Windows Home Server 2011 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows Home Server 2011 総合

※サーバ一般論、RAID絶対主義、ハード一般論の論議・質問はスレ違いです。
・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします
・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)
・自称サーバー管理者は、Homeのスレという点を理解した上で対応してください

・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/

<WHS2011の注意点>
・3TB対応は不完全(バックアップ時に注意) ※既知の仕様なのでアンチ無用でよろ
・仕様についての抗議はMS正規フォーラムにでも言って下さい
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/

使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html

Windows Home Server 2011が価格改定! 店頭最安は約半額に(7千円前後)
ttp://akiba.kakaku.com/pc/1108/02/220000.php

過去スレ
その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313139970/
その3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/
その2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307322007/
その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/

旧WHSスレ
その13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/
2名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 00:12:15.14 ID:O2jCT5AO
Microsoft フォーラム
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/

薩摩藩中仙道蕨宿別邸
http://satsumahan.blog40.fc2.com/

鳩の谷の街へ
http://hatonotani.wordpress.com/

Facebookフォーラム
http://www.facebook.com/whsjp?sk=app_190435500990432

<有力なDE互換Addin>

Drive Pool
http://forum.covecube.com/discussions
http://wiki.covecube.com/index.php?title=StableBit_DrivePool

Drive Bender (β配布は5月頃にユーザー登録した人のみ)
http://www.drivebender.com/

DataCore
http://usingwindowshomeserver.com/2011/04/29/datacore-driveharmony-beta-updatepublic-beta/
http://www.datacore.com/Solutions/storage-virtualization-and-virtual-server-desktop/Microsoft/driveharmony-beta-request.aspx

VVAULT
http://vvault.jp/

※2011-10-01 時点では全てβです、ファイルが消えるなど致命的な問題は有りませんが
共有機能、パフォーマンス面で問題が残っています(自己責任、バックアップに用意が必要です)
3名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 01:03:39.54 ID:vCML+50/
>>1乙
4名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 17:42:03.03 ID:VIf4MpYr
>>1
Z
5名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 17:45:20.78 ID:Rm08ToOi
>1
リガズィ
6名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 18:26:04.29 ID:EJi3ghye
ほむほむ
7名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 21:42:06.29 ID:LPhKuNG0
VVAULT試してみたけど、びっくりするほど遅いな・・
8名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 22:06:39.15 ID:0sjYPZvK
手持ちのLlanoマシンに突っ込もうと思ってるんだけど、
内蔵Radeonをまともに活用出来るのかな…
AVECC自体はインスコ出来るような情報があるけど
9名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 23:55:15.76 ID:nQq1gKJs
WHS無印とWHS2011ってどっちがいいの?
10名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 23:59:51.79 ID:G1VVi8Ry
>>9
DEと64bitオンリーなとこ以外はWHS2011のがいいと思うよ
NASとして使うにせよSMBのバージョンも上がっているし
11名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 01:01:04.94 ID:nM2AZwi1
>>7
そりゃ、.NET必須ってことを考えればね。
12名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 01:16:38.61 ID:pKhWOrCD
サーバフォルダにネットワークドライブ追加する方法ないかな?
13名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 01:48:32.55 ID:VZZr948O
>>12
なんでそんなまどろっこしいことせにゃならんのだ
14名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:54:20.01 ID:k9cC2yyO
WHS2011で動作するDLNAサーバについてまとめある?
ちなみに、TVersityとMiroはインストールに失敗し、
PS3 Media Serverはクライアント(東芝TV 19RE1)がうまく認識できず、
TwonkyとPowerDVDとDixim Media Serverはまだ試していません。

Dixim Media Server2が1,000円なので迷ってます。(^^;
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=51-DIXIMMS2-001
15名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 12:26:53.31 ID:L5qm9NEL
>>14 PMSで認識できないのは変だな、TS再生もできている成功例の報告もあるよ
・PMS <> WHS
の相性問題ではなく、もっと初歩的な問題を解決したほうがいいような気がする

デフォルトのDLNAサービス止めてないとか、そういうオチはない?

それに、有料だから DiXiM Media Server X が優れているなんて勘違いは辞めたほうがいい
金と手間をドブに捨てるのと同じだよ PMS でダメという不具合を解消できない限り
他のDLNAを試すだけ無駄だと思う

相手がスマフォ・Apple系の場合のみ TVersity が勝る機能があるというだけ
つまり、1位:PMS かなり差が付いて 2位:TVersity あとは ゴミ という状況なので、PMSで何とかするのが最優先

ちなみに、PS3 Media Serverの最新の安定版は 1.4 他のVerを使ってるなら、まずは 1.4 を試すべき
1.4に辿りつけないようなら、情弱を自覚して 標準以外のDLNAを使うのは 諦めたほうがいい
16名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 13:34:11.48 ID:XfJUiDWK
>>14
悪いことは言わない、DMSだけは止めとけ。
17名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 14:21:26.81 ID:jPg/Gj6v
WHS2011は合計2TBまでしかバックアップ領域として使用できないのでしょうか?
1814:2011/10/04(火) 15:47:40.40 ID:k9cC2yyO
>>15-16
了解です。
もう一度PMSに挑戦します。
Wiresharkの出番かな・・・
19名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 19:04:53.92 ID:Yi63+gdv
DrivePool入れてからか
クライアントからダッシュボード使っての接続ができなくなった
5台のクライアントどれもだめで
WHS機2台ともに同じ症状だから
明らかにDrivePoolが原因だとは思うんだが
20名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:02:16.26 ID:L5qm9NEL
>>19 C: もプールに入れちゃったんじゃね?
21名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 21:00:53.95 ID:xsghaodd
>>19
まだ、高速化オプションは不安定だぞ。
設定してたら外そう。
22名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 21:19:33.26 ID:jPg/Gj6v
WHS2011は合計2TBまでしかバックアップ領域として使用できないのでしょうか?
23名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 21:37:04.27 ID:za9fsDDY
誰かWebDavの設定方法教えて〜
24名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 00:45:50.11 ID:efHw/WgL
ちょっと聞きたいんだが、鯖の2008r2でもアドインって使えるの?
もし使えるんなら非常に便利になりそうな気がするんだが?
25名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 00:51:42.23 ID:PRFJAL6w
誰かWebDavの設定方法教えて〜
26名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 09:06:57.85 ID:FwzyW1jo
>>24
使えるのもある、インストーラーを用意している所はないかも。
少なくとも、対応を約束している所はいくつかある。
27名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 09:07:53.48 ID:FwzyW1jo
たた、アドインとしてじゃなくて、
普通のアプリとして。
28名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:26:22.12 ID:1RyXFTrM
仕様が違うから無理。
でよかったんじゃないの?

SBS2011
29名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:34:33.61 ID:8lA29RmO
5000円代になるんじゃなかろうかと待ってる。
ちょっと甘かったかな?
30名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 13:40:58.65 ID:xzu3LRGn
>>20
さすがにそれはしてない

>>21
設定したからと思ったんだが2台のうち1台は設定してもう1台は設定してないけど両方とも同じ現象なので

おまけにコネクタソフトインストールしようかと思いWHSにアクセスしたらエラーが出てつながらなくなった
なので結局再インストールすることにしたけど・・・データ移動が面倒だ
DrivePoolってそのままにしてOS部分だけ再インストールするって方法じゃ維持できないよね
31名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 14:50:49.61 ID:ia7V6jTT
WebGuide4入れれば、外出先でAndroidでもストリーミング出来るようになる?
32名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 21:45:04.21 ID:4HMcCyGs
WD30EZRX付けてGPTでファーマットして領域確保したらあっさり1ドライブになった。
なんか俺間違って覚えていたようだ。勝手に2ドライブにされると思ってた。
33名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 01:13:28.59 ID:xc5+MTiI
>>30
WHS側でダッシュボードは起動する?
パスワード変えてない?
リモートデスクトップは接続できる?
34名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 12:32:10.97 ID:PhGssNUb
>>33
原因わかった
やはりDrivePoolだった
入れた直後は大丈夫だったから
どれかのフォルダ移動が原因っぽい

まあダッシュボードのインストールができないからWHS入れ直ししないといかんけど
35名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 14:41:39.40 ID:6t8Cbn5d
>>32 強制パテ化は 最初のドライブのみじゃなかったかな
36名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 19:39:39.92 ID:dVvlMwov
とりあえずデータを退避してインストールしなおして
再度DrivePool入れなおしたけど
再発したorz

ただDrivePool消してOS再インストールしても
DrivePoolに割り当てているHDDを消さなければ
再インストール後DrivePool入れれば共有が元に戻る仕組みになってるみたいだな

これで再インストールしやすくなったけどエラーが直らんとなぁ
3732:2011/10/06(木) 20:43:05.73 ID:oxTKQYlZ
>>35
どうやらそうらしい。
38 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/07(金) 00:14:25.66 ID:YS2Gntws
Win7に流石に上書きは出来ないか ^^;。
39名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 01:16:35.60 ID:ouowv7CL
>>36
ついでに、作成側にレポートを出すといいかも。
40名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 11:10:49.71 ID:tMWVfDjW
WHS2011入れてるサーバー機からはDVDドライブを外してますか?
インストールが終わったらDVDドライブを外してSATAポートを有効活用するためにです。
41名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 11:56:00.34 ID:CwvaV3Np
DVDドライブは使用する時だけUSB接続の外付を利用してます。
42名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 12:15:30.50 ID:MVyHXKsW
>>40 最初だけ、それもUSB接続のDVDドライブ
インストール終わったら当然外してる
43名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 20:59:08.73 ID:REY8Fo0+
WHS2011ってLinuxのUnionFS的なことはできますか?
異なるHDDにおけるディレクトリツリーを透過的に重ねたいんです。
44名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 22:33:46.53 ID:595emmvo
>>43
さーばーすれできいてみたほうがいいかも。
45名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 22:40:57.30 ID:REY8Fo0+
>>44
よろしければ
オススメのスレを紹介していただけますか?
46名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 23:08:49.98 ID:VQUYe+7v
Drive Bender RC1 (V1201)

Asus P8Z68-V MEM 4GB Seagate 2TBx10 で使い始めて見ましたが
最初のプール作成からダッシュボードは落ちるし
セーフモードで 問題あるアドイン 扱いされるし
RC1になったのでそろそろかと思って試しましたがこりゃダメですね
47名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 02:49:43.72 ID:qE9wUNrQ
>>43
ツリーのフォルダ単位で別れてよければジャンクションで出来るけど、
同じフォルダにごちゃまぜに表示したい場合は、そういう機能は
ファイルシステムには用意されてないんじゃないかなぁ。

ただ、Win7/WHS2011から出来た「ライブラリ」がまさにそういう機能だから、
それじゃ駄目かな?
48名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 06:09:43.21 ID:842Q06iY
>>47
ありがとうです。
「ライブラリ」という機能をちと調べてみます。
49名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:38:04.53 ID:Ukt6c7y7
>>36
なんか新しいバージョンだと、フォルダ作成かなんかの何かが改修されてるみたいな。
50 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/08(土) 15:21:10.49 ID:iz8P/k+h
Aero onにしたら、壁紙がWindows Server 2008 R2だった。ガックシ。
51名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 16:30:42.11 ID:ZJzPx1jV
基幹部分が一緒でもその辺もうちょっと凝ってほしいよな
52名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 20:31:33.94 ID:BS16S8jP
>>39
とりあえず出したけど
まだかなり不具合あるな
複製失敗とか
移動失敗とか
あとはフォルダ名の影響か
ログインのユーザーとパスワード合ってるのに見れないフォルダがある
DrivePool内に入れるときに共有の設定か何かが元々の状態から違う設定に書き換えられてるっぽい

とりあえずDrivePoolに入れるフォルダ2個位にして
あとはRAID10とRAID5のドライブに入れるか

しかしクライアントからダッシュボードで繋がらないのは結構致命的だと思うけど
情報見かけないからなにかハード的なものもあるんかな
53名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 08:57:40.98 ID:AoCSiYdO
家庭内LANにWHSを常駐させたらWindowsネットワークの名前解決が安定しますか?
より具体的には、マスターブラウザになりますか?
54名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 09:05:41.17 ID:iHl1Q+YQ
>>52
うーん。繋がらないのはクライアントからだけと言うのが…。
おれもDrivePool使ってるけど、その症状は出てないんだよな。
55名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 09:06:15.58 ID:iHl1Q+YQ
>>52
あと、レポート乙でありました。
56名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 10:23:52.76 ID:6b6KBV2g
>>54
ネットワーク構成が原因だと思うんだけど
ノートも含めて5台すべて同じで
MicroServer、EX490どちらのをつなげても同じ症状
さらにMicroServerにはOSを入れなおしてるので
それでも同じ現象だったから

あとはルータとかウイルスソフトとかそのあたりが原因だとは思うけど
57名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 16:31:45.39 ID:qibBM2kW
HDDケースがお亡くなりになったっぽいんだが、代わりにWHS立てると幸せになるかしら(´・ω・`)
やりたいことは

・HDをボコボコ突っ込んで共有
・デスクトップマシンやノートのバックアップ
・IO-DATAのチューナーでもぶっこんで録画鯖。それを家の中もしくは外から見る。
・データを知り合いに対して公開
・データに対してリモートアクセス

です。


58名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 17:43:02.88 ID:l3mffuP4
固定 IP がいりそうだな
59名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 18:00:15.09 ID:CrI4jhTM
できるけど多分お前には無理だ
いや絶対無理だと確信する
60名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 19:14:19.48 ID:w3EDzz80
できるんじゃねえの、とはおもうけど今までHDDケースでどうやってそんな
ことをしてたのかをまず聞きたい気もするのは俺だけか
61名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:26:03.28 ID:ew2KP4T4
>IO-DATAのチューナーでもぶっこんで録画鯖。それを家の中もしくは外から見る。
「家の外から見る。」が微妙。携帯かPSPにダビングなら出来るみたいだが。
IO-DATAのチューナーの仕様を確認してくれ。WHS云々以前の問題だ。
62名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 23:10:16.00 ID:dnnFCRus
>>60
いや、HDケースぶっ壊れたんでせっかくだからWHSにしたらこんな感じに出来んのかとやりたいことを書いてみた。

>>61
"家の外で見る"はもし可能なら見るときあるかもぐらいなので無理でも問題ないです。
家のLANの別のマシンで見れるのは必須。
とりあえず今日秋葉原行ってきて色々聞いたらそもそもWHSだとソフトのインストールでOSのバージョンが違うとはじかれるかもと言われた・・・
チューナーはこれ
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/
63名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 23:39:51.56 ID:ew2KP4T4
>家のLANの別のマシンで見れるのは必須。
ioのアプリが動くか不明なのはさておき、別売りのソフトが必要みたいだぞ?

>録画した地デジをパソコンで観る
>DTCP-IPの動画再生ソフトウェア「DigiOn DiXiM Digital TV」シリーズをもう1台のパソコンにインストールすれば、
>地デジキャプチャを使ってパソコンで録画した番組を、他の部屋にあるパソコンで視聴できます。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/magictv_digital/index5.htm

DTCP-IP対応のクライアントなら何でも良さそうだけど地デジの糞仕様があるから不明。
64名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 23:45:24.42 ID:BVK9ZOxS
PT2との親和性はMSのお墨付きだけど、そろそろ入手困難になってきたかな。
65名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 23:51:43.37 ID:dnnFCRus
みたいですね…
io-data以外探したほうがいいのかな…
66名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 00:47:33.98 ID:+khlU1Aa
可能ならPT2確保した方がいい
whsでも安定運用出来てるし
何より制約がないのは楽でイイよ
67名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 00:54:06.50 ID:zhu8Em9I
デジタル放送はTS抜きできないと著作権ぬんぬんで
互換性や対応ソフトの制限があまりにもきつくて
話にならんからなあ
68名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 01:01:35.53 ID:TtbgS5sS
AnyDVDで全部解決
69 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/10(月) 01:06:17.52 ID:XRdFmQ+A
「DigiOn DiXiM Digital TV」、WHS2011に入らない。
70名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 01:15:13.11 ID:TtbgS5sS
>>69
クライアントの方にインストールするんだよ、そのソフトは。
7162:2011/10/10(月) 01:25:11.99 ID:jCgilCVR
なんか色々無理そうなのでチューナーはメインデスクトップで行うことにします・・・
用途としては15倍圧縮とかで撮りためて暇な時に見れればいいだけなので。
PT2良いんですが、容量食いそう+ちょっと腰が重いです・・・環境を構築すれば良さげなんですが・・・
72 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/10(月) 02:24:36.46 ID:XRdFmQ+A
>>70
説明不足だった、DMR-BW830などのDTCP-IPサーバーがあるので、
WHS2011をDTCP-IPクライアントにするつもりだった。
(もちろんWHS2011をDTCP-IPサーバーにもする)
73名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 02:35:40.18 ID:k4UX5ZVx
>>67
TS抜きって何?
74名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 02:54:50.33 ID:3AXvhG18
大人になればわかること
75名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 03:25:14.45 ID:nrn+ZgBW
トルコとソープどちらでも
抜いたことのある人だよ
76名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 04:38:12.81 ID:k4UX5ZVx
>>74
>>75
よく分からんけど俺もTS抜きがいいんだけど
やり方おしえて
77名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 05:26:41.38 ID:SmIU9UvU
・WEBアクセスのルーターの設定でUPnPでエラーにならず設定できて、
・ローカルから***.homeserver.comにアクセスしたときにルータのログイン画面にならない、
そんなお勧めのルータはありますか?

Aterm WR8500Nはどっちも駄目です。

手動でポート開放して、外部からアクセスすれば、WEBアクセスは可能なんですが、
正直なにか納得がいきません。
78名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 05:30:47.32 ID:O02i+wDH
>>76
手で
しこしこ
抜き抜き!
79名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 05:46:48.79 ID:ZbEWiMvl
>>76
板違いだから
80名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 06:12:43.27 ID:TtbgS5sS
>>77
バッファローのブロードバンドルータは伝統的に大丈夫だね。
2台買い換えたけどどちらも大丈夫だった。
81名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 06:16:39.54 ID:k4UX5ZVx
>>79
そんなバカな言い分があるか
>>67でこの用語が出てるから質問してる
82名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 06:49:17.42 ID:O02i+wDH
>>81
ガキみたいな主張してないでいいかげん大人になれよ

ほらよ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1316268540/
83名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 09:28:25.89 ID:Kb/pSlF3
>>77,80
うちは WHR-G300N つかってるが
ローカルからのから***.homeserver.comの方はダメだな
バッファローでも危険。
俺はhosts書き換えて内側のipにしてる。
84 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 09:40:38.98 ID:0N4OfggY
>>77
NVR500は平気。
NEC系はだめ。
ヘアピンNATって意外に実装されていないんだよね。
85名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 10:11:24.72 ID:5xPaETIn
ソフトウェアRAID5を組みたいんですけど、Redhat系Linuxみたいに
WindowsのソフトウェアRAIDも週1程度でRAIDの整合性チェックに相当する
動作は実行されるんでしょうか?

いまLinuxでNAS作ってソフトウェアRAID5してるんですけど、ちょっと
WHS2011も面白そうだなと検討しているところで、WindowsのソフトウェアRAIDについて
ちょっと教えてください。
86名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 10:51:55.48 ID:zhu8Em9I
>>81
> そんなバカな言い分があるか
おいおい、どう考えてもお前が大馬鹿だろ。
スレタイ嫁。ここはWHSのスレ。
Ts抜き自体はWHSに直接関係ない。
そんな質問は他のスレで聞くのが筋だろ。
まあそれ以前にお前のような自分で調べられない低レベルの人間には絶対に無理だと思うぞ。
87名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 10:52:52.59 ID:C9iNgZFB
>>85
整合性は常にチェックがはしるよ。
でも、Linuxと変わんないつかいごこちしゃないかな。
88名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 11:28:27.02 ID:TtbgS5sS
>>83
ん? まさにウチの2代目はその機種だが普通に使えてるよ。
8983:2011/10/10(月) 12:28:19.42 ID:Kb/pSlF3
追試してみたが、やはりルータへアクセスしてしまうな。
名前解決的には外側のIPアドレスになるのだが実際にアクセスすると
ルータのログインが出てしまう。
ステータスによるとバージョンは以下、ロット違いとかあるのかな?
WHR-G300N Ver.1.65 (R1.07/B1.09)
90名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 12:38:27.96 ID:TtbgS5sS
失礼してた、勘違いしてた。

・ローカルから***.homeserver.comにアクセスしたときにルータのログイン画面にならない、
そんなお勧めのルータはありますか?

これはWHR-G300Nでもダメだな。
というか、そんなことできるブロードバンドルータあるの?
9183:2011/10/10(月) 12:44:17.14 ID:Kb/pSlF3
了解、設定ミスではなさそうで安心した。
>>84 さんが1台提示してくれているし、俺も以前使ってた機種はいけた
壊れて捨てちまったんだ思い出せないが、ヘアピンNATって言うのか
検索のキーワードがわからなくて買換え時に機種選定出来なかったんだ、
横からだが情報提供ありがとう。
92名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:02:20.00 ID:TtbgS5sS
私は中から見るときは直接IP叩いてる。
固定にしているから覚えているしね。
93名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:02:28.30 ID:7qp42EeS
DD-WRT入れちゃいなよ
ヘアピンNATの設定有った気がする
94名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:03:46.80 ID:5xPaETIn
>>87
了解です。
それではWHS2011がかなり安くなってるし買ってみようかな。
どうもありがとうございます。
95名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:17:37.21 ID:C9iNgZFB
>>90
ある。
96名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 14:44:09.20 ID:k4UX5ZVx
納得がいかない
不満の意を表明する
97名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 15:08:48.90 ID:s2B8+rhD
>>96
馬と鹿の区別は付くかい?
98名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:24:13.79 ID:HkgrEzJN
いっそのことWHSにcache dnsやらせちまえば解決しない?
99名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:35:27.76 ID:k4UX5ZVx
要するにPT2っていうのを買ってきてWHS2011機のPCIスロットに差し込めばいいんだな?
100名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:41:09.05 ID:TtbgS5sS
この空気の読めなさはやはりRage君だろうか。
101名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:52:22.03 ID:k4UX5ZVx
>>100
ところでB-CAS赤カードはどうやって入手する?
102名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 17:44:30.38 ID:O02i+wDH
>>101
PT2とかB-CAS赤カードって何?
詳しく教えて!
10377:2011/10/10(月) 17:57:58.22 ID:qX6OyJNU
みなさん有難うございます。
とりあえずIP直打ちで、ローカルからでも見られるのは確認できました。
セキュリティ証明書がどうのと煩かったですが、なんとか。

しかしこりゃなかなか難しいというか、
安価なのから適当に選定してふらっと買ってくればOKって感じじゃないですね。
NVR500、高いっすよw
DD-WRT、面白そうですが・・・

すっきり設定できる製品に「WHS対応」を表記してもらえるといいなぁ。
まず対応してもらわないと駄目ですが。
104名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:22:25.11 ID:k4UX5ZVx
105名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 19:43:46.89 ID:TtbgS5sS
>>103
あまり難しく考えてもしょうがないよ。
俺みたいに中から見るときは直打ちすればいいだけなんだし。
106名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 19:49:32.65 ID:23leEVRo
今まで普通のパソコンをLAN限定でファイル共有してサーバみたいに使ってたレベルなんだけど
IS12T買ったしWHS2011買おうかすげえ迷ってる
外でもストリーミング再生できるってマジ?情報が少なくてどうしたもんか
107名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:35:14.07 ID:O02i+wDH
108名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:43:46.29 ID:S/qYcWKg
>>83
俺は旅行に持って行ったノートPCのhostsも書き換えてあって
最初アクセスできなくて泣いたw

hosts書き換えて接続はできたが、Atom N270ではトランスコードされた
動画の再生が追い付かないこと忘れててまた泣いた。
解像度たいしたことないのに、なんであんなに重いんだろうね。
109名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:08:34.95 ID:zhu8Em9I
>>108
それは低スペ乙だなw
atomのシングルコアではいくらなんでも貧弱だな。
110名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 01:31:49.13 ID:TS07g1Lf
ちょっと助けてください
今再インスコついでにリストア試そうとしたんだが、"Starting Windows"の後に
"例外 unknown software exception (0xc0000025)がアプリケーションの0x〜で発生しました"
で、OK押すと再起動で何もできんw
Let's(W5L)なんだけど、Inspiron5100(もっと古い)だと普通に動くし、
BIOS設定リセットも試したんだが、他に試せそうなことあるかな?
111名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:40:32.52 ID:Gj3LGwUv
>>110
それ、ハードが壊れてるよ。
修理に出すしかないね。
112名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:54:47.97 ID:qAJQoQfr
ツクモで注文したWHS2011のDSP版が届いたんだけどディスクにSP1と書いてません。
SP1が適用されていない古いディスクを売りつけられたってことでしょうか。
113名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:30:04.09 ID:QmmT9J2R
最初からsp1やぞ?
114名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:40:21.38 ID:RIh9/SHC
共有フォルダに2TB分くらい動画音楽ぶっこんで、メディアライブラリの設定もしたのに、
丸一日たっても項目数がゼロのままなんだけど、
もしかしてフォルダ直下だけで、
サブフォルダの中身無視っていう糞仕様だったりする?
115名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:43:47.08 ID:qAJQoQfr
>>113
ディスクにSP1とかの表記は無いと?
116名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:50:24.46 ID:6nGdojb+
>>114
>サブフォルダの中身無視っていう糞仕様だったりする?

