【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ136【エスパー】
1 :
名無し~3.EXE :
2011/12/12(月) 19:32:11.62 ID:l9/kyNHj
2 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 19:32:37.02 ID:l9/kyNHj
□以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・マルチポスト
・ネタ
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
○他人のやっていることが正しいとは限らない
○何があっても自己責任
○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
□その他
次スレは950周辺の人が宣言をして次スレをたてる
□前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320049757/
3 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 19:32:50.26 ID:l9/kyNHj
4 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 19:33:00.44 ID:l9/kyNHj
5 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 19:33:10.53 ID:l9/kyNHj
おお来たぜ
前スレ
>>966 >正義は我にあり!
>他人様への迷惑なんか関係ねぇってよw
ぬるいレスだなw 他人様への迷惑だって?
初心者スレで「そんな事も知らないの(出来ないの)?」みたいなレスで優越感に浸る馬鹿というのは
どういう人間だ?
初心者相手だぞ?ハイレベルな討論とかじゃなく、初心者相手だぞ?
もう一回言うが、初心者相手だぞ?
その様な馬鹿というのは 単にスケールの小さい、ちっぽけな人間と言うだけではない。 こういう奴というのはコンプレックスを抱えていたり、 ストレスのはけ口を求めているわけなんだ。 そういう人間が初心者板でウロチョロしている方が余程 他人様に迷惑を掛けていると思わないのか? こいつは初心者板でチョロチョロするよりもまず心療内科や精神科を受診するための 予約を入れるべき人間なんだよ。
8 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 20:52:12.97 ID:l9/kyNHj
面白いから後992回初心者相手だぞって言ってくれ
9 :
名無し~3.EXE :2011/12/12(月) 20:54:27.21 ID:P/AIUNmj
つか、誰もこんな精神に傷がある奴に 回答なんて求めちゃいねえだろ? ここで回答するよりもまずお前の精神の問題を解決するのが先決だろう? それをしねえから人様を不快にするレスをつけるんだ
>>8 おい、テンプレに入れておけよ
「心に傷がある人は回答しないように」ってな。
人間初心者が人間中級者になるのとどっちが早いでしょうかね 似たもの同士競争しとけよ
初心者中級者の前に「早く人間になりた〜い」のレベルだと思うけど 早く進化できるとイイネ
>>12 だから「人間初心者」とは具体的になんなのか書けよ
で、お前は人間上級者?
その説明もしろよ。こんなのは聞かれる前にさっさと答えるべきものだ
ダメダコリャ
見てみろよ 初心者つついて優越感に浸っていた馬鹿は消えただろう? 何故消えたと思う? 俺が理路整然と心の傷を指摘したからだ。 よく考えればこっぱずかしい事をしていたわけなんだ。 それをきっちりと指摘してやった。 お前は出来るのか?
>>13 >初心者中級者の前に
あれ?これもしかして「人間初心者」じゃない?
いや昨日「人間初心者」って言ってた奴がいたから
「なんだよ、その人間初心者って」聞いたが、その続きかと思った。
えーと初心者中級者ってPCの事?
いや、俺はただネットさえ出来れば良いんであって
詳しくなろうなんて思っちゃいねえよ。
ところでお前はPC馬鹿?
ちょこっとOSの事を聞きに来ただけなのに PC馬鹿にレス付けられて勝手にそいつは優越感に浸っていた。 なんだよ?これは・・ハァ こんなたとえ話はどうだ。 軽く汗を流すためにバッティングセンターに寄って打ち込んでいたら、 社会人野球をやっているというその店のオヤジに 「違う、違う グリップはこう、足の位置はこう、思いっきりバックスイングは どうたらこうたら、そんなんじゃプロにはいけないぞ!」 ↑こいつ頭がおかしいと思うだろ? 昨日せっかくの日曜日なのに頭がおかしい奴に台無しにされた気持ち分かる?
そうか、分かったぞ! 要するにPC馬鹿達は、PC初心者はそのまま中級者、上級者に進む意志を持っていると考えているわけだ。 この勘違いが歪んだ優越感に結びついているわけだ。 「さぁ 早く私の所まで駆け上がってきなさい」と。 馬鹿か? PCについては饒舌にしゃべる癖に その他の事はからっきし駄目だアホになりたいと思うか?
もういい加減にしろ お前さんがどこのプロバイダ使ってるか知らんが、お前さんが暴れることで巻き添え食うやつがでてくるんだぞ つか、こういうのを押さえ込むための忍者じゃねーの?ぜんぜん効力ないじゃん
忍者じゃねーや。忍法帖
>>21 >ウザいと思ったなら自分で申請してみるべし。多分無理と思うけど。
その結果自分と同じプロバイダ使ってるやつだったら、自分の首絞めることになるからいやなんだよ
IPもろだしにしてしまえばいいんだよ。IDとかまどろっこしい
>>22 同じプロバイダ?
それこそ忍法帖と普通のアクセス規制との違いを勘違いしている。
アクセス規制は巻き添えがあるが
忍法帖には巻き添えは無い。
そもそも忍法帖は書き込めなくなるわけじゃないし。
よく知らないようだからちゃんと2chwiki見とくべし。
もう言いたい事は書いたから消えるが
>>21 >この手の粘着基地外
これは「キチガイ」が「粘着」していると思っているのか?
ならばどうして「キチガイ」と思うか答えろよ。
そうではなく「粘着」している行為を「キチガイ」と思っているわけか?
「粘着」なんかしていない。ただ自分の意見を書き込んでいるだけだ。
>これがもっとファビョって暴走
全然ファビョって無いよ。怒りの感情に支配されていたら冷静な分析なんて出来ない。
よく私のレスを読めよ。理路整然と書いているだろ?
まだ前スレ読めるか?きちんと俺が礼儀正しくこのスレに聞きに来た。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320049757/861 で、既に問題を解決した後に初心者を小馬鹿にしたようなレスを付けられたわけだ。
で「なめるなよガキが」と、確かにその後のレスが始まったきっかけは怒りだが、
「一体こいつはなんだ?」ときちんとした分析が始まったわけだ。
こいつの感じからしてこのスレに常駐していたっぽいが、今まで放置だったんだな?
こいつはいつも初心者つついて優越感に浸っていたわけだ。
で、今は消えたな?今回は相手が悪かったんだよ。
もう私は必要ないか? 「常駐して初心者を小馬鹿にして優越感に浸る奴を退治してくれ」
と言われたなら居てもいいが、どうだ?
要するに君らもまた
自分がやらないというだけであって基本的に
「初心者を小馬鹿にして優越感」をもっているのかい?
だから866な奴の行為は気にならないと?(で今まで放置?)
この前の日曜日は不快度100%になった。
だから今後このスレに来る「初心者」為に退治してやった。
こいつみたいなのを放置するのならばテンプレに書くべきだろう?
「優越感に浸る者が不快なレスをしますがそれでもいいのなら質問としてください」と。
これが
>>1 に書いてあったら俺はここで質問なんかしなかった。
今回、866は相手を間違えた。しかしその事は今後のこのスレにとって
良い事だと思うが、どうだ?
じゃあ何も無いのなら消えるが?もちろん私の「粘着キチガイ論争」したいのなら
別スレに誘導してくれ。下に沈んだくそスレを再利用して
そこでやろう。
プリントアウト症例すぎる
いいあぼ〜ん実験になりました 話しを変えましょう だれか1000越え書き込みの方法を教えて下さいw
>>29 で、できましたw
ありがとうございます
ってか、忍者Lv32がlv2まで落とされてるんだから
これくらいのいたずらゆるされるよね…
あは あはは;
すげぇ過疎っぷりだなw
基地外が暴れてたから
35 :
名無し~3.EXE :2011/12/14(水) 15:20:06.20 ID:2nhnIYaG
Windows8ベータ版は誰でも使えるんですか? 手に入れる方法とか教えてください
>>35 2012年2月後半予定
直前にならないと分からないと思う
ずっとxpを使って来たのですが、そろそろ7を入れたいです。 Dsp版を買おうと思いますが、32bitでいいんでしょうか?core2duoです
>>37 Core2DuoはIntel64対応なので
32bit/64bitいずれも使用可能。
ナルホド。そしたら64の方がいいかもですね。ありがとうございます
おお!ありがとうございます。
2G…ギリですw
古いPCに無理に7を入れるより、PC買った方がよくないかね・・。
>>45 基本、本人の望んでることへの回答で
あまりに無茶な希望なら誘導してあげたら良いと思うんだ。
janeStyleのことで質問したいんだけど誘導して下さい。
OS:Win7 x64 CPU:C2D E8400 メモリ;DDR3 4G グラボ:RadeonHD5450 比較的初期に7を購入、それ以来なんの不満もなかったのですが、最近ストレスを感じるレベルで動作が重くなります。 メモリ使用率も常時2G周辺です。以前は1Gもアイドル時には使っていなかったと思うのですが、いつの間にかこうなっていました。 構成的にもそろそろ限界が近いのは感じるのですが、お金の関係で来春まではなんとか使いたいです。 その上で、PCの設定や、パーツについてのアドバイスがあれば頂きたく思います。
52 :
名無し~3.EXE :2011/12/14(水) 18:12:13.28 ID:wuhYCHl/
windows使ってるんだけど、ブラウザ立ち上げたり新しいタブ開くとその画面がなんか変なんだ… 表示されてるものが右とか左に寄ってる 例えばgoogleのホーム画面なら、検索バーが右に伸びててバーの右端は見えないとこに行ってる 更新すれば直るその場は直るけど、新しいダブ開くとまたなってる どうなってるのこれ?直したいから教えて欲しいです 使ってるPCはNV55C-F54E/Kです
>>51 初め軽かったのに、今重いとなれば、常駐ソフトのせいだよ。
無駄な常駐を減らして、特に動作全般に関わるウィルススキャンソフトは軽いものを選ぶ。
おまじない程度に、ディスククリーンアップ、デフラグ、レジストリの掃除、レジストリデフラグ等をやってもいい。
どんな作業を普段やってて、どんな時に重いのかを書かないと具体的にはなんともいえない。
>>52 まずブラウザはなんだ。IEか? IEならインターネットオプションから設定のリセットを。
その型番だとWin7の入ったそこそこな性能のノートだな。
>>51 付け焼刃するより再インストールして「1G未満だったアイドル時」に戻したらええやん
メモリ消費量2GB程度なら、スラッシング多発するようなレベルでもない
IOかCPUの使い方が下手糞なプログラムが動いてるだけ
そしてパーツ選定は、自作板でやってくれ
56 :
名無し~3.EXE :2011/12/14(水) 19:11:31.24 ID:wuhYCHl/
>>54 忘れた
OSはwindows7でブラウザはIE
>>51 です
たくさんレスありがとうございます
再インスコやってきます
>>53 ログインしてから実際にソフト起動したりできるようになるまで10分近くかかるとか、IE起動するだけで30秒〜1分かかるとか
ソフトの起動やフォーカスの移動?するだけで数秒固まったりする時もあります
はっきり特定のタイミングと言えるほど自分でも把握してないのが実際です
>>56 >>53 さんがアドバイスくれてるよ
あとはレジストリ設定でモニター関係が混乱してるかもね
レジストリクリーナーとか試してみると良いよ
安全重視なら、Wise Registry Cleaner
ちょっと攻めるなら Vit Registry
どっちもレジストリバックアップ機能はついてる、Windowsのもやっておくと良い
重い原因を特定したいのであれば パフォーマンスモニタで<すべてのインスタンス>を指定して \Process\% Process Time、 \Process\% Privileged Time、 \Process\% User Time のログを取って、重くなった瞬間にCPU時間食ってる奴を見ればいい
>>56 先ずこっちの確認だった
デスクトップの何もないところを右クリック。
「画面のプロパティ」→「設定」→右下の「詳細設定」→「DPI設定」が
通常のサイズならおk
質問いたします。 WindowsXPのサポート期限について、20014年4月8日(米国時間)とありますが、 この米国時間とはどの地域を指すものなのでしょう? Googleで「XP」「サポート」「時差」などで検索をしてみましたがどうも見つかりませんでした。 ご教示いただければ幸いです。
いきなり20014年とか書かれると意外とくるね
2014年でした、失礼しました
>>65 ありがとうございます!重ねて質問なのですが、米国で8日いっぱいまでということは
日本時間にすると、9日の14時がサポート期限
と見て宜しいでしょうか?
OSはWindows7 Ultimate SP1 (64bit)で、ユーザは管理者権限で使用しています。 つい最近まで、 ・起動した「藤-Resizer- v2.63.0」のウィンドウに、BMPファイルをドラッグアンドドラッグアンドドロップしてファイル形式変換 ・起動した「Pictbear v2.02」のウィンドウに、BMPファイルを、デスクトップからドラッグアンドドロップして画像編集作業 ができたのですが、昨日・今日と、ドラッグアンドドロップで、ファイルを読みこまなくなりました。 (PictBearでは、メニューからファイルを開く場合、通常通り読み込めます。藤-Resizer-は ドラッグアンドドロップでの使用方法以外、私が知らない。) ソフトかOSか切り分けできてないのですが、どこか設定を知らないうちに変えたかと 思うのですが、よく分からず。。。解決方法ご存知の方は、教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>66 いいんじゃないの?ってか
>>64 使いなさいよ
4/9 0:00入れればいいでしょ
69 :
名無し~3.EXE :2011/12/14(水) 22:49:43.67 ID:sBUXISq4
Microsoft office2010のpersonalとかprofessionalとかってどう違うんですか?工学部の大学生なのですがどれがオススメでしょうか?
PersonalはWord Excel Outlook ProはWord Excel Outlook PowerPoint OneNote Publisher Access お勧めはせっかく学生なのだからProアカデミック Personalはパワポが無い
お早い返答ありがとうございますではproのアカデミックにしてみます
>>67 使ってないからはっきり言えないけど、FreeSoftwareみたいだし
今あるの削除して、別の場所に再インストしてみれば?
74 :
名無し~3.EXE :2011/12/14(水) 23:46:38.26 ID:EikBv63x
パソコン詳しくないので質問させてください。 Windows VistaのbusinessかなんかのWordで地図を作りました。 それをWindows7にUSBで移すことは可能ですか? 不十分な点が多い質問かとも思いますが よければエスパー使って教えていただきたいですm(__)m
>>74 それはOSの問題じゃなくてWordの問題
Win7にWord入ってれば使えるでしょ
どのレベルの地図か分からないけど・・・通常は上位互換
※上位互換
上位(後発)に位置するソフトウェアなどの製品が、下位(先発)に
位置する製品に対応したデータなどを扱えること。
76 :
名無し~3.EXE :2011/12/15(木) 00:16:02.15 ID:zjUb58fa
77 :
名無し~3.EXE :2011/12/15(木) 03:51:34.61 ID:tRlbgZ7/
>>60 残念ながら画面のプロパティがなくて
それっぽいのも見たけどDPI設定はなかったです
>>58 見落としてました
>>53 直りました!皆さんありがとうございました
78 :
名無し~3.EXE :2011/12/15(木) 05:43:25.24 ID:mPx/xGCC
コマンドプロンプトについて質問です。 renコマンドでフォルダ名を一括変更したいのですが、なぜか「コマンドの構文が間違っています」と弾かれます。 フォルダ名:(削除)○○○って感じのフォルダがいっぱいあって(削除)の部分をフォルダ名から消したいのですが、 ren (削除)* * とコマンドを打っても弾かれます。 なにが間違っているのでしょうか?
ライフスタイル
>>78 renはファイルのリネームだからフォルダはいじれんよ
フォルダだとmoveだけど、ワイルドカード使えたっけ?覚えてないや
vista で更新プログラムを構成していますからずっと再起動かかって起動しないですがどうすればいいでしょうか? セーフモードめダメでした
>>80 仕様が変わったからrenでフォルダ名の偏向も出来るよ
うお、マジだ 古い知識で回答してしまってスマン
>>81 起動時のオプションから前回構成時〜やシステムの復元ができない?
85 :
名無し~3.EXE :2011/12/15(木) 22:04:15.90 ID:Q+teH7dp
>>81 SP何なの
サポート終わったバージョンにオンラインアップデーとしてもフリーズするよ
PS/2の英語キーボードとUSBの日本語キーボードを同時につないでいるのですが、 どちらのキーボードでもキートップ通りの入力が出来るような設定ってどうやれば いいのでしょうか。OSはWindows7です。
OSが何にしろ言語やキーボードやら初期設定するからフツー無理だけど winならきっとやってくれる、かもw
88 :
名無し~3.EXE :2011/12/16(金) 07:22:03.70 ID:8kmJH5D4
質問させて下さい。 英字入力が全角のまま戻らないのですが常に半角に戻る方法はないでしょうか? CapsLockキーも点灯してません。 IMEのプロパティのオートコレクトの全角/半角の項目は「変換しない」になってます。 英数キーを押すと全角で半角/全角キーを押せば半角になります そこから、ひらがなキーを押すと全角英字になり、もう1回押すとローマ字入力が出来るようになる状態です OSはWindows XPでIMEスタンダード2003を使ってます お願いします教えてください
>英字入力が全角のまま戻らないのですが ↑↓? >半角/全角キーを押せば半角になります
日本語入力onの状態だと英数が全角になるが これを半角にしたい(F10など押して変換するのではなくデフォで半角にしたい)って事?
91 :
86 :2011/12/16(金) 09:14:03.83 ID:UHdfMXP4
>>87 申し訳ないが何が言いたいのかわからないです
92 :
名無し~3.EXE :2011/12/16(金) 09:39:56.70 ID:8kmJH5D4
>>91 ふつう無理だけど、以前そんな話聞いたなぁ、ってXPだった
「配列の異なるキーボードを同時に使う」 7ではどうだろ
>IMEのプロパティのオートコレクトの全角/半角の項目は「変換しない」になってます。
Win7 64bit を使っていますが未だSP1にしていません SP1にするとWMPでTS動画の音声が出なくなるというのを聞いたのですが 今も変わらずにそうなってしまいますか? その場合TSを見るには他のプレイヤーを入れるしかないんでしょうか? 今まであまりソフトを追加せずに使っていますが使いやすい動画プレイヤーとかありますか? 後半はスレチだったらすみません。お願いします
今も変わらずにそう TVTest+BonDriver_File or TVTest+TvtPlayで見れ
>>96 ありがとうございます。プレイヤーぐぐってみます
TS動画の音声が出るのと出ないのがあるな VLC使ってるから気がつかんかったわ
常識かもしれませんが、よろしくお願いします。 windowsの(使っているのは7ですが、7以外でも)右下にあるスピーカのボタンで ボリュームを上げるのと、メディアプレイヤーのつまみでボリュームを上げるのとで、 雑音などの違いはでるのでしょうか? この2つのボリュームは、どういうふうに使うのがいいのでしょうか?
メディアプレイヤーの音量はOSのスピーカー音量と連動。 違いは全くない。
>>99 他の音も一緒に操作したい → スピーカーボタン
プレーヤーの音量だけ操作したい → プレーヤー側のつまみ
それぞれ独立しているが、雑音等の差は基本的にない。
どちらも増幅しているのではなく絞っているだけだからね。
>>100-101 お答えありがとうございます。
増幅していないとのことで、びっくりしました。
103 :
名無し~3.EXE :2011/12/21(水) 16:27:44.58 ID:EffpjO24
>>103 リンク先の質問者の小さい文字がウザいなーというのはおいといて
それはいつからだ?
あと、メーカー品でメーカーのドライバがあたらないのであれば、メーカーに聞くほうが確実な気が。
106 :
103 :2011/12/21(水) 17:14:38.10 ID:EffpjO24
>>104 会社で支給された、休憩室でネットやる用の古いパソコンでして、
自分の手元に来た時点では既にそうなっていました
>>105 参考URLのように、リソースタブの「リソースの設定:このデバイスにエラーがあるため、
現在リソースを使用していません」のところに、「手動構成」というボタンが出ません…
USB
107 :
名無し~3.EXE :2011/12/21(水) 19:31:30.99 ID:gLhYoZ7I
ご教示願います。 OSはXPhomeSP3。メッセ2009について、サインインができない状態です。 最初に出たエラーコードは800706baです。 PCを軽くしようとサービスをON〜OFFしてしまったのが関係してるんでしょうか? ググッて試した事は以下です。 ・メッセの再インストール。 ・無効にしたサービスを再開。 ・デフォルトで無効になっていたと思われるサービスを手動に。 ・メッセ診断ツールでは異常無しと表示される。 なぜか最近エラーコード8007007eが出るようになりました。 レジストリとシステム構成のスタートアップ項目はいじっていません。 面倒な内容ですが、どなたかご教授下されば幸いです。
>>108 ご教示ありがとうございます。
モジュールについて調べてみた後、2009をアンインストール、2008をインストールしてみます。
110 :
名無し~3.EXE :2011/12/21(水) 21:11:34.98 ID:B2Djsp8l
今日クリーンインストールしまして ライセンスネット認証しようとしても完了しませんでしたと出ます ネット認証は回数制限とかがあるって聞いたんですが 回数が表示されてるわけでもないので何が原因なんでしょうか? ハードウェアの変更は2ヶ月前にビデオカードを変更したのみ 3ヶ月間に2回クリーンインストールすると電話認証のみしか出来なくなるという記事も見たのですが 3ヶ月以上クリーンインストールはしていませんでした
OSはなんだよっ
112 :
名無し~3.EXE :2011/12/21(水) 21:50:43.06 ID:B2Djsp8l
XPです。しかしBTOで購入した物についてきた物なのでどういうVerなのかわかりません 今SP3までアップデートが完了してこれ以降のアップデートを入手するにはライセンス認証が必要みたいです 今まで数ヶ月ごとにクリーンインストールしてきて一度もこうなった事がなかったので
>XPです。しかしBTOで購入した物についてきた物なのでどういうVerなのかわかりません んなわけあるかい
電話認証すればいいんだよ 電話認証はオペレーターのお姉ちゃんが出てきてお前の事情聞く訳じゃないぞ 最初から最後まで純機械応答だ …基本的には
質問させてください ファイルシステムとしてNTFSを使っていますが2TBが推奨値で256TBが最大値との記述を見ました この意味はなんなのでしょうか? Windowsとして扱える最大のストレージの量なのでしょうか? もしくは、Cドライブ、Dドライブごとの最大値なのでしょうか? OSや32bit,64bitで差があるのでしたら、その辺も教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
>>116 レスありがとうございます
すみませんが、1ボリュームの意味が良くわかりません
1個のハードディスクという理解でいいのでしょうか?
それとも、1個のドライブ(Cドライブ、Dドライブ)などの意味なのでしょうか?
それとも、それとも、Windowsとして保持できるストレージ全体の意味なのでしょうか?
基礎的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします
>>117 見かけ上Windowsが一個として認識されるドライブだから
仮に3TバイトのHDDを2Tと1Tの分ければ2ボリュームのはず
>>106 なんにしても、一度外せるものを外して起動。
状況が変わらないなら、遠慮せずにサポートにメールなり電話なりで聞いてみるといいよ
古いパソコンとなると、本当にハード障害かもしれないけど
もともとあるAdministratorと、アカウントの作成で作った「管理者」の権限はまったく同じですか?
>>121 アカウント名、グループが異なるだけでアクセス権限は全く同じ
>>118 1ボリューム=Windowsから一個と認識されるドライブ=Cドライブ、Dドライブなど、との認識でよいでしょうか?
ちなみに、Windowsでこういう用語とか仕様を調べるときはどのページを見るのが常道なのでしょうか?
個人のホームページではなく、Microsoftの公式見解みたいなものを入手したいのですが、どこを見ればいいのでしょうか?
