Microsoft Update失敗したらageるスレ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無し~3.EXE
.NET Framework 2.0 SP2および3.5 SP1用セキュリティ更新プログラム
何度やっても失敗する
でもエラーコードとか出ない。延々とDL押してインスコ押してのくり返し
なんじゃこりゃ
322名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 05:54:29.47 ID:7SVlORs2
当たり前
323名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 05:55:09.92 ID:7SVlORs2
>>322>>320 へのレス
324名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 06:21:01.85 ID:DoseUYOO
>>321
うちも同じだわ
325名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 06:27:41.23 ID:X9NRu6vd
うちもループしてる
326名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 06:32:12.88 ID:99KdjeDz
同じくw
しょうがないからインスコしないように、
カスタムでチェックはずしたけどどうなることやら('A`)
327名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:25:32.92 ID:ftkCqUSm
なんか同じアップデートを延々繰り返してるんだけど、仕事にならない。。。

Windows XP .NET Framework 2.0 SP2 および 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB2518864) 2012年5月22日 自動更新
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2633880) 2012年5月22日 自動更新
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073) 2012年5月22日 自動更新
Windows XP .NET Framework 2.0 SP2 および 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB2518864) 2012年5月22日 自動更新
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2633880) 2012年5月22日 自動更新
328名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:28:45.41 ID:WKUHTwK4
みんな同じ症状に悩まされているな。
329名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:31:31.96 ID:ftkCqUSm
これは不具合かMSのDOS攻撃だな。。。。
330名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:34:19.25 ID:MwtK2LKy
更新履歴見ると成功してるのにね。不思議だ。
331名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:38:34.46 ID:UbwfktwM
俺だけじゃなかったのか
332名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:38:34.62 ID:23J/63Jy
ループしてるんで来てみたら、みんな同じか・・・安心した
333名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:47:35.14 ID:H3/00LG3
こういう時は2chの存在価値をしみじみ感じるな
334名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:48:49.99 ID:hUaQsBW3
此方のXPも
KB2633880、KB2572073、KB2518864
再起動しても3個繰り返し
335名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:51:23.58 ID:iQPC31+J
みんな同じか
336名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:52:18.46 ID:1TpWSI37
他も同じか。俺のOSが逝った訳じゃなさそうだな
KB2633880
KB2572073
KB2518864

なんだよ?これw
同じの何回インスコさせるきだよ...orz.....microsoft
337名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:52:45.02 ID:0mwzn6oJ
みんなループしてるようで安心した
338名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:53:50.63 ID:iQPC31+J
調度システムの復元とかしてたから俺だけの環境と思ってたわ
339名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:05:19.61 ID:sJDnleXC
安心した。
340名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:05:26.42 ID:qmWWVd0e
みんなと一緒で一安心w
とりあえず一度やったらほっときゃいいよね
341名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:07:09.68 ID:eoicNQ7I
↓通りにやっても繰り返されて途方に暮れてたけど、みんな一緒で安心した。
で、どうやったらこのループから抜け出せるん?
ttp://support.microsoft.com/kb/2431806/ja
342名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:10:08.93 ID:2WsmMG9+
Win7 64bit proでパナソニック製。
KB2676562とKB2679255がインストできない。クソめ。
343名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:17:40.81 ID:nz3EXp15
よし、失敗したがここへ来て安心したぞ
344名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:29:04.78 ID:joESGmXN
みんなループしてたんだ。安心したw xpsp3
345名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:33:31.61 ID:G7uZUtnJ
MS氏ね
346名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:37:48.51 ID:sZ9mVN56
とりあえずNET Framework全削除した
347名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:45:27.68 ID:AciE8YdC
なんだ、みんなループしてるのか。うちはなぜか2個(2073と8864)だけど。
348名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:48:28.13 ID:55StdOYk
MSの馬鹿
349名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:48:51.34 ID:FTyOLspt
俺もやっとくかXP
350名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:50:12.40 ID:AciE8YdC
インストール自体は成功してるけど、
再起動画面も出ずにまた自動更新のアイコン出た。なんじゃこりゃw
351名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:52:25.23 ID:bjgQpFnU
とりあえず10回目の更新中
諦めるまでずっと更新してやる
352名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:53:58.27 ID:osHR/nAJ
うわーんおさまんないよー
353名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:55:37.35 ID:tBvZgYtU
みんな同じか、安心したw
354名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 08:59:05.13 ID:AciE8YdC
とりあえず、自動更新を切って様子を見るか。
355名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:00:47.24 ID:osHR/nAJ
新OSのキャンペーンか
356名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:01:09.91 ID:FTyOLspt
普通に3つともインストールできたわ
357名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:01:33.38 ID:DjzeNbq0
ああ見に来てよかった・・俺だけじゃないのね
358名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:04:00.67 ID:tBvZgYtU
>>356
そして気づくとタスクトレイに黄色いマークが…
あれ、これさっきインスコしなかったっけ…?
359名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:05:57.53 ID:akwQDfPE
Windows Xp SP3
何回も何回も…黄色い盾が出てくるんだよね(´・ω・`)

KB2518864
KB2572073
KB2633880

これってちゃんとインストールされているのかな?
360名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:06:25.33 ID:UxMXvzMr
何か更新ループしてんぞ
MS何とかしろや
361名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:06:31.86 ID:FTyOLspt
>>358
まじだw
また出てきた
ゾンビか
362名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:07:29.62 ID:IfTHwNtx
おおw

みんなループしてるんだな
とりあえず2回入れたしダウンロード放置でいいや
363名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:10:17.59 ID:AciE8YdC
>>361
失敗してないから余計に怖さがあるなこれ。
364名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:15:03.85 ID:v0pOl4NM
うちも全く同じ症状だよ
ちょっと安心した
365名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:15:49.34 ID:fPYc9GTY
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
366名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:15:56.47 ID:v0pOl4NM
6回更新した
また黄色いアイコンが出た
367名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:18:08.83 ID:akwQDfPE
みんなが同じだと安心だよね。日本人の悪いクセだけど。
368名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:19:04.45 ID:zAs2m7ST
これどうやって解決するの?
369名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:21:37.79 ID:48dDcbfg
嫌儲からきたけど

まだXpなんて使ってるやついたんだ
370名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:22:32.59 ID:gb28VXMf
おわやっぱりかw
私は3回目でやmたw
371名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:22:50.20 ID:AciE8YdC
>>369
win95を使ってる人だっているかもしれないのに…。
372名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:25:53.34 ID:SM25KHAj
化石OSにしがみついてる奴は死ねってことだな
マイクソもついに重い腰を上げたか
373名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:27:22.21 ID:qpKeREv2
今朝から黄色い更新アイコン消えないんだよな・・・(´・ω・`)
374名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:27:35.70 ID:9J5UGIME
とりあえずここ見てしまう。
そして俺だけじゃなかったことに安堵。
…どーすんだこれ?w
375名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:28:52.64 ID:yZiJQVPb
4回失敗した('A`)
376名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:29:19.44 ID:f+4y77lR
やっぱ2ちゃんの情報は迅速だな
ピンと来て見に来て正解だったXPループ攻撃
377名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:30:20.66 ID:1hgYRs1t
KB2572073
KB2518864
カスタムインストールを選択しても、
しばらくするとインストール前の状態に戻ってる。
いいかげんXPを使うのやめれという事か?(--;

378名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:30:22.82 ID:i4/mT/6G
無限ループうぜえええええええええええええええええええええええええ
379名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:38:03.11 ID:JJGu/sC3
飛鳥空「私の絵、見てくれる?」
380名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:39:49.85 ID:W+e1/RyH
なんなんだよこれぇ(´・ω・`)
381名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:44:10.34 ID:RxwS/GP8
どうやら俺だけじゃ無かったかwww

382名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:47:02.29 ID:BK5j3lyp
更新履歴の表示
状態 更新成功しました

4回も記録に同じの残っている。www
383名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:47:44.16 ID:4rNU1E8L
みんな同じようで安心しました。
って、仕事ができんぞな(--#)
384名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:48:53.14 ID:JJGu/sC3
XP「更新プログラム 、インストールする?」
385名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:49:04.42 ID:ZnsZ0SqG
KB2572073、KB2518864、KB2633880
上記3点無限更新

自動更新を通知のみにして、フラグを落とし通知対象から外して解決
386名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:50:32.18 ID:sXf0oFiq
Microsoft Updateしたらageるスレ 72 にレスしたが、誤配信

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1334358285/698-
387名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:51:11.62 ID:akwQDfPE
根本的な解決方法じゃないような気がするけど、ヤフー知恵袋でこんなの見つけた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087766700
388名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:52:55.96 ID:iiZa/yVr
たぶんWindows7へ移行しないXPユーザーへのMicrosoftからの嫌がらせだな
389名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:56:07.52 ID:sXf0oFiq
なので、復元要(適用以前に戻すこと)
WU 5/9配信でも.netあり、古い状態に上書きされている
390名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:56:58.20 ID:osHR/nAJ
悪意がきたのか
391名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:58:11.15 ID:vLwuhZ9w
とりあえず修正再配信まっとけばおk?
392名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:00:12.31 ID:Dxgw/Bco
ほぼ全ユーザで企業や官公庁も混じってるはずだから
MSサイトへ行ってなにやら落とせ的な対応でなく
修正ファイルか対策ファイルを流すと思うな
393名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:01:31.79 ID:sXf0oFiq
>>387
これって、非表示にする方法じゃないの?
問題は再表示されることではなく、古い(2012/05/09以前の)セキュリティ更新プログラムが誤適用されたこと
394名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:01:56.42 ID:osHR/nAJ
これでもうXPは丸裸よ!XPそのものがウイルスよ!
395名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:02:32.75 ID:AciE8YdC
>>393
やっちゃった人はもうシステム復元するか、修正ファイル?が来るのを待つしかない、ってことかな。
396名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:04:08.15 ID:5kHdpQ0M
XPの更新なんて、もう遠うの昔に辞めちゃったよ。
397名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:05:10.19 ID:8wr3h1Gi
やっぱみんな3つが繰り返されてるのか
398名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:05:58.21 ID:gb28VXMf
取り合えず昨日に復元ポイントあったのでそれに復元したわ
399名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:08:39.73 ID:I8KOnjlX
どうなってんだよ?
延々と更新させられっぞ
担当者氏ねよクソが
400名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:08:40.65 ID:akwQDfPE
>>393
そうなんだよね。単なる非表示じゃ意味ないよね。
とりあえずみんなも>>387の事は忘れてください。

ヘタに弄ったりしないほうが無難かなぁ。
401名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:10:29.22 ID:vLwuhZ9w
復元ももう少し様子みっかな
402名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:12:18.41 ID:1rByFqcq
>>393
5/9の.NETのアップデートで置き換えられた古いファイルだから
インストールできても有効にはならないはずなんで大丈夫じゃないの
だからループするんだと思うけど
403名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:16:02.02 ID:PkPMid5+
昨日サブのPC再インスコしたらこの症状になり
なんかミスったかなと思ってたら、今日会社のPCも同様に
で、ここに来てみたw
404名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:20:51.26 ID:jTMFWdLG
なんなのこれw
405名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:22:08.74 ID:VVS/5Hp2
今まさにこの状態です。。。
406名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:22:14.99 ID:osHR/nAJ
節電しろ
407名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:22:47.24 ID:gb28VXMf
マイクロソフトのHPとかに説明とかでんのか?
てか配布する前に自社のPCとかでチェックしないのか?
408名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:24:22.00 ID:/nqjZHj2
やべぇ
このスレ見て「無限ループ」ワロスwwwとか思って
ふと右下見たら黄色い盾が・・・

どうすりゃいいんだ?
409名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:25:42.32 ID:5kHdpQ0M
>>408
もう赤にしちゃえよ。
410名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:25:56.89 ID:iQPC31+J
とりあえず様子見放置
変にいじらないほうがよさそう
411名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:26:56.33 ID:wpc8ckMZ
>>408
俺は自動更新無効にしたら完全に消えた。PC落とす時も大丈夫かもしれない。
412名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:28:58.46 ID:R70GZKBh
何度もインストールしてたら、案の定、tempファイルにも
沢山のゴミを残してやがる・・。
413名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:31:05.15 ID:VGtOoOmk
再起動付じゃなくて ほんと〜〜〜によかった(´・ω・`)
414名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:31:25.84 ID:izMiIA4m
なんかタイヘンな事になってんのな
とりあえず自動更新は通知のみにして様子見でいいのかな
415名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:32:29.04 ID:XJRtEDtk
ウイルス並の嫌がらせだ
416名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:33:16.10 ID:Q8gSoMXN
>>414
俺も通知のみにした。
黄色い盾は残ってるけどとりあえず放置。
417名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:34:55.69 ID:jTMFWdLG
21日のチェックポイントで復元したらとりあえず黄色盾出なくなった
418417:2012/05/22(火) 10:37:39.01 ID:jTMFWdLG
…と思ったらまた来たwウザいw
419名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:39:30.34 ID:fXap2jzw
黄色いカメムシが鬱陶しいな。
420名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:41:03.64 ID:ODJhI//C
3回更新しても黄色い盾が消えない・・・もう駄目だ(´・ω・`)
チェック外して非表示にしちゃった・・・(´・ω・`)
421名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:41:34.45 ID:ne70wRvf
まじで嫌がらせかよ

