1 :
名無し~3.EXE :
2011/05/10(火) 17:48:51.18 ID:adx0839j
2 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:49:34.13 ID:adx0839j
まずは
>>2-8 のテンプレに良く目を通して!!
【放置対象】
以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)
・名前、本文に「初心者」「素人」が入っている。
・環境が書かれていない。情報を小出しにするのは放置対象。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・検索という言葉を知らない。
■重要 ServicePack(SP)は必ず明記してください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)新スレは
>>980 を取った方が立ててください。質問者の場合やスレ立てが出来ない場合はその旨を。
新スレが建つ前に前スレが埋まったということは避けるべし。
(2)スレ乱立防止のため新スレを建てる旨を一言書いてからお願いします。
(3)建てた後は誘導と旧スレの埋めをお願いします。
(4)お手数ですがスレ立て主さんはローカルルールの変更申請をお願いします。
(※忘れる人がいるので注意)
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295414200/
3 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:50:14.92 ID:adx0839j
・まず自分で検索しろ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WindowsXPの質問はほとんどここで解決する →
http://winfaq.jp/wxp/ それでもわからなかったらこちらへ →
http://www.google.co.jp/ 検索しても解決しないことのほうが少ない。
またメーカー製のPCの場合はメーカーのサイトのFAQもチェック。
・マルチポスト禁止(複数の場所で同じ質問をすること)
だいたいバレる。誰も答えてくれなくなるYO!!
・単発質問のスレ立て禁止。
それをやった後に質問スレに来ても誰も答えてくれないと思われ。
・環境を書け。
使ってるOSのバージョンは正確に。
SPなどの環境を書かない質問は放置対象。
・質問する前に自分がしたことを全て書け。
再起動、スキャンディスク、デフラグは試したか、不具合が起こる前にインストールしたものは無いか、
どういうキーワードで検索したか…など細かく正確に。
・通し番号必須。
最初に質問したときの番号を名前欄に記入。誰が誰だかわからなくなる。
・「初心者」という言葉は免罪符じゃない。こっちに逝け →
http://hibari.2ch.net/pcqa/ 「初心者板は荒れてるので…」という言い訳も却下。初心者でないと思うなら、名前・本文に「初心者」といれるな。
・誘導された場合は、その旨を必ず書け。
もしくは最初に質問したところで、その質問を取り消してから来い。
(断り書きがないのは、マルチと間違われる原因)
4 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:50:56.39 ID:adx0839j
5 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:51:37.23 ID:adx0839j
6 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:52:18.64 ID:adx0839j
<<回答者の心得> ・無理に回答する必要はありません。むしろ邪魔なので、 分らない筆問は黙って見学していましょう。 ・あなたが回答しなくても、もっと詳しい回答者が より的確に回答してくれるかも知れません。 ・無理に中途半端な回答をすると、質問者の方が詳しい場合に逆襲を食らいます。 回答者同士での叩き合いが始まる場合もあります。
7 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:54:42.36 ID:adx0839j
8 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 17:55:23.28 ID:adx0839j
テンプレここまで
9 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 18:00:50.79 ID:/LuaO03o
10 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 18:23:25.63 ID:Q2dGmMh5
よろしくお願いします。 前スレ980のようなCCleanerみたいなフリーソフトで 「重複ファイルの検出」を行ったら数千以上のファイルが重複で出たので全削除をしてしまい、 XP Homeが立ち上がらなくなりました。 ntfs.sysが無いとエラーが出て、XP ProfessionalのCDから復元したのですが、 今度は別のエラーで「このPCはウィルスに感染している」というようなエラーが出て立ち上がりません。 ウィルス感染はしてませんので、たくさんのシステムファイルが削除された事でOSがウィルス感染と判断したようなのですが・・・ なんとか復活させたいのですが、CDからシステムファイルをコピーするとか、 XP Professional アップデートCDでアップデートすることで復活可能でしょうか・・・
11 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 19:25:11.47 ID:02Wapr9A
パソコンを立ち上げて、xpログオン時のパスワードを入力するのですが、 間違えた時に、エラーメッセージとともにビープ音(プッと言う音)が出ました。 ビープ音じゃなくて他の音(*.WAVファイル)だったような気がするのですが、 もともとがビープ音だったのか、どこかで設定が変わってしまったのかわかりません。 ビープ音がうっとうしいので、できれば他の音に変えたいのですが・・。
12 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 19:50:18.51 ID:V+wuvbcR
電源のON・OFFなどの履歴って見れますか?
13 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 20:16:19.71 ID:FpBbDbpO
>>12 システムのイベントログにある、イベントログサービスの開始と終了を
電源のオンオフの時刻としてみています。
このOSの「XP]とは何の用語の略ですか?
eXPerience
eXPiration
eXPeriment
eXPress
ありがとうございました
一つを除いてどれか迷うなw
経験、体験
友人のポール・アレンのPだよ MEは妻のメリンダな
お前にしちゃぁ、一生一度の大思考やったやろうけどのぅ 一言 ツマラン
鼻くそほじりながら考えたのがあやまちだったのか
その返しはイタい。
「スタート」→「終了オプション」→「コンピュータの電源を切る」ダイアログで表示される「電源を切る」アイコンを 非表示にする方法はありますか? SP2です。
28 :
名無し~3.EXE :2011/05/12(木) 16:48:17.93 ID:zs5ImL+0
WINDOUS5
どこで聞いていいのかわからないのでとりあえずここで。。 WOLを使ってXPを起動・終了させるフリーのツールで良いのなにかな?
30 :
名無し~3.EXE :2011/05/12(木) 17:40:58.18 ID:QLWbIQj4
WOLって何? 俺の二人の美人秘書のこと?
32 :
29 :2011/05/12(木) 19:46:17.89 ID:AEWBPXkO
WOLSwitchにしたわ
結局XPって何の意味? 上に書いてるけど意味不明の煽りみたいなのばかりで結論ないんだけど・・・
35 :
名無し~3.EXE :2011/05/12(木) 23:17:56.49 ID:QLWbIQj4
>>33 >>34 の通り。
XPのCMとか、MSの公式な説明って残ってるのかな?
探し中。
extream programmingもXPなんだぜ? スレ的には間違いだが・・・
38 :
名無し~3.EXE :2011/05/13(金) 04:31:07.93 ID:fAo6eX6w
オッス xp再インストール中に、インストール完了残り約19分後から動かないままはや1時間が経過したんだが 右側に出るxpの解説?みたいなのはころころかわってるんだけど 何かアドバイス的なものを欲しいです
いまXP、IE8でflashいれようと検索してとんだらAdobe Flash Player 2.0 なんだけど
いつから2.0なったん?10.2はどこにいった。でクリックすると落ちてくるのが
McAfee Security Scan Plusってexeなんだけど・・・わけわからん、助けて
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
You have version 10,3,181,14 installed
そんな胡散臭いサイトなんか誰が見るもんか
人生、棒に振るかも知れん胡散臭いURL貼られたってダレが踏むんや?アホだけでっか?w
mplayerなら知ってるが uってのはうさんくさいのuなのか
48 :
名無し~3.EXE :2011/05/14(土) 12:09:47.83 ID:i2UU84Ha
入れたらいいフリーソフトってありますか? SP3 以降で。
ありますん
のーとPCでふたを閉じたときシャットダウンが選べません スタンバイと何もしない しか一覧にありません。どうして? 電源設定は自宅または会社、休止状態は無効にしてます。
ハマチって何ですか?
>>52 LogMeIn Hamachi2
以下はコピペ
簡単にバーチャルプライベートネットワークを構築できるユーティリティで、
安全にリモートネットワークにアクセスすることができます。
簡単で、安全で、そして商用利用以外は無料で利用可能で、
LAN 型のネットワーク接続、またバーチャルオフィスネットワークの構築を可能にします。
Ultra VPNと連携して、自分のPCからどこへでも安全にコントロールできるようになります。
>>51 メーカーと型番とOSがわかればぐぐれるんだが
BIOSで設定出来るタイプもあるようだよ
55 :
51 :2011/05/14(土) 19:23:31.87 ID:w6MhM4Ie
あ失礼、ASUS UL20FT XP(sp3)入れてます BIOIS画面は簡略化されてて特にそれっぽいのは無いです でもぐぐったらXPでふた閉じてシャットダウンって記事なかったので元から機能ないのかな
>>55 マニュアル落として見てるけど
カバーを閉じたときの動作って項目があるようだ
コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>電源オプション
ここで
「電源ボタンを押したときの動作」
「スリープボタンを押したときの動作」
「カバーをとじたときの動作」
それぞれカスタマイズ可能ですって書いてあるけど
シャットダウンは選べないのかな
ttp://support.asus.com.tw/download/download.aspx User’s Manual for Japanese Edition(J5375)
PDFの34ページ目ね
BIOSはF2で起動らしい
カバーってディスプレイのことだと思うけど間違ってたらごめんよ
Win7だと蓋閉じてシャットダウン選べるのでPC自体に機能はあるようです でもXPだと標準で選択肢に無いですね、わからん
標準搭載がWin7だからサポート外ですって言われるのを覚悟で サポートに電話してみては?
59 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 14:08:05.39 ID:Lg4V7+4p
PC詳しい方教えてください。 ハードディスクドライブ中の、ローカルディスク(C:)というのがほぼ満杯で、パソコンがとても重くなっています。 この重さのせいで、作業環境の低下は著しく、ネット速度も低下しています。あげくには、容量不足によりノートンのウイルス定義を更新できていません。使わないのを削除したり、 アンイストールしたりしてますが、微々たる物で、なかなか空きません。何をすべきか教えてください。
リカバリー
>>59 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツ−ル>ディスククリ−ンアップ
全部チェック入れてどれだけ空き容量が増えるか確認する
あまり空かないようであればハードディスクの増設
常時使用しないデータファイルをDVDに焼く
安価なフラッシュメモリに移動するなどの方法がある
最近はハードディスクも安くなってるよ
>>60 の言ってるリカバリも有効な手段です
62 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 14:41:56.27 ID:Lg4V7+4p
59です。いつもは2ちゃん等ネット見るくらいで、パソコンの知識は全然なしです。 普段は何かを保存したり、Dロードするわけでもなしに、そもそもディスク(C:)には何が入ってるのかが わかりません。リカバリーROMも取ってません。
>>62 >>61 を実行しろよ
PCの知識の無い奴が説明書の付いてないPC買うなよ
64 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 14:59:02.38 ID:Lg4V7+4p
59です。アドバイスに感謝します。取説読んだ上でのカキコです。 知識・経験がないのでハードディスクの増設もわかりません。以前ディスククリーンアップ をしましたが、あまり空かなかったと思いますが、とりあえず再度、クリーン アップしてみます。
65 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 15:18:04.22 ID:Lg4V7+4p
61さん。全部チェックすると1779936KBと出ましたが、これらは 削除していい性格のものなのか、わかりません。以前は「古いファイルの圧縮」 だけを実行しました。
66 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 15:19:14.77 ID:91YpfnA4
>>65 >>61 じゃないけど、
「Temporary Internet Files」や
一時ファイルの類は削除していいと思うよ
C使い潰すような初心者に対症療法教えても意味が無いだろ
まさに焼け石に水ってやつだな
D空いてるだろうからそっちに消えたら困る物バックアップ取って OSだけ上書きインストールしてCまっさらにすればいいんちゃう?