素人丸出しっぽくてすみませんが、よろしくおねがいいたします
>>119 ggってもわからなかったのですorz
すみません
126 :
名無し~3.EXE :2011/12/24(土) 09:39:53.57 ID:GRxs3A7W
>>124 Windows(ソフト)では、ボリューム=ドライブ
例:
(1)マイコンピュータで C: を右クリック > プロパティ
→「ドライブ C」「ドライブを圧縮して〜」の表示
(2)ツール タブをダブルクリック
→「このオプションはボリュームの〜」の表示
WindowsXPなのですが、WindowsUpdateでOffice2003のupdateを行ったところ、mhtファイルの アイコンが白紙アイコンになってしまいました。 フォルダオプションでアイコンを指定したり、アイコンを変更するソフト「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」 を使用しても変更できませんでした。 アイコンキャッシュをセーフモードから削除して再起動しても治りませんでした。 他に何か白紙アイコンを治す方法はありますか? mhtファイル以外のアイコンは変更できます。
128 :
127 :2011/12/25(日) 03:12:45.45 ID:jGyXu8P3
TweakUIのアイコンの修復もだめでした。
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>130 ありがとうございます、これっぽいですね。
windows7ですが、PCを起動すると画面に線がいくつも走っている状態になります。 線といってもマウスを動かしたりすると同時に動いたり、点滅したりしている状態です。 (TVの砂嵐のような感じ) どのソフトを開いていてもなります。 すみませんが、ご教授お願いします。
ビデオケーブルが接触不良、モニタが死にかけ、ビデオカードが死にかけ、 液晶モニタに水がかかってる。さぁ好きなの選べ。
すいません、システム復元したら治りました
それはハード系の障害だから、また出てくるよ。 一時的に良くなることはあっても、完全には治らない。機械には自然治癒力はない
ハードは気まぐれだからの サインを見落とすな!
英語版windows7 home premiumでdocumentの中に色々のファイル が何十と作成されています、まだ買って一ヶ月ですがこのまま 作成されつずけると、自分で保存したファイルを探すのに不便です これらの自動作成を止める設定法有りますか?また削除しても構わない ファイルなのでしょうか?中には画像や空のファイルも沢山有ります。
OSはそんなことしないはずだけど、なにかそれらしき楽しいアプリある?
>>137 正確な場所とファイル名を書けよ。ウィルスじゃねーの?
>>137 です
場所はlibraryの Documentsフォルダの中です、apj_cs.css、 back.gif、
c02001717.gif(数字違いが多数)hpweb_soctag.jpとか同じような物が
何十と有る、開いて見たら多分ホームページを表示した時や保存した
時のサイトの画像やテキストなんかが多い。
インターネット一時ファイルがなぜかライブラリに入ってんのか
それ臭いなぁ ってそんなことあるわけねぇだろw
インターネットオプションを開いて インターネット一時ファイルのフォルダを確認してみれば
137です、例えば参考の為に開いたWBページ(fire foxの使い方)等 をdocumentに保存したので、その時に表示されたテキストや手順を示した ウインドウ上の画像等が別々のファイルに成って沢山有ります。 IEのCASHでしたら全部削除してもPCの起動上問題無いですかね。 ノートンでトラッキングクッキー以外のウイルスは見つかっていません、
>>144 ○○です。と名乗るなら、名前に番号だけ書くとよいぞ。いろんな意味で。
>>144 >>140 のファイル名をみてインターネット一時ファイルと皆がレスしたのであり、
あなた自身が格納したのであれば自動作成されたわけでもありませんし、
あなたが不要と思えば削除すれば良いと思います。
Webページの保存ならmht形式にしとけよ。 自分で保存しておいて、自動作成されたーとか何のジョークだよ。
なるほど、わかったぞ。たとえるなら 「災害に備えて非常袋を買ってきて車に積んでおきました。 車の中を覗いたら、勝手にミネラルウオーターや懐中電灯、軍手などが置いてありました。 これは車から降ろしても構わないものなのでしょうか?」 って聞いているようなものだ お前が積んだんだから、お前が判断しろよ
149 :
137 :2011/12/29(木) 23:18:55.72 ID:VbQEYbDo
何分、超初心者ですから皆さんありがとうございました
linuxみたいにパソコンを起動時にDOSだけを立ち上げる方法ってありませんか?
DOSからWindowsをブートしていた相当古い機種でなら可能 Win98だっけ、95だっけ、Meだっけ その辺
>>151 DOSからWindowsをブートするのはWindows 3.1
Windows 95からはWindowsを直接起動
→95/98はリアルDOSから起動することは可能
MeはネイティブDOSサポートが削除
>>157 95はShift押しながら再起動しないとDOSから起動する
デフォルトでは
画像を集めています。 youtubeなどで、ファイル名が似たような物が多く重複してしまいます。 サイズも微妙に違ったりするので、ファイル名の「数文字の一致」を探したいのです。 ファイルは1000を越えたので手動は辛いのです。 例えば 初音ミク - Sweet Devil MMDPV [HD1080p].avi (初音ミク) - Sweet Devil MMDPV [HD1080p].avi Sweet Devil MMDPV [HD1080p].avi など、同じ中身でファイル名が違い、さらにサイズも違う。 こういうのが大量にあるのでソートできないかと思っています。 ご教授願います。
ご教授ってどういう意味?
その為にフォルダやファイル名するだろふつー
159 :
名無し~3.EXE :2011/12/30(金) 23:28:22.20 ID:aShlIMqA
ゴミ漁ってファイル名がおかしくて管理が面倒ですの しね
俺まだ准教授だからなあ
161 :
150 :2011/12/31(土) 00:17:54.29 ID:BXVKRHbw
まじすか XPかVistaか7かじゃ無理ですか?
お前はDOSを使いたいの? コマンドプロンプトを使いたいの? まず何をやりたいか言ってみろ。
163 :
150 :2011/12/31(土) 00:27:47.86 ID:BXVKRHbw
さくっとDOS開いてコマンドプロンプトから自作スクリプトを実行したいだけなんです GUIだと起動が遅いので
もちろん出きるけど結局win立ち上げるんだから同じだろ、何を聞きたいんだよ
と
>>162 は言っている
>>163 コマンドラインでWIN使いたいならPEとかあるじゃん、制限あるけど
>>156 教授:学問・技芸を伝え教えること
教示:おしえしめすこと。示教
×:ご教授願います
○:御教示を賜りたく
167 :
名無し~3.EXE :2011/12/31(土) 09:48:22.49 ID:OHHkFbwG
XPプレインストールPCをメディアからリカバリしたら 起動時にOS選択画面が出るようになってしまいました 元のと思われるOSを選択してもエラーで起動しないので 選択画面を出したくないのですが 方法を教えてください
boot.ini を編集でググれ
ソートはなにげに難しいな。 ちゃかしてるやつらにはわからないと思われ。
Windows7 Starterってのを使ってるんだけど、これ毎回電源切るときに更新プログラムをインストール…とか出るの? 電源切るまで1時間くらいかかるんだけど
毎回出るのはおかしい。月に一度くらいにどっと来て、その時に時間が掛かることはあっても。 WindowsUpdateの履歴をチェックしろ。更新失敗が並んでるんじゃねーのか。
>>171 全部成功してるよ、もう少ししたら収まってくるのかな?
あとWindows LIVE メールを使いたいんだけどサーバーの設定とかワケわからんのがいっぱい出てきた……
適当にやったら友達にメール行かなかったし、どうすれば?
使い方ぐらい自分でググれよ。
174 :
名無し~3.EXE :2011/12/31(土) 16:16:32.38 ID:DAMtPvRX
xp sp3を利用してます エクスプローラーでts動画を選択させると、 種類 更新日時 サイズが 画面にポップアップ?されますが、 以前はしていた再生時間が表示されなくなりました。 表示させる方法を教えてくださいませ
175 :
167 :2011/12/31(土) 19:13:16.53 ID:D76BHa86
>>168 bootcfg /delete /ID #NUM
でできたよー
ありがとう
176 :
名無し~3.EXE :2011/12/31(土) 19:44:55.39 ID:rn+vGyFU
>>176 Windows 不思議な力を持った石
でググれ
178 :
名無し~3.EXE :2012/01/01(日) 14:32:18.40 ID:WtXg9JNn
C:\Adir\Bdir\Cdir\Ddir.... \Adir以下のディレクトリに含まれる.txtファイルだけをすべて C:\TXTdirにコピーもしくは移動させたいのですが、 幸せなコマンド&オプションはありますでしょうか? (その後、\Adir以下は削除します。Adir\Bdir...の名前に一貫性はありません。)
pushd "C:\Adir"&(for /f "delims=" %i in ('dir /b/s *.txt') do move "%~i" C:\TXTdir\)&popd
>>179 まだ一部理解できてない部分がありますが、テストしてみたところ
思い通りの動作が確認できました。これからじっくり調べてみます。
ありがとうございました。
181 :
名無し~3.EXE :2012/01/01(日) 17:10:34.03 ID:kYLjXKaa
お世話になります。 [概要] ・USBキーボード、マウスがWindowsに認識されない ・BIOS、セーフモードの選択などでは正常に動作 ・抜いて電源を入れ、起動後にさす→使えない ・別のUSBマウスでもだめ [仕様] Dell Dimension 4700c (XP home) PS/2なし データを取り出すだけなら色々方法あるかもですが どうしてもログインしたいです。ご教授ください。
182 :
181 :2012/01/01(日) 17:24:50.28 ID:kYLjXKaa
>>166 を見ましたので訂正します!
ご教示願います。
>>181 BIOSでUSB関連のところをいじってみてくれ。どういう項目があるかわからんからなんとも言えん。
一度BIOSをデフォルトに。
184 :
181 :2012/01/01(日) 17:52:03.46 ID:Bo2JuRPh
>>183 お返事ありがとうございます。
BIOSのUSB設定は一応チェックしました。
出荷時設定への復旧も行いましたがだめでした。
なお、携帯から返答させていただいています。
>>184 USBポートは前面と裏面にあるタイプかな。裏側のポートも反応無し?
186 :
181 :2012/01/01(日) 20:06:55.72 ID:Bo2JuRPh
>>185 すみません。飯食ってました。
前面と背面両方にあります。
全部で七つぐらいあり、全部を網羅はしていませんが、表裏差し替えてもうまくいきませんでした。
なお、どちらにさしても、BIOSでは認識されました。
>>186 セーフモードでも動かない? BIOS画面で使えてるんだからハードウェアの問題ではない。
OSのほうでUSBのドライバを確認したいところだが、肝心のその操作ができないわけだな。
なんとなくだけどやっぱりBIOSの設定の気がする。
Legacy USB Support辺りの項目をEnabledならDisabledに、逆なら逆に。
188 :
181 :2012/01/02(月) 00:33:51.16 ID:S3Gx7hiN
>>187 私自身の家のものじゃないんで本日はもう確認できないんですが、セーフモードでも不可でした。
BIOSについては、USB機器はキーボードなどの個々の設定はなく、全体での使用の可否だったと思いますが、明日改めて確認してみます。
ご指摘ありがとうございました。
Xpですが 鍵穴もラジコも音が出ません 音量もミュートになってるわけではありません 鍵穴は画は綺麗に出てます これは何が原因なのでしょうか? Adobe9が原因ですか?
190 :
名無し~3.EXE :2012/01/02(月) 02:33:42.07 ID:iIhRRpPo
一応あげときます
191 :
名無し~3.EXE :2012/01/02(月) 05:05:17.64 ID:jim/a3qL
>>189 人に聴くなら「鍵穴」とかじゃなくてちゃんときこうよ
192 :
名無し~3.EXE :2012/01/02(月) 05:25:25.67 ID:iIhRRpPo
KeyholeTVでした すみません
193 :
名無し~3.EXE :2012/01/02(月) 05:29:44.77 ID:jim/a3qL
ふつうにpluginがこけてるだけなんだろけど
194 :
名無し~3.EXE :2012/01/02(月) 05:58:30.02 ID:dPEwJDD4
OS:XP service pack:3 3DSに繋ぐためにNintendo wifi connectorのドライバをインストし、 接続してコンテンツ等をDLした後IE・google chrome等一部のブラウザの 読み込みが非常に遅くなってしまいました。 Fire foxは正常に動いているみたいです。 無線LAN等の設定がIE等のブラウザに何かしているのでしょうか? 設定等で修復可能であればどうか教えてください。
>>194 プロキシの設定は? IEとChromeは共通のプロキシを使うはず。
インターネットオプション>接続>Lanの設定
OS:XP service pack:3 文字を入力して変換しようとすると 「ライオn」みたいに最後に「n」が残ることがあるんですけど なおすにはどうしたら良いのでしょうか?
>>196 「ライオn」を「ライオン」に勝手に変換してほしい、ということか
「らいおn」って打った時点で「らいおん」にしてほしい、ということか
どっちかね?
あ。ちなみに IMEのプロパティ→オートコレクト→入力オートコレクト内の「N」の過不足を修正 とか
200 :
194 :2012/01/02(月) 13:28:15.15 ID:dPEwJDD4
>>195 プロキシの設定のチェックボックスは全部チェックが外れている状態です。
wifiと3DSを接続するツールをアンインストールしました。
それのお陰か今は読み込みがスムーズになっているんですが、
以前も同じ症状になった時は普通にツールはインストされていました。
原因がまださっぱり分からない状態です。
>>199 >「打った時点で」ではなく
>「スペース(変換)を押したときに」です。
>普段はスペースで変換してます
ここの部分ですが
「F7ボタンを押したときに、最後の「n」が残る」
かもしれません
>>201 「ライオn」ですでに単語登録が為されてるんじゃないのか。
MS-IMEを使わずにAtokやGoogle日本語入力を使うってのは無しか。
OS:XP servicepack:3 windowsXPのwindowsフォルダが入ったHDDだけsataで繋げても起動しない。。。 エラーメッセージ(OSのディスクかブートデバイスを繋げろよと言うような)が出ます。 そこへもう一つのHDD(前に使っていたwindows7入り、これだけでは別のエラーで起動しない)も 接続すると、windowsXPが起動するのですが、前者だけ接続して起動したいです。 どうしたら???
>>203 ブートローダーがなければ起動するわけないだろ。
ちゃんと手順を踏んでOSをインストールしろ。
>>205 エラーが出たときはエラーメッセージで検索しろよ。この場合はigdkmd32.sysだ。
LANのドライバを以前削除したかかなんかで 以降同じドライバを再インストールをするとデバイスマネージャのドライバ名の末尾に「#2」が付くようになった 機能的には問題ないけど「#2」を取るにはどうするの
OSのメモリがいっぱいで、とりあえずマイピクチャとかユーザーフォルダのデータをDドライブへ移動したのですが、全然空き容量が増えず、ディスクのクリーンアップをしても動きが非常に遅くしかもなぜか削除してくれません。 さらに、更新プログラムをシャットダウン時にインストールしようとしても一個も完了せずシャットダウンしてしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>>208 経験談なので、もっと楽な方法があるのかもしれんけど、
私はレジストリ上の情報削除して解決した(#付き、#無しのドライバ情報削除して再度認識させる)
けど、実際問題として動作には問題がないので、んなことするよりそのまま使ったほうが良いかと
>>209 メモリという記憶デバイスと、HDD(ハードディスクドライブ)という記憶デバイスは別物
で。文面を読む限り、おそらくメモリが足らないとエラーがでた→HDDの容量が足らないと誤解し、データを別の場所へ移した
というように見える
もともとメモリが少ない状態だと、Windowsの更新プログラムは物によっては1時間とか平気でかかったりするものがあるので
そういうものだったのではないだろうか?(例:.netframwork等)
出たエラーの内容を正確に書けば私よりもうちょっとましなレスが付くと思う
>>210 なるほど
ちょっと怖いけど、最後の手段として参考にさせてもらいます
d
>>212 追記
というか、注意点
今現在#付きのドライバしか認識されていない場合は、先に述べたとおりだけど、
#付きのドライバと#無しのドライバが双方認識されている場合、オンボのNICと、外付けのNICのチップが同じだった
という場合もあるのであしからず
>>211 レスありがとうございます。
基本的に特定のエラーが出ることはないのですが、
普通に使えていた頃より明らかに動作が重くCドライブを見たところ53/58mbぐらいでかなり空きが少なめでした。
そもそも、年末にi tuneをアップデートしてから様子がおかしくなったのですが、何か関係はありますでしょうか?
>>214 何かをしてから遅くなった
と、自覚しているのであれば、大抵自覚していることをやったことが問題になっている可能性が高い
(もっとも、自覚せずに何かやってるってこともありえるんだけど・・・)
とりあえず、iTunesをアップデートしたことが問題のような気がする・・・ということであれば、とりあえず
一度iTunesをアンインストールしてみてはどうだろう?
(面倒だとは思うけど、これが原因かもしれないというものを排除して原因を探るしかない。
また、アプリによってはアンインストールして、再度インストールすることで症状が治まる場合も少なからずある)
あと、上記云々の前にアップルのサイトで同様の問題が出てないか見ておいたほうがいいかもね
216 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 06:32:58.35 ID:u/47K1ES
WindowsXPを使ってます。CFカードの中身を完全に消して人にあげたいのですが、何か良いアプリはありますでしょうか?
フォーマットするだけじゃね? 相手が消えてるファイルまで復元させようとしないかぎり、ファイル消すだけでもいいんじゃね? ゼロフィルまでしたいか?
フラッシュメモリーはデバイス側でウェアレベリングしてるから ゼロフィルフォーマットするのはメーカーがツールでも提供してない限りかなり難しい
>>218 ヤフオクでカメラを売るついでにCFもあげる予定なので、完璧に消した方がいいかと思いまして
かなり難しいなんて言うと希望を持ちそうだから訂正する 事実上不可能
カメラに差し込んで、カメラの機能でフォーマットするだけでいいよ。
くそ!! マウスの右クリック部分が接触不良でほとんど反応しなくなったよ。(´・ω・`) 左よりも右は使用頻度が少ないと思うのだが・・・
つ マウスの設定を左利き用にする
225 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 15:16:24.71 ID:NU9on8R7
どこで聞いたらいいか分からなかったのでここで windows 64bitです。 外付けハードディスクが突然読み込めなくなったので色々検索して testdiskというソフトで復旧してみようとダウンロードして起動させたのですが、 「ICONV.DLLがないため起動できません」と出て終了してしまいます。 ICONV.DLLはどこで手に入るのでしょうか。
227 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 15:51:51.76 ID:NU9on8R7
>>226 cygwinというサイトからsetup.exeというファイルをダウンロードしてきました。
これをインストールすることでICONV.DLLが使えるようになるのでしょうか?
おれのVista 起動時にビープ音がなりやまない。
Beep音はOSじゃなくてBIOSが出してるんだろ。 解決する意志があるならもっと真面目に質問を書け。
2TのHDD2個を、あたかも4TのHDDのように使うことって出来ますか ただしRaid以外で 今使っている2TのHDDがいっぱいになったので拡張したいのですが raid化するには同じドライブを揃えないとダメ?なのと、 一旦HDDの中身がフォーマットされる?んですよね?
ちなみにHDDアクセスランプはほぼ光ってません
>>230 一つのパーティションにならなきゃいけない絶対的理由があんの?
2TB以上の巨大ファイルを作るとか?
フォルダ分けせずに一つのフォルダで2TB以上欲しいとか?
そうでなければディレクトリのシンボリックリンクとかジャンクションでも張れよ。
>>228 それ、私のノートパソコンも同じ症状だよ。ビープ音が鳴るときにキーを押せば音は止まる。
ちなみに私はVOLキーを押しています。
>>231 OSのメモリがいっぱいで〜っていう質問と同じIDなんだけど、同じ人?
動かしちゃいけないファイルを動かしたりしたんじゃないだろうな?
その画面は「いつ」出るの? セーフモードでは起動するのか?
>>235 同じです。
基本的にユーザーフォルダ以外操作はしていないのでシステムは変更してないはずです。
セーフモードでは起動できましたが固まってしまい電源長押しで切らざるを得ない状態です。
>>236 で、実際「何」を動かしたんだ? で、HDDの空き容量は確保できたのか?
で、セーフモードで固まってしまいって「何時」固まるんだよ。
で、肝心の上記のエラーメッセージは「何時」出るんだよ。
>>237 i tuneに使うCDのジャケット写真とかです。
移動しても2GBしか空きが増えず、あまり変化はないです。
セーフモードでは、起動しても壁紙しか写らずスタートメニューetcが何も出ないです。
エラーメニューは応答なしの状態でCtrl+alt+deleteを押すとしばらくしてあれが出てきます。
i tuneをアップデートしてから様子がおかしくなったので、一旦アンインストールして再インストールしようとしたのですが、
削除した時点で応答なしになったので再起動したらログオフに30分かかり、さらにこんな画面が出ました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsM26BQw.jpg
>>238 セーフモードでも同じ症状ならOSが死んでる。システムファイルかハードディスクのほうか分からんが。
あととっととOSの情報出せ。どうせOS入れ直せくらいしか言えないけど。
itunesは関係ないからほっとけ。ハードディスク死亡のきっかけになった程度の話だ。
240 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 22:30:43.04 ID:pIvbyBPZ
フォーマットなしでFAT32からNTFSに変換する方法があるようですが、データは絶対に消えないのでしょうか 320GBのポータブルHDDで既に120GBほど使用してます。OSはWindows 7です
>>239 OSの何について書けばよいでしょうか?
>>240 こんなの当たり前の話だが、何事にも絶対は無いぞ
243 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 23:01:49.85 ID:pIvbyBPZ
>>242 そうですよね。
解説していたサイトではフォーマットなしで変換出来るとのことで
一応データは消さなくとも大丈夫とあったのですが、念のためここで聞いたところです
どなたか実践した方がいたらご報告をお願いします
>>223 です。
あす、駅前に出るからヨドバシカメラでマウスを買ってくるわ。
245 :
名無し~3.EXE :2012/01/03(火) 23:39:39.72 ID:I+1GPwvO
XP SP3, IE8, Sleipnir2.9.9, GoogleChrome16.0.912.63 m です。特定のキーワードに反応してブラウザが落ちてしまいます。 調べた結果「エラー」という言葉がキーワードになっているようなのですが これを解除するにはどうすればいいですか? 私の環境で落ちるページのURLを友人に送っても「普通に表示される」と言われたので こちらの環境が悪いと思うのです。よろしくお願いいたします。
>>241 >>1 @使用OS、OSのServicePack、使用PCのスペックなど、詳しく環境を書くこと
>>245 なにをどうしたときに落ちてるのかさっぱりわからない。
「エラー」という言葉を「検索」したときなのか、ページ内に一つでも表示されたときなのか、
アドレス、ページタイトルに有ったときなのか、2コンのマイクで「エラー!」と叫んだときなのか。
247 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 00:11:45.72 ID:snuuonMt
>>246 エラーという文字がサイトの文中に入っている場合に落ちるようです。
例えばGoogleで検索窓に「エラー」と入力した場合は大丈夫ですが
その後に「検索」を押して、検索結果に「エラー」が含まれた一覧が出てくると落ちます。
2コンは繋げてないのでわかりません。すみません。
>>247 IEとChromeの双方で落ちてるのか? エラーメッセージは出ないのか?
フォントかビデオカードのドライバあたりの問題かね。
単純なテキスト表示で落ちるなんて聞かない話だが。(特定画像表示で落ちるドライバはあった)
今、このスレにもたくさんあるけど落ちないのか? 専ブラで見てるのか?
IEやChromeに特殊なフォントを共通して使ったりしてる?
ウィルススキャンソフト、GDI++などのフォント改変系、クリップボードフック系などのソフトは無効に。
249 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 00:32:46.40 ID:snuuonMt
じゃあ「エラー」って単語が引き金じゃないんだろ
>>249 ページタイトルに「エラー」という単語が有る場合、かね。
といってもブラウザのタイトル抑止とは違う。Sleipnir2なら抑止で全部のタブを閉じても終了しないでAbout:Blankが残るはず。
Chromeのほうはタイトル抑止できるアドオンがあるか知らんが。
ページタイトルはそのままアプリのウィンドウタイトルにもなる。
「エラー」といタイトルのダイアログを勝手に閉じるような、そんなアプリのせいかも?
