Windows 7 64bit版限定スレ Part23
1 :
名無し~3.EXE:
2 :
名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:38:59.54 ID:F7Df3edG
Windows板のルールです。
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・
会社姿勢など)は、Microsoft総合スレッド、 各Windowsバージョン
間の自慢・批判・言い争いはWindows総合スレッドでどうぞ
(新規スレッド禁止)。
板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、
荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするよう
お願いします。 煽る貴方も荒らしです。
3 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:02:04.58 ID:HR6CcG5I
4 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:40:26.80 ID:qjjBoW3k
5 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 13:08:34.80 ID:X3eHQ/Tu
昨日、テレ東のWBSでMicrosoftの節電セミナーのプレゼンを特集してたな。
節電にはXPのスリープを活用するといいらしい。つかWind7でプレゼンしろよ。
起動、終了のときにPCはものすごく働くから、1時間45分以内に使う予定があるなら電源を切らずに
スリープさせておくほうが結果的に省電力になるんだと。
これWind7 64bitだとどうなんだろうね。
起動、終了はXPよりも早くなってるし、64bit使っている人のPCはメモリの搭載量も多いだろう。
スリープと電源終了の差は案外小さいんじゃないか。
それと液晶の輝度を下げると節電になるらしい。
100%の明るさを40%の明るさにすると23%の節電効果。
目から鱗だ。
6 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 13:13:03.46 ID:p/Ymajla
液晶ディスプレイの消費電力は殆どがバックライトなんだよな。
7 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 13:59:53.07 ID:ulbDkgbO
>>5 起動直後はACPIの管理外で、マシンによってはCPUも冷却システムも
フルパワーで動く場合があるので、平均的にはスリープ/スタンバイを利用するほうが
節電には役に立ちます。
この方法の問題点として、スリープできないハードウェアが1つでも刺さってると
ダメなので、今後はスリープ対応を明記するようになるかも。
8 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 14:04:37.58 ID:X3eHQ/Tu
Windows8の目玉は省電力機能か。
Windowsの省電力ガイドラインを作って、それに従わないハードウェアは排除。
しかしガイドラインに沿って使うことで大幅な省電力が実現できるとなると、企業の大口受注も
増えるかもしれない。
社会的にも体裁は良いし。
数日以内にPCを再度使うなら電源を切らずにスリープがデフォになるとか。
節電には良いけど停電には弱そうだ。
9 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 14:13:20.90 ID:/J+vpQC5
いちごのりを商品として実際に売ったら面白いのに。
もちろん「食べれません」の注意書きは忘れずに。
また周辺機器の買い直しかよ。
もうPC/AT互換なんて要らねーだろw
14 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:23:51.69 ID:x3qYEn4e
知らないURLは踏まない
スリープと休止状態とではどちらが節電だろうか
>>16 数時間程度で復帰する使い方ならスリープ
休止はBIOS POST完了までフル電力で動作。
ディスプレイを E ink に出来んかな。
ワットチェッカーで測ったらスリープも休止もシャットダウンも変わらず5W。
電源自体に付いてるスイッチを切ってはじめて0Wに。
21 :
名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:19:44.28 ID:dB5nIjtr
>>13 14みたいなブラクラ恐怖症のやつは短縮URLなんて知らないんだろうなw 乙
エクスプローラー上でファイル名をクリックすると編集画面になるんだけど、拡張子を除いた状態で
全選択状態になってるのは地味に便利。
32bit版はどうなのか知らん。
お聞きします。
Windows7 ホームプレミア64bit使用です。
Windowsアイコンのシャットダウンからスリープを選択して実行しても
モニター消灯→本体電源ランプ白→オレンジ→1秒ぐらいしたらすぐ→白
再度モニターもついて起動します。
スリープしません。
どうしてでしょうか??
>>23 LANケーブルを抜いて試してスリープできるならNICの設定を見直し。
>>22 心配しなくても、ここは64bit版限定スレだ
>>23 マウスやキーボードの電源設定でスリープを解除出来なくする
俺は蟹座だから悲惨だったな。
マジで見放されてるし。
途中からノリピー語を話すようになって更に追い討ち。
黄金の中でも一、二を争う駄目キャラだ。
うろたえるな小僧ども
>>15 何故か国道一号線のおにぎりに乙と書かれてるw
ああ、そういう意味だったのか。
なんで台湾の地図が貼られたのか全く理解できなかったわ。
XPとかVistaとか名前付けてたのにどうして7なんて単なる番号にしちゃったんだろうな。
もしかして64bitという部分に注目されるようにあえて名前はシンプルにした?
MSはここで64bitへの移行を強く推進してそうだし。
簡単だ
Vistaの後継だと思われたくなかった
Vistaの Vi が6を意味している
どっかで理由見たが忘れた。ユーザーがどのWindowsがどのくらい新しいか分からなくなってきてるので混乱をおさめるためにシンプルにとかだったように思う。
じゃあ2010でよかったのに。
そういえば昔、WORDのバージョンを2あたりから一気に4か5に上げたような気がする。
数字は忘れたけど。
たしか一太郎の方がバージョンが上で、バージョンの数字が大きいほうがより高機能のような
風潮があった。
バージョンなんて単なるそのソフトの改変回数なんだけどね。
バージョンナンバーをにすると新バージョン出たときに買い控えるユーザーがさらに増えるからじゃないかな。
前より新しいことが一目で分かって、更新間隔が何年かをわかりにくくするのが目的だろう。
>>39 GoogleChromeはまさにそれを狙ったのだろうか。
早々とOperaに並んでしまった。
次はWindows64じゃないかしら。
Windows 64
そして Windows Cube
さらに Wiindows
だな。
インドーズ95億
45 :
名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 00:30:16.20 ID:Tv+IyZUC
NT なんか始めから 3 だったしね
WindowsUK280Yen
NTT-XのWin7x64 Pro + USB3.0、また買いそびれた・・・
シーチキンも鶏肉には違いないから駄目だろ
GWに買い換えたが思ったより快適だな
janeのビュアーにログイン出来ない不具合を除けば
思った以上に互換性高いよなぁ。俺の環境でだがw
PCゲームなんかはほとんど動く。エロゲはダメだという噂だがww
エロゲはプロテクト関係がうまく動かなくてプレイできないものが多い
53 :
名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 17:03:23.55 ID:HGl+ou46
メインがx64だから
サブのネットブックをx86にしようと思ったらx64しかなかったでござる
Sandy搭載モデルが欲しかったから吟味したらこれだよ
でもLinux入れるし今思えばAtomでもよかったでござる
ニンニン。
ニントモカントモ
56 :
名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 05:15:07.00 ID:vnhY6TVy
X86って何?
気になってたんだが
80x86 のことだよな。
じゃあ、x64 ってなんだよ?
x部分に入るのは何?
AMD64, Intel64 ってことで *64 と書くなら解るけど。
x だと数字が入りそうに見えるじゃん。
>>59 x64、x86-64とは、
コンピュータの分野でx86アーキテクチャを拡張した64ビットの命令セットアーキテクチャ(主に以下の二種類)の総称。
AMD64
Intel 64(旧称はIA-32e、EM64Tなど)
だって(Wikipedia)
xに何が入るとかじゃなくて
そういう呼び名なんだよ
x86 の x は 286 386 486 とか色々あるから総称に x を付けてるわけで、
x64 に x 付ける意味が解らんのだよ。
「x86を64ビットに拡張したもの」だからx86-64
略してx64じゃね?
64だと検索するときに困る
NINTENDO64とか出てくるし
Linux とか *BSD だと AMD64 って名称で統一してるよね。
Intel は煮え湯飲んでるんだろうけど。
インテルはAMD64互換プロセッサのメーカーに成り下がったからな
C:\Users\****>set processor_architecture
PROCESSOR_ARCHITECTURE=AMD64
誰かRwin変更出来る方法知りませんか。
光ネクストにしたが、20Mbpsくらいしかでない…
ggってあらゆる方法試したけどダメ
XPに戻すしか方法ない?
Win7だと、netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted 実行するだけで十分速度でるけど。
アンチウイルス/ファイアーウォールのソフトのON/OFFでも結構変わったりするし、そっちの見直ししたほうがいい。
無線でしたとかいうオチが入ってるんじゃないか
>>70 それもやりました。俺のパソコンがおかしいのかな。
>>71 いちおONUに繋いでいます
>>72 無線LANも繋げていますが、PCは有線です
みんなは問題ないの?
>>73 全く問題なくIEでも50Mbpsでる
マンションなら込み合ってるとかは?ブラウザーはなに?
>>74 レスありがと
ブラウザはIEとクローム使ってます
家は一戸建です
XPの時は80Mbpsくらい出てました。
やはり戻すしかないかな。
>>75 ベンチで記録出したいなら別だけど、実用範囲内ならそのままでいいような気もするが…
>>76 普通にブラウジングする分にはいいんですけど、
動画を見る時にやはりちょっとキツイですね。
でもいまさらXPにするのもイヤだししょうがないですね。
光ネクストにして落ちたの?OS変更して落ちたの?
>>78 普通にBフレッツでやっていて、
7に変えてから 何か遅いなーと思ってネクストにかえたけど変わんなくて、
現在に至ります
>>80 レスさんくす
それも設定しての20Mbpsなのです
今出先でiPhoneから書いてますが戻ったらもう一回試して見ます。
ありがとう
回線なんて時間帯によって全然速度違うよ。
こないだは60Mbpsほど出てたけどさっきはたったの30Mbpsだった。
>>77 20Mbpsを超える動画なんてどこにあるんだ
>>81 なるほど自分は夜ばかりネットしてるからかもしれない
しかしやはりRwin固定はこまるなあ
8では改善してほしい
>>83 確かに言われればそうなんですが、
実際にはもっと遅いのかも知れません
しかし明らかに遅くて動画止まりまくりです
とりあえずXPで確認したいね
87 :
70:2011/05/18(水) 00:37:23.30 ID:/wVrOUF9
うちの環境だとこんな感じ@都内
■カスペルスキー有効
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/05/18 00:34:19
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:auひかり ホーム/So-net
サーバ1[N] 61.6Mbps
サーバ2[S] 77.9Mbps
下り受信速度: 77Mbps(77.9Mbps,9.74MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(61.9Mbps,7.73MByte/s)
■カスペルスキー無効
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/05/18 00:35:11
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:auひかり ホーム/So-net
サーバ1[N] 50.0Mbps
サーバ2[S] 86.9Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.9Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.7Mbps,11.9MByte/s)
>>87 夜のせいかさらに遅くorz
アンチウイルス切
測定時刻 2011/05/18 00:45:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/Toppa
サーバ1[N] 8.48Mbps
サーバ2[S] 15.7Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.7Mbps,1.96MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.4Mbps,1.30MByte/s)
アンチウイルス有効
測定時刻 2011/05/18 00:45:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/Toppa
サーバ1[N] 6.24Mbps
サーバ2[S] 12.7Mbps
なんか今ふとこれ見てプロバイダがヘボなような気もしてきた
>>90のスレ見て愕然とした
なんてこった。俺はまだマシな方じゃないか
光ネクストのせいでもPCでも7のせいでもない。
こりゃ間違いなく突破のせいだ…
みんなありがとう 安さに釣られたオレがバカだった即刻解約しでやるくそが
WOW64、使う時は便利だけど
SysWOW64とか Program Files(x86)とか
傍から見ると何だかゴチャゴチャだw
どうしてこういうフォルダ名とか構成になったんだろ?
いたって普通だろ・・・まさかProgram Filesの下にx86 x64とか言うんじゃないだろうな?
世の中には、Progra~1や~2っていう記述があるから、ちゃんと互換を通してやらないとだめなんだぜ。
95 :
名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:27:40.73 ID:7PQal21Y
パッケージにWindows7対応と明記してあるのに、64bitではうまく作動しないパソコンゲームがあるらしいが。
あるらしい
〜気がする
感じがする
97 :
名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 16:16:25.78 ID:7PQal21Y
アホか。スレ名かゲーム名を書けよ
ポートピア連続殺人事件
北海道連鎖殺人事件 オホーツクに消ゆ
ゲーム始めたすぐにヤスが犯人だよって言われたのはいい思い出。
あれ?ここ何のスレだっけw
個人向けメーカー製PCの大半が64bit Windows 7がプレインストールされているのに
64bitで動作しないゲームなどソフトメーカーは売る気がないとしか思えない
そういうゲームはすぐに淘汰される運命
alpharomの古いのは全滅らしいが
もう中古以外で売ってないのが大半だしな
売る気がないという点については同感
tanitaの体重計アプリがそういや64bit非対応だったな
その会社独自で作ってるアプリは対応が遅い
ドライバとかも、大手だろうがサポートが糞体質の会社だと非対応で打ち切りだからな
Casioとか
新しい製品を売るチャンスと思ってる部分もあるんだろ
>>95 小さい文字で"但し64bitは除く"と入れ忘れたかw ただのバグ
メーカーのバグ修正を待ちましょう
>>106 でも個人的にはサポートないがしろにするとこの製品は選びたくないね。
やっぱり手厚いところを贔屓にしたくなる。
110 :
名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 14:56:59.83 ID:GrLKWnnu
コマンドプロンプト(というかコンソールアプリ)で全画面化する方法ってない?
Alt+Enterが無効になってる。他の方法とかない?
32ビット版だとXP等からドライバー持ってくれば可能らしい。
>>111 x64のcmd.exeの互換性はWindows Vista止まりだし、フルスクリーンを前提とした
x64用の新規アプリがないので、機能自体が削除されているんじゃないかと思います。
でも、実はできるという人がいるかもしれないので期待してみる。
直接は関係ないけど、ホストPCのドライブを割り当てたXP Modeを全画面化して、気分だけ味わうとか。
デュアルモニタで片方を仮想環境にすると、まるで2台のPCを使ってる気分
あっそ
windowsのライセンスは仮想マシンも1台で数えるんだぜ?
デュアルモニタにすれば1台のモニターでWindows7を、もう1台のモニターでXP-MODEを使って完全に
2台分使ってることになるな。
これは美味しい。
XP-MODEで動画のエンコをしつつ、Win7でMSオフィスなどの仕事やネットサーフィンなどもできる。
それってVMの分だけ余計にマシンパワー食うだけじゃない?
何故にXPモードでエンコ?
ていうか仮想環境でエンコなんか総負荷増えるだけじゃん…
ホストで使用可能なアプリをXPモードで起動する
なんてお荷物以外の何者でもない希ガス
じゃあ逆でいいや。XP-MODEでネットサーフィンやMSオフィス。
XPモード自体ダルすぎる。使ったこと無いだろお前。
ネタで言ってんだろ、おもしろくはないけど
ムキになって突っ込むことでもない
>>120 ネットを仮想側でやってるとそちらの設定はゲスト側で管理する事になるので気軽にホストOSの再インストールなんかが出来る
昔ほど弄らなくなったから頻繁にやらんけど・・・つか実際使ってるゲストはいまだに2kだしw
>>121 XPモードはVPC以外でも走らせられる
ホストに比べりゃ他も早いってわけじゃないがVPCだけで判断してるなら認識が甘い
で、111の内容が結局できるかできないかが知りたいw
うぉ、本当に全画面に出来ねぇ…。w
>>123 でも仮想OS側を再インストールするときは結局設定をどうにかしないといけなくなるよね。
ネットだけに特化した使い方をすれば再インスコの必要性はずっと減るってことか。
仮想OSはホスト側から見ればファイルかフォルダだから、
あらかじめホスト側でコピーしておいて、いざとなったらそれを戻せば良いだけ
>>126 仮想PCはロールバックかHDイメージをコピーから戻すだけでその時点に戻るので、
環境をクリアにするために再インストールして設定までやり直すのは非常に珍しいかと。
アホ草、普通にデュアルディスプレイでエンコとネット見りゃええやんw
わざわざ仮想使う意味ねーw
>>123 > XPモードはVPC以外でも走らせられる
どういう意味かよくわからん…
VPCの1アプリでの特殊モードがXPモードって呼ばれてるだけじゃないの?