違う。
117名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:54:39.84 ID:W75+If7L
DrivePool 4063いれたら、一回目の再起動がフリーズ。
心臓に悪いぞ。
118名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:02:21.71 ID:RIh9/SHC
>>116
なんでだろうなぁ。直下の動画3つだけ認識してて、
それ以下の1000近くの動画全部ダメなんだよね。
CurrentDatabase_372.wmdbっていう名前のデータベースファイル(?)
を一度削除して再構築するとうまくいくよ、って情報があったから試したけどダメだったし。
119名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:28:51.24 ID:3hqYGqFd
やっぱりDrivePoolの問題解決しないな
本体2台新たに用意して1台にWHSをもう1台にxp入れて
WHSにLANのみを当てた状態でDrivePool入れてXP機にコネクタソフトインストールし
ダッシュボードでつなげたけどやっぱりエラーが出てつながらないや

ルーターやハブでどうこうなるとは思えないからやっぱりソフト自体のバグとしか思えなんだけど
問題ない人もいるからな
120名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:20:55.78 ID:eNGUByUF
>>115 販売しているWHSには非SP1が存在しない
121名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:23:02.00 ID:qml2VBu4
買っちゃったよ
あとはマザー選び・・・
122名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:17:45.40 ID:IBMpbi50
>>118
動画の拡張子はメディア対応のやつ?
メディア設定はおkとして、メディア配信するフォルダの設定は見直した?
123名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:29:56.33 ID:pxH+QjOf
windows phoneとコネクトしたくて、
アドインの
Windows Server Solutions Phone Connector
インストールしようとしているんですが、
「アドインをサーバーにインストールできません。」
のメッセージが出てインストールできません。
ググっても情報でてこないし、知っている方いらっしゃいます?
124名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:56:40.05 ID:cLRHwb0e
>>106
WHS2011のストリーミングは画質すごく低いよ。
元が地デジ画質だとして、ストリーミングではワンセグくらいの画質。
(サーバー側のCPUもそれなりにパワー食う。)

携帯で見るならそんなもんでいいのかもしれないけど。
125名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:53:14.27 ID:/h9e4RB3
>>119
マザーボードが提供してる、電圧管理ソフトとかいれてないか?
あれをいれてると、リモートアプリケーションの接続ができない事あるぞ。
126名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:10:25.51 ID:UHBJ94Af
>>124
Windows Server 2008 R2だったらどう?
127名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 11:13:36.59 ID:oFhiJFXw
>>124
>>114です。
なんか、ビデオフォルダ直下の動画ファイル3つだけは認識されるんだよな。
それより階層が深いところにあるやつは無視されてる。
ちなみに動画はほとんどH.264、MP4で、
音楽はMP3だから対応してないはずないし・・・。

フォルダ設定ってのは、
ダッシュボードから、「どのフォルダをメディアライブラリに含めるか」
っていう設定のことでおk?
128名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:56:04.28 ID:MjKYv6wG
これどこにもうってないよー
129名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:59:02.16 ID:x14Bp2J4
>>123 Phone 7 もってないので興味ないけど
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-689.html

とりあえず、このあたりの情報みてみたら?
130名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:21:47.84 ID:Dkt5ArnC
>>119
ウチもXPでDrivePool入れたら繋がんね。
無線ノートVistaは繋がるんだけどね。
VVAULTは遅すぎてとても使う気になれねーYO!
131名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:33:15.90 ID:/h9e4RB3
繋がらない場合、イベントログになんか出てない?
132名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:16:10.77 ID:E8R60XFB
ストリーミングってなんのアドオン使ってます?
133名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:45:56.28 ID:iUJHr2Ym
>>131
WHSのログ見ると.NETのランタイムエラーになってる
これは以前に確認していて.NETの入れなおしをしたけど解決できなかった
130さんの言うようにXPはだめでVistaがOKとなるとXPのバージョンとWHSのバージョン相違が原因のような気もするけど
自分7も入れてるんだが・・・SSDを入れ替えたせいでデュアルブートが働かなくなったから確認してないんだよね
(修復すればいいんだけど表示が変になるから使ってない)
134名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:00:58.22 ID:tl9zYf6Q
>>133
リモートアプリケーションはドライブの共有が出来てないと接続できないけど、
WHS2011側のドライブは見えてるよね。

しかし、.netのエラーかうーん。
135名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:09:34.75 ID:ZCPgupAo
136名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 12:55:06.32 ID:R/b2aXeb
今3台でRAID5構築したのですが
これにHDDをもう1台追加してraid5を再構築したいと思ってます。

データを削除せずに再構築出来るでしょうか?

やっぱりデータのバックアップを別に取って、作成済みのRAID5を消してから作り直すしかないのでしょうか。

137名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:16:46.78 ID:jV8Sc/Ix
>>136 WHS2011のソフトRAID? ダイナミックディスクの?
それなら消えないよ
今時HDD増設でデータ消えるRAIDなんか無いと思うよ

ただ2TBx3に2TBを追加とかする場合、かなり時間がかかるのでそれは覚悟すること

あと、RAIDってのは全てのHDDが毎アクセスごとにRAIDセットのHDDが全てフル稼働するので
非RAID利用時に比べれば、確実に電気使用量も増え発熱も高くなり壊れるリスクが高まる

サーバー仕様のHDD(大抵、普通のHDDの5割増し以上する)でも、無交換で3年持つことは滅多にない
2TB6千円程度で買えるコンシューマー用のバルクHDDでRAIDを使うのはオススメしない

あとこれは何度も言われているけど、RAIDはRAID、データ保守のためにはバックアップは必須です
RAIDだからバックアップ不要ということにはならないので 勘違いしないように
138名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:27:56.34 ID:R/b2aXeb
>>137

ダイナミックのソフトRAID5です。

構築済みのRAIDに追加構築できると言うことでいいのでしょうか?

追加方法見つけてきます。

ありがとうございます。
139名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 15:07:02.26 ID:BdclsHMJ
>>135
コネクタソフトのインストールの問題じゃないので
ソフトは入れられるしDrivePool入れなきゃ正常

OSインストとドライバインストのみのWHSとクライアントで共有いじってなくてもだめで
古いバージョンでもだめ
更新とかの問題かと思いネットから切り離したけど駄目なんだよな
個体の問題とは思えないし
ほとんど手詰まり状態なんだよね

まあリモートでは問題ないからダッシュボード使わなければいいんだが
140名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 15:21:22.41 ID:jV8Sc/Ix
141名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 15:51:32.69 ID:rwUBngoW
>>140
別にベータテスタじゃないんだから、無理にDrivepool使わなくたっていいじゃん。
142名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 16:23:15.85 ID:jV8Sc/Ix
>>141 俺すか?

使わないと、旧WHS(2TBx16 計32TB) のバックアップが取れないんだよ
5月ぐらいまでは旧WHS(32TB)→旧WHS(32TB)でバックアップとってたけど
GW頃にWHS2011に切り替えた

主利用は未だに旧WHSだけど、バックアップはWHS2011で月2回程度起動させ
Robocopyでミラー(更新分のみのコピーなので数時間で終わる)させ
完了したらシャットダウンさせてる

将来的にDrivePoolが正式版になって、2台目以降のHDDへの参照遅延が
解消されたらWHS2011を主利用にして、旧WHSの方をバックアップにする予定

別に強制されたベータテスターじゃないけど、使っちゃいけないわけじゃないだろ?
143名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 16:49:37.04 ID:rwUBngoW
>>142
君はそうかもしらんが、相手は必要ないんだからわざわざ
面倒な作業をさせることもないだろ。

まして君みたいな奇特な環境は一般的とはまったく言えないのだし。
144名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 16:53:59.60 ID:jV8Sc/Ix
またそれ?

テンプレ
>・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)

にそう書いてあるんだから、いちいちDE使いやHDD多積意見をアンチすんなよ
145名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 17:02:57.23 ID:rwUBngoW
論点はそこじゃない。
146名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 18:48:55.40 ID:jV8Sc/Ix
何も産まない投稿しかできないの? 非生産的だね
147名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 18:56:08.62 ID:rwUBngoW
マイナスになるよりマシだ。
148名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 20:47:16.40 ID:FkWN911H
>>146 ほっとけよ、そいつ前々から
「DE否定する俺カッコイイ」
と思い込んでるキモイ人だから相手するだけ無駄
149名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:00:53.24 ID:rwUBngoW
誰と勘違いしてるのかは分からんが、自分がやるならともかく
相手がもう納得してるのにしつこく対策取らせようとするなんてのは
たちが悪すぎるだろ。

そもそも論点自体が違うのにかわいそうな奴だな。
150名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:59:30.07 ID:jXX48yLX
7で試してみたら問題なくつながるから
やはりDrivePOOLがXPとの相性が悪いみたいだな
151名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:46:24.64 ID:tZyUKiyK
ソフトウエアRAID5で構築してるが再同期中に%表示無いよね?

一日掛かってるんだが一向に終わらない。

152名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:54:39.42 ID:/HNFFNGy
>>149
いやあくまでも正論として意見してるだけなんじゃない?
153名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:59:14.46 ID:vSr5yAhw
>>151 まだチェック中で、実際のリビルドが始まれば%表示がでるよ
CPUにもよるけど1週間ぐらい掛るかな
154名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 03:00:42.96 ID:DC18pdVI
>>153
サンクス

気長に待ってみるよ。
155名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 11:26:43.69 ID:G23IYzzg
ipodとポケットWifiとAirVideo(Win7上)でやりたいことができた
サーバーOSならSilverLightなしでこれぐらいできるようになれ。
がんばれWHS
156名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 11:28:24.38 ID:G23IYzzg
すまん
サーバーOSとか関係ないな
157名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 13:40:30.06 ID:BNPrJHZI
よーわからんのだが、
どのクライアントにも入るサーバーアプリとiPhone/iPod Touch、android、WIndows Phoneで出来ることと何が違うの?
158名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 22:12:04.98 ID:PDS9PYPm
何をいってるの?
159名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 22:49:53.20 ID:SVR0xNwE
さらば昨日までの口づけよ
160名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 00:08:43.23 ID:RYPiTZx9
WHSでやるからスレ的に意味があるのであって
・WHS不要論
を語りたいなら、メルヘラに行けと・・・
161名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 00:30:05.84 ID:f0woUv92
Drive Bender正式リリースされたみたいだけど、
大丈夫なのかよ。
162名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 00:32:04.27 ID:RYPiTZx9
>>161 うちではアウト、むしろβの頃は動いてた
RC1入れたら、例外Addinとかメッセージでてプールの変更が一切できなくなった
既存プールは使えるけど、HDDの増設・削除ができない
いま、クレーム中
163名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 18:08:11.30 ID:8nOVZVt8
すみません、WHS2011の日本語評価版ってないのでしょうか?
164名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 19:04:59.87 ID:OOG7MYIN
評価版なら MSDN に加入すれば? 割安かどうかはともかくw
165名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:57:12.64 ID:f0woUv92
今のってインストール後何日間は
アクティベーションなしで使えないんだっけ?
166名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 04:11:16.84 ID:QBaRCvik
TechNetのほうが安かったような
167名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 17:50:59.24 ID:N/gGf1sc
>>162
RC1は正式版じゃないでしょ
168名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 19:37:57.13 ID:N3mSBAve
>>166
Standardならみかかパッケージが安かったなぁ
DL出来るようになるまで時間かかるけど、悪くはないんじゃないかな

Professionalは知らね
169名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 22:04:04.94 ID:eX/gFj+z
iCloudとWHS2011の相性がいいらしい。
170名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:13:03.03 ID:irCYOA/B
>iCloud
サーバにクライアントソフト入れてどうするんだよ。。。
171名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:41:30.90 ID:sLvpAX4B
WHSがインストールされなくて困ってます
新規インストールからHDDの画面ですべて消すの同意を押してインストールすると0%でエラー
どうすればいいでしょうか。
172名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:47:22.36 ID:EG5UiWfP
>>171
どんなエラーだよ。
173名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:47:52.58 ID:2hlQC2Hh
メモリ替えてみるとか。
ケーブル変えてみるとか。
174名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:48:01.63 ID:lHRxpZty
>>164
ありがとうございます

素直に買う事にします
175名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:02:23.08 ID:sLvpAX4B
>>172
ログ取ったけどすごい長かったから上げました

どうかおねがいします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2153005.log.html
176名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:11:48.73 ID:hA4c1yOD
WHS2011を導入しようと思うんですが
インストール時だけDVDドライブとグラフィックカードを用意すればいいのでしょうか。
一旦インストールすれば、別PCでその他の設定はできるのでしょうか。
BIOS設定も含めて。
177名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:28:07.06 ID:M+GL+pu5
NASに動画ファイルをいっぱい置いてるんだが、どうやってサーバーフォルダーに登録するんだ?リモートwebで動画見たいんだけど無理かな?
178名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 07:13:41.44 ID:nl6j6kQL
>>171
メディアの容量不足。
価格普及帯のSSD(30〜128GB)にインスコしようとしてない?
ゴニョゴニョしてないWHS2011のメディアを使用してインスコする場合は、インスコするHDDが160GB以上必要。
ゴニョゴニョしたメディアを使用する場合は、大体20GB程度あれば入る。
179名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:12:15.55 ID:acXgtN3i
>>177
ネットワークドライブは追加出来なかったような…
ローカルディスクに入れるしか。
180名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:21:04.92 ID:bpb0jUGl
>>178
別にゴニョらなくても、formatした USBメモリに cfg.ini書くだけでOK。
181名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:28:42.67 ID:hA4c1yOD
WHS2011を導入しようと思うんですが
インストール時だけDVDドライブとグラフィックカードを用意すればいいのでしょうか。
一旦インストールすれば、別PCでその他の設定はできるのでしょうか。
BIOS設定も含めて。
182名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:41:39.98 ID:ERGlrrU9
>>175
ログみて気になったところは?
わからないなら諦めれば?
183名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:42:07.61 ID:nl6j6kQL
>>180
まぁそういう事だw

>>181
OSとBIOSは別物、って事が理解出来てないみたいだね。
自作用途でも、一部の高機能M/BではBIOSを弄れる機能が実装されてるみたいだけど、普通のPC用のM/Bには、そんな機能はないw
184名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:09:36.13 ID:hA4c1yOD
>>183
では、WHS2011を入れたサーバー機のBIOSを立ち上げようとするなら
そのサーバー機にグラフィックカードを付けてモニタに映さない限り弄れないということですね?
185名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:16:33.40 ID:nl6j6kQL
>>184
IPMI機能が付いてないなら、そういう事だね。
IPMIが付いてても、BIOSの全ての項目が弄れる訳じゃないし。
186名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:19:05.85 ID:hA4c1yOD
>>185
先輩は普段サーバー機にはグラボを刺してますか?
187名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:52:35.22 ID:nl6j6kQL
>>186
オンボで付いてる。
使ってる構成は1155+G440。
188名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 12:22:30.31 ID:M+GL+pu5
>>179
ローカルディスクに入れるしかないのか…
すげー不便だな
189名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 12:52:26.88 ID:E7O0ftRd
WHSもNASだし、NAS(親)toNAS(子:他機種)で親サービスが適用できる方が珍しくないか?
まぁそのための上位OSとして Windows Storage Server 2008 R2 Essentials(iSCSI対応)とかあるので
WHSでそこまで期待するのが無理筋ってもんかと

それに、標準DLNAではなく、PMS入れればネットワークドライブも可能なんだし
WHSを貶すためだけに標準DLNAにこだわる意味はないんじゃねぇの?
190名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 13:11:55.03 ID:nl6j6kQL
>>189
標準DLNA機能に、過度の期待をしてるに100ペリカ。
191名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 16:05:27.53 ID:7+r5HPbw
whsインストールして始めにやることって標準DLNA切ることでしょ
192名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:27:40.19 ID:PVoSkZdy
DrivePool入れたままXP上のダッシュボード開くのは諦めて、
XPからリモートデスクトップ接続でWHS2011にログインしてダッシュボードにやっとたどり着いた。
193名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 20:06:21.79 ID:ZIKFrqoJ
何でだろうなー。不思議だなー。
194名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 21:09:02.47 ID:6JxNgZ1H
なんだよpenM不可かよ
195名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 23:58:20.33 ID:j6F54D7l
>>178
容量ではなかったですが自己解決しました
どうも
196名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 00:23:23.43 ID:Nsfc3FPs
>>195
で、原因はなんなの?
197名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 00:33:38.12 ID:toJ87t2h
198名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 22:19:36.32 ID:U85KBy6X
>>197
化けてる。
199名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 23:33:00.56 ID:S5I44vvZ
>>176
グラフィックカードってのがよくわかんないんだが
オンボードがあってグラフィックを刺してインストール後に外すならわかるが
それははっきりいって意味ないよな

まさかとは思うがグラフィックなしでPC動くと思ってるんかな
グラフィックないとそもそもPCというかBIOSすら起動しないので
200名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 23:40:13.98 ID:Ekbo6kZS
cfg.ini使ってインストールする時の注意点ってこの2つぐらいだよな。

1.USBマスストレージにcfg.iniとLANのドライバを入れておく
2.パスワードが短いとインスト時にエラーになる(その場で修正は可能)
201名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 00:10:46.01 ID:RjbsXH/X
>>199 旧WHSは非VGAでも動くし、再インストールも可能だったからね
H340/EX490/TSMiniどれもVGA出力機能はなかったからね

WSH2011は無いと無理だけど

>まさかとは思うがグラフィックなしでPC動くと思ってるんかな

ば 「それで動くPC(OS)もある」 というのが答えになるね
202名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 00:12:13.74 ID:dnjv1FwL
>>199
グラフィックなくてもPC起動するのでは?
203名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 00:13:46.45 ID:dnjv1FwL
あら、OSのバージョンによって、グラフィックなしでの運用の可否があるのね。
知らんかった
204名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 01:54:32.29 ID:eV7NIjCO
>>201
H340も、EX490も、TSMiniも、VGAコネクタを隠しているだけで、
VGA出力機能そのものはオンボードで搭載されてるよ。
ディスプレイを接続しないで運用しているだけ。
205名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 01:59:33.46 ID:aLTvYYis
>>199
オンボ無しのマザボです。
別のPCから操作できるからグラボは要らないとの書き込みを見たことがあります。
インストール時はさすがに必要だと思われるからグラボはインストールの時とBIOS操作の
時だけ付ければいいということですか?
206名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:26:15.87 ID:RP7Co6ar
>>205
そのレベルの知識で、その運用じたいが無謀なのであきらめなさい。
君には無理。
207名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:31:46.79 ID:aLTvYYis
>>206
誰でもはじめ初心者なのではないでしょうか?
208名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:32:19.14 ID:aLTvYYis
>>206
その言い方、頭に来ますね
209名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:36:21.44 ID:RjbsXH/X
>>204 そりゃそうさ、でも基本隠れてるし未接続だしね
ちなみに、EX490用のVGA変換作ってオクで売ってたの俺です
210名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:46:32.16 ID:5nHU6xMC
>>208
確かにはじめはみんな初心者
わからないなりにも「ここまでは調べたけどここが分からない」
ってならまだしも調べもせず
最初から人に頼るようなことすれば>>206のように言われても仕方ない
211名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:53:07.59 ID:aLTvYYis
>>210
バカ野郎めが
同時進行だよ
212名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 03:10:28.88 ID:RP7Co6ar
ではここを頼る必要もないな。
自分で学んで結果を書き込みたまえ。
213名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 03:14:28.87 ID:aLTvYYis
>>212
質問に答えただけだろうがカス
214名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 03:21:00.40 ID:RP7Co6ar
Rage君のかほりがする
215名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 04:10:51.57 ID:sLeoOJ/H
質問。WHS2011のボリュームシャドーコピーってどうやってアクセスするの?
ローカルファイルと同様に右クリック「以前のバージョン」で呼び出せたりするの?
それとも日付別の仮想フォルダ?
216名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 07:06:06.64 ID:aLTvYYis
>>215
自分で調べろってさ
わからないなりにも「ここまでは調べたけどここが分からない」と
努力の痕跡を見せないといけないらしい
ソースは>>210のクズ
217名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 09:23:57.24 ID:3zQ3ByHa
ID:aLTvYYis はNGにしてください
218名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 09:29:27.89 ID:RP7Co6ar
>>215
>ローカルファイルと同様に右クリック「以前のバージョン」で呼び出せたりするの?

アクセス方法はそれでいいみたい。
219名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:05:19.24 ID:aLTvYYis
>>218
何で回答する?
ダブスタもいい加減にしろ
220名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:09:36.98 ID:dnjv1FwL
>>219
なんで怒ってるの?
答えてあげることは悪いことなの?
221名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:14:51.82 ID:qshXamvf
>>219
まぁモチツケ。
特殊なPC(組み込み用や工業向け)でない限りは、ビデオカードが付いている事がPOSTを通過する条件になってるよ。
そして、上記の特殊なPCでは、シリアルコンソール等の何らかの手段でPCの動作状況が確認出来る様になってる。
要は、ビデオカードは取り付けたままでKVMを外してリモートで運用出来るのか、と言いたかったのでしょ?
答えはYes.
但し、動作状況を確認する為に、ネットワークが正常に接続出来ている事、リモートコントロール用の何らかのソフトが正常に起動している事等、要件があるよ。
222名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:16:22.25 ID:qshXamvf
>>220
昨日の深夜〜にかけて、ここの住人に冷たくあしらわれたせい。
223名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:21:40.92 ID:aLTvYYis
>>220

答えることは立派なことなんだけど
>>210の発言とダブルスタンダードだから道理が通らない

>>221
ありがとうございます
224名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:34:09.77 ID:aLTvYYis
>>221
すみません。教えてください。

>要は、ビデオカードは取り付けたままでKVMを外してリモートで運用出来るのか、
>と言いたかったのでしょ?

KVMの意味が分からないのでググってきました。
切り替え器の意味ですよね。多分自分の言いたいこととは違います。

自分は、PCケースにHDDを10台以上取り付けたいから
拡張スロットにはSATAカードなどを挿したいし、5インチベイにもHDDを取り付けます。
サーバーだからリモートでアクセスできるし、内蔵DVDドライブもグラボも不要だと以前ここのレスを見ました。

従って、内蔵DVDドライブもグラボも取り付けないつもりですが、
インストール時には必要になる筈だからインストール時のみ内蔵DVDドライブとグラボは付けます。
インストール後は外すつもりでしたが、BIOSを見るにはグラボは必要不可欠だそうなので
グラボは仕方ないのでPCIのグラボを常時付けようと思いますが、認識間違ってますか?

オンボード出力のないマザーです。
225名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:35:08.68 ID:K+AwHeEL
ここに限らず、ちょっと噛み付いてやらないとろくに情報出さない馬鹿が多いからな。
知ってそうなことを言うやつには徹底的に絡むのがコツだ。
226名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:40:09.21 ID:RP7Co6ar
>>219
誰に答える、答えないは俺の自由だよ。
不愉快な奴になにか教えてやる義理はない。
227名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:43:27.67 ID:RP7Co6ar
案の定、想定してる構成やらマザーやらがRage君とそっくりだ。
228名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:57:32.70 ID:aLTvYYis
>>226
ダブスタ野郎に道理を語る資格はない
229名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 11:01:56.91 ID:qshXamvf
>>224
あーゴメンゴメン、この場合は、キーボード、モニター、マウスの意味合いね。
で、BIOSを見る為には、普通のPCでは、どの道キーボードとモニターは必要になる。
それから、PCIのビデオカードを漁る位なら、H61+G440で組んだ方が、多分安く付いてトラブルも回避出来る可能性が高いよ。
230名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 12:19:25.54 ID:ufyz7FH/
そもそも何故頑なにビデオカードをインストールしたがらないのかが意味不明
231名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 12:27:39.84 ID:dR9VSEE0
>>202
モニターはなくても起動するけど
グラフィックはないと起動しないはずだが
CPU、メモリ、グラフィックはBIOS起動シーケンスのチェックに入ってるんだし
(エラー音もあるし)
グラフィック機能なしで起動するのあまり聞いたことないけど
232名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 12:35:09.16 ID:dR9VSEE0
>>221
工業用だとグラフィック機能なし結構あるの?
自分の会社にある設備に使われてるのは
80×80くらいの小型ボードですらグラフィック機能載ってるから
基本付いてるのかと思ってたけど

ないとしたら牛が出してるNASや玄人の玄箱くらいしか思いつかないけど
最近のNASはAtom採用結構あるから
使わなくてもグラフィック機能ありがあるみたいだが
233名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 13:00:38.97 ID:3zQ3ByHa
WHS2011からかけ離れてるから、いい加減やめたら?
RAGEの手管にハマってるだけにしかみえないぞ
前回を思いだせよ
234名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:06:41.31 ID:RP7Co6ar
>>228
俺は道理なんか語っとらんわw
礼儀知らずに道を教える義理はねえ、といってるだけだRage君。
235名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:43:54.29 ID:Y9gbdzVn
DEを補完するアドインの正式版が出たというのになぜそれを語らない?
236名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:53:58.19 ID:0KI+aSKy
グラフィック全くなしでサーバーを動かしてるなんて普通にある話だろ。
別に珍しい事じゃないぞ。
クライアントじゃないんだらメンテする時はリモートすればいいだけの話。
なぜグラフィックなしでは動かないとか言ってる奴が居るんだよ。
237名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:57:24.79 ID:3zQ3ByHa
もう10月だし、この半年間でDE試したい人はDrivePoolかVVAULTを試して、
VVはいろいろダメなのでDPに流れ、とりあえずDPはノートラブルなので、もうDPでいいか
って気になってるんじゃないかね

Benderは5月の時点でβテスター打ち切ったしね
ずーと無料で撒いていればもう少し情報やテスター意見もでてきたとは思う
238名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:59:49.04 ID:6cjEVjQT
ID:k4UX5ZVx
ID:aLTvYYis
これどう考えても同一人物だろw
たしかRAGE君とか言ったな。
RAGE君はみんなに愛されて幸せだなw
239221:2011/10/20(木) 17:37:52.18 ID:uzeF0lkd
>>232
組み込み系だとビデオなしは結構見かけるね。
逆に、PCのアーキテクチャー流用系の機器だと、潰してあるけどビデオカード機能は付いてる。

>>236
サーバでも、物理的には絶対にビデオカード相当の機能は付いてるよ。
そうでないとPOST失敗するから。
但し、運用時にモニター、キーボード、マウスを付けない、というのは結構当たり前にあるけどね。
240名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:11:27.77 ID:Jx+JS3zW
>>231
Halt OnをNo Errorにすれば起動するはず
USBビデオで運用する可能性もあるだろうし
biosは映らんだろうから最初は差さないといけないから
あんまり意味ないと思うが。それとも最近のEFIとかだと映るんだろうか
241名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:13:49.24 ID:RP7Co6ar
>>240
UEFIでも無理。そもそもドライバ組み込めるUEFIは知らないな。
242221:2011/10/20(木) 18:25:39.84 ID:uzeF0lkd
>>240
Halt onをNo errorにしても、POST通過の要件を満たしてないから、無理。
USBビデオは、OS側での制御だから、それも無理。
243名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 19:28:53.16 ID:RP7Co6ar
ていうかまーだなにもしてなかったんだね、Rage君。
自作とかあきらめた方がいいと思うよ、これは本心からの忠告。
244名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 19:54:36.41 ID:Jx+JS3zW
>>241
ドライバは関係ないだろ…
245名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:30:42.84 ID:aLTvYYis
>>230
既に説明している>>224

>自分は、PCケースにHDDを10台以上取り付けたいから
>拡張スロットにはSATAカードなどを挿したいし

>>236
グラボ無しでもPOST通りますか?
246名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:45:23.81 ID:TGSq1net
Windows Home Server 2011 64bit JPN DSP FFP-US3PE2 セット
6,980円(税込) ゴクリ
247名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:52:40.33 ID:RP7Co6ar
>>244
ドライバ組み込まなきゃUSBディスプレイは動かない。
そしてドライバが組み込めるUEFIは知らない。

ただそれだけのことだ。USBディスプレイを挿して
UEFIが表示できるか、試してみるといい。
248名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:25:25.02 ID:eSdJzIX/
>>246
どこデスかー!
249名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:26:45.62 ID:j+ktPKmU
最近のUEFIマザーのことはよく知らないけど
これまでのAMI BIOSはオプションでオンボードビデオ機能やビデオカード一切なしでの
ビデオカードレス起動がサポートされていたので
AMI BIOS採用マザーメーカーがBIOSをビデオカードレス起動対応に作っていれば
オンボードビデオ機能やビデオカード一切なしでOSを起動してリモートアクセスで使えた

はるか昔の370あたりの世代だとビデオカードレスで起動できるマザーは試せば結構あった
もっと新しい世代だとASRockのごく一部の775マザーでビデオカードレス起動できるのがあった
(人にはおすすめできない某変態マザー)

まあ一般的なマザーだとビデオカードレス起動はできないのが普通とは思う
250名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:27:17.20 ID:TGSq1net
251名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:51:50.16 ID:58oN+J+5
>>249
だよな
CPUとメモリは必須でもVGAは認識してなくても動作したし
てか動作しなかったらVGAのBIOS復旧ができなかったし


今回の場合そういった特殊なものを使ってというのではなく一般的なPCでって話だろうから
それならグラフィックなしでは起動しないって結論でいいと思うが


まあどっちにしろ230さんが言ってるようになんでVGAなしのマザーにVGA付けて、インストール後にはずして運用しなきゃならないのかが1番の疑問だけど
はずすなら性能は関係ないだろうし電力消費なんてオンボードならそこまで気にすることないだろうし
てかVGAなしで起動したとしてリモートデスクトップ接続で通常通りのWindowsの画面って表示されるの?
252名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:19:20.89 ID:Jx+JS3zW
>>247
何時の間にUSBビデオの話しに
253名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:31:43.67 ID:l5bCH6C2
Windows 8 に合わせて WHS も 2012 にバージョンアップするのかね。
254名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:19:31.27 ID:6MhszpmB
coco!なんて久しく見てないわw
255名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:19:59.99 ID:6MhszpmB
おっと誤爆ったw
256名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:23:35.61 ID:ef34IkdP
>>252
あんたが言い出した話やろがw
257名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 01:47:11.79 ID:R8RLkArR
>>256
え?ビデオbiosの話しだろ?
んでエミュレートできればUSBアダプタでもbios映るのにって
258名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 07:15:44.64 ID:EAVOdKNL
>>257
自分でもなにいってんだかわからないんだろうけど、エミュレートしようがしまいが
USBのビデオアダプタ自体がドライバ組み込まないと動作しません。
普通のディスプレイデバイスではないのです。

まあ、使ったことがないならわからんのはしょうがないが。
259名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 09:26:59.90 ID:nYfrecxA
つくづくVGA(RAGE)ネタに弱いなこのスレは・・・
260名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 09:45:07.28 ID:vYSSHMJA
ちょっと目を離すと名物が現れて荒らしにかかるな
また釣られる奴の多いこと
261名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 12:48:04.02 ID:vWTfZAWQ
WHS2011の最低インストール要件として160GBのHDDが必要となります。
60GBとシステム領域と100GBのデータ領域がインストール時に自動生成されるそうです。

SSDにインストールしたいのですが手が出せるSSDは160GB以内になります。
160GBのSSDだと実質150GBしかないのでインストール時にはじかれるかもしれません。

ググったら160GB以下にインストールするときの裏技があったんですが
全く意味が分かりません。どうすりゃいいんでしょうか?160GBのSSDで普通にインストールしたらやっぱ弾かれますか?