想像だけどブラウザの履歴やらクッキーやらキャッシュやらがたまっていると思う 以前500MBほどためてた女性がいたよ
74 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 16:20:53.71 ID:91YpfnA4
>>66 です
自己解決しました
あとスレチすいませんでした
IE8を削除しないならWindowsフォルダにあるie8updatesフォルダ内のファイルは削除してもかまいませんか?
ie8updatesはie8の更新のアンインストール情報なんでかまわないんじゃないんですかね? ただXPなどでも新しい更新の不具合で過去の更新を消さないと対処できないなんてこともあったんで めったにあることじゃないと思いますが危惧するならそのままで・・そんなに容量ないし
なんで問題が起きてるわけでもないのに判断すら自分でできない物を消そうとすんだか
photoshopのバッチ処理やaviutlのエンコードと並行して動画の再生をすると pcが固まってダダダダダダダダダ…というスクラッチ音がスピーカーから流れたまま復帰できなくなってしまいます。 これは何が原因なのでしょうか?
全身音感ローションまみれで乳首にローター利尿剤3回入れてアナルバイブ突っ込んだまま竿シゴかれたら失神してもおかしくないわな? つまりそういうこと
SP3です。 先程WindowsがはいったPCでubuntuの試用をしました。 無事、用は終わり、XPを起動しようとしました。すると、起動途中の画面(青いバーが流れてく画面)でブルースクリーンになるようになってしまいました。 対処法をおしえてください。 宜しくお願いします。
84 :
79 :2011/05/16(月) 23:43:34.52 ID:4XcYqgu7
>>82 ありがとうございます。デスクトップヒープというものが問題だったのですね
とりあえず導入してみます。原因が分からなかったので助かりました。
【環境】 ・XP Professional ・『ようこそ画面』を使用 ・スクリーンセーバーのオプションで『再開時にようこそ画面に戻る』がオン このとき、『ようこそ画面』に出てこないユーザ(例:administrator)でログオンして スクリーンセーバーが起動すると、当然『ようこそ画面』に戻るんだけど、 その『ようこそ画面』でCtrl + Alt + Delを二回押しても何も起きなくて、 再ログオン(というかロックの解除)が出来なくなるんだけど・・・。 これってどうしたら回避できますか?
86 :
85 :2011/05/17(火) 02:21:44.12 ID:jpMt+6+2
追記 回避方法として『ようこそ画面にadministratorを表示する』ってのは無しでお願いします。 覚えてないだけで変なところいじったかなぁ・・・。
『ようこそ画面』を使用しない。
88 :
10 :2011/05/17(火) 05:22:02.97 ID:faCJ5ov5
>>10 の質問に答えられる人いらっしゃいませんか?
89 :
79 :2011/05/17(火) 05:51:03.25 ID:+tD3p0Hr
>>82 やっぱりダメだったみたいです。
gomplayerでflvファイルを視聴しながらdgindexでd2vファイルを作成していたところ、
固まってドゥルルルルルルルルルルル…状態になってしまいました。
単純にその平行処理を余裕でこなすだけのスペックが足りないだけ。 どうしても同時進行させたいなら動画プレイヤーの優先度を「高」、 他を「低」にしたら。
>>88 まず正確に使用したフリーソフト名を書く
前スレ980はCCleanerとはっきり書いている
フリーソフトの中にはウイルスやマルウエアなどが仕込まれている
いかがわしいものもあるよ
ウイルスに感染していませんと書いているが
windowsが立ち上がらないのにどうやって検査したのか不明
XP Homeを修復するのにXP Professionalを使用したと書いている
点も理解できない アップグレードしたのなら理解できるが
以上の事がレスが付かない理由です
すでに手遅れかもしれないがアドバイスできるのは
1、起動時にF8キーを連打して
前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)
で起動してみる
2、起動時にF8キーを連打してセーフモードで起動してシステムの復元をする
よくわからなければここを見て(お前の場合はWindows XP Home Editionと表示されるはず)
ttp://mikasaphp.net/winsafe.html セーフモードで立ち上がらない場合はセーフモードとコマンドプロンプトで起動して復元する
ttp://mikasaphp.net/winsafe&cmd.html うまくいくことを祈る
92 :
85 :2011/05/17(火) 07:08:41.70 ID:jpMt+6+2
>>87 ああ、しまった。
その回避方法も無しでお願いします。
というか、この現象って他の環境でも再現するんですかね?
最近XPのインストやったけど、Administratorのパス設定ってインスト時にあったけ? ファーストユーザー名しか入れなかったような、XPなんてもうわすれた。
>93 無いです
XP SP3同士でのファイル共有について教えていただきたいことがあります。 デスクトップPC(PC1)内のファイルをノートPC(PC2)から扱いたいのですが、PC1でフォルダを共有設定しても、PC2から見れません。 逆にPC1→PC2はマイネットワークにPC2のコンピュータ名が表示され、共有設定したフォルダが難なく表示されます。 両方ともにFWを停止しています。 どうかお助け願います。 PC1---有線---ルーター(ADSLモデム) | └無線LAN AP(DD-WRT)---無線---PC2
>96 あー、HomeとProで仕様が違うんだ! Homeなら無いです
>>97 あーそうなのかも
俺はProしか触った事無かったから
>>93 XP home:インストール時にAdominパスワード設定不可
通常モードではAdminログオン不可(セーフモードで起動要)
XP Pro :インストール時にAdominパスワード設定可(プリインストールPCでは不可の場合あり)
通常モードでAdminログオン可
お願いします 今日落雷の後停電になり 次に起動したら画面がかたまり電源長押しで強制終了 次に起動後ブルースクーン&白い英語が出たあとに起動 その後から異様に重くなりました(ネット、DLなど時間がかかりすぎる) 一部アプリもできなくなりました どうしたらいいでしょうか エラーの英語をちゃんとメモしたいんですがすぐ↓にスクロールして全部できない&動かなくなると困るから怖くてできず XP Home メーカー つくも イーマシーンズ デスクトップj4504 今現在 ネットと2チャンがなんとかできる状態です
リカバリー
Proのパッケージ版だが標準だとファーストユーザー入れたらインスト完了だった気が。 アドミニのパスって後から自分で設定して忘れたんじゃないの?あるいは空か。
>>102 いや、Adminのパス入れろと言われた
104 :
名無し~3.EXE :2011/05/17(火) 19:29:49.44 ID:Rq86auEz
Windows XP ProはインストールプロセスでAdministratorのパスワード入力が求められる。 Windows XP Homeでは、Administratorアカウントへのログオンを制限する方針の下、 インストールプロセスでAdministratorのパスワード入力は求めず、ブランクが設定される。
105 :
100 :2011/05/17(火) 19:35:29.59 ID:SEfvu96H
リカバリのあどばいすありがとん でも少しあがいてみました! Sun Java DL速度UP!? FlashPlayer 一部アプリ可能に もうすこしあがいてみやす
アホか 停電でいかれたならハードウェアだろ とりあえずXP入れ直せ
俺の経験上落雷で逝ったのはルーターが一度だけ 停電でいかれるのは比較的HDDが多いかな
>>106 そうしようと思いますが、説明書が紛失してて詰みました;;
捜索中・・・リカバリCD2枚はあるけどこれだけじゃあだめそう。
>ほぼHDDですかありです。
再起時一部?のメモ
checkig file sytem on c:
Deleting corrupt attrib
>>108 chkdskでも修復できなかったようだな。システムレジストリが逝ったかな?
110 :
名無し~3.EXE :2011/05/17(火) 22:49:59.66 ID:Rq86auEz
111 :
85 :2011/05/17(火) 23:00:41.91 ID:jpMt+6+2
例としてAdministratorを挙げただけで、 「ようこそ画面」に出してない別のユーザをよく使うからなんですよ。 出さない理由は共有PCの管理用のユーザだから「ようこそ画面」に出したくないってのと、 「ようこそ画面」に既にユーザが大量に並んでて増やしたくないから。 しかし、Ctrl + Alt + Delを二回押しても何も反応しないってのがよく分からん。
112 :
100 :2011/05/17(火) 23:10:54.69 ID:SEfvu96H
>>109 あどばいすありです。
必死に創作して
オペレーティングシステムディスク(↑にXPホムエディションって書いてあってテープで隠れていて盲点でした)
とリカバリCD2つ揃った!
バックアップとったらシステム修復ためしてみて、ダメならリカバします。
113 :
名無し~3.EXE :2011/05/17(火) 23:16:27.52 ID:Rq86auEz
>>112 レジストリがどうかはさておき、Windowsのシステムファイルが壊れている可能性があります。
論理的な破損であれば、システムファイルの修復で何とかなります。
ただし、物理的にHDDが壊れている場合は、早めに交換した方が良いです。
システムファイルの修復後、chkdksをして、不良セクタが修復されるかどうかを見ると良いでしょう。
>>113 アドバイスありがとうございます。
どうか物理的でありませんように
115 :
名無し~3.EXE :2011/05/18(水) 03:52:55.34 ID:BAnxNDV8
XP SP3 システムエラーがすごい ブルースクリーンの原因を表示するフリーソフトで見ると システムファイルのntorknl.exeが壊れていると出ます。 マイクロソフトのページに行くとノートンのウィルス定義ファイルを更新すると治るとあったので ノートンごと削除 それでも何度もシステムファイルがぶっ壊れます 最近これがひどいです。 リカバリした直後からずっと連続ブルースクリーンです。 新品のファイルにしたのにも関わらず何度もエラーでます microsoftupdateでパッチは全部あててます どうしたらいいんでしょうか? 物理的ではなくシステムファイルなのでソフトウェア関連です 対処法よろ
とりあえずメモリテストしろ
117 :
100 :2011/05/18(水) 11:27:21.52 ID:QJqBQvCJ
システムファイルの修復(XPのCD入れて再思考×10回くらいとめんどかった約30分) とすっきりデフラグで(不良セクタ修復) 今日起動したらブルスクがでなくなりました!治った!? と思ったらまだ一部のミクシィアプリはできない。;;
HDD交換しろ。
パソコンを買い替えてください
120 :
100 :2011/05/18(水) 16:13:31.78 ID:QJqBQvCJ
一時キャッシュを削除しましたら一部のミクシィアプリができました! 以後雷の時期は注意します 計画停電にも・・・
121 :
名無し~3.EXE :2011/05/18(水) 18:11:06.85 ID:ejUmIs+S
>>91 ウィルスの件はそのソフトが以前から数年使用しているソフトで、直前のウィルス検査でも何の異常も無かったからです。
XP Homeを修復するのにXP Professionalではダメなんですね?
