946 :
名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 20:51:47.03 ID:xcyUcMsf
ウィンドウズ7 64bit
sony vaioの四年くらい前のモデルです
ie9にアップデートするなどの作業 再起動後、
program filesフォルダがまるごと消えていたのですが
なにかウィルスの仕業でしょうか?
947 :
名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:03:18.23 ID:Kw763OS9
XPから7に買い換えました
電源ON後にインターネット画面を表示させるにはどうやったらいいでしょうか?
Run に IE を突っ込む
次に服を脱ぎます
>>945 そうですかぁ… 自分は体験したことがないので…よくわかりませんが…
自分なら、ビデオカードを替えてみると思います。
>>950 ビデオカードですか、グラボだけ1世代古い構成なので検討してみます
以前に似たような質問があれば・・・と思い質問させていただいたのですがあまり似た事例はなさそうですね
Windows7 64bit 富士通製のノートPC使ってます
最近買ったので、2〜3年くらい前から使ってるBUFFALO製のポータブルHDDのデータを移そうと思ったのですが、
非対応のOSですとエラーが出てHDDのデータを見ることができませんでした
このHDDのデータを全て新しいPCにコピーしたいのですが、手っ取り早い方法は何なのか教えていただけないでしょうか?
てか外付けHDDってOSが変わるごとに買い換えなければならないのでしょうか?
容量は35GBほどありますw あとまた新しく対応しているHDDも買う予定です。
Windows+Tabキーを"1回"押した時にAlt+Tabキーのように違うウィンドウに移るようにできますか?
>>953 手っ取り早いのは古いPCでUSBメモリにコピーするんかね?
メーカーものの挙動は面白いねーw
>>953 だいたいはOSが変わるごとに買い換えしなくてもいいのだけど、
古い外付けHDDや周辺機器だと新しいOSでは正常に動かないことはありますね
なので、メーカーが新しいOSに対応したドライバソフトかファームウェアを出してないか
メーカーのホームページへ確認しに行くのが先ですね
BUFFALOなら新OSが出るときに対応表とか出してたはずだけどね
今もあるかは知らないけど
>>952 最近はオーバークロックよりダウンクロックの方が強制終了率高いけどな。
特に流行の省エネでダウンクロックと電圧落としのコラボね。
グラボの別電源指し忘れだったりしてなwww
958 :
名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 09:20:00.09 ID:/zCJay26
エアロはONにしていた方がOFFにした時より逆に快適だ、と聞きましたが
それが逆になる場合もあるのでしょうか?ちなみにオンボです。エアロをONにしていたらカクカクになる映像もあります。
えあろ込みで動いていることが前提のWindows7をえあろ抜きで動かすもっさりさより
えあろに対応できないハードウェアによるもっさりさが上回れば、えあろもっさり。
>>958 快適とは見た目?速さ?安定感?
見た目で言ってるなら知らん。
速さで言ってるならマシン性能次第でお好きに。
でも、オフより早くなる事はない。
安定感で言うなら切ってる方が良い。
エアロオフって事はシステムの詳細設定でパフォーマンス優先にするって事だが、
これは低性能マシンでも動くようにする為の設定だぞ。
(ちゅうか7ってパフォーマンス優先にしないとエアロが実質的に切れてない事がある。)
これが高性能マシンにすると何故か遅くなるという不思議が起こると思うか?
CPUさんは普段忙しくて、GPUさんは基本暇。
お前ちょっと手伝えよと、CPUさんがGPUさんに回す仕事がエアロ。
もちろんGPUさんにも忙しい時はある。
回された仕事(エアロ)のせいで、本来の仕事に専念できなくなるとカクカクになることがある。
エアロなんて軽いモンだから、よっぽど残念なGPUじゃなければ気にしなくていい。
と解釈してる。
質問です
PC内のネットワークの部分を見ると
つい先日まではコンピューター、メディア機器、あとモデムが表示されて
モデムを右クリックしてWEBページを開いて再起動したり色々設定していました。
が、昨日か一昨日あたりにモデムが表示されてない事に気づきました。
ブラウザで192〜と打ちこめばモデムをいじれるので別にいいのですが
なんか気になってしまっています。
元に戻す方法わかる方がいましたら教えていただきたいです。
ルータは使っていません。
PC ー モデム(NTTのフレッツのレンタルのやつ) ー 壁
という構図です。
Windows7のHOMEです。
964 :
名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 10:40:50.39 ID:/zCJay26
>>961 第一世代のCore i3なんですが、やっぱりこれじゃ力不足でしょうか?(遅くなる事もある程度に)
メモリ2GBとかだとしんどいぞ。
3GBでギリギリ 8GB推奨。
>>964 それこそ用途によるとしか言えない。
無駄にハイスペックでもネットやExcelくらいしか使わないなら逆に非効率(電力的に)だし。
ていうか、
>>958の最後の文で自己完結してるよね。
ここで力不足じゃないって言っても、実際エアロONにしたらカクカクになる映像があるんでしょ?
詳細はよく分からないけど。
967 :
名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 13:46:26.22 ID:4cLkym3f
win7 home pre 64bit 一般フォルダのハードリンク?みたいなことについて質問です。
Aというファイルをフォルダ1に保存した場合に、自動的にフォルダ2にもAがコピー(反映?)されるようにしたいです
その条件として以下2つを満たすものを模索中です
・ファイルの行き来は1→2の一方通行
・1で削除したファイルは2に反映されない
…バックアップ呼ぶのが正確でしょうか?
