Windows Home Server 2011 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows Home Server 2011 総合

・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします
・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)

新しい家族の絆

Windows Home Server は 10 台までの PC を所有している家庭および
スモール オフィス・ホーム オフィスを対象としたハードウェアおよび
ソフトウェアによるソリューションです。

使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html

前スレ
Windows Home Server 2011
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/

旧WHSスレ
Windows Home Server その13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/
2名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:03:41.17 ID:TrLgDumP
3名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:09:37.71 ID:TrLgDumP
有力なDE互換Addin

Drive Pool
http://forum.covecube.com/discussions
http://wiki.covecube.com/index.php?title=StableBit_DrivePool

Drive Bender
http://www.drivebender.com/

DataCore
http://usingwindowshomeserver.com/2011/04/29/datacore-driveharmony-beta-updatepublic-beta/

VVAULT
http://vvault.jp/

2011-06-06 時点では全てβです、ファイルが消えるなど致命的な問題は有りませんが
共有機能、パフォーマンス面で問題が残っています(自己責任、バックアップに用意が必要です)
4名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:27:04.84 ID:QSIPWe5l
999 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2011/06/06(月) 09:33:47.39 ID:dAleNrXf
>>999 早く建てろや
5名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:53:37.03 ID:epKJXP/i
Drive Poolインストするとかならずブルースクリーンになるけどなんで?
6名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:59:23.52 ID:TrLgDumP
>>5 うちの環境ではならないなぁ、もう何度もビルドアップの為に
アンインストールと再インストールを繰り返してるけど

環境は AsusH57+SAS6iRでHDD16台(全て2TB、WDとSeagateと日立が混在)
7名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:30:44.13 ID:epKJXP/i
>>6
AMD 790GX/SB750
WD 2T 数台
インストールに工夫あるの?
8名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:39:34.88 ID:TrLgDumP
>>7 とくにないよ
上に張ったDrive poolのWikiに StableBit.DrivePool_1.0.0.1736_BETA.wssx
があるので、これを保存してダブルクリックするだけ
(このビルドからアンインストール不要になったと書いてあるけど再起動は必要みたいだね)

16台全部ベーシックディスク、シンプル ボリュームでC〜Sぐらいまで割り当てられてる
各ドライブにはDrive Poolのフォルダが有るね

あと、WHS2011はWDのAlignとかする必要はない(まぁやっても不具合は出ない気もするけど)
とりあえず、16台中8台EARSだけどAlignはやってない(低速化も起きてない)
9名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:47:53.20 ID:epKJXP/i
>>8
ログイン後、数十秒で必ずブルー
何度WHS2011新規インストしなおしても
Drive Poolのどのバージョンでもおなじ。。
もういいや
10名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:50:23.18 ID:TrLgDumP
原因は判らんけど、相性があるのかもね βだし
一応DE互換Addinは他にもあるので、そっちを試してるしかないかな

お疲れ様でした
11名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 15:46:04.24 ID:7aZ306qp BE:77205252-2BP(1112)

物理ケーブルが痛んでるだけとか言うオチじゃないよな。
12名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 16:24:06.86 ID:TrLgDumP
もしくはメモリとかね
起動後にサービスがメモリを確保し始めるので、そのタイミングっぽいきもする
13名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 16:27:49.74 ID:c91DHY9x
>WHS2011はWDのAlignとかする必要はない

これがいいよな
14名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 18:30:43.94 ID:mkKBf5gZ
AMDのE-350ではオーバースペックでしょうか?
15名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 18:35:11.34 ID:TrLgDumP
スペック不足ということ?
トランスエンコードしないかぎり大丈夫じゃないかな
一応2コアだし

ただあんまり期待しない方がいいとは思う
16名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:03:05.98 ID:i/J/4XBx
>>9
ブルースクリーンの情報は?
17名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:23:08.28 ID:mkKBf5gZ
>>15
オーバースペックとは利用目的に対して
性能が高すぎるということですよ(^-^)。

サーバにエンコードやらせるなんてありえへんから
まあ問題ないということだな。
18名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:26:52.70 ID:+tUrsLwE
>>17 AtomもどきのCPUでオーバースペックですか? なんて聞くとは普通思わないだろ・・・
お前が勘違いして聞いてるのかと思ったんだろw
19名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:27:37.33 ID:5qivAeDO
俺、E-350を使ってる
ASUSのMicroATX
20名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:11:31.81 ID:swYPPNVK
E350で使ってる。
トランスコードはパワーが足りないが、それ以外は普通に使えてる。
NASだけでなく、W3PEでSpinelサーバーも兼ねてるけど、安定してていいね。

標準でSATAのポートが多くて、アイドルの消費電力もAtom(D系)より低い。
まさにWHSにぴったりなCPUだ。
21名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:15:16.93 ID:zCspvAT9
>>18
クスクスw
22名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:19:10.46 ID:O7Ao1CmY
E350ってPMP対応してる?

H342みたくAtomでICH積んでいればSCSI側で認識するAHCIのドライバでPMP使えるから便利なんだが

まあマルチレーンのカード使えばいいんだが・・・カードが長過ぎて入らなかったw
23名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:27:14.78 ID:2xwWw+rj
>>20 トランスエンコードに使えないのは痛いなぁ
24名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:32:01.17 ID:Jq6u8PCL
GPU部分をトラスコに使ってくれればいいのにな
25名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 02:03:00.05 ID:2xwWw+rj
>>24 言えてる
まぁITXサイズのPCが好きな人には良いCPUだとは思う

ただ、このスレは一応WHS2011スレでハード要件はあるわけで、
CPUは4.2(WinSAT)以上だからE-350は要件を下回るんだよね
だから、トラコンがキツイのは当たり前

それでもWHSはサーバーだし24時間稼動させるなら消費電力の
低いCPUは魅力的ではある

もっとも、IntelのCPUも待機時は電力下げるのでATXサイズでも
問題ないなら無理にE350に手を出す必要はないと思う

とりあえず、mATXでオススメのケースは
JX-FM500B
http://kakaku.com/item/K0000169494/

ITXだと
Array R2
http://kakaku.com/item/K0000157238/
かな
26名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 02:21:25.23 ID:swYPPNVK
うちは、ケースにHD Master Miniを使ってる。
ドライブごとにアクセスランプがついている所が、わかりやすくていい。
E35M1-IにHDD4台入れてるけど、ちゃんと冷えているみたい。

>>23-24
現状E350を使うなら、トラスコは諦めるしかないね。
(AVIVOが使えるようになれば大逆転だけど、ないだろうなw)
27名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 02:44:57.75 ID:Ula4vMd5
m−ATXでいいならE350とCorei3で1万円くらいしか変わらない。
静穏にこだわらなければ、Corei3のほうがトラスコ行けるし魅力的な希ガス。
消費電力も2100T使えば、結構低いし。
28名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 04:11:41.40 ID:swYPPNVK
数年使うことを考えれば1万円の差額なんて無いようなもんだし、
i3のほうがいいかもしれないね。

AMDのFusionは次の世代に期待。
29名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 04:48:58.64 ID:OUlvXupA
ドライブベイがたくさんあるとか、
ホットスワップ対応を売りにしてるケースは多いのに、
ドライブごとのアクセスランプ(Device Activity Signal)に対応してるのが少ないんだよね。

>>26みたいに、実際は対応してるのにどこにも明記してない物もある。
買ってみるまでわからないのは勘弁してくれ。 (店員に聞いてもはっきりしないし…)

最近のHDDはみんな対応してるんだから、ケースのほうも対応してくれよ!
単にたくさん積めるだけのケースなら間に合ってるんだよ。
30名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 06:53:47.18 ID:VAnzQGa/
消費電力については自作板の低消費電力スレ見てりゃ参考になるしな
i3が無難なところ
31名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 07:06:54.84 ID:4y0/s9fI
うーん。
旧WHS+Lights-Outで指定時間スリープで使用できていたPCが
WHS2011+Lights-Outで指定時間スリープができない・・・orz
32名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 07:25:10.37 ID:QYiqNQbh
>>30
板違いの糞ジサカ死ね
33名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 07:57:24.86 ID:zKWWajy7
何切れてんだこいつ・・・
34名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 09:35:23.12 ID:TiL8o1Li
>>31 32bitから64bitになってるし
昔で言うハードウェア互換リスト(HCL)は古いデバイスは対象外になるしね
構成でやばそうなのは判る?
35名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 09:43:48.63 ID:rG8Lt+7J
>>32
え?
36名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 10:13:40.55 ID:tR8ADuWT
うーん。エイサーのH340で旧WHSを運用してたけど、WHS2011を乗っけようとするならこのスレみる限りでは、パソコン組み直してCPUをグレードアップしたほうが良いのかな。エンコードするのにatom230じゃあ……。
37名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 10:31:17.24 ID:TiL8o1Li
>>36 システム要件を満たしていないからね (標準4.2以上推奨にたいし 2.9)
AMDのE350ですら3.8で満たしていないんだし、荷が重いと思う

んでCPUアップグレードしてもだめなんじゃない?
H340は、そのまま旧WHSを使い続けるためのハードウェアだと思うよ
38名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 10:36:03.49 ID:VAW8gy9Q
h340で普通に動くよ
メディア機能以外
39名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 11:01:16.20 ID:swYPPNVK
結局はメディア機能を諦めるかどうかだねぇ。
これから数年使うんだから、いいのを買っちゃえ!w
40名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 11:19:32.03 ID:tR8ADuWT
>>37>>38>>39
レスどうもありがとうございます。
あのコンパクトさが捨てがたい要素だったんですよね。
久々に自作する方向にしようかと思います。当方Androidスマホ持ちなんで、メディア機能は外せませんので……。
41名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 14:34:29.33 ID:e7q8TnxJ
WHS2011のDLNAって、Windows7と同じものですか?
何かしら便利機能があったり、拡張されてたりしますか?
42名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 14:40:02.05 ID:TiL8o1Li
>>41 たしか、Win7はDLNA Ver1.5 WHS2011は DLNA Ver2.0
追加機能はリモートコントロール系の充実だったかな・・・
規格はあるけど、サーバー側とクライアント側が別会社なのかイマイチハッキリしてない
43名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 16:01:19.49 ID:nLIT+NQ0
>>17
どうでもいいけど17の文章も変
44名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 16:04:38.03 ID:nLIT+NQ0
>>30
結局、パワーを減らして消費電力に絞るより、
消費電力そこそこでも一応何でもできるだけのパワーは
あったほうが便利、という結果ですか
悲しい結果だね
45名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 17:04:41.28 ID:myQcx1mM
>>44
どうでもいいけど44の文章も変。
46名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 18:43:27.29 ID:YxWSpA4y
動画ストリーミングもファイル転送もOK!
WHS2011+Win版Pogoplugで作るスマホ向け自宅サーバー
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110607_451145.html
47名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:24:05.13 ID:Jq6u8PCL
>>40
ケース改造すれば汎用のmini-ITXケースとして使えないこともないぞ>h340
48名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:35:51.40 ID:2xwWw+rj
>>44 悲しいも何も、

プロセッサ 1.4 GHz (x64 ビットのみ) 以上
高解像度のビデオをストリーミングする場合にはより高い CPU を必要とします。
・標準解像度: WinSAT CPU score 4.2 以上
・高解像度:WinSAT CPU score 6.0

って書いて有るんだから
それ以下のCPUでストリーミング(トランスエンコード)が十分にできないのは当たり前だね

WHS2011の魅力をどこに求めるかにもよるけど、ストリーミング機能の魅力を発揮させるのは
それなりのスペックが必要とされるのは当然の事だよ
49名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:54:35.50 ID:n3033ucf BE:46323432-2BP(1112)

>>46
こいつ、またWindows ServerをデスクトップOSとして使うってのをやってやがる・・・。
50名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 20:00:20.02 ID:N/VJWPID
できないのが当然なのと
できなくて悲しいのは別に矛盾しない
51名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 20:49:56.11 ID:kIoG2MmM
>>44
昔と違って今の新しいCPUはアイドル時の消費電力もかなり低くなってるんだよね
その辺はi3もi5も大して変わらないし、大袈裟だろうがアイドル時だけならE350並みの消費電力を目指せそうなんじゃないか?
しっかり働いてほしい場面だけは電力消費量あがるけどその分E350よりはずっと快適になるわけだし

それだったら最初からいい奴使いたいよ、ってなる場合もあるってことだな
勿論財布や自分の状況と相談した上で
52名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 20:57:25.10 ID:bG7gyY6w
2500Kで鯖組もうと思う
53名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 21:29:02.01 ID:XhwSP/+1
Pogoplug softwareって面白いと思ったけど
エクスプローラーで操作できないのかねえ
フォルダ開いてダブルクリックって手軽さって
結構いいと思うんだがな
5431:2011/06/07(火) 21:52:55.87 ID:6KK4+skY
>>34
構成からしてヤバそうなのは一つだけかなぁ。
64bitになったことで、オムロンのUPSの管理ソフトが、Apacheサーバーベースに変わったんだ。
これが邪魔しているような気がする・・・
WHSのときは付属ソフトがUSBシリアル変換だったんだけど、64bitでApacheサーバーに変わったんだ・・・

・PC構成
CPU:Core i5 2400S
メモリ:4GB
M/B:ASUS P8H67-M PRO
LAN:Intel Gigabit CT
HDD:海門緑2TB*3
UPS:オムロンBY50FW
55 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 74.5 %】 :2011/06/07(火) 22:04:33.43 ID:cqqMIlRj
午後ティーでも性能充分じゃない?
56名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:05:40.89 ID:zCspvAT9
i3はマザボがほとんどSATA3Gばかりなのが痛い
57名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:23:02.25 ID:2xwWw+rj
>>56 ちょっ・・・ >21といい 真性?
58名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:49:47.78 ID:sa54E69x
すんません。iTunesインストールしてなにか問題とかはないでしょうか?

過去スレみるといることはいたみたいですが、ただ曲を聞くだけでなくiPhoneとかとの同期も
うまくいってるかがきになります。もしやってる方がいたら様子を教えてください。
59名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:50:05.63 ID:rG8Lt+7J
>>56
なにが痛いんだね?
60名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 23:17:53.67 ID:2xwWw+rj
>>58 問題はないよ(基本Windowsで動くソフトは全て動く)

でもWHSはサーバーだしiTunesはクライアントPC用のソフトだし
WHSにiTunesをインストールする意味があまりないんじゃないかな
iPod繋ぐたびにWHSのコンソール起動すんの?
61名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 23:59:44.52 ID:N+3WYaRJ
WHS2011で動く仮想化ソフトって
何がありますか?
Hyper-Vは多分ダメですよね。VMWare workstationかVirtualBox辺りは問題ない?
62名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 00:06:43.87 ID:C/hgIE5C
>>60
ありがとうございます。同期ができるなら問題はないです。
そもそも、殆どサーバーとしてしか使うことはないんですが、月一くらいで同期はしておきたいというのがあって。

意味が無いというのもそうかなとおもいます。iOS5になれば母艦にバックアップはしなくてよくなりますのでそれまでのつなぎです。
63名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 00:08:33.33 ID:lxlOa8Ip
今使ってるWHSをWHS2011にしたいんですが今のドメイン(xxxx.homeserver.com)は
そのまま使えるんでしょうか?
WHS2011を入れる前にWHSのを別のに変更しておく必要ありますか?
64名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 00:08:43.02 ID:tEANVQoq
iTunes
65名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 00:37:38.18 ID:iXy17tTc
AthlonII 250eの方が安そうだな。
66名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 01:02:02.83 ID:rRyyyvNm
>>63
ウチでは使えた。平行して使ってはいないので同時だとわからん。
67名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 12:31:06.29 ID:Z6zvf3Uc
>>61
何をしたいかわからんが、vmware server (guest:CentOS5) はおk。
68名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 12:49:30.33 ID:IOtAt+XV
最近のJKでもブルマ履いているんだ
この前、スカートに手を突っ込んでいる奴が居たのでじーっと見てたら、
白い太ももの横に黒い物が見えた
そう遠くない昔を思い出して懐かしくなった
69名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 22:39:34.20 ID:r504JkeL
クレバリーで購入。
ちょっとカスタマイズしたらこんな感じになった。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up43510.png
普通にデスクトップOSとして使える。
70名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 22:54:20.94 ID:zZggvTZs
デスクトップOSってクライアントOSのこと?
71名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 01:16:15.41 ID:9BrJ606A
標準のDLNAサーバ機能で、
クライアント WinXP(SP3)でRDLNA+VLCで普通にDLNA再生いけるわ。
TS再生ももちろんOK。
あまりクライアント選ばないかも。

下手に変なDLNAサーバーソフトを入れないで、
DLNAの世界でなんとかipodから動画をトランスコード再生したいのですが、
8playerだと、なぜかTSが見えない(汗)
音楽とかは全く問題ないのだけど。
72名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 11:09:53.26 ID:OK6uPmz7
>>71
TS以外なら見える?
俺も同じところでつまづいてるんだ。
73名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 11:25:30.30 ID:OK6uPmz7
と言う事で買って見た。トランスコード再生してる?コレ。
見れないのだらけなんだけど・・・

変なエンコードするんじゃなかったな。
大人しく再エンコするか。
74名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 19:41:13.26 ID:uZ1SUd+S
メディアサーバがキャッシュのリフレッシュをしてくれない
見えなくしたハズのエロ画像が見放題じゃないか
何てこった
75名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 19:57:32.17 ID:2fZB6jIi
メディア機能使うにはCPUを間違えないようにしないと……。core2Duoあたりから定めようかな。
76名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 19:58:03.10 ID:S/qKUIb0
これ、Win7proの代わりに買ったとしてなんかデメリットある?
リモデのためだけにHomeじゃなくてPro買うつもりなんだけど、これproより安いし。
あとファイル共有もしょっちゅう使うからサーバー機能強化できるならありがたいと思ってる。
77名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:03:55.68 ID:fErv0VOZ
>>76
両方所有してないと意味なくね?
78名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:11:54.16 ID:S/qKUIb0
>>77
Win7HomeのノートPCはある。デスクトップはEnterprise試用版。
いい加減正規にしたくなった。
79名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:15:29.98 ID:gCnpPMAU
>>76 Technetに参加すれば?
80名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:18:14.44 ID:QRDkVHFX
>>78
DSP版Windows7 professionalだったら16000くらいだったような。
ていうかedition upgradeみたいなのなかったでしたっけ。
安く上位editionにできる奴。
81名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:22:03.74 ID:S/qKUIb0
>>80
デスクトップのHDDにノートPCのデータバックアップやら
デスクトップの動画ファイルをノートで再生やらをよくやってるんで
HomeServerを買ったほうが理にかなってるのかなーと。

ただデスクトップでGPUを活用した3Dゲームもするんで
そこらへん問題ないのか不安なのです。
82名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:28:15.44 ID:F4DYVuwr
こっちのスレを参考に自己責任でとしか・・・

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
8371:2011/06/09(木) 21:54:59.94 ID:sgClfZgx
tsはダメだけど、movやmp4は再生できてる。
ブラビアならtsも問題無し

mpg対応してないとだめなのか?

あと、iodataのdtcp-ipでBDにダビングするソフト入れたら起動しなくなった。(セーフモードで入ってアンインストールして事なきを得た)
デスクトップ代わりに使う時は色々気を付けないと。
84名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 22:12:16.10 ID:ZyLT3sVv
>>81
そのバックアップと
ファイル共有が相手がPC一台程度なら
デスクトップを普通のクライアントOSにしてノートもproに上げれば十分じゃないだろうか
85名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 22:54:50.86 ID:Nas0aMOj
86名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:26:57.17 ID:RX9aD7Ui
HPのWHS安売り機、2011入れてどうかな?
87名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:39:34.02 ID:gCnpPMAU
>>86 >48
88名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 07:26:20.29 ID:pySErwIG
今回はシステムドライブをSSDや小容量HDDにしている人は多いのかな?

自分は2TBをシステムドライブにしてCとDのパテができたけど
再インストールでDドライブのデータも消えるんだってね・・・知らなかったよ。
これではシステムドライブの残りの領域(D)って、使えないのでは?
みなさんはどう考えていますか?
89名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 07:40:09.92 ID:dGkho5is
>>88
今までのWindowsでシステムパテ以外のパテ内データが消えた経験は一度もないんだが・・・
もしそれが本当なら相当にまずい話だぞ、で一体いつからそうなった?

・2TBを超えるHDD内に複数パテを切った場合
・OSがWHS2011の場合

どっちだ?
9088:2011/06/10(金) 07:47:21.12 ID:pySErwIG
>>89
WHS2011の仕様らしいよ?
薩摩なところで、WHS2011のFAQのところに書いてある。
あれではDドライブは使うなとしか読めない・・・

復元インストールなら保持するらしい。
91名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 07:58:56.45 ID:YDBrT38J
新規で再インストールしたらパテ切り直すからDは消えるんじゃないの
おいらは
システム+データ:2TB
システム+データバックアップ用:2TB
クライアントバックアップ用:2TBx4(raid5)
Dのデータ消えたらバックアップで戻せばいいじゃん
92名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 09:34:17.95 ID:9LmtDN7O BE:61764724-2BP(1112)

サーバーの修復ってのがわかりにくいよな。
93名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 09:35:07.75 ID:QeWcIOb9
新規で再インストールしたらパテ切り直す??
意味不明、何でわざわざ切り直す必要があんの?
触らなければ他はまんま残るのに・・・・
94名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 09:49:15.91 ID:1Iyv4EVg
asrock 68pro3+i5-2405S新調したけどネットワーク越しにファイル操作がままならない・・・orz
(めっちゃくちゃ重い。やっとファイル転送初めても100k/secとかしか出ない)
EP35-DS3R(775)+Xeon3110、DH55TC(1156)+corei3 530で組むと普通に動くのだが。
(3台ともインスコ+Winupdate+最低のドライバのみ)

Z68のせいかなぁ・・・
95名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 10:53:46.12 ID:SRn6ThUL
>>94 たまにZというかHというかGで、必要もないのにVGAのメモリをMAX割り振って遅いと騒ぐ人はいるけど大丈夫?
96名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 10:56:04.45 ID:ZXUgebLc
>>8
IntelliPark
の動作は問題ないでしょうか?
97名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:35:05.67 ID:UpcV+oId
>>94
搭載メモリは8GB以下ですか?
98名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 12:11:31.93 ID:D5tdvxVC
>>96
もちろん挙動に影響はあるけど、それを認識してGreenを使うのだから
それに文句を言うのは間違ってると思う。
99名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 12:50:05.08 ID:2ncropKf
こあつー なんてCPUを検討中といったら店の人に笑われたよorz
100名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 13:04:42.03 ID:1Iyv4EVg
>95
レスあんがと。
帰ったら見てみるよ

今度は外(会社)からIE9だとリモートで繋がらない。。。firefox、chromeだとログインできるのにIE9だとダメ・・・
社内の違うPCでIE8だとログインは出来た。
firefox、chromeだとログイン出来てもリモートデスクトップが使えないから困るー
IE9:「リモート Web アクセスに接続できません。サーバーの管理者に問い合わせてください。 」とでる。

>97
4Gx2の8Gだよ
メモリ診断はパスした。くそ重くてもCPU稼働率は1%とかです。
今はその8GをDH55TC(1156)+corei3 530に積んでさくさく動いてます涙
101名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 14:32:42.36 ID:mJDs8lfd
>>94
netstatとかで、再送とか確かめてみたら?

あと、ドライバはちゃんとしたの入ってる?
102名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:42:44.50 ID:Ea5JNuLm
>>16
ESET NOD32アンチウイルスが犯人でした。
103名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:46:35.33 ID:yH40NL7C
>>102
なんと!
104名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:51:19.58 ID:BhLK6x/Y
>>102
推奨設定ファイルは使ってたの?
http://canon-its.jp/product/eset/nod32/whs2011.html
105名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:56:53.12 ID:Ea5JNuLm
>>104
いいやぁ〜使ってない。。
まずかった。
106名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:59:10.57 ID:Ea5JNuLm
起動後10秒でブルーだがそれまでに適用が間に合わん
セーフモードだと無理
107名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 23:02:00.20 ID:Ea5JNuLm
またインストがんばろ
もう慣れっこさ!
108名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 23:29:08.12 ID:T6ckx9c4
ガンバっ!
109名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 06:49:35.71 ID:k0ZTVAsa
v1はどこにドライブをつないでも再構成して普通に動いたけど、2011はどうなんだろうか?
試した人いますかね?
110名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 07:53:44.71 ID:eClhuuQ3
>>109 旧WHS? どこに繋いでもの意味がようわからんが?
例えば、内蔵でDEに追加したHDDをUSBで外付けにするとフォーマットされるが?

まぁ確かに、再構築(初期化)で普通に動くけど、なんかニュアンスが違うようなw
111名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 07:55:27.13 ID:Md/6qWoH
>>110
> 例えば、内蔵でDEに追加したHDDをUSBで外付けにするとフォーマットされるが?
フォーマットされるんだ
覚えておこう
112名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 10:07:52.71 ID:k0ZTVAsa
>>110
へー。極端な例をありがとう。

v1ではチップセット⇔SATA増設カードへのつなぎ替えではフォーマットされないし、そのまま使える。
2011はDEないし認識できればどこでもいいんだろうなぁという感じがしているがやったことはない。
113名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 10:17:43.48 ID:XWEIoyIY BE:347423459-2BP(1112)

>>112
v1はUSBで繋いでたのを内蔵にしようがフォーマットされないがなあ。
ID名がUSBデバイスのままなのが笑えるけど。
114名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 13:44:53.19 ID:urCbrcC/
>101
来週までお出かけになったのでいじれなくなりました
帰ったらやってみます
ドライバは最新版をインテルからDLしてるんだけどねぇ

とりあえずcorei3@1156で本運用してZ68一式は予備にして研究します涙

ちなみにお出かけ先からIE9で入れたので会社PCの設定の問題みたいです。
なかなか面倒だなぁ。ママ困っちゃう。
115名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 15:59:58.05 ID:Gk3m3Xyg
WHS2011上でVMware Playerを動かしてみた方っていますか?

現在はESXi上でXPとDebianを動かしているのですが、
なにぶん使用リソースがWindows 9:1 Linux という感じなので、
Windowsの方を実機にして、その上でLinuxを動作させようと思っています。
WHS2011はSMB2.0のために購入する予定です。
116名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 17:45:37.75 ID:XWEIoyIY BE:347422695-2BP(1112)

>>115
Server2008R2をデスクトップOSとして使うスレでも読んできた方が良いかと。
117名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:07:23.25 ID:eqJ/RP1Z
>>115
VMWare Server をインストールした人なら
英語でかなり細かくブログに書いている人がいたな
http://www.mswhs.com/2010/10/turning-your-hp-mss-ex49x-into-a-virtual-server-part-1/
118名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:13:38.42 ID:hkNLiNNo
DSP版買ったんだけど、メディアが2枚しか入っていない。
パッケージには3枚入れられる様になっているけど、最初から入っていない?
119名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:19:27.63 ID:k5tchjqZ
自分で調べろバカ
120名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:41:55.58 ID:kh6+Ias8
>>118
バックアップしたDVDを入れるらしい
121名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:38:34.44 ID:AsrsWxp6
>>115
vmware server 2 入れて使ってるけど、特に問題なく動作してる。
122115:2011/06/11(土) 21:41:24.24 ID:slnkhDe/
皆さんレスありがとうございます。

基本はWS2k8R2ですし、まず問題無さそうですね。
123名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:46:08.91 ID:Jyw8070U
Microsoft iSCSI targetが2011対応する予定ってあるんでしょうか?
iSCSI targetを安価に構築したいので…
124名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 22:06:54.99 ID:XZJ6761V
>>115
鼻毛鯖買ってLinux動かした方が幸せになれそうな気が
しないでもないがどうだろう?

