Microsoft Updateしたらageるスレ 68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310207130/

■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1309144138/
2名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 19:04:42.51 ID:pE6TFL+0
3名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 19:06:15.77 ID:pE6TFL+0
★質問する人は必ずパソコンのOS(できれば詳細なスペック)を記載すること★

1. ■パソコンのOS等(できれば詳細なスペックも記載すること)※必須項目

2. ■どのような症状なのか(回答する人に分かりやすく明確に)※必須項目

3. ■自分で試行錯誤はしてみたか(できれば具体的な内容も)※任意
4名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 19:44:50.82 ID:zKVu7Hsd
windows7 64ビットもちなんだけど32ビット版の更新プログラムって
インストールする必要あるの?
5名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 20:10:29.68 ID:C1KH0bat
言語をグーグルのものに変えたのだがもしかしてUpdate来るたびにIMEになるのか?
6名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 20:30:34.77 ID:tCDsF/2K
うちもグーグルだけど変わらないよ
7名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 20:41:43.27 ID:C1KH0bat
マジか。いいな
8名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 21:50:06.34 ID:89O6nwPX
質問しろよ…
9名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 22:39:03.68 ID:Z5iOBLHI
Win7x64Ult三台あるうちの一台だけようこそ画面の背景が変わった
何故?
10 【東電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:53:56.81 ID:JFIwc+Rq
その一台は知性に目覚めた
11名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 00:38:48.34 ID:7VKuhild
XPだけど、MicrosoftUpdateの更新履歴以外で
たとえば今回のKB2570947やKB2616676の更新が適用されて
ちゃんとアップデートされているか調べる方法ってある?
12名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 00:42:35.87 ID:Q9+3TrTx
>>11
XPでもプログラムの削除するとこにそんな感じのなかったっけ?
13名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 00:52:10.28 ID:rRRJQfSy
vistax86 で挙動が明らかにおかしくなってきた。
ネットが繋がらない。電源が切れない等。
14名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 00:53:01.84 ID:1SV/WUcg
イベントビューワーに成功って出てるから成功してるんだろ、と思うようにしている
15名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 01:26:47.92 ID:LDaQIUz2
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553089
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2584063
Windows 7 用更新プログラム (KB2616676)

再起動あり問題なし
16名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 02:32:33.14 ID:73KV5TsX
vistaHP再起動なし
念のため再起動したら5秒ほどデスクトップが真っ黒になった
今のところ問題なし
17名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 02:47:56.05 ID:8r5aIFKW
XP Pro SP3
MS-IME 2010の標準辞書と最新語辞書のアップデート
再起動なし

タスクバーに辞書の自動更新完了のメッセージが出た
いきなりでビビったわw

>>11
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/cc184924.aspx
セキュリティ更新のチェックはMBSAで出来るよ
チェック実行後に "Windowsのセキュリティ更新プログラム" の "結果の詳細情報" をクリック
18名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 02:52:17.08 ID:1Ztj6/YB
.net 3.5 sp1のインストールが終わらない件
19名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 02:59:05.01 ID:bTYGWsBu
win7 x64
悪意以外の2つインスト
再起動有り

デスクトップのアイコンが全部消えた・・・
ゴミ箱やマイコンまで・・・
20名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 03:02:02.52 ID:bZKRMZ0U
XPだけど今度のアップデイトでセーフモードが起動しなくなった
2回試行(電源ボタン長押しで強制終了)
3回目の起動で何もしないのに通常のBIOS(PHENIX製)起動画面でなく初めてみるCUI選択画面が出現
通常モードを選んぶと正常に起動

WINアップデイトの後によくセーフモードで起動するのは
通常モードでは削除できない不要ファイルを消すためだったが・・・
2119:2011/09/15(木) 03:03:23.45 ID:bTYGWsBu
どうやらデスクトップ設定のチェックが勝手に外れてました。
チェック入れなおしたら、全部設定してたものがそのまま表示された。
22名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 04:18:53.11 ID:VHTK2IGi
Vista Home Premium SP2

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553090
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 9 月] (KB905866)
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB2553073
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2553110
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
Windows Vista 用更新プログラム (KB2616676)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553089
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553074
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2583910)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2584063
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)

以上11個 再起動あり 問題なし
23名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 04:27:06.33 ID:1SV/WUcg
セーフモードなんたらは俺は大丈夫
無駄に再起動させちまったぜ
24名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 04:29:00.69 ID:ywIfM38O
>>22と同じ
再起動なし
25名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 05:34:15.01 ID:rXjs+NyG
XP SP3 6個 再起動あり

今のとこ問題なし
うちのおじいちゃんパソ、今回は再起動もスムーズにできたおw
26名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 09:01:07.59 ID:HNe6Jg3w
スレ68?

スレ67ぢゃね〜の?
27名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 09:10:27.22 ID:kxMxpPTi
>>26
66が2つあったからじゃないの?
28名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 09:24:38.28 ID:lHmnQ9ml
全角スペースとかキモいんだけど・・・


>>1が死にますように
29名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 09:25:24.59 ID:gP6hYfOb
WinXP Home SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB2616676)

以上三件。再起動あり、異常なし。
30名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 11:14:09.27 ID:2Fn/zj6H
なんか知らんがたった今、また黄色い盾が来た。
この間当てたのに。 (´・ω・`)
31名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 11:21:49.72 ID:NECQcYFh
>>28
全角スペース? どこに?
32名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 12:29:24.63 ID:uKwBkJuC
>>28
それ前スレのやつだろ
33名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 14:32:51.06 ID:Npt0VRtu
7 Enterprise SP1 64bit
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538243)
再起動なし
34名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 15:01:14.14 ID:YD8ZxGnK
WIn7 x64 SP1問題なし。
35名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 15:12:58.34 ID:N8Y9Hy41
win7 home x64 sp1
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538242)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2616676)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 9 月 (KB890830)
再起動無し
36名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 16:23:13.07 ID:HlXRzqtl
Win7 x64 Home SP1
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 9 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2616676)

再起動有り、無問題。
37名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 17:14:55.60 ID:gsWcixR2
MUは無事うp終了したけどアドビリーダーのうpやったら再起動に時間掛かった
38名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 18:30:59.20 ID:hpYh22Et
7・SP1にチェック入ったままじゃねーか
危なく入れるとこだった
39名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 18:42:06.51 ID:8QPeoXEJ
バカ?
40名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:16:39.44 ID:oT3XHzHa
>>38
入れると不都合でもあるのか?
41名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:22:08.42 ID:hpYh22Et
>>40
7・SP1ってまだ不具合出るんだろ
これとIE9は入れない
42名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:24:49.56 ID:8QPeoXEJ
極々一部の変な環境のやつだけだよ
入れる奴の環境の問題だから、いつまで待ってもMSは何も対応しないよ
永遠に待ってれば?
43名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:37:31.70 ID:WdTWSn6i
>>41
無印のサポが切れる前には入れるんだぞー
44名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:40:52.23 ID:pvt1dDjx
無印だってSP1と似たような不具合と言われてる奴いっぱいあるのによくかったな
45名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:41:20.92 ID:hpYh22Et
>>43
了解
46名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:52:01.94 ID:erqA6YKK
入れるのを待つと何かメリットがあるのか?
47名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:54:46.74 ID:foNBlXyH
問題が出なくなると思ってんだろ
48名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 20:06:50.53 ID:8QPeoXEJ
こんな奴が危機管理担当とかになると、日本の政治家みたいな対応になっちゃうんだろうな
49名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 20:21:42.45 ID:2MWeYUhX
無印固有の問題もあるんだが
50名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 21:27:25.04 ID:XQ77Ps8x
バカに反応してるとそれだけでスレが埋まるのでレス禁止
51名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 22:03:08.50 ID:6w93dVdI
なんかきてた
7-64bit HP SP1
計13個
再起なし成功
52名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 23:40:13.93 ID:Qwj5Tic7
無印厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 23:50:55.94 ID:ZgGlVJMs
SP厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 23:56:36.39 ID:rZIq0/U4
厨とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 23:58:37.18 ID:8QPeoXEJ
チュウチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 23:59:35.57 ID:hpYh22Et
バカばかり
57名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 00:09:12.45 ID:zvMBb9ZJ
はい
58名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 00:13:33.37 ID:Mslfg3uN
次のアップデートはいつかなあ
一番Updateが頻繁なOSは何?
59名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 00:15:23.18 ID:tMPTpAzV
びす太wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 00:34:30.18 ID:jJGBXzN2
>>58
Google Chrome OS
61名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 01:03:40.67 ID:IBJUSXBV
⌒ヽ          r ⌒ヽ    、 _ ,ノ
  , '⌒ヽ       (    ⌒ヽ/  l  \   , '⌒ヽ   ´ ⌒ヽ
      )    (         )   i    ヽ(          )
     ⌒ヽ  '⌒   /⌒ヽ       '⌒\    ⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ     Y    (         (      ⌒ヽ 、        ⌒Y


          ;  ;
         ;  ;  ;  草生やすなよもう
            _, ._
         (;・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
62名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 01:24:38.36 ID:7CT0cDzR
              _, ._
           (;・ω・)    .  .
           ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
            |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
ww,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww


                _, ._
             (;・ω・)    .  .
             ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
w             |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
WWww,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwWW


                 _, ._   ?
               (・ω・;)    .  .
ww             ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `    w
WWWww           |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .wWW
WWWWww,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwWWW


            !?  _, ._   !?
wwww           ( ゚ω゚;)    .  .    wwww
WWWWWww       ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ;wwWWWWW
WWWWWWWWww      |:::::::::\,.'.;´," :wwWWWWWWW
WWWWWWWWWWwww.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwWWWWWWWWW
63名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 01:34:51.48 ID:M84qI5QW
>>17
ありがとう
チェックして問題なかったからファイルは全部置き換わっているってことなのかな?
KB2616676は探してもなかった気がするけど
6420:2011/09/16(金) 04:54:03.83 ID:tIWdjwLf
>>23
ほとんど同時に入れてるセキュリティソフトノートンを2012にグレイドアップ
まだ出たばかりで細かい不具合があっても不思議ではないし・・・
複合的要因もあるかもしれないし
65名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 05:04:46.76 ID:468bu245

WWWWWWWWWWWWWWwWwWwWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWwwww ( ゚Д゚ ) wwwwWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWwwww○={=}〇,wwwwwWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWwww |:::::::::\,wwwwwwWWWWWWWW
WWWWWWWWWWwwww.,し,,.,.,`(.@)wwWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
66名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 12:28:45.31 ID:t+YRKngJ
XP Home SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB2616676)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム (KB2584052)
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム (KB2553072)
Office ファイル検証機能 2010 更新プログラム (32ビット版) (KB2553065)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム (KB2553111)

再起動有 問題有

再起動後少しずつ重くなり始め、タスクマネージャー他多数が起動不可
終いにはフリーズ状態になり強制終了
何度やっても最終的にフリーズなので起動直後の重くなる前にシステムの復元
アップデート前に戻すとあら快適
明らかにアップデートが原因だが
【Office ファイル検証機能 2010 更新プログラム】
これが異様に怪しい
元々ゲームとネットにしか使ってないパソなのでOfficeは2003のままなんだが
何で2010用のファイルが?
67名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 14:40:02.06 ID:C/nhrZL4
それウィルスだよ
知らないのか
68名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 15:30:21.00 ID:ydOTqieT
>>63
KB2616676はKB2607712の更新。MBSAにKB2607712があれば大丈夫なはず

MSのツールは信用できない、心配だと言うのなら
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/archive.mspx
の一覧から2607712をクリック
"よく寄せられる質問"にチェック方法が書いてあるので手動でチェック

> チェックして問題なかったからファイルは全部置き換わっているってことなのかな?
MSのツールを過信しちゃダメ。信用できないw
疑わしいものがあったら、KBの情報を探して手動チェックをした方がいいよ
69名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 15:32:03.04 ID:1jm7Bz0N
何気に今チェックしたら重要更新が来てたのでしてみた。
XP Home SP3

Microsoft Office 2010
Microsoft Office 2010 (KB982726) 32 ビット版 の定義の更新

Microsoft Windows Defender
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.111.2389.0)

再起動なし、問題なし・・・・・・なのだが、
Microsoft Office 2010 (KB982726)って先月来てたやつだろ?
なんで、またリスト入りされたんだ?
70名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 15:37:52.56 ID:1jm7Bz0N
ああ、すまん。過去何回も来てた更新なんだな。
IME2010しか使ってないからわからんかった。
7166:2011/09/16(金) 18:50:12.67 ID:t+YRKngJ
7つのうち疑わしい1つを除いて再挑戦

結果何の問題も無し

犯人判明、99.9%
【Office ファイル検証機能 2010 更新プログラム (32ビット版) (KB2553065)】
コイツのせい
72名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 19:50:52.71 ID:8Kz28Ycx
>>71
俺も調子悪くて見に来たらそういうことか
gj
73名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 21:59:59.98 ID:y6J8Ufxx
今までtime.windows.comで時間の同期取ってたのが
なんかtime.microsoft.akadns.netってとこになったけどこの間の更新のせいかな
74名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 22:11:01.30 ID:mXORSh+P
time.windows.comのままだけど
win7 64bit
75名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 22:20:36.44 ID:LhJhhdOd
おいおい日本人なら
ntp.nict.jp
使えよ
76名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 22:28:58.24 ID:IuuYqbN4
日本人ならってか、自分に近くてレスポンスの良い所がいいんでしょ
77名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 23:21:18.19 ID:MedUjFKW
分散しましょうってぐらいの意味じゃないの?
そんなシビアなサービスじゃないでしょ
78名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 23:30:42.44 ID:GZDRb/kE
ウィスコンシン大学事件レベルすら捌けるNICTのNTPに負荷とか言っても虚しい
79名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 23:32:10.42 ID:tNkW9XoB
nictはレイテンシが安定しないから嫌や
80名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 00:15:26.26 ID:D/B6Ju1X
>>68
すみません、KB2570947も…
ここから落として入れてみればいいんですかね?
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=70f944b0-9bf0-4168-b150-67d2ff68df2d
8117 68:2011/09/17(土) 01:35:57.62 ID:HJQGlOk7
>>80
知らんがな(´・ω・`)
俺は貴方のサポート担当ではない。個別の案件については自力で調べて欲しい

http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms11-071
> 検出および適用ツールとガイダンス
>
> 次の表にこのセキュリティ更新プログラムについての MBSA の検出の概要を記載します。
> Windows XP Service Pack 3 可
MBSAの結果に赤盾や黄盾が無ければ大丈夫なはずだけど、
不安なら>80の更新プログラムを実行すればOKのはず


他にも問題があるようなら別のスレに移ってくれ。このスレで続ける話では無いわ
82名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 09:08:25.12 ID:bnwOlvAA
DL遅・・・なにこれ
83名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 09:15:30.27 ID:OVbh57g/
行なう時間の問題です
84名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 09:43:21.96 ID:bnwOlvAA
SP1インストしてたわ・・・orz
85名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 10:28:05.35 ID:7NgrEE7n
SP1を忌避する意味など無いのだからそれでいいじゃないか。
86名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 11:15:22.41 ID:fQIA0Z3K
>>71
うちもXP Pro SP3でそれ入っているけど何の問題もないけどね
87名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 11:37:16.07 ID:j0TFvzOd
>>73
今、FWがtime.microsoft.akadns.netからの受信を受け入れるか警告を出してきた。
時間の同期なのか。許可した。
8887:2011/09/17(土) 12:20:09.10 ID:j0TFvzOd
PC起動するたびに接続要求が出るなあ。
今回のWUが原因っぽい。
time.windows.comの時はそんなことなかったのに
どうしようかな。
サービスでWindowsTime止めるか、FWで接続常時許可保存するか、どっちにしようか。
89名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 12:34:41.07 ID:zhct5MyU
全然DLできない・・・
90名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 12:38:05.52 ID:5W0nx4r1
>>84
気の毒に・・
91名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 12:47:22.02 ID:xW7Bv4S4
セキュリティが向上したのに気の毒とかなんだよw
92名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 14:18:10.13 ID:kTzB0yts
>>88
何故その2つの選択肢なんだ?
元々同期先は自由に変えられるんだから気になるんなら変えればいいのに。
93名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 14:41:44.39 ID:j0TFvzOd
>>92
どうやって?
94名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 14:46:51.48 ID:j0TFvzOd
日付と時刻のプロパティではtime.windows.comなんだが、
PCを起動するたびに、FWがtime.microsoft.akadns.netからの受信を受け入れるか警告を出してくるようになったんだよ。
たぶんWUのせいだと思うんだけど違うのかしら。
95名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:04:58.85 ID:QFb7ngqR
あれ? KB2533552(アンインストール不可) いつの間にか消えた?@Win7x64
代わりに、SP1 KB976932 が来てる・・・もう直接入れてくれということなのか。
96名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:24:16.88 ID:OVbh57g/
モタモタしてりゃ、そんなもんだよ
97名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:24:26.52 ID:aWpFMmNd
>>93
日付と時刻のプロパティ - インターネット時刻 - サーバー で直接指定(変更)する
又は、
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\DateTime\Servers]
(規定)  0
0     time.windows.com
1     time.nist.gov
を変更、又は「2   ntp.nict.jp」を追加する
98名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:29:56.79 ID:kTzB0yts
今ちょっと調べてみたけど、
time.windows.comとtime.microsoft.akadns.netって実態同じなのか?
dnsとかよくわからん人間だから今一理解できてないけど。
99名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:33:54.31 ID:IPwrENeF
NTP - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/NTP
ここを参考に
100名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:45:56.39 ID:j0TFvzOd
>>97
その設定になってる。
しかし、なぜかsvchost.exeがtime.microsoft.akadns.netからの受信を許可しますか?という警告がPC起動時に出るようになった。

仕方ないから許可設定で保存した。
101名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:19:44.05 ID:eQkxAbo/
おい time.microsoft.akadns.net でぐぐったけどこのスレしかヒットしないぞ
お前それマルウエアにでもやられてるんと違うか?
102名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:23:40.03 ID:VuC3Jdjz
>>101
検閲さえてる国ですか?普通に海外含めて結構かかるぞ?
103名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:27:03.18 ID:BF/mIGH0
たしかにこのスレくらいしかヒットしないな日本語のみでググると
104名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 17:03:27.79 ID:8Wir3sIf
>>97
ntp.nict.jpだけ残して他に3つ4つあったのを削除したら、ntp.nict.jpの下に文字化けしたような項目が出るようになったw
仕方ないからtime.windows.comも残しといた
105名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 17:46:33.74 ID:EGcvY+op
【フジ】鬼女逮捕!! 娘(12歳)の恥ずかしい写真が流出【韓流】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
106名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 17:54:14.86 ID:lQH98FAm
XPモードのアップデートをすぐ忘れるは
107名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 18:05:59.44 ID:GcZsFfNP
time.windows.com は time.microsoft.akadns.net のただの別名。
DNSサーバの設定がそうなってるだけで、お前のPCでどうこうできる問題じゃない。
しかもググれば何年も前からそういう設定。

FWが何か知らんけどそっちを更新したか設定いじったりしたんじゃね?
108名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 19:38:43.01 ID:kLtSaNsf
akamaiだろ
109名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 20:16:42.10 ID:Jao4VK9E
nslookupしてみろ。
110名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 21:49:09.90 ID:VFYPzGkY
うちもtime.microsoft.akadns.netからの接続きた
FWで蹴っても何度も来るんでとりあえず一回だけ許可出した
111名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:07:39.33 ID:ouNktOW8
そのパケットの生データ自体はどうなの?怪しい?
112名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 09:05:04.24 ID:lg5as7Pi
>>104
(規定)  0
0     ntp.nict.jp
に設定したけど、
日付と時刻のプロパティ - インターネット時刻 - サーバー: のリストには上記以外の項目は表示されない
113名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 10:15:41.39 ID:EfbzRhw3
OS・FWは謎
パッチの特定なし
知識なし記憶なし
レジストリ編集は無理
nslookupも無理
パケットキャプチャももちろん無理