まあた、そこに書かれている方法は既に実行済みです。
122 :
名無し~3.EXE :2011/05/18(水) 18:14:55.64 ID:ejUmIs+S
>>91 XP HomeとXP Professionalではntfs.sysは違うものなの?
32bitなら同じものだと思っていたんだが?
123 :
名無し~3.EXE :2011/05/18(水) 20:35:25.12 ID:C+k9EXke
XPsp2です。 Cドライブ(30GB)の空き容量が少なくなったので、 何が使っているのか調べたら Windowsフォルダの中のInstallerフォルダが26GBを占めていました。 Installerフォルダのディスク使用容量を削減する方法を教えて下さい。
いやお前よりマシだと思うよ 消えろ
129 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 00:12:34.41 ID:xo7fkUmz
115です メモリテストしたら正常でした そんで次に100見てデフラグしようと思うのだが 標準とスッキリデフラグではどっちのがいいんでしょう?
130 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 00:15:48.95 ID:/XzoQ5V+
XP SP3です。 7、i7 64bitPC買いました。
131 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 00:16:44.27 ID:ZTHy3LWU
>>129 デフラグはしない方が良いです
特殊な理由がない限り、私はデフラグをしたことがないです。
132 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 00:18:13.85 ID:xo7fkUmz
試すべきはデフラグではなくチェックディスクやHDDメーカー提供のチェックツール。
135 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 01:10:48.31 ID:xo7fkUmz
>>133 チェックディスクとか不良セクタ検査でひっかかったことはないな
今もないHDDメーカー提供のツールも中身一緒だった
HDDに問題はないと思う
カックンカックンもいってないしね
おそらくブレーカーが落ちて強制電源オフになったのが10回以上あるからだろう
[マイ ドキュメント]を C:\i\ という新規フォルダに移動してツール類のパス表示窓から [ C:\Documents and Settings\i\My Documents\‥‥‥ ]という長ったらしいものを排除できたんだけど \My Dokyument\以降のフォルダをコピーじゃなく移動させたため \My Music\のiTunesライブラリ やツール類のログ保存先が消失することがやってみてわかりました。 もっとスマートな方法ってあるでしょうか? イメージとしては 環境変数 のようなもので代用するとか。
ない
質問じゃないけどXPの起動ドライブって市販ソフト使わなくても まんまコピーできるんだね 知らずにもう何年も古くて遅いちっちゃなドライブ使い続けてたよ
>>137 ない
さっそくGoogleから 脱出、ありがとうございました
>>121 >>122 まだ終わって無かったのか
お前面白いやつだな
OSのバージョンを合わせるのは常識
また出来るかどうかとやって良いかは別の問題
>まあた、そこに書かれている方法は既に実行済みです。
これが出来るのに
>なんとか復活させたいのですが、CDからシステムファイルをコピーするとか、
これが出来ないのか?
使用するコマンドはcdとcopyの2つだ
数年使っていたフリーソフトの名前もわからんやつに言っても
無駄な気もするが
ノートpc用xpのプロダクトキーはネットから 落としてきたxpでも認証されますか? windowsupdateでも正規品と見なされますか? ライセンス違反とかどうかとかはどうでもいいです
ライセンス違反の中華野郎には答えません。
ユーザーのデスクトップテーマ関係の設定をコマンドプロンプトから初期化 する方法を教えてください。 テーマ関係の設定がおかしくなったせいで表現しづらいのですが文字が表示されなくなって、 セーフモードでもレジストリエディタすら使えません。
147 :
146 :2011/05/19(木) 21:18:05.96 ID:RQy5CurV
148 :
146 :2011/05/19(木) 21:20:38.08 ID:RQy5CurV
失礼しました、XP SP3 Homeです。
149 :
146 :2011/05/19(木) 22:04:00.25 ID:RQy5CurV
システムの復元も無理なの?
151 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 22:12:11.43 ID:ZTHy3LWU
>>149 新しいアカウントをつくって試してみたら?
新しいプロファイルではどうかしら?
デスクトップテーマはプロファイルごとに別管理だから セーフモードでもアウトって時点でおかしい システムの深いところまで書き換えちゃうソフト使ったんじゃないの?
153 :
146 :2011/05/19(木) 22:31:40.71 ID:RQy5CurV
みなさんありがとうございます。
よく考えてみるとセーフモードではThemesサービスが起動できないんですよね。
>>150 普段から無効にしていたので……
>>151 今試しにAdministratorでログインしてみたらちゃんとまともでした。
最悪新プロファイルを作って乗り換えるってのもありでしょうが、
もうちょっと粘りたいところです。
>>152 XPのセーフモードはログイン必須なので。
あと、そういう環境設定系アプリは使ってないです。
154 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 22:37:02.44 ID:ZTHy3LWU
>>153 レジストリの実体であるファイルというのは、SystemRootにマシンレベルの環境設定が
ユーザープロファイルごとにユーザーごとの環境設定が、別々のファイルとして保存されます。
今回の場合は、別のプロファイルで問題ないと言うことなので、HKCU以下をいじれば何とかなります。
155 :
146 :2011/05/19(木) 23:16:06.50 ID:RQy5CurV
できたっできましたー
>>154 の言葉を信じてHKCU以下を探索してたらそれっぽいの見つけたから消したら
直りました。後続の方のために概略を残しておきます。
レスくれたかた、どうもありがとうございました。
なお、以下の手法はレジストリをいじるので自己責任で。
1, セーフモードでおかしくないプロファイル(管理者権限あり,Administrator推奨)でログイン
2,regedt32(regeditではない)を用いて問題のプロファイルのNTUSER.DATを
ロード。参考:
ttp://okwave.jp/qa/q1189240.html 3.Control Panel\Colors以下を全削除。不安ならリネーム。私の場合、なぜか全部「0 0 0」になってました。
そりゃ真っ黒になるわ。
4.ロードしたハイブをアンロードする。単にエディタを終了してログアウトして
該当アカウントでログインしようとしたらエラーでたので再起動する場合でも
念のため明示的にアンロードするべきでしょう。
5.該当アカウントでログインして、なおってたらおめでとう。
なお、エラーのあるアカウントでも「セーフモードとコマンドプロンプト」で
ログインして、regコマンドを駆使することでも解決できるとは思います。試してませんが。
あと、関係ないですが
>>149 のTehemesはもちろんタイプミスです。
直ってオメデト 経過のレスもO.K. → 直った、自己解決のみのレスしかしない香具師いるので
157 :
素人の1 :2011/05/20(金) 14:05:41.24 ID:lN5LeZW8
取説片手に、XPをまっさらHDDにインストール中、パテーション切りを忘れていたので、再起動して最初からインストールし直そうとしました。 すると、エラーローディング表示しかされなくなりました。 どうすれば、インストールし直せるのか、お知恵を拝借出来ませぬでしょうか。
>>157 作業中にHDDのアクセスランプ見ないで電源断したとか?
リセット押さないでいきなり電源きれたからHDD壊れたか、ごみが残ってるHDDから起動しようと
してるとかかな、BIOSでCD・DVDから起動するように設定してHDDフォーマット。
161 :
素人の1 :2011/05/20(金) 17:44:56.18 ID:lN5LeZW8
CDやバイオスもムリでしたので、さたケーブルを引っこ抜いてから、CD起動をしたを見計らい接続すれば、なんとか事なきを得ました。 ありがとうございました。
163 :
名無し~3.EXE :2011/05/22(日) 15:16:51.79 ID:TokIijbT
質問です。 WindowsXPproのインストールCDのバックアップCD(コピー)を 作りたいのですが、どうすれば丸ごとコピーできるのでしょうか?
アプリケーションの追加と削除ができればいいってレベルなら Explorerでフォルダごとコピーすればいいだけ .iso作りたいんならDVDドライブのおまけについてるような専用ツールを使う
>>163 フリーソフト CD Manipulator をDLして使え
167 :
163 :2011/05/22(日) 18:58:21.94 ID:TokIijbT
>>165 レスありがとうございます。
CD Manipulatorでコピーしようとすると、
イメージファイル名(.cue .cdm)の入力を要求されます。
XPインストールCDの中に複数のフォルダとファイルはあるのですが、
イメージファイルが見つかりません。
どうすれば良いのでしょうか?
一番最初の画面で”CDの複製”選べ そこから先はさすがに画面見りゃわかるだろ
ってすまん 要求されてるのは使い捨てのテンポラリイメージだ 適当な空き領域で適当な名前でおk
170 :
163=167 :2011/05/22(日) 19:25:28.35 ID:TokIijbT
>>168 レスありがとうございます。
一番最初の画面で”CDの複製”を選んだ後、
ファイル名の入力を要求されます。
どうすれば良いのでしょうか。
171 :
163=167 :2011/05/22(日) 19:37:32.71 ID:TokIijbT
>>168 自己解決しました。
ありがとうございました。
172 :
名無し~3.EXE :2011/05/23(月) 04:31:08.54 ID:pAdvQrQK
質問してもいいですか? 2002年初夏に買ったWindows XP(SP1ではない状態)が入ったパソコンをリカバリして、 その後一度にWindows XP SP3まで入れてからウィルスソフトなどを入れても 大丈夫ですか? BIOSのバージョンがもし最新でなくても、Windows XP SP3まで先に入れて ウィルスソフトも入れてから、BIOSの新しいバージョンをダウンロードしても 問題ないですか?
>>172 第一文
公式にはSP3あてるにはSP1(a)もしくはSP2が適用済みでないと駄目らしい(OKだったという話もあるけど)。
ウィルスソフトが後回しなのはこの場合仕方ないかと。
サービスパックを事前にダウンロードしておいた方がネットにつながずできるので安全ではある。
第二文
問題なし。ただし、メーカーがSPによりBIOSアップデートを指定している場合にはそれに従ったほうがよい。
174 :
172 :2011/05/23(月) 05:50:46.66 ID:pAdvQrQK
ありがとうございます。頑張ってやってみます。
XPを何度も再インストールして分かったんだが 初期状態でようこそ画面の一番上のユーザーのアイコンはビーチになっている事が多い気がする。 たまに違うアイコンの時もあるんだがこのアイコンはどうやって決められているんだ?
>>175 俺の場合、10回くらい複数のマシンでやってるけど、
初期登録が同じユーザー名だとほぼ全て足元のアイコンだった。
このアイコン、Administratorも同じになった。
おそらくユーザー名から計算されたハッシュ値あたりに基づいてるんじゃないか?