>>251 解決いたしました。
Auto Closerという自動でウインドウを閉じるためのフリーソフトが原因でした。
自分で条件を設定していたのが原因でした。お恥ずかしい限り。
お時間を取らせてしまい申し訳ないです。
しかし「ページタイトルにエラー」という発想は、私一人では思い付かなかったことです。
手助けしていただきありがとうございました。
>>246 指摘ありがとうございます。
OSはwindows7 home premiumです。
新しく買ったパソコンにウイルスバスター90日間体験版とマカフィー30日間体験版が入っているんですが製品版ウイルスバスターをインストールする前に2つの体験版ソフトはアンインストールした方がいいのでしょうか? それとも体験版をインストールしていなければ気にしないで製品版ウイルスバスターをインストールして問題ないのでしょうか? よろしくお願いします
>>253 現在どの程度の操作が効くんだ? 何にせよハードディスク死にかけが疑われるんだから
ブートオプションからセーフモードとコマンドプロンプトを選んでchkdskを。
>>254 削除するのが無難だな。
Win7 64を使用しています VB関連アプリがボタン等に表示される絵が出ない・挙動不審などの状態になってしまいました 状況発生前にした事は、RamDiskをインストールしてページファイルをそこに移動したぐらいです ページファイルを元の場所に戻したり、VB6ランタイムをインストールし直したり、DLLをVBアプリのフォルダに 置いたりしましたが状況が変わりません こんなkeywordでググレカス等何でもいいのでアドバイスお願いします
258 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 06:44:57.26 ID:2Mn9M7l/
259 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 06:56:58.05 ID:us1nALZH
真っさらな状態のウィンドウズ764ビット版に 無線LANを認識させるにはどうしたらいいでしょうか? 無線LANは内蔵型ではありません。 デスクトップPCです。お願いします。
>>258 自己責任は承知の上で使ってます
テスト環境なのでクリーンインスコすればそれで終わりですが、何故このような事になるのか
復旧方法はあるのかが知りたいのです
NTで今までもRamDisk不使用でもPagefileを移動すると不具合が出た事が何度かありましたが
VBランタイムの入れなおしで大体おさまっていたので戸惑っています
261 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 07:20:53.10 ID:2Mn9M7l/
VBのトラブルとRAMDISKを一緒にされてしまうと応えようがない VBの質問ならVBスレ、RAMDISKの質問なら・・
262 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 07:24:42.77 ID:FnstoLaq
起動時に「警告音の代わりにビープ音が鳴る状態」になる場合があり困っています 必ずそうなるわけではなく ビープ音がなってしまう状態でも再起動すると治ったりします 検索するといくつか解決方法が出てきましたが どれも自分の症状とは微妙に異なり、試しても解決しませんでした 原因の特定方法をどなたか教えて下さい (サウンドとオーディオデバイスのプロパティやその設定のレジストリはチェックしました)
>>262 変なBeepが鳴るってのはどっかおかしいから
マザボのBIOSメーカ名とBeep音でggr
265 :
名無し~3.EXE :2012/01/04(水) 07:49:14.90 ID:2Mn9M7l/
マジレススレを、どん質やなん質と勘違いはしてないだろうな ネタはあっちでやるから
267 :
230 :2012/01/04(水) 09:13:34.32 ID:VRsQWziq
>>233 フォルダ分けせずに一つのフォルダで2T以上欲しいです
ファイルサイズは大きいものでも50Gくらいです
1ファイル60Gなんて当たり前だけど 4T動画厨キタコレ
いや単位間違えた 50Gの動画ってなんだろ
>>267 俺ならジャンクションで連結するけどな
嫌だってんなら、Windows Home Serverにしたら?
Drive Extender機能ならまとめて一つのボリュームにできるよ
ただ、次のバージョンでDrive Extender機能は廃止になるとかならないとか
一つあたり2T以上のファイルがあるとか、または全てのファイルを同一のフォルダー に並列して入れる(つまり下位フォルダーを全く作らない)というこだわりでも ない限り全く意味がないわな それか、パーテションからパーティションのファイルの移動をかなり頻繁にするけど、 そのときドラッグアンドドロップで済まそうとすると自動でファイルコピーになって しまうのがウザイとか
272 :
230 :2012/01/04(水) 13:26:57.93 ID:VRsQWziq
>>270 ジャンクションぐぐったけどよくわかりませんでした
UNIXなんかでいうシンボリックリンクみたいなもの?
>>271 全てのファイルを同一のフォルダーに並列して入れるのです
こだわりでも何でもなく録画ソフトが指定できるパスが1つなので
そこにしか置けないのです
録画周りを自動化したくて、番組名自動検索→録画をしているのですが
ちょっと多忙で見るほうが追いついてません
できるだけ古いものから見て消していくのに、フォルダの所在が分かれると
F:\アニメ\アンパンマン11話
G:\アニメ\アンパンマン12話
F:\アニメ\アンパンマン13話
みたいになって管理が面倒なので単純に2T→4T化できないかと思いましたが
あんまり一般的じゃないみたいですね・・・
複数のHDDを一つにして扱う、ダイナミックディスクって機能がなかったっけ?
>こだわりでも何でもなく録画ソフトが指定できるパスが1つなので >そこにしか置けないのです 発想を変えると、ファイルを自動で移動するソフトもあるんじゃね まあ好み等もあるだろうけど
275 :
270 :2012/01/04(水) 14:24:54.82 ID:qLHddr66
>>272 > UNIXなんかでいうシンボリックリンクみたいなもの?
いや、UNIX系OSでいうmountのこと
※UNIX系OSでいうシンボリックリンクは、WindowsOSでいうショートカットのこと
そもそもジャンクションだと、希望する「単一のボリュームとして扱いたい」は実現できないんだけど
言葉足らずだったようだから補足すると
「俺なら単一のボリュームにするなんて面倒なことをせずに、ジャンクションを使う」
と言いたかった
上記を例にすると、
junction G:\ F:\アニメ
で、F:\アニメ フォルダに書き込んだファイルは、実際にはGドライブのルートに書き込まれる
ってか、なんでFドライブとGドライブにバラバラに保存してるの?
謎だらけなんだけど
>>273 これまたぐぐったけど分からず・・・すみません
>>274 自動で移動はやってます
G:\録画 から G:\アニメ 等へタイトル(ファイル名)で振り分けてます
>>275 F:\アニメ\アンパンマン11話
G:\アニメ\アンパンマン12話
F:\アニメ\アンパンマン13話
は、ドライブ2個を結合せずにバラバラで使ったらこうなって視聴や振り分けが面倒です
という意味で書きました
277 :
244 :2012/01/04(水) 18:55:05.46 ID:+0ruNG9Y
先ほどマウス買ってきました。今度はワイヤレスだから便利だよ。\(^_^ )( ^_^)/ 結果的にマウスが壊れて、買い替えて正解でした。
【質問点】 文字入力の初期入力モードをひらがな固定にしたい 【症状・やってみた事】 ツール→プロパティ→入力設定→ひらがな にしても、 ブラウザを立ち上げる度に半角英数に戻ってしまい、 毎回半角/全角キーを押すのが面倒です。 【スペック】 Windows 7 Professional i7 2600 3.4GHz 64bit 使用ブラウザ:firefox10 朝からググってますが全く解決法がわかりません。 よろしくお願いします。
>>279 出来ました!!!ありがとうございます!!!
本当に嬉しいです!心より感謝致します、ありがとうございました!!
>>280 Wordは全角ひらがななのですね、持っていませんでしたので知りませんでした。
リンク先も閲覧済みでして、それでも初期設定でひらがなにしたいと思い、質問させて頂きました。
>>276 これまでいくつも解決法出てるけど、そのレベルでわからんわからんとか
赤ん坊みたいなこと言ってるんならあきらめろ。
正直な話、その理解力じゃ手取り足取り教えたところで
結局理解できずにOSクラッシュさせるのがオチ。
そういう危険性のある、ある程度上級者的な操作を希望しているということは覚えとけ。
283 :
名無し~3.EXE :2012/01/05(木) 09:48:15.70 ID:DmXCKVjn
どんな動画管理しているのか わからん
管理してないんだろ。 削除も整理もせずに一つのフォルダに入れっぱなしじゃないと こんな要望は出てこない。
家電機器のとりっぱなのか
vistaのサポートが春で終わりらしいんだが、安く7に乗り換える方法ないですか
なぜ7?
ハード付で3万円弱からあるので、OSだけより得よね ばらしてパーツ売りすれば、OS残るよね。なんかそんな気がする だってOfficeは他のPCに使いましたので付きません、なんてPC売ってる人が居るもんね
>>287 Win8は2012年秋以降?なのでWin7(2015/01/13)しかないのでは?
→Vista Business/Enterprise(2017/04/11)という手もあるが
>>286 Win Vista PC(Win 7動作対象)用にメモリーボード+Win 7(DSP版)を購入
292 :
名無し~3.EXE :2012/01/05(木) 16:12:01.50 ID:+UWMOUQm
ステマ
ああ、まだ8は出てなかったのか つか、そろそろ9出そうだけどw
>>289 DSP版(もしくはOEM版)のことを言っているのであれば、ライセンス違反
Officeはアップグレードのチェック用に使うなら問題なし。
IEをでネットサーフィンしてるとある時間を境に、戻るボタンが効かなくなります(backspaceも) 他にもIEを閉じてもタスクマネージャにiexplorer.exeが数個残ったままになってしまいます 海外のエロサイト巡回したり何か変なことになったかもしれない心当たりはあるんですけど 対処法を教えてください
BSが効かなくなる、ってフツー
298 :
名無し~3.EXE :2012/01/06(金) 08:58:49.00 ID:Xu9r9Xue
サイトはそういう設定も普通に可能だから
299 :
ちくわ :2012/01/06(金) 11:57:48.59 ID:pfRUEIjG
症状は debianを使っていたのですが、SAIが使えなかったのでWInXPをクリーンインストールして更新を全て適用して、ダイレクトX enduser rantimeを入れて、 ドライバを全て入れ終わって、やっと使えると思って疲れて、少し仮眠を20分ほど取っていたのですが。 その間になぜか電源が落ちていまして、電源をつけるとwindowsロゴが表示までは行くのですが、次に真っ黒な画面にちょっと膨張したカーソル。 マウスのボタンはどれを押してもなぜかスピーカーからビープ音。キーボードも聞かず(NumLock等のランプは転倒する) とりあえずwindowsのインストールCDを利用して自動修復を行ったら、今度はビープ音すらならなくなって(カーソルは動く) 解像度を疑ったのですが、どうやら画面の端はディスプレイの端で止まっているのでexplorerも起動していないよう。 多分これってGumblarとかGENO系のウイルスなんでしょうか? セーフモードは起動するので、レジストリとかを弄れば治ると思うのです。 よろしくお願いします。 環境は マザボ VIA EIPA-PD メモリ 不明 1G グラボ オンボ CPU C31.0GHz HDD Moxtar 160GB debian→XP→レスキューディスクでGRUB上書きでのデュアルブート構成 接続はキーボード、マウス(両方PS/2)、LAN、VGA、スピーカー ネットはルータを通しています。
300 :
ちくわ :2012/01/06(金) 11:59:30.27 ID:pfRUEIjG
ショートカットキーも全て反応しませんでした。{自動修復前はビープ音がなった(なぜかスピーカーから)}
クリーンインストールしたなら、debianもウィルスも関係ない xpのインストールに失敗してるだけだけどHWやライセンスがわかりません
Cドライブにwin7 Dドライブにデータを入れてるんですが OSのリカバリーをした場合、Dドライブのデータも初期化されてしまうんでしょうか?
304 :
ちくわ :2012/01/06(金) 14:09:14.74 ID:pfRUEIjG
>>303 されないけど、マイドキュメントの場所とかProgramfileの場所とかそこにしてるんだったら、ショートカットとかは設定し直さないといけないあとレジストリも。
306 :
ちくわ :2012/01/06(金) 16:49:46.18 ID:pfRUEIjG
ちなみにレジストリはバックアップが取れる。
おいおい、リカバリーしたOSにリカバリ前のレジストリ入れる気かよ。
去年の夏ごろから使っていなかったVPCのXPmode使おうと思って起動したとろ、起動中に動作が停止して終了してしまいます。 VHDが壊れたのかなと思って削除して新しくXPmodeのVHDを作ろうとしたところ、アカウント作成まではいけましたが、"統合機能を有効にしています"というところで動作が停止してプログラムを終了するダイアログボックスが出てしまいました。 CPUはQ9550でVT機能があり、BIOSの設定でもVTが有効です。考えられる原因は何かありますか?
SONY VAIO type-Rmaster VGC-RM52D WindowsはVistaです。 起動しようとすると、真っ暗な画面の左上にアンダーバーが点滅したままになりました。 電源ボタンから強制シャットダウンして、もう一度起動しても同じく個所で止まりました。 もう一度起動し直すと、普段強制終了した後に起動すると出る画面(カウントダウンがはじまって、通常通りWindowsを起動する、を選ぶ画面です)がでて、起動するのとができました。 今は通常通り使用できていますが、先の状態は内部のどこに不具合があるということでしょうか? また、今後同じ状態になった時にはどのような対処方が望ましいでしょうか? 携帯からで見にくいかもしれませんが、よろしくお願いできればと思います。
お願いします ggr
別にグーグル先生に丸投げしてるわけじゃないんだからねっ 体験した人に聴くのが一番だと思って
>>309 正直いって、それだけでは原因はわからん。毎回起きる、とかなら原因を突き止めるためにいくつか手段は取れるが。
左上アンダーバーは、大体OSの初期起動ファイルと周辺機器認識の辺り。
USBに周辺機器が繋ぎっぱだとそう言う症状が出る例もあるな。
特に共有の設定などしていない状態でLAN内の他のPCからあらゆるファイルにアクセスできるのですが、 これは正常な状態ですか ある特定のフォルダ以外は他のPCから見えないようにしたいのですが
脱獄して久々に PCにつなげたら なんの反応もありません。 PCで検出すらされないんです 誰か助けてください><
>>315 脱獄・・・
ネットに繋げてるとすぐにばれるよ・・・
罪が大きくなる前に出頭しなさい
はぁ
OS:7 x64 CPU:i5 2400 メモリ:DDR3 4G Excel2007で複数ファイルを同時起動しているのですが、明らかにPCにストレスがかかっているように感じます。 不要なストレスをかけない方がPCにもいいと思いますので、何か別の手段はないかと探しています。 10〜20の個別のExcelファイルをすべて選択してからそれぞれでExcelを起動させています。 ほぼ毎日の作業なので、なんとかPCにも負荷をかけず、複雑な作業も省きたいと思います。 この説明で正しく伝えられるか自信はないのですが、なにかアドバイスあれば頂きたく思います。
「感じる」って… メンタルヘルスの方のアドバイスが必要か?
メモリ不足じゃないの? 編集してるのはすごい複雑なやつ?
>>319 すべてのExcelが開かれるまでに10秒ぐらいかかります。
その割にPC自体が固まるということもないので、「感じる」とした次第です。
>>320 進捗状況を記録したシート1枚だけです。マクロを組んでいたりということもありません。
タスクマネージャーで見たところ、特にメモリ不足ということではないと思います。
起動前1.8G→起動後2.5G強。CPUは10%→50%といったところです。
>>321 アプリケーションの起動時間に不満を感じるなら
SSDにするといいよ
>>315 よくわからんが、悔い改めて出頭したらどう?
>>322 起動時間そのものより、PCにかかる負荷というのか、極端におかしな使い方をしているんじゃないか不安だったんです。
年末にHDD新しくしたので、SSDはちょっと考えていません。
同時起動、じゃなくて逐次起動すりゃいいだろ。 20個も同時起動すりゃ、そりゃ負荷もかかるよ。 複雑なことしてないなら、古いExcelを使うのも手。Excel2000とか馬鹿みたいに軽いぞw
リフレッシュレートの値を間違えて最大にしてしまいモニタが表示されなくなり 待っても無駄だったので再起動したのですがやはり表示されませんでした リフレッシュレートの値をもとに戻す方法どなたか教えて下さい
システムの復元でもしろよ。例によってOSもなにも不明だけどな。
>>325 2000は軽いんだけどオートコンプリートで問題あり。
大して役に立たんから切っとけばいいんだけどね。
>>326 勘だがセーフモードで起動
あと、次回からはせめてOSぐらいは書いとけこのアンポンタン
>>326 >329が書いているけど、F8押して起動モード選択画面が出たときに「前回正常に起動した・・・・」
があると思うからそれで一発解決だと思うけど。むやみやたらに再起動とか繰り返してなければだけど
バッチファイル作ったんだけど 上から三つまでしか起動しません。何故でしょう? また、最後にexitと書いてもコマンドプロンプトが自動で終了してくれません
まずバッチの内容かけよ。
>>331 最後にexitとか書かなくても普通におわるけど?
バッチ終了の場合、明瞭にする場合はexit /Bだったかと
というか、どこで止まってるかこちらには微塵もわからないわけだから、こういう場合はバッチの中身
晒さないとどこに問題があるかわからんと思うけど
>>331 俺が今、無造作につかんだ雑誌の
三ページ目に何が書かれているのか答えられたら教えてやるよ。
上二行がstartもしくは起動して即終了する類で 三行目はstart使わず終了待ちになってるとエスパーしてみる
三つ目のプログラム終了してみて次が起動するなら
>>335 だな
今現在は、外付けのハードディスクやモデム等それぞれがあるデスクトップPCを使用しています。OSはWindowsXPです。 新しく買ってきたPCはそれらが内蔵?されているタイプのデスクトップPCで、OSは確認したところWindows7のようです。 データの移動についてですが、XPからXPへは「ファイルと設定の転送ウィザード」という機能で出来るのを知ったんですが、XPから7への場合も同じやり方でいいんでしょうか?
機能としては含んでるけど、4は4だから >新しい各バージョンの .NET Framework には、1 つ前のバージョンの機能が含まれると共に、新機能が追加されています。 >たとえば、.NET Framework Version 4 には CLR Version 4 が含まれますが、.NET Framework 3.5 には CLR 2.0 が含まれます
>>340 レスありがとうございます。
つまり、それぞれ個別にインストールする必要がある、ということでしょうか。
その場合、インストール推奨順序はありますでしょうか。
例えば、2 -> 3.5 SP1 -> 4 と順当にやった方が
インストールファイルの重複が少なくなるとか、そういうのが気になりました
>>338 レスありがとうございます!
専用のツールがあるとは知りませんでした。てっきりXP同士と同じやり方でいけてしまうのかと思っていたので…
ありがとうございました!
pc-vl770vgに付属してるWinDVD BD for NECのCPRM packのダウンロードの方法と、シリアル番号がどこに載ってるか分からないので、教えてください
>>341 3.5SP1 と 4 のインストールは順不同
3.5SP1 をインストールすると 2.0SP2、3.0SP2 もインストールされる
∴3.5SP1、4 の2つをインストール
エスパー、いませんか…
メーカー品のことはメーカーに聞けよ・・
349 :
名無し~3.EXE :2012/01/10(火) 21:50:29.84 ID:jYviI0rM
だれかいますか
なんでしょうか
351 :
名無し~3.EXE :2012/01/10(火) 21:59:22.77 ID:jYviI0rM
マイクロソフトオフィス2007使ってるんですが wordでダッシュの全角つなげて、横に一本の線が書けるのですが powerpointで同じように書いても − − −となって一本に繋がらないのです どうすればよいでしょうか? エスパーの方お願いします
すんません
ワープロは文字間隔を自在に調整できるからね… 非ワープロなツールに注文することじゃない。
エスパーお願いします。箇条書きします 気がつくとの終了にものすごい時間がかかるようになっていた サスペンドも同様 加えて時々PCの電源が急に切れて再起動されることも 電源が切れるときはぷつんと切れるのが大半で、稀に青画面に落ちる OS(XP)をクリーンインストール クリーンインストールしてもPCの動作そのものが遅い 起動も終了もサスペンドも遅い 何かの作業をするとHDDのアクセスランプが点滅しまくり、とにかく遅い ウインドウを切り替えるだけでもさもさもっさり、HDD点滅しまくり 数十分待っても終了/サスペンドしないことがある リセットしたらブート画面のCD/DVDのところで止まることがあり、その時はHDD点滅しまくり 電源を切ったら起動する 起動中の動作はとにかく遅く、昔のメモリ不足のPCのようです CPUはQ9650、メモリは4G搭載(うち3G認識)しており、スペック的には問題ないと思いますし 現に不調になる前はさくさく動いていました クリーンインストールしても解決せず、メモリやCPUを食っているプロセスも見当たらないため 途方にくれています ビデオカードはげふぉGTX285、あとはHDD2台、DVD-Rドライブ、BD-Rドライブ、内蔵カードリーダーくらいです ちょっとした手がかり足がかりでもいいので、見ておくべき点を教えて下さい
>>355 まずBIOSをデフォルトに。Cmosのクリア。
BIOSからCPU温度などを確認。ファンが回ってるか確認。
外せるデバイスはコードを抜いて、メモリも一枚から。
>>356 低速病はWDのHDDのみで、PIO病はIDEのみの症状でしょうか?
HDDは2台とも日立SATAです
>>357 BIOSは弄った記憶がないのですが、一度初期化とCMOSクリアやってみます
再設定するのは時計とブート順序の設定くらい?
CPU温度はMB付属のモニタソフトから見た限りでは特に高くなく、ファンも回っています
今晩色々外して試してみます
DDR2メモリって1枚でも動くんですよね?
1台のパソコンに2Tの外付けHDD2台繋げても問題ありませんか?
問題ありません
ありがとう
>>358 HDDのエラーチェックはやってるか?
読み込みエラーあると読み書きが恐ろしく遅くなることがある。
イベントビューアに何も出ないから無事とは限らない。
自分でもバカな質問だとは思いますが ちゃんとした家電量販店で買ったwin7が 不正な動きをする非正規版なんてあるわけないですよね
364 :
355 :2012/01/12(木) 02:24:47.89 ID:ZOiE30Y7
>>356 ,
>>357 ,
>>362 結論だけ言いますと、CMOSクリアで直りました
HDDのエラーチェックはやっていました
遅くなったきっかけが分からずじまいなのでちょっと気持ち悪いですが
さくさく快適に動いております
ありがとうございました
>>363 本当にちゃんとしたところで
買ったのなら・・・
不正な働きってなによw
XP SP3に Visual C++2008 9.0.* Visual C++2008 9.0.* Visual C++2008 9.0.* Visual C++9.0 Visual C++2010 が有るのだけど2010以外は削除していいのですか? NET Framework 2.0 SP2 NET Framework 3.0 SP2 NET Framework 3.5 SP1 500Mb近く有りますがどれか削除していいですか?
NET Framework 3.5 SP1 をインストールすると、いっしょにNET Framework 2.0 SP2とNET Framework 3.0 SP2が 入る。そのことを素直に解釈するとそれぞれ別々の存在意義があるってことだ。あとは自分で判断しろ。
デスクトップなどで文字キーをたたくと出てくるメモ機能?みたいなのを表示させないようにしたいです。 最近7に変えたのでこれが何かもわからないです。。。
ハードオフでOSなし、リカバリディスクなしのメーカー製PCを買ったんですが、OSのライセンスシールは残っていました。(Vista home premium) 最も安く使える状態にするには、どうするのがベストですかね? ・リカバリディスクの再発行を依頼する(7500円とのこと) ・サポート切れ近くで安いVistaを入れる ・Win7を入れる
>>368 デスクトップなど通常文字入力が不可の箇所がアクティブな状態で
日本語入力を行うと一時的に左上に表示されるもので
誤入力した際の確認ができる程度のものだと思われます
以前からあるIMEの機能みたいですが非表示まではわかりません
出てしまったらEscキーを押せば消えます
>>369 一番安く済むのはubuntuみたいなLinuxを入れることでしょうか
WindowsならメーカーPCということなので対応ドライバを
確保できないと別途なvistaや7は厳しいかもしれません
無難なのはリカバリディスクの再発行かなと思います
>>366 VC++は独立しているバージョン(2010があれば2008は不要にはならない)
Visual C++2008 9.0.*/Visual C++2008 9.0.*/Visual C++2008 9.0.* は最新版のみあればよい
ちょっとややこしいんですが Vista Home Premiumプリインストール済みのノートPC→Ultimateにステップアップグレード(A) Vista Ultimate リテール版(B) の2つが手元にあるのですが 「(A)のノートPCに(B)のディスクを使ってクリーンインストールを行い、(A)の元のライセンスで使用する」 ということは出来ないでしょうか?
>>366 .NET は2.0 + α -> 3.0、3.0 + β -> 3.5 であるが、一般ソフトのように(2.0 + α) -> 3.0 ではない
一般3.0インストールすると3.0のみ表示だが、.NET3.0インストールすると、2.0、αがインストールされ、2.0、3.0が表示
>>370 無難なのはリカバリですよね。
ドライバはwin7版に限ってメーカーのサポートページに公開されていて、
これで付属のハードウェアが有効になるなら、OSクリーンインストールも手かなと思いまして。
>>372 ライセンス数とかの問題は無いっぽいけど
実作業的には無理じゃないか
>>375 やっぱり無理ですかね?