お前らごときのエスパー力じゃ歯が立たん
諦めろ
114100:2011/09/18(日) 11:31:58.75 ID:iQJVAJHZ
今度は全く接続要求が来なくなった。
特に問題ないからこれでいいや。
115名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 14:48:29.56 ID:9nHrKsqs
Windows7 Home Premium Service Pack 1
Intel Core2 Duo 2.53GHz メモリ4GB 32ビットオペレーティングシステム
の富士通FMV F/E60Nにおいて、以下の更新プログラムを実行したところ、
頻繁にフリーズするようになりました。シャットダウンもできないので、
強制的に電源落とすしかなく、、、。システムの復元で適用以前の状態に戻して
改善しましたが、どれが原因だったのでしょう?
フリーズしたのは、起動直後にIE9起動してお気に入りからアマゾンに飛んだ直後と、
起動直後にマイコンピュータ→(C:)のプロパティ→ツールでエラーチェックを
実行した直後です。

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553074
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553089
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2553090
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB2553073
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2583910)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2553110
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
Windows 7 用更新プログラム (KB2616676)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
116名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:36:48.23 ID:xwzekIuJ
>>66>>115と共通性があるのか不明だが、俺も前回のUPDATE以後、頻繁にIE9で回線接続が切れるようになった。
数秒で再接続するケースが大半だが今までに無いケースだったので不快だった。
使えてもIE9が重くなるので、IE8に戻したところ全て解決した様子。
どうも、今回の更新とIE9で相性問題が発生しているのかも。
他のプラウザを入れている人はなんともないのかな?
117名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:54:43.93 ID:YURLy5RM
自分の場合はXP SP3のIE7もたびたび回線が切れるようになった
Buffaloの無線LAN接続だけど再接続しない場合が多いので修復してる
今回のアップデートで使ってるファイアーウォールのフリーソフトのzoneAlarm
と相性が合わなくなったのかなと思ってた
118名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 22:17:49.41 ID:rg5rv6jN
うちはvistaだが更新後CPUが常時70%くらい以上になった
KB2553065をはずすと元にもどった
再度KB2553065をいれても問題がないので入れたままの状態
KB2553065と他の何かを同時に更新したためおかしくなったかも
119名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 00:41:37.33 ID:EArfKo+Q
xpsp3 三ヶ月ぶりにUPしたらめちゃくちゃ重くなった・・・

まさかわざと重くしてwin7に買い換えさせようとする罠が入ってるのか???と疑うくらい重くなった
120名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:02:06.67 ID:T1kWr8+r
IE9もWin7も何ら問題なし。
暑さで糞性能のPCやルータがイカれたユーザ多発ってだけだろ。
121名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:15:10.08 ID:U1yxHFKz
具合の悪くなった奴は、せめてマシンの概要を書かなきゃ何も問題が解決しないだろ
マシンに問題が無けりゃインストールしているソフトの問題かもしれない
今回のアップデートに限れば、問題が起きてる奴のほうが圧倒的に少数なんだから
122名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:40:58.98 ID:pkA3NlEC
XPが重いのはスペックがどうのこうのじゃなくて、NET4.0のせいでHDDの読み込みが多くなった気がする。

ただ、気がするだけかもしれないし、スペックは書かないがw
123名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:46:47.13 ID:U1yxHFKz
んなこたァ無い
.NET4.0 ならウチにあるPC3台とも入れたけど、どれも遅くなってない
HDDへのアクセスが増えたなんてこともない
124名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 02:29:53.39 ID:pkA3NlEC
あーい。気のせいだよね。

じゃあレジストリきれいにすればいいアルョ
125名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 04:59:56.31 ID:vsDvuoMd
あいやー、パソコンが起動しないあるよ
126名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 09:15:33.77 ID:RmBk6Gmt
あいごー
127名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 09:16:29.42 ID:c5CGpq6H
しんごー
128名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 11:12:54.80 ID:6uPFo/Y5
win7 64だけど、調子悪くなった
IEじゃなくてvirtuだったけど
ゲーム始める(グラボ切り替え)→落ちるって症状だった

システムの復元で戻して
1個1個入れていったら問題なく動いた

更新したのは
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2616676)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2570947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)

NET Framework 4更新プログラム2個
129名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 11:35:29.26 ID:U1yxHFKz
グラボだな
そんな事までMSは面倒見てくれないから
グラボメーカーが新しいドライバー出してくれるまであきらめるんだな
130名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 11:50:11.35 ID:6uPFo/Y5
>>129
いやいやwよく読んでくれ
直ったって書いたでしょ

ちなみに
virtu不調の時でもcudaは使えてた
131名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 14:08:48.21 ID:sZxlU5ZY
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム(KB2570947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011年9月 (KB890830)
再起動なし
132名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 14:13:01.14 ID:EhL8Y2Y5
win7 64 sp1未導入
Updateしてないんだけど参考までに

ちょっと前まで、「16個の重要な更新プログラムが選択されています」だったんだけど、
「15個の重要な更新プログラムが選択されています」になっている

1個、なぜか重要じゃなくなったのか、不具合でもあったのか?
133名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 18:31:20.64 ID:gwWotOHm
良くあること
134名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 19:54:20.30 ID:0cPLAyfF
技術とは犠牲者がいてこそ進化するのだ

さあ生贄になりたまえ
135名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 20:00:11.47 ID:ytu+LIfL
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ   __________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <僕と契約して生贄になろうよ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 21:23:38.35 ID:y6yQEloU
XP sp3だけど、今回のアップデートすべて入れてから
シャットダウン時、「シャットダウンしています」で固まるようになった。

15日にアップデートして、もう6回位なってる。
今までこのような症状無し。

avast最新版、KerioPFW4.2.2、ATOK2008
137名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:01:38.00 ID:gg3LjM8L
>>136
試にシャットダウン前にavastのシールド全部止めてから
シャットダウンしてみたら?
138名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:04:55.29 ID:PVnJRhvQ
avastって昔シャットダウン時に固まることが一部の環境ではあると聞いたことあるけど
今でもその不具合は直っていないのか
139名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:40:22.41 ID:y6yQEloU
>>137
>>138
ありがと。
試しにシャットダウンするとき、しばらくの間やってみる。
winupdate前はavast入れてても何もなかったけど、
そう言う不具合の情報が有るって事は何らかの関係が
有るかもしれんね。
140名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 23:45:08.41 ID:0ByZck+s
>>138
4.8の頃の話だな
それってUPHCleanで回避できるんじゃなかったっけ
141名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 23:51:33.50 ID:/clHwutz
Vista/7ならUPHC不要だよ取り込まれてる
142名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 02:30:33.05 ID:pJ0KdKa7
次のUPDATEはいつだ?
143名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 02:32:02.26 ID:Ub6IWLJQ
UPH入れてない奴いたんだ
あれがないとイベントビューワーが大変なことになる
144名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 02:38:07.12 ID:pJ0KdKa7
UPHって何よ?
145名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 03:44:54.21 ID:Czh4VeLh
U ヴィーナス
P ヴァーサス
H ヴァイアラス
146名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 06:33:08.72 ID:qm9GQnFa
147名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 07:29:28.83 ID:BI3OBIQq
PTHCなら知ってる
148名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 09:36:17.39 ID:5jOwqYj/
Microsoft、不正証明書失効の更新プログラムを再配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/20/news022.html
# 米Microsoftが9月13日(米国時間)に配信したセキュリティ以外の更新プログラムに不備があったことが分かり、
# 問題を修正した累積的な更新プログラムをWindows XPとWindows Server 2003向けに改めてリリースした。

XP SP3
Windows Update起動したけど来ていない。9/21(水):日本時間に配信?
149名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 09:42:00.24 ID:5jOwqYj/
Windows XP 用更新プログラム (KB2616676)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=fa504496-3e52-4bd8-b77c-2f25ab79bc10&displaylang=ja-nec
ファイル名:WindowsXP-KB2616676-v2-x86-JPN.exe
バージョン:2616676
公開日  :2011/09/19

Microsoft ダウンロードセンターでは公開中
150名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 10:47:07.41 ID:yNX+0XQt
KB2524375
KB2607712
KB2616676(旧)
が入ってれば、新しいKB2616676は不要だから来ない。
うんこニュースサイトが公式の劣化コピペなのはいつものこと。
151名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 15:32:03.98 ID:2TnzaRY3
>>150
Windows Update - 更新履歴の表示

Windows XP 用更新プログラム (KB2524375)  2011年3月24日
Windows XP 用更新プログラム (KB2607712)  2011年9月7日
Windows XP 用更新プログラム (KB2616676)  2011年9月14日

となっていた。KB2616676-v2は不要ということでO.K.?
→KB2616676-v2不要のソース元は?
152名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 15:54:12.80 ID:2TnzaRY3
>>151
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2607712)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2607712.mspx
よく寄せられる質問
このサポート技術情報で提供したオリジナルの KB2616676 の更新プログラム (サポートされているエディションの Windows XP および Windows Server 2003 のみ) は
KB2607712 および KB2524375 の更新プログラムに含まれているデジタル証明書を含んでいませんでした

注: この再リリース版のパッケージは累積的は累積的な更新プログラムであり、KB2616676、KB2607712、および KB2524375 の更新プログラムによるすべての変更を含んでいるため、
  これらのオリジナルの更新プログラムをすべて以前に適用している場合、サポートされているエディションの Windows XP および Windows Server 2003 をご使用のお客様には提供されません。

153名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 17:59:21.07 ID:GH+ZcH1s
うちは3つとも適用済みだから来ないな。残念w
154名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 18:41:41.30 ID:gIc2j6yN
なんで公式も見ないでソースソースぬかしやがるんだ?
疑う前に自分で調べろ
155名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 18:52:15.52 ID:tdPcwsgA
やっぱりソースっていったらブルドック中濃だろ
156名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 18:58:56.10 ID:M1Ze9oP3
>>154
なんでって馬鹿だからだよ
157名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 19:08:42.54 ID:AtWTyNyN
XPproSP3だけどKB2616676-v2を適用すると、
ネットが極端に遅くなるんだけど漏れだけ?

158名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 19:42:49.72 ID:cfjQ0MqS
すぐ上も読めないからじゃね?
159名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 20:27:24.59 ID:AtWTyNyN
>>157 自己レス
エロサイト閲覧履歴消そうとしてブラウザのキャッシュ消したら直った。
なんだこれ。。
160名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 20:48:02.82 ID:DGi5w9/p
>>159
エロサイトが原因だろ。M$に誤れw
161名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 21:32:43.97 ID:yu04zEpV
IE9チェック外しても
もう一度WindowsUpdate見るとチェック入っちゃうんだけど
回避方法ってないの? Win7 Pro x64
162名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 21:40:40.76 ID:wg5a3KQd
右クリックで非表示に設定を
163名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 23:48:51.30 ID:yu04zEpV
>>162
ありがとうございます!消えました
164名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 06:36:32.72 ID:ouE0vJKx
IE8に戻したいんだけど
IE9がアンインスト出来ません
方法ってないの? Win7 x64 sp1
165164:2011/09/21(水) 06:40:15.15 ID:ouE0vJKx
自己解決
166名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 07:36:09.64 ID:w/RwDa/Z
どう解決したのかちゃんと報告しろ
167名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 09:11:06.34 ID:0i0Phm2r
明日、Adobe Flash Player 10.3.183.10を緊急リリース予定
168名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 09:35:50.37 ID:8YFJ9x//
Adobeはこれだから
169名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 10:12:55.81 ID:SBawtQgI
Adobe Flash Playerって2週間置きぐらいにupdateさせられてる印象
170名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 10:35:44.54 ID:vxHVZ5V9
IE9を入れろとうるさく言ってくるようになった!
171名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 10:49:53.80 ID:BVP9yUcx
>>169
そんだけハッカーにタゲられてるって事だろう
172名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 15:36:01.02 ID:10jdT1An
単に穴だらけと言うだけでしょう
173名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 15:44:00.60 ID:M3poOryx
再起動して前の状態にするためソフト色々たちあげてたら
adobe再起動ってよくなる
174名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 18:07:43.70 ID:V3yr5rQu
アドビ、「Flash Player 11」と「AIR 3」完成
http://japan.cnet.com/news/service/35007873/
Adobeによると、Flash PlayerとAIR 3の一般公開は、10月初旬に予定されているという
175名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 19:00:20.00 ID:O1UCd41a
もういっそ全てのプログラムとサイトをMSの許可無しに動かなく(観覧できなく)すればいいのにな

そうすればウイルスなんて絶対にかからないだろ
176名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 19:03:48.00 ID:x005OXw1
MSが神様か何かと思ってるのか
177名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 19:53:54.56 ID:pZpUCXD4
今でもポリシーエディタか何かで設定したプログラムしか起動できないように出来なかったか?
178名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 20:00:29.97 ID:KdwJDnix
>>175
それをやってるのがiPhoneのiOS+App Storeだが、聞こえてくるのはその高い安全性よりも批判ばかりだぜ
179名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 00:58:09.50 ID:M/7RGjOB
180名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 01:18:38.87 ID:yiTTC0Gc
>>179
さんくす
181名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 02:38:47.95 ID:Foy7Vpyg
緊急リリースって言われると、もの凄く早く入れなきゃいけない気になるな。
実際入れるんだけど。
182名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 12:05:40.21 ID:+b19+SeH
>>181
脆弱性をつくのが既に出回ってるから、早く入れた方がいいぜ?
183名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 12:34:46.50 ID:lRBreT0/
俺はちゃんとした所しかいかないから大丈夫
184名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 12:56:44.48 ID:C5wmCjNJ
Flash Playerがセキュリティアップデートを公開、ゼロデイ脆弱性に対処
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479158.html
今回のセキュリティアップデートでは、
合計6件の脆弱性を修正。
このうち、ユニバーサルクロスサイトスクリプティングの脆弱性については、
既に標的型攻撃で悪用されていることが確認されている
185名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 13:41:33.12 ID:insmHmRV
コンパネの高度な設定の 
アップデートの有無をチェックしない の設定がそのままだった。 

いつもはアンイントール→インストールの手順で 
自動チェックに戻されていたんだがな。 

186名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 14:40:19.81 ID:QXClb6bi
うpだてにチェックを無しにしてもそのうち勝手に有効になってる馬鹿ソフト
Flashなんて毎回アプデしてたらきりがねえよ
187名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 14:42:22.88 ID:bY2t3eu+
Javaもそうだよな
自動のチェック外してるのにいつの間にかチェック入ってたりする
188名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 14:56:43.09 ID:9hAzym0x
Flashの設定が勝手に戻ったことなんてないが。
設定は各ユーザープロファイルに保存されてるから、Admin常用やUACの設定が関連してるのかな。
189名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 16:28:09.57 ID:lEvgk3ss
>>184
これって↓が関係してるの?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110921/369003/
190名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 16:30:50.56 ID:T/Y34nQZ
仮に関係あるとしたら、なぜreaderの方をバージョンアップしないんだろとか考えないの?
191名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 16:43:10.71 ID:xWYhAwBc
readerはXを入れるべきだろ。
192名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 17:04:59.78 ID:lEvgk3ss
>>190
いや、Readerは緊急でもFlashPlayerよりも遅い対応じゃない?
この手の話題出るたびFlashPlayerは10日前後、最近は1週間以内かな?でリリースしてくるけど、
Readerは定期更新で対応とか書かれてること多いし。
193名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 17:23:28.37 ID:xBfcd7f7
古いバージョンのFlash PlayerやAdobe Reader

古いバージョンって書いてあるだろ
194名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 18:18:46.49 ID:lEvgk3ss
>>193
いろいろ勘違いしたかも。Adobeってだけで反応してしまった・・・・・・

スレチだから終了する。すまん
195名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 21:52:53.01 ID:HVmxzMzE
ReaderX(10)は砂箱(「保護モード」)のおかげで
脆弱性のあるコードを踏んでも発動しない(ことになっている)ので
四半期ごとの定期更新までは放置なんすよ

Adobe Reader Xのサンドボックス化で攻撃ゼロへ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/584/584954/

Adobe Reader Xへのゼロデイ攻撃は「ゼロ」、サンドボックスが奏効
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110916/368790/
196名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 22:08:31.17 ID:5jAJBVnq
「古いバージョン」ってのも曖昧だな
197名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 00:02:57.50 ID:FdRBkW+K
11入れてる人は諦めろと‥‥
だがEMETで耐えられると思う事にするさ
198名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 13:04:49.28 ID:ocyMtwF7
次のUPDATEはいつだ?
199名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 16:37:25.45 ID:BK3NrMiE
>>198
2011/09/28
2011/10/12
2011/10/26
200名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 17:59:13.66 ID:8Gj8KlCg
>>198
他に楽しみないのかよカス
201名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 22:31:35.89 ID:ocyMtwF7
>>200
俺の生きがいだ。黙ってろ、カス
202名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:01:44.67 ID:H18ABw0t
生きがいなら第2・4火曜の翌日ぐらい知っとけゴミクズ
203名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:11:11.44 ID:BLlzKEFt
悪意マダー
204名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:15:59.04 ID:k46GyUIs
Windows 7でWindows Updateをするタイミングを設定できるので
喜んでいたけど毎週日曜日にしてあるのに毎日どころかに起動する度に
新しい更新プログラムの案内がある件
205名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:31:58.40 ID:wbGi0Q4X
>>204
Windows DefenderかMSE?
206名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 06:23:22.51 ID:x8b9xhPV
2011 年 9 月 28 日の配信予定

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
207名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 12:14:39.51 ID:z5AoG7fQ
前回の大量更新の後からエクスプローラーがおかしくなった
208名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 16:06:05.28 ID:52CA+Ies
>>205
yes、それが原因なのか〜
209名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 17:01:01.57 ID:Sp/L82hB
>>208
他のアンチウイルスソフトに変えた上でWindows Defenderを無効にすれば、更新プログラムの案内は無くなる……と思う
代わりにアンチウイルスソフトが毎日のように何かを更新するようになるけど、設定でどうにかなると思う
210名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 18:01:11.36 ID:cO+nuljf
>>209
他のアンチウイルスソフトに変更 -> Windows Updateとは関係なくなくなる
→更新プログラムの案内は無くなる
アンチウイルスソフトはウイルス定義ファイルを数回〜数十回/日更新する
→自動で更新(アイドル時に動作あり)するので影響なし
211名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 18:52:02.39 ID:6aqFw0F9
windows7の更新プログラムを3つインストールしたら
終わるまでに15時間くらいかかったんだけど
みなさんもそんなにかかってるの?
212名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 19:00:45.72 ID:jE9eU1RL
僕ボクサー
213名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 23:45:10.33 ID:BhZlyk+K
OK牧場
214名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 00:41:58.45 ID:BCjUDjZQ
OK2 931
215名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 11:59:09.17 ID:sb/GItbv
特定のサイトに行くとIE7がおかしくなる
特にインターネットオプションで履歴他の全てを削除した後だとNHKのサイトは100%再現するorz
216名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 12:34:35.39 ID:1oyu5oBZ
IE7なんかとっとと捨てろよ
217名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 14:28:38.78 ID:UYhUBUVe
IE7ワロタwww
218名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 14:32:43.54 ID:CoBhFsh8
>>215
それはきっとMSが「IE8/IE9を使え」と警告しているんだろう
今のうちに入れておいたら?
219名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 17:02:39.77 ID:3b2h/Fm6
IE6使ってる俺に死角はなかった
220名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 17:17:17.22 ID:kJ5Wxovv
棺桶に入ってることに気づけよ
221名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 17:20:50.26 ID:KNwdO0Cw
全方位死角w
222名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 18:53:32.58 ID:hW0Yvlw/
IE6使いはIE6と心中するつもりだろうから問題なかろう
223名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 19:45:31.76 ID:okVLkR+E
6のオートコンプリートの速さが好きだ。
あの速さじゃないとイライラするときがある。
どこかクリックすると消えるんだもん8とか使ってると。
224名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 20:02:58.91 ID:cSg3Hxg2
IE7wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 20:04:15.19 ID:NqzoZ/3Z
草の数は必死さに比例するとは、けだし名言である。
226名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 22:39:29.66 ID:cSg3Hxg2
覚えたての言葉ですかw
227名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 22:58:09.27 ID:2sd7TMgO
けだしのゴン
228名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 23:06:17.43 ID:HakbB2nk
ビートけだし
229名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 23:27:36.42 ID:+6fUYOEp
毛出し
230名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 23:41:48.67 ID:NqzoZ/3Z
図星だったようだ。
231名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 00:42:03.50 ID:MdOQP735
1
232名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 17:47:22.15 ID:jcJ7Bfm3
>>227-228
不覚にもワラタ
233名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 17:59:20.12 ID:JDCMw3oy
全然面白くないじゃん
234名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 19:31:42.78 ID:nvWt1bcv
ちんこピーン
235名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 13:58:55.37 ID:OUtsOW4M
明日は何件?
236名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 15:01:49.76 ID:2GZMbyQM
北斗の拳
237名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 15:13:04.97 ID:QIgxUesB
はだしのゲン
238名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 16:16:41.59 ID:MeE81D49
2011 年 9 月 28 日の配信予定