うざすぎ
422名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:42:30.66 ID:84ReXLrT
黄色盾はカスタムで非表示にすれば出なくなるよ
423名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:43:55.49 ID:DNnXGF81
おいチョッとブチ殺すぞ!
424名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:44:03.05 ID:mw8WZGpQ
3個の更新が見つかりましたの無限ループ
M$得意の旧OSへの嫌がらせ
425名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:45:27.27 ID:4lHbFLDt
今時自動更新にしてる情弱いるの?w
マイクソなんて信用できねえってのに
426名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:48:56.61 ID:84ReXLrT
自動インスコはOFF、通知はONって人が大半でしょ
427名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:54:25.63 ID:gBJqbmAb
一人じゃないって救いがあるなwwwwwwwwwwww
サイトの方で更新させても通知くるし災厄
428名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:57:50.29 ID:RrDOshzP
【超速報】 Windowsの更新が無限ループ、何回インストールしてもまた更新しろって出るぞ ふざくんな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337649197/
429名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:58:24.10 ID:/nqjZHj2
>>409>>411
ありがとう
自動更新を無効にしました
赤い盾に変わって一安心
430名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:03:50.54 ID:wGAZxeQw
無限ループ突入したよ。ははは
431名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:12:49.01 ID:zzsfOE35
無限ループだぁ!!!!
会社のみんなでワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ状態。
いい加減5回目ループで遊んでいるのもいるよ。。。
432名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:13:03.97 ID:JJGu/sC3
ループ・ザ・ループ
433名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:13:42.03 ID:opuwfBX2
インスコループにはまったので見に来たが
もっと早く見ればよかった…
XPへの嫌がらせかよ
434名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:14:09.33 ID:QFxb02Ja
俺は何度ループしたかわかんなくなっちまったぜwwwwwwwwwwwwww
435名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:14:51.99 ID:osHR/nAJ
そのままほっとけば1UPするよ
436名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:15:51.79 ID:s7tqimwa
はよ7に乗り換えろって暗黙のお達しなんだろうか
437名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:16:00.61 ID:zzsfOE35
まじ?!きのこ出る?!
頑張るわ(*≧∀≦)
438名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:19:49.54 ID:EnRDADmV
無限ループしてるんだけど・・・
439名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:20:15.01 ID:gBJqbmAb
宝箱というHDDからキノコという煙だしてね
440名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:21:07.59 ID:1POhgh/1
さっさと次のOSに変えろという嫌がらせですね
441名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:21:17.78 ID:zzsfOE35
きのこ雲かぁ。。。
っていうか、マジうざいd(-∀-。)ネッ
この通知。
442名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:21:37.84 ID:v/QXYQE4
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087766700
皆さん同じ症状なのでMicrosoft側の問題が疑われますね。

1.インジケーターの黄色い盾アイコン「更新の準備ができました」をクリック
2.カスタムインストールを選択
3.該当する3つのチェックを外す
4.「閉じる」
5.これらの更新についての通知を再度受け取らないをチェック
6.「OK」

443名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:21:49.18 ID:tXKXHq2O
M$沈黙
444名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:23:18.41 ID:QFxb02Ja
>>442
センクス!
445名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:26:39.83 ID:lv1CuM9V
MSさん、高い金取ってるんだからしっかりしてくださいよ
446名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:26:56.59 ID:OFl/MAmK
無限ループ状態をあまり考えず朝6時台からもう10何回も
インストールしてしまった。ようやく今異常に気が付いた。w
447名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:28:09.16 ID:gBJqbmAb
サポートセンターのコレ有効な手段なのかい
ttp://support.microsoft.com/mats/windows_update/ja
448名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:28:36.84 ID:opuwfBX2
>>442
ありがとう
消えた
449名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:32:21.15 ID:CfLL2SK/
>>442
消えました!サンクス。
でも、この後何らかのアナウンスか修正パッチ配布、MSからされるんだろうか?
450名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:37:41.46 ID:cLZsTWn8
公開日
KB2518864 2011/6/9
KB2572073 2011/10/11
KB2633880 2012/2/12

これ古いよ
451名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:38:33.00 ID:fPYc9GTY
いつの間にか消えてる
452名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:38:53.98 ID:JtIUtx+0
なんだオレだけじゃなかったのか
これで安心してエロ動画を漁れるぜ
じゃーの(´・ω・`)ノシ
453名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:39:16.58 ID:vZ+TxmtW
>>449
多分されるとおもう
クビになりかねない凡ミスだし

>>450
winのシステムファイルは古い日付のプログラムは上書き更新しないようになってるから、無限ループするんだな
454名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:52:06.04 ID:bk9gOi41
>>453
ってことはうっかり何回もアップデートかけちゃった人も
システムファイルは更新されてないから実害はナシ?
455名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:55:55.47 ID:8xG8UW5N
告知きたな
456名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:57:07.84 ID:1mfgjf4m
>>455
どこに?
457名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:57:21.14 ID:57OqU9he
酷いなコレ
458名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:58:13.44 ID:8xG8UW5N
>>456
俺がパッチDL終わるまで待ってろ
重くなったらどうすんだ
459名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:03:51.30 ID:LP6tIjfS
あーみんなも同じだったか、安心した
MSも毎度お騒がせだなぁ
460名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:04:38.09 ID:v64b7Vby
>>454
そう信じたいな〜。
俺は気が付かずに3回も更新かけてしまったよ。

死ねMS。Appleはこんなミス無いぞ。
461名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:15:30.34 ID:hanC8i3K
あー、やっぱりループかw
安心した…ら駄目かw
462名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:16:27.62 ID:90nITNjn
つーか自動更新入れてる奴が多いことに驚いた。
463名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:17:11.61 ID:NsIkRT6P
いつもの嫌がらせだよ
XPはもう使うな7にしろって催促
464名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:19:07.76 ID:v64b7Vby
>>463
もうじき8が出るから、在庫処分したいってかw
465名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:19:41.72 ID:Zc2XkKJ2
>>462
通知だけって設定もあるだろうが
466名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:21:52.84 ID:CfLL2SK/
自動更新通知、手動ダウンロード+アップデートにしている。
いちいち勝手にアップデート+再起動なんてされてたら、かえって面倒だ。

今回の凡ミスアップデート騒動では、再起動がかからなかったのは幸いだった。
467名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:22:59.80 ID:E/B7RUJG
WIN7を買えって? 嫌だよ 早く 脱MS がしたい!
少なくとも リスク分散で Mac と Linux と…
468名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:23:21.61 ID:v64b7Vby
とりあえず、AVG Freeを走らせて、ウィルス感染していないことだけは確認した。
469名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:24:56.04 ID:Zc2XkKJ2
>>468
マルチ乙
470名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:26:34.88 ID:UowdpkU5
大阪環状線無限ループ記念東京スカパラダイスオーケストラ
471名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:26:52.94 ID:v64b7Vby
MSに電話で文句を言ってやりたいが、問い合わせの電話で混雑しているんだろうな。
472名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:27:36.34 ID:cLZsTWn8
>>466
グループポリシー使えば再起動を抑止できる
グループポリシーのない下位エディションでもレジストリをいじれば抑止できる
473名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:29:45.43 ID:v64b7Vby
>>472
しかし、レジストリなんて古臭い機能をいつまで使うんだろうな・・・
ファイル形式にしたほうが、管理が楽なのにな。
474名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:30:00.29 ID:zCvQKrj1
MS公式アナウンスマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
475名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:35:04.22 ID:57OqU9he
これ、わさび入りシュークリーム10個ぐらい喰わせてやりたい気分だな
476名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:35:10.06 ID:wlTJuWya
三回ループしたお
四回目でさすがにおかしいと気づいたw
477名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:37:15.90 ID:cBFfvqGx
>>475
ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  
(ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  
すばらしい。君の部屋にあるシュークリームを全部売ってくれないか?
478名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:39:35.44 ID:wP4J93tB
確か外人にハバネロ食わせたコピペだったか
479名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:41:12.68 ID:cBFfvqGx
はい。
480名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:41:55.96 ID:v64b7Vby
次は、MSのサーバーがウィルス感染して、ウィルスを撒き散らすんだろうな・・・
481名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:43:29.36 ID:WoVVvqy5

マイクロソフト社には 罰として WindowsXPの 2TB以上のHDDへの対応を含んだ

サービスパック4の配布を義務付けます!!
482名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:50:01.96 ID:a/DdokqM
>>481
つ XP x64
483名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:54:18.06 ID:QDoYVPEv
黄色い盾に気づいて、インストールしよかと思たが、
時期がオカシイ。で、ここに来て書き込み見たら
放置でよさそうだな。
484名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:54:35.76 ID:vLwuhZ9w
未だ対応無しっと…
485名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:54:50.13 ID:/ZYW2zfS
なんだ
いまだに7を買えずにXP使ってる一部の貧乏人が喚いてるだけか
486名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:58:12.52 ID:cLZsTWn8
C2Dのメモリ3G XPのサポートが終了したら余ってるvistaを入れるつもりですけど
487名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 12:59:09.81 ID:qUjoB8IH
ループにはまった。。。。
488名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:00:31.92 ID:CfLL2SK/
XPだけじゃなく、Vistaも7も、果てはMeまで稼動させてますが、何か?
489名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:01:02.56 ID:v64b7Vby
>>485
もうWindowsを単体で買う時代じゃないな。コスパが悪すぎる。
490名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:01:02.91 ID:EnRDADmV
HDDぶち壊して買い換えさせようという罠か・・・
491名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:02:13.29 ID:cLZsTWn8
>>488
流石にMeはネット繋げてないよね?
492名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:02:47.07 ID:u5M732fE
ココ見ずにヤケに今日更新多いなと5回もやっちまった
493名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:05:23.14 ID:CfLL2SK/
>>491
うい。
完全に前世紀アプリ用のスタンドアロン用途限定っす。
494名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:06:35.66 ID:osHR/nAJ
盾が消えたらアゲるスレ
495名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:09:15.07 ID:sCJ4V8Uv
PCなんて詳しくないしここに来たの初めてだわw
>>442
おかげで助かったわ
496名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:09:38.67 ID:OWIt7cqz
だれかMSに電話した?
497名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:19:12.46 ID:UU+/ifSk
おいおいふざけんな1週間前にFrameworks入れなおしたばかりだぞビチ糞が・・・
と思ったらお前らもループしていてちょっと安心したわw
498名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:24:38.17 ID:QDoYVPEv
他スレからのコピペ

64 赤色矮星(大阪府) sage 2012/05/22(火) 12:05:55.59 ID:5wBxOPH/0
Fix itでもダメだったので
とりあえず?で様子見 ( ̄  ̄)

1.インジケーターの黄色い盾アイコン「更新の準備ができました」をクリック
2.カスタムインストールを選択
3.該当する3つのチェックを外す
4.「閉じる」
5.これらの更新についての通知を再度受け取らないをチェック
6.「OK」