Home Premium部分がHDDのバックアップ領域から復元するリカバリ方式なのが癌なんですよね…
そのせいで(A)だけだとまっさらなクリーンインストールが出来ないという。
ノートのドライバ絡みはこえーなー
Windows7を今日入れたのですが、あまりに使いづらいです。 これまで使っていたXPに戻すか、慣れるまで7で我慢するかどうか、悩んでいます。 どちらが好ましいですか?
戻す
どんなことも変わっていくんだ。慣れることが一番だけど、その慣れ様も考えておかないと
ブラウザやメーラーも使いづらいし、皆さんよくXP以前のOSから移行出来たのが不思議です。 新しいOSだから、無理矢理使われてるのでしょうか?
標準のブラウザもメーラーも10年来使っていない
>>365 ウイルスがデフォで仕込まれているとか…
疑心暗鬼になりすぎなのはわかっているんだけど
使っているパソコンのメモリー増設を検討しています。 メモリースロットが4つあるのですが、 2Gx4枚と4Gx2枚とでは、スロットに空きができるということ以外に、パフォーマンスに差が出たりするのでしょうか? よろしくお願いします。
電圧盛ってたりすると熱くなって危険だが 常用なら問題あるまい
モジュール単位に考えるのではなく、メモリチップ単位で考えてみれば
あのー質問です OS入ってないPCがあるとして、動作チェックのために一時的に、他のPCにもインストールしたOSディスクを 使ってOSを入れてみるってのはライセンス違反でしょうか?ネットにもつながず、すぐ消したとしても
ライセンス違反。
同時に起動しなきゃいいyo
WindowsXP SP3です 1. 「ファイル名の文字数が○○文字以上のファイル」を検索する方法を教えてください 2. ファイル名に以下の特定の文字を含むファイルを検索する方法を教えてください ↓の文字はエクスプローラからだと検索できないのです 「\」「\(文字コードが「UTF-8:C2A5」)」「*」「?」「"」
>>391 ファイル検索のところに、 ? を文字数分と拡張子(5文字のJPEGなら ?????.JPG )とやる。
ファイル名にその文字は使えない。というか、君はその文字を使ったファイルが作れるのかい?
393 :
391 :2012/01/14(土) 15:58:38.12 ID:usiFEYiQ
レスありがとうございます 文字数については、5文字ではなくて、「5文字以上」を検索する方法を知りたいのです 具体的には、Yahoo!ボックスでエラーが出る全角約81文字、半角200文字以上のファイル名を 探したいのです ?を200個並べて検索、?を201個並べて検索、?を203個並べて検索…をすれば良いのですが、 もっと手っ取り早い方法がないかなと思いまして >ファイル名にその文字は使えない。というか、君はその文字を使ったファイルが作れるのかい? 作れませんが、Yahoo!ボックスで「ファイル名として使用できない文字がファイル名に含まれています」と エラーが出るので、存在するみたいなんですよ (あるいはYahoo!ボックスが間違っているのか)
everything等、正規表現検索できるツールで .{200,} を検索
CPUって、普段クロック数が変動してるものなのですか? WindowsXPの時は、CPU-Zで固定されて表示されたみたいだったので、気づかなかったのですが。 Windows7にして使ってみたら、変動して表示されているので驚いています。 これは当たり前のことですか?
常に全力疾走 なかなか良い生き様だったよ しかし燃え尽きてしまうのも早いのだ
CPUのクロックが、変動してるのは、当たり前なんですね。 みなさんありがとうございました。
401 :
名無し~3.EXE :2012/01/15(日) 22:30:19.19 ID:lZgOhPBZ
windows 2003 server R2ってリモートにあるディスクをマウントできない? 設定しようとしたらローカルのパーティションしかできなかった
>>401 Serverとか初心者板の話ではないとおもうけど
素人ながら、ネットワークドライブとしてマウントすりゃいいんじゃねーの?っておもうんだけど
そういう問題じゃないのかね?
403 :
名無し~3.EXE :2012/01/17(火) 02:51:32.84 ID:CdRd3F+a
管理者の寝言、スレッド違い 構っちゃらめ
404 :
名無し~3.EXE :2012/01/17(火) 11:23:25.98 ID:ACS2N7IH
例えばの質問をします AがOS無しのPCを買い、BからXPのOSの入ったディスクを借りました AはそれをPCに入れたあとライセンス関係のことを知りました(BもそのOSを使っている) Bもライセンス関係のことは知りませんでした この場合AはPCを初期化すればいいのでしょうか?(Aはまだライセンス認証はしていません) 駄文で申し訳ないのですがお願いします あくまで例えばの話です
>>404 この話は、いくつか切り口があるけど「すでに入力してしまったプロダクトキーのライセンス」に限って言えば、AのPCにインストールしたXPを削除(=初期化)すればおk
※厳密に言えばインストール時の注意書き(通常であれば同意するなら[F8]を押して〜)の箇所に書かれているはずなので「知りませんでした」は通らないんだけどね
406 :
名無し~3.EXE :2012/01/17(火) 14:11:48.24 ID:ACS2N7IH
2TぐらいのHDDっていくらぐらいが相場なんですかね
>>407 規格もなにも書かないで答えられるわけないだろ。価格comとか行って自分で調べろ。
>>407 タイの洪水の影響が出る前までは
2TB5000円くらいで買えたかな
412 :
名無し~3.EXE :2012/01/17(火) 22:07:58.41 ID:Z53BCJWd
なんだ無視かよ、スレ違いとかバカじゃねーの
413 :
名無し~3.EXE :2012/01/18(水) 11:57:28.14 ID:tsT2Y0rQ
winampをインストールしたのですが、 最初と途中の選択画面で日本語を選択しているのですが、 プレーヤーの画面でどうしても日本語じゃなく英語になってしまいます。 どうしたら日本語表示できますか?
windows7 home intel CORE i3 4G 最近、たまにフリーズするようになって デフラグしたんですけど、またフリーズしてしまいました。 解決法をお願いします。
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>415 なんでデフラグで直ると思うんだよ。
何時どんな場合にどの程度の頻度でフリーズするのか詳細を書け。
ついで、どういう状態をフリーズと呼んでいるのかも書け。
パソコンを買ったのですが、ウイルス対応ソフトをまだ入れていません。 メール受信やおかしなサイトを見に行くようなことがなければ ウイルス対策ソフトを入れなくても大丈夫でしょうか? もしくはLANケーブルを普段は抜いておくので問題ないですか?
419 :
名無し~3.EXE :2012/01/18(水) 15:43:50.40 ID:PR/9lEZe
同一型番のノートPCを2つ持っているんです。 You Tubeで動画を観るときに、 片方は即効で再生できるんですが、 もう一方はアクセスから再生まで時間がかかったり、 リロードしないとそのまま再生できなくなる事もあります。 この違いは何からくるんでしょうか? 両PC共に、HDの使用量もわずかで機器の増設もしてないです。
421 :
415 :2012/01/18(水) 15:48:57.88 ID:X2dQUohv
>>417 1 ググったらデフラグが効果があるとでてきたからです。
2 namaroku1.3.4 jane style3.72 IE9を同時に起動している状態で
janeを見ていると、たまにカーソルが動かなくなります。5日に1回くらいです。
3 Ctrl+Alt+Deleteでも解決しない状態。
>420 どうもありがとう!そんな板があったのですね。 テンプレの「PC Online セキュリティの素朴な疑問」を読みました。 ソフトウェアの認証やアップデート時以外はネット回線外しておくことにします。
>>422 念のためだが、ネット回線以外からの感染もあることは理解したよね?
>423 してないです! なのでもう一度テンプレ見なおしてきました、外部機器が危険なのですね。 そういえば知人が、仕事で借りた他人の外付けHDDを繋げたら ウイルス発見アラートが出てたと話してたの思い出しました。 そこらへん重視でやっぱりウイルスソフト入れる方向で考えます。 どうもありがとう!
>>419 型番が同じでも中身が同じかどうか、その文面じゃわからん。
webとの接続もどんなもんかわからん。
ぱっと見の意見でいいなら、遅い方は回線速度が最適化されてない。
>>421 まずデフラグはフリーズやエラーには一切効果は無い。
フリーズはJane閲覧中「だけ」か?
カーソルが動かないってのはOSが完全にフリーズして電源ボタンで消すしかない状態か?
427 :
415 :2012/01/18(水) 18:45:37.95 ID:X2dQUohv
>>425 2の状況でJane閲覧中だけです。
OSが完全にフリーズして電源ボタンで消すしかない状態かどうかは
わかりませんが、Ctrl+Alt+Deleteでも解決しなくて
Windowsキーも使えなくなるので、電源ボタンで消してます。
428 :
419 :2012/01/18(水) 23:22:00.91 ID:PR/9lEZe
>>425 >>426 お二方とも回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう少しネットの知識があれば上手い返答ができるんですが、
何分知識不足なもので。。
すいませんパソコン初心者なのですが、 昨日Windows7のディスクを入れて再インストール?しました。 そしてインターネット繋ごうとすると繋がりません。 そしてなぜかプロバイダCDからはあなたのパソコンはvista home premium ですと言われ実行してくれません。 以前は簡単にインターネット接続までこぎつけることができたのですが、OS再インストールの時に何か失敗してしまったのでしょうか? またOS再インストールしたのですが、なぜか以前のファイルなどが残っています。 助けて下さい
データバックアップ取ってるようだから、パーテイション切り直してフォーマットして まっさらから入れればそんなことはないと思うの、上書きインストール?
>>429 ネットつなげればいいならルーター買え。
正しい回答をするならば最初にCドライブをフォーマットしてから入れろ
ネット接続で躓いてるのか ウチにもってこい、レベルだけど、どうすっかな
Windowsのアップグレードで質問です 現在、XPproのVistaCapablePCでvistaBusinessにアップグレードできる環境です エラーで再インストールするのですが、 XPproで使い続けるかVistaBusinessにするかで迷っています よく扱う家族はかなりの素人です スペックは Core2DuoE6420、メモリ3G、GeForce7300LE
現状で不満ないならVISTAはやめなさい いっそ7
>>434 ありがとうございます
やっぱりVistaは避けた方が良いんですかね
エラーが起きたときに電話サポ利用したんですが「Vistaは…」ってな感じでした
否定はされませんでしたがXPの方が軽いですよとは言われました
7にすると家族が電話サポ利用できなくなるのでXPを再インストールしたいと思います
電話サポ、ってOSサポートのことか 7は安定してるからその必要もあまりないと思うけど、ggr先生に聞くレベルで解決
>>436 親とかが携帯も電話以外ろくに使えないぐらいなんで…
お世話になります Windows Live Meshでリモートコントロールして向こうのPC動画見たんですがこちらのPCから音が出ません これは仕様なのでしょうか?
439 :
391 :2012/01/19(木) 23:41:32.77 ID:dccpYNiw
>>394 Everythingではなくてfileseekerで長いファイル名を検索できました
亀ですがありがとうございました
windowsXPのサポートが2014年に切れると話題になってますが、 具体的にどういうことでしょうか? いま自分が気になってるのは下記の2項目です。 ・更新ファイルの新規作成は止めるけど、過去の分の配布は行う? 自分の買ったPCに付属していたリカバリーディスクはXPのSP2。 再インストールしたときにSP3へ更新できますか? ・再インストール時のライセンス認証が出来なくなって XPが使用不能になったりしませんか?
>>440 あくまで「今までこうだったからXPもこうなるんじゃね?」という予想な
> ・更新ファイルの新規作成は止めるけど、過去の分の配布は行う?
過去分の配布もなくなると俺は思ってる
> 自分の買ったPCに付属していたリカバリーディスクはXPのSP2。
> 再インストールしたときにSP3へ更新できますか?
いまのうちにSP3をダウンロードしておけばできる
> ・再インストール時のライセンス認証が出来なくなって
> XPが使用不能になったりしませんか?
わからない。
記憶違いでなければ、ライセンス認証方式になってからサポートが切れたWindowsはないはず。
Server系はあるかもしれないが気にしてなかった
もうすぐ、Vistaの一部がサポートを終了するので、認証がどうなるかが一つの指標になると思う
>>441 有り難う御座います! 凄く参考になりました。
そして今後のVistaを確認してみます。
>>440-441 2014/04/08以降は新規更新ファイルの提供なし(過去の更新ファイル提供は一定期間:1年?あり)
例:SP2サポートは終了しているがSP1->SP2ファイルは配布中
ライセンス認証は不明
Vista コンシューマー版(Home Basic/Home Premium/Ultimate)は2012/04/10サポート終了
444 :
355 :2012/01/20(金) 23:31:37.10 ID:4KmvL4WC
>>364 で直ったと報告したのですが、再発してしまいました
ドライブ構成は以下のとおりなのですが、いろいろ試したところ
C: SATA HDD(メイン)
D: SATA DVDスーパーマルチ
E: SATA BD-R
F: USB 内蔵カードリーダー
X: SATA HDD(ストレージ)
Y: ネットワークドライブ
Z: 仮想DVD(だえもん)
から、E:とX:を同時に使わなければ、極端に動作が遅くなることはなくなりました
ここから考えられることとして何があり、どうすればいいのでしょうか?
>>444 >Z: 仮想DVD(だえもん)
これを無効にしてみ
仮想CDとパケットライトソフトがかち合って、問題を起こすことがあるな。
DELLのデスクトップでvista home premiumを使っているのですが、 サポートがもうすぐ切れるらしいので、泣く泣く7にアップグレードせざるを得ない と考えています。そこで、どうやったら安く7を変えるでしょうか? パソコンを新調するのも手なのでしょうが、c2dの3Gで、メモリも4Gあるので、 文章作成とネットの標準的利用しかしないので、性能的には買い換えなくても よいかと思われます。金欠だし、環境移行も面倒なので、できれば安く アップグレードしたいですが、OSの購入にかんして完全に無知なので、よろしくおねがいします。
こういう板とかスレ見てますと、 メーカー製のwin7のPC使ってる者にとっては信じられないようなエラーが出てますね そういうのを見ていて、自分でインストールしようと思いますか? どうかすりゃ、ドライバなど用意するのですよ。かったるくてやってられません 掘り出し物あたれば安いですよ。この機会に64bit狙われればどうでしょう 今まで自作とかされてないのでしょう。今のPC売れるでしょう、新品いきましょう 3月までには何とかしたい。新学期準備ですから、業界全体で強気な商売になります
>>447 メモリボード + Win 7(DSP版:パッケージ版の半額以下)を購入
>>447 まずはDellのサイト行ってOCの型番でくぐって7対応の状況を確認して
7用のドライバをダウンロードしておく事
その後でアップデート版を買って入れればいい
DSPは素人にはお勧めしない
451 :
450 :2012/01/21(土) 08:35:01.11 ID:1wpaFmDd
ゴメン、OC→PCね 補足 ドライバは、LANドライバ、グラフィックドライバ、サウンドドライバは最低必要だよ
>>440 すでにサポート終わったVISTASP0,1の経験で言うと
オンラインアップデート停止(やろうとするとフリーズ)、MSのサイトからパッケージ版落として入れて解決
正式ユーザの認証切る意味はあまりないだろ、もしやったら袋叩きになりそう
DSPにしてもバンドル先にメモリを薦めるなよ
>>447 ちゃんと動いてるならOSのサポート切れはさほど気にするな、半年くらいなら
春のDELLやHP祭り待てば?
もうすぐ卒業して学生やめるんだけど、学生のうちに買っといた方がいいものって何? とりあえず2月のAtok2012アカデミックパックは予約した。 食べ物とかでもいいからオススメを頼む。
>>455 Microsoft Office
Microsoft Visual Studio
その他、アカデミック版と一般版で価格が大きく違うソフト
458 :
447 :2012/01/22(日) 20:34:04.81 ID:gMsKry/f
ありがとうございます。参考にします ただ、気になるのは、私の同じ状況のパソコンが日本の家庭・企業にまだ軽く 数百万台あるはず。しかも、世界を見たら億を超えるはずで、多くの人がもっと 騒いでいても良さそうですが。 vistaサポート切れの問題、メディアでの扱いも小さいですね。ほとんど見ません。 やれやら
自分でMSのサイトも見ずにガタガタ騒ぐ程の情弱はあまりいないってことだ
相当前に大騒ぎしたからね もう慣れたもんだろ
461 :
名無し~3.EXE :2012/01/23(月) 00:20:25.96 ID:ug4atKK0
win7のサポート期限について質問です proなどは2020年まで延長サポートがありますが 延長の無いhomeなどは2015年以降セキュリティパッチは出ないのでしょうか?
そうだよ いちいちガタガタ抜かさないでね
家庭向けとビジネス向けでサポート期間が違うのは 7で始まった話じゃない Meは2000より後に発売されたが Meのサポート終了が2000よりずっと早かったのは有名
わかりました proにします
だからMSの言うサポート終了ってのは、「オンラインサポート」が終了 スタンドアロンサービスパックはMSで手に入る、XPくらい古いのは知らないけど
サービスパックを100年配ってようが、新しい修正パッチが作られない時点で何の意味もない
467 :
名無し~3.EXE :2012/01/23(月) 14:24:11.84 ID:gCnaxIxy
Windows共有とかで、エクスプローラから名前を \\hoge とか 入れたとき、初回すごく遅いときがあるけど、2回目からは早くなる。 原因いろいろあるから対処も万別だと思うけど、2回目から早い のは何かキャッシュしてるんだよね。 このキャッシュをクリアする方法をおしえて
コマンドプロンプトからタスクを切るときにhoge.pdfとfoo.pdfが開いててfooの方だけ切りたいとき taskkill /IM "AcroRd32.exe" だと消す方区別できませんよねねどっちかだけ消すにはどうすればいいですか?
同一プロセス内で開いてるファイルを選択終了するのは無理
そうなんですか、ちょっと不便ですね ありがとうございました
いやそういう方向は泥沼 分かってない人が弄ると楽しいことになる
今Windows7 32なんだけど Windows フォトギャラリーでスライドショー表示させたときに下にコントロールバーでないんだけど何処のスレで聞いたらいいか誘導願います。 ちなみにちょっとぐぐったところWindowsエクスペリエンスインデックスの評価が足りてないとそうなるとあったが確認したら足りている。 後おなじマシンでVistaの時は表示されてました。
失礼します、質問です。
↓以下のサイトに、ソフトがあるのですが、使用して評価をして欲しいのです。
http://www.colour-code-tech.co.jp/index.html この会社は未公開株というのを発行しておりますが、いつまでも上場せずに
どうやら詐欺っぽいのですが、
そこで、肝心の会社の経営である、そのソフトが使用できるか、知りたいわけです。
当方も、ソフトの使用状況を試したいのですが、初心者ゆにそのHPを見ても、ちんぷんかんぷんです。
なので、このソフトをご使用できた方いましたら、
その使い心地なり、価値なりを、ある程度の評価した価値を、お聞きしたいわけです。
各当スレが分からずに、このスレにお書きしましたが、
この質問に見合うスレがありましたら、誘導していただけたらありがたいです。
注文が多くすみませんでした、お読みいただきありまがとうございました。
マルチ詐欺うぜえ
476 :
名無し~3.EXE :2012/01/23(月) 16:45:12.47 ID:0f+hBB1f
>>473 俺に人柱になれってかwww、2ch舐めるのもいい加減にしろよ
自分が人柱になって報告するのが掲示板のお約束だろ
>>476 なんでこんな見え見えの詐欺を相手にするの (´・ω・`)
478 :
名無し~3.EXE :2012/01/23(月) 18:49:25.87 ID:K0r1+GHP
て
479 :
名無し~3.EXE :2012/01/23(月) 20:48:11.55 ID:rPwj9sXk
質問です。<他スレで回答がないのでこちらで質問させていただきます>
Win7でWMP12を使っています。
以前からボートレース(競艇)のライブ中継をWMPで見ていたのですが、
突然見ることができなくなってしまいました。
(再生ボタンを押しても準備完了の状態になっています)
Ustream中継は見ることができます。
(ボートレースライブ中継例:
ttp://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?tpl=18 )
他のジャンルのライブ配信(衆議院TVなど)は見ることができます。
WMPで見ることができるようにしたいのですが、解決策を御教示いただければ幸いです。
WMP入れ直し
WMPがまだ生きてるのなら、あきらめろ よくあることだ、MSに訊け
>>465 サポート期間中に出たパッチの配布が続くのはわかるんですが
win7延長サポート期間は新規セキュリティ更新プログラムがpro系は出てhome系は出ないのかな?と思いまして。
xpだとhomeもproと同じような感じで出てるので、win7がどうなのかよくわからなくて…
そもそもWin7はHome系に延長サポートが存在しないだろう XPはあるよ 特例で
なるほど。 やっぱりpro系がいいですね
2000とかXPは売れたからね。企業も沢山使っている。 Vistaなんて最初からパスしたし、Win7もパス。どうせ次が出るのだし、そんなに売れているようにない。 早く言えばXPが時代遅れにならない限り市場を席巻するバージョンは出来ないって事。 それって2015年なんだよね。
>>482 あのね
pro用にもスタンドアロンパッケージは提供されるの
それ使えばいいじゃん
超初心者です。長文申し訳ありません。 使用OS?はWindows Vista R Home Premium OEMActと書いてあります。スペックはすいませんがわかりません。 前々からPCが重いなぁと思っていたのですがついに起動しても 「Windowsを開始できません。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 Windowsファイルが壊れているか、正しく構成されていない場合、スタートアップ修復は問題の診断と修正に役に立ちます。」 と書いてあり スタートアップ修復の起動→押しても真っ暗画面で何も起きず Windowsを通常起動する→押すと「Boot from CD: Broadcom UNDI PXE-2.1 v11.0.14 Copyriht (c)2000-20008 Broadcom Corporation Copyriht (c)1997-2000 intel Corporation All rights reserved. CLIENT MAC ADDR : 00 0D 5E E6 C1 34 GUID:0000A6D7 53DD 4A DA 8245 DE48100167B6 PXE-E53: No boot filename received PXE-MOF:Exiting Broadcom PXE ROM. DISK BOOT FAILURE,INSEST SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 」 と出て、システムディスクを入れてエンター押せというのはわかるのですが、システムディスクとは何のディスクなのかもわからないほど初心者です。 今までは色々調べてセーフモードやシステムの復元などで対処してたのですが、今回は起動できない状態でお手上げです。 誰か対処方法などわかる方いましたらいつでも良いので回答をください。よろしくお願いします。 追記:特に重要なデータなどは全く無いので直せればなんでも良いです。
スペックが分からなくとも売ったメーカーくらい分かるだろ
すいません、NECです。情報不足でした。
システムディスクってのは再インストールディスク(リカバリーディスク)のこと パソコンに付いているか、パソコン買ったときに自分で作るようにマニュアルにはあいてあると思うが 無いならパソコン本体のどこかに型番が書いてあると思うから書き留めてNECに電話する 5000円くらいで売ってくれると思うよ(在庫が有ればだけど)
>>491 丁寧な回答ありがとうございます!CDは探してみましたが見つからなかったので、NECに電話し、相談して購入を考えてみます。
お騒がせしました。
【環境】 Windows Vista Home Premium SP2 32ビット版 【質問】 Cygwin で objdump コマンドを主に使いたいのですが、Cygwin のインストールの際に必要なパッケージを教えてください。最小構成インストールがしたい。
Cygwinスレがあるのでそちらで
495 :
493 :2012/01/25(水) 12:14:00.21 ID:sV6VmOvp
496 :
名無し~3.EXE :2012/01/25(水) 16:31:38.34 ID:/++WIAuY
今acerの「MS2265」を使っているのですがゲームを起動してると勝手に落ちます そこで分解して掃除をしたいのですがどなたかやり方を教えてくれませんか
497 :
名無し~3.EXE :2012/01/25(水) 18:18:16.83 ID:icNX0yRE
ファイルの共有の設定が無効にしてたのに インターネットとファイルが有効になってたんだけど ウイルス?? それとも兄弟がかってにしたのかな?? 有効だと他のパソコンからみられるんですよね??
板違いならすみません word2010で文字列をレインボーカラーにしたいのですが、ワードアートに見当たりません。どうすればできますか?