もっと言うと、1割しか使ってないLinuxを使い続ける意味が
本当にあるのかどうかを考え直してみてはどうか?
125名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 22:12:54.41 ID:dBgGYt/H
WHS2011でPT1もしくはPT2を導入している方いますか?
126名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 22:57:04.79 ID:slnkhDe/
>>124
Linuxの方は開発や勉強の為に使っているので、止めるわけにいかないのです。
そして、今の世間の電力事情を考えると実マシンを増やすのは避けたいところで……。
VPSとかに逃がす方法も無くは無いのですが。
127名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:22:48.14 ID:Lkk7Wse+
そんなこと考えるなら今夏だけvpnに逃がして頃合いみて実サーバー増やせばいいんじゃ
128名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:26:57.98 ID:2crssiHV
>>125
奇遇だな。今日PT1とWHS2011とINTELのNICオンボのH67のマザーを買ってきたところ。
CPUなにがいいかな?トランスコードしてiPadとかiPhoneとかPSPでWifi経由でみたいんだが・・・・
129名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:29:21.27 ID:Lkk7Wse+
>>128
PSPはps3無いと無理だよ
あれば最強になるが
130名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:35:25.10 ID:XZJ6761V
>>126
電力事情気にするなら現状維持でよくねーか?
わざわざWHS2011上に仮想環境作るメリットがどうしても見出せない。

ESXi上にWHS2011とLinuxでもいいかも知れないけど。
131名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:43:53.27 ID:yVJydGsx
ゲストOSが2つで、しかもWindowsの方をよく使うってんなら
そっちを実機にした方がパフォーマンス上がるでしょ。
スナップショット等の仮想マシンの機能にメリットを感じないなら、それもいいんじゃね。
132名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:25:19.35 ID:UhuczGFC
WHS2011で仮想環境を実現するAdd-inが出るまで待った方がいいね。
133名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:38:47.64 ID:cWB3y7gs
そんなのアドインで出るわけなかろう。
134名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:42:08.29 ID:cQphkKMm
sbs2011 essentialsという兄弟がいるから
もしかしたらあり得るかもね
135名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:42:46.54 ID:YsH+mxQm
>>130
常時起動するのが前提のサーバーだから、その上で常時起動の
VMをいくつか動かすのは別におかしなことではなかろう。
メモリもいっぱい積めるようになったし。

俺も似たようなコトしてるよ。
136名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:49:42.88 ID:UhuczGFC
>>135
WHSはVMを幾つも動かす為のサーバーじゃないからなあ。
まあやってもいいんだけどさ、何か違和感を覚える。

ESXi使ってるんなら、ESXi上に構築した方がよくね?って気がする。
137名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 01:37:47.75 ID:YsH+mxQm
パフォーマンスが必要じゃないなら、ゲスト型でも十分じゃん。

特にイマドキのPCはメモリさえあればVM上でもたいていの
ウェブサーバーは運用可能だ。
138名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 05:56:28.42 ID:YvOF5Hdy
>>125
メインボード FOXCONN H55MXV,CPU i3 540 MEM2G x2,PT2 REV.A x2
使用アドイン なし,ガジェット Opensystemmonitor
EDCB 10.26, Spinel 3.5.0.1 TVTest 0.7.19R2 ,tsfile2u
一週間で約30番組予約で運用は5月からだけど安定運用中
再起動はwindowsupdateの2回くらい
録画失敗は大雨のdropが一回、エラー落ち等はまだ発生せず
DLNA目当てでWHSから移行、DEは無くなったけど特に不自由は感じない
139名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 06:12:14.49 ID:YvOF5Hdy
↑ ミス
Opensystemmonitor → OpenHardwareMonitor
140名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 08:56:13.79 ID:9c6nlG9h
v1と2011比べると、やっぱりパフォーマンスは上がっているんだね。
LAN経由の共有フォルダへのデータライト速度が100MB/s超えたのを初めて見たわ。

だけど、諸事情により今使っているCPUをダウングレードする必要が出てきた。

2400S→G620 or G620T or 2600Kなんだけど、どれがいいだろう?

上のリストは所有しているCPUなので新しく買うというのは無しで。
電力の低いG620Tかクロックの高いG620か悩んでる。
用途的にはファイルサーバーで外部からの接続はしないし、宅内のストリーミングの予定もないってところ。
2600KはおそらくUPSの電力制限に引っかかるので除外するつもり。

(誤爆貼り直しです。マルチではありません)
141名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 09:54:56.38 ID:0N6SZrLe
i3の2100Tは?
142名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 11:33:10.69 ID:FYiSQovX
>>140
2600KでTBを切り、2400相当にダウンクロックして使用
143名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 12:36:16.30 ID:liqdwOCn
>>125
自分はPXーW3U2使ってるわ
自作だとPCI使えるけど
EX490に入れてるからな
144名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 12:54:19.72 ID:+nz8uCd6
スピードにこだわらないならG620一択だと思うけど。
145名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 13:21:32.51 ID:vXC1+fpX
ESXiの話題でてて気になったんだが、
ゲストOSとしてDSP版のWHSをインストールしようとした場合、ライセンス的にはどうなる?
ホスト(実機)の方に対象ハード装着しとけば問題無し?
146名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 13:46:01.14 ID:Nq5rwvxg
うん
147名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 14:58:24.97 ID:YsH+mxQm
>>145
なんかむずかしくなってきたよねえ。
MSの定義的にはダメっぽいけど、いや、大丈夫か?

今後はそういうことももんだいになってくるんだろうな。
148名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:12:08.69 ID:pOLwEhwH
助けてくれ
cfg.iniを使って64GBのSSDにインストールしたいんだけど、いくらやってもcfg.iniを読んでる気配がないんだ。
鳩とか薩摩とかいろいろ調べてもあかん。
USBメモリじゃなくてSD&リーダ使って、ブートするところまでは出来たんだ。
それとグラフィックがオンボードだとRAM減ること知らずに2GB-α状態なんだが、これはcfg.iniで何とかなるんかな?
149名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:17:13.76 ID:YsH+mxQm
トラブルが自分で解決できないなら、
ノーマルな環境にインストールすればよいではないかな?
150名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:26:28.36 ID:pOLwEhwH
だってろくに調べもせず買っちゃった俺が悪いんだからしょうがないだろ!
ごめんなさいたすけていただけないでしょうか。

SDから起動してエラーログ開くとメモ帳出てきて、「開く」でcfg.iniを見ようとしても何だか全然違うフォルダ構成になってて、
cfg.iniが見つからないのは正常でしょうか?
151名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:27:49.28 ID:TcLkOL/v
LANを認識出来ずに止まってる悪寒
152名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:43:51.18 ID:pOLwEhwH
そういえばLAN挿してなかった。で、挿してみたけど同じだった…
153名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:51:25.56 ID:tt29VqO7
>>148

 悪いこと言わんからまともなUSBメモリつかいなされよ。

 ちなみにcfg.iniがちゃんと読み込まれていれば
 cfg.ini の中の”WindowsPartitionSize=MAX”の下に下記の一文が追加される。

 Processed=true

 ちなみにまともでないUSBメモリを使うと結構こける。
 それとTechNet版の場合は下記の一文を外すこと

 InstallSKU=SERVERHOMEPREMIUM

 ということであとはガンガレ。
154名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 15:55:44.28 ID:pOLwEhwH
>>153
優しい人ありがとう
仰るとおりのProcessed=trueは追加されなかった。
DSP版だから一番下のは関係ないね。

ブートできてもSDカードじゃだめなんかね…
155名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 16:05:30.17 ID:tt29VqO7
>>154

 多分読めてないと思う。その一文はエラーでも追加される。

 参考までに確認なのだが、インストールはDSP版(DVD)+SDのブート?
 それともSDへコピーしてのブート?

 RAMの不足は少しくらいだったら大丈夫だと思うよ。多分
 (少なめに設定すればいい話だし。)

156名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 16:10:56.97 ID:pOLwEhwH
>>154
DSPのDVDをISOにして、SDにWindows 7 USB DVD Download Toolを使って書き込み、
cfg.iniをルート追加して、さらにWin7のbootsect /nt60をかけた。

RAMの要件が2GB以上だから、DVDから2TBのHDDへのインストールすら出来ないというオチですわ。
157名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 16:36:49.06 ID:GZ0w7P98
>>156
おとなしくUSBメモリ買ってきたほうがいいぞ

俺もSSDに入れようとして、手元にUSBメモリなかったから
裸族の頭+HDDでセットアップしようとしたけど無理だった
USBメモリ買ってきたらあっさり成功した
158名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 16:37:12.20 ID:OpPc+aT6
適当にTSを録画一覧に放り込んでBraviaから見たらトランスコードされてノイズだらけ。
トランスコードしない設定はないんだろうか?
BraviaからはMPEG2として見えてる。

WHSはQ6600、再生時にはCPU負荷が3、4割程度まで行くのでトランスコードと判断。
Braviaまでは完全に有線、Braviaの直前の羽生までは1000Base-T、Braviaまでは100Base-TX。

別環境だけどLinkStation(DLNA経由)からはトランスコードなしで(CPU負荷がほとんどなく)再生できたんだけどな。
159名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 17:15:08.49 ID:7r+GdU2f
俺も手持ちのUSBメモリ読み込まなくて、メモリ差し替えたりいろいろ試したけど駄目だった。
でもPCデポでセール品の安USBメモリ買ってきたら一発で読み込んだよ。
160名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 17:35:45.43 ID:ig7AiLaA
>>154
一部に誤解があるようなのだがUSBメモリ(orSD?)にわざわざブートイメージ
作る必要は無いぞ
DVDからインストーラ立ち上げてもUSBメモリ上のcfg.iniはちゃんと読んでくれる

USBメモリのルートにcfg.iniだけ置いてDVDから立ち上げてみたらどうよ?
161名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 20:25:13.60 ID:pOLwEhwH
マヂデスカ
メモリとUSBメモリ買ってきた。とりあえずこれから試すです。
162名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 21:21:16.49 ID:2ACWm/SY
なんだかんだ言って、優しいインターネッツですね。
163名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 21:56:38.70 ID:YrVAPk5u
>>104
システムがRAID1だとブルーになるって結論が出た
もちろん推奨設定ファイル導入等条件はおなじで
164148:2011/06/12(日) 22:22:12.76 ID:pOLwEhwH
みなさま、おかげさまで進めました。
いくつか不要なパーツを買ってしまいましたが、鯖を強化するためにぶち込むことに致します。
有難う御座いましたー!
165名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 22:55:59.20 ID:Nq5rwvxg
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004623

クオカード復活希望w
166名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 09:27:54.06 ID:BPu+hjRe
要らんわ。
167名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 09:30:58.18 ID:fiHTS7SD
つくもたん欲しさに何も考えずに買ってしまった
168名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 09:34:56.47 ID:4FQ5oKr/
つくもはじめはいま・・・
169名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 13:07:47.39 ID:6HvZSPEF
ちょっと教えてください。
vistaや7のアプリケーションとかはどの位動かせる?
動画編集もサーバで行いたいんだけど無理っぽい?
170名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 13:08:22.58 ID:yE+t7QMr
>>169
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
171名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 21:40:50.04 ID:X5Lffe+d
よーし。
WHS2011+Lights-Out+Omron UPSで管理できるようになった。
Lights-Outでスリープできない原因は、やはりOmron UPSのApacheサーバーで
Lights-Outの設定でOmron UPSとApacheサーバーのサービスを停止させるようにしたら、スリープできるようになった。
クライアントPCもLANでシャットダウンできるようになったし、これで一安心
172名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 00:53:37.55 ID:sdU4L9J1
普通にクライアントPCとしても使えてしまうけど、調子に乗ると
次バージョンから変な制限をかけられそうなので、ほどほどにしている。
173名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 01:01:03.76 ID:A9NdRSZZ
セキュリティ考えなければ、クライアントでも使えるんじゃないかな。
174名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 09:36:46.04 ID:2/b7jA8G
クライアント化は人に聞かなければ試せなうような人がやる行為ではないような気がする
175名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 18:53:31.01 ID:sCSKYSm/
ちょっとネット見たい時なんか便利
176名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 21:31:05.40 ID:W5kFiE1M
予備のクライアントとして活用すべくHDMIで繋ぎっぱなし。まぁ大抵はRDPで使ってるけど。
動画のトランスコードとか、放置プレイする用途にはすごく便利。

iPhoneでどうにもならんときにVPN+PocketCloudでwindowsが使える安心感は、もう手放せない。

でも、メインのクライアントにはならないわ。1台しかないなら、WIN7つかうべき
177名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 01:03:37.41 ID:riUyE54o
RDPホストが使えるWIN7ってUltimateとかになるんだっけか。
178名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 02:57:50.41 ID:K4+NESys
よわったな。DNLAで急にテレビに認識されなくなってしまった。
どうしたらいいか全くわからん・・・
179名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 08:24:09.98 ID:PrzChwBw
安定動作していた時のバックアップからリストアとかできないの?
180名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 09:32:35.35 ID:XWxbUFTC
>>178
テレビ側のサーバーリストをリセット
181名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 11:19:03.29 ID:yOoaAdp3
>>179
非常に言いにくいんだけど、まだ作ったばっかりでバックアップ設定が終わってないんだ。

>>180
どうもwoooにはリセットというものが無いらしい。
リストから手動ではずしたら、今度は電源入れようが出てこなくなってしまった。

う〜ん、プラネックスの無線lanアダプタいれて外した直後から起きたから、それだろうか?
182名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 12:24:25.72 ID:qEPQaY9t
WHS2011ってシステムをSSDにするとダッシュボードの起動とか早くなる?
RDPも?
183名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 13:31:14.68 ID:PrzChwBw
>181
なら、再インストールが早いかも
自分の環境でも不可解な部分が多いけど、WHS2011のDLNA2.0の情報は少なくて、具体的設定に関する知識はwebでもなかなか得られないので
184名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 15:07:41.72 ID:yOoaAdp3
>>183
やっぱそうなっちゃうか・・・
またデータどっかに退避させるか・・・
185名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 23:56:15.67 ID:pZonDtaV
昼の1時に何で勝手に起動しているのかと思ったら、シャドウコピーのために起動しているのか。
やっと不可解な起動理由が分かった。
どうせなら起動していたらシャドウコピー作成にすればいいのに。

昼間の暑い時間に起動されると怖いw
186名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 00:09:20.81 ID:Zn361FBF
DSP届いたけど、入れ替えるのめんどくさいな
RC(安定かつ快調に動いてる)に、これのP-KEYで使えるといいんだけどな。
リミットは6/30か。
187名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 00:57:32.92 ID:yOLBu5mz
あ、そう
188名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 01:18:44.37 ID:BdX+nCQd
これインスコにマジで64GBも容量食うの?
189名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 02:06:44.31 ID:Eyp5FOwb
>>188
インストール時に要求される容量であって、実際のファイル合計は16GB程度。
回避しようと思えば出来る
190名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 08:22:09.20 ID:FcZAzrss
>>186
RCはテスト用のバックドアとか開きっぱなしだから、お勧めしない。
191名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 11:55:48.98 ID:Wz0NHtbh
すいませんが評価版かRC版がDLできるところを教えてください
192 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/06/16(木) 12:17:18.06 ID:7XpIO0GZ
WHS1と同等のDEアドインが出れば今すぐにでも乗り換えるのに!!
193名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 12:34:50.46 ID:rj6PSK0U
>>192
複製機能に相当するのはサーバーのバックアップとしても
HDD容量を無駄なく使えるよ機能がほしいねぇ。
今だとドライブごとにデータの片寄りと微妙に使えない空き領域がある。
194名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 12:34:58.71 ID:TjucLB34
kojikiばっかだな
195名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 12:49:19.51 ID:Wz0NHtbh
>>194
使用してる機器がうWindowsの種別によって相性が激しいので購入する前に試したいだけです
196名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 13:02:36.94 ID:Ck0/tPwU
>>191
ないよ。
197名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 13:13:39.34 ID:Wz0NHtbh
>>196
ありがとうございます。WHSの評価版だと快適に機器が動いたので2011で大丈夫か試して大丈夫だったら購入しようと考えてたのですが
198名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 14:26:37.21 ID:Ck0/tPwU
>>197
WHS2011の評価版はないけど、その兄弟であるSBS2011 Essentialsは
評価版があるから、そっちで試してみたら?

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/gg604826.aspx
199名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 14:28:36.61 ID:Wz0NHtbh
>>198
ありがとうございます。試してみます。
200名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 14:57:23.06 ID:SWwdZiMW BE:347422695-2BP(1112)

俺はどうやら、スマホもWindowsにしちゃいそうだ・・・
201名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 16:09:14.29 ID:7d90Ryq2
2g以上のファイルアップする方法ないんすか?
202名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 16:15:21.41 ID:TamZ5JZF
3.5インチくらいの容積があれば、2gくらい余裕だと思うんだが。
203名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 16:37:22.23 ID:Zn361FBF
SBS2011ES
お試しはいいけど、基本でワークグループでの接続はできない(ActiveDirectory関係いじれば可能)
お手軽にコネクタソフトで、ドメインでの接続になる。
204名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 17:46:05.20 ID:RQwrgwZz
DE! DE! DE!
205名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 22:49:18.11 ID:FcZAzrss
StableBit のDrivePool 1836とか結構使えそうらしいんだけど、どう?
安定してきた?
206名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 01:25:22.66 ID:MOCQ29V9
>>178
俺も。一昨日まで動いてたんだけどな。Windows Updateが悪さしてるんだろうか。
イベントログ見るとメディアサーバーサービスが予期せぬエラーで止まったとか出てる。
207名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 02:05:39.94 ID:DkqqWffY
>>206
お、お仲間発見。テレビはWooo?

再インストを次の休みにしようかと思ったけど、ちょっと様子見てみようか。
つながってる時はトランスコードもうまく動作するし、動作サクサクだしって、貴重な晩御飯のお供だったんだけどなぁ。
208名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 03:04:21.26 ID:ip+8XTHW
209名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 08:41:47.52 ID:KDyXafG+
>>208 だね
可能であっても普通じゃない方法なんだし、素直に諦めればいいのにね
210 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 72.1 %】 :2011/06/17(金) 09:38:30.35 ID:BZ604sYR
>>193
ほんと、あのDEは最高だった。HDDの容量が増えてきたからこそ複製が必要だと思うんだがマイ糞ソフトはアホかと馬鹿かと。
211名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 09:46:07.49 ID:Qou2KZHi
>>205 安定は1584からしてるよ、パフォーマンスはM4にならないと解決しないだけ
212名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 11:08:04.02 ID:Zc27tdIq
2008R2で動いて、WHS2011で動かないソフトとかに遭遇したことある方いますか?
213名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 11:17:28.56 ID:Qou2KZHi
なんだよ、今度はWHS2011を2008R2サーバーとして使う質問か?
AD無いんだし、それ関係のDFSやMSCSなどは全て動かないよ
214名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 12:33:21.19 ID:kL8IYMMy
>>200
iPhoneもロボットもメジャーすぎてつまらないからな
マイナーなWindowsPhoneを選ぶというのも面白いかも
まだ日本語版が出ないけどなorz
215 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/06/17(金) 12:44:08.59 ID:BZ604sYR
ハイブリッドZero3はWinだよ
216名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 19:15:18.30 ID:7zqPE4hN
スマホ用のなんかが出るらしいじゃん。
まあ、外からアクセスすることないから不要だけどさ。
217名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 20:26:32.20 ID:MOCQ29V9
>>207
んにゃ、REGZA Z1だから SMB共有さえ出来てしまえば DLNA要らないんだけどな。
リモートアクセスする予定もないし。出来るはずなのに出来ないのはなんか悔しい。
218名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 21:04:34.47 ID:fcP6eZZA
2011のダッシュボードってv1のコネクタと共存できない?

201を先に入れてからだとV1のソフトインストールで引っかからない気がするけど
219名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 22:06:00.88 ID:DkqqWffY
>>217
おぅ・・・orz
なんとかしてたもれ・・・ゲイツさん
220217:2011/06/18(土) 00:05:39.64 ID:LCptC2LJ
二日前のバックアップから戻したら、失敗したようなメッセージは出たけど
SMB、DLNAとも正常になった。よくわからん。
221名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 00:09:29.60 ID:jCpWHh4a
たまにでいいけど ipconfig /flushdns すれば?
222名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 11:49:09.16 ID:9UKYlGu9
ウチも突然そんな症状になって慌てたが、ルーターを再起動したら直った。
223名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 14:47:54.31 ID:xzsD0LgK
>>221
>>222

ダメだった。
ファイルとかダッシュボードとかは問題無いけど、ネットワーク上で「その他のデバイス」にも「メディア機器」にも出てこない。
whs2011から除くと出てるけど、ipも1だったり127.0.0.1だったり利用不可だったり、macアドレスは通して利用不可。これが正しいのかどうかはわからない。
224名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 14:52:22.11 ID:W9FDcR12
クライアントコンピュータバックアップでバックアップを辞めて、既存のバックアップを削除したのだが
サーバー上のバックアップフォルダの容量が減らない
容量が勿体無いのでクリアしたいのだけれど、丸ごと消すとまずいよね・・・
225名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 16:00:14.98 ID:9UKYlGu9
>>224
日曜日にクリア作業が行われるから、せめてそれまで待てば?
226名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 16:07:22.50 ID:gUjLdVDv
2011のファイル転送速度が上がったのは、SMBのバージョンが上がったためだよね?
XPからのアクセスならさほど違いはないんだよね?
DEが無くなったこと自体の性能アップって実際どれくらいなんだろう?
227名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 16:15:02.73 ID:jCpWHh4a
>>226 違うだろ、DEがないからだよ
228名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 23:07:05.44 ID:LehAKYde
さっさと2TBパーティションやバックアップの制限撤廃としてくれんかなあ?
3TBをまるっと1パーティションで使いたいのに。
229名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:00:30.10 ID:xhmCLZ/M
それ地味に3TB移行を躊躇う内容だよな。
230名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:19:16.03 ID:N8PcNo4k
>>228
ん? 使えなかったっけ?
231名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:21:12.14 ID:RSAnVBlD
>>229
OS自体はGPT完全対応してるのに、バックアップのせいで2TB制限とか話にならんよ。
DE代替Add-inも、この辺で苦しんでいる気がしてならないなあ。

さっさと解消したPP出してくれんかなあ?
232名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:22:07.35 ID:RSAnVBlD
233名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:30:56.49 ID:9wcnhG+z
>>232
切られたパーティションを削除し、ダイナミックディスクにしてから領域を拡張すればいい。
234名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:36:57.65 ID:N8PcNo4k
>>232
マジか。Win7で使えるんだから当然出来ると思ってた。
235名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 00:45:43.78 ID:RSAnVBlD
>>233
現状はそういう小手先でやるしかないのかorz

「今ではより大容量のHDDを選択できるようになった。このため、Drive Extender機能の必要性は小さくなる(シャキーン)」
って豪語してるくせに2TB制限ですか…そうですか…って気分だわorz
236名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 07:03:26.81 ID:ezoDtYFX
V1って結局GPTでフォーマットしてくれば使えるのか・・
237名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 07:25:43.76 ID:UlYTZthX
>>236
個人的には使えるとは言えない条件付きだ
238名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 09:41:56.58 ID:dadCx2EI
ATOM機にWHS2011を入れてNAS代わりに使おうと思っています
OS機に250GのHDDにバックアップ用に2TBのHDDを入れています
メインのデスクトップのバックアップを開始したら容量不足の警告が・・・
これって同容量のHDDをOS機に追加しろって事ですよね?
239名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 09:42:01.71 ID:us2YHbC8
>>236
使えない。
240名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 09:45:41.95 ID:2LnndtpB
>>236
そもそもv1でGPT使えるの?
フォーマットしても追加で消されるし
2TB以上だと2TBと残りの分に分けられて
残りのほうしか認識しなかったし
241名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 09:46:25.10 ID:oIFadE06
>>231を聞いてOS入れる気が萎えました。
242名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 09:49:15.24 ID:ovvuG3m1
>>238
OS機ってなんだよクライアントってことか?
そのクライアントに250GB+2TBを積んでるってこと?
もうちょっと正確に書こうぜ
243238:2011/06/19(日) 10:46:01.57 ID:IEiAXmb/
失礼しました下記構成です
WHS2011(250G+2TB)
Win7(1TB)

2TBはサーバーバックアップに設定しました
244名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 10:57:11.75 ID:8lAyCmww
>>233
それってダッシュボードに記憶域として入れられる?
245名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 11:17:02.01 ID:ovvuG3m1
>>243
使おうと思っています、というよりはもうatomに2011を入れて既に使ってるんだよね?
2TBのHDDの残り容量があるなら問題ないはずだが
246名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 11:51:09.57 ID:us2YHbC8
>>244
入る
247名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 12:24:47.31 ID:2tjBxxNm
>>243
クライアントのバックアップは どのドライブに設定したか
サーバーバックアップに設定したドライブはどうなるか
考えてみてくれ
248名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:15:51.90 ID:sv92uEPe
>>246
そうか。
じゃあ後はMSが容量制限のないVHDv2と関連ツールをさっさと
リリースしてくれればいいのか。

「今ではより大容量のHDDを選択できるようになった(キリッ)」
なんて言ってる合間に世間は3TBに突入してますぜ。さっさとなんとかしろ。
249名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:20:14.18 ID:gIK0AxmR
DEが使えて3TB対応なら良いんだが
250名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:23:30.31 ID:sv92uEPe
>>249
DEはもうサードパーティに任せたから、DE代替を難しくしてる
2TB制限をさっさと撤廃して欲しい。
251名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:35:49.18 ID:N8PcNo4k
2008との兼ね合いでやれるけどやらないところもあるんだろうね。
252名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:37:54.00 ID:sv92uEPe
>>251
エンタープライズ用途のバックアップは事実上サードパーティ任せだからな。
コンシューマー主導で何とかして欲しいわ。
253名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:00:37.41 ID:us2YHbC8
実際に運用してると、別にDEなんか必要なかったな、という気がするんだけど。
バックアップは別PCで取ってるから複製は使わなかったしな。

2TBやら3TBでおさまらないフォルダーってなに?
254名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:06:11.30 ID:sv92uEPe
>>253
HDD容量を気にせずにガチャポンでスケーラブル出来るDEが好きだから
WHS使ってるんだよ。

HDDの容量増加とともに、事実上容量を無制限に増やして行き続ける事が
出来るってのが最大のメリットだったんだわ。

だからDE代替が安心して使い物になるのを待ってるんだ。
255名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:17:29.26 ID:h3rnXhPA
>>247
ありがどう2TBあれば全て足りるだろと考えていたけど物理的に分けないといけないのね
出費が痛いわ
256名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:49:06.84 ID:UcgdD5CK
>>253
地デジ・BSデジ・e2の録画ファイル。
ちょっと放っておくとあっという間に2テラ越える。
257名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:57:43.57 ID:sv92uEPe
>>256
だよなあ。だからDEが便利だったんだ・・・
258名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 17:02:56.25 ID:us2YHbC8
>>256
そんなあっという間に2TB超えるなら、5台DEして10TBにしても同じじゃないの?
259名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 17:04:12.41 ID:us2YHbC8
>>254
いやまあ、いまでも対応できるんだよ。
前にオレが書いたやり方で。

10TBでも20TBでも1パーティションのドライブを作れる。
260224:2011/06/19(日) 17:10:34.01 ID:JUp0aBd0
>>225
無事に消えてました、ありがとう!
261名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 21:35:08.24 ID:UcgdD5CK
>>258
金がないw
262名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 22:38:48.18 ID:wUjPb+7A
すみません、アドバイスお願いします。

以下の組み合わせでWHS2011の運用をしてみました。
クライアントPC
 OS WindowsXP SP3
 CPU Core Duo2 E8500
メモリー 2G
バックアップ対象 HDD 250GB NTFSベーシック データ専用

WHS2011 NEC安鯖 S70 タイプ FL Celeron DC E3400 + メモリー 4G

クライアントPCの 自動バックアップ が始まると、CPU負荷が50%を超えてしまい、クライアントPCでの作業がまったくできないくらい
動作が遅くなってしまいますが、こんなものなのでしょうか?
何か、見直すべきところがあるでしょうか?
263名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 23:28:38.02 ID:LQU0uT4p
リモートwebアクセスの設定をしているところです

構成は鯖2008r2上のhyper-vでhome server 2011を運用しています。

hyper-v上でリモートwebアクセスに成功された方はいらっしゃいませんか?
264名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 12:44:52.26 ID:usgNt+gU
>>227
やはり知らないのか
単なるユーザーには調べようないか
265名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 13:39:59.99 ID:GXqUNDTB
DEの複製処理は非同期だから
ちょうど同期中でもなければ性能に影響しないだろ
266名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 15:46:26.26 ID:DxaieslW
>>265 普通のRAIDはセクタ単位、DEはファイル単位のRAIDだからね
2011の非RAIDに比べれば、制御ロスは当然有るよ

2008R2の共有だってソフトRAIDの有無で速度は変わってくるだろ?
DEだから関係ないって理由は何処にもないぜ?
267名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 15:54:15.94 ID:GXqUNDTB
だから非同期だといってるのに
268名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 16:02:21.66 ID:DxaieslW
>>267 その非同期ってのは複製処理の事を言ってるんだろ?