足元のアイコン=ビーチなんだな。じゃ、同じだ。 うろ覚えだが、アドミンは雫になったこともあるような気がする。
気に入らなきゃ後で変更すればおk
ようこそ画面で画像検索してもビーチが出ている画像が多いみたいだ。 一方でVista・7では橙の花のアイコンが多いようで 出やすいアイコンはどの環境でも大体決まっているのかもしれないな。
XPは大文字か小文字かどっちで書くのが正式な表記なんだろうか? システムのプロパティではMicrosoft Windows XPと大文字で書かれているが ロゴでは小文字で書かれているんだよね。
>>181 起動中のロゴに橙色でxpと書かれているのは小文字だと思うんだが・・・
185 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 08:18:20.82 ID:IJOlUyfx
システムの復元て頻繁に使うのは良くないのですか? デバイスを認識する機能が毎日壊れるので、毎日復元しているのですが
187 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 17:39:40.60 ID:q+UPjWcH
>>186 使う意味がないかもしれません。
Windowsではデバイスをプラグアンドプレイで動的に認識しています。
そのデバイスのインストールを正常に終わらせるか、
デバイスハードウェアを交換するべきだと思います。
もし可能でしたら、現状について詳細をお願いします。
>>187 失礼しました
毎日復元することの可否に疑問が生じたのですが、
そうせざるを得なくなった事態について話が及ぶとは考えていませんでした
現状抱えるトラブルですが…
以前は、デジカメをUSBケーブルで接続すると、画像を取り込む作業のウィザードが開きました
使用デジカメはオリンパスのSP-590UZおよびC-760UZです
それが昨年の秋から、接続してもWindowsがデジカメを認識しなくなり、
デバイスマネージャを開いてもデジカメを把握してないことが判る状態です
一方、デジカメの方はパソコンを認識し、転送準備状態に入るのですが、
転送先が反応しないため当然ながら転送は実行されず、いつまで経ってもそのまま進みません
この症状はシステムの復元によって改善されるのですが、
Windowsの自動アップデートによってパッチが送られる都度、
再びデジカメを認識しなくなります
デジカメからの画像取り出しはほぼ毎日必要なので、それだけ頻繁にシステムの復元を実行していまして、
復元は最後の手段であって滅多にして良いものではないとする記事を目にして不安になりました
それに復元にかかる手間と時間は惜しいですし、やはり復元以外の解決法があるなら知りたいです
>Windowsの自動アップデートによってパッチが送られる都度、 >再びデジカメを認識しなくなります 具体的に何のアップデートだろう??? とりあえず手動でMicrosoftUpdateサイトに接続して、カスタム設定で問題となるアップデートの通知を 受け取らない設定にしてみては。
Shell Hardware Detectionが自動になってないんじゃないかと
191 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 21:38:28.90 ID:q+UPjWcH
>>190 それが自動だとどんな問題があるのですか?
>>191 ???
自動になってるなら他の問題
手動や無効だと問題かもしれないから書いてみた
193 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 22:16:09.70 ID:q+UPjWcH
>>192 >手動や無効だと問題かもしれないから書いてみた
たとえば、どのような問題ですか?
195 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 22:29:05.72 ID:q+UPjWcH
>>194 それは、デバイス上にファイルシステムがあって、ファイルがある場合、
そのファイルを自動再生したりするサービスですよね?
検索して知っていましたが、どのような意図で、そのようなアプローチを
されているのか聞いたのです。
>>195 意図もなにも書いた通りだよ
デバイス上にファイルシステムがあるって何?
197 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 22:37:11.33 ID:q+UPjWcH
198 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 22:41:35.60 ID:q+UPjWcH
>>196 USBメモリをさすとエクスプローラが起動したりしませんか?
それは、Shell Hardware Detectionサービスが、USBメモリの中のファイルシステムを見つけ、
エクスプローラを起動しているんですよ。
今回は、それよりも前の段階で、そもそもUSBメモリが刺さっているかどうかというレベルの話で、
今回の事例では、デジカメが検出できていないらしいと言う話に見えたのです。
この場合は、デバイスマネージャーでデバイスが認識できているかを見るのですが、
デバイスの検出は、プラグアンドプレイサービスによるものであり、正常にデバイスのインストールが
終わっていれば、
>>188 のようなエラーが出ることがないのです。
>>197 >それは、デバイス上にファイルシステムがあって、ファイルがある場合、
もういいよ、お前は質問者のほうを向いてない
色々な可能性があるから思いついたことを書いたまでだ
201 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 23:05:41.50 ID:q+UPjWcH
>>199 なるほど、私ではダメなのですね。
それでは、あなたにお願いします。
>>201 投げるなよ
そこまでムキになって他を否定するくらい自信があるなら
最後まで付き合ってあげろよ
203 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 23:11:58.27 ID:q+UPjWcH
>もういいよ、お前は質問者のほうを向いてない これは、どういう意図なのですか? この話から、はずれた方が良いと言っているのではないのですか? かかわるなと言われているように聞こえるのですが、気のせいですか?
>>203 俺に突っ込んでも問題は解決しないだろよって意味だよ
とりあえず落ち着けよ
205 :
名無し~3.EXE :2011/05/24(火) 23:22:11.48 ID:q+UPjWcH
そもそも質問主が戻ってこない 戻ってくるまで待つしかないんじゃないか?
ユーザにファイル共有自体を自由にやらさないように フォルダを右クリックして「共有とセキュリティ」メニュー自体を表示させないようにすることは可能ですか? ローカルセキュリティ設定とかでできるのかな?
>>188 それはソフト制御されてるやつだね。デジカメ画像を指すだけで
自動転送ってやつ。
UPDDATEで失敗して復元してるなら、復元した時点でUPDATEが全部
消されてるんで、まずUPDATEを全部やってしまって、終わったら
デジカメについてるドライバソフトを入れてソフトを入れなおせば認識&転送
するようになる。
>>206 フリーソフトの 窓の手 を使え このソフトでロックかけて消してしまうのが一番確実。
208 :
梅風味みりん :2011/05/25(水) 00:33:05.78 ID:+FvgV3tf
>>206 どのような環境なのですか?
ちょっと気になったので質問だけします。
>>207 の方法でも良いですし、ローカルセキュリティポリシーで設定しても
良いと思います。
もしAD環境ならば、ADでグループポリシーを設定するという方法もできますし、
通常使うユーザーのアカウントをUsersグループに入れてしまうのも手です。
管理者権限がなければ、ファイル共有はできません。
(PowerUsersも共有設定できるんでしたっけ?)
ただし、Usersはハードウェアやソフトウェアのインストールができませんので、
注意してください。
>>207 窓の手、実際はどこいじってるんでしょうか?
レジストリ?
>>208 ドメインに参加しているような環境ですが、まずはローカルポリシ的に設定しようかと。
>>208 度々すいません。
ローカルセキュリティポリシー設定だとどの項目でしょう?
見当たらなくて。
211 :
梅風味みりん :2011/05/25(水) 01:14:15.69 ID:+FvgV3tf
>>210 ドメイン環境であれば、ユーザーの管理者権限を制限することから
始めた方がいいような気がします。
おこがましいかもしれませんが、行き当たりバッタリの対応に見えます。
ポリシーで何とかできるかなと探したのですが、見つかりませんでした。
ポリシーまわり他、もうちょっと探してみます。
212 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 22:42:05.81 ID:/3vz3tJH
このたび、かなりの久しぶりに全くの新規にPCを自作する予定ですが XP Proの無印を入れようと思っています そこでパーツとの相性において何か注意する点はありますか? 世代があまりにも違うので何かありはしないかと心配が・・・
真っ先に(SP1経由かSP2経由で)SP3にすること。
人によっては IE8 WMP11 .NET3.5 も推奨か。
ドライバ云々は
>>7 のとおりなので言及しない
(TB級のディスクはめんどいかも、XP AFT でググれ、くらいか)。
SP2/3適用済みでないとインストール自体出来無いってケース多いから最初に作っとけ
216 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 23:18:01.35 ID:/3vz3tJH
>>213-215 レスどうもです
やはり無印ではちょっと危険ですか・・・
やったことがないので不安ですけどSP適用のディスク(?)を作ってそれでインストしてみます
217 :
名無し~3.EXE :2011/05/26(木) 11:14:28.94 ID:+sXR1iIf
質問です。 使っている電子カルテのMSIMEが「そうかん」→「挿管」も変換できない状態です。 病院板のスレッドで問題提起したところ、辞書登録しろと言われましたが、 辞書登録なんてしなくていいように最初から作ることも出来ないんでしょうかね。 MS-IMEはOSについている無料付帯の変換ソフトなのにそれを堂々と使用し それに責任をなすりつける電子カルテ屋はある意味すごいと思うんですが どうでしょうか?
スレ違い。
>>217 貴方が病院で診察してもらったら良いのではないでしょうか?
エクスプローラーで任意のフォルダのショートカットを作りましたが左側のフォルダも表示するようにするには なにかパラメータをしていすればよいのでしょうか?
ワロタ
223 :
名無し~3.EXE :2011/05/26(木) 17:29:43.68 ID:+sXR1iIf
>>219 なぜそういう結論がもたらされるのか分かりません。
OSはwindowsXPですのでスレ違いでもありません。
MS-IMEはOSについている無料付帯の変換ソフトであり
OSの一部と解釈できます。
私が聞きたいのは
・辞書登録なんてしなくていいように最初から作ることも出来ないんでしょうか
・それに責任をなすりつける電子カルテ屋はある意味すごいと思うんですがどうでしょうか
以上の2点です。
私にそのような罵倒をする暇がおありであれば、これに回答する時間を
捻出することはかんたんだと思うのですが。
>>221 そういうものがあることは知っております。
フリーでまともなものがあるんだったら、初めからなぜセットアップしない?
っていうか、医学用語辞書を入れたら解決すると思っていることが腹立たしい。
電子カルテで変換は悪ければ効率は落ちる。効率が落ちるようでは電子化する意味はない。
効率化のためのIT化だろ。この現状の問題を理解しているPCの詳しい医師から、
電子カルテの病院から去っていく。
226 :
188 :2011/05/26(木) 17:54:51.43 ID:5evMEm7X
デジカメ付属のソフトを入れ直したところ、事態は更に悪くなり、 最新の復元を行なってもカメラを認識しなくなりました とりあえず一昨日以前のポイントに立ち帰って復元してみます マスストレージドライバが損傷してるかも?