499名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:28:37.20 ID:Mphu7dM7
仕事サボって、エロサイト見てたからびっくりしたよw
500名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:29:55.13 ID:zCvQKrj1
ネットで言われてた「522問題」ってまさかコレなのか?
501名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:31:21.47 ID:5XQSs5d/
.NET Framework 4.0入れて、うpかけたらなおった?っぽい。
502名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:37:43.34 ID:8xG8UW5N
ツイッター見てると面白いな
下手にいじって悪化してる奴も居るしw
503名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:38:37.05 ID:aQxcXmbx
>>321-500
なんだ、みんな同じか
この前更新あったのにまた何かあったのかと俺は2回は素直に通知に従ったが、3回目で3つとも同じ内容に気づいてここに来たぜw
504名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:41:31.87 ID:+z3ohZpG
それでも俺はXPを使い倒すぜ
505名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:49:07.03 ID:ky1/c6Bd
それでも私はXPを続けるよ!
506名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:50:07.84 ID:7j9WxIwb
なんだOS買い換えるように仕向けた工作か
507名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:50:08.10 ID:nblMmW3R
今回の更新ループは
XPなんか使わないでとっとと7にしろというMSのメッセージか
508名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:50:49.63 ID:OHdt60he
ひょっとしたらと思ったら、やっぱりかw
こういう時は2ちゃんも便利だな。
509名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:55:11.68 ID:m2dWBimy
>>502
笑っちゃいけませんよ
510名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:57:22.36 ID:/irJItRO
ありがとう助かりました
3回目に気づいた
511名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:03:32.65 ID:O4+m6g+y
XPは楽しそうでいいな、更新通知が来ないからさみしいよ
512名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:05:50.80 ID:70d2swW7
試しに .NETの4.0/3.5/3.0を消して 2.0を入れてUpdateしたら一覧にも消えたし
黄盾も出ない でも時間掛かるよーーー
513名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:11:53.73 ID:nblMmW3R
こういうとき下手に.NET消してPCぶっ壊れた過去があるから様子見で正解
514名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:13:16.30 ID:7tNo/npv
ここに来て原因がわかった
偉い人ありがとう
515名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:15:12.98 ID:dI67iES1
一回更新して拒否ればいいの?
それとも更新しないで拒否るの?
516名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:17:39.14 ID:OWIt7cqz
更新しないで拒否る
517名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:22:57.22 ID:dI67iES1
あざす
518名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:34:21.46 ID:8xG8UW5N
ツイッター見てたら一時対策ではなく
完璧に問題を解決して英雄になりたい奴が多いんだな
そういう奴から先に事態悪化してるがw
519名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:37:06.00 ID:v64b7Vby
>>518
お前はさっさと告知を晒せw
520名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:47:42.62 ID:wufIYWp1
>>462
だよな
盾を表示させてるやつが多いのにびっくり
521名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:54:45.91 ID:aQxcXmbx
>>520
自動更新じゃなくて更新の通知だけでも盾はでるよ
522名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:55:17.85 ID:Q5+wKNRn
マイクロソフトさん早く直してよ。バックアップ取ってあるから、まあいいけど。
今までのMicrosoft Updateの不具合の中で一番ひどいよ。
523名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:58:44.97 ID:CfLL2SK/
ともかく、>>498みたいにして黄盾を出なくさせちまえば、今のところ実害はなさそうだし、
このまま様子見が吉だろうな。
ヘタに.NET消去→再インストールとかやると、泥沼にはまっちまうような気がするし。
524名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:07:05.58 ID:X9NRu6vd
おいマイクロ仕事しろ
525名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:09:39.13 ID:wufIYWp1
>>521
だから
それをしていることにびっくりなんだよ
526名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:16:57.03 ID:uAL17AJ2
無限ならぬ無間地獄やで、ほんまに(´∀`;)
527名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:18:20.35 ID:d6RRl0W8
通知くらいは受けるだろ
528名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:27:40.13 ID:+RSwEawI
なぜかウチのXP3台中1台だけ失敗してる
なにもやってないんだけどなぁ・・・
529名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:30:01.51 ID:2WsmMG9+
次の更新は23日だっけ?
明日までには何とかしろよMS
530名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:31:19.21 ID:wufIYWp1
>>527
いやいやw
盾の表示に一喜一憂するくらいなら
MSのメールを受け取って手動でMUするほうがよっぽどまし
セキュリティセンターなんて無効で良い
531名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:43:48.59 ID:d6RRl0W8
どっちもそう変わらんだろ・・・w
532名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:45:41.07 ID:K1+H18mP
頭にきたから.net関連全部消した
Tempのゴミが異常にでかいし
533名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:46:06.28 ID:Zc2XkKJ2
通知だけ受けて、それは無視して手動でやってる
長い間ここを見ないことも結構あるから、通知で 「あぁ、来たのか」 って感じ
通知を有効にしたからって、勝手に進められちゃうわけじゃないし
534名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:51:41.28 ID:Gx+7qmHn
時々いるんだよ人のやり方を小馬鹿にする人ってw
535名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:59:05.68 ID:kLzfJQAe
盾ださないのが情強だと思ってる馬鹿がいるからな
536名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:05:31.46 ID:Zc2XkKJ2
.net 全部削除してからやったら、うまくいったって話もあるし、いらない .net も入っちゃってるから整理も兼ねてやってみっか
537名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:11:13.25 ID:qzGvG1Sa
http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/status/default.aspx
現在、弊社サイトとその関連システムは正常に稼働しています。 だそうだ
538名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:14:29.32 ID:xA7i7+v0
>>537
microsoft updateと何ら関係ない情報やん
539名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:21:06.71 ID:wufIYWp1
>>534
実際馬鹿だろ
低スペックPCで無駄なサービス常駐させるなんてw
540名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:29:01.65 ID:799njbhK
しつけーな。
541名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:33:43.12 ID:Gx+7qmHn
www
542名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:43:55.86 ID:SsqgWZBE
通知にすら耐えられないクソPCを使ってる奴が一人いることは分かった。
543名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:51:36.77 ID:eZjFSayQ
マイクロソフト側の問題だったのか
何回もアップデートして何回も再起動を試してみたわ
疲れた・・・
544名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:52:49.47 ID:mzCBCPHD
545名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:58:30.29 ID:UbwfktwM
>>544
23日午前2時か
546名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:06:32.24 ID:Ll7u/w2D
私もXP無限地獄で来ました
おかげで寝るタイミングを大幅に逃してフラフラです

あああああああああああああああああああああああああああ
547名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:12:43.82 ID:YkfOb5t0
もしかしてと思い立ち寄ったぜぇ
おまいらみたいな無能でも
役にたつんだな
じゃぁな
548名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:14:28.15 ID:Ll7u/w2D
盾 <ポッ!

盾 <ポッ!

盾 <ポッ!



盾 <ポッ!
549名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:15:11.88 ID:+nkQJq0k
KB2518864 http://support.microsoft.com/kb/2518864
[MS11-044] Windows XP Service Pack 3 および Windows Server 2003 Service Pack 2 上の .NET

Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 2.0 Service Pack 2 のセキュリティ更新プロ

グラム (2011 年 6 月 14 日) について

(x86 ベース) GDR 区分

file name/version/date/time

mscordacwks.dll 2.0.50727.3623 2011/3/25 13:15
mscorjit.dll
mscorlib.dll
SOS.dll
System.Windows.Forms.dll
mscorwks.dll
---------------------------
KB2572073 http://support.microsoft.com/kb/2572073
[MS11-078] Windows XP および Windows Server 2003 用の .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリテ

ィ更新プログラム (2011 年 10 月 11 日) について

Mscordacwks.dll 2.0.50727.3625 07-Jul-2011 09:16
Mscorlib.dll
SOS.dll
Mscorwks.dll
550名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:15:48.58 ID:+nkQJq0k
KB2633880 http://support.microsoft.com/kb/2633880
[MS12-016] Windows XP および Windows Server 2003 上の .NET Framework 2.0 Service Pack 2 の

セキュリティ更新プログラム (2012 年 2 月 14 日) について

System.dll 2.0.50727.3631 26-Oct-2011 10:39

===========================
KB2604092 http://support.microsoft.com/kb/2604092
[MS12-035] Windows XP および Windows Server 2003 上の .NET Framework 2.0 Service Pack 2 の

セキュリティ更新プログラム (2012 年 5 月 8 日) について

Mscordacwks.dll 2.0.50727.3634 25-Dec-2011 11:50
Mscorjit.dll
Mscorlib.dll
Sos.dll
System.dll
System.windows.forms.dll
Mscorwks.dll
551名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:17:27.53 ID:Ll7u/w2D
>>547
じゃぁな無能クズ人間
552名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:19:26.11 ID:CfLL2SK/
ちっ、今回の騒動の件の検証ついでに、各パソコンのデータいろいろいじっていたら、
手持ち最古のMeパソの電源がついにイッちまいやがった。ご臨終確定。

まあ、今は残りのXP・Vista・7で何とでもなるし、逝きかけてるのはわかってたし、
データの救出はとうに済ませたからいいが、そもそものきっかけが今回のM$の不手際だから、
どうも癪に障るな。
553名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:50:20.89 ID:niGDNizH
>>473
昔はDOSやUNIXや昔のOSXみたいに古臭いファイル形式だったんだよ
(win.ini、system.ini、その他各アプリが好き勝手に作ったiniなど)
それが管理上メンドクセーからレジストリになったわけで
554名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:35:37.56 ID:gbvSwroS
MSはお詫びとしてXPをDX11に対応させろ
555名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:39:18.23 ID:v64b7Vby
>>553
アホか、レジストリのほうが面倒くさいよ。
レジストリのデフラグとか別個にしなきゃならんし、特定アプリのレジストリの操作にしても
探すのが大変。
ファイル形式にしとけば、デフラグもさくっと行くし、バックアップも簡単。
どこが管理が楽なんだw
556名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:57:17.94 ID:HbIUOmdh
思ったほど騒がれてないのは、企業では.net入れてないからかな
557名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:58:36.47 ID:aWCe5HUi
XPなんだけど入れてるのにまた入れろって催促が繰り返される
558名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:10:46.42 ID:e6wAe86k
何度でもよみがえるさ
559名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:11:37.44 ID:p2ktY3zk
止めろ!w
560名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:14:29.41 ID:qT8ohnv9
>>557
XP子ちゃんの性欲は無限大なんだよ
561名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:14:53.67 ID:Gx+7qmHn
108回目に良いことが起きる
諦めないで
562名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:20:10.71 ID:niGDNizH
>>555
ドメインでサーバーからポリシーばら撒いて管理する
学校/大企業/官公庁ではレジストリのほうが楽なんだよ
テキストファイルだとどうしても効率落ちるしな
古臭いテキスト(XML)だったOSXのplistも今はバイナリのはず
563名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:35:56.38 ID:DC/iESsV
今まで回避策にレジストリいじれとかどうとかあったけど、
一般ピーポーはどうしてんだ?黄色い盾と暮らしてるのか?
564名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:36:43.26 ID:niGDNizH
WindowsUpdate行ってチェック外すだけだろ
565名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:01:06.21 ID:uUAKW3D1
XP民に対する地味な嫌がらせだな
早く「7」買えよというMSのメッセージだよ
でも俺は負けない
黄色いヤツと共に生きる
566名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:12:01.24 ID:aTCWxgZJ
「お詫びとして アドバンストフォーマットに対応するXPのSP4を出します」
ぐらい言って貰わないとねー
567名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:15:49.70 ID:25TqgxmB
あっぶね。OS入れなおすとこだった。
568名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:19:18.99 ID:B6dUIiLj
>>566
USB3.0も対応してクレ

つーか
NT4.0の時は1年に2回もあったSPが
xpと7だけ2年おきとかいうやる気のなさを何とかしろ!
569名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:35:35.66 ID:NgsW2DPn
Win7が主流だと思うんだけど
XPの人ってまだ結構いるの?
570名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:44:07.53 ID:djf/GS6f
対応まだぁ〜
571名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:44:13.83 ID:26pPyxM1
USB3.0ってボードをPCI/Eに挿せばXPでもいけるんだとばっかりオモテタ
572名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:45:09.12 ID:lU6bJIOh
>>569
わざわざ今更7ってのもあれかなぁと思って、様子見てるんだけど…
573名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:05:42.70 ID:cQdHfY5v
拒否したら脆弱性そのままってこと?

無限ループか脆弱性か選ばないといけないわけ?
574名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:08:18.18 ID:pM0ggVL+
>>569
XPPro、VistaBiz、7Pro
一台ずつ運用してるけど、Vista&7のExplorlerの使い勝手が悪すぎて
XPProをハイスペックマシンに当ててます
575名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:08:27.67 ID:kxVZIUXX
来てみたら、やっぱりか。
576名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:10:34.18 ID:vhZdTWxw
なんだ嫌がらせだったのか
577名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:13:16.13 ID:nS0LSSWV
私も再起動ループ中ですw
578名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:13:47.58 ID:CgSpna8d
なんだ俺のPCがぶっ壊れたわけじゃなかったのか
579名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:27:24.06 ID:13jw9Zd3
xp使ってる奴って、必ず言い訳するからウケル

必死に貧乏隠そうとしてるのが痛すぎwwwwwwwwwwwwww
580名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:28:27.06 ID:6Wnlckfp


 河 本 の 話 題 そ ら し で す が 何 か ? 