要求 <> DE(WHS) <> HDD

だと言ってるんだが?
269名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 16:08:28.29 ID:wBZfToZc
そんなもんが与える影響なんて微々たるもの
読み取り時に逐一全てのHDDにアクセスするならともかく
270名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 16:08:50.00 ID:GXqUNDTB
階層はその通りだが
複製以外のDE部分の仕事なんて
たかだかメタデータの書き換えくらいだろ

CDMで測ったことあるけどDEも非DEも
速度に有意な差はないよ
271名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 16:11:22.63 ID:GXqUNDTB
小さいファイルがとんでもなく大量にある環境ならば
メタデータアクセスのコストがばかにならないかもね
272名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 20:33:39.44 ID:MwcGOdcZ
こんな話題はどう
Windows 8: Hyper-V 3.0 and new VHDX virtual hard drive format discovered
http://www.winrumors.com/windows-8-hyper-v-3-0-and-new-vhdx-virtual-hard-drive-format-discovered/
273名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 02:29:20.87 ID:EIo92UWN
えー?なんか関係あんの?
274名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 06:52:24.43 ID:ltb9/YJh
>>272
ServerじゃなくてもHyper-V使えるようになるってことかな。
現状のスリープが効かなくなる仕様はどうなんだろ。
Regを弄って
275名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 14:40:55.22 ID:NM7wYXD4
みんな、サーバーOSと共有フォルダの合計の容量が2TB以上あるときって、
バックアップどうしてる?
自動で小分けとかもできないし、完全に手動でやるしかないのかな。。
276名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 14:44:45.48 ID:VNaUPa+C
別PCからネットワーク越しに定期コピー
277名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 16:35:30.65 ID:aVRtidfA
whs自体を再インストールする場合って、どの程度データうごかさないとダメ?
C・Dドライブだけ?全部?

めんどくさいので、HDDは外さない前提。
278名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 18:34:27.31 ID:11Dh8v6e
>>275
とりあえずエロ動画を消せ。
279名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 18:36:33.29 ID:hnsxFOVB
はい。
280名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 18:56:20.41 ID:qPAxrPDM

>>273
え、新しい仮想HDDフォーマットが出来るから2TB超えに対応するんじゃね?
って事だと思ったけどちがうの?
リンク先見てないけど(^^;


281名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 19:30:25.04 ID:/xj+aEdJ
【訃報】PC Watchでお馴染みのライター元麻布春男が死去
282名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 20:02:55.56 ID:3G32IfW1
>>281
マジで?
283名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 20:04:10.57 ID:/xj+aEdJ
【訃報】PC Watchでお馴染みのライター元麻布春男が死去
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308643863/
284名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 20:31:12.96 ID:hnsxFOVB
あれま、つい先日見た記事が遺稿に…。
記事内容より、名前が特徴的でしたね。
285名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 20:37:14.40 ID:fmSeg+ZT
SUPER ASCIIに連載してた頃から好きだったんだけどなあ…
286名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 22:06:33.30 ID:CMp5X/Ez
死因は?
287名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 22:25:09.41 ID:/TkLdY17
>>283
この人の記事結構好きだったのに……。
御冥福をお祈りします。
288名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 00:05:13.12 ID:cBpb/ClJ
>>275
むかしむかし、フロッピーディスクが実用的なバックアップメディアだった頃からやってる方法。

・複数のバックアップメディアを用意する(今ならHDD)
・バックアップメディアの容量に合わせて大雑把にフォルダを分類する
・バックアップメディアのルートにフォルダ毎にコピーするバッチファイルを作る
・後はバックアップメディア継いでバッチ実行するだけ

fastcopyとか使うと消したファイルも同期してくれるから便利。
289名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 10:46:36.57 ID:0z4IjHjh
>>288
ありがと。やっぱり手間はかけなきゃダメなんだね。

できるだけ手間かけずにデータ保護をしたいと思って
そのためにない頭振り絞って考えたのでアドバイスください。
290289:2011/06/22(水) 10:49:56.58 ID:0z4IjHjh
WHS2011
C:40GB SSD
D:2TB RAID1 一般データ
E:2TB RAID1 一般データ
F:1TB クライアントバックアップ
G:2TB サーバーバックアップ(Cとその他の一部データ)

WHS v1
余りものHDDを数台組み合わせてDE構成
その際、DE領域は2011の全データより多くとる。
WHS2011をクライアントに設定して、2011のフルバックアップをv1のDE内に保存

WHS2011がメインとなって、v1はバックアップのみ。

どうでしょうか。
291名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 11:24:05.54 ID:9q/WwsuT
>>290
> WHS2011をクライアントに設定して

これが多分無理
292289:2011/06/22(水) 11:38:06.73 ID:0z4IjHjh
>>291
確かできるという記事をどこかで見たけど。
とりあえず、自分で試してみます。

できなければ、v1の共有フォルダにSyncToyでスケジュール組んで
バックアップできればいいかな。
293名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 12:34:17.61 ID:qgRiy2Uz
>>290
それってv1のコネクタソフトを2011本体に入れるってこと?

自分は対応バージョンじゃないで蹴られた

2011のOS部分は最低40GBいる?
MicroServerのIDE部に東芝SSD付けようか迷ってる
294名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 12:38:39.95 ID:qgRiy2Uz
てか未だ理解してないんだか
HDDを複数積んだ場合
v1みたいに複製機能みたいなのはありますか

EX490は2011に使用かと思ってるので
295289:2011/06/22(水) 12:49:57.95 ID:0z4IjHjh
>>293
うんその意味です。できなかった??
だとしたら、一番やりたいのは無理ってことになっちゃうな。。

OS部分は手持ちの余りがインテルの40GBなので、それでって意味です。
最低20GBあれば十分足りると思いますよ。


>>294
複製機能はありません。
あるのは上限2TB縛りのバックアップ1系統のみです。
なのでいろいろと悩んでるわけで…
296名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 19:30:52.70 ID:+LppuXUZ
結局、帯に短し襷に長し。
297名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:27:01.22 ID:7TI+zKK4
微妙な感じだなあ
298名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:31:53.71 ID:gVW6FM1W
こんなのNAS代わりに使うくらいならFreeNASでも入れておけばタダなのにと思ってしまう。
299名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:41:44.30 ID:GDcj2kUR
FreeNASでWindowsのバックアップが出来るのかと?
300名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:43:12.46 ID:spff1IpI
チャレンジャー降臨…!
301名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:46:57.02 ID:T4Kh5bwQ
FreeNASでlight-outに相当する機能があるなら検討する
302名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:53:14.18 ID:+LppuXUZ
>>301
そんなのシェルで組めばいいんじゃね?
303名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:55:45.73 ID:ggDVsZTc
>>302 どんな? WOLとかシェルで組めるのか?
304名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 21:13:09.75 ID:qO3HrwSW
>>302
めんどくさいことしたくないんだよ。
305名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 21:42:55.31 ID:GCYcsdJO
メディアサーバー使ってみたが、なぜか NHK BSプレミアムの PT2使ったTS録画データが PS3で再生中に固まってしまう。
地デジ NHKの TSはOK。

何が「某チューナーと親和性がいい」だよ。 
306名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 21:58:21.64 ID:ggDVsZTc
>>305 PS3 Media Server のバージョンと、変換設定でts除外してる?
307名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:11:54.25 ID:nIsn48Gj
WHS2011にオマケ程度に付いてるメディアサーバーの話じゃない?
308名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:17:52.85 ID:GCYcsdJO
>>306
>>307さんの言うとおり、メディアサーバーの話です。

ビデオストリーミングの品質は「中速」でも我慢できるレベル+自宅の無線LAN環境で視聴可能なビットレートになる
だけに残念だ。
309名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:19:16.14 ID:ggDVsZTc
あぁ標準のか
まぁPMS使ってみれば?
310名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:23:13.28 ID:GCYcsdJO
>>309
そうですね。
あんまり余計なソフトウェア使わずに標準機能で使えるのがWHS2011購入前には魅力的だったんだけどね。
311名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:27:02.23 ID:YfMoDK8E
>>310
ならば、Windows7 WMC+某チューナーで、WHSに自動転送。
標準サーバーでストリームでいいんじゃね?
312名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:33:32.07 ID:Qc9pn2/U
鼻毛が届いたので、とりあえず移行準備始めた。
2TBずつ分けてファイル移すの面倒だけど仕方ないね。

DE代替の勝者が決定したら本気でPC更新する。
313名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 22:45:25.82 ID:ggDVsZTc
DrivePool が後参照型なのは判ってるけど、他のが分からないね
ちなみに、旧WHSのDEは前参照型
DEフォルダ開いて無遅延で全て見れるのは大体前参照

前参照型はそのインデックス部分の構築方法によってはディスクエラーに弱く、競合が起き易い
後参照型は同じく構築方法にもよるけど、全参照できるまで時間がかかる場合があるが
ディスクエラーや競合が起きにくい
314名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 23:15:06.13 ID:tkRldJDP
>>305
東芝製のマスター機器を使ってる局のtsファイルは再生に難があり
NEC製を使ってる局は問題ないらしいね

Win7(SP1)だとWMP12で声が出ない、WHSのメディアサーバーだとストリーミング再生できないというような症状らしい
315名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 23:32:42.49 ID:54sWJRLM
>>314
例のバグがWHS2011にも存在するのかよ!!
さっさと修正しろよなあ・・・
316名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 01:31:07.73 ID:ns+/qLMw
そりゃ大元が同じなんだから起きるよ
317名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 09:55:50.85 ID:fYkNqtV2
なんで素直にPMS使わないのか・・・
つうかPT2にしろTSにしろ、DLNAに則った製品でも規格でもないだろw
318名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 12:52:46.76 ID:KojAdqWQ
>>312
そんなことに本気つかわくても
319名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 15:42:40.59 ID:DNpSGxpW
>>317
当分使ってないんだがWTV対応してたっけ?
320名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 19:13:51.35 ID:PlkY5Y6O
PMS使えば万事解決ってわけでもないけどな
321名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 19:19:42.14 ID:dk8Dd5Km
WHS2011ってメモリ8GB制限かかってんだなorz
残りはRAMDISKにでもするか…

>>320
PMSってなんだ?
322名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 19:20:42.37 ID:B9q+3NJM
>>321

Playstation Media Server
323名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 19:23:17.64 ID:dk8Dd5Km
>>322
なんだそれ、ソニーが作ったアドインか?
324名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 19:54:41.59 ID:xFoaKacZ
LightsOutをインストールしてもしばらくすると勝手に消えてるんだけど何これ?
325名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 20:06:13.29 ID:0pGGA0Ei
なにが消えてんだ?
電源か?ランプか?ディスプレイか?
326名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 20:14:51.38 ID:xFoaKacZ
>>325
すまん。
LightsOutがインストールしたのに「消えてる」。インストールしてない状態になる。
再インストールすると設定は残ってるから完全には消えてないんだが、消えた時点ではアドインには何もないことになってる。
327289:2011/06/23(木) 23:16:48.99 ID:69FqFeG7
一応報告しておきます。

WHS2011上に、WHS v1のコネクタソフトはすんなりインストールできた。
その後、2011上でv1のダッシュボードを起動して、手動バックアップ→無事完了。
フルリストアはしてないけど、バックアップから個々のデータが復元できるのは確認できた。

ので、自分なりの弱点
WHS2011 上限2Tのバックアップ&データの複製機能なし
っていうのがどちらも自動化で解消できた!!

さて、JX-FM500Bをも一つイヤッホウしてきます。
328名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 23:51:36.95 ID:YB/8HdNQ
んで、みんなウイルス対策どうしてんの?
俺は Win7で使ってた ESETを WHSに移して Win7は Security Essentialsにした。
329名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 00:00:25.53 ID:MFI7teaU
NTT-XでDSP版IYHしちゃった。
オムロンの正弦波出力のUPSも一緒に。
そしてE350のマザーボードも購入。

楽しみだぁ。
330名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 00:37:56.91 ID:9QAn01kH
ふと思ったんだが、WHS2011が自動的に作る共有フォルダーって要らなくね?
MSはDEを実現する気がなくなったんだし、フォルダはユーザーが自由に作ればいいんだから却って邪魔な気がするわ。

なんかやる事が中途半端なんだよなあ。インストール後に共有フォルダを作る(or 既にあるフォルダを設定させる)
ためのウィザード走らせればよくねーか?

勝手に作るフォルダはダッシュボードから削除出来ないからウザイ事この上ないんだが。
331名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 00:58:01.29 ID:gVxqfdRZ
>>330 WHSは君のようにアタのいい人が使うOSだからね
MT好きが、AT車に文句いってもしゃあないでしょ
332名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 01:32:49.59 ID:sdhqI0tg
>>330
正直、君の言うような初期設定になった方が「やることが中途半端」って言われると思うよ。
333名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 02:16:37.93 ID:qV950Ijb
インストールするとOSとサーバーフォルダーのパーテーションに分けられるけど
それならサーバーフォルダーのドライブは順番にDにしてくれりゃいいのに
複数ドライブ繋いでるとどういう順か知らんがGになった
やっぱり中途半端すぎ
334名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 06:46:01.72 ID:A+jPtcB/
NTT-XのポチろうとしたらUSB3.0カードのほうだけ完売ってどういうことだよおい
あのなんとかコードってWHS2011だけのものじゃないのか?
335名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 09:58:57.98 ID:9QAn01kH
>>331
むしろWHS2011の方がMT車になってね?

WHSv1はDEがあったから、自動的に作られる共有フォルダの下にフォルダやファイル置くだけで
充分機能したけど、WHS2011はHDD追加したら結局自分で共有フォルダ作らないといかんしさ。

DEを途中で断念したりするからこんな事になったんだと思うわ。

>>333
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-648.html
336名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 11:07:56.40 ID:sdhqI0tg
>>335
必要に応じてフォルダー作るのは同じだと思うが。
337名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 11:54:54.72 ID:xYr0ux7p
>>328
2011でもエッセンシャル使えるよ。
338名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 12:42:21.42 ID:+8mV3S6c
>>337
以前入れようとしたら蹴られた記憶があるんだがいまはおkなのか?
339名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 12:51:05.22 ID:sdhqI0tg
>>337
いま使えるの?
340名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 13:01:29.58 ID:GvGcgMBp
MSEはv2から鯖OSへのインストール制限がなくなってる
インストールできない人は古いインストーラ使ってるんじゃないかな
341名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 15:40:17.94 ID:PdPna/oQ
MSE を Windows server 2003 R2 や 2008 R2 にインストールできます。
2003 R2 に使ったインストーラ(32bit XP 用)で、旧WHSでは「お使いのオペレーティングシステムでは ...サポートされていません。」となり、インストールできません。
同様に 2008 R2 に使ったインストーラ(64bit 7 用)で、WHS2011 では、同じメッセージが出てインストールできません。

何か方法があるのでしょうか?
342名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 17:57:12.91 ID:9QAn01kH
このページのインストーラーだと蹴られるね。
新しいインストーラーってどこにあるんだ?
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/Default.aspx
343 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 90.8 %】 :2011/06/24(金) 18:08:14.34 ID:gVxqfdRZ
割れ乙
344名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 18:41:39.55 ID:xYr0ux7p
2011でインストーラーをダウンロードすればOK。
345名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 19:02:15.53 ID:PdPna/oQ
>>340 >>344

WHS2011 でダウンロードしても同じくダメだよ!
346名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 19:19:23.80 ID:xYr0ux7p
>>345
いや。ちゃんとダウンロードすれば平気。
つーか、俺はそれでインストールして使ってるし。
347名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 19:26:28.42 ID:PdPna/oQ
>>346

うーん、それがダメなんだよね。
ちなみに「ダウンロードの開始」を右クリックして「ショートカットのコピー」でのURLは何でしょう?
私の方は以下のリンクになり、このインストーラではダメなんです。

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=183435&clcid=0x411
348名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 20:19:43.12 ID:RxomBs+u
>>334
USB3.0が付いてて喜んだが
4pin電源繋げないと動かないのは誤算だったわ
349名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 20:34:52.97 ID:gVxqfdRZ
>>348 まぁ基本 PCI-Express は5V出てないしね
まぁ12V2.1Aから5V1.5Axポート数 作ることは可能だけど普通はやらないと思う
350名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 21:21:09.98 ID:wN1N+XYp
ID:xYr0ux7pは、出来る出来るだけじゃなく、方法を公開した方がいいんじゃね?
351名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 21:36:46.33 ID:gVxqfdRZ
>>350 はい? 私がUSB3カード設定に携わってるわけじゃないのに?
意味理解できてないでしょ?
352名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 21:42:52.67 ID:wN1N+XYp
>>351
え?
WHS2011にMicrosoft Security Essentialsをインストールする方法なんだけど。

なんで君がそんな事言うのよさ?
353名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 21:57:49.59 ID:Rmc5bjo3
俺もOSのチェックで蹴られてMSEインストールできない
付いてきたESETでも入れとこうかな
354名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 22:26:45.98 ID:WU/diAcM
共有フォルダーへのコピースピードの速さ半端ねえ

これだけでも WHS2011導入した価値あるな。
355名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 22:48:38.46 ID:1Ez2aOGt
356328:2011/06/24(金) 22:54:54.46 ID:yVJRTi8+
盛り上がって参りました、って言い方も無責任だな。
で、どうなのよ? 俺もインストールで蹴られて ESET入れたんだけど。
357名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 22:59:57.57 ID:wN1N+XYp
ID:xYr0ux7pはどこに行ったのかなあ。
俺も知りたいんだが。
358名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 02:16:04.88 ID:iQobF8Uc
で、結局のところMicrosoft Security EssentialsをWHS2011に
インストール出来るってのはデマって事でFAなのかね?
359名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 02:19:44.04 ID:M5Ua6Ejv
FAです
360名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 02:31:02.36 ID:nn2IYJsB
ところで、ID:xYr0ux7pとID:gVxqfdRZはどこに逃走したんでしょうか?
361名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 06:52:26.55 ID:T4/clLWx
あんたもしつこいわ。
362名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 07:45:17.91 ID:pKYUDyEw
あれー?ちゃんとエッセンシャルのv2Webサイトからインストールしてる?
HOMEのIEからだから、まずはIEの
セキュリティレベルを落としてからダウンロードさせないとダメだよ。
あと、IE以外で落としてもダメ。
363名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 09:19:37.32 ID:LSV428Jn
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=e1605e70-9649-4a87-8532-33d813687a7f&displayLang=ja

これ以外のダウンロードリンクがあると言うことなら是非教えて欲しい。
364名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 10:31:29.63 ID:mw2s0P4m
>>362

はい、IE でダウンロードしてます。
リンク先を教えてください!
365名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 11:29:48.23 ID:50CYFEAv
これのVPNサービスってSSTPプロトコルサポートしてる?
366名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 12:47:12.92 ID:1FLVB8yl
>>362
もしかしてと思ってやってみたけど、やっぱりだめだった
テメーのOSはサポートしてねえよって怒られる
367名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 13:25:40.04 ID:iBNxUxpC
>>365
してる。
ルーティングとリモートアクセスを追加して色々設定が必要だけどね。
368名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 16:01:21.95 ID:T4/clLWx
それ、ほんまにwhsでっか?
369名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 17:24:13.41 ID:ehi+dpqC
>>326
うちのDriveBendeさんもいつの間にやらダッシュボードとアドインリストから消えてたな
プールマネジメントは可能だから別にいいけど
370名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 19:14:28.19 ID:anHX5AIi
MSEは7とVistaとXPだけだよね?
371名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 20:23:22.51 ID:nZb6IGCp
>>370
その筈だけど、WHS2011にインスコ出来ると言い張ってる人が居てな。
インスコ方法を開示しないのでガセ広めんなクズ、でFAのようだ。
372名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 20:37:33.73 ID:mw2s0P4m
Windows server 2003 R2 や 2008 R2 にはインストールできる。
WHS と WHS2011 にはインストールできないと思っていたが、
新しいインストーラならインストールできるという人がいるので、
そのリンク先を尋ねると、雲隠れ。
373名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 20:59:21.30 ID:02pfNda2
クライアントがXPの場合共有フォルダにアクセスするときはスタートパッドからじゃないとだめなんでしょうか?
374名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 21:26:58.44 ID:T4/clLWx
じゃあ間違えたんだろ。
375名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 21:43:32.41 ID:LSV428Jn
>>373
なんでよ
376名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 22:05:40.32 ID:nZb6IGCp
361 名無し~3.EXE [ sage ] 2011/06/25(土) 06:52:26.55 ID:T4/clLWx
あんたもしつこいわ。

368 名無し~3.EXE [ sage ] 2011/06/25(土) 16:01:21.95 ID:T4/clLWx
それ、ほんまにwhsでっか?