VMでXPを走らせることはXPモードとは呼ばんと思うが。
× VMでXPを〜
○ VPC以外のVMでXPを〜
xpモード自体の動作の話とxpモードのときに利用するxpのライセンスの話が
混ざっちゃってるだけだな。
結論としてはEnterpriseインスコすればおkってことか
XPモードじゃないと動かんアプリ抱えてないからわざわざ重いXPモード
使う必要性なんて感じないな。
怪しいアプリのテスト用とか一時的に鯖立てる時は専らVMWare使ってるし
モニタも複数枚使ってるけどエンコなんて見る必要ないもの表示させてたりなんかしないしな。
VM使うとメモリが使用率に関わらず一定量取られるのが困るよ。
VM側で使ってない時にホスト側に開放してくれると少しは使いやすいのにな。
メモリ馬鹿食いするアプリ動かすこと多いけど、その類をVMに入れるのは効率悪すぎる。
起動する度にメモリの割り当て変えるのもアホらしい
それが出来無いのは今やVPCだけさ
みんなメモリなんて今どきは4GBx4積んでるからVPCなんて余裕だろ。
4GBx2で6千円ちょっとだぞ。
実際俺はXP-Modeをダウンロードするとき、別途VirtualPCも
ダウンロードさせられたぜ。
そこそこのPCでVM、VPCのHDDファイルをSSDに置くと恐ろしく軽いし速いぞ。当たり前だけどw
あ〜夕方から新規インストールして、やっとアプリとか構築終わったと思ったらSP1当ってなかったorz
なんかバージョン情報にSP1出ないけどwindowsアップデートしつこいくらいに当ててもう無かったから
なってるものだと納得してたが、ふと認証されてないから当らないと閃いて案の定認証したらアップデートに出てきた。
最初にキー入れたのに3日間の認証猶予つけるんじゃねーよくそがぁぁぁぁ。
気持ち悪いから明日やり直そう。
見たくもない他人の日記を見てしまうのも気持ち悪い。
俺なんて2ライセンスも持ってるのに非正規品扱いされてるぞ。
定期的にポップアップ出てきてうざいわ。
「ねえおじちゃん、どうして非正規なの?」みたいな。
というか、ライセンスタイプとSKUが一致してないんじゃないかと予想してみる。
入力は通るけど、向こう側から見たらなにこれ、みたいな。
7だとわざわざファイル取り除かないとALLバージョン用インスコメディアにはならないはず
>>144 RTM版で普通にエディション選択画面を見た記憶があるけど、
あれは幻だったんだろうか。
まあ、ネット繋いでないから。
どうせ壁紙は単色しかしないから真っ黒にされても気にならないし、
右下に非正規を主張するメッセージが出るのもどうでも良いんだけど、
ログオンの度に認証を催促してくるのと定期的ポップアップだけはウザいな。
実害は無いからこのままいくけど。
>>146 そのパターンはマニアックすぎると思って頭になかった。
証明を求められたら「あるよ」と言える上に
ネットに接続しない限り方式のアップデートが行われないから
完全に止められることはなく延々と使えるという…。
起動時間に比例してdwm.exeのメモリ使用量がじわりじわりと増えてくんだけど
前々から思ってたんだが、XPモードって何に使うの?
DirectXとかそういったのは使えないからネトゲも出来ないし
XPモードがあるからもうXPにしがみつかなくてもいいですよという
安心感をユーザーに与える為。
データの移行
企業に売るための方便
つまり普通に考えたらいらない子だよね…
x64 ultimate買ったときにwktkしながら態々ダウンロードしていれたけど
速攻でポイ捨てしたもんなー…
>>151 でもそのPCってゴミすぎて、XPモード使うと
重すぎて動かん><なんだろうな・・・w
153 :
名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 09:50:05.42 ID:AAwE1vNT
>>149 > 前々から思ってたんだが、XPモードって何に使うの?
それは俺も疑問だった。
XPモードってただバーチャルPCでXP動かしてるだけでしょ?
情弱向け機能すぎ
だが世の中情弱ばかりだろ。
先日も親戚がPC遅いから買い換えたいっていうんでちょっと見たら
CPUはAthlonXP3000+でメモリ256MBなんていう代物。
メールとワードしか使わんのに買い換える必要なんか無いだろと
メモリ増設してやったら大感謝された…
XPモード使う/使わせたい客層なんてこんなもんだろ。
Virtual PC 2007の頃はゲスト9x系の軽さとか、アーカイバから直D&Dできるくらいシームレスだったり
VMwareに勝ってるところもあったけどVirtualPCは糞
お前のほうがくそだけどな
スレタイ嫁
仮想環境自体は新規マシンに旧来の環境を一瞬で構築したりできるし
そう必死こいて叩くようなもんでもないけどな。
XPモードのイメージをVMWAREで再生できるっぽいし。
制約つきで1ライセンスおまけでもらったと思っておけばいい。
>>156 64bitではすべてのエディションでXPMode使えるのか
>>153 >>151に加えて、7非対応もしくは64bit非対応のデバイスが安心して使えますよ
さらに次のWindowsに備えて買い換えてね
っていうメッセージ
XPModeってUSB関連対応してるからありがたい。
USB-SCSIチェンジャーとか使えるし、Vistaすら対応していない携帯のUSBドライバとかも使える。
LISMOをシームレスで使えるのはありがたいけど…携帯買い換えろって話ではあるんだけど。
XP専用PCあるから意味無いけど。
>>159 使えるけどHomePremium以下は自前でXPのライセンス用意する必要がある
たぶん32bit版でも同じだろ
>>155 情弱はお前だ・・・('A`)
XPモードはXPでしか動かない企業の独自システムを
改修無しでOSを移行させるためのもの
生産性あがるわけでもないのに開発予算なんて
確保できないから移行しない企業ユーザー用の機能だってのに
まあXPモードで大丈夫かどうかは別の話だけどね
> 前々から思ってたんだが、XPモードって何に使うの?
DRM解除のみ!
XPモードとかじゃなくてFireFoxだったらどうなの?
>>152 いま考えるとね。
それだけ予想以上に7 64bitの出来が良かったってこと。
Firefoxでネット見てたらメモリエラーでシステム落ちる
↓
再起動してログイン画面まで行くもログインできず落ちる
↓
スタートアップ修復を促されるのでとりあえず走らせる
↓
再起動するとチェックディスクが走る(大量にCorruptしてる)
↓
ログインする
↓
このWindowsは正規品ではありません! ←今ここ
うるせーよれっきとした正規品だよ起きろ
おまえ165か?
それfirefoxが原因じゃねーよ?
いや165って誰だよ
いいわ
聞かなかったことにしてくれ
>>168 >このWindowsは正規品ではありません
SP1が出た際にクリーンインストールするまで多発してたよ。
現在は全くでなくなったけど、未だに原因が解らない。
>>172 となるとWindowsの「仕様」か
SP1を入れた覚えはないが7自体が不安定すぎて何もかもが信用できんな
メモリパスも通るしディスクエラーもないし配線異常もパッと見無いし謎すぎてもうね
>>168 > Firefoxでネット見てたらメモリエラーでシステム落ちる
この段階でOS云々を論ずる資格のある環境じゃない希ガス
俺も昔2000の時代にブルスク連発してたけど
メモリテスト何度やっても問題なく、OS再インスコも無駄。
電源やらなにやら色々交換したけど
結局マザボ交換したら超鉄板環境になったよ。
張り付いててすまん
>>174 マザボかー…そこは盲点だった。
事例が似てるしちょっと参考にしてみる。ありがとう
>>149 VMwareから動かせばDirextXも動く
XPモードでなくてもFireFoxにしたら問題ないじゃん
178 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 08:39:04.51 ID:XWEt0ST4
>>176 > VMwareから動かせばDirextXも動く
やってみたことあるが、うまくいかなかった。
なにが悪かったんだろうな…。
>>177 だから誰もブラウザの話なんてしてないんだよ
一体どれに対する反応なの?
そんなカッカすんな
>>178 ネットゲームの場合はDirectXよりもチート防止プログラムが
VMを検出しちゃって動かないようにしてる場合もあるよ。
>>178 VMWareTools入れて駄目なら諦めるしか。
動くゲームはあるけど動かないゲームもやっぱりあるし。
極端に特定のバーゾンに依存した作りになってるアプリケートンが悪い。
普通に作ってあれば7でも普通に動く。
動かないのはほとんどはアプリ側のバグが原因。
>>178 VMWareはDirectXをOpenGLに変換してるからグラボがだめだと使えないよ
>>177が火狐で動くXPエミュレーターの紹介するのはいつになるんだ
俺の環境でだがVMは最新の3Dゲームでもほぼ動く。ってか動かないのにまだ会ったこと無いw
もちろんホストPCに入れた方がいいけどね。XPでしか動かない奴やるときとか重宝するよ。
で、何が言いたいかって言うとXPモード糞過ぎww
XPモードの前に互換モード試さないのかな
それがご丁寧に64bitで弾いてくるのもあるんだよ
そんな大事なもんじゃなかったから普通に切り捨てたけど
190 :
名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 19:32:27.82 ID:6DMvEomN
ダイソーの100円ゲームがプレイできないらしいぞ。
強制全画面モードのゲーム対策にVmwareとかVirtualPC使ったりするのは俺だけですか。
まぁ中にはいるんじゃないの
VitualPC使うなら、どうせならXPより98SEの方がよくね?
98はブチ切れた思い出しか無いなぁw
2000に変えてその安定度に腰抜かすほど驚いた記憶があるw
例外0Eもいい思い出
今新規購入で製品版最大1万円キャッシュバックキャンペーンやってるんだな
もう一個買っとこうかな
なんかWIN7 64bitが順調すぎて全然盛り上がらないな。
> VitualPC使うなら、どうせならXPより98SEの方がよくね?
俺もそう思う
リソースのやりくりも懐かしい思い出
めもりーくりーなーも懐かしい思い出
しかし、いまだに16GBもメモリ積んでて「これだけは手放せない!(キリッ)」と言ってるバカ野郎もいる
あのー、ウインドウ右上のボタンが変な数字になっちゃったんですけど?
そのままの語でググってこいカス
あのー、Jを押すと1が、Uを押すと4が出てくるんですけど?
そりゃそうだ。
あのー、DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…
よしNG
なんでレンホーなんだよw
>>201は懐かしいの流れだろ
それ以降はわけわからん方向に行ってるけど
212 :
201:2011/05/27(金) 11:39:55.29 ID:UTSRE0Bq
ごめんよ、
>>201がネタですよと分かってもらうつもりで
>>203を書いたら
通じなかったので
>>205になってしまった。
気分を害された方申し訳ない。
「Cドライブを圧縮ディスクにしたらパソコンが壊れたのですけど?」
とか書いとけば良かったかな?
質問スレ池
古いネタは若者には通じないので「この帽子ドイツんだ?オランダ」くらいわかりやすいものしか生き残れない。
プログラムガイドを見てた時「コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら」ってネーミングにつっこんだの思い出した
どこの老害が邦題つけてんだよブルース・ウィリスも泣くわ
WOW64関連って全削除しても動作に支障無い?
WOW64削除したら、ほとんどのソフト動かなくなるよ。
まだ64ビットネイティブソフトなんてほんの一部しかない。
なぜ消したいんだ?
信じ難い使い方だけど、削除してもいい環境を持っているに違いない。
恐らくバカなんだろ。言わせるなよはずかしい
64bitアプリで固めたいんだけなんじゃ
何に使うのか知らんけど
セットで Program Files (x86) も消すのかな?
224 :
名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 20:45:54.82 ID:8zjkPD0a
「パソコンに詳しい人」が道を極めようとすると、ここに行かざるをえない
7発売時と比べて64bitアプリが増えてきたから32bitアプリが不要という
気持ちがあるのかも知れないが、目的によっては
システムファイル削除よりいい手があるだろう
権限いじるとか、2008R2 Server CoreでWOW64をアンインストールとか……
まずは目的次第だな
そこまで高尚じゃなくて、単にでかいから消したいだけじゃないかと。
そんな理由だったらただの馬鹿だな
228 :
名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 09:05:10.88 ID:bQ3hBrbE
8 が来年発売らしいが、思ったほど進化していないという噂がある。
らしい、とか噂とかどうでもいい。β版が出たら自分で確認するから。
激しく尿意
噂話で自分は凄い情報を持ってるんだとか思えるなんて、幸せな人なんだなぁって思う。
さーて、今日SSD届くし
Win7ちゃん再インスコしちゃうYO〜
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
240 :
名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 17:01:41.70 ID:/+P435ye
失敗しますように(−人−)
失敗しますように(−人−)
久々にワロタ
このスレには結構人がいるんだ、って実感したw
ここまで俺の自演
失敗しました!
ワロタww
お前らwww
最近買ったんだけど、何かこの環境を有効活用するようなことない?
何方面で有効活用したい?
7の64bit使っててVPNについて調べてたけど分からなかった俺は情弱
大容量のメディア処理やらないんなら大して恩恵はないだろ
メモリ8GBでも積んどけ
メモリあればあるだけキャッシュされてディスクアクセスが減っていく
16G積んでるよ
巨大なRamdisk組んでそこへゲームをインスコ
再起動する度にインスコしなおしですか
あるいはそのたびにインスコフォルダをディスクに退避/書き戻しですか
近頃の奴はデータ保存機能がある
探せ
いまどきのゲームは16Gじゃ入らない
中身はスーファミ時代から進歩無いくせにデータ量だけは一人前。
特に洋ゲーに多いよな。ベセスダとかロックスターとか。
>>261 FFの方が酷くね?動画見るために一本道のシナリオ追っかけるとか、
スーファミ時代より劣化してるとしか。
確かにセガサターンのやつはスーファミより劣化してたな。特に見た目で。
アレとかエランドールはマジで酷かった。無理にポリゴンしなければ良かったのにな。
2D自体はSFCより性能向上してたんだけどね>サターン
PSに対抗して後付けで3Dチップ載せたせいで・・・
DSP版、一番安く売ってるのは、どこですか?
>>233-241 おwwwまwwwwえwwらwwww
無事に成功したよ!!!
…SSDが失敗しましたけどね
っCorsairF3
ああ0fillでしか速度出ないやつか
スレチガイもいい加減にしろ
今日イエロースクリーンで
OSが再起動かかったんだけど、見間違い?
