307名無しさん@お腹いっぱい。sage2011/09/17(土) 23:22:50.44 ID:iyJF5q+j0(1)返信 (1)
>>275 Custom.css に
text-shadow:0px 0px #FFF !important;
これを書き入れたら私の環境では良くなったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。sage2011/09/17(土) 23:34:09.35 ID:A5KFT0UK0(4)
>>307 ありがとう
Custom.cssは弄ったことがなかっのでどググってなんとか↓を追加したらできた
* { text-shadow:0px 0px #FFF !important; }
発想の転換で影をなくしちゃうのね
しかし14で仕様変更でもあったのかな
369名無しさん@お腹いっぱい。sage2011/09/20(火) 09:51:31.59 ID:0dgqwcv40(1)
14.0.835.163でCSSのtext-shadowが見るも無惨なレンダリングになっているのを早く直して欲しい。
こんなバグがStableに流れてくるとは…。しっかりしてくれよぅ。
text-shadowを強制に上書きとか全然解決になってないだろ・・ これやるなら text-shadow:noneにして、オフにしておいた方がいいんじゃないの
>>196 >193、>195の方法はあくまでその場しのぎだから
正常にかかるtext-shadowまでもすべて強制無効にしてること忘れないこと
今後のchromeの更新で修正されたらユーザーcssの書き換えは戻して確認が必要
dev-mでtext-shadowがおかしくなってる&ezgdi/gdippと合わさるとひどい描画になるのは随分前から知ってたけど… 数日前からってことはそのままStableにマージされちゃったのか。ちょっとひどいなこれ。
>>198 text-shadow:0px 0px #FFF !important; は無効になってない
text-shadow:noneがデフォルトの無効値
Canary版の16ver以降で全部がそうなる、当分直らないと思われる
三菱の液晶とゲフォの組み合わせの人のFirefoxの
>>104 の値が知りたい。
>>104 だと見づらいけど、自分で調整すると目がチカチカして><
Windows Phone の文字レンダリングを Windows 8 に持ってきてもらうだけでいいんだけどねー。 それができない。
Metro Styleアプリなら日本語も綺麗に表示できます、とかって事はないのかね?
>>204 むしろ今のJAVAアプリみたいに文字は汚いけどgdi++系統は効かせられません
って将来しか思い浮かばない・・・w
あのさー… 俺の気のせいだといいんだけど… Chrome 16.0.889.0 dev-m にアップデートしたら text-shadowかかってない文字も全てクソレンダ現象発生するようになった気がするんだけど… みんなどうかな… 気のせいだよね…
>>206 C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\User StyleSheets
のCustom.cssに
* { text-shadow:0px 0px #FFF !important; }
を追加して上書き保存してもダメなの?
マジだ最悪・・・
about:configでGPUレンダリング切れば?
。′ω′。 ちんちんヘ0ろヘ0ろさせろ
MSゴシックのビットマップを抜けば、レンタリング系のソフトをオフにしても見栄えはそこまで悪くないよー。 不具合とも無縁になるし、軽くなる。できるところはメイリオにできるし。
>>212 それが汚いから苦労してるんだが。
MSのレンダラでベクターフォント表示するならむしろビットマップのがマシ。
>>213 おれがビットマップフォントが嫌いなだけだったのかもしれん
あと他の方法がいろいろと面倒だったりしたもんでって感じ
スレ汚しスマソ
14stable限定の対策になるけど
http://jsbin.com/acalu4 を見て
>>197-195 のようにtext-shadow機能を完全には殺さない別なアプローチを考えてみた
例として
text-shadow:0 1px 1px #FF0;
といったcssがあった場合にJavaScriptを使ってページのソースを動的に置換させ
text-shadow:0 0 0 transparent, 0 1px 1px #FF0;
といった感じで'text-shadow'の指定があった場合に'text-shadow:0 0 0 transparent,'を強制的に付け足す
こうすれば不具合のあるtext-shadowは問題なく表示され
問題のないtext-shadowは製作者の意図した通りに表示されるはず
ただし問題はいろいろ拡張とか探してみたけどStylishとかのようにcssを置き換えるものはあっても
ソースを一部だけ改変するような拡張が見つからず・・・
jQueryとか使ってコードを自作して動的に置換させるしかないぽい
自分にはさすがに敷居が高いのでどうにもならんのよね
(´・ω・`)ショボーン
ページの読み込みと同時に、前もって用意してあったjavascriptを読み込ませていたアドオンを見たことある気がする 多分そのアプローチでいけると思うけど誰か詳しい人来てくだしあ
Proxomitronでできる
度々すまぬ
再確認してみたら
>>216 のやり方で大丈夫だった
>>218 その拡張を見つけ出すことも問題だけど
一番の問題は置換するためのスクリプトなんだよね
js詳しい神はいないものか
>>219 それもひとつの方法だけど
できればchromeだけで完結させたいのよね
一応
>>216 の原理サンプルとそのソース
http://wktk.vip2ch.com/vipper18705.html ソース
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset=utf-8 />
<title>Chrome subpixel/shadow hack</title>
<style>
body{font-family:MS Pゴシック, sans-serif;background-color:#333;}
P{font-size:1.5em;}
#normal-sample{text-shadow:0 1px 2px #f00;color:#eee;}
#fixed-sample{text-shadow:0 0 0 transparent, 0 1px 2px #f00;color:#eee;} // 「text-shadow:0 0 0 transparent, 」を先頭に付け足し
</style>
</head>
<body>
<p id="normal-sample">
Chromeのtext-shadow不具合
The quick brown fox jumps over the lazy dog. 0123456789
</p>
<p id="fixed-sample">
Chromeのtext-shadow不具合
The quick brown fox jumps over the lazy dog. 0123456789
</p>
</body>
</html>
(?text-shadow:)
windowsXPのsleipnir2.98はgdi++が適用されましたが windows7 64bitのsleipnir2.98ではgdi++、gdippが両方適用されません 何か解決する手段はないでしょうか
>>223 ie9にしてるっていうよくあるオチだろ
ie9はgdi使ってないのでgdi++・gdipp共に当然効果ない
GoogleのChromeチームなんかフォントレンダラ置き換えとかやってねえだろうからこの不具合が放置されそうな予感しかしない
>>225 フォントレンダラ置き換えの結果今回の不具合が生まれたんだよ
chrome終わったな
IEダメ、Firefoxダメ、ChromeダメじゃOPERAしかないじゃん
狐はDirect2D切ればいいだろ。
Anti-Aliasing Tuner使えばいいじゃん 黒地に白字はみづらいけど
ボールド体にしても字の横幅が変わらないようにする裏技はありますか?
ブラウザならCSSでなんとかなりそう、 それ以外、例えばテキストエディタとかならフォント改変しかない
メイリオを使う
Chrome は dev channel で既にパッチが入ったよ。
まじで? もう怖くてdev当てらんないわ、一度dev拾っちゃうとstableへ戻すのにバックアップ→アンインスコしなきゃならんし -webkit-font-smoothing: none; -webkit-font-smoothing: antialiased; -webkit-font-smoothing: subpixel-antialiased; は関係ないっぽい?もうstableだから調べるのめんどくさいんだよねー って書こうと思ったけどfixされたならいいか。書いたけど。
最新版のchromium dev版を入れてみたが レンダリング自体が戻ったわけじゃないから相変らず酷いような とりあえずgdiレンダリングじゃないのでgdi++は絶望的 16.0.896.0 (Developer Build 103270 Windows)
めんどくさいのでメモ替わりに * { font-family: "Yugothic", sans-serif !important; } pre,code,kbd,samp,tt { font-family: "YuGothic", monospace !important; }
"Yugothic"の部分は好みのフォント名で
stylistなんて入れなくても普通にCustom.cssから出来るのに
Fx7でたけど、AAT効く?
確かみてみろ
16.0.896.0だけど前より酷くなってるな 掠れるどころか見えなくなってる
>>241 AATは効くっぽい。。
gfxのレンダリングに6が設定されててアンチエイリアスは効いてるんだけど、
ヒンティングとかキレの好みは分かれるかも。あとスクロールは遅くなるサイトがある。
そんなワケで未だにFx5から更新できねぇ……
5→6で汚くなったからなぁ 更新しないのもわかるわ
汚くなった???
ハードウェアアクセラレーション機能を有効にしたままAATを使った場合と ハードウェアアクセラレーション機能を無効にしてgdi(ry使った場合の差かと
>>243 16.0.896.1出てるらしいけど改善されていないらしいね
ググってみたところWindows側のClearTypeを無効にするか
ユーザーcssなり拡張の強制メイリオちゃん使う方法でとりま改善するらしいよ
自分は14stableだからDev版とは症状が違うものの15stableや16stableまで改善されないまま降りてきたら鬱だわ
とりまってねぎまの親戚?
ねぎまは鶏肉の間にネギが入ってるけど とりまは鶏肉の間に鶏肉が入ってる
犬の毛刈るやつだろ?
いやバレリーナだろ?
それプリマ
ハムなのかぁ?
使うなってことだろw
ハムを使っちゃだめなの?
Chromium 16.0.906.0で正常に描画できるようになったっぽい?
もう騙されないからな
やっぱりSafariだね!!
>>257 XP SP3,gdipp環境でもOKだった。ようやく。
騙されないぞ
なんかAATuner異様に重くなったなぁ… これつけてるだけで実用上問題あるレベルにまでなってしまった、前はそんなことなかったのに
AATunerって7以降はabout:configで設定できる値を変更するGUIを提供してるだけなんだから、設定した後無効にすれば良いじゃん
どこからそんな嘘情報取ってきたんだ
スレチだったら申し訳ないんだけど、Ezgdi入れてるとフォントが消せないのって仕様??
保守
なんか今日家電屋で展示されてたスマートフォンで遊んでたけど フォントきれいすぎワロタ なにこれ印字レベル パソコンでも高解像度化進まないかな
iPhone 4/4S見たら発狂するだろうな
269 :
名無し~3.EXE :2011/10/23(日) 03:11:05.61 ID:DyR85qFk
Windows7 64bitにgdipp ver0.9.1入れた。サービスから開始しようとするとエラー1067が出る。 でもちゃんと動いてる。 あとオフィス系は「印刷刷」「ファイルに保存存」と、なぜか最後の文字が2倍に増えて表示されてる。
高解像度のPC用モニタは製造コストがものすごく高くつきそうだな… 出たら買うが
つT221
272 :
名無し~3.EXE :2011/10/26(水) 19:26:26.86 ID:L9vTMsVs
PC起動後、毎回gdipp再起動しないと除外設定が適用されない なんぞ・・・
Chrome Stable悪化したぞタコ しにたい
しね
しんだ
>>273 devでは解決されてるから少し待ってりゃ直るよ。
デブがどうしたにゃ
お、フォント治ったのか
>>208 と
>>193 さえ治ればどうでもいいな
それにしてもchrome爆速だ
text-shadowにalpha値(<1.0)が指定されてるとまだダメだな。
shadow系は背景との親和性が大事だから alpha使うケースの方が多いよね
gdippの設定を弄ろうとしてもアクセス拒否されて更新できない。 win7 64bit。なんでだ…?