(1)WHS2011のインストールDVDからデータをISO形式で抽出
(2)Windows7 USB/DVDダウンロードツールにてUSBメモリに書き込む。
(3)次に自動応答用ファイルcfg.iniをUSBメモリのルートに配置する。
   cfg.iniの内容は以下の通りです。

    [WinPE]
    ConfigDisk=1
    CheckReqs=0
    SystemPartitionSize=61440

    [InitialConfiguration]
    Locale=Ja-JP
    Keyboard=00000411
    AcceptEula=true
    AcceptOEMEula=true
    ServerName=WHS2011
    PlainTextPassword=********
    PasswordHint=normal
    Settings=All

(4)あとはUSBから起動するようBIOS設定を変更しインストールを実行する。
262名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 13:15:59.82 ID:EAVOdKNL
これまた言いたくはないんだけどさあ。
まったく意味が分からないなら止めた方がいいと思うなあ。
263名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 13:32:54.69 ID:vYSSHMJA
もう少しググれば分かり易く解説してるページもあるだろ
264名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 14:18:27.36 ID:/wz/Atz6
>>261
手順がそこに書いてあるのにその通りやればいいんじゃないか?
わからない言葉があればその都度ググればだいたい分かるし、試行錯誤すればいいのでは?
265名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 14:52:43.53 ID:6woL6V3I
160Gと間違えて128Gを買ったからしようが無くチャレンジしたけど

初心者の俺はここにはまった

usbメモリに書き込む方法

AHCIモードだとうまくいかない

ほっとくと延々ブートイメージ読み込みになる

cfg.ini→作り方と置き場所(ルート)

LANドライバの適用とネット接続

それでも三日くらいで出来たよ

ググりまくればおk



266名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 14:57:59.15 ID:vWTfZAWQ
>>265
SSDの容量規格が中途半端なんですよ

80GB→120GB→160GB→250GB

160GBまでは2万円台以下で買えるけど250GBになるよ4万円台となる
じゃあ、160GBにしようかと思えば実質150GBだから最小インストール要件にひっかかる恐れあり。

インストール時にまけてもらえないのだろうか。150GBだとダメってなるのかな。
267名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:05:48.93 ID:nYfrecxA
つうか、SSDに入れるようなOSじゃねぇし・・・
Serverってのは終日起動がデフォだろ

だから、Green仕様の一番CPの良いHDDに入れるの前提なんだよ
旧WHSの頃から、このOSはそこまで耐久性だの高速性だのは期待するようなOSじゃねぇんだよ

死んだら再インストール、データは二重化かバックアップとっておけってスタイル
アプリといっても基本Addinだけだからシステムバックアップもさほど重要じゃない
だから、3TB未対応とかの不具合の重要度も総じて低い

SSDに入れてなんの意味があるんだか・・・
268名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:06:19.10 ID:EAVOdKNL
ファイルサーバーをSSDにすることないじゃん、とか根本的なちゃぶ台返しをしてみたりw
269名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:14:56.83 ID:vWTfZAWQ
>>267
↓の人と同じ考え方です。SSDに入れる人は多いのではないでしょうか?
http://cefirojunin.blog77.fc2.com/blog-entry-1203.html
270名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:25:51.34 ID:EAVOdKNL
それに対しての回答が267なんじゃないの?
そのブログの内容と267の内容、ちゃんと読んでる?
271名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:31:46.15 ID:vWTfZAWQ
>>267
>Serverってのは終日起動がデフォだろ

終日立ち上げるつもりはないです
必要なときに立ち上げるつもりです
272名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:32:59.27 ID:5cs22EeA
>>266
ふと気がつくと、GB あたりのお得ゾーンが 256 にシフトし始めているな
さっき価格com で検索したら 1.1T がトップでワロタ
273名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:36:59.87 ID:5cs22EeA
おかしいと思ったらハイブリッドか
価格com よ、偏向報道するな
274名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:52:20.70 ID:nYfrecxA
>>271 で? それとSSDとなんの関係があるの?
275名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:05:02.34 ID:vWTfZAWQ
>>274
立ち上がりが早いでしょ
276名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:09:41.36 ID:XtzZVNW0
え?せいぜい30秒でしょ
そのくらい待てよw
277名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:23:38.82 ID:nYfrecxA
>>275 そんだけじゃんw
クライアントなら、アプリの高速化とかあるけどWHSじゃなぁ・・・
278名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:26:23.17 ID:vWTfZAWQ
静音化も計れるし、業務用サーバーもSSDやSASに移行してるでしょ?
279名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:30:44.04 ID:vWTfZAWQ
インテルのSSDはメーカーの五年保証付いてるから安心してシステムドライブを任せられる
280名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:36:19.35 ID:oXP8numD
金を掛けるか、努力するか、諦めるか、の三択だろ。
考えるよりインスト始めちゃえよ、ネット見ながらインストする環境あるんだから。
265が初心者ながら努力して128Gに入れたって実績があるんだから、
うだうだ言ってんなら諦めろ
281名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:16:28.81 ID:z9YpAW5l
一人暮らしには必要ないよね?
282名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:34:01.59 ID:EAVOdKNL
なんかこの子もRage君ぽいんだが。
283名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:37:07.55 ID:nYfrecxA
俺もそう思ったので、このネタはSTOPする
284名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:47:02.04 ID:EAVOdKNL
しかし本当にRage君だとするとだ。
登場してから確か5カ月とか経ってるはずだけど、
やってるのは質問だけで作業はなにもやってないってことか。

マジで意味わかんねえ。
285名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:50:00.52 ID:ag9Z7cde
そのRage君ってなんなの?
286名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 18:15:12.11 ID:MgkBjnJ4
WHS2011にあるdvdisoファイルをアンドロイド端末でストリーミング再生できるアドイン&アプリを誰か作ってくれ!!!
287221:2011/10/21(金) 18:34:19.40 ID:Q7Bsjr+A
WHS2011を普及価格帯のSSDに入れるのには、ちょっとしたPCの知識が必要だからね。
ウチで使ってるWHS2011も、当初は何もせずに入る物だと思って、DVDメディアからインスコしたら、弾かれたw
で、システム要件を見ると、システムドライブには160GB以上が必要だと書かれていた。
だから、WHS2011 SSDでggrと、RCの時点でcfg.iniを弄って入れてる人のカキコがあった。
その通りにUSBスティックにイメージを入れて、cfg.iniを追加する事で、普通にインスコ出来た。
他にも、PC名やworkgroup名が後から変更出来ないとか、色々と制約がある事を、インスコが終わってから知ったよwww
WHS2011って、意外とインスコの敷居が高いよねw
288名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 18:38:20.37 ID:Ic/3kkbG
>>279
五年保証とはいえ所詮気休めにすぎないような…
289名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 18:47:01.26 ID:+ZbqdTlb
SSDみたいな小容量デバイスにSATAポート1つ使うのはもったいない
290221:2011/10/21(金) 19:02:50.81 ID:Q7Bsjr+A
>>289
それは言えてるw
だから、

・オンボード
 ・SATA1 : HDD(1TB RAID1)
 ・SATA2 : HDD(1TB RAID1)
 ・SATA3 : HDD(2.5TB 単発)
 ・SATA4 : HDD(2.5TB 単発)
・PCI-Ex : SATAカード(SSD)

って詰めてるw
元々が、牛のQLからの移行だから、相当満足。
291名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 19:06:57.62 ID:EAVOdKNL
>>290
というかさ、結局HDDつまないとサーバーとして機能しないんだから、
SSDで静音化だの故障を防ぐだのと言った話が如何に無意味かって
ことだとおもうのよ、俺なんかは。

NASで重要なのはデータであって、備えはバックアップ以外ないでしょと。
292221:2011/10/21(金) 19:13:56.26 ID:Q7Bsjr+A
>>291
システムドライブをSSDにするのは、起動の高速化の為だね。
通常NASは、HDDを沢山抱えてる訳で。
そして耐障害性は、RAIDよりもバックアップの方が有効、ってのが業界の当たり前の認識。
RAIDはどんなに頑張ってもバックアップの代わりには成り得ない事は、経験上痛感してるよ。
ちなみに漏れの仕事はフィールドエンジニアwww
293名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 20:11:23.86 ID:yB02FxZu
SSDとHDDでRAIDを組んで160GB以上に見せかけることはできないの?
294名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 20:36:12.41 ID:5GjX6JMM
やってみればいい。
295名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 20:44:47.22 ID:/wz/Atz6
このスレはいつからSSDのスレになったんだよ…
296名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:03:46.35 ID:hBiHX+b7
>>261
(1)(2)(4)は不要だよ。USBフォーマットして cfg.iniだけ書いて普通にDVDブートでOK。
297296:2011/10/21(金) 21:06:38.80 ID:hBiHX+b7
cfg.ini は鳩の谷にあったこのまま。ServerName とか PlainTextPasswordとか無視されたけどw。

[WinPE]
InstallSKU=SERVERHOMEPREMIUM
ConfigDisk=1
CheckReqs=0
WindowsPartitionSize=MAX

[InitialConfiguration]
AcceptEula=true
AcceptOEMEula=true
ServerName=HomeServer
PlainTextPassword=Password.
PasswordHint=パスワードだよ
Settings=All
298名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:08:22.89 ID:vWTfZAWQ
>>296
USBを刺したままDVDブートってことですか?
299名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:16:18.31 ID:X/+wYDaa
>>292 はぁ? HDD多ければ多いほど起動は遅くなるのに秒単位の起動時間短縮してどうすんだよw
アプリの起動なんかないんだし、起動したらオシマイじゃねぇか
300名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:25:55.72 ID:hBiHX+b7
>>298
そう。
301名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:58:33.64 ID:hBiHX+b7
話変わるけど、蟹さん NIC逝った。スタンドアロンのサーバは虚しいな。
録画鯖としては働いてるけど、データ取り出すのにハードディスクつなげたりとか面倒。
302名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:07:38.48 ID:q8WQl1Y6
とりあえずオンボのLANに切り替えてみたら?
もう代替のNICは発注済みなんだろ?
303名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:09:02.91 ID:5cs22EeA
USB -> LAN アダプタとかじゃダメなん?
304名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:11:44.57 ID:hBiHX+b7
ごめん、オンボのカニさんが逝ったんだよ。明日には NIC届く予定。
305名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:13:05.00 ID:q8WQl1Y6
サーバーなんだからデスクトップ用でもいいから最初から挿しといてやれよ…

もう買っちゃったらな仕方が無いけど今は円高だからデュアルポートの
サーバーアダプタも1万とちょっと位で買えるみたいだよ
306名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:17:07.85 ID:X/+wYDaa
それもあって、Asus P8Z68-V はWHSには向いてるんだけどな・・・
もっとも、IntelNICのお陰で 先にドライバー用意しておかないとハマるけど

x8 x8 x4 の最大3枚のRAIDカードさせるのは貴重なM/Bではある
307名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:20:35.39 ID:hBiHX+b7
>>306
Realtekもドライバ用意しとかないとダメだった。カニが評判悪いのは知ってたけど、
こんなあっさり逝くとは。

>>305
今度は Intel買った。デュアルポートまではいらないよ。
308名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:21:08.43 ID:q8WQl1Y6
最近のIntelのオンボLANってジャンボフレームに対応しているの?
ギガビット初期位の時には対応していなく残念な気持ちになったことがある
309名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:24:06.39 ID:X/+wYDaa
>>308 4K/9K デフォルト無効 で対応してるけど
有効にする意味ないと思うけど?

Win7の時代にジャンボフレームなんて死語だろw
310名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:43:24.54 ID:q8WQl1Y6
一応対応しているんだ

ジャンボフレームの効果は薄いけどやっぱり伸び代はちゃんと伸ばしてあげないと
最近じゃ設定したからといって遅くなることは滅多にないだろうし
311名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 23:10:01.23 ID:vWTfZAWQ
>>302
オンボのLANがあるのにNIC買うの?
312名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 23:10:48.25 ID:vWTfZAWQ
>>304
インテルのNICがいいよ
313名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 23:16:35.72 ID:X/+wYDaa
Rageうぜぇ
314名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 01:56:40.43 ID:O+ZqTlI3
>>250
Amazonでも似たような価格付けになったね
315名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 03:50:11.84 ID:3FMCMxn9
サーバ機を無線で繋いでる異端は僕だけですか
速度72mbpsしか出てませんw
316名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 10:43:11.53 ID:O9nsFLqP
ミリbps ってどんなんやw
317名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:40:57.39 ID:W4E5H+Qs
>>290
そっか
システム入ってるんだHDDにデータ入れたくないな
システム死んだら同じドライブのデータも死ぬし
まあバックアップとっていればいいんだが
HDD壊れてデータが飛ぶってのはあまり気持ちのいいものではないので
自分はSSDにしてる


まあ余ってただけなんだが
318名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:44:11.55 ID:W4E5H+Qs
たか小容量に入れるなら
大容量に入れて最初の再起動でTIとかのソフトでクローン作った方が簡単だが
自分はそうしてる
160GBのHDD残しておけばDVDインストの手間は省けるから
319名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 16:39:49.42 ID:Xw6ZTTak
>>318
HDDだって同じでござるよ、それは。
320名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:06:59.10 ID:17KQYPiS
>>319
160GB以下にインストールするのに
cfg.iniの設定がわからないなら
160GB以上のHDDに入れてからコピーすれば楽にできるってこと


で多分160GBのHDDでも実容量が160より少ないから出来ないっていみだろうけど
自分は160GBのHDDで行ってるから
321名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:31:14.14 ID:Xw6ZTTak
>>320
ああ、そう言う話か。失礼。
システムのバックアップの話だと勘違いしてた。
322名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:59:33.89 ID:17KQYPiS
>>321
まあ自分の書き方も悪かったわ

てか自分から言わせてもらえばiniの書き方がわからなくてできないならあきらめた方がいいよな

自分も最初かなり悩んで苦労したから
原因はUSBメモリって落ちだったが
323名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:11:01.15 ID:zmWQecVU
>>320
>160GB以上のHDDに入れてからコピーすれば楽にできるってこと

どういうこと?
TrueImageを使うってこと?
324名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:14:39.40 ID:zmWQecVU
>>320
>で多分160GBのHDDでも実容量が160より少ないから出来ないっていみだろうけど
>自分は160GBのHDDで行ってるから

>>261にあるような↓をしなくとも普通に160GB(実容量150GB)でインストールできるってこと?

(3)次に自動応答用ファイルcfg.iniをUSBメモリのルートに配置する。
   cfg.iniの内容は以下の通りです。

    [WinPE]
    ConfigDisk=1
    CheckReqs=0
    SystemPartitionSize=61440

    [InitialConfiguration]
    Locale=Ja-JP
    Keyboard=00000411
    AcceptEula=true
    AcceptOEMEula=true
    ServerName=WHS2011
    PlainTextPassword=********
    PasswordHint=normal
    Settings=All
325名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:57:55.02 ID:Xw6ZTTak
Rage君警報
326名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:06:51.68 ID:/ZRU9fOg
いい加減にしろよ。
お前らRage君に踊らされすぎなんだよ。
160GB以下のドライブにインストールする方法とかスレチだろ。
327名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:45:35.16 ID:i+8HX3A4
>>326
バカ野郎
WHS2011をSSDにインストールすることは第一段階の重大論点だ
ここで諦めてHDDにするかSSDにするかで今後のサーバーライフが変わってくる
328名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 04:16:25.65 ID:hJQutSdj
結局システムをSSDに置いたとしても肝心のファイルはHDD上にあるしな
329名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 04:17:35.87 ID:i+8HX3A4
>>328
それは百も承知
330名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 08:42:41.14 ID:c6t3dk5w
NASサーバーに何を期待してるのかがわからない。
331名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 09:40:31.95 ID:WOMAYbYd
起動ドライブをSSDにするよりは、
SSDをHDDのキャッシュとして使う方が鯖的には快適なような気がする。
332名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 09:43:46.69 ID:/ZRU9fOg
>>327
バカはお前だ。
いつまでそんなどうでもいい話題を引っ張るんだよ。
160GB以下のドライブなんかにインストールするな、カス。
SSDがいいとか訳のわからないこと抜かす始末だし。
Rage君の手先か?Rageの思う壺なんだよ。
お前も荒し同然なんだよ。
頭冷やせよ。
333名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:22:16.51 ID:ca9cZEYB
自演臭い
334名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:46:42.30 ID:K6RaH/xI
痔炎にはボラギノール
335名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:41:25.64 ID:tWWbFUbi
Rageを相手にするキモオタも全員死ね
336名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:48:46.10 ID:M4vBN1Il
>>332
たぶんそれもRage君だと思うよ
337名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 15:54:53.46 ID:1rYYnA1G
>>305
ヤフオクだとIntel Dual GIgabit LAN ET アダプタが8000円ぐらいで定期的に出てるね。
338名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 16:32:03.47 ID:KYfauXMK
IntelのLANカードは偽物があるから、下手なとこじゃ買わないよ。
339名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 16:41:15.59 ID:M4vBN1Il
>>337
マザーでもよくあるけど、デュアルポートって一体何に使うの?
340名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:08:32.32 ID:rOUwbssz
>>339
チーミング
341名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:10:40.29 ID:qGEV4vuq
まぁHOMEサーバーにはDualNICは不要だろうな・・・
342名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:41:59.78 ID:Yghs2Bmt
OSを入れるのに64GBのSSDで足りるよね?
データ領域用のHDDは別に確保してる。
343名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:52:30.47 ID:i+8HX3A4
>>332
黙れカス
SSDの価格帯知らんのか?
160GB(2万円)の次は250GB(4万円)なんだよ。
344名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:53:59.77 ID:i+8HX3A4
>>338
これは?ECジョイだと3000円切るよ。
http://kakaku.com/item/K0000157168/
345名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:59:11.39 ID:M4vBN1Il
>>343
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110430002

三万だろ。いずれにしてもRage君の出番はもうない。
346名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:02:51.91 ID:i+8HX3A4
>>345
バカたれ。三流メーカーのは使わない。
SSDもNICはインテル一択。
347名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:29:28.82 ID:Epy4/Ubj
>>346
オンボードはいいかもしれんが
自分はPTのDualPort買ったが
リモートWebの設定がなにしてもできなかったから外したわ
348名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:32:12.65 ID:i+8HX3A4
>>347
ごめん。全く意味が分からん。
349名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:27:41.86 ID:A8erTaPa
蟹NIC死んだ俺だけど、Intel の EXP19301CT届いたから刺したよ。
PnPでドライバ入れるまでもなかった。今のところ快調。
350名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:31:54.34 ID:c6t3dk5w
こんばんは、
いままで、v1を使っていたのですが、
WHS2011を導入しました、
セットアップはうまくいっていたのですが、
リモートWebアクセスで躓いています。

WHS2011をリモートデスクトップで設定を行っています。
ルーターのポート開放にも成功したようで、
「利用可能」という表示が出て。
リンクから開くとログオン画面まで進むところまでは確認をしました。

そこでクライアントからサーバーのドメインを開こうとしたのですが、
Windows 7、IE9で「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と、表示されます。

スマートフォン(wi-fi)で開いた場合はきちんとログオン画面までゆきます。
しかし、My home serverを使うとcould not be connectedになります。

どのあたりの設定を見直せばいいのでしょうか?
アドバイスしてください。
351名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:36:28.63 ID:YpEepQTl
一言目にバカ野郎、バカたれ、バカと来るからわかりやすくていい

他人をバカというバカは己のバカを知らぬバカなり
昔の人はいいこと言うわ
352名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:37:14.84 ID:hJQutSdj
リモートWEBデスクトップって家の中からじゃアクセスできんででしょ
353名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:37:39.10 ID:/ZRU9fOg
>>343
> SSDの価格帯知らんのか?
> 160GB(2万円)の次は250GB(4万円)なんだよ。
アホか。じゃあHDDに入れればいいだろ。
だれもSSDにOS入れろとは一言も言っていない。
どこまで頭悪いんだ。いちいち言わせるな。
354名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:45:31.25 ID:c6t3dk5w
>>352
レスありがとうございます。

ありゃそうなんですか・・・。
v1の場合アクセスできてましたので勘違いしてました、
そうすると現在の状態で問題なしということですね。


あと、My home serverのほうはアドイン入れてなかったです、アクセスできるようになりましたすみません。
355名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:50:58.30 ID:M4vBN1Il
>>350
IP直接叩いて大丈夫ならOK
356名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:03:31.72 ID:c6t3dk5w
>>355
ありがとうございます。直接たたいても「インター(ry」です。
とりあえずはこれでいって明日出先でIEなどデスクトップOSのブラウザで開けなかったら、
またお世話になることにさせてください。
357名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:06:28.87 ID:hJQutSdj
スマフォ持っているなら
3G回線経由でやれば確認できるよ

ストリーミングやリモートデスクトップは使えないけどね
358名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 22:08:17.34 ID:M4vBN1Il
また例によって多段ルータの予感
359名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 01:47:21.04 ID:4J7sNUBP
恥ずかしくて聞き辛いんだけど

最大ユーザー数って、
同時に接続出来る件数ってことだと思ってたんだが違うの?

ウィザードからユーザー登録11人目で作成済みユーザ消せダイアログ出る。

このまま使っても大丈夫かな?
360名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 02:10:33.55 ID:W60HmyBI
CAL数だって「設定できるユーザー数」のことだよ、旦那。
361名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 08:30:13.54 ID:eUVmecym
>>357>>358
確かに初期段階では間に3つハブ噛んでました。この段階でスマホ向けページは開けていたので違うとは思うけど。
質問する前に頭の隅に「ハブ噛ませると開けない」というどこかのスレで読んだキーワードが浮かんだのでルータ付録のハブのみで繋いでみることに、
こんなこともあろうかとサーバーを小型にしておいた。

結局IEで開けずこちらでアドバイスをいただこうと思った次第。

>>355
サーバーをもう一度、クライアント側も再起動後、念のためルータも再起動し、もう一度試すと開けました。原因は俺ってことで、

スレ汚し失礼しました。

362名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 14:35:55.12 ID:W60HmyBI
>>361
サーバーのIP割り当てはDHCP? それとも固定?

