Windows 7 質問スレッド Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 00:08:57.69 ID:p0OjFTLC
XPでOfficeのOutlookをメーラーとして使ってたんですけど、Windows7のノートを買い
WindowsLiveメールというのを使おうかなと思ってます。
で、以前のメールをLiveメールのほうに移植する方法はあるでしょうか?
Outlookのほうからうまくエクスポートする方法がちょっと見当たらないんですが
何か方法があるか知っていたら教えてください。
953名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 00:37:27.01 ID:GKdfsB9n
>>952
>>2 のとおり板違い
WindowsLiveメールはソフトウェア板、Outlookはビジネスソフト板
954名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 02:50:27.26 ID:p4L0Ezbb
タスクバーを左置きにしてるのですが1行まで細くできないでしょうか
>>883にClassicShellでできるとのことですが設定が見つかりません
955名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 06:28:24.65 ID:02aVq7GN
>>908
遅くなってすいません
できますか、ありがとうございます
ただメーカー保証の方はわかりませんか、考えておきます
>>909
ありがとうございます
ですが、それっておもいっきりライセンス違反じゃないですか?
ググッてはないけどレス内容からしてタダでproが使えそうですが・・・
一応大学授業用PCなのでwin updateもメーカー保証もないと困ります
956名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 08:59:09.45 ID:e2LH6HpL
AX45-4DにWindows2000からWindows7に移行してたら、突然電源が切れる事象が発生して困ってる。
BIOS段階では切れないからWindows側だとおもうんだが、似たような事象知らない?トラブルシュートも出来ない状態だからもうお手上げでさぁ…
957名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 09:18:02.30 ID:GKdfsB9n
ハード的な問題
958名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 09:20:39.90 ID:AA4zeDDw
ものには劣化がある。8、9年使えば上等だよ。電源くらいは交換してるでしょうね
そうこだわって使い続ける仕様ではないよ。せめてC2Dくらい使えよ
959名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 09:24:03.29 ID:y3GuOMyT
電源だろうな。
しかしそこだけ当てずっぽうに変えて改善しなかったら泥沼コースだし
さっさとPC買い換えるのがいいだろう。
960名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 09:27:00.90 ID:e2LH6HpL
やっぱそれか。自分もグラボ(GEFORCE FX5200)のドライバが無い時点で怪しいなぁとはおもったんだ。ただ同じような事例がないか確認して諦めたくてね。長い間、頑張ってくれた奴だから…

961名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 10:23:42.95 ID:9BDWPGSA
デバイスマネージャで「このデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする」
この項目の初期値がONですが、初期値をOFFにしておく方法はありませんか?
USBマウスなど、過去に刺したことの無いポートに変えると設定し直しになってしまうので。
962名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 11:06:09.51 ID:ecFVwm2T
>>960
FX5200無かったっけ?
963名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 12:05:22.25 ID:LAOzUwtL
タスクバーのプログラムの並び替えなんですけど、
同じプログラムグループの中で並び替えってできないんですか?

たとえばメモ帳でファイル「1」「2」「3」の3つを開いているとして、
それを「2」「1」「3」に並び替えるなどです。

プログラムグループはまとめないで表示する設定にしています。
現状、同じプログラムグループで並び替える場合は、
いったん閉じて並び替えたい順番に開くしか方法がなくて困っています。
964名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 13:09:02.65 ID:Mwl+eSme
デュアルディスプレー+MultiMon Taskbarの環境だと
ファイル1のウィンドウをサブモニタに移動するとメインモニタからアイコンが消える、
その後、またメインモニタに移すとファイル1が最後に移動するな。
仮想ディスプレーで同じ事やっても実現できそうな予感。
標準的なUIじゃ出来なさそう。
965名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 16:10:34.26 ID:/UjvH1G/
タスクマネージャーのリソースモニターのネットワークを見てると
何もしてないのにずっとグラフが動いているんですが、
どこにアクセスしてるんでしょうか?

USBとかwebのアクセス以外のアクセスも反映されてるんでしょうか
966名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:08:30.97 ID:3G6oUMxe
>>965
一定間隔で通信があるのはプロトコル上正常。そういう仕様
967名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:10:02.82 ID:/UjvH1G/
>>966
ありです

一定間隔でアップロードしてるのが気になって仕方ありませんでした(汗
安心しました
968名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 19:37:23.59 ID:vnV30o/J
>>962
Windows7の基本ドライバー以外にはないようだった。
Windows2000に戻すしかないようだ。とは言え、この年の瀬に困ったもんだ。
969名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 19:44:38.80 ID:wpj6Osb+
>>967
>>966が正しかったとして
不正なプログラムが動いていないことの証明にはならないけどな。