心当たりはIDE→AHCIに変更したことかなー
でもちゃんとレジストリいじったし・・・・
なじぇ?
Windows 7 + IE9 を使っているのだが、最近タスクバーを上に持っていった方が使いやすい気がする。
もしかするとタスクバーは上にある方が正解なのではないか?
どこにあっても大差ねーよ
>>270 最初に、どっちで慣れるかで決まると思う。オレは、最初、下で慣れたから、下の方が使い易い。
Win95時代からず〜っと下で使ってたけど、やっぱこれ上っぽいです。
下を見るのが疲れます。
昔からユーザーが使いやすいようにと位置が変更できるようになってるわけで、
自分の好きな位置で使うのが正解。俺は10年前から左。
ただ人間の眼球にとって疲れにくい位置、というのはある。
元々の設計(Win95という名前がつく寸前)は上で、訴訟対策で下に来たので、
上にしたほうが正解と感じるのは特に問題ないかと。
個人的にはVista以降でデスクトップが狭い場合は左が使いやすいですが、
狭くない場合は下にしています。
1336x768のノートは右においてるな
最初左だったんだけど、テンキー付きなんで
キーボードの中心と画面の中心がずれてなんかやりにくいので
縦768だとwin7で広くなったタスクバーは上下におきたくない
win7のデザインって、縦1024以下の狭い画面切り捨ててるよな・・・
縦1080以上にもこれ以降はなりそうもないけどね・・・
モニタでUXGAからの上位アップグレードパスが現状DELLぐらいしかないのがきつい
1336x768のノート使ってるとタスクバーもうちょっと細く出来ねーよかよと思う
アイコンもっと小さくていいよ
1366だろ
1366x768のデスクトップだがHDサイズのゲーム画面がぎりぎりでつらい
タスクバーが上のほうがマウスの移動量が少なくて済むから上にしたいんだけど
タスクバーにめり込むソフトが一杯あったからしょうがなく下で使ってる
ワイドモニタなら左右だね。右利きなら右。
上下がもったいない。
タスクバーはセカンダリモニタに縦置きが基本だろ
非表示に慣れればそんなことどうでもよくなる
Lenovo多いな
デュアルモニタで真中(左側の右端)に縦にして置いてる
1366x768なんて糞解像度の液晶だれが考えたんだよ。
いまノートパソコンこればっかりじゃねーか。
縦あと200ピクセルくらい増やしてくれよ。
SXGA+がバランス良かったな。
1280x800の方が使いやすかった感があるよな
地デジが16:9だからな
地デジじゃなくてDVDが元凶だろ
上下に黒帯あってもいいくらいなのに。
っていうかむしろ下に黒帯つけてそこに字幕表示するとか。
EXCELはまだいいとして、WORD使うには滅茶苦茶無駄な解像度だ。
レノボのT400/500シリーズくらいは4:3にしてくれって思う。
いっそ回転式モニタにすればいいかと…
Windows7の壁紙がどれも1920×1200だったから、1920×1200のモニター買った
1600×1200のモニター使ってたから、1920×1080のモニターはスルーした
WUXGA一択!
俺も1366*768の使ってるけど、IRC右に表示しながら作業するのに
横幅があと200-300欲しいと思ってる
縦は特に困ってない
16:9の元凶はNHK放送技術研究所。
映画に合わせたとか、人間の視野に近いとかいろいろ言われてる。
日本以外の国もこの16:9を踏襲することになり、そのまま1920x1080で国際規格になっていった。
次回モニター買う頃には2560×1600が主流かな
NHKで思い出したがスーパーハイビジョンなる規格発表したな
横7680×縦4320ドットだとか・・・
Windows7になってもdpi変更はイマイチ糞なんだよなぁ。
ダイアログが欠けたりする。
もっと綺麗に高解像度に対応できないものかな。
今のままじゃノートパソコンでWUXGA以上の高解像度使えない。
>>302 Vistaまでは酷かったが、7で140dpiにしてOS標準のダイアログが
欠けたのを見たこと無いが。どのあたり?
304 :
名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 01:14:36.71 ID:5mLR2jPU
【糞OS】 Windows 7 【絶叫】
タスクバー上にしてからカレンダーガジェットの表示が消えてることがある。
カレンダーガジェットが開いた状態の縦長で使ってるんだがオレンジと白の単なる紙に見える。
Vistaまではdpiの変更にリブートが必要だったけど
7からはログオフだけでOKだしユーザー毎にdpiの設定が出来るし凄く便利なんだが
ヨーロッパの古典建築物は16:10を基本に建てられてるところが多いらしい。
それが本当に美しい比率かは分からないが、子供の頃からすり込まれた
美しいとされる建築物が16:10なので、16:10が精神的に落ち着く理由の一つらしい。
見たのは、黄金比とかフィボナッチ級数とかの記事。
そもそも縦1080って16で割ると余りが出るじゃん・・・
人間の視野範囲が16:10になってるって話をなんかで見たんだけど、その関係でもあるんじゃない?
>>307 1080を16で割るなよ9で割れよ 1920を16で割れよ
どこでもいいからWUXGAにタスクバー二段分の高さ増やしたモニタつくってくれ
なるほどこういう事か!やっとわかったありがとう
16:9 >16x120:9x120 >1920:1080
>>308 そんなもん個人差あるだろ。
笑福亭鶴瓶氏とかかなり横長らしいよ。
昔いいともで検証してた。
16:9 比の本当の理由は「約分できないから」だろ。
数字が大きいからハッタリが効く(情弱を釣りやすい)、これに尽きる。
だからわざとこんな変なアス比になってるんだよ。
16:10 は 16:9 に合わせて言ってるだけであって、
単独なら普通は 8:5 と表記されるからな。
そもそも 4:3 は 16:12 だし。
4:3, 5:4, 8:5, 16:9 の中から選ばせたら情弱はほぼ確実に 16:9 を選ぶだろう。
逆に、
16:12, 15:12, 16:10, 16:9 の中から選ばせたら 16:12 を選ぶわけだが。
情弱つか算弱というべきか。
>>313 懐古厨の俺は8:5をスルーして4:3を余裕で選ぶということか
316 :
名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 18:36:27.19 ID:CBGDHGAk
長年使ってきたWin98機が壊れてきたので急遽Win7 64Bit買ったんだが、こうも操作方法が違うと訳わからんわ。
でもメモリ2MでペンP6200の今時のではしょぼいPCでもすごい感動。もっと融通きくといいんだけど、ソフトもWin98
で使っていたのがそのまま使えてるしいいね。ところでみんなはファイアウォールソフトは何を使ってる?
標準
>>313 16:9ノートだと、ホームポジションがだいぶ左寄りになってるね。
4:3だとだいたい真ん中。その代わりテンキーないけど。
問題はアスペクト比よりも、縦のドット数が少なすぎることかなあ。
ツールバーやリボンで縦は圧迫される一方なのに。
1600×900とか、今年の夏モデルでは本当に少なくなってる。
>>309 映像を編集始めた頃、下に8ドット憑いてきて(1920×1088ドット)困ることがあった。
>>307 煩悩の数だか知らないが、○HK上部に108という数字に拘る日本人の愚かさw
これで終わりかと思えば、既にスーパーハイビジョンのデモをやっておる。
>>317 標準のって何のアクションも無いから本当に防いでるのか疑問だった。でもシマンテックの
サイトでチェックしたらすべてOKだったから防いではいるんだね。設定がいまいちわから
ないのよね。
PCほとんど触ったことない親父のPC届いたんだが
操作遅い&覚える気ないみたいでイライラする
Windowsの馬鹿でもできる版が必要だ
自分の親父を馬鹿呼ばわりするやつって、
自分自身をも陥しめてるってことに気付かないのかな。
325 :
名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 23:29:57.35 ID:6Fwh+9G4
憶える気がないという増幅係数が1未満か負数であるような人材への最良な対処法は疎遠だからな
自分の親だろうが何だろうがバカはバカだよ。感謝はしてるが
327 :
名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 00:17:20.42 ID:4OYbHdxm
PCの操作・活用法に限らないけど、その場しのぎとか我流ではなく、ある程度は定説をきちんと覚えた方が、結果的にトクな場合が多いけどな。
まあこれは感受性の問題でもあるから、そういう発想が無い人間に説いてもほとんど無駄に終わるね。
ウチの家族もキャラがバラバラなのでこういう状況はよく体験する。ほろ苦い…
7で32bitから64bitにするあたってメモリ4Gの場合はやめておいたほうがいい?
メーカー品だけど修理みたいな形でメモリ増やした方が見違えるほどよくなるかな。
体感で何の違いも出ないと思うよ。きっと。
>>328 メーカー品ならメーカースレで聞いてみるといい
メモリが足りないと実感していれば増やすと変わるが
そうでなければ微妙
リソースモニタ眺めて普段どのくらいメモリ使ってるかを確認してみればいい。
3GB以上使ってるならメモリ増設の効果はある。
それ以下なら体感上大したメリットはない。
Windowsの仕組み上32bit->64bitにすると
なぜか使えるメモリが800MB位増えるからそれはそれでおいしい。
>>328 無意味ではないけど、アプリケーションとか
デバイスドライバがどうなってるか気にするのが先だと思う。
今なら関係ないのかな。
秋葉原で2GB 数千円だから、8GBくらい積んじゃいなよって思う。
334 :
名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 10:34:39.99 ID:QYKMZpN6
>>328 大丈夫、4G あればどうにでもなる
32 では 4G のうち実質 3G くらいしか使えないので
64 にするだけで眠っていた 1G が「増えた」ように見える現象が起きる
XPモードやVM使うなら4G以上有った方が楽だね
4G積んでるが、メモリのガジェットではいつも50%以下だな
たまに50%こえることがあるかもしれないくらい
>>331 OSの使用メモリが倍位に増えるせいで使用可能メモリはそこまで増えないがな。
64bit版は32bit用システムもロードするせいでメモリ使用量が多い。
倍はないよ。同一メモリ量なら数十MB程度のオーダー
VM使えば容易に確認できる
あと、bitに関係なく搭載メモリが少ないほどOS使用メモリ部分に強力な
ページアウトが掛かるので、いざ使用する場合にモッサリ感が発生する
最低4GBあればページアウト量も少ないためパフォーマンス的に
問題ないレベルになる
>>326 お前はそのバカのちんぽから出た精子だったんだよw
>>339 キミはどんなちんぽから出てきたんだい?
ちんこから出てきたのは単なる情報であって
細胞の本体は卵子の方だろ。
uzee
マザーボードASUS製K8V-MX/S (ドスパラOEM)、
CPU AMD Sempron(tm) Processor 2800+(1コア1.6GHz、Socket 754)にWindows7をインストールしようと思います。
HDDはWD SATA 80GBです。
BIOSアップデートで、AMD64に対応できるみたいです。
メモリ1GBでWindows7 32bit評価版をインストールしたところ、若干もっさりするもののそこそこ快適に動作します。
しかし、メモリは現状1GB、増設してもマザボの制限により2GBしか積めません。
4GB以上メモリを積んだり、3TB以上のHDDを取り扱わない場合は64bit OSを使用する意味はないのでしょうか?
それでも、「これからは64bitの時代だ!」と64bit Windowsのインストールを試みるべきでしょうか?
このマザーボードと、このCPU、この用途なら32bitで十分でしょうか?
「そんなPC窓から投げ捨てろ」という意見は・・・ハードウェアを買うお金はあまりありませんので・・・。
このスペックでは、32bitを選択されたほうが賢明だと思います。
16GBとか軽々積める新しいマシンにOS持って行く時
32bitじゃ哀しいから64bitにした方がいいと思うけど
そのマシンに限っていうなら32bitの方がましではある。
すでにライセンス持ってるならXPで粘るのがベストだと思うけどな。
メモリ1G増設して32bitだな
無理してWin7にするメリットがないような気が…
メモリ増設やOS買う金を新PCの足しにするのが賢明かと
それでもWin7にしたいってなら将来性考えて64bitの方がいいと思う
348 :
名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 17:39:47.70 ID:QYKMZpN6
>>343 2G リミットという時点で 32 確定
最新スペックのマシンなら問題にならない 64 の「燃費の悪さ」が
そのスペックでは百害あって一利なし
349 :
343:2011/06/05(日) 17:50:38.18 ID:GrN89aDe
了解しました。32bitとしたいと思います。
レスくださった方ありがとうございました。
やはりこのスペックでは、64bitにするメリットはないのですね。
64bit化できそうなマシンが手に入ったらまた来たいと思います。
>>345 Windows自体入っていないので、それならXP 32bitを入手する必要があるのですが・・・
いまどきXPを新たに入手するのはどうなのかと思いまして・・・
2ギガなら充分だろ。
64ビットの利点はメモリだけじゃないぞ。
どこかのエセ64ビットCPUなら意味は無いだろうけど、
AMDのちゃんとした64ビットCPUなら64ビット化で有意な性能向上はあるよ。
つかパッケージだと32ビット版と64ビット版の二枚ディスク入ってるんじゃなかったの?
メモリと一緒にDSP版買うんじゃないの?
>>349 というかそのSempron2800+は64bit対応版なの?
2800+は後期型じゃないと64bit対応していないから、BIOS更新だけじゃダメな場合があるよ。
もし今後64bit導入しようとするときは気をつけた方がいい。
>>350 x86系CPUのなかに64bit化で性能向上しないCPUなんてないっしょ。
>>353 Athlon64が出たばかりの頃はインテル側が64bitの性能面で不利だったような?
今は改善されたと思う。
>>353 ありがとうございます。
64bit対応版かどうかははっきりしません。
多分このマシンを64bit化することはないと思いますが、覚えておきます。
Windows95のときはメモリー8MBあれば動くけど実際は16MBないと色々と不都合があった。
Windows7 64bitはとりあえず今は4GBと言われているけど、8GBくらいは積んだほうが後々手がかからなくて良い。
さらにその後々を考えるなら16GB積んでおいたほうが手がかからなくてよい
じゃあ余裕を持って32GBだな。
とりあえず192GB積んでおけばサポート終了まで困らないのではないか
一般ユーザーが購入できる物で32GB以上扱えるマザーや単体で4GB超えるモジュールがあるかどうかの問題だな・・・
XP32bitが最低1GBってのと同じで
7 64bitは最低4GBでいいんじゃないの
最大どれくらい使うかは人によって違うし
俺4ギガ載せてるけど最大使用でも1ギガ未満なんだが。
メモリだって電力消費するんだから、無駄に載せたって無駄だろ。
32GBもメモリあったらもうOSインストールできちゃうな。
起動が超速い。
半分くらいはOSの入ったROMにすればいいんじゃね。
ROM BASIC みたいに快適だぞ。
次期WindowsはモジュールタイプのSSD-ROMにOSの基本機能をあらかじめインストールしておいて、
それをセット販売すればいいんじゃね。?
マザーボードに専用のソケットを作ってもらってさ。
もうそんな大容量のROMなんてないだろ
普通にSSDでいいじゃん → いまのままでOK
それよりも必要最小限インストモードのほうが欲しい
SSDがどんなに速くなってもメモリ上にコピーする時間が掛かるだろ。
ファミコン方式でROMがそのままメインメモリとして現れないと駄目だろ。
またフーフーしなきゃいけないの?