499 :
名無し~3.EXE :2012/01/25(水) 22:27:13.76 ID:c3LcpYBm
ヤフオクで自作パソコン買ったんだけど 動作確認用にWin7をクリーンインストールした状態で送ってもらいました。 ネットに繋がない状態で使っています。 認証はされていないと思うのですがこのまま使っていたら 30日後にどうなるのでしょうか?
500 :
名無し~3.EXE :2012/01/25(水) 22:29:18.45 ID:yYoKsA6N
質問です 当方最近まで家のネット環境を モデム→ルータ→パソコン2台 と繋げておりました それを無線ルータを購入したので モデム→無線ルータ→無線→ノート →有線→デスク とつなげ変えました するとホームネットワークの調子が悪くなってしまい、互いにアクセスできなくなったりします ネットワークからだと互いに存在を確認出来ているので、ホームネットワークの設定は大丈夫だと思うのですが、 実際開こうとすると、中々開けなかったり、開いても音楽を再生出来なかったりします 運良く開けても、数秒で再生が止まってしまい、とても使い物になりません 先程、ノートの無線を有線に繋ぎ直したところ、問題なくホームネットワークに接続できました これを考えると無線が問題だと思うのですが 距離自体は1〜2m程度で離れすぎてるわけでもないし webへの接続では全く問題がありません どうか解決策を教えて下さい。お願いします。
できないハードを何とかしようなんて思わないこと 近所の電器屋いけば、もう何十件も構築実績があるはず。 そこらで苦情出るルーター、満足してもらえたルーター一番よく知ってるんだ 住所や住まいの構造、やりたいことを告げて、実績ある無線ルーターを購入すること 何も判らぬ素人のおっちゃんでもやってるんだよ あんたのルーターそんな粘るほど高かったのかい? では、年代物過ぎるよ。今のは惜しくなるほど高いものじゃない
>>499 認証するまでこのPC使わせないよ! 状態になる
売る気になるほどの自信作。どんな配線してるのか見たいな
>>501 回答ありがとうございます
無線LANだとホームネットワークに接続出来ないのは本当にハードウェアが原因なのでしょうか?
通常のブラウザであれば、有線の時とほぼ変わらない速度が出ています
それを考えるとハードウェアではなく、ソフトウェアとしての問題を配慮する必要があると思いました
また今回購入した無線LANルータは「バッファロー WHR-G301N」というもので、割と最近の機種だと思います
一応使用OSは二台とも7になります
解決方法を是非お願いします
473です
>>474-477 レスどうもです。
実際、こんな詐欺の疑いのある会社のソフトを対象に関わらせてすみません。
しかし実際、このソフトって使えるんですかね? ためしてみましたか?
自分が実際に使用できるのなら、してるのですが、
使い方がまるっきり分からないので、2chで知識のある人に質問してるわけです。
この会社のソフト自体がどういうものなのか、判断できる方いたら、
ご報告お願いします。
505の続き
>>474 当初他スレで同じ件を聞いたのですが、向こうでスレ違いと言われたので、
では次ぎ、とここにお書きしました、
>>475 のレス内容がそれですね。
「うぜぇ」と言われるのは心外です、モラルを守って、レスしました。
>>476 人柱?というと、これってソフトを使うだけでも詐欺被害になりますか?
この会社の未公開株が詐欺の疑いがあるのであって、ソフト自体はただのソフトだと思うのですが、
これってHPからソフトをダウンロードして使えるわけじゃないんですかね?
自分はソフトをダウンロードできて使えるのかな?と思ったので、ここでお聞きしたわけです。
あとは、ソフトの詳細がHPに書いてあるので、この詳細を見て、
どういったソフトでちゃんと成立してるソフトなのか、分かる方がいたら、教えてほしいわけです。
>>477 以上です、この会社自体は怪しいのですが、
レスしてる私は、会社のこのソフトがどの程度のものなのか知りたくて、質問してるわけです。
なので、目上の知識ある方に質問してお聞きしてるわけです。
分からないなら、邪魔しないで下さいよ。
大丈夫ですよ!!!1!!!!
> 詐欺っぽいのですが、 そこで、肝心の会社の経営である、そのソフトが使用できるか、知りたいわけです。
この内容からソフト動作と会社を結びつけようとの意図が汲み取れる => これなら誰もやらない
>>476 はソフト使用が詐欺ではなく、単に人任せでなく自分自身で試行しろといっているだけ
まあそもそも、ソフト単独&会社のハナシだから、しっかりスレ違いだな。
511 :
名無し~3.EXE :2012/01/26(木) 15:58:56.33 ID:8hu6A3e1
Windows共有とかで、エクスプローラから名前を \\hoge とか 入れたとき、初回すごく遅いときがあるけど、2回目からは早くなる。 原因いろいろあるから対処も万別だと思うけど、2回目から早い のは何かキャッシュしてるんだよね。 このキャッシュをクリアする方法をおしえて
のうさくぶつって言った
誤爆
先月にVistaがインストールされている中古のデスクトップ(OEMのCD付き)を購入して、 ネットの開通工事も終わっているのですが、Windowsのライセンス認証をどれにすればいいのか困っています。 Windowsのライセンス認証の手続きを今すぐオンラインで行います 新しいプロダクトキーをオンラインで購入します プロダクトキーを再入力します ライセンス認証の手続きを行うその他の方法を表示します 以上が表示されます。 プロダクトキーはデスクトップに付けられたシールに書いてありました。
以上が表示されますって誰だって表示されるわ
518 :
名無し~3.EXE :2012/01/26(木) 23:06:47.58 ID:ryfkWvlD
>>502 ありがとう
手持ちのXPインストールして使います
>>510 レスありがとうございます
全く参考にならないです
>>516 「中古だから認証するのか再入力なのか」ぐらいの迷いだと思うが、というか、そういう風に聞けばいいのに、という…
開通しているなら、一番上でよくね?
>>516 ネットに繋いだ状態でプロダクトキーの入力をすればいいんとちゃう?
あとは勝手に認証処理してくれるはずだよ。正規版ならね。
多分プロダクトキーの入力とアクティベーションをいっしょくたにしてると思う
>>522 有線じゃなくて無線でホームネットワークが使えないから質問してるんでしょうが
有線で問題ないっていう事で自己解決してるなら質問なんかしないですよ
わざわざ回答してくれるのはありがたいんですけど
解決に繋がらないレスなんて意味ないんですよ
>>525 は
>>500 なのか?
「ノートPC側の無線設定も無線ルータのフィルタ設定も何もワカランし」の部分もリンクも軽くスルーなのは何故
>>526 すいません
>>500 でした
設定の方ですが一通りググったつもりで出来るものはやったつもりですが
どこが問題(の可能性がある)なのかを教えて欲しいです
今xpを使っててそろそろ7に変えようと思うので 下の条件でいいのあったら教えてください ・ノートPC ・予算15万くらい ・高スペック ・高画質 投げやりな質問ですいませんm(__)m 2ちゃんねるも超初心者なんでお手柔らかに
>>527 話は脱線しますが
あの無線ルーターの有線LANは100BASEなんです
あなたのPCはたぶんどのwin7機もギガベースかと。
ネットはそれでいいですが、LAN内は辛い。充分古いルーターです
あまり、努力するメリットを感じません。だって、すぐ買い換えられるでしょう
>>516 オークションでゴミ掴まされたのか、ナムナム
あなたの(
>>504 で言う)ソフトウェア的なものが
ファームウェアを示すなら、それはルーターが悪いと言えます
OSの設定ということなら、LANが構築さえできていれば、
7同士ですからヘルプ読む程度で簡単にできます。だからあなたがサボりすぎです
有線4ポートあるんだからPC近くに持ってくれば、すぐ確認できるしされてるでしょう
実際有線でできてるのでしょう。 何を悩むことありましょう
ルーターを換えるのです。惜しむような値段ではないでしょう
ttp://www.own3d.tv/ 上記のゲーム実況ストリーミングでHD再生すると緑のモザイクがかかってしまいます。グラボの故障でしょうか?
OSはWindows7でグラボはATI 5870です
360や480は再生できます。このサイト以外では780や1080も再生できるのが謎です(´・ω・`)
534 :
名無し~3.EXE :2012/01/27(金) 04:52:33.43 ID:F2w+TO60
>>533 ブラウザHDの時代なんですか
それなりの装備を
>>532 どうも
結局は"買え"ってことですね
恐らく俺は不良品掴んだって事で良いんですかね
ホームネットワーク使えないのは不便ですが、無線は楽なんでこのまま使ってみます
一応バッファローのサポートにもメールしたんで
回答を待つことにします
ありがとうございました
>>535 ホームネットワークだけ確認するならルーター機能を切ってアクセスポイントとしてやってみるべきだね。
無線のトラブルの切り分けはこれは常道。
それで繋がったらルーターの部分に問題があるって事になる。
設定か故障かって感じかな?
とにかく無線は最初に一番簡単な構成でやって繋がるのを確認してから先に進むとわかりやすいよ。
hostsファイルの逆みたいな感じで IP→別のIPやDNSは出来ないでしょうか OSはWinXP Pro SP3 特殊なアプリ等を使用しないと無理なのかな? あるかはわかりませんが
>>537 グローバルIPの偽装をしたいって事なら無理。
変えるだけなら正攻法つまりプロバイダ変えるなり再取得で変わるところなら
再取得するなり元に戻せない完全な変更以外無いぞ。
複数取得して切り替えたいってならまだ可能性はあるが
無関係な別のIPを名乗りたいってのはどうやっても無理
>>537 「tor」「IP偽装」 悪さをすると足がつくよ
>>539-540 自分のIPを変えるのではなくて接続先を変えたいのです
グーグルのIPを入力したらヤフーのページが出るみたいに
>>541 それに何の意味が…
擬似的に変えるなら、ウイルスがたまにやってるね。
物理的に変えるなら、国に住所を入れ替えてくれっていうようなもんだな。
rarファイルをzipファイルに変換できるフリーソフトあれば教えてください。
>>473 です
>>508 >この内容からソフト動作と会社を結びつけようとの意図が汲み取れる => これなら誰もやらない
自分は、こういう意図はありません。
実際自分が動作を調べることができれば、自分で試行して評価してますが、
分からないからこうして質問スレで聞いています、それはご理解できると思います。
あとソフト動作をすることと、その会社に関わるってことは、そうなんですか?
詐欺被害っていうのは、この会社の未公開株というのをお金を出して、買うことで発生するので、
無料のソフト動作では、お金はかからないと思うのですが。
>>509 >まあそもそも、ソフト単独&会社のハナシだから、しっかりスレ違いだな。
というかね、スレ違いではなくて、分からないからそもそも質問してるわけだから、
分かる人に答えてもらいたいわけです。
やらないで諦めてる返答こそ、そもそも検討違いです、お間違いなきようお願いします。
なので結果、2chでも分かる人がいないらしい、ということは分かりました。
どうもありがとうございました。
>>544 嫌です
といっている
FAQのレベルじゃない
>>542 擬似的なものですね
ウイルスレベルしか出来るないものなのかな
>>545 hostsファイルはDNS→別のIPは出来ても
IPからの指定は出来ないのではないのでしょうか?
>>544 >スレ違いではなくて、分からないからそもそも質問してるわけだから、
スレ違いってか、板違いだな。
これが通るなら、ここで牛の唾液の成分とかいう質問してもいいわけだ。
…んなわけあるかいな。
>>543 ない
あっても内部的には解凍、再凍結するはずだから、手動でやんな
>>549 ウイルス「みたいにセキリュティソフトが反応する」レベル的な意味でした
そちらでのちほど聞いてみることにします
ありがとうございました
>>534 すいませんよく意味が分かりません。
モニターは1080対応してますよ。
>>552 >>534 は1レスズレてるんじゃないかと。
で。
他のサイトで同じレートのものが見られるのであれば、own3Dのせい、というのはなしか。
ブラウザゲーで他のサイトは大丈夫なら、分かりきってる
ブラウザゲームじゃないですよ UStreamみたいな配信サイトです そこやtwitchTVでは普通に1080まで見れるんですよー
HDでも普通に見られますが、トップのコンテンツしか見てないけど、それ以外ならサイトの問題 ジャマイカと再三言っている
>>544 リンク踏んだけどふつうのサイトで、がっかり
ファイルのバックアップって「バックアップ専用フォルダ」みたいに 指定したフォルダにできないの?
windows7を使っているんですがガジェットって廃止されたんですか?
マルチは感心しないなあ ガジェットは無かった事になる予定
チャット専用に中古でatomZのCPUを積んでいるネットブック(まだ買っていないので周波数は未定)を買う予定なのですが そういった非力なマシンではwindowsXPのままと、OSを別途購入してwindows7にする場合どちらがサクサク動きますか? vistaは論外と聞いてますので、どちらのOSにするか迷っています。宜しくお願いします。
>>560 ありがとうございます。
マイクロソフト公式サイトからダウンロードしようと思ったら15個しかなくて困りました
XP厨は本当に老害だな
windows7 64bitを使っています 前年にOblivionをプレイするためRAMDiskの作成などを行い もうプレイをしなくなったためRAMDiskの解除を行おうと思ったのですがどうにもGavotte Ramdiskを解除出来ません 段々と面倒くさくなってきたので、OSを再インストールしようかと思ったのですが その際に注意しておくことやるべきことがあったら御教え頂けないでしょうか
PCIeにキャプチャボード増設したらモニタに映像うつんなくなったんだが
自己解決したわ、すまん
ウィンドウズ7ですネットワークアクセスのシステムアイコンがなぜか消えてて 通知領域でオンに出来ない状態になりました。再起動したらなぜか直りましたが これの原因ってなんなんでしょうかね
7の個人設定→ウインドウの色のところで 色んな色とかサイズとか変更したんですが 元の初期設定に戻す方法ってないでしょうか? あちこちヘンになってしまい、どうしても元に戻したいです・・・
>>570 やるひとは居る。
その機種のスレに行ってみ
acerやん
>>570 裏蓋全部外すことになる。
こういう事を人に聞かなきゃならないレベルの人は手を出すべきではない。
元に戻せなくなるよ。
>>570 >>573 の言う通り、裏蓋を外す必要がある。
バッテリーは抜いてから作業すること。それと放電。さらに身体の静電気をとっておく。
>>570 メーカーサイトにPDFマニュアルあるだろ、ないのか
メモリとか拡張カードの類を入れ替えするための蓋をあけることは 記載されていても本体全部殻割することは記載されてないと思うが。
Acerとかは分解することを考えた造りになってない 修理して永く使ってもらおうとは思ってないようだ もちろんサポートは悪い。ドキュメンテーションは無いに等しい。その分、価格を安くできる
Windows上でbashファイル?(拡張子は.sh)を実行するにはどうしたらいいのでしょうか?
580 :
579 :2012/01/31(火) 15:22:00.11 ID:rSa9GsOe
補足。
Cygwinを使うなら、
>>1 のソフトウェア辺りから該当スレできいてくれ
あとは、Ubuntu等のLinux LiveCD(orインストールor仮想マシン)という手もあるにはあるが、「Windows上で」という条件つきだったので除外した。
>>577 Lenovo ThinkPadシリーズは保守マニュアル(部品、分解方法等)がpdfで公開
部品単位に注文、購入しユーザーが修理可能
>>579 Win上でやりたいのでCygwinしかないと思います
ありがとうございます、難しそうだけど頑張ります
583 :
名無し~3.EXE :2012/01/31(火) 20:39:55.26 ID:3A4LMW56
JavascriptとかActiveX切ってみろよ。 さもなきゃGecko表示させるか、IEコンポーネントブラウザ以外のブラウザ使え。 IE9なら全く問題無いけどな。
585 :
名無し~3.EXE :2012/01/31(火) 20:47:51.27 ID:3A4LMW56
>>584 XPでIE9にしたいんですけどどうすればいいですか?
無理。だからIE9にしろとは、はなから勧めてない。
587 :
名無し~3.EXE :2012/01/31(火) 20:57:57.46 ID:BqCXMAIG
無線LANがつながらなくなりました。 ドライバのアップデートなどを試したりサポセンに電話したりして調べた結果、 WindowsXPの無線LANに関する機能が壊れてるっぽいという事が分かりました。 「全ての接続の表示」から「ネットワーク接続」を開いても、 その中にワイヤレスネットワーク接続のアイコンがあったり消えてたり、 ワイヤレスネットワーク接続のアイコンがあっても有効無効の切り替えができないといった症状があります。 機器の故障ではないと思います。他のPCでは正常に無線LANでネットができます。 アクセスポイントの検索も正常に動作します。 3ヶ月ほどPCを使ってなかったんですが、3ヶ月前は普通に無線LANでネットができていました。 3ヶ月ぶりにPCを起動したら上記のような状態になってしまっていました。 思い当たる原因がまったくないので、どうすればいいか分からず困っています。 OSの設定やレジストリなどをいじることで直ったりしませんでしょうか? どなかか解決策が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
USBの接点に埃が付いてて不安定になってるのは見たことある
>>586 ありがとうございます。
諦めがついたのでいずれ7にするまで我慢します。
XPのホームエディションとプロのPC二台持ってますが 違いが分かりません。 何処が違うのですか?
ドメインとかリモートデスクトップとかグループポリシーとか詳細な共有設定とか 分からなければ分からないままでも差し支えないのではないかと、今更だし
フォルダ上で右クリックして出るメニューの検索を デスクトップ上で右クリックして出るようにできないでしょうか?
Windows Updateの通知が来たので何も考えずに再起動したところ、 Windowsが起動しなくなってしまいました。 セーフモードですら起動できず、 インストールCDもどこへやら・・・ お手上げです。 何か対処法はありますか? ランプを見ていると、 BIOSを起動し終わったらHDDを全く読み込まなくなっているようです。。
>>593 インストールディスクさえも紛失したならお手上げ。
>>596 補足
594は正しい。
データ救出のみさっきので出来る
中古を買おうと思ってるんだが まったく同じスペックの「ショップPC」 【A】 XPプロダクトシール付き 5000円 【B】 XPプロダクトシール無し 4000円 AとB、どっちを買えばいいだろう?
>>597 ありがとうございます!
OS起動はお手上げとして、
データ救出はクノーピクスが一番有効なんでしょうか?
裸族のお立ち台使おうかと思ってたんですが、
これだとまずい?
601 :
593 :2012/02/01(水) 17:55:11.98 ID:yL3YCtA6
593です。 経過報告です。 1、 アドバイス通りクノーピクスのディスクを作成し、とりあえずレジストリの復元を試したものの、失敗。 2、 そういえば以前XPのブータブルイメージを作っていたことを思い出し、 取り出して別PCで似非インストールディスクを作成、試してみる。 すると今度は STOP: c0000221 unknown Hard Error \Systemroot\System32\ntdll.dll と表示され、停止。 これは本格的にだめぽですかね・・・
OS買ってきて入れろよ まんどくさいやつだな 探すはイヤなんだろ なんで遠回りするの
OS買うなんて邪道 ダウンロードでおk
メーカーPC純正のCPUに交換しても、ソフトで不一致出るのはCPUじゃなくBIOS読みだから?
何で表示された温度と何で表示された温度が一致してないって?
温度じゃなく、CPUの種類。(ステップじゃなっくて…)
>>601 >>602 氏が言うようにWindowsをまた買うか、
Linux系すなわちクノーピクスやUbuntuやFedora(綴りあってんのか?)に乗り換え。
608 :
名無し~3.EXE :2012/02/03(金) 12:57:12.63 ID:eNReYr8o
Xp ワイヤレスネットワーク 突然このネットワークはウィンドウズで管理されていませんと表示されて、エクスプローラが使えません。 楽天証券のマクスピは使用できるので繋がっている状態です。 ネットをみるためにはどうすればいいでしょうか? 禁断の壺も関係ありますか?
>>608 禁断の壺は、ローカルプロキシソフトだから
当然関係あるだろな
Windows 7 Home Premium って管理共有使える? (レジストリ弄ってでもOK) XPはPro以上じゃないと無理だったけど、Vista とか 7 以降では 変わってたりするのかな?
611 :
名無し~3.EXE :2012/02/04(土) 03:04:27.70 ID:mbR8ept5
windows?エクスプローラ?って最初に上書き設定は出来ないんですか? 普通にコピーすると重複ファイルが存在すると止まってしまう 壊れたファイルがあると再試行とか聞き返してくる 最初から上書き、無視とか設定出来ないんですか? どうかよろしくお願いします。
それなら消しておけばいいよ もし削除できない理由あるなら、 1発目の上書き確認の窓でそれ以降全てのチェックもあるでしょう
>壊れたファイルがあると再試行とか聞き返してくる それは変だ。HDD交換の準備しておくほうがいい。先ずはバックアップから
>>611 > 壊れたファイルがあると再試行とか聞き返してくる
これはOS(DOS時代から)の入出力処理管理の基本制御なのでスキップは不可
例:中止(A),再試行(R),失敗(F) の選択肢が表示
615 :
名無し~3.EXE :2012/02/04(土) 10:47:05.62 ID:fv6mjpb9
Windows7を初めて使ったんですが、画像をフォルダ分けして いざ、メールに貼り付けたりアップロードしようとしたら 画像が入れてあるはずのフォルダを開けても画像データが表示されません。 今まで使っていたXPと何か違うやり方なのでしょうか?分かりにくくてすみません。
>>615 > 画像が入れてあるはずのフォルダを開けても画像データが表示されません。
"入れてあるはず" ≠ "入れてある"
仮想フォルダ(ライブラリ)配下のフォルダを指定したとか
ひょっとしたらサムネイル表示のことかなーという気も。
VaioのTypeRMasterを使ってます OSはVista 昨日から突然スクロール関係がおかしくなりました。 例えばインターネット閲覧中にスクロールを行うと、画面の下方の帯状の領域だけスクロールされて、 中央付近は静止したままです。 同じことがエクスプローラーなどでも起こっているので、googlechlome単体などの問題でなく 本体に何かしらの問題が起こっていると思います。 分かりずらい説明で申し訳ありませんが、結構困っているのでよろしくおねがいします。
追記です 同じタイミングで、突然液晶ディスプレイへの入力信号がなくなる、ということが起きています。 突然ブラックアウトし、数秒後にまた復帰する、ということを繰り返します。
モニターケーブルがゆるんでるんじゃないかね モニター側、PC側両方確認
621 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:09:25.89 ID:KAGmxiU0
返信ありがとう 確かめました。 書き忘れましたが、デュアルディスプレイにしていて、二つの液晶にそれぞれ別の配線でつなげています それでもブラックアウトは両方同時に起こるので配線ではなく本体側の出力の問題だと思います。
>>612-614 ありがとうやんした、出来ないんすね
大量にファイルをコピー、移動する際に出来たら
寝てる間とか、出かけてる間に終わらせられると思ったもんですから
>>621 それならグラボが壊れたか、ドライバの不具合かね
取りあえずドライバ入れ直して様子見る
緊急です! WindowsXPで 五年前のSONYのVAIOシリーズのデスクトップです。 さっき急にプップップッと音が鳴りはじめてずーっとなってます その前にしたことはブログ見てただけです。 HDDのカックンカックンではありません。 キーボードのシフト5回連続押した時の「プッ」っていう音がずーっとなってます。 ログオフしてもなおりませんでした。 どうすればなおりますか? シフトはおしてません
>>624 ログオフじゃなくて再起動は?
あと、電源きってキーボード抜いて起動してみれ?
キー押しっぱなしの症状が出てる感じだな。 物理的にキーボードがヘタってるなら修理に出すしかない。 キーボードドライバの暴走とかなら再起動で治る。
osはwindows vista home premiumです。 四年前にドスパラで買ったものなのですが、重くなって来たので重要なデータも特にないので OSディスクを入れてCドライブをフォーマットしました。 それで再起動した後にインターネットに接続しようとしたところ ネットワークアダプタが検出されませんと出てインターネットに接続出来なくなってしまいました。 デバイスマネージャを確認したところ Realtel RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC というアダプタで デバイスの状態が 「このデバイスを開始出来ません。(コード 10)」 となっていました。 これからインターネットに接続するためにどうしたらいいか教えてください。 今はmacで書き込んでます。 よろしくお願いします。
>>625 再起動してきた
二行目やってないから次やってみます
>>626 そんなかんじです。
ずっと「つつつつつつつつつつ」っとエンドレスにでます。
キーボードが原因ですかー。
白菜の浅漬の汁が少しキーボードにかかってしまったがそれが原因かも?