『gdipp_setting.xml』を、任意の場所にコピーして、その中で設定をいじる。 それを、元の場所に移して、上書き保存すればOK。
Fx8に更新しようとするとAAT対応してませんって出るorz
Firefox8もアウトライン表示は非対応か……
>>282 普通にインスコしてれば、設定ファイル変更は管理者権限が必要…
メモ帳でも管理者権限で起動して、そこから読み込め
Fx8でもACRで有効化できてるようだ>AAT
ACRってなんだよ? 略されすぎてて意味が分からん
A(dd-ons) C(ompatibility) R(eporter)
あどおんこんぱちりぽーたー
292 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 05:55:06.67 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
保守
Googleニュースがデザイン変更で今までの設定だとBoldきつすぎ メイリオClearTypeだとちょうどいい感じ
定期
gdipp開発飛んだか
ezgdi大勝利
The progress to the next release version (a huge change!) is moving slowly (changes). During the time, I may not be able to fix issues you found (thanks for reporting though, I'll take look at them later). Please be patient. Thanks!
まーezgdiもDirect2Dと共存できるようにならないと先細りだが
むしろezgdiはとっくに飛んでるだろ gdippはゆっくりだけどまだ続いてる
そんなに、ゆっくりと言うほど?リポジトリは結構、更新されてるけど…。バイナリをわざわざ出してないだけで。 あと、何気に開発者、ezgdiのコミッタでもあるんだな。
gdippの次期バージョンが楽しみ過ぎるな
dgippの最新バージョンってバージョン何?
0.9.1か 1年前かよ
anti aliasing tunerアップデートまだかな
AAT、今のバージョンでのFx9対応を確認。
OS X Lion付属のヒラギノをWIn7で使おうとしたら、「有効なフォントファイルではありません」と出てフォントビューアでの表示すらできなかった。 回避法はありますか?
自首する
今でもマックバイナリってあんのか?
最新のAATは前バージョンから中身が大幅に変わったみたいなんだが、 なんか設定によって重くなったり軽くなったりで良く分からんことに
gdippって適応するソフトを限定する時White List形式にできますか? Allowのみって感じで
>>310 ・「anti-aliasing modeがDont' Care」かつ「Threshold機能オフ」のときは、
gfx.font_rendering.cleartype_paramsを変更するだけでAAT自体は何もしない
・それ以外のときは、APIフックして動作を上書きするから、そこでオーバーヘッドが発生する
うちの環境だと体感できる差はないが、環境によっては遅く感じるのかもしれん
最近gdippの開発が活発だな そろそろ新バージョンくるかな
The next-generation gdipp is moving slowly (changes). Currently it implements the following goals: Client-server model GGO renderer GDI painter
Client-serverとGGOrendererってナニ(´?ω?`)
英語圏に生まれたかった・・・ てかgdippの開発進んでんの?フォーラムどこよ
俺も新しいAAT試してみたらオーバーヘッドってレベルじゃない重さになった メモリ使用量が増えたり減ったりを百メガ単位で繰り返してるからなんかバグってるっぽい 参考までに環境 Corei7 820QM MEM 8GB Firefox 12.0a1(fbuild) 64bit AATの設定はOutlineにした まあAATは12.0a1は非対応ってことになってるから文句は言えないんだけど
outlineは他のmodeより明らかに重いが、 うちでは12.0a1 64bitと9.01で特に違いはなさげだった しかしメモリ増減ってのはバグっぽいな
もうここのスレに上げられてた設定いれてAATは外してる
なんだ結局8でも汚いままなのか。 WP7でも、Yu Gothicを採用したけど、それはシステム関連で、 アプリとかブラウザはなぜかメイリオUIとか使うからな。 フォントだけだったらUbuntuの方がマシだよ スマホとかも、Windowsより綺麗。 なんで、こういうことになってるんだろうなぁ 文字っていう一番重要なものなのにね
アルファベットの事しか考えてないからしょうがない
あいつら2バイト圏域のことはどうでも良いからなぁ Appleは好きじゃないが、英語以外への文字に対する取り組みだけは評価できる
あとカラーマネジメントもな。 俺もアップル好きじゃないがこの2点だけはマジで見習って欲しい。
324 :
名無し~3.EXE :2011/12/29(木) 21:25:44.63 ID:AeRrHRQW
Windows 8 の和文フォントはモトヤ明朝 3+モトヤゴシック 4 を採用してほしい。ワープロ専用機時代はよくお世話になったから。
和文プロポーショナルは日本の文字文化を冒涜している。
新しく7Ultimateとか買ってきてドライバアプリのバックアップ入れたら普通に使えるの?
誤爆したんご
gdippを有効にするためにFirefoxでHAきったらスクロールもっさりして使えない
gdippやezgdiはさっさとDirectWriteに対応して欲しいな
タイトルにある通りgdi絡みだろ 新規ソフトに期待する他ないと思う
IE9にGDI使うようなラッパーのアドオン誰か作ってくれ
gdippはDirectWrite対応進めてるだろ 開発自体は活発だし。ビルドされたバイナリが0.9.1で止まってるから開発停止しているかのように見えるがな Project InformationのActivityもHighだし。 / とりあえず下線と取り消し線の対応をいい加減してもらいたい
gdipp風呂敷広げまくってるけど これほんとに全部開発できるんかいな
あんな、ぼやけた物よく使えるな 視力悪くなりそうwww
IEブラウザでパスワードを入力する時の●をもっと 小さく表示させたいのですが、やりかたわかる人いませんか? ちなみに、IE再インストールしたら、大きさが変わってしまった のです。
Win8のMetroアプリはDirectWriteしか使えない
Chrome devがまたやらかしやがった! いい加減にしろよマジで
windows7 64bit + gdipp なのですが、 tweenというtwitterクライアントの発言詳細文字の部分だけが効かなくて困ってます。 他のアプリや、tweenの他の文字表示部分では問題なく効いているのですが、 一番目にするところなので、なんとかしたいです。 同様の症状の方いませんか? どう対処すればよいでしょうか?
まず服を脱ぎます
IE10がようやくOpentypeに対応らしいがなぁ 日本語フォントをメイリオ基準で開発して他のフォント無視してるから困る
>>338 IE9をアンインストールしてみてはとかエスパーしてみる
342 :
338 :2012/01/21(土) 03:04:32.61 ID:YqcqcVw5
>>341 神様ビンゴです!
ありがとうございました!!
@・x・@ちp
りぼんちゃまは関係無いだろ
gdipp 設定の仕方がやっと理解できてきた
最近けっこうgdippの設定サンプルが充実してきてコピペだけで改善したりするので 最初導入してから全然いじってない人は見直すことをオススメ Office2010の文字ダブリとかも設定追い込みで回避できる
適当に拾ったのにしたら前より綺麗になったわ
設定サンプルってどこにあるの><
gdipp 特定フォントのみ太さを変えたり、rendererを替えたりする事で 文字の欠け解消、可読性向上した。
ように見えたのだが・・・ やはり、ボケボケでしたw
デスクトップはフォントで決まる
ちげえねぇ
フォントに?
gdipp誰かバイナリ更新して><
自分でコンパイルすれ?
gdipp、ソースコードは更新されているんだな。
>>354 午後から最新のソースを落として、何とかさっきビルドを通したが
ファイルの構成がgdipp_x64_0.9.1と大きく変わってるのと、
インストーラが古いままなのでどう配置すればいいのか分からないorz...
なのでExeとDLLだけは出来たんだけど、こんなの誰もいらないよね?
メイリオフォント使ってる?
あ、64bitは対象外だったわw
64bitIE9に非対応だから、普通に使えるみたいだぞ
gdipp_preview.txtのハングルがきれいに表示されない(効いてない)。 設定どこいじればいいですか? <font name=".*ゴシック.*"> <auto_hinting>1</auto_hinting> <embedded_bitmap>0</embedded_bitmap> <embolden>-13</embolden> <gamma> <red>1.0</red> <green>1.0</green> <blue>1.0</blue> </gamma> <hinting>1</hinting> <kerning>0</kerning> <render_mode> <mono>0</mono> <gray>1</gray> <subpixel>1</subpixel> <pixel_geometry>0</pixel_geometry> <aliased_text>0</aliased_text> </render_mode> <renderer>10</renderer> <shadow> <offset_x>0</offset_x> <offset_y>0</offset_y> <alpha>0</alpha> </shadow> </font> ちなみに、<renderer>20</renderer>にすると、効くがゴシック全体が太くなるので避けたい。。
チョンコ氏ね
>>367 gdipp_preview.txtを開いてるソフトのフォント指定を替える
ネットの基本、テキストフォントの視認性向上のために日夜苦闘しているようだが 8でも変わらないのか。directwriteとかいう仕組みは全面的に使われることはないのだろうか 一時期macも考えたがやはり各社でてるwinがいいんだよな。
Windows 8のMetroスタイルアプリはテキスト描画にDirectWriteしか使えない 従来のアプリに関しては互換性の問題があるので不可能
DirectWriteとかマジで誰得だよ メクラくらいだろ有り難がってんのは
DirectWriteを有り難がらないのはメクラだろう
アルファベットならDirectWriteでも「むしろクッキリしてて好みだし俺得!」とか言えるんだろうけどね・・・
DirectWriteやめますか。それとも日本語やめますか
metroアプリの日本語表示がどういうのかってまだわかりませんか?
Mac使えフォント綺麗だぞ
どこの板だと思ってるんですか!
379 :
名無し~3.EXE :2012/02/11(土) 09:07:47.45 ID:rNzhbxjA
他のブラウザからSafariに今見てるページ渡せるようにしたら要所要所で見やすかった。(Safariリーダーと何かフォント表示に修飾かけて見やすくする設定) もちろんウィンドウズ環境。Operaとかだとwiki参考にレジストリ編集必要だけど、ChromeやFoxはたしかPageWithとかいうのでいけた気がする。
なんかロダに0.9.2が上がってる
8ってyu gothicって採用されないんか?
もし、yu gothicが搭載されてフォント変更とかできたらmacに移ろうかとか思わなくていい。 wpで搭載したんだからおねがいします
>>380 0.9.2入れるとブラウザ上の文字が消える。(IE9、Firefox)
>>383 その辺の脱GDIしたアプリは諦めて除外しろよ
IE9とか使うなよw
0.9.3マダー
gdi ppよりgdi++のが綺麗だよね?
