1 :
名無し~3.EXE :
2011/08/25(木) 00:14:04.31 ID:WiOy/7ap
2 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 00:15:58.15 ID:f/Ek1PYK
_ ヵ、 ,.へ _∠ ,メ、 `ー――' ヽ こ、これはポニーテールじゃなくて ___r-'´ 、 `└-------ァ / 1乙なんだから ∠ -ァ l \ ヽ \ / / 変な勘違いしないでよね! / 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ / ./ / | \l\X \Y | / / |\ /ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ '′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、 `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、 rΤ「|Y// | ! \
3 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 00:16:43.66 ID:WiOy/7ap
4 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 00:28:37.34 ID:/31OOdo0
OS標準のバックアップ機能のシステムイメージの作成で、 バックアップイメージを、同じ保存先ドライブに複数作成することってできますか? なんか、上書きされて最新のイメージファイルしか残らないんですが
5 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 01:00:18.07 ID:B1NcZz6D
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか? ちなみにサービスは Windows Media Player Network Sharing Service SSDP Discovery UPnP Device Host だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください
6 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 01:53:12.25 ID:ntY4dv/c
はい、次の人。
7 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 02:10:25.08 ID:1/Cfqy7X
このコピペの何が面白いのかぜんぜんわからん。 知らない人がマジレスしたのをアホ扱いするため? それを楽しめるなんてよっぽどの低脳だな。
8 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 02:16:33.88 ID:ntY4dv/c
…という反応をするのを見て楽しんでるんだと思われ。
9 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 03:03:33.07 ID:GkoEyo8s
質問です WIN7に限らず、かつて使っていた2000でも起きたことですが。 タスクバーの右はじに言語バーがありますが、これの入力言語?の部分が 「A」で固定されてしまって、いくら半角全角ボタンを押しても反応しない現生が多発しています。 一度タスクバー表示からフロート表示?にしてまた戻せば、正常に機能するのですが。 解決方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
>>9 レジストリーが可笑しくなっているとか?
レジストリ修復ソフトを使ってみては?俺はIObitのを使ってる。
お試し版の機能限定もあるから、試す分には良いんじゃないかな?
windows7のコントロールパネル→バックアップの作成って例えば何がバックアップされるんでしょう 念のためこの機能で定期的に外付けHDDにバックアップとってるんですけど、本当にメインのHDDが逝った時に何を復元できるのか気になるので
>>11 「システムイメージの作成」 でググると良いよ。
質問です XP32bitインストール済みのパソコンに新規上書きで7 32bitを入れようと 1st boot deviceをCDROMにしてDVDブートしようとしたら press any key〜すら出ずに一瞬にしてXPが立ち上がってしまい手の打ちようがなく 困っています。どなたか原因分かりますかね・・・? sata modeはAHCIにしてます スペックは以下の通りです core2quad Q9650 UMAX pulser DDR2-800 2GB×4 GA-EP45-UD3R ELSA GLADIAC 796GT
14 :
13 :2011/08/25(木) 13:49:31.52 ID:MWMwpYZQ
間違えました windows7 64bitをインストールしようとしています XP上からも立ち上げられず困ってます
15 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 13:55:00.36 ID:U2VddO4Z
SSDと一緒にDSP版を購入しました そこで質問なんですがSSDの容量が64GなのでOS本体のみ入れようと思ってます そういうう運用方法を取る際に気をつけるのはソフトをインストールするときとかに別のHDDを選択するだけで良いんでしょうか? こういうフォルダが勝手に作られSSDの容量や寿命に影響を与えるなんてのはあるでしょうか? XPでは一時ファイルとかあったんですが・・・ ご教示よろしくお願いします
そのドライブはDVDドライブだろうな CDドライブでは読み込めないぞ ドライブのアクセスランプを見続けて、ブート時にアクセスがされているか見ろ アクセスされていないようならBIOSの設定に問題があるか、内部の接続がまずい 他にCDブートできるはずのディスク(LinuxのライブCDあたり)でのブートを試して、 できるなら7のディスクがおかしい
>>13 それは、使っているPCに依存したBIOSの設定上の問題。
他で聞くべし。
>>13 あっと。XPへは7を上書きインストール出来ないだろ?
XPとは別に作られる。
>>15 XPと違って自動的にSSDに最適化されるから、あまり深く考えなくてもいい。
ユーザーデータはHDDに(プロパティから)移動させた方がいいかもしれないね。
一時ファイルはメモリが余っていればRAMDiskでも作ってそっちかな。
>>15 もし搭載メモリが非常に多かったら減らしておいて、ハイバネーションや仮想メモリを
手当してから戻すというのもありますね。
8GB未満ならどうということもないですが。
安いので18GB積んだら、35GBぐらい占有したという…。
ProgramDataやCommon Files系は無警告でブートドライブ側に決め打ちされる場合があるので、
そのあたりは出回ってる特殊な設定を試すか、そういうものと思うとか、そんな感じです。
一時ファイルの移動については、そのソフト名をつけてぐぐったほうが早いかと。
Windows7標準のバックアップソフトでバックアップすると、XPとのデュアルブート環境では、 XPのドライブも7のドライブと一緒にシステムイメージを作ってしまい。バックアップ用のHDD がとても多く必要になってしまう。 ・XPの分を切り離す方法は無いのかな? ・OS標準なんか止めろという意見も有ると思うけど、フリーでは何が使いやすいかな?
デュアルブートなら、何かあったらクリーンインストール一択だろ(データのバックアップは別にして)。 デュアルブートにしておきながらシステムもお手軽にリカバリしたいなんて都合のいいこと考えてんじゃねぇよ。
26 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 17:28:05.12 ID:5ykHTr3N
>>19-20 ,23
ありがとうございます!
取り合えずOSの指示通りにインストールを進めてみます
それからサイトにある情報を参考にしてフォルダの設定を行います
メモリは8Gしかないんです
メモリスロットが2個しかなくて4G×2です
>>25 >デュアルブートなら、何かあったらクリーンインストール一択だろ
ゴメン。この辺が良く分からない。
物理的に異なるHDDにXPと7が入っていて、
デュアルブートにすると、両方のドライブが書き換えられているという事?
7が入ったドライブを、起動優先のドライブにしているから、そこにOS選択部分が
追加されているだけだと思っていたんだけど。
>>27 ん?まったくの別ドライブ(HDD)なの?なら、Win7のディスク管理で
WinXPのドライブからドライブレターを消してしまえばいいじゃん。
それが出来ない方法でデュアルブートしてるかと思ったよ。
そんなもんバックアップとるときに、物理的にXPのハードディスクのケーブルを外しとけばいいじゃん BIOSから、XPのハードディスクを無効にしとくのでもいいかもね
>>28 試してみる。ありがとう。
>>29 まあ手動でバックアップ取る前提ならそういう方法もあるな。
俺の場合は内蔵HDDなので、その度にPC電源落として、蓋開けて、sATAケーブル
外して・・・と面倒なので、採用は控えさせてもらう。
31 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 19:33:28.41 ID:Y1hm4Mzj
WIN7の再起動と言うのはUSBのリセットも含まれてます? それともシャットダウン起動が必要な物
>>31 質問が中途半端でよくわからんが、普通はOSのRebootはPCのRebootと同じだろ。
ログオフしてログオンし直すのは再起動とは言わないからな
33 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 19:42:34.62 ID:Y1hm4Mzj
>>32 単にUSB機器を含むリセットをしたいだけなんですよ
34 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 19:43:30.10 ID:dsMnSFfj
一度、再セットアップを行ったのですが、Windowsサービスが行えませんでした。みたいな文が出てくるんですが…Windowsサービスとパソコンの起動が遅れたり、ソフトを読み込めないとか関係ありますかね? よろしければ対処法もお願いします。
35 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 19:43:41.95 ID:Y1hm4Mzj
>>32 お勧めのスレを紹介していただけたら
幸いかと存じます
バックアップの一部が壊れてて復元でき無かった..... win7標準搭載の機能でバックアップ時に問題も起こらなかったのに、こんな事もあるんだな...... マジ泣きそう、壊れてるかどうかチェックするソフトでもありゃ良いのに
レジストリの修復についての質問はこちらでよろしいでしょうか?
>>38 ありがとうございます
そちらで解凍できるレベルの方がいらっしゃらなかったので
こちらに参ったしだいです
まあつりなのでしょうけど
>>39 というか、中身を書けば自動的にレベルがわかるわけだが。
IDを何故いちいち変えてるの? その時点でおかしいですねえ
>>39 回答を貰えなかったのは、質問の仕方が不明瞭だからじゃないの?
状況を見てもいない人に伝えるのが、先ず第一。
分からないレベルの方は答えないで 荒れる原因
普通Windowsの再起動といえば、マシン自体の再起動でもある で、マシンの再起動にあたりUSBが初期化されるかということはWindowsとは関係のないこと ハードウェア板のほうが詳しいのでは?
リセットって言うのは、ドライバ等の読み込みに対してか、電力供給に対してか
クイック起動かどうか、ACPIかAPMか
>>43 を無視して書き込み
>>43 日本語がうまく使える様になってから質問しよう。
>>47 ありがとうございます
夏休みに入って暇なのです
嫁は田舎に帰省中
じゃあこう書けばよいのかな WIN7の再起動はどのレベルまでUSBデバイスがが初期化されるの?
何故か書き込みにかなり失敗する…
>>45 Windows7搭載パソコンでAPMはほぼ無い
それに、クイック起動でなく、クイック再起動
Windows7のバックアップファイルはHDDの一番上のフォルダに置いておかないと使用する事は出来ないのでしょうか? 新しいフォルダ(フォルダ名)を作り、そこへファイルを移動させ、ダブルクリックしても反応がしません、コントロールパネルの方から復元しようとしてもファイルが表示されません
52 :
名無し~3.EXE :2011/08/26(金) 14:04:03.68 ID:qQRxX1qg
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
保守
>>22 ありがとうございます
そこも含めてググったら出てくるとこはそれなりに見ました
そこのページには「システムイメージは複数世代保存できる」と記述されているのですが、
自分がやってみた限りでは新たにシステムイメージを作成する度に古い世代のイメージは削除され、常に最新のイメージしか残りませんでした
55 :
30 :2011/08/26(金) 18:09:32.46 ID:/pwk/L0U
>>28 試してみたが、一見ドライブが見えなくなっているけど、OSとしては見せないだけで
認識しているからか、標準のバックアップソフトの仕様なのか、結局XPを入れてある
HDDの分もバックアップされてしまった。
他のバックアップソフトに替えるしか無いかな?
56 :
55 :2011/08/26(金) 18:13:14.83 ID:/pwk/L0U
ちなみに、 ・XPを入れてあるHDDのドライブレターの削除 ・バックアップ先のHDDのフォーマット ・バックアップ対象の設定し直し ・バックアップ実行 という手順での実行なので、以前の設定を引きずっている訳ではないと思う。
>>54 自己レスです
改めてバックアップのヘルプを参照したところ、
複数のシステムイメージを保持するには古いバックアップイメージをコピーして別名で保存しとけと書いてありました
なんとなく疑問が解消されたので質問閉じます
ありがとうございました
7home64です スリープ状態が勝手に解除されて起動していたので、ビューアーで原因を探していたのですが スリープ解除の原因が「デバイス -USB Root Hub」となっておりました。 確かにUsbHubは使っていますが、何で勝手に起動したんでしょうか?
64bit環境です。 FenrirFSだけだと思うのですが、タイトルバーをシングルクリックすると、ウィンドウが最大化されてしまいます。 エアロスナップは切ってあり、導入したソフトはぴたすちおとgdipp位です。 どうしたらこの現象を止められるでしょうか?
後学のために聞きたいのだが、winsxsフォルダはほんとにハードリンクなの? 数GBあっても実際の容量は数百MBだとかいうけれど、試しに圧縮かけても 半分ぐらいにしかならないんだが。
>>59 無線マウスキーボードの受信機と地デジチューナーのリモコンの受信機
あとワイヤレスゲームパッドの受信機です
XPで使ってた古いHDDを増設したけどAHCIで動作しないみたいで OSが途中で止まります IDEモードだと問題無いのに
>>62 だったらスリープ解除されても可笑しくないよね。
>>61 バイナリファイルが主体なので、圧縮かけたら半分にはなると思いますよ。
Windows7のシステムイメージについて質問です コントロールパネルのバックアップと復元で、左上のシステムイメージの作成を行うと、パーティションごとの作成が行われます これ自体はうまくいくのですが、後日再度同じ作業をすると、最新のイメージしか残らず、最初にシステムイメージを作った日のデータ で復元ができなくなっています。(作成先は外付けHDD) 2回目以降は差分のみのバックアップで所要時間も短くなるという記事を見かけたのですが、どうも毎回全部のバックアップを取り直しているようです 同じ画面の右側にあるファイルのバックアップまたは復元でも、スケジュール等を設定するところでシステムイメージも作成するようにできるようですが、 こちらなら2度目以降はフォルダだけではなく、システムイメージの差分バックアップができるのでしょうか? 調べてみたのですが異なる回答がいろいろあってよくわからなくなってしまったので、どなたかご教授くださあい。
最近PCを買い換えたのですがWindows7の音量ミキサーを開くとスピーカーがあり、 横にアプリケーションごとの音量が設定できますよね? このアプリケーションごとの調整できるバーが上がったり下がったりと音の起伏がすごい激しいんです。 何か解決策ございましたらご教授のほうよろしくお願いします。 主なスペック OS:Windows 7 pro 64bit GPU:GeForce GTX 570 CPU:intel core i7 2600K メモリ:8G サウンドカード(入力):Sound Blaster 5.1 VX サウンドカード(出力):スピーカー(Realtek High Difinition Audio) 猿ちぃを使用して配信を行っています。
>>66 システムイメージが最新分しか残らないのは仕様っぽい(少し上のログ参照
差分バックアップは知らないので他の人に期待して
画面キャプチャを撮る時キーボードのどこを押せばいいですか?
今日も頼むよって裏押したりしてるな
>>69 キャプチャするソフト次第。Windows標準って意味ならPrintScreen。
アクティブなウィンドウのみなら Alt + PrintScreen
エクスプローラ等でフォルダを右クリックすると、一瞬DOS窓が開いて、 20秒ほど砂時計の円がでたあと、ようやく右クリックメニューがでるという変な挙動になってしまいました。 DOS窓が開くのは本当に一瞬なのですが、DOS窓のタイトルバーにntvdmと書いてあるのが分かりました。 これって何が原因ですかねぇ・・・ぐぐっても分からなくて・・・。
75 :
名無し~3.EXE :2011/08/27(土) 18:23:49.74 ID:l8h6PiwZ
>>64 なんででしょうか?
USB機器に原因があるにしても、毎回発症しないのが不思議です・・・
>>74 この現象は、右クリックハンドラに、不正なEXE形式の実行ファイルが指定されて
いる場合に発生することが多いです。
1.EXEファイルだけど正常じゃないので、MS-DOSのEXEとして処理するためNTVDMが
呼び出される
2.そこでもエラーになったか固まったので、タイムアウトして本来の処理に戻って起動
推測ですがこんな動きかな。
もし、「NTVDM CPUは不正命令を検出しました」とか出たことがあれば、確実にそれですが…。
いずれにしても、この状態は既に異常なので、右クリックメニュー(またはコンテキスト
メニュー)をメンテできるソフトを使い、内容を慎重に確認して対応する必要がありそうです。
もしメニュー項目を追加するようなソフトに心当たりがあれば、それを削除・または修復する
と直ったりしますが、効果の確認のためだけに削除するのはお勧めしません。
77 :
名無し~3.EXE :2011/08/27(土) 22:20:42.67 ID:JrGLa033
タスクトレイのスピーカアイコンをクリックすると、音量調節のウインドウが表示されますが、 ここにUSBスピーカーとヘッドホンの音量調節を常に表示させておく設定ってありますか?
>>77 スピーカーアイコンを右クリックしてボリュームコントロールオプションの中の
デバイスにチェックつければ出ると思う
79 :
名無し~3.EXE :2011/08/27(土) 23:05:34.02 ID:Mn67cCAU
>>79 All usersと使っているユーザの各プロファイルフォルダに同名のフォルダがあって
両方が表示されてるってことじゃね?
プロパティ見ればそれぞれの絶対パスが表示されるから一応判断できると思う
>>79 Downloadsフォルダーをレジストリいじって移動したか、移動するときに元のフォルダー内容を移動しなかったらそうなる。移動元を消せばいいよ
(インストール直後のDownloadsフォルダと、移動後のDownloadsフォルダ)
windows7搭載バックアップって差分バックアップできへんの? 毎度1からバックアップ取るもんだから時間かかってたまらへんわ
>>82 差分バックアップできちゃったら独禁法っぽいような気がする。
84 :
名無し~3.EXE :2011/08/28(日) 00:14:25.43 ID:P18fFdTt
>>80 そうか、肝心なプロパティ見ずに再インスコしてしまったorz
見てたら解決してたかもしれない
>>81 バックアップの為に色々いじって他ドライブにコピーしたから
確かにそれが原因なのかもしれない
2人ともありがと。参考になった
つかエクスプローラだけ見せられても分からんよな、ごめんごめん
>>75 ディバイスマネージャーでマウスのドライバのプロパティ 電源管理とかは
マウスで解除出来る設定になってるんじゃね
86 :
77 :2011/08/28(日) 01:21:43.10 ID:bnfiJH0x
>>84 己の非を認め、感謝を忘れない。
2scに稀に見るさわやかさんだな。にくいぜコノヤロー
>>76 遅くなってすいません!これから試してみます。
ありがとうございました!!
89 :
87 :2011/08/28(日) 05:29:14.82 ID:YFxkkAWe
2sc→2ch
90 :
名無し~3.EXE :2011/08/28(日) 08:08:00.79 ID:eak3ASPr
外付けDVDドライブは持っていません。この状況で DVDドライブのないノートパソコンのリカバリディスクを作ろうと思ってます。 HDDを取り出して、別のドライブのあるパソコンに繋いで起動しそこでディスクを 作ろうと思うのですが出来ますでしょうか? 別のマシン構成から起動したことでCドライブの内容が壊れてブートできなくなったら 怖いので質問させていただきました
>>90 USBドライブにリカバリーディスクを作る方が楽では?
容量的には今のUSBなら問題ない。後は、対象としているノートPCのBIOSが
USBドライブで起動できる設定ができるかどうか。
>HDDを取り出して、「別のドライブのあるパソコンに繋いで起動し」・・・
別のPCに繋げて、取り出したHDDで起動したら、HDDの内容を変えないと、
別のPCでは起動できない。つまりリカバリーディスクではなくなってしまう。
DVDドライブなんて安く買えるんだから、分からないならUSB接続のDVDドライブを
買ったら?型落ちなら2000円もすれば十分まともなものが買える。
>>91 昔のOSは別のパソコンにHDDだけ入れ替えても起動出来たので今のWindowsでも
いけるのかなと思ってましたが甘かったです。
諦めて外付けDVDドライブ買ってこようと思います
どうもありがとうございました
93 :
名無し~3.EXE :2011/08/28(日) 10:25:50.77 ID:MPd1cNxB
win7にXPモードを導入したんですが、仮想XPにもセキュリティソフトを 入れた方がいいのでしょうか?
>>93 MSE でいいので入れてください。
Windows Update もしてください。
>>92 それをやると、最悪は別なPCで蹴られ、元のPCでも起動できなくなり、完全に詰む場合がw
100%バックアップを取ってから行うべき操作です。
最近はDVDライターのふりをしてくれる仮想CDソフトもありますが、このへんはお好みで。
マルチディスプレイについて質問です 現在DVIでPC用ディスプレイ、HDMIで液晶テレビをつないでいて、Windowsボタン+Pで拡張を選んで使用しています 使用については特に問題ないのですが、デスクトップで右クリックして画面の解像度を選ぶと、 メインにした左側のPC用ディスプレイがA、液晶テレビが@となっています また、PC用ディスプレイだけを使用しようとする場合、Windowsボタン+Pでプロジェクターのみを選ばなければならず、 ちょっと違和感があります ディスプレイに割り振られた番号を入れ替えられれば直りそうな気がするのですが方法をご存知の方いらっしゃいませんか? グラボはRADEONのもので、バージョンは8.01.01.1178です
>>85 マウスで解除できる設定になっていました
ありがとうございます!
98 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/28(日) 12:21:03.69 ID:DeZXR21e
>>96 俺も知りたい。
XPと7で、モニターに割り振られる番号が逆になる。ドライバーを入れていない状態
でも7は途中で、モニターの番号を入れ替えるので、カーネル部分で何かしていそう
な気がするんだけど、分からん。
メーカー製PCのはずなんだが評価コピー扱いされとる。そしてあと4日で使えなくなります表示 どうやって本来の状態にすればいいんだ
>>100 OSプリインストールのメーカー製PCならケースのどこかにプロダクトキーの書かれたシールが貼ってあるだろ。
ノートPCならバッテリーを外さないと見えないかも。
そこに書いてあるプロダクトキーでライセンス認証すればいい。
>>100 たまにある不具合らしいよ
MSに電話して解除してもらうんだって
あ 買ってから認証してないのか それなら早とちったスマソ
>>101 ところがぎっちょんwindowsはライセンス認証されています……(´Д`)
困った時の / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>104 再度認証してみてそれでもだめなら電話認証
108 :
質問 :2011/08/28(日) 15:47:39.04 ID:OcdToZNa
パソコンからFAX機にインタネッツ経由で送信できるの? その場合電話ちんとかはどうなるの?
Windows7 64bitを使っています。
mp3をフォルダに入れて、CDに焼き、カーオーディオで使おうと思ってもうまくいかないので、
アドバイスをお願いします。
具体的には、ここの手順どうりにやっています。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-win7/win7-cd.html マスタ形式を選び、5.[次へ]をクリックします。をすると、6が出てこなくて、
オーディオCDかデータCDかを選ぶ画面が出てきます。
ここでオーディオCDを選ぶと、WMPが勝手に立ち上がます。
焼くのボタンを押し作成すると、登録したフォルダが全然焼けておらず、
一時ファイルになったままです。
かわりに、.cdaというのがたくさん出来ました。これは非常にファイルサイズが小さいです。
データCDを選択した場合は場合は、即エラーになり、ディスクが排出されます。
上記は共に、CD-RWでやりました。
どうしたらいいのでしょうか?
仕様だな
故障したPCがダイナミックディスクで、win7機に接続しても読めないのでベーシックに変換したいんですが、データは残したいのです。 win7ではxpにあるdiskprobeのようなツールはありませんか? 色々検索してaomei dynamic diskなるツールも見つけたのですがwin7homeでは使えませんでした。 何か良い方法あったら是非ご教示ください。
検索すれば解説サイトでてきます。ごちゃごちゃいっぱい書いてあります。前置きとして、 >ここで示す操作は上級者向けのものです。初心者向けではありません。 >ここで書かれた内容を理解できない場合は、絶対に操作しないでください。 >間違えると取り返しのつかない結果になる恐れがあります。 なんてありますので、ここで訊かれるくらいなら xpとか2kマシンでデータ取り出してくるのが懸命だと思われます。気軽ですね
>>112 コメントありがとうございます。Xp機がないのですが、マンガ喫茶などでUSB接続すれば、ダイナミックディスクのデータを見ることは可能でしょうか?
それともこのハードディスクを従来接続していたPCでないと、従来のようには見れないものでしょうか?
前者ならかなり気分が楽になるのですが。
フォルダにパスワードを設定する機能はwin7にありますか?