ファミコンなんて容量少なすぎだろ。
あれ数字を大きくみせるために単位がバイトじゃなくてビットなんじゃなかったっけ?
緊急解雇警報発令中
特定のCPUに依存しない作りなんだろ。
だからバイト表記できないんだよ。
せめて契約社員でお願いします。
>>367 ROMってRAMよりアクセス速度遅いんだぞ
何と何を比較したんだよ。
EP-ROMの書き込みと混同してるんじゃね?
もう今はシャドウROMとか
聞いたこともないような奴が多いんだろうなあ…
JIS第一水準は漢字ROMにしておくと表示もサクサクだよ!
なんか上のほうで64bitにするメリットがないとかなんとか言ってるあほがいるみたいだけど、
32bitにするメリット自体が今はもうないんじゃねw
>>379 64bitに対応しているかどうかも怪しい世代のPCに対してのレスだけど?
人をあほ呼ばわりする奴って自分のアホに気づいてないよね。
32bitCPUに64bitOSが入ると思ってるのかも
Athlon64以降のAMDCPUであれば
細かいことは気にしなくてOK!
上から下まで満遍なくX64対応だよ。
違っていても責任は取れないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
K7のGeodeは32bitオンリーだけど勘弁してやってくれ。
Athlon II, Phenom II で名前から 64 を外したのは
もはや 64 は常識なんだから敢えて書くまでも無いって理由だからな。
AMDでもSempronの場合、Athlon64ベースのものでも
64bit対応版と非対応版があるから気をつける必要があるんだってば。
適当なこと書くなよー
そんな古いCPUでWin7使おうと思う人が間違ってる。
その古い32bitなSempronと同時期のAthlon64x2(S939)で先週3台目のWin7(x64)組んだ。。。
デュアルコアだしメモリさえ載せればまだまだイケるんだぜっ
FM77AVにウィンドウズ7を導入
>>385 だからその時はまだ64が付いてたんだろ。
全品種が対応するようになって、区別する必要が無くなったから、64を外したんだよ。
だいたい俺がBSODなる理由の9割は hal.dllよ・・
>>379 新しくPCを組むならOSはあえて32bitにする必要性は無いかもね。
でも今使っているPCのOSをあえて32bitから64bitに変える必要性もない。
状況によりけりだね。
>>389 いや、そのとおりなんだけど。
385は382に対して言ったのだが・・・
393 :
名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 03:45:18.72 ID:4cFaO28A
来年ウインドウズ8が発売されるからな。
394 :
名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:43:59.01 ID:q3sJrTgE
毎回アップグレード版じゃなくて、普通にインストール用で買ってるんだけどさ
アップグレード版って、再インストールとかする時って
Win7入れるお→インスコなげえ…OS立ち上がったお!→Win8(仮)アップグレード版ロムいれて起動
って手順になるの?
てらめんどいな
7みたいにアプグレ版単体でインスコできればいいな
.|::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;|
|::::::::::::::::::::::::::::|__ __|::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::|:
|:::::::;;::::::::::::;;;;;|__ __|::::::;;;::::::::::::::::::::::;;|
|:::::::;;;| ̄ -=・=- || || -=・=- ̄ ̄l::::::::::::::|
|:::::::;;;\_  ̄ _|| ⌒ ||  ̄ ̄__/:::::::::::::::|
|:::::::;;;;;;;;::::::::| ̄ ̄ / ヽ  ̄ ̄ l::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::;;:::;:::::::l ( 。 。 ) l::::::::::::::::::::::::::|:
|::::::::::::;:::::;l / ___ ヽ l:::::::::::::::::::::::::|:
.|:::::::::;:::::::::l {トェェェェェイ} l:::::::::::::::::::::::::|:
|:::::::::::;;;;:::;l \二二/ /:::::::::::::::::::::::::::::|
.|;;;;;:::::;:::::::::;|\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::;:::::::;;;;| ヽ _ __ _/ :::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::|
|::;;;;;;:;;;:::::::;::;;:;;;;| :::::::::::::::::::::::::::::;;:::|
 ̄ \ :::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::|
暁刹那
さっさと基地外病院に逝けばいいのに。
これ64bitだったら例え32bitモードで使用するにしてもFireFox使うにしても
とりあえずメモリは大量に積んでおいた方がいいの?
せっかくハイスペにして64でサクサク快適ネット生活と思っていたのに
ノートPCのXP・メモリ2Gの方が快適で激萎なんだよね
32bitしか対応していないアプリとかは今のところ使う予定ないし使ってない
にも関わらず遅いのはOSが大量にメモリ消費しているってこと?
あとセキュリティソフトがKasperskyなんだけど64bitの場合2GBも食うと書いてあった
今4GB積んでるんだけど足りないかな?
64bitは32bitととの互換性確保する分だけ
余計にメモリ食ってるはず
あと、ソフトウェアによっては64itの場合は
32bitの倍のメモリ使うよって明記してある
ものもある
今安いし最低8Gくらいでいいんじゃね?
8G以上は個人の利用環境だし
メールとかブラウジング程度なら4Gでも十分と思うが
レスありがとうございます!
8Gにしてみます!
403 :
名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 16:34:27.07 ID:ckNmwASK
ゲームやりこむ人と、そうでない人でも違いがでてくると思うんだが。
いやもう金があるやつにはどんどん消費してもらわんと
俺金ないけど消費してる、どうしよう
XPと比べたら7は全体的にもっさりだよ
メモリ足して改善するかどうかはリソースモニタで使用メモリ確認しなきゃわからない
ボロ(もしくはバランスの悪い)PCみたいだな
OSによってポイントも変わってくるし、ボトルネックと人間の感覚も一致はしないんだよね
そもそもメモリーなんて、バルクとかはタダみたいなもんだから、とりあえず入れとけ
ケチする奴が損する図
そんだけ書いて質問にかすりもしてないな
>>406 グラフィック周りがショボイとそうなるだろうね。
Vista/7と比べたらXPの描画は全体的にもっさり
糞スペックならXPだろうな。
412 :
名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 17:52:16.46 ID:sCpeOFMg
落ち目XPはもっさり
5年前のノートから最新スペックのノートにしたら
XP→7でも大して変わらなかったぞ
マシンにあった使い方が基本になってたから
早くなった実感もできないけど・・・
最近Win7 64bitの起動が遅くなってきた。
インストールして10ヶ月で遅くなるものなの?
そろそろメガドラと同じ128ビットに移行しないとな
メガドラは16bitだろ
メガドラの拡張性なめんなよ。
128bitって言われたのはドリームキャストだろ。。。
>>419 言われてないよ
サターンは32bitのRISC CPUが2個載ってて64bit級って言われてた
>>415は色々勘違いしてるんじゃね
421 :
名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:00:54.94 ID:O5uDzrft
たしか32bitの浮動小数点演算機が4個並列処理できるから128bit級とか言ってたような気がする。
x64のwindows7Ultimate上のWindows Virtual PCにx86のwindows7Ultimateを
インストール出来ないス
ドライバが無いから読み込み先を指定しれってメッセージが出るんだか、何の
ドライバーが必要なんかググってもさっぱりわからんス。
教えてほしいス。
>>414 バスターの2011入れてたりしないよな?
メディアプレーイヤーが32ビットなのは何で?
64ビットのも入ってるが?
スタートメニューから普通に起動すると32ビットなのは何で?
スタートメニューから普通に起動したからでは?
>>414 windowsアップデートを野放図にやらせてるとそうなる
つまり、わざわざ64ビット版を入れてるのに、デフォルトでは32ビットに設定されてるってことは
MS自身が、64ビット化には意味がないということを認めてるってことで良いんだな?
そういうのはここで聞かずMSに聞いてくれ
意味がないなら非デフォどころか
64ビット版なんか最初から用意しないのになぜ気が付かないのだろう
「32ビット版と64ビット版の両方を用意しましたが、
当社と致しましては32ビット版のご使用を推奨します。」
これが64ビット版Windowsを買った客に対する仕打ちなのか?
メディアプレイヤーの64bit化を急ぐ必要がなかったってだけだろ。
もともとSSEとか使いまくってる部分だし最近はデコードもハード丸投げだし
4GB以上メモリ使うわけでもないし。
64bit OSである以上アプリも64bit出なければならないという
強い信念を持ってるならLinuxでも使っとけ。
ノートパッドやマインスイーパーには64ビット化を急ぐ理由があったのか。
てかお前は何が不満なんだよw
4GBメモリキチガイと同じにおいがする
マインスイーパーって64bitだったのか。しらんかったからビビったw
まぁ64bit版のアプリを使いたがる気持ちはわかるが、すぐ気にならなくなる。忘れろ。
まぁ64bit版のOSを使いたがる気持ちはわかるが、すぐ気にならなくなる。
何気にゲームはグラとか刷新されてるぞ
64bit化はそのついでだろう
>>ID:A233lbLY
何しにこのスレにいるんです?巣にお帰りください。誰もあなたを必要としていませんので。
レス乞食に何言ってんの?
>>424 ESET使ってます。
>>429 たぶんそれかも。
でもアップデートしなきゃセキュリティ面で不安じゃないの?
1個1個入れるかどうか吟味してアップデートするの?
ゲームとかは.NET(WPF)だから32ビット版で起動すれば32ビット版で起動するし、
64なら64になるだけ
IEは32bit版と64bit版って何が違う?
まずやって自分自身で感じてみろ
感じ取れなかったから聞いてるんだろ
>>448 プラグインの利用にほぼ制限がないのが32bit版で、一部プラグインが使えない
のが64bit版
x64だとFlash対応してなかったが、やっとβ版がリリースされて使えるようになってる見たいだね。
ニコニコ動画だと、x64PCでx86ブラウザ使ってるとデータ読み込みが
x86PCよりも何か遅いとかいう不具合があって
x64IEにすると改善するみたいなのをニコニコ公式で書かれてた気がする。
それ以外の違いは分からん。
各アプリが2個ずつ入ってるのが潔くないわ。
どっちかにしろよって。
>>451 そういう話じゃなくて、
どんな感じに性能上がるかじゃないの?
悪い面しか書いてないなら、じゃあx64IEとかいらないじゃんとしかならない
そしてそれは誰もがわかってると思うが
>>454 性能云々は聞かれてないと思うけど。
互換性のために32bitアプリを残してるってだけで64bit版のアプリケーション
が要らないんじゃなくて、32bit版のアプリケーションを残さざるを得ない状況
ってだけの話だと思うけど。
javascriptのjitコンパイラが実装されてないので32bit版よりも遅い
マイクロソフトも使うなって言ってる
だから規定にもできない
現状はガジェット動かすために入ってるって感じ
じゃあ Win8, IE10 までは 64 ビット版はそういう位置づけで行くつもりなのかな。
Win7の64ビットって、Win3.1の32ビットくらいか?
イミフ
460 :
名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 13:34:43.06 ID:Qi5/UeCN
Win8搭載マシンの発売は来年の何月ぐらいなの?
>>460 タブレットなら年末までに来るってどっかで見た
>>458 普通のWin95では? >Win3.1の32ビット版
>>462 Win3.1にはWin32Sというものがあったけど、動く32ビットソフトがGV以外あったかどうかシラネ
GVはMAG画像を見るのに重宝する。
今、フルHDのドット絵を描く気合の入った奴はいないだろうな。
466 :
名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:29:07.91 ID:qjfpEHTe
すげえ横なんだけど
Windows95の時ってソフトがほとんど16ビットじゃなかったっけ?
Windows95が16bitOSだったからね。
3.1用の16ビットアプリの互換性を優先させたからね
寝オチしてスリープモードから動かしてみると、
画面が上下反転してやがる…どういうことなの…
再起動してみても同じ現象。
何か対処法を知ってる人いたら教えてください
携帯からで見にくいとは思うがこんな感じ
http://c.pic.to/1caens
>>466 32ビットのファイラーやエディターやオフィススイートがいろいろあった。
>>469 コントロールパネル -> デスクトップのカスタマイズ -> ディスプレイ ->
(左のメニューの)ディスプレイの設定の変更 -> 向き
横 <-> 横(回転) で変更してみたら?
>>471 サンクス、なおせた
でも、なんでこんな事起きたんだろうな。
>>472 ホットキーを有効にしていてうっかり操作した。とかじゃないの?
Ctrl+Shift+カーソル、みたいな感じだったりしない?
大抵は起こるべくして起きているだけだと思う。
>>469 画像じゃよくわからんが、反転なのか?回転じゃなくて?
回転だったら、ディスプレイドライバの回転の設定が変わっているのかもしれない
ノートだからどう設定するかはサポートに聞くか、専用スレで聞いてくれ
ドライバによっては Windowsキー + 下矢印 とかで変わるんじゃないか? 上矢印かも知れんが。
ウインドウの移動やグラフィックの描画が妙にカクカクする事があると思ったらページファイルの断片化だった
8GBとか16GBとか積んでるなら推奨サイズをそのまま設定するより警告がでない最小サイズの800MBでいいかもしれんね
4G積んでるけど初期512最大1024にしてみた。
自動だと4Gくらい確保するけどそんなに要るならメモリ増設したほうがいいよな。
なし、だと不具合あるんだっけ?仮想メモリ
初期と最大を同じにして固定しちゃう方が良くない?
4ギガで十分だろ
8ギガとか一体どんな使い方したら消耗するんだよお前ら
メーカー製のノート買ってメモリ2Gだから4Gにはしたいんですが、この場合2G×2を新規で買うのか
同規格の2G1枚を買うのとどっちにしたらいいの?
>>480 何を持って十分だと言っているのか理解出来ない。
>>480 そのうち重いアプリケーションが出てきてメインメモリの半分以上を使うだろ
>>481 同規格の2GBを1枚買って相性問題とかあったら
買ったのと同じのをもう1枚
相性悪いのが予め分かってるなら最初から2GB2枚
でいいんじゃないか
余計な量のメモリ積むのは節電の迷惑
節電さんごめんなさい
488 :
481:2011/06/15(水) 22:09:30.82 ID:HgLf07lD
>>486 2chにゴミレス書くのは節電の迷惑じゃないのか?w
>>480 OS起動時でもう4GB使用、通常作業で7GB、VMware使って9GB。
その上で洋ゲーとかやる時あるから10GBはよく越えてる。
使ってないアプリを閉じればいいんだがメンドくてな。。。
Janeで2GB Firefoxで2GB Chromeで1GB
ブラウザだけで5GB超えるな
アップデートしたらなぜか切ってたシステムの復元ポイントが有効になってた
SSDだからただでさえ少ない容量食われてむかつく
64GBなんて買うから…120GB↑買えば復元ポイント付けてても問題ないだろう
それともCドライブに貯めこむタイプか?
486 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 21:28:17.01 ID:qsT4Fkui
余計な量のメモリ積むのは節電の迷惑
↑捨てIDでしか書けない、書き逃げ卑怯者がよく言うよ。
基地外は、捨てIDとか言い出すんだwww
こんなのただ流れていくだろうものなのに
ツッコミ入れざるを得なかったんだろうね
ケンカするほど暇なのか
498 :
名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 13:42:20.86 ID:4vSThwS7
なんだとこのやろう!!!!!
ワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナワナ
普通のファイルの断片化は気にしなくていいが仮想メモリの断片化にはマジで気を付けろよ、断片化すると
1:I/O処理にボトルネック発生
2:メモリアクセスにボトルネック発生
3:メモリコントローラにボトルネックが発生している為、それにリソースがとられてCPUにもボトルネック発生
4:それらが遅くなっている為ソフトウェア処理が速度低下し次の処理になかなか移れない
6:断片化したままデータを扱う為、使えば使うほど仮想メモリ断片化、以下ループ
悪化しすぎるとベンチマークは1ランク落としたような数値が出て、使用感は数世代前のPCを使ってる感覚になる
>>494 1Gx4の俺はちょっと申し訳ないと思ってる
4GB*1の俺は4GB*2にしてRAMディスクに色々ぶっこんだら
消費電力減るんだろうか?とか思ってるけどやってない
640kBもあれば充分って
ビルゲが言ってたよ。
503 :
名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 22:26:45.23 ID:0apZKgbk
>>499 仮想メモリ上にページファイルおいている俺には関係ないね
>>503 仮想メモリ上にページファイル置いてたらめちゃくちゃ関係あるんだが
昔の彼女がいつまでも俺の仮想メモリに残ってるぜ。
仮性包茎じゃなくて
昔からだけど、仮想メモリっていう名前が貧乏くさいんだよな。
実メモリ増やせない貧乏人が妄想でメモリ増やしました、みたいな。
俺もよくお世話になったけどさ。
ramdiskにどーやって仮想メモリの割り当てするんだ?
情弱な俺にヒントをください
>>508 >実メモリ増やせない貧乏人が妄想でメモリ増やしました、みたいな
みたいなじゃなくて実際にそうだと思うぞ、昔は。
SPARCstationのピザボックスのやつの搭載メモリなんて
今のNETBOOKより小さいぞ・・・
>>509 このスレにきたってことは7-64だろ?
無駄なことはやめとけw
ってか、64bitならアホほどメモリを積んでキャッシュに回したほうが良くないかね。
32bitアプリが2GBまでしか使ってくれないとか
RAMディスクでも回避できないし。
iRAMの方がまだ実用性が有るんでないの?
バッテリーの問題があるけど休止状態に絡む問題を気にしなくてもいいでしょ。
まぁでも、普及しなかったね。残念。
お手軽さという点でRAMディスクに劣るな。
SSDにしとけって話か。
なんかここ見たらメモリ食うとか載せれるだけ載せろとか言われてるから
メモリとCPUの使用率調べたら
俺の使用範囲では常に31%前後だった
たまに動画編集とかイラスト描いてもせいぜい50いくかいかないか
てことで8GBもいらんわw
残りはキャッシュに回ってるんだからそれでいいだろ。
4GB10kとかだったら費用対効果は微妙なとこだけど
8GB5, 6kだったら喜んででそのコストを負担したい。
たぶんメモリ増やしても使用率31%前後になるンじゃないかと。
載せれば載せるだけ電気を食うし発熱もするぞ。
コンドームしたら女性から見ると仮想包茎
DDR3世代メモリはメモリ枚数を増やしてもアイドル時の消費電力は誤差レベル
空きメモリ領域はキャッシュとして運用されアイドル状態が長くなる
かえってキャッシュが多いことでディスクアクセスが減るため省電力
省電力気にするなら3.5インチのHDDを2.5インチにしたほうが余程減る
スペック下げて省電力なら幾らでも手はあるな
SSDなら性能あがって省電力
7はアプリのメモリ容量確保用以外にも
ひたすらキャッシュしてくれるから積んだだけ幸せになるよね
ひたすらキャッシュし続けるのはVISTAじゃね?
起動にしか役にたたんけど
XPと違ってHDDに勝手に退避されないのはほんといいな
XP→7とVistaスルーで来てるので
その辺の事情は判らんのであります。
最近Vistaマシンも手に入れたんだが、メモリ2GBに増設したら言われてるほどダメな感じはなかった。XPより確実に快適。
メモリ1GB程度で売り出したメーカー側の責任が大きいと思える。
>>526 vistaはシングルコア+メモリ1GB以下で使うもんじゃない。
ある程度のマシンパワーがあれば64bit版はかなり快適だった。
まぁ、今なら7あるからvista使う理由ないけどねw
>>527 vistaで病的にキャッシュしまくるのが7でほどほどに改善された
と聞いたような聞かないような
楽天市場いくとCPU使用率がドンと上がる
>>5 WindowsをWindって略す人、初めて見た・・・
Win7では、Vistaで文句言われた、メモリの余ってたらひたすらキャッシュし続けるっていう挙動を変えたってお話でしょ?
正しくは上限値を下げた
superfetchとディスクキャッシュは別物。
制限いれたのは前者だけ。
潤沢なメモリがあり頻繁にシャットダウンをしない環境であれば前者はオフってしまって構わない。
長期的にみるとメモリ効率が悪化する。
そもそも超フェチという名前の機能ではある。
何も悩まないでSSD導入するのが一番快適
superfetchは、使用者が使うソフトやその使用時間とかを分析して、
事前にディスクキャッシュしておく機能だったと思ったが...
>>潤沢なメモリがあり頻繁にシャットダウンをしない環境
それこそsuperfetchが活かされる環境だと思うがの
superfetch全然話にならん
Windows8、開発者向けに回ってきたんだけど、誰かいる?
凄く不安定だけどw
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< という夢を見たのさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
windows8なんてSSだけで十分
WP7のタイルみたいなのがWin8に搭載されるんだろ?
あれって使いやすい?
Windows8 って字面をみるといつも SIRTECH を彷彿して仕方がない。
ハードウェアアクセラレーションってFlashゲーする時とかONにしてた方がいいのでしょうか?
それともoffにしてCPUに全部任せの方がいいのですか?
ユーチューブとかはONにしてたらCPUの負担が驚くほど軽くなってくれるんだけど
Flashのアバターゲームとかはイマイチ実感できないんですよね
もし詳しい人いたら教えてほしいです
>>545 ゲームのグラフィックに関してはだいぶ前からGPUの代わりに
CPUのソフトウェアエミュレーションで動かすのは無理って
言われてた気がする
実感できないならかなり軽いゲームという可能性もある
元が軽ければ違いは感じられないはず
フラッシュゲームってなにw
もしかしてアメーバピグか?w
548 :
名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 20:05:41.79 ID:/vEATJcl
Win8 って、Win32 の 1/4 ?
CPUはZ80がいいなぁ
>>549 セツコ それWin8やない! セガマーク3や!
うち68000がいい、なんかドロップいっぱいやし
76 HALT
firefoxとIEで同じサイト見て比べたら
CPU使用量がIEの方が10%高かった
>>553 へ〜、タスクマネージャー見ても両方とも0パーセントの俺はどーしたらいいんだw
ビジーループしないようなアプリなら待機状態は基本ゼロだろ。
比べる意味ないぞ。
flashがぐりぐり動いているとかHTML5のデモサイトとか
そういうサイトでないの?
>>553が言っているのは
おまいら、
今日から64bitterになりました
これからよろしく
i5-670です
デスクガジェットのCPUメーターで上にある楽天市場を開いたら
普段ネット観覧している分では0,9〜10くらいなのに
いきなり25〜30もいきます
他にAmazonや価格やヤフオクでも10前後なのに
なぜここはこんなCPUを喰らうのでしょうか?
i5-670は一般ライトユーザーとしては決して低スペではないのに
そのi5の30も食うHPって・・・・なんてモンスターサイトなんでしょう
コンソールを全画面にする方法を教えてください。
まずコンソールでググれ
562 :
名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 17:00:38.81 ID:UzLvYCnX
>>560 最大化ではなく、BIOS のあの画面?
ちなみに広大なコンソールが使いたければ
左上のコントロールメニューボックスからプロパティを出して
レイアウトタブで幅や高さをどでかく、フォントを目一杯小さく設定すればそうなる
?
まずはVMWAREでXPを起動して全画面表示にします
フレッツ光マンションタイプを利用してるんだけど
XPからwin764bitにOSを変更したら
CTU管理画面
https://ctu.fletsnet.com/にアクセスできなくなった。
デフォルトゲートウェイ192.162.24.1も反応無し。
OSのファイアウォールは切ってるし
comodoファイアウォールアンインストールしてもだめ
なんかwin7 64bit特有の機能で邪魔しそうなのとかある?
>>545 オフの方がトラブル出にくい
グラボチップメーカが統合されればちっとはマシになるんだろうけど
>>565 192,168.24.1だろ。Win7側のIPアドレス設定が間違ってるんじゃないの
568 :
名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 22:13:55.75 ID:34dJoMlf
>>567 なぜかDNSがわけのわからん値で設定されてたゴメンヨ
win7ってデフォルトで自動取得になってるわけではないのね
デフォルトはDHCPで自動取得になってる。
自分でいじって忘れたか、自分が入れたツールのせいだろ
>>569 comodo入れてたならcomodoのセイかもな。俺もDNS勝手に書き換えられてた。
OSインストールしてまだ4時間くらいなんだぜ
>>571で正解だと思う
775から桟橋に乗り換える前にお試しで入れたが問題なく快適だな、XPは起動しなくなった。
ただアクチしてしまったから桟橋に乗り換えると電話認証かな?こつこつ色々構築したし再インストール面倒杉だからこのままでいいかw
メモリ沢山積んだらネット観覧ではどんな恩恵あるの
ブラウザを独立して複数起動させることをやれるようにしてるみたいだけど
単一の作業ではあまり恩恵がない。
多くのソフトを使いながらとか、はじめからメモリ消費量が多いと分かっているソフトを使うときだけ。
そんなのしないから最小に抑えていいよ、と考えると、最後には非常に遅いPCにはなるけどw
シングルコアで7 64bit使ってる人はいないだろう
そもそもシングルコアじゃ64bitOSが動かないからな。
Athron64…
Turion 64 MT-32
後の方のPen4やAtom230もいけるな
〉最後には非常に遅いPCにはなるけど
メモリってHDDと違って蓄積されず毎回消されるもんでしょ?
なんで遅くなってくるの?
一つ一つの作業で毎回最後に電源切れば問題ないのではないの?
最小構成を求めていった結果、最後にはってことだろ。
4Gあれば十分なんです。
4Gの時は3.5Gしか使わないのに
6Gにしたら5G使う。だから
12GにしたらMAX7G程度に収まった。
最低4Gで、余裕が有れば8Gあたりがちょうどいいと思う。
同時作業を行う時の処理低下を防ぐためのメモリなんだから
エクセル使う時はブラウザ落として〜なんてやりたくないな
>>585 それ余計な機能がONになってるだけじゃないの
>>587 俺は16G積んでアイドルで4.2G使ってるよ
>>588 うちのは24GB積んでアイドル2.7GB位だな
所で、まだSP1入れてないんだけど、いれたほうがいいんかな?
あれ入れるとネットワーク接続が認識されなくなるんだよね(ネットには接続できているのだが)
確かSP1適用前に必要な事前ファイルみたいなのが1〜2個あるんだっけ?
あれ入れないと不味いんかな
不味いんかな
不味いんかな
不味いんかな
不味いんかな
>>589 確かにスリープさせてルーターの電源切って、再開しようとルーターの電源入れて認証確認後PC復帰させたら
ネットワーク接続認識に一分くらいかかる、その間もネット使えるけど。
最近気づいたけど最初からSP1入れたからそのせいかわからない。
>>585 てことは、64bitはメモリを積めば積む程喰うっていう事ですね
キャッシュにね
>>592 いや、Vistaだけど32bitの時も2Gの時は1.5Gくらいで
4G積んで認識3.3Gだと2.8Gくらいまでいってた。
Winは有ればあるだけ欲しがるんだと思ってる。
で、多数アプリ開いて落ち着くのが7Gくらい。
+エンコすると8G越える時有るけど
9Gは行ったことない。
何をそんなに開くわけ?
高負荷代表と言えばゲームだけど、ゲームやってる時はどうせ他のアプリ操作なんてしないし。
逆にエディターみたいなのなら大量に開いてもたいしてリソース食わないし。
そもそも同時に複数操作できないしな。
>>595 PCでゲームは全くやらない。確かに操作出来るのは1つだけど
開きっぱなしの方が、すぐに操作出来るから楽でいいのよ。
動画管理ソフト、IE、トレードソフト7つ、excel、Becky!
JaneStyle、Firefox、Sleipnir、テキスト2つ。
これがデフォかなあ。
7はグラボ入れないとメモリ喰うからな。
>>582 使っていくと、どんなに気を付けていてもメモリ消費量が常時増えるようになっていくので、
その時に搭載量が限界だったりすると根本的な改善ができなくなる。
単純には増やせば元の速度に戻るので、搭載メモリ量の上限が決まっているPCを買う場合は注意が必要。
ただ、かけられるコストは人それぞれなので、この内容を信じるかはお任せします。
(個人的にはxGB以下は絶対買わないという壁のようなものがありますが、それは他の人には意味が無いので…)
メモリ8GB積めば安心か?
安いから24GB積んでる
こんだけ積んでも120GBのSSD一台分の費用と同じ
SSD高いなぁ
SSDは無駄に高いのは激しく同意
>メモリ消費量が常時増える
その増える理由が知りたいです。
俺のPCはママンの制約で8GBまで
しか積めなかったぉ
デスクトップなんだけどなぁorz
>>595 俺も
>>596と同じで開きっぱなしだからメモリ食ってる。10GB前後。仮想マシンも開いてたり。
特にマルチモニタ組んでる環境だと画面の広さだけアプリも増えるしさ。
でもだらしないとは思うんだよな、こーゆう使い方w
布団から手の届く範囲になんでもあって、布団から動かずに生活できる部屋みたいな。
ダメ人間になりそ。
なんか段々PCヲタスレと化してきてるなw
>>608 同意、無駄になんて言葉を使うのは使ったことのない奴だけ。
無駄にかどうかはさておき、起動したらしっぱなしで終了する事もなく
システムのディスクアクセスなんてほとんどない状況だとSSDの旨味も
あんまりない希ガス
>>611 SSDはPC起動時なんて大した効果はないよ、
何気ない普段使いで一番体感が変わる、使ってから言ってねw
>>612 それなら上のくだらないメモリの書き込みの時から言ってくれや
>>614 小学生が先生に怒られたとき
「やったの僕だけじゃないもん」って言い訳するのと一緒だな
アプリや窓を開きっぱなしの人は あまり関係ない話だ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
積みすぎたメモリって電力食うんだよな
GPUの爆食いに比べたら誤差みたいなもんだ
俺はTV録画してるせいでHDDの電力と熱が馬鹿にならない・・・
>>613 ディスクアクセスしないのに体感が変わるわけねーだろ
データHDDまでSSDのぶるじょあさんだったら分からなくもないけど
システムだけって結局あんまりアクセスしないよねって話。
>>621 起動して何も触らなければ
あまりアクセスはされないだろうな
SSDの恩恵を一番感じるのは音楽ファイルを再生しているときだな。
HDDと違って音に艶が出てくる。
通常状態であれば直読みでなくキャッシュから再生するから、SSDかどうかなんてこれっぽっちも関係ないんだが…。
というかその話題はスレチツッコミ前提か。
ここで持ち出すのは電力エリアで音が違うリストだろJK
音が滑らかになるよね
CDからWAVにするのにも等速でやらないと音質下がるぞ
>>623 ケーブルも代えないとダメだろ。銀を使ったやつとか太いSATAケーブルとかw
マジレスするとメカ的なノイズを発しないSSDの方がアナログ出力では有利。
いや、まずは電源だろ?発電所変えなきゃ。
そんな事を言い出したらファンレス環境以外すべて不利じゃん。w
耳掃除が先だな。
>>633 俺の耳は17.000Hzまでしか聞こえないから関係ないな、きっと
モスキート音
どう考えてもサウンドカードだろ。スピーカーしょぼかったら無駄な投資だが。
あとはネトゲで負荷下がるって利点はあるかな
>>631 Atom、オンボにSSDでファンレス機ですね、分かりません
>>620 OS突っ込んでるんだから何やったってディスクアクセスしてるだろw
釣れね〜な
素人ですみません。32bitより64bitのほうが体感的に早く感じますか?