374 名無し~3.EXE [ sage ] 2011/06/25(土) 21:26:58.44 ID:T4/clLWx
じゃあ間違えたんだろ。

あなたは一体誰と戦ってるんでしょうか。
377名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 06:38:26.06 ID:GZzPtV9E
地震以降サーバーの常時稼働やめたなぁ
whs2011も必要なファイルにアクセス後はすぐ電源オフにしてる
チキンですみません
378名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 06:51:23.99 ID:R27MzCFH
>>364
64bitのIEで。
379名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 08:53:06.04 ID:Tnra6X57
WHS2011は2011年製のわりに2Tの壁がモロにあるんだよな
何やっているんだか…
380名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 09:43:48.51 ID:NbG8M3w3
DEも複製もナシかよ、これじゃ旧WHSから引っ越しできないじゃん
バカじゃないのマイクロソフトこりゃスルーだな

と思っていたのに、つくもたんマグカップに釣られて買ってしまいました
おろろ〜ん
381名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 13:28:29.76 ID:wn1P3LKg
>>379
普通に使えるけど。
382名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 14:56:01.15 ID:hRygzFpV
>>376
しつこさと。
383名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 15:46:51.88 ID:QK2qHX6o
>>381
認識するという意味ではな。
384名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 15:53:30.03 ID:Tnra6X57
>>381
ダッシュボードからフォーマットしたら2T+残りに分割
バックアップも2Tまで
クライアントがGPTフォーマットだったらバックアップすらできない

何処が普通に使えるというんだ…
385名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 16:18:34.52 ID:H5Wjj2OV
>>384 バックアップに限ってだけの問題じゃないか・・・
386名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 16:34:19.46 ID:Nud/tIj7
ところで、みなさんとこでは休止から復帰したクライアントPCのバックアップ作業が完了した後に休止する?
うちの3台のPC(Windows7 64bit1台 XP2台)全部、起動したまんまなんだが。
387名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 16:47:33.39 ID:wn1P3LKg
>>384
ダッシュボードからフォーマットなんかしなければいいんじゃないか?
普通に使う上ではそんな必要はないのだし。

バックアップはしょうがないけど、逆に言えばそれくらいしかないでしょ。
制約って。
388名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:11:34.09 ID:zXKnBZVj
>>386
それはClientの問題じゃないの?
389名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:27:32.42 ID:Nud/tIj7
>>388
まず、休止(またはスリープ)したPCのバックアップが完了したらPCが休止(またはスリープ)に戻るのが、仕様なのかが不明。

バックアップ完了後に休止するのが、仕様なら、クライアントPCのどこをいじれば改善するのかがわからない。
もちろん バックアッププロパティの電源の管理オプションはチェックしています。
390名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:35:22.33 ID:zXKnBZVj
>>389
クライアント自体はOSの電源管理で自動休止に設定されてるんだよね?
391名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:41:03.60 ID:zXKnBZVj
あ、WHS.は「起きろ」とは言うけど「寝ろ」とは言わないからね。
クライアントの電源管理に従ってクライアントが寝るだけ。
392名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:47:46.36 ID:4fL99AiM
細かいがそもそもWHSは起こさない
クライアントが勝手に起きる
393名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 17:59:32.25 ID:zXKnBZVj
>>392
そうだっけ?時間デフォに設定しているんだが、他がバックアップ中には起動しなかったのでWHS.が呼んでるんだと思ってた
394名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 18:01:21.45 ID:xmIdUWLC
P8Z67-V PROの純正IntelNICがどうやってもドライバ認識しねーw
CTさせばいいんだけど、なんかモヤモヤする
395名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 18:03:12.32 ID:4fL99AiM
無線接続でも起きるし旅先でも起きる
396名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 18:15:47.44 ID:FH3HOVJS
DriveBender、smb越しにファイル削除すると、
結構な確率でwindows巻き込んで無反応になるんだけど。。。
開発者は現状でRCだとかいう認識らしいけど、もう改善しないのかしら。。

でも、スレ見てっとDrivePoolもイマイチっぽいし、他に安定して使えてるDE代替ってある?
397名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 18:34:07.28 ID:Nud/tIj7
みなさん、レスありがとう。

 要するに、バックアップ完了後は OSの電源管理設定に依存するいうことだったんですね。
 OSの自動休止の設定はもしていなかったので、試してみます。

 PT2+TVRock使っていると プロセスが自動休止まで面倒見てくれるのが、当たり前と思っていました。
398名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:48:28.92 ID:gZB/pm5/
>>394
まじで?
俺もZ68V PROで組もうと思ってたんだが候補から外した方が良さそうだな
399名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:55:42.44 ID:Nud/tIj7
>>394
USBメモリやCDに64bitドライバ 入れて 再起動プロセスで指定でも駄目なの?
400名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:57:07.66 ID:D4DFf+gf
インストール時にNIC1枚認識してないとインストールできないんだったか
401名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 20:15:19.54 ID:ebdUTSXO
>>400
んだ。インストールプロセス Alt+F4で止めてドライバ読ませたら進んだけど。
402名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 20:17:22.91 ID:Nud/tIj7
>>400
NEC の安鯖(S70/RB)にインストールしましたが、

インストール領域確保->ファイルコピー後の再起動時にNICが無いと怒られ、安鯖添付のCD-ROMの中の
64bitドライバのzipファイルをフォルダに展開したUSBメモリーのフォルダを指定すればインストールが進行する

って流れになります。

ちなみに S70/FLのドライバは標準でWHSでインストールできました。
403名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 23:37:43.32 ID:UYZYiRKz
そういえばさ、WHS2011自体には、2TB制限あるじゃん?
WHS2011に接続するクライアントは3TBドライブでも大丈夫なのかな?
404名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 23:55:03.64 ID:EJfmV6Hi
大丈夫だとも言えるし、大丈夫でないとも言えるな。
405名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 00:21:05.97 ID:0I2SNoPq
nasにメディアを保存しているのだが
フォルダ移動が内蔵ディスクしか対象にできん
なんとかできないかなぁ
406名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 00:24:29.06 ID:D5XhP4OF
放置していた奴をセットアップ。とりあえずは動くがまだいまいちよくわからんなー
407名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 01:05:50.75 ID:1FmVuR3x
>>405
?
408名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 01:57:30.08 ID:Dv2T+8hn
時々本気で意味不明な文章がでてくるのがこの板なんだよな
409名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 02:37:21.32 ID:1wNxKkxo
何となく言わんとすることは、わかる気はするが、焼き回し、うる覚え、ディスクトップみたいな感じ
410名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 02:42:26.81 ID:M1qov+u0
>>405
NASをiSCSIで使えばできる。
411名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 12:50:31.93 ID:sKk4kRGa
理解力がない奴が多いだけの気がするな
412名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 14:10:09.00 ID:1FmVuR3x
>>411
具体的には?
413名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 14:24:06.88 ID:HQIQBFJL
やめなよーめんどくさいこと
414名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 19:41:23.66 ID:M1qov+u0
しかし、Wimdows7でも使えるやつ、インストールしてみようかな。
415名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 21:56:15.27 ID:5Zfe1rEs
>>403
・サーバーバックアップに使ってるVHDが2TBまでしか扱えない。
・クライアントPCをGPTでフォーマットしてるとバックアップ出来ない。

のが問題なんだよなあ…既に3TBのHDDですら容易に入手出来る価格に
なってるってのに。
416名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 22:13:25.25 ID:Dv2T+8hn
GPTに対応してないってのは流石にびっくりだった
ファイルシステムならまだしも
417名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 22:18:13.92 ID:OIrZBwVw
遅かれ早かれ3TBがbyte単価で最安値になるのは時間の問題なのにどうするつもりなんだか
418名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 23:11:28.98 ID:jDY6wTf9
PP1で改善な予感。
初代もPP1でまともになったしねえ。
419名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 00:26:17.27 ID:7qkhXywA
バックアップに2TBを2台用意してみたのだけど
バックアップには1台のHDDしか使われないのね・・・
てっきり2台用意しておけばバックアップ領域を4TBとして使えるのかと思ったんだが。
DEの代わりにバックアップで我慢しようと思っていたのに、それもままならない・・・

3TB対応かまーん!
420名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 00:27:27.13 ID:yp9YqP1F
>>419
421名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 00:41:17.14 ID:7qkhXywA
>>420
バックアップHDDに2TBを2台指定して複数のHDDにまたがってバックアップできないかって考えたのだけどムリだったと言う話。

1台目の2TBがいっぱいになると2台目を使うのではなくて「1台目を取り外してください」って出る。
取り外すと、2台目にまるまる最初からバックアップして、1台目と同じデータができあがって「新しいHDDに交換してください」って出るので意味なかったなぁと。
422名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 01:11:06.60 ID:/mLhWFhB
こいつのシステムに2TのEARS(GPT)だとまずいの?
423名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 08:49:37.83 ID:vilBH1oN
あま、Windowsバックアップが2Tまでだからな。
とりあえず制限なのでしかたがない。
424名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 11:36:34.25 ID:j9gAaMil
>>422 現状WindowsOS全て、GPTのC:ドライブ(OS用)は情弱って事になってます
GPTはデータ用にしておけって事
425名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 12:37:32.39 ID:2ISILfL8
whs2011に動画を入れて遠方のクライアントマシンで見る場合もうちょっと高画質に再生する方法は有りませんか?
あと、地デジの1440*1080 TSで録画した物が縦長で再生されてしまいます。解決方法をご存じの方居ましたら教えて下さい。
426名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 12:38:48.90 ID:yp9YqP1F
Pogoplug
427名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 12:39:31.27 ID:zy8QfLij
>>398
廉価版のIntelNICは鯖OS未対応だよ。
DH67BLとかも同じ。
infからCTに載ってるチップの型番のやつを選べば動くけども。
NICが見つからないとインスコできないWHSは厄介だな。
428名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 12:42:08.11 ID:yp9YqP1F
途中でドライバインストールすればいいじゃん。
429名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 19:04:28.72 ID:vilBH1oN
パフォーマンスが違うんだよな。
430名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 21:09:27.74 ID:A6EGe1vR
PP1って、何時頃?
431名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 21:34:06.79 ID:yp9YqP1F
>>429
具体的には?
432名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 21:00:45.24 ID:hLIaa3d5
>>431
なんだっけ。なんかの資料であったが、最近またさらにインテリジェンスになったんだと。NICが。
433名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 21:04:29.64 ID:hXzDz+mg
知らない奴が無理しなくてよろしい
434名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 23:53:16.60 ID:S6jUQg4O
リモートWebアクセスでHDDの温度見れるアドインあればなー
ダッシュボード起動すれば見れるといえば見れるんだが
435名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 02:02:07.95 ID:fIAhy6qM
>>434
アドインなくたって普通に温度表示ソフト入れればいいだけでは?
436名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 08:22:11.93 ID:0gI3XBVS
あれ?2011でも元よりも小さい容量にはリストアできない?
V1ではNGだけど、2011では解消するって事だったはずだけど・・・
437名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 08:39:06.37 ID:vuEQNhVh
Microsoftなんて嘘つきなんだから。
438名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 12:55:24.04 ID:qgfRa912
>>435
リモートWebアクセスでって最初に書いたぞ
439名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 13:02:03.19 ID:W7ocvIoG
オンラインバックアップサービスはどれがいいですか?
軽くぐぐったらCrashPlanとKeepValutは対応してるようです。
今使ってるASUS WebStorageは対応してないです。
440名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 13:53:19.40 ID:fIAhy6qM
>>438
リモートWebアクセスでデスクトップ表示できるじゃん。
441名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 18:49:37.08 ID:01rbh/eb
WHS2011にoffice2010ってインストール出来る?
442名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 19:46:23.65 ID:1zUHpqqQ
・・・・・・・・・・・・・・
443名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 20:50:07.15 ID:5XuitkxI
>>440
どうやるんですか?調べたけどわからなかったんで
444名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 20:58:17.57 ID:k5k0stuR
adin使った事無い人なのか・・・
445名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 21:08:37.66 ID:VnCkO/89
advanced admin consoleとかでできるけど
>>444みたいなのもウザいだけだな
446名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 04:11:03.07 ID:/SY4cPUI
リモートWebアクセスでサーバーし、さらに鯖接続すると
ダッシュボードが起動してしまうのですが
どうやれば上の話のようにできるんでしょうか?

温度見たいわけじゃないけどやり方がわからないorz
447名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 05:19:04.67 ID:EO/Kjw9P
>>436
できないね。先週末自分もやろうとしてできなかったので
単にデータドライブを2TB→1TBにするだけだったから、WHS使わずにローカルでHDDコピーした。

そのときにバックアップからフォルダ単位でコピーしようとしたんだけど死ぬほど遅かった。
300GBくらいのコピーが72時間とか出ていた・・・
448名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 11:19:45.67 ID:7vU52aKp
>>446はアドイン入れてないだろう
入ってたらダッシュボードからRemoteLauncherとか使ってHWモニター起動できるぞ。

advanced admin consoleでエクスプローラーから起動しても同じだが
449名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 11:55:03.62 ID:EdcsxQRz
WHS2011ってなんでたったの8GBぽっちしか認識しないようにしたのかね?
せめてWindows7と同じ192GBまで認識してくれりゃいいのに。
450名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 11:55:22.16 ID:qIvRXUk7
addin話禁止のスレでなに言ってんの?
451名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 11:59:50.12 ID:8f++Vgjl
>>450 テンプレにOKって書いてあるのに何いってんだ?

1 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 10:00:07.14 ID:TrLgDumP [1/8]
Windows Home Server 2011 総合

・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
452名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:08:33.31 ID:ddEQAkU6
>>449
上位製品が売れなくなるからじゃないの?
453名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:09:32.43 ID:8f++Vgjl
10人用のNASには不要ってことでしょ
454名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:09:57.54 ID:EdcsxQRz
>>452
ドメイン参加出来ないんだから上位製品関係ねえと思うんだけどなあ。
455名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:13:06.17 ID:adqWPepH
どういう使い方すれば、このOSで192GB必要になるの?
456名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:15:43.94 ID:8f++Vgjl
>>455 仮想化好きな人がいるんだよ、あとクライアントOSとして使う人とか
どうも Home を無視して Server という文字しか見ようとしない盲目な人が居てね
スレとしても困ってるけど、駆除できないんですよ 一応ここ総合スレだし
457名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:15:57.88 ID:ddEQAkU6
>>455
HDDの話だよね?
458名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:19:03.26 ID:adqWPepH
>>457
なわけないだろ
459名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:19:58.89 ID:adqWPepH
>>456
なるほどね
460名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 12:34:39.39 ID:7vU52aKp
安いからwin7 Proの代用に使えるんじゃね? とか考える人が居ても変ではないw
461名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 13:01:56.62 ID:KMALwruW
WinXP MCEの時と同じだなw
462名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 13:10:59.50 ID:nsp0ruyd
ServersFolder自体を共有する方法はないんでしょうか。
ネットワークとライブとして一括でマウントしたいんですが…。
463名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 13:15:47.59 ID:8f++Vgjl
>>462 \\WHS2011\C$ (D$) で共有できるんじゃないかな

自分はデフォルトの用意されたフォルダは一切使用せずに
DrivePoolで作った Share というフォルダに動画、静止画、ドキュメントとかフォルダを作って
リモートドライブでZ:とかに割り当ててる
464名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 18:27:21.78 ID:NPwwwKiY
>>455
192GBは要らないけど、8GBは少なすぎだなあ。
せめて16GBにすればいいのにと思う。
465名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 19:24:30.12 ID:T3MTT4XV
分かる分かるw
466名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 19:27:49.89 ID:iWkmHZEL
手頃な4GBモジュールでメモリスロットを埋めると16GBだからね。
もし使えたとしても俺の使い方では刺さってるだけなんだろうがw
467名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 19:41:26.66 ID:ZAFtJfG0
>>466
16GBあればDE代替Add-inがメモリを使う力技でもそんなに
困らずに済んでいいかなと思う。
468名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 19:45:32.93 ID:wGZfyhQJ
クライアントバックアップとspinel鯖くらいならVMでXP立ち上げてても
メモリ2GBでまだ余ってるんだが・・・
469名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 20:25:48.42 ID:2EBYMNxC
>>464
Windows 7 Home Premiumでさえ16GBまで使えるのにね
470名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 20:31:19.39 ID:ZAFtJfG0
>>469
今4GBのメモリが安いんだから、せめて16GBは使わせて欲しいよなあ。

3TBのHDDの件といいGPTフォーマットのバックアップ非対応といい、
現実の後追いになってる感があるなあ。

PP2ではこの辺全て解消しないと、使い続けるのが厳しくなるで。
471名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 20:46:13.81 ID:bFsuajHD
実際、2011に仮想化が乗ってれば最強なんだけどね。
472名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 20:48:24.41 ID:oSpLVXHk
>>471
ID:8f++Vgjlさんが暴れるから言っちゃダメでしょw
473名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 21:08:22.30 ID:J9r5HE2m
>>470
でもメインマシンに16GB積んでるが、挿してるだけだ。
全然使ってない。
474名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 21:16:51.26 ID:cvsVVk75
使いもしないメモリを積むのもどうかと思うが・・・
475名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 22:42:08.24 ID:n8qcM5HR
>>474
システムモニタ見てニヤニヤするのが
良いんじゃないか。
476名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 23:24:37.43 ID:cvsVVk75
>>475 だからWHS2011でシステムモニタなんか普通見ないだろ・・・
つうかキモいよ NASだよ? ダッシュボードだってよう使わんよ
477名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 00:21:35.88 ID:gW8l7CWQ
>>473
空きメモリはページキャッシュとして
ファイルIOを速くするために使われるから
無駄ってことはないよ
478名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 00:35:04.80 ID:+32nYgX/
>>477 クライアントPCに比べればバックグラウンドタスクがメインなのにか?
タスクはオンメモリのままだし、ファイルIOのキャッシュがそれほど有効とも思えんが?

Windows7のキャッシュにしても、ログオン中にOpen→Close→Open の時から有効で
Openしたままならキャッシュなんか使われもしないよ

WHS2011をクライアントOSとして使うならともかく、NASでDLNAやらせる程度なら意味が無い

まぁ16GB載せたい! なんて人はクライアント化ってことなのかもしれないけど・・・
479Socket774:2011/07/02(土) 00:36:36.66 ID:ogFhvOy3
>>476
鯖を支配する快感が分からないとは
今あいつPC起動してどこ見てるとか筒抜けなのにw
480名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 00:55:37.61 ID:WL5AhC2V
>>476
単にNAS使いたいならWHS2011を使うまでもないと思うぜ。

>>478
DE互換アドインのパフォーマンスを出すにはメモリが多い方が
有利だと思うんだけどなあ。
481名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 00:57:17.76 ID:+32nYgX/
>>479 10年以上、社内SE(システム管理者) やってるけど、そういう意識の奴は長続きしないで辞めていくよ
そんな気持ちでは、誰にも信用れないからね

長続きする社内SEは、社員から信用されるんだよ

本心じゃなくても、そんな根暗な思考はやめなさい
482名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 00:58:46.82 ID:WL5AhC2V
真っ当な管理者なら、メモリが必要=WHS2011をクライアントに使いたいなんて
決めつけたりしないと思うんだけど…
483名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:08:44.38 ID:+32nYgX/
>>480 DE互換アドインのDrivePoolはそれほどメモリは食わないけどね(2TBx16で 全システム1.6GB程度)
484名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:10:51.39 ID:+32nYgX/
>>482 あのさ、足りなくなっても居ないのに なにをメモリ不足に怯えてるんだ?
WHS2011を使っているの?

クライアント化や仮想でもしない限り
DE互換Addin入れてもMAXの半分の4TBでもメモリ不足なんかにならないよ
485名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:19:53.44 ID:3Yp/zvGj
>>484
WHS2011使ってるさ。
だからこそ4GB×2でスロット空いてるのが不安で仕方ないんじゃないか。

真っ当な管理者なら足りてるから安心なんて事は口が裂けても言わないぞ。
メモリはフルに埋めておくもんだ。

クライアントや仮想には興味ないね。んなもん別でやるわ。
486Socket774:2011/07/02(土) 01:20:39.40 ID:ogFhvOy3
>>481
SEが社員に信用されるのと鯖から社員の素行が分かるのは関係ないな
社員をチェックするのはSEの仕事じゃないが
487名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:26:17.34 ID:t2F0QXHr
>真っ当な管理者なら足りてるから安心なんて事は口が裂けても言わないぞ。
>メモリはフルに埋めておくもんだ。

バカすぎてもう
488名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:29:20.08 ID:7vuN9lx6
折角なので認識されない8GBをラムディスクにすればよくね?
489名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:36:10.17 ID:0G4TEidX
>>485
>真っ当な管理者なら足りてるから安心なんて事は口が裂けても言わないぞ。
>メモリはフルに埋めておくもんだ。

何言ってるかさっぱり分からん
490名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:40:45.94 ID:xV7L+FCE
駄目な俺には予想が出来ないからとりあえずフルパワーで使うぜということじゃないの
491名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:41:35.06 ID:Rr7MQr5J
>>485
真っ当な管理者を自作オタクに置き換えるなら気持ちはわかる
無駄に全てのSlotを埋めるのはロマンだと俺も思うからな

でも実際は電力無駄に食うしエアフロー悪くなるしでいい事ないよね
492名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:49:14.05 ID:yWS6XyRK
なんかWHS2011をクライアントに使う事を毛嫌いしてる人がいるけど、
別にいいんじゃね?

マイクロソフトもこんなの出してたりするご時世だしさ。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/foundation/desktop.mspx

このスレで話されるのが嫌だってのかも知れないけどさ、それも一緒に
楽しめばいいと思うわ。もっと大人になろうぜ。
493名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:51:38.67 ID:xV7L+FCE
専用スレがあるんでそちらへどうぞ

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/l50
494名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 01:53:33.43 ID:yWS6XyRK
>>493
ぼくちんは気に入らない話をされるのがやなのでちゅか?
黙ってる事ができないんでちゅねー
495名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 02:13:25.34 ID:PDcUbHoX
管理外はRamPhantomでRAMディスクにすればいいのでは?
496名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 02:21:04.90 ID:0G4TEidX
その作ったRAMディスクを使って、WHS2011で一体何をするので?
497名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 09:43:51.44 ID:hGZydGen
>>475
それだな
自分も24GB積んでるけどXPだしw


まあ7を入れるために買ったんだがまだインストールしてないだけなんだが
498名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 11:14:21.82 ID:+32nYgX/
>>485 大丈夫か、そんな弱い状態で・・・
まぁ社内SEじゃないとは思うけど、その意識レベルでは管理者はできないよ
・1台の高性能サーバー(高いパーツをどっちゃり)より、安価〜中級サーバーを2〜3台の方が良い
というのが普通の管理者の発想、というか実務から学ぶ結論だと思うけどなぁ

だから、仮想とかクライアント(不向きなことをさせる)化には基本否定なんだとは思う
省エネとは言えないかもしれないけど、単機能サーバーの方がサービス停止時間を最短にできる
と思ってるんで、不要な機能、不要なハード、相性の悪いサービスの集約化はしないことにしてる
(そういう複雑で難解な事にチャレンジする意味が無い)

あと、もしもメモリが大量に有ればあるだけいい様なサービス(64bitのシンクライアントサーバーなど)なら、
メモリスロットが4つしか無いようなM/B(ハード)は選ばないよ
自作するとは思わないけど SuperMicro とか 8本以上のスロットのハードを選ぶと思う
499名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 11:22:39.15 ID:+32nYgX/
>>486 会社には行事があって、コミュニケーションの場があり
社員に信用されない(嫌われている)状態では、孤立して心が疲弊して持たないよ
会社を辞める一番の理由は人間関係だからね

・仕事だから嫌われても、煙たがられてもいい

なんてんじゃ、もって3年(ある程度、内情が見えてくる頃)だね
どうしても孤立・独立する部署なのでそこで長く信頼されて継続するには、
技術力以外の普段からの言動・自制力が必要

少なくても「俺はお前らの秘密を知ってるぜ」なんて気持ちの奴がやれる仕事じゃない
嘘でもそんな態度を示したら、一気に会社には居られなくなるよ
500名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 12:00:37.22 ID:0G4TEidX
>>498
全部に同意はしかねる物の、確かに仮想化は外部にサーバー機能を
委託するための考え方ではあるよな。

社内のSEが手放しで導入を進めるような物ではないとは俺も思う。
501名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 12:32:27.81 ID:MgipHgUh
>>499
いや、鯖の管理してたら端末の起動状況とアクセスがわかるってだけだろう。
なに必死になってるのか分からんw

そこから情報漏えいとか職務怠慢とか調べるのは別の役職の仕事だし
やましい事してる奴ならそっちが悪いだろw
502名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 12:41:54.35 ID:xzASgekB
なにここ
503名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 12:56:29.38 ID:1oo/D4GC
WHSの話しろよ
スレ違いのこと展開しだしてなにが管理者だ糞社内ニートどもが
504名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:07:21.18 ID:MgipHgUh
いや管理者じゃなくてサボってる糞社員なのは確定w
505名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:25:34.23 ID:+32nYgX/
>>504 今日は土曜で休みだし
506名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:55:26.87 ID:MgipHgUh
NAS使ってた小事務所がWHSに変わって、今まで仕事中に2chしてた奴が
サボり暴露しないでって懇願してるのかとおもたw
507名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 17:54:01.66 ID:ogFhvOy3
WHSなんか鯖に使うって町工場の事務所とか?
あんまり仕事で使うとは思えない。

508名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:02:24.82 ID:+32nYgX/
>>507 お前が >479 で言い始めて、流れが法人利用に向かったんだが?
509名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:18:18.59 ID:ogFhvOy3
うおw
WHS2011のスレだったんだなw
510名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:52:56.25 ID:wmaMT/ry
ID:+32nYgX/さんってすごいねー
どうでもいい事にそんなに必死にならんでもと思うんだけど。

それはさておき、ラムディスクが8GBあるなら、録画鯖のテンポラリに有効だと思う。
WHS2011を使いこなすにはそれくらいしか使い道ねえしなあ。
511名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:53:43.36 ID:S0xkhbup
てへっ☆ (男性)
512名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:55:41.16 ID:+32nYgX/
>>510 録画用のTEMP? エンコ用じゃなくて、録画用?
最終的にHDDに戻すなら何もTEMP=保存場所の方がいいと思うけど?
それともHDD指定だと転送レート不足で失敗すんの?
513名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:07:57.03 ID:lsMyMd1M
録画ソフトも頭良いのばかりじゃないのよ。
俺も2TBの録画用HDDに全て録画させておいて、1.5TBくらいまとまったら
保存用HDDにジャンル・番組ごとにフォルダ分けして保存してる。

録画用HDDを変えると録画ソフトの設定変更を伴うし、
それは少なからず録画ミスのリスクがあるからできれば避けたい。
514名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:09:37.48 ID:Ybetxosc
ホームサーバーって他人に見られたりしないのか?
515名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:11:04.40 ID:wmaMT/ry
>>512
例えば録画後に不要な部分を処理するのによくねーか?
HDDを使うよりもメモリの方が速いし。

8GBあれば2時間くらいは収まるでしょ。
516名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:15:07.41 ID:wmaMT/ry
>>514
誰かに見られたくないならホ−ムグループなんて選択したらあかん。
見られたくないブツがあるならユーザー毎にアクセス権を設定しないと。

ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-658.html
517名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:25:39.56 ID:MgipHgUh
>>514はホームサーバーって言ってるだから外部アクセスの事じゃね?

ルータ設定したら外から入れるんだから公開したくなかったら
リモートWebアクセス許可しなかったらいい。

WEBメール使ってるような奴なら気にしないだろうw
518名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:29:03.04 ID:3HxtWTgg
結局HDDに書き戻すんだから
録画ファイルなんかRAMディスクに載せてもたいした意味はない
意味あるのは「メモリ上にある間」に何度も仕事するファイルだろ
ブラウザのキャッシュみたいに
519名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 20:11:32.39 ID:+32nYgX/
>>515 うん、だからエンコ用(再エンコ・編集)なら、役に立つと思うよ
520名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 20:22:52.55 ID:t2F0QXHr
エンコードもCPUマターの処理だからI/Oだけ速くしてもたいして意味ない
入出力ともにRAMディスクでないと結局HDDに引きずられるし
521名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 00:36:38.78 ID:gZyRnMn5
PeerGuardian 2.見たいなソフト稼働させてる人いますか?
ゲーム鯖ボイスチャット鯖も兼ねてるから何かしら導入して
海外からのアクセスはブロックしたいのですが、お勧めありますでしょうか?

TV録画+自動エンコ・ゲーム鯖・ボイチャ鯖
後何をやらせたら便利だろうか・・・鯖楽しい!
522名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 00:37:00.56 ID:mYN/reOb
まぁ鯖関係ない感じだしいいや
523名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 09:07:16.05 ID:sGg0CbuY
>>463
試してみます、ありがとう。

元からあるドキュメントや録画一覧といったフォルダが残るのが邪魔ですね。元を消せばダッシュボードからも消えるのかな。
524名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 11:42:52.89 ID:kgHZ2xIg
>>523
消えないよ 場所不明になる

ドラベンでプール作るのにフォルダ移動しないでフォーマットしちゃったのよね
ネットワークからフォルダは見えなくなるがホームグループ設定してあるとそっちでは見える

うちだけかもしれないがエラーが出て移動その他の操作不可

べ、べつに初期フォルダなんて要らないんだからねっ!!
525名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 16:01:30.07 ID:HhfRKyE5
むう?サーバーバックアップが異常に時間がかかるなぁ。
たかが1.2TBのバックアップに何時間かかっているんだ。

ちょっと前からおかしい気がするんだけど、こんな現象起きている人いませんか?
サーバーシステムのバックアップだけにすれば一瞬で終わるのは確認できてる。
526名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 21:51:29.62 ID:Z/qLlGYj
>>398
うん、なにやってもだめ
2008R2用 Win7、Vista USBメモリにも入れてやってみたけど、すべてだめだった
Alt+F4でもだめだったのでCT刺した
527名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 21:52:55.53 ID:uQL5mPdX
>>526
だから途中でドライバ当てられるでしょ?
528名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:04:36.83 ID:mYN/reOb
WHS2011かって今インスコ中なんだがWindows ファイルの展開中(0%)から10分経ってやっと1%になったがこんなもんなのか・・・
529名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:05:25.17 ID:mYN/reOb
ほうこれがID被りか
530名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:09:21.10 ID:mYN/reOb
気づいたら10%以上行ってました
お騒がせしました・・・
531 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/03(日) 22:26:31.24 ID:Z/qLlGYj
>>527
そんときに認識しない っていってるの
実際Z68V-PROで出来たの?
532名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:39:13.63 ID:uQL5mPdX
>>531
そのマザーではやってないけど、H67、P67、890GXなどなどやまほど
インストールしてるがLANドライバが当てられなかったマザーなどない。
533名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 23:34:24.89 ID:Ac9jK73h
>>530
俺もインストールは長かったな。多分クイックじゃないフォーマットしてるせいかと
534名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 23:35:42.34 ID:k/HRMBLa
>>531
ドライバ当てるか再起動しろや、って画面で Alt+F4でもダメってことか。
それだとキツいな。
535名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 23:56:03.59 ID:BkiRN7Ti
>>531 単に故障品だったりして
いやそのマザボ持ってすらいないけど

他のOSなら認識するのか試して…みたりは今更したくないよねw
536名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 00:02:58.20 ID:CgnXCQu2
思い出した、P8Z68-Vではインストール試したぞ。もちろん
途中でLANのドライバインストール出来た。

確かPRO1000のWinx64のドライバで認識したはずだ。
537名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 00:55:58.65 ID:KQOkgzI/
>>525
なんか知らんけど、60%まで 15分くらいで行った後やたら時間かかるな。
今開始 55分で 75%。
538名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:09:25.87 ID:EVuByuJG
>>535
Win7だと問題ないから故障ではないかと
539名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:13:12.04 ID:CgnXCQu2
で、ドライバのインストールではセットアップツールは使わず、
直接ドライバのフォルダを指定するわけだけど、それやってもダメなの?