行間開けると逆に読みにくい
116 :
109 :2011/08/28(日) 20:26:19.13 ID:Rg5tpsgs
>>110 そういうことならあきらめるしかありませんね。
レスありがとうございます。
>>108 使ってるFAX機がダイレクトFAXに対応していれば、メーカーHPにFaxドライバーがあるはず
それをインスコして印刷画面でFaxドライバーを選択すれば、Fax送信できる。
118 :
名無し~3.EXE :2011/08/29(月) 03:33:17.12 ID:fvITQv4g
HDDのストレージのドライブレターが起動するたび変わるんですけどどうすればいいですか? 2個のHDDで入れ替わりになってるみたい 壊れかけてるのかな とあるアプリでファイルの場所固定で指定してるから困ってます><
>>118 いろいろ考えられるけど、少なくともどういうふうに接続してるかぐらいは書かないとね。
120 :
名無し~3.EXE :2011/08/29(月) 05:24:58.40 ID:fvITQv4g
エクスプローラーで、右クリック → 新規作成 → テキスト ドキュメントで新規ファイルができますが、 これのショートカットキーとかはないのでしょうか?
>>108 ,117
ダイレクトFAXは、手持ちの対応FAX機にPCから印刷データとして送って、
後は普通のFAX送信だろ。
インターネットで送る訳ではないので、普通に送信側に電話代がかかる。
>>118 一度、繋げているHDDのドライブレターを、そのドライブIDで記憶させてしまっていて、
且つ、複数繋げていて、そのドライブレターが同じものを使っているのでは?
例えば、USBメモリーを3つ持っていて、一旦一つずつFドライブとして認識させてしまい、
或時3つ同時に繋げると、繋げた順に認識され、繋げ方でドライブレターが変わる。
対処方法は、
・スタート→「コンピュータ」右クリック→管理
・左のリストから「ディスクの管理」を選択
・接続している全てのドライブが表示されるので、設定したいドライブを右クリックし、
ドライブ文字とパスの変更を選択
・変更ボタンを押す
・変更したいドライブレターを選択(状況によっては、使えない文字があるので、
それを使いたい場合は、PCを再起動)
(ドライブレターを解放しても、PCを再起動しないと、使えない等)
・一通り設定したら、PCを再起動
デスクトップガジェットって便利なんだけど、時計などを常に手前に表示させておくと、たまに ウインドウのクリックしたいポイントに被ってしまって邪魔になる場合があります。 表示だけは常に手前にして、ポイントは出来ないようにする方法はないんですかね?
>>120 固定したい方以外のドライブレターを解除して入れ替わらなくなるのを一度確認したほうがよさそうですね。
「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を実行できるユーザーで可能です。
その状態で不安定だとかなりヤバそうですが。
または、一度両方ドライブレターを外し、再割当てして観察するのもありかも。
>>123 やっぱりその方法ですか
やってみます
ありがとう
なんか最近お使いのWindowsHomePremiumのプレリリース版は有効期限があと3日で切れますとかでてるんだけどどうすればいいのかな? 普通にドスパラでPC買ったときに一緒に買ったOSいれてるだけなんだけど右下になんか表示されてるわけでもないし、正規版認証されたし。 どうすればいいのか全くわからん
そういう時は正規のサポートに問い合わせるのが一番だろう
Aero有効な状態で、windowタイトルバーのフォントのアンチエイリア スを無効にする方法あるでしょうか? スクリーンショットを撮って印刷するので、アンチエイリアス(clear type)無効にしたいんです。印刷物ではぼやけて見づらいので。
9月に値下げ来るでって聞いたんだけどどうなの?
>>129 色々やり方はありますが・・・
コンパネから、「ディスプレイ」→「「ClearType テキストの調整」で起動するウィザードの最初で
「ClearTypeを有効にする」のチェックを外せばどうでしょう?
目的と違うかな?
132 :
129 :2011/08/29(月) 13:10:54.70 ID:oaGQ3ojC
>>131 まさにそういう意図です!!!
けれど、それをやってもタイトルバーだけはアンチエイリアスがか
かったままなんです(>_<)
(Aeroを切らない限り)
5年ぐらい前に買った3台の、Vista Home PremiumのノートPCがうちにあり、家族が使っている どれもVista無印やSP1がプリインストールされているような今となっては古いマシン (SP2に更新はしてあります) Vista Home Premiumは来年4月でサポートが切れる だからといって、7のマシンに買い換えるほどではない (家族はそんなにパソコンをよく使うわけじゃないし、最新のマシンであり続ける必要はない) 1,7にアップグレードする。(メーカー製PCなのでドライバの互換性の問題で不安がある) 2,新しいマシンを買う。(前のマシンだって元をとるほど使ったわけじゃないみたいだが・・・もう買い換えるの?) 3,サポートが切れてもこのまま使い続ける(延長される可能性も0ではない?) どれがいいだろうか?
>>133 5年くらい使ってるなら、そろそろ各パーツの寿命が来るのでサポートが切れる頃に
新しいPCを購入する
一応
使ってようが使ってなかろうが劣化はしていくものだから変だなっと思ったら買い換えた方がはやい
>>133 その状態ならサポート気にせず使うのが妥当だな
7にするにしてもOS結構高いから3万ぐらいでも良いノートあるしそのへん狙ったほうがいいね
8がこなれた値段になるまでそのまま使うのがいいんじゃね?
すまんPC初心者でOSの入れ替えとかしたことないんだけど 今XP使ってて次7入れるんだが 今まで使ってたファイルがWindows.oldってファイルになって消えないってあるんだが これは外付けハードディスクとかを使ってファイルを移動させないでいいってこと? やってないゲームとかが消えないかが心配なんだけど
心配なら新HDDにOS入れろよ。てか普通そうするだろ
>>136 >やってないゲームとかが消えないかが心配なんだけど
WinXPにWin7をインストールする以上は「新規インストール」になるってことは理解してる?
アプリの再インストールの準備や、データの外部メディアへの保存は事前に済ませておけよ。
>>137 >>138 ありがとう参考になった
XP状態のPCからWindows転送ツールで外付けハードディスクに入れてから
XPから7にしたPCに転送しようとしてたんだけどこれってありなの?
くだらんこと聞いてたらごめん
>>134-135 ありがとうございます。
しばらくVistaのままサポート切れも気にせず使い続けて、そのうち買い換える方向でいこうと思います。
>>128 ありがとう、それで今問い合わせようとして Microsoft Genuine Advantage 診断ツールを起動して実行してみたら
よーくみたら、win7sp1_rcって書いてあったよ。
SP1って買わなきゃいけないんだっけ?
>SP1って買わなきゃいけないんだっけ? いいえ >よーくみたら、win7sp1_rcって書いてあったよ。 だったらSP1適用済みでは? 何にしろ(DSP or OEMなら)買ったとこに問い合わせるしかないだろ。
>>139 不安ならインスコしてからpatch当てて後、modやらsavedataをコピーでいけるんでない
my document内にデータ置いてある奴とかは自分でチェックして
起動時に毎回外付けHDDを読み込むんですが、うざいのでこれをなくす方法ってありませんか?
BIOSで無効にする External Device Bootだかそんな感じの項目をDisabledにするとか、 BootセクションでExternal Hard DiskとかExternal DevicesとかをInternal Hard Diskよりも下位にもってくるとかすればいいんじゃね
長年使ってきたXPから7に移行するか迷っているんですが7の最大のメリットは何ですか? 強い動機が無いので背中を押してくれる材料を探しています もしその手の記事があればURLを教えていただけるとうれしいです
>>149 ハードを更新しないならそのままでいいと思うよ
PC新調するならわざわざXPにすることはない
>>139 全く間違っているだろ。
XPはXP、7は7.別物と思いなさい。
XPの内容をPC転送して、それを7に戻すことは出来ない。
>>108 ,117.122
俺の知るかぎりでは、ダイレクトFAXに対応したFax機がさらにインターネットFAX機能があり
相手機にもインターネットFaxに対応していれば、PCから直接ではないが、Netのみで送信できる
その場合、相手機を電話番号の代わりにIPアドレスやHost名で指定するのだが、
企業とかのLAN内ならそれほど問題なく設定できるがWAN経由だとNAT等の設定がメンドいため普及してない
PPPoEなんて付いてないしな
>>152 そうなのか
じゃあまた初めからか・・・
ゲームのデータだけを移動できればいいんだけどなぁ
>>154 一つ方法がある。
別のドライブ(できればパーティションを切るだけでなく、物理的に別のHDD)に、
Windows7を新規にインストールする。WindowsXPが残った状態で、7をインストール
すると、デュアルブート状態になって、PC起動時にXPと7を選択できる様になる。
やり残しのゲームが終わるまでは、デュアルブートにしておけば、XPの環境をそのまま
引き継ぐ事ができる。
>>132 ちょっと調べたら有名な難題みたいだね。
外人さんもみんな同じことで悩んでて面白い。
悩んでる人は大勢いるが、まともな解決策は見つかってないみたいだ。
>>156 入れ替え初めてならXP使える環境を絶対に残すべき。
さらに極力別HDDに7を入れた方がいい。これならXP潰れようがない
OS切替はMBMとか使えばよろし
>>159 今使っているWin7 32bitのライセンス次第。
DSPやOEMならアウト。
RTLならOKだが、そもそも32/64のDVDが同梱されていたハズ。
>>159 ってかそんなことも知らないでこんな出所のわからないもの良く入れようとするね
162 :
名無し~3.EXE :2011/08/30(火) 00:13:03.15 ID:c0uCd8hd
>>144 sp1をアンインストールしたけどシステムで見ると
Service Pack 1, v.721
のままで正規sp1入れようとしても失敗するんだけどだれか同じ症状のひといない?
コンパネのほかにコマンドからもやってみたけどダメだった。
>>156 URLのは、代表的なアプリのデータの転送だろ。アプリは再インストール必要。
で、ゲームなどは対象外と思ってよいと思う。
>>158 MBMはWindows7に対応していないし、そもそもWindows7がブートマネージャを
持っているから、別途準備しなくてもOSの切り替えができる。
165 :
前スレ711 :2011/08/30(火) 11:39:33.71 ID:7yuGg/c1
英語版のWindows7 Home Premium に、 日本で購入したパッケージ版の日本語Windows7 Anytime Upgrade Home Premium->Ultimate を使ってみたら、アップグレードできました。 キー入力後に「この番号使えないよ」みたいなメッセージが出て失敗したかに見えましたが、 再起動時にインストールが実行されていきました。 海外購入の英語版ノートを1万数千円で日本語化できるのでおすすめ。 自分は香港で新品ThinkpadX220i Win7英語版が7万で買えたのでかなりw
最初からUltimateで買っておいて、日本語言語パックをインスコして日本語に切り替えたほうが リスクが少ないと思うけどな
>>158 >>164 本当にありがとう、消えるって知り合いから聞いたからすごい不安だったんだ。
外付けハードディスクにwin7インストールして、ブートマネージャっていうので切り替えて使ってみます。
7はショートカットの矢印を非表示にすると、マイコンピュータの右クリックからデバイスマネージャーが開けなくなる問題がありますが、 これを解決する方法はありませんか?
>>168 何故外付け?内蔵ベイに空きはないのか?大前提が崩れそうなんだが・・・
171 :
前スレ711 :2011/08/30(火) 13:55:04.84 ID:7yuGg/c1
>>165 Windows ライセンス認証
Windows はライセンス認証されています。
問題ないです
>>167 確かに。
でも香港のBroadwayではUltimate入り売ってなかったの
いちおう聞いてみたけど、アップグレードパッケージ(2万円くらい)買えってさ
結果的に成功して数千円ういたのでオーライです
>>171 それなら現地でAnytime Upgradeを適用して現地版Ultimate、そこから日本語言語パックの手もあるな
日本版のAnytime Upgradeパックのほうがきわめて手に入りやすいのならそれでもいいけど
>>170 ちょっと空きが無くて外付けのハードディスクをお下がりでもらったんだ
なんかwin7にはXPと切り替えができるって聞いて
知り合いがじゃあ外付けハードディスクにゲームのファイル入れて
win7に切り替えたPCに送れば?って言われたんだけど
外付けにはwin7はインストールできないの?
それでうまくいくゲームもあるしうまくいかないゲームもある 外付けハードディスクにWin7をインストールするのは不可能ではない ハードディスクをeSATAでつなぐんだ
175 :
前スレ711 :2011/08/30(火) 14:23:48.14 ID:7yuGg/c1
>>172 香港での話ですが、WAUを売ってませんでした。店員も何それ???って感じで。
大陸と同じで海賊版に抵抗の無い地域性だからかな。
オンラインのキー購入についても日本など一部の国に限られてるので無理でした。
>>174 うまくいかないのもあるのかぁ・・・
ちょっと調べてみてうまくいくようでしたらその方法で行ってみます
それでダメだったらeSATAを使ってみます
返信ありがとうございました
オンラインのキー購入でもシールが付くんですか?
>>173 外付けHDDから起動できる様に、BIOS設定できればOK。
その辺りが分からないなら、内蔵を勧める。内蔵する空きがないというのは、
@余程小さいPCで、内蔵HDDを2台入れられない。
A既に内蔵HDDを一杯入れてある。
のどちらかかな?@だと相当虚弱なPCで、7が動くかどうかも心配してしまう。
Aだと、既存の内蔵HDDの一つを、外付けに回せば可能。
BIOS弄れるならその必要もないが。
>>178 調べてみたらBIOSの設定を見れば外付けにインストールできるかどうかがわかるっぽいね
それで大丈夫だったらインストールしてみます
ありがとう、大丈夫だったらいいんだけどなぁ
>>179 念のために内臓はケーブル外しといた方がええと思うね。
初めてだとあり得ないミスやらかすから。w
>>180 XP(以前のOS)を認識しない状態で、7のインストーラはデュアルブート対象として
認識できるのかな?7をインストールした後では、別途ツールが居るのでは?
内蔵のBootマネージャから外付けにチェーンなんて、もし出来たとしても怖くて運用したくないな。 外付けにインストールするなら、Bootマネージャ使わずに(起動時にBIOSで)Bootデバイス選択の方が 早いと思うし、そうする前提じゃないのかな? 個人的には内蔵をとっかえひっかえする方がまだマシな気もするけどww
>>182 俺は、内蔵をとっかえひっかえなんて、怖いし面倒でしたくない。
マザーボードのsATAソケットなんて、頻繁に抜き差しする前提で作っていないから、
ソケット自身よりソケットの付け根とか基盤に負担がかかりそう。
俺の場合はだけど、内蔵HDDを入れ替えるには、ビデオカードを外したりとか、
内蔵HDD以外の部分を抜き差ししないと出来ないケースの形をしているから特に。
また、BIOS弄ってブート対象のHDD変更する方が、ブートマネージャ使うより、はるかに
手間がかかる。電源入れたり再起動すれば、ブートマネージャは起動途中で勝手に立ち
上がるんだから、手間なんて殆ど要らない。しかも、基準のOSは、ほうっておけば勝手に
立ち上がるんだし。
内蔵HDDの交換はリムーバブルケースを使えば簡単 パソコン内部の温度が高いと、、、壊れやすいかな
メモ帳のオートスクロールがきかない(´・ω・`) 何百行もメモって、プログラミングですらメモ帳でやる俺には致命的なんだ オートスクロールがきくようにする方法とか、他にメモ帳と全く同じような機能のソフトとかないかしら
>>185 notepad++
あたりがおすすめかな
プログラミングするならエディタ必須だろ。
>>100 で質問したけどSP1がRCでしたー。消したら表示も消失
>>165 「割れました」報告と大差ないな…
まあ、動くなら好きに使えばいいかと。
パフォーマンスの情報とツールから視覚効果を少しデフォルトからデザイン優先に設定変更をしました。 その作業はそれで終了したのですが、その後隣にある詳細設定にある仮想メモリの数字を見て少し気になったのですが視覚効果を弄っても仮想メモリの数字に変化はないでしょうか? 初心者的な質問かもしれませんがアドバイスお願いします。
変わらないだろjk
win7Pro 32bit です sp1がインストールされません、システム更新準備ツール入れて再試行してもダメ 方法あればヒントください sp1いらなければほっときます
193 :
名無し~3.EXE :2011/08/30(火) 20:24:42.33 ID:eN11IkuQ
HDDにインスコしてからSSDに全ファイルをコピーしても使えるかな? 給料が入ったらSSD買おうかなって思ってるんだ
>>193 単にコピーするだけではうまく行かないと思われる
そもそも一部のシステムファイルはロックされててコピーできないしな。
LinuxのLive CDでハードディスクまるごとコピーするとか、市販のHDDコピーソフトを用いるとか、
あるいはIntel SSDに一部付属している移行ツールを使うとか。
196 :
名無し~3.EXE :2011/08/30(火) 21:00:14.19 ID:7yuGg/c1
>>165 WAUパッケージの「お使いになる前に」によると
「日本語版製品のみ対象となります」と明記されている。
ただし、www.windowsanytimeupgrade.comには記述が見当たらない。
他言語のWAUパッケージもそう書いてあるのかな。
自己責任ってことですな。
>>193 クリーンインストール推奨。
Win7はSSDだと判断するとSSDに最適化してくれる。
最初からその状態(SSD最適化)で出来上がってる方がいいだろ?
>>194 6月のUpdate(16個ぐらい)でsp1のみ失敗、それ以来
リンク先で成功しました ありがとう
CDを入れて再生する時にえらい時間がかかるんです、、、 【環境】自作PC(Ath-X2/4GRAM/1THDD) + Win7 Pro 【症状】CDを聞こうとドライブに入れる→WMP立ち上がる。 OSごと一瞬固まったような動きをする→30秒くらいたってようやく再生開始。 ドライブは2基ありまして、プライマリにはDVDドライブ、セカンダリにCD。 セカンダリではすぐに再生が始まるのですが、プライマリでは駄目。 ははーん!ドライブの問題か!? と、新しいドライブを買ってみるも症状は変わらず・・・。 自力で原因究明するのに知識の限界を感じ質問させて頂きました。 いまいち板違いのような気もしますが、誘導先あればお願いします<(__)> 補足: WMP Ver 12.0.7600.16667 です。
セカンダリ?プライマリ? IDE?
>>199 プライマリがダメなら
セカンダリ2台(マスタ&スレイブ)で試してみては
202 :
199 :2011/08/31(水) 13:59:13.52 ID:VYOBh21K
>>200 さん
>>201 さん
レスありがとうございます。
ちょっと勘違いしていまして。
DVDとCDを入れ替え切り分けしてみようと開けてみましたところ、
DVDは SATAの#3に接続、CDはIDEのマスターに接続でした<(__)>スミマセン。
で、試しにSATAを#5に接続してみるも変化無し。(応答無し)が続き、
20-30秒後にようやく読み込んでくれる始末・・・。
CD側では即再生しているので、WMP側の問題ではないとおもうのですが、
Win7のSATAドライバとかそういう問題なのでしょうか。
どなたか、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
キーボードが反応しません アカウントログインの時はデスクトップにキーボード出して何とか大丈夫だったんですけど 何も反応しません 不便です。助けて下さい
h抜き忘れたw
206 :
名無し~3.EXE :2011/08/31(水) 14:50:27.35 ID:LZGWTi0x
XP→7へ移行した人はコピー機の互換性はありましたか?
>>206 コピー機って何だよ?ゼロックスか?ww
複合機なら機種次第だから、メーカーサイトで確認しろよ。
普通に考えてプリンタじゃね?
プリンタのことをコピー機とは普通言わん
でも「印刷してくれ」ってのを「コピーしてくれ」って言う人いない? 画面に映っているWord文書を印刷するのも「コピー」って言う人。
だからそれは普通じゃないんだよ
それはそうだな。普通じゃない。
普通はプリントって言うよな
アクティブウインドウと非アクティブウインドウを見分けやすくする方法ありませんか? transotherをためしてみましたが、ガジェットがおかしくなる等の 副作用が大きいため断念しました。
>>214 デスクトップのなにもないところを右クリック
「個人設定」→下の方、「ウィンドウの色」→「デザインの詳細設定」
「指定する部分」の下のプルダウンボックスを「アクティブタイトルバー」や「非アクティブタイトルバー」
にして、色を変更してアクティブと非アクティブで色が全く違うようにする
「OK」「変更の保存」を押してウィンドウを閉じる。
これじゃダメ?
>>215 あ、でもこの設定はAero有効時には反映されないみたいだな
Aero有効のまま、アクティブと非アクティブをわかりやすくするにはどうすればいいかな
セーフモード入る時ってF8なんですよね? でもBIOS(UEFI)終わってからF8連打しても入れた試しがありません 何かこつがあるんですか?
キーボード変更
BIOS画面が見えたところから連打しまくればいい 「ポ」とか「ピ」とか音がしてもとにかく連打
>>214 つ 右上が真っ赤であるか
最大化されてる場合、これぐらいしか識別のしようがないのはひどい。
221 :
名無し~3.EXE :2011/08/31(水) 18:27:02.11 ID:x551ssoy
7ではファイルをダウンロードする時の警告って消せませんか? ダウンロードする前に表示されてる文字を入力するとこだと、 ダウンロードしようとしたら警告が出てやり直しになってしまいます。
222 :
214 :2011/08/31(水) 18:27:36.94 ID:OUdRdaRa
>>216 そうなんです、Aeroを切らないとダメなんですよねぇ。。
Win7ULTIMATE64bit、CPU G620T メモリ16Gです ペガシスのエンコードソフトの体験版でエンコードしながら エンコードし終わった動画を見ていたらフリーズしました 時計が6時7分で止まったままで 6時20分くらいに電源を強制的に切って再起動してみると 再起動後イベントビューアに「予期しない電源の遮断」が6時19分の時間で残ってます これはフリーズしてても内部的には正常に動いてたって事なんでしょうか?
フリーズってのがどの程度のフリーズなのかわからん まぁ、電源を切ったってことはタスクマネージャからのプロセスの終了ができなかったんだろうけど。 マウスポインタが動くか、とか、Shift+Caps Lockを押してCaps Lockの状態を示すLEDの点灯・消灯が切り替わるか、とか。
>>224 ありがとうございます
マウスも含めて画面が電源を切るまで止まってました
ctrl+alt+delも反応しませんでした
キーボードのインジケーターは確認してません
電源の切り方によって終了プロセスが異なる そんな事考える前に動画再生してフリーズした原因を探すのが先だべ よほどの糞エンコしたのか
日本経済新聞 整骨院などで治療を行う柔道整復師による療養費の不正請求が後を絶たない。 肩こりで通院している患者を保険対象の「捻挫」と偽って申請する手口などが多く、 厚労省によると不正請求で行政処分を受けた柔整師24件のうち、13件を大阪が占めた。 慢性の肩こりで通院した70歳代の男性を「自宅前で自転車で転倒し、手の関節を捻挫した」と偽り健康保険を不正請求していたと、 生野区の整骨院で勤務していた女性柔整師は語っている。 この柔整師は、2006年7月〜2009年9月までに、患者25人を利用し345万円の療養費を不正請求していた。 同様の事案は全国で増加しており、特に大阪を中心とした関西圏は不正請求で処分を受ける柔整師が増加している。 1年前まで整骨院で勤務していた男性によると「慢性の関節痛」を「急性の捻挫」と偽るケースが多いと語っている。 この男性は、整骨院が増加し、機器も高額になっている為、不正請求をしなければ生活出来ない」とも語っている。
228 :
名無し~3.EXE :2011/08/31(水) 21:50:18.10 ID:w4MMTUyE
ダウンロードフォルダが消えちゃったんだが、つくり直すには どうすれば良いのだろうか? 教えて頂ければ幸いです。
230 :
名無し~3.EXE :2011/08/31(水) 22:47:12.61 ID:bQMhh298
>>217 今はキーボード変えてもブートデバイス変更にしかなりません
システムのオプションからセーフモードブート設定してから再起動しましょう
やり方は具具ってね
Windows7でOffice2003を使ってるんだけど、 配色の変更(とでもいうのだろうか・・)が出来ない。 XPでは、OSで青・緑・銀にテーマを変えると、それに連動してOfficeの各ソフトのタイトルバーのみならずメニューバーの色も変わっていたのに。 Windows7のテーマを変えてもダメ。ウィンドウの色を変えてもダメ。 どこで変えられるの??