DHCPだと、ブロードバンドルータ側がせっかくUPnPで設定したIPアドレスが
サーバーに割り当てられず、接続が失敗することがある。俺もはまった。

だからWHSサーバーで外向きに開放するときはサーバー側を固定IPに
した方がいい。というかまあ、サーバー運用の基本知識なんだけど、扱いが
楽だからどうしてもクライアントのつもりで設定をはしょっちゃうよな。

>サーバーをもう一度、クライアント側も再起動後、念のためルータも再起動し、もう一度試すと開けました。

これが俺の時の症状と同じだったので念のため。
363名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:19:10.84 ID:eUVmecym
>>362
DHCPで割り振られたものを固定です。
といいますか、ポートあけるのに固定しないのはどうかと・・・。

再起動は立ち上がらなかったサービスを探すのがめんどくさいという理由ですね。

ルーター再起動はルータ(WZR-HP-G300NH)がUPnPで上手くポート開かなかったため、
なぜか手導でUDPも開くとうまくいくという不思議仕様だったもので、そこに至るまで
いろいろとやりすぎたかなと思い。一度クリアして電源から引き抜いて立ち上げなおしたんです。
IPたたいて開けないってのにはあまり関係ないかと思います。
364名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 21:43:52.82 ID:W60HmyBI
「DHCPで割り振られたものを固定」?
365名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 21:48:30.46 ID:ZYcBu7RN
>>364
一部のルーターではそういう機能のあるものもある(動的←→静的切り替え)
まあ普通はそんなことはしないけど…
初心者向けの機能だろうね。
366名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:01:33.41 ID:3hIVFLrG
>>364
俺もそこ変だと思った

WAN 側のアドレスは買うもので
LAN 側のアドレスは自称するもの

いずれにせよ有期限で貸し出されたアドレスは「固定」を主張できる立場にない
367名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:32:51.61 ID:hRIxilbe
別に変でもないしごくごく普通の事だぞ。
DHCPサーバー側で、指定したMACアドレスの機器に特定のIPアドレスを指定する機能だろ。
多くのブロードバンドルーターに普通に付いているぞ。
HDCPサーバー側でIP固定なんてよくある話。
368名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:40:14.51 ID:3hIVFLrG
MAC アドレス? あんなどうにでも詐称できるもので固定ってどうやるんだ?
369名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:50:11.17 ID:WEg2dVzk
詐称できるけど、想定する範囲では詐称するヤツなんていないだろ?
家庭内LANのパパ・ママが詐称するのか?
370 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/24(月) 22:52:15.06 ID:ooh72EIP
>>368
おまえは、IPアドレスはいくらでも詐称できるからって、IPアドレスも固定にしないのかい?
そもそも詐称できることと通信が成り立つことは別次元の問題んだけどね。
371名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:56:46.76 ID:NRFFoPbF
RageくさいからMACアドレスねたはSTOPしましょう
372名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:01:37.57 ID:W60HmyBI
>>365
今見てみてたらその設定見つけた。なるほどね。
IP固定でブロードバンドルータから作業するなんて想像もしなかったから驚いた。
373名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:28:23.87 ID:hRIxilbe
え、ルーターに付いてる、MACアドレスによるIPアドレス固定機能知らないヤツいるんだな。
374名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:29:28.42 ID:W60HmyBI
だってIPアドレスの固定というのはPCの方でやるもんだと思ってたんだもん!
375名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:36:15.09 ID:/hMnn11V
MS、Windows Phoneの最新動向と今後の取り組みを解説 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111024_486075.html

> このほか、OSとしてパソコン向けに提供されている「Windows Home Server 2011」を拡張する機能として
>「Windows Phone Connector」が提供されており、Windows PhoneからWindows Home Serverに
>リモートアクセスでき、保存された写真が動画といったコンテンツを表示できるようになっている。
376名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:55:39.64 ID:mST2sPrh
急に起動しなくなったな。
Drive Pool 使ってる人、大丈夫?
377名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 00:07:16.52 ID:Suavv7kS
>>376 いや別に・・・
ちょうど、今4114にUPして再起動したところ

とくになんの問題もないよ

まぁ、当然インストール後に再起動は必須だよ
アンインストール不要になったけど、再起動は必須

アップデートの内容に [D] が合ったらドライバー関係なので
再起動は避けられない

ダッシュボードも最起動しないと落ちるし、Poolはアクセス不能になると思う
378名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 00:16:12.34 ID:HkTpV3W5
>>374
それでいい、お主が正しい

373 が「知らない」のは、ルーターが投機的に気を利かせる機能の担保能力で
6f 6d 61 6e 6b 6f に真面目に同一 IP 振ったらホワイトソースが飛び散ると言ってる狂言師
379名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 00:36:59.75 ID:pt0GQCu4
366=378か?
分かりやすく説明できることを、あえて難しい言葉で煙に巻いているのかい
380名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 07:51:47.31 ID:WHCYcbrZ
>>378
担保能力?
投機的?
381名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:06:19.84 ID:2+ExB8BT
ホワイトソース?
狂言師?
382名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:40:10.80 ID:om29A868
>>378
え、お前の説明意味不明なんだが…
ホワイトソースが飛び散るってなんのこと?
383名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:56:18.67 ID:1qo8Ixp1
耐性低いな、釣られるなよ・・・
384名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 11:06:48.41 ID:X/adx/nY
単にDNSサーバーのルータからDHCPで割り振られた動的IPアドレスの値をそのままクライアント側で静的IPアドレスに使ってるって意味じゃねえの、違うの?俺変なこと言ってる?
385名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 11:48:19.55 ID:o2gro6SK
>>384
うん、変なこと言っている。動的=変化するのか静的=変化しないのかどっちだよ?
そもそも378は説明として成り立っていないし、
君の理解が変なことを言ってないとしても、378の言いたいことが伝わってる保証はないし、
そもそも、361=363が「DHCPで割り振られたものを固定です。」と言ったことを
他人がとやかく言うのもおかしい。
つまり、議論がマトモに成り立つ状況じゃない。
386名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 12:42:35.67 ID:bIxbz0IZ
IPアドレス固定って
DHCP割り当て範囲内に設定すると
固定したPC以外が先にそのアドレス割り当てられたら使えんよね

テレビに接続するために無線化するイーサネットコンバータ使ってるけど
そいつに割り当てられて常時ONだったから最初繋がらない原因わからなくて苦労したことあったわ
387名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 12:43:46.83 ID:H3o1n3EK
ルーターを使わずにピアツーピアでやる場合だけだな
端末側でローカルアドレスの設定をやるのは
388374ほか:2011/10/25(火) 13:01:55.21 ID:n12xyecM
>>387
それが新しい常識ってことになるのかなあ。
時代は変わった。

>>386
そらまあそうだけど、普通は被らないように3桁台にしとくとか工夫はする。
389名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 13:23:41.85 ID:T5JkV0ZN
レベルが低い質問ですいません。
鼻毛鯖(HDD120GB)に8Gのメモリを追加してインストールしたのですが、
C:60GB D:88.9GBとなりました。
ここまでは分かるのですが、これに500GBのHDDを追加したらバックアップとなり見えなくなりました。
更に2TのHDDを追加したらE:1863GBとなり普通に使えています。
これで正常なのでしょうか?
390名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 13:44:53.70 ID:om29A868
>>387
APIPAっていうのもあるしな。最近は。
でもルーター無しの場合、IPアドレスを指定して通信したいことが多いから手動で固定がいいだろうな。
391名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 14:03:20.78 ID:JyiDYTgR
>>384
俺もそうだと思ってた
まぁよくわからんのでスルー

>>389
500GBのHDDをBKUPで使いたいならそれであってる、何処に疑問を持ってるのかわからん
つかC:とD:足すと148なんだけどHDD150GBじゃね?
392389:2011/10/25(火) 14:50:58.68 ID:T5JkV0ZN
>>391
失礼しました。仰る通りHDD160Gでした。
バックアップのHDDはドライブレターが出ないのが正常なのですね。
ありがとうございました。
393名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 20:22:07.22 ID:xUBrlthi
WHSからローカルのHDDに1Gbytesのwmvをコピーしたら、12秒かかった。
これって1Gbit/s近い速度が出ているって事だよね。にわかに信じられない。
WHS<--->無線LANルータ<--->デスクトップ
394名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 21:07:16.15 ID:YC7eZ9k+
最近の無線はそんなに速いの
395名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 21:58:55.98 ID:xUBrlthi
ごめん、書き方が悪かった。
ハブとして使っているだけで、接続は有線。(GbE)
余りにもあっさりと理論値近くの転送速度が出たから、
こんなことあるのかな、と思って。
396名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 21:59:04.75 ID:JyiDYTgR
>>393
家庭用の一般無線ルータで最上位が理論値450Mbpsなんだが・・・
802.11nも理論値が600Mbpsだから理論値MAX出てても18秒掛かる
見間違えじゃない?100MBのファイルだったとか
397名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:17:37.78 ID:JyiDYTgR
>>395
有線かいw
83MB/sだしボトルネックになりそうなHDDの書き込みも間に合う速度だね
398名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:20:32.13 ID:edozBEtU
一度読み込まれてた後で、ローカル側メモリにキャッシュが載ってたとか
399名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:24:56.58 ID:xUBrlthi
もっと大きいファイルだと、どんどん理論値に近くなっていきます。
ぐぐった限りでは、3割から5割も出れば上等って感じだったので、
何か勘違いしてるのかなと思って。
400名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:31:51.07 ID:xUBrlthi
>>398
それは無いと思う。数百ギガのファイル転送でも、同じだったから。
ただ、この時はバックアップアーカイブを転送したから、
もしかしたらWindows7系列同士だと、何らかの圧縮が働くのかと思い、
圧縮が事実上無理なwmvファイルで追試した次第です。
401名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:34:39.75 ID:om29A868
>>399-400
> これって1Gbit/s近い速度が出ているって事だよね。
> 余りにもあっさりと理論値近くの転送速度が出たから、 こんなことあるのかな、と思って。
論理値に近いと言ってるがそうでもない。
1GBのファイルが12秒ということは1024MB/12秒≒85.3MB/s
これをビットに直すと85.3*8=682.4Mbit/s
1Gbit/sに近いわけではない。
まあ充分すぎるぐらい早いけどね。
Vista世代以降のWindowsファイル共有はかなり早くなったよ。
XP世代とか以前なら300〜400Mbpsぐらいしかでないとかよくあったよ。。
402名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:49:41.24 ID:ep3QBVEL
最近はディスクが早くなってきたから、Gbitの帯域をだいぶ使えるようになったよね

早く10Gが安くなって欲しいな
403名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:51:54.39 ID:om29A868
404名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:53:41.91 ID:om29A868
>>399-400
すまん、リンク修正
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
405名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:57:08.53 ID:xUBrlthi
>>401
なるほど、確かにRS232と違って、1byteを8bitと考えて問題ないのですね。
実際、>>400に書いた数百ギガの転送では、Windowsのコピーダイアログの表示で
101MB/秒ぐらいまで上がりました。
それでも、800Mbit/sですから、実効効率80%ですから恐れ入ったものです。
クロス接続じゃなくて、1万円程度の無線LANルータをかませてこれですから。
406名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:58:29.84 ID:xUBrlthi
>>403 ありがとう、あっち行って勉強してきます。
407名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:16:40.31 ID:Suavv7kS
消えろRAGE ID:xUBrlthi
どうせまた、くだらんレトロ質問してくるんだろ・・・
408名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:19:20.10 ID:n12xyecM
>>407
彼はRage君じゃないよ。
Rage君は、登場して質問を何度もして、ずいぶん時間も経ってるはずなのに、

「未だに組んでない」

んだから。
409名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:47:38.21 ID:gsdB58Ni
起動しないぜ。どうするか。
410名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 09:41:56.65 ID:8QiNSIbJ
>>408 ちがうよ、それはRageの捉え方が間違ってる
奴はそれなりに玄人で自作歴も長い、WHSは未経験かもしれないけど
おっさんで、スレ民が食いつきそうなローテクネタでベクトルを変えていき
スレを浪費して滅茶苦茶にするのが目的
411名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:14:01.85 ID:72SiHXQu
自己紹介乙
412名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:06:13.09 ID:gkks0WeI
このスレっていつからRAGE君を語るスレになったんだ?
413名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:17:01.26 ID:P3PUUulx
tvrock外出先からiPod touchで予約画面開けない人いない?
whsのときは普通に見れたのに2011にしたら駄目になった。
firewallもポート指定して設定したんだけど、繋がらず、サーバーの応答なし。
見れてる方はどういう設定してますか?
414名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 01:12:32.12 ID:6zpV0mXD
>>413
ここでやることではなかんべよ。
415名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 15:52:17.49 ID:CuP2W9yp
>>413
tvrockスレの方が回答つくぞ。たぶん。
416名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 16:05:07.44 ID:WC/geZD5
ごちゃごちゃ言わずに教えてやれよ
417名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 20:33:31.24 ID:peJjL06v
>>413
見れますよ
iOS4のTouchでOKでしたし、iOS5でも、iPhone4SでもOKですよ。
418名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 21:45:09.89 ID:NcoWZEAo
413です。whs2011での動作なんで聞いてみましたが、ごめんなさい。
tvrockスレいきます。レスくれた方どうもです。
色々弄るも変わらずでした。何が悪いのか分からず終い。
419名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 22:49:10.92 ID:G6AyAeKi
dB最高の出来だ
420名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 05:42:39.15 ID:RmoNABG+
Drive pool はまだ再起動できなさそう。
421名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 08:40:39.21 ID:1fQ0e0l+
つーか、バックアップとってても、ドライブ番号つけてないと、探索されないってのはな。
辛いわ。
422名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:18:17.08 ID:s/8v7mMi
WHS2011で稼働するBS/CS録れるキャプチャカードってありますか・・・
録画鯖化しようかと思ったんですが。
で取ったものをクライアントマシンから見れるとナイスです。
423名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:54:08.65 ID:trpapFdm
>>422
アースソフトPT2かプレックス px-w3peがいいんじゃない?
424名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:49:26.46 ID:trpapFdm
425名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 22:30:14.06 ID:s/8v7mMi
ありがとう。
でもPT2か・・・いいとは聞くけど敷居が高いな・・・
426名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 22:38:30.49 ID:yysJlIbM
LlanoのマシンにインスコしてフルHDのモニタに接続したのですが、初期状態でフルHDの解像度に出来ず、
マザーボード付属のCDからVGAドライバを入れて解像度設定1920x1080にすると画面周囲に黒縁が出ました
他のWindowsの場合と同様にCCC(というか今はVCC)インスコ→オーバースキャン設定の流れで
直そうとしたのですが、VCCはインスコ出来たもののどうやってもオーバースキャンの設定画面が出て来ません
また、VISION CONTROL CENTERを開こうとすると

VCCは有効になっているグラフィックアダプタのドライババージョンでは
サポートされていません。
グラフィックドライバをアップデートするかディスプレーマネージャで
グラフィックアダプタを有効にしてください

なる警告も出てきます
どうでもいいですが3Dの設定画面も出てきません
最新版の11.9も試しましたが同様です
他になおす方法無いでしょうか?
427名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 23:29:03.86 ID:5WevtwxN
鯖OSだし表示は諦めるとかwだめ?
428名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 01:26:27.56 ID:y7zoOpta
>>427
そうなんですがすごい気持ち悪いんですよね
もうちょっと頑張って見ることにします
というかこれは他のRadeon全般でも同じなのでしょうか?
880Gとか使ってる人は多分Llanoよりは多いですよね
429名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 05:43:22.15 ID:rea7u40u
>>426
そもそも鯖OSに何をさせようと言うのかね?
430名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 10:28:40.24 ID:sg+piEg1
MonStore 29.95ユーロだけど、試して見た人いる?
まだスレで報告上がったことなかった気がする。
なければないで、時間があるときたしてみようと思うけど。
431名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:44:59.10 ID:OYIoIrRh
動画再生とかしないから
EX490処分してMicroServer一本にしたけど
よく考えたらMicroServerってスリープとか使えなかったんだ

録画機にするつもりだったが
さすがに常時付けっぱなしもなぁ
432名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 14:26:04.34 ID:sg+piEg1
DrivrPoolバックアップからリストアしたら、
あっけなく起動した。
原因は何だったんだろう。謎。
433名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 18:07:22.17 ID:y7zoOpta
>>429
録画鯖にしようと思ってます
ファイルの操作関係は外部からやるとしても、録画設定などは定期的に
本体を弄ることになるでしょうし、その場合このモニタに接続するしかないので気持ち悪い
このようなエラーが出るということはもしかしたら他にも問題が出るかもしれないし・・・
あと、警告文がCCC用のでディスプレーマネージャってのがVCCで見つからない・・・
HD5670使ってるPCでアンダースキャン←→オーバースキャンの設定バーが出てくる
所にその項目がない状態です
(VCC→マイデジタルフラットパネル→スケーリングオプションのマイデジタルフラットパネルが無い)
434名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 18:10:14.78 ID:9M2uBt4Y
>>433
リモートデスクトップで設定作業するのはダメなのか?
435名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 18:46:36.49 ID:y7zoOpta
>>434
それも考えましたが今なおりました
簡単にですが報告を

Catalystインストールマネージャから「全ての〜高速アンインストール」で一旦CCC関係全削除
デバイスマネージャからディスプレイドライバ削除(上だけでは消えなかったため)
デバイスマネージャから11.9のドライバのあるフォルダを指定してドライバを当てる
11.9_CCC_Lang1をダウンロードしてVCCのみインストール
(合間合間に念の為再起動)

これでVCCにマイデジタルフラットパネルの項目が現れ、無事黒縁を消せました
これから11.9の残りのドライバをインスコします
436名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:37:51.69 ID:sg+piEg1
おまえらDrive Pool は今んところ一人で作ってるみたいなんで、
作者にキツイことは言わんでくれよ。
こいつが一番パフォーマンスがいいんだ。
437名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 13:48:13.91 ID:Eo4DUS2v
WHSで使っているDVDドライブを外して新しいマシンを組もうとしたんだが、
WHSがおかしくなっちゃった
cqvsvc.exeで、{7D096C5F-AC08-4F1F-BEB7-5C22C517CE39}のコンポーネントの読み込みに失敗しました。80070422.
と出て、コンソールや、共有フォルダにアクセスできなくなった。
外したDVDドライブを元に戻しても駄目。
数時間格闘したが、駄目。
これって終わった?
やっぱ、DEなんて変なシステムはリスク多いのか?

ファイルを救出して古いXPに保存しなければ・・・orz



438名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 14:06:16.03 ID:3LODGhJz
バックアップ取らずにそんな作業する勇気はないな。
439名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 14:11:46.06 ID:AJSkhSGc
ママでも使えるサーバーOSなのに、ママがしないような行為「DVDドライブを外す」なんてしたのが悪いんじゃね?
440名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 15:45:50.04 ID:838VXEBt
>>437
それ、2011じゃないんじゃね?
441名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 17:55:46.04 ID:Eo4DUS2v
>>438
もちろんバックアップは取ってる

>>439
そうだな
インストール直後に外すべきだったな
ずっと無駄だもんな

>>440
すまん、スレッド間違えてたw

まあ、良い機会なんで、2011に移行するわ
442名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:28:12.30 ID:3LODGhJz
バックアップ取ってるなら慌てる必要ないとおもうけど。
443名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:41:49.43 ID:NtabTJXQ
2011から使い始めたからサーバーバックアップ当たり前だと思ってたけど、
旧WHSってできないんだな。
444名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 22:33:52.29 ID:E+FPPpah
オールドタイプだからな。
445名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 07:57:48.30 ID:G2z6TQfH
ユーザー毎の通信量がわかるソフトもしくはアドインってない?
446名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 08:16:22.68 ID:u4zkGf4k
>>445
え?ユーザーごと?
447名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 09:27:19.20 ID:G2z6TQfH
>>446
そうユーザーごと!
448名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 09:32:33.75 ID:/IWcyme+
無いね
Homeサーバーに何を求めてるんだ・・・
449名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 09:52:37.24 ID:G2z6TQfH
>>448
Home Serverじゃなければあるの?
450名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 09:55:09.44 ID:/IWcyme+
>>449 Rage臭いのでもう来ないで
ここはWHSのスレで脱線させるネタは禁止ね

FTPサーバーなら大抵はできるよ
451名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 12:43:25.30 ID:TkvDjsHR
>>449
Server 2008のスレで聞いてみるといいよ。
あっても高いんじゃないかなぁ。
452名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 14:22:34.98 ID:IgFugLaq
WHS2011自身のバックアップの保持ポリシーって設定できないの?
サーバーバックアップ用HDDの空き領域が不足していますってアラートでるんで保持数減らしたいんだけど。
453名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 20:51:38.66 ID:6E6ahx1F
openvpnで
454名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:55:27.71 ID:mVZMbppe
>>452 え? 空き容量にあわせて勝手に古い方から消すから、
世代とか意識しなくていいんじゃねぇの?
それが2008以降のWindows Server バックアップのウリの一つだと思うんだが?
455名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:20:14.58 ID:SX8PpE2c
>>452
アラートなら無視していいんじゃねーの?
456名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 07:55:09.33 ID:l+6BFkx4
>454
あら、そういう仕様なんだ・・・。
バックアップ用HDDイッパイになるまでバックアップして満タンになれば古いの処理してくれるのね。
じゃぁアラート出さなくても良いじゃないよぉw>MS

>455
うん。無視するわー
457名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 08:28:56.56 ID:jAVIyb+h
>>456 だから、WindowsServerバックアップの基本では
ドライブ番号を振らない「全使用」を薦めてるんだと思うんだが?

WindowsServerバックアップでまっさらなHDD(未マウント)を選べば
ドライブレターも無くバックアップ専用になるので、容量警告がスルーされる
458名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 10:22:33.23 ID:BYxdI9rW
今WHS2011を使ってるんだがデータのバックアップで質問です。
今ドライブE,F,Gがあるとして各々X(ドライブ名)-Shareというフォルダを切ってクライアントから使ってます。
で、それを相互にコピーすることでドライブが死んだ時の担保にしたいと思ったんですが、なにか考え方根本的に間違ってるんでしょうか?
そんな事しないでももっと楽に必要なデータのバックアップ取るとか。
サーバーのバックアップではひとつのドライブに容量的に全部をバックすることができません(このへんなにか勘違いしてますか?)

構成としてはこんな感じ。実際には使いそうな容量の大小で必ずしもバックアップ先が1つずつずれてるとは限らないんですが。
E:\
E-Share
backup of G-Share
F:\
F-Share
backup of E-Share
G:\
G-Share
backup of F-Share

で仮にこの考え方が間違ってないとしたらこのようなコピーと言うかバックアップをどうやれば出来るんでしょう・・・何かアドインを入れる?
バックアップは一日に1,2回とかのレベルで反映してくれれば大丈夫です。
459名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 10:31:19.59 ID:6E8+sGCT
>>458
まさかとは思うけど、E,F,Gって同一HDD内じゃないよね?
460名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 10:41:23.47 ID:oq+kYO0k
>>458 WindowsServerBackupは、ぶっちゃけデータのバックアップ用じゃないんですよ
OS+アプリ部分の最初のドライブのみのバックアップ専用です
領域が余っていれば、おまけでデータ部分も取れるというだけです

データのバックアップは別の手段を取るべきです
RoboCopyなど差分コピーできるツールも用意されてるので、
同領域を確保してバックアップを取るのが普通だと思いますよ

今時、フル+差分方式の世代バックアップでは、フルの所要時間が膨大になりすぎて
誰もそんな方法は使いません(テープ時代の黒歴史ですね)
461名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 11:02:55.44 ID:BYxdI9rW
>>459
さすがに別です。

>>460
やっぱりなんかツール仕込まないとダメですか・・・
462名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 11:14:28.31 ID:6E8+sGCT
>>461
BunBackupで良いのでは?
463名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 11:47:00.05 ID:BYxdI9rW
>>462
そんなんで良いかもです。
見てみます。ありです。
464名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 11:59:04.61 ID:BYxdI9rW
あれーDriveInfo一瞬Tab出てたのに、なくなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
465名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:30:16.32 ID:0IrsP0Wq
最新版のDrivePool は調子がいいから、それ使って見たら?
466名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:11:59.50 ID:Fkn3e+wz
AUTOEXEC.BATはどこのディレクトリにあるんでしょうか?
467名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:47:47.25 ID:lhCOG4VW
>>466
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
468名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 21:20:56.45 ID:quDy/1RE
DrivePoolの影響でメディアサーバーでミュージックフォルダを認識させたら
ミュージック(2)というフォルダが2から順番に5秒おきに作られるようになったw
今4300までできたけど消しても永久に増え続けるとは
469名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 21:57:36.97 ID:RozvZO3x
ネットワークパスは指定されてる?
470名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 23:30:45.60 ID:GsClKtX4
過去ログを見るとWHS2011にはアプリは入れないとあったんですが
WHS2011を録画サーバーとして使った場合、編集などは別PCでやるということでしょうか?
471名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 00:18:58.27 ID:AIn1OBpE
直らないな
メディアサーバーからはずしても直らないや
定期的にフォルダ(というかショートカット?)を作成するからCPUの処理のほとんどをそっちに持っていかれて作業もまともにできないし
アドイン削除実施してもアドインリストからは消えてるのにプログラムは残ったまま実行し続けてるし
ウイルスみたいな動きするな
472名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 00:25:19.84 ID:8UsqZ4Cn
>>470
自己責任、ということだよ。入れるな、ってことではない。
473名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 04:51:51.60 ID:YreOq8GY
>>471
wikiにクリーンアンインストールの方法がのってるから、ためしてみるとか。
しかし、削除後、再起動かけても動いてるん?
474名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 03:35:16.78 ID:hCzRK7Dm
>>473
原因はわからんけど解決はしたわ
とりあえずDrivepoolからはずしたら止まったけど別のエラーが出るようになった
そっちは検索で海外サイトの上が出たからすぐに直ったけど
475名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 09:11:15.48 ID:iJXTxIyv
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、Windowsでどうぞ。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/archives/201110-1.html
476名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 22:40:32.47 ID:CmWs+6zb
すんません、録画鯖のWHS2011でソフトウェアRAID5組んだんですが、
あんまメリット無さそうなんで戻したいんですが、これどこで戻せば良いんでしょうか…。
管理画面でもできないし…。
477名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 23:26:24.44 ID:EKmYNxCc
>>476
実力以上のことをやっちまったな。
コンピュータの管理、ディスクの管理、ってとこで設定できるけど、
まずはいろいろ調べてからやりな。
それから、初心者系スレで聞くといいぞ。
478名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 23:28:12.67 ID:EKmYNxCc
あと、マザボでのRAIDなら、マザボのマニュアルな。
これも初心者系のすれで聞くといいぞ。
479名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 00:13:34.75 ID:/SGN/fag
>>476
データをバックアップして、RAID解除してインストールし直して、
データを書き戻す。
480476:2011/11/07(月) 01:01:51.50 ID:kauZhOPk
マジすんません、自己解決しました。
勝手にページングファイルがRAID上に作られてたのが原因でした。
別にもう一台ドライブあったんで、てっきりそっちに作られてるとばかり思って頭から抜けてました。
スレ汚し失礼しまひたー。
481名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 09:49:42.41 ID:ZdBrELWu
すいません、
Buffaloのルーターを使っていてブリッジモードからルーターモードに切り替えたところ、
WHS2011入っているマシンにリモートデスクトップ接続は出来るんだけど、ダッシュボードを開こうとすると、リモートデスクトップ接続ができないから無理よと言われダッシュボードが開けません・・・
クライアントのConnectソフトは一度アンインスコして入れなおしたけれど状況変わらずです・・・
ブリッジモードの時は両方共行けました。
なぜー(´;ω;`)
まぁリモートデスクトップ接続すればいいのかもしれないけれどなにか気持ち悪い・・・
482名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 12:17:26.54 ID:/Pk3eCVG
ルータのファイアウォールで何かが蹴られてると思う。
まずはルータのログを見てみたら?
483名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 12:26:03.46 ID:KwHneQ2s
>>481
ルータ設定の初心者系スレで聞いてみな。
484名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 11:04:02.38 ID:/6R2R84l
USB3.0のドライブを追加してる人っている?