まあな
設定と使用フォントしだいじゃ
gdippは設定項目が少ないから微妙
最高の設定教えてくれ。 MACには近づけないよ
>>391 そんなのモニタによって違うし同じモニタでも調整で違うし
もちろん各個人の好みでも違うし自分で設定するしか最高は誰も教えれないでしょ
素のDOS画面の文字みたいなのが最高に好きな人もいるしなあ
gdippを使っていますが、palemoonというfirefoxの64bit版に対して、 効かないように除外ファイル書き込みをしても、palemoonの文字がふにゃふにゃになります。 これはどうやって効果を外せばよいでしょうか
>>391 [General]
Name=sisaku
Icon=..\gditray.exe,-205
HookChildProcesses=1
[Rasterize]
HintingMode=3
AntiAliasMode=2
BolderMode=0
WidthMode=0
NormalWeight=2
BoldWeight=0
ItalicSlant=0
Saturation=15
[Misc]
MaxHeight=72
GammaCorrection=1
VerticalText=0
ModuleListOrder=0
[FreeType]
LcdFilter=1
[Cache]
MaxFamilies=8
MaxStyles=12
MaxBytes=8388608
フォントによって太さ指定してやらないとダメだと思う
GammaCorrection=1はどうかと思うな
1にすると確かに綺麗っぽくは見えるんだけど、やたら細くなるから
>>395 みたいにSaturationを上げなきゃならん
でもそうすると、今度は黒背景の文字がNormalでもBold並に太くなる
黒地と白地でそこまで極端な差は出ないし GammaCorrectionがあるほうが全然きれいだと思うけどな
α値補間設定めんどくさいから 俺がグレイスケールとガンマ補正有効にしてるのは内緒な
gdippを入れたらwindowsのガジェットやヘルプの文字が 全部消えたんですけど、どういうことですかね?
消えたってことです
win8のプレビュー見たけど。日本語やばいな もはや何も期待もできない。Macはあまり使いたくもないが、仕方ない というか、フォントって基本的なことなのになんでだろうね
あいつらにとってみればローカル言語なんてどうでもいいんだろ 世界中で英語使えば無問題くらいに考えてるんじゃね
せめて、スタート画面はスタートじゃなくて、Startでいいよ。 それぐらいはみんなわかるからw なんかこの大文字で不細工なフォントでスタートと表示されてるPCを積極的に買いたいかどうかは 意見の分かれるところだろうが、Macと並べてあったらやはりMacに行く人は出てくるだろうな それでもメーカーサポートとか自分でできない人はこれからも不細工フォントのwindowsを使うしかないけどね
てかせめてYu Gothicにはできなかったのだろうかブラウザはもうどうでもいいから 表装のデコレーションの部分だけでもYuGothicだったらまたデザイン面の評価も変わっただろうに。
東アジアの漢字圏って括りで考えると無視できないはずだけどね。 単にカリグラフィーとか東洋の書道に開発のトップが無頓着なだけだと思うよ。 それこそガラケーのOSでさえ出来る技術だしね。
Win8入れてみたけど、IEとかFxとかのDirectWrite系、 なんか日本語に限らず、文字が7より太く表示されないか? 一瞬どれも全部Boldになってるのかと勘違いしたんだが。
>>405 どんなもんだろうかと探して、素のClearType(Win7)で表示してみたら、
めっさ汚くて萎えた。素のClearType+MeiryoKeの方がマシに思える…。
409 :
名無し~3.EXE :2012/03/01(木) 23:38:40.61 ID:o5l3SvnW
>>408 たぶん Yu はスマフォの高 ppi ディスプレイか、縦方向アンチエリアスありか、
ヒンティング無視アウトラインかじゃないと綺麗に見えないフォントで、
普通の PC 用低 ppi ディスプレイ+ClearTypeじゃ駄目だと思う。
メイリオは低 ppi ディスプレイ用に職人芸的なヒンティング付けまくってるからなあ。
ヒンティング付けまくりのメイリオ以外は、 日本語でClearTypeの恩恵は得られないよね マイクロソフトは漢字圏軽視は今に始まったことじゃないけどさ。
あーなんかもう… DTP/Web業界巻き込んで真面目に署名活動でもしてみるか? ふざけんのも大概にしてくれ
サードパーティのレンダリングソフトも脱GDIで今のところお手上げ状態だしな 2010年代後半までこのままってのが決定的かな
Mac使えよ
Mac OS Xはバージョンによっては3年持たずにサポートが切れるからな 10年サポートが当たり前なWindowsからはそうそう乗り換えられない
DirectWriteってgdi++みたいにフックできないん?
>>418 出来るみたいだよ。
gdippの次期バージョンで対応予定になっている。
まじかよgdippの開発の人超頑張れ
DirectWriteフックしてたのってここかあっちのスレで画像出してた人いたな どうせ需要無いだろとか誘い受けして綺麗にフルボッコされて消えてたけど
f
Vistaでメイリオ作ることになったときに本社のレンダリング開発チームが言ってたな そんな要望今まで聞いたことなかった ってなMSKKが全部堰き止めてたんだから届くはずもない
>383 IE9だけではなくヘルプも文字が消えるね
DWrite.dll wrapperってあるじゃんか アレはビットマップフォントを強制的に使うことを目的にしたモノだが、 ふと思い立ってソースを弄ってみたら別のパラメータにも出来た いや、当たり前っちゃ当たり前なのだが 未だにSleipnir2使ってるんだが、IE9入れて以来悲しい感じだったのが、 DWRITE_RENDERING_MODE_OUTLINEにしたら割と好みな感じになった 時間があればiniファイルかレジストリから読み込んだりするようにするんだが ていうかこれ需要ある? ググってみたらやりかけてた人がいるみたいだけど
それ32bit only?
うん 残念ながら…
そっかぁ、残念。 でも需要はあると思うよ。
>>419 マジかよ
今ezgdi使ってるんだけど鞍替えしないといかんのか
>>425 IE専用だったらaatieあるよ。
って知ってるか。
面白いし、どんどん開発してもらえたら嬉しいけど、
手元にはDirectWriteを使うアプリが少なすぎで何とも言えない…。
>>427 wrapperは古いAATのコードがベースだけど、最近のAATは64bit対応してるから、
そっちのコードをベースにすれば対応はできないかな、どうだろう?
>>431 コンポーネントブラウザだとBHOに対応してないとAATIE効かないんだ
>>432 Detours使ってるからなあ
64bit対応のProjessionalは$10,000なので手が出ない
>>433 なるほど。
Firefox用のATTはEasyHook使ってるね。
xpiファイルにソースも入っているから参考にならないかな?
>>435 本家からダウンロードしてからこれを上書きという使い方でよろしいの?
非公式のgdipp0.9.2は、何が違うの?
gdippで一部文字欠けがおこるんで メイリオのみ<renderer>20</renderer>にしてみた。
アップデートマジでやめろ
gdippのUpdateは歓迎です
サイト側で文字をほんの少しグレーにしてあるね
やっぱりそうですか 諦めます
ユーザースタイルシートで文字を黒くすればいいじゃん
.ymuiContainerNopad.clearFix { color: black; }
DWRITE_RENDERING_MODE_OUTLINEでは文字がちょっとボケた感じになってしまう DWRITE_RENDERING_MODE_CLEARTYPE_NATURAL_SYMMETRICにすると↑に比べて締まった感じになるけど フォントによっては(主にクソヒンティングのせいで)見られたもんじゃない… やっぱDWriteのパラメータ変えるだけでは限界あるしfreetype系がいいよう
なんでボケた感じになるのかと思って拡大してみたけど DWRITE_RENDERING_MODE_OUTLINEはそもそもサブピクセルレンダリングしてないっぽい。 なんとかならないか、もうちょっといじくってみるか…
わざと字を少しグレーにしてるサイトって多いよな いい迷惑だ
下載ドコー?
コンパネ表示の左側、文字の大きさのバラバラさといい字形の省略の仕方といい 糞ヒンティングのメイリオっぽい 右側はそれのヒンティングOFF状態かな
左は「未使用」、右が「Mactype使用」ってことでしょ
それは分かってる 未使用時のフォントが日本語版のメイリオみたいな表示だなあというのと、 MactypeはヒンティングOFFにして表示するんだなあと
プロフィール作成もプレビュー見ながら調整できるぞ。凄い
Windows7 64ビットに乗り換えたので heliumを捨ててgdippを入れました。 上から小さい順にmax_heightを書いていって サイズ別に太さを変えられたのですが lcd_filterと、render_modeのsubpixelが サイズ別に変わりません。 どうすれば良いですか?
464 :
名無し~3.EXE :2012/03/14(水) 15:26:26.31 ID:HgaEuWGd
片手で精密射撃できないなら全て銃火器
>>466 64bit版のバイナリも同梱されてはいる。
これもGDI++を元にした派生ソフトか。
468 :
名無し~3.EXE :2012/03/15(木) 17:46:27.58 ID:kDFlOTda
gdippより良さそう? 新しい定番になるのかな
レジストリ⇔サービス とか切り替えできるのがいいな
情弱の俺にダウンロードの仕方教えてください。 アカウント作るの?これ
優しさに濡れたわ
超ありがとう!
横からありがとう
>>471 俺も頂いたよ、ありがとう。
なかなかいいね。
シナ製でも良いからD2D/DWに風穴開けてくだしあ
gdippで特定のアプリだけ(といっても何個もある)適用したい場合の何か簡単な記述法ってないんですかね?
>>471 やるじゃん!
確かにすばらしい物だわコレ。
gdippとヘリウム止めたわ
すげー、綺麗でなめらか これは心から感謝 中国やるな
ちょっとぼやけすぎな気がするが…調整できるのかな
調整で何とでもなるのに何言ってんだ できないならアンインスコしろよ低脳
というかお前ら今までこのソフト知らなかったのか? 俺がかなり早い段階で中国産だけど良さげなの開発されてるって言ったとき なんで誰も反応しなかったんだよ
キリッ
いやすまん、このスレじゃなくて別のスレで言った事だったみたいだわ
ezgdiの設定そのまま使えるのか これは(・∀・)イイ!!
俺も入れてみた かなりいいなw gdippとか窓から投げ捨てたわww
これってスカイプとかも文字化けしない?