パケットモニタリングツール等で通信先を監視してみないと
本当に安全かはわからない。と、脅してみる。
970名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 20:41:02.71 ID:GKdfsB9n
いやもうそういうのはセキュ板でやってくれ
971名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 21:38:00.80 ID:TnVtoA3S
ウィンドウを二つだけ開いていて
右と左に均等にウィンドを左右表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
972名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 21:50:24.57 ID:Uect5gx2
ウィンドウを左右に並べて表示(I)
973名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 22:47:37.03 ID:TnVtoA3S
>>972
なんか思ったとおりにならなくなりません?
左右といっているのに上下になったり
完全に後ろに隠れたりとかで
974名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 23:01:29.60 ID:I2+v9tT0
>>973
んじゃね、ウインドの上をマウスでつまんで右端まで移動してマウスのポインタが画面の右端にぶつかると
ちょうど画面の半分の大きさで表示出来るよ
975名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 23:01:45.02 ID:DLEzjXWX
Windows7 SP1のインストールが失敗します。
LenovoのG550(64bit-HomePremium、メモリ4G)ノートパソコンです。

Microsoftダウンロードセンターから直接ダウンロードして手動インストール→×
セーフモードで手動インストールを実行→×
Mcfeeをアンインストールして2番目実行→×
エラーコードはERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING(0x80073701)が出ていました。
976名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 23:06:10.16 ID:I2+v9tT0
>>975
http://support.microsoft.com/kb/2512896/ja
このページを全部読む
977名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 23:32:27.69 ID:pPg1Cze0
質問お願いします
Windows7英語版でログイパスワードを省略したいのですが
ファイル名を指定して実行でcontrol userpasswords2を書いても該当無しでした
何か方法は無いでしょうか?
978名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 01:48:59.35 ID:dzCKSavs
ログインするユーザーのパスワードを無しにする
979名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 03:52:28.45 ID:RWNcqgS5
デスクトップがこうなっちゃった
恥ずかしいから直したいんだけど
http://upload.naritaka.jp/uploda/1322817397.png
980名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 04:21:00.08 ID:+EhHPqHc
今更そんなの貼るのが恥ずかしい
981名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 07:25:47.97 ID:ilqxKZR7
>>979
すげぇwww
982名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 07:32:09.95 ID:ZIqdVHCm
いやぁ〜ん
こわぁ〜い
はっきんぐされちゃうの?
983名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 08:42:17.74 ID:qgvXxGUs
7HOME 32bit です。
デジカメからPCに写真を移動したのですが
コレを消去して再度デジカメからPCへ写真を移動しようとしたのですが
「新しい写真、ムービーはありません」と表示されウィザードが開始されません。
再起動しても状況は同じです。
XPなら何度でも写真の移動ができるのですがどうしたら良いでしょうか?
984名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 08:58:05.76 ID:utEtYkPz
>>979
実家からトンネル掘ろうとしてたから地味に助かった
985名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 09:30:41.91 ID:SAF91YbS
このスレ見るとXP以前に比べて初心者的な質問は随分少なくなったんだな。
7のインターフェースは結構初心者には判りやすいということか。

昔はウインドウの右上が文字になったとかコピペして
ニワトリ反応の回答者をからかったもんだ。
986名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 14:34:49.17 ID:qqxTWpdQ
7 x64です。
CENTURYのCUF-0002っていうFDDを7で使用したいんですが、
Unknown Deviceになって使えません。どうすればいいですか?
987名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 14:58:55.63 ID:GGFisj42
>>986
7用のドライバ供給はないし
WinUPdateで汎用ドライバ見つからなきゃ
使えませんって事でしょうね。
988名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:36:10.42 ID:/fUpHcCg
初心者です。質問すみません。
不必要なソフトをインストールしてしまいました。デスクトップや「すべてのプログラム」の部分にあった
アイコンは削除できたのですが、起動する度に そのソフトのアイコンがタスクバーに表示されたりしています。
カスタマイズにもそのアイコンが残っています。どうすれば、削除できるのでしょうか?
ググッて削除の仕方を試しても、起動するとアイコンがまた出ます。
初歩的な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。お願いします。
989名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:45:28.30 ID:RWNcqgS5
>>988
それがWindows7の特徴です
XPに戻すのが吉
990名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:48:37.54 ID:/fUpHcCg
>>989
ありがとうございました。自己解決しました。
991名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:49:17.84 ID:6OaDih3h
嘘教えるなよw
992名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 18:13:48.61 ID:CMp/Iohx
993名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 18:23:49.61 ID:lC/4VkvR
スレタイ勝手に変えんな
やり直し
994名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:27:03.29 ID:LaymbzFy
994
995名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:28:08.40 ID:LaymbzFy
995
996名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:28:37.95 ID:LaymbzFy
996
997名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:28:41.24 ID:TfSmGP7x
996
998名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:29:17.48 ID:LaymbzFy
997
999名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:29:41.54 ID:LaymbzFy
998
1000名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:30:53.88 ID:LaymbzFy
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。