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/ni_cpdc3.html
ロープロで外USB3.0中SATA3.0のカードが出るから導入しようと思うんだけど
ただPCI-E1xなんだよね
ブラケットサイズ的に近ければASUS U3S6のブラケット部分を変えて使うつもりだけど
485名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 11:11:57.14 ID:6u34u0k0
> ブラケットサイズ的に近ければASUS U3S6のブラケット部分を変えて使うつもりだけど
なんでだ?
486名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 11:15:10.33 ID:1Fmb120v
>>484
帯域の心配してるの?
USB3.0はチップ自体PCI Express×1接続だし、気にする必要なし。
H67やらP67世代からならDMIの帯域も十分なので速度に影響はない。

U3S3がPCI Express×4接続なのは、わざわざブリッジチップ積んでるから。
で、ブリッジチップのインタフェースがPCI Express×4だからだよ。
487名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 14:55:46.24 ID:mm4Q7FaA
>>486
帯域もだが大きな違いは電源
USB3.0のカードで今出てるものはほぼ全部電源を外部から取らないといけないけど
U3S6は必要ないから
今使ってる電源に空きがないから

まあ分岐使えばとか言われるだろうけどケーブルの取り回しがかなり厳しくなるから
そもそもなんで外部電源が必要なのかがよくわかんないんだが
USB端子の電源出力補うだけならわかるが
AC付きのHDDしか使わないから電源刺さないでUSB3.0カード刺してたが認識しなかったから必須みたいなんで
488名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 15:59:44.69 ID:nM9hVCHh
といっても、この手のコンボカードはINT13系のメモリをし浪費する仕様も多く
VGAオンチップ系のM/B(G系)だと、メモリ不足で認識ミスったりするしな

なんちゃってx4で中身はx1駆動のようだし
それなのにバス幅はx4なので、x1*4 <> x4 の排他仕様に引っかかりそうだし
8ポート以上のSATAのM/Bだと、オンチップの7番目以降のSATAが認識しなくなる可能性もある

んで、電源コネクタ不要と言ってもUSB3は5V-1.5AとUSB2の実3倍の供給が仕様で
PCI-Expressは3.3Vと12Vにか供給しないので、仮にバスパワーで5Vを出すということは
12Vから変圧して出すということだけど・・・ それってどうかなぁw 思うんだが

中途半端に5V供給した場合、今はいいけど将来的に1.5A前提のスピンドルデバイスが出た時
A不足なんて洒落にならん事にならないことを祈るよ(A不足は怖いんだぜ)

まぁコンボカードは昔からネタ満載なので自己責任を忘れずに使うんだね
489名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 17:55:43.93 ID:hgvMvO2K
>>488
その言い方はおかしくない?
なんかコネクタは4xだけど速度は1xっていってるみたいな感じだが

あと供給不足はAC付きのHDDしか使う予定ないのでそこまで問題になるとは思えないし

まあHDD使う以上帯域は必要ないと言えば必要ないが
同時アクセスすると遅くなるからないに越したことはない


ちなみにPCI-Eって1 4 8 16それぞれ供給電力違わなかったっけ?
490名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 17:58:41.03 ID:1Fmb120v
>>487
君、484のどこに電源の話があるのかねw
491名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:12:50.78 ID:nM9hVCHh
>>489 x1 と x16 は明確に違うけど、3.3Vと12Vの2種なのは共通仕様
デスクトップとサーバー系マザーで供給電力は差があるけど
デスクトップ用のM/Bではx1〜x8までは同じ供給
492名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:33:52.72 ID:hgvMvO2K
ちなみに1xな速度しか出ないって書かれたのは
MarvellのSATAが1xだからと思うけど
U3S6の4xってSATAの帯域を確保するというより
同時使用したときの帯域不足を補うのが目的のような気がするけど
速度重視ならMarvellのチップの接続を1xにしないだろうし
493名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 19:05:23.78 ID:1Fmb120v
>>492
まさにその通り。そもそもUBS3だけならPCI Express×1でも十分。
494名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 19:33:52.85 ID:ugcSbxe7
分かった。
もうブレードサーバー導入する!
495名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 01:53:34.96 ID:wNB/n6qZ
>>491
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/009pci_innovation/pci_innov03.html
ここだとデスクトップ1xは10wサーバー1xと4x8xI/O向け16xは25Wになってるな
1xをサーバー向けと書いてその枠に4と8を書いているから仕様上は25wで間違いなと思うが
価格コムの書き込みだと4xだから電源コネクタがないって返答している人がいるみたいだけど

>>490
484と487は自分の書き込みなので
バスパワーで使う予定がないことと取り回しの関係で電源を刺さなくても使えるものがほしいので
そういう意味ではU3S6くらいしかないんだよね

>>493
ASUSの書き方って250MB/sって書き方してるから
と同時使用の帯域確保もだが1.1でも速度が出るようにって言う意味でもあるよな

もともとはSASカードで内蔵外付け両方ついてるの買うつもりだったけど
eSATAケースを譲ってもらったこととカードの長さが長くてかなりぎりぎりなので
SATAの内蔵 外付けついてるの探してたんだがRocketRAIDの2302しか現状ないから(2312は販売終了)
ロープロでUSB3.0と内蔵SATAのものが出るならそちらしようかとおもったので(もらったケースはUSB3.0も対応なので)
一応OS部分はSSDだけど速度はそこまで要らないので1xのところはとりあえず問題ないということで
あとは台数稼ぐにはeSATA2ポートよりはUSB3.0の方がいいかと思って
eSATAだと現状ドスパラの8台ケースが1ポートあたりの最大だし(とはいえ今は売ってないが)
USB3.0なら速度犠牲にはなるがある程度台数は稼げるので

あとはU3S6のロープロブラケットを特注で作ってもらうくらいだが1個だけだとトランセンドのカード買ったほうが安いんだよな
ある程度の個数作ってもらって売るのも手だが需要があるかよくわかんないし
トランセンドのならSATAが付いてるからUSB3.0単体のカードと違って認識だけなら電源なしでもいけそうな気はするが
496名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 08:51:07.45 ID:QqqrSBk7
長いなぁ。短く話すのも才能だぞ。
497名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 11:40:31.84 ID:tefmJgdK
>>495
>484と487は自分の書き込みなので

んなこたわかってるが、484に対するレスに対して、484でまったく言及がない
電源の話を持ち出すのはちょっと変だろと。
498名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 11:44:26.20 ID:Zxjy1UAD
WHSに関係ない話を延々と続けるなよ・・・
言及しないのはきっとスレチを感じたからだろ

もうやめろ

このネタで続けたら 即RAGE認定 するからな
499名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:40:43.00 ID:AjgyHoJb
WHS全然関係無い話をなんでこんな引っ張ってんの
500名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:42:18.36 ID:WOJKU4Z0
てかそもそも聞きたかったのはUSB3.0のHDDで使っている人がいるかなんだが
確かに帯域と電源のこと書かんかった自分も悪いが
あくまでま使っている人がいればどんな感じか聞きたかったわけで
つっこみが入ったから話が逸れたんだが
501名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:47:10.54 ID:Zxjy1UAD
>>500 うるせぇよ、そもそもその質問からしてWHSに依存しない話だろw
502名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 13:11:34.21 ID:QNQeVDrC
>>501
だからUSB3.0自体は他のOSでも使えことなんて分かりきったことだろ。
質問者はWHSでの使用感を聞いてるだけじゃないか?
503名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 13:51:25.84 ID:tefmJgdK
>>502
>質問者はWHSでの使用感を聞いてるだけじゃないか?

彼のレスを見る限り、WHS上での使用感を訪ねるレスはない。
504名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 13:57:40.33 ID:nJudYB9w
Webアクセス時の動画再生に使われるコーデックは増やせる?
一部のtsファイルがローカルでは再生できるのに、
webからだとエラー吐いて再生できないんだけど。
505名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 22:39:33.21 ID:d9nTI72s
A75のUSB3.0入れられなくてしばらく悩んだ記憶が
ビデオ周りの設定も効かないし、無理して使うもんではなかったが
506名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 22:58:40.57 ID:th1Ic3ae
NASにすべきかWHS2011+省スペースPCにすべきか。
NASだと省電力省スペースが確保できるが機能性・操作性に乏しい。
WHS2011ならサーバ・クライアントともに操作性に富んでおり何よりWindows7と仲良くできるけど、それなりのPCを使わなきゃならなくなる。

(´・ω・`)悩みどころ・・・
507名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:18:01.16 ID:4B/T/Ir4
へぇ
508名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:37:13.13 ID:ztV7xtbI
>>506
別にそれなりじゃなくてもいい気がするけどな。
509名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:55:27.35 ID:tefmJgdK
>>506
PC-Q25で組んだ。今までタワーケース使ってたのがバカみたいだ、と思った。
ほかにも小さくてもいいケースはあるよ。
510名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 00:47:34.67 ID:mO5uYVMD
>>509
そのケースちょっと考えたんだけど場所もあるからとヘタレてもう少し大きめのケースにしてしまった。
組み悪いとことかなかった?
511名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 00:49:45.03 ID:3aNRcdrQ
やっぱせまいのはせまい。でも組んだ後の「俺ってすごい」感もある。
錯覚だがw

こう、配線をこう工夫して、ここでまとめて、みたいな自作の醍醐味を
味わえるケースではある。

-------------本音

めんどくさいのはめんどくさい

-------------
でもまあ、やっぱホットスワップベイはステキだ。
512名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 06:43:52.53 ID:7AoIML2O
>>506
マジレスすると、砂橋世代の1C1TのCPUでも、十二分な性能のNASが出来るよ。
ソースは漏れ。
WHS2011と組み合わせてウマー。
ケースはDIRACのHD MASTER MINI。
ケースが単体で一番高かったwww
513名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 08:26:56.61 ID:mhJ8f8E+
>>512
マジか。
Celeronの砂橋最低ランクのが3k代だけど、それでもいけそう?
別にエンコはしない(メインPCを鬼畜化してる)から用途の8割9割がファイル操作になるはず。
それだとOS合わせても30k以下余裕なんだな。
514名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 09:13:56.01 ID:7AoIML2O
>>513
マジ。
実際に砂橋の1C1Tで茄子作ってる。
ファイル鯖には必要十分な性能が出るよ。
WHS2011のソフトウェアRAID1でも、80MB/s程度の速度が出る。
それまでは牛NASを使ってたんだけど、余りの速さにビクーリしたw
HDDは2.5TBが安かったのでそれを積んでる。
515名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 09:22:10.58 ID:mhJ8f8E+
>>514
Thx
なんかIntelSSDの120GBとWDの2TBが同じ値段らしいし、当面SSDでサクサクファイル共有を楽しみます。
どうせ1年くらいで買い替えると思うし。



てかメモリ・MB・CPU・SSDは着々と値段下がってるのにHDDふざけてるわwwwwww
516名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 22:01:30.58 ID:mhJ8f8E+
>>514
というわけで、雨の中パーツ仕入れてさっき組んでみた。

CPU:Pentium G630T
MB:GA-H67MA-USB3-B3
HDD:Intel製SSD120GB(システム用・使い回し)+WD製2TB(使い回し)*2
メモリ:UMAX製4GB*2
OS:WHS2011
ケース:MicroATX用の傷物安売り商品

こんな感じで小っちゃいケースに詰め込んだんだけど、ここまでで実は25000円だった。
HDD買い替えても50k前後だし、これなら省スペースPC+WHS2011の方がNASより捗るわね。
というわけで、これからインストールしてWHSライフに入ってきます。
517名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 23:16:51.78 ID:3aNRcdrQ
>>516
おめでと。
HDD買わなくて済んでよかったね。
518514:2011/11/12(土) 08:11:38.75 ID:9GGRg1Yo
>>516
オメ!
個人用の茄子として使うには、1C1Tの砂橋で十分だよw
たった\3kの石で、ここまで性能があるとは・・・って感じだし。
519名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 09:36:48.06 ID:oU3ddXz9
まあ、俺としてはQuick Sync Videoが使える石をおすすめしたかったが、
NASメインなら確かにG440クラスでも十分すぎる。
520名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 12:46:53.15 ID:A8DSagbK
>>519
エソコ用には2600無印のPCが有るしw
521名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 19:54:46.06 ID:slmaTkF7
パイオニアのホームシアターシステムを買ったのですが
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htz_616bd.html

WHS2011のDLNAサーバーではなく共有ファイルに接続してファイルを再生できるものの
なんと早送り、巻き戻しが出来ないみたいで不便で困っています。
(DLNAの方でつないでもできません)
パイオニアの方にはアップデートが用意されておらず
説明書にも場合によっては機能が使えない可能性がありますと書かれていて仕方ないと思いつつも
やっぱり早送り巻き戻しができないのはさすがにちょっと・・・という感じなので

想像つかないけど、WHS2011の方でできる設定変更などありますか?
パイオニアに要望出すしかないのかな?
522名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:25:06.85 ID:y9IrIBMM
その共有ファイルは何ぞい?
523名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:34:26.23 ID:h7RNaHxe
>>521
共有でだめなら、機器に個別に対応できる(いじれる)DLNAサーバアプリいれるかしかないんじゃね?
例えば うちで使ってるけど、TwonkyServerとか。有料だが。
他の無料のもあるしそういうのでも適当に試すしかないんじゃないかな。

ただ、いじっても出来ないかもしれんしその辺はやってみないとわからん。
今までの経験上、特定の拡張子やフォーマットだけ「早送り」等出来ないとかなら
かなり成功率高いけど、全滅だと難しいかも。

DLNA系のスレ行ったほうが早そうです。
524名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 03:59:58.76 ID:jCWce097
HyperVのホストOSにでもしようかと思ったけど役割にHyperVいないのか。。。
525名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 08:22:30.49 ID:ngh7Ov0O
ないんだよ…
不思議だよな…
526名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 09:59:36.01 ID:NiqCFvBo
ウィルス対策ソフトは何入れてますか?
無料のがなかったんでNOD32入れたんだけど、おすすめがあれば教えてください。
527名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 10:09:34.82 ID:KoOzUbXV
FEP
528名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 11:32:58.12 ID:ZIFsEvre
コモドアーズ
529名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 20:10:38.50 ID:/RwFtKU8
>>524
Hyper-V使いやすい?
使ったことあるけど、まだVMwareの方が使い勝手よかったけど。
530名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 20:15:15.29 ID:KoOzUbXV
vSphere系のほうがイイです
531名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 00:14:41.12 ID:nOtlupz2
BlackJumboDogでFTPサーバーがうまく動かない。

ちゃんと動作してる人っている?
532名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 01:20:31.56 ID:PxRS+xin
そのソフトのスレで聞くべきだろう。
533名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 11:41:35.62 ID:2DRMxrjj
>>530
ESXiとか?
534名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 15:39:42.51 ID:t/zqDlLt
こっちで聞いた方がよさそうなので・・・
Macにwin7入れてるんだけどWHS2011でバックアップ&リストア出来ます?
Macは完全win機として使用中。1SSDに1パーテーション(NTFS)でwin7x64いれてます。
535名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 16:12:10.02 ID:Eil5hpK4
質問させてください。
古いPCにWHS2011を入れてファイルサーバーにしようと思います。

メインの最新PCもあるんですが、TVの録画はこのサーバー機でやった方がいいでしょうか?
それともより性能のいい最新のPCでやった方がいいのでしょうか?

録画したファイルを編集したりするので。
536名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 16:27:53.35 ID:+c/KXG2W
>>534
やってみれば良いじゃない。にんげんだもの

>>535
ついでにサーバーも性能の良い最新PCの構成にすれば良いのでは無いでしょうか?
悩むことはなくなりますよ。
537名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 17:11:25.86 ID:Eil5hpK4
>>536
サーバー機に録画ファイルを置いたまま、
最新PCでアクセスして最新PCにインストールしている編集ソフトで
サーバー機に置いている録画ファイルを編集することは出来るのでしょうか?
538名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 17:27:33.80 ID:OkwAv18Y
536じゃないけど

>>537
抜いたTSならできるけど、ローカルディスクと同じくらいの作業効率にするなら
NICとCPUはそこそこ欲しいとこだね

内蔵のギガNICであっても古いPCだと内部PCI接続でめっちゃ遅いし
高速で送受信させるのに、CPUもつかうしメモリも多いほうがいいしね
とりあえずどのくらい古いPCかによるんじゃ・・・
539名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 17:38:59.91 ID:Eil5hpK4
>>538
ありがとうございます。

>抜いたTSならできるけど、ローカルディスクと同じくらいの作業効率にするなら
>NICとCPUはそこそこ欲しいとこだね

PT2を使うつもりなので抜いたTSになります。
新しいPCでアクセスして編集する場合でも、
ファイル置いている古いPC側のCPUに作業効率が影響されるのでしょうか?

>高速で送受信させるのに、CPUもつかうしメモリも多いほうがいいしね
>とりあえずどのくらい古いPCかによるんじゃ・・・

WHS2011を入れるマザボはP5Q Deluxeでメモリは8GB積みます。
CPUはクアッドコアのQ6700です。
内蔵NICを使う予定ですが、遅いというならインテルのNICを挿すこともできます。
540名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 17:56:56.69 ID:PxRS+xin
>>539
冷静に考えればさ、内蔵HDDとネットワークドライブでアクセス速度は変わってくる
ことくらいわかるんではないかな?
541名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 18:05:18.90 ID:Eil5hpK4
>>540
まあそうだけど、USBではなくLAN接続でもそんなに遅くなるんですか?
542名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 18:16:02.78 ID:APln8nuu
>>541
↑の方でもカキコしてるけど、G440+H61+内蔵蟹NICで、WHS2011のソフトRAID1構成のHDDと単発HDDに対してでも、
大体80MB/s程度でのR/Wが可能だよ。
だから、そんなに心配する事はないと思う。
寧ろ、N/W越しにこれだけのアクセス速度が出るのかと驚く程。
543名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 18:42:00.68 ID:tfpHdiiV
>>539
ぴごきゅー常時起動には向かないので再生専用機にでもしたら?
544名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 19:54:12.75 ID:Eil5hpK4
>>542
大して速度は変わらないということですね。

>>543
どうして常時起動に向かないの?
545名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 20:10:41.39 ID:PxRS+xin
>>544
>どうして常時起動に向かないの?

そう言う神話があったのだ、昔な。
ソニータイマーと同じたぐいだから、これは気にしなくていい。
546名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 20:47:37.83 ID:OkwAv18Y
>>539
SSDの共有フォルダをネットワークドライブに割り振って測定してみた

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

    Sequential Read : 108.123 MB/s
     Sequential Write : 94.654 MB/s
  Random Read 512KB : 101.177 MB/s
   Random Write 512KB : 83.968 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) : 12.938 MB/s [ 3158.6 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) : 19.813 MB/s [ 4837.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 107.175 MB/s [ 26165.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) : 81.806 MB/s [ 19972.2 IOPS]

Test : 500 MB [V: 64.1% (38.2/59.6 GB)] (x2)
Date : 2011/11/14 20:35:58
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

古いって言ってたPCと同じくらいのスペック。HDD単体くらいの帯域はありますね。
NASにすれば性能は問題ないとおもう。(ちなみにNICは内蔵の蟹・・・)
547名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 20:58:58.99 ID:OkwAv18Y
>>539
追記
古いって言ってたのでAtomくらいの能力かなと思ったんですよ。
P5Q Deluxe メモリ8GB Q6700 の組み合わせなら
安定すれば性能的には問題なしです。
NICをIntelのPCI-Eに変えれればなお良いでしょうね。
548名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 00:09:25.69 ID:4PrJ/dAx
皆さん、ありがとうございました

WHS2011を録画サーバー機として兼用します
549名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 22:03:33.54 ID:DjeryTRO
androidのMS silverlight買えば、wp7じゃなくても動画ファイルのストリーミング再生出来ますか?
550名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 22:35:45.64 ID:2FGjd4wr
>>549
やってみてここで報告してよ。
551名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 23:03:56.88 ID:DjeryTRO
silverlight 500円位で4つも有るのよ
552名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 23:27:54.97 ID:2FGjd4wr
>>551
だから?
553名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 02:58:55.07 ID:2tYnav0l
15分以内は試用できるだろ?
554名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 08:44:20.97 ID:9dFt0aLY
なら、その時間で試してみればいいんじゃね?
解決、解決。
555名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 09:48:45.28 ID:HJf6o+TB
むぅ、リモートウエブアクセスでファイルの簡単アップロードツールがインストール出来ない。
ブラウザの設定を見なおせと言われるんだが、さっぱりわからん。
556名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 10:05:48.64 ID:fWlIoPUz
現在、ファイルサーバーとしてFreeNASを使用しているんだが、Win95混在環境では接続出来なかったりする。
WHSは同じMSだしWin95とのファイル共有は問題なく出来るのかな?
557名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 10:21:50.63 ID:XS4+D2Fm
>>556 95捨てろよ、馬鹿じゃないのか?

RAGEか? (奴はどうでもいい旧世紀ネタでスレを汚す基地外だからな・・・
558名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 10:25:59.01 ID:fWlIoPUz
>577

捨てられるなら捨てたいが、会社で使っている以上しかたがない(TT;
機械関係では未だ現役のところは多いんじゃないか?

PCのリプレイスもままならん零細企業は辛い・・・・。
559名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 10:56:34.13 ID:XS4+D2Fm
>>558 会社?
あほか、公式にMSからサポート切れたOS後生大事に使ってるなら、そんなブラック企業倒産しちまえ
560名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 11:00:48.29 ID:wUWMZrDk
今更95使ってるってのもすごいな・・・

正直95を使うストレス・コスト(環境の問題、マシンスペックなど含む)>>>>>>>新しいマシン

だと思うんだがw
561名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 11:39:11.34 ID:X0VZrWqo
>>558
なに関係の会社?
てかそのPCで何のソフト動かしてるの?
もしかして未だにOffice97とかw?
562名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 14:05:30.03 ID:jbW1WkD8
個別開発依頼している専門的なソフトを動かしているとか言い出すはず。
ソフト名出さないと駄目だよな。
563名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:13:02.26 ID:irJyOZfu
製造業だと、壊れなきゃなかなか更新なんてしないよ。
うちでもDNCサーバーに使っているPCは初代Celeronくらいのやつだ。
564名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:20:16.98 ID:bFda3WlK
木材の加工業者さんで、i486+PC-DOSって組み合わせが未だ動いてるのを知ってるw
大型の加工機械(全長で30mはあると思う)が、その486のPCで動作している様は圧巻だけどねwww
565名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:42:38.98 ID:jbW1WkD8
で、そういうPCがfreeNASなどが必要なネット環境につながる必要性があると?
素晴らしいなあ(棒
566名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:51:14.54 ID:bFda3WlK
>>565
少なくとも、有線無線を問わず、LANには繋がってないね。
繋がってるケーブルはシリアル/パラレルポートとビデオ、PS/2、電源のみだwww
材料の加工データは、FDで直接移動だし、

そ も そ も ウ ィ ル ス や ス ハ ゚ イ ウ ェ ア が 動 作 し な い フ ゚ ラ ッ ト フ ォ ー ム

だからねw
社長さん曰く、

そ う い う 無 駄 な 所 に 気 を 遣 わ な い で 済 む か ら 有 る 意 味 楽 だ よ ワ ッ ハ ッ ハ

って物言いだったしw
567名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:53:41.94 ID:jbW1WkD8
>>566
スレタイ100ペン声に出して叫んで来いwww
568名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 20:34:43.53 ID:9Q6OOrBE
クリスマスやヤンキードゥードゥルは今でも稼働しているんだろうかな
569名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 20:45:15.57 ID:bFda3WlK
>>567
ちょっと位脱線しても良いじゃんw
570名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 20:54:10.17 ID:pOF63d1c
ちょっとどころじゃないじゃん
571名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 20:55:18.68 ID:lqN/FGto
ESXiスレの人?
572名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 21:02:27.30 ID:TanEFrjw
脱線でも面白い話だと歓迎するぞ。今回のは面白かった
一見スレにそった内容でも
教えて君とか、人の話聞かない君とかだと困る
573名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 21:38:07.30 ID:6TuYpQp3
>>568
してるようだ。
574566 ◆ESXiI/S45k :2011/11/17(木) 07:24:47.95 ID:9BrmWf2e
>>571
Yes! w
575名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 09:56:02.20 ID:cMrpcS98
>>572
おれも面白かった
576名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 11:23:43.56 ID:XPM8f2/Y
i486だとAT電源の世代になるが
きょうびジャンク屋でも見つからない部品の構成は避けたいところだな
577名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 12:29:52.82 ID:fRixoINh
俺も面白かったが
自分にとって面白ければいいと言う気はない
578名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 12:53:43.38 ID:SwrN5eeu
脱線は許容できても>>566の書き方は気味が悪いと思った
579名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 15:23:27.74 ID:qoGSUCTv
それだけ古いと壊れてから、いかに部品を調達するかが楽しいところだな(謎
580名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 21:33:20.02 ID:rETvkA+2
>>563
壊れるだけでも更新はあまりしないんじゃない
直せるなら直すってパターンのほうが多いな

うちはFC-9801Xとかがまだ現役だからな
ここら辺は中古で20万前後で買えるから
あとは機種がこれより新しくなると処理が速すぎて使えないってのがあるし
設備更新で何億出すよりは安いからな

>>558
大手でも結構古いまま使ってるとこあるみたいだけど
トヨタも最近まで古いの使ってたみたいだけどあそこは自分とこでメンテ部門あるからちょっと違うかな
581名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 21:45:23.29 ID:rn/THYcs
何のスレだよw
582名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 22:11:47.92 ID:dN++tENC
>>580
さすがにしつこい
583名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 22:11:55.37 ID:TkIFHF9w
スレタイをWHS2011を30年使い続けるスレに変えるべきだなw
584名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 23:09:34.15 ID:rETvkA+2
>>582
スマン
ついレスしてもうた

さすがにWHSはそこまで長くは使われないでしょ
設備とかではNTとか2000なっちゃうだろうし
でもデータドライブも含めてすべてSSDって構成はそのうち当たり前にはなりそうだが
585名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 00:17:28.96 ID:YVJMoETG
>>584
まだ続けるか
586名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 00:38:40.13 ID:TtehTs6i
そうやって触るからレス乞食が図に乗る訳で
587名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 08:33:25.28 ID:eNGUByUF
これを「RAGE耐性が低い」といって、致命的なスレの欠点に繋がるわけさ
スレチに寛容になる馬鹿がいる限り、スレは常に危険に晒される
588名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 09:27:54.68 ID:x14Bp2J4
面白かったとか言ってる奴がRage君ってことだよ
589名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 10:10:46.52 ID:2ocBOwfP
面白かったと書いた者だが、さすがにしつこいと思った
590名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 10:44:54.84 ID:nFkNC0Yn
だからオレのレスで終わっておけば良かったんだよ・・・
591名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 10:49:08.10 ID:1yHCcRsC
こんな流れになったのも元はと言えば>>591が悪い
592名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 11:16:02.01 ID:YVJMoETG
>>591
まったくだ
593名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 11:33:34.28 ID:YoHy14Qn
>>591
おまえってやつは
594名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 11:38:49.27 ID:ezeYsIoT
>>591
反省しろよ
595名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:36:39.45 ID:GIAtkcjQ
596名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 17:57:32.70 ID:K5RW1YX1
>>594
俺も反省してくるわ