自分では解消出来なかったので質問させて下さい。 [OS] windows7 home 64bit [症状] デバイスマネージャーが1秒に1回リフレッシュが掛かる そのためツリービューが閉じたり開いたりを繰り返す。 ※Windows Updateは全部適応済み 解消法がわかる方お願いします
ここで質問していい内容ではないんですが すみませんが教えてください 7でXPモード使いたいのに XPモードが使えないPCを買った バカがいるんです。 そのバカにどうにかしろと言われてて 困っています。 返却を勧めたら、予算内で買えるのがそれしかないとの返答で なのでOSを買う事すら無理なんです。 バーチャルボックス入れて、 以前から持ってるXPを入れれは良いのでわ? と提案しましたが 100%問題ない事の根拠を示せと言われて 対応に困っています。 その人とは、上司の事なので、毎日顔を合わせますので、無視出来ません。 どお対応したらいいのか… XPでないと動かないソフトがあるそうなんです。 何か方法はありますでしょうか?
>>221 何の話だか知らんがブラウザの話ならブラウザ依存
>>231 XP時代のOfficeがWin7を知っているわけがない
Officeはビジネスソフト板
>>232 まずホットプラグ可能なデバイス(USBとか1394とか)
全部引っこ抜いて切り分け、んでハードウェア板などで
>>234 ありがとうございます。
最小構成にして起動でなおりました。
初心忘れるべからずでした。
>>233 なぜ社内事情を暴露してるんだろう。本当に困ってるんなら事情は伏せても話しを聞いてくれるかと
聞いて、賛同が得られなかったら基本的には無理かと。
で、まず人を馬鹿にするまえに、何の機種を買ったのかは書かないとね。
>>233 XPモードで動かしたいソフトは本当にXPモードで動く検証はしました?
代わりになるソフトは無いんですか?
>>237-238 会社のPCではないんです。
その方が自宅でプライベートで使用するPCの話なんです。
機種は聞きましたが、買った本人が
わかっていません。
メーカーはhpしかわかりませんでした。
ソフトも具体的には、教えてもらえません。
使えなかったら、子供に取られるだろ!
どうするんだ!
と今日いきなり何故か私に責任が来ています。
今日その方が帰る時、僕のデスクまで来て
どうなのPCの話?解決する方法は?
と言い残し帰っていかれました。
取り合えず、明日の朝は
自分では力不足で分からないので
サポートセンターとやり取りしてもらうように言います。
ありがとうございました。
>>239 PC詳しいデスよとか言っちゃうと変に責任がくるね。
とりあえず、win7 proにアップグレードでXPモード使えますよって教えておいて、
ソフト名を聞いて代替えソフトを教えるぐらいしないと査定に響くでしょ。
教えて貰えないなら、わかりませんで通る。
俺そういうときは詳しいといえば詳しいですがそれは並の人と比べればという話で、 それでメシ食ってるプロじゃないんでって言って切り抜けることにしてる
242 :
199 :2011/09/01(木) 02:46:20.76 ID:VUQEuljw
まさかケーブルの問題?と思い、 新しいSATAケーブルを用意するも変わらず。 もはや、私の使っているマザボとWMPの相性が悪いということでしょうか・・・orz
245 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 03:25:38.74 ID:EBt09PWC
Win7 sp1/64bit セキュリティソフトはNorton試用版 よくUSB接続で外付けHDDにアクセスするのですが 取り外す際に「このデバイスは使用中です」と常に表示されるようになりました タスクマネージャーで確認してアプリケーションは全て閉じているのですが… もう割り切ってアクセス中でなければ 「使用中です」と出ても電源を切ってしまって良いものなのでしょうか・・・
win7使ってます 最近、起動するたびにwin7SP1の項目にチェックが入っていて強制的に入れるよう促されるようになったんですが(緑から黄色の盾表示に) セキュリティな面でもいい加減、入れた方がいいですかね?
>>244 解決しました
フォルダの名前を勝手に変えたらだめみたいですね
日付をつけただけですが自分で付けたと中々気づかなかった
>>246 入れたくない理由に反しなければ普通入れるだろ
249 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 08:26:33.63 ID:saJ+LnMY
せやな
せやろか
やせな
252 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 13:59:18.06 ID:18Brs0uo
win7/32bitでシステムディスクを作成した後、グラフイックドライバーやゲームの調子が悪くなったので これらを削除した状態のまま、システムディスクで元の状態に(削除されたドライバーやゲームを復活) する事は可能ですか?
>>252 システムディスクっていう用語に直接該当するものがないので、
どうやって作ったかは書かないとね。
DOSの時代にあったなシステムディスク
255 :
228 :2011/09/01(木) 17:17:54.05 ID:18Brs0uo
一応原因が判明しました MSI afterburner β6が悪さをしていたようです。 afterburnerをWin7起動時に起動させる様にすると、症状が発生 起動させないようにすると警告音は、鳴りませんでした。 一体何が原因なのか? お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? ユーザーアカウント制御の関係なんでしょうか? 単体でafterを起動させるとユーザーアカウント制御のwindowがでて変更しますか? と聞いてきますのでYesをクリックして起動させています。 お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
256 :
252 :2011/09/01(木) 17:21:46.19 ID:18Brs0uo
>>253 システムイメージの作成で作成するディスクでした。(すいません)
無事リカバリーすることが出来ました。
お騒がせ致しました。
7Pro 64bit版を使っています。 特定のソフトの通信を監視・制限するにはどうしたらいいでしょうか
わざわざ質問してるってことは標準のFirewallじゃダメなんだよね? そういうことであれば「特定のソフトの通信を監視・制限する」アプリをインストールするしかない。 どんなアプリがあるかはソフト板で聞いてくれ。
>>255 ベンダー固有のドライバ等は板違いだから
自作PC板行けよ
261 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 17:57:38.15 ID:s3QTbgR+
CD/DVD/USBメモリ等を挿した時のautorun/ポップアップを無効にするレジストリを教えてください autorunに関しては、無効/CDやDVDでは有効と情報が錯綜してるので
262 :
255 :2011/09/01(木) 20:04:34.41 ID:18Brs0uo
263 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 21:17:43.66 ID:Pl7y+Sz7
DVI-I と HDMI と USB にそれぞれモニタをつないでいます。 スタンバイから復帰すると、ウインドウがモニタ間で勝手に移動しているん ですが、解決方法はないでしょうか?
264 :
229 :2011/09/01(木) 21:35:07.40 ID:yhzm4mf6
>>236 その方法を試したのですが、作られず、さらにshell:downloadsと入力して実行すると、
存在しませんとエラーメッセージが出てこれも駄目でした。
しかし、さらに調べてみると、
レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Foldersキーを開き、
F:\ユーザー名\Downloadsというエントリを削除した後に、regsvr32 /i:U shell32.dllを実行することで無事復活。
下記サイトの4つ目の回答を見つけ直すことが出来ました。(1行で書けないため区切ってます)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-files/ vista-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%8B%
E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%
B3%E3%83%88%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%
9B%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99/8f98a7d1-f5e0-4dde-9a72-286c87d6a3cd
色々とアドバイス頂き、どうもありがとうございました。
メールソフトはついてないのけ?
>>265 Windows Live Essentials
>>265 お好きなメールソフトを使えばよいでしょう
268 :
名無し~3.EXE :2011/09/01(木) 23:52:27.91 ID:lxsfGZGE
7ってハードウェア丸ごと取っ替えてもOS再インストールしないで動くんですか?
アウトルックが良かった
「既知のハードウェア」が相当に多くなっているのは確かだけれど、それでもWin7リリース以降のデバイスの専用ドライバはない。 標準ドライバでは困るような機器はドライバ入れないと仕方ないよね。 #まぁ「動くか」となれば、動くだろうけど(標準ドライバで)。
>>269 Outlookがいいんなら、Outlookがあった頃のMS-Office使えばいいじゃん。Windowsとは無関係。
あ、ひょっとしてOutlookExpressとかいうお馬鹿メーラのこと?(馬鹿加減ではOutlookも負けてないけど)
>>268 動くことは動くと思うが認証通らないかもな
OSインストールには、マザボやCPUなどに対して最適化って作業も含まれるんだけどね
>>270 >>272 7側で用意してるドライバが多くなっただけってことですね。
ShadowProtectみたいなことができるようになったのかと思いました。
>>271 Windows Live Mailもどんぐりの背比べだろ
EssentialのWindowsLiveメールはOEよりもさらに退化してるしな
WIN7導入初日。 とデスクトップにマイドキュメントのアイコンを表示したいんだけど、 ショートカットを自分で作成して、 デスクトップに貼り付ける以外の方法はある?
277 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.4 %】 :2011/09/02(金) 08:23:30.06 ID:0rRJZ2Y/
>>276 XPと変わんないよ、デスクトップ右クリックからの一連の操作でおk。
>>276 デスクトップで右クリック → 個人設定
→ デスクトップアイコンの変更 → ユーザーファイルにチェックを入れる
アウトルックにしたらOCNからプララメールも送れるようになりました ライブメールだと他社アカウントメールは受信しかできないのね!?
>>279 他ネットからだからSMTP認証とかやって送るんだろ?メーラが対応してるかしてないかだけの話をここに書くなよ。Live MailなんかWin7本体とは無関係。
質問なのですが、XPの場合、フォルダを開くとステータスバーに ファイルの合計サイズが表示されていましたが、 Windows7で同じように表示させるには、どうしたらいいのでしょうか?
283 :
名無し~3.EXE :2011/09/02(金) 12:48:09.90 ID:QOGq27JI
メモリ8Gなんだけど、何GぐらいあればOKなん? 3Dゲームとか動画干渉がメインです
>>283 今使っていて困っていないなら無問題。
動画に干渉するとなると大量にメモリが要るかもしれないが鑑賞だけだろ?
>>284-285 はい
じゃあ6Gぐらいにして残り2GはRAMDISCにしたらいいかな?
287 :
名無し~3.EXE :2011/09/02(金) 13:00:15.13 ID:UKK7VqFD
オープン中のフォルダアイコンが、タスクバーの一つのアイコンにまとめられて、マウスカーソルをあてるとポップアップするのですが このときのポップアップアイコン名を、フルパス表示する方法はありませんか? 同名フォルダが多くて困っています。
たくさんファイルが入ってるフォルダをフォルダオプションで一覧表示にした時 スクロールバーが下に出て横スクロールになるけど これをスクロールバを横に出して縦スクロールにする方法ないですか
>>288 横スクロールバーを縦スクロールバーとして使いたいって事?
もう少し詳しく書かないと理解出来んよ
「一覧表示」では無理だろ。上→下の次に左→右に並べるんだから。 WindowsのListViewの仕様が変わらない限りダメじゃないかな。 他の方法で表示しているファイラなら出来るかもしれないが、Explorerに求めるのは酷。
詳細表示じゃダメなん?
>>288 それじゃあ、ウィンドウの右を小さくした詳細表示と一緒になってしまうので、
別途機能を持たせる意味が無くなってしまうよ。
294 :
291 :2011/09/02(金) 17:58:14.82 ID:MT3AbW47
補足。
左→右、上→下の順に並べるとなると「アイコン表示」しかない。
つまり、
>>290 の「小アイコン」ということになる。
小アイコンと別に一覧表示があるのは縦に名前順の方が一覧性に優るから。
なので、一覧表示で縦スクロールは無意味。
スタートアップ修復 3時間もかかるの
1つのルーターに繋がっているPCのうち、ある数台のみでファイル共有をしたいのですが Windows7標準でそのような機能はありますか?
>>296 セグメント分けてマスクかければ良いんじゃね?
質問です。 windows7の壁紙が変更できません。単色やウィンドウ色等は変更できるのですが。 アプリケーションが原因でしょうか。変更方法をお教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。
>>298 Windows7のエディションは?starterなんてオチはなしだぞ
300 :
298 :2011/09/02(金) 21:23:59.04 ID:0I3isCz9
>>300 その程度の事ならググった方が早い。
それでもでも出来ない場合はやった手順書いて聞けば?
コントロール パネル → デスクトップのカスタマイズ → 個人設定 → デスクトップの背景
303 :
298 :2011/09/02(金) 21:50:08.12 ID:0I3isCz9
>>301 結構探したのですが、starter関連のものがほとんどでして、
もう一度探してみます。
>>302 その方法では何故か変えれないんですよね。
キーボードショートカットで音量を上げ下げしたいんですが 標準ではそういうのはないでしょうか?
質問 ブラウザのタブを複数開いた状態でウィンドウを最小化し、 再び元のサイズに戻そうとタスクバーのeマークを押すと 複数展開しているタブのどれかを選択して元のサイズに戻せますが、 これをvistのときのようにeマーククリック一発でウィンドウを元の大きさに戻せる様にする事はできないでしょうか?
>>304 たしかボリュームコントロールを呼び出すホットキーはあったような気がするけど
直接ボリュームを調整するホットキーはなかったとおもう
フリーウェアあたりで対処するしかないんじゃなかろうか
>>306 レスありがとうございます
残念
なんかソフト入れて対応します
>>303 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\theme\TranscodedWallpaper.jpg
これを削除で解消したってのを見つけた
>>305 IEだとどうしてもシングルクリックでフォーカスが帰ってこない。
プレビューウィンドウがポップアップされるからね。
代替え案としてはALT+TAB(win+TAB)で画面を切り替えるか
IE以外のブラウザを使うかのどちらかだと思う
64bit homeで質問です。 ZIPをダウンロードするときに、いつも2度ダイアログが出てくるのが面倒で、 「この種類のファイルにはこの動作を行う」にチェックをいれ、「開く」を選択しました。 おかげで普通にZIPをダウンロードするときのダイアログは1回になったのですが、 ベクターなどではダウンロードのダイアログが全くできなくなってしまいました…。 「この種類のファイルにはこの動作を行う」にチェックをいれ、 「開く」を選択したのを取り消したいのですが、方法はありませんか?
Win7 pro 64bitなのですが、エクスプローラでステータスバーの上に表示されるフォルダ/ファイルの情報表示 (左に大きなアイコンが出て、ファイル名/ファイル種類/項目数等が表示される)を非表示にする方法はあるでしょうか? 妙に大きな表示領域を取られるのがイヤで、非表示にしたいです。 できれば上記を非表示にした上で、xpのようにステータスバーに選択ファイルの総サイズ、ドライブの空き容量等を 表示できればベターなのですが・・・。
整理 -> レイアウト -> 詳細ウィンドウ のチェックを外す
時計の時刻がずれます。 Vistaの時はほとんどズレは感じなかったのに Win7にしてから4時間ほどで30秒くらいズレます。 電池も新品だし、ネットで同期もしてます。 同期した時は、電波時計と同じ時間になります。 何か原因はありますか
>>315 インターネットから時間設定取ってくればいいよ。
ツールバーの時間をクリック→日付と時間の設定をクリック→インターネット時刻→設定変更
→インターネット時刻サーバーと同期するにチェック→適当にサーバを選択して更新
おっと、インターネットで同期してるのか。 すまんすまん。 timeサーバが反応してないとかはどうかな?
環境 windows7 ultimate 64bit UAC(現在無効状態)自体は開けるのですが変更して適用しようとすると 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません と出ます。 関連があるかわかりませんが復元の操作でも 復元自体は出来てるようですが復元して再起動した後に エラー(0x80070483)で関連付けうんぬんと、同じメッセージが出て再実行してくださいと出ます。 他にもコントロールパネルの項目から何個か特定出来ないエラーで開きません。 msdt.exe sdclt.exeなどですが直接エクスプローラーからなら開けます。 ここまでおかしいと再インスコしたほうが確実でしょうか。
>>313 そのあたりのボタンは使っていないので盲点でしたw
ステータスバーへの容量表示は、やっぱ外部ツール使うしかないみたいですね。
ありがとうございました。
320 :
276 :2011/09/03(土) 04:21:58.51 ID:/gv4h+g7
キー入力についての質問です。 シフトキーを押しながら[a]を押すと[A]が入力されます。 そのままシフトキーを放さないですぐに[a]を押すと[A]が入力されます。 そのままシフトキーを放さないで2〜3秒放置後に[a]を押すと[a]が入力されます。 再度シフトを押しなおす以外に、シフトキーが無効にならない対策はありませんか?
そもそもシフト押しっぱなしなら普通は無効にならない
>>322 なります。
ならない環境もある可能性は否定しません。
>>321 少なくとも今家にあるPC6台で試してもそんな現象起こらないから
そのPC特有の問題でハード的な仕様か欠陥もありえると思う
ノートとかは結構独自の仕様だったりするから説明書読んだほうがいいかも
>>325 通常なら起きないはずです
キーボードの仕組み上は通常キーも特殊キーも全て同じ動きをします
長押しとして識別している箇所に影響を与えるプログラムがいるかも
切り分けとしては、
・別なユーザーで入って現象が起きるか起きないか
・セーフモードで現象が起きるか起きないか
かな。
単純な回避策としてはCaps Lock。
>>325 XPにもあるけど固定キーやフィルタキーがONになってるだけじゃ?
>>322 >>324 >>326 >>327 BIOSの段階で、すでにこの状態であることを確認しました。
キーボードはPS2端子で接続してるのですが、内部でUSB接続に変換されているらしく
その辺が悪さをしているようです(XPではなぜ発生しなかったかがわかりませんが・・・)
とりあえず、場所を移動します。
親切にレスをしていただきまして、ありがとうございました。
>>314 ベクター以外にも、ダウンロードの際ほかのページに飛ばされるサイトは、
ダウンロードできません…。
>>329 それ、関連付けとは違うとこで引っかかってない?そもそも新しいページは開くの?
331 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 12:22:48.38 ID:vNhnTx+N
Lion Skin 9.0でインストールされたXWindows Dock5.6でC:¥ドライブアイコンを誤って取り出し(削除)してしまったところ ShutoffがTrashに化けてしまいTrashが2つ並ぶことになってしまいました しかも元あった位置のセパレータにカーソルを合わせると名前としてC:¥とShutoffが表示されます(他のセパレータではカーソルが÷に変わるだけで名前は表示されません)
332 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 12:23:40.09 ID:vNhnTx+N
どこかを修正したらこういう↑変な状態が改善されるでしょうか?
それ、Windows7の質問なの? OSがWin7ってのはわかるけど、ソフトの問題じゃないのかね。
>>333 改造ネタで、OSの正常動作が前提じゃないので、放置推奨。
335 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 12:59:51.92 ID:vNhnTx+N
そうなんですか どこか適当なスレありますかね?
h抜き忘れた
>>329 この辺ので直らないか?
■ファイルのダウンロードのダイアログの再表示方法
セキュリティの中の設定のどこかにあったと思うが忘れた
IE設定のリセット、一時ファイル削除後IE再起動でOK
■ダウンロードしてきたexeファイルを実行すると、「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを外しても毎回
「セキュリティの警告」ダイアログが出て「発行元を確認できませんでした。このソフトを実行しますか?」と警告がでる。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Attachments]
"SaveZoneInformation"=dword:00000001
のレジストリキーを追加すると、以後警告は出なくなる。
339 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 14:53:38.71 ID:+zgHfkBM
ゲームがまともにできないんで、新規ユーザーを作って、プレイしようとしているのですが、 新しいユーザーアカウントにどうすればデーターを全部写せますか? 一日中ググったりして調べたのですが、出来ませんでした。
何のデータだよ…
>>339 ゲームごとで違うので、そのゲームのスレで聞け!
そんなもん古いパソコンで使ってたアカウントの名前とパスワードを、 新しいパソコンに入力すればそれでOKじゃないの?
>>342 そんな訳あるか!今までやっていたデータを移したいという話だろ。
データは新規ユーザー作ったら、新しく始めるしかない。
344 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 16:18:09.83 ID:KZkb2MhT
IE8の質問もここでいいですかね? AdobeのSVG VeiwerのプラグインをいれてIE8をSVGファイルのビューワーに使用しているのですが ファイルを開く度にブロックされたアクティブコンテツの許可をしなくてはならなくてすごく面倒です。 これを一度許可したら次回移行は自動で表示できる方法ないでしょうか? ツールのセキュリティオプションのActiveX関連の設定をゆるくしてみたのですが ゆるくし過ぎると「保護されてません危険ですメッセージ表示されるようになって」設定を修復するように促してきて 更にうざくなります。 スレチだったら誘導お願いします。
345 :
343 :2011/09/03(土) 16:26:54.41 ID:roS5a486
348 :
339 :2011/09/03(土) 20:32:18.64 ID:+zgHfkBM
すみません。 まだ調べが少ないようなので、自分で調べて解決しなかったらまた来ます。 スレを怪我してすみませんでした
>>348 だから、ここに来ては駄目なんだって。そのゲームのスレに行かなきゃ意味が無い。
>>350 ・OSとエディション
・グラボの型番
・ドライバのバージョン
これぐらい書け
>>350 >画面の左上の1ドットだけ白く点灯
マインスイーパの裏技でそんなのがあったなw
>>351 OS Windows 7 Home Premium 64-bit
グラボ GF9800GT
ドライバのバージョン 280.26
です
>>353 Windowsの問題ではなさそう。
クロシコの9800GTだとそんな症状出ると言う書き込みもあった。
三菱の23インチの液晶でも動画再生中に白点灯の報告もあった。
ここので聞く内容ではなさげなので、自作PC板で聞いておいで。
>>354 まさにその通りで、クロシコの9800GTGE使ってます…
自作PC板に逝きます。ありがとうございました。
356 :
329 :2011/09/04(日) 01:31:55.65 ID:lE5iHA9S
>>330 関連付けと違うみたいで、困っていました。
>>338 >>IE設定のリセット、一時ファイル削除後IE再起動
をしたところ、直りました。ありがとう!!
357 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 02:38:45.13 ID:DIxOZNWX
あるアプリケーションが応答しなくなったので、タスクマネージャから殺そうとしたのですが アプリ、プロセス共に殺すことができません(プロセスの終了をしても消えない) こういう場合、どうすれば終了させることができるでしょうか? Win7 32bit Pro
乳首を長押し
360 :
350 :2011/09/04(日) 05:49:06.45 ID:2cDVeCok
急いで直さないと何かができなくて困るってわけじゃない、 ほぼどうでもいいようなことだし テーマに依存する=テーマ変えりゃいい話みたいだから 忘れてなければSP2あたりにでも直すんじゃね
362 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 12:02:59.26 ID:wiFSaLTd
こちらのスレが適当か分かりませんが、 OS関連かなと思われますので質問いたします。 ■Win7でのアイコン作成について XP時代のときには遊びでアイコンを作ったことがあるのですが、 当時は半透明(α=0or1以外)を含めたアイコンは作れなかったと 記憶しています。 Vista以降では LARGE_ICON に対応し、 大きい画像のアイコンがexeに入れられるようになりました。 また最近、アイコンを作ろうかかなと思っているのですが、 最近のアイコンは半透明が使えるようになったのでしょうか? もし上記がYESであれば、 アイコン画像のエッジを綺麗に背景になじませる、 つまりα=0から1のグラデを適用するには どのように処理を行えばよいのでしょうか? 仕事柄、フォトショやイラレは 特段使い方を調べることなく使用できる程度ではあります。 以上です。よろしくお願いいたします。
>>362 絵描きならちょっと描いてみりゃわかるだろ
Windows7 hp 64bit を使っているのですが、 急にブラウザが使えなくなりました。 開こうとしても、反応してくれません。 どうすればいいですか?
>>364 XP当時で作っていた方法としては
1.絵を描く
2.透過させたいところを黒(マスク)、その他を白にした
別画像を用意する
3.上記2枚から *.ico を作成するフリーソフトで *.ico を作る
というものだったのですが、
半透明の場合は・・・あ、マスクをグラデにすれば良いのかな。
↑これは確かにちょっと試してみれば分かることでした。すみません。
ですが、今でも8bit colorしか使えないのかな、
減色しないとダメなのかな、など
試すだけでは十分に分からない仕様を知りたいのです。
>>367 msdnにアイコンデザインの話もあったのですが、
見落としていました。ありがとうございます。
369 :
244 :2011/09/04(日) 13:55:15.42 ID:NCwVTtqP
>>244 の件で思ったんですが
名前を変更したらだめってことはそのフォルダの名前や場所をCドラが記憶してるってことですよね・・・?