※最終的にファイルは全て2に保存されるような「リンクフォルダ」として1を使いたいです
扱うデータは主にゲームのSSで、保存場所が変更できないためこのような方法を取ろうとしています
ライブラリの保存先変更(C→D)は経験済みなのですが、それが一般のフォルダとなるとやり方がわからず困っています。
質問です
スタートメニューのデバイスとプリンタが開けません
緑のバーが左から右へゆっくり動いているだけです
プリンターは繋いでいないしドライバも入れていません
どうすれば開く事が出来るのでしょうか
デスクトップカスタマイズをしています
Samurizeのメーター専用の領域とするために、デスクトップの左右100ピクセルほどにアイコンが配置されないようにする方法はありませんか?
Fencesのシェアウェア版では可能な気がしますがフリーでお願いします
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>958 グラボがあるならONにするとCPU使用率が下がるとか
ないならOFFがいいよ
>>967 1のフォルダに保存→2にコピーされた後、1のフォルダにも残したままにしておく場合もある?
無いなら定期的に1のフォルダ内のファイルを2に移動するという方法でいいと思う
残すことがある場合はコピーだけして削除は自分でってことになるけど
いずれにせよバックアップについて調べた方が早いと思う
バッチファイルとか書けるならそれでも実現可能だし
それをタスクスケジューラにでも登録しておけば自動化もできる
>>969 フリーソフトの使い方を聞いているのではありません
聞きたいのは >デスクトップの左右100ピクセルほどにアイコンが配置されないようにする 方法です
これがスレチならすみません
Windows 7検索機能とエクスプローラについてで質問があります。
エクスプローラ右上の検索ボックスで
*.mp3 や*.mp4と検索すると拡張子が合致するすべての
ファイルがヒットしますが、そういう検索結果を示した
エクスプローラの状態でWindowsMediaPlayerですべて再生したいです。
こういう場合はどうすればよいでしょうか?
検索をせず普通にエクスプローラでフォルダをたどっていくと
アドレスバーの下、整理ボタンなどがあるエリアに
「すべて再生する」とか「スライドショー」が表示されますよね。
検索結果でも、そういう表示を出したいです。
>>974 そういう表示の出し方は知らないけど
検索結果を全て選択(Ctrl+A)
→いずれかのファイルの上で右クリック
→Windows Media Player リストに追加 or 〜で再生
ユーザー\パブリックの中で、パブリックの録画一覧というフォルダだけ
プロパティ内に「移動」が無いのですが、これは移動できないものですか?
Dドライブにしておきたいのですが。
>>973 OS標準ではそんな方法はない
>Fencesのシェアウェア版では可能な気がしますがフリーでお願いします
こんなソフトありませんかはソフトウェア板
すべて選択
ファイル、再生
でええんじゃね?
>>974 MediaPlayerから検索かければ良いんじゃないの
今使ってるヘッドフォン(hs-nb01ubk)のデフォルトの音量が大きすぎて、
スピーカーアイコンのとこの音量調節バーを1%か2%にして、
ブラウザやプレーヤー側の音量も一番下に近い所まで下げないと
調度良い音量になりません。
そのため音量調節の操作が難しく設定できる音量の大きさも大雑把になってしまいます。
windows標準と再生側ソフトの音量調節機能とは別に全体の音量を変えるソフトみたいなものはないでしょうか?
こんなソフトありませんかはソフトウェア板
>>955‐956
ありがとうございます
サイト見てみたらファームウェアのほうのアップグレードしたらいいのかな?(普通のアップデートしたら製品を接続していても製品が見つからないとエラーが出てアップデートできなかった)
しかしファームウェアアップデートを試みてもHDDのバックアップをしておいたほうがいいとの忠告が出たので一旦キャンセルw
なのでおとなしく地道に数GBのUSBで移すことにします(;´−ω−`)
>>981 検索した時にスレが見つからなかったのでこっちに書いちゃいましたすみません。
板から探したらありました。そっちで質問してみます。
>>961 だいたいあってるけど、Aeroオンだと3フレームほど描画が遅延するからそれを「もっさり」と表現する人もいる
あ
>>960の言ってることは正しいの?イマイチ把握しきれてないんだが
答えてもらっても分からないなら最初から自分で調べるなり実践すればよかろう
>でも、オフより早くなる事はない。
ありえるだろ
>エアロオフって事はシステムの詳細設定でパフォーマンス優先にするって事だが、
>これは低性能マシンでも動くようにする為の設定だぞ。
まあそうだね
>(ちゅうか7ってパフォーマンス優先にしないとエアロが実質的に切れてない事がある。)
実質的ってどういうことだ?透過とエアロを混同してる?
>これが高性能マシンにすると何故か遅くなるという不思議が起こると思うか?
日本語でおk
>>940 リアルタイムチェック外すどころか、マカをアンインストールしてみた。
コピーは勿論、動画再生もサクサクだよ!
・言った人は自分のおかしさを自分では気付けない
・犯人は現場に戻ってくる
すいません、
Windows7の64bitのHomeエディションを使っていて
いろんなところで管理者権限で実行を選ぶのがめんどくさいので
XPのようにデフォルトを管理者権限で実行にしたいのですが
どのような設定をすればいいのでしょうか?
アクションセンターの設定を自分好みにどうぞ
994 :
名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 15:05:56.33 ID:n2ysgM6z