ck/12
macは旧モデルがすぐに切り捨てられるからなぁ
8がダメっぽいので次はmac買おうと思っているけど
winユーザーとしてはそこが一番心配
918名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 18:23:44.32 ID:W1VR0vy+
>>917
何年使う気?
5〜7年程度なら問題ない。
919名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 20:45:44.77 ID:7/qgTKVW
mac買うなら、新しい高解像度のやつが出てからにしたほうが良いよ。
920名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 21:49:41.23 ID:vDENnWIr
東大が採用した、と言うけれども、
1990年代は、日本の大学でもNEXTSTEPを学生用端末として、
大量導入し使ってた所が結構あった。
BSDっぽいものが学べて、UNIXの取っつきにくい部分はGUIでフォローできるのは
教材としては最適だったと思う。
(難点としては、個人で買うには、開発キットも含めれば当時は高価だった)
今は安いので羨ましいね。

>>917
企業ユースでXPから移行するのは、Microsoftの意向に反して、
Windows 8よりはWindows 7 SP1(かそれ以降のSP)だろうと思う。
様子を見て判断すれば良いと思う。
921名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:20:17.30 ID:KypvND/Y
>>920
俺の予想ではWindows8は爆発的に普及する。
922名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:46:24.68 ID:56ZVf9uI
鈍くさいメトロが町のあちこちで見られるようになれば観だなぁw
923名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:49:03.77 ID:56ZVf9uI
ヤクザなXPだなぁ。文字抜けしやがったwww
アプリもアレなんだろうけど。
コピーが失敗するときがある。まいるね。

鈍くさいメトロが町のあちこちで見られるようになれば壮観だなぁw
924名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 00:26:20.62 ID:kuZoEYYK
>>909
UNIXの授業でMacOSは大活躍しております。
関係ないけどオープン系の開発ではWindowsは問題外のように
925名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 01:55:58.69 ID:Hq+VGvKK
>>921
俺の予想ではWindows8は爆発する。
926名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 03:34:59.09 ID:g4W4xcjW
>>925
大ヒットする。
927名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 03:50:36.64 ID:xS5Z+MUr
>>924
次世代自社OS開発失敗して、unixの軍門に下ったかいがあったなw
928名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 03:54:23.19 ID:ItBc/Qin
MSは自社OSの開発に成功しちゃって、UNIXじゃなくなっちゃったからな
929名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 07:38:47.49 ID:h96HXWFG
もはやunixも無いだろう
930名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 08:47:54.80 ID:1W/U+r9d
クラウド環境の99%はLinuxもしくはBSDですが、何か?
931名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:47:14.34 ID:iEtqygoC
『俺の電子ジャーはサーバーと同じOS』と自慢してるようなもんだな
932名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:00:02.65 ID:pK+jv5Kz
電子ジャーはiTRONだぞ。
933名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:23:45.06 ID:z2cm/wX+
一般的には、MicrowareのOS-9だろうなぁ。
934名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:38:40.15 ID:oPvDfBpw
OS-9か懐かしいな。
晴海でビジネスショーが催され遙か昔に一度だけ見たことがある。
MSの製品より遙かに良さげだったので記憶に残っている。
OS-9に対峙したのはその時だけの僅かな時間だけなのに不思議だ。
935名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 23:15:25.72 ID:kuZoEYYK
>>928
そして8で転落の道まっしぐら
936名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 23:33:03.80 ID:mlOtVdt6
UNIXこそ完全な失敗作だったな
937名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 00:47:46.05 ID:l7O7asDt
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/05/29(火) 00:40:55.52 ID: ???
情弱ほどUnixの話題には触れたがらない。
情弱ほどその辺で聞きかじったWindowsの知識を自分の手柄のように吹聴する。
938名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 04:03:29.89 ID:0i4FCLSX
>>935
8で大躍進
939名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 07:56:29.86 ID:Fx/QKjw0
情弱ほどUnixの話題が出ると、必死でWindowsの話題へ切り替えたがる
情弱ほど理由もなく「Unixは失敗」と語るw
940名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 08:41:43.30 ID:7n24uLCw
Windowsは、パソコンの黎明期のあだ花、異常繁殖した癌だったと振り返られないで済む矜持がほしいものです。
941名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 08:20:45.37 ID:euwjyjGe
おい飽きてんじゃねーぞマカジジイ
指が折れるまで書き込みつづけろや
942名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 09:18:27.53 ID:UWnSPyQb
>>834だから
双方待機中なんじゃねーの?
943名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 18:02:58.96 ID:WjZmuy+H
>>941
まかもWindows8にしか興味が無いらしい。
944名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 18:22:38.87 ID:mvBqh2wD
吉本興業が危機感を抱くお笑いのWindows 8(笑)
945名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 20:01:19.81 ID:j6QVfEz+
それにしてもシェアって、これほどいい加減な定義の言葉も無いよな
例えばパソコンの場合、デルのシェアが10%として、
その10%の内訳は何機種何モデルあるのかって話
共通部品の少ない1機種あたり0.5%しかシェアが無ければ、
それは利益がほとんど出ないどころか赤字になる可能性を意味する