信じられない。
540名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:49:25.29 ID:V+gjgj29
最悪ネットワークに繋がずに運y
541名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:57:12.32 ID:qVRAKW6I
余ったパーツで自宅サーバー作りたいんですけど、
これOSだけ売ってませんか?ウィキペディア見ると売ってないとありますが、
一方ではDSP版もあるようですし・・・。

パーツショップなんかではFDDとバンドルして売ってたりするんですか?
542 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/04(月) 02:16:06.97 ID:EVuByuJG
>>539
だからダメっていってるじゃんw
信じられないけど事実なんだからしょうがないだろ
なに、自分の信じられないものは存在しないとでもいいたいんかいなw
543名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 03:15:36.57 ID:+UtjKB3S
>>540
つないどかないと、インスコが頓挫する仕様です
544名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 03:32:51.57 ID:CgnXCQu2
>>542
だってなんでそのマザーだけできないんだ?
理由がない。
545名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 07:12:44.29 ID:hxIDwIVl
>>542
デバイスマネージャーでインストール出来ないとしたらドライバが違うくらいしかない気がする。
546名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 08:40:03.28 ID:TDDeACkN
>>541 Win7と同じ、抱合せ
過去レス探せばUSB3カードとセット売りしてたりする
まぁショップに行けば好きなパーツとセット売りしてもらえる
547名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 08:57:27.87 ID:kDBBiISR
DSP版買ったけどアニメっぽいパッケージじゃないのな
548名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:10:11.94 ID:qVRAKW6I
2011になって64bitになったそうですが、
全般的に前バージョンよりも良くなりましたか?改悪した点はありますか?

これからWHSを導入したいのですが、
VistaのようにXPより改悪したOSがありますので質問をさせて頂きました。
549名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:13:20.04 ID:qVRAKW6I
自宅サーバーは始めてなのでサーバー関連の本を今、アマゾンで注文したんですが、
LinaxベースのフリーのものやXPやビスタをサーバーOSにしているのもあります。

WHSが上記サーバーOSとはどういった点にメリットがあるのでしょうか?

>>546
ありがとうございました。
DSP版を買おうと思います。
550名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:24:52.27 ID:IBv3xI0E
ノートPCのジャンクメモリを付けてDSP売ってる店もある。
テープでケースに貼っとけって事なんだろうなw
551名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:33:52.44 ID:bgSjBeST
>>549
Windowsのバックアップが取れる
Windowsのリストアができる
552名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:37:00.74 ID:yODwqwjN
>>548
旧verからの移行ならDEが消えたという大きな影響があるが、
初めてならよくも悪くも普通のOSになったから2011の方が取っつきやすい

他のOSとの差はクライアントバックアップと安全なリモートアクセスが容易に構築できるこどだわな
553名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:38:39.71 ID:qVRAKW6I
>>551
ウインドウズユーザーなので相性は良さそうですね。

ところで、この2011はかなり性能がよくなったと思うんですけど、
上位のWindows Small Business Server 2011というのもあります。

WHS2011ユーザーは上位のWindows Small Business Server 2011を
選択肢には入れなかったんでしょうか?
554名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 12:41:10.47 ID:TF2W65uC
>>553
あれは小規模ビジネス向けでDLNAやらのマルチメディア関係が弱い
555名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 14:51:52.17 ID:IBv3xI0E
つうか価格が10倍違うのに比較になるのか・・・
WHSは一般家庭用だろう
556名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 14:56:11.07 ID:p1pkJrp7
>>553
価格を比べてみたことはあるのかね?
557 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/05(火) 03:25:53.16 ID:DGbPp8H3
>>545
マザー付属のドライバをデバイスマネージャーからインスコしようとしても駄目だった
まぁCT一枚あまってたからいいけどね
558名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 09:25:53.56 ID:/tt4Qbv1
そこでなんでメーカーのWebサイトなりIntelのWebサイトなりから
ダウンロードしてこなかったのか不思議。
559名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 13:26:25.96 ID:72Kibs65
>>557
昔ギガだったかな
付属CDのドライバではサウンドやLANのドライバが当たらないのがあったけど
そのときは入ってるドライバが搭載チップの出る前のドライバが入ってて使えなかったんだよな
連れのパソコンで他にPCがない上に
LANのドライバも当てられなくて
ダウンロードも出来ない状態で困ったことはあったが
560名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 13:29:36.69 ID:72Kibs65
>>541
FDDバンドルはたしかダメになったはず
使う機会がないからってことならUSB2.0やLANのバンドルもだめになりそうだよな
561名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 13:54:21.91 ID:jFlI6yFJ
>>559 えっと、ServerOSはM/B屋は対応しきれてない場合がある
(そもそもUNIX系どころか、Server用すら用意してないのが当たり前)

だから、ServerOS(UNIX)で使う場合には、まずドライバー検索から始まる

前スレでもドライバーで!を解消するのに、NICメーカーのサイトとか探しまわった人いたね
もしも、WHS2011で使う為に、M/Bに標準付属のドライバーCDだけでなんとかなる
なんて思ってるなら無知もいいところ

DELLのサーバー機ならともかく、M/B屋は基本ClientOSしか眼中に無いよ
562名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 14:13:13.85 ID:mvZVPgRR
C206マザー買おうかなぁ。P8B WS。
563名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 16:44:55.46 ID:TmpWLvUR
>>557
DZ68DBでの話だけど、自分もオンボードのNICで苦戦した。

インテルのHPから64bit版7のドライバをDLして、ラプラスとかで解凍。(.exeファイルだから、そのままだとだめ)
OSのインストールが止まるところでタスクマネージャ起動、インストールプロセスを止めて、デバイスマネージャを開く。
ドライバを手動で検索、一覧から選択、ディスク使用で\PRO1000\Winx64\NDIS62にあるe1e6232e.inf を選択。
一覧で82579LMを指定する。

違うマザボだけど参考までに。
初カキコなんで至らぬ点あるかも。その場合はごめん。
564名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 16:46:33.37 ID:VGhfiQJn
みんなグラフィックカードは何使ってる?
565名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 17:00:24.94 ID:72Kibs65
>>564
オンボード
てか標準のままでもいいんじゃないか
566名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 17:11:03.86 ID:/tt4Qbv1
>>563
あ、あの、この手のOS使ってる人って、それくらいのことは普通にできるんじゃないのかな。
なんて思うんだけどそうでもないのかな。
567名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 17:18:46.40 ID:VGhfiQJn
>>565
オンボードが無いマザーです
オンボードってマザーボードにHDMIなど出力端子が付いたヤツのことですよね?
568名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 17:44:50.99 ID:UdesfFgJ
鯖用で鉄板といえばいまだにRage128のイメージがあるけど、ドライバあったっけ?
569名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 18:06:46.57 ID:TmpWLvUR
>>566
自分は底辺側って認識はあります。
が、たぶん同レベルで悩んじゃってる人もいるんじゃないかな・・と。
なんか似た症状の人もいたし、しかも自分が買ってきたCT(ケースのせいで刺さらないけど)使ってるという共通項で、つい。
570名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 18:37:32.28 ID:7t1QM0B/
WHSはRage128刺してあるな・・・WHS2011はRadeon7000、どっちも古い余り物。

ラデで標準VGAグラフィックアダプターになるくらいなのにRage128のドライバーが
あるとは思えない。
571名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 19:10:11.07 ID:Aft7Zq0b
>>564
あ、あの、この手のOS使ってる人って、それくらいのことは普通に分かるんじゃないのかな。
なんて思うんだけどそうでもないのかな。
572名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 19:18:22.79 ID:YjmR5XXD
WHSって初級者用でしょ
573名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 19:29:53.50 ID:UdesfFgJ
プレインストールされた完成品を買う分には初級者用だけど、

DSP版って時点で初級者用じゃない。
574名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 20:50:09.09 ID:7t1QM0B/
完成品を買うのは初級者で
DSP版買うのはよく訓練された初級者だぜ
本当にPCは地獄d
575537:2011/07/05(火) 21:02:18.42 ID:8WxikTVY
バックアップかやたら遅い原因は、XPで使ってた WD20EARSを
ジャンパピン外してクイックフォーマットだけして使い回したからだった。

ちゃんとフォーマットしたら早くなったよ。
576名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 22:53:02.39 ID:Aft7Zq0b
自作板じゃねぇ!
577名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:02:36.91 ID:VGhfiQJn
>>570
移すだけの用途だったらドライバーは不要ということでしょうか?

ATI Rageがサーバーの鉄板カードって聞いたんでPCI接続のものを探しています。
↓のようなものを買おうかと思いますが、PCIの規格があっていたらマック用のものでもWHS 2011に使えますか?
http://item.rakuten.co.jp/ujmacs/922478/
578名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:11:59.50 ID:VGhfiQJn
>>568
ドライバーはどうするんでしょうか?
579名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:15:59.12 ID:fZra7zmY
>>570
AMDの公式にも置いてないな。

ほんとノートPCやサーバー向けマザボに載ってるビデオのドライバーは提供しないって
姿勢はATIの頃から変わってないわ。
580名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:21:53.39 ID:83xv3DUj
>>577
MAC用は使えないし、映るだけでいいってなら無理にRageとか買わんでも・・
581名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:27:23.47 ID:VGhfiQJn
>>580
同じPCIタイプでもMac用はDos/Vには使えないんですね。
助かりました。あやうくMac用のものをオークションで入札するところでした。

PCIeが塞がるのでPCIにグラボを挿す必要があります。
サーバー用としてはRageが定評あり省電力なので探していますがドライバーが無いんです。

Rage128は新品では見つかりませんがRAGE XLはまだ新品で売ってるところがります。
http://www.ez-digix.com/vga/4571239963115.html
で、ドライバーを探しにいったらXPまでで64bit用も無い始末です。

ドライバー無しでBIOS画面は見れるようにドライバー無しでこの手のカードは使えるのかな?
と思った次第です。
582名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:33:04.66 ID:Q6hQIzD6
ID:VGhfiQJn お前、NASスレで荒らしてた奴じゃね?
このスレは少なくても最新の2008R2ベースのOSのスレだ
そんな歴史パーツネタを振りまくな
583名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 23:48:26.63 ID:KauJjJww
久しぶりにひどい内容の投稿を見た…。
584名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 00:04:38.35 ID:4hJngRnc
>>581
いいからH67マザーとCore i3-2100T買ってこい。
お前の要望はすべて満たされる。
585名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 00:14:29.70 ID:V511tyyt
つうかDX9対応のGPU使ってリモートデスクトップでAero使うのか?
どうせモニタなんか繋がないんだし意味無くね?

RageProとかRadeonVEとかドライバ無しでコンポジット出力使えるから
挿してるだけなんだが・・・
586名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 00:25:11.14 ID:cRxsa7Hn
>>585
コンポーネント出力じゃないの?
587名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 00:33:10.41 ID:V511tyyt
すまんコンポジット端子で使ってない古TVとかに映すのが便利なので
RGB出力とは違うのだよ・・・
588名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:07:38.81 ID:4hJngRnc
省電力なのに古TVか

>>585
ビデオが電気食わなくて鉄板の組み合わせってだけだよ。
589名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:16:09.44 ID:V511tyyt
いやいや、点検の時に付けてみるだけで付けっぱなしの訳無いだろうw
調整すればBIOSの文字くらいは読めるぞ
590名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:27:58.96 ID:kL/2IzvY
たち悪いのでしばらく NG にして下さい
RAGE XL でNGワードされたのか、全角にしたり 2ch をそれなりに知った上で荒らしまわってます
(元は自作NASスレですが、結局こいつは指一本動かす気はありません)

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 45台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1308284994/224

224 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 01:00:45.24 ID:???
余ったパーツで自宅サーバーを組みたいんですけど、
PCIeスロットは塞がっているのでPCIスロットにATI RAGE XLを挿そうと思います。
http://www.ez-digix.com/vga/4571239963115.html

ドライバーを探しにいったらXPまでで64bit用も無い始末です。

ATI RAGEはサーバー用の鉄板グラボと聞いたんですが、ドライバ無しでも映るんでしょうか?
591名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:41:08.92 ID:cRxsa7Hn
>結局こいつは指一本動かす気はありません

どういう意味?
592名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:45:31.95 ID:V511tyyt
ゴミみたいなパーツで試しもしないで聞き回ってたのかよw
593名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 04:59:24.03 ID:pYxh0am+
>>591
「自分で試すのは面倒臭いし、検証なんて時間の無駄。楽をしたいので、おまいら俺の知りたい情報持っていたら詳しく教えろ」
594名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 06:32:45.61 ID:YkyUuoO8
>>563 Z68のマザーを使うと、遅くなりませんか。
    P8Z68-V PROを使ったのだが、遅くすぎて使い物にならなかった。
    何か、別の原因があるのかもしれないが。
595名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 07:47:02.20 ID:4hJngRnc
>>594
「なにが」「どういうふうに遅い」のか。
596名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 09:43:22.33 ID:wyvgwdGW
848 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 14:16:31.10 ID:TmQ/94Iv
NASスレでGPUって、GPGPUなアプリでも使ってんの?

849 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 14:29:24.25 ID:ZjbyvL4B
>>848
グラフィックカードって書けば良かったかな?
古いカード持ってるから使いまわしたいんだけど、PCIのグラフィックカードって新たな支出になる。
価格コムなんか見ると新品はそこそこの値段だ。

852 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 15:40:40.20 ID:ZjbyvL4B
>>851
ATI Rageシリーズだったら何だっていい?「XL」を特に指定?

859 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 19:35:16.02 ID:ZjbyvL4B
>>858
ATI Rageシリーズだったら何だっていい?「XL」を特に指定?
ヤフオク見てると「XL」より上物のATI Rageもある。

867 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 22:48:09.82 ID:ZjbyvL4B
新品で売ってるの見つけた!これでいいんだよね?
>>851のオークションよりこっちの方が信頼性高いでしょ?
http://item.rakuten.co.jp/r-clevery/4571239963115/

868 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 23:03:41.68 ID:6N136tHo
>>867
アホだから「どこかに64bitドライバはありませんか?」とか言って泣きながら戻ってくるんだろ?
951円やるからどっか行けよとw

869 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 23:17:35.12 ID:ZjbyvL4B
>>868
これは32bitのPCIカードじゃないのか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/image/id22rx1.html
597名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 09:45:51.62 ID:wyvgwdGW

882 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 13:38:20.01 ID:23IijWWh
>>868
やっと笑われた理由が分かりました。
公式にも64ビットドライバがありません。
メーカーのドライバダウンロードサイトに無い64bitOS(WHS2011)や
LinuxベースのOSにはこのRage XLは使えないんでしょうか?

888 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 16:42:29.43 ID:23IijWWh
サーバー御用達のRage XLについての質問なのですから後学の為にも教えて下さい。
自分でググれるところまで努力してるんですから。

893 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 22:29:08.95 ID:23IijWWh
意地が悪いね
せっかくRage XLを薦めてくれても肝心なドライバーが無いのだから片手落ちだよ

897 名前:anonymous[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 23:39:06.18 ID:bawn3gx+
>>893
んじゃ、アナタには使いこなせない高嶺の花なんだよ。諦めて巣にお帰り

898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 23:48:31.23 ID:23IijWWh
>>897
カスは黙ってろ
598名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 10:16:40.79 ID:VhfnkC7g
典型的なクズ人間だなぁ > Rage坊主
599名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 10:21:01.58 ID:nM9+jIAJ
Rageの坊やも大概だが、粘着してコピペ張り付け回ってるID:wyvgwdGWも同類だわ
600名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 10:23:06.36 ID:A4RN0sRq
>>599
Rage坊乙w
601563:2011/07/06(水) 10:36:17.35 ID:ufBaL36r
>>594
最初は直接デスクトップいじってるときに、「もっさりしてるかな?」って印象はあったけど、
ダッシュボードを開くのがSSD使ってる割に少し遅いと感じただけだったみたい。
共有フォルダに他のマシンからファイル転送(お引越し)しても、
100MB/sくらい出てたりするから、勘違いだったかな?と思ってます。
ひょっとしたらグラフィックのドライバ入れなおした時直ったのかもしれないけど。
602名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 11:02:17.83 ID:cRxsa7Hn
>>593
全くの的外れ。RAGE XLを購入する前だから試せない。
RAGE XLをスレ住人に薦められたのだが、対応するドライバーが無いので
これを購入しても大丈夫なのか?ドライバーはどうするのか?と聞いている。
603名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 11:10:25.32 ID:4hJngRnc
>>602
だから、そんな前世紀の遺物を購入するくらいならH67と2100Tを買ってこいよ。
なんで購入前なのにそんなゴミに固執する。
604名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 11:15:41.53 ID:nSyUlnf6
ママから1000円しかお小遣いもらえなかったからじゃね?
605名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 11:28:49.91 ID:4hJngRnc
http://miya0.dyndns.org/pc/settei/video-watt.html

ちなみにこういうの見ると、全然低消費電力じゃない。
606名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 11:40:48.78 ID:cRxsa7Hn
>>603
マザボもCPUもメモリも全て揃っています。
1000円のRage XLを買えば全て揃いサーバーが組めますし、
このグラボはサーバー利用者御用達のグラボと聞きました。
H67と2100Tを3万円の出費になる上、上記パーツが全て無駄になります。
ドライバのことだけが片付けば全て済みます。
607名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:00:35.22 ID:VqRjx9Ci
もう当初の目的のRAIDカードすら買うつもりないのか
素直にPCI-EにVGA挿しとけよ、クズ
608名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:02:16.23 ID:SbdZ8XtU
最初だけ映れば何でもいいよ。どうであれ互換ドライバで動くでしょ。何に拘ってんの?
609名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:04:13.34 ID:cRxsa7Hn
>>607
RAIDカードはPCI-Eに挿します

>>608
互換ドライバというのがあるんですか?
610名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:13:33.88 ID:4hJngRnc
>>609
OSのインストールを1回もやったことがない人間が
導入するOSじゃないよ。

君に対してはこれが結論。
611名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:22:47.91 ID:yvVeiNXK
3000円も出せば現役世代でデジタル出力付きのPCI-EなVGA買えるのに、
何でそんなにRageにこだわるのか分からん。
612名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:30:17.75 ID:fGGcWjE7
>>611 たしかPCI-X(64bit) M/B でなんとかしたかったらしい
ただ、情弱なんでAsusの地雷板を手に入れてしまい
SATAカードを増やしたいので、グラフィックはPCIバスにしたいだったかな

P5Q WS:価格COMでは高評価だが、自作Asus 2ch板ではNECブリッジの悪夢とされている地雷認定M/B
613名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:38:00.63 ID:V511tyyt
すげぇ・・・こんな無知な変人でも自分で組もうとか思うんだなw
本当にWHSは地獄だぜw
614名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:45:52.63 ID:wIxweP2/
>>568
最近は●はMatrox載ってるみたいだが
615名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:47:00.86 ID:cRxsa7Hn
>>610
XPプロのインストールなら3回やっています。
LGA775マザーを三台自作してます。
616名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:49:44.48 ID:tQ5vqRqD
10年前のOSをたった3回か
やったことはあるという程度だな
617名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 12:51:58.33 ID:JwuDPMd0
>>585
リモートデスクトップでAero使うのに
サーバーのGPU性能が必要なの?
618名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 13:00:24.30 ID:Hqit8Jes
>>617
RemoteFXでない限り関係ない。つまりWHS2011なら全く関係ない。

映れば良いならMatrox G200でもRage 128でもXLでも、
PCIのVGAカードが普及した時期以降の一般的な製品なら、
何挿しても640x480, もしかしたら 800x600 の解像度で一応映る。
619名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 13:01:42.37 ID:EG6g/rd2
>>615
もう消えた方がいいよ
中年男の粘着は見苦しい
620名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 13:09:41.91 ID:JwuDPMd0
>>618
関係ないのね
どうもありがとう
621名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 13:13:07.62 ID:cRxsa7Hn
ここでは回答して頂けないようなので質問を打ち切ります。
ありがとうございました。
622名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 13:27:47.95 ID:4hJngRnc
>>615
その状態でなぜ「標準ドライバ」をしらんのだ?
言ってるそばからぼろが出るな。
623名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 14:20:43.39 ID:OfhWcvAJ
>>621
次はどこにマルチするんだ(・∀・)ニヤニヤ
624名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 14:48:59.54 ID:xWmZBtJ0
((R|R)(A|A)(G|G)(E|E))|(れ|レ)(ー|え|エ|い|イ)(じ|ジ)
で事前にNGしてみるてすと。
625名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 15:17:19.46 ID:74f3+oLX
>このグラボはサーバー利用者御用達のグラボと聞きました
ATI Rageの使用者にOSを聞いてみろ、x64のWindow利用者なんていないから
もしかしたらwindowsの使用者すら皆無かもしれん
626名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 15:31:09.39 ID:IykTMzYH
いい加減相手にするのもやめればいいのに。
627名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 15:33:38.93 ID:cRxsa7Hn
>>622
WHS2011をインストールしたら自動的にATI Rage XLが標準ドライバで使えるということか。
その一言で済む話なのに何でみんな意地悪する?

>>625
普通のOSはそうかもしれんがサーバーOSでは御用達だよ。
628名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 15:52:26.64 ID:uXPRJ/rW
いやこれはwindows x64なんだが
629名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 16:33:01.54 ID:cRxsa7Hn
>>628
x64のLinuxでも同じ見解ですか?
630名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 16:51:05.72 ID:JtmbCu55
631名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 16:53:11.88 ID:cRxsa7Hn
>>630
ストーカーだね
質問を打ち切ってから別スレで質問しているからマルチではない

意地でも俺に嫌がらせをしたいようだな
632名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:02:42.44 ID:eSHAbMEg
今度はfedoraスレw

ただでさえトラブル満載の鳥なのに、こんな無能に使えるわけがないw
633名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:03:38.95 ID:jtJodTdd
今の荒らしくんは、同時進行のことを打ちきりというのかなるほど、
634名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:05:18.71 ID:cRxsa7Hn
>>633

>>621で既に質問は打ち切っている。
それ以降の質問はマルチとは言わない。
他板でも問題のない手続きだ。
635名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:07:36.37 ID:4hJngRnc
誰に聞いたか知らん「サーバー御用達」は信じるのに、
ここで聞いた話は信じられないのはなぜだ。

何度も言われているように、そのVGAは前世紀の遺物であり、ゴミだ。
消費電力でも秀でているものはない。
636名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:52:29.49 ID:cRxsa7Hn
下のやつは俺が書いたのではない。
マルチと批判するのが目的だろうが嫌がらせは止めろ!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/202
> 202 :DNS未登録さん:2011/07/06(水) 17:39:51.78 ID:ty100aCX
> オンボードが無いマザーを使っています
> このOSではATI Rageは動きますか?
637名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 18:51:21.28 ID:SbdZ8XtU
可哀想に。
638名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 18:58:38.08 ID:8xRr7VA9
鼻毛買えばいいじゃないか。
639名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 19:10:54.07 ID:kipRUeN5
まあ、安いんだからうざいやつがくるのは当然かもな。
ウザウザ。
640625:2011/07/06(水) 20:25:48.99 ID:74f3+oLX
>>627
お前はバカか?そのサーバーOSの話をしているんだよ
Linuxでは沢山いるだろうけどWindowsServer2008やWindowsServer2003x64でRage使ってるヤツがどんだけいるんだよ
641名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 20:41:04.67 ID:4Y7h6Ow0
サーバのVGAなんて、800*600の16色で映れば充分だろ
642名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:15:26.92 ID:cRxsa7Hn
>>640
WHSだったらそうかもしれないけどLinux系とかUnix系ならいっぱいいるよ
643名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:24:03.88 ID:j+lqZp/7
Linux系w Unix系w
644名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:26:48.72 ID:XLhNOAKu
>>640 Linuxで沢山いるんだとうけどWindowsでは(略
>>642 Linux系とかUnix系ならいっぱいいるよ

>>642はアホ?
645名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:28:51.27 ID:ZvS/emVZ
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
646名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:31:08.41 ID:xWmZBtJ0
>>645
それもコピペ
647名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 21:40:18.64 ID:0ktjpe1x
LinuxもUnix系なんだがな
648名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 22:00:40.95 ID:PdcncfBS
クダクダ煩い厨房居るな。
DSPなんだよ。
自分で何とか調べて解決する力が無いなら、
諦めるか完成品買えよ。グチグチ無能垂れるコメするなら目障りだから消えろ。
インテルのオンボードマザーなら画面が映って設定位出来るのに何がPCIだ?
お前みたいな面倒くさい奴はオンボードのマザー買えよ。
649名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 22:02:56.10 ID:99DcoiX9
スルースキルなさすぎだろ、お前ら
650名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 22:05:12.57 ID:iYKznQq6
面白いほどボロが出るのでつい
651名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 22:05:33.03 ID:PdcncfBS
サーセン
652名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 09:01:24.69 ID:bpMCL+fX
まあ、帯に短し襷に長し、そんなOSを買った気分はどんな感じですか?
653名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 09:36:06.96 ID:qqozWj6V
>>652 ZFSを勘違いして導入して泣きをみるよりはマシだよ
654名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 10:01:58.29 ID:HXCpQVvu
今までXPとかで鯖立ててた奴ならやっすい専用OSでピッタリだったろう
こんなの使う奴はプロじゃないんだから何の問題も無い
655名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 10:15:05.02 ID:fZOvI/3h
SOHOやHOME向けの共有サーバーに何を求めてるんだろうか・・・。
656名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 10:28:34.27 ID:qqozWj6V
>>655 たしか、仮想化できてメモリが無限に搭載できて とかだったかな・・・
657名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 11:32:52.72 ID:OivylmAL
WHS2011とZFSとFreeNASとではどれが一番初心者向けの単純なファイルサーバーなの?
658名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 11:38:16.10 ID:qqozWj6V
>>657 WHS >>>> WHS2011 >> |超えられない壁| >> FreeNAS >>>>> FreeNASにZFS
659名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 11:41:40.20 ID:OivylmAL
>>658
FreeNASが二回出てる。
WHSの方が2011よりいいの?
660名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 11:44:11.36 ID:0l0SWUpW
>>659
そのへんはひとによるな。
DEがなければ絶対ダメ、ってひとならその順番だし、
オレみたいにDEなくても運用できる人なら逆になる。
661名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 11:46:32.32 ID:qqozWj6V
>>659 は? FreeNASはOS でZFSはファイルシステム
公式バージョンのFreeNASはZFSを採用していないが、ZFSを入れることもできる
合ってるだろ

つうかそんなことも判らんの?
662名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:01:38.98 ID:OivylmAL
>>661
そういうことか。
ZFSを入れない普通のFreeNASの方がいいわけだ。
ZFSっていいこと無いな。

これからOSを入れるつもりなんだが人によって薦めるものが違って
結局どれにしたらいいかさっぱり分からない。
普通のOSならウインドウズ一本だがサーバーOSって種類が多すぎ。

無難だろうと思って、WHS2011にしようと思ったらZFSの方がいいよとの
意見が出てくるし、前バージョンのWHSがいいよという意見もある。

お前の用途は一体何だということになるんですが、
単純にHDDを2TBのHDDを10台近く積んで自宅内で完結するファイルサーバーを
作りたいだけなんですね。宅内LAN上にある外付けHDDの拡張版みたいな。
24時間常時稼動させる必要もなく、世間に公開もしない。テレビ番組も録画しない。

ただファイルを溜め込む箱みたいな。
繋がっているPCのシステムなどを定期バックアップするような機能くらいは欲しい。
公開するつもりはないが、外部から侵入されないようセキュリティにも気をつけたい。
入門書に載ってる程度のことは勉強次第で対応可能だが、運用する人間はネットワークの初心者。

こういった用途で、WHS2011を選ぶのは選択間違ってますか?
もっと相応しいOS、例えば普通のウインドウズXPプロとかで足りますか。
663名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:16:11.96 ID:qqozWj6V
やっぱりお前か

NG推奨 ID:OivylmAL
664名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:19:28.61 ID:GmYngbPG
NGに入れた
665名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:23:13.60 ID:JJQYLuYi
あんたがシステム管理やその勉強にどれ位時間が取れるかによる。
そういう要素を考えないならSolaris+zfsにでも逝け。
マニュアルだの余り読まなくても何となく使えるのが良ければWHS2011で良いんじゃね?