あとソフトって64bit対応とか書かれてないと動かないのですか?
感じるかどうかはおまえ次第だ
おまえならきっと感じ取れる
>>639 どんなに修行しても生身の体では音速(マッハ)を超えることはできないよ。
>>639 体感的に早く感じる場合もあります
64bit対応と書かれていないと動かない場合もあります
643 :
名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 22:15:27.68 ID:XJiuNdHm
>>639 32bit か 64bit か、体感速度だけで見分けられる人いたら尊敬する
ソフトはアプリだけなら 32 か 64 かは気にする必要がない
ただし例外としてハードに添付(ドライバ込み)のソフトだけは 64 対応であることを確認する必要がある
車に例えると32bitはディーゼル車、64bitはガソリン車。
いや、トルクの違いだろう
そもそも混ぜて走れる車なんてないぞ…。
兄妹に例えると32bitは妹、64bitは兄
32bitは小学生、64bitは出来ない大人w
ぐう胸が痛い
64bit級の場合はどう考えれば…。
653 :
名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 02:25:01.13 ID:ShTFvGVM
深夜の空腹に効くなーその画像w
リソースキットってMSからダウンロードできないの?
Vistaではできたと記憶しているんだが・・・
64bitでメモリ8GBにしたけど、全然メモリ使ってくれないじゃん!
前の4GB時と同じ使用料だよ!
嘘つき!
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン
そりゃつかってねーからだろw
上のコメ見たら積んだら積んだ分どんな小さな作業でも
ドンドン使ってガンガン快適になるって書いてるからなけなしの小遣いで買ったのに(;_;)
>>658 きっと分かる時が来る
と思いたいけど、数ヶ月〜1年後に遅くなるはずのシーンで遅くならないから、
結局気づかなくて、買った意味が無いとかずっと言ってるかも。
少ないメモリで使ってる期間が長いと、そのメモリ量に適した運用が
身に付いて、しばらくはメモリをケチった使い方をしてしまうから
メモリ使用量は変わらない
メモリをケチるために余計な操作をする必要がない事に気付けば
運用が変わってくるよ
>>658 デバイスマネージャの空きメモリを見ると分かると思うけど、ガンガン使ってるよ。
6コアくらいのPCならアプリの起動早いから、起動させておく意味もない
エンコードのようにファイル変換するような作業では4Gで充分。
photoshopみたくメモリ上に全て展開するアプリとなると話は別だ。
いま自分の普段の使い方で色々頑張って立ち上げまくって
タスクマネージャ開いてメモリ使用率見たんだけど
ずーっと1,35GB
(;´Д`)ノ・・・ちょ。
可哀想にw
写真関係なら簡単に8G使い切っちゃうんだ。
24Gぐらい欲しいッス。
>>663 物理メモリのとこ見てみ、たっぷりキャッシュに使ってるからw
キャッシュ済の項目を見れば使ってんのわかるだろ
>>663 スーパーフェチが学習するまで最低一週間はかかる
>>665 いや、
>>663の使い方だと8Mあったら4Gはスタンバイしてると思う。
仮想メモリを止めると有効活用できるよ。
669 :
名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 20:04:33.60 ID:M4iSHC7G
彼氏にチンポしゃぶらせながらパソコンやってます
>>663 リソースモニターで確認したら(゚з゚)イインデネーノ?
大して変わらないかもしれないけど。
今他所のスレで聞いたら止めたらバランス狂っておかしなことなるから
仮想メモリは必要って言われたじゃんかー
ヽ(`Д´)ノ
おぃ、誰かじゃんじゃんメモリ食うフリーソフトがあれば紹介してやれw
ページファイルゼロはゼロで面倒なことが起きるから256MBは残してるな
ページファイルのサイズが0だと問題が起きるとか推奨されないというのはよく聞きますが、
エラーダンプが正常に取れない可能性がある以外で、具体的に困る現象って何でしたっけ。
アプリケーションによってはページファイルが無いと起動しない物とかが稀にある。
そもそもxpみたいにメモリが空いてても勝手にページアウトする仕様のOSじゃないから
ページファイルをゼロにする理由も特にないよ。
>>676 ああなるほど…、起動しないというのはありえますね。
今まで遭遇した覚えはないんですが、おそらく気づいてないだけで確実にありそうですし、
重要なプログラムでエラーも出さずに起動しなかったりしたらまずいですね。
RAMがたくさんあるけど遅いSSDの場合にサイズを0にできたら便利かなと思いましたが、
現実にパフォーマンスに与える影響はその通りだと思います。
今まで具体的に何が障害なのか書かれたものをあまり見たことがなかったので、参考になりました。
足りなくなった場合にソフトウェアで保持してるメモリ上のデータがめちゃくちゃになっちゃうことじゃないの
>>661 キャッシュ済みになるだけで、やはり使われていない。
Win7はアイドル状態のプロセスのワーキングメモリを徐々に解放する変な癖がなければ重くならないんだけどなあ。
ワーキングプア
みんなメモリメモリ言ってるけど、正式にはメモリーだろ。
ーを省略するのは(笑 みたいに括弧を閉じないようなものだ。
めんどくさい人だな
めんどくさいー人
じゃあ試しにこれから「ー」を省略して書き込みしてみてよ。
そっちの方がちょー面倒くさいから。
>【必読!Windows板ガイド】
>OS WindowsやWindows対応ソフトの話題を扱っています。
>あなただけのための掲示板ではありません。
ごめんなさい
そういやVistaからだったか、用語の末尾の長音を省略しないってルールになったのは。
いまだに省略して書いてまうな。
ウインドウズー
最近4GBx2が安くなったんで16GB積んでるけど5GBしか使ってねえ
VMwareでXP動かしつつ3Dゲーム動かしても重くならないからいいけど
タダみたいなものなんだからわざわざメモリーを減らす必要性はない
愛のメモリー
少なくて困る事は有っても、多くて困る事は無い。
>>694 ミスターベンチマンだと多いと困らね?レイテンシとか動作クロックとか
実用目的じゃ困らないけどなw
>>695 それは競技でしょw
あくまで普段使いだよん。
>>696 だから最後に添えているじゃないかw
24GB使ってるけど、常用スペックベンチマンやると
メモリが足引っ張ってるからのう
>>694 メモリ多いと休止状態への移行復帰に時間がかかるからちょっと困るよ
まあ、ライトユーザーが普通にネッツする分でメモリンの容量体感できると言ったら
情報量や画像の多いHPでクリックしたらパパッと画面切り替わってくれたり
次のページやページ戻るが速くなるくらいかね
あと動画サイトとかでも多少読み込み速くなるかも(これは遅い理由は大抵回線速度だけど)
ま、そんなもんです。
何秒単位で爆速で瞬間移動の如く!とか求めるならメモリン沢山積んだらいいと思う
でも、あくまで普通にそこそこ快適にまったりとネッツを楽しめたらいいかな♪
程度なら沢山いりましぇん。
メモリ多くて困ることはひとつだけある。モバイルPCのバッテリーだ
……メモリ容量をCPU速度みたくStepしてくれたらいいのに
10Wもいかない部分でそんな
メモリなんて安いんだから積めるだけ積んどけってことだよな、どーせ16Gとか24Gだし、
HDDだってほとんど使わなくても1Tとか2Tとか積んでるんだろうし。
メモリなんて640kBもあれば充分だろ。
Win7 Home 32bitからWin7 Pro 64bitへのアップグレードって
DSP版を買ってきて新規インストールするのが一番安価ですか?
可変メモリクロックなら技術上できそうに思うんだけど聞いたことないよな
ゲイツはんの言うとおりやで
これからの季節にメモリー増設とか発熱凄そうだね
4GBの今でさえ普通にネットしてても結構熱いのに・・・
メモリ触りながらネットやってんのか
そんなに心配ならメモリークーラーつけれ。3kぐらいで買えるんじゃね
>>709 オススメを教えてくれ
イマイチよく分からん
OCもしてないのにメモリの温度気にするのかよ、温度気にするなら自作しろw
発熱と温度は直接関係無いぞ
メモリーの発熱を気にしている人ってエアフロを気にしないでPC組んじゃったのかしら?
普通はCPUクーラの風がメモリーに当たるように搭載するもの。
CPUクーラーなんてオレのPCには着いてませんよ?
煙突ケースには関係ないぜ!
メモリとメモリーって微妙に使い分けてるから統一されると困るな
メモリ: PCのアレ
メモリー: 想い出のアレ
今年の6コアのPCだけど、マザボのTemperature2ってのが52度でグラボより高温だw
昔は伸ばすか伸ばさないかで初心者かどうか分かったのに不便になったよな
「ー」キーの位置が割と押しにくい位置にあるんでラフに書くときは省略する。
52℃・・・・・・・・・・
64bitにして何が変わったというのはないな。
今あるOSを積極的に32bitから64bitに変えようとは思わないが、あたらしくPCを組んだり買ったりするなら
メモリー搭載量の上限が高い64bitしかありえない。
例えるなら64bitはハイブリッド車。
今乗ってる車が元気なら積極的に買い換える必要はないが、新しく車を買うときにその車種でハイブリッドと
ガソリンの両方の設定があって値段も大して変わらないならハイブリッドを選ぶ。
DOSは軽自動車。
なに どしたの今さら
おっぱいぱい
車とガンダムに例える奴のレスは大抵無意味なのが多い。
はい。
はいじゃないが
>>713 お前も適当だな、みんなトップフローとは限らんだろうよw
>>717 流石メーカーPCw チップセット52℃なんてありえんわw
>>728 はあ?GA-990FXA-UD5だけど
ジゴバイトやアスースは使ったことないな。
特にアスースは余計なもん付けてくるから最初から除外するし。
FOXCONN・BIOSTAR使いか
ASUSは馬鹿でも扱える。
ソースは俺。
変態かもしれんぞ
変態はASROCKだろ・・・
ASUSも多少要らんもん入れてくるけど、富士通の後だとすごく良心的に見えた
32bitは醤油ラーメン、64bitは味噌ラーメンだな。
Windows98無印からいきなりWindows7に乗り換えたもんだから、今まで使ってきたアプリが
使えるか確認するのが大変だ。使えないのもちらほらあるから代替探さなきゃいけないし。
前のはNECで今回富士通だが何に使うのかわからんソフト入ってるな。
ultimateにして、互換モードやXPモードなど色々やってみ。そんなアプリみんな動くから
VPCに98入れてもいい
互換モードってバージョン誤魔化す程度だろ。
>>739 え、本当にそれだけだと思ってるんですか?
提供されるサブシステムそのものが変わる場合がありますよ。
>>738 で使えるWindows Virtual PCはどうかなぁ…。
ゲームしなければ大丈夫かもしれないけど。
VMwareは98対応してたっけ?VirtualPCは糞w
というより使ってるアプリ一新しろとしか
今のアプリの大半がXP以前非サポートだろうし
アプリの更新自体やってないんでしょ
10年前のアプリなんぞ使わなくても代替アプリは確実にある
VMware上で動作する98はDirectXやOpenGLを使用するゲーム以外は全部動いた記憶がある
でも代替ソフトに移行した方が手っ取り早いだろうね
Windows98のDirectXゲームやってるようなアホはいねーよ
一万人に一人くらいはいるかもしれないが。在日とか
>>745 なんで在日と結び付けれるんだ?
この売国奴
その頃はWinGだよな。
>>747 ウィング?
窓から飛び立つ翼になるのか。
良いな。
>>743 操作性とか無視してるでしょ?
同一メーカーなら概ね互換性を持たせるが既に開発をやめてしまって後継ソフトが無いなんて場合もあるんよ
そりゃ98時代のソフトなんて現在生き残ってるのごくわずかなんだから当然だろう
正直MSが5年前にセキュリティサポート打ち切ってるPCをネットにつなげてた時点で論外
慣れで解決出来る部分は慣れるしかない
移行出来ない独自アプリはあきらめろとしか
ちょwwww
俺のサブ機ノートPC超熱いwwwwww
熱くてキーボードの上に手乗せてられないwwwww
Windows7 64bitはテーマソングを作ったらいいと思う。
Windows7 64bitにはテーマソングのCDつけて、更にAKB48の選挙の投票権を付ければ沢山売れる。
98はUSBメモリ起動のHDDレスで使えないのかな。
今のPCはBIOSがUSBメモリサポートしてるし。
今更98使う価値なし。
起動ドライブがA:という糞仕様が異端すぎる。
えっ
PC-98?
758 :
名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 21:46:55.33 ID:dGiP2i66
A: はまだマシなほう
55 ボードとかネットに画像信号流せるとか
凶悪仕様にはことかかない
759 :
名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 21:48:43.18 ID:mWZMlfpA
98には98のDOS/VにはDOS/Vの良いところ悪いところはそれぞれあったと思うが
PC-98のHDDのIDE接続は540MBまでしか認識しないとか糞仕様だったな。
i486DX2 の EPSON PC は 3GB HDD 載せても大丈夫だったが
それ載せるじゃなくて乗せるだろw
98 PROGRESS
>>762 いや、普通に載ったよ
当時 FAT しか無かったから 2GB + 1GB にパーティション区切らなきゃいけなかった
>>761 当時の3GB HDDはお幾ら万円しましたか?
Win7SP1を入れたら
ライセンス認証を今日行う必要がありますが
29日以内に行うようにになった件
ああ、3Tじゃなくて3Gか
>>765 上に乗せた、ってネタかとおもったのよ
>>766 4 万円くらいだったかなあ
今は 1 万円程度で 3TB が手に入るのにね
FireFox5にしてから起動早くなって結構サクサクになったのはいいが
どんな場面でもメモリー食うようになった
前のバージョンは30%ちょいだったのが5では常に40〜45%
その代わりCPUの使用率がかなり減ってくれてる
メモリ買わないとだわ
771 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 05:38:05.65 ID:4sYvV4v3
俺が初めて買ったHDの容量は確か10Mだったなぁ
カンタムの240M買ったときはこんな大容量のHDなんに使おうかと悩んだ
772 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 16:48:15.00 ID:BRtjn2xd
大富豪め!
