Vistaの起動時間が激しく遅いです

1名無し~3.EXE
いつ頃からか、最近かな?
再起動や0から立ち上げるとき、とにかく遅いんです
バーが30回~40回以上も出ます
正確に時間を計ったわけではないけれど、5分くらいかかっているのではないでせうか
明らかに遅い、おかしい
何ででしょうね
速くする方法はありますか>?
2名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 10:41:52.94 ID:EdSGk+EQ
7にUPするかXpに戻せばはやくなるよ
3名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 10:48:58.07 ID:FdEZ4EuW
クリーンインストゥール
4名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 11:36:38.46 ID:osW7Bzu1
>>3
それじゃダメだろ、ちゃんとOSを買わせる流れにしないと
>>2を見習えってw
5名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 13:21:07.50 ID:vZADHw8A
その情報だけじゃエスパーじゃないと解決方法わからんよ

あと、Home BasicやHome Premium、Ultimetならサポート切れるから
これを機に7にするか8を待つんだな 。
Vistaユーザーだから7が無難だと思う。
マシンを長く使う予定なら、延長サポートのある
Windows 7 Professionalをおすすめする。
6名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 00:02:01.89 ID:/txW2OpS
全体的にWindowsの価格が高くなって構わんから
基本的に延長サポートをデフォにしてほしいと思うわ
最近はハードウェアの進化が停滞してて
5年程度じゃハードの性能が陳腐化しにくくなっている
それどころか10年前のXP初期のマシンですらメモリを2GB程度に
増設すればネットトップ並みには働いくれるという事実
7名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:19:07.58 ID:hZnfoz65
>>6
だから余計な金払った人だけサポートするんだよ。
8名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 14:04:45.91 ID:rKl1Tc14
昔のWindowsは重くなったら再インストールしろって言われてたよね
最近はどうなんだろう
9名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 14:37:07.74 ID:byoRT2wm
最近は軽いMacに乗り換えちゃったよ
10名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 09:39:26.32 ID:Ez+F27VU
>>8
最近は認証とかあるので面倒
95や98はトラブルと再インストールしかなかった
11名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 04:16:51.97 ID:1cz6L4sQ
つい最近やっと7に変えたけど明らかに早くなったよ
簡単に体感できる利点の一つ
12名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 06:11:04.60 ID:TMa6wNUD
>>1
何で叩かれてる訳でもなく、まともな回答も付いてるのに立て逃げしちゃうの?
13名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 11:20:55.37 ID:OooI68NT
メモリ4GBも積めば、鬼のように速くなるがな
2GBでも起動遅くはないぞ
14名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 20:37:39.36 ID:zwlEKhON
ReadyBoostが無効になってないか?
俺はSuperfetch無効にするときについでに無効にしたら
起動えらく遅なったorz
自動に戻したら元に戻った
15名無し~3.EXE