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)
239名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 17:24:59.16 ID:MeE81D49
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2588513)
SSL/TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2588513
240名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 23:13:19.71 ID:NIMoAVyb
TLS/SSLの脆弱性を悪用する新たな攻撃方法、MSがアドバイザリ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479814.html
脆弱性が悪用された場合、暗号化されたSSL/TLSトラフィックが解読される可能性がある。
脆弱性はプロトコル自体に存在するもので、
Internet Explorerなどマイクロソフト製品だけでなく、
SSL 3.0/TLS 1.0を実装しているほとんどのソフトウェアベンダーがこの脆弱性の影響を受ける。

 マイクロソフトでは、この攻撃手法ではブラウザーが主要な攻撃経路となり、
攻撃が成功するためには数百ものHTTPSリクエストを作成する必要があると説明。
回避策としては、この脆弱性が修正されている
TLS 1.1またはTLS 1.2を利用する方法や、
脆弱性の影響を受けないRC4アルゴリズムを優先して通信する方法などを挙げている

241名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 02:01:47.95 ID:0DVjodNF
Windows XP Pro SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)

再起動なし、問題なし
242名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 02:23:02.54 ID:x3kmbeJt
なんかきてたね

これ絡みかな?
■新型Zbotの検知 (2011.09.23)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=462cf089435a3381fb5982d8ac9661bc0df85231ac64c55dff2f55c438555854-1316760922
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=8853a29699979a5d8dd3e187f6d09e647a9365bdef418b5193cecf858481fc29-1316761367

■凶悪ウイルス「Zbot」が猛威 (2010.10.14)
米マイクロソフトは2010年10月12日(米国時間)、「Zbot(ゼットボット)」と呼ばれるウイルスが猛威を振るっているとして注意を呼びかけた
加えて、同社が提供する無料のウイルス駆除ツールでZbotに対応したことを明らかにした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101014/352941/
243名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 03:35:22.28 ID:ccSuBVh1
いままでなかったデフラグの機能もついて、これは使える。XPユーザーにはね。選択はオプション。
244名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 09:01:03.26 ID:JIYsTWpb
Windows7 Home Premium SP1 64bit

悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 9 月 (KB890830)

再起動なし、問題無し
245名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 11:47:39.31 ID:ZTZIYWgb
何だかMicrosoft Updateにつながらないんだけど。
246名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 12:27:30.64 ID:fTwg9ue+
Windows7(x64) Pro SP1
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 9 月 (KB890830)
再起動無し、異常なし。
247名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 13:22:24.85 ID:IkTwEit2
XP Pro SP3

悪意のあるソフトウェア入れました

再起動なし、問題なし
248245:2011/09/28(水) 14:39:12.23 ID:ZTZIYWgb
禁断の壷を切るのを忘れてただけだった、スマン。
249名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 14:42:34.27 ID:SC3wAml0
>>248
MicrosoftUpdateしてないのにageちゃダメっ!
250名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 14:47:28.82 ID:GYx/JqiA
なんかまた悪意きたぞ
9月はもうやったつうのに
251名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 14:58:56.81 ID:SC3wAml0
ホントだ。
夜中に入れたのにMRTまた出てくる、なんだろう。
252名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 16:13:57.26 ID:WB3qfZm9
>>251
09/28 05:10 :WUにて悪意インストール
09/28 16:10 :WUで配信なし
253名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 16:29:22.01 ID:DFf2lJAg
SSL/TLSの脆弱性突く攻撃方法が発覚、MSやMozillaが対応表明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/28/news027.html
Microsoftは調査が完了した時点で、セキュリティ更新プログラムの公開などで
この問題に対処する方針。
 一方、Mozillaのブログによると、Firefoxブラウザはデフォルトの設定では
この脆弱の影響は受けないという。
しかしJavaプラグインの弱点を突いて攻撃を仕掛けられる恐れがあることが判明しており、
ユーザーには念のため、Firefoxのアドオン管理画面でJavaを無効にすることを勧めるとした
254名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 16:46:20.20 ID:VHA7oSYu
Windows 7 Enterprise SP1 x64

Expression 4 Ultimate
Visual Studio 2005 Professional/Team Suite
Visual Studio 2008 Professional
Visual Studio 2010 Ultimate/Visual Studio LightSwitch 2011
Office Professional Enterprise 2003/FrontPage 2003/Project Professional 2003/Visio Professional 2003/OneNote 2003
Office Enterprise 2007/InterConnect 2007/SharePoint Designer 2007/Visio Professional 2007
Office Professional Plus 2010 x86/Project Professional 2010 x86/Visio Premium 2010 x86

Microsoft Visual Studio LightSwitch 2011 更新プログラム (KB2603917)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 9 月 (KB890830)

再起動なし、問題なし。
255名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 16:48:56.24 ID:VHA7oSYu
Windows XP Professional SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)

再起動なし、問題なし。
256名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 18:46:38.55 ID:pqkAz3R8
ゲイツの悪意がまた来たんだが
なんか変なウィルスでも流行ってんのかな?
257名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 19:28:39.51 ID:aOddvqZU
258わふー ◆wahuu.1qww :2011/09/28(水) 19:41:11.22 ID:ymCwsZgc
なんでこんな思いの
259名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 19:47:08.00 ID:+IGP5fgT
>>258
エロゲオタ乙w
260名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:04:16.53 ID:+uRiAoOU
来たの悪意だけか
まったりでいいことだ
261名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:05:50.68 ID:4dSIVNpC
お、俺のマギがぁ・・・3台ともMSの悪意に浸食されたぉ・・・
262名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:17:52.10 ID:bXYtbphb
悪意のあるソフトウェア一個だけ入れた(´・ェ・`)
263名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:22:01.33 ID:SC3wAml0
>>261
あげ
264名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 21:11:25.56 ID:SC3wAml0
悪意がまたリストに出てくる(3回目)。
さっき当てたのは公開日が「本日」だったが、今は「昨日」になってる。
適用済みか否かはどこで判定してるんだろう。
265名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 21:51:38.03 ID:aOddvqZU
>>264
成功してればWindowsUpdate.logに今日の日付で
「Success Content Install Installation Successful: Windows successfully installed the following update: 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)」
って書かれてるんじゃないの?

MRTのスキャンが途中で止まってるのかな
266名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 23:49:19.47 ID:NcH1Aeat
善意のあるソフトウェアの削除ツール

再起動なし、問題なし
267名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 00:15:13.87 ID:w/dI03Dz
Windows Vista Home Premium SP2

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (KB890830)

再起動なし 問題なし
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 64.0 %】 :2011/09/29(木) 02:13:30.69 ID:cGxeAb6u
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」

何度見ても怖いネーミングだわ
269名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 02:25:30.95 ID:TI6U9tH0
Malicious Software Removal Tool
翻訳のせいかと思ったら原語も酷いのね
自動実行するソフトにつけていい名前じゃない
270名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 02:51:39.93 ID:UVaUtd2E
マルウェア・クリーナーとかで良いのに
分からない単語だったら、今時は皆検索するだろ
271名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 02:57:24.61 ID:ZhBQz/3n
略してMSRT
ん〜耐性菌のMRSAみたいで強そうだのぅ(´・ω・`)
272名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 03:00:17.55 ID:AwHmY27O
悪意ツール成功
273名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 03:35:01.57 ID:pR3cdjqW
「セキュリティ向上アップデート」とかでいいよな、こんなもん。
どうせ「当てない」って選択肢なんか無いんだから。
274名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 06:05:43.47 ID:AN+kxBKS
今日は悪意ある更新だけか
275名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 06:20:07.76 ID:fvNh4nZn
悪意ないあるよ
276名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 10:31:03.58 ID:N+a51Jc+
悪意あるアップデート完了
277名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 10:58:31.81 ID:d1TCJ4VN
間違ってない
278名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 14:20:38.00 ID:uYcIPoiU
黄色い悪意
279名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 14:29:01.74 ID:TI6U9tH0
何そのモビルスーツ
280 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/29(木) 15:43:53.91 ID:MdyfGqSN
BITSがどうやっても有効にならない
281名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 19:28:24.28 ID:Ptg/PIZW
悪意の波動に目覚めたゲイツ
282名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 19:32:17.92 ID:SUXCILgV
むしろ善意の波動に目覚める方が怖いw
283名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 19:32:40.93 ID:y0UFJQZE
どっちかつーと慈善の活動に目覚めとる
284名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 19:37:45.13 ID:7ZwXCsXM
だれうま
285名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 19:47:58.60 ID:csx6ocWD
>>266
善意のあるソフトウェアの削除ツール

↑一度もインスコしたことないんだが(´・ω・`)
286名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 20:06:55.31 ID:5pA6ZHmq
削除ツールてのがよくわからない
ただのその時だけのスキャンツールなのか?
侵入防止の監視ツールなのか?
287名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 20:14:47.64 ID:0uHu8Qqv
ただのその時だけのスキャンツール
288名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 20:21:11.19 ID:W4eErw9a
実は、たんに海賊版Windows対策だけだったりする
違法キーを増やしてるだけ
289名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 20:28:18.28 ID:qrgEQpD0
mrt.exeが走るだけ
290名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 20:30:29.28 ID:pm1YR8lW
>>289
虫唾が走るだけにみえた
291名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 22:30:39.20 ID:QgqfS4nd
悪意のアップデート完了
292名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:18:21.84 ID:5iG35eRV
善意のあるアプデータによる悪意のあるソフトウェアの削除ツール
293名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:20:40.20 ID:Iil+QQiP
悪意悪意ってお前らそんなにMicrosoftが嫌いかw
294名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:27:36.99 ID:jWU5wkpa
そんなこといったらおまえら全員悪意持ってるだろ。
295名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:41:58.15 ID:uROMds0f
さて悪意を取り込んでやるか
296名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:45:39.39 ID:Tfmxddh+
善意の塊の化身のような私に向かって失敬だなキミは
そんな言いがかりをつけるような奴はあらゆる策謀を巡らして社会的に抹殺しちゃうぞ
297名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 06:04:33.87 ID:F/b5xrvS
悪意のスキャンてどのタイミングでされる?アップデート後の次回再起動後?
298 【東北電 65.3 %】 :2011/09/30(金) 06:06:15.19 ID:rk/5xcsv
めーるぼまーとかくらっくつーるずが入ってると強制削除されたような
299名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 06:35:36.10 ID:bbMv99SN
これもMSの悪意
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 06:42:18.94 ID:STxVQXfn
300げと
301名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 08:45:29.05 ID:2sN0WWQM
>>297
インストール直後のみなのでWU終了まで時間がかかる
302名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 08:46:53.96 ID:F/b5xrvS
>>301
そうなんだ。
303名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 10:58:21.75 ID:qj46brWe
悪意でウィルスだかマルウェアだかを見つけた場合どうなんの?
304名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 11:09:34.06 ID:HnlFh8gt
悪意を持って削除されるんだよ
305名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 11:16:33.73 ID:2sN0WWQM
>>303
マイクロソフトサポート情報(文書番号:890830)
http://support.microsoft.com/kb/890830/ja
# コンピューターで悪質なソフトウェアが検出された場合は、
# 管理者が次回コンピューターにログオンしたときに、
# 通知領域にバルーンが表示され、悪質なソフトウェアが
# 検出されたことが通知されます。
# 検出内容の詳細を見るには、バルーンをクリックしてください。
306名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 11:20:23.62 ID:sAl3DPOA
普通はないことだからガクブルすべし
だってそうだろ、悪意なんかが見つける前にノートンとかが駆除するんだから
悪意に駆除の先を越されるアンチウイルスソフトの性能劣化を知るチャンス
307名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 11:57:56.89 ID:2sN0WWQM
>>306
悪意のあるソフトウェアの削除ツールは最新版をインストール
アンチウイルスソフトは最新の定義ファイルをインストール(クラウドでは問題なし?)

なので最新版をインストールしたもの勝ち
→ヒューリスティックがあるアンチウイルスソフトなら最新でなくても勝ち?
308名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 16:59:04.37 ID:toHFRCax
こんだけ人がいるのに悪意でマルウェア見つけた奴をみたことがないのが不思議
309名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 17:14:00.85 ID:zqLQ7HlL
1000台に3..3個で3.3台ではない
1000万台あれば3万3000個‥‥
310名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 18:20:19.25 ID:5MmHWYFR
>>308
そりゃ、こんなスレ見てるような奴がそんなのにあっさり感染してる確率は低いだろ
311名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 20:01:10.73 ID:bgcQljhE
悪意のログを見てもいつもきれいだな
312名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 20:04:14.77 ID:L2e4Tjhs
本当は悪意なんて無かったんや
313名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 20:04:35.90 ID:uv9KygIA
俺たちセキュリティのプロだぜ?
なめんなよ
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 82.7 %】 :2011/09/30(金) 20:11:10.02 ID:W5kyQS19
自宅警備員お疲れ様
315名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 20:16:42.54 ID:nLqGm+od
>>310
天下の情弱スレでそれはない。
アホ丸出しな質問してるような奴は駆除されてても気付かないだけ。
316名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 00:35:01.87 ID:HRVpFqeI
善意のある小夜ちゃんによる悪意のあるソフトウェアから守るツール
317名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 11:13:10.30 ID:XK2wAobJ
悪意のアップデートしたら、kernel41病にかかった
318名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 14:23:12.57 ID:DZog0FxE
古きものに喰われてしまった
319名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 07:03:30.88 ID:RoniUQcl
悪意の朝飯食ってくる
320名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 12:15:12.23 ID:8Fcj9Cop
>>316-319
小夜ちゃんってこの子か。古きものから街を守ったよ!小夜ちゃん!
小夜と街を守ろう!〜討伐編〜|@games -アットゲームズ-
http://www.atgames.jp/atgames/event/massEvent.do?eventId=1&subEventId=1
321名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 13:02:52.12 ID:EdAONIdf
SP1適
322名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 13:53:26.22 ID:m8/9PjXu
用できなかった
323名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 13:58:30.68 ID:qgIpHQOq
もうどうでもいいやって、7・SP1、とうとう入れちまった・・
入れたあと6月・7月のやつが4つ追加表示されたわ
一時間ちょいかかったな
あーあ、不具合でなけりゃいいけど
324名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 14:02:07.08 ID:Q22CXxZb
SP1をさっさと入れないなんて童貞かよw
325名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 14:13:07.16 ID:GJuJS0xM
愛撫も無しに入れるとか鬼畜かよ
326名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 14:21:40.85 ID:fOESgob0
強姦魔
327名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 20:36:23.83 ID:tt3Y9hUJ
ウンコ入りカレーには悪意を感じるが
カレー入りウンコには少し愛情を感じる・・・
328名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 20:38:41.08 ID:tt3Y9hUJ
完全なる誤爆おrz
329名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 00:54:25.55 ID:h/d8AZaq
ふと思ったんだがXPのKB2419632って結局解決はしたんだっけ?
330名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 04:57:04.16 ID:368Fdwhi
数か月溜まっていたアップデートしようと思ってリストを見たら
重要な更新プログラムが33個で、その中にSP1や.NET Framework 4の更新プログラムとか混在してるけど
これって全部一緒に入れていいの?
別々に入れるとすれば、どういう順序で入れるのがいいかな?
331名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 07:11:41.10 ID:U6jJheCg
>330

なぜ特定の順序で当てるべきだと思ったのかを聞きたい。
どこかにそう書いてあるの? また、そうしないと何か不具合があるの?
332名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 07:20:24.17 ID:dxptK8aT
全部一緒に入れる

一部、更新失敗する

再起動する

残りを更新する
333名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 08:44:00.33 ID:xrAz4xk0
全部一緒に入れる

一部、更新失敗する

再起動せずにアボーン
334名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 08:58:59.18 ID:8q0DVUPj

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
335名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 09:03:26.15 ID:R1t7E2k6
>>330
一緒(同時)には入らない
順番にダウンロード、インストールされる
→チェックを全てはずし一つずつ付けて入れる必要はない
但し、多くためると順番を意識する必要があることがある
例:
04/10:a、b、c 〜 10/10:A、d、e、f が配信され、4月から10月までインストールしていなかった場合
Aはaの置き換えパッチの場合、a -> Aでインストすればよいが、
WUの処理で、A -> a でインストールされた場合、古い状態になることがある
→WUのダウンロード、インストール順序方法は不明(表示順にダウンロード、インストール?)

∴配信日時の古い順にインストールする
336名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 09:20:24.14 ID:368Fdwhi
みなさんありがとう
とりあえずSP1だけチェックはずして、それ以外全部まとめて入れてみる
337名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 09:25:39.38 ID:0w/aTIWZ
便乗するけど、SP1以前に出てたドライバをインストールした場合SP1は最適要するべき?
もしSP1を最適要するんだったら、それ以降のUpdateも適用しないといけないんじゃないの?
338名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 10:41:26.02 ID:368Fdwhi
336だけど、覚悟を決めてSP1まですべてインストールして無事生還
あースッキリした

あとチェックはずした覚えのない重要な更新プログラムが3つ残ってたけど
これはほっといてもいいのかな?

Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2539636)
Microsoft Office 2010 セキュリティ更新プログラム (32 ビット版): KB2584066
Microsoft Office 2010 Service Pack 1 (32 ビット版): KB2510690

339名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 10:43:01.23 ID:9rYNJgwm
覚悟決めてとかみるたびにアホかと思う

重要だから更新があるんだろ
340名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 10:50:37.93 ID:dxptK8aT
アホかもしれんが、重要だから覚悟がいるんだろ
341名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 10:54:35.52 ID:UyLL320r
逝ってくる・・・とか覚悟を決めて〜とかこのスレの一種のネタみたいなもんじゃん
342名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 10:59:06.59 ID:eM0KajTJ
昨年の3月ぐらいから起動していないサブのサブ(XP SP3)
をどうしようか悩んでいる俺の出番は恐らく無い
343名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 11:24:28.17 ID:3A2y3S5O
・ "kb890830"をぐぐる
・ ダウンロード
・ ローカルでexeを実行

"悪意..."は結構便利
344名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 14:55:25.38 ID:qa545z0p
美佳ちゃん指導員(´・ω・`)
345名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 14:55:50.58 ID:qa545z0p
なんでこんなところに誤爆したんだ(´・ω・`)
346名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 15:02:26.65 ID:r5Qo56tv
(´・ω・`)
347名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 15:21:19.75 ID:2xP6/tJ7
(´・ω・`)らんらん
348名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 15:52:13.55 ID:tRJ7CNyo
(´・ω・`)しゃらんらんっ♪
349名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 17:32:12.63 ID:VhOozQV6
|д゚)スレヨゴスナシネ
350名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 17:53:45.62 ID:gkqa2dA8
中学生とは思えない体つき。けしからん!
351名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 17:54:28.76 ID:gkqa2dA8
間違えた、きにせんでくれ。
352名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 17:54:56.04 ID:gmvOywgX
うるせーぞ(´・ω・`)
353名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 18:09:56.56 ID:gakc9f7Y
>>350
さて、どこのスレか教えてもらおうか
354名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 18:36:15.18 ID:/+mOZle6
誤爆が気になるぜ!
355名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 19:16:53.37 ID:6iysDDtL
何処だか素直に吐くんだ
356名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 19:20:02.10 ID:R4C16l3j
惨事の女なんかどうでもいいだろ
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 91.7 %】 :2011/10/03(月) 19:41:45.25 ID:wffvezZ6
美佳のタイプトレーナーって知ってる?
358名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 20:36:53.34 ID:4jPU7Q5Y
SP1から先に入れるに決まってんだろうが
ほんとバカの考えなんとやらだな
359名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 21:10:49.21 ID:wFpDKtg9
>>358
SPにそれまでの更新が含まれてることを知っててID:368Fdwhiをからかったのかね
月曜の午前は恐ろしいな
360名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 02:48:13.35 ID:dPeJ2bd6
Adobe Flash Player 11 および AIR 3 は本日リリース予定
361名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 07:28:56.08 ID:d5Q8PFSF
Adobe Flash Player 11 および AIR 3 は本日13時頃リリース予定
362名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 08:13:36.32 ID:O1wjsabx
   ∧∧
  ( ゚∀゚)  朝だ寝よう!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 10:37:05.61 ID:5ISDQxMy
>>361
もう来てるが
364名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 10:50:22.12 ID:5ISDQxMy
と思ったらまだ来てないや。
トップページだけは変わってるが。
365名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:13:51.88 ID:duXVSnzj
Adobe Flash Player 11.0.1.152
366名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:16:10.29 ID:g3dy+If5
来てるぞフラッシュ
367名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:27:41.27 ID:EqvOuFou
>>366
インストーラーはどこからダウンロードできるの?
368名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:35:29.98 ID:O+2CXpIh
Flash Player 11とAIR 3をリリースしている
- あなたは、現地時間21:00から始まるリリースをダウンロードできます
369名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:39:08.41 ID:O+2CXpIh
Flash Player 11とAIR 3の新機能がたくさんある、
と最新の一つ大きな反響を得ている機能は、Mac OS、Windows、
および接続されているテレビで利用可能になるステージの
3Dを介してレンダリングハードウェア加速の2Dおよび3Dグラフィックス、です。

Flash Player 10およびAIR 2に比べて最大1,000倍高速なレンダリング性能と、
開発者は、2番目の描画あたりのなめらかな60フレームで
数百万のオブジェクトをアニメーション化し、コンソール品質の
ゲームを提供することができます。
ttp://blogs.adobe.com/flashplayer/2011/10/adobe-flash-player-11-air-11-available-later-today.html
370名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:43:18.47 ID:EqvOuFou
Flash Player 10は終了なの?
371名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:45:21.80 ID:O+2CXpIh
今来たわ
flash player11
372名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 11:47:14.39 ID:LZiLXfV7
64bit版ようやく正式リリースか
373名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 12:16:11.05 ID:Chugw5b9
メジャーバージョンのアップデートだからしばらく様子見だな
374名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 12:58:33.12 ID:duXVSnzj
インストーラを実行したらアイコン消えた
不要だから削除してくれたのならそれでいいんだが
375名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 13:42:51.66 ID:gtWLn9W8
>>374
何のアイコン?
376名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 15:12:54.88 ID:GKNgtHas
377名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 16:58:15.85 ID:Su4Nryk+
これでようやく64bit版IE9が使い物になるなw
378名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 17:00:24.47 ID:Ph4Spnps
64bit版プラグインのほうは使い道無さそうだなぁ
379名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 17:33:03.86 ID:YqDtpoII
今回のFlashは脆弱性関係ないの?
380名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 18:23:22.54 ID:RIkVx8bq
Flashは相変わらずダウンロードページのexe起動すると止まって強制終了させることになるな
わざわざセキュリティソフトの常駐切ってるのに何が原因なんだ
381名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 18:28:22.05 ID:dBjYFKka
382名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 19:18:00.21 ID:Pxt6P2ru
Sony Corporation - Other hardware - FeliCa Port/PaSoRi RCS956 USB

ダウンロード サイズ: 163 KB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
383名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 21:16:09.71 ID:49lY5GGy
>>380
[Flash Player インストールトラブルシューティング(Windows)]
http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html

384名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 09:07:44.27 ID:NV7ZZ6fT
>>376
thank you!
でも、11の初期バージョンなので、アンインストーラは旧(10)バージョンの方がベターでは?
→ファイル名は異なっても内用は同じかも?
 又は、旧バージョンアンインストールでなく新バージョンアンインストール(新バージョンインストール失敗時等)するという意味で公開?
私は旧バージョンで10をアンインストールした
385名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 10:59:41.30 ID:cdeFYOGt
axって何?
386名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:04:12.62 ID:M5yW//hI
>>385
ActiveX
つまりIE用
387名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:04:17.47 ID:5SDVK1zR
Active X
388名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 13:02:29.48 ID:WL3ATytK
X
389名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:23:53.62 ID:3MdB46gp
KB890830の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」って、インストールの際に同意を求められるのが怖いんだが
390名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:28:24.66 ID:wI2EkrxF
え?
391名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:32:59.57 ID:hLYZjCX8
え?
392名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:38:22.31 ID:mmF/bPSk
あいつ、どんどん成長してやがる
393名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:41:35.20 ID:lbEwEBIq
え?
394名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 20:15:39.92 ID:gToNvaZH
>>389
WU(MU)でのインストールは同意なしで進行(他のセキュリティ更新プログラムと同様)
DLセンターからダウンロード(windows-kb890830-v4.0.exe)のインストールは
「開いているファイル - セキュリティの警告」(他の実行ファイル ssss.exeと同様)で「実行」を選択
その後はインストールウイザード画面出力「次へ」で進行
「同意(する)」はないけど
395名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 20:31:28.88 ID:UIukeQRx
radeonのドライバのために
Microsoft .NET Framework入れたらMicrosoft .NET Framework関連のupdateが5個もきた
なんか前にこのスレでMicrosoft .NET Framework関連で盛り上がってたけど
入れちゃマズい?
396名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 20:44:43.50 ID:5SDVK1zR
別にマズくないよ。
ただ幾つかの更新パッチは場合によってすっごーく時間がかかるので適用中に
電源を切ったりしないでねってMS自身が注意してた。
それに関して長すぎるって人もいればすぐに終わって拍子抜けだったという人もいて
このスレでワイワイやってた感じです。
397名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 10:54:22.04 ID:Hv9v9y0B
xp再スコしたんだが最初速かった終了処理がなんかのパッチ当ててから
30秒ほどタイムアウト待ってる感じで遅くなってしまった。
原因わかる?
398名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 11:25:37.16 ID:afWUBRw1
わかりますん
399名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 12:22:19.25 ID:if1dRBez
ボンクラめ!
400名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 16:18:33.39 ID:uEQR5dXs
IE8
401名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 17:04:52.69 ID:XqA+L8M5
402名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 00:27:37.25 ID:Y65BDP00
間もなく今月の情報出ますな。偶数月って多いんだっけか?
403名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 01:12:00.38 ID:GyF62eAA
多いのは奇数月だった希ガス
404名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 02:08:31.35 ID:QKk/uVaC
2011 年 10 月 12 日の配信予定

Microsoft .NET Framework, Microsoft Silverlight: 1 件
Microsoft Windows, Internet Explorer: 1 件
Microsoft Windows: 4 件
Microsoft Forefront Unified Access Gateway: 1 件
Microsoft Host Integration Server: 1 件

計 8 件
405名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 03:04:50.59 ID:QKk/uVaC
2011 年 10 月 12 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft .NET Framework, Microsoft Silverlight: 1 件
Microsoft Windows, Internet Explorer: 1 件
Microsoft Windows: 4 件
Microsoft Forefront Unified Access Gateway: 1 件
Microsoft Host Integration Server: 1 件

計 8 件

■セキュリティ以外の更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 10 月] (KB905866)
406名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 03:21:55.64 ID:/wvINIJV
悪意のあるソフトウェアマニア歓喜
407名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 04:56:54.79 ID:ZbmWm6eS

「インストールの際に同意を求められるのが怖いんだが」
408389:2011/10/07(金) 18:46:20.98 ID:8vCBZChm
何か煽られてるけどマジで同意求められたんだが
409名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 18:51:46.75 ID:fvf8QJg/
お前かわいいな
410名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 18:53:35.97 ID:8vCBZChm
因みにWindows7 Home Premium SP1 64bit
411名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 19:06:26.82 ID:gUaVKq6+
同意を求められてるのはお前だ
お前が好きにしたらいいだけ
412名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 19:24:19.16 ID:FMLgZ47J
そんな事なかったぞ
413名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 07:40:07.80 ID:dLDYXU9U
>>408
通常、同意を求められる場合はライセンス内容に対してだが、
悪意のあるソフトウェアの削除ツールはライセンス内容非表示
∴同意は求められない

同意を求められた時の上部の内容は?
414名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 07:50:57.42 ID:dLDYXU9U
"同意を求められる" の詳細は?
(1)[同意する] [同意しない]が表示
(2)同意しますか [はい(Y)] [いいえ(N)]が表示
(3)[同意][キャンセル]が表示

[実行][次へ][キャンセル]は同意ではない
415名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 10:33:38.53 ID:vMd5lJzU
.NET4の更新はもうちょっとスムーズにできるようにして欲しいな
416名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 11:28:21.80 ID:ax4g5Mx0
>>413-414
> ∴同意は求められない
故にとか使ってんじゃねーよ
ttp://uproda.2ch-library.com/4378275CI/lib437827.jpg
417名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 11:38:23.75 ID:5DW08hke
なんだこりゃ
こんなの見た覚えないわ
418名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 11:55:13.23 ID:BwAYG47o
>だからか、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」の初回ダウンロード時は、パソコンユーザーの同意を求めます。しかし、いったん同意してしまえば、以降、毎月自動的にダウンロードされるものです。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2008/07/20087_b01b.html

やっぱりこういうことか
でも、そもそも怖がってることに対して
「え?」っていうネタだと思ってたんだが違うの?
419名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 11:57:06.19 ID:BwAYG47o
あと、バージョンが大きく変わるとまた同意を求めるみたいだね
420名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:33:02.48 ID:5DW08hke
ああ、初回にはあったのか
やっぱり覚えてないけど
421名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:54:39.77 ID:ge21z+PN
同意を求めるソフトウェア
422名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:55:38.96 ID:BwAYG47o
ちゃんと公式のソースも貼っておきますね
公式を読む限りは本当に1回だけっぽい

>Note After you accept the one-time license terms,
>you can receive future versions of the Malicious Software Removal Tool
>without being logged on to the computer as an administrator.
http://support.microsoft.com/?kbid=890830
423名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 15:14:16.19 ID:hASjVkfy
初めて見たわ。
424名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 07:40:53.27 ID:ih571+1N
今月は.NETがありますね
425名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 09:24:12.69 ID:mKaoaBON
ぎゃああああああああ.NET
426名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 12:14:30.10 ID:WaEBVWFW
WWW
427名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 12:25:42.10 ID:ZlzChJdO
.Netのどのバージョンが対象?
428名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 12:52:27.88 ID:lzad0RK6
まじかよもういいよ点ネット
軽く鬱になれるな
429名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:33:02.87 ID:r0ZhMErY
夢のジャパNET
430名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 14:03:13.34 ID:OS8hNIeu
俺は.NETなんかより毎月やってくる「悪意のある…」のほうがうっとうしい。
431名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 14:06:23.31 ID:uJxI63k4
Realtek - Network - Realtek PCIe FE Family Controller

ダウンロード サイズ: 272 KB

これどうなの?いつも自動にしてるんだけどこれだけ入ってない
432名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 14:18:49.68 ID:r0ZhMErY
PCIeに蟹さん使ってなきゃ、要らねじゃね?
433名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 15:43:37.62 ID:ih571+1N
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2011 年 10 月
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms11-oct
.NETのバージョンは分からん
434名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 17:59:15.78 ID:Wxr/HD5b
セキュリティエッセンシャルって使ってる人少ないの?
悪意は話題にされるのに、SEの話題がされなくて可哀想
435名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:03:43.79 ID:SJN3I+Io
MSEゴミ過ぎw 使ってるやつは情弱www
436名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:06:08.40 ID:GyJ9qZkZ
えっ
他のセキュリティソフトで検出されなかったワームをMSEだけが検出したこともあるんだけど
437名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:09:22.78 ID:cCpbQ8y4
その逆も多々あるし、板違いだからセキュ板でやってくれ
438名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:12:50.69 ID:vXpy5Lx0
あの板はIDが出ないせいもあって昔から荒れ放題なんだが
果たして行く価値はあるのかねw
439名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:16:11.18 ID:aILgmkmH
MSEって優秀なの?
ただだから有料のにくらべると劣ってると思ってしまうよ。他のやつらも皆そう思ってるよ
440名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:17:47.43 ID:cCpbQ8y4
優劣を語りだしたら行き着くところは信者とアンチの罵り合い
そういう場としてセキュ板があるんだよ
441名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 18:46:32.89 ID:aILgmkmH
セキュ版なんかしらねぇよw
ここでやろうぜ。
熱い塊のぶつかり合いを!
442名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 19:27:02.43 ID:cCpbQ8y4
ほらよ

セキュリティ
http://hibari.2ch.net/sec/
443名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:12:52.03 ID:lyBYy9UK
>>434
MSEの定義ファイルはすぐ更新が終わるから別にどうってこともないでしょ
てか1日何回も報告されてもうざいだけ。
悪意はスキャンで時間がかかるのと、やっぱり名前だなw
444名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:23:02.75 ID:8puhZYAR
>>434
使ってるよ

俺がOS乗り換えてWin7にした時、
他の無料ソフトがどうも安定しない時だったから仕方無くMSE入れた。
で、面倒だからそのまま使ってる。
445名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 21:56:15.50 ID:aILgmkmH
>>444
使い心地はどうだい?
446名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:02:24.81 ID:4hkQa1bB
うちもMSEだけど、これって勝手にアップデートされてるよね
他のアップデートとまとめて入れるときに見かけるけど一々気にしない
今のPCだと他のアンチウィルスは試してないから比較にならないけど
リアルタイムスキャンが結構速い印象があるよ
447名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:50:49.82 ID:mKaoaBON
MSEを使ってるけどウィルスにかかったことはないな
何度かウィルスを検知して駆除してくれてるし
Win7だけどx64だからなのかMSE関連でエラー吐くのが気になるくらい
それが改善されれば良ソフトだと思う
448名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:57:20.71 ID:lzad0RK6
検出力が上位で安定してるスマンテックにしてるな間違いないし
449名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:58:27.65 ID:aILgmkmH
MSEあればバスターいらない?
450名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:58:30.90 ID:lyBYy9UK
アンチウイルスの話が出たついでに。
Windows Update関連のフォルダはスキャン対象から外したほうがいいそうだ

http://support.microsoft.com/kb/822158
http://blogs.technet.com/b/jpepscrt/archive/2010/04/28/3328757.aspx
451名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 07:37:47.91 ID:RvPeUGQw
>>450
# 警告: この回避策によって、コンピューターやネットワークが、悪意のあるユーザーやウイルスなどの悪質なソフトウェアからの攻撃を受けやすくなる場合があります。
#    この資料の情報は、記載されている回避策をユーザーが自己の判断で使用することを前提に提供されているものであり、この回避策をお勧めするものではありません。
#    この回避策は、自己の責任において使用してください。
452名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 07:45:00.82 ID:h3vHBgY6
>この回避策をお勧めするものではありません。
じゃあ書かないほうがいいよな
自分で判断できる奴なら思いつく程度のことだし
453名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 07:54:20.07 ID:Z2EMpawV
+   +
  ∧_∧  +
454名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:30:47.20 ID:owbc7FNS
なんだかよく分かりませんが悪意ある悪質な回避策ということですね。勃起してきた
455名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 13:50:56.87 ID:uvj8VAjF
MSEはMS謹製
スマンテックとかバスターとかは不具合の原因
無料なのを並べて比べたらMS謹製のMSEしか選択肢はない
456名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 16:35:50.65 ID:22EUPuUZ
WindowsUpdate厨だから
配信予定が出ると早く入れたくてたまらない
457名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 17:48:23.61 ID:bYIDGM3S
>>456
同じく
458名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 18:18:22.83 ID:RSAbu+O7
俺悪意厨
毎月悪意の〜追加内容が気になる。
459名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 18:25:18.59 ID:xJ5i6rnt
おk
460名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 18:50:38.15 ID:Iov4NlLA
7だけど、最近はアップデータするのにスゲー時間掛かる。おれだけか?
この間なんて1時間以上掛かって何もできんかった。
461名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 19:12:47.86 ID:QUCJKOVD
>>460
また.NET関連のコンパイルでした、って落ちじゃないよね??
462名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 20:20:20.31 ID:Pdi5r0aZ
 (0゚・∀・)
463名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:01:21.50 ID:BNezAru8
今回も悪意のあるソフトウェア来るのか
胸が熱くなるな
464名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:24:56.46 ID:D+2M7TJo
知らないひと多いけど、悪意...KB890830はダウンロードして
ローカルで実行できるんだぜ

ウイルスのリアルタイム検出には対応してないけど(常駐しないから)
立派なアンチウイルスエンジンなんだぜ

ノーガードのひとはときどき実行するといいぜ
465名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:30:33.10 ID:6eiI4FcQ
466名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:06:44.16 ID:gSjdf2ii
mrt.exeの名前は何度も出ているからみんな知ってるだろ
467名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:11:46.37 ID:eDUsiszE
Mr. Tなら知ってる
468名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:18:12.22 ID:q4Ihfc2E
2011 年 10 月 12 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft .NET Framework, Microsoft Silverlight: 1 件
Microsoft Windows, Internet Explorer: 1 件
Microsoft Windows: 4 件
Microsoft Forefront Unified Access Gateway: 1 件
Microsoft Host Integration Server: 1 件

計 8 件

■セキュリティ以外の更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 10 月] (KB905866)
469名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:18:50.13 ID:3SQV4x8/
あと2時間程か
470名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:29:06.34 ID:q4Ihfc2E
Microsoft .NET Frameworkは全バージョン対象の模様
インストールに時間がかかるので注意
471名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:29:54.93 ID:qeYFfkDJ
もうすぐくるです
まちきれなくてあついモノがこみあげてきたです
472名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:32:41.64 ID:KH9oqBBN
風呂はいってきた
473名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:57:05.12 ID:cgP6f68O
Update厨の俺は待ちきれない
風呂も入ったしコーヒーもいれた
474名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:00:26.17 ID:eDUsiszE
肛門拡張忘れてるぞ
475名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:03:21.07 ID:g6PiH71d
>>473
何リラックスしてるんだよ正座だろ正座!
深く椅子にもたれ掛かってコーヒー飲んでんじゃねーぞ
476名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:06:21.49 ID:jEx3bCBU
寝てる間にngen終わらせるために頑張って起きてます!!
477名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:25:36.98 ID:aRBaJh30
キテターーーーーーーーーーーーー