>>224 MS-IMEはスレッドが別です。
>>7 作れるかどうかはプログラマ板やプログラム板の管轄です。
ニッチな用途向けの小さなソフト屋に書けるほどIMEは簡単に作れるものではありません
(カルテごときに比して最低でも2桁ほど多くのコストがかかるとお考えください)。
よって一般の人が使わないようなニッチな用語を一般的な(たとえばMS-IMEやATOKなど)IMEに
自分で(あるいは組織で、あなたなら病院内で)辞書登録するのは極めて一般的な行為です。
たとえばOfficeIME2010においても抗堪性、信地旋回、避弾経始などは変換できません(軍事用語ですが)。
それがすごいと感じるか否かなんてそれこそ板違いです。メンヘル板でどうぞ。
>>224 本当に必要なら専門分野の高額な製品を買えよって結論
すべての分野の辞書をセットアップしろとでも?
医療関係だけが特別ではない
真性?釣り? いろんな意味で凄いw
>>224 私ども一般人には、医学用語辞書なんていう余計なものは必要ありません。
リソースの無駄遣いはしたくはありませんので、
必要な辞書を必要なときに入れるだけのことです。
ID:+sXR1iIf = ID:q+UPjWcH みたいだな なんかスタイルやageてるところとか、やたら丁寧すぎて慇懃無礼なところとか
232 :
梅風味みりん :2011/05/26(木) 18:09:02.97 ID:mbzeU3Wv
コンピュータの管理ウインドウ(システムログとかサービスあるとこ)を 開くたびにウィンドウサイズなどが初期化されてしまいます これを記憶させるような方法はありませんか?
243 :
梅風味みりん :2011/05/26(木) 23:09:25.56 ID:mbzeU3Wv
>>242 残念ながら、電子カルテはさっぱり分からないので、それは傍観。
そもそも、情報システムの擁護でさえ、おろそかにしているIMEだから、
他の領域は言うまでもないがな。
IMEはOSの一部(キリッ
245 :
梅風味みりん :2011/05/27(金) 00:28:56.31 ID:l1YYb1o1
>>243 >そもそも、情報システムの擁護でさえ、おろそかにしているIMEだから、
>他の領域は言うまでもないがな。
そもそも、情報システムの用語でさえ、おろそかにしているIMEだから、
他の領域は言うまでもないがな。
訂正するわ
漢字フォントはOSの一部よねー。ふぉんと困るわー。
英語版OSでは日本語ソフトで不都合が起こったりしますか? 文字化けしまくるとかあると怖いから躊躇してます。
247 :
梅風味みりん :2011/05/27(金) 01:23:03.00 ID:l1YYb1o1
>>246 英語版OSとは、どの英語版OSですか?
日本語をサポートするパッケージがあれば、
それで問題が解決するかもしれません。
>246 問題ない ”XPの日本語化”で検索
249 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 02:00:01.71 ID:D5KV6JAD
embededとXPって別物ですか? シンクライアントってのを買ったのですが embededを入れるようになってて、HDD取り替えて 要領増えたからAVGとか入れようかと思っているんですけど 大丈夫ですかね?
250 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 13:36:57.53 ID:PvZ2BPpL
ネットしているとPCから「ガリガリ…」と異音がして急に重たくなり ブラウザ(Firefox)左上に(応答なし)と表示され しばらくすると異音もなくなり正常になります しかし、最近になり左下「スタート」の横に表示されている ウインドウが消えてしまいます この現象の原因はわかりますか?
そりゃメモリ不足でスワップしてるんだろ Firefoxで動画を開きっぱなしにしてると馬鹿みたいにメモリ食うしな あと、Autopager入れてると先読みが終わるまで糞重い(GIGAZINEとか) タスクバー上で右クリックしてツールバーの項目を試せ
>>251 メモリ不足が原因ですかね…
仮想メモリは推奨されてる設定にしているのに、
稀に黄色△の警告が出たりします
高根沢三男金返せ!!!
>>252 タスクマネージャで仮想メモリの量とかメモリ使用量とか
ディスクIOの異常に多いプロセスチェックしたりして原因探るしか。
>>250 ページング無しでも音が出るかで判断しる
HDDの異常検査はCrystalDiskInfoがお気に入り
ショートカットで縮小表示と詳細表示を簡単にいききする方法ってないんでしょうか?
257 :
梅風味みりん :2011/05/28(土) 13:28:12.09 ID:q5ZOQUwN
>>249 昔、気になって調べたことがあるのだが、組込用OSなのだが、
IA32アーキテクチャのハードウェアで利用でき、
XPパソコンと同じように使えるらしい。
すでに試されていると思うが、試してみればいいと思う。
たぶん、使えると思う。
>>256 Alt V→H
Alt V→D
ちょっと指が忙しいけど慣れればほぼ一発で切り替えできる
3つのキーを1つずつ順番に押してもいいし、Altを押しながらV→Hでもいい
259 :
名無し~3.EXE :2011/05/29(日) 13:16:50.02 ID:uooW1MJ5
全く新規にPC自作の予定ですが OSはまず手持ちのXP32bitを入れるつもりです しかし将来やはり新OSも入れると思うので そのためにメモリーは4GBぐらい乗せたいと思っています これだと領域はフルには使えないのですが 使えない領域はRAMDISKで確保するのが一応一般的でしょうか 一般ではないとしても大方の使用方法であれば
261 :
名無し~3.EXE :2011/05/29(日) 13:28:37.65 ID:uooW1MJ5
>>260 確かにそうですよねえ・・・
確認できました、ありがとう
WMP10に 静止画(bmp;jpegなど)をドロップするとスライドショーのように 10秒間再生してくれるんですが この再生時間を変更するKeyがあれば 教えてください. それと、 以上のことを調べるうち、\system32\で WMP5.1(mplay32.exe)っいうのを見かけました それの出力項目に "スクラップ"というものがあります、Win95のころはPCとはかけ離れた生活してたもんで コーデックもわからないし これって何でしょうか?
>>262 WMP5.1は再生専用だけど。出力項目の "スクラップ"って?
>>263 出力項目の "スクラップ"
ダイアログメニューにない 名前を使ってました、すみません.
メニュー:編集 の[ オブジェクトのコピー(C) Ctrl+C ] ってやつです.
なじみのある ショートカットだったんで エクスプローラへ [Ctrl] + [V]とやったら 出てきました.
できること: コンテキストメニュー:[開く]から mpay32が 別shellで起動し 再生する. メディア版クリップボード ?_?
>>264 レジストリキー新設したけど、再起動はどうしようっかなw
メディアプレーヤにも 同じような keyが あればなァ.
ファックスビューワは M3U拡張子のフルパスディレクトリテキストを受け取ってくれないし.
266 :
名無し~3.EXE :2011/05/30(月) 13:48:11.72 ID:p0vVJyK6
XPsp3で1台のPCにマウスを二つ接続して、それぞれを左利き用と 右利き用のボタンに設定することって無理なんでしょうか? いちいちボタン設定の入れ替え設定するのが面倒なので・・・・ マウスはPS/2とUSB接続で2台使おうと思ってます。
>>266 できるよ
コンパネのマウスの中にマウスを個別に選ぶプルダウンがあって
右きき、左きき(左右のボタンの入れ換え)の設定はマウスごとにできる
XPSP3で誤ってCドライブのboot.iniを削除してしまい「bootmgr is missing」と表示されるようになったのでインストールディスクでDドライブにもOSをインストールしてなんとか起動させたのですが CドライブにもDドライブにもOSがある状態になってしまいました。 boot.iniを修整してCドライブだけで起動できるようになったのでDドライブのOSを削除したいのですがこれは通常のフォーマットで大丈夫でしょうか?
高々数GBだしWindows/ProgramFilesを右クリプロパティ不可視属性にして 緊急用にとっとけばいいよ。 どうせまた変なとこ弄繰り回してまたぶっ壊すのは目に見えてるし。 ま、消したかったら普通にクイックフォーマットで十分。
>高々数GB そういやそうですね ありがとうございました
ウィルスチェックをしたらトロイに感染していました。 それで削除しようとしても、現在使用されているプログラムに云々と出て削除できないので再起動してみた所 背景とマウスカーソル以外はツールバーも何もかも表示されません。 マウスのカーソルを動かせるのみで右クリックも左クリックも反応無しです。 しょうがないので強制的に電源を落として起動されてみても同じ状態です。 この場合の対処を教えてください。
2年ほど前からWindowsアップデートする度に ようこそ画面から次のダウンロード画面に切り替わるのに 1時間以上掛かるんですけど掛かり過ぎですよね? なにが原因なんでしょう・・・分かる方いらっしゃいませんか? WinXP・SP3環境下です。
275 :
271 :2011/05/30(月) 19:37:12.09 ID:F4U/3rhp
>>273 すみません、リカバリの前にキーボードのどこかを押したまま起動して何とかする方法等は無いのでしょうか?
多分、ウィルスが原因でこのような状態に成ってるのではないと思うのです。。
症状から状態を判断して復旧するだけの知識と技量があるならこんなところで聞かないでしょ。 それに復旧はかなり面倒。慣れた人でもさっさとバックアップ取るだけとってクリーンインスコってのが当たり前なんだし。 あと、ここはサポセンじゃない。あくまで2ちゃんだからお人好しはほとんどいないよ。
277 :
梅風味みりん :2011/05/30(月) 22:41:04.17 ID:i5ICBgK2
>>275 下記の方法などで現状確認できる?
1.起動後、F5を押してセーフモードで起動させる
2.イベントビューワを開いて、ウィルスを検出したことを示すイベントログを探す
3.検出されたウィルスファイルの情報をできるだけ詳細に書く
たとえば、どのフォルダの何というファイルか、何という名前のウィルスか
4.レジストリエディタを開いて、そのファイルを定義しているレジストリを洗い出す
(ここまでできるくらいなら、ここで聞かないか)
コンパネ→システム→デバイスマネージャのネットワークアダプタに有線LANアダプタが 見あたりません。今は無線LANアダプタを挿して書き込んでます。 WinXP-SP3環境です。よろしくお願いします
>>279 BIOSでアダプタは有効にしてある?