文字化けはしないが、字がにじんでつぶれて見える。
493 :
名無し~3.EXE :2012/03/16(金) 15:07:57.33 ID:+CxpjHeU
MacTypeめっちゃいいなw乗り換え決定
VB6も問題無くスクロールできるwww
496 :
名無し~3.EXE :2012/03/16(金) 16:35:35.84 ID:sGUuEyon
MacTypeこれnProtectに干渉されないね ネトゲつけっぱの身としてはとても便利だわ
gdi++ 未体験で、この系統で MacType が初めてなんだがちょっと感動的ですらある。 ニッチなところでリモートデスクトップで繋いでいる先で実行しとくと格段に読みやすくなるな。 特にウィンドウサイズをリサイズして小さくしてる時。 XP x64 だとうまく動作しないのが残念。 トレイ(MacTray.exe)を起動して個別に指定すれば効くけど、32bitプロセスしかリストされない。 MacWiz.exe がエラーで起動できず、レジストリモードとかの設定もできない。 所詮マイナーOS…… orz
win7 x64で今のところ問題なし IEではやっぱりだめだけどな firefoxではgfx.direct2d.disabled;true、HWアクセラレータオフで使える chromeはそのままで使えるっぽい まじ神やわー
direct2dをオフれば効くのは今までのもそうだろ
MacTypeいいけど COMODO Internet Security の cfp.exe と相性が悪い。 Win7 x64
そう? COMODO何も問題ないけど
やけにみんなMactype大絶賛だな。そんなにいいの? 実際にMactypeを試してみたけど、gdippから乗り換えるほどの良さが分かりません。 欠点も無いと思うけど。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
gdippより綺麗だよ
カスタマイズの自由度が違いすぎる きちんと設定したら確実にMacTypeのほうが自分好みにできると思う それにgdippは互換性低すぎ
>>501 cfpからから子プロセス(updateやlogviewer)を起動しようとするとエラーとなる。
ezgdiの設定流用したら若干表示がぼやっとしてしまっているけども Tunerがついてるのはいいよ 少し設定詰めてみよう
>>507 そのぼやっとしてるのが直せないんだよな。
いい設定見つかったら公開よろしく。
>>508 MacTypeの効いたcfp.exeの画面から
詳細なlog(cfplogvw.exe)とupdateのcheck(cfpupdate.exe)を起動できないんだよ。
HookChildProcesses=0にすれば一応できるけど。
>>511 HookChildProcesses=1で起動できてるよ
今のところどのソフトでも不具合出てない
shadowのtransparentを0にしたらぼやけはだいたい解決しない?
>>512 まぁ参考程度にしてみて
[General]
Name=Original_No.1
Icon=..\mactray.exe,013
HookChildProcesses=1
HintingMode=1
AntiAliasMode=4
shadow=1,1,7
MaxHeight=150
UseMapping=0
FontLink=1
FontSubstitutes=1
WidthMode=0
FontLoader=0
GammaMode=0
GammaValue=1.2
RenderWeight=1.3
Contrast=1
TextTuning=-1
TextTuningR=-1
TextTuningG=-1
TextTuningB=-1
NormalWeight=1
BoldWeight=0
ItalicSlant=0
LcdFilter=2
LoadOnDemand=1
CacheMaxFaces=16
CacheMaxSizes=16
CacheMaxBytes=10485760
TextTuningにマイナスの値なんて入れられるのか バーだと0までしかないが てかにじみはこれが原因かも? とりあえず0にしたらかなり真っ黒になる
64bitアプリにレジストリで対応する方法教えてください…
>>516 ありがとさん
若干のボヤケが解消され灰色文字のWebページの文字が見やすくなったわ
>>516 参考、いや丸コピーさせてもらたw
>>510 とまったく同じにはならなかったが大分近づいた
それぞれの環境が違うからあたりまえか・・・
色が濃くてかなりハッキリした文字になるね
調整したらかなりheliumに近づいた 64bitのアプリだけ適用、とかできないだろうか・・
>>528 プロセスの管理から64bit動作のアプリを片っ端から
このプロセスを排除にチェック入れればうごくかも?
>>513 511です。あれからいろいろやってみたら
レジストリモード→COMODOに干渉する。
サービスモード、MacTray独立モード→COMODOに干渉しない。
ということでした。
お騒がせしました。
字間が滅茶苦茶だな hintingかAAの設定
クレーっぽいな
MSゴシックが最強に見えてきた
MacTypeなかなかいいな gdi++にあった問題 ・Operaだとアラビア文字とかインド系の結合文字の表示が狂う ・JaneXenoで簡体字とかハングルだとかが表示できない がなくなってる 設定を弄ったりした後タスクトレイのメニューから終了を選んだとき、謎のエラーが無限暴走して再起動を余儀なくされる事があるのは 困りものだけど……まあ終了しなければすむかなと思って我慢してる
久しぶりにデフォに戻したら愕然としたw
ezgdi → MacType 調整も楽だしスバラシイ
545 :
名無し~3.EXE :2012/03/17(土) 17:59:54.59 ID:zL5/7kud
このソフトは素晴らしいがそもそも納得の行く良いフォント自体がない
やっぱり問題はDirectWriteだな。 gdoppもMactypeもここで停滞している。 DirectWriteをフックするというのはそんなに難しいものなのか。
gdopp→gdipp
やはりMac最強だな
結局自分好み、なんだよな あまりはっきりしすぎると目に刺さる感じがして嫌だって人もいるしな
一応 Skypeが文字化けする場合の対処法(片方でおk) ・FontLoader=0を1にする ・[Exclude]にArialを追加する
間違った・・・ Skypeが文字化けする場合の対処法(片方でおk) ・FontLoader=1を0にする ・[Exclude]にArialを追加する
MacTypeがinvalid image sizeエラーで
MacType入れてみたけど、どうもカスペル先生との相性がよろしくないにゃぁ
>>553 ミスった
MacTypeがinvalid image sizeエラー吐いて動かなくなったんだが、一回アンインストールして
コントロールパネル→ディスプレイ→文字のサイズ変更(dpiの変更)
で一旦変えてログオフ、再ログインしてからMacType再インストールして起動。
それからもう一度文字サイズ変更で元に戻せば直った。
>>555 ちょっとスレとは関係ない話になるが、
スタートメニューのシャットダウン等とかハードディスクドライブとか、
どうやって英語表記にしてるの?まさか英語版OS?
文字に影をつけるやつが許せない
64bitアプリには、起動してから数秒待たないと適用されないんだな Lhazのポップアップに効いてなかったから、最初何かと思った
レジストリモードにしたらすぐ反映されるっぽい 調整が終わったらレジストリモードだな
>>547 >>455 によると現在D2D対応版を開発中なんでしょ。楽しみにしてる。
ソース公開してくれればいいのにね。
あと、Firefoxのanti ailias tunerとか、D2D/DW PuTTYの人とかは出来てるんだよね?
chromeの拡張でもあった気がする。
そのうちフックとかじゃなくて、DWのチューナ出てくれないかなと期待してる。
みんな報告乙だぜ 不具合報告で解決策もちゃんとレスしていってくれるのは助かる
伸びすぎわろた
このスレはたまに当たりが報告されるので困るw
MSPゴシックより読みやすいプロポーショナルフォント教えろください。 MSPゴシックがサイズによって太すぎたり細すぎたり
トレイモードで設定煮詰めてすぐさまレジストリモードに移行 結果、描画速度があきらかに速い(特に古いマシンのXP) 当方、Win7x64とXPx86で使ってる
これはマジいいわ 支那も捨てたもんじゃないな
>>569 そりゃいち早くD2Dに対応したら金になるからなぁ
レジストリモードにするとezgdiに比べて動作が軽いね。体感できるレベルで軽い。 描画が重くなるからExcludeしてたソフトにも、全部問題なく適用できてるし。 ところで、Chromeでtext-shadowにalpha値を指定した時に表示が壊れるバグってChrome側で直ったのかな? 今MacType入れて色んなサイト見てたところで気付いたもんで、一体どっちの効果なのかわからん。 たぶんChrome側だと思うけど。
あれ? これってIE9対応してない?
影は細いフォントや小さいフォントで結構役に立つ
おれの環境ではezgdiのほうがキレイだわ
綺麗とか汚いとか設定次第だから^^;
gdipp_0.9.2.のほうが綺麗だし自分好み
まあ、設定次第なんだけどね^^
^^;
Unitettcってソフトを使って.ttcのファイルを.ttfに分解しようとしてるんだけど、 このソフト自体32bit版しか存在しないからか、 俺のWinodws7 64bitのPC上で動作してくれないんだけど・・・ 変換の方法がRead meファイルを見てもよくわからなくて、 もう直接Unitettc.exeにドラッグ&ドロップして分解してやろうとしたんだけど、 ぶち込んでも分解されたファイルが出てこない。 Unitettc.exeと同じフォルダに.ttcファイルを入れた上でドラッグ&ドロップしても、 変換されたファイルが出てこない。 何で?もう訳分かんない・・・ 解決策を教えて欲しい・・・あるいは別のソフトとかあれば、そちらの方使うよ
FontForge
左はないわー
XPに慣れると左の方が断然見やすいんだよなあ。 右の方が綺麗なのは十分わかるけど、単位面積あたりの文字情報量も右だと少なくなるのが欠点。
>>586 FontForge、ちょっと調べてみましたが、ややこしすぎて手に負えません。
インストールの段階でつまづいてます。
FontForge日本語Q&Aのページを見た際、FontForge起動のためには
cygwin.exeのインストールが必要だと言うことまでは分かったのですが、
インストールするべきX11のフォントファイル各種が項目内にありません。
他の方法がなければ、おとなしく32bit OS上でUnitettcを使い変換した方がいいんでしょうか?
Winodws7 64bitでUnitettc使えてるぞ
>>585 64bitでも32bitのソフトは動くよ
試してみたら問題なく元のフォントがあるフォルダに出力されたが
権限とかファイル名(フルパス)にダメ文字が入ってるか
おお、32bitのttcバラし/戻しツールあったのか 今まで16bitアプリのbreakttc/makettc使ってたからWOW16が無い64bit Winだと 直接実行できず仮想PC使ってたけど、32bitならそのまま動く(実際動いた)から 楽でいいな 便乗さんきゅう
>>589 7を発売当初からずっと使ってるけどMSゴシック見やすいと思うよ
デザイン的にはへぼすぎだが見やすいかって言ったら結構見やすいんだよね
漢字の線もしっかり判別できるし
>>589 右と左じゃフォントサイズが違うんだから、面積辺りの文字数が違うのは当たり前だろ……
アンチエイリアスの有無とはまるで別の次元の話だぞ
>>596 フォントサイズ違うのは気づかなかったな。
よくメイリオとかになると、横幅が広くなって文字数少なくなるじゃない。メイリオUIでもそれはあるし。
それにアンチエイリアスの効いたフォントって確かに綺麗だし読みやすいんだけど、なんかMS Pゴシックの方が
安心してしまうんだよな。
ezgdi使って色々試したけどなんとなく文字がぼやけているように感じられて目を擦りたくなることがあるw
まあ慣れだと思うんだけどね。
定期的に出てくるcfpupdat.exeのエラーがうぜえ(
>>511 )
トレイとレジストリしか試してないけどサービスじゃUACのダイアログとか無理だよね?