と思ったら Defender だった。
478名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:04:19.87 ID:3CxTkIBN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
Microsoft Windows XP 9件

479名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:06:10.19 ID:3CxTkIBN
Microsoft Windows XP 8件
Microsoft Silverlight 1件

だった
480名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:06:59.14 ID:3CxTkIBN
しかもage忘れ(´・ω・`)
481名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:12:49.07 ID:XBE+WsE3
Windows7 HomePremium SP1 x86

Windows 7 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (Windows 7 SP1 x86 用) (KB2572077)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)


再起動あり 問題なし

482名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:14:32.43 ID:q4Ihfc2E
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

再起動あり、問題なし
483ビル ゲイツ @ マイクロソフト:2011/10/12(水) 02:32:56.90 ID:/AMHQSMm
481
Windows7 HomePremium SP1 x86 ??????????
おまえん所は86bit版なの?なんかすげーーーーーなぁ
484名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:36:59.67 ID:EbzgvfXU
Windows XP home sp3 + Office2003

Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)

Microsoft Silverlight
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

Microsoft Office 2003
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596520

再起動あり
485名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:37:00.11 ID:GwJ5/BL8
はいはいワロスワロス
486名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:37:11.73 ID:z8QplAOY
487名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:37:15.29 ID:jDc2+TR8
Windows7 HomePremium SP1 x64

悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2572078)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB2572077)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)

再起動あり、問題なし
488名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:37:29.94 ID:jc6LDjRW
>>483
おまえは何を(ry
489名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:38:48.33 ID:dQ2zoyWr
>>488
触っちゃだめ!
490名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:43:35.79 ID:3SQV4x8/
Win7は5分もかからずして終わったが
Vista、XPは終わる気配が全くない

.netが絡むと低スペック機はホント地獄だわ
491名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:46:49.25 ID:IKQikY3u
再起動後、5分ぐらいmscorsvw.exeが暴れてワロタw
492名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:53:15.03 ID:FE32GXfB
Windows XP SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP Tablet PC および Media Center Edition 向け (KB2572066)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

再起動あり。無事帰還。
493名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:56:54.87 ID:wZ+Ljnmm
再起動したあと、ユーザー選択画面で放置してりゃmscorsvw.exeって勝手に暴れてくれたっけ?
ログインした上で放置じゃなきゃダメ?
494名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 03:05:34.38 ID:sjrJ0tcC
Windows XP Professional SP3 + Office Professional 2003

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)

Microsoft Office 2003
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596520

Microsoft Silverlight
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

再起動あり、問題なし
495名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 04:14:37.77 ID:f9axDNlU
mscorsvw.exeがいつまでたっても消えないんだが・・・
496名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 04:36:59.84 ID:D7KuU2gl
Microsoft .NET Framework NGEN v4.0.30319_X86サービスうぜぇ。
XPだとこいつが原因でK10STATやその他いくつかのサービス開始が
1分以上遅延する。
無効にしてたのに今回のうp建てで勝手に復活させやがった。
497名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:04:37.15 ID:f9axDNlU
mscorsvw.exeってWin7だとでてこないけど・・・・
498名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:21:12.66 ID:saaY/Kuj
XPも7もmscorsvw.exeが常駐化してるんだけど。
x64の7のほうは32bitと64bitのプロセス2つ残ったまま。
サービスで無効にしていいのかな…
499名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:27:39.91 ID:I31Pxy5Y
放っておけばそのうち終わる
500名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:37:34.18 ID:saaY/Kuj
1時間以上放置で消えてないんだけど。
HDDもCPUも使ってる様子無い。
501名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:40:58.11 ID:2BxAyqR+
過去ログ読めとしか言いようがないわ
502名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 06:06:49.71 ID:saaY/Kuj
ごめん、待ってればいつかは消えるのね。
7の32bitプロセスのほうが今見たら消えてた。
503名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 06:20:01.41 ID:5wAsvhiz
,netのアップデートって毎回毎回凄い時間が掛かるのは改善できないんだろうか。
アップデートが頻繁なうえ、これはちょっと・・・
504名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 06:57:11.14 ID:TEvdX8wU
生ソースを送りつけてコンパイルすらユーザー任せ
職務怠慢も良いところ
505名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:09:20.35 ID:aZHxNWpv
>>483
x86は本来、Intelが開発したマイクロプロセッサのシリーズ名(アークテクチャ)
CPUのビット数により、x86-32bit、x86-64bitがある
WUの項目等に表示される場合のx86は32bitを意味している
→x86-64bitはx64と表示(この場合の32/64はCPUでなくWindowsの32bit版/64bit版)
506名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:13:45.88 ID:XIEq3tdH
「問題なし」が安易杉
しばらく使ってみないと判断できるワケ無ぇ
507名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:39:33.58 ID:0ym2fou6
うむ
そんなにわかりやすく問題出すようなのは・・・出さないとも言い切れないが
とりあえず数日様子見だなってのが基本だろ
508名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:45:18.65 ID:aZHxNWpv
XP SP3 + IE8

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)

再起動あり、問題なし

再起動後、約10分で.NET Runtime Optimization Service v2.0.50727_X86 が停止
509名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:48:58.39 ID:5yxMbc1Y
7 64update失敗(´・ω・`)
久しぶりにブルースクリーン見た
510名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:50:06.97 ID:6b74tD/c
(今のところ)という隠れ言葉が分からないのがいるのだな
せいぜい数時間前にUpdateしたことは共通認識なので隠れ言葉にしてんだろ
511名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 08:52:10.63 ID:J46hSVhA
あれ?Silverlightと.Netの2個しかこないぞ?(何度やっても他がでてこない)
Win7x64 SP1
512名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:07:04.39 ID:DtIqNPAM
Vistaの報告が無いから、怖くてUpdateできない…。
513名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:20:32.33 ID:pmNkBYqy
Windows XP Home SP3

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)

Microsoft Silverlight
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

再起動あり、問題なし
今回は.NETがあるのに思いのほかすぐ更新作業が終わった様な気がするな。良いことだ。

ところで再起動後にngen云々言ってる人たちが多いが、更新をインスト中にその作業って終わらないか?
プロセス見てると他の更新インスト中や悪意のが作業中にngenが走って、
インスト終わりましたって出た時にはngenも作業終了してるんだが。
で、再起動してもngenが走ることもないし。
514名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:21:25.95 ID:v5B5+Qdn
vista再起動なし、問題あり
515名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:22:18.06 ID:RQGEVMsW
XP Pro SP3、IE8
KB2567053、KB2572067、KB2572073、KB2572078、KB2592799、
KB2564958、KB890830、KB2586448、KB2617986、KB2596560
再起動あり、今 の と こ ろ 問題なし
低スペックなせいもあるが、例によってどとねとでやたら時間がかかり所要時間60分以上
516名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:26:05.93 ID:Huw0g3fO
>>514
問題ありなの?
517名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:46:27.00 ID:qKElIZwB
negenはサービスから停止、手動にすればいいじゃん
毎回話題になるよね、これで何の不具合もおきてないけど
518名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:47:28.64 ID:uxJXsJSc
7 SP1
HDD500GB メモリ4GB
あp完了 5分で終了
519名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 09:50:08.20 ID:qq3KlmH2
mscorsvw.exeがやっと消えてくれた
520名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 10:07:37.75 ID:WW6zK2Vw
Windows7 HomePremium SP1 64bit

Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2572078)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB2572077)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)

再起動有り、問題無し
521名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 10:21:52.38 ID:8PJ4Eofr
Windows 7 Pro x64 SP1

Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB2572077)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2572078)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2572078)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

計8件、再起動あり。今のところ問題なし。
再起動完了まで10分くらいでいけた。
522名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 10:39:05.57 ID:8PJ4Eofr
Windows XP Home SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)

計4件、再起動あり。問題なし。
523名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 10:59:37.77 ID:Sj0G7zTy
Vista HP SP2 + IE9
10件、再起動あり、問題なし

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows Vista 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596560
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 用)(KB2572075)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 10 月] (KB905866)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
524名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 11:02:05.65 ID:dfK7R+wE
問題大あり ンビア ジィフォースってやつ失敗して起動しなくなった
525名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 11:21:30.42 ID:5rGQwOV9
mscorsvw.exeさんに優先的に仕事してもらう方法とかないものか
526名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 12:26:17.58 ID:x9rUq3Ds
XP Pro SP3+IE8+Office 2003 Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596520

計8個、成功。DL/インスコだけで15分かかった。
再起動あり、特に問題なし。
527名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 12:36:38.06 ID:FdJ4GtPn
なんかsilverlightとxpのセキュリティ(KB2567053)が盾もって
また来たぞ
MU立ち上げてみても更新物0件だし、2件とも成功してるし‥
528名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 12:58:21.24 ID:O4ag3/Mu
Vistaの報告が少なくて不安だったけど実行して成功
Vista HP SP2 11個 今の所問題無し
529名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:09:22.86 ID:k+ee/LBX
.NETは、インストしない。
不安だから。
vista HP SP2 8個 成功
530名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:27:15.94 ID:eqpGvsAf
オンボロマシーンのせいかうpデート中に初めて落ちました
こういう場合どうすりゃいいの?
エラー報告をしたらDirextXなんたらでビデオカードが・・・と対応策を書いたマイロソフトの
ページが出るんだけど3D対応のビデオカードなんか使っていない
起動時に以前にもこういうエラーが出たことあるんだけど役にたたないんだよね
531名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:27:22.59 ID:oqvOX9vE
Win7 HP SP1 x64
計七個
再起動有。問題無。
532名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:30:03.35 ID:l2dC6OB/
システムドライブに Config.Msi っつーゴミカス残しやがりました
533名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:37:02.47 ID:ADOUnUmq
今回のアップデートでエクスプローラの修正あるかと思ったがなかった
悪意のあるソフトウェアの、、、はいつもインストールに気を失うほどかかったけど
今回はササッと終了
534名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:47:40.38 ID:e3L1NnZR
DLなげええええええええええええええええええええええええ
535名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 14:01:17.43 ID:w3AXR3AM
インスコのほうがなげえ・・・・・・よ
536名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 14:13:20.12 ID:lwNGDX5y
HDD&SSD「今回も大仕事ねっ!」
537名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:05:56.64 ID:0rAu+Xor
www
538名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:25:55.93 ID:/KTBaI4W
mscorsvw.exe氏ね糞馬鹿
539名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:31:45.72 ID:eqpGvsAf
>>530
なんとか完了できた
数日したら今度はアドベの修正データが配信されるんだな
ジョブズがいなくなってしまったけど買換えでmacにするわ
540名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:38:21.30 ID:e3L1NnZR
窓好きなくせにw
541名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:56:24.47 ID:QRRG6YiP
>>509
ありがとう
しばらく、様子見ときますわ

いまだにsp1にアップデートしてないので、
もっと不具合が出そうだ
542名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:00:43.51 ID:yAC69jSw
自動にしてんのにまだsp1になってないのはどうして?
543名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:20:02.36 ID:2eLMwt3m
今回の mscorsvw.exeはかなりしつこいぞ
544名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:40:59.40 ID:u4QtdCqG
11件も来やがった…
545名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:45:23.54 ID:SiP4SD/k
mscorsvwはアイドル時に動いてるっぽいから放置安定だな
7-64bit SP1 10個
再起あり 問題なし
546名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:02:07.38 ID:XNXzt3fE
Windows 7 Enterprise SP1 x64

Expression 4 Ultimate
Visual Studio 2005 Professional/Team Suite
Visual Studio 2008 Professional
Visual Studio 2010 Ultimate/Visual Studio LightSwitch 2011
Office Professional Enterprise 2003/FrontPage 2003/Project Professional 2003/Visio Professional 2003/OneNote 2003
Office Enterprise 2007/InterConnect 2007/SharePoint Designer 2007/Visio Professional 2007
Office Professional Plus 2010 x86/Project Professional 2010 x86/Visio Premium 2010 x86

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.113.1466.0)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB2572077)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596520
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596560
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2572078)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

計11件。再起動あり、問題なし。
547名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:32:16.33 ID:aXfIqx+O
mscorsvw.exeがしつこく居座ってるんだけどいつになったら消えるのよ
548名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:35:09.06 ID:x9rUq3Ds
>>547
うちは再起動後1時間くらい放置して戻ってきたらいなくなってた。
549名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:49:47.50 ID:gSjdf2ii
ウチ1時間40分かかった
550名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:54:00.55 ID:eGoCwYlZ
4コア以上のマルチコア環境ならリソースが有り余ってるから
再起動してすぐにmscorsvw.exeが走って2分ぐらいで終わるんだが
1コアの骨董マシンじゃ完全アイドル状態で放置しないと
いつまでもmscorsvw.exeが待機状態のままコンパイル始めないからな
マウス動かしただけでmscorsvw.exeが待機状態に一々戻るから何時まで経っても終わらない

挙動を見る限り、マイクロソフトは「今時1コアのオンボロなんか使ってんなよw」ってスタンスなんだろうな
551名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:16:35.30 ID:SYguXt7u
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずな声でお馴染みの、今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx
552名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:28:56.07 ID:aaFFee3z
>>550
AMDも8コア発売したしね。
553名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:43:35.02 ID:NnB1P6RJ
XP KB943232
ttp://support.microsoft.com/kb/943232/
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=674f4e77-9a5c-4d1c-84cf-85e4caa99ce1
sxs.dll 5.1.2600.5699 2008-10-23

2008…出し惜しみにもほどがある
554名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:19:01.35 ID:1zJ+Aln7
今月もバカばっかだな
>>504に誰もツッコまないところとか素敵すぎるよ
555名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:23:18.52 ID:T1A202jl
何勘違いしてんだかこのバカw
556名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:27:30.63 ID:HffDnjMi
世の中には突っ込む価値すらないレスってもんもある
557名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:27:46.67 ID:Ex1NypqF
win7 64bit
更新7個 silverlightは無し
再起動後今のところ問題なす
558名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:33:46.14 ID:aRR2/Vyk
7starter 6コ 問題無
559名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:35:48.83 ID:bDU6mNG7
XP HOME SP3

今月のWinアップデートしてからOS起動時間がかなり遅くなった

今まではそんなことなかったのに
560名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:36:13.45 ID:qeYFfkDJ
>>558
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
561名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:40:24.25 ID:aRR2/Vyk
おお、すまねえ
562名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:42:40.31 ID:gPFEKJDy
Win7 x64
悪意抜いて5つ完了
うpだて開始から30分かかった
563名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:44:47.75 ID:a6DpSDLL
Win7 x64
Live2chは使える
IEとChrome繋がらない
564名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:50:59.20 ID:a6DpSDLL
あ、繋がった・・・激重
565名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:19:05.56 ID:MSHnA379
思ったんだけど.NET入れない方がよくね
566名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:30:46.73 ID:tQU4o5tJ
アップデートしたらいくつかのソフトが文字化けするんだけど…
ボスケテ
567名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:32:53.70 ID:QKIjLgFu
>>565
3.5は2.0〜3.5含んでるから一応入れてる。

今現在使ってるソフトは無いと思うけど、

,net使うソフトがあったときに慌てて入れるのも嫌かな〜なんて。
568名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:41:25.23 ID:6X6w4LjG
終わらない終わらない(;´Д`)
569名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:05:59.87 ID:fAeQ5PXH
win7 64bit
>>526と同じ
再起動あり、問題なし
570名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:09:14.58 ID:hayn9/GC
うちセレMの古いノートだけど更新10分くらいで終わって、mscorsvw.exeは5分くらいでおとなしくなった。
Windows XP home sp3
571名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:37:06.16 ID:WfxVbY9B
>>559
俺のも遅くなった
VistaだけどWindowsの起動ロゴがでるまでかなり時間かかるようになった
572名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:42:55.85 ID:jEx3bCBU
寝る前にやったけど1時間はかかってたな
起きたらngen含めてぜんぶ終わってたけど
573名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:47:26.30 ID:2XU3GvOP
Win7 Pro SP1 x64
再起動あり 問題なし
574名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:47:35.85 ID:+ePt1nKX
>>559>>571
MSがそんな古い糞OSを捨ててとっととWin7に移行しろと言っているんだよw
575名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:48:41.95 ID:WXOp5g80
COMODOもアップデート来たぞ―
576名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 22:55:54.66 ID:uLoq2hJn
起動時間は特に変化ないなー
再起動後、10分ほど放置してたから良かったのか・・)
577名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:06:14.38 ID:gSTdcsXv
遅くなった奴は放置してもだめなのか?
578名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:20:38.98 ID:yZyYfjH+
更新なっげぇ
いつになったら終わるんだ
Windows7 64bit
579名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:34:36.58 ID:/BmSJVEW
盾がこねぇぞ?
580名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:51:02.06 ID:sjrJ0tcC
盾が出るタイミングって配信から1日以上後じゃない?
581名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:00:39.37 ID:oVPgL+Jd
「インストール開始中...」て。
開始中ってなんだよ。
582名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:01:47.14 ID:FA1wGPGx
更新が4時間かかっても終わらない。
583名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:29:16.62 ID:Ch/9rUlL
なんでここ覗いてて、盾待ちなの?
584名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:39:14.89 ID:kIkfSOvt
鉾を持ってるからだろうな
585名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:51:03.90 ID:pZkzEadg
update後、1分くらいIEとかChromeが起動しないんだけど、mscorsvw.exeのせいなの?
XPです。
586名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 00:55:24.56 ID:oXNYAqPJ
5分で終わった
再起動後すぐにガンガン動かしても異常なし
Win7 64bit Q9550 8GB SSD
587名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 01:16:55.46 ID:fyrgi4Ao
>>585
タスクマネージャ見てりゃいいだけだろ
588名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 03:01:35.40 ID:o/8I1+x0
Windows7で全て成功
589名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 03:24:38.24 ID:sqsTnnlO
xpだけど3時間かかった。
pen3の800M
590名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 03:28:42.88 ID:ustUukjw
800Mwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 03:41:51.63 ID:Ch/9rUlL
凄いな
10年くらい使ってるのか?
592名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 03:58:05.22 ID:sqsTnnlO
>>591
2001年の4月に確か購入したからそうだな。10年と半年ってところか。
何か付録CDにOS2000とXPが二つついていて最初2000をインストしてたんだが
2000のサポートが切れたんでXPを今は入れてるんだが、あまりにUPデートが遅すぎる。

16時ぐらいにUPデート開始したのに野球が始まってもまだ終わらない時はさすがに温厚な俺も
「おっせえなあ……」って呟いてしまった。PCに罪はないのにな。短気は損気だ。俺も、もっと我慢強くならなければと思った。
メーカーはコンパックだが最近名前聞かないな。
まあそれでも、無事に終了できたので良しとする。