ともすると陥りがちなシェア論争の嘘って奴だ
946名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 20:07:30.24 ID:umj52xN4
まあ、iPhoneがある現在はMac一択だろ
今更Windows8とか(笑)
Mountain Lionにしとけよ。
947名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 03:39:23.58 ID:nH+VEdRy
ここでOSXのTimeMachineを叩いてた奴が居たよね?
なんか見憶えのあるのがiPhone板に来て暴れてるんだけど……
まぁそれは置いておいて
Windows7のシャドウコピー機能って使ってる?
自分のミスで削除等を助けられた事ってあるなら参考にしたい
948名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 05:25:45.55 ID:YgI/Un47
>>945
プラットホームの人口シェアと単なる製品ごとのシェアを混同するなんて頭悪いね
Macで苦労し過ぎて頭おかしくなったの?
949名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 05:27:13.97 ID:YgI/Un47
>>947
7はそんな名前じゃないよ
950名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 05:33:36.38 ID:qQI+srkV
>>947
>ここでOSXのTimeMachineを叩いてた奴が居たよね?
たった2,30行で実装できる既存のスクリプトに大仰なアニメーション機能つけただけで
得意気に自慢しまくっていたマカが叩かれてた記憶はあるなw
951名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 07:42:58.39 ID:xmXd6UfS
>>950
じぁあ、scripts公開してみて
952名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:41:44.09 ID:vK4dHHhO
TimeMachineは
「ストレージを繋いだら出るダイアログにOK押すだけで全設定が終了、本気でサルでも出来る」
のが売りだからなあ
「バックアップが大事とは言われるけど、なんかどこをバックアップするの、いつバックアップするのと言われて考えるのすら面倒くさい」ぐらいの人向け
「ストレージって何?」ってレベルの人には専用ストレージまで売ってる辺りもそっち向けで徹底してる
953名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:08:58.44 ID:YgI/Un47
過去のバージョンのほうが使いやすい
954名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:35:56.20 ID:n4YZtgJz
>>953
それは、あなたの成長が止まったことを意味しています。
955名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:54:44.03 ID:vK4dHHhO
>>953
Windowsなら過去のUIを切り捨てまくるから解らんでもないが
OSXは極力前バージョンのUIを崩さずにやってると思うぞ

アプリのサポートは真逆(窓は維持、OSXは切り捨て)なのに、なんだろねこの傾向
956名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 00:46:47.63 ID:+G4Oq2B5
組織体質そのものじゃね。
MSは内は旧態依然だが、外にはハッタリかます。
Appleは内は空中分解だが、外には取り繕う。
957名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 01:52:20.86 ID:xXEdkkuW
macを愛する女子がwindowsをディスる枠
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95243132?alert=1
958名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 11:49:02.63 ID:gfGXQu7N
>>955
Windowsは単体の商品だから、
毎回、目立った変化を打ち出さないと
購買に結びつかない
959名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 12:25:29.95 ID:UsL45B1b