俺は40Mが安くなってから買った。
>>772 お主も大富豪じゃ。
こちらはマイクロソフトが悪の帝国NECに取って代わるまで
PCなんぞ一生買えないと思っておったわ。
PC-98なんて50万オーバーだったんだぞ。
今50万でPC組んだら凄いの出来そうだなw
今こそコンパック (Compaq) 大先生に感謝するのだ!!
おっっさんども自重してください。
昔はノートパソコンの10.4インチのDSTN液晶モデルからTFTモデルにするだけで定価が20万円上がったな。
779 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:17:11.01 ID:prCECHhj
需要と供給ってこういうことをいうのか
DSTNの残像の酷さは今でも覚えてる。しかし当時TFTは高嶺の花だった。
その中でもDELLのLatitude P90のDSTNはかなり綺麗だった。
TFTには負けるが他車が256色のDSTNの時代に4096色だったからな。
WindowsVsita32bitから7の64bitに(人生初で)切り替えようと思ってるんですが
今まで使ってた32bitのソフトってそのままインストールしても使えたりするんでしょうか?
それとも64bit専用のものをちゃんとダウンロードしなおしてこないとダメですかね?
なんか無知ですみません。
>>782 やってみないと分からない
WOW64で32bitOSのエミュレーションしてくれるから動くのもある
結構動くなーと思ってるとたまに動かないくらい
動かなかったのはほとんど無いな
管理者権限じゃないとインストールできないのがいくつかあったぐらいで
コンテキストメニューに表示されるものは多少駄目だったのがあるぐらい
むしろ周辺機器のドライバ状況調べた方がいいかも
使ってる64bitで動くかどうかはググればすぐ解る頭使えよhage
786 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 22:28:08.79 ID:qbRsqp9C
ソフトそれぞれ、ベンダのサイトで調べれば対応状況が示されているのは確かにそうだが
使っているソフト全てについて洩れなく調べるというのは現実的ではなく、想定外はなにがしか出てくる
>>782 メイン機の乗り換えは、しばらく旧メインを傍らに置いといて保険にするのが基本
787 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 22:36:42.22 ID:yIvqEr7k
>>782 既に調査済の内容かも知れませんが参考まで。
ちなみに自分もWin-Vista32bitから7-64bitへ乗り換えました。
ざっくりと以下のような感じになるでしょうか。
====================================
【1】32bit版のみのソフト
(1)Windows32bit版でのみ動作するソフト
(つまり64bit版Windowでは動作しない)
(2)Windows32bit版、64bit版の両方で動作するソフト
【2】32bit版、64bit版両方あるソフト
(1)インストール時にWindows32bit版、64bit版を自動判断するソフト
(2)インストール時にWindows32bit版、64bit版を自分で選択するソフト
(そもそもダウンロードする場合に選択する必要があるものも多い)。
【3】64bit版のみのソフト
(1)Windows64bit版でのみ動作するソフト
====================================
(長いので分割。続く)
788 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 22:37:53.88 ID:yIvqEr7k
>>782 (さっきの分割の続き)
現状では【1】の(2)が主流じゃないでしょうか。
有料ソフトは【2】のものがそれなりにあると思いますけど。
【3】はほぼプロ用。
Vista-32bit上でで動作していたソフトは7-64bit上でも動作する「可能性」が高いです。
もっと古いソフトは千差万別。試すしかない。
問題はソフトよりもハードウェアとか周辺機器のドライバでしょうね。プリンタとか外付けの機器とか。
ノートPCならタッチパッドとか内蔵ウェブカメラとかカードリーダーとか。
ドライバは32bit、64bitそれぞれ専用でなければダメです。まあこれも新しい機種はほとんど心配ないと思いますけど。
古い機種(Vistaの時代よりも前に発売された機器)は64bit用ドライバが無くて動かないものがあります。
個々のソフトや機器の動作環境がどうかは、発売元や開発元のウェブサイトで確認する方が早くて正確だと思います。
一応以下のようなサイトもありますが、これが最新かどうか、ベストな情報かどうかは保証しかねます。あくまで参考だけに。
64bitアプリケーション情報 - Windows x64 Edition まとめWiki
ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?64bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%BE%F0%CA%F3 以上
789 :
名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 22:49:42.76 ID:yIvqEr7k
>>782 787、788ですが、大事なことを忘れてました。
いろいろ調べても不安点が残り、かつ、現在使っているPCが1台でスペアが他に無いのなら、
既にWin7-64bitと各種ソフトがインストール済の市販PCにする方がいいと思います。
以上
短時間でこれだけのレスをもらえたことに感謝します。
ちなみに自作PC1年未満なので&32bitOSしか使ったこと無いので助かりました。
一応調べもしたんですがこればかりはなんて調べたらいいか分からず悪戦苦闘した末にこちらにお邪魔した所存です。
どうかお許しください。
>>783 やはり「やってみないと」ですよね。
7がSP1になってから互換性に関する不具合がだいぶ減ったというのは結構前に耳にしたので
多少は安心してるつもりです。古いアプリケーションなどもそんなに使用してないですし。(桜時計くらい?)
ありがとうございます。
>>784 なるほど。そういう意見を聞くと心置きなく7に乗り換えられそうな気がしますw
周辺機器のドライバは64bitのものを入れるようにはします。
ありがとうございます。
>>786 一応新PCも組む予定なので今使ってるPCをそのままVistaのまま継続使用し
新PCのほうで64bitを楽しもうと思っております。
アドバイスどうもありがとうございます。
>>787 凄くわかりやすい説明どうもありがとうございます。
せっかくなのでメモに保管しておきたいと思います。(64bit初体験なので)
皆さん本当にありがとうございました。
長文&改行
吐きそうになった
ちょっと長文があると適応能力ない奴が泣きを入れるがそんな脳弱はイチイチ相手にしないで良い。
32bitはまず動くと考えていいのだけど、16bitは動かないと考えた方がいいので注意。
古い携帯で見てるんじゃない
ハッキング自慢ですか?
せっかく64bitになったんだから、付属のゲームはマインス イーパーじゃなくて将棋にして欲しい。
昼休みに堂々と対局できる。
乗り換えで動くか動かないか心配してる奴って業務にでも使ってるの?
自分で調べもしないでこんなとこで質問してるようじゃ業務用途じゃないんだろ
だったらどうだっていいじゃねーか
動かなきゃ似たようなソフトで動くの探しゃいいだろ
オンゲで 動かないんじゃ致命的だがな。
業務で使う奴はソフトメーカーに問い合わせるだろ
スレで聞く奴はエロゲ・ネトゲが動くかどうか
>>799 今時動かないオンゲって何かあるの?
β版から2年、製品版から1年以上経過したのに未だに対応してないのってサービス終了秒読みじゃないか?
>>801 入れ方が悪かったのかアメリカの税金は動かなかった
Windows UpdateでJMicron Technology Corpちゃらってオプションで来てるが
何これ?w
SSD乙
>>803 WUでドライバ系のアップデートはスルー推奨
そっと非表示にしておいて、ドライバアップデートしたくなったら
デバイスメーカーか機器メーカーのサイトから最新版をダウンロード
挫折したときには中島みゆきの時代を聴く。
808 :
名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 00:56:28.82 ID:fBOhg+HQ
Professional ultimate
使っている方 stspeech ←ソフト動くか試してください。
ttp://wayback.archive.org/web/ から
homepage.sunrise.ch/mysunrise/georg.mueller/waldorf/stspeech.zip
コピーして貼り付けてlatest
このソフトだけ確認出来なく移行出来ません
よろしくお願いします
失恋したときはなにがいい。
>>808 7 64bit home で悪いけど、普通に喋ってくれるよ
811 :
名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 02:57:56.15 ID:fBOhg+HQ
人柱かよ
実は嘘
>>812 vista ultimate 64bit では駄目だったので許して。
>>813 えっ...マジで!
ダカラウゴクトイッテルダロ
オコッチャヤーヨ
ミンナニ ナイショダヨ
ミンナニハ ナイショダヨ ダヨ
コナミマンタロウかよ
konamimen
KOHNAEMIHMEHN
Professional ultimate
PROW1FEHSHUNUL AH1LTIHMEY1T
このソフト面白いね
馬鹿白痴にだけ分かる面白さってか?大爆
822 :
名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 14:41:54.69 ID:Z1T6evVM
馬鹿白痴って
今の世の中一人残らずみんなそうだと思うんだけど・・・・
823 :
名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 15:28:43.96 ID:nHPFLIVA
人類皆兄弟
人類皆姉妹
人類皆殺し
これにて、一家惨殺
はい、通報と。
通報厨マジきも
最近各スレでXP使ってる人が不満や愚痴でうるさいんですが、どうにかなりませんか!?
NGワード指定すればOK
>>808 7 64bit pro では、カタコトで喋ってくれるよ
VirtualPCってDirectX動かないんだな
マイクロソフトの技術力もこの程度か
LAME MP3のACMコーデックが入らねえ
コーデックパックも全滅だな
XPモードでエロ画像掲示板をブラウジングしているとネットにつながらなくなるんだが
XPモードを再起動すれば治るんだ
ダウンロードするファイルの数が多いと詰まるのか?
>>834 LAME ACMのインスコ方法はコーデックzip内のtxtファイルに書いてる
>>836 そうなのかーサンキュ!
スタートアップでこける常駐ソフトも多いなあ
不満も多いが新しいOSはwktkするわw
古いソフト使ってるんじゃないの?
LAME MP3がコーデック一覧に出た!
ありがとう!
ファイル名を指定して実行で、CMDコンソールをCTRL+SHIFT+ENTERしても管理者モードにならねえから
ショートカットを作って管理者モードにしました(テヘッ
>スタートアップでこける常駐ソフトも多いなあ
TMPをRAMドライブに置いてないか?
音声mp3のMPEG2やDivXファイルをWindowsMediaPlayerやWindowsMeidaCenterで再生しようとすると音が出ない症状は
仕様という名の不具合だとググった先で読んだのですが、解消解決する術があれば教えて下さい。
VLC media player や MPC で再生は出来るのですが、当方どうしても WMCでの再生環境のみで行きたいのです。
>>841 SP1当てると更新されるファイルあるから
無印のファイルをバックアップしておいてSP1当ててから上書き
843 :
841:2011/07/01(金) 18:50:48.23 ID:xWQdR9qe
64bit版の k-ilte codec pack を入れることで自己解決しました。
32bit版の いろいろな codec pack を試して失敗してたみたいです。
>>842 手持ちのディスクがsp1なので、tsファイルについては昔のdllを拾ってくることで解決したのですが、
昔作ったavi(DivX5.mp3)とmpeg2(mp3)がうまくいかず一週間ほど悩んでいました。
アドバイスありがとうございました。
質問
1ヶ月位前、青画面になり起動しないので再インストールした。その後ディスプレイの電源が自動で切れない。
ディスプレイの電源が自動で切れない。再インストール前は出来たのに・・・
コントロールパネル>電源オプション 以外に弄るとこありますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0353491-1309519153.jpg 再インストール前は設定通り電源がオフになった。SP1充てる前も後も。1年位使用。
24時間稼動してたが、触ってない時はディスプレイの電源がオフになってた。
ところが・・・
再インストール後は設定しても電源がオフにならない。SP1充てる前も後も。1ヶ月経過。
更新プログラムは重要な更新のみ充ててる・・・再インストール前も同じ。
前と後で違うのはアプリケーションのインストール先を変えた位かなぁ。
予断:HDDが壊れたっぽいので再インストールしたが、SSDにシステムを入れてたのでHDDのアプリにみの再インストールでも良かったのかも。
手動で切るといいんじゃないかな
大事な事なので2度言いましたよ
ドライブDにバックアップして、システムドライブCを初期化して
バックアップしたデータを取り出そうとしたんだが上手くいかんw
高度な回復→再起動→Dのバックアップ選ぶ→フォーマットしろ、修復ディスク作れks
修復ディスクつくってやると→BIOSに割り当てられたアクティブが足りない
Win7x64ディスクで立ち上げてやっても↑と同様
しかたないから、フォーマットしても↑と同様
どうやって戻すんだよwwwwww
だよorz
>>847 それ、バックアップデータにパーティション情報が入ってるんじゃないかな。
という妄想。
新しいHDDを付けたら何でもなく戻ったりして。
>>848 普通にシステムの復元やろうと思ったら、復元ポイントなんてないよksって起こられて
バックアップデータダブルクリックしたら、ファイルの復元になって
システムデータが復元されないから、ゴミデータ展開されてUZEEEEEになったわ…
結局今全部インストールしなおしてる(’A`)wwww
>>849 予想以上の状態だった…。
強く生きてください。
というかあのバックアップデータって妙ですね。
戻すのに条件があるようなので、確実に戻って欲しい時はTrueImageをインストールせずに
CD起動して複製か、安いデュプリケーターを使うかどちらかにしています。
Windowsバックアップのシステムイメージからのリストアだろ?
なんでシステムの復元とかデータダブルクリックとかいう単語が出てくるのかが分からない。
おれはHD革命BackUp11でバックアップ取ってる
USBメモリから起動して復元もできるよ
市販のはイイだろうね〜。
俺はクリーンインスコ結構好きだからシステムはバックアップ取らない派w
仕事に使うならそうも言ってられんのだろうけどw
64bitと関係が無いレスだな
Windowsのバックアップとかシステムの復元とかはOSインスコ時に即無効にするのがデフォ、
使い物にならないくせに無駄に容量食う。
まさかDドライブってパーテーションじゃないだろうな
復元は割と使うんだけどw
復元はともかくバックアップは標準ので十分だろ
復元ポイントはあったほうがいいいな
バックアップは取るなら保存先を外付けHDDにすれば問題ない。
OSインストールドライブの復元オフにするとか
頭悪いにもほどがある
こういう奴が実際にトラブル起きた時に
なんとかしろって逆ギレするタイプなんだろう
864 :
名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 22:42:52.64 ID:sivn3Ynu
>>862 頭悪いにもほどがある
お前は本当に馬鹿だなw
864で頭悪い3人目か
バックアップは無効にしてないけどアクションセンターのバックアップの警告はオフにしてある
エアロの機能が糞
microsoftは馬鹿だからいらない機能ばかり追加しやがる
>>867 エアロのどの機能だ?
グラスはもちろんスナップは結構に使っているが…
ディスプレイがWSXGA+かフルHDじゃないと確かにあってもしょうがないだろうなw
どっちにしろ64bitとは全然関係ない話だけどなw
むしろエアロを切る意味が分からない
えあろ使うとフリーズする
それと突然過去のファイルに戻されたりいろいろ欠陥があるな7は
ではあなたはXPを使っていたらいいんじゃないですか?
エクスプローラのファイル選択がやりにくいんだけどどうしてるの?
コピーした後のファイルの張り付けをしようとしたら、ファイルを選んでしまってコピーできないのがつかいにくい
XPの時は左側のファイル名エリアを選ぶと同じ状態になるが、右側エリアなら右クリックメニューできたのにさ
5機種ほど連続で使っているけど、その現象には未だに遭遇したことがないが大丈夫か?