 
581名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:29:05.71 ID:pUwBBqqU
同じの何度もインストールとかHDDがゴリゴリいってもったいないっつーの
582名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:32:22.83 ID:6umsyAb+
ヒトバシラーがいっぱい
583名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:35:24.81 ID:Z7XhvbAA
さっきからアップデートでインストールしても再度ダウンロードを促してくるんだがw
584名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:37:23.19 ID:0TCRXADh
おなじKBが出てるとおもってここ来たらやっぱりwww
ほんまマイクソだわ。
585名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:38:39.29 ID:+CU/i4dN
俺もXPでムゲンループw
586名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:38:58.92 ID:b23kVsDq
>>569
職場のPC自体XPだよ
民間企業じゃないからOS入れ替えなんて予算取りから運用まで軽く年単位必要
新規で入って来るのは7だけど台数少ない
587名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:39:59.41 ID:9Ds3zUYA
7厨が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7程度で優越感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:42:46.89 ID:Z7XhvbAA
自動更新無効にした
タスクバーに×が描かれたアイコンがあるのは気持ちが悪い
589名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:43:09.49 ID:NySMHLXl
無限ループって、XPのKB2518864とKB2572073ともう一個・・・で3個のアップデート?
590名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:46:19.41 ID:lh1kh1iv
>>321 を皮切りに、今日一日ですげぇスレの伸びだなw
こんなにXP使ってる奴がいるとは
591名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:49:11.20 ID:LVQ565xx
スマホが普及したせいで、かえってPC依存率が下がり、
XPのままでいい人が増えたんでねーの?
592名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:49:12.46 ID:9Ds3zUYA
世  界  の P  C  の  半  分  は  X  P  で  す
593名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:49:40.44 ID:+rAWuF9O
OSって買ったパソコンに乗ってるやつで慣れてるし
不都合もないから殊更新しいのに入れ替えようって思わないなあ
対応ソフト無くなってきたら考えるけど
今現在よく使うソフトも周辺機器もXPで安定した動作するし
今のところは変える必要感じない
594名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:50:40.93 ID:d6RRl0W8
XPマシンで今のところ十分だからな・・・
595名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 21:58:29.65 ID:bSaSF6mT
今時XP(笑)にしがみついてるのは山猿か知恵遅れだけだろwwwww
596名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:07:01.35 ID:9Ds3zUYA
たかが7で自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちっちぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホスwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:08:06.46 ID:aU6Ese4e
明日直るとかツイートで嘯いてるなMS
おせぇよ
598名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:09:20.28 ID:ldQF6WGq
更新の準備ができました。
更新の準備ができました。
更新の準備ができました。
599名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:10:09.99 ID:ZoQFYsmv
>>596
そうとうwin7にコンプレックスをおもちのようですねwwwwwwwwwwww
600名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:12:41.49 ID:9Ds3zUYA
おや釣れたwwwwwwwwwwww
601名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:15:18.70 ID:ZoQFYsmv
しまった釣られたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:16:38.86 ID:bOC9b3vN
xpと7両方使ってるけど7はいいOSだね
普段はxpばっかさわって7は電源いれたまま放置してるけど
自作出来ないユーザーは早めに7のそこそこのパソコンかっといたほうがいいよ
8くるからね
7とxpは鉄板OS、Vistaと8は欠陥OS
603名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:17:03.38 ID:FNjIEJA/
もう8プレビュー入れようと思って落としたら32bitだったwwwww
604名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:19:30.71 ID:ZoQFYsmv
>>602
7が鉄板でVISTAが欠陥OSとかwwwwww
鉄板と欠陥になるちがいってなんだよwwwwwww
605名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:21:17.74 ID:pM0ggVL+
>>602
XP,Vista、7使ってますけど、
VistaはSP2くらいで随分まともになりましたよ

まあ、何かメリットがあるかっていうと、全く無いんだけど…
606名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:22:29.58 ID:VeJnQlKf
KB2518864 KB2572073 KB2633880 の件はMSマター。

「KB2676562 の更新が出来ない件」に話題を移そうよ。
607名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:24:29.10 ID:lh1kh1iv
一番の理由は、まだサポートがあって、日常的にXPで間に合ってるってことだな
今のところ、わざわざ7にする理由がない
次のPC買う時は、それに載ってるOSでって感じ
608名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:27:25.08 ID:KN9wccEA
好きなの使えばいいじゃん
OS論議は別スレでやって下さい
609名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:33:45.53 ID:vR8iL/ez
Microsoft .NET Frameworkを全削除したくなってきた・・・
なんで「成功した」とでるのに何回も何回もインストールをうながすもんがタスクに居座る・・・
Windows Updateのページでやっても結果は「成功しました」・・
そのページでも成功したとでてるのに同じものがまたインストールしろとでる


成功してんのに促してくるのはなぜなんだ・・・

610名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:35:53.76 ID:K7yzyI8O
.NET Frameworkの更新同じ症状の人がいるのね
なんか安心したw
611名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:38:07.60 ID:FX6dtAHT
.NET Framework絡みのアップデートって過去にもやらかしが結構あったな
あんまいい印象はねえわこれ
612名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:40:54.35 ID:JJ1pEB0b
この三件ループになるのM$のせいだったか
何が起こったのかと
613名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:42:51.21 ID:d6RRl0W8
こういうのが積み重なって.NET絡みのが来たらちゃんと確認してから更新するようになるのさ・・・
614名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:44:07.35 ID:nS0LSSWV
MSは、パッチの適用テストすらしていないのかな?
動作確認の仕様書を見てみたいな
615名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:44:16.49 ID:Lb8li7AU
遅ればせながらKB2686509(XP、キーボード関連のやつ)のUpdateに失敗した
ここでの状態と若干違うので調べたらMEからXPへUpgradeしたPCでもなるらしい
解決したけど今時もうそういう古いのは使ってないんだなと思った
616名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:46:27.58 ID:pM0ggVL+
>>614
VM上でテストしてそうな…
617名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:51:54.11 ID:KaEloVvY
このエンドレスupdateは7にしろという嫌がらせか
618名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:53:14.13 ID:22dpbk7f
検索してみたら去年にも同じようなこと起きてるやんけ
619名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:59:10.10 ID:Xc4vyanq
ついこの前に7でも誤配信あったよ
それも.net関連
620名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:03:07.00 ID:Xbvy1DWH
何回インスコさせんだよw
621名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:03:07.47 ID:uSs11feC
>>588
自動更新を無効にするより修正プログラムを個別に非表示にした方がいいよ
622名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:06:24.85 ID:kCk7WW9M
ぶっちゃけ期限切れたらサポート有料にすればいいんじゃないの?
いちいちOS新しくするのめんどくさいんだけど。
623名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:18:52.14 ID:6umsyAb+
盾表示有効にしてるのに全然通知が来ない・・・

田舎だからか
624名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:34:17.53 ID:L8wpyupJ
XPsp3だけど今日来た更新3つ何度インストールしても再起動度に盾マークが復活する。5回繰り返しても駄目だったので
もう諦めて非表示にした
625名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:36:06.61 ID:ois/h/x5
無限ループって怖いよね
626名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:37:55.32 ID:nS0LSSWV
もう1台のXP機が更新ループになっていなかったので、
Windows Updataしてみたら、更新ループに入ったww
627名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:42:50.28 ID:yBcQrgMp
.netの更新がこんな時間にと思ったらループするネタだったのか
628名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:45:30.02 ID:JJ1pEB0b
>>622
有料にしても古いOSのサポートを続ける方がコストが掛かるので無理
629名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:46:26.96 ID:+rAWuF9O
まだ直らないのか
630名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:47:12.34 ID:JJ1pEB0b
これ問題が出たのが再起動要求ある奴じゃなくてよかったな
631名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:56:34.42 ID:/ee/GJew
KB2604094は俺だけのようだな
632名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:56:49.11 ID:nS0LSSWV
MSさんよ、マジでテスト仕様書とかチェックリストとか見せてみろよ。
品質管理してる部署あるんだろ?
633名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:06:45.39 ID:Bqwaiqsg
XPにて.Netがらみの3件が永遠に更新チャックが入ってインストールを促されるけど
みんなも同じなのかな
634名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:07:05.23 ID:j8A8acmh
これ無限ループしちゃったPC対策くるまで電源落としたらまずい?
25歳女子高生だけど怖くて眠れません
635名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:09:55.61 ID:KRiIN9Nq
同じくXPsp3、そして全く同じ症状
うちのPCがとうとう逝ってしまったかと焦ったよ
もうインストール促されても放置決定

>>634
私はとりあえずインストールなしで電源落として寝るw
てか25歳女子高生?
636名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:10:12.88 ID:cWJDfB9d
>>634
無視して電源切っても大丈夫
ん?
25歳女子高生?
637名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:10:39.82 ID:NnemM4b8
この件をgoogle検索(全言語)すると、日本が多くて
中華圏が次いで、欧米語圏も出てきているみたい。

KB2572073 KB2633880 KB2518864 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?q=KB2572073+KB2633880+KB2518864+&biw=&bih=&gbv=1

問題がおきた時間帯が、ちょうど日本人が起きる頃だった?

この件での賠償としてXPにサロゲートペア対応を要求するニダw
638名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:11:51.25 ID:skRDgDKU
ブラウザの言語設定が日本語設定なら
どこの国のグーグル使っても日本語のサイトが上にくるんじゃないの?
知らんけど
639名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:14:53.42 ID:j8A8acmh
>634−635
ありがとう!
夜更かしとストレスはお肌に悪いんでこれで安心して眠れます!
あ、元ってつけんの忘れてた><
640名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:20:56.51 ID:o2U0b57h
         ∧_∧      
        ⊂( ・ω・ )つ-、 黄色い盾が消えないのだよ、君
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|     
  /______/ | |
  | |-----------|
641名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:24:09.68 ID:NnemM4b8
>>625
でも俺も今は、そっち側だけどなっ!
642名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:25:34.39 ID:NnemM4b8
>>638
いや、最優先言語を英語(en-us)にしての結果だよ。
日本語にしてると、もうほとんど日本語だから、ちょっと違うんだ。

ちなみに英語優先でのトップは英語ページだった。
643名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:35:14.96 ID:2kALkVGH
あーあ、やっぱ無限ループだたか、XPsp3機4台全滅w
644名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:43:03.79 ID:LUtJ89UA
こいつのせいで久しぶりに2ちゃんきますた
645名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:46:11.38 ID:3kLmNDO4
このカメムシうぜぇ
646名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:46:42.02 ID:7ogUFxbh
同じくこの件で久々にこのスレきたら・・・
無限ループうざい・・・
647名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:56:14.74 ID:daUYjwoB
ごらん

まだXP使ってる貧乏人どもが悲鳴をあげてるよ?
648名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:58:18.90 ID:Pnlz9sMM
JR全駅のシステム管理もXP
649名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:01:29.01 ID:AgMCedEc
愛用マシン(XP)が逝っちまったから7に切り替えざるをえなかった。
エクスプローラーで検索とかマジでクソになったと思います。
アイコン好きな位置にもって行けないし、XPのいいところを引き継いで
バージョンアップすりゃよかったのに。WMPだってプレイ画面とライブラリ
で分かれやがったし切り替えるのめんどくせーんだよ。
650名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:01:59.72 ID:S3M0KO0j
しかし、ま、2chは役に立つなw

facebook株価は本日も降下中。
651名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:02:43.49 ID:r0nuiTnm
MS「このバグ直すのめんどくせえから、余ってるVista配ることにするわ。喜べ。」
652名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:19:03.25 ID:eUyaq7Y8
7使ってない奴=貧乏人ってすごい発想だなw
653名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:27:38.26 ID:MG6Jr9zn
笑い飛ばしてるフリをしても、顔がひきつってプルプル震えてしまうXP厨であった・・・

強がっていても、貧乏はツラいよね・・・悔しいよね・・・
654名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:33:11.69 ID:cpeh9g6J
煽りあえー(^^)
655名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:33:16.96 ID:XMoIRUhV
XPとかもう捨てりゃいい話
8がでたらビスタも捨てていいじゃん
そうやって時代は変わるんだよ
ついていけないやつはLAN抜け
656名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:34:22.31 ID:+Fk5Lo7h
8出たら乗り換える
出るのって2014年だっけ?
657名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:41:53.60 ID:60OZEq7S
この時間まで起きてたので、2時の修正待とうと思うんだけど
まさか2時ってアメ時間じゃないよね
658名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:42:47.13 ID:0Oiz0XDG
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
659名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:47:26.81 ID:r0nuiTnm
CPを体験し、なんとか使えそうな安心感
そしてXPへのバグ新規実装
8への期待値がこうしてどんどんと上がり
8の深夜販売カウントダウンという熱狂の渦が
660名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:54:48.39 ID:60OZEq7S
7はメモリ食うよね x64だけどちょっと何かやってると簡単に2G超える
XPなみのメモリ使用量で新OS作ってくれてたら、ただでさえ下がっているPCの値段がもっと下がってただろうに
661名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:59:54.72 ID:fGDw6zA7
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
662名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:00:45.08 ID:HV7SCpqX
PCの値段が下がるとPC産業の空洞化が加速する
663名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:01:19.83 ID:60OZEq7S
直ったぞ
664名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:05:50.08 ID:ORRmJRBL
直ったなWindowsUpdate行ったら盾アイコン消えた
665名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:08:50.65 ID:60OZEq7S
これだけのことやるのに2時まで待たせたんかい
アホくさ もう寝る
666名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:09:52.47 ID:aTTkigTx
>>660
まだこんな馬鹿なこと言っているやつがいるんだ
667名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:14:40.88 ID:3NGHl1n3
>>562
OSXを含めたシェル系は、大量管理するにはプログラムを書いて、さくっと実行すればよいだけだろ。

レジストリの糞なところは、レジストリのデフラグなどというくだらない事をしなくてはならず、初心者にとっては
固有のプログラムのレジストリの削除管理などをするのにも、面倒なところ。
初心者にとってはレジストリクリーナーの実行なんか、ブラックボックスだからなぁ。
ファイル管理していれば、プログラムの初期設定ファイルは、ファイル名を見たらすぐにわかるので、
初心者でも簡単に削除できる。
668名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 03:02:24.67 ID:fI9AIBUM
何度も同じアップデートやらせても通知してくるのでネットで対処調べてアップデートLOG見ようとしても該当ログが無い・・・
質問はココで良いのだろうか、もしよかったら教えて欲しいんだけど。
669名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 03:08:55.41 ID:tiKAAP+M
>>668
今さっきその問題の修正プログラムが出たよ
ソースはすぐ上の過去レス
670名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 04:51:43.14 ID:sQy9q6XR

