Windows 8 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無し~3.EXE
>79-81
ARMの場合は互換性無い。エミュレートとかでもしない限り。
だから当分はスレートPC/タブレットPCのwindows 8には
満足するアプリはあまりないだろうね。
Flashも色々動かせないようだし、ブラウジングするだけでも苦労が多そう。

いい点としては、デスクトップ版で製品だしてるソフト会社が、ARM版を
機能限定版として出す可能性はあるかな。
ただ、それはアドバンテージにはならないだろうね。
なぜなら、iPadやAndroid用に既に、多くのソフト会社が製品を出し始めているから。
Androidとかライセンスが非常に緩いオープンソースライセンス使ってるから、
(ソース公開義務がなく)ソフト開発してる会社が製品を出しやすいんだよね。
iPad、Android共にエコシステムも働いてるし、
既にソフトの数は誰もつかめてないくらい異常に多い。玉石混淆だけど。

だから、後発のアドバンテージとかなく、ディスアドバンテージしかないので、
スレート/タブレットPCはiPadかAndroidがいいんじゃないかな。
あまりARM版Windowsに期待はしない方がいいと思う。
やっぱりx86, x86_64版Windows 8でしょ。
デスクトップはWindows 8で。メトロが気に入らない人はWindows 7で。