ということはCドラを再インストールしたり削除してしまったらもう復元できないんでしょうかね?
>>365 何もしてないなら今まで通り動くだろ。
何かしたから動かなくなるわけで。
何をしたら動かなくなったかを書け。
余所で聞いてみたんだけど、この板の方が適切だったかも。
起動時に今まで使えてたASUSのユーティリティーソフト関連がクラッシュするようになってしまって、アンインストールもできない。
KERNELBASE.dll関連らしいんだけど何してるファイルなのかわからないし誰か助けて。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up55903.png Win7 x64、P8P67寺、i7 2600K、mem 8GB、GTX580
自動起動、手動起動、プログラムと機能からのアンインストールもクラッシュ。
再現率100%。最近インストールしたものはCraving Explorerくらい。他のソフトは問題なし。
Vista32bitの2台をアップグレードしようと思うんですがこの場合アップグレード版1本で2台とも可能ですか?
今日、自作機で買ったばかりの2TのHDDにwindows7pro64bitをインストールしたんだが、 インストールが予想以上に早く終わった・・・正確にはわからないが1時間掛かってない? OSのインストール先の選択はあったがフォーマットの選択は無かったな。 いいのかな、これで。今の所トラブルは無さそうだが・・・ てかHDDのフォーマットってXPの時には半日近く掛かった記憶があるのだが、 7ではそんなこと無いのか?
XPだってクイックフォーマットすればすぐ終わるはず
>>374 レスありがとう。
確かにXPのフォーマット時には物理とクイックがあった気がするな。
7では選択が出なかったんで、そのままインストールしちゃったけど。
377 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 18:19:21.43 ID:XEo/FOk7
Windows7 Ultimateです。 EPSONのEP802AのEventManager関連の設定をしていたら、 インターネット(無線LAN)につながらなくなりまた。 システムの復元でEventManagerインストール前の状態に戻しましたが インターネットにつならがらない状態は改善されません。 セキュリティソフトもアンインストールしています。 [ネットワークと共有センター]→[アダプター設定の変更]のところには、 「ローカルエリア接続」アイコンはあるのですが、 「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンがありません。 「ローカルエリア接続」アイコンは、 「識別されていないモットワーク」、Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection になっています。 [ネットワークと共有センター]→[ネットワーク接続]をクリックすると 「現在の接続先:空白 識別されていないネットワーク インターネットアクセス」が 表示され、接続可能な無線LANネットワーク一覧が表示されません。 別のパソコンでは、同じ無線LANのアクセスポイントを介してインターネットを使えて いますので、プロバイダへ(ADSL)-無線LANアクセスポイント−無線環境には問題ないと思います。 どうすれば、無線LAN接続設定ができる状態にできるのでしょうか? よろしくお願い致します。
>>375 7にもインストール先のHDDのフォーマットをするかどうか、選択するメニューがハッキリ
出ている。前にも「7では無い」と言う人が居たけど、単に見ていないだけとしか言い
様がない。
>>375 Windows上やOSインストール時は物理フォーマットできません
383 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 20:49:47.24 ID:DJwwcG0V
スレ違いの質問ばっかでこのスレの存在意義もう無いだろ 次スレもう必要ないな
>383 だね、初心者質問スレと統合でいいんじゃね? ここでの大半はスレチとかヤホー知恵遅れで聞けば解決するレベルだし。
385 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 21:16:47.97 ID:IBccHy7T
starterを使っています。 「電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中」 という表示のまま全くインストールが進まない状態になってしまいました。 この場合の対処法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
>>385 使いはじめかい?だったら明日の朝まで放置する。
7proを使ってます XPからの乗り換えなんですがフォルダの自動整理をやめたいんですが どうすればいいでしょうか フォルダ内に新たに作ったファイルが勝手に整理されてしまって 複数のファイルを作ったときに探すのがいちいち面倒です XPのように更新するまではフォルダの一番最後の位置にあるようにしたいのですが 可能でしょうか
>>387 うろ覚えではあるけど、「できない」が正解だったと思う
エクスプローラーを使うのやめてファイラーをどっかから拾ってくるのがよいと思う
私もそれいやだったから、X-Finderつかってる
自分の肌にあったツール使えば(・∀・)イイ!!と思う
>>387 作成日時で昇順にソートすれば新しいファイルが一番最後に来るけど、それじゃだめかい?
>>387 次のwindows(Win8?)では、このあたりの仕様をXpに戻して「さらに使いやすく!」とか宣伝するに違いない
>>389 >387ではないけど・・・なにで並べ替えれば問題ないとかって話じゃないんだ
私が問題に感じたのは自動整列の問題はリネーム時
手動でリネームしていると、リネーム完了のたびに整列されて、またスクロールさせてリネーム対象のファイルの位置まで
移動しないといけない
特定の条件でリネームできる場合はツール使えばいいからどうということはないんだけど
>>391 リネームされてもカーソルは編集していたファイルにあるよ?
スクロールが前の位置ってだけ。
上下キーやF2とか押せばスクロールと同期されると思うけど
間違ったらごめん
>>391 確かにそれは問題なので、通常は更新日時順とか適当なのに変えてます。
>>392 ??リネームしたカーソル位置にあることが問題なんだけど
リネームしたファイルの位置にカーソルがある→そのまま自動ソートされるため、次のファイルをリネームしたいときに
次のファイルの位置まで移動しなければいけないということ
たとえば、
AAA.Jpg
BBB.Jpg
CCC.Jpg
DDD.jpg
とファイルがあったとして、CCC.jpgをABC.jpgにリネームしたとする
この際、フォーカスをもったまま、並び替えをされるため
AAA.Jpg
ABC.jpg
BBB.jpg
DDD.Jpg
と並び替えされ、フォーカスはABC.jpgが持ってる。この例は4つしかないからたいしたことないけど、
10、20とかファイルがあって、手動でリネームせにゃならん。って場合は移動動作が入る分やはりめんどくさく思うだろう
まあ、だからって修正してほしいとかそういう話ではないけど。ツール拾ってくればいいだけの話し出し
ところで、>393は>387ということでいいのだろうか?
そして、>392の案で解決できることだったのだろうか?
IEがすぐにオフラインになってしまいます どよのうにすればいいでしょうか? オフラインを解除しても一瞬だけ繋がって(ちょっとだけ転送があって) 再びオフライン状態に戻ってしまいます CATVなのでPPPoEは無効にしました(パスワード求められても困る)
ん?IEがオフラインといってくるのか? (Windows98とか使ってた時代には結構見たけど、それ以降のOSではんなのみたことないが・・・) それとも、実際に接続がきれてしまっていわゆるインターネットにつながってない状態になるのか? 前者の場合は皆目検討がつかないが、後者の場合、切れる理由があるはず 後者の場合なら、CATV会社に問い合わせたほうがよいし、前者の場合であれば、もっと詳しい情報を というか、PPPoE無効がどうこうって話はどこからでてきたんだ? PPPoE接続しなければならないCATVなら無効にしたらそもそも接続できないはずだし、PPPoE接続が 必要でかつダイレクトに接続しているのであれば、パスワード要求されるだろう (もっとも、パスワード保存のチェックいれれば出ないはずなんだけど) 通常モデムの前にルータかそれに変わるものが間にかんでる場合が多いから、出ないものだけど (もしくはモデム兼ルータみたいな形のユニット) とりあえず、どの時点でつながらないといってるかによって話しがちがってくる
いままでパスワードを求められたことは無いです(IPアドレスはDHCPで) PPPoEはWin7ではデフォなのでしょうか?
>>395 Windows7が関係ない所で問題が有る可能性が、圧倒的に高いと思うんだけど、
その辺りは確認しつくした質問かな?単にモデム周りの不具合じゃないの?
以下のショートカットが使用できません。 Win + ↑or ↓ Win + →or← Win + Shift+ →or← Win + G or X 原因わかる方いますか。 Win7x64 homeです
>>397 たぶん無駄な設定してると思う
そのCATVのサイトにOSごとの設定方法書いてるからそれ見てやり直せ
それでも分からなかったらそのサイトに書いてるサポートに電話
401 :
385 :2011/09/05(月) 07:47:46.46 ID:IY3QUidr
>>386 いえ、すでに買ってから一年ほど使っています。 6時間ほど放置してもダメだったので、今はスリープさせています。
>>401 強制終了してもう一回UpDateやってみたら?
スペックの低いPCだと何回か失敗した事あったし。
流石に一晩はあり得ないでしょ。
>>397 PPPoEはPPPoEの設定をしてないと出てこない。
必要ないんだったら削除してしまえばいいだけの話。
>>399 Aero Snapの付属機能に付きOFFにしてると使えない
405 :
377 :2011/09/05(月) 09:47:17.67 ID:+/qJpCel
>>380 レスありがとうございます。
アクセイポイントの再起動やパソコン等の放電をやった後の状態です。
>>405 使ってる無線ルーターメーカーのサポートに聞いてみた?
話しはそれからだ
407 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 12:24:43.60 ID:WLZDBlVW
XP32bitと7Pro64bitのデュアルブートをする場合、Bios設定は共通のままで何か問題でたりしますか? XPにはフロッピーからAHCIを入れます。
>>407 自作板で聞いてこい。
BIOSやハード環境はスレチ
XPから7にアップグレードするとクリーンインストールになるってググったら書いてあったんだけどこれはOSの入ってるパーティションだけの話ですか? 別のパーティション内やPC内にある別HDDには影響ありませんか?
>>407 BIOS設定は基本的に同じ
XPとは別のパーティションに7をインストールすれば良いだけ
413 :
405 :2011/09/05(月) 15:37:18.95 ID:+/qJpCel
>>406 レスありがとうございます。
無線ルーターは他のパソコン(2台)で正常に接続できていて、インターネットが使えています。
どうして無線ルーターを調べるのが先なのでしょうか?
415 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 16:50:00.58 ID:1if4/bxB
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <普通にPC使う分にはMSEで十分だお!MSE最強だお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) それはどうかな?ちょっとこれを見てみろ。
| ` ⌒´ノ
http://slashdot.jp/security/11/02/23/0747206.shtml . | } >MSEの防御率は非英語圏で著しく低下し、性能はAviraの5分の1以下
. ヽ } >Microsoft Security Essentialsではたったの14%であったという。
ヽ ノ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \<え?…やる夫は日本人だお…日本のサイトしか行かないお…
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 日本でMSE使っても殆ど意味ないって事かお…?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <そうだ。MSEは英語圏じゃまぁまぁなウイルスの検出力を持つが、
| ` ⌒´ノ アジア(当然日本も)じゃキングソフト程度の検出力しかないんだよ。
. | } 入れないよりマシ…つまり気休め程度って事だな
. ヽ }
ヽ ノ
そもそも今まで某社のなんとかバスター使ってたけど ろくに検出してもらったこと無いし気休めでいいや
417 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 17:06:19.30 ID:1if4/bxB
実際は気休めにもならんレベルだけどねw
418 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 17:26:06.26 ID:1if4/bxB
マルチ乙
雑音は巣に帰れよ
レノボ の仕事用ノートを安売り店で一週間前に買った。 Windows7Personalで32bitを選択。 さて、メールなど使い出して、その後、取引先メーカー指定の ソフトの指定通りにIE7など設定したところ、Adobe flash playerが インストールできない。Firefoxを別に入れてみて試すと、こちらの ブラウザでは動く。IEはどうやっても、ダメ。取引先のメーカーの ソフト陣の指示でいろいろ試みたが、すべてダメ。 メーカーに問い合わせなさいとのこと。 こういう場合、メーカーとはマイクロソフトのこと?レノボ?購入先? 普通、どのように対応するものか教えてください。
Win7でIE7だと…?
>>424 IE8ですね。家で使っているのが7なので、そう書いてしまいました。
明日会社に着いたら確認します。
>>421 IEを全てリセットしてみたら?
「取引先メーカー指定のソフト」って奴が当たってるのかも
そもそもWin7に対応してるのか
どこかに変なキャッシュが残ってて弾かれてる事もある
Win7のデフォは、IE8だ
ってかその程度も分からないようならおまえには無理だな
だいたい切り分けすら出来ないし
リストア決定だ
MSやレノボのサポートもこういう奴が居るから忙しいんだな
同情するぜ
スタートメニューのショートカット D&Dでアイコンとか置けるところに、 デスクトップのショートカットを置きたいのですが、 少しの間使っているとデスクトップのショートカットだけが隠れてしまいます。 順番を入れ替える等すればまた表示されます。 隠れてしまう条件がはっきりしなくて申し訳ないですが、 何か知っていることがあれば教えて下さい。
左下に現在開いてるプログラムのショートカットが出ますが 最小化してるIEを呼び出そうとそこをクリックしてもタブを二つ以上開いてる場合反応がありません タブがひとつならちゃんと出ますし以前は二つ以上でも出てたんですが どこがおかしくなったんでしょう?IE9です
誤って必要なソフトをスタートメニューから「この一覧から削除」で消してしまったのですが 消したソフトを元通りに表示される方法はありますか ショートカットを右クリックして「スタートメニューに表示する」でスタートメニューの仕切りの上に表示させることはできますが、 そうではなく、元通りに、仕切りの下に、ソフトの使用頻度で順番が変わるところに表示させたいです。 まさかこの程度のことができないはずがなかろうと思い、二時間ほどネットを調べていますが、解決できずにいます。 どうぞよろしくお願いします。
C,D,Eの3つのHDDがあってDドライブが読み込めなくなった 思い当たる原因は起動中に電源ボタン長押しで強制終了した OSのインストールディスクからシステムの復旧を試みても途中で固まり詰んでる リカバリーディスクは作ってない windowsの起動にすごく時間がかかる様になったからOSがおかしいと思ったんだけどもう再インストールしかない?
本当に3つのHDDがあるのなら物理的にDのHDDを取り外せばいいんじゃね 固まるレベルなら物理的破損の可能性が高い
>>432 まじか〜HDD逝った可能性が高いのか、サンキュー
追記でスマン DドライブのHDD外したら普通に起動できた オワタ、完全にオワタよ
他のポートにつないでみるとかでDが復活する可能性はまだ無きにしも非ず。 あきらめたらそこで試合終了ですよ
436 :
427 :2011/09/06(火) 08:17:21.01 ID:rShOIjUs
追記: デスクトップ以外のフォルダへのショートカットは隠れない模様です。 現在はbatchファイルで代用しているので、機能的には問題ないですが 気持ち悪いので、何かご存知であればよろしくお願いします。
OSを設定いじらずに(軽くせずに)普通に使った場合はXPと7どっちが重いの? XP32bitで4GBメモリ積んでて7の64bitにアップグレードする場合使えるメモリの量は増えるけど7が重いならその分は帳消しになる? それともメモリ使えるようになる分の方が大きい?
64bitの7なんだけどキーボード、マウスからスリープを復帰させないって設定をするためにコンパネから マウス、キーボード共に”このデバイスで、コンピューターの復帰を解除できるようにする(O)”のチェックを外しました しかしその後スリープさせたり再起動するとこのチェックが入ってしまいます、これは何が原因なのでしょうか?
DTPスクールに5台のパソコンがあり、そこにインスコされている イラレCSやフォトショCSのシリアル番号が全部同じなのですけど、 これは違法なのでしょうか。 ライセンスの契約形態によっては1つのシリアルでたくさん使える契約があるの?
>ライセンスの契約形態によっては1つのシリアルでたくさん使える契約があるの? Adobeは知らないが、普通のOS・ソフトには存在する。当然Adobeもあるだろ。 というか、Adobeのソフトでばれずに同一シリアル使い回しは難易度高いしなぁ
>>436 そもそもスタートメニューにデスクトップのショートカット置かなくても、
タスクトレイの右端にある、半透明な四角いデスクトップ表示ボタンを使えば済むのでは?
>>437 対象とする機能により大きく変わる。
XPで言うプログラムの追加と削除は、7なら一瞬で対象アプリのリストが表示されるからな。
起動・終了時間も、圧倒的に7の方が速い。但し、ある程度のハードウェアの能力が必要
なので、それを満たしていなければ、そもそも7は動かない。XPはハードウェアが良くても、
能力を活かせていないのでは?と思ってしまう。
>>439 該当のアプリがどうかは知らないけど、世の中には複数ライセンスを持ったものは幾らでもある。
スクールがそういうのを使っているかどうかは、スクールしか分からない。
>>441 >>443 うーん
使う機能によるからあまり気にならない程度しか4GBでは変わらないってことでしょうか
ファイル操作ならXPの方がはるかに軽いってのは知りませんでした
あるパソコンAのディスク全体をバックアップソフトでイメージ化しました。 別のパソコンBからそのイメージディスクにアクセスし、 ファイルを取り出そうと試みますが、アクセス拒否されてしまい、 パーミッションも変更できません。 Bからの操作でフォルダのアクセス権限を変更する方法はありますか?
447 :
427 :2011/09/06(火) 12:45:46.71 ID:DejqfREf
>>442 返信ありがとうございます。
スタートメニューにデスクトップのショートカットがある使い方になれてしまい
できればそこに置きたいのです。
また、会社でXP自宅で7なので、UIを統一したいってのもありまして
質問させていただいてます。
別のOSなんだから、多少のUIの違いはあって当然・・と思えば気にならないけどな。 どうしてもUIを統一したかったらDockソフトでも使って、そっちを常用するようにすれば OSの細かいUIの差は気にならなくなるかも。
OSをどっちかに統一すればいいと思うよ そうすれば完全に一致するから
>>428 ってどなたかわかりませんか?
すごく不便になって困ってます
プログラムから開くで追加できないんですが何か方法はないでしょうか? SP1です
>>451 ログぐらい読めや
どうせクリックしたらタブのプレビューが表示されるって言うんだろ?
>>453 本来ならそこからタブのプレビューをクリックしたらIEを呼び出せますよね?
それができないんです
解決しました 更新の中で解決したのかもしれません スレ汚しすいませんでした
Win7SP1 Prox64使用してますけど windowsアップデートするとサービスやら電源のオプションやらが 変わるんだけどどうしたらいいの? デフォルトに戻ってるっぽいんですけどいちいちめんどくさいです
>>456 Windows Updateすると、他にもいろいろ設定が変わることが良くある。
>>456 で上げた事だけじゃないから、諦めるしかない。他にも次々出てくるよ。
>>457 俺が困るのはそこだけだけど
サービスが変わるのがすこぶる困る
諦めるしかないのか
459 :
427 :2011/09/06(火) 20:01:06.39 ID:T9RZ/ZuT
>>448 確かに別のOSなので、UIの違いはあたり前だと思います。
UIの統一もそうなのですが、なぜデスクトップのショートカットだけ消えるのかが疑問でして・・・
それかただ単にバグって非表示になってるだけなんですかね・・・
>>449 こういうのもあるんですね
ありがとうございます。
これは、右下のパネルやWindows+Dと同じ動きになるんですね、勉強になります。
Folderview Screenletのように デスクトップ上の一部分に任意のフォルダの中身を 表示させることができるアプリってありませんでしょうか?
しらんけどFolderview Screenletとか
Folderview ScreenletはLinuxのソフトなもので
こんなソフトありませんかはソフトウェア板
XPから7に移行するか悩んでいるのですがDVDの再生はWMPとその他ソフト(PowerDVD等)とは画質が違うのでしょうか? 違う場合どちらの画質が上なのでしょうか?
>>464 WMPはおまけソフト。
PowerDVDはBlueray相当改善等の機能あり。(古いのは別)
但し、モニターの解像度が良くないと、意味がない。
>>464 ソフト板で聞く内容だろうが。
テンプレ読めないの?バカなの?死ぬの?
DVDの再生だったらWMPで十分。
画質の違い何てアプコン無いと分からん。
オススメはPS3で再生。
タスクバーの右端にある「デスクトップの表示」ボタンを非表示に出来ません 仕様ですか?
仕様。 あの狭いボタンを非表示にする理由はないと思うが プレビューが嫌なら右クリックでチェックを外せばいい
右下にポインタを置いてしまう癖がある人なのかもねw まあプレビュー消せば問題なさそうだ そのボタンの上で右クリ
まじかー おれテーマクラシックだからボタンがダサいんだよなー
俺もタスクバーの右にあるデスクトップの表示消したい。 クラシックテーマでQuick Launch使ってるから 右にも左にもデスクトップ表示があるし 前レジストリいじって消せたような・・・ 誰かわかる人いないか?
ナビゲーションペインの「ドキュメント」等を「Documents」などと英語表記に変えたいのですが、 どうしても名前の変更ができません… ユーザーフォルダ下にある「マイ ドキュメント」のパスが「Documents」で、 同じ名前に出来ないせいだと分かったのですが、何か上手い方法は無いのでしょうか? (マイ ミュージック等のパスを変えると、色々と面倒なことが起こってしまいます…) また、英語版win7では「マイ 〜」や「デスクトップ」のパスはどのようになっているのでしょうか?
>>471 ありがとう、でもそれ試してみたら
消えることは消えるけど、その消えたスペースが空きっぱなしで
表示されてないけど間が詰まらないんだよね
検索したらttclockっていうの見つけて、それだと綺麗に消えました
そのかわり常駐ソフトでした
プログラムから開くの規定のプログラム候補を削除することはできないでしょうか?
レジストリの該当箇所を削除
最近スリープにして家出て夕方に帰ってくるとPCが復帰してるんですが 考えれることってなにかありますか?1人暮らしで鍵閉めてますので第3者はないです
>>477 デバイスマネージャーでマウスやキーボード、LANの「〜スタンバイ状態を解除〜」の確認
マウスでチェックが入ってると、何かの拍子にマウスが揺れてもそれを感知して解除される場合がある
あとはタスクスケジューラをチェック
勝手に復帰しているらしい時間帯のもので
条件のタブで電源の欄の「〜スリープを解除〜」にチェックがされてるのがあったら、それが原因かも
他にも原因はあるかもしれんがぱっと思いつくのはこんなところ
479 :
名無し~3.EXE :2011/09/07(水) 18:18:53.30 ID:SeFsgsZf
質問です。 約2週間ぶりに立ち上げたら、ブラウザやメールソフトがネットにつながらなくなってしまいました。 ソフトは立ち上がるのですが、ブラウザはサイトを読み込まず、メールは送受信ができません。 ブラウザはIE、Firefox、chromeを試しましたが、すべてダメです。 ウイルス定義の更新やソフトの自動アップデート、Dropboxへの同期は問題なく行われているのでネットへの接続はできています。 どこに問題があるのでしょうか? 機種;acer/Aspire one D255 OS:Windows 7 Starter 32 Bit CPU:Intel Atom N450(1.66GHz) メモリ:2G よろしくお願いおねがいします。
>>479 インターネットオプション→接続→LANの設定
プロキシにチェック入ってたら外す でダメかね
>>479 ・無線接続?有線接続?
・アダプタがOFFになってたりしないの?
書いていないところをみると、根本的に未チェックの様な気がする。
Windows7云々の前の段階の様な気がするよ。
お返事ありがとうございます。
>>480 チェックは入ってませんでした。
>>481 ・まだ無線でしか試していません。
・アダプタとは何のことでしょうか?
「ネットワークと共有センター」を見ても問題なくウイルス定義の更新などもできているのでネット接続自体はできていると思います。
>>478 マウスでは解除されないです
タスクマネージャーってのは始めて見ましたがそのタブにチェックには入ってませんでした
ログみたいなのもいくつかありましたがすべてチェック外れてました
ここ1週間くらいで起こってる現象なんですけどなんなんだろう
>>482 んじゃウイルス対策ソフトを無効にしてもダメかい
>>483 BIOSのS3設定は?