一言で言うと、自分で調べて自分の条件に照らし合わせて自分で判断しろカス。
666名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:32:05.44 ID:FWLkFYu2
設定が悪いのが
クライアントPCのマイネットワークのワークグループにWHSマシンの名前が表示されない

インストール後1週間は表示されるけど
XPマシンだけだからやっぱ設定なんだろうな
667名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:40:14.00 ID:qqozWj6V
マスタブラウザの選定エラーだね
localhost設定するとか、XPのマスタブラウザ化Disableにするとか
668名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:51:02.88 ID:ix+nYLd7
ID:OivylmAL
性懲りもなくまだいんのかよw
早く、迷惑かけた全てのスレにごめんなさいしてこい
669名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:56:43.60 ID:OivylmAL
建設的なコメントを書いているのに非難されるのは納得がいかない
670名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:12:48.04 ID:bXatlTn0
建設的と思ってるのは本人だけ
周りはみんな荒らしと認識してる
671名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:17:46.04 ID:HXCpQVvu
伸びてると思ったらまた来てたのかw
FreeNASなんかタダなんだしUSBメモリ挿したらHDD用意しなくても試せるのに
やってから聞けよ
672名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:20:44.65 ID:OivylmAL
673名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:22:20.52 ID:OivylmAL
>>670
それは色めがねで見ているだけだろ

WHS2011総合スレで、WHS2011の導入の適否を自分の環境と用途を言った上で質問しただけだ。
674名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:24:19.39 ID:ix+nYLd7
他人を利用することしか考えないクズだからな
このテの輩にとっては、「自分で調べる=人に訊く」
自分の労力使う気なんてサラサラ無い
更には、そんな自分が気違いだという認識も毛頭無い
675名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:26:42.50 ID:DJohVws+
かまうから調子にのるんだよ
これからはNGIDにいれてスルーしな
676名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:30:49.33 ID:OivylmAL
>>674
何の建設的なレスもつけられないヤツが偉そうなことをヌカすな
人には教えない、建設的なカキコミもしない、スルーもできない、
お前はこのスレに何の貢献をしてる?

俺の質問は、これからWHS2011を導入を考えている初心者の参考になるよ。

NGに入れるなら黙ってやれ。質問に答えたくないならスルーしろ。
それだけだ。
677名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:31:14.98 ID:8anK2xHX
馬鹿にしつつ相手をするのだから、キモオタは馬鹿だ
678名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:31:43.79 ID:bXatlTn0
ファイルシステムとOSの違いすらわかってないくせに
なにがサーバー構築だよw

たとえばZFSが何を意味するかなんてググれば10秒で分かる
その程度の僅かな努力すらせず聞けば教えてもらえるのが当然という態度

しかも周りが全員知ってるような超基礎的な知識を教えてもらうと
それを「へえ、○○って△△なんだ」などと復唱した上で長文で感想まで書き込む始末
誰もおまえの感想なんて興味ないんだよw
そんなのが誰かの役に立つ建設的な書き込みと思い込んでるんだから呆れる

周りが相当ウザがってる状況にすら気付けない馬鹿
679名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:42:25.85 ID:YV/2+seW
>>669
日付変わってID変わっても、
暴言撒き散らして複数スレを荒らしまわった過去はチャラになりませんよ ^^
680名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:44:58.74 ID:OivylmAL
>>679
何ら拘束は受けませんよ
そもそもが売り言葉に買い言葉
自分から暴言を吐いたことはありませんよ
言われたら言い返しますよ
681名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:45:01.34 ID:hwdKiw+i
>>676
あなたにはOpenSolarisというOSがオススメ。
ZFSという先進的なファイルシステムが使えて、
RAID-Zを使用すれば高速なソフトウェアRAIDも構築可能。
Unixだけあってネットワーク周りも超高速。
家庭内で高速・大容量のファイルサーバを作るならこれしかない。しかも無料!
682名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:01:52.75 ID:9wz+TDXi
RAGEくんがいると聞いて
683名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:23:51.62 ID:krfmtNcq
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:53:15.37
OpenSolarisを使えば高速で大容量なファイルサーバを組めると聞きました。
初心者にも簡単に導入できますか?



バロッシュw 全く学習しねぇwww
684名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:25:36.59 ID:2NEb5Wgq
RAGEくん=隔離くん=10TB以上はいらないくん?
685名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:32:40.98 ID:OivylmAL
>>683
それ書き込んだのは俺じゃないよ

>>636のときと同じで、俺が書き込んだようにマルチとみせかける嫌がらせ
ここで良識ぶってるヤツに問いたいのだが、
どう考えても荒らしているヤツは俺に粘着しているヤツだろうがよ
686名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:35:35.79 ID:krfmtNcq
次はどのスレに飛び火すんのか、オラ わくわくしてきたぞw
687初心者:2011/07/07(木) 14:36:21.72 ID:0l0SWUpW
>>676
>俺の質問は、これからWHS2011を導入を考えている初心者の参考になるよ。

なりません
688Socket774:2011/07/07(木) 14:48:45.73 ID:HXCpQVvu
どうせなら何年もレス無い寂しいスレに行ってやれよw
689名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:48:47.49 ID:krfmtNcq
>>685
やっぱお前じゃねぇかw
文面同じでバレバレw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/477
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 14:44:55.47
これから自宅サーバーを構築しようとする初心者ですね。
ウインドウズXPなど普通のOSを使っていて自作パソコンも組み立てるけれども、
サーバーOSに触れたこともネットワークの知識も無いという初心者。
690名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:51:10.71 ID:OivylmAL
>>687

なりますよ。
これだけサーバーOSが氾濫しているのだから、初心者は何を選べばいいか分かりません。

私が書いた用途は一番ベーシックなものですから、
私が合理的に選んだOSは初心者のスタンダードOSといっても相応しいでしょう。

今のところWHS2011が有力候補です。

>>689
質問者は私ではありません。
691名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:06:16.65 ID:fZOvI/3h
良いからもう返れ。
692名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:09:52.76 ID:9Kzzkbhq
693名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:23:19.30 ID:tJCzdLXF
            〈  /: : : : : : : : : : : : : l : : :\
            /ミ7(_:_:_: /: : /: : :l : : : :.| : : : :.ハ
             ハミ/:ヘ _ _,' _ _,'ー ‐:|: : : : .l ー ニ ハ
          ,' :7: : : : : ,!: : :/: :/:::l::: : : : |!: :.ト!: : : :l
           {: :l/|: : :i: ;|: ┼|-x::::/:: ./j/ァ|:/T:1: . :|!
          |: |l !: : :|::::|::/__!_卞:|::::./ 仏=ミ,|::: l: : |l!
          | l!: :l: : l :::ドト、ッ「` j/ 'ヒzツ '゙|::::.| :.j |
          j !: : :\ト、:{ ´ ̄          ノ_:ィ」ノ        むむむ・・・
          /: : : : :: :|:::弌      '    イ:::|乂        まさにRage迷子であります
        /: : : :/: : :|::: |::ゝ、    冖   /l:. |::: :\_/`ヽ
    __ _, ィ: : ;ィ ::::/: : : :l::: l::::」:_> 、 _,. ィ_::::: |:..|::::: /  ,.-‐|-┐
   _ _ ̄ ̄ ノ::::/|ハ::: : ト、:.l::|;;:::`:::ー┐/;;|、川:.:l!/  /    |
 /´`ヽ  ̄ ̄``'ー-! 、|:._从ハ:'ト 、::::::::::Y:;;// |:.K   ´_      |
 !   \       丁   ヾ、二三仁刀   !j' }二/      {
 { __ /\   _ _ _ヽ   ヘ   | | ヘ  /   |´       ノ
  ノ ソ::::::::::::)-‐  ̄   ヽ    \ | |l |ノ    `, - ──-〈
 /  /:::::::::::〈          }      | ハ |     ∨     ヽ
694名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:24:06.20 ID:fZOvI/3h
>>692
お前もウザイから帰れ。
695名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:24:16.04 ID:fNC0wy6U
連日こんだけずっと2chに張り付いていられるってことは
言うまでもなくニートなんだろうな...
696名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:30:41.22 ID:FZpRFXnp
しかもPCのことを「Dos/V機」と呼んでたから、
高齢ニートだな。
697名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:32:05.58 ID:fNC0wy6U
あぁ、スマン。
ニートは年齢制限あるから、ただの無職か。
698名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:32:37.47 ID:OivylmAL
単発IDでいやがらせ御苦労さん
699名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:34:25.94 ID:mvLqaj3+
PC?
パトカーの略語か
700名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:02:14.62 ID:6A43+1+W
この人はやたらと「売り言葉に買い言葉」とか繰り返してるけど
汚い言葉で言い返した時点で、もうまともに他の人に相手してもらえないことが分かってないのかな。
こんだけ醜態晒してるのに、未だにちゃんとしたレスが貰えると思っているのがオメデタイというかなんというか……
701名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:07:37.05 ID:fNC0wy6U
そりゃ、自分が悪いだなんて1mmたりとも思ってないもの
702名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:09:26.27 ID:yESt+Gzt
i3 3100T+H61マザーで組めばわざわざドライバなんていらないよ?
なんで過去の遺産を利用しようとして逆にコストかけてるの?訳がわからないよ

で、サーバーでDebianディスってんのはなんで?
あの有名ハカーもDebianでWeb公開してた信頼と実績のOSなのに
703名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:10:53.24 ID:yESt+Gzt
i3 2100Tの間違いだったw

俺は仕事でも使ってるHP-UXを推すけどな、ただ癖が強いけどな…
704名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:11:25.36 ID:O3RBc9mq
本当におかしくなると自分がおかしいかわからなくなってしまうので、
多分サイコパスみたいな状況なんじゃないかな。

正直なところ、かわいそうなことになる前に医者行ってきたほうがいいと思うよ。
705名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:12:03.37 ID:O3RBc9mq
常時NGだからレス番わかんないけど、とりあえずw
706 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/07(木) 16:26:27.96 ID:Go3Bc8Kj
>>703
HP-UXってItaniumと同時にディスコンなんじゃないの?
そんなOS勧めてやばくね?
707名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:30:39.99 ID:yESt+Gzt
>>706
まだ不治の病を宣告されただけで、死亡時期が言われたわけじゃないから戦えるぜ?
ガンダムで言うと、メインカメラがやられたと思ってたらコアファイターがやられてた位の状態だと思う
708名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 16:34:27.80 ID:0MWhWB5/
>>700
普段のお前らの事だろ
鏡を見てから言え
ゴキブリ
709名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 17:08:43.58 ID:0l0SWUpW
>>707
まず、ガンダムじゃないから
710Socket774:2011/07/07(木) 17:15:40.15 ID:HXCpQVvu
荒れたスレ見つけて寄ってくる職人まで来たようだw
711名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:25:56.80 ID:Ap39R3+a
ただの倉庫を作るのになんで訳の分からないサーバーOSをワザワザ使おうとするんだろうか
そんなもん使いなれたXPで十分だと思うんだけど
712名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:36:05.69 ID:Wi9X4Fsi
使ったことのないサーバーOS使いたいから倉庫を構築するって人もいる
713名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:38:45.96 ID:0l0SWUpW
>>712
どき

確かにWHS v1使い始めたころは、そう言う意識ではあった。
714名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:46:45.61 ID:OivylmAL
>>711
同じことを考えていました。一応>>622で質問しています。

>例えば普通のウインドウズXPプロとかで足りますか。

それを踏まえて、WHS2011やOpenSolarisを薦められたわけですが。

WHS2011は余分な機能があってかえって使いにくいということでしょうか?
715名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:48:59.38 ID:qhBB7yJh
会社でも役立たずと言われていたんだろうな
716名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:02:27.75 ID:fNC0wy6U
まだ居座るつもりかよ >ID:OivylmAL
717名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:04:04.86 ID:Wi9X4Fsi
>>714
もう何が何だかw
何処に向かってるのか目的地がどこかイマイチわからんな
スクロールして読む気も起きないから4行程度に“簡潔に”まとめて
718名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:07:19.59 ID:OivylmAL
>>717
既に四行でしょ?
719名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:19:55.14 ID:/LUYUbLe
XPだと2TBの壁あるけどな
720名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:37:13.00 ID:Wi9X4Fsi
XP(x64)ってOSも存在していたような気もする
721名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:52:22.04 ID:FG3Etgz8
>>720
そういえばあったね
722名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 19:55:48.63 ID:HXCpQVvu
仕事じゃないのに鯖立てようとか思うのは余ったPCを動かしておきたいからだろう
だから自作、しかも手持ちのパーツの使用にこだわる

HDDガチャポンにでもしておけば済むのに電気の無駄遣いしてファイル置き場なんか
作るのはそのせいw
WHS使うのはTV配信とかの特化機能欲しいのだがコイツはそんなのでも無いようだ
723名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:05:20.58 ID:yESt+Gzt
やりたいことがファイルサーバってだけならOSにこだわる必要ないし
余ったDISKを玄箱にいれりゃ十分だよなw
電気代安い、簡単、(サーバソフトの)拡張性○

該当スレへの誘導
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1149342491/


このご時世になぜPCサーバにしたいのか理由でもあんのか?
724名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:15:12.38 ID:/LUYUbLe
TV録画もしないって言ってるのに、そもそも10TBも何に使うつもりなんだろ

……ああ、割れか
725名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:24:31.32 ID:OivylmAL
>>722
テレビ録画とか不要だからやっぱWHSはいらんってことね。

電気代についてだが、常時稼動させるわけではないから大したことないだろう。

ガチャポンに入れるよりも自作ケースだったら拡張性もあるしHDDの換装も楽だ。

価格コムのレビュー見ると市販のNASは不具合多そうだし。

>>723
>このご時世になぜPCサーバにしたいのか理由でもあんのか?

2TBのHDDを10台くらい積もうとしたら自作くらいしか無いでしょ。
PCケース一台で完結するし、メンテ容易で拡張性もある。
24時間常時稼動させるわけではないから電気代も高くない。
大容量の外付けHDDのような感覚だ。
726名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:30:40.74 ID:/LUYUbLe
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,GX-4045B/
もうこれでいいよ。丁度eSATAあんだからPMPで繋げろ。
バカなお前にNASは無理だ。
727名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:31:34.48 ID:qhBB7yJh
2Tを10だいはらくではないわ
728名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:32:06.67 ID:HXCpQVvu
HDD10個も乗せてまだ拡張性とメンテ容易なケースてサーバー用フルタワーかよ
えらい物持ってるんだなw
729名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:33:32.96 ID:Ap39R3+a
>>714
同じ事を考えていたって自分で自分の行いが理解できないの?意味もなくサーバーOSを選択したのかい
XPで十分だと思ったのならなんで未だにこんなトコにいるんだよ
さっさと自分の好きなOSで組みゃいいだろ
使いやすさなんて人それぞれだし君にとってはどれでも一緒だよ
ちなみに君にふさわしいのはNASだと思う。他から異論は出るだろうがシーカスを薦めとく
730名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:33:47.92 ID:Wi9X4Fsi
え?
HDD10台程度なら既製品有るだろ
12台になるけどね4の倍数台積める製品が殆どだけどいくらでもあるよ
と揚げ足をとってみる
731名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:36:27.07 ID:yESt+Gzt
2TのDISK10台って構成気になるwwwww
システムがRAID1でデータがRAID10orRAID4DP+ホットスペアか?

どこの金融系システムだよ
732名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:39:12.13 ID:O04TJSHX
でも12台じゃなくて10台という半端な数のハードディスクケースってなかなかレアじゃない?
733名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:41:21.34 ID:Wi9X4Fsi
確かに10台って無いよね
ポートマルチプライヤx2なら10台になるけど製品として存在するのかな?
734名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:49:00.81 ID:d9Q24WQh
適当な思いつきで 空気構成を妄想して、言葉尻を捉えて スレ民をからかって遊んでるだけだと思う
735名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:49:37.88 ID:OivylmAL
厳密に言えば2TBを8台積もうと思っている。
736名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:53:36.82 ID:asmHNLI9
ものすっごい進んでるから何事かと思えばw

発売日当日より流れ早いんじゃない?
737名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:54:02.24 ID:yESt+Gzt
>>735
頼むwwwwwストレージ構成教えてくれwwww
ファイル鯖なら大体どういう構成にするか決まってんだろ?
738名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:55:20.12 ID:HXCpQVvu
今度は自作板のケーススレに現れそうだw
739名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:56:39.51 ID:Y/BDdJlT
740名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 20:59:29.94 ID:OivylmAL
>>737
シーゲイトのST32000644NS (2TB SATA300 7200)を8台積む予定。
PCケースのMAXが8台だからだ。

しかしオンボードのSATAが6ポートしかないから、
RAIDカードなどを買わないといけなくなると思う。

RAIDカードやRAIDについての検討はまだこれから。
RAIDの種類が確か色々あったと思うけど、
HDDが一台死んだら必ずバックアップで復元できるようなデータ保全性を重視したい。
741名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:01:24.16 ID:/LUYUbLe
RAIDにバックアップの機能なんてありませんよ
742名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:04:05.06 ID:OivylmAL
>>741
RAID 1: 二重化 (ミラーリング) のこと
743名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:07:58.88 ID:HXCpQVvu
>>740
なんで10台とか水増ししてんだよwネ実民かw
744名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:08:04.17 ID:Y/BDdJlT
流石にこれは釣りだろw
745名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:11:40.16 ID:yESt+Gzt
>>740
Raidがバックアップとは斬新で恐れいったわw
基本情報の解説書でも読んで出直してこい
746名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:12:03.47 ID:O04TJSHX
上の方でも似たようなこと言われてると思うけど。
RAIDもハードウェアRAIDなんだし別に外部に公開したり24時間付けるつもりでもないなら
今使ってるWindowsマシンにそのHDD差して共有すればいいだけじゃないの?
747名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:13:02.19 ID:/LUYUbLe
>>742
RAID1もRAID5もRAID10もバックアップではありません
748名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:18:41.42 ID:5Bw3J8/i
ミラーリングっていっておけば良いものを
749名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:19:14.65 ID:Wi9X4Fsi
>>740
必ず復元したいってのは結構難しいよ
何処まで金かける?予算って教えてもらえるの?
データの冗長化やバックアップは確実性を増すほどお金かかるよ
知ってるとは思うけどね
HDD8台でバックアップも兼ねるなら実質4TB位のデータ倉庫かな?
ネタなのかマジで大事なデータを保存したいのか解らなくなってきたw
750名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:38:34.48 ID:qhBB7yJh
HDDの容量が大きくても要領の悪い奴には・・・
751名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:42:20.30 ID:/LUYUbLe
今必死に、RAIDについてググり中かw
752名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:50:28.76 ID:nonNVZJC
>>667
そこまではわかったんだけど

いじっても直らないんだよね
753名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:50:52.79 ID:qhBB7yJh
つSATA3I2-PCIe
754名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:55:39.90 ID:7YlgkSTa
余談だけど、公私ともにHDD障害をRAIDが救ってくれたことって一度もないわw
RAIDコントローラーが狂って、とんでもない場所にパリティを書き殴ってリポジトリ破壊とか、
別カードのミラーリングもやっぱり狂ってデータの上書き破壊。
コントローラー二重化すればしたで、HDD障害検知できず、気がついたらミラーリングの両方が故障とか、
バックアップに何度救われたかわからねぇw
バックアップも、しれっと破壊されたデータを保存してだんまりだから、バックアップの履歴も必須だよ。
755名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:58:21.55 ID:/LUYUbLe
そういうときこそ、ZFSのスナップショット
756名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:00:22.46 ID:TPxrrq83
Rage厨はどうせエロ動画の保管だろ
バックアップなんて要らんだろ
757名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:03:01.79 ID:0l0SWUpW
皆の衆、頼むから相手しないでくれ。
758名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:03:15.22 ID:XXTkpZr2
RAIDとバックアップの区別もついてない奴なのか
まあ「バックアップ」という言葉をうんと広く捉えればわからんでもないが
759名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:13:14.99 ID:faSuLcUX
>>757
お前も相手してんじゃんw
760名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:20:58.63 ID:OivylmAL
>>743
はじめから「10台くらい」と言っている。
5インチベイを活用すれば10台積めるから将来的には10台になるかもしれない。

>>746
今のPCは満杯だから、別ケースにこれらHDDを積むつもりです。
共有というのが出来ればそうしたいです。
LANで繋がれているPC全てに共有できるのでしょうか。

>>749
風呂から出てから書きます。
761名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:28:00.97 ID:iswvD4I4
本当に面白い奴が居るなぁw

真面目に言っているなら買ったパーツは勉強代だったとしてすべて処分してNAS買えとしか言えないが
762名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:31:07.06 ID:7YlgkSTa
釣りかなんか知らんが
ハードウェアの信頼度を上げる事(RAIDとか)
リポジトリが破壊されてもバックアップ時点までデータを復元できる事
健全なリポジトリにおいて、データの変更点まで戻れる事(スナップショットやシャドウコピー)
は別目的なお話
WHS2011は一応全部できますよ(ソフトRAID遅いけど)
763名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:39:15.45 ID:d9Q24WQh
結局、個人利用でも法人(SOHO)利用でも重要なのはバックアップで
RAIDは見捨てられた存在
SSDの内部はRAIDだよw という突っ込みは無しでw
764名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:46:42.62 ID:XXTkpZr2
RAIDはHDD単体の信頼性を上げるのと同じ効果しかない
765名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 22:48:07.95 ID:/LUYUbLe
ID:OivylmALは冗長性とか可用性なんて言葉 知りもしないだろから、言うだけ無駄
766名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:01:34.89 ID:tk3ugMiv
おまえら、おもしろいおもちゃ手に入れたからってはしゃぎすぎ。
スレ加速してるから何か新情報あるかと思って覗いてみたら…
767名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:04:10.49 ID:XeP5MClF
>760
一番簡単な解決法を書くな
IBM XIV Storage System
を買えばすべてが解決
HP の HP P9500
でも良いぞ
768名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:13:00.45 ID:d9Q24WQh
>>767 スレチな話をするな ガキ
769名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:32:10.46 ID:TPxrrq83
つぎは「HDD10台積みたいのにSATA電源コネクタが6つしか付いてないんです!」
とかいって粘着するんじゃね?
770名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:37:41.10 ID:eSP1z9cG
そして電源を買い換える結論にいたって
xx社の電源は○○御用達と聞きましたがどうでしょうと聞くわけだな
771名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:39:58.53 ID:ux5fYjQl
と言うか、HDD8台でいいならオンボのSATA*6+eSATA*2で足りてる筈なんだがな。
仮に増設しようにも ただのSATAカードでいいのに、何故かRAIDカードを所望。
772名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:40:23.67 ID:Y/BDdJlT
いいカモになりそうだな
773名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:42:02.74 ID:6WKf3REr
>>767
いくら2chだからって無責任にIBMなんか進めるなよ、
個人ユースならEMCのCLARiXが攻守ともに最強だろ、金があるならSymmetrixかな・・・
774名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:44:34.97 ID:DRW+kczU
>>771
RAIDが何かも分かってないのに、RAIDカード欲しがるくらいだからなw
775名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:48:09.92 ID:GmYngbPG
NGにしてると平和だなw
776名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:48:25.41 ID:XXTkpZr2
うちの社長でも言わんわそんなこと
777名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:57:29.42 ID:OivylmAL
>>749
予算は20万から25万くらいを考えています。
自分が買おうとしているHDDが@2万くらいなのでほとんどHDD代に費やされます。

RAIDのことはこれから勉強するところなんで詳しくは分かりませんが、
RAID1が単純に半分になるとしたら8TBで、その内、システムドライブのバックアップに
1TB使うと実質7TBくらいのデータ倉庫になるでしょうか。

>>754
その話、かなり気になりますね。
何のためのRAIDなのかと。容量を半分にする意味が無いですね。
上物のRAIDカードを使ってもダメなんですか?