>590
何がおかしい?他人のPCを無様に笑えるほどお前のPCは偉いのか?
593名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:08:32.51 ID:sqsTnnlO
すまん。2002年の4月だったかもしれん。
OSにXPと2000が二つ入っていたからな。
2002年だったらまだ10年もたってないのか。
電化製品の寿命って短いな。悲しくなる。
人の役に立つためにこの世に生み出された物が、人によってまだまだ使えるのに>590のような奴に散々使われた挙句
無様に笑われて、そして捨てられる。
悲しくなるよ。使える内はしっかりと使ってやる。それが俺達の出来ることと同時に心って奴にも通じるんじゃないのか?
俺は電化製品を買った時はいつも大事に使うよ。
今現在、俺の顔を右に向ければそこには20年前のCDラジカセがある。無論CDもカセットテープも使えるよ。もちろん現役。
右斜め上に向ければVHSのビデオデッキがある。これは15年前ぐらいじゃないかな。
無論どこも壊れていない。でもGコード予約はできなくなった。最後の最後まで重宝してた機能だったんだがな。
左斜め下を見ればそこには同じく10年前に買ったプリンターがある。
掃除機をぶつけた時にちょっと外装に傷が入ったが、余裕で動く。

物を大事にすることで、心は豊かになる。その『物』と共鳴できる。

お前達は生物ではない電化製品に愛着を持ったことはあるか?
共鳴したことはあるか?
心を繋げたことは?
皆、みんな、地球で生まれた『仲間』だ。

それを忘れないでほしい。
594名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:10:12.23 ID:Ch/9rUlL
物持ちいいのお

うちのXPマシンはかつて全部で3台あったが
どれも大体、6年くらいで逝っちゃったな

買い換えるころにはVistaだの7だのの時期だったんで
もう一台も残ってないや
595名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:16:25.97 ID:A7K4FUdY
>>593
そのレベルだと2001が2002モデルだろうと全然変わんねえよw
596名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:18:37.77 ID:sqsTnnlO
>>594
個体によっては寿命も違ってくるさ。電化製品なんだ。当たりもあれば外れもある。
大切なのは大事に使ってやること。俺達だって地球から見たらたった一つの『端末』でしかない。

ちなみに俺の顔を斜め前に向ければそこにはOS98のPCもあるぞ。
無論どこも壊れてなくてスイッチを押せば余裕で起動する。
CPUはセレロンの533Mだ。
動く限りは使ってやれば良い。――生きているのだから。

俺達と何ら変わらない。
597名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:29:36.83 ID:sqsTnnlO
本当は東芝のOS95
PEN1の100M
メモリ8Mもつい2ヶ月前までは現役だったんだけどな。
(親父のソリティア専用機だった)

ある日、俺の相談もなく勝手に捨てられていたよ。
もちろん親父がちゃんとした処理場に持っていったがな。
確か15〜16年前ぐらいのPCだったと思う。
まだ壊れてなくて元気だったんだが、今では押し潰されてスクラップだろうな。
あのPC。俺の家にきて幸せだったのだろうか……。

幸せってなんなんだろうな。

まあ、スレ違いだから、レスはこのへんで。
みんなもPCに世話になってるだろ。大事に使おうぜ!
598名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 04:30:23.48 ID:vdGjDnFQ
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (Windows 7 SP1 x86 用) (KB2572077)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows 7 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

再起動あり問題なし
599名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 07:11:42.04 ID:VdV6nBi7
Pen3は電力効率がPen4と変わらないから買い換えた方がエコ。

PenM1.7GHzはPen3 800MHzの3倍性能だと思うけど最新ノートより快適なくらいだから
グラボがそれなりなら実用にはなるだろうね。
でもUpdateで3時間はかかりすぎかな。
SP2から最新にするのにはそれ以上かかったと思うけど。

> Core i3 2.0GHz + mem8GB + SandyBridge内臓 + Windows7 (IE9) + McAfee の新品環境が
> PenM  1.8GHz + mem2GB + GeForce Fx5200 + WindowsXP + IE8 + MSE より重くてストレス。

↑はPuppyスレに書き込んだもの。
PenMマシン本体が5万円で追加もろもろが5万円以上。
メモリは 256MBx2 → 256MB + 512MB → 1GBx2
CPUもNXビットなしからありに買い替え。

Core i3は LenovoのノートでG570。メモリ込みで4万円。画面縦が小さくなったのでストレス。

いくら安物ノートでも余計にストレスがかかるとは思わなかったんだぜ。
600名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 07:31:42.36 ID:UkGz4Ewd
現時点でセキュリティ情報に書かれていないが、MS11-075はMS11-038(Oleaut32.dll)を置き換える?
7でしか確認していないけど、一つもパッチを当てていないクリーンな状態ではMBSAに出てこないし、
今月のアップデートを先に入れるとMS11-038が適用できなくなる。
601名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 08:07:47.10 ID:zJBckPQH
既にそう書かれてる場所もあるし、同じブランチの同じファイルならパッチが累積するのは当たり前
602名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:16:58.64 ID:KugKDj2s
ID:sqsTnnlOは良い奴なんだろうが、付き合わされる嫁さんは大変だな
道具は進化するので、それなりに便利に使ってやるのも使用者の能力のうちなんだがw

個人でやってる奴はいいけど
仕事でやってるなら要領の悪い使えない奴になる
603名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:20:46.55 ID:CtYIRmpd
長文を刺激するな
604名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:26:27.63 ID:ojohdPj3
悪意の容量13.5MBだったか、ダウンロードが全然進まなくて
途中で切れたのか?と思って一度やめようとしたら再通信開始。
でもまた異常に遅くなったりする、の繰り返しで悪意だけDLに15分くらいかかった。
鯖が不安定なんだろうか?
インストールは.NET含め10分くらいで終わった。
俺のも2002年製の低スペックだよ。
605名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 09:56:21.24 ID:RIXwFjv8
老害うぜえ
606名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 10:02:10.17 ID:r+uHkvwE
Vista7個きてる
逝ってくる
607名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 10:02:38.72 ID:oMHlwCkh
廃スッペク祭り
608名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 10:59:19.49 ID:ustUukjw
深夜にレスが返ってたとはw

ID変えてくるwwwwww
609名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:00:09.47 ID:ustUukjw
>>607
だよなw
610名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:17:14.24 ID:l8wfWg3D
昔話かよw
611名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:23:02.47 ID:yQHTa8Ml
糞がまたやられたわ
起動しねえよ
612名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:35:45.27 ID:qHyeGJEx
突然ブルスクで落ちる
XP
613名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:44:41.76 ID:P1exFkVb
xpsp3 7件 再起動後異常なし
614名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:45:27.45 ID:W7MLnS2v
>>612
ブルスクって?ブルマとスクールみじゅぎのこと?
615名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:47:55.42 ID:1wwbIttv
>>614
よくちってまちゅねぇ、そのとおりでちゅよ。
616名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:50:43.16 ID:ChzwFzxs
ブルッツが正義!
617名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 12:19:45.10 ID:KugKDj2s
>>611-612
スレ違いだなw
618名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 12:23:27.74 ID:W7MLnS2v
>>615
キモwwwwwww
619名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:14:56.53 ID:O8u3HON0
>>ID:W7MLnS2v
same to you
620名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:23:47.48 ID:gvnnc1KT
おまえらがびびらすから覚悟したが、別にインスコも遅くないし
起動した後もカリカリやるのすぐ終わったぞ

まぁ相変わらず悪意だけは糞みたいに時間かかるが
621名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:27:37.19 ID:8sYdh0Nc
実際MSの鯖がどの程度の性能なのか
世界中のWindowsからのアクセスがあるだろうによく持つよな
622名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:30:09.43 ID:sOIl0QY5
akamaiの鯖じゃねーの?
623名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:32:33.28 ID:cXhrhonc
悪意に苛まされたことないや
624名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 14:29:13.30 ID:gLE4TAm/
Vista HP SP2

重要 10個
推奨  1個

文字欠けあり
625名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 15:46:42.53 ID:IMkHFucP
>>551
乙!
626名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 16:05:24.33 ID:8nUO1EmX
みなさん、すんなり行きましたか?
今回珍しく、KB2617986でつまずいたでござるよ
手動でインストールしました
627名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:14:12.53 ID:UI7kYqPw
7 64bit
アップデートしたら少し遅くなった・・・
628名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:41:42.34 ID:Hqr2IOuW
ウイルスバスターをアンインストールした途端に
Microsoft Office系のアップデートが19個も来た
7 64bit
629名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 19:58:10.86 ID:SE/XD217
再起動後のログイン画面からパスワードなしで進んだぞ、なんだこれw
630名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 20:10:34.53 ID:R0RefvEL
>>629
おめでとうございます!
貴方はスーパーユーザーに昇格しました
631名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 21:20:20.78 ID:F6ygSNDX
うちも core i3 のノートが遅くなった (T T)
core i7 のデスクトップは、変わらないか、早くなった気がする
632名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 22:08:39.99 ID:EZAf5w2c
XP Pro SP3, IE8, Office2007
他、avast v6.0.1289, Comodo FW/D+ (v5.4)
合計:重要* 9 更新プログラム , 54.3 MB

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067)
Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572078)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448)

Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2596560

「インストールの開始」押してから完了まで30分ぐらいだな
再起動後、外出してる間にngen終わってたっていう

7 x64機は後日。ログ見てるとWin7環境、IE9入れてる人結構多いな
ウチもそろそろ入れるでよ('A`) >>629その後どうなんたんだ・・
633名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 22:09:10.33 ID:zhasFCbq
KB2586448でクッキーのファイル名がランダムな文字列になった
しばらく前に他の更新でなったときにはアンインストールしたけど
ついに諦めるときが来たのか
634名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:11:09.75 ID:9itBVlYC
8月の累積からだよ、それ
635名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:29:46.97 ID:LdKbpPPi
      ___     _   _____  _         _       _     _
 /\  |__ |   _| |_. | __ | ||      __| |_  ___| |__ _| |__
 \/    /V /   |_  _|| | ∠_/  | |      |_  _|  |__  __| |_ __|
 __ ┌→ ←┐  |_    _| | └―‐┐  | |       _| |_.   __| |     | | ___
 |_ |. | ロ ロ |   ._| ロ |_ | ┌‐┐|  | |   _  |_   _|  / __ |     | | |__ |
  く く.| ロ ロ |  |_  _| | \/ /.   | |   | | __|  |___ |  |_|  |      | | _ く/
  _ノ /. |__Π_Π__|   |_  _| | |>  く_  | \_/ / /  。   __| \_. |      | | | |___
 |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_|.  |_/\_|  \___/ \__/      / _/     / _/ \___|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                ̄      ̄
636名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:45:59.38 ID:4eT63CCK BE:818586926-2BP(0)

Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)

こいつがいつまでもインストールできないヽ(`Д´)ノ
637名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:53:05.69 ID:8m0Bx/ow
今起動したら、14067個目をインストールしていますって出てきたけどなんじゃ?
windows7 pro x64
638名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:53:45.37 ID:F9nWDmHu
更新14714件とかww
ぶっ壊れたかと思ったわw
639 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/13(木) 23:54:12.71 ID:B7imT9XY
てすと
640名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:55:21.36 ID:8m0Bx/ow
>638
おー、君もかw
641名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:58:11.51 ID:a0LfwLWW
>>638
( ゚ω゚) !?
642名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:07:06.64 ID:dtTcovdu
俺と同じなら、起動時にそんな表示が出てくる
643名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:07:52.94 ID:ZOoV0SRq
今回はFlashのセットアップデートはないのか
644名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 01:15:34.20 ID:rdsi27JM
文盲は↓でググれ

windows7 "個目の更新を適用しています"

文盲だから読んでも理解できないかもしれないけど
645名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 02:49:45.40 ID:dtTcovdu
>644
おー、ありがとう(^^
646名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 03:19:36.63 ID:fGZ8CZzO
よくわからないけどXPをアップデートやってみたら
めちゃくちゃ重くなった!

しかもロジクールの無線のマウスが突然使えなくなったし
どうなってんだ!!!
647名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 03:31:01.57 ID:fGZ8CZzO
なんとか治った…

今回の更新はやらなきゃ良かった
648名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 04:19:57.04 ID:vDGGL1I/
7 ULT x86
WUとその他ソフトのアップデート完了。
正常に終わったが、スタートアップに追加する奴がいた。
ジョブス死ね!
649名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 05:25:38.06 ID:DA1D9TS1
なんでジョブス?
というか、まあそういうのは良くないね。
650名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 07:48:42.25 ID:kV98SwQh
>>636
個別に、手動でインスコしてみて
651名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 07:51:24.03 ID:7I+591XP
悪意のあるアップデートでPCしんだ
物理的に
652名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:02:24.31 ID:lKSCRRyi
スキャン程度で死ぬてことは寿命だったんだな
653名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:11:51.10 ID:Ab3WDwZi
俺の500GB HDDには一箇所シーケンスアクセスがなぜかランダムアクセスになる場所がある。
だからそこはパーティション切って回避している。
654名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:15:00.32 ID:OiUQ+qBy
そうですか
655名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:22:02.85 ID:Ab3WDwZi
そうですが?
656名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:36:35.24 ID:PD3uTO75
さいでっか
657名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 08:55:28.53 ID:kV98SwQh
緑電子全盛の時代は、買った時からクラスタエラーがあるHDDなんかあったよね
みんな、それが当たり前だと思って使ってた
DOSで読み出すだけだから、それでも良かったけど
658名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 09:47:56.60 ID:hGvMIzfq
>>638
俺もなったけど大丈夫なのこれ?
659名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 10:17:52.60 ID:g0SLRyJ1
以前にも騒いでたな
誰かが解説してた
660名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:21:12.13 ID:MmJyclsg
中古で買ったノートPCのセットアップをした
最初のアップデートで3件
再びアップデートで61件
も一度やったらSP3が
さらにやったら、82件
そして個別インストールが1件、そしてもう1件
始めてから終わるまで5時間掛かった
さて、統合ディスクでもつくっておくか・・・
661名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:28:33.20 ID:aZC+kncT
>>660
age
662名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:33:51.26 ID:kV98SwQh
>>638
オレも、以前は、毎回これだった
気にしたこともなかったわ
今回、珍しく小さな数字が出たんで、逆に違和感を感じた
663名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:41:33.60 ID:lqH9cK2H
2000SP4(MSDN) -> ロールアップv2 -> WU1件
とか昔笑ったけど
664名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 13:43:35.52 ID:ko/jzdSx
XP vista 7 8あるけど最近の地雷はなんかありますか?
665名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 18:01:34.51 ID:8M5vJ6QP
>>649
Apple製品が登録されてたんだろうきっと
666 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/14(金) 18:51:43.32 ID:Zbd7+n4A
XP
667 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/14(金) 18:53:39.56 ID:Zbd7+n4A
XPで更新したらIEがページ読み込みで異常にカチカチ言うようになった、PCによっては固まるんだが・・・
668名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 18:57:45.19 ID:aZC+kncT
>>666-667
age
669名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 19:12:04.22 ID:CllcQtJH
Win7 x64 Home SP1

悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 のなんちゃら(KB2586448)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2579686)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053)
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用のなんちゃら(KB2572078)
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用のなんちゃら (KB2572077)

以上8つ再起動あり無問題。IE9と火狐7.0.1でのブラウズが心なしかサクサクになった気がする
670名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 19:21:22.84 ID:WvBJ0P+w
こっちはupdateでflashが止まるようになったな・・
671名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 19:32:21.06 ID:CllcQtJH
Opera11.51でも特に問題無い。Flash最新版入れてる?
672名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 19:38:13.72 ID:aZC+kncT
Plug-in版じゃなくてActive Xのほうじゃないか
673名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 20:39:27.79 ID:2Ggzr68t
>>666
とりあえずインターネット一時ファイルを削除してみれば
IE8なら「お気に入りWebサイト データの保持」のチェックもはずして
674 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/14(金) 21:12:33.11 ID:Zbd7+n4A
>>673
どうも挙動がおかしいんでそうしてみる
675名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 21:24:42.29 ID:DIb4DrgO
しるばーらいと入れるとなんかいいことある?
676名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 21:30:31.02 ID:8M5vJ6QP
まいくろそふとがよろこびます
677名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 21:37:52.86 ID:OJZtbyc/
あどびがかなしみます
678名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:11:32.16 ID:pH5vltwq
だかれてみたい・・・・
679名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:15:18.40 ID:TiNNYMnG
つまんね
680名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:35:43.01 ID:L8JmxYyu
>>675
Microsoft Silverlight は、Web 上で動画やアニメーションを用いたリッチなメディア体験や、豊かな表現力を持ち、
機能性や操作性に優れた Web アプリケーションを迅速に開発、配信するための、
最も包括的で強力なアプリケーション開発フレームワークです。

これまで、ミッション クリティカルなアプリケーションを含む Windows アプリケーションの開発基盤として、
世界中の企業や開発者に活用されてきた実績を持つ .NET テクノロジが基盤となっているため、
信頼性や拡張性、保守性を維持しながら、プラットフォームやブラウザーに依存しない、
リッチな Web アプリケーションの構築を可能にします。
681名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:43:10.95 ID:PzHQztU4
マウスと画面表示が
MSしね
682名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:56:25.56 ID:HKMD75V9
要求スペックが高杉
683名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:18:25.42 ID:3OprkOo8
>>648
故人に死ねとはこれいかに
684名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:19:11.34 ID:3OprkOo8
ageちまっタイ
685名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:49:44.31 ID:EeyeBdDm
>>680
結論:光ちゃん可愛い。追加された壁紙はネコミミか
686名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:53:14.29 ID:2KDmAcRT
悪意〜のKB890830が連続だね。
何かあったのか。
687名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:06:30.24 ID:w8XNDhgP
688名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 03:07:26.85 ID:j1CbEthH
XP、なんかきた
689名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 05:45:11.03 ID:eUn2Bt5K
>>686
2011年
悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830)
第2火曜の翌日:01/12、02/09、03/09、04/13、05/11、06/15、07/13、08/10、09/14、10/12
第4火曜の翌日:04/27、09/28
690名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 05:54:15.85 ID:eZ/fChGP
MSアップデートに繋がらないぞ
691名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 13:43:53.52 ID:yBgCsc+V
おまえらの悪意が集結
692名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 15:49:54.74 ID:L2FOuwN/
下衆に言われたくないし。
693名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 16:32:20.83 ID:SwvRxkpT
やべえ、精子くせえ
694名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 01:27:07.65 ID:vHQ78vTz
おなにーの後はちゃんと手拭けよ
695名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 11:36:32.65 ID:lFd9amdY
4年前のVistaノートPCだけど起動後.Net放置してると1コア100%張り付くな(2コアだから50%だけど)
しかもmscorsvwがくるくる再起動しまくってるし本当にいったい何やってるのやら。
もうちょっとどうにかならんのかねえ
696名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 11:45:03.09 ID:aJDqtaeN
8年前のXPノート(PenIII、当然1コア)だとngen中は何もできん
697名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 13:49:49.77 ID:lHa3Wqyf
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)

完了
698名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 18:31:26.84 ID:mOEbNN+W
>>694
ティッシュが引っ付いて取れにくくなる
699名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:38:24.06 ID:f+7xiGaA
>>698
かわいい彼女が引っ付いて取れないだといいのにねっ!
700名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:58:11.95 ID:MjGzpqJn
きめぇ
701名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 01:18:20.72 ID:72+9/zIe
>>700
彼女もティッシュも出すんだから同じじゃね?
702名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 18:14:24.84 ID:XzfrDXtx
.NET Frameworkのセキュリティ更新ってした方がいいん?
703名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 18:19:08.48 ID:BYG9nPS8
セキュリティのはした方がいいよ。
704名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 18:25:17.06 ID:/dxahaZu
しなくても平気だよ
705名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 21:52:33.41 ID:hgBAZQLd
.NETのせいで人生狂った
706名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 21:54:24.24 ID:kz0BrMoj
NEETになったのか
707名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 22:23:01.74 ID:jC9qkiMP
吹いたw俺の麦茶返せw
708名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 00:32:43.14 ID:UDr1ym/i
".NEET Framework"で検索しようとしたら
予測候補がしっかり出てくるGoogle凄い
709名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:05:41.98 ID:vGjxXBDu
2011 年 10 月 19 日のリリース予定