【マジキチ】マイクロソフト、集団訴訟を禁じたユーザーライセンス契約を準備
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1338568383/
960名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 15:21:57.98 ID:lNRqxB6z
>>958
でも、いまXPマシン出たら買うかも。変化まったくないけど。
DSPだけなら2枚買うぜ。
961名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 18:53:36.01 ID:cVHGUanI
>>958
実務で沢山使われてるんだから、むしろ逆効果だと思うけどなあ。
移行コストは安いほうが良いんだし。
962名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 19:47:30.93 ID:SmJxHtPn
>>961
実務たってExcelとメールだけだから。
ボケ社員はOSが変わったことすら気がつかない。
963名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 21:08:06.04 ID:JepNQj/R
964名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 00:40:47.76 ID:kFdG6GS3
何故にスキンヘッド…
965名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 01:03:33.25 ID:p8mr2df7
>>962
つまりウチの職場にはボケ社員は居ないってことか
966名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 07:41:09.92 ID:JPPychh6
>>965
社員数名の会社ですか?
967名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 08:11:16.12 ID:+IT7gbVD
Appleユーザーに聞きたいんだけど。
自分大学で使う程度で詳しくないので。(−_−;)

キーボードやマウスを無くすと言っておきながら、ipadとmba&imacと互換性を持たせないんでしょ?
妥協が出るからって。
でもさ、外で作業したいならやっぱノートかタブレットじゃん。
ノートもキーボードなくすの?そしたら構造的にどうなるの?
外で色々しても互換性ないなら買うの辞めようかな、と。

それと、やっぱipadと互換性欲しいと思ってる?
968名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 08:38:39.71 ID:rO/uphk5
>>966
職場、な。会社だと流石に全員の反応は把握しきれん。
周囲数十名が移行の度に、新しいバージョンのWindowsについて「ここが使いにくい、なんでこうしたんだ、でもここはいい、ここさえこうなら、こうしちゃえば前と似たような感じで使えなくもない」と語り合うよ
969名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:08:51.67 ID:cqc0U9TO
>>967
その回答はWindows8
いずれAppleも真似するけど。
970名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:09:45.74 ID:cqc0U9TO
>>968
いい職場だな
971名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 11:01:40.08 ID:cEpFvcjc
>>967
職場ではWindowsとMBA、自宅ではiMacとiPadを使っているけれど
キーボードに互換性が欲しいとは思ったことは無いな。
唯一WindowsのIMEの設定を変えて、日本語のOn/OffをCtrl+Spaceにしているくらい。
972名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 14:48:04.44 ID:AAAZ5Z2p
>>967
>キーボードやマウスを無くすと言っておきながら
これは誰の発言なの?
どこぞの2ちゃんねらか
973名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 15:04:53.29 ID:Di4+K2k3
どこぞのマカだろ?
974名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 15:31:06.80 ID:p8mr2df7
どこの誰だか知らんが、公式でそんな発言ないと思うが…
まあ、最近のAppleの傾向見る限りマウスよりは、トラックパッドやタッチパネル推しだとは思うけどね
キーボードはまず外せないだろ、Macからは
975名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 16:24:49.37 ID:EP4IQcPd
Windowsは右クリ文化だったが
キーボードショートカットのMacって感じが長かったからなぁ
無くなったら発狂するおっちゃんおばちゃんがw
976名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 16:57:13.25 ID:/Wy3iPX3
マイクロソフトがまたアップルをパクるのかw
977名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:14:28.29 ID:YJ68/vHx
>>976
アップルをパクるのはいいが、もう少しハイセンスにパクレよ、どうせなら。
なんでこんなにダサく劣化するのか、それが不思議。
978名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:34:14.60 ID:V0Z2M5WF
なにか勘違いしてないか?
appleこそがパクリメーカーだぞ?