関係無いか・・・
486 :
479 :2011/09/07(水) 20:33:22.75 ID:SeFsgsZf
いろいろ試していたら、IE、chromeともにDropboxのサイトだけは時間がかかるもののつながりました。
>>486 ルーターの再起動、CTUとかあればそれも。
んでIPの取り直し。
ファイヤーウォールを一時切る。
ってぐらいしか残ってないかも
ルーターの再起動ってのはダメなんだよね、確実に一度電源を落とさないと
489 :
479 :2011/09/07(水) 20:52:10.42 ID:SeFsgsZf
>>484 ,487
ウイルス対策ソフト(avast! Free版)のリアルタイムシールド、ファイヤーウォールを停止しましたが、変化ありません。
CTUはありません。
ルーター再起動を試してみます。
ただ、いつもつながっている友人宅の無線LANやWiMAXでも同じ症状だったので、改善するかはわかりません。
情報の後出しになってしまい、すいませんでした。
四大フリーアンチウイルスソフト 検出率 誤検知率 スキャン速度 多機能性 安定性(バグの起き難さ) 〔Avast〕A B A+ A+ B 〔AVG〕 B B+ B+ B+ B+ 〔Avira〕S+ A A+ C A 〔MSE〕 D(非英語圏) S B C+ S (備考…AviraはAskツールバーというスパイウェア疑惑が強いツールバーを同梱されるようになった)
質問です。
他人(家族)から、大量の音楽のデータが詰まったUSBの外付けHDDを借りました。
差し込んだらすぐにDドライブ?として認識されて中身が取り出せると思っていたのですが、ドライブの一覧に表示されません。
検索で外付けHDDが認識されていない理由を調べ、ディスクの管理という画面を確認すると、
ディスクの初期化をしないと使えないみたいな感じだったのでディスクの初期化をしました。
その後にパーティションを割り当てないと使えないといったふうに書いてあったのですが、
(
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/hdd_windows.html )
その説明があった↑のサイトがwindows7ではなかったので自分のwindows7の画面と少し違うようでパーティションの割り振り方が分かりませんでした。
右クリックすると「新しいボリューム」なら選択できるようになるのですがパーティションという単語は出てきません。
これがパーティションのことなのかと思い検索しても良く分かりませんでした。
(検索すると外付けHDDの中身をパーティション分けする話ばかり出てきました)
データが詰まっているといって渡された外付けHDDが使えないという状態の意味がよく分かりませんでした。
家族も私もあまりPCに詳しくないのですが、認識できないHDDにデータを詰め込むことができたのでしょうか?
それとも認識のやり方が間違っていたのでしょうか。あとパーティションを割り振る方法についても指南お願いします。
>>491 初期化とかパーティション切り直ししたりすれば「HDDの音楽データが消える」って思わなかったの?
まぁ「またもらえばいいや」ってことなんだろうけどさ。
>家族も私もあまりPCに詳しくないのですが、認識できないHDDにデータを詰め込むことができたのでしょうか?
認識出来ていたから書き込めた。何故お前さんのPCで認識出来なかったのかは、すでにわからない(いろいろ弄りすぎ)。
家族が使っているPCのOSは何?Macなんて言うなよww
ちなみにボリューム=パーティションの認識でかまわない。
>>492 家族が使ってるのはMACです。ダメだったんでしょうか・・・?
家族なのでデータはまたもらえるのでいいかな、と思ってやりました。
>>493 まあ簡単に言うと、あなたが借りたデータが詰まったハードディスクを、あなたが「初期化」してデータを消した
それだけのことです
よくわかりました、ありがとうございます。
windowsでのフォーマットも無事成功しました、どうもありがとうございました。
礼なんていいんだよぉ〜 くふぅ 俺とぉ あんたの仲じゃぁないかっ くぁぁ くっ おっとぉ〜 俺のことわぁ ぶるぁぁぁ 今度からこぉ呼んでくれぇ〜 とまとぉ
>>480 ということは、フリーでは
〔Avast〕 一番お勧め
〔AVG〕 可もなく不可もなく。メーカーHPではスキャン速度がNo.1とか言っているけど嘘?
〔Avira〕 良さそうだけど不安?
〔MSE〕 そもそも検出しないから、誤検出もしないし安定している。のに遅いオマケもの
ということかな?
>>499 ウイルス対策ソフトなんて有料も無料も含めて目くそ鼻くそ
おまじないレベル
目糞鼻糞でいいのでそれぞれ具体的な解説をお願いします セキュリティ板は話にならないので
ソフト名やメーカー名とかアイコンとかが気に入ったのを使えばおk あとは使ってみて重いとかウザイとか感じたら変えればいい こういうソフトはストレスさえ感じなければいいんだよ 性能差を感じられる知識持った人なんて滅多に居ない みんな噂レベルの話を自分が感じた性能差だと勘違いしてるだけ
そうですか とりあえず誤検出が多くなくて検出率がそれなりにあってなによりも致命的な不具合がないものを探しているんですが全部似たり寄ったりなんですね 有名な奴を適当に使います
ウィルスソフトはセキュリティ板で聞くと面白いよ
面白いかもしれんけど、話にならんからここで訊いたんだべ
セキュリティ板は見たんですがネガキャンなのか事実なのかわからない情報が多すぎたので・・・ 大差がないってわかっただけよかったです
>>507 過検出でまともなソフトが動かなくなるセキュリティーもあるから、どれでも一緒とは思わんが。
あと影響が大きいのは、やたらと重いのがある事だろな。バージョンの違いで、俺が使っていた
時と今とでは、同じブランドでも違うかもしれんので、あえてどれとは書かないが。
まぁ、無料だったらavastかなー 見た目重視で。
ありがとうございます
ウィルスソフトは、昔重くてネトゲと相性悪くて切ったやつが、今では一番ネトゲ対応が 進んでいたりして、バージョン変わるごとにガラっと性格変わったりするから 今限定、とかでしか語れないのが難しいやね。 いくつも試して比較できる人はそう多くないだろうし、今のやつじゃない、昔の話を 今も同じだと思ってクソ扱いする奴もいるし。 ウィルスやスパイウェアに感染しないと性能が判断できないのも難しさのうちだし。
セキュ板でやれよ
7特有の不具合が発生するものがあるかもと思いここで聞きました スレ汚し失礼しました
514 :
名無し~3.EXE :2011/09/08(木) 13:08:20.15 ID:SLj7wgNw
見た目重視ならPandacloudだろ パンダかわいいよパンダ
英語表記が好きなら英語版にすればいいじゃん
日本人なんだから日本語使えよw
日本語で「日曜日」と表記するより"Sunday"と表記したほうが格好良く見える… そんなお年頃なんです、すみませんw お気に入りやライブラリはレジストリ弄って変えられたのですが… 英語版OSでは確かナビゲーションペインのライブラリの表記がDocuments等になっていたと思います ところが、日本語OSではユーザーフォルダのマイドキュメントのパスがDocumentsなために そのままではライブラリのほうをDocumentsと変更することはできません 英語版OSでの「マイドキュメント」に当たるパスは何になっているのでしょうか?
>>518 そういうお年頃なら言語設定を英語にしとけ
>>519 表示言語の変更はhomeなので出来ないと思います…
それに、全て英語にしたいワケではないので
>>520 これではdesktop.iniを弄って各ユーザーフォルダの名前を
元に戻すだけではないでしょうか?
UltimateにAnytime Upgradeすればいいじゃない Ultimateとかカッコイイじゃん、アルティメットだぜ?強そうじゃん。そういうお年頃だろ?
ようするに、ナビゲーションペインを英語版と同じ表記にしたいが、 日本語版ではユーザーフォルダーに同一名フォルダがあるために (マイ ドキュメントの本来のフォルダ名がDocuments)、 ドキュメント→Documentsなどの変更ができない ユーザーフォルダーの名前を変えることはしたくない…ということか
>これではdesktop.iniを弄って各ユーザーフォルダの名前を >元に戻すだけではないでしょうか? 元々の名前は英語のハズだけど? それとも自分で付けた英語の名前にしたいってこと?それならコメントアウトせずに(LocalizedResourceNameで)自分で名前付ければいいじゃん。
>>524 ユーザーフォルダではなくて、ライブラリの話です。
ドキュメント・ピクチャなどのライブラリがあって、それらが
エクスプローラ左のナビゲーションペインに表示されますよね?
そのライブラリ下のドキュメントの名前がDocuments等に変更できないのです。
ユーザーフォルダに同じ名前のフォルダがあるからかと思ったのですが…
(おっしゃる通り、本来のフォルダ名は英語です)
あぁ、そうかナビゲーション側だったな。 英語版使え。or UltにUpgradeして言語設定を英語にしろ。以上。
本当に変えれないんだな… 同一フォルダにあるわけでもないのに名前同じにできないとか不思議 試しにマイ ピクチャ(Pictures)→My Picturesに変えたら ライブラリのピクチャ→Picutesに変えれたが、場所は変えたくないんだよな?
リンク先も変わらず見た目の表記の問題だけみたいだし自分なら面倒だから「document」で妥協するわ
>>527 やはり同一名のユーザーフォルダが原因だったんですね!ありがとうございます。
ということは、英語版OSでのライブラリはDocumentsやPicturesなのですが、
英語版は日本語版とユーザーフォルダの名前が違うのでしょうか?
64Bit Ultimateを使用中です。 CPU Core i7 2600 メモリ16G エクスプローラを常時20窓ほど開いてあちこち作業しているのですが 起動してから時間が経つと(2,3日ぐらい?、寝るときなどはスリープしてます) エクスプローラの表示がおかしくなります。 フォントが変なカクカクのものになり、デスクトップのアイコンを選ぼうとするとそのアイコンの後ろの背景が真っ黒になり、 タスクバーからスタートボタンが消え、通知領域のアイコンもいくつか消え、 新しくフォルダを開こうとすればWindowsエクスプローラで止まり枠だけとなったりします。 一体どのような原因でこうなっており、どうすれば防ぐことができるでしょうか。 一応はエクスプローラの再起動で直りますがまたある程度経つと発生します。 それに作業の関係であちこちフォルダを開いているのであまり再起動したくないです。
マイクロソフトに苦情出した方がいいと思うよ?
それからどうするの?待つの何年も?
>>530 エクスプローラのシェル拡張系ソフトでリソースリークしているのがあるんじゃね?
ShellExViewで何が入ってるか確認、修正版がないか調べたり
Disableして様子を見るとか
ハイブリッドスリープが使えないPCなんてあるん? コマンドプロンプトから色々操作してみたが通常スリープしか機能せーへんわ
>>534 普通にコンパネから有効にしたらいいだけじゃないの?
>>533 なるほどです
とりあえず見てみましたが項目数がかなり多いですね・・・
あまり聞いたことが無い事例なのであまり使っている人がいない様なソフトが怪しそうです
適当にいじってみます
>>534 あるよ。ハードウェアの対応が必要だから未対応ハードがあると使えない。
最近のは大体対応してるはずだけどね。
>>535 項目が非表示なんさ、そーゆうPCもあるみたいでpower -h onで項目出そうとしても出てこない
まさかと思ってpowercfg /aで確認したらハイブリッドスリープはサポートしてないと無情な宣告
どうにか抜け道がないかと今ググってるとこ
>>538 なるほど
でもハード的に対応してなさそうだな
>>537 そっか、ハードとなるどうにもならなそうだね.....どれも半年以内のパーツばかりなのにまだ未対応のものなんてあんだな
次からは購入前に調べるよ、ありがとう
マイウソソフトに苦情だすしかないな
>>540 適切なドライバがインストールされていないまたは、新しいドライバにすることで改善する可能性もある
しかしダメなもんはダメ
質問です、よろしくお願いします。 WMP12を使って家のテレビ(ブラビア)と接続しDNLA機能を使っているのですが接続されない場合があり 原因を調べたところwindows media player network sharing serviceの再起動で直るというまでは分かったのですが windows media player network sharing serviceを再起動する事によって視聴出来る様になったのですが 最近PC自体が固まってしまい困っています。 ハードウェアかソフトウェアか切り分けが出来ないのですがいちおハードウェアのテストでは メモリ、HDD、ビデオカードには問題ありませんでした。 個人的に相性が悪いソフトがfirefoxじゃないかと疑っているのですが他にチェックしたらよい 項目等ありませんでしょうか? 視聴しているのはPT2で録画したTSファイルと編集したmpgファイルです。 ハード構成 i860、メモリ8GB HDDx7台 Win7 64bitです。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
BRAVIAのDLNA機能でパソコン内のMP4やTSを再生する方法
i860じゃ無理だな
さっきスリープさせておいたPCが起動していて、イベントビューアを確認すると System Restoreが復元ポイントを作ろうとして失敗したようでした。 でもシステムの復元は無効になっているし、どういう事なのでしょうか? 初心者版で聞いた方が良いですか?
547 :
名無し~3.EXE :2011/09/09(金) 04:39:53.35 ID:XtSfwJmf
今現在DSP版Win7HPなのですが、これをWAUのキーを買ってアップグレードしようと思ってます。 その後に元々のDSPのライセンスを別のPCに移そうと思ってるのですが、問題ないでしょうか?
>>547 駄目だろ。
Homeからの差分がアップグレードキーだと思うんだが
キャプションバーのところをタスクバーに隠そうとすると、ひょいっと出てくる機能だけをオフにすることはできませんか? エアロスナップをオフにすると出来ますが、最大化などからドラッグして通常に戻すことや、画面の上にぶつけて最大化などの便利な機能まで使えなくなってしまいます
やはり駄目ですか。 別途OSを購入しようと思います、ありがとうございます。
553 :
名無し~3.EXE :2011/09/09(金) 06:27:48.83 ID:/8ZP5Hfh
助けてください。win7はじめたんですがスリープ状態から復帰できません。 スレ読むとみなさんは普通にマウス動かして復帰できてるみたいですが。 電源ボタン押さないといけないんでしょうか?
>>553 マウスクリックやキーボードのキー押下でも復帰しない?
それでダメなら電源ボタン押して設定項目再確認。何か作業途中のものでもなければ滅多に壊れることは無い。
余談だが、マウス動かして解除するのはスクリーンセイバーな。
555 :
553 :2011/09/09(金) 06:53:54.07 ID:/8ZP5Hfh
>554 あせっていて細かくは覚えてませんでした。とにかくキーボードやマウスを ゴチャゴチャ動かしても復帰しなかったので。落ち着いてもう一度再確認します。
>>553 スリープじゃなくて休止じゃないの?
だったら、電源ボタンを押さないと起動しないよ。
558 :
553 :2011/09/09(金) 09:39:35.00 ID:/8ZP5Hfh
>556 ああ、そうかもしれないです。 >557 Windowsの電源管理だけじゃなくてBiosの設定も必要なんですね。
>>518 「my」を「拙者」と表記した方が格好ええぞ!カブレゆとり君(嘲笑
本格的にカスタマイズしだすと日本語フォントがカッコ悪く見えるというのはよくある
ソフトのメニューにカーソル乗せると、 マウスの下の項目の色が変わるんだけど、透明すぎて見えにくいんです もう少し濃くすることはできないでしょうか?
562 :
名無し~3.EXE :2011/09/09(金) 13:46:48.17 ID:fM1ZqXJT
タスクマネージャーのプロセスで分からないものが複数あります POsd.exe PHotkey PVDesktop winlogon.exe 分かる方よろしくお願いします
初心者です わけ合ってWIN7アルティメット32bit版を入れてるんですが、XPモードへの切り替え方、使い方が判りません どなたか教えて貰えないでしょうか よろしくお願いします
わけ合わないで全部入れてください
かぶってもた
571 :
566 :2011/09/09(金) 23:06:38.40 ID:+XBCWKQK
無事出来ました ありがとうございました
Windows7 Pro SP1 x64上に、x64用のVirtual PC+XPモードをインストール しました。分からない事が幾つかります。 ・XPモードのOSは、何処にインストールされているのでしょうか? 仮想Cドライブに作ったフォルダを、Windows7のCドライブ上で検索しても 見付かりません。 ・プリンタUSBドライバーをインストールしたら(当然一旦USBケーブルを抜いた 状態で)、USBケーブルを刺した段階で、ドライバーのインストールが止まって しまいました。Windows7上では認識されているので、仮想PC上で認識でき ないのがなぜなんでしょうか?(プリンタはSHARP UX-MF60CL) ・仮想PC上でのドライバのインストールは、上記プリンタドライバが最初なのですが、 アプリは仮想PC上でインストールし直さないといけないけど、ドライバーは上手く インストールできないものでしょうか?
仮想マシンについてググれよ…
>>572 >・XPモードのOSは、何処にインストールされているのでしょうか?
うちはほかのつかってるので、どこにインストールされているのかはわからないけど
USBのプリンタドライバインストールで引っかかってるのはおそらくVirtual PC側で
USB機材を使うことになっていないのだとおもう
(インストールがとまったというか、プリンタを検索しても見つからないため検索し続けてるのではないかと)
Virtual PC側でドライバインストール→プリンターの電源オン(ここは電源いれっぱで接続しっぱなしでよかったはず)
→Virtual PCのメニューより認識されているUSB機材を有効にする(ここで初めてVirtual PC内のOSがUSB機材を認識する)
という流れになるとおもう
・XPモードのOSは、何処にインストールされているのでしょうか? VirtualPC(XPモード)ではディスクイメージを使用します 仮想的ディスクイメージ化したドライブとしてマウントして読み書きするわけで、直接7側から見えるわけじゃありません ・プリンタUSBドライバーをインストールしたら(当然一旦USBケーブルを抜いた VirtualPC(XPモード)ではUSBはホストとゲストで切り替えの排他利用です 7かXPかどちらかでしか認識されませんので、切り替えて利用するしかありません
>>574-575 ありがとう。
>VirtualPC(XPモード)ではディスクイメージを使用
ものとしてはCドライブに保存されるけど、それが他のOSから直接読める形には
なっていないという事ですね。了解です。
>USB・・・7かXPかどちらかでしか認識されません
了解しました。
>Virtual PC側でドライバインストール→プリンターの電源オン
>→Virtual PCのメニューより認識されているUSB機材を有効にする
>(ここで初めてVirtual PC内のOSがUSB機材を認識する)
USBメニューから、目的プリンタを選ぶと、ドライバのインストールが始まるのですが、
>>575 さんが言われる理由からでしょう。Win7で使える状態だと、ドライバのインス
トールが完了せず、使えない状態で終わります。
それどころか、Win7でもプリンタが使えなくなってしまった。
最初は「デバイスとプリンタ」に仮想モードでのプリンがのみが表示されてたいたんだけど、
当然Win7からは認識できなかった。その状態で、XPモード上でもプリンタを認識できない。
Win7でプリンタをデバイスとして削除した後、プリンタの追加でドライバをインストール
し直して、「デバイスとプリンタ」に目的のプリンタは現れたけど、使おうとすると、接続され
ていないというエラーが出てしまう。
もっとググって探してみます。
OSから読めるようにする事は可能さ。 単にマウントされてないだけ。 ものとしてのイメージは圧縮ファイルの中のファイル・フォルダみたいなもんだな。
PCから直接FAXを送れるドライバが、Vista64までしか対応していなくて、
XPモードなら可能かな?と思い試したけど、XPモードでも駄目だったので、
素直にXPモードでのプリンタ接続は諦めます。
>>577 まあ、そうですよね。
一台のノートPCがあって それにVISTAのOEMのディスクが添えられているんですけど そのPCがVISTAをいれてある状態で7アップグレード版を入れたあと 7のアップグレードのディスクのみで7のクリーンインストールは出来ないのは知ってますが 一旦VISTAでクリーンインストールした後、また7をアップグレードしなおす という手順で、実質7を入れなおすということはできるのでしょうか? それもこの手段が何度もできたりしますでしょうか?
>>579 7のアップグレード版はインスコドライブに
何かwindowsが入ってればおk
認証してなくても問題ない。
vistaじゃなくても問題ない。
581 :
579 :2011/09/10(土) 13:30:48.85 ID:A+B1fmgD
要はvistaのOEMがある時点でVISTAはずっと使えることは保証されてますが そのOEMと7のUPディスクと両方使うことで 7をVISTA同様、ずっと使える状況にすることはできるでしょうか?ということで 両方のエディションは同じです
>>580 インスコドライブに入ってる必要あるの?
XPの時は要求されたときに対象ディスク入れるだけで
アップグレード版でいきなりクリンインスコ出来たのに
不便になったんだな
>>580 ありがというございます
補足している間で気づきませんでした
あーやっぱり勝手にスリープから復帰する イベントビューアっての見れば何が起こってるかわかるんでしょうか? 見てもどこを注視すればいいのかさっぱり・・
585 :
名無し~3.EXE :2011/09/10(土) 16:21:08.29 ID:nN2delE8
>>584 俺もスリープにすると十数分後に勝手に起動する
休止状態だと勝手に起動しないから
とりあえず今はそうしてる
win7ホームプレミアム32ビットSP1
587 :
名無し~3.EXE :2011/09/10(土) 16:26:27.90 ID:OFw5Z9dG
588 :
名無し~3.EXE :2011/09/10(土) 17:04:41.06 ID:kUx7VsDR
>>588 数十レス上くらい読めよ
XP Modeはダウンロード提供
7にXPが付いてるわけじゃないから一緒にインスコはされない Pro以上で手動でインスコすればXPモードが使えるよってこと
591 :
590 :2011/09/10(土) 17:29:04.92 ID:yi9zwILY
お・・・ すまん、かぶった
>>577 VirtualPCのイメージは確か記憶がちょっと曖昧だがVHD形式だったと思う
システムのバックアップなどと一緒
VHDをマウントできるツールを使えば出来るね
>>592 マウントできるツールって…
素で出来るだろ。ディスクの管理からな。
作成もな。
おや出来たのか 昔はディスクイメージのマウント系ツール使わないと出来なかった 今は出来るのか〜
>>594 VHDブートに対応してるWin7でVHDを扱えないわけが無いだろw
まじか!と思って見てみたらまじだった! Windows8ではVHDがマウントできる、ってどこかで 聞いたので、Windows8になったらできるのかー と思ってた。
3TBHDDを買った後、XPに2TBの壁があるのを知った情弱です 7への移行で注意点とかオススメな事ってありますか?
>>595 Home でも VHDブート出来ますか?
OS入れた直後はキビキビ動くのに、 2,3か月も経つと漢字の変換にもモタついて、ウインドウを開くのにすごいタイムラグが発生するようになるのは、なぜなんだろうね デフラグもしたしMSEのリアルタイム保護も切ってあるし、全体のCPU使用率も10%くらいなのに。
>>599 そんなことになったことはないな。
レジストリとページファイルの居るドライブ、いまどきのマシンと比較して遅くないかい?
>>599 確かに。自分の場合はファイル選択ダイアログでタイムラグが発生してる
再起動するとましにはなるけど…
ページングファイル切ったらかなりマシになった
Win7でフォルダや設定画面をクラッシック表示とか出来ないのですか?
近い感じにはできるけど、AeroはOffになる。たしか あと、フォルダーなんかも上記で似た感じにはなるけど、あくまでWin7のエクスプローラであることは 変わりないので、あくまで見た目だけでXPのエクスプローラのような使い心地にはならない
>>604 管理者権限のタスクマネージャでthemesを停止するか、
管理者コマンドプロンプトで net stop themes とすると疑似体験できる
>605
でも述べられているけど、内容は変わらず見た目がダサくなるだけ
はじめましてよろしくお願いいたします win7 有線LANでbuffaro+ホームゲートウェイ+ルーター? au光です 数日振りに立ち上げたところネットに繋がらなくなりました 設定はいじっていません。前回までは問題なく使用できました 右下のネットワークアイコンに黄色△に!マークが出ています (識別されていないネットワークと表示されます ネットワークと共有センターは識別〜からインターネット(地球のアイコンが白黒)のラインに赤×) 無線で使用しているノートPCは問題なくネットに繋がっています ggって似たような症状と対処をいくつかやってみましたが 復活せず…どうかお助けください やってみたこと ・ルーター等の電源を切って再接続と再起動やLANケーブル抜き差し ・コマンドプロンプトでipconfig確認→デフォルトゲートウェイが空白 ・ipconfig /all→で見てもやっぱりデフォルトゲートウェイが空白 ・プラグフリーネットワーク診断→インターネットプロトコルに異常を検出 →アドレス再取得できず ・ローカルエリアのプロパティ全般確認→IPアドレスとDNSサーバー自動的に取得するにチェックおk ・IEツール→接続タブLAN設定→自動構成、プロ棋士サーバーともにチェックなし
書き忘れました ノートはvistaです こちらはデフォルトゲートウェイはきちんと表示されていました
>>608 全部のIPアドレスとゲートウェイアドレスと機材名の型番を正直に書くことが最初だね
エクスプローラーが反応しなくなって 再起動します って良く出るけど・・・ なんで?