納豆の糸も少しかかってる。
納豆菌の糸で壊れるのだろうか
再起動してきます
すいません、最新ドライバ入れたら接続出来ました。 大変失礼致しました。
再起動してケーブル抜いて再接続したら 治りました しかしOS起動中に変なビープ音がなってました 「ビービービー」ですね 今はない HDDのカックンカックンは5台くらい経験してるからわかりますがOSの音は初めてです なんかもうあっちこっちボロがきてるかんじです 6年目だから よくもったほうかなーと思う さよならかな?
>>628 デスクトップ機だっけ、キーボードばらして掃除して、治らなきゃキーボードだけ買い換えだな。
汎用のキーボードでいいならなら500円〜2万円ってとこだ。Vaio専用のはいくらか知らん。
おっと書き込みが遅れたかな。 BIOSの警告音はキー押しっぱなしの時も出るからそれかも。
>>631 VAIO専用のは本体にキーボードがくっついていて
交換=液晶ディスプレイも交換になるから全部交換です
液晶ディスプレイの中に全部まるごと収まってるタイプです
>>630 まだ音なってました
ボリュームをミュートにしました
>>632 なるほど
キー押してないのに押しっぱなしになってるってのは
ドライバの故障ってことでいいんですかね。
昔の古いキーボードとってきてつけかえてみます
昔のキーボードなかったわ もうダメかもしれない ミュートにしてたら音ならないから 別にそのまんまでいいかなーと思ってる エロ動画もミュートでみるから BIOSの設定イジったら治るとかですかね?
キー押しっぱなしはキーボードの故障
>>635 どうしてそう物理的な故障を認めようとしないのか。
amazonで送料無料、450円ぐらいからキーボードあるのにw
現実からの逃避
>>637 >>636 そうですか
お金かかるから嫌だった
PCの修理費として金を親からもらうときのあの親の嫌そうな引きつった顔が嫌いだ
ブス姉とか
だから拒絶反応が出る
色々裏方の事情があるのさ
金なあ…自作PCやってる知り合いがいると、キーボードがもういらねぇってぐらい手にはいることもあるが…
>>640 自分で金を稼ぐとか、それができないなら諦めるとかいう選択肢はないのか?
>>641 自作してるならキーボード使いまわすだろ。
まあ、キーボードなんてやすいもんだから、いっちゃんやすいの買えばいいとおもうけど 980円くらいで売ってるっしょ(バイオだからそのキーボードでないといやだとかだと高くてもメーカー修理になるけど)
ハードオフのジャンク箱に積まれてるPS/2のじゃダメか
646 :
名無し~3.EXE :2012/02/05(日) 00:37:55.47 ID:tKGQkg65
IEのインターネットオプションで一時ファイルの量を設定できますが、 もし設定してる数値以上のファイルがたまってきたら古いものから順に消えて行って、 上限は超えないようになってるんでしょうか?
Windows media エンコーダをダウンロードしました。起動してプロパティを押すと Windows media エンコーダは動作を停止しましたとでてしまいます。 問題の詳細を見てみるとイベント名はAPPCRASHとでています。 どうすればいいでしょうか?
648 :
名無し~3.EXE :2012/02/05(日) 02:27:21.53 ID:VWPa2XcC
文字を日本語で入力するときに『半角/全角』を押さなくても、 いきなり日本語入力になるように設定したいのですが、 どこをいじればいいか分かりません。 どうかご教授よろしくお願いします。
649 :
名無し~3.EXE :2012/02/05(日) 03:36:39.48 ID:gNw6f740
650 :
名無し~3.EXE :2012/02/05(日) 03:37:27.97 ID:gNw6f740
↑すみません。 板間違えました。回答不要です。
>>646 インターネット一時ファイルの設定は制限でなく目安(この設定値の値に近づくように調整される)
例: 設定が100MBの場合、IEでWebページを閲覧し100MBに近いサイズのキャッシュが保持されている状況で、 Webページの構成やダウンロードで50MBのサイズのファイルを取得した時、このファイルを取得した場合に キャッシュを作成する(100MB設定がある為「キャッシュをしない」という動作にはならない) -> 100MBを超える
但し、設定値を超えているとその後IE利用中に内部の処理ロジックで長期間参照されていない、 利用頻度の低いものを判断し設定値を目安に保持しているキャッシュを削除しその容量を調整する
ソフマップの牛丼PCを大昔に買って ずっと使ってますが これをWindows7に変えようと思ってます。 構成は Intel Pentium 4 Northwood 0.13um テクノロジ メモリ 2.00 GB DDR マザーボード ASUSTeK Computer INC. P4S533MX (PGA 478) グラフィック L680 (1152x864@60Hz) 256 MBGeForce FX 5500 HDD 313 GB Seagate ST3320620A (PATA) 313 GB Hitachi Hitachi HDT725032VLAT80 (PATA) 光学ドライブ LITE-ON LTR-52246S HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B オーディオ SoundMAX Integrated Digital Audio です。 大丈夫でしょうか?お願いいたします。
リロードしろよ、俺…
>>655 動くことと、快適かどうかはぜんぜんちがうから気をつけてな
656、657、659さん ありがとうございます。
661 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 01:55:51.21 ID:n/MgbpBf
>>651 〜
>>653 の方
ありがとうございます。ちょっと難しいですが
避難所が満員でこれ以上は受け入れられないけど、
新しく追加で避難してきたやつが政治家の親子だったりしたら余裕で入れてくれるみたいな感じですね
>>659 釣りかとおもてスルーしたw、おまえら優しいな
Windows media エンコーダをダウンロードしました。起動してプロパティを押すと Windows media エンコーダは動作を停止しましたとでてしまいます。 問題の詳細を見てみるとイベント名はAPPCRASHとでています。 どうすればいいでしょうか?
664 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 03:42:14.99 ID:wni+m+89
rarファイルにかけたパスワードを忘れてしまいました・・何とかパスワードを見つけたいのですがパスワードを探して出してくれる優秀なフリーソフトはないものでしょうか?
ggr
666 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 04:27:51.10 ID:QgirmvnL
ABCDEFGH A2BC7EBD というような8文字で構成された半角英数が1000行ぐらいあります。 これを下のようにしたいのですが置換かなにかで自動で処理できないでしょうか? やり方があれば教えてください。 GHEFCDAB BD7EBCA2
667 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 06:47:04.86 ID:V8gFVEjF
珍しいクエストだな、エディタでチョイチョイの話でなければ 電波すぎてわからん
>>666 文字置換なら、Wordや秀丸エディタやらでできると思うんだが…
ある文字列(完全一致)を検索→全て置換でさ
>>668 どうもありがとう。
テキストで出力されてるリトルエンディアンを
ビッグエンディアン形式に変えたかったんです。
よくよく考えてみたら、
切り取り貼り付けの単純作業でできるので
キーボード操作のマクロ組んで1200回ループさせればよかっただけでした。
>>666 エクセルとかオープンオフィスのCALC使えば簡単にできるでしょ
うちにはCALCしかないからそのやり方を書くと
まずA1のセルにABCDEFGHと入れる
B1の列に=right(a1;2)と入れる (エクセルなら=right(a1,2))
C1の列に=mid(a1;5;2)
D1の列に=mid(a1;3;2)
E1の列に=left(a1;2)
F1の列に=B1&C1&D1&E1
純粋にF1の文字列が欲しければ、コピーして「形式を選択して貼付」で文字列にすればいい
これを下の行にも適用すれば1000行分取得できる
セルの文字ごとに分割して貼り付ける方法もあったけど忘れた
>>666 規則は「2文字を1グループとし左右を入れ替える」でしょ
Xn:1文字、An:XnXn+1の2文字
文字列:X1X2X3X4X5X6X7X8 -> A1A3A5A7 - 置換 -> A7A5A3A1 -> X7X8X5X6X3X4X1X2
672 :
355 :2012/02/06(月) 10:13:26.96 ID:JcHiIcvk
>>355 が
>>364 で解決し、
>>444 で再発したと書いた者です
>>445 超亀ですみません
だえもん無効にしたのですが変わらずでした
>>446 パケットライトは入れてません
やたら遅いのは確かなのですが、
>>355 の時ほどひどくはないです
急な電源断はなくなりました
とりあえずEのBDドライブとXのHDDを外したら改善してるような気はするのですが
また
>>444 のときみたいに再発するかもしれないし
その2つを外すと使いものにならないので、原因を探りたいです
HDDアクセス中に他の動作が重くなるのか
全体的に重くなってるからHDDも遅いのか・・・
例えば、ファイルコピー中は他の動作が全てもっさりになる気がします
>>671 そんな面倒くさい書き方しなくても
正規表現置換 /(..)(..)(..)(..)/$4$3$2$1/ で一発だろうに。
>>674 700W(SS-700HM)です
トータルでは足りていると思うのですが、例えばHDDへの供給電力が足りない場合
動作が重くなるといった症状が出ることってあるんでしょうか?
PCの画面でゲームやりたいけどどうすればいいの? hdmiつないでもなんにも起こらない
それのどこがwindowsに関係あるんやボケェ ゲーム機で設定してないだけだろうがアホォ
678 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 17:40:30.26 ID:PmcEH40B
なんかソフトとかインストールしなきゃいけないのかと思って
>>678 インストールするにしても、そのインストールするソフトの選定からはじまるだろう
そもそも接続するのはハードであって、それに不随するのがソフトだろうから、アプローチがWindows側からではないな。
>>676 モニタの側に入力切り替えがあんだろ。
ボタン押すごとにD-SUB、DVI、HDMI辺りをループで切り替えるボタンがあるはず。
681 :
名無し~3.EXE :2012/02/06(月) 18:02:51.55 ID:hO3Y1F6P
ごめん解決した ノートじゃ無理なんだね
HDMI出力に入力してたってオチか… エスパー力足らんかったぜ
683 :
名無し~3.EXE :2012/02/07(火) 03:05:20.74 ID:x4ODlyAp
>>648 です
もしよかったら御回答お願いします。
俺いつも「カタカナひらがなローマ字」キー押してる 「半角/全角」より位置が楽だよね 自分のキーボードだけ触るんじゃないし、なるべく標準仕様に慣れてるほうがいいよね
>>684-685 有難うございます。
自分以外にも周りを見てると間違えて英文字を打ってる人が多かったもので。
ちょっと思うところあってprime95をかけたのですが 以下のメッセージが出て止まってしいます [Main thread Feb 9 00:24] Mersenne number primality test program version 27.2 [Main thread Feb 9 00:24] Optimizing for CPU architecture: Core 2, L2 cache size: 6 MB [Main thread Feb 9 00:25] Starting workers. [Main thread Feb 9 00:25] Execution halted. [Feb 9 00:25] Worker starting [Feb 9 00:25] Setting affinity to run worker on logical CPU #4 [Feb 9 00:25] Beginning a continuous self-test to check your computer. [Feb 9 00:25] Please read stress.txt. Choose Test/Stop to end this test. [Feb 9 00:25] No FFT lengths available in the range specified. [Feb 9 00:25] Worker stopped. CPUはC2Qで、これらはそのうちメインスレッドと4コア目のログです 1〜3も同じメッセージです これはどういう理由で止まっているのでしょうか?
そのログをみる感じこの辺が理由じゃないかな [Main thread Feb 9 00:25] Execution halted. >>実行ファイルが停止しました。 [Feb 9 00:25] No FFT lengths available in the range specified. >>特定範囲のFFT lengthsが利用できません。 和訳はテキトーだからスマン
>>687 オーバークロックをしていたらやめる。
次にメモリテストをしてみる。
あるいはメモリをシンプルな構成にしてみる。
多くはCPUまわりと、メモリに原因があります。同じ例は多く見つかるのですが
どこが原因か定かでありません。
すみません、
>>355 =
>>444 =
>>672 =
>>687 です
>>689 OCはしていません。memtestは数時間かけてエラー無しです
メモリ2枚→各1枚刺しは試しましたが変化ありません
他にも色々試してアヤシイ点はいくつか出てきたのですが、原因と解決策がわからないままです
C: SATA HDD(メイン)
D: SATA DVDスーパーマルチ
E: SATA BD-R
X: SATA HDD(ストレージ)
の構成でCrystalDiskMarkをかけると、Cドライブのアクセス速度が極端に遅くなる
(シーケンシャルでもR/Wともに3〜4MB/s)
E:のBD-Rを外すとC:のアクセス速度が早くなる(正常になる)
他はどの組み合わせでも付いてても外してても変化なし(たぶん)
各ドライブの詳細は
C: 日立 HDS723020BLA642
D: NEC AD7200S/BK
E: π BDR-205BK
X: 日立 HDS722020ALA330
です。
デバイス大杉w 購入時に戻してから、いっこいっこ試さないと、ってフツーそうする
症状 PCのハードディスク引っかいたような〜びぃ〜って、音して、起動しなくなりました。 形番 VAIO VGN-A50 os Windows XP home cpu intel pentiun 1.5GHz メモリ 512MB HDD 60GB ドライブ DVDマルチ 画面 15型(SXGA) USBポート 3個 ワイヤレスLAN お願いします…
>>693-694 光りの速さでの対応、有難うございます。
早速、HDD交換を頑張ってみます。
分解マニュアルリンクわろた そりゃxpノートだからなw
>>691 (ほぼ)購入時に戻していっこいっこ試した結果が
> E:のBD-Rを外すとC:のアクセス速度が早くなる(正常になる)
です
>>697 起動もっさりはUSBをはじめとした、アダプタ認識かと思ったけど
もともとxpマシンの電源にそんなに繋がるのかよ
てかもうxpはやめてー
699 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/02/11(土) 10:49:05.95 ID:ngdL4Qo3 BE:1387859437-2BP(1620)
シフト+Aとかキーを設定して
それを推すと”あああ”て登録した文字を出せるソフトないの
AHKみたいな
windows7でIE9を使っているんですが、 タスクバーのIEのアイコンを右クリックしたときに出る ジャンプリストのよくアクセスするサイトの表示が サイト名からURL表示に変わってしまいました。 元に戻す方法を教えてください。
>>699 ATOKなら、キーを好きに変えられるだろ?
定型文書入力でキーを割り当てればよい。
XP SP3 kingsoftのセキュリティーソフトがアップデートしてたんで 2010から2012に切り替えました 切り替えた後、ファイルを右クリックすると explolar.exeが強制終了し右クリックメニューがつかえません AppName: explorer.exe AppVer: 6.0.2900.5512 ModName: unknown ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00000000 タスクバーやデスクトップの右クリックは正常に動作できます とりあえずkingsoftと最近インストールしたソフトをアンイストール、ウイルスチェックはしました
>>703 書き忘れ
システムの復元もしました
OSは元々入ってるメーカー品を買ったのでディスクはありません
直す方法があるのならよろしくお願いします
ないんならオススメのファイル管理ソフト教えてください
>>704 メーカー品ならDtoDと呼ばれるリカバリー領域がHDD内にあるはずですよ。
707 :
名無し~3.EXE :2012/02/11(土) 17:29:11.88 ID:Xbv2wwr2
MiniTool Partition Wizard Home Editionというソウトを使ってDドライブを 240GBから160GBまで削れたのですが、余った80GBがCドライブに割り当てることができません Dドライブには割り当てることができます Gigazine等を見てスライドしたりはしたのですがまったく駄目です Verは7.0です
すみません自己解決しました
709 :
690 :2012/02/11(土) 23:35:33.64 ID:24olyQxR
BDドライブ無しの状態でもCドライブが激遅になった・・・ もう何が原因なのか分からん・・・
710 :
703 :2012/02/12(日) 00:03:41.72 ID:t3pHw2ik
>>705 >>706 レス有難うございます
HDD無いを洗いざらい探してみましたが
それらしいファイルを見つけることができませんでした
おそらく勘違いで消してしまったかと思われます
そこで色々と調べexplorer.exeの互換シェルを使えばエラーは無くなるんでは
ないかと思い導入しようとしているのですが
互換シェルを使えばexplorer.exeを使わずにファイルメニューは使用できるのでしょうか?
>>709 ケース1)Cドライブが死に掛けてる
CrystalDiskMark何ぞよりまずはDiskinfoでHDDの各ステータスを確認したほうがよい
(※S.M.A.R.Tの警告に関わる部分が見れるだけだけど)
あと、Win側のイベントビューワでHDDの警告が出てないかとか
(HDDの基盤に問題がでて、特に読み取りなどに問題が出てる場合はこっちが頼りになる)
ケース2)SATAのポート(チップ)が死に掛けてる
最近のマザーはチップを複数もってる場合があるので、BDがあやしいなら別チップのポートを使ってみて確認するのもありだと思う
ケース3)OSに問題がある
空いてるHDDがあるのであればだけど、Cドライブをいったん取り外し、別のHDDを取り付けてOSを再インストールして速度的に
問題があるか確かめてみる
問題がある→HDDに関わらずマザーその他どこかのハードウェアに問題がある
問題なし→OS側というか、ドライバ、設定、その他ソフトウェア的な問題
ケース3に関してはBartPEのようなCD、DVDBootでも確認可能だと思われる
>>710 とりあえず、セーフモードで起動して、問題が出るか確認してみるのがよいかと
セーフモードでも同様の問題が出るのであれば、もうOS入れなおししたほうが速いと思う
逆にセーフモードではエクスプローラーの問題が出ないのであれば、サービス、スタートアップ、その他、エクスプローラに対する追加拡張アプリ
等が問題の可能性がある
その場合はmsconfig立ち上げて、MS以外のサービス停止とスタートアップ全部停止させて、そこから順番に起動させていくことで問題のアプリを
突き止められるかもしれない
エクスプローラの拡張系のアプリだと、上記では突き止められないけど、インストールした事実を覚えていればとりあえずアンインストールすれば
いいはず(KingSoftが関わってるとしたらこのあたりのような気がするけど)
>>707 HDDユニットが別なんじゃないの?
たとえば、Cドライブ、Dドライブがそれぞれ別ユニット(物理的に別のHDD)だと無理だと思う
それ以外にも一つのHDDをCドライブ、Dドライブとパーティションをきっているならできると思うけど、それも場合による
CCCCDDDDDDこのように一つのユニットが分けられているとして
CCCCDDD***このように「***」の部分を空けました。これを
CCCCDDDCCCこのように使うことはまずできない
上記のようなことをやりたい場合は
CCCC******の状態にして
CCCCCCCDDDと割り当てないといけないと思う
つまり一度Dドライブの内容をどこかにバックアップしてDドライブを開放し、その後Cドライブを増量しその後Dドライブ確保
という手順になると思う
最近そんな感じの質問を見た気がする。どこだったかな 解決してなかったのかな
>>714 普通に画面のプロパティでフォントを変えたらよいだけじゃん?
VISTAを使ってるんですが、イヤホンを抜いた状態からイヤホンを挿す または逆のことをやると、イヤホンからもスピーカーからもブラウザから流れる音だけが消えてしまいます サウンドテストや警告音などは問題無いです ブラウザを再起動すると聞こえるようになるんですが、原因は何でしょうか? 前はそんな事はありませんでしたが、急にそうなりました
イヤフォンの接続をソフトで判定していてドライバが調子悪いか、設定が悪い VISTAのドライバはあまり出来が良くないので、7や8にすればいいかも メーカーがVISTAしかサポートしないなら、我慢するかubuntu
インストーラーのエラー?でソフトウェア全般(iTunes等)のインストールが出来なくなってしまいました。 vista使ってます。助けてください。
>>720 つWindows Installer Clean Up
>>722 >>2 > □以下に関する質問には答えません
>
> ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
インストーラーの付いてないソフトはどこにおけば良いですか? program filesですか? linuxだと/usr/localですよね。 皆さんの意見をおしえてください。
>>724 そこでよいのじゃないですか?
XPでいうと、そこでショートカットを作ってスタートメニュウに登録していましたね。
ありがとうございます。 program filesにおきます。
俺ならインストーラーの無いソフトは別の場所に置くけどな。 c:\tool\ とか。俺は別ドライブにしてるけど。
展開した実行型プログラムフォルダはバックアップの対象じゃないし、パスが通ってたらいいんじゃないの
セキュリティー的に一番安全な気がするんでtoolじゃなくてprogram filesにします。 ありがとうございます。
XPまでならいいが、Vista以降だと地獄を見るぞ
セキュリティを言うなら「誰のPCにでもあるフォルダ」が真っ先に狙われるんだけどな。 My Document、Program Files、WINDOWS、system32というように。 ちょっと笑わしてもらった。
質問者も回答者もそのあたりはクリアしている、っぽい
>>733 とりあえず電源OFF・ONしてみろって書いてあるぞ
>>734 有難うございます。
エラーの項目にチェックを入れて、もう一度試してみます。
余計なアダプター類も外してな、もちろんLANも
>>733 対処方法をお願いしますって、画面に書かれていることは試したの?
〜
問題が起こったよ
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
初めてこのエラー表示が表示されたなら再起動してね。駄目なら次に
ハードウェアかソフトウェアを追加してないかチェックしてね。
もし追加してるなら外して、ついでにBIOS のメモリオプションも外して
準備ができたらセーフモードで起動してね(起動ときにF8を押して、Safe Modeを選べばセーフモードだよ)
技術的な情報
STOP 0x000000D1
738 :
511 :2012/02/15(水) 19:35:12.48 ID:WlmbKh2z
誰かわかる人いない?
キャッシュ無かったら、次も同じように遅いのよ
?>FractalDesign DefineR3 USB3.0 WH
>>738 TEMP?
あなたと違って2発目だから長持ちではないよ
WINDOWS7でスタンバイから復帰する度に タスクバーが無くなってしまいます。 タスクマネージャーでエクスプローラーを 止めて再始動すると、今度はデスクトップのアイコンの並びが 並び変わってしまいます。 この二つの問題にはどう対処したらよいてしょうか?
windows7を使っているのですが4988_13862498_MVM_5.tmpというファイルがいくつも連番で色々なところに作成されて いるのですがこれはウィルスでしょうか? タスクマネージャーをみてみたら自分のユーザー名ではなくユーザー名が空白の winlogon.exe wisptis.exe のふたつがあったのですが・・・
>>744 質問は「ウイルスかどうか?」でいいんだね。
ちがいます。
ありがとうございます ちなみに何なのでしょうか??
非公開のプロセスでつ
windous updateの重要更新にいつも出てくる.netframeworkって、 なんのために必要なんですか? いらないなら消したいんですが。
>>747 .tmpの拡張子が示すとおり、一時ファイル
何のソフトで出るかは忘れた
>>749 windowsユーザはMSが提供して下さったものは黙って有り難く頂いてろ
非公開なんだから全部入れておけ
>>743 スタンバイに入るとき/復帰時に問題を出しているソフト、ドライバがある。
それを突き止めろ。ドライバ色々と最新に、スタンバイ前に終了できるアプリは終了、
Ramドライブもやめること。
Ramドライブに仮想メモリをおいておいたらスタンバイ突入時にシャットダウンしたことあるな。
電源管理ドライバ系のマイナートラブル、ってまだあるんだな
xpと7のデュアルブートで7を削除したいんですが フォーマットすればいいんでしょうか?
大丈夫ですよ!!!!!!!!!!1!!!
な訳ねぇだろ、XPと7だぞ
NTLDRを上書きしてXPが起動することを確認した上で、 7が入ってるドライブの中身をぐじゃぐじゃにしてエヘヘどうだ気持ちいいかもっと無茶苦茶にしてって言えオラオラ、 みたいな感じ
760 :
名無し~3.EXE :2012/02/17(金) 23:45:19.45 ID:MdoMbdtc
分割したrarファイルを誤って削除してしまいました。慌てて復元ソフトDiskDiggerを使って復元したのですが「書庫が未知の形式か壊れています」というメッセージが出てきてどうにもなりません。winrar付属機能で修復も試みたのですが駄目でした。 これはもうどうしようもないということなのでしょうか?
大丈夫だと言えば救われるのなら救ってあげるよ
>>760 分割・圧縮というのは、復元するときにはデータの整合性が必要であるからにして、データの間違いは許されない。
如何に強力な修復ソフトといえど、上書き・破壊されている部分が少しでもあれば、アウト。
rarはエラー訂正機能をもっているので、それが生きていればとも思うが、復元できない時点で、
リカバリレコードを付加していないか、それ以上の破損か、ともかくやっぱりアウト。
と、思うがどうか。
763 :
名無し~3.EXE :2012/02/18(土) 00:34:32.08 ID:FX4bc067
Windows Vista Home Premium SP2 の2017年までのサポート急遽延長というのは 本当ですか? ガセですか? 本当ならWindows 7 アップグレード版を買いに行こうとしてた私は思い留まるべきですか?