ようするに新しいアップデートで不要になった古い更新プログラムをMSが消し忘れて、
新しいアップデートで置き換わって消された古い更新を入れ直そうとしてたわけか・・・

http://support.microsoft.com/kb/2604092
>更新プログラムの置き換えに関する情報
>この更新プログラムにより、次の更新プログラムが置き換えられます。
>2633880 [MS12-016] Windows XP および Windows Server 2003
>2572073 [MS11-078] Windows XP および Windows Server 2003
>2518864 [MS11-044] Windows XP Service Pack 3 および Windows Server 2003
671名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 04:54:52.86 ID:sQy9q6XR
>>668
で、古い更新はインストールしない仕組みになっているので、巻き戻りはない模様
672名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 05:52:32.44 ID:1d/U3lVH
KB2604094は俺だけか
673名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 06:14:54.32 ID:sQy9q6XR
>>667
レジストリー式にしておくと、OS入れ替えたときとかに製品CDインストールし直させたりして、
不正コピー対策になる。そうでないとプログラムフォルダをコピーするだけでいつまでも動いたり、
最悪よそのPCでも動いたり・・・
詳しいやつでないとレジストリーの必要な部分の抽出とかできないからな。
674名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 06:41:00.80 ID:kRska0RJ
あれ治ってない
675名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 06:55:43.20 ID:tg9wEdxL
MSの糞パッチ!インストールは二回までだ。
676名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:05:39.68 ID:LKE4VdrN
おいまた出てきたんだがー
677名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:07:16.33 ID:eYtRwxyX
これいつ直るの
もうXPが終了なん?
678名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:07:19.38 ID:cpeh9g6J
まだまだいくよー
679名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:15:39.96 ID:UzFNptlq
680名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:15:56.40 ID:MXMoDRGQ
でっ、出ちゃううううう
681名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:24:17.51 ID:r0nuiTnm
再起動したら出なくなったな
今のとこは
682名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:32:42.88 ID:kRska0RJ
再起動してみる
683名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:38:05.94 ID:RNsodOeA
まだXPの更新なんかやってんのかよ。
俺の盾はもう長い間、赤のまんまだよ。
起動後に一度だけ、危険にさらされてるうんぬん言われるだけだ。
気楽でいいや。
684名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 07:40:15.61 ID:kRska0RJ
うむ駄目だ
685名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 08:18:01.66 ID:RdSE+8Fc
XP厨は本当に老害だなww
686名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 08:25:08.67 ID:j5yGd7YT
・インターネットスラングとしての厨房(ちゅうぼう)は、インターネット上で幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称である。
・老害(ろうがい)とは、高齢者たちが実権を握り、若年者( 若者 )たちが充分に活動できない状態を言う 。
687名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 08:32:24.07 ID:GoNRU8YW
起動したら出てきたけど放置したら消えた
対策用のアップデートが来たっぽい
688名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 08:34:52.85 ID:5tSqAgbM
>>686
実年齢に関係なく言動が幼稚なら「厨」でいいんジャマイカ
って俺もXP使ってるけどなー仕事用のノートで
689名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 08:46:34.93 ID:/ii+9tp0
XP1台が業務用、Vista1台が業務補助用、7がメイン機、もう1台のXPがサブ機。
この組み合わせで、もう3年目だ。
XP二台の黄盾ループ、ようやく収まったな。
690名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 09:24:05.96 ID:TJbZnB2l
今日の3時にインストールしたらカメムシ消えたがその後再起動したらまたでてるw
モニタに焼きつきついたらMSに請求したるww
691名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 09:29:13.25 ID:J3YJfSYc
692名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 09:55:17.84 ID:kRska0RJ
やっとマークが消えた。
OS1個飛ばしであと2年は行ける
693名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:10:11.73 ID:ekdqIhbL
例のXPのアップデートを昨夜10時頃行った(OS再起動は指示なかったのでやってない)
その後、電源入れっぱで寝て今朝確認したら黄色の盾表示のままだった
Microsoft Updateで確認しても相変わらず「高速」にアップデート残ったままだけど
履歴には3つとも成功して実施済みになっていた
仕方ないので>>442やってOS再起動したらとりあえずMicrosoft Updateの「高速」からは消えた
Microsoft側で今回の件について対応したのかどうかはわからんけど
694名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:13:58.39 ID:VMYXVV5o
>>442やればそりゃ確かに消えるけど
なんか気持ち悪い俺はA型
695名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:15:44.67 ID:5tSqAgbM
だから今日の午前2時に対策されたからもっかいアップデート呼び出してみなってば
696名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:43:43.49 ID:tiKAAP+M
>>422の方法でもいいって言ってたぞ
697名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:48:53.68 ID:OzldyfEL
自動通知のままにしているけど消えたね
698名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:53:42.83 ID:SIMTkPSt
KB2604094は俺だけか
699名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:55:36.85 ID:NrnnXIl5
しらん間に盾が消えてるな
700名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 11:17:17.06 ID:FVwXNVVr
XPSP3

昨日のうpだて後からNameryが正常に作動しなくなった
701名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 11:22:17.50 ID:twZF90UM
今度はKB960589がループするようになってるし
何なんだよもう
702名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 11:38:43.84 ID:kjVeQ8HG
でもう直ったのかな?赤は不安だぜ
703名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 11:49:16.04 ID:frEHSAHk
自分のほうは大丈夫
704名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 12:05:30.16 ID:f3B5EN/8
自分の7は壊れたままだがな…
705名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 12:18:57.95 ID:J3YJfSYc
>現在は解消しております。
>ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1337709279/31
706名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 15:37:57.09 ID:smToyzVv
5月23日にマイクロソフトアップデートでオフィス2003の更新きてたやつ入れたらネットワークドライブ上のファイルが開かなくなった

ちなみにインストールされたデータアンインスコしたら直った



この嫌がらせは何時まで続くんだ??
707名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 15:41:44.90 ID:3/6NGdXc
永遠に続きます
708名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 15:46:35.46 ID:SLYAo7Es
遅いだけじゃねーの
ttp://support.microsoft.com/kb/2570623/
709名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 15:57:46.53 ID:mPahjceC
>>706
これ入れたらダメです。
仕事にならないので。
うちの会社では更新対象から外してます。
710名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 19:51:03.53 ID:qAfSIQOp
更新のために再起動したのに盾が消えないのできますた
711名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:00:05.39 ID:Y195Capc
712名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:00:21.70 ID:5tSqAgbM
>>710
もっかいウインドウズうpでーとをかけてみるんだ!
713名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:09:00.51 ID:qAfSIQOp
>>712
過去ログもちょっとみてupdateしに行ったんだけど
更新はありませんって言われたよ
714名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:21:51.55 ID:5tSqAgbM
>>713
じゃあ解決じゃね?
715名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:25:06.62 ID:qAfSIQOp
盾が消えないだけと思うことにしたよ
716名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:25:45.71 ID:cWJDfB9d
>>713
そして盾も出なくなっただろ
717名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:28:08.30 ID:qAfSIQOp
>>716
出てるけど気にしないでおくよ
またMSが対処する...はず
718名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:29:52.42 ID:WAvudTT7
完全手動にしてる俺から見ると盾が何のことなのかさっぱりわからない
719名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:30:50.48 ID:jas9Ugmz
KB2686509コレを直さなかったのが原因らしいなw
720名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:31:01.47 ID:wDxsZ78t
>>660
Superfetch?
721名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:31:03.96 ID:cWJDfB9d
>>717
まだ盾が出るって事は、今回ループで問題になったアップデートと違うアップデートが来てるって事だろ
ちゃんと内容は確認したのかよ?
722名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:52:44.48 ID:B397g5Y8
ここはハルヒスレですか?
723名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 20:56:28.00 ID:LltQEUlZ
7は食ってるようにみるけどすぐに開放するよ、だから実質ほとんど食ってない
vistaはつかんだらぎりぎりまで放さないからレスポンス下がるけど
724名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:00:35.55 ID:TId33e32
Vistaはスッポン
725名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:18:15.05 ID:C/R7iqi7
SPメーカーでアップデートCD一枚作っとけ 捗るぞ
726名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:22:33.14 ID:WfODGWaf
今確認して、2台のうち1台は黄色盾から行ってループしたけど、2回で済んだ
もう1台はうpだてサイトで確認しても重要0でうpだてなし
どういうことなんだよ
727名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:24:58.68 ID:urXwvsKM
まるごとバックアップのほうがよくないか?
PARAGONとかEaseusとか
728名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:28:42.80 ID:nydv3mLo
同意
729名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 22:19:01.89 ID:60OZEq7S
>>723
常駐させてるソフトが違うので一概には言えないが、何もしてない現在の状態で
XP x86 827MB
7 x64 1.76GB
ちなみに両方とも
常駐セキュリティはKIS2012、XPの方が常駐ソフトは多い
全然違くない?
730名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 22:42:14.42 ID:dGJ9UJAH
今時のPCならメモリ6GBくらいあるだろうし、割とどうでも良いんじゃないの。
731名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 23:14:46.27 ID:5Gm+2d3b
>>722
エンドレスエ…XP
732名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 23:23:43.37 ID:LUtJ89UA
マイクロソフトの陰謀
733名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 01:43:54.98 ID:tQ8ktwKB
なんだ
いまだに7を買えずにXP使ってる一部の貧乏人が喚いてるだけか
734名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 01:44:16.83 ID:RwewzBVX
上司からパソコンが壊れたと電話があったが、
壊れた原因が何回もループしたので強制終了を何回もやって
システムが壊れたらしい。
どこに文句を言えばいいと聞かれたのでマイクロソフトのメアドを教えたが、
返事は来るのだろうか?
735名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 02:38:20.00 ID:UreIsTko
今回の件は再起動を要求していないから
自業自得で無理だろうなぁ
736名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 04:56:16.29 ID:N1BSY/ze
>>734
電話番号教えてあげたらよかったのに
737名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 06:41:02.11 ID:U5YIABdc
>>733
pgr
738名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 06:54:08.22 ID:Y+VpqNuJ
7は使いにくすぎ
XP2とかでるまで俺は一生買い換えないわ
739名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 08:36:23.14 ID:jtpJVekg
8を待て
740名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 08:48:48.99 ID:WmbGCLuh
8はタブレット意識しまくったUIが不安
741名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 09:29:25.68 ID:Ftef34hw
エンドレスエイトやね(ゝω・)v
742名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 10:31:09.01 ID:OGTVqsRK
7のsp2まで待て  XPもsp2で大きく化けただろ
743名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 11:07:03.66 ID:ucZtGQ2p
XP安定してるし新しいOSに変える意味よく分かんないんだよな
仕事で使うソフトの使い心地が変わるわけじゃないし
新しいOSに対応してないソフトだと逆に安定しなくなったりするし
セキュリティソフトの年契約みたいに
OS使用料を年に一回取る形でXPの穴ふさいだり
微進化させてくれればそれでいいんだけど
744名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 11:24:02.35 ID:jJTSB6i3
>>734
笑ってしまってすみませんでした。
745名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 11:38:16.10 ID:RL7mN9id
タスクバーに入れたIMEの言語バーが
xpだと手動で「位置調整」しないと他のアイコンを隠す
7は自動でアイコンを避けてくれる
746名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:02:04.67 ID:0R9y7zem
まだXP使ってる貧乏人がいるのか・・・(´・ω・`)
747名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:14:38.71 ID:QC9D53vp
>>746
金持ち乙
748名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:19:45.71 ID:jUhObzvx
>>746
7にする必要がない
当然8なんか転ければいいと思ってる
749名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:34:46.36 ID:ODP1D6/8
おいおい、流石に8スルーは不味いだろw
いずれXPもサポート終了するんだから。
750名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:52:48.01 ID:qJo24y3M
7使ってるんですね
vistaに騙されたマヌケなんですね
751名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:04:20.72 ID:HNllgoU/
俺は8スルーして次は7買うけどな
当面先だけど
752名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:40:22.49 ID:ZBzzU2mx
7持ってるけどxpしか使ってないな
2年後に8転けたの確認してから7か9に乗り換えれば良いだけだし
753名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:44:17.12 ID:QC9D53vp
8は買う要素が見つからない
754名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:44:58.06 ID:fZS48sOE
>>746
志村ー!逆ー!