>>595
最初の仕様はメモリ2スロットのUSB3.0になってたと思うが
ふつうなスペックになってるな

OSと見た目が変わっただけ?
597名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 19:09:01.73 ID:tSiv8tvk
>>576
AT電源はニプロンとかがまだ造ってる
598名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 21:16:04.01 ID:LJT1S2Cz
産業用としてなら他でも作ってるところは沢山あるし
別に個人だったらATX電源流用すればいいし
599名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 04:21:32.88 ID:B/x7M+2N
ニプレスを思い出した
600名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 05:30:31.72 ID:bcliwtZ/
ハコモノとしてはエイサーのとアイオーのどっちがいいんだろ
RAID組まないなら筐体サイズ小さいしアイオーなのかな
1TB増で+4万はちょっとお高いけど…
601名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 06:46:03.47 ID:+m5QJa7j
>>600
メーカー品てことはサポート目的だろ?
なら答えは自ずと決まるな。
602名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 09:48:06.33 ID:ZfqkfGOu
>>601
間を取ってアイサーですね
603名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 09:58:20.59 ID:j7SskYbZ
そこでHPに入れるという選択肢。
604名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 14:51:27.26 ID:zA3/TYtP
WHSでも使えるようになるのかな

米Microsoft、「Microsoft Security Essentials」新ベータ版の登録受付を開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111121_492597.html
605名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 00:50:17.62 ID:FAd3aSB0
>>604 当然対応しません
クライアント専用ソフトです
606名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 01:39:02.95 ID:3YXbYQCl
どうにかインチキして無理やりWHSに入らないかな
607名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 02:01:40.08 ID:FAd3aSB0
スレで話すべきネタではないよな・・・

まぁ、何もWHSでウイルスチェックしなくても、WHS自体はクライアントPCに共有させる為のOSなので
リモートマウントしたクライアントOS側でWHSの全共有ファイルをチェックすればいいだけでは?
608名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 02:11:16.96 ID:3YXbYQCl
>>607
俺はクライアントと別のセキュリティソフトにしたら
2重スキャンのようになっていいかなあと思ったんだ。
クライアントではアバスト使ってる。
609名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 02:20:51.33 ID:z2cGmsKF
>>606
入れる方法あるんだけど、ここでは詳しく書けないわなぁ。
ヒントはインチキするのはWHSの方で、インスコしたら元に戻すみたいな・・・
610名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 07:33:38.01 ID:/9ZZxFmk
インストール時のチェックを誤魔化すだけだからいけそうな気がするけど
それでiSCSIターゲットとかは入れられたし
てか、クライアントでアバスト使ってるならサーバーも同じでいいんじゃね?
管理とかしやすいよ
611名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 10:51:06.57 ID:3YXbYQCl
>>610
あれ、言ってる意図が伝わってない?
スキャンするエンジンを別のものにすればよりウイルスを見逃さないだろっていうことなんだけど。
たしかに管理の利便性ではそうだけどね。
612名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 11:20:48.79 ID:+4JOoVZC
>>611 ライセンス違反野郎が偉そうだなw
613名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 12:10:57.30 ID:BuWKCtHJ
FEP入れよ
614名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 13:03:31.19 ID:sbifv6eX
>>612
ライセンス違反なのか?
615名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 13:25:33.04 ID:+4JOoVZC
>>614
1.サポート対象じゃない
2.Server用の別プロダクトがある

どう考えてもライセンス違反だし、MSに不利益をもたらす行為じゃん
616名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 14:43:14.45 ID:BuWKCtHJ
パターンチェック回避もライセンス違反
617名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 14:44:19.28 ID:BuWKCtHJ
パターンチェック回避もライセンス違反
618名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 17:14:31.37 ID:tnzrK3oN
サポート外の鯖OS全部にインストールできないならMSEに未練はないんだけど
今のMSE v2は2003/R2や2008/R2には裏技とか使わなくてもそのままインストールできて
アップデートも含めて普通に使えるのに
WHSとWHS2011だけインストールで拒否られるから何か納得できないんだよね
619名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 17:42:40.19 ID:YighxixL
WHS2011をWHS無印でバックアップとってる人いる?
620名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 17:58:34.73 ID:6jOqSTEJ
電源吹っ飛んで死んだ時、WHS2011自前のバックアップから復活出来たよ
無印よりこの辺はいいね
621名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 21:56:22.61 ID:4wcybIP8
>>615
MSの人?なの?
622名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 22:41:20.79 ID:RMfdo8DM
>>621
MSじゃなくてもそのくらい分かるだろ
623名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 23:20:45.41 ID:1NQb8y1m
アナハイムエレクトロニクスに勤めていますが
624名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 00:02:40.98 ID:vXvEF5Ls
サイコフレームは一応動くけど訳わからないよね。
625名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 00:49:03.82 ID:IsLRdLX1
WHSで使えるエンコーダって無いですかね。
容量無くなったらHDD買えばいいやーって運用してたら、タイの洪水で涙目なんですけど。
626名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 05:18:59.62 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
627名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 15:47:19.32 ID:B5z1tO1L
>>619
普通にバックアップ出来るよ。
サードバーティーのDBとかはとってないからわからないけど。
628名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 17:58:00.59 ID:CTUI1LiC
自作するかエイサーにするか悩むぜ
用途は画像、動画、MP3を外出先かも見たい
自作のがスペック的には良さそうだがどうだろうか?
629名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:07:10.61 ID:7GTFL2qb
そんなもん価格考えてやればアホでもわかるだろ
脳みそ大丈夫か?
個人的にリムーバブルラックをつけるかそれ用のケース買うと
かなり割高に感じるから、そういう部分に価値を見出すなら
Acerはかなりお得
630名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:19:39.63 ID:L+wf+rwU
0から作るならAcer
余りものパーツがあるなら自作
631名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:28:09.58 ID:CTUI1LiC
早速レスありがとうございます
acerの新型でも書き込み速度などは充分なのでしょうか?
初サーバーなので申し訳無いっす
632名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:46:30.76 ID:6j4Nq5Jc
Youが人柱になってmeにterchしてくれヨ!
633名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:55:37.10 ID:CTUI1LiC
コレはもしや言い出しっぺの法則?
634名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:03:39.43 ID:xLBT9IJ0
YES!
635名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:23:53.27 ID:gHLpeUH+
Acerのやつって、RAID組めるのかな?
636名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:30:47.96 ID:UziONzFe
>>635
WHS2011を使う限りは、ソフトウェアRAIDは使用可能だろう。
637名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:51:05.05 ID:CTUI1LiC
acerのケースっていずれ再利用できるかな?
638名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 20:01:09.39 ID:gHLpeUH+
IRSTでRAID10とか組めるかな?
639名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 20:40:20.79 ID:OPf+xDfC
>>632
つーか、terchってなんだよ
640名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 23:01:12.15 ID:IsLRdLX1
>用途は画像、動画、MP3を外出先かも見たい
サーバを立てる必然性を全く感じない。NASで良くね?
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdisk.aspx
641名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 23:34:06.12 ID:TjuDHU7S
そもそもWHS2011ってNASとして使ってくれってソフトだろ
642名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:31:57.01 ID:y3UVheWS
WHSの秘密その1
――WHSはNASじゃない。その理由は?

 まず「WHSって要するにNASでしょ?」と発表直後に言われた苦い思い出を告白し、
「ホームサーバーという新カテゴリーです」「家に置くサーバーです」と説明する必要がなくなることが、
WHSプロジェクトの明確なゴールのひとつだと意気込みを語った。

http://ascii.jp/elem/000/000/218/218314/
643名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:41:13.71 ID:aoOmlFxE
と言うことにして、カッコつけてないで仕事しろよ。
日本のMicrosoftさんよ。
644名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:45:22.92 ID:y3UVheWS
最初は英語版で売り出しちゃったくらいですしねw
645名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 02:52:23.56 ID:VmhlJ0UT
つRAGE128
646名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:03:40.98 ID:yMxbPHh8
te
647名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:04:54.43 ID:yMxbPHh8
te
648名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:39:29.79 ID:yMxbPHh8
re
649名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 23:05:47.27 ID:KkWLXcMK
Acerの新しいのは正直ちょっとそそられるな
Acerってどうなんだろ
650名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 01:54:47.49 ID:HqCmZf5E
>>649
LANがよく死ぬらしいけど

最初で回った資料はUSB3.0になってたからそのまま出てればいい機種だったんだが
651名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 02:26:50.69 ID:eyWZgT61
前のAspireはNICはMarvellだっけか。まぁまぁだよね。カニやAtheros使わないのは好感持てる。
電源もDELTAだった様な記憶が。でもUEFI未対応なのか3TBブート出来ないのかねー。
652名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 07:35:56.76 ID:EiS7jBjK
まあWHS2011プリインスコで1THDDついて実売3万6000円〜はかなりリーズナブルだよね
多少のマイナスには目を潰れる価格
653名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 12:40:44.42 ID:HqCmZf5E
>>651
そっか
MarvellってSSDのコントローラ以外はかなりひどいと思うが
LANもだがストレージ系はひどいからな
最近のカニの方がましな気がするが

broadcomも最近ぱっとしないけど
654名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 12:58:23.41 ID:qePeiT5x
rc111とx510はどちらが良いか迷うわ〜
655名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 13:15:00.23 ID:p/cA2Cr+
>>653 VIAと勘違いしてない?
Marvell=Intelだぞ?

なにが残るんだよw
656名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 16:28:24.38 ID:gK+Ocs15
Marvell Yukon 88E80xxとIntel 825xxは無関係でしょ?
IntelのマザーボードにYukonが乗ってるのはあるけど。
657名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 17:40:55.42 ID:yaHybOH6
通販で今日DSP版届いたのシュリンクパックされてなかったんだけど
なんか掴まされた?それともこれが普通?
658名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 18:48:57.00 ID:U30hicfn
旧型ならともかく蟹とかの2011のプリインスコ機ってなんか意味あんの?

こんなんでいいんじゃ
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/125/680/product_207903.html
659名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 20:51:05.93 ID:LZ5nXYYS
俺は余ったP182にCore i3を載せてWHS2011を動かしているけど
やっぱ鯖用ケースってよさそうだよね…防塵フィルタ完備とか手入れも楽そう
660名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 23:18:12.96 ID:Q8WTI7v4
>>659
ホントのIAサーバーには、フィルターなんてついてないけどな。
床下空調時代のメインフレームにはあったが。
661名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 11:42:55.52 ID:yS7UzQ13
フィルターは放射能たまるからなぁ。
662名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 14:15:37.17 ID:cw6zCx6b
>>661
フィルターに貯まるならいいじゃん。
PC内部にたまった方がいいのか?
663名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 16:02:46.96 ID:+eOOUzAE
お前らどこでホームサーバー使うってんだよ
664名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 16:06:13.95 ID:lqPMuS9j
>>663
自宅に決まってるぢゃんw
665名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 00:20:14.01 ID:iBQl9Ump
チェルノブイリにでも設置してんじゃねえのか
666名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 03:54:36.32 ID:JNJay4Rg
WHS2011システムのバックアップ用HDDにも160GB以上の制限ありますか?
120GのHDDを認識しても、バックアップ先として指定できないので困っています。
667名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 07:45:08.65 ID:DpwI0D3V
>>666
入れる時にゴニョらないとそうなるのかもね。
元々何もしない場合は、160GB以上のストレージじゃないと入らない訳だし。
668名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 09:28:34.97 ID:r9vHBY0v
120GBという時点でネタだな
産廃RAGEはとっとと消えろ
669名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 09:42:33.62 ID:vkdmUFlr
録画サーバー用に導入を検討しているけど、
プライマリHDDは160GB以上なら500GBくらいが妥当な容量なのかなぁ?

勿論録画データはセカンダリHDD以降をRAID1で用意するつもりだけど…
670名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 09:57:34.81 ID:sGpE3hne
入れば良いってレベルなら250GBでも3TBでも良いんじゃない
671名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 12:04:34.36 ID:r9vHBY0v
>>669 いまHDD高いけど GB単価 の安いタイプを使うじゃね?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2011/aki1b26.html#hdd

価格は全体的に高くなってるけど、WHS2011的には3TBは使いにくいので2TBになるね
1TB以下はどれも高くて使う必要はないと思う

低容量(プラッタ数が少ない)=壊れにくい なんて法則は全くないし(経験則でも無関係)
WHSは所詮NASで、重要視すべきは総量だよ

それと、何度も出てるけどデータを守りたいなら必要なのはバックアップであって
RAIDは高発熱化するし、電気代もそのぶん余計にかかるよ
(故障率増加との因果関係は無いらしいけどね・・・ 精神的に熱いのは嫌がる人も多いしね)

どうせRAID1ではHDDの台数同じだし、RoboCopyとか使って非RAIDに同期バックアップしたほうがいい
672名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 13:23:46.88 ID:ja7ADh+h
今のHDDの価格だとシステム用には安いSSDを使うが正解だな
673名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 13:31:15.61 ID:r9vHBY0v
正解? どこが?
674名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 13:56:39.28 ID:uQzP7IXg
HDDは高発熱化するし、電気代もそのぶん余計にかかるよ
(故障率増加との因果関係は無いらしいけどね・・・ 精神的に熱いのは嫌がる人も多いしね)
675名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 16:35:48.93 ID:r9vHBY0v
>>674 SSDvsHDDはサイズも含めて計算しないとダメじゃね?
別にシステムドライブにするストレージにデータ入れてはいけないわけじゃないし
変な話、1万円未満でアプリも入れないOSのためにSSDを用意するのが馬鹿らしいと思わない?
676名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 17:08:34.42 ID:qnXeaKl8
robocopy使ってる人、オプションってどうしてる?
今のところ /MIR /NP /NDL /LOG+ ぐらいかと思ってるんだけど、
オススメあれば教えてください。
677669:2011/11/28(月) 17:14:36.78 ID:vkdmUFlr
>>671
レス、ありがとう!

確かにGB単価の安いのを使うのが良さそう
しかしRAID1よりかはrobocopyってのは考えてなかった
色々調べてみたけど、robocopyでバックアップしている人多そうだね

SSDとHDDについて、自分はまだHDDで十分派かな

とにかくかなり参考になったよ
もう一度言わせてもらうけど、ありがとう!!
678名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 17:34:10.86 ID:S6PMCpsj
>>677
清々しい程に良い香具師だな。
679名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 17:39:45.20 ID:6usgBjXq
>香具師
まだ使ってる人いたんだなw
680名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 17:47:54.21 ID:r9vHBY0v
>>676 実際にHDDが壊れている場合リトライは危険(致命傷になる可能性)なので /R:0 /W:0 を入れてる
ただし、Drive〜〜系を使ってPoolシステムを組んでいるなら
・ /R:1 /W:10 (失敗したら1回だけ10秒待ち再実行)
を入れるといいかもしれない(とりあえず、R0W0 で実行し、ダメなら調整する感じでいいと思う)

また、/PURGE(/MIR)だけど、同じくPoolを使っている場合
・元が壊れている場合 コピー先も勝手に消してしまう
ので、実行時は十分に注意する必要がある

1回目通常COPY →<最後の結果をチェック>→2回目/MIR とか予防はしたほうがいいかもしれない
まぁケースバイケースなので少し考えてみてください

/LOG+ は肥大化するので /LOG を使ってる(ファイル数にも寄るけどね

あと、ログファイル名をYYMMDDにしたい場合には
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/419batchdate/batchdate.html
http://raven.air-nifty.com/night/2008/03/robocopy_faba.html

このあたりを参照するといいかもね(ローテはしないので適度に消さないといけないけど
681666:2011/11/28(月) 23:05:19.28 ID:JNJay4Rg
>>667
ありがとうございます。
ゴニョるというのはcfg.iniを書く事とは別の事を指していそうですね。
また調べてみます。

>>668
ノートPCから取り出した一昔前の2.5インチです。
システム本体のバックアップ専用HDDは、見えず利用もできないという事から、小容量のを引っ張り出してきました。
682名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 16:08:45.24 ID:Fu2Gz5Ip
HomeServerって普通に使っても問題ない?
Word、Excel、ネット、動画音楽観賞、ストリーミングくらいしか使わんが・・・
683名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 16:40:16.20 ID:h9H7m1nQ
>>682 だめ 辞めるべき
684名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 17:43:46.26 ID:tKs05csh
685名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 20:44:45.49 ID:30WaWyI5
HomeServerを普通に使うとしたら↓こんなことしようとは思わナイナイ

>Word、Excel、ネット、動画音楽観賞、ストリーミング
686名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 20:49:40.66 ID:twJAu4+C
普通にWindows7買えよ
687名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 21:13:00.90 ID:4YV5fakZ
やっぱそうだなぁ・・・6000円くらいで買えるみたいだから3つくらい買おうと思ってたんだが
688名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 21:18:14.31 ID:TAv5LW3k
>>687
きっと後悔するからやめたほうがいいよ。
689名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 21:28:02.28 ID:twJAu4+C
Windows7を発売時に買えば安く買えたのにな
690名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 21:28:34.56 ID:d1DHEgIv
>>682
HOmeServer で IE使うとすごくイライラするぞw。
691名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 21:58:37.17 ID:tKs05csh
どの辺がイライラする?
692名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 22:06:59.04 ID:30WaWyI5
IE ESC
693名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 22:15:33.03 ID:tKs05csh
切れば?
694名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 22:17:47.12 ID:30WaWyI5
切らない方がイイよってか使わない方がイイよ
695名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 23:56:09.99 ID:d1DHEgIv
Firefoxでも Chromeでも入れれば解決する話だからな。
696名無し~3.EXE:2011/11/29(火) 23:56:15.45 ID:1fXjhcsB
半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/052/52323/
697名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 09:36:31.90 ID:qFCRk56u
スレチ

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/

このスレの話題の有り無しは関係なく、専スレがあるんだからそっち使え
698名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 15:26:41.92 ID:cPc0Ad4S
SSDをシステムドライブにしようとして新規インストールしたらすべて設定し直しになった。当たり前だが。
バックアップがあればそれを引き継げたのね…
699名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 15:27:29.02 ID:cPc0Ad4S
もうインストールしてるからいまからってのは無理なんだろうね。
700名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 15:35:01.19 ID:qFCRk56u
WHSをSSDを使おうとする奴はバカしかいないのかね?
701名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 16:22:10.57 ID:1BQJRpUG
俺もSSD使ってるがこんなのと一緒にされたくないわ
702名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 16:37:59.05 ID:6oQNR+l3
俺もSSDだけどバカと言われたら返す言葉がないw。
703名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 17:28:37.01 ID:8+WyQ+UO
文法のおかしいヤツにバカって……
704名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 18:02:17.09 ID:mpjkIpyP
バカだけどそれに触れちゃあ駄目なんでしょ。
705名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 18:10:41.35 ID:cTVE9wRo
OSにバックアップ機能付けてもバカには使えないんだよね
706名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 18:16:12.72 ID:080Z3BYB
ママでもつかえるおうちさーばー
707名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 22:32:35.09 ID:vY0m3Ezk
>>706
ここはスレチ
708名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 23:15:10.98 ID:iN0f0oVd
マーマンでもつかえるかいていさーばー
709名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 02:46:29.66 ID:LA9ufCeW
クラッシュの危険がほぼないからと思ってインテルのSSD80GB(G2)に入れてるよ。
今のところ、再起動する時に速い(滅多にしないのに)、ブラウザからのtvrock操作が前より速くなった以外の利点はなさそうだけど。

それとは別件で、なんか100MBの領域が足りなくなったのかなんかで、WHS本体のスナップショット取れなくなった・・
たぶん、ドライブレターいじったりした時に、間違ってこの領域のドライブレターとかもいじったからだと思う。(その日から警告が出るようになった。)
各フォルダの以前のバージョン使えるから、今のところ困ってないけど、微妙にどきどきしつつ使ってる。
710名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 07:46:55.48 ID:r7qqVTXU
再起動滅多にしないし
クライアントとしは使わないのでSSDのメリットは感じないな
711名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 09:32:12.90 ID:I0JyH+rd
>>710 貧乏人は黙ってろ!
せっかくWHS2011買ったのにSSDを使いもしない屑は消えろ
712名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 10:18:27.13 ID:C8rHlvzH
>>711
貧乏人乙www
713名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 12:15:02.22 ID:9yCycZcX
俺は手元に余ってたのがSSDしかなかったから使ってるけど
実際のところあまりメリットないな
714名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 12:32:50.63 ID:I0JyH+rd
メリットとかデメリットとかそんな次元でしか考えられないのかよ!
SSDなんだから速いんだよ!壊れないんだよ!
それで十分だろ!

HomeServerだぞ? 家の中で一番重要なんだぞ
100人が100人クライントPCよりもSSD使う意味があると言うよ!
715名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 12:36:46.82 ID:z4CJNYdp
馬鹿?(´・ω・`)
716名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 13:48:08.73 ID:e6IgwtgO
>>714
> SSDなんだから速いんだよ!
HDDが多く繋がっていると結局OSの起動は遅い。

> 壊れないんだよ!
SSDでも壊れるときは壊れるぞ。
717名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 14:40:51.51 ID:LA9ufCeW
釣りなんだろうけど、確かにこういうのと同列に扱われるとSSD使ってるのが悲しくなってくるわ。
録画予約をブラウザでやってるから、けっこう恩恵にはあずかってるんだけどね。
718名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 15:32:58.89 ID:Qts+5USg
>>714
SSD、かれこれ十数枚買ってるけど、4枚壊れたよ。
HDDと違って、まだまだ発展途上のデバイスだから、仕方がないけどね。
719名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 15:44:37.26 ID:I0JyH+rd
>>718 あんたの使い方が荒いんじゃね?
4/10???

ありえんだろw

どうせ、ベンチのために馬鹿な使い方してたんだろw
720名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 15:47:40.02 ID:oGTl/u31
>>718
俺も10台近く使ってるけど1台も壊れた事ないぞ
どんな使い方すればそんなに壊れるんだ
721名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 15:53:08.25 ID:Qts+5USg
>>719
SSDが出始めた頃から使ってるからねぇw
普通にシステムドライブとして使ってた。

>>720
多分引きが強いんだろうねw
まぁ、どの道保証期間内の故障だから、すぐに交換してくれたけど。
722名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 16:08:45.55 ID:snHZN0Pt
ショップ保証?メーカー保証?
723名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 16:14:32.67 ID:CwqnIpGw
ゴッドハンドの人か
724名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 16:22:24.78 ID:4l7n4Ka2
SLCに入れてごめんなさい
自宅鯖がSLCwww俺情強wwwとか考えていた時期が俺にもありました
725名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 16:39:22.23 ID:Qts+5USg
>>722
ショップ持ち込みのメーカー保証。
726名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 17:34:13.83 ID:EHoGZPNu
インテルの40GBのやつ、使い道ないからシステムに使ってるよ。
システムドライブにデータ入れたくないからちょうどいい。
速さ云々はどーでもいいよくて。
727名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 17:38:12.40 ID:us7aoYi2
SSDいいね
今更組み直すのが面倒
728名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 20:28:45.71 ID:t//bMX8d
メモリ2G積んでるのにインストールで弾かれためんどくせえ
729名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 02:44:28.85 ID:kI8SKOSr
WHS2011で8GBより上の領域をRAMディスクやディスクキャッシュとして使うには
/MAXMEMで明示的に8GB制限すればいいのかな?
730名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 12:37:32.54 ID:cHSCby+a
>>729
2011って8GBまでしか使えないんじゃなかったっけ?
不安定になるだか認識しないだかって書き込みされてた気がするが
731名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 12:44:48.12 ID:MHOvM3sH
制限超えた領域を有効活用出来ないかって事でしょ?
32bitOSの4GB超えのように
732名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 14:17:17.19 ID:IBByXc1f
SBSでサーバーもらえるっていうので迷ってる
733名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 15:36:29.10 ID:7fT68Gpu
>>732
あれ企業だけだろ?
734名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 14:05:42.68 ID:vO/JXiEV
WHS2011をクライアントOSとして使う場合
7は使えるけど使えない機能やインストできるソフトに制限はあったりしますか?
735名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 14:10:43.94 ID:ySCDdAxx
もちろんある

あと親切で忠告すると3000円増しで7Home買っておいたほうが良かったと
後悔する可能性が高いことも付け加えとく
736名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 15:02:16.65 ID:GnQfrq1k
画面にでかでかとWHS2011を汎用ワークステーションで使うなうんたらかんたらって出てるのにw
737名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 15:03:48.27 ID:GnQfrq1k
>>734
↓へ逝ってね

>・クライアント利用は専用スレでお願いします
>Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
>>1より
738名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 17:44:16.22 ID:eB3KwxqB
若干の出費をケチるようなカスが多いな。
739名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 18:31:36.06 ID:gtE/9CZY
確かに
安いのはわかるがそこまで差がないからな

これが2万とか差があればわからんでもないが
740名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 19:10:47.23 ID:C9GvOwj3
大差ないのに3000円安いんなら買うよな
741名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 19:18:54.75 ID:GnQfrq1k
*.ini
[Settings]
MainWindow=xxxxxxxxxxxxxxxx
LogWindow=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

*.reg
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\ImgBurn]
"MainWindow"=hex:xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx
"LogWindow"=hex:xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx
742名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 19:19:48.49 ID:GnQfrq1k
誤爆
743名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 19:38:38.06 ID:1tMXKO4e
3000円ごときケチるなよ
744名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 19:41:32.52 ID:ySCDdAxx
すっかりCD買わなくなったことに今気付いた
745名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 20:06:22.67 ID:TTdaak/w
買って玉砕→win7購入→whs2011余って鯖作る
746名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 20:55:40.36 ID:zGHcUQP2
>>740
日本語が理解できないのか?
どう考えてもあまり差がないのは機能じゃなくて金額のことだろうに。
747名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 22:55:18.73 ID:PC+IDO9Y
安い方がいいならLinuxでも使えばいいのに…
748名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 00:51:49.07 ID:6p8ecz2x
流れをぶった切るどうでもいい話だがcfg.iniにWinPEのセッションだけ書いてインストールすると
システム要件チェックのところだけ自動で進めてセットアップのセッションは手動で設定できるのね。
WORKGROUP名を変えたくて色々試してみたらこの方法に行き当たった。
cfg.iniでWORKGROUP名設定する方法って無いもんですかね?
749名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 06:20:57.33 ID:rYkG17pD
まあ、MS的には家庭内LANでホームグループ名を変える必要はない、ってスタンス
なんでしょう。個人的には間違いではないとは思う。

ただ、だったらクライアントOSも変えられないようにしてほしいもんだが。
750名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 12:48:59.41 ID:KDVgKJhu
>>748
iniファイルでは無理見たいよ。
どうしても変えたければ、薩摩のブログによると、インストール時に変えられるらしい。
751名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 13:58:00.08 ID:A9oLmcB2
次スレのテンプレに入れといてほすぃ

Windows Home Server 2011 使い倒し術
ttp://download.microsoft.com/download/1/E/F/...8FCE.../WHS2011.pdf
752名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 14:00:39.44 ID:3DwMZX4/
>>751 そのリンク開いてみたのかよ?
753名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 14:07:14.93 ID:A9oLmcB2
>>752
PDFが落とせると思うが、なんで?
754名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 14:12:51.35 ID:A9oLmcB2
ごめん、開けんかった。