>>607 デフォルトゲートウェイが真っ白ってことだけど、IPやらDNSなんかはもらえてるのかね?
(おそらくもらえてないとおもうんだけど)
たぶんだけど、ルータ側のポートが死んでるか、ルータとPCの間にハブはかんでるのであれば、ハブかハブのポートが死に掛けてるか
LANケーブルが死に掛けてる場合もまれにある(たとえば、なにかでケーブルを長い間ふんずけてたとか。これは実際にあった)
あとはPC側のNICがだめになりかけてる場合にも同様の症状が出る
(特にオンボのNICは壊れやすいため、ある日突然だめになったり、つながったりつながらなくなったりといった症状がでる)
さしあたり、一度ルータ側(もしくはハブ)のLANケーブルを挿す場所をかえてみてはどうだろう?
"すべてのコントロール パネル項目"を、XPでの詳細表示のように、立一列に表示する方法を教えてください 3列くらいに並んでいると、視線移動が多く項目がさがしにくく困っています 一覧表示のように左列から、縦に順番ならいいのですが、キチガイにも横に並んでおり、何度も同じ列を横に走査してしまいます
Windows7のDOSについて質問です バッチファイルの引数に 制御文字?(&、"等)が含まれるファイル名を指定した場合 &の手前までしか引数として識別されないようです。 どうにかして&を認識させる方法はないでしょうか
>>612 ウィンドゥ幅を縮めるくらいしかないんじゃないかなぁ・・・
あとはカテゴリ別表示を使って慣れる!・・・ってのは邪道かな
>何度も同じ列を横に走査してしまいます
うん・・・わかるよ、スッゲーわかる!オマエはオレか?ってくらいに!
>>613 ダブルクォーテーションで囲むべし。スペース(0x20h)のあるファイル名とかも一緒。
あと揚げ足のつもりはないけどWin7にDOSは入っていない。コマンドプロンプトのことなら呼称は「DOS窓」が限界w
>(&、"等)
ダブルクォーテーションってファイル名として使えたっけ?ファイル名を囲むための制御文字なので使えない気がする
エクスプローラでも新規作成時の名前付けでもハネられるし。
オレの無知ならスマン
>>614 「"」はこちらのミスですね、失礼
たとえば
echo %1
pause
のバッチを作って
C:\ABC&DEF.txt
のファイルをエクスプローラー上からD&Dすると
DOS窓には
C:\ABC
しか表示されないのです
事前に引数として"で囲まないと駄目なんだと思いますが
D&Dだと実現できないのでしょうか
>>599 ページングファイルのデフラグはしていないんじゃないの?PC起動時とか特別な
タイミングでしか出来ないし、特別なソフトじゃないと出来ないんだけど。CPU
の稼働率が低いのに動きが遅いのは、HDDへのアクセスがネックになっている
可能性が高いと思う。
618 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 06:37:56.99 ID:mQbDrkzU
タスクマネージャーのプロセスにあるnvvsvc.exeってのが2つあるんだけど これってなに?削除していいの?
昨日2GBのWindows7 32ビットを買ったんだけど32ビットと64ビットの違いを調べたら 32ビット版で認識できるメモリーの上限は4GBです。 ただ、3〜4GBのアドレス領域をWindows側がシステム情報の登録領域として確保するので、その部分をユーザーが使うことはできません。 4GBだと実質3GBしか使えないということは自分の2GBの場合は1GB程度しか使えないと言うことですか?
621 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 11:17:52.77 ID:dF2VQ5wu
訛ってるね。「とうり」ではなくて「とおり」
>>621 質問に答えてありがとうございます
来週メモリを買ってくるか・・・
ちなみに前はXPで2GBでオンラインゲームやっても不便はなかったんですけどやはりXPと7じゃ使用するメモリが全然違うんでしょうか?
>>623 OSが使う量が確実に増えてる
まあ32bitならあと2G増やしてもいいと思うよ3Gより多くは認識するし余った分はRAMディスクとして使えばいいし
>>623 アホに騙されるのも大概にしとき。
3GB程度しか使えないというのは
3GB程度しか管理できないということで、残りの約1GBは使ってるわけじゃないからな。
いわばメモリの管理番号4GB分のうち1GB分別の事に使ってるから
残り3GB分しか管理できないということ。
残った管理番号より少ないメモリだったら全量管理できるわな。
なんか答えてるようで答えてないなw
>>623 さすがに32bit7の2GBでオンラインゲームは苦しいな
OSだけアップグレードしたのなら、XPに戻した方が良い
PC買い替えたのなら、2GBしか積んでないPC買ったのが間違い
これから一人暮らしでとりあえず貯金でPC買ったんですよ、性能は Core i5 2300 2.8GHz GPU850MHz メモリ 2048MB HDD 500GB Windows7 32ビット グラフィック GeForce GT 320 1GB これだとメモリだけ厳しいのかな、HDDは前はコレ以下だったけど十分だったんで問題ないと思ってます
メモリ等のデバイスは、アクセスするために例えば1〜400みたいな 管理番号つけてて、通常そのうち301〜400番はグラフィックカード用に使ってたりするわけだ。 200のメモリだったら1〜200使えばいいし、300のメモリだったら1〜300番を使えばいいが 400のメモリだったら番号が300までしか残ってないから1〜300まで使って残り100は番号無しで 放置(使えない)って状態になる。 これが3GB程度までしか認識しないっていうことな。 64bitだったら管理番号が大幅に増えて例えば1〜10000000みたいになるんで その最後の100位使ってても全然影響が無くなるわけだ。
7sp1の64bit版で動画見ながらゲームしてると物理メモリの使用量だけで 4GB超えてる時あるから、今時わざわざ32bit版入れる必要あるのかと思うんだが ゲーム例はvic2とかciv4とか
32bit版ソフトが大分あるんですが、64bitのWin7を入れる価値は ありますか? 32bit版ソフトはXP互換モードで動かすとか。
>>628 ゲームやるにはグラフィックが非力すぎる
メモリだけ交換しても効果は上がらない
>>631 XP互換はXPでしか動かないアプリが動くかもしれないって機能で
bit数とは関係ない
そして64bit版にはWOW64って言う32bitアプリを動かす機能があって7のそれはほぼ意識すること無く32bitアプリが使えるぐらいまでになってる
ソフトの問題は殆ど無いけど古い周辺機器を動かしたい時は対応してないことが多いから注意が必要
なにより現状XPの32bitつかってるなら7の32bitに入れ替える方がメリットがあまりないしOS自体が重くなるからデメリットもある
Vistaからでも微妙なところ
ぶっちゃけPCを買い換える時でいいと思うよ
634 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 13:42:14.83 ID:meULToy/
クラシックモードを使用していますが、起動したソフトのタスクバーの位置を 常に一番右に追加するにはどうすればいいでしょうか?
>>628 >>632 が言う非力すぎるというのは、ゲーム命の人が言うレベルの話で、
普通の人なら全く問題ないレベルだから、気にする必要は無いよ。>GT 320
>>635 大丈夫ですよね、安心しました。
実家のほうにあるPCはRadeon HD3400?の256か512MBでやってたんで・・・
>>617 返事遅くなりました
どうもありがとう
なかなか難しいみたいですね、どうしたものか
バッチスレも見てみます
全てのフォルダのデフォルトを一覧にすることはできませんか?
一覧というのはアイコン大中小等のようなファイルの表示方法のことです
CurrentViewModeを調べればいいだけだけど
>>639 「一覧」というOSで使われている単語を、自分の勝手な使い方にすると、間違われる元。
Explorer Constructionというのを使っているけど、「リストビュー関連」で、自分の好きな
表示に肯定する事が出来る様になる。
Win7はその機能をわざと使えなくしたので、標準のままでは目的を達成する事はできない。
フォルダオプションについてもアイコンを表示するかどうかくらいしか設定できませんが・・・ 全フォルダ内のファイル表示を一覧形式にするにはどうすればいいのでしょうか?
>>643 そうなんです・・・
ありがとうございます
そうなんですか・・・です タイプミスしました 消えますね
おはつです。相談です。 最近アプリケーション(dvd shrink)にて、 ファイルを選択する画面で、ファイルを 右クリックすると”ソフトウエアをインストールします” というダイアログが勝手にでるんですが、 ウイルスチェックは完璧なのです。 キャンセルボタンを押せば済むのですが毎回毎回なので 煩わしいです。アドバイスお願いします。
そのソフトの板・スレで。
>>644 ほえ?
フォルダ開いて一覧にしてからフォルダオプションでフォルダに適用のボタン押せば良いのでは
完璧なウイルスチェックなんてない どんなもの使ってもおまじない止まり
再起動後に設定してCHKDSKを行ったのですが、 エラーチェックのみの場合でもセクタ検査を含めた場合でも、 進捗状況のパーセント表示のみがおかしな表示になる現象が起きました。 ○○/△△ files のような実数値での進捗状況と、パーセント表示が一致していません。 (例えば 500/1000 files のような状況でも50%とは表示されていない状態。 1000/1000 になりそのstageが終了する場合でも100%にはならない場合もあった) チェックディスクのログを確認した限りではエラーや不良セクタは発見されておらず、 「Windows has checked the file system and found no problems.」の表記もありました。 またSMARTの不良セクタ関連の項目も0で、その他の項目も特に悪い数値は出ていません。 ウイルスチェックはMSEで行っていますが検出はされていません。 ググっても類似の症状が全く見られないのですが、 このように「チェックディスクの際にパーセント表示のみがおかしくなる」症状について、 近いものでも良いので何か情報がありましたら教えてください。
Windows 7 HP 64bit 版を使っています
以前はQ9550に2GBメモリーで何かしていると待たされることが多く
i7 2600K + Z68 + 8GBメモリーに変更しました。
ところが数GBあるビデオファイルを何本かまとめてディスク間で移動中など
ほかの処理が大変に遅くてタスマネ見ると空きメモリーが0です
http://uproda.2ch-library.com/427473t3G/lib427473.jpg この文章を書くのもWindows 3使ってた頃みたいです
これって更にメモリーを足すと改善されますか?
>>654 メモリの問題でも無い気がする。
4Gのメモリでもそんな事は起こり得ないし
別の原因じゃない?
とりあえず、どのアプリがどの程度メモリを使ってるか調べてみろ
HDDのスコアいくつよ
それってOSがキャッシュとして使ってるだけだから本当に見るところはその上の利用可能のところだろ
HDDがおせー気がするな
z68使ってるならSSDとHDDでハイブリッドぐらいやるべきだわ。 パソコン玄人なら言わんでもわかるだろ
>>654 他の人も書いてるけど、普通に考えたらまずありえない状況だな
(タスクマネージャの見方は間違ってるけど。それも他の人の指摘の通り)
けど、そのマシンでQ9550+2GBより遅いってのはちょっと考えられない
HDDを過去のマシンから流用(HDDに限らないけど)しているのであれば、>656が気にかけてるように
ボトルネックになっている可能性もある(CPU,メモリがいくら速くてもHDDの読み書きで遅くなるとかはどうにもならない)
後はマザーのレイテンシが糞とか(この場合致命的)
>>612 スタートメニューの詳細設定でコンパネをメニューにすれはいかが?
俺は縦長すぎて見難いから止めたけど
662 :
654 :2011/09/11(日) 23:22:54.77 ID:nhtdv4bw
上がソース、下がデスティネーションです。同じバラクーダの2TBなんですが XPからディスクコピーしたドライブを今回間違えてWindows 7の起動ドライブに しちゃったものですが遅いですねぇ ----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 101.146 MB/s Sequential Write : 83.699 MB/s Random Read 512KB : 19.427 MB/s Random Write 512KB : 19.311 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.325 MB/s [ 79.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.232 MB/s [ 56.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.918 MB/s [ 224.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.237 MB/s [ 57.8 IOPS] Sequential Read : 121.532 MB/s Sequential Write : 117.304 MB/s Random Read 512KB : 39.465 MB/s Random Write 512KB : 69.895 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.537 MB/s [ 131.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.069 MB/s [ 261.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.370 MB/s [ 334.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.007 MB/s [ 245.9 IOPS] Test : 1000 MB [F: 15.3% (284.7/1862.9 GB)] (x5) Date : 2011/09/11 23:18:23 OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
普通に速い部類だとおもうけど 家のはシーケンシャルでも80M/sしかでてないけど、大量ファイルコピー中でも 基本的にはその他の動作に支障はない(テキストかいてても特に重いとか感じない) なんか別の原因がありそうにおもえるけど、検討はつかない
windows7の問題じゃないんじゃないのそれ
ありがとうございます、次回は高速コピーツールを使って どんな動作するのか試して見ます FastCopyとかならXp時代でも他の動作を阻害しなかったような
666 :
653 :2011/09/12(月) 01:15:24.24 ID:cRLCiOr4
ふと思ったのですが、もしかしてCHKDSKの際のパーセント表示は、 Windows7だと各stage毎の進捗状況という訳ではなく、 全工程含めての進捗状況だったりするのでしょうか?
667 :
名無し~3.EXE :2011/09/12(月) 01:28:16.50 ID:TPHB6TOi
669 :
名無し~3.EXE :2011/09/12(月) 03:02:44.64 ID:9BxPexYP
おい! athlon1G TNT2って構成なんだが全然動作しねぇぞ PC STATION G7100DWってパソコンだ
>662 Random Readがえらく遅いね HDD以外に考えられないけど、重い作業(ファイルをまとめて移動とか)はヤメにして、一つずつやってみれば? スペックにあわせて作業するのも大事だよ どうせトータル時間は変わらないでそ
>>644 が一括でExplorerの表示を変える方法が無いかの質問に対して、
>>649 がチマチマ一つずつ設定すればいいという意見を言った事が分からない
>>652 が文盲だと、俺は思う。
ネットワークウィザードの「ホームネットワーク」と 「職場のネットワーク」とはどう違うの?
起動する度にSP1にされそうになるんだが これ出ないようにする方法ありませんか
SP1にすれば出なくなる
>>654 7の空きメモリの意味はXP以前の空きメモリとはちょっと性質が違うぞ。
多分ファイルコピー中の重い時しかタスクマネージャ見てないから気づいてないと思うんだけど
その空きメモリの所はファイルコピー中でなくても常に0に近い。
スーパーフェッチが空きメモリをキャッシングに使うからなんで、XP以前の空きメモリは
7での利用可能となっている部分に該当する。
ちなみにディスク間移動って本当に物理ディスク間の移動?
同一ディスクのドライブ間移動とかじゃないのかね。
ウィルス対策ソフト入れててもWindowsはアップデートしないといけないのかな? Window側でウィルス対策用のプログラムとかいらないし
Windows7+SSDだとデフォルトで自動デフラグやプリフェッチが無効になるようですが、 これはSSDのRAID構成でもデフォルト設定で自動デフラグ等が無効になるのでしょうか。
>>678 セキュリティーソフトは、WindowsUpdateされている前提で更新されてゆくから、
セキュリティーソフトだけアップデートしてもダメ。Windows側でセキュリティーホールが
パックリ口を開けているのを、直す必要が無いって?おかしくないか?
>>679 不要。
気になるならデフラグすりゃ良い。
デフラグの意味とSSDの構成が理解出来てりゃそんな質問出る訳無いだろw
RAIDのデータ構造も理解してんのか?
俺ならそんな意味無くSSDの寿命縮める事はし無いがな。
無効になるのかという問いに対して、不要という回答なんて意味不明すぎる
>>680 でも、ウィルスに影響される前にウィルス対策ソフトが駆除してくれるじゃん
>>683 穴が開いたままの管理の甘いPCをターゲットにした亜種が次々と作られる
アンチウィルスがそれらに対応するまで無防備なので、根本的な対策が必要
>>683 ウィルスはセキュリティ侵害の一手法。あくまですべてではない。
既存のコンポーネントに欠陥があってそこから進入(ウィルス/ワームプログラムではない)される可能性もある。
たとえばTelnetサーバサービスに欠陥があったとして誰でも管理者権限で動き回れたらそれはウィルスによるものじゃないでしょ?
>>683 根本的に考えが間違っているよ。
セキュリティーソフトの検出率はそれ程高いものではない。
おまけに新しいウィルスが出たら、ワクチンが出るまでは何もしない。
すり抜けたウィルスが、全く無防備なOSに好き放題したら、
たまったものではない。
エクスプローラで表示を小アイコンにするとファイルにフォーカスが当たってもファイル名が全て表示されないんですが 表示する方法はあるんでしょうか?
>>683 こういう人がウイルス増やすの手伝ってんだな。
>>683 セキュリティホールはウィルスの侵入口ではあるけど、入ってくるのは
ウィルスばかりではない。人(ハッカー)だって入る。
他人にPCの内部乗っ取られて情報全部抜き取られるって事態はアンチウィルスでは防げないよ。
アンチウイルスソフトとスパイウェア対策のソフトは入れてるけどファイアウォールも入れたほうがいい? 入れる場合はWindows7のを切るの?
>>677 フェッチ機能そのものがキャッシングをしてるわけじゃなかったと思う
>>689 クラッカー、ね。ハッカーの場合もあるけど
あと、今の有名なメーカーは、単なるアンチウイルスソフトより
セキュリティ対策ソフトを作っている場合が多い
そろそろセキュ板に移動してくれ
ウインドウのサイズを初期化したいのですが、どうすればできますか
>>676 時間がないから。
SP1入れた方がいいの?メリットあるなら考えるけど。
この程度の時間って どんな企業戦士ですかw
SPなしのサポート終了は2013年2月だと思う
>>693 CCleanaerでウィンドウサイズ/表示位置のキャッシュを消す
ウィンドウサイズ/表示位置のキャッシュ?
板違い
メイリオが嫌なので全体をXPの時のフォントにしたいのですが どうすれば出来るのでしょうか?
個人設定→ウィンドウの色→デザインの詳細設定
>>702 いやそれではタスクバーなどのフォントは変わりませんよね?
しらんがなw
お前ら死ねよ
>>671 フォルダーオプションの文面を残らず読め
フォルダーオプション→「表示」
「このフォルダーに使用している表示方法・・・中略・・・すべてのフォルダーに適用することができます」
708 :
名無し~3.EXE :2011/09/13(火) 02:14:57.64 ID:mTYoebML
タスクバーのボタンにカーソルを合わせた時にピカピカ光るヤツをオフに出来ませんか?
>>707 フォルダオプションの文面は正しく読もうな。
このフォルダーに使用している表示方法(詳細表示やアイコンなど)を
「この種類のフォルダー」全てに適用することができます。
つまり、この種類のフォルダー以外は適用されない。
都合の良いところだけ削除して説明すると、抜けが出る。
>>701 OS 全体のフォントをメイリオから MA UI Gothic などに変える
ということでしょうから、レジストリを弄らないとできませんよ
MAってなんだよ MS UI Gothic
エクスプローラの検索ボックスを隠すにはどうすれば良いのでしょうか? Windows Searchを無効にするのではなく、F3やCtrl+Fで検索できるようにしたいです。 Explorer Constructionというソフトで可能なのですが、どのような仕組みなのか (レジストリのどこを弄れば良いのか)が知りたいです。
ドライバが64bit仕様で動いてるかどうか チェックする方法ありますか?
>>713 そもそも64bitOSに32bitのドライバは簡単にはインストールできないと思うけどね。
>>716 そうなの?
インストール時にエラー出る?
どうもドライバが原因(らしい)でブルースクリーンが出るんだよね
ドライバ名に32とか書いてあるから怪しくて。
ダウンロード場所には32と64bit版があって、
64bit版をダウンロードしているんだけど…
何のドライバ?
オーディオ関連・・オーディオインターフェースのやつ
>>717 直接問い合わせてみればわかるだろ。
互換性があるドライバかもしれないし
32bitドライバが64bitで使えるなら2種類用意する必要ないだろ
ビット数の互換性があるドライバなんてあるんだ!知らなかった もうちょっと様子見て続くようなら問い合わせてみる d
オーディオインターフェースのやつ、だけでは何とも言いがたいが そのオーディオインターフェースを使ってるユーザーがいるスレで聞いてみるといい
あ・・そっちで聞いてみるか・・ありがと
724 :
名無し~3.EXE :2011/09/13(火) 14:00:13.28 ID:hbyX47u7
もしよければ教えていただきたいのですが 最近、IEや火狐を起動するとすぐにブラウザが固まりhome+Dで最小化はできるのですが閉じることはできなくなります。 またインターネットも表示がものすごく遅くなったりでとても困っています。 一応メモリやグラボの温度なども調べてみたのですがそこまで問題のあるようには見えませんでした PCを起動するとRun-time error '440':Automation errorと出てきますがこれが原因なのでしょうか・・・? 調べたいのですがブラウザがまともに動かないという スペックは win7pro グラボnvidia GTX470 corei7 メモリ6G 前に調べてみたところBIOSの更新が・・とかでてきたのですが原因がはっきりしていない以上怖くてできません・・・。 できたらお助けを(´・ω・`)
>>724 optserveというアドウェアが入ってる可能性があるので
msconfigを起動し、optserveを外す
726 :
名無し~3.EXE :2011/09/13(火) 14:10:12.03 ID:hbyX47u7
>>724 ありがとうございます!
今から試してみます
今日、毎月恒例のWindows Updateの日だよね? 2011年夏モデルのVAIO-EシリーズなんだけどWindows Updateが走ったら、いつまでたってもシャットダウンしない。強制電源OFFして、入れ直したら立ち上がった。 2台あるんだけど、2台ともそうなった。 VAIOアプリケーションが引っかかったか?
Windows7の32bitを64bitにすることって可能ですか?
VAIOアプリだと思うならVAIOスレ行けばいいと思うw
730 :
名無し~3.EXE :2011/09/13(火) 19:20:24.91 ID:8WoRSSz6
>>730 oh...
32bit買っちゃった情弱です本当に(ry
64bitのメリットてメモリ4GB以上使えるのほかに何かある?
ネトゲやろうかなぁと思い
732 :
名無し~3.EXE :2011/09/13(火) 19:43:49.53 ID:8WoRSSz6
>>731 DSPでも買ったのか?32/64決めかねてるならRTL買えばよかったのに。
ま、4GBしか積まないならいいんじゃね。
将来的に64bitOnlyのソフトが増えてくる可能性はあるけど、それはWin8くらいからだろ。
64はnPro等やゲーム内でのIMEの扱いが苦手だったりするので注意な
ゲームやるPCなら普段から半年に一回はクリーンインストールしようよ てかネトゲならまだ64bitで不具合でる奴とかあるしそもそも純64bitで動くネトゲなんて無いだろ?
WindowsUpdateについて質問があります。
更新プログラムのうち、重要な更新プログラム
オプションの更新プログラム
重要な更新プログラムなのに、選択しないとアップデート候補に
載らないものがあったので、中身を見てみたら
推奨される更新プログラムと一番上にありました。
その下にある詳細情報の表示リンクをクリックすると、KB2505438のページへ飛びました。
http://support.microsoft.com/kb/2505438 Windows 7 または Windows Server 2008 R2 を搭載しているコンピューター上で
DirectWrite API を使用するアプリケーションのパフォーマンスが低下する
このDirectWrite API を使用するアプリを使用しなければ問題なく、
マイナーでほとんど事例が無いから選択状態にならないのでしょうか?