>>758
広義のバックアップです。RAID1の本質的な意味はバックアップです。

>>762
では単純なファイルサーバーでも大は小を兼ねるという意味でWHS2011
がいいということですか?
普通のウインドウズだったらそれら復元は出来ないということでしょうか。

>>767
自作じゃないと意味が無いです。
拡張やメンテを自分でしたいからです。

>>769
延長、分岐、変換ケーブルもってます。
778名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:00:04.65 ID:znq5VgKA
>>777

> >>758
> 広義のバックアップです。RAID1の本質的な意味はバックアップです。
は?
779名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:02:38.07 ID:uu8A164n
だめだ、見てて腹筋が鍛えられる…。
780名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:04:56.95 ID:5/rzjxk0
RAIDの事これから勉強するのにいきなりHDD8発とか考えてるのかw
781名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:05:52.76 ID:+8SbmIaN
raidカードなんて何万もすんぞ?
一体何がやりたいんだよ
782名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:06:50.27 ID:znq5VgKA
あまってるIDEドライブ2本差してmdadmでも使ってろよwwwwww
いきなり金をドブに捨てんな
783名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:08:13.53 ID:y6DnyP7N
>>777
>RAID1の本質的な意味はバックアップです。

勝手に変な定義すんなよw
784名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:11:24.58 ID:6taUQDNc
至高の鯖を作って満足したいオナニー中二病ジジイRage
見苦しいから消えてくれ
785名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:12:12.38 ID:JiwBjda0
>>763
どこの世界の話だよw
バックアップは需要だけど、バックアップ先もRAIDだぞ
786名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:15:21.05 ID:VnYyPqQO
>>777
広義のバックアップだと思ってたら
「バックアップで復元できるような保全性」(>>740
とか書かないから。
無知を無知と認められないのはバカ以上
787名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:15:38.92 ID:cpGXBdWw
> 961 :Socket774:2011/07/06(水) 23:58:07.09 ID:BNj6ZXXd
> もう頭がこんがらがってきた
> ごめんなさい


一昨日の夜は↑だったのに、一晩明けたら>>676,680 コレだからな。
真性のド屑。
788名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:17:33.25 ID:GzAth3ml
>>777
マジな話これから長い間使うんだしメンテだって手間がかかるだから、H67にi3でWHSか2011を使った方がいいんじゃない?
いきなり8台もHDDを使い切ることもないんだろうから4台か6台にして費用を浮かすとかさ。
まぁOSに関してはスレ的にWHSを勧めただけだけど、ハード構成の方はあなたの知識ではどこにでも情報の転がってる物を使った方がいい。
789名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:20:37.03 ID:VnYyPqQO
>>758を書いたのは俺だが、
例えば拠点間WANをBフレッツで構成しつつ
非常用にADSL回線も引いておくような場合、
「主系の障害時にサービスを継続するための控え」
という意味でバックアップ回線と呼ぶことは普通にある。
うんと親切に解釈してあげればRAID1もそれに含まれる。

しかし「バックアップからの復元」と言っちゃったら
文脈上「ある時点で静的保存したデータ」と誤解してるのは100%確実。

こっちの助けに乗って保身を図ろうとして
かえってバカをさらす典型的な例。
790名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:24:17.12 ID:O/ZYTt9z
>>788
情報がたくさん転がっていても、バカには使えないんじゃないか?
791名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:28:34.54 ID:W+oW/CiJ
>>777
数百円のVGAでウダウダ悩む人が、25万とか無理せんでいいよw
792名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:29:18.80 ID:O/ZYTt9z
>>789
ウイルスでデータが消去されたら「俺っちはRAIDだから余裕だもんね。さあ復元しよっと」とかやりそうだな。
そのあと「データが消えた場合RAIDでは復元できないとは教えてくれなかった!」とかいって粘着しそう。
793名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:29:20.49 ID:GbAXcB/I
>>789
待機系の意味でのバックアップってことが言いたかったのかな?
794名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:30:49.64 ID:W+oW/CiJ
>>792
ウィルスどころか、こいつのレベルだったら普通にヒューマンエラーで誤削除しそうw
795名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:35:23.64 ID:VnYyPqQO
WHSv1のときもDE(やRAID)かバックアップかでよく議論になったわな
「DEがあればバックアップいらないだろう」的発言もよくあった
文脈が明確でないとき「バックアップ」という用語は注意しないと無駄に混乱を生む

データ保全の話をしてるなら、待機系(後ろに控えるという意味でのバックアップ)
のことではなく「ある時点での静的な退避データ」のことを指すものと思っとかないと

どこかの誰かみたいに「ああ、実はそっちの意味で言ってたんだよ(大ウソ)」
とかは論外
796名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:36:29.90 ID:4jz63WLh
>>777
RAIDってのは基本的に「サービスを止めない」ために組むものなのね。
その点
>>662
> 24時間常時稼動させる必要もなく〜
とか言ってるアンタには全くの無用の長物なわけよ。
まぁお前の低い知能ではこう言っても理解できないだろうけどさ。
797名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:38:40.31 ID:/rAXuB8h
>>788
とりあえずLGA775マザーで組んで将来、H67にi3に乗り換えても
その時は物理的な換装だけで済みませんか?
設定としてはWHS2011の再認証を求められるでしょうけど。

確かにRAIDカードは高いですし、RAIDの安全性も>>754のカキコミで不安になりました。
RAID1の同じことは手動でできるんじゃないかとか。
複数の内蔵HDDにデータを分散するみたいな。

>>786
>>789
「バックアップからの復元」という言葉になぜ噛み付くのかが分からない。
私の理解では、HDDが死んだらミラーリングのHDDのデータを使って
死んだHDDと新しいHDDを差し替えるだけで復元できると思っているんだが。
RAID1はミラーリングで本質的な意味はHDDの常時バックアップでしょう。

>>792
TrueImageを使って定期バックアップをしています。
感染前の状態に復元します。
798名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:43:44.56 ID:lTQPw+kp
>>796
低脳と言いたいだけのキモオタに、考えを押し付けられてもね
799名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:44:14.32 ID:VnYyPqQO
>>797
だからわかってないと言われる
>私の理解では、HDDが死んだらミラーリングのHDDのデータを使って
>死んだHDDと新しいHDDを差し替えるだけで復元できると思っているんだが。

RAIDなら差し替えなくてもそのまま動き続ける。
みんなが言ってるように「サービスを止めない」ためのものだから。
そしてそれを復元とは呼ばない。ただサービスが継続されるだけ。

>RAID1はミラーリングで本質的な意味はHDDの常時バックアップでしょう。

それはデータ保全の文脈ではバックアップとは言わない。
オペミスでファイルを消そうがウィルスに消されようが、
取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。
RAIDではそんなことはできない。
上でも言ったがHDD単体の信頼性を上げる効果しかない。
800名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:45:17.83 ID:O/ZYTt9z
>>797
定期バックアップ先はどんなドライブ?
801名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:45:20.20 ID:28r2ilD+
>>797
再認証っていうか再インストールになるからオススメしない
802名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:50:02.14 ID:4jz63WLh
>>800
なんも考えてないでしょ。
2TB*8のアレイ組んだら、バックアップにまた別に同じ容量のストレージ準備する必要があるのを全く想定してなさそうだし。
圧縮で多少は縮めることも可能ではあるが。
803名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:50:43.53 ID:p/m8rxQy
>>799
>それはデータ保全の文脈ではバックアップとは言わない。
>オペミスでファイルを消そうがウィルスに消されようが、
>取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。
火災で家が燃えたら?津波で家ごと流されたら?
わかってないのはお前も一緒。
804名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:52:21.59 ID:gAasPFsf
> TrueImageを使って定期バックアップをしています。
> 感染前の状態に復元します。

2T×8台分のデータをどうやってバックアップを取るのやら…
805名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:52:54.46 ID:OWa72Ob5
>>797
RAIDは復元できるものではない

1台が物理的に壊れてももう1台あるからでそのまま使えるよってもの

全く同じデータ処理を行うからシステム上から誤って消してしまったデータは両方のHDDから消える復元できない
806名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:52:58.05 ID:RArgUOTi
>>803
俺はアメリカにあるデータサーバにバックアップしてるよ。
807名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:53:33.49 ID:bziThNRG
>>803
外部にバックアップしてあれば復元できますが何か
808名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:55:11.01 ID:4jz63WLh
どうやら、別IDで擁護&攻撃する術を覚えたようだ
809名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:57:48.84 ID:XamyPene
ありゃあいぽんから打ったら日本語がおかしいわorz
810名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:57:49.31 ID:bziThNRG
ID:p/m8rxQy
はさらに輪をかけたバカだな
811名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:59:31.44 ID:NIjNbXiC
バックアップなら、復元時以外休ませてやれよ
812名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:00:25.90 ID:UMnn+hSR
2TのHDD10本に20万掛けるなら、
6000円のHDD20本買って定期バックアップ取るわw
813名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:00:44.50 ID:/rAXuB8h
>>801
XPプロの場合、マザーボードとCPU双方を換装しても再認証だけで済みました。
WHS2011みたいなサーバーOSは厳しいんですか?

>>802
そういう意味だったらRAID組まない方が良さそうですね。
手動で同じファイル×2で複数の内蔵HDDに分散させた方が目的が達成できそうです。

>>804
定期バックアップはCドライブだけです。

>>808
一度も自演したことないですよ。
814名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:01:02.06 ID:p/m8rxQy
>>808
横から突っ込まれると別IDって病院行けよ
バックアップにどこまでの要件求めるかに決まりなんてないんだよ
815名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:01:51.44 ID:5/rzjxk0
システムのバックアップとデータのバックアップを混同してるだけだろう
816名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:04:56.57 ID:vPpOoO+W
その20万で外部のストレージ借りたほうがいいんじゃねーか・・・
817名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:08:19.86 ID:gAasPFsf
>>813
じゃあ間違ってフォーマットしちゃったら一発でデータ全部消えちゃうね!
818名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:09:03.38 ID:4h+5UPaN
>>814
決まりないとか言ってる割に >>803ではバックアップ先を宅内に固定してるみたいだけど?
819名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:13:04.31 ID:p/m8rxQy
>>818
>それはデータ保全の文脈ではバックアップとは言わない。
>オペミスでファイルを消そうがウィルスに消されようが、
>取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。
この例にない障害の例を上げただけで何も固定してないけど?
820名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:13:22.39 ID:O/ZYTt9z
>>813
Cドライブだけを定期バックアップって
それどんなラノベ?
821名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:17:44.97 ID:4h+5UPaN
ダメだ、誰かID:p/m8rxQyを翻訳して
822名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:17:55.29 ID:XamyPene
>>813
サーバーOSっていうか普通はマザー変えたらドライバとかも違ってくるし再インストールしない?

っていうかただの倉庫目的ならWin7のホームグループとかでいいんじゃないのか
設定だってパスワード入れるだけだし簡単で誰でもてきる

823名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:21:21.41 ID:bziThNRG
オペミスでファイルを消そうがウィルスに消されようが、
火災に遭おうが津波に遭おうが
取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。

想定される障害を全部挙げないとわかってないことにされるのかあ
さすがエキセントリックなバカは一味違うな
824名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:25:33.49 ID:/rAXuB8h
ファイルサーバーは必ずRAIDにする必要がありますか?

>>771
eSATAはバックパネルから出るやつですよね。
外付けHDDしか繋げられないですよね?

確かにRAIDを組む意義が薄れてきましたからSATAカードの方が良さそうです。

>>816
何TBもレンタルできるんですか?

所有する写真、書籍、DVD、CDとかを全て電子化してHDDに保存するつもり
でいますから相当なデータ量になると思います。
825名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:29:20.47 ID:RAyRm9w8
>>813
WHS2011はインストール時にハードウェア構成とワークグループ名をキーにした証明書を作成します。
この証明書はクライアント接続に必要で、構成が変わるとクライアントが接続できなくなります。
残念ながらマザーやCPU交換時にはOSを再インストールしなければなりません。
>>822の言うようにWin7のホームグループをお勧めします。
826名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:29:53.23 ID:NIjNbXiC
頭固すぎだろ
827名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:31:19.05 ID:vPpOoO+W
個人所有のファイルサーバに電子化して全て格納するってリスキーだと思うがな・・・
それが重要なものであればあるほど。
828名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:34:30.31 ID:p5I4+khk
ていうか3TBが出てるのに貧乏クサく2TBを多数接続しようとしてる時点でアホだろ
そのために高いカード買ったりしたらトータル価格は簡単に逆転してしまう
普通のオンボードSATAに3TB×6をつなげる方がどう見ても安くて簡単
829名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:37:27.61 ID:p/m8rxQy
>>823
だからどこで妥協するかはそいつ次第だって言ってるんだけど。
海外のサーバーに保存する奴もいればRAID1で満足しちゃう奴もいるし
光学メディアに焼くくらいにしておく奴も居る。
読解能力のかけらもないな。

バックアップに必要条件があるとすればデータの複製が存在するって事くらいだろ。
830名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:41:44.20 ID:bziThNRG
なんだこいつもRAIDはバックアップじゃないってわかってない奴か
831名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:42:15.37 ID:NIjNbXiC
ID:VnYyPqQO は バックアップをどこに置くかは書いてないんだけどな
832名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:44:02.10 ID:RAyRm9w8
>>828
WHS2011は3TBというかGPTはバックアップもできんし、
3TBでやりたいならWin7の方が幸せになれるよきっと。
833名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:44:03.49 ID:+5jyR2P7
NGはどれ?
834名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:44:40.16 ID:T9h8E5Q5
>>828
2TBの中途半端な制限がWHS2011にも残ってるだろ
835名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:45:30.34 ID:p5I4+khk
>>832
RAIDだと条件は同じじゃね
836名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:45:38.45 ID:p/m8rxQy
>>831
>それはデータ保全の文脈ではバックアップとは言わない。
>オペミスでファイルを消そうがウィルスに消されようが、
>取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。

だからこの要件を要求するか否かはバックアップとる本人次第だろ?
837名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:45:57.40 ID:IAPGS/xK
元々の>>803では「(自宅内に)パックアップしてても、家失ったら終いだろアホ」と言いたかったのだろうが
その後、「外部にバックアップしていれば問題ないだろプギャー」されて以降は
言ってること支離滅裂だな。
どうあっても、自分の間違いが認められないらしい。
838名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:46:33.20 ID:RAyRm9w8
>>832
ああ、違った。WHS2011はGPTいけるけど2TB縛りがあるんだった。
839名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:47:16.20 ID:/rAXuB8h
>>822
仰るとおりです。
同じ型番のマザーだったからドライバを変えなくても問題がなかったのだと思います。
Win7のホームグループを検討します。
ありがとうございました。

>>825
CPUの交換だけだったらドライバは関係ないし、
DSP版だったら再認証するだけで済みませんか。
確かバンドルのFDDとかにはMacアドレスとか無いからMSでも把握できないと
聞いたことがあります。
Win7のホームグループを検討します。
ありがとうございました。

>>827
ハッカーとかに侵入されるという意味でのリスクですか。
840名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:50:59.98 ID:pmpJTkRl
遂に「ハッカー」発言キタwww
誰もお前の個人情報なんて興味無いっつのw
841名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:51:29.54 ID:p/m8rxQy
>>837
操作ミスとウィルスに対応してればバックアップと言えるかどうかは人によるっていう話なんだけど
なにがぷぎゃーなの。
842名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 01:58:10.45 ID:9FcI7jNR
>>836
そもそも複製が常にオリジナルと同期するRAID1ではその要件を全く満たせないからな。
どの程度なら要件を満たすか?に対して全く満たせないものを持ち出してもお話にならない。
843名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:09:46.35 ID:p/m8rxQy
>>842
同期してるからバックアップじゃないなんて事はないから。
>取得さえしてあれば戻りたいところに戻れるものがバックアップ。
戻りたいポイントが最新のデータだけでいいなら同期しててもバックアップだし
更新履歴が辿れればいいだけなら同一ディスク上にあってもバックアップ。
844名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:14:04.06 ID:9FcI7jNR
>>841
それがバックアップと言えるかどうかは人によるのではなく、
その現場で実際に役に立ちうるのかどうかでのみ決まる。

>>843
バックアップじゃないとか書いた覚えはないんだが。
要件を満たせないと書いているだけだ。
845名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:18:14.77 ID:Geid7lxm
プギャーでなくアッチョンブリケが正解
846名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:31:44.86 ID:QDrEkq8b
>>843
>同期してるからバックアップじゃないなんて事はないから。
なんべん言えば分かるのか。RAID1はバックアップたり得ないってば。
こんなの個人の判断なんて入り込む余地ないほどに明白な事実。

>戻りたいポイントが最新のデータだけでいいなら同期しててもバックアップだし
RAID1じゃ、戻れないんだよ

他所でも同じ様なこと主張したら、鼻で笑われるぞ。
847名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:41:06.30 ID:/rAXuB8h
Wikiより

(引用開始)

本来RAID 1の読み出しは、一つのドライブのみにアクセスし、もう片方は、完全な『バックアップドライブ』である。

故障したハードディスクを交換すればバックグラウンドでディスクデータの復旧が行われるため、システムダウンからの復旧が速い。

(引用終わり)

上記の性質から、広義の意味でバックアップと言えます。
ハードディスクそのもののバックアップですね。
848名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:46:45.44 ID:FF1GhlQ8
お前がどうしてもバックアップだと思いたいならそれでいいよ。
そのつもりで使えよ。

無知な人間がどんな事故を起こそうが、知ったことではない。
849名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:51:13.63 ID:cdYPCzTY
さぁ〜て、ID:/rAXuB8hも参戦して盛り上がってまいりました!
850名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 02:53:00.96 ID:9FcI7jNR
まあじゃあ俺もWikipediaの同じページから引用しちゃおうかな


>RAIDが一般ユーザに普及してきた要因
〜中略〜
>RAIDは複数のHDDを用いて、仮想ディスクの故障する可能性を低減させる技術である。
〜中略〜
>一方でバックアップは、データを静的な状態で、一定期間、複数世代、保存するものであり、
>RAIDとは役割が異なる。データはRAIDとバックアップの両者を組みあわせて運用することにより、
>サービスの継続性を保証しつつ、高い安全性を持って保全することができる。
851名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 03:01:35.96 ID:c0AFWMrY
複数世代保存しとかないとバックアップじゃないの?
852名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 03:13:04.08 ID:9FcI7jNR
>>851 知らんw どうでもいいw

言いたいことは、
「Wikipediaにこういう風に書いてあったから広義では俺が正しい(キリッ」とかあほ過ぎると。

だいたいWikipediaをWikiとか書いちゃう男の人って… いや女かもしれんが

もう寝る。後は知らん。
853名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 03:35:11.75 ID:vPpOoO+W
Wikipediaにはこうかいてあるんだが

>RAIDは複数のHDDを用いて、仮想ディスクの故障する可能性を低減させる技術である。

>一方でバックアップは、データを静的な状態で、一定期間、複数世代、保存するものであり、RAIDとは役割が異なる。データはRAIDとバックアップの両者を組みあわせて運用することにより、サービスの継続性を保証しつつ、高い安全性を持って保全することができる。

だれかIPAに凸して白黒付けてくれ
854名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 04:06:16.63 ID:uu8A164n
もっと信頼性の高いところから引用したほうがみんなでキリッっとできると思う。

Wikipediaは一時的な偽記事になっていることもあるし、差し戻しされないからそれが真実というわけでもないので、
後から確認するときのために、少なくとも"UTCで6月13日9時の時点の記事"から引用したことは書いたほうがよさげ。
855名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 04:56:23.97 ID:qBqN4Hlh
よし分かった。
俺がWikipediaに「なおRAIDはバックアップではない」の一文を付け加えておいてやるよ。
そうすればおまいらの議論にも決着が付くだろ。
856名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 05:10:44.64 ID:xOi2WY//
他でやれよカス共
857名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 06:11:49.13 ID:BREjeQr8
上から流し読みしてて思った事。

RAID1は「サービスを止めない為の物」というと誤解招きやすいかも。
24時間365日動かし続ける事をイメージしちゃうけど、実際はサービスが必要な時間帯に
稼働し続ける為の物なので、場合によっては止まっていてもいい。

だから、「可用性を高くする為の物」と言ったほうがいいかな。
858名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 06:12:00.10 ID:BREjeQr8
あと、RAIDが役に立ったこと無いというレスがあったけど、データセンタじゃRAID組んでる
からシステムダウンの影響が少なくて済んでいる、という事が日常茶飯事だよ。

HDD交換する際に、リビルドが発生する事もあるので結局システムダウンのスケジュール組む
必要があるけど、いきなり日中にサービス停止するよりはマシ。
859名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 06:28:45.40 ID:EdKQcF73
朝まで生2chでお疲れのところ悪いんだけど、そんなに大騒ぎするほどの内容だったの?
「RAIDは片っぽのHDDの物理的故障には効果あるけど、誤操作やウィルスでの破壊とかはカバー出来ないよ」という情報を与えて吟味してもらえば終わった話なんじゃね?

教えてもらう立場もなんか態度がずれてるし。
喧嘩してスレを無駄に消費するなら、諦めて自力で調べたら?それが出来ないから渡り鳥してるんだろうけど。


ところで、今日平日なんだけど、みんな仕事いいの?
860名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 06:46:24.53 ID:pXWfKxxj
すべってますよ
861名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 08:08:54.89 ID:wNgnQojH
ヨタは休み
862名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 08:30:28.91 ID:L3tBlohy
>>858 あのさ、データセンターのストレージは1シェル2.5インチHDDを20数台で、それを10〜20シェル
19インチに500台程度のモノでさ、RAIDを組むという意識は無いんだよ
SSDの内部はRAIDだよ ってのと同じ

んで、ここはHomeなスレで 別にHDD障害で止まっても治すまで待ってくれる ゆるい状況 なので
サービス停止時間はそれほど気にしなくてもいいんだよ

過剰品質厨というか、前スレからRAID厨はすぐにデータセンターだの作業が止まるとか法人ネタを
持ちだしてウザイ

管理者が四苦八苦してメンテ・交換している時間に、他の人は仕事が出来る それがRAIDシステム
の良い所ではあるけど、自宅で自分がメインに使う状況では、修理している自分はどうせ修理する
しかないんだし、サービスが生きていても使えないから意味が無い

そんな無駄なシステムにかね出すより、バックアップを強化したほうが建設的だよ
863名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 09:32:56.40 ID:FF1GhlQ8
>>862
>そんな無駄なシステムにかね出すより、バックアップを強化したほうが建設的だよ

全くだ。
864名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 10:15:05.66 ID:/rAXuB8h
RAID1はミラーではあるがバックアップではないということが分かりました。
RAIDにしないっていう人もいるんでしょうか?
サーバー=RAIDのイメージがありますが、WHS2011のような自宅サーバーを導入する人で
RAIDにしない人っていうのもいるんでしょうか?
皆さんはどうされていますか?

※RAIDにする人達はストライピングのような速度重視の目的だけで
 ミラーリング機能を期待する者は少数派ということでしょうか?

※RAID関係のカキコミを見ると、RAIDコントローラーが壊れた!というのを
 よく見ます。ここでもそういうカキコミがあったし(>>754
 価格コムなんかのNASのカキコミを見ると同じことが書かれています。
 RAIDってリスクが高い割りにはミラーリングでさえ不安定な気がしますが
 どう解釈すればいいでしょうか。

※その割りには、RAIDを組んでいる人が多い気がします。
 価格コムのマザーのカキコミを見ると、サーバー用途でもないのにRAIDのカキコミが多いです。
865名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 10:47:24.28 ID:5/rzjxk0
>>864
それは大阪に来たらみんなゴロツキと引ったくりでヤクザと漫才師しか居ないって
話を真に受けてるのと同じだなw
(西成は除く)
866名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 11:34:00.87 ID:gf8RrlVg
ここで質問するより価格コムで質問した方がいいよ
867名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:19:37.82 ID:+8SbmIaN
で、whs2011に何を期待してるの?
何がしたいのよ?
868名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:22:48.91 ID:aLkSygr1
WHS2011を検討しててこのスレに来たのに
個人相談窓口が凄い勢いで進行しててワロタwwwwwなにここwwww
869名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:26:49.70 ID:HgCJp7dj
RAIDコントローラが壊れるのが心配ならRAIDカードを冗長化すればいいよ
870名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:28:58.15 ID:Am2Jaj6I
うん、ID:/rAXuB8hには価格コムがお似合いだわ
もしくは、Yahoo知恵遅れ
871名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:30:06.85 ID:RAyRm9w8
HDDからのステータス情報が少ないSATAやIDEのRAIDでは検知出来ない障害も多いよ。
それに安チップRAIDでnon-eccメモリなんかだと、メモリのエラーで誰にも気がつかれずにサイレントクラッシュする。
やるならeccメモリの鯖機でSAS-RAIDにしなきゃね。典型的な鯖機にはそういう理由があるのよ。
872名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:34:56.79 ID:MtenYiIc
昨日はおもしろかったけどもう飽きてきたw

>>864
価格.comかyahoo知恵袋で聞いた方が良いんじゃない?
調べて解るようなこと聞くなよ。
便利屋じゃないんだぞ

RAID組まない人もいるよ。目的や使用用途は人それぞれで自分に合った構成にするからね
RAID壊れた書き込み見るって事だけど、RAID動いたって書き込みは普通しないから障害書き込みが目立つだけじゃない?
壊れない物は無いから出来るだけ冗長化するのがRAIDでしょ。それでも物は壊れるんだよ。
自分のやろうとしてることが自分でも解ってないんじゃない?
解ってたら昨日からそんな質問しないはずなんだけど
基本がどうのとか言う問題じゃなく考えが若干アレだな
873名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:41:22.20 ID:/rAXuB8h
>>871
SASの方がHDDよりも速度だけでなく耐久性もあるってことでしょうか?
874名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:44:08.49 ID:17snCcm1
なんだよ、すげー盛り上がってるから、DE Addinの決定版でも出たのかと思ってきてみたら・・・
875名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:52:33.13 ID:t4JE3CET
俺はRAID組んでないよ
そもそもの用途がクライアントPCのバックアップだから
876名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:56:03.32 ID:t4JE3CET
>SASの方がHDDよりも速度だけでなく耐久性もあるってことでしょうか?

SASもHDDだろうが・・・
877名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 12:59:22.73 ID:aLkSygr1
878名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 13:05:01.78 ID:FyAlW/eg
>>862

>の良い所ではあるけど、自宅で自分がメインに使う状況では、修理している自分はどうせ修理する
>しかないんだし、サービスが生きていても使えないから意味が無い

どうでもいいが外出先から確実にファイル取り出したいがためにRAID 組む奴も
いると思うよ。
てか個人でRAID はそれがメインな用途だと思ってたわ。
879名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 13:06:16.03 ID:Am2Jaj6I
>>876
隅つつくようだけど、SASはI/Fの規格。HDDとは限らない。

どっちにしろ>>873は論外だけどw
>>659でのZFSをOSと思ってるのと一緒。分からない言葉があっても決っしてググらない。
まずスレで訊く。これが池沼の常識。
880名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 13:06:50.21 ID:vPpOoO+W
>>873
SASもしらないとかお前に自作は無理だwwwww
ちなみに俺はSASはお安いSCSIだと思ってる、まちがってたらごめwww
上ででてるストレージなり外付けHDD()でも買っとけ
>>767
http://www-06.ibm.com/systems/jp/storage/products/disk/xiv/
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/diskarray/p9000/
>>727
http://japan.emc.com/products/family/clariion-family.htm
http://japan.emc.com/products/family/symmetrix-family.htm
ハードのメンテは敷居が高いが掃除程度ならできるぞwww
ソフトウェアのメンテなら死ぬほどできる


881名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 13:36:40.39 ID:DTHB9NnZ
>>880
パラレルだったSCSIをシリアルにしたものがSAS。
882名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 13:54:55.49 ID:T9tZ79QS
>>879
ここは上手いこと誘導させて五年保証のエンタープライズ向けSSDを買わせてしまえば良い
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_in/spec/enterprise_ssd/index_j.htm
883名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:00:46.36 ID:/rAXuB8h
>>879
>>880

SAS知っていますよ。
マザボによってはSASポートが付いているものありますから。

SASって普通のHDDよりも耐久性があるのか?