ソフトウェア板のJaneStyleスレに行ってフォント変更する方法聞け
>>766 いえそういうわけじゃなく何と言ったらいいのか難しいんですが
どうもこのやり方はコンピュータがMSPゴシックだと思って表示してるフォントの中身をメイリオに変えているみたいで
JaneStyleの設定画面上ではフォントはMSPゴシックになっているんです
なのでそのレジストリを書き換えた設定をJaneStyleにのみ適用しない方法が無いか知りたいんです
そんなもん無いよ
>>767 出来る訳ないじゃん。
MeiryoKeシリーズ使えよ。
いきなりドラッグ&ドロップができなくなってしまいました ググって色々試したけど改善しません 一昨日まではできていのたのに、今日立ち上げたらできなくて困っています どなたかわかるでしょうか?? OSはXPを使用してます
>>770 ドラッグ&ドロップの「どこ」で失敗してるんだよ。
なにをどうしたらどの段階でどうなった、と手順を一から詳細に書け。
あとマウス買い換えろ。
掴もうとしても掴めない;; コピー&ペーストは右クリックとctrl+CとVとかで可能 範囲選択とダブルクリック、スクロール、右クリック、マウスジェスチャーは可能 フォルダやファイルの移動が出来ない デスクトップ上でアイコンの位置を変えたりすることができない
>>765 2chヘビーユーザじゃないならFirefoxアドオンのchaika使えばテキストとAAのフォントは別に設定出来るよ、たしかJaneは出来なかったはず
774 :
名無し~3.EXE :2012/02/18(土) 18:08:14.18 ID:hgIRYqUO
じゃなくて、VISTAのサポートが延びたらしいな、またいらんことを
ぺけぴー厨涙拭けよwww
初心者です相談お願いいたします 【スペック】 Windows 7 Professional i7 2600 3.4GHz 64bit 0x8078012Dというエラーが出てバックアップできません PCの4つある全てのHDDのエラーチェックを行なってみましたが正常と出ました(外付けのものも) しかし今は全てのHDDにこのエラーが出てしまいます(各1TBくらいのHDDです) 以前は正常にバックアップできていましたしバックアップを行なっていたHDD(外付け2TB)は 他のデータもありますが、1テラバイト以上あるHDDなので容量的に問題無いと思われます 0x8078012Dで検索したマイクロソフトサポートを参考に常駐ソフトを切ってみたり USB などの接続ポートを変えてみたりCHKDSK/Rというものを行なってみましたが どのHDDもバックアップするとやはりエラーが出ます 先ほど試した結果買ってきたUSBメモリにはバックアップできるようでした どなたかご教授頂けると幸いです
>>776 バックアップがどの形態かがわからないので憶測だけど、仮にCompletePCバックアップだったとして
なおかつ、各ドライブにインストーラー形式のアプリが点在していたとする
(インストーラーを使ったアプリがあるドライブは問答無用でバックアップ対象になる)
この場合、インストーラー形式のアプリが存在する全ドライブもバックアップ対象になるため単純に
バックアップ先の容量がたらないのではないかと憶測する(ただこの場合、別のエラーが出そうな気はするけど)
>>777 レス有難うございます
バックアップはアクションセンターから推奨(自動選択)にチェックを入れて行なっています
先程確認した所、D,F,Fドライブには選択のチェックがついていないようでした
USBに成功したバックアップのファイルは1,77GBでした
PCは買ったばかりでCドライブとバックアップ用の外付けHDD、USBメモリにしかデータがない状態です
PCを購入して2週間くらいは特に問題なくバックアップできていました
ただソフト類をインストールしてから(フォトショップやイラストレーターなど)こうなった気がします
やはり容量の問題でしょうか?
>>772 典型的な例として、キーボードが壊れてESCが押しっぱなしになってる、とかだな。
ある特定のuserでログインした時にだけ特定のフォルダを見られるように出来ますか?
できます
>>778 バックアップファイルサイズ1.77Gということから、CompletePCバックアップではないとおもうので
外してるとおもう(それ以前に、先にも書いてるように他のエラーが出ると思うので。)
とりあえず、一度セーフモードで起動して同様にバックアップできるかどうか確認してみたらどうだろ?
セーフモードで起動してバックアップできた→ソフト、常駐アプリ、サービスのどこかに問題がある
セーフモードでもダメ→お手上げ┐(´∀`)┌
以前MEが壊れてvistaを買ってしまった情弱の極みなのですが vistaは一体何が駄目なんでしょうか
>>783 端的に言えば、OSが要求する性能と一般的PCが持つ性能が
見合ってなかったってことかな。
必要以上に高スペックのPCでないと快適に動かないところが駄目。
一般的スペックのPCだと糞になる。
XP出たての頃と同じことだけどね
Vistaですがインストーラーが正常に動かなくなりますた… 症状は以下の通りです 1.iTunesのインストールエラー iTunesのインストールの準備をする前にインストーラでエラーが発生しました。とのこと。 2.仮想ドライブにて別のソフトウェアのインストール実行するもエラー発生 1607: Unable to install InstallSheild Scripting Runtime.とのこと。 3.とりあえずIsscript7.msiでインスコを試みるも失敗 Error1307 Error reading from file C:\Users\xxx\Desktop\IsScript7\isscript.msi. Verify that the file exists and that you can access it.とのこと。 “管理者として実行”で正常にインストール出来たものもあったが、それ以外ではエラーメッセージが出る。
ウィルススキャンソフトは一時停止した?
788 :
名無し~3.EXE :2012/02/20(月) 00:55:52.95 ID:1TPkcdUj
windows7 peofessionalを使っています。 先日外付けHDD内のデータを消してしまいました。復元ソフトを使って復元したのですが、復元した画像・動画は観ることができず、復元した圧縮ファイルはアクセスしても「書庫が未知の形式か壊れています」というメッセージが出てくるだけです。 どれも復元した際、サイズ的には問題ないのですが・・これは使用した復元ソフトが悪いのでしょうか?それともどの復元ソフトを使ったところで形だけの復元しかできないということなのでしょうか? もし確実に復元する方法があるのであればおすすめの方法を教えてください。業者に出すとかは考えていません。
789 :
名無し~3.EXE :2012/02/20(月) 02:35:16.93 ID:z3MSrI5v
>もし確実に復元する方法があるのであればおすすめの方法を教えてください。 そんなものは、初めから存在しない だからバックアップするんだろ
正解は、業者に出すだが 最初から否定しているし
>>788 復元ソフトといっても、クイックフォーマットやパーティション削除段階を復元するのや、
単にフォルダ/ファイルを復元するのとかいろいろあるからなぁ。
IEのお気に入りの一覧にフォルダがあってその中の階層をさらに見る場合など そのフォルダ内の一覧は、その前の階層の右側に表示されてたのが、左側になってしまったんだけど、どうやったら治せますか? IEだけじゃなくて、フォトショップ等、他のソフトもメニューバーから深い階層を辿るをときも、とにかく左へ左へ一覧を展開する感じで使いにくいのです。
794 :
名無し~3.EXE :2012/02/20(月) 20:04:32.89 ID:z3MSrI5v
ここに巣食ってる悪魔=クズは、以前改行厨だったが スタイルを変えたらしい、私には分かる、このゴミ臭は
windows7 peofessional 64bit版を使っているんですが、いつからか カーネルの非ページが0.5MB/sec、ハンドル総数が400/secくらいの爆速で増えていって だいたい起動から4〜5時間するとパンクしてPCがフリーズするようになったんですが プロセスだけ見ると大量にメモリ使用しているものはないんですが、この非ページが 肥大してるっていうのはどういうことなんでしょうか
メーカーPCなんですが、「operation system not found」と出て起動しません これは故障なんでしょうか? 直す方法はありますか?
>>796 1回でもググったか?
PCとOSぐらい書け
PCはMZ OSはS-OSです よろこくお願いします
一度HDDケースでデータをサルベージしてからノートに戻したら何故か起動できました なぜ起動できたかはわかりません
>>800 PCとOSぐらい…は、さておいて、抜いて挿して治るなら、ただの接触不良。
802 :
名無し~3.EXE :2012/02/22(水) 20:24:44.86 ID:7cWufZbG
>>798 PC6000番台のネタ書きたいけどさすがに忘れた、アダプタの品番とか
803 :
名無し~3.EXE :2012/02/22(水) 22:47:06.78 ID:SDUfuqKf
あのNvidiaグラドライバ更新したらWin7のAeroが効かなくなっちゃったんですがあの
804 :
803 :2012/02/23(木) 04:06:40.54 ID:LAMJYHWh
色々試したらなんかiDisplayをアンインスコしたら治りましたお騒がせしました
806 :
名無し~3.EXE :2012/02/23(木) 20:26:02.15 ID:MVp4anRO
最近7(home premium)に変えたんですが、外付けhddでzip解凍してるとすぐフリーズする... Xpではこんなのなかったのに やっぱりHDDが悪いんでしょうか?
じきにカッ…コン…カッ…コン言い出すな
>>807 うぉわぁぁぁぁぁっっっ
バックアップしとくか
互換性ないのかな...
809 :
名無し~3.EXE :2012/02/23(木) 21:00:43.33 ID:As+V9S0Q
さきほどからXPにログオンできなくなりました。昨晩まで問題ありませんでした。 パスワードをお確かめくださいとメッセージが出ます。 CapsLockも確かめました。 どうしたらいいでしょうか?
パスワードが違ってる可能性は 直接的に言うなら誰かに弄られてないよねと
811 :
名無し~3.EXE :2012/02/23(木) 21:19:59.80 ID:As+V9S0Q
パスワードは毎日入力していたもので間違いないです。 ヒントからもパスワードを勘違いしてないこと確認しました。 他のアカウントは用意していません。 他人にいじられてはいません。
音飛びというか音が詰まる症状が出て困ってます OS Windows7 再生してるプログラムに関係なくほぼすべてで発生します ゲーム関係はなぜか発生しません これまでやったこと ドライバの再インストール 不要なドライバの削除 電源オプションの高パフォーマンス化 USBのセレクティブサスペンドの設定
>>809 キーボードの不具合でなんかのキーが押しっぱなしとかあるかも。
>>812 サウンドカード/チップはなに?
再生してるアプリ、WinAmpでもなんでもいいけど音の出力を
WaveoutとDirectSoundが選べるなら、DirectSoundに。
814 :
809 :2012/02/23(木) 21:53:23.89 ID:As+V9S0Q
そうですね、キーボードを疑ってみます。明日にでも新しいキーボードで試します。 ありがとうございます。
>>813 オーディオ
サウンドカード
USB オーディオ デバイス
Realtek High Definition Audio
プレイバックデバイス
スピーカー (2- Logicool H555 Headset)
録音デバイス
マイク (2- Logicool H555 Headset)
ってかいてあります
>>815 ドライバは最新版をダウンロードしてきて入れたのか?
不具合が出てるドライバを入れ直すだけじゃ治るわけ無いぞ。
817 :
Micro Soft 横濱えり :2012/02/24(金) 02:31:58.14 ID:TCuCb/Mx
渮難人の立て籠り事件で 捕虜になっている 世界中から集められた Freemasonreyの救出を 中国政府に確認しないから…渮難人は 日本に居られなくなります。 藤沢市全域の婀窩乘接頭團と警察は蛆刑と聞きました。 どちらも中国政府に御確認下さい。
818 :
名無し~3.EXE :2012/02/24(金) 09:50:50.76 ID:m7vNH61/
2台の WINXP PCを ピアツーピア(クロスケーブル)でファイルを共有したいです。 IPアドレスは自動取得では 無理でしょうか?
819 :
名無し~3.EXE :2012/02/24(金) 11:26:45.04 ID:L1fu+Hvv
片方がdhcpサーバならできるかと。
>>818 やったことはないけど、どちらかのパソコンにDHCPサーバを立てればいけるんじゃね?
ゲートウェイアドレスを解決するのが超絶めんどくさそうだけど
リロードしろよ、俺……
822 :
名無し~3.EXE :2012/02/24(金) 16:23:34.94 ID:m7vNH61/
>819,820 ありがとうございました。
12月に買ったPC(win7 64bit )で初めてブルスクがでました。 XPで見たことあるブルスクは、2秒くらい出て勝手にシャットダウンしてたけど 今回はずっと出っ放しだったので、文章読んだけどイミフでした。 次起動したときも、セーフモードで立ち上げるか選ぶ画面がでましたが 普通に起動しました。 今後気をつけることはありますか?
ブルスクはOSだけの問題じゃないし、もう少し試す
個人データだけは別のHDDにコピーなりムーブなりしとけ。 ついでにリカバリディスクも準備しとけ
windows7を再インストールしました 外付けHDDからバックアップの復元をしたのですが、ブラウザのブックマークなどが復元されません。 復元先を見るとAppDataフォルダが2個あって、新しく入れたソフトが古いデータを読み込んでないのかな?と思うのですがどうしたらいいですか? よく説明できなくてすみません
827 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 05:43:11.14 ID:hmkBDGGT
何のバックアップしたいの、まずそれ聞いておこう
ツッコミはアホでもできるけど、ボケるとだめよ
829 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 05:58:01.62 ID:hmkBDGGT
>>826 winのバックアップってどうなんだろ
上書きじゃダメかな
830 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 06:02:15.33 ID:hmkBDGGT
>>826 出来ないなら諦めろ、それがwindows
色々あるんですが、operaのブックマークとメモとかです。 アプリを新しくインストールして復元すれば勝手に前と同じになると思ってました・・
832 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 06:18:26.00 ID:hmkBDGGT
>>826 新しい方のAppDataフォルダをDドライブにでも待避してやってみ
WindowsVistaでの質問です 使用しているCPUがCore2DuoE6600の2.4Ghzなのですが コントロールパネルのシステムの表示だと 「6600 @2.40Gh 2.39Ghz」と表示され 一つのコアが2.39Ghzと表示されるのですが、これで正常なのでしょうか?
835 :
812 :2012/02/25(土) 12:01:11.13 ID:dJL16yTj
>>816 ドライバを削除してから再起動をかけて自動的に読み込まれるのを待ちました
>>834 "6600 @2.40Gh 2.39Ghz"の検索結果0件です
世界中であなたただ一人です 異常者です
なお、"6600 @2.40Ghz 2.39Ghz"だと約 22,200 件もあります
放置しましょうかね
なお、 "6600 @2.40Ghz 2.40Ghz"だと、これまた 約 22,600 件 "6600 @2.41Ghz 2.40Ghz"だと、0 件 です "6600 @2.40Ghz 2.41Ghz"だと、21 件 なんとも不思議な現象ですね
>>835 だからダウンロードしてこいっての。
同じドライバ入れ直しても意味ないだろ。
Windows7使ってるんですけど、ウインドウの位置を変えようと思ってドラッグすると 最大化されてしまいます。 どこの設定いじくればいいんですか?
Aeroスナップ無効化
>>842 ありがとうございます
結局わかんなかったんで諦めました
844 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 18:30:24.11 ID:OqbxWhKk
>>843 いや俺は諦めない。
ドラッグって具体的には?どういう風に?
たしかVISTAでは、ごく普通にドラッグして画面枠超えると いきなり最大化、ってバグがあったな、まだ治ってなかったのね
つか、SP1で解決したはずなんだけど、VISTAでは
答えに聞く耳持たない質問者って最悪だな
>>844 Windowsヘルプ見て自己解決しました。
Aeroスナップというウィンドウを画面の一番上にドラッグすると最大化するという便利機能でした。
ただ横に並行移動させたいだけの時にこれがよく発動するんでちょっと邪魔だって話です。
これの無効化をどこでやるのかがわからないのです。
>>845 バグではないぞ。
タイトルバーをディスプレイの最上端にドラッグすると
ウィンドウを最大化してくれるっていう(余計な)機能だ。
不要ならOFFに出来るがね。
>>850 ありがとうございました。
この機能は初期設定でオフにしておいて欲しかった。
下にそのままドラッグすれば、元に戻るやん 身体不自由なの?首の上のほう、無知打ち?
>>849 VISTAsp0では悩まされたが、素晴らしいアイデアだなw
855 :
名無し~3.EXE :2012/02/26(日) 19:05:45.91 ID:d3vG6QsV
デルで↓このスペックのPCの購入を検討しているのですが 第2世代インテルR Core? i7-2600 プロセッサー(3.40GHz) ? WindowsR 7 Professional SP1 32ビット 正規版(日本語版) (XP モード プリインストール済み) ? 4GB(2GB×2)DDR3-SDRAM メモリ ? 500GB SATA HDD ? Dell? E2211H 21.5インチワイド液晶モニタ OSは64ビットでも価格は変わらないそうです。 32ビットと64ビットどちらがお勧めか教えてもらえないでしょうか? 今使ってるのが10年前のPCなので最新のPCの知識があまりありません。 よろしくお願いします。 追記:メモリは8GBにするつもりです。
>>855 今使ってる周辺機器の64bitドライバがあれば64bit、
ドライバが無ければ32bitか、周辺機器の買い替えを
検討するのがお勧め
>>856 周辺機器というと?
プリンターとかですか?
同じく10年前のプリンターと古いバックアップようのHDD(200Gぐらい)と
USBハブなどを使ってますが、64だと動かない可能性がありますかね?
プリンターなどは10年前のですから64bitに対応しているドライバはないですよね?
まあ、プリンターは本体と同時購入ならかなり安くなるみたいなので、この際買い換えても
良いかなとは思っています。
やはりこれからは64bitですか?
>>855 10年も使ってるんだから、マルチポストが嫌われる理由についても
考察してみましょう
うちのプリンタ14年目だけど、64bitドライバがMSから提供されてる
メモリ8GB積んで32BitOSだと有効利用できないんじゃね RAMDISKで危ない橋渡るか?
>>858 すいません。この前に違うスレで質問したらスレ違いと言われまして・・・
それで、どちらでも良いように7のスレと同じ質問をしました。
次からはここだけでレスします。
>859
なるほど。うちの奴もエプソンだから対応してるのかな。
>860
32bitだと4Gまでみたいですね。
3Dゲームに興味があるので、できるだけ長く使っていけたらなと思っています。
(今のPCのように10年を見越して)
となると、やっぱり8Gで64bitですかね?
後は参考になるかはわかりませんが、メモリ以外はグラボを変える予定です。
今使っているPCもマザーボードのグラボから専用グラボを入れてますのでここまで持ってくれたと思っています。
今のグラボだったらオンボードでも充分な性能なのかがわからないので、一応1Gと記載されているグラボに変える予定ですが・・・
やはり高い。二万弱します・・・。
でもグラボで出来なかったー!みたいなゲームに出会うと後悔しそうなので、ここは奮発するところ!だと思うのですが・・・
後は2HDDにするか、HDDは1つにするかなど、いろいろ迷っています。
何か参考になることがありましたら、教えていただけると光栄です。
よろしくお願いします。
>>857 さすがに今のプリンタは10年前と比べると性能が段違いだから
買い替えたほうが幸せかと
量販店に行って印刷サンプルとか動作デモを見てみるといい
HDDやUSBハブはWindows標準ドライバで動くので問題なし
>>862 >HDDやUSBハブはWindows標準ドライバで動くので問題なし
参考になるレスありがとうございます。
プリンターについては本当に迷っています。
今使っている奴のインクが二箱も余っているのでw
これを使い切ってからと思っているのですが・・・
でも本体と一緒に買うと1万円割引!とか、そんなのばっかりだ・・・。
カスタムの項目は本当に迷いますね。
結局はメモリも増設したい、HDDもC,Dの二つ入れておきたい
グラボも変えたい、サウンドカードも変えたい、USB3,0というのも一回使ってみたいなどetc
そこからどれだけ予算と相談して妥協できるかが鍵ですよね。
今のところ、メモリとグラボだけは妥協しないつもりです。
今のマザボのグラ性能がどれぐらいはまったくの無知ですが、当時のPCじゃゲームをやるならグラボは半必須だったので。
サウンドカードも変えたいけど・・・
今使っているPCのマザボでは雑音が酷かったのでサウンドカードを新しく入れているのですが、
入れた当初は凄いクリアな音になってビックリしました。
問題はマザボの性能がどのくらいUPしてるのかが一番知りたいことです。
Pentium、Celeronからの買い替えなのでサッパリ……。
メーカーにしてみれば凄くいいお客さんだと思うよ 薦めただけ買ってくれそうだから薦めがいがある
>>861 能力的なことは他の人がレスしてるのでまかすとして
Dellの「個人向けサポート」は有料でも業界最低なので、それなりに覚悟してな
※企業向けサポートは充実してる
>>863 湯水のように金を使えるのなら最高性能&ALL買い替えで間違いなし
予算が限られているなら重点項目を決めないとね
グラに置くの?
サウンドに置くの?
それとも印刷に置くの?
質問です。お願いします。 すでにテンプレに書いてある症状ではあるのですが、 半角全角キーを押すと‘が出てしまいます。 ドライバー認識しなおしで対処できるとのことですが、 自分のパソコンでは一定の条件で(サドンアタックをしている最中のみ)症状が出ます。 アプリケーション側だけでドライバを誤って認識してるということかと思ったんですが・・・・ 対処法をご教授お願いします。 OSはXP,IMEはIMEスタンダードです。
ごめんなさい、すぐしたに書いてありましたね。 やってから出直します。スルーお願いします
869 :
809 :2012/02/26(日) 22:18:53.97 ID:evXYc+Zh
810,813 キーボードの不具合でした。アドバイスありがとうです。
870 :
1/3 :2012/02/26(日) 22:20:01.57 ID:RiXnJaZ1
質問させていただきます。 ・使用PC Windows Vista ノートパソコン東芝 TX65E ・症状 起動したときにダイナブックのロゴが出た後、「Windowsエラー回復処理」の画面でWindowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。と表示されます。
871 :
2/3 :2012/02/26(日) 22:22:57.04 ID:RiXnJaZ1
・「スタートアップ修復の起動」を選ぶと Windowsブートマネージャと表示され、Windowsインストールディスクを挿入→言語設定→修復をしてください となりますが、購入時にインストールされていたためディスクは持っていません。0xc000000f、要求されたデバイスにアクセスできないためブートの選択でエラーが発生しました。と表示されます。
872 :
3/3 :2012/02/26(日) 22:24:59.50 ID:RiXnJaZ1
・「通常起動」 できません。0xc000000fと表示されます。 セーフモード起動もできません。選択してもWindowsブートマネージャが表示されてしまいます。 どうにか起動させられませんでしょうか また、サルベージできませんでしょうか、HDDは生きてるのでしょうか よろしくお願いします
>>866 もう正直に言います!
実は今あるような3Dバリバリのエッチなゲームがしたいんです!
だからメモリとグラボに重点をおくって言ってたんです!
長々と言い訳してましたが、つまるところイリュージョンやティータイムが出してるOR
今後だすような3Dバリバリのスペックが異常に高いゲームがやりたいんです!
だから4Gじゃ心細い気がして8Gにするつもりとか書いたんです!
エロしか頭にないんです。ごめんなさい。
で、本音を語ったところで32bitと64bitどちらのOSにした方が良いでしょうか?
重点はグラとメモリです。
さすがに今のマザボでも3Dバリバリのゲームはきついと思ってるので。
昔は3Dゲームする時は専用グラボが当たり前だったから。
今のマザボのグラボやサウンドの性能がわからなくて困ってるんです。
だれか優しくご教授お願いします。
予算は合計で13〜14万ぐらいまでと考えています。
>855のPCは8万円です。ここからカスタム料金が取られる仕組みです。
5万強で強化させるならお勧めはこれだ!や
OSは32OR64で俺ならここを強化させるな!
みたいな意見をお願い致します。
今のPCは本当わからなくて、初心者同然なので
どうか、アドバイスを頼みます。
やりたいゲームがはっきりしてるなら、そのゲーム関連のスレで相談した方が良いのでは
>>874 もう恥ずかしい。
ここの人達もみんなムッツリだと思っています。
PC詳しい人は大概ムッツリなものです。
だからスレ違いじゃないと思います。
ご教授お願いします!