XP使ってない貧乏人がいることに驚き
普通複数のPCでいろんなOS動かしてるものじゃないの?
まさか1台しかPC持ってないとか・・・?w
755名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:04:41.79 ID:L6Z0SsN4
>>754
そもそもXPは今どこも売ってねーよクソが。愛機(XP)が逝ったから7使ってて悪いか。
XPが更に進化したOSを売ってるならそれ買うが、MSが改悪ばっか繰り返すんだよ死ね。
756名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:16:39.34 ID:ThfdCZ61
>>755
普通に売ってるけど?
757名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:33:02.76 ID:Zu/rK98X
758名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:34:54.39 ID:qJo24y3M
貧乏なんだよ・・・察してあげてください


おれも貧乏だけど
759名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 15:23:12.14 ID:Gmyf6URl
>>755
>MSが改悪ばっか繰り返すんだよ死ね。

こゆこと言ってる奴に限ってMS製品に頼りまくりなんだよねw
Linuxでもなんでも他のOS使えばいいじゃん
まー、スキルなくて無理だから文句言いながらWindows使うしかないんだろうけどw
760名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 16:20:36.86 ID:AiWPcdHZ
windowsアプリしかないんだから使いたくなくても使うしかないだろバカ
761名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 17:27:12.30 ID:48wvh1lE
つまり>>759はMSがいくら改悪してもなにひとつ文句無いというわけだ
762名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 18:07:05.28 ID:HflNU2Fa
>>759
おまえがアホだってことだけはわかった
763名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 18:40:29.79 ID:Gmyf6URl
お、MSクソって言ってる俺様カッコイイ!ってのが結構いるみたいだなw
764名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 18:51:45.70 ID:L6Z0SsN4
>>757
国産ノート売ってるところはリスト中3つか。情報thx。
XP Pro・国産PCで探したら中々見つからなくてパニックに陥り嘆いた過去が嘘のようだ…
けど、2014年でサポート切れになるからMSの出方を見るしかないんだよなあ。
ジンクス通りでいくなら8はカスだろうし。

>>759
空気読めないLinux厨も林檎信者もお呼びじゃねえよ死ね。
リナを押し売りするためにスレを監視か?わざわざごくろーさんw
765名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 19:03:34.12 ID:k6cop/+C
>>764
Linux 押し売りって・・・
タダなんですけど
766名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 19:23:23.74 ID:L6Z0SsN4
>>765
指摘thx。気付かなんだ
×:押し売り
○:押し付け   
767名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 19:29:38.63 ID:rwxyUKat
LinuxじゃWindows用ゲームが出来ねーし
768名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 19:35:34.30 ID:tuDeCwog
>>767
Diablo3がlinuxとか他のOSで動くなら嬉々として乗り換える。
769名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 19:38:45.68 ID:k6cop/+C
Linux って、自分好みにするのが面倒くさいんだよな
やたらとテキストベースで設定ファイルいじらなくちゃダメだし
770名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 22:54:34.31 ID:TWl+suhA
OSいじって時間潰すほど若くはなくなったしな・・・・
771名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 02:26:37.76 ID:wnd5CVPK
チンチンはしょっちゅういじってるくせに
772名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 07:05:59.89 ID:+XgdecLq
          . . ( U )

      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
773名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 07:34:43.68 ID:IHD9xZKL
>>769-770
無理しなくていいよ
元々、若い若くないの問題じゃないしw
774名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 07:48:28.35 ID:ZHax2wYl
おまえがばかのが問題なだけだからな
775名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 07:51:45.99 ID:Q9ZKMblr
ネットやるだけならUbuntuでいいじゃん、ヘタすりゃWindows以上に重いけどサ (^^;)
776名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 08:31:08.22 ID:sEfw93mj
いちいちwをつけて余裕を出そうと必死できもい〜
777名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 08:40:02.81 ID:yyrEuYSb
いちいちwつけて余裕アピールが必死でマヌケなやつがいる
778名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 10:18:04.94 ID:qL54v9VS
ネットだけだったらUbuntuでいいけど、ソフトも使うとなると7だと動かないのあるのでやっぱりXPだね
779名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 10:31:44.88 ID:g/mPRc2n
KB2686509治らないなぁ・・ほったらかしか?
780名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 11:52:04.88 ID:TzTXVOHX
ちょっとは調べろよ
781名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 11:52:35.60 ID:ZMRKlKoR
いつもはここでupdate到着の報告が出たら翌日には自分のところに
届いていたんだけど、今回は全く音沙汰なし
どうなったんだろ?
782名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 13:34:52.43 ID:FdGX/I51
HotFix4KB2686509.zipでぐぐれ
783名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:16:56.42 ID:N/yuWVK4
windows7で数日前からインターネットの速度が異様に遅くなって困ってるんだけど
もしかしてMicrosoft Updateのしわざなん?
システムの復元試してみたけど異状に時間かかるみたいで途中でキャンセルしたんで確認は取れてない
784名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:17:58.72 ID:N/yuWVK4
異状に時間かかる→異常に時間かかる
785名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:25:37.82 ID:T0tv4DPQ
>>784
セキュリティソフトのせいじゃないの
Win7のアップデートは5/9だし
786名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:45:18.14 ID:QQyfQofw
勘違い
787名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:50:15.26 ID:N/yuWVK4
avast!をアンインストールしてみたけど不具合治らず
ブロードバンドの速度が十分の一くらいになってるんだよな
別パーティションのFedora Linux起動させてみたらこちらは問題なしなんで
Windowsのどこかが突然おかしくなった事には間違いないんだが
788名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:23:36.12 ID:vKZ0+bOO
インターネットの速度
ブロードバンドの速度
789名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:35:32.40 ID:N/yuWVK4
人が困ってるのにオチョクってあざ笑う2chネラーしかいないのかよこのスレ
790名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:39:06.58 ID:NbOsNmPO
うん
791名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:40:23.83 ID:QLyN88sV
Update配信から何日経ってると思ってんだ?
プロバイダや回線やルータやハードウェア(ドライバ含む)の問題かもしれんのに
切り分けもせずにここでわめいたって罵倒されて排斥されるのが当たり前だろ

切り分けする気がない・できない・したくないなら
http://kohada.2ch.net/pcqa/
792名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:42:06.42 ID:T0tv4DPQ
>>789
Win7使ってるのにシステムイメージのバックアップを
なぜ取っておかないんだ?

793名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:42:21.98 ID:N/yuWVK4
ちゃんと読めよ、切り分け済みだ
Fedora Linuxで問題ないからwindowsがおかしいって書いてある
794名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:45:56.38 ID:N/yuWVK4
windows7再インスコしかないかなあ
だったらメンドイなあ
795名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:46:20.15 ID:QLyN88sV
ならNICのドライバをまず疑えよ
Updateのせいなら世界中のWin7ユーザーが遅くなるだろうし
それならとっくに騒ぎになってるだろ
796名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:50:03.94 ID:T0tv4DPQ
>>794
イベントビューアになんか出てなかった?
797名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:51:10.24 ID:N/yuWVK4
NICはWLI-UC-GNM2の無線LANなんだ
ダメ元でドライバ入れ直してみるか
798名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 19:52:02.48 ID:QLyN88sV
無線()
まず有線で切り分けろよ
799名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:24:20.23 ID:N/yuWVK4
ドライバ入れ直しても変わらず
ルータのログ見てみたが無線LANに不正アクセスしてる輩も居ないようだし
無線LANアダプタが壊れている可能性か?内蔵有線LANはぶっ壊れてるんだよな
PCI有線LANアダプタを接続して試すのか…メンドイなあ
Linuxで問題ないから無線LANアダプタが壊れていることはないと思う
800名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:24:55.80 ID:mL+2tq3+
ぶっちゃけスレチじゃね?
801名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:27:27.32 ID:N/yuWVK4
突然インターネットが遅くなるという不具合が出たからWindows Updateのせいかと思ったんだ
俺だけらしいからスレチになってしまったんだよ
802名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:27:50.77 ID:T0tv4DPQ
>>799
いい加減スレチな事に気付いてほしい
803名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:30:01.71 ID:T0tv4DPQ
>>801
根拠もなくWindows Updateのせいにしたのはあんたの勝手
804名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:37:17.47 ID:N/yuWVK4
Linuxだと全く問題ないや
俺のWindows7のどこかがおかしいらしい
こんな事になった原因に全く心当たりがない突然おかしくなったから
Windows Updateのせいにするしかないだろ
805名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:38:51.63 ID:znMQDe0z
PCへの愛が足りないかだよ
806名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:49:08.87 ID:N/yuWVK4
http://d.hatena.ne.jp/uyan39/20120517/1337272474

やっぱ無線子機がぶっ壊れてんのかな
807名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:57:44.09 ID:T0tv4DPQ
Update直後ならまだわかるが
それと言ったはずだが
スレチだと
もう書き込むなよ
808名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:07:56.38 ID:m3bPwYxp
>>806
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336222281/l50
こことか良いと思う。
うまく説明できないことも詳しい人がなんとなく読み取ってくれるよ。
809名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:09:14.34 ID:N/yuWVK4
なんでお前がエラそうなんだ?
Linuxで無問題とある程度問題の切り分け出来てるから良いものの
ネット接続も満足におぼつかない状況で全く原因に見当つかなかったら途方にくれるぞ
想像力のない馬鹿は黙れと言いたい
810名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:12:19.82 ID:N/yuWVK4
自分に責任なけりゃそれでいいと思ってやがるノーテンキで想像力のない馬鹿は
歩行者天国で加藤みたいな奴に刺されて死ぬべきだよな
811名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:14:58.86 ID:yMKfdFhg
おまえはどのWindows Updateに失敗したんだ?
812名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:18:21.66 ID:3vyahAcU
インターネットが遅くなる(笑)
813名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:18:23.85 ID:REawaNzS
いきなりどうしたよ?
814名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:19:57.10 ID:znMQDe0z
有線でつないで見てもらえないと
ここのスレ的になんとも言えないんじゃないか?

無線の問題なら、ドライバ、無線のチャンネルとか。ほかにもいろいろあるんじゃね?
815名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:21:48.12 ID:S9gxI7v6
このスレつーか板的にはLinuxかWinかじゃなくて、
無線と有線との間で切り分けしといてもらわないと困るです。
816名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:25:00.93 ID:znMQDe0z
スピード計測ソフト使ってるなら
ブラウザの種類、アドオンとか、そもそもPCの性能なんか
いろいろ要素ある品
817名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:53:34.50 ID:GF9mvZnh
ID:N/yuWVK4ってキチガイなの?
818名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:53:45.63 ID:N/yuWVK4
PCIの有線LANを押入れから引っ張り出してきて取り付けたよ
これならWindows7のネット接続速度は問題なしみたいだ
こりゃやっぱ無線LAN子機が壊れてるのかなWLI-UC-GNM2なんて安物だし
Linuxだとドライバ違うから問題なく動いているだけで
819名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:55:35.17 ID:HUr4k6Dd
「スレチ」 って言葉が理解できない低能者が居座っています
820名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:57:52.91 ID:S9gxI7v6
スレチイタチなのに、なぜにそんな堂々とレスし続けられるのかマジキチ
821名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:00:13.65 ID:yMKfdFhg
822名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:00:47.00 ID:N/yuWVK4
スレチ煽って喜ぶ低脳者がワンサカ湧いてくるもんだから
823名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:01:44.56 ID:Stv6ODPF
きっと 「知的障害者」 じゃなくて 「知能障害者」 なんだろうね
824名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:01:54.00 ID:KcMYap0R
    ; '     ;
        \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
 (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
     \/___/
825名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:03:34.45 ID:N/yuWVK4
まあ低学歴が誰彼かまわずゆとり呼ばわりするようなもんだな
826名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:05:06.97 ID:MA59+Z1F
キチガイは治ることあるけど性格破綻はちょっと
827名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:07:00.98 ID:N/yuWVK4
>>826
それは逆だ
2chといえども自分の発言には責任を持てよ
828名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:08:02.16 ID:Stv6ODPF
>>826
性格破綻っていうのは、元はマトモだった場合に使う言葉だよ
829名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:14:18.10 ID:MA59+Z1F
>>827
いや性格破綻には薬効かないし言葉も通じないから

>>828
子どもの頃くらいは普通だったんじゃないかなって
830名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:16:06.49 ID:Stv6ODPF
>子どもの頃くらいは普通だったんじゃないかなって
あぁ、なるほど
っていうか普通だったんじゃなくて、普通に見えたのかもしれないね
831名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:29:59.20 ID:znMQDe0z
こういう話題は
だいたいが自己紹介な件
832名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:35:53.78 ID:/vm7re+i
面白いの湧いててわろたw
ID:N/yuWVK4はここに書いてる暇があったら、豊かな想像力を使って自分で解決しろよw
なんでお前の言う馬鹿共に助言を求めてるんだw
833名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:39:36.30 ID:F6RmtLQ8
なんだ
いまだに7を買えずにXP使ってる一部の貧乏人が喚いてるだけか
834名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:41:07.50 ID:Stv6ODPF
>>832
だよねぇ
ここにはもう協力してくれる奴がいないことぐらいは、分かりそうなもんだけどね
835名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:41:49.09 ID:OnYIwqH5
変なUPDATEでCPUに負担がかかって結果ネットが遅くなる。よくある話。ここのやつらバカばっかだから意外と気づかないのが多いんだよ。
836名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:53:08.40 ID:X5mW6Wum
XPのうpだて出来ねと思って覗いたらとんだ糞スレだったでござる
837名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:54:58.68 ID:Stv6ODPF
へー、そうなんだ〜
838名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 22:56:27.28 ID:X5mW6Wum
Server 2003もダメだね
839名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:14:51.41 ID:9Ce9dSbg
>>836
俺は放置してたらいつの間にか消えてたぜ。
通知オンリーにして放置してたんだが。
840名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:19:41.17 ID:znMQDe0z
今回のアップデートが原因かわからないけど
BIOSの設定を初期化する必要がある障害がさっき出た
841名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:25:45.25 ID:T0tv4DPQ
810 :名無し~3.EXE :sage :2012/05/26(土) 21:12:19.82 ID:N/yuWVK4
自分に責任なけりゃそれでいいと思ってやがるノーテンキで想像力のない馬鹿は
歩行者天国で加藤みたいな奴に刺されて死ぬべきだよな

827 :名無し~3.EXE :sage :2012/05/26(土) 22:07:00.98 (p)ID:N/yuWVK4
>>826
それは逆だ
2chといえども自分の発言には責任を持てよ