ヘボPCにインスコしたんだろ
Windows ero
Sexplorer
Windows Fuckとスキャンティー
>>873 実は右側全部が対象じゃなくて、字が書いてないところはうまく使えたりするので、
Vista以降でもあまり不便だとは思わなかったですが…
気になるのであれば、エクスプローラーのオプションの「チェックボックスを使用して項目を選択する」を入れると
左端が活用できるので、狭いエリアでの選択を強いられたりはしないと思う。
他の対策は、右ドラッグを使うとか、まずいと思ったら両クリックキャンセルを使うとかいろいろと手はあるかと。
>>880 >実は右側全部が対象じゃなくて、字が書いてないところはうまく使えたりするので、
俺もこれに気づくまで、なんて使いにくい改悪をしてくれたんだ!と思ってた。
選択状態になってないファイルであれば、右に余白があれば、そっからドラッグ
して範囲選択できるのな。
ただ、ファイル名が長かったりすると左端のわずかな隙間を狙うことになるけど。
いずれXPまでの選択方法のが楽だったけどね。
左側のペインをうまく使うといいよ
ファイルを並び替えられないのはどうしようもないの?
名前順、日付順、種類順と自由自在だろ?
M$「何その順番?こっちのほうが使いやすいだろ!?」
>>880 これは・・・目から鱗
文字に被らないようにすればいいなんて気が付かなかった
ありがとうございました
>>880 両クリックでキャンセルできるなんて知らなかったよ
使うか分からないけどありがとう
今でも糞役に立たないシステムの復元とかウインドウズのバックアップとか無効にしないで使ってる情弱がいるんだ、
黙ってTrueImageとかのソフト使えよ、いざって時にやばくなるのは上に書いた奴だからw
結局はTrueImageに頼ることになる。
バックアップサイズは肥大化の一途なので差分に対応してないと容量的にも時間的にもきつい。
いやだから、ウインドウズの糞には差分なんて対応してないだろw
知識がXPで止まってるバカが居るな
小飼か?
>>888 お前が情弱
XPの時はparagon使ってたが7はOS標準のバックアップで十分だ
7を1ヶ月は使ってダメだと感じてxpに戻って
改めてxpは最高だって言ってるやつの意見が聞きたい
バックアップ一回取ったらスケジュールで止められるのに
復元に失敗したことも一度もないしtureimageなんかいらん
今はどうだか知らないが俺が使ってた頃は差分なんてうまく働かずに結局一から作ったのと同じ要領食うことも多かったし
俺もXPの時は毎年trueimage買ってたが、7のバックアップ検証してみたら
システムディスクのバックアップには十分だったんで買うのやめたわ。
欠点としては上にも出てるが差分・増分が使えないのと、
Pro以上のエディションじゃないとネットワークディスクにバックアップできないことぐらいかな。
ちなみにデータのバックアップはFreeFileSyncで取ってる。
俺は完全バックアップだけで十分だから今はTrueImage使ってない。HDDの容量も十分余裕あるし
富士通のリカバリ用ソフトが俺の使い方ならちょうどいいし。
バックアップイメージをマウントして個別にファイルを取り出すってのはできんのかえ?
>>895 欠点なら他にもあるぞ〜。
イメージングバックアプの際にシステムディスクだけを指定ということが不可能だったりする。
システム関連ファイル或いはフォルダらしい物が有るドライブは問答無用で
バックアップ対象として組み込まれて除外が不可能だ。
圧縮も出来ないので、これでは使いものにならない。
結局、フリーでもいいので他のソフトを…ということになる。
OS付属ソフトをあまり高機能にすると訴えられるからなw
Vista以前は使えなさすぎたが、今くらいでいいんじゃないの
HD革命BackUp11なら起動ドライブぶっ壊れてもUSBメモリで起動して新しいドライブに復元できるお(^ω^)
おれのIDにUSBがでたお(^ω^)
スレタイさえ読めない池沼ばっかりだな
週一でWindowsバックアップ取ってた俺様が修復に成功しましたよっと
ウインドウズのバックアップなんて話にならんわw
煽り作業お疲れさまです
IE9インストールしたらsidebarに影響あるみたいだけど、
64bitにはJITがなくてパフォーマンス悪いらしいから
sidebarも32bit版使った方がイイのかしらね
ガジェットの負荷なんて誤差の範囲だろうけども
みんなはSP1にしてる?
SP1でも問題があったのでさらにhotfixあててる
ウインドウズバックアップを使いこなせない人ばかりですね
無駄金使って楽しいんだろか
>>909 Windowsを使うためにWindowsを買ったわけじゃないからね。
>>909 いや、だからさ、フリーでも良いのがあるって。
>>911 動かないソフトがあるからってそう熱くなるなよ
SP1当てたらunkすぎるからあててない
フリーウェアのDataRecoveryで検索したファイル抹消しようとすると
「アクセスが拒否されました」のerror msg出て消せないんだが、
なんか設定ある?
※参考;WinXPでは使えてた
どのプロセスがロックしてるのか調べろよ
>>916 よりいいものがあるのに使おうとしない向上心のないアホどもの相手なんてする必要ないよ、
ウインドウズ標準とか遅いわ圧縮されないわネットワークに使えないわでアホらしいわw
>>919 Windows7標準のバックアップは圧縮しますが。
ノートPC買ったんだけどこれは入れとなソフトありますか?
真空波動研
また懐かしい名前をきくなw
windows標準でできるのに
わざわざ追加のデバイスドライバやサービス常駐させるメリットがないね
trueimageやbackupexecならともかくparagonとかの中華製よく信用できるなー
>>917 管理者モードで起動してる?
windows backupは以前使ってたけどバックアップを収めた外付けドライブを外すといちいち文句言われるのがどうもな
中華の中身はただのddだからそれほどおそれる必要はない。
>>925 まさかとは思うが自動でバックアップ取るようになんてしてないよな?
現在64bit&FireFoxでニコ生見てるんですが
ニコ生でクリックしてもなかなか次のページにいかないとか
クリックしても放送表示遅いとかあるんですが
そういう場合メモリを増やしたら多少快適になってくれますでしょうか?
>>928 今メモリをいくら積んでいるのかにもよるが、通常は
それよりもネットワーク周りを調整したほうがいい。
930 :
917:2011/07/07(木) 23:26:26.34 ID:atr2BmNr
)924
アドミニ権限だが・・・
>>930 >924で言われてるのは、ユーザーに管理特権があるかどうかじゃなくて、「昇格した状態の管理者」であるかどうかなので、
そのへんが曖昧だと、「おれ管理者だけど何か問題でも?」という噛み合わない会話が続くから注意が必要かと。
あと、UACをOFFにしているかどうかで回答が全く変わるので、UACってなんだ?ということでなければ、
今現在のUACの状態も明記すると早く終わると思う。
>>928 スペック書かないとわからんぜ
ニコ生って元々重いし
>>929 >>932 すいませんでした。
Windows7 Home Premium64bit
i5-670・GT220・メモリ4GB・HDD500GBです。
そのスペックなら十分メモリ増やしても何も変わらんよ
回線の問題だな
ADSLだったりしてな
Win7 x64 ultimateで、右上の検索ツール使ってたらEXPLORERがフリーズしちゃって
応答なしから戻らないから、エクスプローラー再起動させたら
検索使ったときに、フォルダ以外検索に引っかからなくなったorz
再起動してもなおらん・・・直し方教えてごださい・・・
mp3とかひっかかんねええ
>>936 64bit関係ないと思うが、コントロールパネルのインデックスオプションの詳細設定で再構築しろ。
>>937 サンクス治った、何か最初何も引っかからなくなって
ポップ出てきたヤツをクリックできたら治った。thx
やっぱだめだ(’A`)フォルダはでてくるのにmp4とかそういった拡張子つきのやつがでてこねえ
フォルダにmo4っていれてみたら、そっちは引っかかるのに…
詳細設定、ファイルの種類、新しい拡張子を一覧に追加→mp4とかで、登録されてるけど
一応OKしてもやっぱだめっぽorz
>>939 種類:"MP4 ビデオ"
でもだめだろうか。
一時的に Evertything Search Engineで検索できる環境だけ作って
使ってるうちに直したほうがいいかも。
>>940 それは検索だよね?ダメポ何も引っかからん
再構築って
詳細設定→再構築ポチだけでいいんだよね・・・?
何も引っかからないやつと引っかかるやつがあってコマリング…
Windows7のディスクから修復ツール走らしたら治るのかな?
>>940 ちなみにそのツール使って今頑張ってるありがとす
943 :
917:2011/07/08(金) 22:12:19.25 ID:rqTY6zgG
>931
UACはoffってなくデフォのまま。
すまん「昇格した状態の管理者」が何なのか・・・
944 :
917:2011/07/08(金) 22:15:53.05 ID:rqTY6zgG
なお、当該ソフトでUACの「ユーザーアカウント制御」ダイアログが出たときは、
もち「はい」ボタンクリックしてる・・・
>>941 お手数かけました。
これで見えないんだとすると、indexの問題寄りのような感じが非常にします。
ただ、この検索ってファイルを削除した直後でも平然と出てきたりするので、どういう作りなのか今一ではありますが、
無事直ることを願っています。
>>944 その状態なら昇格してますので了解です。
だとすると今現在掴まれているファイルを消そうとしているか、所有権が普通じゃないファイルだと思います。
そのあたりはファイル名を挙げてもらえるとわかるかもしれません。
エディションがPRO以前でない場合は、所有権の問題になると若干やり辛いと思いますが、
いろいろと工夫で乗り切ることは可能です。
947 :
917:2011/07/09(土) 01:12:42.63 ID:Y7BOlLAM
>946
ありがとうございます!
完全に消そうとしてるのは、ファイルはゴミ箱から削除したExcelです。
ファイル名は仕事のものなので曝せません・・・w
>>947 大雑把に言えば、復元ポイントのデータを消そうとしているんでしょうか。
それであれば、復元データの記録をやめて再開してからしばらく使えば読めなくなります。
この場合はファイル名でなくて、保存されているパスを聞いたほうが良かったかな…。
今現在の情報で想像した内容:
・アクセス拒否される
・ゴミ箱から削除したファイル
の二点から
→X:\System Volume Information\_restore{xxx}\RPxxx みたいな。
949 :
917:2011/07/09(土) 02:25:43.50 ID:Y7BOlLAM
>948
C:\Users\自分のアカウント名\ 以下のものすべて消せない・・・
ちなみにC:\Users\フォルダ内の自分のアカウント銘の
フォルダアイコンにのみ鍵(錠前?)マークがついてるのに気づいた。
共有のホームグループになってないんだろうけど、
通常はユーザー(自分のアカウント)フォルダってどうなってる???
>>949 それはアクセス権が個人用になっている時に出ますが、別におかしな挙動ではないですね。
それよりも所有権が怪しげなような気が…。
結局Win7 Home か Pro かそれ以外かどちらなんでしょう。
951 :
917:2011/07/09(土) 03:12:28.20 ID:Y7BOlLAM
すみませんWin7 Homeです。
>>951 この件は、一つ別なユーザーを作れるかと、そのユーザーでログインして作ったファイルが
読み書きに支障がないかについて確認する必要がありそうですね。
あと、ウィルススキャナの種類と、この現象がいつごろ発生して、発生する前に思い当たる操作をした
覚えがあるか、もわかれば。
スレタイを読め
64bitとどう関係があるんだ?
Win7 x64 上の話だからじゃないの? 互換性が 100% あるとか思っちゃってる?
ググるとDataRecoveryの消去機能は32bit7やVistaでも使えない人がいるから
DataRecoveryを使ってる人がもっといそうなスレで聞いた方が早かったかもね
4Gでも持て余してたけど8Gに増設してから空きメモリが800とかになった
一応無駄にはなってないのかな
8GBにしたらキャッシュに6GB以上使ってたから無駄にはなってないんじゃないか。
16にして4G ramdiskにしたけど
最高に快適だわ
>>960 dataramだよー
無料版だと4Gまでしかできんけどね
標準のバックアップで外付けHDDにバックアップを取ろうと思うのですが
フォルダを作ってその中に入れることはできないのでしょうか?
いろんなものが一番上の階層にバラバラに出来上がってくるんですが
出来上がったものをフォルダ作って移そうと思っても拒否されます
963 :
名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 22:41:11.72 ID:3ZUdaiXg
241:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 20:16:59.69 ID:7dEnTMCz0downup
仕事のできない奴がOSにこだわるよな。
仕事もできない、意味すら理解していないようなアホが
PCの性能が悪いから仕事できねーと言ってるくらい滑稽。
505:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 20:49:57.89 ID:7dEnTMCz0downup
7 64bitはゴミ。
仕事で使うソフトや内容が64bit必須ならともかく、
個人的に使うもので64bitは池沼以外の何者でもない。
さらにいうと7はエクスプローラーの改悪が酷すぎる。
565:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 20:57:30.62 ID:7dEnTMCz0downup
>>438 超えてるわけねー。
両方持ってるとすぐXPしか起動しなくなる。
デュアルbootだけど7は数ヶ月放置してるわw
無印Vistaの時と同じ。
ネット担当の仕事があって、7を買わせようとXP叩いてる。
さらに、出た直後のVistaを買って大喜びしてたような真性の池沼が発言しているから気持ち悪い状況に
579:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 20:59:19.24 ID:7dEnTMCz0downup
>>519 真性のWin7信者に対して皮肉を言ってることがわからんの?
日本語難しいねw
>>962 だから標準のなんて役に立たないって言ってんのに
965 :
名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 23:09:34.11 ID:1o9P+/Bc
ファイルを削除するときに、「〜を削除しますか」っていちいちダイアログが出るのがうざいんだけど、出ないようにできますか。
64bitと全く関係が無い。はい、次。
967 :
名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 23:26:16.83 ID:6g4A/K9H
>>965 コマンドプロンプトや cygwin からいくらでも静かなテロはできる
>>965 ファイルをドラッグし、ゴミ箱にShiftキーを押しながらドラッグする。
これでダイアログは出ない・・・はず。
ゴミ箱にShiftキーを押しながらドロップ、でした。
ゴミ箱にshiftキーを押しながらバックドロップする!
everybody goes〜秩序のない現代にドロップキック〜
4G以上のメモリのディスクキャッシュ的な役割や
将来性も考えて64bitOSにしようと検討中
974 :
965:2011/07/12(火) 01:45:08.48 ID:MHoreXvC
>>965 ここいらの住人は、shift + del
“も”使えないのか…
shift + delとかどう考えても一番初期に覚えるテクだろ
メッセージの有無とは無関係だしな。
次スレ行ってくるわ。
乙!
>>976 そして一番最初に忘れるテクでもあった。
ぱい
モミ
モミ
986 :
名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 13:27:56.80 ID:xY/jZo3y
モミ上げ
ほむほむ
>>979 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
これ何個も窓とかタブ開いたりしなければ
よほどでないとメモリ食わないな
それはどのOSでもそうだろう
でもブラクラみたいなのには弱くなった。
キャパ以上の処理を高速にやってしまって、どうにもならなくなる。
たとえば、DOS窓発生の無限ループしてみな。
電源落とすしかないから。。。
>>991 想像してオモックソ吹いたわwwwwwwwwwwwww
そろそろ埋め
うめ
ume
うめてんてー
うめす
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。