どうにかならんか
アンチエイリアスなんだからぼやけているのは事実でしょ。 確かにアンチエイリアスなしのクッキリビットマップの方が見やすいという人もいるけど、 「ぼやけさせずに美しい文字を表示する」のは今のPCモニタのdpiでは不可能。 大丈夫、新しいiPadならね。
> 大丈夫、新しいiPadならね。 なんだろう、この一行でAppleのCM思い出して少しイラッっときた。
確かにアップル社のCMは、多少なりとも知識のある者からすると、 詐欺にしか見えない。 新ipadの300dpiなぞ、数年前のケータイからとっくに実現されてる。
ドットが見えない高精細ディスプレイにアンチエイリアスされたフォント ハイエンドガラケーじゃ昔から当たり前、今やスマホでも当たり前 PCは遅れすぎだよなー でもPCが高精細モニタになったら、ClearTypeで満足できそうw
PCはまだそれほど精細なディスプレイじゃないからアンチエイリアスかけると逆に滲んで見えたりするしなあ やっぱくっきり見えるには140dpiくらいは欲しい
>>602 WindowsもGNOMEですら、タブレットに舵取りしてるから
そのうちそうなりそうだね。
逆に10インチ以上のモニタがバカ高くならないか心配。
というかwin8に唯一期待してたのがそこだったのにな
8はフォントの綺麗さ変わらないの?
>>606 7と全く同じ
後使いこなすのに若干の慣れが必要
MacTypeのレジストリモードで64bitアプリに適用されないんだけど 解消法わかる人いないかな
Windowsキー>コントロールパネル>プログラムのアンインストールorプログラムと機能>MacType 右クリック>アンインストール
>>602 高精細モニタになったら
ヒンティングされて1ピクセル幅になった横線とか超見にくそう
>>610 そもそもヒンティングは低解像度のディスプレイに表示するときのためのものだろ?
高解像度ディスプレイを使うならヒンティングなんていらない。
>>601 10インチのタブレットをケータイの3インチと比べるとかバカなの?死ぬの?
だいたいiPadは300dpiもねーよ、264dpiだ。
多少なりとも知識のある者(キリッ じゃねーよwwwww
>>592 ,593
せっかくアドバイスしてもらったんですが、
すごくつまらない事が原因だったと判明しました。
複数のファイルをドラッグ&ドロップしても変換されないようですw
必ず一個ずつじゃないとダメなのか・・・
とにかく、ありがとうございました。
Mactypeでニコ生のコメの字間が乱れる 公式ニコ生やニコ動はきれいなんだけど
MacTypeをONにしてGoogle IME(ベータ)を使うと変換候補が真っ白になって見れない。
安定版を使えばいい
親のPC(WindowsXP)にMacTypeを入れた。 文字が読みやすくなったと大好評。 文字が見えないとか表示がヘンとかのトラブルは今のところ遭遇してないっぽい。 解像度を落とすとか文字サイズを大きくするとか、でかいディスプレイにして解像度落とすとか、 Windows7 にして文字サイズを変えるとか色々あると思うけど、これも解の一つになるらしい。 もう少し視力が落ちたら、でかいディスプレイにして解像度落とした上でMacTypeのようなのがベストなんだろうな。 チラシ裏スマソ。
解像度上げた上で文字サイズ大きく、だろ
ここ最近伸びがすごいなw
>>620 XP だとそれはダイアログのボタンとかで破綻するコトが多くて、
あまり使い勝手が良くないから。
弄ってたら俺のCOMODOでも
>>506 と同じくクラッシュするようになった・・・
レジストリモードで使用したいのにこれは痛いわ
中華フォーラムでも報告されてるみたいだから修正されたらいいなぁ
じゃあまだgdippでいいや
普通にプロセス除外じゃだめなの?
FontLoader=0 Bubbles.scrがクラッシュ FontLoader=1 cfplogvw.exe cfpupdat.exeがクラッシュ Arial(フォント)が文字化けする どっちにしても不具合起きるのか・・・
mactypeは中華製だから躊躇してるがgdippに比べてやっぱり漢字に強そうだな(中国だけに gdippは漢字がつぶれるのがいやだ
えっ
gdippもezgdiも中華だが?
gdippもezgdiも中華だが? まじかよ(今年一番びっくりした 導入をためらう理由がないな
アルファベット使ってる連中はこの手のことを全く重視していねーからな
中華は日本以上にGDI++の登場を喜んでたみたいだからな。 とにかく漢字を綺麗に読み易くする為に開発する奴が多数いるみたいだ。
gdippだとあるExcelファイルを開くだけでメモリ3GB消費とかわけわからんことになったりしてたが MacTypeでは何事も無く開けている gdippはメモリリークが悩みだったからこれはありがたいな
メイリオ(笑)
V2CでMactypかgdipp適用させる方法ってある?
JAVAだから無理
やっぱそうなんだ javaてほんとジャバだね
mactypeきれいだね。 64ビットに乗り換えたのでheliumから何に切り替えようか悩んでたんだが これが近いな。 maxheightを指定すると、メイリオとそれ以外で、全く違うサイズから 適用可否が変わるのがよくわからん。 gdippは汚かった。 だけどフォントサイズ別に太さとか変えられて良かった。
heliumよりhelium前のgdi++の方が綺麗だったからな mactypeはこのまま成長してほしいね
インストーラーを立ち上げたりするときに出るUACのメッセージと、それにOK押した後のインストーラーの画面には MacTypeが効かないんだけど、どうしたら効くようになるの?
UACなんてオフにしちゃえ
とりあえず落とした ATOKやばすぎワロタw
変換するときに文字が重なります 解決策はあるでしょうか?
むむむ ATOKだけではなくMSIMEも重なりますね
重ならない
MS IME2010で何の問題もないけど?
>>646 まじですか・・・
一応環境は
MacType 2011.1019 便携版
win7 64bit
ですね
あとcomodoとも相性悪いかもしれん
スタートアップで起動させたらcomodoと一緒にmactypeが落ちた
↓を吐きながらね
---------------------------
Application Error
---------------------------
Exception EAccessViolation in module MacTray.exe at 000E1021.
Access violation at address 004E1021 in module 'MacTray.exe'. Read of address 00000008.
---------------------------
OK
---------------------------
comodo関しては
>>531 にありましたね試してみます
変換に関してはポータブル版なのが原因なのかな
変換時に重なる件ですがフォントに依るようです Arialでは重なるが、メイリオだと重ならないなどあります 散々スレ汚しすみませんでした
Arialは相性最悪だな
MacTypeこぶりなゴシックで美しい設定教えておくれ 俺センス無いみたい
フォントの汚さはMac使うことで解決する
変換時に文字が重なるってのは変換候補がってことかな? だとしたら少なくともATOKの場合は候補ウィンドウのフォントをMS ゴシックに固定する設定があるから 文字が重なる人はそれやると良いかもね
MacTypeを導入してからなんだがUsersフォルダの容量が数GB大きくなった 心当たりがこれしかないんだけどキャッシュかなぁ 一時フォルダは別ドライブに移してるんだけども同じように増えた人いるかい?
中国語のフォントてどうやって大きくするんだ? Previewでも4文字漢字の最初の2つが細いよな
>>655 そんなことないと思うんだけど
どのフォルダだ?
www.gokuai.com/f/F276r4M2E597iV11 先月出てたMacTypeのクローズドベータ版らしきモノ。 真偽は知らんから試すなら自己責任で。
動作確認した 上書きで問題ないようだ
>>658 サンクス
早速入れてみた
IEで効いてるっぽい
でもなんか変w
全体的に綺麗になった気がしないでもない プラシーボかなあ
中国語ってだけでなぜこんなにも胡散臭くなってしまうのか
他のソフトの改造、改良版なら良い物も多いぞ。 オリジナルだとか元祖だとか言い出さないしな。
昔なら、日本人が作ったんだろうけど、 今、若い世代のオンラインソフト作者は日本はほとんどいないんじゃなかったか。
>>657 たぶん%appdata%の中だと思うんだけど,時間なくてまだ調査してない.
気のせいか勘違いかもしれないけど
>>662 俺は全くそんな意識ないな
昔から中国人多めのエミュネトゲやってるからかな
奴ら良いツールよく作るんだわ
>>665 DiskInfoみたいなソフト使ってもわからんの?
ここを見て試しに落としてみた>Mactype インストールしないで、中身を解凍して直接起動してるが、ちゃんと動いて面白い。Errorも多発するがインストールすれば問題無いのかな。 設定がムズいので、ノーマル設定で適用してるが強制的にクリアタイフ゜になるんだな。グレースケールアンチエイリアスが好きなんだけど。 プロセスごとに適用できるのがいいな。言われてるIME(IME2010)問題も、フォルダの肥大も起きていないし。そんなに重くないし。
>>658 ついにDirectWriteの壁を越えてるな
IEにもIEコンポーネントブラウザにもFireFoxにも効いてる
効いてる効いてる
IE9で初めてMaruGoR-AAがまともに見えた・・・w
ついでにアドオンのAnti-Aliasing Tuner for IEも無効にしといた 明らかにこっちの方が見栄えが良い
ベータ版、HintSmallFontって設定が追加されてるっぽい? ヒンティングに関する設定かな?