842名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 23:37:55.32 ID:uguhWXhj

>>833
見事な火病ぶりにワロタw
843名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 08:01:23.63 ID:oUqp1DEg
XP厨は本当に老害だな まで読んだ
844名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 08:27:29.48 ID:nks6yWJe
>>833みたいなガキに限って、
「じゃあXPと7の違いを簡潔に説明してみろ」と言われたら
「そ、そりゃ…見た目がカッコいいし…」(以降顔真っ赤で逃走)
845名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 10:12:11.48 ID:cfdRh1Gp
XPいいんだけどx64の無視られっぷりはさすがに導入する気になれなかった
846名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 12:32:43.52 ID:9HT7wfxk
847名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 12:33:24.10 ID:9HT7wfxk
ルーターの電源入れ直すのもいいと思われ
848名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 15:41:24.58 ID:/Y8/nNtP
誰か本当の煽りを見せてやれよ
849名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 20:03:32.22 ID:jX2SXznq
>>845
Windows XP Professional x64Edition マゾオヌヌメ!
850名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 23:49:12.87 ID:guUuD2T8
ウィンドウズアップデートのループのおかげですべてのプログラム終了しろになって
他のやつインストできない
しねよしね
851名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 00:22:01.32 ID:xhGtM6jz
何言ってんだ?
852名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 00:36:29.93 ID:ketWDAi5
とっくに解決済みのループ問題に今頃はまる人がいるわけないと思ってたんだが、なんで?
853名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 01:55:24.84 ID:yQVOjCTK
>>850
まず落ち着いて自動更新切ろうな?
854名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 09:10:18.21 ID:Ru9CcZdl
Windows XP用セキュリティ更新プログラム (KB268509)

のインストールが必ず失敗する
855名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 09:32:39.53 ID:EVyaDqBf
おめでとう
856名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 09:52:54.40 ID:O27iUXaM
俺が教えてやろうか、、、とういうか今頃おせえよ
857名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 10:35:13.35 ID:XTs0bnz2
>>854
うちも>>782やったけどだめなんだよね。
faultykeyboard.logも見あたらないし。
で、あきらめて放置。
858名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 11:46:55.71 ID:MCcaZEtg
あの程度の対処法もちゃんとこなせないなんて、とんだ落第生がいたもんだね
859名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 12:41:18.69 ID:B0R6nFrf
落花生がいたもんだ、いたもんだ、うん。
860名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 12:44:16.69 ID:MCcaZEtg
おっちゃん、それピーナッツや!
861名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 12:49:29.08 ID:31fwzP3i
八街名産ピーナッツ やっちまったなぁ
862名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 14:07:41.06 ID:+gYu7W7Z

 Microsoft Update失敗したからきたのだ。 北野田にきたのだ。
863名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:08:40.56 ID:ptciBIeD
二日前にインターネットが遅くて困ってるって書き込んだ者だが
結局安物のWLI-UC-GNM2無線LANが熱で不安定ということらしいんだ
最近暖かくなってきたからな
864名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:10:31.69 ID:N0yQYOv8
USBの無線子機は外ればっかだもんな
865名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:39:45.14 ID:SGoIUQ+B
>>863
切り分け失敗してただけだったのね〜
866名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:54:25.35 ID:ptciBIeD
どうせADSLの低速回線だから
LinuxだとIEEE802.11b固定54M→11M動作にすれば発熱は相当マシになって安定するんだよ
Windowsじゃ子機側でそういう設定出来ないし俺の使ってるルータ側でも設定できないし
結局安物無線LANが使い物にならないって事だな
867名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:57:27.38 ID:MCcaZEtg
またスレ違いなこと言ってんの?
学習能力ゼロだね、コイツ
868名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:07:33.77 ID:xhGtM6jz
想像力のない馬鹿だから仕方ない
869名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:21:29.28 ID:EVyaDqBf
壮絶スレ違い馬鹿が騒いでるな
870名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:43:38.55 ID:vdLFoARp
またキチガイ来てるの?
871名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:55:01.98 ID:SGoIUQ+B
とりあえずお前らも落ち着け。
872名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 18:16:08.81 ID:RSU+eK4+
>>863は文末に
「というわけでスレ違いでした
感情的な書き込みして騒いですみませんでした」
って書けたらもっと楽に生きられるようになると思う
873名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 20:25:11.17 ID:ptciBIeD
車で郊外のスーパー銭湯行って帰ってきて、いま飯食った後だけど
まだ俺に何か用あるのか?
874名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 20:30:00.62 ID:1iHaKu0O
あるよ
失せろ!っていう用が
875名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 21:34:02.19 ID:wQPAUkir
MSEのウィルス定義ファイルの更新を
何度やっても失敗してたんだけど、
インストールし直したら症状が治った。
876名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 01:38:13.73 ID:V7Rs4B6J
>>782を叩いてもKB2686509に勝てなかった
faultykeyboard.logを見たらkbdnec.dllばかり3行
sys32からもレジストリからも抹殺したはずなんだが今更necなんてどういうことなの
877名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 01:48:47.68 ID:BT1OLpe/
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>782
878名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 01:48:50.90 ID:r37EV2VV
PC98乙
879名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 07:22:18.25 ID:e46VUNjZ
KB2686509でエラーでるわ
そんなもんいじってないけどnliteがげいいんか?
レジストリとか244さんのゆうとおりさっぱりわからんし
マイクロソフトさんがなんとかしてくれるまでお手上げだすわ・・・
880名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 07:49:49.87 ID:qNjRnqH7
ってことは、永遠にお手上げってことですねw
881名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 09:09:56.41 ID:LxwgBC+K
NECチェックがいやならタウンズかX68k使えばいいだろ
882名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 16:17:43.94 ID:PaGHLsSx
nliteとかw
883名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 00:58:22.21 ID:B7SHDsFr
なんか盾が出てたけど、当分入れない
884名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 02:35:00.67 ID:u+q+xHA5
>>883
なんで?不正な認証対策のやつだけど。
まあすぐに影響があるわけではないそうだが……。
885名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 03:23:13.61 ID:aXIy9phe
勝手に再起動する更新がきてた・・・
886名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 03:23:28.62 ID:aXIy9phe
あ、失敗はしてない
すれ違いすまそ
887名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:49:39.03 ID:Q1AZh8JW
前回のでパソコンが壊れて買い換えたから、
updateが怖い
888名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:56:34.20 ID:xrqeiXYR
思い込みです
そんなことで壊れたりしません
889名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 21:16:13.27 ID:wgD9j7M1
まあ「壊れる」ってのも、いろんな意味で使う人がいるからさ
家電と同じ感覚なんだよ
890名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 21:20:42.05 ID:6qwWssFu
次回も買い換えろ
891名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:21:49.62 ID:IFKLMLIf
大阪では「潰れる」って言いますのんw
892名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:42:14.77 ID:zTiOSX88
わやになってもうた!!
893名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:44:10.82 ID:YsfGUXxa
めげたー言うよ
894名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 18:59:25.64 ID:+0M90Cta
KB2686509
いい加減にしろ!糞MS!ウチまで来て直せボケ!
895名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 19:02:56.54 ID:8pQ+dQQK
怪しげなソフトや怪しげなサイト見て
安易にキーボードレイアウト変える方が悪い
896名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 19:07:52.29 ID:+0M90Cta
ソレが変えてないねん
ちなみにこのスレに書いてある事は全部やったた
897名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 19:10:10.68 ID:8pQ+dQQK
んじゃ日頃の行いってことで
898名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 08:40:37.97 ID:pFsaNsdD
899名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 10:17:02.18 ID:UHmGj8z+
>>896
うちも何をやってもだめ。
faultykeyboard.logファイルができてないし、レジストリにScancodeもない。
900名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 10:36:36.89 ID:x1jc/fSs
XPユーザー 迷惑かけ放題だな
8が出ようというのp、いつまで使う気なんだよ
XPの機能でいけてるような人は、ipadかスマホでいいんだよ
PCやめろよ
XPのサポートにかかる費用で7や8の売価がが上がってるわい
901名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 12:36:15.43 ID:ncO4iHMT
そもそも何も考えずサポート期限延長したMSが悪いw
902名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:10:05.92 ID:ds2/CiYJ
ゲイツがいなくなってバルマー単独になってからのMSって後手後手だよね
903名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 14:03:57.36 ID:DQf0OVRB
7のDSP版を買っても1200円で8proにアップグレードできるキャンペーンやるみたいだし
そろそろ7のDSP版くらいは買っても良いかも
904名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 21:03:40.87 ID:vc1JDXhd
あ〜それは思ったね。
けど、わざわざ面倒なんだよなぁ。
今の設定をキッチリ簡単に引き継いで使えるなら良いんだけど、
毎度、面倒で余計な機能入れて仕様変更して設定し直しだけで無駄な時間。
OSなんて凄い良い見た目なんていらない、欲しい人がオプションでいれるだけで良いんだ。
905名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 01:40:30.84 ID:91IRfyyL
>>901
元々Proには延長があったからHomeの延長は特に負荷にはなっていない
906名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 06:22:17.86 ID:oMuW9YpB
8proDSP買えばいいだけとちゃうの?
907名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 10:53:07.37 ID:qPTQr+0V
>>906
7home DSP + 8pro ugd : 8pro DSP
価格、移行性等を考慮すると?
908名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 16:29:42.44 ID:RmRG91pO
いちばんむかついたのは、Ultimateを従来はHomeとおなじサポート期間にした件だな
なんでわざわざ高い金出したユーザーに安物と同じサポート期間なんだって憤慨したわ
909名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 16:45:59.59 ID:qPTQr+0V
>>908
Ultimateは全部入り版なので
当初は10年(ビジネスと同じ)
その後5年(コンシューマと判断)
最終的に10年(ビジネス、コンシューマ)
910名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 17:18:35.79 ID:Ec7OXRQa
AppLockerは、管理者ユーザーで常用して整合性昇格を無条件で許可する情弱が使う代物じゃないのにな。
911名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 12:04:29.84 ID:hUEZ43mA
かれこれ2ねんはつかえてない…
912名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 02:19:17.94 ID:9R0T9mar
XPproSP3で失敗?の状態
更新通知の黄色い盾が出るんだけど、ポインタ近づけると消える…ナニコレ
913名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 02:21:32.79 ID:NNsDiW0H
手動でうp立てやってみ
914名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 02:42:19.07 ID:9R0T9mar
おお見付かったしかもダウンロード済み
さっさとインスコしろや通知だったか
915名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 22:14:51.94 ID:ygElvpHx
Win7でWinUpdateそのものが全く応答しないおれはここに居ていいですか?
ダウンロード開始までは出ても1kも落とそうとしてくれん
916名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 08:45:15.85 ID:YuMXP9Nd
月例更新全部失敗くそワロタ
917名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 09:28:31.27 ID:eiTvBbN9
一瞬で全部消えたんだが
918名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 10:46:45.59 ID:/+MdsR26
うお9個も来た
再起動&問題なし
919名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 11:05:34.49 ID:MwwojZ/B
ごばく
920名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 12:12:12.47 ID:jMSxhyMQ
通知のみの設定なんだが
wuauclt /detectnowをしてもダウンロード始まらないし
ReportingEvents.logを見ると成功したって書いてあるし
でも実際は何もダウンロードされなかったし(taskmgr.exeで監視してたわけだが)
いつものように更新中の盾アイコンも出てこなかった
どうなってんのよ
921名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 12:15:31.99 ID:blb7Bjgn
更新の履歴チェックして前レスと同じ物があるかどうか見てみたら
922名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:02:59.64 ID:V03BFYEb
今回はwin7で手動更新にしてると更新プログラムが2重起動してフリーズ
そのままシャットダウンもできなくなってシステムがクラッシュするね

いいかげん手動なのに自動更新する、”余計なお世話”機能をどうにかしてくれませんかね
923名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:05:47.76 ID:kjxzioRY
お節介が好きな嫁さんですね。
924名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:11:41.38 ID:U463F15I
俺も黄色い盾叩いたらそのまま音信不通になったわ
なんだこれ
925名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:19:29.72 ID:7ImlbCBr
.NETのインストールで止まってる
進捗バーがもう20分くらい動いてない・・・やべえよ・・・
926名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:38:36.63 ID:LRUozblu
.net関係って何故だか知らんが落としてきてコンパイルしてるそうだから
複数来るとそのくらい止まってるのはよくある
927名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:43:05.65 ID:vfY5a9ji
前回5月に発生した無限アップデートの教訓を生かしてアップデートは通知のみに設定していたけど、
今回XPに来たアップデートの内、.NETに関わるKB2656369の方の更新日付が古くて気になる・・・

KB2656369  [MS12-025] Windows XP および Windows Server 2003 上の .NET Framework 2.0 Service Pack 2 のセキュ