Java SE Runtime Environment 6 Update 28
Java SE Runtime Environment 7 Update 1
710名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:43:04.14 ID:nt/qcGBu
今回のアップデートしてからPCの挙動おかしくなりすぎ。
わざと重くなるもの仕込まれた感じ。
711名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:54:57.77 ID:6Euj7xCW
怖くてupdateできない
712名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 03:58:56.70 ID:rth6jXp6
.NEET(気に入った)のソフトがたくさんありゃ、再コンパイルで重くもなるわな
713名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 06:55:56.83 ID:n5oRRxku
俺のもXPの方がおかしい 7(64)はOK
XP→7へ移行させる為に仕込んでるのか?
714名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 07:11:04.06 ID:sA9GVivr
この前のだけでも鬼みたいに重いのに
半年ぶりかでネットに繋ぐxp
715名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 08:31:16.43 ID:aq/4u7ZB
>>710
もしよかったらサービスのDCOMserverlauncherサービスを止めて軽くなるか試してみてくれ。それで軽くなったら俺が悩んでるのと同じ症状だ。解決策は無いが・・・。
716名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 12:13:55.09 ID:r5sZ4uHx
>>710>>713
俺のXPは今のところ体感として問題はない感じ
メモリ喰ってるプロセスは何?
717名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 13:57:22.89 ID:nt/qcGBu
>>716
メモリ食ってないのにやばい重さ
PCゲームがまともにできなくなった

さすがに今回の更新は削除したわ。SP3さえ入れてりゃサポート内だし。
718名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 14:42:14.26 ID:8sp/gZ0R
全然なんとも無い。
多分それupdateのせいじゃないんじゃないか。
719名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 14:43:10.05 ID:iOpoHh/5
>>710
HDDを要チェックだな
720名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 14:46:26.53 ID:zCwxAX7A
俺も何ともないけど>>717は削除したらおkなんでしょ
そしたらUpdateの影響ってのは間違いないよ
721名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 15:08:46.54 ID:MYXuLYzJ
たいへんですね
722名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 15:28:13.20 ID:NiYWgVyj
脳が
723名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 15:30:00.73 ID:Q1gpY0jX
Updateが引き金になっているだけで
Updateそのものが悪いんじゃないと思うよ。

アンチウイルスとの相性など、ID:nt/qcGBu氏の環境に
問題があるはず。

Updateそのものに問題があれば世界中で
もっと騒ぎになっているはず。
724名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 16:01:29.51 ID:SV7HXOcm
XPの場合もう寿命が来たと思って捨てて
Win7に買い替えちゃうのが多いんじゃない
725名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 16:34:28.62 ID:tinG097f
8が来るまでは頑張ってもらう
726名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:25:24.73 ID:nt/qcGBu
削除しても変わらず…

>>723
もしかしたらMSEの方で何か面倒なアップデートが来たのかもしれん…
727名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:43:04.25 ID:x3TinY6g
なんなん?こいつ
728名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:56:40.66 ID:NiYWgVyj
脳が残念な廃人ゲーマー
729名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:04:50.18 ID:HOGukGTD
アップデートするとHDDが壊れるからなwということで
730名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:07:00.90 ID:43USDoap
>>726
PCの寿命がすぐそこまで迫ってきてるんじゃない?

自作PCならパーツを新しい物に換えれば幸せになれるかも
メーカー製(特に一体型とかノート)なら……大人しく買い換えれば(ry
731名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:30:04.92 ID:iOpoHh/5
>>726
システムドライブをSSDにしろw
732名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:45:18.52 ID:z7B6lzZX
あとは失敗スレで
733名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:45:37.74 ID:czJQwEna
>>709
とっくにアンインストールしてるわ
734名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:51:36.50 ID:nsHJ5w/K
Javaって何?
735名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:55:40.16 ID:aIsNTSqQ
736名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 21:14:14.62 ID:PnWZN07S
>>726
煽りや冗談抜きで
ハードディスクとかの機器に寿命が来てる様な気がする
今のうちに作成データ類のバックアップは取っておきなよ
737名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 01:44:55.08 ID:uOC6UT/p
>>734
カレーです
738名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 04:13:01.92 ID:7+YpMqge
>>737
それはJyukuだろ
739名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 04:37:51.96 ID:P1Pto+HY
Java SE Runtime Environment 6 Update 29 リリース
Java SE Runtime Environment 7 Update 1 リリース
740名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 05:11:18.94 ID:3NXk44xR
xpsp3 コントロールパネルのJavaからうpだてできました、6 Update 29
741名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 07:36:08.08 ID:dntfo26m
>>738
ジャワって言いたかったんじゃね?
っていうかあれだろ、風呂釜洗いのヤツだろ
742名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 15:58:07.04 ID:rG0iKiUl
バスマジックリンのことか?
743名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 16:07:08.51 ID:b6dUlv6R
ジャワティ飲めよおめーら
744名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 17:58:25.17 ID:keX4AP/w
>>743
その要求は飲めない
745名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 18:02:16.55 ID:jzZnopuN
もう水に流そうぜ
746名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 18:27:35.34 ID:je7JE/uR
お茶を濁すな
747名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 19:06:12.87 ID:Bl7xuMXV
>>745
ジャヴァー
748名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 19:14:49.95 ID:YWNpxUqM
くっそ、こんなのでwww
749名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 19:34:47.26 ID:OL/U/ikf
>>743-747
おまえらwww
750名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 20:47:22.67 ID:sN31EoEi
自演乙
751名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 21:21:59.32 ID:MDhDCa4C
酷い流れ
752名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 21:50:30.39 ID:OPspJgjY
痔炎・・・
753名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 23:19:36.86 ID:k5mVoZdK
一瞬スレ間違えたかと思った
754名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 01:16:01.82 ID:dOECnd7E
似たようなスレがあるというのか
755名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 01:27:56.96 ID:MqF6gJhg
失敗スレがあるじゃなーい
756名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:12:33.17 ID:CNo0XtcZ
javaが来たけど、6.28ではなく6.29が来た
757名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:20:40.59 ID:KYZP30WA
28は内部で消費されたようで
758名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:38:56.44 ID:VK3eXJ/0
ぷ、猿の干物のくせに・・・・
759名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:39:40.07 ID:VK3eXJ/0
すまん誤爆した。
760名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:48:17.98 ID:tTID7uJO
性格の悪さだけは伝わった
761名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:54:34.88 ID:WTmT1dii
河童のミイラ話じゃないか
762名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:17:58.45 ID:0x57xguw
もう、茶番はよせよ
763名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:24:54.77 ID:AE+KMEL4
SP1から当て直し作業ハジマタ
俺オワタ
764名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:32:57.89 ID:AE+KMEL4
新しい更新168とか始めてみた
765名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:18:31.10 ID:XAcAkM43

相変わらずダウンロードサーバー遅いな…

766名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 01:02:27.44 ID:ON6B5B/B
次のUPDATEはいつよ!?
教えてくれ
767名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 01:18:14.24 ID:QcuVIXm9
今年のアップデート予定

10/26 02:00
11/09 03:00
11/23 03:00
12/14 03:00
12/28 03:00
768名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 03:16:42.19 ID:QcuVIXm9
2011 年 10 月 26 日の配信予定

Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Vista、および Windows XP 版) (KB2598845)
ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125)
Windows SharePoint Services 3.0 Service Pack 3 (KB2526305)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2603229)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2607576)
769名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 04:23:58.84 ID:g2/BUPJM
悪意・・・悪意・・・
770名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 11:01:22.87 ID:w4LCH9++

   _、_
 ( ,_ノ` )      n  ID:QcuVIXm9
 ̄     \    ( E)    グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
771名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:03:48.47 ID:jPEIYZv2
>>768
XP - WUは"高速"でなく"カスタム:追加選択"でアップデートか
772名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 04:21:21.90 ID:sy5ACaRR
>>767
最近のwindows updateって月2回になったの?
773名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 04:38:13.22 ID:ZMW1LbcU
>>772
かなり前から月2回だよ
774名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 04:57:38.42 ID:pvV2rV13
>>772
XP SP3適用以降のWU更新履歴からは2008/05/14、2008/05/28とあるので、
この頃には第2火曜、第4火曜(日本では翌日)に配信されている
775名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 05:02:31.49 ID:iCim0hV/
もはやこのスレでは常識ですぞ
776名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 05:09:36.02 ID:+s5SqNeR
何も知らない新参者が多いのもこのスレの常識
777名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 06:20:18.65 ID:sy5ACaRR
月2回配信されることがあるのは知ってたけど、
あくまで緊急とか例外的なもんだと思ってたから。
778名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 07:03:35.64 ID:7+WJk6DQ
おれも
779名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 08:18:43.58 ID:kCE9S7Cl
ただちに同時配信されるわけでもない
780名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 08:27:06.06 ID:/TzkQlPJ
>>777
第2火曜:セキュリティ
第4火曜:上記以外 → メインの終了したXPでは無配信あり

2011年例外(XP):03/24、09/07
781名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 12:52:59.92 ID:iOcwqYh+
>>739
28のアップデートに気づかずに27のままだったわ
29にアップデート完了
782名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:39:28.56 ID:u1P/eR5z
28は飛ばされたので
783名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:36:13.43 ID:eNNNHrQ3
なるほどなー
784名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:07:29.07 ID:YdIGtF6Q
俺は>>709の時点で28にして今日29にしたわ
785名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:04:27.36 ID:3TebroNu
Javaのアップデートきた
786名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:16:10.01 ID:KxIxz6aE
律儀にアップデート通知来るの待ってるの?
787名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 15:05:12.69 ID:HEhhQpRP
なんかWindows7のセキュリティパッチみたいなのが何度インストールしても
出てくる
うぜー
788名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 05:44:34.40 ID:xOP9GanQ
オラコーのJAVAのアップデートがアベイラボーってタスクバーに来てんだがこれしたほうがいいの?
789名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 05:56:38.88 ID:3pILvxzI
イグザクトリー
790名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 18:01:58.80 ID:VRxzqdWv
>>788
池沼うぜー
791名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 20:06:33.11 ID:nzgg7ttQ
でぃすえいぼー
792名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 20:15:16.58 ID:C5IGB4qk
あんふぉげたぼー
793名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 20:22:02.76 ID:P9/+nlKr
前回のまりさくで Extracting Files Verifying File と数分固まってから消えるウィンドウを初めて見たんだけど、
あれが何か削除している動作なの?
794名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 20:28:47.77 ID:kWiFYra2
>まりさく
日本語と英語を勝手に混ぜんな
795名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 20:33:30.01 ID:sEeTj0H+
まずExtract、Verifyの意味をググってください
796名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 02:44:06.26 ID:xDI6HITj
>>793
>まりさくって何?
797名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 02:48:13.92 ID:Hk/ta40b
>>796
悪意のあるソフトウェアの削除ツール(Malicious Software Removal Tool)

Mali削
なんじゃね?
798名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 04:12:18.61 ID:C8FgwaJt
Malicious×削

ってこと?
799名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 07:17:22.71 ID:iZdMFBgt
>>796
魔理沙x咲夜だよ
800名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 07:46:50.30 ID:GwT+rK82
東方厨は巣に(・∀・)カエレ!!
801名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 19:33:59.59 ID:iS+NAXMx
いよいよ今晩くるのか!!!?
802名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 19:42:41.47 ID:edozBEtU
来まsん!!!
803名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:55:27.99 ID:snSbljdL
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
804名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:02:39.83 ID:345mbiSc
入れちゃらめええええええええええええ
805名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:04:20.22 ID:TgOp/RcI
もうすぐ>>768
806名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:25:02.08 ID:2Jcf95KX
先っちょだけ
807名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:37:58.32 ID:XjmzrU/h
勃起が止まらない
808名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:57:06.77 ID:TgOp/RcI
Office 2007 Service Pack 3 もリリース予定
809名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:01:37.88 ID:TgOp/RcI
Windows XP Pro SP3

ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB2598845)

再起動なし、問題なし
810名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:02:48.22 ID:SCyhoGOH
たった今KB2603229が来たけど様子見
811名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:05:21.02 ID:CqCFXOw7
Windows7 SP1 HomePremium x86

Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB2598845)
Windows 7 用更新プログラム (KB2607576)


再起動あり 問題なし

812名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:23:49.79 ID:sApd6EVO
Windows7 HomePremium SP1 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

再起動あり、問題なし
813名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:58:24.17 ID:azXuDzVi
Microsoft Windows XP SP3
Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1
ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB2598845)

再起動なし
814名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 03:00:00.96 ID:2Jcf95KX
Office2007SP3うぜー。
もういまさらこんなのリリースするなよ。
このまま静かに死亡させてくれ。
815名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 07:12:57.08 ID:W0+f38iA
>>808
来てたわ
816名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 08:03:25.60 ID:41ZtZU83
びす太はきてないな、オワタ
817名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 08:18:19.28 ID:/VPlDbr0
KB2607576が変わっててちょいびびった
818名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 08:31:08.54 ID:prtW8CRg
KB2607576がチェック入っておらずオプション扱いなんだけどスルーした方がいいんかな
819名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 08:36:13.33 ID:dA9S44Eu
Office 2007 Service Pack 3 でけぇよww
820名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 09:18:15.56 ID:NOVPUdpZ
Microsoft Windows XP SP3

Office2007SP3しか来なかった
821名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 09:41:58.38 ID:EM+OTszt
Windows7 HomePremium SP1 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)

再起動なし 問題なし
822名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 10:00:27.62 ID:qkKVIH4E
win7だけど今日は重要な更新じゃないのな
スルーでいいや
823名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 10:22:46.15 ID:4KGsB65E
Windows XP SP3 だけど、ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125) が来てないな。

カスタムの方なのかな?
824名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 10:32:07.09 ID:NOVPUdpZ
ぼくちんは「重要」しか入れないよ
825名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 11:22:25.08 ID:n5q8YqT8
いきなし重要が一個来
オプションも一個来た
なぜかオプションの方は再起動要求してきた
826名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 11:23:26.36 ID:4J3ce3MC
はい乙
827名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 11:29:04.78 ID:NkrcSqeO
>>825
age
828名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 12:07:33.87 ID:f/jW2GPz
Office2010が入ってるのに、Office 2007 Service Pack 3 がwindows updateに上がってくるのはなんで?
829名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 12:10:55.40 ID:Pf6aeQ5A
Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1 でかいよw
830名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 12:30:09.87 ID:QERn5w75
みんなオプションのほうもインストールしてるの?
今回のkb2598845とか

いままで重要以外は無視してたよ
831名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 13:07:22.94 ID:6myLahmM
SP3いれたけど、何も問題ないよ。
832名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 13:13:56.14 ID:3b7wtndh
どうせHDDの容量には余裕があるんだから、全部入れてしまえ!
833名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 13:16:52.68 ID:ecPaenzw
win7 x64 HP SP1
二個。再起動有。異常無。
834名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 13:55:17.75 ID:ZL2WoRQV
Visual Studio sp1がきた
200MB……
835名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 14:47:23.45 ID:5g1wRyAl
光じゃないと死ぬるぽじゃんw
836名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 15:12:05.61 ID:WCwIjCyg
XP Pro SP3
KB931125、KB2598845
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)
再起動あり生還、「今 の と こ ろ」問題なし
837名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 15:36:38.98 ID:kd+2NEvR
838名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 15:42:38.75 ID:dVsGjcRK
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)

様子見
839名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 15:57:52.01 ID:yDTOMaVY
XP Pro SP3+IE8+Office 2003 Pro SP3+α
黄色い盾が出てこないのでMUにて。
※WindowsUpdate.logによると、ずーっと "Sequence 3310 vs AcceptRate 0."

[優先度の高い更新プログラム - Office 2007]
Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3) (KB2526297)
Excel Viewer 2007 Service Pack 3 (SP3) (KB2526302)
PowerPoint Viewer 2007 Service Pack 3 (SP3) (KB2526298)

[追加選択]
ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB2598845)

再起動なし、今のところ問題なし。


>>823
黄色い盾なら追加選択分も検出するんだけどね。
840名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 17:36:40.73 ID:qfXXbz6Q
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)

入れたら、なんか辞書の変換ができなくなったでござる。
841名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:55:49.85 ID:K/YHJViU
Windows7 Pro (x64) SP1

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

再起動あり。今のところ問題なし。
オプションのKB2607576の方、要再起動。
842名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:09:22.05 ID:8CTpDgFE
7更新成功
843名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:13:39.58 ID:r/RR2yT+
>>838
入れたら顔文字の変換できなくなったぞ・・諸ボーン
844名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:16:42.20 ID:GsUG0Wjg
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

845名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:17:49.55 ID:mFy0pdAA
俺のvistaはどうすれば・・・
終わりなのか
846名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:33:41.00 ID:8CTpDgFE
2007更新成功
847名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:56:20.48 ID:PRu2FG0U
もしかして2007 Office SP3って
ユーザー辞書クリアされちゃうのか?