デバイスマネージャで(?)マークの付いたデバイスもなければ取り付けミスか故障
クリップボードの履歴はどうやって見るんですか? 一つデフォルトだと一つ前のやつしか見れません かなり前の奴を見たいのですが、、、
>281 クリップボード拡張ソフトを導入するしかない
>>280 ありがとうございます
デバイスマネージャで?の付いた未認識のデバイスも無いので故障っぽいです
ノートなので有線LANカードを買ってきて挿してみます
無線LANのON/OFFハードスイッチがスライドされているなんてことはないかしら。 とふと思ってみる。
285 :
名無し~3.EXE :2011/05/31(火) 10:47:47.34 ID:r70bawti
>>267 ありがとうございます。
コンパネのマウスの設定を見てみたんですけど選択プルダウンがありませんでした。
マウスは二台(PS/2準拠 HID準拠)と認識されてますが、どうやらWindows標準の
ドライバだとダメっぽいみたいです。orz
マウスメーカーの純正ドライバ探したんですが、Windows標準ドライバで動くから
提供していないみたいです。
3ボタン以上あるような高級マウスだと違うのかもしれませんね。
286 :
名無し~3.EXE :2011/05/31(火) 12:56:01.24 ID:h2LAt+ci
XP(SP2)使ってて、ローカルディスクC(30GB)が残り数百MBまで 来てしまいました。アウトルック エクスプレス内のデータやマイドキュメント 、インターネット エクスプローラーの一時ファイルの保存場所をDに移したりと 対策を行いましたが、せいぜい数百MBの空きしか生まれませんでした。 数GB単位での空き容量の作り方ってありますか。
拾った動画を削除する
エロゲをアンインストールする。
CCleaner導入して消していいファイルを検索してみる うちも30GBだが10GB以上残っている GoogleアプリがCドライブ決め打ちなのは氏ね
290 :
名無し~3.EXE :2011/05/31(火) 13:17:59.51 ID:h2LAt+ci
286です。写真データやら動画は全然ありません。もともと入ってるサンプルのピクチュアや ミュージックも削除してるくらいです。WINDOWS、 Program Filesが多数を占めています。 これらはDに移せないみたいです。これからマイクロソフトのホムペも覗いてみます。
291 :
名無し~3.EXE :2011/05/31(火) 15:14:43.89 ID:Y110DAKq
システムの復元のディスク使用量減らすとか無効にするとか・ もうやってたらすまん・
>>286 Free Disk Analyzerとかそのへんのツールで
まずは何がディスク容量食ってるかを確認。
何年も使ってると意外なところでサイズが膨れ上がってたりするから。
で、どうでもいいデータならそのままDに移動。
アプリならアンインストールしてDにインストールしなおす。
作業中はExplorerの隠しファイルを表示する設定にしておいたほうがいい。
293 :
名無し~3.EXE :2011/05/31(火) 15:25:54.27 ID:h2LAt+ci
レスどもです。システムの復元のディスク使用量(現在12%)減らすのは試みたんですけど、無効に なってるとかなんとかでわかりませんでした。デフラグ(最適化)をするにも空き容量が 15%ないと出来ないらしく、かないませんでした。
おいらのPC XP SP3 HDD 40GB->38GB(C:32GB、リカバリ:6GB)だけど
・システムの復元なし
・休止状態あり
で18GB空き
>>292 のレスにあるようにディスク分析(使用容量)して
295 :
梅風味みりん :2011/05/31(火) 17:18:59.83 ID:yqUT7h+G
デフラグをする人もいますが、デフラグをする理由って何ですか? デフラグのメリットとデメリットをゆとりの俺にも分かるように教えてください。
不意に彼女にパーティション断片化を覗かれたとき 「うあ、このしとものっそいキレイ好きなんだ〜」とか思われるため以外になにがある
ユーザーアカウントの移行 コピーを行うと移行後は全て元のアカウントのように利用できますか?
設定すればね
>>298 ハゲなのに親切な回答ありがとうございました
300 :
名無し~3.EXE :2011/06/01(水) 16:36:14.32 ID:nbimDrsU
286です。Cを大部分占めてるのはProgram Files(13.6GB),WINDOWS(12.5GB) です。でもこれらはDに移せませんよね。
WINDOWSフォルダなんか4GBしかないけどな@SP3 しかもKBアンインストール用ファイルなんて削除してなくても4GBだぞ
うちのWINDOWSフォルダ7GB クラッシュした時のメモリダンプのログが残ってるんじゃねーの? あれだけでGBいくぞ
>>300 できなくもないけどそんなしょぼいサイズをやりくりするために
Windowsぶっ壊すリスクを冒す価値はないから触らないほうがいい。
Program Files以下の個々のアプリをインストールし直せば数GBは稼げるかもな。
無印→SP1→SP2→SP3 IE6→IE7→IE8 WMP8→WMP9→WMP10→WMP11 .NETFramework3.5 + .NETFramework4.0 (1.0と1.1は削除) という比較的汚れたXPでも8〜9GBだな
重要:World IPv6 Day に関する重要なお知らせ
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/interop/ipv6ie.aspx 2011 年 6 月 8 日に世界中の多くのWebサイトが 1日だけ IPv6 へ対応するトライアルが予定されています。
各種の Web サイトが IPv6 への対応を行う中、
一定条件下で Internet Explorer 7、Internet Explorer 8 が
一部の Web サイトにアクセス出来ない障害が発生する事が確認されています。
お使いのインターネット環境、Internet Explorer のバージョンをご確認いただき、
事前に必要な対応を取っていただけますよう、お願いいたします。
障害が発生する可能性のある環境
・Internet Explorer 7、もしくは Internet Explorer 8 をお使いの方
・インターネット アクセス環境が、フレッツ光 (NTT東日本、NTT西日本)
・ホームルーターを使用していない方、または IPv6 に対応したホームルーターを使用している方
上記全ての条件を満たす場合、World IPv6 Day (2011 年 6 月 8 日)の期間中、
一部の Web サイトへアクセス出来なくなる可能性があります。
306 :
名無し~3.EXE :2011/06/02(木) 00:24:54.63 ID:JmjbLx1l
XPホームSP1です。。 マザーボードにメモリスロットが3つありまして、 DDR1 1GB 1GB 512MB と挿すと起動しません。 1GB 1GBだと起動します。 2GBが限界なんでしょうか?
307 :
梅風味みりん :2011/06/02(木) 00:26:13.69 ID:3dnz4E5a
>>307 レスありがとうございました
動きます。というか、もともとが512のみで動いてまして、電源がぶっ壊れた別のマシンで使用してた分の1GB2個を増やせば
2.5GBで快適かなあと安易に考えてたんですがね・・・
>>305 これは知らんかった。ありがとう。
まあ、Firefox使ってるからあまり関係ないんだけど。
>>311 10数年前にお店の人の言うままに組んだPCなもんで説明書なんてどこにあるやら・・・。
では、とりあえずSP3にしてみます。
タワーのケース空けたついでに再インスコしたのでSP1になったのでした・・・。
ちなみに10数年分のホコリは凄かったです。ホコリというか、もはや「土」って感じでした。
何かダメっぽい(スロットが壊れてる?)ので 余った512をwin2000のやつに増設して768にしてみました。 これは無事認識してたのでメモリ自体は問題なさげです。 色々とありがとうございました。
ハゲの癖にお疲れ様です
>>313 >10数年分のホコリ
これが原因のような気が・・・・・・
メモリが怪しいと思ったらmemtestしろ
>>313 まぁ、挿してたらシングルチャンネルになってたと思うからいいんじゃね?
XP Pro SP3 USBカメラ等を挿して明るさや色合いを調整できたりすると思いますが 調整後の設定は レジストリに保存されるものなのですか? 機種によるとしかいいようがありませんでしょうか。
320 :
名無し~3.EXE :2011/06/05(日) 08:13:10.68 ID:wkkxnlHl
WindowsXPでいつアクティベーションしたかどうか知りたいのですが、どうすればいいですか? OSを再インストした大体の日付はわかるのですが、アクティベーションした日は不明です。
えー無理じゃね?
手元にプリインストールのPCしかないのでわかんないが イベントビューアで何か見れなかったっけ あと何日以内に認証しろやって通知が出るし
XPのSP3です マウスが左クリックでワンクリックでも勝手に自動でダブルクリック になってしまっています 例えばフォルダをワンクリックしたら勝手に開いてしまいます どうすればなおりますか? コンパネのマウスの設定は変えてませんしチェックしましあt
>>320 システムフォルダにある wpa.dbl の更新日時とか。
条件によっては信頼性が低いかもしれないけど、目安にはなるかも。
325 :
名無し~3.EXE :2011/06/05(日) 15:00:44.74 ID:kadk4Ih3
XPのSP2です。 朝からモニターに信号が未発信とあるので接続確認して、それでもつかないのでグラボ外して埃とか掃除してまた挿しました。 するとモニターには信号が繋がったみたいですが、今度はwindowsが正しく開始できませんと出て永久ループです。 一応ググって対処法見たのですが通常起動、前回起動、セーフモードとどれを選択しても永久ループです。 何か対処法はありませんか?
リカバリ
他のグラボかオンボードグラフィックで起動するならグラボが死んでる。 他に手段がないならリカバリ、再インストールだけど グラボが駄目ならそこでもつまずく可能性はあるな。 持ってるならLinuxのLiveCDを試しに起動してみるとか。
>>323 シンプルに他のマウスではどうなるか
>>325 BIOSまではいくんだからDriverが脂肪遊戯。
Windows上書きインストール
ドライバがおかしいだけならVGAなセーフモードはいけるだろ
330 :
名無し~3.EXE :2011/06/06(月) 06:27:28.16 ID:hozf+VRR
SP1HOME 再インストールしたら音量ボリュームが消えた ボスケテ
コンパネ-サウンド-タスクバーにアイコン にチェック付けてみたら
333 :
名無し~3.EXE :2011/06/06(月) 13:12:35.86 ID:NDVHBYCz
>>331 灰色になってチェックできなかったです。
デバイスが無いってことですね。そんなのありません。
お手上げです。
基板メーカーのDLページ見たけど10年程昔のやつなので一覧にすら無かったぜ。 電凸して文句言ってみようかな。
まずSP3にしようか
yamahaのサウンドチップがSP1で不具合と言うのは聞いたことがある。
買ったときについてきたドライバのCDない? それあったらそれからダウンロードじゃ
339 :
名無し~3.EXE :2011/06/07(火) 01:18:46.49 ID:+boPVTGJ
WinXP SP3 セレロンM 1.6GhzでSis651とかのノートパソコンなんですが そういうのはあんま関係なさそうなんで省きます。 OSにあらかじめドライバーが含まれてるので 差すだけで使える系のコントローラーがある日いきなりドライバーが見つからないので、 ドライバーを入れろとか表示でて、OS内でもネット接続からもドライバー検索しても 見つからなくなったりした場合は何か対処法はありますか? コントローラーはバッファローのスーファミ風コントローラー「BSGP801GY」です。
>>339 まず、ネットでのドライバの検索はXPでは事実上役に立たない、失敗して当たり前なので除外して考える
ドライバファイルが消えた(消した)
本体側のUSBのトラブル
ゲームパッドの故障
など、色々なケースが考えられる
本体USBのトラブルの場合、Windowsを終了して、コンセント抜いてバッテリーも外して数時間放置で
治る場合がある
汎用ドライバで動くパッドだから 手動で6ボタン汎用ドライバ入れてみなよ
XP SP3上でcolinuxを使用 ネットワークブリッジで物理LANとTUN/TAPを繋いでいます。 BBルータ(BBR-4MG)のDHCP機能を使い、IPアドレスを固定して割り振っています。 ネットワークブリッジ自体には他とは個別のMACアドレスが設定されており、それを目安にIPアドレスの固定を行っていたのですが、 windowsを再起動するたびMACアドレスがランダムに変動しており、困っています。 スタティック構成でIPアドレス変動は避けられますが、DHCPで管理する意味がなくなるので、これは次善の策としたいです。 ネットワークブリッジのMACアドレスを固定する設定はあるでしょうか?