SSDとの比較では速度、耐久性はどうですかね?
884名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:21:15.65 ID:aLkSygr1
変なアスペに粘着され続けてるみたいだし、古いけどこれ貼っておこう



 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○初心者を装い質問を続けようとします。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



WHS2011検討してていろいろ聞きたいことあったんだけど
個人相談窓口が終わったらまた来ますw
885名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:23:35.52 ID:CENvv+wG
>>884
コピペしか出来ない低脳
相手にし続けるほうがアスペだろ
886名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:26:23.68 ID:MlagpmWu
面白がってる奴以外はNGに入れてるだろうw
887名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:33:02.75 ID:RAyRm9w8
SASのHDDは、ほぼ高信頼仕様だよ。SATAのHDDにも高信頼仕様があるよ。
SASのHDDは障害検知に役立つ情報を、SATAより多く取得出来るよ。
888名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:57:17.60 ID:/rAXuB8h
>>887
ありがとうございます。
SSDとのSASの比較だったらどうでしょうか?
889名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:03:55.32 ID:RAyRm9w8
残念ながら知らないです。SSDスレとかで聞いたらいいんじゃないでしょうか?
890名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:08:48.59 ID:/rAXuB8h
>>889
分かりました
891名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:09:58.97 ID:/rAXuB8h
>>889
ただSASもSSDが出る前だったら存在感があったんですが
何かSSDに食われそうな勢いですよね

速度はSSDが速いと思うんですが耐久性はSASに勝って欲しいと思います
892名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:12:14.05 ID:Am2Jaj6I
>>883
「SASポート」なんてものはありませんよ
893名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:19:40.51 ID:sG7qYy3C
894名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:23:19.72 ID:Am2Jaj6I
>>893
それはSAS対応ってだけ。コネクタはSATAと一緒。
895名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:29:44.23 ID:UMnn+hSR
人様のblog記事だけど、
ttp://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2008-06-07
SASコネクタはSATAと一緒じゃないと思うの。
上位互換性があるってだけで。
896名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:36:23.83 ID:SZ/ihRfU
なんだ、RAIDの次はSAS談義か? いいぞ、もっとやれ。
897名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:52:06.60 ID:/rAXuB8h
>>892
ありますよ

製品の特長として、「SAS ポート」があげられます。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5n64_ws_pro/index.html
898名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:54:08.03 ID:7M6ZWnid
また「負けず嫌い病」が発病か…
899名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 15:57:30.34 ID:QbOJ6s5y
バカなのに自尊心だけは人一倍どころか人十倍はある。
分不相応に肥大化したプライド、ニートの典型。
900名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:03:20.09 ID:FOjB/Cck
>>898
>>899
901名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:05:26.78 ID:zDwqMo4L
やけにスレが伸びていると思ったら・・・・・・
本来、WHSのような製品は、RAIDとバックアップの違いが分からない人でも使えるようになっているべきなんだがな
902名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:05:57.41 ID:7M6ZWnid
言い返せないと単発IDで煽らずにはいられない
このあたりにも「負けず嫌い病」の症状が…
903名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:07:35.99 ID:96wb00EL
ここはRAGEくんの妄想自作を全力で支援するスレですよ?
904名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:09:13.22 ID:wNkk0AMC
>>901
まあそもそもそんな人は自作しないで完成品買うべきだがな
905名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:11:45.78 ID:p5I4+khk
負けず嫌いというより、負けを認識できない人に見えるが・・・。
906名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:18:28.13 ID:WYd6FVul

849 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 14:29:24.25 ID:ZjbyvL4B [2/10]
>>848
グラフィックカードって書けば良かったかな?
古いカード持ってるから使いまわしたいんだけど、PCIのグラフィックカードって新たな支出になる。
価格コムなんか見ると新品はそこそこの値段だ。



ひいき目に見ても↑こんなこと言ってた人にSASのRAIDカードやHDDを10台も揃えるのは無理だろ。
いくら掛かるかわかってるんだろうか
数千円を951円で済ませることに固執するレベルなのに
907名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:23:14.84 ID:zDwqMo4L
>904
家庭用NASではサポートしきれない録画サーバ兼DLNAサーバみたいなものを作りたい人向けなのかな?
(自分はそんな感じでWHSを調べているところだけれど)
ただ、
他人のデータを管理したり (データを消失するリスク)
他人にサービスを提供していない人 (サービスの稼働率を下げるリスク)
には、バックアップの必要性とRAIDの必要性の違いを理解するのは難しいのかな、と思いました
で、家庭用サーバとして作られたであろうWHSは、上記リスクには「泣き寝入り」という逃げ場があるので、どうしても「定義」の宗教論争になってしまうのかな、と
908名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:31:40.07 ID:WYd6FVul
1日目 ・・・ 64bit PCI と 64bit OS を混同
2日目 ・・・ FreeNAS と ZFS を混同
3日目 ・・・ RAID と バックアップ を混同
4日目 ・・・ SAS と HDD を混同
909名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:35:21.02 ID:kKtte2vy
MSのwhsページに書いてあった「複数のHDDにバックアップ」ってどうやるんですか?
クライアントバックアップはRAIDボリュームなりスパンボリュームでできそうだけど、
サーバーバックアップはハードドライブ指定ですよね?
使い倒し.pdf見ても一台のHDDにしかバックアップできそうにないんだけど、
それこそハードウェアでスパンなりRAID組まなきゃダメなんでしょうか?
910名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:38:19.05 ID:TJzvsZjK
>>908 やっぱ、馬鹿のふりをしてる荒らしじゃない?

・標準ドライバーの勘違い
・試してもいないのに、P5Q WSのPCI-Xが使えないと勘違い(全くダメなわけじゃない)
・PCI-Express の SLI側 でRAIdカードが動くものもあるのに、絶対動かないと勘違い
911名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:48:22.88 ID:RAyRm9w8
>>907
録画対応製品でも出ればいいんでしょうけどもねぇ。
自分はTS抜きで自由に変換保存したいので、
鯖機は使うけどOSはDSPですが。
912名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:50:07.07 ID:RAyRm9w8
>>909
ダッシュボードのハードドライブを選択して「ハードドライブをサーバーバックアップに追加」
でできます。
クライアントバックアップはその方法以外に無いのかな?よくわからんです。
913名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:53:11.11 ID:MlagpmWu
>>907
WHS買うのは大抵プロじゃないので使いこなせなくてタダのNASになったり
してるのも珍しくないと思うw

暇を持て余してる奴なら買って遊んでるうちに色々できるようになるから、
そんな奴なら使ってみても悪くないOSだろう・・・安いしw
914名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:54:32.85 ID:kKtte2vy
>>912
ありがとうございます。
ヘルプの「サーバーの記憶域を増やす方法」を見たらFormatとかClean upとか
ふざけた英語が出ていたのでダメかと思っていました。
915名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:56:20.47 ID:vPpOoO+W
>>913
Win7Proより安いしなw
WHS使ってるひとってウィルス対策ソフト何使ってるの?
クライアント版のウィルスバスターとかは使えなさそうだが。。。
916名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:59:55.82 ID:TJzvsZjK
>>915 NODとか
917名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:04:41.44 ID:MlagpmWu
>>915
M$がオンラインスキャンソフト出してるので時々使うだけで
基本OS任せでノーガードだなw
918名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:21:59.60 ID:/rAXuB8h
>>908
>>910
的外れな指摘

>>915
そうなんだよね。
Win7プロのホームグループの機能で満足なんだけどWHS2011の方が安いんだ。
919名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:27:55.43 ID:FF1GhlQ8
ああめんどくせえ。
ホームグループはHome Premiumでも使えるわ、ドアホウ

とか答えるからなつくのかなあ。この基地外は。
920名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:37:46.95 ID:/rAXuB8h
>>919
プロは2020年までサポートするがホームは2015年までだろ?

WHS2011はいつまでサポートするんだろうか。
921名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:39:07.63 ID:vPpOoO+W
ちょっと興味が湧いてみたので調べてみた 概出だったらすまん
ベンダーが対応を謳っているもの○
記載なし無
ダメと明言されている×

無:ウィルスバスター
○:ESET NOD32アンチウイルス V4.2
無:ノートン アンチウイルス
無:AVG
○:アバスト! Windows Home Server Edition
無:BitDefender
無:Microsoft Security Essentials
○:Kaspersky Anti-Virus for Windows Server 6.0 Home Server Edition(販売停止)

企業版の方見てもWHSの記載はないなぁ・・・
922名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:39:20.88 ID:/rAXuB8h
>>919
ちなみにホームとWHS2011は同じ値段
923名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:40:33.49 ID:/rAXuB8h
>>921
マカフィーがないお
924名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:42:14.43 ID:t4JE3CET
ググれ

3分で調べられた
925名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:43:09.54 ID:t4JE3CET
おっと失礼>>924>>920
926名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:46:46.00 ID:/rAXuB8h
>>924
無印おWHSなら出るがWHS2011は出ないよ
927名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:57:19.55 ID:KXvrRUrq
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310001846/16
> 16 :Socket774:2011/07/08(金) 17:29:39.17 ID:RXFIthr3
> しかし色々検討した結果RAIDは不要との結論に達したんだけど
> その結論に達する前にRAGE XLをポチってしまったよorz
> こんな糞カードどうすりゃいいんだ。
>
> 考えてみたらUNIX系、LINUX系、WHS2011といったサーバーOSは
> 64bit化していくんだからまともに表示することすら今後難しくなるんじゃね。
>
> 省電力と発熱が低そうなのは評価できるけどね。


さも自分で考え抜いたかの様に言っててワラタ
しかも結局、RAGE XLについては何も分かってねぇw
928名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:58:12.04 ID:OWa72Ob5
PCから別IDでスマンが
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+Home+Server+2011&Filter=FilterNO

「Windows Home Server 2011 サポート期間」
でググったら出てくるぞ
何日間か哀れに思って面倒見てやったがもう無理だ
悪いこと言わないから少しは頑張って自分でも調べるクセをつけたほうがいいよ
929名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:59:42.94 ID:KXvrRUrq
>>908,910
・RAGE XLは64bit OSで全く使えないと勘違い
も追加で
930名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 18:15:16.33 ID:xyDZ6oIe
鯖のVGAなんて なくてもいいくらいなのにな。
鯖向けM/BならPOSTでエラー吐かないのも多いし。
931名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 18:25:38.97 ID:WYd6FVul
【自分がやるとOKで】

847 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 13:59:08.22 ID:ZjbyvL4B [1/10]
PCI Epress×16にRAIDカード挿してPCIにGPU挿したら手持ちのGPUが有効活用できないんだよなあ。

848 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 14:16:31.10 ID:TmQ/94Iv [1/4]
NASスレでGPUって、GPGPUなアプリでも使ってんの?

849 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 14:29:24.25 ID:ZjbyvL4B [2/10]
>>848
グラフィックカードって書けば良かったかな?
932名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 18:26:46.85 ID:WYd6FVul
【他人がやると批判しちゃう】

290 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:01:26.56 ID:???
Nicって何?
Nicっていうのを別途買わないとサーバー作れないの?

300 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 00:00:33.03 ID:???
もしかしてNICってLANカードのことですか?

304 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 09:43:27.45 ID:???
大体、お前らわざと話を難しくして初心者の敷居を高くしてるだろ
NICってただのLANカードなのにNICと分かりづらい言葉使ったり
NICって何?の質問に対して「LANカードだよ」の一言で済む回答が皆無だ
933名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 18:42:26.78 ID:/rAXuB8h
>>928
ありがとうございます。

「Windows Home Server 2011 サポート 期限」でググってたんですがサポート期限にはたどり着けませんでした。

↓のようなサポート期限の網羅サイトにもWHS2011は載ってなくて難義してました。
http://www.windows-maniax.com/taka25/microsoft421.html
934名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:00:36.32 ID:FF1GhlQ8
>>920
だからなんだよ。価格と機能の話してたんじゃないのかこのゴミ。
935名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:04:32.16 ID:xyDZ6oIe
>>933
NASスレで続けるなら、もうこっちには来ないでくれ。
いい加減、スレ違い甚だしい。
936名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:09:28.74 ID:/rAXuB8h
>>934
今、迷ってる。

私レベルのユーザーであればウインドウズ7のホームグループでこと足りる。
しかし、WHS2011の方が安いと来た。

しかし、WHS2011のサポート期限は2016年までで、ウインドウズ7プロは2020年だ。

大は小をかねるで、ウインドウズ7のホームグループに該当する機能は
当然WHS2011にもあるんですよね?


↓のWHS2011の自動バックアップ機能について気になっているんですが、
 これはWHS2011を購入したらTrue Imageみたいなソフトを買わずとも標準機能として
 繋がれたPCのシステムドライブなどをバックアップしてくれるということでしょうか?
 使い勝手はどうですか?

Windows Home Server 2011 の自動バックアップは操作が簡単
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows-home-server-2011-dsp.html

>>935
WHS2011の話をします
937名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:10:11.78 ID:OWa72Ob5
>>933
そこまでたどり着いてなんで

【注意1】
ここに書いてある情報は、2010年1月18日現在のものです。
最新情報や正式な情報については、マイクロソフトのページから確認してください。
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx

のリンク先に辿りつけないんだよ・・・
938名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:14:18.32 ID:fF8I63ro
ID:/rAXuB8hは完璧に荒らしだな
これ通報すれば隔離できるんじゃないか?
939名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:14:31.31 ID:/rAXuB8h
↓次スレではテンプレに入れてください。

WHS2011のメインストリームサポート終了日 2016/04/12(延長なし)
940名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:21:23.86 ID:kKtte2vy
>>936
お前にWHSは無理だやめとけ。
WHSのIEはセキュリティがガチガチでデスクトップOSみたいな感じには使えない。
色々なアプリが「セキュリティが強化されたWindowsファイアーウォール」によって
ふさがれてしまい、それを解除するにはお前の頭では不可能。
インストールしたらコンピュータ名もワークグループ名も変えられないし、
ハードを変更したら再インストールしないと使えない。
以上、ここにはもう来るな。
941名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:21:31.93 ID:p5I4+khk
>>939
火病起こすなよアホw
942名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:27:50.26 ID:hVo8qnX2
NICのドライバ当てられなくてインストールできないに一票
943名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:29:26.45 ID:/rAXuB8h
>>940
WHSを入れたPCでネットサーフィンしたりアプリを使うつもりはないです。
あくまでも倉庫目的ですが、それでもファイアウォールの解除とか色々面倒なことあります?

ハードの変更には、HDDの換装や追加も含まれるんですか?
944名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:31:08.85 ID:fnbDPoWO
>>943
なんで>>940の最後の行は無視するの?
945名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:33:07.30 ID:xyDZ6oIe
>>936
散々スレ違いの話題で荒らしといて、今更 何いってんの?
「以後はWHS2011の話しかしません」とか言えば、チャラになるとでも思ってんの?
946名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:37:26.42 ID:lTQPw+kp
なんであんたら相手するの?
同類の荒らしにしか見えないんだけど
947名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:41:27.48 ID:L3tBlohy
さっさと ID:/rAXuB8h をNGにしろよ・・・
948名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 19:48:36.97 ID:kKtte2vy
このスレ見てたら人の言うこと聞きそうにないし、インストールはできたけど、
いじりすぎて再インストールしないとまともに動かないところまで行き着くも、
頑として再インストールはせず、ダッシュボードは使えない、バックアップも使えない、
クライアントコネクトなんてもってのほか、まさかのファイアーウォール機能オフ
全裸NAS鯖化に一票。
949名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:02:43.24 ID:5/rzjxk0
どうせルーターもリモートWebも設定できないので無問題じゃね?w
950名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:23:13.78 ID:/rAXuB8h
今日中にスレ消費するだろうからそろそろ次スレ用意して
951名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:31:46.97 ID:TkcmLx3C
ほらほら、RAGE様が次スレを所望だぞ! はよぅ用意せい!
952名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:34:34.11 ID:Ukq/g8WL
いやここはきりのいい950を踏んだ人に任せるべきだろ
953名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:34:41.19 ID:FF1GhlQ8
Rage
954名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:50:59.03 ID:BREjeQr8
>>862
始めの3行だけが俺へのレスかな。

>>>858 あのさ、データセンターのストレージは1シェル2.5インチHDDを20数台で、それを10〜20シェル
>19インチに500台程度のモノでさ、RAIDを組むという意識は無いんだよ
>SSDの内部はRAIDだよ ってのと同じ

そういうの使ってるのって仮想環境用のSANとか金融関連とか外部向けの重要サービスとかだけじゃない?
今まで5000〜30000人クラスの企業の社内インフラを3社担当してきたけど、AD、WebAP、MAIL、DNS...etcは
せいぜいRAID1orRAID5程度が多かったよ。
955名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:11:58.77 ID:L3tBlohy
>>954 Windowsなら ファイルはDFS、SQLはMSCS、ADも二重化と
Dual構成を提案・検討するだろ・・・

だから
×1台の強化なサーバー
○手頃な複数のサーバー
にするよ

RAIDは所詮ファイルしか救わないし、そんなのは実際どうでもいい瑣末な話
SSDも登場して数年経つので、サーバーはクライアントに比べて小容量でいいし
なにも今時手に入りにくい1プラッタHDDをRAID1にしてOS入れるなんて馬鹿くさいだろ
電気代ももったいない

OSはSSD、それ以外は適当なWSタイプのHDD
それと同構成に近いサーバーを数台でDual化

ってのがこの2〜3年で変わったWindowsサーバーの構築スタイル
RAID? いつの話って感じ・・・
956名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:20:01.19 ID:vPpOoO+W
>>955
証券でやってたけど社内用システムでも共有ディスク使うぞ・・・(ストレージ自体は複数のシステム相乗り)
システムはSANブート可能ならSANブート、しないならRaid1(ここはストレージ運用連中と相談)
バックアップはSANコピーでストレージ間で勝手にやってた(7世代あるらしい?)
新しめのはこんな感じのが多かった。

外部向けはしんめとか使ってました、が俺は雑魚情報系奴隷だったのでよくわからない。
957名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:30:38.22 ID:L3tBlohy
>>956 はい? DSFがなにかしらないで言ってない?
DFSってのは 複数のWindowsサーバーに同じ共有を用意して接続クライアントはどこの鯖にアクセスしているかは意識しない
バランサー機能もあり、空いてる鯖共有に誘導する

つまりDFSってのは複数鯖でRAID1を組んでいる様なファイルシステム、
とくに拠点間で構築すると一番近い鯖にアクセスするので応答性がいい

また、Windowsの場合にはVSCがあるので、世代管理という意味であれば毎日2回好きな時の状態に戻れる
うちはVSC用にHDD単独で用意しているので最低3ヶ月つまり90日、180世代戻れるね

つうかさ、君雑魚云々言う以前にWindowsのファイル共有システムを全く理解していないでしょ?

SANだのなんだの言ってるけど、無知すぎて・・・
単語覚えるので精一杯なのかな?
958名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:44:22.34 ID:vPpOoO+W
>>957
知らない。
調べてみたけど俺が仕事で使うことはないわw
運用の仕組みを変えるのは難しいから既存のインフラ使う必要があるので
別にDFSの仕組みなんか気にしたこともないし調べたこともなかった

他ではそんなんやってるのねー勉強になった。
959名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:45:39.55 ID:FOjB/Cck
今度はID:L3tBlohyが噛み付き始めた…
960名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:50:31.33 ID:Geid7lxm
Windows Home Server 2011 その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/
961名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:53:07.50 ID:BREjeQr8
>>955
なんか話が色々すり替わってるなあ。
まさかデータセンタでは全て>>862の構成だとか言ってるわけじゃないよね?

>>858で何か間違った事言ってるかなあ?

それにここ数年での新規構築の話をするなら、それこそVmwareのスイートで
HA構成を検討する事が多いよ。
962名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:57:37.61 ID:pP6znLeW
>>960

スレチな話題はここだけにして次スレには持ち込みたくないな
963名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 22:16:07.26 ID:hfXyYt1X
>>960 新スレ乙。

余ってた HDDにインストールしてたけど、週末 SSDに載せ替えてみる。
964名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 22:27:32.78 ID:TI+YNcML
お腹痛い
965名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 01:48:30.14 ID:hBFYm4rZ
●正露丸
966名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 17:56:07.38 ID:NE7cezC5
WHS2011、大幅値下げするそうじゃないか。
73ユーロが42ユーロですよ。
967名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 18:00:47.16 ID:X3RjayRY
>>966
そうなの?日本も?
968名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 00:22:59.11 ID:ZFG35amB
DE止めたんで更新するの止めた、って輩が多かったんじゃない。
969名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 00:37:07.41 ID:pqfFAhv8
DEない上に2TBを超えるHDDを上手く扱えないんじゃ
単に共有設定をウィザードで行えるだけのWindowsだもんなあ…

Microsoftが無様に白旗揚げて逃げ出したDEは兎も角としても、
2TBを超えるHDDの扱いはさっさと解決しないと拙いぜ。

世間はとっくに3TBのHDDを扱える時代に突入してるからな。
970名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 00:37:34.04 ID:TPdaf2uB
3TBがbyte単価最安も間近だし、PP1マダーチンチン
971名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 00:55:10.64 ID:pqfFAhv8
WHS2011はサーバーバックアップなんて取り敢えず切り捨ててでも
GPT対応する方が先決だなあ。

VHDは他のサーバーOSの絡みがあるけど、VHDv2の完成まで待つとか
悠長な事は言ってられないしね。

つかMicrosoftはVHDの仕様見積もりが甘すぎだろ。アホ過ぎるわ。
972 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/10(日) 01:42:58.39 ID:f6+pFSBR
MSのサーバ戦略においてストレージはNetappやEMC任せなんですよ
そもそも中の人は仕事だから仕方なくよく分かってないものをいじくりまわしてるってことを理解してください
973名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 01:51:07.69 ID:DoofJpJA
>>972
適当な事言ってる暇あったら寝ろ。
974名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 03:50:35.30 ID:B3AgJsXV
>>972
うーん。病院行こうな。
975名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 08:53:12.45 ID:+PloWLic
WHS2011じゃなくてSBS2011ESの方がいい気がしてきた
976名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 09:38:40.11 ID:t0JxkRh/
だから値段知ってて言ってるのかっていう・・・
977bash:2011/07/10(日) 09:40:23.91 ID:vymMVp6X
>>976
technetメンバーなのでは?
978名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 09:40:50.18 ID:vIsW94WI
>>975
WHS2011に対してSBS2011Eの優位点って何がある?
価格はえらく違うけど、その価格差を埋めるほどのメリットが
自宅で使う分にはなさそうだが…
979名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 10:04:57.25 ID:q1BUeQNe
>>978
機能的にも上位モデルというより兄弟だもんな

というか全く同じ書き込みを4月位にも見た覚えが・・・
980名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 10:31:29.31 ID:gnsFitsB
ファイルサーバとして使うんなら、WHS2011の方が優位だろ。
WHSとSBSじゃそもそも用途が違う。
981名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 10:33:02.64 ID:XRouoGD5
SBS2011 EssentialsをWHS2011と同じくワークグループで運用する方法ってあるの?
982名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 13:51:35.96 ID:+fJu1oNh
>>971
GPT対応してるけど。
983名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 21:38:08.13 ID:B3AgJsXV
>>981
あるだろうけど、一部のサービスはが動かなくなるんじゃないかな。
984名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 22:11:39.39 ID:UytPRe+V
>>982
GPTでフォーマットされたPCのバックアップがとれないとか
微妙に対応しきってない部分がある
多分PP1で直してくると思うけどね
985名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 23:08:49.66 ID:GP0qrAVO
>>984
ダッシュボードからHDD追加するとMBRでフォーマットしちまうしなあ。
986名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 23:48:06.66 ID:Bt2TpxAt
バックアップ用のディスクに 4Kセクタのヤツ使うと死ぬほど遅いのな。
987名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:30:13.48 ID:vgQyXoMX
>>986 使い方が悪いだけ
988名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:30:59.14 ID:Yi7ZBeaF
>>984
クライアントをGPTで使ってる人なんてごくわずかだし、あまり
積極的に対応が必要とも思えないが。
989名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:39:58.18 ID:s0H4YClE
インターネット越しバックアップできる?
実家の親PCのバックアップしたい。
990名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:46:52.99 ID:vgQyXoMX
>>989 VPN組めば出来なくもないけど、たぶんリストアが困難の二乗になるだけ
そんな構成を考えるよりは
USBの外付けHDDと、外付けHDD付属のバックアップソフトの使い方を教えるべき
991名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:47:30.08 ID:9oDkwx+l
>>987
マジで? ちょっと調べてみる。
992名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:54:52.26 ID:uuQDMVRb
>>990
容量しだいだよ。
1GB以下なら手間と親の操作ミスのリスクが回避できるネット越しのが良いだろう。
個人のデータなら大層にVPN組むまでもない。
双方を固定IPにして互いのFWで指定IPのみ通過させる程度のセキュリティで充分だろ。
993名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:55:41.00 ID:GWVAilUF
解説書が少ないというよりか無いね
何で?
994名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:56:56.90 ID:s0H4YClE
>>990
クライアントソフト持ってけばバックアップ&データ共有できるかと
思ったけどVPNしないとだめか。ありがとう。
995名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 00:59:30.20 ID:vgQyXoMX
>>992 インターネット越しだぞ?

WHS <--- インターネット ---> 実家

って理解できてるか?

だいたい1GBってなんだよ?
一体どんなWHS対応のクライアントOS使ってるんだよ・・・
996名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 01:04:11.52 ID:uuQDMVRb
>>995
インターネットだから盗聴できるといいたいんだろうが、
なんでもかんでも画一的に考えるのは一種の思考停止だよ。

実際にはプロバイダ間の基幹系接続ポイントでの盗聴の介在リスクは少ないし、
親の個人データなんてメールやデジカメ写真程度だろ。
セキュリティも過剰品質にならないようにレベルを考えた方が良いよ。

1GBってなんだよ?ってなんだよw
日本語の意味わかってないのか?
「容量次第」と書いた文章をもう一度読んでみろ。
997名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 01:06:58.90 ID:vgQyXoMX
>>996 頭おかしいとしか思えん・・・

固定IPに1GB以下のバックアップ、暑いからおかしくなったのか?

>1GB以下なら

て書いたのはお前だろ、どんな容量次第だよ・・・
そんなOSがあるなら逆に聞きたいわ
998名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 01:11:45.00 ID:uuQDMVRb
>>997
すぐそうやって固定IPを大層に考えてる時点で思考停止だな。
考えに柔軟性がない。頭ガチガチのバカ。
固定IPでなくても範囲で指定できるし、固定でも月間300円のオプションでやってるところもある。

それと親がバックアップ取っておきたいデータ量が1GB以下なら
ネット経由のバックアップも(所要時間的に)現実的だねと言ってる。

それを錯誤して「どんなOSだ!」なんて連呼しちゃって・・w
おまえバカ?
999名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 01:16:52.02 ID:uuQDMVRb
ID:vgQyXoMXみたいに、なんでもかんでもエンタープライズの常識を押しつけることしかできない奴って、
実は無知と等価なんだよな。
その辺に気付かずに知識をひけらかしてるつもりだからバカなんだよ。
1000名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 01:17:25.72 ID:uuQDMVRb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。