スレを検索したんだけど分からないから質問します。 RAM DISKってなんだ?/(^o^)\ 認識されない部分をRAM DISKにしちゃえよみたいのはいくつかみつかったんですが用途やメリットデメリットが一切ワカラナイ
>>737 デメリットのほうが大きいので素人にはお勧めできない
よって使わなくていいです
DOSの頃はRAM DISKってスゲーメリットあったけど Windowsじゃなぁ、好事家のおもちゃだよ
アル程度判って使えばメリットが大きくなってくるんだけどね。 とはいえ、今時のマシンスペックでは、微妙よね。 テンポラリを盛大に喰うソフトでも使わない限り。
DSP版についての質問なのですが PC新調でパーツ一式をそれぞれネットなどで揃え OSは最寄りの某DPでPro 64bitを買おうと思い DDR3メモリ(4GBx2)とのバンドルを選択したのですが 店員が「消耗品との組み合わせはオススメしない」と USBボードとのバンドルをしきりに推してきます 結局買う事が出来ず店を立ち去りましたが これは店員の優しさなのか、情弱相手の商売なのか、よく分かりません
>>742 どっちでも一緒。
一緒に買ったパーツなんか使っても使わなくても認証通るから。
>>742 メモリーが消耗品なら、USBボードも消耗品。
USBを沢山付ける予定があるなら、USBボードを買ってもいい。
付ける予定がないなら、メモリー等必要なものに付けてもらう。
どのみち、DSPでは無償サポートは受けられない。サポートすべき
店に技術力が無いから。
745 :
名無し~3.EXE :2011/09/14(水) 05:42:24.96 ID:LP/v3u6P
おーい・・・来年ウィンドウズ8が発売だぞ OSの乱発は勘弁してくれよ・・・ 先月XPから7にしたばっかだというのに・・・ もう8かよ
>>742 建前としてはバンドルパーツとの同時利用が前提のライセンスだから
メモリでも載せ替えれば別PCへ移管するのも問題ないんだが
買い換えたPCがDDR3が乗らないとかだと利用出来なくなるので
USBポートとかの汎用性の高いパーツと組み合わせると楽ってだけ
同時利用してなくてもわからんとか、壊れてもテープで貼っとけとか色々有るけど
基本的に問題ないとは思うが電話認証時に余計な事を口走ると
認証受け付けてくれなくなったりはあるけどな
>>745 別に無理してあげなきゃいいじゃん
ずっとWindows XPのままでいいんだぜ
どうせWindows 8が出ても7と同じく2年くらいは入れないんでしょ
俺はWindows 7はベータ版試用&発売日に買ったけどな
漢ですね
windows7のPCをスリープしても気が付くと勝手に電源オン状態になっているんですが、 これは何か設定上の問題でしょうか… 電源オプション等を見ても思い当たる節がなかったのですが…
>>749 メディアセンターの自動更新かも
詳しくはぐぐってね
仮想メモリはなしでも大丈夫ですか? メモリは4GBあります。
>>753 単にNumLockが消えてるってことじゃないんだよね?
756 :
754 :2011/09/14(水) 16:55:27.76 ID:Vo1NYzPi
あぁ、ごめん。カーソルキーで数字か・・。忘れてくれorz
>>754 カーソルが数字になるんじゃねかしら。
数字がカーソルになるんじゃなくて。
>>752 個人の使い方による。
要は4GB近辺、あるいはそれ以上のメモリを実際に使うかどうか。
一度仮想メモリをなしにしてしばらくPCを使い、OSからの警告が出たら仮想メモリが必要ってこと。
そうなったら仮想メモリを設定するか、(OSとマザボが対応していれば)メモリを増設するかで対応する。
仮想メモリなしで大丈夫そうです。
現在OS7 home premium 64bitですが XP32bit対応のソフトウェアを7のXPモードで動かすには professionalの64bitではなく32bitじゃないとダメですか?
ごめんなさい 64bitでもXPモードは32bitで動作することが分かりました
>>763 それでも、64bitに対応していないドライバは、7x64では動かないからな。
「6個の重要な更新プログラムが利用可能です 1個のオプションの更新プログラムが利用可能です」と表示されてるんですが、 シャットダウンの所見ても!マークが表示されず、実際にシャットダウンを行っても自動インストールしてくれないのですが、 何故でしょうか?教えてください
>>766 利用可能ってだけなんだから、利用(WindowsUpdate)しないと適用されないよ
>>767 ありがとうございます
つまりこの場合は自動インストールしてくれないという事ですか?
してくれるのはどういった場合ですか?
Windows7がSSDを認識したときに無効にする機能はRAID0のSSDでも無効になるかって質問はタブーなのか? 過去にもあったが見事になかったことになったな
Windows7 Pro 32bit CドライブのSSDが調子悪いぽいのでひとまず手持ちのIDE HDDにドライブコピーして付け替えてみました すると0x0000007Bでブルースクリーンで起動しません ぐぐったらレジストリでAHCIを有効にするとか出てきたんですが逆に無効にするにはどうすればいいでしょうか、というかこれはそういう問題なんでしょうか
>>772 コピーってファイル操作するようにただコピーしたの?
OSってそれでは扱えない部分にも大事なデータがあるのでイメージで扱えるバックアプツールを使わないと無理だと思う
Win7には標準でバックアップツールがついててそれで出来ます
外から書き込み
>>773 バックアップツールを使ってドライブ丸ごとクローンを作りました(じゃないとそもそもブートできないと思う)
その他には何がひっかかりそうでしょうか
不良ドライブってことはないと思う…
superfetchは無効にしたほうがいいのでしょうか?
776 :
名無し~3.EXE :2011/09/15(木) 12:54:25.00 ID:dT7KT9p8
時々、画面が一瞬真っ暗になり、そしてすぐまたつきます。 これを治すにはどうしたらいいでしょうか? やったこと ビデオカードドライバの入れ替え → 変化なし 電源設定の確認 → スリープ関係は全てオフになっていた ぐぐる → VAIO特有の症状しか出てこない 環境 OS:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 CPU:Intel Core 2 Quad Processor Q8400 マザー:ギガバイト GA-EP45-UD3L Rev.1.0 BIOS F7 ビデオカード:玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/HS ドライバは275.27β メモリ:SunMax SMD-4G88NVLP-8E-D DDR2-800 2GB*2 電源:サイズ 超力プラグイン 600W HDD1:WD WD7500BPVT
>>776 わかる
俺も時々なるわ
真っ暗になってすぐに戻るんだよな
XPからつかっててモニタは問題ない
>>776 似たような構成だから詳しく聞きたいな
画面が一瞬暗くなるのはPC起動させてから一度だけ?それともPC起動中に一度症状が起きてからしばらくしてもまた同じ症状が起きるのかな
781 :
名無し~3.EXE :2011/09/15(木) 13:41:56.32 ID:J8vR3E+n
>>779 俺も、俺も。時々ってほどでも無いけどなる事ある。
右下にバルーンが出て、ビデオドライバーは動作を停止しましたが、
無事回復しました、みたいなの書いて、すぐに消える。
気のせいか、何かいつも繋いでない物を繋いである時になるような気がする。
前回はUSBに何かを繋いだ時だったと思う。
まあ、いつもすぐに回復するから、気にしてないけど。
ビデオドライバが停止に関しては Areoが画面描画に追いつかず自動的にOFFになる。 メモリのオーバーフローが原因。 個々のプログラムのメモリの使用量を確認したら良い。 プログラム作ってる時に無限ループにはまって何回かその症状出たわ。
783 :
776 :2011/09/15(木) 14:17:20.39 ID:dT7KT9p8
>>777 後出しですみませんが、OSをXPにすると(ラトック リムーバブル)
症状が出ないので違う気がします。
>>778 これは確認してませんでした。見て見ます。
>>779 モニターは問題ないとのことで安心しました。
>>780 何回もなります。
計ってないのでかなり曖昧ですが、なるときは20〜30分に1回ぐらいです。
PCのついてる時間は長いのですが、ずっと目の前にいるわけではないので、
定期的なものか、不定期的なものか判断がつきません。
>>781 >右下にバルーンが出て、ビデオドライバーは動作を停止しましたが、
>無事回復しました、みたいなの書いて、すぐに消える。
私の場合はこの症状はありません。
280.26は応答停止になる人が多いです。
みなさん、レスありがとうございます。
youtubeなどの動画サイトを開いて、動画のデータを一時的に保存させるキャッシュ? というのがHDDに保存されてるようなんですが、これをHDDでなくメモリに設定する事って可能ですか? xpではメモリ使用率がどんどん上がっていって、ほとんどHDDの音はしなかったと記憶しているんですが・・・
フォルダの表示方法を「詳細」にしている時 そのフォルダにあるファイルの名前を変更した場合即時に自動的にソートされてしまうんですけど これを止める方法ないですか
>>784 RamDisk作ってブラウザのキャッシュを割り当てろ。
>>785 どれかをドラッグドロップで場所を変えれば解除されるはず
>>785 名前でソートしているからそうなる、更新日時などでソートしておけばOK
HDD内蔵2台で32と64デュアルやろうと思うんだけど 何か無理は生じたりします? 32はOEMでもともと入ってて 追加しようとしてる64は別にライセンス用意できますので ライセンスの問題はパスできるはずです
>>781 俺はドライバが〜ってのはでないわ
だからこそ原因がわからんのだけど
792 :
名無し~3.EXE :2011/09/15(木) 20:13:07.00 ID:7IxCz4dD
バーの透明表示をfirefoxなど特定のソフトのみ透明じゃなくできませんか? 透明にするとツールバーの文字が見にくいソフト多くて・・・ 64bit fox6
>>790 どうもです 特段気になることはないんです
ただ致命的な条件があったらまずいとおもって・・
それとノートってことは1つのに2つ入れたんですね
でもトラブルの時のために、ばらしたほうがはるかに安全ですよね
>>793 >でもトラブルの時のために、ばらしたほうがはるかに安全ですよね
Bootが触れる(あるいはBIOSのBoot順でデュアルブートにする)ならね。
オレはトラブルがあったらMBRクリアして再インストールと決めている。
というかメインOSは(メーカー製ノートPCなので)リカバリしかないんでww
>>774 そのバックアップツールがファイルをバックアップするツールなのか
システムをバックアップできるツールなのか分からないので、
バックアップツールの名前も書いて。
それ違うだろ
無線LANの設定の事なんですが、セキュリティキーに五文字のアルファベットを入力して、ネットワークの管理からもう一度見ると、勝手に16進数に変換されてしまうんですが、どうしてでしょうか? よろしくお願いします。
>>799 人の意見を聞く前に、自分の状況をまともに説明すること。
>>799 見えたらセキュリティーキーの意味が無いだろ
Windows7の32ビットでメモリを増設しようと決めたんですが・・・ 4GBまで増設しても3.2GBぐらいまでしか認識されないってことは仮にメモリを8GBまで増設しても3Gちかく使用したら動作が不安定になるということでしょうか?
804 :
名無し~3.EXE :2011/09/16(金) 20:28:21.15 ID:m140vXwe
何かしら新しい大きめのファイルがフォルダに入ると そのファイルを開く時にアドレスバーが左から右へと緑になっていって それが完了するまでファイルが開けないのですが、そうならずにすぐファイルを開く方法はありますか?
>>803 動作不安定とかは環境によるから関係ない
いくら増やそうが通常では3.2Gぐらいしか積んで無いのと一緒ってだけ
806 :
名無し~3.EXE :2011/09/16(金) 20:40:13.89 ID:htbtbz2C
win 7 - 32 のリソースモニターですけど、マウス左クリックで最善面に出てきません、右クリックだと出ます。 この動作はこのソフトの仕様ですか?それとも壊れてるの?
>>803 不安定になる、というか1回でもメモリ足りない旨のエラー出したら
再起動するまでボロボロになる。
>>807 補足しておくと、これは4Gを8Gに増やしたときの弊害ではなく、
メモリが、3.2Gくらいしか使えない場合に限度を超えて
たくさんメモリを使おうとしたときの弊害な。
>>807 98とかme時代ならまだしも
ページングファイル切ってるとか、大量にメモリ確保が必要な業務用アプリでも使わなきゃ
今時メモリ不足で不安定になったりエラーなんて起きない
>>803 「4GB積んでも3.2GB」というのは32bitOS or マザボの制約(と言うか限界)と思っておけ。例外はあるが。
何GB積もうがOSが認識している物理メモリ上限近く(or 以上)までメモリを使えば スワップ発生しまくりで激重になる。(これを不安定と言うかは人による)
余った分のメモリはまるまるムダになるだけ。(
>>805 の話)
それ以上のメモリを使いたければ64bitOSとそれに対応したマザボを用意すべし。
Windows 7 DSP搭載パソコンが2台、プリインストール版のノートが1台あります この中の一台だけ、挙動が変なのですが 1.通常起動したJane StyleでWebへのリンクからブラウザがオープンできない 管理者権限でJaneを起動した場合はブラウザが開かれます。ブラウザパスは通ってます。 その結果? 動作時にJaneが作る各種テキストファイルやログが二重に作成されます。 (NGnames.txt NGnames2.txt) 2.Explzhなどシェルエクステンション機能があるものがエクスプローラーに付加されません セキュリティソフトはMS Security Essentialsを使っています
>>811 挙動がおかしいPCがsynergyのサーバーになってない?
>>809 今時のアプリの内、ゲームはメモリーが少ないと不安定になるものが増えている。
>>812 synergyは使っていません、他のPCにはTrueremoteが入ってますが
変なのは最近マザーを変えて新規インストールし環境を整え始めたもので
他のPCより妙なソフトも入ってないはずなのですが…
>>813 リアルタイム応答性に頼るゲームなら、ページングの重さが足を引っ張って
遅い→タイムアウト扱い→再試行の処理が増える→処理を捌けない→遅い
のデスループに fall in love ってこったろう
最近購入したWIN7Pro64bitのみインターネットは接続可能で、WORKGROUPに接続できません。 Win 7 Starter32bit、Vista、XP、LANHDD、東芝BDのこれらはネットワークが繋がっています。 オンボードLANの初期不良かな?とも考えて、intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CTを購入して挿しましたが、やはりネットのみ接続可能です。 WIN7Pro64bitを接続しているLANケーブルを他のPCに接続すると、WORKGROUPに接続はできます。 どこかの設定で簡単に接続できそうなのですが、なかなか解決策が見つかりません…。 ご指導頂ければと思い書き込みます。
>>816 使っているファイアウォールが原因。
ここの設定を描かないで回答は得られない。
ありがとうございます! ファイアウォールが原因とわかって助かります! 色々と試してみます!
パッケージ版を購入後、32bitをインストールして今まで使ってきたんですが、 近々64bitに変えようと思います で、余った32bit版のシリアルをサブ機に使いたいんですけど、コレって普通に常用可能なのでしょうか
>>819 釣りか?
>で、余った32bit版のシリアルを
余ってはいないだろ。32/64共通でシリアルひとつ(どちらか片方のみ利用可能)。
RTL版のメリットは32/64を途中で変更できること。別にライセンスが2つ付いているわけじゃない。
>>819 RTL版は32/64のどちらかを選択利用可能なだけで
両方に別のライセンスが有るわけじゃないぞ
別にもう一つWin7 32bitのライセンスが余ってるなら問題ないが
Windows Updateに時間がかかります Windows Update更新プログラムのダウンロード自体はスムーズに行くのに 復元ポイントの作成に15分かかり 一つの更新プログラムのインストールに5分〜10分かかります 結局、再起動含めてアップデートに1時間近くかかるんです 原因がよくわかりません OSはWindows7 Home Premium 32bit ハードディスクは起動用500GB(空き容量436GB) データ用1TB(空き容量924GB) データ用にはピクチャとドキュメントとビデオとLismo Portしか移動させてません メモリが4GBです ウイルスソフトはAVG Free Edition 2011です AdobeやAVGのアップデートは普通に早いです 自作ですが起動も全体的な動作もネットも速いです
復元ポイント使ったこと有る? 過去使ったこと無かったら機能を止めてしまえ
既出かもしれないがぐぐっても見つからなかったので教えてください。 Windows 7 x64でパフォーマンスが低下しているというようなバルーンが表示され、 自動的にAeroが無効にされてしまうことがあるのですが、 この機能をOFFにすることは可能でしょうか。 可能でしたら設定箇所をご教示頂けないでしょうか。
メモリーが不足していますってよく出るんだけど 確かに2GBだけどそんな不足するような使い方してないのに タスクマネージャでみても1.2GBくらいしか使ってない 俺だけか?
何そのメモリwww
830 :
816 :2011/09/17(土) 23:16:40.22 ID:m+cmnt9b
・・・無理っぽい・・・。 なにが駄目なんだろうか・・・。 設定書こうにも書くところが分からず・・・。 簡単に検索で出てくることは殆ど試してみたのですが・・・。
>>830 まず、それらの機器をどのようにして接続しているのか
図を描いてみて。
ハブとかルーターとか、有線なのか無線なのか、とか。
できればルーターとかの機種名も。
>>830 名前解決できてないだけな気がする
\\computer名.local
とかで見れない?
新PC組むんだしせっかくだからってことで Win7にメモリ16G積んだんだけど RAMディスクで4G使った上ゲームやってもまだメモリが10G近く余る・・・ マジ意味ない・・・ OSとかがメモリを有効に使いまくる設定ってない?
時々ストリーミング動画再生時にOSがフリーズする 一度フリーズするとマウス動かすたびに読み込みアイコンがチカチカするだけで、一切操作不能… 強制終了しか復帰方法がない ブラウザ変えてもAero切ってもなるんだけどこれなんだ? 構成↓ 3年前のノート win7 32bit、Core2 Duo 2G、メモリ4G、GM965チップセット
>>834 16-4-10=2GBって、OSとゲームで2GBしか使わないって、
余程能力の要らないゲームなんだなぁ。もっと普通に能力を
使うゲームすれば?
>>834 メモリ容量を食う64bitのゲームが無い限り1ゲームあたり約4GBが上限。
いまどきのネトゲなら露店放置や材料採取、あるいは複アカ同時プレイ等で複数ゲームを同時起動しておけばそのうち埋まるよw
CPU/GPU/ストレージの負荷・ボトルネックがどうなるかは知ったこっちゃ無いが
これまでずっとXP使ってきてまして。 昨日からWindows7のノートPC使い始めました。 XPとの操作の違いにちょっと戸惑っています。 フォルダを開いて一つ上の階層に行くにはどうすればいいでしょうか。
パンくずリスト使え
>>834 SuperFetch の機能であまっているメモリをキャッシュ
として有効にに使うようになり、気が付いたら快適に
なっているよ。
>>838 アドレスバーの各階層がボタンになって押せるようになってるので、
1階層上に行きたければ1階層上のボタンを、5階層上に行きたければ5階層上のボタンをクリックする
>>838 Explorerのウィンドウの上のほうに、フォルダの階層を表示した文字が書かれているから、
それをクリックする。
843 :
838 :2011/09/18(日) 13:26:15.72 ID:c6Y0z/4e
みんな優しいなw
ちょっと聞きたいんだけど windows Media Centerで録画した番組をiPhoneで見れるようにmp4にしたいんだけど、どうすればいいの?
突然の質問失礼します 今、Windows7の32bitか64bitで悩んでいるのですが 例えば、あるエロゲが32bitしか対応してない、もしくは64bitが動くかどうか分からないという場合 XPモードを使えば問題なくプレイする事はできるでしょうか? そもそもXPモードはXPに対応しているソフトなら、このモードで起動できると考えてよろしいでしょうか
>>847 最近のゲームならWOW64で結構動く
古いゲームはインストールで問題でたり
インストール出来ても起動がおかしいとかはあるな
そういうタイプは32bitでも問題出る事が多い
XPモードでゲームは基本的に諦めろ
VMPlayerとかにコンバートすれば3D系とかじゃなければそこそこ動作する筈
>>844 BackSpaceは戻るじゃない?
1つ上の階層は、Alt+↑かな。
>>848 ということは余程の理由がない限り32の方がいいということですね
古いゲームができなくなるのはしょうがない事だとあきらめます
もうひとつ失礼します XPモードを使う場合、個別のプログラム単位で使うのか セーフモードの様にPCを再起動してシステム全体として使うものなのでしょうか
>>852 64の方が32より互換性が高くなりつつある。ということでしょうか?
>>854 そうゲームによっては64bitで扱えるメモリ量が無いと辛い物もある
一長一短になってきた感じ
>>853 XPモードは只の仮想環境下だよ
アプリとしてXPを起動して、その上に使いたいソフトをインストールする感じ
個人的には今更32bitにする積極的な理由はないな
いまのところ2006年のエロゲまで動いてるが…64bit版で それより非エロゲのPCレゲーの方が動作きついんじゃないかな 要らんセキュリティ満載のパッケージ版洋ゲーとかXPでも不安定だったのに7のマシンに入れたくないな
あまりに古いのは仮想環境で余裕で動くからまだいいんだよね 中途半端が難しい
846ですが851さんが教えて下さったやり方でやるとこのコンテンツには互換性がないため変換出来ませんと出ました どうすればいいでしょうか?
ありがとうございます DSP版で安く買いたかったので、中古メモリのセットで買い増設して64bitがいいなーと思っていたのですが 64だと対応してないものが多いということを以前見た事があったので、悩んでいた次第でございます 32も64も大して変わらないそうなので64を前向きにじっくり考えてみます 元々BF3やるために変える様なものなので、それまでまだ時間もありますし
>>860 あの
いまチョット見てみたけどBF3の最低動作環境のメモリ4G以上って書いてるよ
32bitだと特殊なことして開放しないと3Gちょいしかダメだぜ?
>>816 >WIN7Pro64bitを接続しているLANケーブルを他のPCに接続すると、WORKGROUPに接続はできます。
PC同士を直接繋いで見れるってことはもしかしてクロスケーブル使ってるとか
ルータは、クロスとストレートを自動認識するからNetは見れる
ケーブルに×印付いてないかな???
もし付いてたらストレートケーブルと交換してみな
>>861 どうでしょう
アマゾンでは2GB以上とかいてありますが・・・
64bitにするつもりなので大丈夫だと思います
まぁ、メモリは安いので後で足りなければ増設してみます
しかし、DSPに付いてくるメモリは選べないみたいですねorz
同じ液晶サイズ、解像度の2台のPCにWindows7を入れてるのですが、 ログイン画面の解像度(もしくはスケーリング)が異なっています。 もちろん起動後は同じ解像度になるので、実害はほぼ無いのですが、 設定で直せるものなら直したいと思います。 ログイン画面の解像度を変更するにはどうしたらいいのでしょうか。
言語バーが表示されなくなったのですがどうやったら復元できるのでしょうか? GoogleIMEだと変換はできるけど、MSIMEは変換もできない状態です。 言語バーの表示設定とかはひと通りいじってみたのですが症状が変わらなくて困ってます。
>>850 違うんじゃないか?
64bitで動かないのは、どちらかというと古いハードウェア(ドライバを含む)。
単なるソフトは、64bitで動かないのは、32bitでもきついと思う。
>>867 2台は同じノートPCで、BIOSの設定も合わせています。
ちなみに「Windowsを起動しています」は同じ解像度で表示されます。
>>868 ログイン画面の解像度はインストール時に何らかの要因で一旦決まってしまうと、
Windowsから変更(レジストリ等)は出来ないということでしょうか?
870 :
名無し~3.EXE :2011/09/18(日) 20:40:53.18 ID:jGtHtay2
姉が今日買ってきたパソコン(windows7)のユーザーデータを削除してしまいました。 訳を聴くとリカバリディスクを作る為に整理しようと思ってとか言っています。。 丁度見ていたのでビックリしてキャンセルした後、ctrl+alt+deleteで時間を稼いでいます。。 緊急なので質問させてください。 この場合どうしたらいいでしょうか? ちなみにキャンセルを押したらリサイクル中?となっていました。 よろしくお願いします。
よくわからんのでクリーンインスコからどうぞ
マルチはやめましょう
マルチというか向こうでこっち行くって言ってるのに相手してる奴が悪いな
874 :
名無し~3.EXE :2011/09/18(日) 21:11:42.03 ID:jGtHtay2
>>871 返事ありがとうございます。
今 Windows 7 64bit版限定スレの人に教えてもらっています。
届いたパソコンにOSがすでに入っていて、リカバリディスクを自分で作れと書いてありました。
それを作る前にユーザーデータを消してしまった(気づいてキャンセルを押したので確認できていません)のでOSの再インストールが
できないんじゃないかと思い、質問させてもらいました。
875 :
名無し~3.EXE :2011/09/18(日) 21:16:43.25 ID:3TEx30yd
自分の部屋にあるルーターに兄弟がLAN配線もってきてこれつけてといったからつけて 何時間かしたら、自分のパソコンに隣の部屋のテレビのデバイスが共有しますか?みたいに出てきたんだけど なんで??? 隣のテレビで自分のパソコンみやれてるん??