これでいけるかな?
ttp://download.microsoft.com/download/1/E/F/1EF906C4-8FCE-4FEF-9B62-5CA06601B0DE/WHS2011.pdf
755名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 22:53:58.68 ID:cyUQJKci
>>754
なんだこれ、ただのマニュアルじゃん
初めからディスクの中に入れとけよ
756名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 23:27:03.07 ID:nuNZoZHf
>>750
情報thx やっぱりiniでは設定できないか。
薩摩のは見てWG名を変え方は分かったんだがiniか何かで設定できれば便利だなと思って。
757名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 11:20:16.96 ID:BrRrW4rv
変える必要性が全くないから便利もクソもねぇと思う
758名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 15:28:19.92 ID:brEg8lIr
ダメだ、クライアントにComputerConnectorをインストールしようとしても、
途中のパスワード入力が通らない。
もちろんパスはあってる。

薩摩藩のところに同じ症状があったので、
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-402.html
同じようにC:\ProgramData\Microsoft のアクセス権を編集して、
Administrators と SYSTEM にフルコントロール権を付与してもダメ。

もうググっても何も出てこない。お手上げ・・・
だれかボスけて・・・
759名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 16:36:18.37 ID:qBRb0pv/
CAPSロック
760名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 00:09:38.64 ID:v4C2z3vV
761名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 14:29:57.81 ID:kpWo6NVt
今は尼の\6,511が最安なんかな?
762名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 18:55:19.27 ID:yb8iEeoC
コネクタソフト入れなくても、不自由はしてないが。
763名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 18:55:46.05 ID:csNyd9nb
使いにくいからやめといたほうがいいよ
764名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 18:59:54.21 ID:v/F2Ole6
まともで安価なDE代替まだー?
765名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 20:32:16.47 ID:ug07ZvnK
B n
766名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 21:16:06.88 ID:eCq+097f
オレはもう別にもういいな。3TBフルに使えるし十分。
ベータ版使って人柱になってるひとはご苦労だけど。
767名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 22:40:23.78 ID:WXnexy8l
XPだとDrivePool入れるとコネクタソフトでアクセスできなくなる不具合があるけど
7だと問題ないしリモートでつなげれば設定できるのでそこまで不便はないんだよね


というか2TB13台つけてデータが1TBくらいしかないってw
複製考えても3台くらいあれば十分だよな
768名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 00:22:42.01 ID:oOMFPRBb
DrivePoolとか入れないで、OSの標準機能でダイナミックディスクで複数のHDDを
1つのボリュームにまとめるのは何か問題あるの?
バックアップ先に指定できなくなるとか聞いたような気がしなくもないが。
769名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 01:22:02.14 ID:BPvPUZOY
>>768 スパンボリュームは1台死んだら全てのHDDのデータが一気に全滅
復旧ソフトで一部回復可能だが、2TB1台復旧するのに1週間〜数カ月はかかる
仮に10台だと1年かかるかもしれない(冗談ではなく)

RAIDカードのJBODはスパンよりましだけど、1台死ぬとその1台+複数HDDをまたがるファイルがアウト
(長く使っているとぐちゃぐちゃになるので、結局スパンと同じく全滅に近い被害が出る)

DrivePoolは1台死んでも他のHDDは問題なく使える
また、1ファイルは複数HDDにまたがることはない
770名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 01:25:31.24 ID:BrA55JM3
マンドクサくてもまとめずに素のHDD一台一台とばっくあぷで使ってくのが一番…かもしれない
771名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 01:31:43.27 ID:BPvPUZOY
実際にWHSを使い3年目だが、その間に5台程度壊れてる(2TBx18)

1.壊れたHDDの特定(DriveInfoのログとかHDDに目印を付けることでわかりやすくなる)
2.新品のHDDに交換
3.バックアップ用のWHSから RoboCopy でも FFC でも FastCopy でもいいので差分コピー

これで終わり

コピー時間はHDD1台分なので 2TB で約8〜10時間

これが、スパンとかJBODだと バックアップがあっても、全HDD数分 かかることになる
(私の場合18台なので1週間以上 まぁWHS→2011にしたときはやったんだけどねw)

RAID1/5/6 であれば1〜2台死んでも問題ないが、RAIDは常にHDD全稼働なので
稼働時間=故障率 や 稼働=発熱=故障率 の因果関係を認めるなら RAID にする
ことでHDDの故障率を上げてしまうのと、電気代も余計にかかる
772名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 01:59:39.45 ID:RkyUP1Ma
>>768
10台とか基地外じみた台数をつなげてなきゃ別にいいと思うよ。
障害への備えとして、バックアップしてるかしてないかは重要だが。
773名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 02:01:11.89 ID:RkyUP1Ma
>>769
イマドキの大容量HDDで復旧できるかどうかを考えるのは現実的じゃない。
バックアップがなきゃ話にならんよ。
774名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 07:47:15.83 ID:BPvPUZOY
>>773 うん、それは当然
でもバックアップがあっても >771 で説明したように Pool式 だと復旧時間が短縮するんだよ

スパンとかJBODだとリストアは数倍・数十倍になるよ
775名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 08:18:19.45 ID:RkyUP1Ma
そら10台以上とか基地外じみた数の台数つなげてりゃそうだが、
一般的な話とはいえない。壊れたHDDに一時的に保存された
可能性があるファイルがおかしくなってる可能性もあるわけで、
やはり正常なバックアップから戻す方法に勝るモノはない。
776名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 08:18:46.61 ID:RkyUP1Ma
なによりいままともに動くDEがなかろうよ。
777名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 08:19:47.04 ID:l9FEtoU2
やっぱりまともなDE代替が必要みたいだな
778名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 08:48:45.82 ID:XZDZGYpk
みんな消費電力ってどれぐらい?
うちはi3 530でHDD5台とSSD1台で60W〜100Wぐらい。
常時稼働するからもう少し減らせないかと思案中。
779名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 08:56:48.85 ID:Ij53U64f
i3 2100だけど、だいたい同じ感じ
3.5インチ5台、2.5インチ1台、SSD1台でアイドル60Wちょい
RAIDカードが10Wくらい食ってるけどw
てか、消費電力気になるならスピンダウンさせちゃえば?
20Wくらいは下がると思うよ
780名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 09:12:40.77 ID:W+XSrwqH
で、おまいら各ドライブのバックアップにはなにを使ってんのよ(´・ω・`)
781名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 09:40:25.74 ID:+SOJL8EE
当然Poolシステムでw
つうかUNIX系もPoolが当たり前になって、Windows8では標準搭載との噂もあるのに、
3TBだから1台で十分とか
数台ならPool不要とか
弱小NAS論者は邪魔クセェなおいw
とりあえず、DriveBenderは正式版、
DrivePoolはβM3だけどほぼFix(パフォーマンスチューニングは今後)
DataCoreは消息不明
VVAULTは健気に安定化
それなりにそれってるじゃん
782名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 09:48:04.72 ID:RTraoJSB
うむ、それなりにそれってる
783名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 11:36:09.25 ID:RkyUP1Ma
>>780
現役引退したWHSマシンをそのままバックアップに回してる。
784名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 12:54:52.87 ID:oOMFPRBb
>>769
詳しくありがとう。
DrivePoolって単純に複数ドライブを1ボリュームに結合してるだけじゃないのね。
785名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 15:24:37.22 ID:9Vow70Lg
現状でDE代替は安定稼動までバグフィックス進んでるん?
ぶっちゃけ2011は当初テスト導入したんだけど結局その辺が怖くて
メインをWHSv1のままで引っ張ってるんだよなぁ…

786名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 15:34:48.71 ID:+SOJL8EE
>>785 DrivePool(βM3)で本運用させちゃってる
別に問題ないよ

ちょっと前まで主:WHS 副:WHS2011 でやってたけど
主:WHSで消せないファイルが出来てワーニングがうざいので
EARSも多かったので2011にしてしまった

WHSのDEの方が、ファイル参照速いんだけどね
787名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 17:22:05.89 ID:XZDZGYpk
>>779
i3 2100でもそれぐらいになるんだね。
スピンダウン、やってみます。
参考になりました。
788名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 22:28:32.79 ID:/vREcxdt
出たね。普通に使えるんだろうな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111210/etc_hgst.html
789名無し~3.EXE:2011/12/09(金) 08:35:11.24 ID:3J8EymMG
うちまだ500GBx4台なのに・・・
790名無し~3.EXE:2011/12/09(金) 09:25:40.60 ID:D7oCi7mo
うちは2Tx4だけど、wowow止めて持て余してる
BD集めでもすっかな
791名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 14:16:30.70 ID:gpdr03Z8
みなさん、ドライブ構成はどうしていますか?
792名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 15:18:05.30 ID:k8JvOxfv
初めに入ってた1TB+3TB*2だな
家族3人でPT2のデータぶち込んでも、2TB以上空きがあるから
足すことは当分なさそうだ
793名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 17:16:21.94 ID:fI020/qc
他の人の運用方法気になるね。
うちは基本あまりもので常時稼働。

システム:SSD40GB
データ :2T*3
サーバーバックアップ:1T
クライアントバックアップ:1T

サーバーバックアップはシステムしか取ってなく、
データのほうはWHSv1(合計4T)で深夜に取得。

2011ならではの使い方ってあんまりしてなくて、Mesh入れてパーソナルクラウド化してるぐらい。

やっぱりDEがないのが不便で、WHSv1をメインに戻そうかと思ってる。
データはそれぞれのPCにあって、それをWHSでバックアップってことで十分なので。
iPhoneでSilverLightが動けばまた話は違うんだけど。
794名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 21:52:23.06 ID:p6DU8dpK
NASからWHS2011にグレードアップ検討中です。
別拠点(実家)でそこの回線を通じて、サーバ内の子供を撮った写真や動画をiPadで閲覧を快適に行いたいです。(iPadで写真アプリを使うように閲覧再生出来れば最高)

写真はともかく動画はストリーミングということになるのかと思ってますが、動画(780p HD画質)を配信するのに、Asus RevoCenter(AtomD525)で苦しいということはありますか?ストリーミングにもしGPUが使えるならhp MicroServerも考慮しますが、望み薄かとは思ってます。
回線は光回線なので、CPU側が律速段階にならなければいい、程度に考えてます。
795名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 21:58:47.89 ID:LLXCJoDD
>>794
動画ストリーミングはSDにダウンコンバートされるよ。
796名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 23:31:31.69 ID:O1PUVxpo
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
797名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 03:08:45.97 ID:mCOyGvp1
>>794
Atomじゃ全然足りない。Core i5くらい必要。
798名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 04:19:17.72 ID:AhkD0Us5
>>797
i3程度でもいけるんじゃない?
799名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 04:20:56.61 ID:h9z9kN3S
i3でいけるね
複数ヶ所から同時アクセスされつつとなるとi5じゃないと厳しいかも知れないけど
800名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 04:46:29.58 ID:DXyJoT1A
dlnaで繋げるとダウンコンバートされるのかな、TVのリンク機能だと解像度がSDなのだ
801794:2011/12/11(日) 10:13:27.41 ID:cKcb21Pw
>>797-799
ありがとうございます。消費電力(というよりむしろ静音性)でAtomクラスが現実的かなあ、と思っていましたが、やっぱり難しいですか。
外部アクセス用に事前にエンコードしておくか...でもそれだけだとpogoplugで十分か。
802名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 11:13:03.06 ID:8rW26k+r
>>801
今時のCPUはAtomじゃなくても十分低いよ。
とくにアイドル時の消費電力はさほど変わらんよ。
それにスペック面で今さらAtomはやめた方がいい。
変にAtomにこだわる必要なんてないと思うが。
core i 3ぐらい買っとけばいいと思う。
803名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 13:33:17.07 ID:vF83LAIj
>>802
用は既製品か自作かってことじゃない
既製品だと限られちゃうからな
804名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 16:07:28.49 ID:AhkD0Us5
>>801
SycomのPersonal ServerだとBTOだから
カスタマイズ出来るし、Core i3 2120Tなんかも選べますよ

ただ、Acerよりは割高になるけどね…
805名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 11:10:51.41 ID:+gDjuuLt
デスクトップ向けのAtom(Dのつく型番)はEISTがないから、
実はアイドル時の消費電力が結構高かったりする。

アイドル時はi3やE350のほうが低い。
806名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 11:27:43.90 ID:DiFgeYMa
うちはE350+iPodだけど、H264でエンコした動画をDLNAで視聴するぶんには問題ないよ。なにも変換されないし。

ただ、この使い方だったらWHS2011じゃなくても、フリーのDLNAサーバー入れれば足りちゃうんだよね。
OS標準だけあって安定感はあるけど。
807名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 01:12:49.35 ID:ixaadr2P
>>805
プラットフォームの柔軟性とか考えるとPentium箱で噂のCeleron G460なんかが良さげだね
もちろんトランスコーディングとか複数からのアクセスをしないという前提だけど

俺はQSVを試したかったからi3を使っているけど
正直こんだけのスペックがあればメモリを盛ればFreeNASとかでZFSも試せたよなとか思っていたり
808名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 10:58:18.42 ID:Z72QY4Ng
これってlive meshインストールできる?
809名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 12:25:48.87 ID:Xd1JVwo2
マルチ
810名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 13:40:24.02 ID:SCf+qvrU
>>808
できるよ。でもバックアップで使うには遅いので使ってないけど。
811名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 01:47:45.64 ID:IEOL9JH0
812名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 05:39:24.22 ID:spVPS4nt
録画用のサーバーに利用しているけど、
電源管理は「省電力」で大丈夫かな?
813名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 07:20:17.76 ID:Mfl4mfM2
好きにしろ
814名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 21:10:07.37 ID:/KIoa4RX
XP PRO SPS3でダッシュボードにはリモートで接続できてサーバー、クライアントが利用可能って
なってるんですけど、クライアントPCにリモートデスクトップ接続ができなくて困ってます。

一応繋がるところまでは行く。ようこそと来てそのあと黒い画面のままログインが来ないで接続が切れる。


FIX50391、50588、Windows XP 用の更新プログラム (KB969084)の適用はしてあります。

どなたか教えていただけないでしょうか。
815名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 22:59:40.06 ID:Z5hoi2jX
WHS2011は普段どのような状態で動かしているものですか?
Administratorでログインして出てくるデスクトップ画面のまま放置って感じでしょうか?
816名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 23:13:38.79 ID:J8p2q+Ga
姉は精神異常者

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
817名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 00:14:47.22 ID:3U5vBTJV
>>815
ええっ!?
818名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 00:32:16.23 ID:tqF80dKM
リモートwebアクセスが急にできんくなった。
ドメインでサーバーが見つかりませんと。

みんなできてる?
819名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 05:24:23.30 ID:174Gc6/Z
掃除のおばちゃん叱っとけ
820名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 07:21:27.32 ID:ITKyqCDD
>>815
録画アプリを動かしてるとそうなるかも。
821名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 08:10:47.28 ID:0yAFEJXf
>>819
「あらやだ、コンセント抜いておかないと省エネにならないじゃない!」
822815:2011/12/19(月) 10:51:57.10 ID:7WMLi3t/
>>820
そうなんです。
TVRockとかを動かすとなるとそうする(つまりログインしっぱなし)しかないのかなと思いまして・・・。
823名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 11:20:39.74 ID:0yAFEJXf
>>818
再起動
824名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 11:43:59.19 ID:7idocafg
>>815
自分もtvrockとかairvideo入れてるけど、サービス化してるよ。んで、ログオフ状態で運用してる。
2011出たのって、いつ頃だったっけ?発売後すぐに買って導入したけど、今まで特にトラブルはないよ。
825815:2011/12/19(月) 12:07:33.80 ID:7WMLi3t/
>>824
ありがとうございます!
自分の場合はtvtest(録画アプリ)とtvrockをサービス化するとうまく行くかもしれませんね。
試してみます!
826 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/19(月) 16:11:28.65 ID:SojR2VbO
>>729とは別人なんだが、俺もその質問乗っていいすかね?

こんだけ8Gx2が安くなると手を出したくなる、ってことで今の4GBx2に8Gx2を増設して、8G越えた16GB分をRamDisk環境に…ってのが目標。ダメなら別マシンの7 Ultimateに入れるんで、まあとりあえず買ってみた。

システムのプロパティ見ると、実装メモリ(RAM): 24.0GB (8.00 GB 使用可能) になったんで、OSは24GB認識してる。さて、ここからRamdiskをどうしたもんか。
今は800Km離れた遠隔地からMSTSC+TeamViewerで見てるんで、ヘタにLowLevelなドライバ入れて再起動失敗でもすると、天皇誕生日まであぼーん状態になるんで、できれば安全にいきたいんだが、誰か事例持っていないですかね。

ttp://zigsow.jp/review/86/151002/ とか見ると、「RAMDISK化」とやらをやってるらしいんだが詳細不明。
既出ならすまん。過去ログが見れん…
827名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 16:56:54.62 ID:/6f7gX1j
>>826 Dataramのは普通に動くよ
でも何のメリットもないよ?
WHSでキャッシュとか使う処理何もないし

トランスエンコードが速くなるなんて思ってるなら残念な結果になるだけ
(CPUがボトルネックなんでHDDをSSDにしたって変わらない)
ストリーミングも回線依存なのでRamdisk化はなんの恩恵もない

そんな無駄なパーツに投資するならHDDに投資したほうがマシだろうに
だいたい、Win7Ultimateに入れるって・・・
メモリ不足で困ってんのか?

今時10GB以上のメモリじゃないと使えないソフトなんて3Dレンタリング系しか残ってないぞ?
2DもHD動画もそんなメモリは不要だし、RDBも解析も全く不要、当然3Dのゲームもメモリ
なんかそんなにいらない
828名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 16:57:29.45 ID:0yAFEJXf
そもそもサーバーでRAMディスクを作って何をするつもりなのだ。
829名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 16:57:58.89 ID:hEKu4SGg
誰か>>814頼みます
830名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 17:07:32.10 ID:/6f7gX1j
>>829 だってそんなのスレ関係ないじゃん
なんでXPへのリモート接続のネタがこのスレに関係有ると思うんだよ
831 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/19(月) 17:31:42.14 ID:SojR2VbO
>>827 Thx。生TSをTSSplitterへかけて取り出す際に発生するディスクI/Oのテンポラリに利用するつもり。SSDでも良いんだが、テンポラリだけにちと神経質に。どうせエンコ完了後すぐ消すし。
もともと、作業ディレクトリが汚くならないように、再起動ですっかり消える揮発性のディスクを日常的に使ってるんで、メモリはあればあるだけ何かしら使うぜ。
832名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 17:39:18.95 ID:/6f7gX1j
>>831 ランダムアクセスしない処理ではRamdiskもSSDもパフォーマンスに影響しないよ・・・
って言っても理解しないんだろうね

まぁお好きに、DataramのRamdiskは安定してるので金払って4GBロック外してもいいと思うよ
833名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 18:12:24.29 ID:VwWEnWvj
64bitかつOS側の制限下でオーバー分の領域を扱えるの?
834名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 18:13:40.34 ID:VwWEnWvj
いわゆる32bit管理外領域とは違うよね
Foundation同様OSが設けてる制限で。
835名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 18:21:12.71 ID:7idocafg
>>824
念のため指摘しておくけど、サービス化が必要なのはtvrockだけだぞ。
tvtestはサービス化の必要ないよ。

詳しいやり方はクグレば出てくるかと
836名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 18:29:38.94 ID:SojR2VbO
>>832
超ありがとう、速攻購入完了した。

で… Ramdiskへのこだわりは、どちらかというとパフォーマンスというより趣味趣向の世界かもしれない。
Ramdiskはランダムアクセスにこそ最強ってのもわかってて、シーケンシャルアクセスならSSDやRAIDとそれほど性能差が出ないこともわかってはいるのだけど…
生TS録画→エンコまで自動処理させてるから、中間ファイルなどのテンポラリ用のものは、揮発性のディスクでやりたい心情なんよね。エラー発生時のワイプめんどいし。という感じ。
いや、ものぐさなのはわかってる。もっと良い方法があるのはわかってるんだ。もしかしたら、一次処理用にSSDかHDDを入れるほうがいいかもしれない。
これからもいろいろ教えてくれ。
837名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 18:59:16.89 ID:0yAFEJXf
SSDの方が100倍マシ
838815:2011/12/19(月) 19:06:23.40 ID:5R09pl+B
>>824
ご指摘ありがとうございます。
サービス化、年末実家帰った時にやってみます。
今までリモートwebアクセスするとログインしてたのが弾き出されて(?)録画失敗したりして困ってたので助かります(汗)
839815:2011/12/19(月) 19:10:50.59 ID:5R09pl+B
ごめんなさい、>>835でした!
840名無し~3.EXE:2011/12/22(木) 02:23:52.18 ID:s/uEEtHD
mac+vmware fusionでの実績あるかい?
lionのMacminiで取りあえず動いてるんだが,本番として動かすか思案中。
841名無し~3.EXE:2011/12/22(木) 12:24:34.66 ID:hgispdJr
NAS特化されたOSを
MAC、それもよりにもよって MACmini みたいなHDD貧乏なマシンで動かそうなんて思う馬鹿はほとんど居ないと思う
技術的に可能でも実用的にあり得ない組み合わせとしか感じない

OS X Lionとか笑っちゃうぐらいセキュリティ無いよね
脆弱情報を見るたびに「セキュリティ強度は20年前のWindowsレベル」ってのが判る

みんなのサーバーの ”みんな”には悪意ある人間も含まれる仕様なんかねw

MACはClientとしては一定の評価はするけど、サーバー的な事は一切やらせるべきでは無いと思う
842名無し~3.EXE:2011/12/22(木) 18:22:56.03 ID:c9IQ+wO5
>サーバー的な事は一切やらせるべきでは無いと思う

胴衣
843名無し~3.EXE:2011/12/22(木) 20:11:05.55 ID:Ns8FwaUQ
MacというかAppleってすごくシンプルで
外観やUIとかもかっこいいからすごく先進的な印象を受けるけど
やっぱり買うとなるとWindowsのノートか自作機になるんだよな
844名無し~3.EXE:2011/12/22(木) 23:58:51.56 ID:ycAJvJb+
>>843
割り切って使う分にはMacBookAirはすごく良いぞ
それだけで済まそうとするのは無理ありすぎると思うけど
メイン自作機+WHS鯖+持ち歩きMBAにしてから快適
845名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 00:15:33.08 ID:tOmBriBw
互換機を全面否定してるメーカーの製品に先進性ね・・・
まるで豚小屋の明日とは何かだな
846名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 00:42:36.37 ID:LpqpPf1t
skyrimも動くらいしいね
逆にwindowsでVmware使ってMacのソフト動かすのはゴニョらないとだめだしずるい
847名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 02:36:20.14 ID:pNWJ4KJF
DrivePool使ってる奴、バックアップどうしてる?
クライアントのバックアップがうまくいかねーですねん…
848名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 06:47:03.68 ID:J3wVjpHv
>>844
MBA        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧

いや、あんな大きなものをよく持ち歩くね。
Appleのサイトでも、大きさに触れず
写真で薄さの印象だけをアピールしているほど、でかいのに。

iPadみたいな大きな板きれも
たいていの人をでかくて重すぎて、外に持ちだしたりしていないのに
MacBook Airを持ち歩く。それで「MBAを持っている」とか僭称するわけか。

849名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 08:07:14.16 ID:UgSyIQUA
Win板だから仕方ないが、
Macに対してそこまで反応しなくていいだろ
ホント宗教の世界だな
気持ち悪い
850名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 08:20:36.66 ID:UXpPSrP6
大抵逆なんだけどな。良い物も悪い物もちゃんと使って判断しようぜ。
851名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 08:22:31.12 ID:Ry9vBc2W
それ金持ちの発想?庶民は金無いので悪い物を手にしません。
852名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 08:24:08.05 ID:KU9Qsnv1
この板で、何でMacの話が出てくるのかね?
853名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 09:06:05.13 ID:pNWJ4KJF
さあ。お前らなんでMacの話なんかしてんの?
854名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 09:06:12.82 ID:wctOw8UT
Win板で Mac自慢→荒れる
って流れは 10年以上前から変わってないよな。
855名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 10:07:03.36 ID:eK4F3iIb
マカさんの一番痛いところは、「優れているからねたまれている」と本気で
思い込んでいるところだね。
856名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 10:25:34.22 ID:klWbFREm
今日の昼はマックに行くわ
857名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 19:09:45.35 ID:DiGIPN3H
つまるところ、DLNAクライアントが複数機種ある場合のDLNAサーバソフトは何がいいのかな?
858名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 19:37:23.85 ID:UXpPSrP6
Macなんてこの先どうなるかわからん種族なんだし、優れてるとこはマルチタッチジェスチャーと
ビデオ編集周り位だぞ。ウィルスに対しての脆弱性も一番悪いし。あとはあんま感じないわー。
でもWin7のタッチパッドが優れてりゃなぁと思うこと多いしなぁ。
なんだかんだでWinがホームでMacは局所的に使う感じだ。
859名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 08:01:30.55 ID:FzxLYeGP
そういうアピールがウザがられてるのに気付かないふりなの?
860名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 08:05:17.24 ID:KZpvhbhe
>>857
DLNA規格自体がまだまだ不安定だからねぇ・・・。
オヌヌメ出来る物は無い。

>>858
Macでないと出来ない事が無くなったからねw
中身はIAになっちゃったし。
861名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 12:54:28.45 ID:GuMe0M5J
>>854
自慢が見当たらないのだがw
862名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 12:59:49.81 ID:RQH0DPV0
>>861
心のキレイな人には見えないんだよw。
863名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 13:27:15.84 ID:Ng8enOXl
あのあの
もしかしてNIC変更したらOS再インスコ?
864名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 14:38:44.55 ID:PQcRJKpY
さすがにそれはねえよw
865名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 15:00:30.25 ID:Ng8enOXl
ごめ
つけたIntelNICがPICeにしっかり刺さってなかっただけだったわw
NIC認識してるけど接続が全然行かなかったから超焦った
866名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 17:17:00.37 ID:gD67qCni
電気代で自作鯖にするかQNAPとかにするか迷ってる人いませんか?
余ってるパーツで組むとアイドル50Wとかになってしまう…
拡張性や性能では圧倒するんだけどなぁ
なんて悩ましいんだ…
867名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 17:23:21.99 ID:KZpvhbhe
>>866
QNAPのTS-119を以前使ってた。
ファンレス筐体にHDDは詰める物じゃないと痛感したよ。
電気代が気になるなら、USL-5Pオススメ。
最大で11W。
868名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 19:52:41.41 ID:sRrV0fIY
>>866
電気代を実際に計算すれば、50Wが20Wになったところでどうということはない
ということに気がつくと思う。
869名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 20:59:58.32 ID:TmrN31Am
24時間常時起動だと年間8760時間で約5700円だな
870名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 21:36:17.34 ID:zGFN51Bh
つけっぱにしてるとフリーズみたいになって糞重くなる
871名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 22:21:55.56 ID:7Y8VWdmr
50W→20Wになると月約500円の差か。
QNAPは確かに魅力的とは思うけど、4bayのタイプは高すぎる。
同じく余りパーツで組んでHDD3台入れてるがやっぱり50Wだな。
逆に考えれば省電力構成のNASを導入しても、年間6000円しか浮かせられないって事か。
WHSでも入れた方が楽しくて良いんじゃなかろうか。
872名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 22:31:45.70 ID:sRrV0fIY
Sandy Bridgeで組んじゃえよ。
ちょっとした投資で済むよ。