>>342 colinuxもTUN/TAPも知らないんだけど、デバイスマネージャーでNICの
詳細設定のアドレスを設定してみたら?
344 :
339 :2011/06/07(火) 20:35:19.05 ID:vw8h1o8X
>>340 >>341 ありがとうございます。
実は遠方に住むおばはんに上げたパソコンなので今すぐどうにかするというのが出来ません。
次会ったときにでもいじってみることにします
>>343 ネットワークブリッジのMACアドレスは手動で変更する項目がありません。
TUN/TAPのMACアドレスは変更可能ですが、これは外から見えないので無意味です。
仮想アダプタなので変更できてもおかしくないはずなんですけどね・・・
>>345 そう言う意味じゃなくて、物理NICのアドレスを元にMACアドレスを
生成しているかもしれないので設定してみたらどうって意味。
おおう JavaUpdateが機能しているではないか
XP SP3 です。あほな質問だったらすみません。 LAN 内にある他のマシン(Linux, MacOSX etc.)のディレクトリを、 samba 経由でアクセス可能にしてあります。 それらにこの XP からアクセスしようとすると、 当然ユーザ名とパスワード(ore, pasuwaado)を聞かれるのですが、 ユーザ名:ore パスワード:pasuwaado と正しく入力しても、マシン名(tinkopad)をくっつけた ユーザ名:\\tinkopad\ore パスワード: に勝手に置き換えて、正しい情報を入力しろ、と聞き返してきます。 当たり前ですが、\\tinkopad\ore はこのマシンのローカル情報で、 LAN 内の他のマシンには関係ないので拒否されます。これ、ただ単に ユーザ名:ore パスワード:pasuwaado でアクセスできるようにしたいのですが、どうやったらいいんでしょう?
今荒れてる最中だからか、本スレでは回答をもらえそうにないのでこちらに
移ってきました。
Express5800/S70 タイプRBの初期構成に、HDD2TB×2・メモリ4GB×2・BD
ドライブを追加した状態で、ジャンパ設定でRAIDを有効にし、「ctrl+M」で
RAIDを構成する画面に入ってアレイ(RAID1)を組んでから、XPHomeをインスト
しようとしましたが、RAIDドライバのところでブルスクが出て前に進め
ません。
RAIDドライバは↓のドライバを使いました。
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=18860&lang=jpn&iid=dc_rss インスト用のディスクは、nliteでRAIDドライバを統合したものを使いました。
RAIDドライバを使っていないオリジナルのディスクを使っても同じブルスク
画面が出ますので、おそらく上手くRAIDドライバが当たっていないのだと
思います。
nliteで統合するときにも「3400シリーズ」用のRAIDドライバが含まれて
いましたので、間違ってないと思うのですが、このドライバを使うのは
間違っているのでしょうか?
なお、nliteを作成する際のその他の設定は、P5K-EでRAID1を組んで安定
運用しているXPHomeと全く同じです。
>>349 どんなブルスクなのか、RAIDでなければインストールが完了するのかは書いておくといいかも。
(予想ではRAIDじゃなくても完了しない方に非常に賭けたいわけですがw)
>>350 ご回答ありがとうございます。
まず、ブルスクは、「PCへのダメージを防ぐためにシャットダウンした」
「ウイルスチェックをせよ」といった表示が出るタイプのヤツでして、
「0X0000007B(0XF78D2524,0XC0000034,0X00000000,0x00000000)」と
テクニカルインフォメーションで表示されています。
次に、RAIDを組まない状態では、初期チェックを兼ねてXPHomeのインストを
既に試していまして、それは問題なく完了しています。ただ、HDDを換装する
前の標準のHDDを使ってインストしていましたので、念のため今から換装後の
HDDでも非RAIDでインストをやってみます。
なお、RAIDの構築自体は↓のサイトの通りにやっています。
http://blog.moudameda.com/?eid=1023436 で、Win7をインストしようとすると、↓の症状が再現されます。
http://blog.moudameda.com/?eid=1023437 ですので、もしかすると、光学ドライブのドライバがないことが原因なの
かもしれませんが、Win7と違い、いきなりブルスクが出るので、これでは
ないような気がして、悩み中です・・・。P5K-Eでは、RAIDを組んでも光学
ドライブのドライバなんて要求されませんし・・・。
>>351 非RAID環境でのXPHomeのインストは、問題なく完了しました。ハード面では
おそらく問題はないと思います。
>>351 おや、そのまま行けるんですね。SKUとスペックが合ってなかったので
書いてしまいましたが、認識を改めます。失礼しました。
XPで思い当たるのはAHCIモードに切り替わっているのにAHCIモードの
ドライバが選択されなかった場合、この状態になると思います。
ありそうなのは
・Embedded MegaRAIDドライバの互換ドライバがロードされなかった
・AHCIサポートが正常に機能していない
なんですが、私の知識ではこれ以上は分からないので恐縮です。
>>353 ご回答ありがとうございます。NECの公式情報では、HDDやメモリに上限が
あるようですが、実際には、HDDなら2TB×3まで、メモリなら4GB×4まで
なら、動作報告が多数あり、この点での壁はないようです。
AHCIに関しましては、Express5800/S70 タイプRBでは不具合の報告が複数
上がっていまして、私もここが気になっています。
まず、換装したHDDは、512セクタバイトタイプのものでないとXPの起動
ディスクとしては事実上使えませんので、HGST製のものにしたのですが、
HGST製のHDDはAHCIと相性が悪いとのことでした。そこで、必要があって
Express5800/S70 タイプRBを2台購入していたため、標準のHDDでもRAIDを
組んで確かめてみましたが、XPでは、HGST製のHDDの場合と同じところで
同じブルスクが出ました。ですので、HDD自体の問題ではないと判断して
いました。
次に、intelのドライバは、RAIDドライバを使用しており、AHCIドライバは
使用していませんので、単純にAHCIの相性問題とは無縁だと考えていました。
ただ、今までは、intelとAMDのオンボードRAIDしか組んだことがなく、NECが
採用している「LSI MegaRAID Software RAID」を使うのが初めてでしたので、
intelのRAIDドライバとラビット・ストレージ・テクノロジーをそのまま導入
できるのかどうかは不明でした。
一応、Win7であればRAID0の成功報告がありましたので、XPでも大丈夫だと
思ったのですが、XPでのRAIDの成功例がなぜか検索にひっかからないので、
もしかするとXPではそもそもRAIDを使えないのでは?と思い、アドバイスを
頂ければと思った次第でした。
ブルスク時のエラーコード?で検索するとRAIDドライバ関係のエラーっぽい
感じがしますので、互換ドライバが無い可能性が高いかもしれません・・・。
すいません。↑「セクタバイト」ではなく「バイトセクタ」の間違いでしたorz
1.その状態で、もう一つ非RAIDドライブを接続した場合の挙動の変化 2.起動デバイスにUSBメモリが利用可能な場合、作成したブートメディアでは青画面が回避されるか などは切り分けに使えるかもしれませんね。 1..は最後まで見る必要はありませんが、先に進めた場合は直接の原因がドライブ認識だったのかがわかります。 2..はUSBから起動できる場合、出回っている補助ツールでブートメディアを作成して試します。 光学デバイス読み取りに失敗しているか切り分けできます。 ポータブルHDDでCD/DVDエミュレーションに対応したものも利用可能です。(大げさですが) 切り分けだけで、解消方法を一つも提示してないのが恐縮ですが…。
>>356 私は素人レベルの知識しか持ち合わせていませんので、とても心強いです!
本当にありがとうございます。
@HDDの切り分けにつきましては、最初から「HGST製2台を接続した場合」と
「標準のWD製2台を接続した場合」で試していまして、HGST製の方は、念の
ためXPをデュアルブートできるようにして両方のHDDにインストしてみました
ところ、こちらは問題なくインスト完了まで進みます。
AUSBからの起動は、BIOSを見ますと、少なくともUSB接続の「FDD」「光学
ドライブ」「HDD」は可能なようです。後1つ「KEY」というのがありますが、
これが何を意味するのかが良くわかりません。まさかキーボードじゃない
だろうとは思っておりますが、USBメモリを選択できませんので、これかも
しれません・・・。
フロッピーディスクドライブがあれば、「F6」でRAIDドライバの追加を
試せるのですが、Express5800/S70 タイプRBのマザボにはFDD用の端子が
なく、内蔵は不可能でして、USB接続タイプのFDDも手元にはなく、この
週末にでも買ってきて試そうかと思案中です・・・。ちなみに、USBメモリを
つかって「F6」でRAIDドライバの追加を試みましたが、F6では「FDDがない」
旨のメッセージが出て、FDDのようには使えませんでしたorz
>>358 その専用スレから緊急避難してたらしいんですが、確かに機種特有の話ですね。
すみません。
気になるので鼻毛スレをしばらく眺めてみよう。
>>358 すいません。本スレでは回答を期待できない状態でしたのでこちらにお邪魔
させてもらっていましたが、ご迷惑をおかけしました。
>>359 巻き込んでしまって本当に申し訳ないです。本スレは、私も年明けぐらいから
ずっと見ていましたが、XP関係でRAIDを組む話は具体的には出てなかったと
記憶しています。念のため今確認しましたが、現在の他のNEC関係のスレでも
RAIDが可能かどうかぐらいは話が出ているものの、具体的な設定の話は出て
いないようです。
私も、かなりググッてみてはいたのですが、探し方が悪かっただけかもしれ
ませんので、もう少しいろいろと検索してみます。
本当にありがとうございました。
>>360 現状ではぐぐっても基本的には同じソースに戻る状態な気はしますので、
早めにあのスレで聞いた方が早いような気もしますが、うまく動くといいですね。
ではでは。
知人から相談を受けたのですが、XP Home SP3でUSB機器の新規追加ができません。 USBメモリやUSBマウスだと通常は標準ドライバで使用可能になるまで自動で認識するはずなんですが、 接続したデバイスの名前が表示された後、追加ウィザードが開いてしまい 画面の指示に従っても「ドライバがないから認識できない」と蹴られてしまいます。 デバイスの種別が自動判別できなくなってると思われるんですが、直す方法はありませんでしょうか? 業務システムが入っているのでできるだけリカバリは避けたい、との事です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
364 :
梅風味みりん :2011/06/08(水) 20:57:15.56 ID:vA8eymaa
>>363 Express5800/S70の古いヤツにXP入れてるよ
>>363 情報ありがとうございます! そのページは、お気に入りに入れて何度も
見ていましたが、HDDの項目にリンクがあるとは・・・orz 私の目が完全に
節穴でした・・・orz どうりでIntelのドライバじゃエラーが出るわけです。
LSI社では既にドライバを頒布していないみたいですので、更にググって
みます。本当にありがとうございます。
>>363 "Embedded MegaRAIDドライバ"と書いた理由が、その項目を既に目にしているはずという前提でw
>>365 このドライバはNEC自身がtxtsetup.oem入りで数種類配布しています。
保証外なので、何が使えるとも言えませんが、いろいろ試してみると良さげ。
XPの起動に関する質問としてはぎりぎり許容範囲だと思いますが、これで止めときます。
>>366 何度も本当にありがとうございました。ちょうど今し方無事インストを完了
することができました! 100シリーズ用の一番新しいドライバが当たりの
ドライバでした!