>>658 試してみた。
GoogleChrome の安定版 17.0.963.83 しか効かなかったのが
ベータ 18.0.1025.118、開発版 19.0.1068.1、Canary 19.0.1076.0、
ついでに Chromium 19.0.1077.0 (Developer Build 128131) の
全てで効くようになった。
でもIEの効き方なんか変だよね? firefoxより薄い
ベータ版、全く同じ設定でも小さなサイズの文字が縦に押し潰されたような感じでひしゃげてみっともないな
多分
>>673 の言うHintSmallFont絡みなんだろうけど
>>658 試してみた。
IE9でも綺麗になった。
でも、FirefoxでDirectWriteだと
IE9に比べて残念
通常の起動だとタスクスケジューラにはMacTypeが適用されないけど、管理者権限で起動させれば適用されるようになるんだな 任意のユーザーのログイン時にMacTypeを管理者権限で起動するようにしようと思って、タスクスケジューラを立ち上げたときに気付いた
>>677 MiTeC EXE ExplorerでMacType.dllのStrings(Unicode)を見て正式版と比較した。
>>680 見れたサンクス
でもなぜかベータ版は空白で何も表示されない
>>681 メニューから開くとなぜか表示されないね。
exeにD&Dすると表示されるけど。
おお見れた 確かにHintSmallFontって項目あるね
HintSmallFont=0 を追加したら小さい字の汚さがなくなった
設定ファイル(ini)開いて [General] に追加すればいい
これわざわざポータブルにする意味あるのか? インストーラーを解凍して、あとはトレイモードにすれば フォルダ単体で完結する気がする
MacType特有の設定のメモを貼ってみるテスト ■LcdFilterWeightの設定 LcdFilterWeightはLcdFilterの調整を行う LcdFilterが1以上かつAntiAliasModeが0以上の場合に有効 ◇設定値 LcdFilterWeight=左(0-255), 左中央(0-255), 中央(0-255), 右中央(0-255), 右(0-255) ◇設定例 ;"LcdFilter=1"の規定値 LcdFilterWeight=16,64,112,64,16 ;"LcdFilter=2"の規定値 LcdFilterWeight=0,85,86,85,0 ■MaxBitmapの設定 設定値以下のサイズではビットマップフォントを優先する ◇設定例 MaxBitmap=10 ■Shadowの設定 ◇設定値 Shadow=x軸(0以上),y軸(0以上),黒文字の影の透過度(0-100),黒文字の影の色(RRGGBB),白文字の影の透過度(0-100),白文字の影の色(RRGGBB) ◇設定例 Shadow=1,1,30,FFFFFF,30,000000
■アプリケーション別の設定
◇グループの作成
[General@グループ名]でグループの作成
各種設定は[General]と同様
◇アプリケーションルールの作成
[General@実行ファイル名]でアプリケーションルールの作成
各種設定は[General]と同様
"Alternative=グループ名"でグループの設定を使用する
◇設定例
[General@Browser]
AntiAliasMode=0
[
[email protected] ]
Alternative=Browser
とりあえずFT Optに設定してみる
>>688 俺がポータブルを使ってるから薦めてみた
ポータブル版よりもインスコ版の方が優れてるならすぐにでも乗り換えるぜ
余談だが、serviceモード以外はwin7 x64だと結構干渉するんだよね(comodoとか
>>693 COMODOの問題は FontLoader=0 で解決するはず
EnableKerning=1にすると異様に重くなるのな
>>695 >>516 の設定を流用したからFontLoader=0ですよ
win7 sp1 x64
MacType 2011.1019 Portable
comodo firewall 5.10.228257.2253
serviceモードで回避可能(レジストリモードは試してないです)
>>659 上書きしようとするとEasyHK32.dllとMacType.dllの2つだけ
どうにも上書きできないんだけどどうやった?
動作タイプマニュアルにしたりサービスにして止めてみたりはした
チョロームに適用させるにはどうすればいいの?
701 :
名無し~3.EXE :2012/03/23(金) 02:04:13.39 ID:8MmuDBdJ
>>698 俺もなったけど、自動起動のチェック外して再起動で出来た。
702 :
名無し~3.EXE :2012/03/23(金) 02:44:10.14 ID:PjLXvZrk
詳しくないのでごめんなんだけど、ソフト使ってフォントの色は綺麗になる? 新しいOSなはずのWindows8見ても、あいがらずフォント汚くて笑ったw
設定次第で綺麗になる
>658上書きしてもHintSmallFontなんて項目ないんだけどどこにあるの?
>>699 ,701
ありがとん
セーフモードの存在をすっかり忘れてた…
msconfigからセーフモード起動に切り替えて無事上書きできました
>>704 >>686 とりあえず汚いって言ってるやつは、まずHintingMode=1にした方がよい。
Tunerには表示されないけど自分で追加すれば効果あるってことでいいのかな?
Tunerはただのiniファイルジェネレータでしかない
betaにしてもIEに効いてくれないんだがなにか設定がいるの?
まずズボンを脱ぎます
窓からIEをおもむろに投げ捨てます
ベータ版、危険性も理解せず入れてる人が居るみたいだけど大丈夫か?
今現在Mactype使っている人たち全員人柱みたいなもんなんだから問題無い
考えてみればgdi++の頃から誰が作ったのか分からない物を入れてた訳だし問題ないか。
lbl1.Caption=「プロファイルを開く」を選択すると既存なプロファイルを開くし、 そのまま<BR>使うことができる;「新規プロファイルを作成」をクリックすることでMactype <BR>Tunerを 使って新規なプロファイルを作ることもできるぞ。 lngのこの文章にセンスを感じる
文字を太くしないで文 字をくっきりさせたい。 文字色を濃くしたい。 どの項目をいじればいいですか?
とうりあえず開発者に敬意の意を表したい 英語で書けば伝わるのかな さ・・Thank you MacType!
FT Optって何?
デフォのプロファイル
の一つ
自分のプロファイル以外すべて消してたから気づかなかった ありがとう
Jane Styleのスレビューだけ見え方変わらないな…
いや、ごめんできた ezgdiがちゃんと切れてなかったみたい スレ汚しごめん
報告 win7 pro 32bit mactype portable スタートアップに設定した場合、タスクトレイ独立のみ正常起動
Firefoxの検索バーでだけフォントの下側1ドット欠ける なんでだろ…
Webの灰色文字やめて欲しいわほんと・・・ 黒字との兼ね合いが実に面倒くさい
特にIE9系統が面倒くさい Chromeとかは比較的ラクなんだけどね
ChromeだとMarugoAA-SR IE9だとMarugoAA-SR2でちょうどいい 灰色文字は鬼門だわ
やっぱmactypeはezgdiに比べて周知されてないな mactypeってezgdiよりも優れているのかな? 軽いとか綺麗さとかで
うちではezgdiより明らかに軽い
Mactypeトレイを起動した時に特定のプロセスだけに適用させるのってどうやったら出来るの? D&Dするの面倒くさいんだけど
>>733 なるほど
とりあえずmactypeを導入します
自分の環境のせいだからアレだけど
FirefoxでezgdiだとFlashの斜め文字がグッチャグチャのノイズまみれになって読めなかったのが
Mactypeにしたら読めるようになったから助かった
その代わり
>>727 使うフォント変えたから治ったけど
うおお治ってねえ/(^o^)\ なんかうまくいかんなあ…
Firefoxのタブの文字の上側がかけることがある
自分の環境では
>>687 をインスコして
>>516 の設定
フォントはMillyAAでfirefoxの検索バーで文字欠けないです
win7 x64 firefox 11.0 これもいるかな
>>738 それGoogleIMEでなったことあるわ
>>739-740 おー!わざわざありがとう!
OSとブラウザのバージョンは全く同じでフォントだけMarugoAA-SR2にしてるな
MillyAAだとつかないね MS Pゴシックでも
どうもありがとうー
>>738 タブの長さにもよるが、アルファベットの大文字を何文字か以上のタブタイトルだと欠ける。
gdippでもなるし、もう諦めてる。
ニコ生のフォントの間隔がおかしくなるのってどうにかする方法ない?
Mactypeを使ってみてるが、CPUがSSE2に対応してなくても動くし、システム負荷もそんなにじゃないし、変なエラーとか突然死も無いし、良い感じ。 インストールして常用出来るか分からないので、インストーラーを解凍して本体だけを手動で起動して使っている。 変な点があったのは、IE+undonutでは問題無いのに、firefoxでは文字化けが治らない?のと、 IMEtrayを使っているが、なる筈の変換候補が大きくならないとか、ぼちぼち障害が出ていて。まだテスト中。
Mactype入れてみた いいっちゃいいんだけど滲み、ボケがキツイ 今LCDメインで弄ってるんだけど良い設定出来なくて涙目、おすすめの設定教えてくれ神様、滲み防止メインで
いいね
>>746 ふーむ
上出来じゃねぇか
俺も仮想環境のXPに入れてみようかな
>>748 ポータブル版に
>>658 のベータ版を上書きで以下の設定
HookChildProcesses=1
HintingMode=1
AntiAliasMode=4
shadow=1,1,3
MaxHeight=150
UseMapping=0
FontLink=1
FontSubstitutes=1
WidthMode=0
FontLoader=0
GammaMode=0
GammaValue=1.3
RenderWeight=1.3
Contrast=1
TextTuning=-1
TextTuningR=-1
TextTuningG=-1
TextTuningB=-1
NormalWeight=1
BoldWeight=0
ItalicSlant=-2
LcdFilter=2
LoadOnDemand=1
CacheMaxFaces=16
CacheMaxSizes=16
CacheMaxBytes=5242880
EnableKerning=0
BolderMode=0
HintSmallFont=0
>>750 Win7に入ってるWindows TV 丸ゴシックをUI用に弄って
MsGothic.ttcに組込後入れ替えてる。
>>752 サンキュー。随分難しいことしてるんだなw
そういえばフォント名偽装&入れ換えはMacType以後は別にやらなくても iniの[FontSubstitutes]とレジストリのFontLinkの設定だけでほとんどおkになったな TrustedInstaller属性あったりすると、WindowsPEから起動してファイルをスワップしたり、 MeiryoKeみたいにMSゴシックと構成が異なるフォントを交換する場合、 登録されているフォントのレジストリをロード・アンロードして書き換えたりと面倒だった
>>756 今までのスクリーンショットで一番ぼやっとしてないな。
設定教えて。
ぼやけてはいないが汚いw
[General]の設定だけじゃなく [Individual]でフォント別設定をしたないと太すぎるフォントが多いな
Mactypeを特定のプロセスだけに適用させる設定方法 UseInclude=1 なければ追加して記述 [IncludeModule] 適用するアプリを記述
Mactypeさあ英語のフォントの字間すごく乱れない? 何か設定で改善できる?
最近異常に目が悪くなってきたからどんな設定でもボヤけて見える 困った
>>763 具体的に、どのフォントのどのサイズがどういう風に乱れてるの?