>>875 ほんとや、嘘みたいに安い。
DELLだと4→8Gにするのに9500円かかる。
自分でやるなら4→12Gで3500か。
でもメモリって相性とかいろいろあるみたいだし(よくわからない)
自分で増設なんてできるかな。前やったの5年ぐらい前だし。
1,333MHz ん〜
この>875のメモリはDELLのメモリと一緒ですか?
DDR3ならOKなのかな?
ってか俺が前に増設した時DDR1だったのにもう2を飛び越えて3までいってるのか・・・
メモリは自分でこれかって増設を進めてるわけですね!>875さん!
Windows7でWEBDAVの接続はできないんですか? boxを接続したいんですがレジストリのベーシック認識を2にしたりコマンドプロントを使うやり方も出来ませんでした
>>873 3Dゲームやるなら、Dellのマシンじゃグラフィック性能が全然足りないだろ。
855で書かれたスペックみればグラフィックボードを積まずに、マザボのビデオチップしかないだろ。
これじゃ3Dゲームなんてできんよ。
かといってその機種でグラフィックボードが拡張できるかどうかわからん。
まずPCI-Eスロットの空きが必要で、スリムケースだと小さいのしか詰めないし、電源や廃熱も足りないだろう。
DellじゃなくてBTOでゲーム機作ってるとこから買った方がいいぞ。
ほぼ同意見 あとOSはBTOバンドルで買うなよ 適当な1000円くらいのIFカードとDSP版買え
>>880 やはり現在のマザボでも3Dは無理ですか。
NVIDIAR GeForceR GT 530 1GB (DVI,HDMI,VGA) [+ 17,850円]
↑これが17850円でつけられるらしいです。
拡張はよくわからないのですが、見た感じスリムケースじゃなくてでかいタワーです。
安い奴はスリムケースというのか幅が狭い奴ばっかりですけど。
このGeForceR GT 530 1GBならかなりの年月を戦えるんじゃないかと・・・。
どうでしょうか?
>881
全然理解できません・・・。
>OSはBTOバンドルで買うなよ
???
BTOって会社のPCのがdellより安いのかな?
メーカー製のパソコン(NECや富士通)よりdellは付属ソフトが極端に少ない分安い!
って聞いたので・・・。
>>882 GT530なんてローエンドで、「かなりの年月を戦えるんでないかと」?
Nice joke.
886 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 09:07:46.97 ID:rKNJ5d+q
xpsp2のPCで 数日前の終了した時間とか分かるでしょうか?
>>886 イベントビューアのシステムでeventlogの
「イベントログサービスが停止されました。」
があるのが、通常のPC停止
毎日必ずAM3:10分にインターネット回線が一瞬切断されます。 このことについて何か心当たりあるお方いませんか、プロバイダのせいだろうか・・ それともウィルスソフト? os:win7 nortn360 プロバイダ:ドイツ住まいでドイツのプロバイダ
889 :
886 :2012/02/27(月) 11:33:13.87 ID:rKNJ5d+q
887 ありがと。
890 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 11:50:20.70 ID:LCTL9xSY
>>882 なんとか動くレベルならそれでいいよ
ただし3Dでも元々立体のソースならいいが二次元のを立体にコンバート
しながら再生する動画は駒落ちする場合あり。ゲームは知らん
つうか高いな そのグラポがその価格?
891 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 11:55:14.87 ID:LCTL9xSY
>>883 実際にハード変更したのか?
ハードディスクリカバリーモデルか?
>>891 変更はしていません。
通常操作中に電源が落ちて、再起させようとしたらこのようになってしまいました。
ディスクなしでのリカバリはできないみたいです。
データも消えちゃってますでしょうか?
TX65EでググるとHDDリカバリーモデルだとわかるね。
起動時にbios設定画面でcpu温度みてみ? 突然落ちるには原因あるだろ
マインクラフトを快適にプレイ出来て、できるだけ低価格なPCが欲しいのですが、オススメはありますか?
>>893 すみません ディスクなしの修復はできません、でした。
データを取り出したいので出荷時に戻すというのは避けたいです。
>>894 最近では動画再生時などに、80-90℃でオーバーヒートすることもありました。
現時点でもBIOS設定を表示できるのでしょうか。
またデータ破損との関連もあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
899 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 14:47:24.63 ID:LCTL9xSY
動画再生でそんな温度になるのがおかしい。 やはり温度じゃん? たぶんディスクは問題ない
>>898 価格に入っているとのことで安心しました。
>>899 Windows起動もできないので、現時点では温度上昇は直接影響していないと考えていました。
またレスさせていただくかもしれません。お二方ともありがとうございました。
>>895 逆に質問
友達に「お腹が一杯になって、できるだけ低カロリーな夕ご飯を食べたいのですが、オススメはありますか?」ってきかれたら何て答える?
902 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 17:20:59.91 ID:p7HXegOB
ちょっと聞きたいんだがEXEファイルの中身だけを取り出したいんだけど どうしたらいい?
>>902 中身がなにを指すかわからんがリソースハッカー。
含有されてるアイコンなどを取り出せる。ただしexeが圧縮されてるとそのままでは無理。
文字列見るだけなら適当なバイナリエディタ。
904 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 17:56:18.71 ID:p7HXegOB
>>903 中身はアップデートファイルなんだがどうしてもexeが開けないから
強制的に開いてやろうと思ったんだが
ソースexeとエラーメッセージ晒せ
そんなのは実行ファイル次第。
907 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 20:12:42.11 ID:LCTL9xSY
俺なら自分がダイエットしてりゃ、自分のやり方答えるわ
>>902 Universal Extractor かな
ヘルプファイル(.hlp)の中身なんかも取り出せる
>>885 ラデオンのAMD Radeon? HD 6670 1GB のがNVIDIAR GeForceR GT 530 1GBより
高性能なんですか?確かに価格は21000円と17850円なので3150円価格がラデオンのが高いですが
3150円分は価値があるぐらいラデオンの方が良い商品ですか?
どっちもメモリは1Gだし、昔というか自分が10年前に今使っているPCを購入した時は
ラデオンは不具合が多いから安定抜群のGeForceにしとけって友達に言われてGeForceにしたから
何となくGeForceのが良いかなっていう考えが未だにあるのですが・・・
さすがに10年たってるしラデオンでも問題ないのかな?
ラデオンとGeForceどっちが良いですか?
ずばりここの人の意見を参考にしたいのでお願いします!
そろそろ蹴り出そうぜ 適当に買って痛い目見て欲しい
バリバリ3Dゲームやりたいんだろ? どっちも能力不足だよ。 RadeonもGeForceも新型出す度に優劣がひっくり返ってるから、どっちでもいい。
オンボードを徒歩0円とすればドンキの自転車6000円くらいのレベル
だいたいそのゲームのスレに行けば推奨スペックくらい書いてあるだろ それで適当にBTO買えばいいんだよ 俺らは3Dエロゲ専門じゃないのよ いや分からんけどね マイスタークラスが潜んでるかもしれないけど!
つか友達に聞けばいいじゃん もう居ないのか? 性格的に嫌われたか?
916 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 21:50:41.43 ID:NfQ94rKh
Windows7-64bitを、SSDに入れて使っています。 SSDとは別に、普通のHDDをいくつかのパーテーションにして も使っていますが、こちらにはMP3ファイルとかの貯蔵庫になっています。 こんど、OSをインストールしなおすのですが、このままCドライブ(SSD)にマイドキュメントも 作っていいのか、それともDドライブ(HDD)にマイドキュメント等のデータ類は入れるように したほうがいいのか迷っています。 以下の状態で使ってる私が、Dに移行した方がいい理由というのは何かあるんでしょうか? ・SSDはマイドキュメント込みで69GBくらい使っている(空きは51GB) ・OfficeソフトやVisualBasicの勉強やネット閲覧が主なPC用途。 ・SSD導入は、動作が速くなることを期待してやりました。満足しています。 ・今のSSDを10年も使おうとは思っていません。でも7年くらいは使いたい。 ・毎日、約5時間くらいはPCを使っています。 ・Tempフォルダだけは既にHDDに移行しています。 よろしくお願いします。
マイドキュメントは、データはデータバーテイションに置こうよ のちのち面倒だから
マイドキュメントで69Gって、画像や動画放り込んでないか
>>911 なるほどRadeonもGeForceも今ではそこまで変わらないのですね。
>914
低価格帯に入りそうなのでRadeonのが良いと?
一番低価格ならAMD Radeon? HD 6450 1GBが13650円です。
1、AMD Radeon? HD 6450 1GBが13650円
2、AMD Radeon? HD 6670 1GBが21000円
3、NVIDIAR GeForceR GT 530 1GB17850円
上記の3種類から選べるのですが、皆様ならどのグラボを選びますか。
コストパフォーマンス的にどれが一番お勧めでしょうか?
1、AMD Radeon? HD 6450 1GBが13650円 2、AMD Radeon? HD 6670 1GBが21000円 ↑これとかどっちもビデオメモリが1GBなのに7000円も差があるからよく分からないです。 どのぐらい6670のが優秀なんだろう・・・?
グラボはピンきりで安いのはそれなりの性能しかない。 HD6450なんて実売3〜4千円で3Dゲームバリバリやりたい人には向かない。 うちでは2万円の自作マシンにそのボード載せてるよ。 intelがオンボードで載せてるグラ機能(i7 2600ならHD2000)に毛が生えたような能力しかない。 GT560あたり載せたほうがいいのでは?
922 :
名無し~3.EXE :2012/02/27(月) 23:07:41.76 ID:LCTL9xSY
>>916 どっちも大差ないから迷うんだわ
そこまでわかるなら知識の問題じゃないから後は自分で決めな
>>921 dellではこの三種類しか選べないようです。
HD6450ならオンボードのがマシと。
となるとHD 6670を選ぶのが一番ベターですか?
>>923 あらホント?自分
>>885 でデルのページリンク貼ったもんだけど、そこでは
CPU:Core i7-2600
OS:Win7 HomePremium 64
Monitor:DELL ST2220L 21.5inch FullHD
MEM:2GBx4
HDD:500GB
GPU:RADEON HD6670
DRIVE:DVDMulti
で89980円、
>>855 のスペックとほぼ同じだと思ったんだけど
このページではグラボHD6670がデフォルトで、
カスタムでGT545(+4200円)かGTX560Ti(+27300円)が選べるように書いてあるんだけど。
OSがProfessionalじゃないからサポート期間短いけど。
>>924 本当です。
この三種類から選べと。
>OSがProfessionalじゃないからサポート期間短いけど。
7はHomePremiumもProfessionalと同じく延長になったとか噂で聞きましたが・・・?
HD6670がデフォルトなら10万以上する機種じゃないのですか?
自分のはデフォルトで79800円と書いてあります。
>>925 あ〜そうなんだね。そのモデルだと、おそらく消費電力が大きすぎて高性能のグラボを積めないとか、
ケースがスリムだったりマザー自体にスロットがなくて大きいグラボ積めなかったりするんでしょう。
同じ会社で出している製品で、CPUやOS、HDDなんかが同性能で安いということは、
特別セールしている場合でもない限り、電源容量をけちってたり見えない部分のコストを削ってるので
拡張性が犠牲になっていたりするよ。その場合載せられるグラボも限られたりする。
もう何十体、何百体というPCの購入相談を受けている専門スレが
>>925 にはオススメ。
×ミドルエンド ○ミドルレンジ
一応言っとくと、 ローエンド・ハイエンドの「エンド」(End)は、 日本語では「末端」の意味。 中間の末端って言語障害だよね
質問してる人に答えないで枝葉末節にこだわりケチを付けるのは 言語障害じゃなくて発達障害だけどねw
あなたは すてきな ぺっと
あと何レスで素敵なDELLPC購入相談終わりますか?
934 :
名無し~3.EXE :2012/02/28(火) 06:23:08.72 ID:RI6kjGaR
Windows 7 Enterprise 評価版って一回インストロールして 入れたことがあるんですけど すぐにアウトしたんですけど、もう一回やってみようかと思って、 同じ盤を使ってもインストールできるのですか? またダウンローしてDVD作ってやらないとダメなんですか?
いつのはなすですか 7評価阪なんてとっくの昔の話
釣りにもマジレスするのか…
まじかもしれないw
しょぼいPCでXPを使っていましたがさすがに パワー不足で鼻毛を買いました。それにUbuntuを 入れています。鼻毛を買った時にW7の評価版を 入れて数日使ったのですが、XPと違和感があったので そのままUbuntu入れて使っていました。 最近鼻毛を買ったところでW7の安いバージョンがあるのを 知ったのでもう一回W7を使ってみて、それから買おうかどうか 決めようと思っています。 それで、一回イントーロールした盤があるので、これが 使えるとダウンローしなくて済むと思ったところです。 途中でダメとかになるとまた大変なのでどうかと思って 聞きました。
>>935 何回か期日の改訂があって今年の6月くらいまでまだダウンローできるんですよ。
>>938 7でも8でもいいと思う
7の違和感はすぐ慣れるか、「慣れないなら去れ」がwinの文化
一度うぶんちゅに触ってしまうと、仕方ないかもね
以前7RC入れた時は臨時のパスで何度でもインストールできた
>>941 てことは同じやつでもいいんですね。
やってみます。
たぶんウインドズ軍団の門下に下ると思いますので
よろしくお願いします。
OSが高かったのですけど安いのがでてうれしいです。
943 :
名無し~3.EXE :2012/02/28(火) 09:14:43.64 ID:nVTTn6rO
1万円で10年使える
>>943 Entrepriseというか、Professionnelというか
ロングサポ版だと1万円では無いですよね?
もしあったらおしえてください。
Familialeだとサポ期がみじかいようですので。
お教え下さい。 Windows XP SP3を使っています。 今日PCを立ち上げたら全てのアイコンのリンク先が 一つのアプリケーションになってしまってました。 その一つのアプリケーションをAとしますと、 スタートから例えばコントロールパネルを開きますと その中のどのアイコンをダブルクリックしてもAというアプリが立ち上がります。 EXCELもIEもワードパッドもどれを選んでもAが立ち上がります。 システムの復元で元に戻そうにも スタートから「ヘルプとサポート」を選んでもAが立ち上がり 復元のプログラムまで行き着きません。 「helpscr.exe(ヘルプとサポートコマンド)をプロンプトから直接打っても 「そのファイルを開くアプリケーションを選択」ダイアログが出るだけです。 セーフモードからのシステム修復では 「このシステムは保護しません」と出で修復を行えません。 どうにもこうにも行かないで困ってしまってます。 修復の方法についてど存じの方がいらっしゃったらお願いいたします。
946 :
945 :2012/02/28(火) 17:35:40.15 ID:z/aHaoq/
↑すみません、IEはちゃんと起動できました。
947 :
名無し~3.EXE :2012/02/28(火) 18:23:21.50 ID:tirbenW3
回復コンソールから修復
win7、ユーザーアカウントを個別に作った段階で作成したファイル等やメールも 自動で個別保存に切り替わってくれるのでしょうか? そしてそれは管理者アカウントからは見ることが可能でしょうか?
>>948 質問が曖昧なのでエスパーでこたえてみる。
ファイルは他のWindowsアカウントからも閲覧、変更することは可能(例外あり)。
ただし特定のWindowsアカウントしか開けないフォルダに保存した場合はこの限りではない。
メールについては、質問中にある「切り替わってくれる」の意図が不明確だが
「特定のメールアドレスに届いたメールだけ、別Windowsアカウントのメーラに自動保存されるのか?」
という意味なら、答えはノー
「Windowsアカウントと、他のWindowsアカウントでメールは別々に保存されるのか?」
という意味なら、答えはイエス
管理者アカウントからはほとんどの場合、多くの場合見ることができます。
950 :
948 :2012/02/29(水) 10:38:32.67 ID:RyVOdD2N
>>949 ありがとうございます
よくわかりました
XPでAppleキーボードを使ってます。 「プリントスクリーンキー」がないので、 それ以外の方法で画面キャプチャできる ショートカットがあれば教えて下さい。
アポー初心者スレで訊けばいいの
タスクバーを縦にしたときの横幅は レジストリのどこに保存されてますか?
954 :
名無し~3.EXE :2012/03/01(木) 11:48:17.71 ID:EUc4ldlp
質問です。XP home SP3です FLVファイルをWMPで再生しようとffdshowとFLVSplitteを入れましたが ファイル名によっては「ファイルが見つかりません」と出て再生されません 具体的に言うと、a.flv なら再生できますが a .flv (←aの後に半角スペース)だと駄目です その場合でもWMPのメニューから ファイル→開く →ファイルの種類「メディアファイル(すべての種類)」を 「すべてのファイル(*.*)」に変更 (注:変更しないとflvファイルが表示されない) →a .flvをダブルクリック で問題なく再生できます メニューを使わずにファイルをダブルクリックで再生する方法を教えてください よろしくお願いします。
>>954 フォルダオプションから関連付けの変更を
空白のせいでパスが千切れてんのか
957 :
954 :2012/03/01(木) 12:21:48.75 ID:EUc4ldlp
>>955 関連付けは現在WMPになってますがどの部分を変更すればいいですか?
書き忘れましたがWMPのバージョンは11です
引数としてのファイルネームに "" をつけてやればいいんだろうけど、初心者にレジストリ操作をいうのは怖い。
960 :
954 :2012/03/01(木) 13:11:54.72 ID:EUc4ldlp
自己解決しました。もうちょっと頑張ってから質問すればよかった。お恥ずかしい・・・ もしかしたら自分と同じ症状の人がいるかもしれないので書いときますね aviファイルは問題なく再生できるので、その関連付けの参照部分 >"C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" /prefetch:8 /Play "%L" をコピーしてそのままFLVの参照部に貼り付けました 元の語句では>/prefetch:8の部分がなかったのでこれが原因ですね レス下さった方、ありがとうございました。
原因はそれがなかったこと、じゃないだろうけど、治ったならまぁいいや。
FLVは何種類かあるよね。映像コーデックの違いでFLV1とか2とか4とか サムネできないとか、再生できないとか、Splitterのrev違いがあるとか、・・・あっちのほうが興味あるよね
結果オーライ
コマンドプロンプトで echo ^G とやるとマザーボードがぷーと言いますが、これを指定したwavファイルが 鳴るようにしたいです コマンドプロンプトに限らず、アプリからもマザーを鳴らす奴がいますが、 この処理を残らず横取りして、サウンドのイベント化させたいのですが、 そんな方法やツールはありますか?
965 :
名無し~3.EXE :2012/03/02(金) 13:14:06.02 ID:yeeopGZa
入れない奴これやってみろ 回線につなぐときのプロトコルの障害解消されて軽くなるぞ 1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK]をクリックする。 2.PCを再起動する
せめて一つ前の書き込みとつじつまは合わせておけよ こんなもんで引っかかる馬鹿がいるわけないだろ
ここまで基地外急便の提供でお送りしました。
対応してるのがVistaまでの外付けHDDを7に繋いでも大丈夫でしょうか? 7に対応してないと気付かずに繋いだUSBメモリは問題なかったんですがやめておいた方がいいでしょうか
OSのバージョンでUSBの仕組みまで変化しないと思うので大丈夫じゃないでしょうか とはいえ、壊れても責任は取れませんし、罵られても困りますがね
971 :
名無し~3.EXE :2012/03/02(金) 22:52:14.99 ID:G5VLVcjB
XP→7のパソコンにデータ移行中です IE9にて、あるページへのログイン時 パスワードを何度も間違えて入力(最終的には無事ログインできました)したところ オートコンプリート機能が効かなくなりました 他のいくつかのパスワード入力が必要なページには 一文字入力しただけでパスワードまでオートコンプリートしてくれるのですが・・・ 毎日何度もログイン&アウトを繰り返すページなのでとても不便です。 どなたか対処法をご教授いただけませんでしょうか?
>>971 オートコンプリートを初期化してみたら?履歴の削除からできるはず。
975 :
名無し~3.EXE :2012/03/03(土) 16:44:36.29 ID:5bqHLMd5
質問させてください。vista64bitのhomeを使っているのですが 今日フォルダのリネームをしている時にキーボードのどこかを触って その結果フォルダネームが空で作成されてしまいました。 そこでもう一度リネームしようとしたのですが出来ず、削除もできませんでした。 一応タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動してみたのですが 結果は変わらずでした。どうすればこのフォルダを削除できるでしょうか? ちなみに、そのフォルダはマウスでカーソルを合わせると フォルダネームの場所に_という全角アンダーバーが表示され カーソルや選択を外すと名前の部分は空で表示されています。 どうかよろしくお願いします。
976 :
名無し~3.EXE :2012/03/03(土) 17:02:07.36 ID:xN913+WT
新しいPCを買って、XPから7へデータを移行しようとして、 LANケーブルをつないでいるのですが、 お互い認識しません。 いろいろネットで調べて試しても、 全然解決しません。 どちらかというと古いXPの方に何かありそうなのですが、 よくわかりません。 どなたか解決法をお願いします。
>>976 まず聞こう。
A. PC-LANケーブル-PC
B. PC-LANケーブル-ハブ-LANケーブル-PC
どっち?
978 :
976 :2012/03/03(土) 17:15:52.72 ID:xN913+WT
>>977 Aの方法です。
一応クロスケーブルでつないでます。
PC同士を繋ぐ場合、IP設定がめんどくさいので、ハブとルーターを挟むほうが幸せな気がする。
>>978 そんな面倒なことするより共有設定しなさい
クロスケーブル買うお金でUSBメモリ買って移動した方が簡単だったのにね
983 :
978 :2012/03/03(土) 21:35:18.43 ID:xN913+WT
>>981 ケーブルをつないで共有設定をしてもつながらないので
質問してるんですが・・・
あと、
>>981 のいう「共有」は、クロスを否定してるから、
ホームネットワークを構築した上での「共有」じゃなかろか。
ハブ経由と直接クロスケーブルは一緒だよ。 共有設定は見られる側の受け身の設定であって、見る側の設定じゃない。 共有だけして安心して、肝心の通信の設定してないんだろ。
win7 64bit でAlt+Ctrl+方向キーの画面回転ができなくなりました ショートカットを設定する画面とかが見当たらないけどNAVIDIAを更新したから?
988 :
978 :2012/03/04(日) 01:14:47.17 ID:tLm7M+bU
>>983 ipアドレスの設定の仕方がよくわからないです。
かなり時間を食ってるので、一旦HDDでも買って移行してしようかと考えてます。
でも無駄な支出な気もするし。
データ量が多いのでUSBメモリではまた時間を食うだけです。
それぞれのPCでipconfig実行して出てきたIPに相方からping打ってみろよ
HDDを増設ドライブとして繋げばクロスケーブルより早いよ SATAは知らんがIDEならCDと同じケーブルだから外して繋げられる
最近はCDもSATAだろロートル
最近ってのも違和感あるなあ 5年前にPC作った頃ですでにIDEの選択肢無かったよ マザーボードの方が
そうだっけ?と思って調べたら965チップセット(2006年)から無いのか
>>988 XPのHDD外して7のPCに接続してしまうのが一番早いのは確かだな。
内蔵するとブートで問題になる可能性があるから
「外付けHDDスタンド」と呼ばれる類の外付けHDDケースが簡単でいい。
勿論一番はLANでやることだがな。
XP側でスタートボタンのファイル名を指定して実行で
ncpa.cpl と入れてOKするとネットワーク接続の項目が表示されるから
使ってるアダプタを右クリック→プロパティ。
インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティを押すと
IP設定の項目が出るから
IPアドレスを192.168.1.2
サブネットマスク 255.255.255.0
とか設定して、7でも同様にやってIPは192.168.1.3等と重複しないように設定。
この状態で再度試してみ。
>>993 互換性維持の為に残ってるんじゃないの?
少なくとも俺のPC(MB:P7P55D)にはあるが…
ある奴がものごっそ減っている、ってのは確かだな
>>994 のいうようにチップセット自体に無いから、わざわざオンボードでドライバIC追加してるとか何とか。
俺は、FDDとパラレルIDEが欲しいんで、そこそこ苦労する。
マザボにない場合で考えると、PCIなideはあるとして、FDDは…USBの3モードの割高っぷりが泣ける。
すみません再度質問です タスクバーを縦にしたときの横幅は レジストリのどこに保存されてますか?
タスクバー関連の設定は HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects2 ここに一括保存されてるらしいが中身がどういうフォーマットになってるんか知らん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。