そうならしばらく様子見だな
848名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:02:20.97 ID:SidQ72Hl
Vista HB SP2

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)
Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1

再起動あり
適用後にもう一回あり

Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1 Web Platform ツール更新プログラム (KB2548139)
Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1 セキュリティ更新プログラム (KB2565057)
Update for Microsoft Visual Studio 2010 Tools for Office Runtime 再頒布可能パッケージ (KB2525428)

再起動あり
849名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:26:28.07 ID:/3RrMgj/
MSEの定義更新に成功しても一覧から消えない(;´д`)
850名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:28:34.92 ID:PzZt/Moq
>>847
2007 office SP3入れたが、
うちはユーザー辞書が消えたりしてはいないな
何が違うのだろうか
851名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:29:39.70 ID:azXuDzVi
Microsoft Visual Studio 2010 SP1は適用後にもう一回あるのか
逝ってくる
852名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 22:39:22.06 ID:azXuDzVi
Windows XP SP3
>>813の追加
Update for Microsoft Visual Studio 2010 Tools for Office Runtime 再頒布可能パッケージ (KB2525428)
Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1 セキュリティ更新プログラム (KB2565057)

再起動なし。異常なし。
853名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:28:21.41 ID:UWlqRt/w
>>840
俺もだ…何ぞこれ?ちょーひどい
顔文字関連全滅でござる。
854名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:34:15.92 ID:17cB3jCG
何かフラッシュで全画面表示が出来なくなった
855名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:35:04.33 ID:gcB1r2kj
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)

入れたらCドライブの空き容量がものすごい減ったw
856名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:46:32.12 ID:PqQS2h6I
重要な更新プログラム
Windows 7 Pro x64 SP1

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB2598845)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.115.502.0)

おまけ
Catalyst Control Center 11.9
ともに再起動の指示なしだが、自ら進んで再起動
異常なし。



857名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 06:49:13.92 ID:skx3NQ5t
SP3は入れないで非表示にするのがよいでござる。
858名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 07:33:40.06 ID:aHSuCvvw
Office2007使ってる人はIME2010がタダで使えるから、そっち使ってみるのは?
>辞書や変換おかしくなった人
859名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 08:43:01.28 ID:raf58V2r
>>858
ウリはまさにその環境だが問題ないニダ!
まぁユーザー辞書はぜんぶエクセルのアレで入れ直してあるんだけどな
860名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 09:04:19.81 ID:ruwvHG7H
Windows 7 Enterprise SP1 x64

Expression 4 Ultimate
Visual Studio 2005 Professional/Team Suite
Visual Studio 2008 Professional
Visual Studio 2010 Ultimate/Visual Studio LightSwitch 2011
Office Professional Enterprise 2003/FrontPage 2003/Project Professional 2003/Visio Professional 2003/OneNote 2003
Office Enterprise 2007/InterConnect 2007/SharePoint Designer 2007/Visio Professional 2007

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)
Microsoft SQL Server 2008 Service Pack 3 (KB2546951)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

全4件。再起動あり、問題なし。
861名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 09:06:10.52 ID:ruwvHG7H
間違えた。

Windows 7 Enterprise SP1 x64

Expression 4 Ultimate
Visual Studio 2005 Professional/Team Suite
Visual Studio 2008 Professional
Visual Studio 2010 Ultimate/Visual Studio LightSwitch 2011
Office Professional Enterprise 2003/FrontPage 2003/Project Professional 2003/Visio Professional 2003/OneNote 2003
Office Enterprise 2007/InterConnect 2007/SharePoint Designer 2007/Visio Professional 2007
Office Professional Plus 2010 x86/Project Professional 2010 x86/Visio Premium 2010 x86

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2603229)
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 3 (SP3)
Microsoft SQL Server 2008 Service Pack 3 (KB2546951)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

全4件。再起動あり、問題なし。
862名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 09:49:41.56 ID:Iq6DK8/Y
>>858
2007から移行したらなおったよ(゚∀゚)
863名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 15:33:34.15 ID:tSKdWyk2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310207130/
失敗スレには辞書がおかしくなったという書き込みはないな
864名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 15:49:28.07 ID:RzMp1GjL
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

これ入れたら、http://blog.temtecomai.net/archives/52021149.html に載ってるのと同じ問題が発生
このページに書いてある解決法を試しても直らなかった
865名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 18:16:01.69 ID:sqjrx0HH
ユーザー辞書を認識しなくなったので来ました
866名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 18:31:56.10 ID:sqjrx0HH
自分も>>858で直りました^^
867名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 18:59:30.76 ID:/6EEd40b
というかMicrosoft Office IME使っててまだ2010入れてなかったのか
868名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 19:06:23.80 ID:WFnvfEGS
だってOfficeXP以降の製品入ってないPCに2010入れちゃダメっていう人いるんだもん。
869名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 19:19:51.61 ID:DF2hMgRG
Windows XP Professional SP3 + Office Professional Edition 2003 SP3

重要な更新プログラム
Office 2007 Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)

追加選択
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB2598845)
ルート証明書の更新プログラム [2011 年 10 月] (KB931125)

再起動なし、手動で再起動
問題なし
870名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 04:30:46.31 ID:Fsk/q/cI
>>868
Office の正規ライセンス所有者(Office XP/2003/2007/2010)
->PCにインストールしているか否かは無関係
871名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 05:50:49.54 ID:UJVZDUdn
家はインスコ中にディスク入れ替えろって指示が出るだけだった
872名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 15:00:02.85 ID:+go8Ybrh
今気づいたんだけど26日の更新を入れたら
過去の更新履歴が全て消えてるんだけど俺だけですか?
873名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 15:03:36.11 ID:a/5tbMJi
うん。
Windows 7 x64だけど別に更新入れた後も履歴ちゃんと残ってるよ。
更新後の別のアクションで消したんじゃないの?
CCleanerみたいなのとか。
874 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/28(金) 17:01:01.98 ID:K2v1ArC0
「QuickTime7.7.1」公開、12件の脆弱性を修正
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487095.html
875名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 17:51:09.10 ID:tm9t5rBY
>>874
クイックタイムが脆弱性
876名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 18:50:16.50 ID:V4yRC/5T
>>874
マルウェアの間違いだろ
877名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 18:52:23.56 ID:+mTIUKtn
QTのAACエンコーダーは神
878名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 18:55:45.86 ID:a/5tbMJi
全然
879名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:05:01.38 ID:Hmkns5k2
QTのAACはいいよ
880名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:09:58.51 ID:UOjhlgi5
まあ、iTunesのエンコードエンジンだし
881名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:27:40.82 ID:F209MLNT
iTunesとかどうでもいいけど、qaacやqtaacencでエンコするためだけにQT入れてるわ
882名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 19:52:17.28 ID:UJVZDUdn
なんかOfficeの更新があって「更新に失敗しました」って出てそれっきりリストから消えたんだけどw
883名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 20:25:17.43 ID:g7iUg329
>>882

心配するな・・・明日になれば忘れてる
884名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:04:34.25 ID:NyhoFHvY
2007SP3いれた人に質問
予定表の予定をメールで送ると落ちない?
885名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:06:50.99 ID:Hmkns5k2
使ってないから知らね
886名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:08:57.63 ID:fdxFDEgU
だからSP3は入れるなとあれほど・・・
887名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:30:06.48 ID:K3DvPvhi
>>882
見捨てられたんだよ
888名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 22:24:20.19 ID:0g+2vXW6
だから言ったろう
チャンスは一度きりだって
889名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 23:41:51.04 ID:KEZFE06a
>>884
2010だからわからん
890名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 00:48:43.35 ID:Q5iW8XDV
>>874
アップデートしたら、QTCF.DLLが見つかりませんだって…
とりあえず、system32にコピーした
891名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 00:55:41.35 ID:HzDdbcpu
>>872
今回のではなったことないけど、過去(去年の10月)に消えたことはあるよ。
気にせずそのまま使ってるけどね。
892名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 01:32:23.94 ID:4ORXYlf/
IMEが壊れたのSP3入れた影響だろうか
893名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 02:12:14.56 ID:+UZhjU/l
894名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 02:28:14.12 ID:d+Wb+48u
まずPATH環境変数で何とかせい
変な所にコピーしとくと次回アップデートでトラブるのが目に見えてる
895名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 08:22:55.39 ID:ewIMTpFy
>>892
IME 2010がタダで使えるから、移行するとイイよ
896名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 09:48:50.70 ID:9/665khR
>>895
Office入れなくても使えるの?
897名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 13:51:45.15 ID:8laefqJx
おい!次のUPDATEはいつだ?
898名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 14:01:53.79 ID:qFea8R5T
899名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 14:08:33.11 ID:1ruYlsTd
>>896
使える。辞書更新も可能
900名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 16:11:31.54 ID:GnHbZ3wk
SP3以外でもWindowsUpdateでtcpip.sys勝手に戻しやがるのな。
ログにセキュリティ制限の警告出ててなんでやねん?と思ってたら。
ホントM$は勝手な押し付けの酷いムカつくベンダーだわ。
901名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 16:48:57.10 ID:/ygvLMKb
>>897
ちょっと親切 >>767
902名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 18:26:57.12 ID:jGTBzKcB
>>202のほうが役立つな
903名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:13:58.04 ID:G89xvRmA
役立たずのお前が何を言ってるんだかw
904名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:23:25.01 ID:NaPN1Vck
俺のほうが役に立たない
905名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:42:44.05 ID:yLOU/MWl
いや、俺の方が役に立たない
906名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:59:16.97 ID:JxXVx0Dl
絶対俺の方が役に立たない
907名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:06:42.03 ID:gzOxpYDz
俺は起たない
908名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:11:16.99 ID:FrKhjbRr
粗チン乙
909名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:32:31.38 ID:VsDgPdEE
おまえらww
910名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:19:57.77 ID:D9v1br1D
>>900
tcpip.sys含みのパッチ更新だったなら当然だろ。
911おちゃっぱ:2011/10/29(土) 23:44:51.54 ID:OPEN5Nv4
>>895
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < もれもOffice 2007なんでIME2007使ってたんだ
 (つ旦O   もれで先日のWindowsUpdateでIME2007SP3入れたら
 と_)_)   登録単語の変換がでくなくなた・・・早速MSサポセンに苦情入れたら
         IME2010インスコすれと言われて問題なく使えるようなた、おまいらも試してみ
 つ ttp://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx
912名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 05:37:16.43 ID:kYlacvvS
>>902
 >>780 の方が役立つ(火、木となっているが米時間、>>774 に日本では翌日の説明)
913名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:24:04.51 ID:6GaCMEnY
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

が消滅した!?
914名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:53:49.91 ID:2MGZw2a2
1年ぶりにサブPC P4 630(3GHz)起動
山のようなUp Dateに・・・orz
電気を大切にってどこからか声がw

915名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 15:14:21.48 ID:HBo+eC2g
>>910
そんなもんタイトルから分からんだろ、向こうはパッチ当てるの公認してねーから警告もねーし。
因みにSP3のtcpip.sysとハッシュは同じだった、中身更新してる訳でもねーのに置き換えるとか
マジ嫌がらせとしか思えねぇ。
916名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 15:42:53.62 ID:6GaCMEnY
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)

が復活した!?
917名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 17:02:26.91 ID:aVucgjHk
うっぜ
918名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:09:21.54 ID:6GaCMEnY
うっぜ
919名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:37:03.82 ID:rAoAbbPm
うっぜ
920名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:40:11.77 ID:7PDYIzb1
ID:6GaCMEnY

が発狂した!?
921名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 18:46:17.41 ID:j13Y/KKT
それ、生まれつきキチガイ
922名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 19:14:06.96 ID:bg2dE5u9
>>922は呪文「スルーカ」を唱えた
923名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:12:04.98 ID:6GaCMEnY
お前らまだやってたのw
924名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:07:44.95 ID:j4Cw0bdy
うっぜ
925名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:16:10.60 ID:d2clCRUg
打つぜ
926名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 23:22:47.23 ID:6GcZWcfC
うつだぜ
927名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 23:33:20.64 ID:8yDMGM5H
うっし
928名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 23:53:46.36 ID:HTjdHZ54
うっぜ
929名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 02:09:26.90 ID:NBksO30s
なんてったって
930名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 02:16:29.92 ID:+VdoJPyk
あーいどーる
931名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 03:03:27.11 ID:Nm6Y88xL
うっしっし
932 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/31(月) 04:10:53.60 ID:bdRfMvMo
てすと
933名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 07:23:33.66 ID:4QJkZKrk
巨泉が混ざってるぞ
934名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 11:09:29.38 ID:Ht5Fusxl
あっと驚く
935名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 11:13:25.54 ID:fZkqaGdH
ためご
936名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 11:25:37.41 ID:C9ZyhFKX
俺は巨根だ
937名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 12:24:44.63 ID:VuBsSgcS
何故ベストを尽くさない!?
938名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 12:28:00.66 ID:cGMzxkf9
尽くすベストがない
939名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 12:40:49.64 ID:4QJkZKrk
貧乳が
940名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 15:59:07.69 ID:ffzPIbzW
貧乳もあっと驚く、あと数日で母除霊乳房の解禁です
941名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 19:43:00.08 ID:4z37ReUe
ベストを尽くすための服がない
942名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 20:33:43.42 ID:kP9G5qQT
つ 葉っぱ
943名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 20:35:35.91 ID:0iUkWHf6
一枚?
944名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 20:43:21.94 ID:4QJkZKrk
あったとさ
945名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 20:47:15.84 ID:ZWu1umTF
スレ間違えたと思ったわ
946名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:20:37.74 ID:WLkAvNtb
>>937-938
なぜか爆笑
947名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:23:13.61 ID:OC6mUsx9
バカばっか
948名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 01:55:25.13 ID:BjGbz9ZT
バカばっかりなのはトラブルがない証拠w
949名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 06:51:48.01 ID:T95JMAOB
単純なバカでありたい
950名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 07:38:50.20 ID:W458FzbE
hageるスレ
951名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 12:12:24.94 ID:5cnfLyTo
やめれ!
952名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 22:14:14.04 ID:oJ6JiHXF

   〆 ⌒ ヽ  / ̄ ̄ ̄
  彡( ´Д`)< hage
 ( ⊂    ⊃ \___
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
953名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 23:14:32.14 ID:DCcSLp+Y
民放には、こういった大人のドラマが少ないね
954953:2011/11/01(火) 23:15:36.21 ID:DCcSLp+Y
誤爆 すまん orz
955名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 23:37:51.62 ID:FNtJg9Me
糞スレならまだしもよりによってこのスレに誤爆するとは…
956名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 00:25:23.98 ID:BwuKwVxl
おいらはドラマ〜
957名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 01:39:33.99 ID:WfvA9YDl
そういえばマッチは石原裕次郎から送られたドラムセット、まだ大事にしてるだろうか
958名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 13:27:53.69 ID:ncDdMIaM
>>953-954
ふむふむ NHKに大人向けのいいドラマがあるんだね 何だろ
959名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 15:49:03.40 ID:GDRh/eqB
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  >>1 あげる訳ねぇだろ!
/|         /\   \__________
960名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 17:39:59.97 ID:t3UpP0XG
>>958
朝鮮ドラマ
961名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 11:14:07.56 ID:cPpeLPUI
win7 home x64 sp1
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538242)
今まで更新しても来なかったのに自動更新(通知のみ)にしたら今頃来やがった。
962名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 15:13:45.40 ID:49aovTQ0
>>958
っ マメシバ一郎
963名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:54:28.29 ID:Js2YfCRo
>>962
マメシバ一郎はNHKじゃない
964名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:13:47.72 ID:D8+J6bbT
ウィルスソフトなんかに金出したくないんだがWindows essentialってどうなの?
あとキングソフトとかいうとこも無料の出してるんだが。
965名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:15:08.90 ID:hZT+o0+5
そりゃウイルスに金払うなんてもってのほかだわな
966名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:16:29.69 ID:9mu0MpP5
ウィルスソフト(笑)
967名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:22:00.75 ID:D8+J6bbT
雑魚が食いついてきたw
968名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:31:48.26 ID:l5cOgXom
⊂二二二( ^ω^)二⊃トランザム!!!
969名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:42:49.45 ID:yhTkd8Yb
970名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 20:09:50.95 ID:tzceBrIp
Microsoft Security Essentials
971名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 21:23:32.06 ID:wmuxQqfV
ウィルスソフト(笑)
972名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 22:04:10.97 ID:zkI1R90B
相変わらず無駄に優しいスレだな
キチガイはスルーでAAでも貼っておきゃいいんだよ
973名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 02:03:13.28 ID:Qc2TuwEf
2011 年 11 月 9 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft Windows: 4 件

計 4 件
974名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 02:08:42.80 ID:Qc2TuwEf
Windows XP: 1 件
Windows Server 2003: 1 件
Windows Vista: 3 件
Windows Server 2008 for 32-bit Systems Service Pack 2: 3 件
Windows Server 2008 for x64-based Systems Service Pack 2: 3 件
Windows Server 2008 for Itanium-based Systems Service Pack 2: 3 件
Windows 7: 4 件
Windows Server 2008 R2 for x64-based Systems および Windows Server 2008 R2 for x64-based Systems Service Pack 1: 4 件
Windows Server 2008 R2 for Itanium-based Systems および Windows Server 2008 R2 for Itanium-based Systems Service Pack 1: 3 件
975名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 02:33:55.07 ID:Qc2TuwEf
>>974 訂正

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems Service Pack 2: 3 件

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems Service Pack 2: 2 件
976名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 19:57:20.36 ID:pXoQa5jW
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2639658)
TrueType フォント解析の脆弱性により、特権が昇格される
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2639658
977名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 20:19:59.02 ID:gE+mOQMB
マイクロソフト、11月の月例パッチは“緊急”1件を含む計4件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488621.html
日本マイクロソフト株式会社は4日、11月9日に公開を予定しているセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の事前情報4件を公開した。
脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が1件、2番目に高い“重要”が2件、3番目に高い“警告”が1件。4件ともWindowsに関する脆弱性を修正する。
978名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 20:25:02.76 ID:pXoQa5jW
2011 年 11 月 9 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft Windows: 4 件

計 4 件

■セキュリティ以外の更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 11 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 11 月] (KB905866)
979名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 20:42:45.62 ID:oaDqzb0e
緊急キター
980名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 01:59:53.98 ID:dGxAWij/
>Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1
これ入れたら

Temp\Microsoft Visual Studio 2010 Service Pack 1_10.0.40219
に680Mぐらいファイルできたんだけど
TEMPフォルダの中だし、何も考えずに削除しても大丈夫だよね?
981名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 03:59:01.15 ID:xrn0vLLQ
次スレよろ
982名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:23:45.25 ID:dGxAWij/
すまん無理だ…次の人頼む
983名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:56:01.07 ID:H4yvx4EB
新スレ建立
Microsoft Updateしたらageるスレ 69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320436474/l50
984名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 05:01:05.45 ID:k9ZK/McG
こんりゅーおつ
985名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 06:56:46.92 ID:EzCCR8OT
o2
986名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:04:44.25 ID:JAyWcsAz
何者にもなれないお前たちに告げる
987名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:11:19.40 ID:7HtImIe+
うんこ!
988名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:28:17.02 ID:64szr6Pp
ひま動でやれよ豚が
989名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:32:18.75 ID:tdS1FcQH
ブヒィ
990名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:40:12.96 ID:XGZvxRGP
緊急なのに来ない
991名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:51:34.26 ID:eqU7VFb+
ちょっと道が混んでて…
992名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 10:28:23.38 ID:AzstJwdK
>>983
おつうめ
993名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 11:37:33.45 ID:RF+u3r+p
埋め
994名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:10:21.57 ID:YZNurkgK
>>983乙&ume
995名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:04:25.14 ID:3daoW1sb
うむ
996名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:21:29.62 ID:ep4WGYjn
うめ
997名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:34:25.71 ID:eSVNgTXM
うめ
998名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:35:06.38 ID:JAyWcsAz
生存戦略しましょうか
999名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:41:28.86 ID:xEX6vJmI
.         ,.  ´       `   、
       /              \ \
     /    /      ,|      '.  ヽ
.    /    /|   / ./ !      | |二7ハ=、
     f ! | l| |  l|  l| '   | | | 〃{{^ヽ》
     | |l || l| |  l|  l|  '. ||| | | {{_,リ  i′
     | |l |N`ト.! ,ハNイ   V从.| | | /| ! 
     | |l |r=ミ、     _z≠寸卞| |/⌒i/! リ
     7Tハ|{ 弋リ   ´ 弋t少 ノ|リ j´; ||/  
.    {{_|ヽ{xx   ,   xxx    |/ / ,.イ .|ハ   
      ∨ヽ.             .ィfT´ハ| /   >>1000なら今ぱんちゅ脱ぐから待っててね。
       \|`ト .._‘`_ .   ´ |ハ|⌒厂`}
            \| !{ { |   _,. /  /´ ̄`丶、
              }ムヽ\|`  ´z≦二イ        \
            | {`` '"´ ̄}}  \/        \
             {         {{    X.__         ,}
                \ー¬、           )     /ハ
              {   `  ̄       |ヾ二二´//ハ
                `ト         ノ7、く二´-‐ ´,/
              人    二ー-    入/二二二j
             rく:\            ,. --〈ミ二二ア
             |:.:.:.:/:\ ー- 二  /:}:/-/` ーァ'´
           /ハ:.:.:ヽ:.:.{`ニ:.ーr:く:.:/:.:,r ′ /、
             廴Uハ:.:.:.:.〉:\:._:.:.j:.:.:.ヽ:.:fニ} }   }
               ′ヽ:.:}:.\_}_:f:.:.:/⌒´ し__ノィ´}
             i   \_:/:.:.:.\{        /_ノ
             |     /` ー一′      , ′
              {\ __,f         , ′
             |    |\        /
1000名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:42:29.57 ID:pG0oGvLO

         , -─ ' `i  
        <  __|
         〉‐'    ヽ
        `r‐─‐‐、 |
          !┐rー' r |
          、L   lノ
       l|/<ヽ二ノ ` - 、
       | [j )ノ       ヽ
       ヽ ノ      、 ..l
       / /λ     ::l ::|
      / /./ |  . .  ..:::| ::|
      / //   |.:  ::: ::::| ::|
     ヽ /    〉    , -'  ノ
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'|   このスレッドは1000を超えました。
    l       ///人 `'''ー、
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´
     |       |  ::::::,:'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。