SS貼って見せて
MeiryoKe_PGothic + WenQuanYi Micro Hei
ttp://or2.mobi/data/img/26404.png 設定はFT Optの[FontSubstitutes]に以下を追加
NSimSun = WenQuanYi Micro Hei Mono
SimSun = WenQuanYi Micro Hei
いつの間にか、またOperaでアラビア文字とかインド系の結合文字の表示が狂うようになった
>>658 のベータ版を上書きして、iniにHintSmallFont=0を追加した以外は何も変えてないから、
おそらくはその辺が原因なんだろうなぁ
英語フォントの字間の問題は、Hingingモードが悪い。 Internalにすればいいと思う。
>>768 だけど正式版に戻したら直った
やっぱりベータ版が原因だったみたいだ
非公開ベータだからしゃあないわな
>>757 [General]
HintingMode=0
AntiAliasMode=4
NormalWeight=4
BoldWeight=-3
ItalicSlant=0
EnableKerning=0
GammaMode=0
LcdFilter=1
BolderMode=2
TextTuning=-3
TextTuningR=-2
TextTuningG=-2
TextTuningB=-2
GammaValue=1.24
Contrast=1.07
RenderWeight=1.14
Shadow=0,0,0
Fontlink=1
HookChildProcesses=1
LoadOnDemand=1
遅くなりますた
昨日寝ぼけながら適当に保存しまくってたら
>>756 のやつを上書きしてしまったから
一番近そうなやつを貼っとく、申し訳
HintingModeが3だった気もする、普段使ってるブラウザでしか確認してないから色々とおかしいかもしれんです
しかしみんな綺麗に調整するね羨ましいわ
>>773 ここまで出た中で一番滲んでるじゃねえか
滲んではいないが太字の画数が多い漢字が潰れてる
777 :
名無し~3.EXE :2012/03/26(月) 00:36:42.20 ID:9KaTXKbv
MacTypeいいんじゃない ファンが回らないからgdippより軽いのかもしれない このdefault.iniの日本語訳さえついていれば いうことないんだが
キミらは一体何と戦ってるの? もっと時間を有意義に使おうよ
ID:EMRc6ztS=ID:mSOPsk5J 批判的な意見しかなくてm9(^Д^)プギャー
?
好みなんて人それぞれなんだから自分の納得する感じにすりゃいい
あーだめだ、弄りすぎるとワケわかんなくなるw 香水選ぶのに臭いまくって鼻がバカになるのとおんなじ感じだ 今書き込んでるガラケのほうがフォントがきれいだなんてorz
携帯はいい液晶使ってるし解像度高いんだから当たり前じゃないの?
WinもVista以降は高dpi液晶への対応が進んできたし そのうちこんな小手先の対策しなくても綺麗に文字が読めるようになると思うけどな PCは一にも二にも互換性だから当分は難しいかも試練が
mactypeってアプリのタイトルバーのフォントには適用されないよな?
フルHDはもううんざりです
>>786 システム画像が4倍サイズになってるのか
今のMacbookAirが1440x900の13.3インチだから単純に4倍すると2880 x 1800で約255dpiか
早く実現して欲しいなぁ
>>786 頭痛くなるから、アップルが時代をリードしてるかのような書き方やめれ。
少なくとも工学面に関しては、Macは常に時代の後追いだよ。
ディスプレイメーカーから出荷されなければどうしようもないだろ。300dpiをかせぐためには、
5000*4000(21インチの場合)が必要なのに、現行のものはたかが2560*2048でしかない。
300dpiのディスプレイが手ごろな価格になるのなんて、何十年後なんだろ。
逆に言えば、ディスプレイがポピュラーになったら各OSとも自ずとそれに合わせてくる、ただそれだけのことだろ。
3フィートUIに300dpiもいるわけがねえだろ。 iPadでも264dpiで済ましてるんだから、もっと低くていい。 何十年も掛かるかよ。 だいたいOSが後から合わせてくるわけがねえだろ、今までのdpiを維持して大画面化するか 画素を詰めて高解像度高dpi化するかはディスプレイメーカーが決めることじゃない。 どちらの方向性を選ぶのか大局的に選択するのはOSベンダの役割。 いきなり4倍ドットピッチのディスプレイ出して「OS側でdpi設定変更が必要です」なんて製品 マトモに売れるわけがねーだろタコ
Individualでフォントごとに設定詰めればもっと良くなるんだろうけど めんどくせ。誰か晒して。 しかしDirectWriteとやらが鬼門だなぁ。 小さい文字が縦長になっちゃうよ。なんでだよ。
この手のは以前一回入れたことあったけどどんだけ設定しても ボケて滲んで目を悪くしてる気しかしなかったから即アンインスコした でもこの手のノリのはすごい興味あるしMactypeが評判よさげだから入れたけどどうもだめだw おまえらよくこれで常用できるな、目を擦る頻度が大幅に増えて瞼がものすっごい重くなる 騙されたと思ってこの設定にしてみろよっていう自慢の設定があったら教えてくれ、頼むわ パット見は滑らかになって綺麗に見えるんだがなあ
どの設定がいいかなんて人それぞれ違うしフォントの種類との兼ね合いもあるし
Macで表示される文字なんかを見てもダメなら体質的に合わないんだろう。
>>795 それは承知してる、が教えてみてほしいんだ
他人の正解を見てみたい
>>796 Macの文字は平気だよ、普通に違和感なくいける
>>799 もし
>>516 さんなら申し訳ないが無理だった
もっとみんな晒してみて欲しいわ、もうちょっとがんばるか
なんだかごちゃごちゃ言ってるけどただのクレクレじゃんw 死ねよw
>>800 取りあえずスクショと今の設定見せてみ、アドバイスするから
[General] HookChildProcesses=1 HintingMode=1 AntiAliasMode=4 NormalWeight=0 BoldWeight=0 ItalicSlant=0 GammaMode=0 GammaValue=2.0 Contrast=1.0 RenderWeight=1.3 TextTuningR=-1 TextTuningG=-1 TextTuningB=-1 LcdFilter=1 LcdFilterWeight=20,80,120,80,20 BolderMode=0 FontLoader=0 FontLink=1 FontSubstitutes=2 UseMapping=0 LoadOnDemand=1 CacheMaxFaces=256 CacheMaxSizes=33554432 CacheMaxBytes=67108864 [Exclude] Marlett
>>805 感謝、速攻でためしてみるわ
Hinting1でレンダラが1.3てのが鉄板だったりするのかな結構色んな人がやってるね
なんで使用ソフト書かないの
>>807 流れで分かるかなぁと…スマン。
>>802 ,
>>805 の環境はMacType正式版+IE8(XP)で
表示してるのはGDI++専用 Uploaderにある「視認性チェックツール」です。
おまえらブラウザのフォント替えてるんか
816 :
名無し~3.EXE :2012/03/27(火) 14:55:26.58 ID:h4YPHATN
影をどうすべきか、悩ましい
>>816 いいね。設定教えて
明朝体でそれだと、ゴシック体は相当濃くなりそうだけど
1,1,3 カンマだったかな
>>818 どっかで拾ってきた設定を少し変更しただけですが
GammaMode=0を1にすれば丁度いいかも
[General]
HookChildProcesses=1
HintingMode=1
AntiAliasMode=4
MaxHeight=100
FontLoader=1
WidthMode=0
FontLink=1
FontSubstitutes=1
BolderMode=0
GammaMode=0
GammaValue=1.3
RenderWeight=1.7
Contrast=1.3
TextTuning=0
TextTuningR=-1
TextTuningG=-1
TextTuningB=-1
NormalWeight=5
BoldWeight=5
ItalicSlant=0
LcdFilter=1
Shadow=1,1,9
LoadOnDemand=0
UseMapping=0
CacheMaxFaces=16
CacheMaxSizes=16
CacheMaxBytes=4194304
mactypeをserviceモードにしている場合iniの変更はOS再起動しかない? つーかserviceモードからtasktrayモードに変更するにはどうしたらいいんだ
iniの変更の適用ってことでしょ 管理ツールのサービスでmactype再起動すりゃいいだけだと思う 起動モード変更はMacWiz.exe タスクトレイモードマジ楽 iniいじってアイコンからプロファイル選択するだけw ただ個別のフォント設定の場合、新規にフォント追加したら、一旦停止→起動か再起動しないとだめだけど
>>822 を参考に
ttp://up1m.ko.gs/src/koups1405.png [General]
Name=Original_No.2
HookChildProcesses=1
HintingMode=1
AntiAliasMode=4
MaxHeight=100
FontLoader=0
WidthMode=0
FontLink=1
FontSubstitutes=1
BolderMode=0
GammaMode=0
GammaValue=1.1
RenderWeight=1.7
Contrast=1.3
TextTuning=0
TextTuningR=-1
TextTuningG=-1
TextTuningB=-1
NormalWeight=5
BoldWeight=5
ItalicSlant=0
LcdFilter=1
Shadow=1,1,3
LoadOnDemand=0
UseMapping=0
CacheMaxFaces=16
CacheMaxSizes=16
CacheMaxBytes=4194304
線と線の間のにじみを何とかしたいんだがよく分からん ジャギジャギになるのも嫌だしな
>>830 MaruGoR-AA辺りのように見える
MSゴシックが一番見やすい
>>810 レスくれてたのに亀ってごめん、ありがとう
よかったらおしえてくんろ
HintSmallFontって0がOffで1がOn? それともHintingModeと同じように0〜3?
RenderWeightで太くしてTextTuningRGBで細くしていくと面白いな
TextTuningが-1 て、無効って事だろ
こんな、ぼやけた文字見てたら疲れる windowsは糞だなwww
>>838 ぼやけてるのはソフトによるもので
Windowsのせいじゃない
でもフォント描写が糞なのは認める
良い流れだ
>>838 その糞が集ってる糞溜まりにわざわざ顔突っ込んで叫んでるお前って、相当の変態だな
chromeのガワにしか効果がない・・・ mactypeでもウェブページ部分には適用できないんだな ie9には効果あるんだが
いや適用できるだろ
ベータいれるよろし
俺とChromeで効いてるぞ
X-Ironで効いてるよ
他人のがすべて良く見える病
でも常用すると合わなかったり
なんかBold weight変更しても変わらんなあと思ってたらstrong要素だった strongのweightは変更できないのね
853 :
名無し~3.EXE :2012/03/29(木) 18:02:52.36 ID:/OuFnvTS
chromeどうにかならんか?
>>853 ほんとchromeユーザーは気違いだなー
フォント、モニター、フォントサイズが違うと見え方が違ってくるんだな
>>852 文が長すぎるとか言われた、ぐぬぬ
>>853 Chrome特になにもしてないけど効いてるぞ
860 :
名無し~3.EXE :2012/03/29(木) 21:01:19.86 ID:f/q7cqTQ
Chrome大丈夫だ! mactype感謝です!!
chromeのバージョンは同じなのか?どうせ効いてないやつはDevで効いてるやつは安定版なんだろ?
863 :
名無し~3.EXE :2012/03/29(木) 21:33:51.34 ID:0wZSUF2v
今日Chrome18.0.1025.142に上げたら
たぶんDirectWriteがオンになって
MacType2011.1019では効かなくなってしまったけど
>>658 のベータ版入れたら効くようにはなった
ただボールド文字が縦長になってしまったので
どっかの設定がおかしいらしい
>>864 全く同じ状況
俺だけじゃなかったんだな
866 :
860 :2012/03/29(木) 23:11:07.45 ID:f/q7cqTQ
>>793 でも言われてるし
ベータ故の不具合なのかもな
about:flagsの調整でどうにかならんか?