全部列挙はしないがほぼすべてパクリだよ
979名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:35:01.59 ID:Di4+K2k3
MSがいなかったらトラックパッドやタッチパネルも
昔のApple文化的にクリック(タッチ)するだけ。になっていたと思うな。
980名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:37:36.24 ID:CqJQ/477
Appleこそがパクリメーカー
981名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:39:35.86 ID:YJ68/vHx
じゃ、MSのダサさは何なんだ?
982名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:43:01.06 ID:rO/uphk5
ダサいとは別に思わんが、バージョン間で一貫性を持てとは思う
しょっちゅうコロコロ変えるせいでビジネスを混乱させるし
全然洗練されていかないんだよなあ(そこがダサいと思う人が出る遠因なのかも)
983名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 18:16:51.70 ID:34i5SHZg
Macも相当にダサいが、カスタマイズの自由が殆ど無いから救いがない
お仕着せバカ用
984名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 21:25:02.14 ID:KrvpmpJq
>>982
一貫性を保ったまま上手くバージョンアップしてると思うけどなぁ〜
Macみたいにバッサリ切り捨てましたなんてやらない信頼性があるから不安がない
ビジネスシーンで混乱を招いたことなんてないだろ?
導入前に十分テストしないなんてありえない
985名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 21:45:11.35 ID:GYh/HTqy
>>984
Officeのリボンについての見解をどーぞ
986名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 21:55:32.90 ID:kyMsWBFc
>>985
リボンを折りたたんだら
メニューバーとおなじになった。
987名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 22:30:23.86 ID:ByD8FGJS
>>982
君、企業で働いたこと無いでしょ。
988名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 04:28:58.16 ID:+APRRx8D
>>986
全然違う
989名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 07:49:32.45 ID:afyTZ3ZL
>>988
同じだろ。
990名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 07:54:40.92 ID:JiHn8zLK
違うよ、全然違うよ。
PCの画面はどんどんワイドになっているんだから、横幅を広く使うUIになるのは必然
991名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 08:08:33.49 ID:6p3ipNwx
ワイドはおバカディスプレイとオモタ。
だって、どれだけでも高解像になっても上方が切り捨てられている感じ。
フォントが綺麗になるけどね。
992名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 03:19:28.57 ID:XTcI2wZI
>>987
あるよん
勿論、いきなり移行すると混乱をきたすので順を追って移行してた

んだが、実際のところそんな手間すら無けりゃないほうがいいでしょ

まあ、その点についてはOSXもアプリのほうの互換性問題あるから
どっちもどっちかねえ、両方満たしてりゃ最高なんだが
993名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 04:06:07.09 ID:jzL8S9dG
ワイドディスプレイはテレビ画面の影響で、その縦横比でないと
マザーガラスからの切り出しで無駄が出るから。
metroではそれ以上の横長を要求しているようだけど
工業的にそんなサイズが一般的になることないから、
メトロは生まれる前からお和魂
994名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 06:05:29.71 ID:JIof4fzU
横に長いと画面移動が現状では破綻している
メトロではスクロールホィールを縦に回して画面を横へ…
アタマ悪いんじゃないの?
995名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 14:16:06.77 ID:IyXVc/zd
マジックマウス使ってるからホイールを縦に回して
横スクロールなんて、思ってもいなかったpu
996名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 14:47:41.25 ID:IiTtWOjP
〉971

いや、キーボードにじゃないよwwww
キーボードは、キーボードを無くして行くって話。
互換性はアプリの話ね!
アプリに互換性がないと聞いたけど、ないと不便じゃないの?と。

〉972 974
ヒント:youtubeの動画(英語版) 今あるかな…
確か日本でもどっかの記事でのってたような…
997名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:46:57.53 ID:DV47nCt1
とりあえず安価は普通に付けられんの?
998名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 04:32:04.86 ID:gDTrY1Cr
999名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 04:33:00.84 ID:gDTrY1Cr
1000名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 04:33:16.51 ID:gDTrY1Cr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。