CPUとマザー、メモリで1万くらいだろう。
873名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 22:32:40.77 ID:sRrV0fIY
で、Sandy Bridgeベースなら2TBのGreenを組み込んでアイドル時は30〜35Wくらい。
874名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 22:32:57.56 ID:sRrV0fIY
HDDは3台ね。
875名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 23:46:08.05 ID:T+JfGc2X
来年のいつぐらいにD2700積んだNASくるかねえ
今年の9月に発表されたんだからCESあたりで展示があってもいいと思うんだが
876866:2011/12/25(日) 00:00:03.33 ID:qmsq1RBF
>>867-874
皆さんありがとう

1.とりあえずWHSを50ワット機にインスコし、
2.様子を見ながら残り予算で低燃費マシンに組み直す

この方向で検討してみます
初期投資が抑えられるのと、WHSに触ってみたいのと、今1万で新しいのが組めるってのが決め手になりました
聞いてみて良かったです
877名無し~3.EXE:2011/12/25(日) 12:51:40.91 ID:ov+RyX38
何年使えるかも考えればどっちがいいか自然と答えが出るべ
まさか全く故障しないわけでもないだろうしな
878名無し~3.EXE:2011/12/25(日) 13:39:39.26 ID:/xQ5IP+e
>>875
Core i3で十分低消費電力で、性能も格段に向上するから、
オレはもうAtomベースのシステムはいらないや、と判断してる。
879名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 06:38:25.36 ID:vnJAy1cJ
WHS2011にitunesインストールして、サーバ自身から再生とかできる?
NASだからファイル置き場にして、再生は別PCからってのが普通なのかもしれんが
対応スピーカーから引っ張ってこれるらしい
http://www.apple.com/itunes/airplay/
880840:2011/12/26(月) 09:13:24.50 ID:2BSndhTC
>>841-842
Thanksやらせるもんじゃないのか。参考になったよ
macminiは小さいし電気食わないし良いかと思ったんだけどなー
あ、HDDは外付けです。
881名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 09:30:05.38 ID:SG/1MSw+
>>879
スレ違い
882名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 10:15:42.98 ID:saNn8sQo
>>880
HDD数台積まないとNASは意味ないし、積むとPC自体の大きさなんて意味がなくなる。
仮想環境で動作させてなにか意味があるOSとも思えない。
883名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 11:18:18.71 ID:t8iTmzjf
目的のために道具を揃えるのではなくて、
手持ちの道具で目的を見つけようとすると、こういうマヌケな結論になるよね

メモリ安いから買ってみたというのもそうだし、WHSにしても、安かったので買ってみたというのもそう

目的もないのに買ってしまうと 道具がそもそも持っている目的を超えた使い方をしようとしてしまう
NASをやらせる目的でWHSを買った人は、仮想OSだの別のサーバーサービスだのクライアント利用
とか考えないので、ハマリも困りもせずに使えるのに

いつも問題を起こすのは、目的もないのに買った馬鹿なんだよな
884名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 11:34:46.07 ID:tt3d3/fz
おいおい
IYHerである俺の悪口はそこまでにしとけよ
使い道なんて買ってから考えればいいよ
どうにかなるさ
885名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 11:38:43.85 ID:saNn8sQo
>>884
きみらは需要拡大の先兵だから、大いに誇ってよし。
886名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 12:22:03.53 ID:t8iTmzjf
>>884 スレ的にWHS入れろよw
入れる気無いなら孵れ
887748:2011/12/26(月) 15:21:56.24 ID:FuhC/k24
>>883
釣られてやるかw
そういうのは仕事でやれ、な
趣味は別だw
888名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 15:41:03.23 ID:J/xQon26
目的も無いのに買うのが馬鹿なのは趣味でも同じ
889748:2011/12/26(月) 15:54:29.20 ID:FuhC/k24
>>888
すまんが、それ本気で言ってるのか?
いくらサーバOSとはいえ、ホームユースでこんなん買うやつなんて目的あるわけないだろがw
まだ後釣り宣言すれば許してやるけどなww
せいぜい遊んでやるんで感謝しろよw
ヌフォフォwww
890名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 18:14:24.40 ID:t8iTmzjf
趣味のほうがもっとまじめに吟味してアイテムを選ぶような気もするが・・・
へらぶな釣りの趣味の人はどんなに間違ってもモーターつきリールを買わない

まぁ、何を釣るかを考えずにとりあえず道具だけ揃えてみましたw
って感じなら有るのかもしれないが、そんな調子で始めた趣味が長続きするはずもないな

釣り釣り五月蝿いので釣り具ネタで表現してみますた
891名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 21:00:00.47 ID:D/6SC0uA
カメラだと買ってから何撮るか考えたりするけどなw。

WHS2011はちゃんと目的があって買ったよ。手持ちのC2Qマシン活用するつもりが
ケース残して中身別物になっちゃったけど。
892名無し~3.EXE:2011/12/26(月) 21:08:47.73 ID:geFNvfzl
久しぶりにこのスレ来た。もう代替DEの決定版みたいなのが出てると思ったがマダなのか。
DriveBenderとDrivePoolの2強っぽいけどBenderの方は情報少ないな。
40ドルは大したこと無いんだけどDrivePoolと比べて安定性やパフォーマンスの点でどうなんだろ?
誰も書かないなら正月休みに入れてみっかな
893名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 09:33:50.33 ID:BSQdpydR
>>892 お願いします
DrivePoolで試用始めたんで他のに手が出せない
とくに教えて欲しいのは、2台目以降のHDDの参照速度

旧WHS DE フォルダを開いた瞬間、全HDDのファイル・フォルダが参照できる
DrivePool  フォルダを開いた瞬間、1台目のHDDのファイル・フォルダが参照でき、3〜4秒後に残りのHDDが補完される

一応、DrivePoolのBlog(開発計画)では、独自インデックスの採用による高速化を予定していますが
まだ提供できるレベルに無く、来年の春ぐらいまで掛かりそうとのことです
894名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 10:49:44.84 ID:ELR0qS6h
そしてバックアップはその後の対応だとか。
一番使えるのに先は長いよ。
895名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 12:15:35.84 ID:T5LFL2mE
我慢してまで使わない、というのが一番賢い
896名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 12:29:28.80 ID:BSQdpydR
旧WHSの非AFT対応は我慢出来ない
WDだけじゃなく、日立以外全部AFTだぜ?
日立HDDが嫌というわけじゃないけど高いしな(苦笑
897名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 12:52:25.45 ID:XzpKV/bV
>>896
スレチだけど最近さびれてるので少し。
WDのAFTでも、DEに追加してからalignすれば使えるじゃん。
なので個人的には2TB以上に対応してないほうが残念なんだけど。

限られたスペース、ポート数で、2Tx2台が4T*1台で済むのが最近すごい魅力的。
898名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 12:59:35.40 ID:BSQdpydR
>>897 alignで治らないAFTモデルが出てきてるんだよ・・・

ちったぁ勉強してこい
899名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 13:02:43.00 ID:XzpKV/bV
>>898
そうなんだ、それは知識不足で失しました。
900名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 13:12:24.58 ID:BSQdpydR
現状alignはWDのHDDしか対応しないが、上でも言ったように他のメーカーも採用していてきて
Seagateは自動alignするのでツール不要とか言ってるが
バグってて結局XPやWHSで異常な速度低下を引き起こす場合があるんだよ

HDDのファームを上げれば治るとか言われてるけど、USBはだめ増設SATAもダメとか
ファームアップ自体もなれないと面倒だし、そもそもWDのAFTにしたってWHS本体でCDブート
しないとまともに動かないし、別PCでやっても大丈夫だけどOS注意事項はある
さらに、WDもSeagateもAFTの有無のモデルがはっきりせずショップでAFTと書いてあっても
よく調べると非AFTだったりと、このAFTに関する情報は迷走しまくってる

んで、この手のごちゃった現状は、WHS2011にすれば「全く考えなくていい」問題なんでね

WHSの中のHDDを一種で統一すれば1回で済むので楽だとは思うが

10台以上搭載可能なケースで組んでいて、足りなくなったら増やすという買い方してると
なかなか1種で統一ってのもできなくてな
901名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 14:07:20.01 ID:go9uzy8p
whs2011とsbs2011の違いを教えてほしい
902名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 14:19:28.66 ID:BSQdpydR
>>901 利用者数がWHSは10人、SBSは25人
903名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 14:31:52.99 ID:XzpKV/bV
>>900
そうなんだね。
でも、それをここでグチってどうするの?
904名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 14:59:25.62 ID:go9uzy8p
>>902
ほぼ同じものと思って大丈夫そうなんですね、ありがとう
905名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 15:22:05.65 ID:sbrqnTl1
ADはSBSだけだろう。
906名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 15:23:18.69 ID:nMvn4rY8
>>904
同じ?どこが?
ドメインが組かどうかとか結構違いがあるんだけど。
907名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 16:54:42.17 ID:kABb+UXp
SBS2011のEssential版はWHS上位版って感じだけど、StandardだとWHSとかなり離れた正確の代物に
908名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 17:29:12.01 ID:T5LFL2mE
いずれにしてもWHSと迷うような人間が使うもんではなかろうよ。
909名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 17:38:14.19 ID:OcR9aSqp
>>900
蛇足ですまんが、WDのAFTってWHS V1がアウチなんだよね。
WHS2011は平気かえ?
910名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 17:48:31.33 ID:BSQdpydR
>>909 何の問題もない 買ったままの状態で使えます
911名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 19:18:09.52 ID:T5LFL2mE
>>909
何の問題もなし
912名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:07:09.00 ID:R8048R8N
買っただけで年内にインストールできなかった

USB3.0のボードも...
913名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:14:20.87 ID:kNzy/9Hu
今年は、まだ明日があるよ!
914名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:14:23.22 ID:FWbRZ4Rq
>>912
まだ間に合うでゲソ?
915名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:24:46.09 ID:xkzYsu+C
無印はハードウェアをゴソっと入れ替えてもそのまま動く器用さを持っていたけど
2011はどうだろうね?
916名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:29:36.20 ID:kNzy/9Hu
NT6ベースになてるのでハード変更に対してさらにサクッといけるです。
シングルコア→マルチコアCPUに換えるとかしてHAL変発生すると
流石にライセンス再認証要求されるかもしれなひですが
917名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:30:56.13 ID:FWbRZ4Rq
>>916
HAL変更でBSOD出ないだけでも十分だよw
918名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 18:36:14.40 ID:xkzYsu+C
>>916
トン。それならサクっと交換してみるわー
919名無し~3.EXE:2011/12/30(金) 19:29:59.99 ID:l+Vn5hAy
>>915 なんの問題もなく動くよw
DrivePoolもなんの問題もなく動く
920名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:43:30.10 ID:Tj7gHsuY
年内に設定したかったけど諦めようかな。
xpは余裕でコネクト
iphoneでリモートアクセス
ここまでできるのにWIN7Proだけ
'/Connect' アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。
か、WHSがフリーズ
両方とも再インストールしないとだめなんだろうか。。
921名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:01:44.47 ID:+GuNG24P
>>920
だれか情報出してたんじゃないか?
922名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 01:31:30.53 ID:J2GDxqs+
インターネット経由でリモートアクセスしてファイルサーバーか、できればストリーミング再生ってできる?
っていうかやりたいんだが
923名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 09:30:31.55 ID:NSz2TaFf
>>922 子機がWindowsのノートPCで、それなりのモバイルカード(LAN)なら可能だよ
もともとそういう機能を実現するためのサーバーだし
924名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 01:04:00.44 ID:rcqyEvw0
TSエンコードをQSVでやってる人いたらソフト教えてください
自分はMediaConverter7.5使っているのですがRuntimeエラーでたまに失敗します。

TMPGEnc Video Mastering Works 5にて元データをエンコードした所
無事完走しましたが鯖OSにはインストール不可でした。

MediaConverter7はフォルダ監視機能があって便利なんですけどね・・・
925名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 01:58:47.91 ID:oRPERB5b
MC7は入力周り も 糞だから再muxしてやれば通るはず
926924:2012/01/04(水) 02:18:49.68 ID:0y5tbCKz
>>925
ズバリその通りで再muxしたら普通に実行できました。
ありがとうございます。

927名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 22:35:22.33 ID:la1yGwCS
NTT-XでWHSポチってきた
能無しIYHの俺には使いこなせないかも知れんがおまいらよろしくな!
(どうにもならずにオクに放流した時も含めて)
928名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 22:37:22.71 ID:SpTohAo2
そんな小難しいもんでもないので大丈夫ですよ。
929名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 00:54:02.14 ID:4VtCtnMb
今までxpを入れて運用していたPT2録画サーバーに、WHS2011を入れたところ、
ドライバのインストールがうまくいきませんでした。
具体的には、マルチメディアコントローラのドライバをインストールする手順を行ったところ、
フォルダを指定して「次へ」ボタンを押すと、ドライバが見つかりませんと言われてしまいます。

ぐぐってはみたのですが、同じような症状の人がいなかったため、ここで聞いてみました。
何か知ってる方はいませんか?

【環境】
E35M1-M Pro
メモリ:4G×2
HDD(起動ディスク):Intel SSD 80G
HDD(保存用):Seagate ST2000DL003
930名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 00:59:57.85 ID:H+ZPOnna
>>929
署名対策ドライバをダウンロードしておいてデバイスマネージャからレガシーハードウエアの追加するんだっけか。
win 64 PT2 レガシー でぐぐるといろいろ引っかかる。
931名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 07:01:20.09 ID:eF8dOH7J
>>929
up0255
932928:2012/01/05(木) 08:34:04.99 ID:4VtCtnMb
インストール手順を変えたところ、インストールできました。
ありがとうございました。

>>930
そのキーワードでぐぐったところ、↓の手順でできました。
ttp://meyrin.asablo.jp/blog/2011/07/02/5938933
フォルダを指定して「次へ」を押すのではなく、ドライバファイルを
直接指定してインストールする手順でした。

>>931
そのファイルをインストールしようとしているところで
上手くインストールできないため、質問していました。
言葉が足りずすいません。
933939:2012/01/05(木) 08:36:34.98 ID:4VtCtnMb
何度もすいません。
932=929です。928は間違いです。
934名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 10:42:36.36 ID:Lam+TX3j
>>932
普通にインストールできるはず…
なにか別の原因じゃないか?
935名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 15:15:43.83 ID:RswSGxDG
WHS2011に限らないで流用できる情報なら何でもいいんだけど
外部からの攻撃に対してどんなところを確認してどう対策するかなんてHow toが書かれてるサイトとか無いですかね?

リモートアクセス試してみたいんだけど2011標準のFWとそれなりのパスワードだけで大丈夫なのか心配。
936名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 15:33:35.13 ID:vZBmI2Ru
WHSv1のリモートアラートみたいなアドインあれば少しは安心できるのにね。
937名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 17:18:20.13 ID:RswSGxDG
>>936
そうなんですよね。ああいったアドインがあると便利なんですが…

リモートアクセスの仕方は探せば出てくるけど攻撃に対してどうなのか?を探そうとするとさっぱりで…
WHS使いの方々がどういった対策を講じてるのか知りたくて。
938名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 17:30:09.93 ID:L7Y2xFND
まあ、あまり過敏にならないってのも大事だよ。
自宅のサーバーでWebサーバーとか動かしてない限り、そうそう攻撃対象にもならんだろうし。
939名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 18:59:21.36 ID:n2QZFsVj
LiveMeshのリモートと何が違うの?
940名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 19:34:32.42 ID:L7Y2xFND
全然違う
941名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 06:54:49.73 ID:i4cdMG+x
メモリ8GBのE350マシンにWHS2011入れてPT2録画マシンにしようとしてるんだけど、
このOSなんかやたら遅くない?すぐスワップしてるみたいで予約のたびにモタつく。
942名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 06:56:26.65 ID:fhVZGoWR
>>941
間違いなく他の要因で引っ張られてるね。
943名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 08:43:49.56 ID:hP48dXP8
>>941
バックグランド優先になってるからだろ。
設定かえれば少しだけマシになる。
944名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 08:46:34.85 ID:fhVZGoWR
>>943
そもそもE350で使う様なOSじゃないってw
945名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 10:21:22.50 ID:pETgWM3y
>>944
バックで動画変換とかするプラグイン使うなら必要かもよ。
946名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 12:19:20.68 ID:ryQWZjyt
>>941
いろいろしたいなら、もうすこし環境整えてやれよ。
947名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 12:44:52.00 ID:WOiD08zu
>>941
i3 2100でも遅いよ
録画に関わらず何をさせても遅い
理由は>>943
リモートで入って操作する事なんてあまり無いから
もっさりしてても我慢出来るけど
948名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 12:59:03.04 ID:B8OZWYLn
>>881
スレ違いじゃねーよ
ただのNAS箱じゃなくWindowsが動いてるっつーのがWHSの魅力なんだろうが

まぁググったらDLNAサーバ化まではできるみたいだから、AirPlayサーバも何とかなるかもな
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=windows+home+server+2011+itunes
949名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 13:02:33.01 ID:WIq/zyEw
>>948
馬鹿だな。iTunesのサーバーとして使うんじゃなくてWHSでiTunesを使って再生できますかって聞いてる時点で使用目的が違うだろう
950名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 13:45:45.58 ID:ASw/WJ/B
ジュークボックス的な目的じゃないの?
951名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 14:33:58.56 ID:ryQWZjyt
>>950
その用途なら共有機能使えば済む。
要するにクライアントとして使いたいという、いつものアレだよ。
952名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 15:16:02.57 ID:pETgWM3y
Appleのみ対応という糞デバイスならともかく、
デノンのアンプなどはWMPのネットワーク共有やDLNAも対応してるからわざわざiTunes入れる必要が無いわな。
953名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 20:49:02.99 ID:i4cdMG+x
バックグランド優先にしたらIE9がサクッと動くようになった。どうもありがとう。

CPUはE350じゃなくてi3 2120Tだったわ。ごめん。
954名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 20:51:32.20 ID:i4cdMG+x
試しにノートPCにWHS2011用のクライアントソフトを導入してみたんだけど、
そしたらノートPCを開くたびにWHS2011サーバがスリープから復帰するようになっちゃったんだけど、
これ一体どういう原理なの?Wake On Lanの設定なんてしてないのに…。
955名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 20:57:21.27 ID:cnh/1jnp
>>954
WHS2011は狸寝入りをしていたということです。
956名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 00:01:15.27 ID:e6/FMgAX
Windows8ではDEと同様の機能が標準搭載らしいな
ttp://www.anandtech.com/show/5307/windows-8s-storage-spaces-detailed

まじでWHS2011とは何だったのか…
957名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 00:06:10.04 ID:LU3sZWpb
前から話あったけど8自体に付くのかよ
958名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 00:07:19.33 ID:1duYRffW
ReFSはどうなったんだ
真面目な話、LinuxもBtrFSが本格的に立ち上がりかけてるのに
早くCOWを実装したファイルシステムに移行してほしい
959名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 00:09:11.08 ID:Lb0VhBRJ
>>956 お前にとってWHSはDEしかないのかよw
WHSは腐ってもコアは2008R2だろ
960名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 04:04:18.31 ID:S4EVHU06
質問なんだが
「Express5800シリーズ」でLinuxのCentOSを運用してたんだけど。
WHS2011に入れ替えても不自由なく動くかな?

スペック的には
---
CPU:Pentium G6950(2.8G)
メモリ:1GB(DDR3-1333)
VGA:オンボ
---

WHS2011の要求スペックは
---
CPU:1.4GHz以上 の64bit対応CPU (intel EMT64 /AMD X86-64対応CPU)
メモリ:2GB以上のRAM
---
だから、メモリを更に4G位盛ってやれば大丈夫かなぁと思うんだが…
今なら4G分のメモリ買っても2000円しないしね。
961名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 07:20:12.47 ID:iuzjdDJ1
>>960
うちは同じ鼻毛にメモリ8Gで使ってるよ
特に不自由はない
962名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 07:44:26.34 ID:JY8rJyKo
俺も鼻毛で使ってるけど、リモートアクセスからのTSファイルのトランスコードは厳しい。
目玉?のトランスコード機能を使うならSandy i3くらいは欲しいな。
963名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 11:24:17.11 ID:0Mf9RIqb
Athlon2X4 605eでFullHDのmp4をトランスコードしてて気が付いたけど、
カクカクでCPUのパワー不足かと思ったけど、CPU使用率が100%近くになっているけど、クロックが上がり切っていなかった。
電源プランをバランスからパフォーマンスに変えて、低負荷時にクロックが下がるようにすれば、トランスコード時にはちゃんとクロックが上がり切り、カクカクしなくなった。

AMDのC'nQがWHS2011できちんと働いてないのかと思うのですが、他のAMDマシンで使っている方はどうでしょうか?
マザーボードは GA-MA785GM-US2Hで、biosは最新にしてみましたが、同様でした。
964名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 11:47:07.59 ID:S4EVHU06
>>961,962
返信thx

早速買ってくる事にする
965名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:14:59.21 ID:Z5O50mNL
英語キーボードを使ってるんだけど、
ENにすると日本語IMEが使えなくなり、
JPにするとキー配列がおかしくなる。

どうしたらいいの?
966名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:29:47.54 ID:wDFpKuDs
>>965
リモートで使えばいいと思うよ。
967名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:57:29.64 ID:X8OMXYlF
>>963
C'nQはそんなもの
968名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 14:15:52.73 ID:Lb0VhBRJ
>>965 当たり前だろw
969名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 14:26:45.27 ID:4kADy4ET
970名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 14:42:03.94 ID:Uyicxxx2
キーボード変えればいいだろ
971960:2012/01/09(月) 17:03:46.93 ID:S4EVHU06
買ってきたんで、インストール中

鼻毛鯖にインストールするだけなのに
買った時についてたドライバDVD紛失してた為
イーサネットコントローラのドライバが無いぞゴルァで固まって進まなくなった…

一覧から「intel(R) 82574L Gigabit」を選択するってのをググって見つけるのに偉い時間がかかってしまった。


Linux入れた時でさえ自動認識したってのに
有料OSのWHSが認識しないってどういう事だよorz
972名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 17:10:37.37 ID:ha8ZRO2t
Windowsの自動認識とIn-Boxを過信しちゃいけないです
973名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 17:32:29.23 ID:wDFpKuDs
>971
Linux系のOSは、淫照NICはおしなべて8255x準拠として認識するからねぇ・・・。
974960:2012/01/09(月) 22:40:45.40 ID:S4EVHU06
「サーバーバックアップのセットアップ」以外は一通り終わったと思われる
これも説明読む限り「supports USB 2.0, IEEE 1394, or eSATA.」だから外付のUSBか何か挿さないといけないのかな。

とりあえず、ググったら出てきたクライアント用ダッシュボードのインストールまで終わったので
元々の置き場所のロフトに設置したんだけど

後はダッシュボードからアドインのインストールからその他一通りの操作が可能って理解でいいのかね?
Linux運用してた時はリモートで全ての操作してたから、WHSも似たような事可能なのかなぁと思うんだが

ぶっちゃけ手探りすぎてよく判らんorz

初心者向けの解説本とか、「ここ見て設定しろ!」な虎の巻的なサイトってあります?
975名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 23:36:04.73 ID:eCd9Jydd
そんなに設定するところはないよ…
976名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:12:52.90 ID:adGzHzYU
むしろOS側が「弄くるな!」って主張してるタイプかと。
妙なサーバーOSだが。
977名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:26:50.97 ID:kdCAaEsk
サーバーとして使うなら、その方が正道。
978名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:32:36.98 ID:bS9Nb7yY
複数のHDDをまとめて一つのストレージとして管理できるって聞いた覚えがあったから、
古い1TBのHDDを四台つなげてみたんだけど、この機能もうなくなってんのなw

しょうがないからバックアップ用のディスクってことにしたけど、うーん、
いまいち使い方がよく分かってない自分がいる。主目的はPT2の録画サーバだからいいんだけどさ。
979名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:39:39.95 ID:adGzHzYU
つ DE互換Addin
980名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:41:41.69 ID:QO7eConq
次回作にご期待下さい
981名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 07:02:20.65 ID:Rrlhw96v
>>974
>>975-976の言う通り、余り弄る所は無いかと。
982名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 19:28:09.00 ID:DkMtxS85
Windows8で復活するなら
多分次のWHSでも復活するだろうし
WHS2011はなんのためにDE削ったのよって問いたくなるわ
983名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 19:37:24.80 ID:Rrlhw96v
>>982
HDDの大容量化が一気に進んだからイラネんじゃネーの?

って記事をどっかで見た記憶があるよw
984名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 19:45:07.35 ID:cb2i5ews
VistaのSPを名前変えて売りたかったんだろ
985名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 20:43:35.14 ID:Yq9ul5T3
>>983
HDDの大容量化より十分なパフォーマンスの問題じゃなかった?
HDDの大容量化がするんでいると言うならむしろそれをバックアップするWHSはDEが必要に
なってくる訳で・・・
2T以上のHDDはまともに対応できて無いし・・・
986名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 21:29:52.29 ID:kdCAaEsk
>>982
いや、ホントに乗るかどうかもわかんないんだから、気が早いだろうw
987名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 09:59:53.75 ID:GYZit4sO
つうか、そんなにDE好きなら、DriveBenderのレビューだれかしてくれんかね・・・
DrivePoolのレビューばかりで詳細が判らん
988名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 15:21:16.79 ID:8KiF0j71
>>987
悪いけどそれらはDEの互換機能じゃないので、使う気も起らないんだよね。
今回のドライブの拡張もVistaβの頃から試験的に載っていた機能の拡張だからさ
989名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 15:38:27.72 ID:7T9cMGpS
次スレは?
990名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 17:52:36.00 ID:qS7/CjXk
>>987
まず自分でやる
991名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 18:08:16.84 ID:Vjh0sWs1
>>988
DEの互換機能って、
なにを持って互換かはわからんが、
そんなものは今後出ることはないぞ?
992名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 18:47:50.42 ID:r83a9Z0e
いまさらLVMのパクリはいらないとオモ
993名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 19:46:35.79 ID:+oEMb+u/
リモートWebアクセスの画面でLights-Outへのアクセスを禁止してるユーザに、
アクセスが禁止されていますって表示されるのを消したいんだけど何か方法はありますかね?
994名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:52:54.30 ID:C5IHMYuW
んじゃ次スレ立てる。
995名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:53:58.56 ID:C5IHMYuW
Windows Home Server 2011 その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1326282812/
996名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:54:45.09 ID:QNUr6PuW
>>995
997名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 21:15:50.86 ID:7LgOedSt
>>995
998名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:39:18.96 ID:O+4K2RWW
>>995
999名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:55:59.19 ID:T8f/uOcF
>>995
1000名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 23:04:17.40 ID:labw4fMX
>>995
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。