リティ更新プログラム (2012 年 4 月 10 日) について
KB2686828  MS12-038: Description of the security update for the .NET Framework 2.0 Service Pack 2 on Windows XP

and Windows Server 2003: June 12, 2012
928名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:56:33.88 ID:AHJPK0rI
>>925
CPUはなに?
929名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 14:47:18.48 ID:XGZr3DDJ
XP再起動したら起動しなくなった
どれ消したらいいか分からんな
930名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 14:48:40.81 ID:fDBuw4Ag
XP自体消したらいいじゃないんすかね?
このご時世
931名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 14:52:22.41 ID:XGZr3DDJ
セーフモードで上げて再起動したら動いた
もう暫くXPだ
932名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 15:16:30.01 ID:jMSxhyMQ
診断ツール Fix it : Windows Update に失敗する問題
http://support.microsoft.com/mats/windows_update/ja
これ適用したら直った
933名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 15:31:40.73 ID:czw4FpqS
今回はntoskrnlとかwin32k.sysとか再起動する奴だったからな。ヤバい人は居るかもな?
934名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 16:00:57.54 ID:7ImlbCBr
>>928
AthlonU x2 250(3.0GHz)だよ
OSはXP32bit

一時間放置したけど進捗バーが全然動いてなかったからリセットしてしまった
.NET以外のUpdateを済ませたら、.NETを全部アンインストールしてから再インストールしてみる
935名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 16:12:49.45 ID:JgjuT0bP
うちはXPのAthlonx2 240eですが20分かからず全部終わったぞ
936名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 16:14:53.82 ID:kjxzioRY
普通にメモリ足りないとかじゃないの?
937名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 16:38:59.94 ID:X+9rXxFa
KB2656370が無限updateコースに
938名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 16:49:27.93 ID:6jg1eGNe
>>927
 KB       DL公開日   file更新日
KB2656369(*1)  2012/06/12  2012/04/26
KB2686828    2012/06/12  2012/05/24
(*1)2012/04/11配信:NDP20SP2-KB2656369-x86.exe(2012/03/16)
  2012/06/13配信:NDP20SP2-KB2656369-v2-x86.exe(2012/04/26)
939名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 20:26:39.11 ID:GRWhqyGj
WinXP Pro SP3

「Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム (KB2656370)」
が失敗した。

で、>>134 を参考に SP1 を再インストールしたら成功した

けど、失敗してる時点で、プログラムの追加と削除に
KB2656370 が表示されてるんだよな・・・。
940名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 20:34:30.42 ID:v6be5mAN
.NET2.0は3.0や3.5のベースだから残してるけど
1.0や1.1はもう使わんのでアンインスコでOK
941名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 22:00:26.60 ID:QmztJFAR
Win7SP1 64bit
13個+1個のうち6個も失敗するってなんなのよ・・・
942名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 22:45:03.38 ID:75Dxz09P
.Netの更新に失敗するバカって生きてて恥ずかしくないの?
943名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:00:51.22 ID:jMSxhyMQ
Windows XP で .NET Framework 更新プログラムのインストールが失敗する場合の解決方法
http://support.microsoft.com/kb/2161107/ja

Windows 7 および Windows Vista で .NET Framework 更新プログラムのインストールが失敗する場合の解決方法
http://support.microsoft.com/kb/2213432/ja


再インストールしか方法が無いとかMS何やってんの
944名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:04:34.45 ID:tBeDrh8Z
>>943
ソフトウェアがトラブった時の基本だろ
何わけの分かんないことを言ってるんだか
945名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:06:00.51 ID:ohqT82C+
自分は、.NETと通常のFIXは分けてアップデートしてます。
復元ポイントが2回実施されますけど、何となく不安なんですよね、.NETって。
946名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:31:02.22 ID:k63IpP+a
>>932
.NETかと思ってたらWUコンポーネントが逝かれてた
1つのWUコンポーネントが修復されたと出るが、実際には何度やっても修復されなかった
オワタ\(^O^)/OSクリーンインストールからやり直しだ
947名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:38:59.55 ID:P2gWT8rt
HDDの劣化でファイル欠損とかの可能性もあるし
HDDいかれてたらクリーンインストールなんて無意味
CHKDSKを先にやっとくべき
948名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:42:29.07 ID:tBeDrh8Z
だよねぇ
949名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:45:35.56 ID:k63IpP+a
CHKDSKはやっといたんだよ
失敗後にもやったが問題なかった
950名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:49:40.60 ID:k63IpP+a
もう寝る、全て明日だ
951名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 06:38:02.08 ID:sh4dcaK1
HDDが逝ったかな?と思った時は、電源とかマザーとかメモリとかCPUとかも疑おう。
952名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 07:00:17.17 ID:1EWHtDV/
XP HOME SP3

更新9個
更新は成功と出たけど、再起動後
「システムは深刻なエラーから復帰しました」
メッセージが出た

MSのエラー情報を送信すると

デバイスまたはドライバーが原因で発生した Stop (ブルー スクリーン) エラー
http://wer.microsoft.com/responses/Response.aspx/10/ja/5.1.2600.2.00010300.3.0?SGD=61e5a1c7-993c-499f-bee4-58dd4e8718cd&Bucket=0xF4_c0000005_IMAGE_csrss.exe
953名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 07:00:56.48 ID:1EWHtDV/
成功したのに何でこんなエラー出るんだろ?
954名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 07:11:20.15 ID:1EWHtDV/
update成功後にこんなエラー出たのは初めてだ
NET Framework4入れていないXPでは更新7個だったけど出なかった
955名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 07:23:52.01 ID:1EWHtDV/
Acronisで問題のない時のOS(過去に復元成功済み)に復元したけど
復元成功後に同じエラーが発生

ということはOSの問題じゃない?何か壊れたのかな?
956名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 07:36:22.97 ID:1EWHtDV/
復元ソフトでOSを元に戻しても戻した時に同じエラーが出るってことは
ハード的な故障がどこかで発生しているのだろうか?

PCのハード構成は全く変えていない・・・けどブルスク出るわけじゃないんだよなぁ
けど復元後のOS起動した後にエラーがなぜか出るようになってしまった
(復元後の再起動ではエラーは出ない)
957名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 08:19:23.42 ID:0uDDDheQ
Celeron900Mhz 512MB
問題なく成功
958名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 08:40:06.57 ID:iwQQuzKu
>>957
す、凄い。あと10年頑張れ。
959名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 09:07:23.96 ID:zIV/nwDI
xp ウpデートしたら、ようこそ画面から先にいかねーよ。
960名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 09:26:24.05 ID:MC1/xP3v
ふ〜ん
961名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 10:08:13.38 ID:j5jwpDqK
>>959
なんかしらんが自分もなった。
セーフモード起動→再起動で直った。
962961:2012/06/14(木) 10:09:10.55 ID:j5jwpDqK
すまん、今回じゃなくて前回のアップデートの時だった。
963名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 10:15:05.74 ID:zIV/nwDI
>>959
20分くらいそのまま放置してたら起動した。その後再起動したら次は普通に起動したよ。
964名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 11:01:46.75 ID:9ov0XTx8
裏でngen走ってるんだろ
しょぼいマシンなら一時間放置覚悟
965961:2012/06/14(木) 11:54:02.91 ID:j5jwpDqK
>>959ではないけど、自分の場合、半日放置で直らなかった。
CPU:PhenomII X4、メモリ:4G
966名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 12:38:16.71 ID:9ov0XTx8
屁呑()
967名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 14:01:49.64 ID:0VAIZTqS
>>956
犯人はハードウエアかソフトウエア。ソフトならウィンドウズかもしくは他社のソフトが原因。
ハードなら、電源、マザーボード、CPUやメモリ、またはハードディスクが怪しい。
グラフィックカードのファンなどが犯人かもしれない。
968名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 14:22:46.91 ID:tBeDrh8Z
それってつまり、なにもかもすべて怪しいってことじゃん www
969名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 14:25:33.11 ID:tFUzHmQe
今回のうp建て、Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2707511)だけ失敗する。
再起動後また黄色い盾出て上記のが表示され、インスコ→再起動のループ。
当方XPsp3
970名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 14:38:22.94 ID:tBeDrh8Z
>>969
プログラムの追加と削除で上の更新プログラムの表示にチェックを入れて、KB2707511があるかどうか確認
あったら、そこから削除を実行して、それから改めてアップデートをしてみたら?
971969:2012/06/14(木) 15:47:49.08 ID:tFUzHmQe
>>932 のをやったら上手くいった。
972名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 17:44:58.40 ID:Dzj9EoIo
>>967
田宮さん乙
973名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 18:37:25.19 ID:BifwkNSo
XPsp3で休止状態にならなくなった。
6月のアップデート以降のような気がするんだけど、5月のといい立て続けに酷いよ。

974名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 19:06:08.82 ID:Wgg0mlir
>>973
デバイスマネージャ開いてチェックしてみ
スタンバイ、休止状態ならないときはたいていドライバ逝かれてる
975名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 20:06:04.05 ID:9ov0XTx8
マシンがぼろいだけ
976名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 20:33:48.24 ID:zNzCQ+mp
XP Pro SP3
休止状態はアップデート後も何ら異常なし
977名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 21:21:51.47 ID:Ik7i99e7
ん、さっき普通にアップデート終了したぞ。
なぜか自動アップデート切ってあったハズなのにw
978名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 21:29:49.66 ID:rfSEhcxb
さっきupdateしたら


起動しなくなった(´・ω・`)


助けて…



セーフモードもできない…

979名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 21:33:27.23 ID:iwQQuzKu
落ち着いて一回コンセント抜いて。
少し放置して静電気逃がしてから起動してみるとうまく行く時がある。
980名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 21:37:18.83 ID:O9LBUEso
>>978
OSのディスクでブートしてスタートアップの修復を試すんだ
981名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 21:39:48.24 ID:rfSEhcxb
>>979

優しいね、ありがとう(´・д・`)


なんか嬉しいので
コンセント抜いて
メシ行ってくる

帰ってから、また起動してみるよ



ありがとう(´・д・`)
982名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:23:30.43 ID:BifwkNSo
>>973
確認したけどデバイスマネージャは異常ないように見える。

休止→休止にならない→仕方がないので再起動する→いつもより終了がすごく遅い
→終了途中でさっきの分の休止が発動→休止に入る→再開→再起動

こんな感じでなんかのアプリが休止に入るのを阻止しているみたい。
再現確率30%位なんでアプリ?(じゃないかも)特定するの大変。
とりあえず6月アップデート全部アンインスコしてみる。
983名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:25:05.86 ID:XLFbZfaO
ngen走ってるだけだからソフト全部終了させて
何もせずに1時間くらい放置しとけ
984946:2012/06/14(木) 22:30:01.64 ID:k63IpP+a
試しに.NET Framework Cleanup Toolで.NET全部削除してからMUやったらスンナリと完了した
Fix itではMUコンポーネントが壊れたという診断なのに、実際は.NETが変になっていただけだった
CHKDSKやイベントビューアでも問題なし。M$は、診断も不正確で信頼できないのね
jMSxhyMQ、tBeDrh8Z、P2gWT8rtなど各氏の書き込み参考にさせてもらった、多謝!!
985名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:36:17.50 ID:u7/N4tOC
>>134
アドバイスありがとう。

Microsoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージ
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1

両方入れたら、無事にUpdate完了しました。
986名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:44:54.83 ID:Qj936MKD
>>932
サンキュ、俺のKB2707511の場合はこれで直ったわ
987名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:55:58.25 ID:f3Cxz1It
次スレ立てられなかった
誰かオナシャス
988名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:58:38.66 ID:XLFbZfaO
ほい

Microsoft Update失敗したらageるスレ 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339682298/
989名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 22:58:41.11 ID:Dzj9EoIo
990名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:03:21.64 ID:6gn3PAKE
updateしたらIEとFireFoxがくそ重くなったorz
991973:2012/06/14(木) 23:08:17.65 ID:dppofxo/
>>983
ngen.exe初めて知ったよ。
なんかこれっぽい気がするんで、アンインスコする前に試してみるよ。
ありがと。
992名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:08:18.79 ID:XLFbZfaO
>>990
.NETのngenさん(mscorsvw.exe)が大暴れしてるはずなので
IEもFxも開いてる窓全部閉じて30分くらい放置するんだ!
スリープされても困るので電源設定はフルパワーだ!
993名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:12:29.20 ID:XLFbZfaO
.NET Framework セキュリティ更新プログラムのインストールに関する注意
ttp://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2011/08/05/3445234.aspx
インストールに時間がかかります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.NET Framework の更新プログラムはインストール時に
コンパイルを行いながらインストールするため、
他の更新プログラムに比べインストールに時間がかかります。

電源は落とさないで!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

中の人がわざわざこんなことを書くくらい時間かかるからな!
994名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:12:52.57 ID:qjV6ujv0
アップデートしたらIEがもう反応しない。
同じ症状の人いない?
995名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:15:30.67 ID:XLFbZfaO
だからIEとか一切起動せずに放置するんだ!
飯とか風呂とか済ませると丁度いいくらい
996名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:37:30.11 ID:sANJm6nL
もう飯も風呂も済ませたよ
997名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:47:18.72 ID:EOH481Wv
.NETインスコ中に止まった
動いてんのかねこれ
998名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:48:26.30 ID:XLFbZfaO
インストールに時間がかかります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電源は落とさないで!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:50:52.46 ID:Tq8tFaIJ
銀河鉄道999
1000名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 23:53:21.77 ID:XLFbZfaO
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。