そだよ。 オマエが集めているエッチな写真なんか家族にバレまくりだよん。
877 :
名無し~3.EXE :2011/09/18(日) 21:24:14.18 ID:3TEx30yd
本当???
クックックッww
879 :
名無し~3.EXE :2011/09/18(日) 21:30:27.81 ID:3TEx30yd
マジで答えて
クックックッww
いきなりDドライブが消えてしまったのですが復旧可能でしょうか? ディスク管理画面を覗くと空き領域となってしまってます。 Ipodtouchとipadを同期しているデータを保存していたのでなんとしても復旧したいのですが・・・
っ Ununtu Live CD
兄弟が共有してくれたんだね
今まで縮小版アイコン表示で、かつキャッシュさせる設定で使っててもThumbs.dbなんて作らなかったのに いつの間にかデスクトップにThumbs.dbが作成されるようになっちゃっいました。何故なのか・・・。 他のフォルダには作らないのにデスクトップだけ作られます。 desktop.iniといい、どうしてデスクトップに余計なもの作ってくれるんだろう これ作らないようにするにはキャッシュさせないようにするか縮小表示させないようにするしかないですか?
winXPと7でLAN組んでるんだけど、7→XPへのファイルコピーが出来ない 普通に7からXPのフォルダにアクセスして、名前変えたりフォルダーを新規作成したりは出来るんだけど、 7から持ってこようとすると「ネットワークが繋がってない」とか言い出す 逆にXP→7は問題ない。おまけに7→XPも問題なく出来る時もある 原因はいろいろあるとは思うんだけど、なんか心当たりある人います?
います!
>>885 単にファイアーウォールの設定の話だな。
>>888 一つのPCでWindowsファイアーウォールと市販のが二重にかかっている事は無いの?
市販のセキュリティーソフトによっては、XPではWindowsのは自動的にOFFするけど、
Win7に入れるとOFFにしないものがある。
俺も当初はXPからWin7を認識できなかったけど、Win7を認識させる特別なポートの
解放とかを設定をした記憶が有る。どこに記述があったか覚えていないけど。
わからんのは普通にコピー出来る時もあるってことなんだよな
秋葉原とネットではどちらが安いでしょうか? DSP版でもかまいません
892 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 14:33:00.19 ID:y8BjjR1Q
Windows7 Professinal SSD:システム HDDx4/Windowsのストライプ機能:以降に入れるソフトウェアやらデータ でXPモードをHDDx4にインストールしました。 その後、CPUから何から全て新しくしたのでWindows7をインストールし直しました。 HDDx4に再度XPモードをインストールしたいので元のを削除しようとしたのですが出来ません。 Administratorにさえ読み込み・実行権限しか無い為、ファイルに権限付与ができません。 Windowsのストライプ機能で作ったストレージなのでLiveCD等で消すことも不可能です。 このSYSTEMしかフルアクセスできないファイルはどのように削除すれば良いでしょうか?
Windows7 Enterprise 評価版 64bit をインストールしてあるPCがあります このPCにWindows7 Professinal 64bit パッケージ版を購入してインストールしたいのですが アップグレード?のようなものは出来ますか? クリーンインストールしなければダメでしょうか
はい
895 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 15:08:56.47 ID:y8BjjR1Q
>893 ちゃんと評価版のページを読んでインストールしていますか? --- 90日の評価版ご利用期間の終了後、Windows 7 Enterpriseを引き続き ご使用になられる場合は、本製品をご購入のうえ、ドライバおよびア プリケーションを含むWindows7のクリーンインストールを行っていた だく必要があります。 なお、Windows 7 Enterpriseは販売チャネルを通じてご購入いただく ことはできませんのでご注意ください。 --- 確かに異なるEditionは書いてないですけどね。
>>893 >>895 の言うように、それをやる方法は知られていない。
EnterpriseはProfessionalよりも上のエディションであり、上のエディションに、下のエディションを
アップグレードインストールする方法は知られていない。
まぁ無理じゃない?
897 :
893 :2011/09/19(月) 15:16:32.36 ID:rBDf1BN7
クリーンインストールします ありがとうございました
>>890 Windows Updateとか、セキュリティーソフトの自動アップデートとかがあると、
勝手に設定変えられる時が有るよ。または、アップデートをPC再起動で
完了するまでは、一旦他のPCとの接続を断つ様になっている場合も、
何度か経験している。
>>721 ドライバがUMDFなら、FAQ並に当たり前に使える。
901 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 17:22:07.81 ID:xFxYzQto
wiampやGOMで動画を再生させても 下のバーに表示される小さい動画しか再生できなくなりました。 アイコンをクリックしても拡大されません。再起動しても 改善されません。どうすれば元に戻るか教えてください。。
Win7からディスクの管理でVHDが作れるようになって、標準でVHD仮想ディスクがマウントできるようになったけど、 この機能ってVHDが暗号化されたフォルダの中に置いてあっても使えるの? もしそうなら、あんなデータやこんなデータを置く場所として使いたいんだけど、 自分で試そうにもHomeだからフォルダを暗号化できない…誰かやっている人いないかなぁ?
>>893 遅くなったけど、可能
>>580 の言う通りで、実はWindowsフォルダさえ存在すればアップグレード可能
これを悪用して、アップグレード版を製品版と同様に使えるが…
HomeってVHD扱えたっけ
台風やばい。買出しがぎりぎり間に合った。
>>904 ディスクの管理からでも、コマンドプロンプトからでもそれはでけた。
>>904 Homeはbootに使えないだけだったかと。
>>903 windowsフォルダ無くてもアップグレード対象のOSでフォーマットしてある
HDDさえあればよかった希ガス
>>909 汚くなるととるのか…
シャドウ入ってるだけだし
気に入らないなら設定でオフにすれば良いよ
>>911 うまく説明できないけど文字の周りの縁がギザギザしてる。
とくにソフトウェアの「ソ」の字とか。グラボがいけないのかな
壁紙が明るくなったことで黒色の文字のギザギザが目立つようになっただけなのかな。 画面の解像度が低いとギザギザが大きくなるししょうがないと思う。
914 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 21:23:54.48 ID:DiQv5Uig
windows7再インストールしたら ライブサムネイル機能が無効になってしまったんですが 有効にする方法どなたかご存じないでしょうか?
915 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 21:53:25.09 ID:VbsR/gOI
どうも7はプログラムエラーが多い気がする 因みに64bitのプロ、i5のノート機で使用
全然そんな事感じないけど?
917 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 21:55:51.11 ID:VbsR/gOI
あそう・・・ どうしたもんか
独り言ならTwitterでやれば? 何を聞きたいのかわからんのだが
919 :
名無し~3.EXE :2011/09/19(月) 22:09:54.22 ID:VbsR/gOI
ごめんなさい。じゃあね、写真をスライドショーする場合、XPの時みたいに 簡単にスタートポイントを任意にできる方法無いですかね?
XPから7にバージョンアップしたんだけど windows.oldって削除してもいいの?
おれはチキンだからバックアップを取ってから消す。
922 :
名無し~3.EXE :2011/09/20(火) 00:59:06.58 ID:dGpCYMuS
C:\Windows\System32\configの所有者を無理やりAdministratorにして、 Administratorにフルコントロール権限付けたんだけど、 これでもしかしてWindowsが起動不可になったりしますか?
リンクバーの下にフォルダ掘ってその下にショートカットおいて起動しようとすると セキュリティの警告ダイアログが出てくるんだけど それを抑制する方法ないですか?
>>927 デスクトップかどこかで作って「移動」しろ
>>919 それのどこが
>7はプログラムエラーが多い気がする
と関係するんだ?「じゃあね」ってことはエラーの話なんだろ?
コントロールパネルのバックアップ機能からシステムのイメージファイルを作るのに12GBの容量が必要って表示されたから、DVD3枚用意していざ作業したら1枚で完了しちゃったのはなぜ?
初自作したのですが、win7pro64bitインストール時に robocopy "C:\Users" "D:\Users" /E /COPYALL /XJ rmdir "C:\Users" /S /Q mklink /J "C:\Users" "D:\users" Default REG_EXPAND_SZ D:\Users\Default ProfilesDirectory REG_EXPAND_SZ D:\Users ProgramData REG_EXPAND_SZ D:\ProgramData Public REG_EXPAND_SZ D:\Users\Public としました。 設定完了後DにはちゃんとUsersがあり、Cにはショートカットが出来ているようなのですが、 このCのショートカットがDにリンクされていないようなのですがこれでいいのでしょうか? ProgramDataはきちんとリンクしております。 よろしくお願いいたします。
928 :
名無し~3.EXE :2011/09/20(火) 07:53:32.94 ID:g48LJQUy
>>903 それ実績があって言ってるのか?
聞いてるのはEnterpriseからProfessionalのアップグレードだぞ?
クリーンならまだ分かるが……
同じEditionでの試用→正規のアップグレードと一緒と思ってないか?
929 :
名無し~3.EXE :2011/09/20(火) 08:20:04.65 ID:g48LJQUy
NTFSで作成されるメタデータファイル、 $MFTMirr $SECURITY_DESCRIPTOR $Bitmap を移動できるデフラグツールまたはそれに類似したツールはありますでしょうか。 データディスクならやりようがあるのですが、システムディスクだとなんとも……
>>929 だいたいのデフラグツールで出来るんじゃね?
システム利用時はファイルロックで対象外だけど
ブートタイムデフラグとかオフラインデフラグみたいな機能がある
うちはパーフェクトディスクかなんかだけと出来てるよ
無料じゃなきゃやだってことなら、フリーツール系は詳しくないので色々試してみろとしか
>>927 何をやっているのか理解して実行してるの?
「じゃね?」>930> とか「よくね?」とか 正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。 更に 「・・・なくね?」 とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。 こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。 ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
今日の非常時? 毎行改行1個とか、似而非関西弁もどうかと思うが、すげえブーメランな書き込みだな。
ブーメラン似而非関西弁www
お笑い芸人が流行らしてるからな 標準語ではないにしても日本語は日本語
関西は日本じゃ無いよ
>>927 打ち込んだコマンドは合っている
931の言ってる事も一理あるが
927はなにを持ってしてリンクされていないと判断した?
939 :
名無し~3.EXE :2011/09/20(火) 14:39:39.61 ID:xL0GjSXT
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか? ちなみにサービスは Windows Media Player Network Sharing Service SSDP Discovery UPnP Device Host だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください
940 :
927 :2011/09/20(火) 20:36:10.96 ID:RJS8KrBi
>>931 申し訳ありません。
CのSSDからDのHDDにUsersとProgramDataをうつして容量の確保と
アクセスを減らす、と思いやってみました。
>>937 まずDにProgramDataとUsersは作れました。
Cに上記二つのXPでいうショートカットのようなアイコンが作成されており、
ProgramDataはクリックしたら中が開けたのですが、Usersは開けずに参照先が
ありませんと表示されました。
ProgramDataと同じ作業をしたのでUsersも同様になるのかな、と思いました。
その際二つのショートカットで結果が違ったので失敗したかなと不安になってきました。
また、windowsは10G程度の容量なのにSSDを直接見ると20G以上容量を使っている
ところも気になりました。
全てのフォルダを大きいアイコンに一括で変更できる方法ありますでしょうか?
942 :
902 :2011/09/20(火) 23:51:26.35 ID:1gGiuKGv
あまりVHDをマウントできる機能って使われてないのか、それともPro以上のエディション使ってる人が少ないのか。
エディション別の普及率ってどこかに統計があったっけ?どなたか
>>902 を検証していただけないでしょうか。
直接関係無いけど、マウントしたVHDをタスクトレイの取り外しからアンマウントすると、再マウントできなくなるのはバグ?
もう一つ忘れてた。
>>906 はVHDにインストールした7やXPを直接ブートできるってこと?
それともHomeはVirtual PCが使えないことを言ってるの?
944 :
937 :2011/09/21(水) 00:17:50.79 ID:Q4mkNg2J
>>940 mklink /J "C:\Users" "D:\users"
打ち間違ったんじゃないの?
ライブラリの中のドキュメントのプロパティでリンクはちゃんと
D:\ユーザー\ユーザー名 になってるか?
945 :
名無し~3.EXE :2011/09/21(水) 00:21:10.62 ID:xeaANR+l
>>939 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>940 >>944 の言うとおりちゃんとC:\Usersがジャンクションになってるかどうか確認
dir C:\ で
日付 <JUNCTION> Users [D:\Users] になってるかどうか
全フォルダ内の表示を同じにしたいんですけど、どうしたらいいですか? 初期状態でフォルダ内の表示は一覧表示になってるんですが、 Aというフォルダ内を一覧表示からアイコン表示に変更した場合、 設定が保存されてそれ以降もAはアイコン表示されますが、 Aの中にあるフォルダやまったく別のフォルダ内は一覧表示のままです。 これを現在あるすべてのフォルダはもちろん、 これから先作成されるフォルダも自動でアイコン表示にされるようにする方法を教えてください。
>>943 UltimateやEnterpriseはVHDにインストールした7からブートできる。
Proあたりから使えたらおいしい機能だと思うのだけに残念。
今OSをいれているのがSSDで容量が60GBくらいなのですが Windows7 Pro 64bitはOSだけでどれくらいの容量を使うのでしょうか? メモリは現在4GBで、OS購入と同時に6GB、もしくは8GBにアップしようと思っています
>>949 40GBくらい
うち10数GBは休止状態とスワップ
俺のwinsxsフォルダ7GB超えたよ。 updateしていればどんどん増えますよね。OSがSP1からの人はもっと少ないのかな
FL 10 ver. 10.0.08にアップデートして、さっきAdobe Premir Elements 8を 立ち上げようとしたら、FL 10のVSTiがAccess Violationを起こしたって エラーが2回出てPremir Elementsが立ち上がりません。 これって、対処法がないでしょうか、それとも10.0.05に戻すしかありません でしょうか? また、戻すしかない場合、10.0.08で作ったファイル関係は保持されるで しょうか? 気を付けることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
953 :
952 :2011/09/21(水) 10:04:46.89 ID:6BZhgSko
↑誤爆でした。すいません。
950だけどスレ立て出来ないので誰か頼む
>>951 winsxsはリンクがたくさん入っていて、フォルダ容量見るとリンク先のファイルの実容量でカウントしちゃうから
大きく見えるけど、実態と異なるからあまり気にしなくていい・・・・っていう記事を見た。
957 :
940 :2011/09/21(水) 12:40:12.67 ID:EvpAf0hY
>>944 >>946 ありがとうございます。
ますますわからなくわからなくなってきました。
Dir C:\の結果ProgramData、Users共に<JUNCTION>となっています。
C:\Usersのプロパティは場所はC:\、サイズも内容も0、アイコンはショートカット
C:\ProgramData(ショートカットアイコン)は場所はC:\サイズと内容はD:\ProgramDataと同等、
但しショートカットの中身の場所はC:\ProgramData
これってもうDの中身のショートカット作ってCに移したら直ったりしませんでしょうか?
それともこれが正常なのでしょうか
958 :
1 :2011/09/21(水) 13:28:01.21 ID:ZJNUsc+O
>>954 ,956
俺の提案を受けてくれてありがとう。
デフォルトでジャンクションにショートカットアイコン付いたりしないだろ
960 :
名無し~3.EXE :2011/09/21(水) 15:55:52.72 ID:WtWdy7AE
Explorerでファイル・フォルダの並びを自分で決めたい場合 01-松 02-竹 03-梅 といった感じで頭に順番を表す文字を付けないといけないんだけど 何か別の方法(プロパティ等)で順位付けを指定する方法ってないんですか?
確認なんですけど 7のAnytime Upgrade パックというのは 7の下位エディションから上位エディションに変えるもんなんですよね? それと、それでHP32bitから上位64bitに変えることって可能ですか? さらにAUパックでアップグレードするときは vista→7のアップグレードと同様に環境、データは引き継がれるのですか? それともクリーンインストールですか?
>>961 Anytime Upgradeは(OSとしての)インストール作業はない。
なので環境・データなどは引き継がれるが、32/64の変更は出来ない。
964 :
名無し~3.EXE :2011/09/21(水) 19:07:31.50 ID:08qcW205
タスクバーのアイコンにマウスオーバーした時のアイコンの名前表示(ツールチップ?)が異常に遅いのは直りませんか?
>>964 そういえば遅いね
今やってみて初めて気付いた
>>964 うちは全然遅くないよ?
通知領域だよね?
省略しない設定にしてるからかなと思って省略設定にしたけど別に遅くない
Intel Core i5 2400S、8GB RAM、7 Pro 64bit、SSD
>>966 タスクバーのアイコンって言ってるだろ
なんで勝手に通知領域にするんだよ
>>966 タスク右側ではなく左側のプログラムのショートカットの事です、スペックはあまり関係ない気がします低スペックのXPと比べても倍ほど遅いので…
win7の方の構成はi5 2300 メモリ4G 7HOME HDD7200-1G
訂正 HDD1T・・
質問お願いします。 当方Windows7 home Premiumを使用していますが 「管理者として実行」でcmd.exeを起動し、 net user administrator /active:yes をタイプして administratorを有効にしました。 これにより、プログラムを実行する際に管理者ユーザーの パスワードを毎回要求されるようになり、面倒なので、 同じようにcmd.exeから net user administrator /active:yes をタイプして administratorを無効にしました。 するとそれでも管理者ユーザのパスワード要求画面が表示され、 さらにパスワードの入力欄が表示されず、いいえボタンしか押せない状態に。 これではプログラムが起動できないので、administratorを有効に 戻そうとしましたが、今度はcmd.exeを管理者として実行できなくなり 八方ふさがりです。 どうやったらadministratorを有効にできますか? よろしくお願いします。
すいません 書き間違いがありました。 同じようにcmd.exeから net user administrator /active:yes をタイプして administratorを無効にしました。 ↓ 同じようにcmd.exeから net user administrator /active:no をタイプして administratorを無効にしました。
>>958 そんなんやったら
おまえがスレ建てしてくれればいいいやん
と思う俺だった
>>967 >>968 すまん
でも別に遅くない・・・
プレビューの処理に時間がかかってるんじゃないのかな?
>>973 だからプレビューの話じゃないって・・・
タスクバー上の、今立ち上がってないアプリのショートカットの上に
ポインターおいてしばらく待っててみな
じわっとそのアプリの名前が出てくるだろ
>>974 すまんすまん、やっとわかたt
確かに若干以前より遅い気がする・・・けどこんなもんじゃね?
>>974-975 仕様のようですね、高齢家族用の分かりやすいPC設定にしたかったのですが
あきらめてタイトル表示できる常駐ランチャー使います。ありがとうございました。
>>972 状況判断できんかな?見た時には既に立ってたんだよ。
>>970 まず、なぜこのコマンドラインを真っ先に実行してるのか聞きたい。
変な記事でも読まない限り、こういう思考にはならんはずだけど。
>>957 ありがとうございました。
解決しました。
C:\Usresを消して再度実行したらきちんとリンクしました。
ありがとうございました。
980 :
941 :2011/09/21(水) 22:42:09.19 ID:jCBHgn2L
あの、
>>941 とか
>>947 も同じ質問だと思うのですけど、できないという事でしょか?
教えていただけるとありがたいです。
>>948 ありがとう。そんな機能まであるとは、検証のためにPro買って来ようかと思ってたけど、それは悩むな…
ってことは、ライセンスさえ有れば、今インストールしてある7 HomeをまるっとVHDに変換して、
7 HomeをUltimateにバージョンアップしたら、UltimateとHomeをデュアルブートみたいな感じで利用できるのか?
さらに、Ultimate上のVirtual PCでHomeを起動させるようなことも出来るの?
Homeはハードウェアプロファイルを複数持てるのか知らないけど、出来るなら滅茶苦茶便利だな、それ。
7 HomeをバージョンアップしてUltimateにしたら、もとのHomeのライセンスは失効するから、 UltimateとHomeのデュアルブートは認められない
VHDブートいいよね ウチは復元を無効化して、VHDブートの差分で自己管理してる インストール直後のVHD、ドライバだけあてたVHD、常用VHD、 それぞれから差分作ってテスト環境にしたり 再起動必須だけど、VMじゃテストできない部分での問題の切り分けとかできるね
>>983 ぎゃーて。そんな感じはしてたよ。パッケージは高いなあ…
>>984 やっぱ、そういうことができるか。価値はあるな、高いだけの。
タスクバーにファイルフォルダを複数開いてるときに タスクバー上で1つのファイルだけを左から右へ移動したいのですが 他のタスクバー上にあるファイルもくっついて来ちゃうんですけど 1つだけを移動できないでしょうか?
タスクバーでブラウザなどのアイコンにポインタ合わさると 開いているタブがずらっと並ぶあれって無効にできませんか?
988 :
864 :2011/09/22(木) 02:32:32.77 ID:oZWQkI8v
ログイン(ログオン)画面の解像度が、起動後の解像度と一緒にならない件。 あるいは、ログイン画面がやけに低い解像度で表示される件。 一応解決したので、自分用メモ。 regeditで HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Desktop に、LogPixelsというDWORD値(32bit)を作って、値を0x60(96)にする。 いまのところ弊害はないが、何かあっても知りません。
989 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 03:03:13.98 ID:QM39atU6
俺が小3か小4の頃(95年か96年頃)エロCD-ROMが付録で付いてるPC雑誌を親父が買って きたのですが、そのPC雑誌のタイトルを忘れたので、どなたかその雑誌が何というタイトル だったか教えて頂きたいです。 俺がエロに目覚めた原点の雑誌なので是非教えて頂きたいですw 覚えてる事としては、そのエロCD-ROMには普通のエロ以外にSMのシーン等もあり、 「選挙でーす(?)」等という声も入ってました。 あと雑誌のほうには、サラリーマンが間違えてエロCD-ROMを会社で起動してしまうという ようなストーリーの漫画が載ってて、水前寺清子の写真も載ってたような記憶があります。
|::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::| B A K O M ! .|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::| 、 ’、.”・”;‘ ・. l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::| 、. ”;⌒)∴>989⌒`、,´、; |::::|:::::|:::| .V____| ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::| ;゜・(´;^` 、"::) ヽ;・” l::|::::::l:::| ´r'//T ´ r'//T |:l::::|:/ ;゜、⌒((´;;;;;:::::"'人;; :))、´; V:::::::l:::| ゝ--' ゝ--' |::l::::レ ,}:l:::::l::| ヽヽヽ ' ヽヽヽ |::l::::| _ !:::l:::::::|、 __ ,ノl:::l:::::| / '三> ☆ ,!:::::l::::::|::` 、 ,....:'´::l::::|:::::::| / /_昌彡,.. !::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´::::::::::::l:::::|::::::::| / `(_t_,__〕 .!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{:::::::::::l::::/::::::::::| / '(_t_,__〕 !:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::| / {_i_,__〕 !::/ ヽヾ、 ,.|__i´´ / }/ ヾ::| { ノ {_i__〉 ,!/ l |、ヾ, ,イ Tl、 / / ./ ヽ / _,..-'" / | | |_,. , X'/ / || | ゝ、 / |/ l| / / ,< Y L____/ /____.||__| |__,>' | ヽ / /
>>986 タスクバーのなにもないところで右クリ
プロバティ→タスクバー→タスクバーのボタン→結合しない
ただ挙動が変わるから戸惑うと思う
うめ
うめぇ
東芝のノーパソ(vista)にマウスコンピュータのwin7インストールしたんだが、前のデータが残ったままなんだけど消す方法ある? データは全消しでosだけ変えたい。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。