Mactypeやgdi++の側で直すべき問題なんだからスルーされて当然だろ
chrome単独の描画で問題がないのならスルーされるだけだろうなw 描画関しては今まさに過渡期だな。漢字文化圏は大変だぜ。
作者に寄付したいレベル
>>873 FontLoader=1で縦長は直りました
当面これでしのぎます。ありがとう!
>>872 最近、uxni方面でのフォント描画について調べてたんだが、印象としてはブレイクスルーが来る前に
ディスプレイの高性能化でうやむやになりそうだぜw
300dpiもあれば、普通に描画するだけで印刷品質だしな…
FontLoaderってチューナーでいうところのどれに相当するの?
>>876 ノートパソコンの普及帯が未だに15インチ1366x768なのを考えると300dpiに達するのなんてあと20年くらいかかりそうだ
>>873 通常のフォントが横長になるのは直せないの?
>>883 これを試したけど変わらない
Custom.cssに*{text-shadow:none !important;}
を記述して保存したんだけど何か間違ってる?
中華製だから怪しいとは思ってたがほんとにウイルスだったでござる
ポータブル+ベータ版でもchrome18に効かねえぞ(バンバン
チョロ目使っているアホには使えないんだよ諦めろ
MacType 20120323 52share.me/chrome-18-ziti.html 少し試してみたけど、ちゃんと描画されてるっぽい。
名前MacTrayに変わったの?
COMODOが落ちなくなった
と思ったら気のせいだった
Chrome18だけど、これを入れてからGeneral微調整するといいと思う。
[
[email protected] ]
HintingMode=1
AntiAliasMode=4
FontLoader=1
Fontlink=2
FontSubstitutes=0
>>896 サンクス!
gdi++&Chrome17から一度18にバージョンアップしてロールバック。
今日Chromeのスレから誘導されて来ました。
>>751 を参考にさせてもらい、17で導入して様子見、問題なさそうなので再度18にしたら違和感が(メイリオに)
そしてこの設定を追加したらスッキリしました。
gdi++より綺麗で満足です。
普通に「LCD」が見やすい 助かったー
本当だ!!! 試しに「LCD」にしてみたらシステム関係から全て指定フォントで綺麗に描画されているwwww 謝謝!
902 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 11:09:18.49 ID:AAKbnmsm
903 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 11:28:00.37 ID:1sfI3rDl
まん丸いのも好きだぜ
きしょ
かなは丸っこいのに漢字はゴシック体のままなのには違和感持たないのかね まあこんなキモいスキン使ってるヤツにそんなセンスあるわけないか
906 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 14:17:05.47 ID:eR7i7ho/
その綺麗なgdi++のSS見せてよ
889でもchrome18だとwebページに効かないんだけど(ガワには効く)
みんな効いてるの?
>>896 もやったが駄目だ(ガワには反映されてる)
909 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 15:21:04.92 ID:AAKbnmsm
>>908 うちも最初ガワ(というかブックマークバー)しか効かなくてあれこれしてたら直った
MacType Portableで自動起動を設定するとそうなったような
嘘ついてらスマン
>>908 XPの環境では上に書いた「LCT」に切り替えるだけで、ガワ(拡張機能のポップアップも含め)もいろんなサイトもデフォできいてる。
>>911 LCTなの? LCDって項目はあるんだけど…やってもchrome18に適用されないわ
スマソ LCT× LCD○ ちなみにMacType Potableにベータ版上書き。
>>913 ありがとう。とりあえずポータブル版にベータ上書きでやってみます。
915 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 16:47:17.42 ID:AAKbnmsm
やるべき手順やってないのに適用されるわけないっていう
LDCプロファイルにしたら適用される? ってことはMactype側のどこかの設定次第っぽいが
ベータ版らしい MacTray 20120323 使えばいいよ
LCD以外でも適用できる。 自分もchrome18に適用出来なかったが、 MacTypePortableとかMacWiz.exeとか起動してみたらなんとなくできた。(手順は忘れた) 今はレジストリモードで起動してる。
>>917 どこで入手できるのそれ?
探したけどわからんかったわー
920 :
名無し~3.EXE :2012/04/01(日) 17:48:33.18 ID:AAKbnmsm
なぜできないできない言うやつほどスレをしっかりよみかえしたりしないのか
サンクス このスレにあったのかw 中国のフォーラムだとグループに参加しないと駄目だよね? チャイ語わからんし無理
チャイ語以前の問題だと思う
>>912 Chrome再起動でできない?
俺はそれでできた。
描写したのが設定変えてもそのまま残るっぽい
ただし自分は19devの環境
>>751 を試してみたいんだが、MacType.iniを
>>751 の三行目以降のやつに全て書き換えればいいのか?
フォントいじりとか初めてで知識ゼロなんだ。すまんがだれか教えてくれ・・・
MacType試したが確かにデスクトップにあるアイコンとか文字が綺麗になった でも専ブラでの描画はgdipp_x64のほうが優れていると感じたので戻した ブラウザはcoolnovo使ってるしそこまで必要じゃなかった
>>928 専ブラってV2C以外だろ?
だったらgdi++を使った方がいいんじゃね?
つーかmactypeでもgdippを再現できるぞ
専ブラだけ個別設定にするのも良しだし
>>930 なかなか良い感じじゃね?
個別設定も簡単だしやるだけやってみれば良いじゃん
それたぶん全く効いていないんじゃないかな
まじかよ(´・ω・`) 俺JKだしわけわかんねー
できた ありがと
>>927 Portable版ならば、
まず終了
\MacTypePortable\Data\ini
のDefault.iniでもコピーしてなんでもいいから名前を変える
2行目をName=変更したファイル名でいいと思う
に修正
あとは該当する行(検索しながら)の設定を書き換えるなり
「;」以後は読み込まないので「;」のある行は消しても大丈夫
消すと見やすい
起動
トレイを右クリックして変更
Mactypeってなにかなーとおもってぐぐったらチョン製ソフトか よくこんなの使うきになるな どんなスパイウェアが入ってるかわかったもんじゃねえのに
シナじゃね?
>>938 中国だろ
キチガイネトウヨを演じてる構ってちゃんですか?
中国と韓国の区別もつかんのか。可哀そうに…
どこぞの誰だかも知らない人間の作ったフリーソフト使う時なんて一通りアンチウィルスソフトでスキャン掛けてから サンドボックスん中で開いて動作確認してFWでどっかに通信始めて無いか確認してから使うに決まってんだろks 自分でインストールしといて感染したとか喚く馬鹿は勝手に情報すっぱ抜かれてろよwwwww
さいきんどの板もネトウヨ湧きすぎ
ドヤ顔で既出情報言われても…
>>935 で説明を書いた以上
ちゃんと補完しておくべきだと思ったまでだよ
MacType 20120323 52share.me/chrome-18-ziti.html サイト消えてる
消えてないが
>>949 aguseで見たら観覧できた
firefoxでは404になる
なにこれ
よく見たらmactrayってmactypeとは別物か?
そろそろ次スレ要るな
955 :
名無し~3.EXE :2012/04/02(月) 03:42:25.17 ID:8PB/6JaH
Mactype、GDI++のソース利用しといて自分のソースは公開しないんだな ゆくゆくは売り出すことも考えてるんだろう。そしてその利益は占有する、と。ゼロから何か作るより人のものに継ぎ足した方がずっと楽だもんねー さすが中国人。まさに盗人だな
/\___/ヽ //~ ~\:::::\ . | r=- r=ァ .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| はいはいそうですね . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
>>945 装飾に「の」使ってるな。
しかしこういうとき漢字がわかると助かるわ。
>>957 すごい詳しく書いてくれてるな
設定の参考になるからありがたい
Mactypeのポータブルいんすこしたけど、 エラーで落ちた。 ブラウザにJane、エクスプローラまで道連れで落ちた。 win7 *64
962 :
名無し~3.EXE :2012/04/02(月) 11:36:41.45 ID:pT6/tO0f
>>960 同じ環境で何も問題でてないからお前の環境に問題があるか、
運が悪かった
>>955 JaneViewもJaneXenoもJaneStyleも、OpenJaneのソースを利用しながら自分のソースは公開してないわけだけど、
それについてのご意見は?
JaneStyleにいたっては会社()にまでなってるよな
>>963 以前はViewもソース公開してたよ
それをStyleとXenoが利用してたんじゃね
真っ先にソース非公開のフォーク作ったのはHeliumだけどな 当時もさんざっぱら非公開を叩かれたのに結局出さないまま消えたな
オープンソースでないことを一概に批判は出来ないからなぁ gdi++の経緯とか現状を考えるとしょうがないというか 有料化したらさすがに叩くが
日本人が叩いた所で相手は痛くも痒くもないだろうな。
叩くがにワロタw 有料化したら使わなくなるだけの話だな
それでもheliumは軽かったし良かった。 MacTypeはいろいろできる分おもくなってるな。 3/23のやつはDirectWriteに効くようになったの? Visual C++ 2010に効かないんだが。
MactypeってWin7 64bitたとどれがおすすめですか? ポータブル版ってのと通常の違いも教えて下さい…
>>971 3/23のヤツは特定のソフト(たぶんIE9とchrome)のDirectWriteに
Anti-Aliasing Tunerを効かせてるんじゃね。
>>973 起動モードが選べるから
自分のPCで使うなら、ポータブル版は試用以外意味ないんじゃね。
MacTypeってFontLoaderを2にするととんでもない事になるなw
なにがとんでもないことなのか具体的に書けよ 独り言を書き込みたいだけならチラシの裏にでも書いてろ
MacTypeってMeryとかkrileみたいな 有効にならない一部のソフトにも効く?
>>980 krileは効果なし、もうひとつは知らん
MacType 20120323
FontLoader FontLink FontSubstitutes このあたりはレタリングには関係しないだろ
>>981 thx、krileにはやっぱ効かないのか…
今のところezgdiで困ってないから様子見にしておく
>>980 ezgdiからの乗り換え、Meryには効いた。
Meryはアンチエイリアスなしの表示になれちゃってたから戸惑ったけど
今はもう慣れたよ
>>984 おぉ、Meryには効いたんだ
という事はkrileにも効く可能性があるのかな
net frameworkで作られたソフトに効かないのがちょこちょこあるね
>>975 ポータブル版でserviceモードにして常用しているけど問題ないぞ
今日インストールしたからこのスレしばらく読み返してるわ。 できれば次スレのMactype系テンプレが充実してるといいな
>>989 機能面はいい感じだがデフォ設定がだめだめなのな
gdippはデフォでも割といい感じなのに
いいとかだめとか環境によってまったく違うからなんの意味もないだろ
>>990 設定は色々同梱してあるんだから理想に近いの探して適当に弄っとけ
まだこっち埋まってなかったか、あっちに質問描いちゃったよ
う
め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。