しかし、100回以上見ていたサイトで見落としがあったのは、本当に情け
ない限りですorz ドライバ名も、「embedded」と正確な名称を書き込んで
頂いていたのに、なぜか引っかからなかったですし・・・orz
>>362 物理的にそのUSB差込口が壊れてるならどうしようもない
他にUSB口があるなら聞く前にそっちで試せよ?
他のシリアルポート使ってごにょごにょ…するとか
HDD外付け化してデータ救出するとか
>>368 USBポート自体は問題なく稼働してます。
症状が発生する前に認識させたマウスやUSBメモリはどのポートに挿しても問題なく使えてますので。
新規で機器を接続する場合、デバイスをOSに登録する段階でOSがデバイスIDを見に行くと思われるんですが、
その段階で「大容量記憶デバイス」や「マウス」とかに振り分けられずに
全くドライバが無い機器と同様に扱われてしまうんです。
infファイルとかが腐ってる可能性もあるんでしょうか?
その程度で根をあげるやつが業務PCとかに装置追加したらだめジャンか 出張修理にでも来てもらわないとだめでしょ
ありふれたデバイス(HIDとかマスストレージとか)で Windows\inf を指定しても認識されないなら壊れてるんじゃね? pnfを(消すのは怖いので)どこかに移動するとか infcacheを消すとか。
>>370 知人は個人事業主でして、個人のPCで業務も行ってるんです。
次の機会で駄目なら業者に聞いてみるよう薦めます。
>>371 ありがとうございます。明日知人のところに行く事になってますので試してみます。
373 :
名無し~3.EXE :2011/06/09(木) 16:46:28.16 ID:W4ZJ8UWT
スタートボタン(XP)を押すと上にアプリケーションソフトアイコンやファイルを置いておける欄がありますよね。USBメモリ内に保存してあるメモ帳ファイルをここの一覧に入れておきたいんだけど、はじかれて置けない どうやればできますか?
>>373 メモの実態は置けないけどショッートカットなら置けてる、今XPじゃなく7だけど。
375 :
名無し~3.EXE :2011/06/09(木) 19:54:02.34 ID:W4ZJ8UWT
ショートカットでも置けないんですよ
XPで起動するの面倒だからしないけど、ドラッグ&ドロップが許可になってない、 か、縦の長さに余裕が無いので入らない、プロパティで入れれる数を確認、 >小さいアイコンを使う、一覧から要らない物削除
1.スタートボタンを右クリック 2.プロパティ(R)を選択 3.「カスタマイズ」というボタンを押す 4.「詳細設定」タブをクリック 5.「□[スタート]メニューに項目をドラッグ/ドロップできるようにする」にチェックが入ってないのでつけ直す 6.OK → OK 7.やった、ドロップできるようになったお (棒読み) あたりを妄想。 これじゃなかったら妨害ツールの類かも。
普通は置けるので頑張れ!
そんだけじゃわかんねーよハゲ ユーザー垢別途作ってプロファイル壊れてないか検証 スタートアップで引っ掛かってる奴居ないか確認 自動のサービスで使ってないの止めていく ハードウェアかもしんないからUSBとかプリンタとか抜いて起動してみる
実は親切な書き込みだw ただ、この箇所はPnP認識→ファイルシステム初期化なので、プロファイルの処理以前ですね。 一部のスペックは載せているようですが、この種のトラブル処理については、少なくとも機種名は書いたほうがいいと思います。 このフェイズでNum Lockが点灯する前に待ちが長い場合はなんかまずそうですが。
BootVisとか類似ツールで解析してみるとか
実はvolsnapによる認識できないスナップショットの削除
>>383 その記事を2年ぐらい前に見て、以後は忘れてましたが、それがありましたね。
7側の復元ポイントを削除→記録停止にして、XP側の起動時間が変化するかどうか
というのは比較的簡単なチェックになりそう。
385 :
362 :2011/06/10(金) 17:57:03.48 ID:E2iyUQ2D
先程知人の所へ行って、無事解決しました。
レジストリを確認したところ、デバイス認識時に参照するinfフォルダのパスが空欄になっていたのが原因でした。
おそらく何か怪しいソフトを入れた際に何らかの理由で消されたのでしょう。
ちなみに下記のブログを参考にしました。どうもお騒がせ致しました。
ttp://d.hatena.ne.jp/takeim/20070108 ()
386 :
362 :2011/06/10(金) 17:58:43.13 ID:E2iyUQ2D
あれ?何か下の行にゴミが入ってる…。特に意図はありませんので無視して下さい。
388 :
362 :2011/06/10(金) 18:32:16.40 ID:E2iyUQ2D
いえ全く。IE8のアドレス欄からコピペしただけのつもりなんですけど。 ちなみに私は既に笑韓に達してますので、そんな奴と一緒にされると癇癪起こる!!!
390 :
名無し~3.EXE :2011/06/11(土) 08:04:38.00 ID:h04oYrsN
XP SP3 ウィルスに感染して除去し終わってからwindowsの起動が遅くなっていてウィルスチェックをしている時に異常にタスク(の中身)が膨れ上がっている事が分かりました タスクスケジュールの中に1万個あまりのファイルがあるようなのですがエクスプローラー(検索でも)では目視できずどのようなファイルがあるか分からない常態です タスクスケジュールの詳細ログを見る限り ****.jobが無数にあって「タスクの読み込みエラー。」で実行はされて無い状態でした タスクスケジュールを停止させる事で起動は早くなったのですがこの1万個のファイルを削除する方法はないでしょうか?
C:\windows\tasksの中身がタスクの実態なんじゃないかね
393 :
390 :2011/06/11(土) 09:58:51.97 ID:h04oYrsN
>>391 Tasksのプロパティを見るとファイル数が10,002個、ディスク上のサイズが150Mと出るけど
エクスプローラーで開くと2個しかない(それもgoogleツールバー関係)、あとスケジュールの追加が云々
>>392 schtasks.exeがそもそも無かったのでダウンロードし実行したところ無事全削除できました。
ありがとうございます
不可視ファイルも見えるように設定し直しとけよ
>>394 設定しても見えないんだから仕方ない
システムの表示も全てのファイルの表示も
他にあったら教えてくれ
>>394 お前だって SA.DAT は見えてないだろどうせ
XP Proを二台使っています(お互いにユーザ数はAdmin権限を持つ一つのみ) 一台はようこそ画面のパスワード入力ダイアログボックスが自動的に表示され入力状態になっているのですが もう一台はユーザを選択しないと入力ボックスが表示されません 自動的に表示させるようにするにはどうすればいいのでしょうか
399 :
梅風味みりん :2011/06/12(日) 17:33:14.07 ID:AGXvKouf
>>398-399 レジストリ記入ではうまくいかなかったのですが
コンピュータの管理からASPNETとGuestを無効にしたところ解決しました
ありがとうございました
401 :
名無し~3.EXE :2011/06/12(日) 21:05:50.04 ID:CqXDPx6I
402 :
名無し~3.EXE :2011/06/13(月) 01:33:34.13 ID:TKEeCMP8
コピー後にコンペアをしたところ、何度も全ファイル不一致と出てどうにもならなかったので SATA-USB変換器で繋いでいる2TBHDDがおかしいと思ってCHKDSKをやったら やるたびに色々なエラーが出て、買ったばかりのHDDがいきなり・・・と思ったのですが なんとなく感じてPC自体を再起動したら、全くエラーは出なくなりました これはどういうことが考えられますか? ある程度日数連続稼動していたと記憶しており、OSとして何か内部的に疲労?でも起きて それでデータ処理を正常に出来ないとか、デバイス認識がおかしくなってた、 ということでも起きたんでしょうか?
SATA-USB変換器に問題があったんだろうな
PIO病かどうかの確認をしたいんですが、IDE APA/ATAPIコントローラにある primary IDE Channelとsecondary IDE Channelをダブルクリックでみましたが、詳細設定というタブが見当たりません。 あるのは「全般」「ドライバ」「詳細」「リソース」で「詳細」を見てもID等を確認する画面しかありません。 ネットで検索すると詳細設定タブがあることが前提のページばかりがHITし、どうすれば確認できるのかが分かりません。 PIOであれば修正したいのですが、どうすれば確認できますでしょうか?
一つのHDDでOSやDocumentsフォルダを格納するドライブと音楽や動画などを入れるドライブとに分けているのですが 一方のドライブからファイルの入ったフォルダを移動させようとすると、移動先にフォルダは作成されるのですがファイルが正常に移動されず さらに再起動しようとすると「現在ファイル操作が行われています」となり強制終了しないと電源を切れなくなってしまいます。 移動ではなくコピーならできるのですが対処法を教えてください。
>>405 具体的に何を移動しようとしてるのかを書かないと、なぜダメなのか推測もできないと思う。
>>407 jpgなどの画像のみで開いたまま移動させようとしたりはしてません。
>>408 であれば、
>一つのHDDでOSやDocumentsフォルダを格納するドライブと音楽や動画などを入れるドライブとに分けているのですが
の時に、なにか特別な設定はしましたか?
それとも、ただ別なフォルダにして、現状を書いただけかな。
ちょっとひっかかったので。
>>409 特別な設定というのは思い当たりません。
Documents and Settingsも移動してませんし。
ちなみに何度かOSを再インストールしてますが再インストールする前にも発生しました。
その場合、消去法でウィルススキャナの可能性が最も高いですが、 他にあるとすれば、常駐してアルバムやインデックスを作成するツールがあるとファイルの移動が阻止されることがあります。 今入れているソフトに心当たりがあれば、完全にOFFか一度アンインストールして違いを確認する手はありますが、 全く心当たりがないとなると、より詳細に調べて直るかどうかですね。 もし、 ・症状が出た日付が近日 ・復元ポイントが4-5個残っている ・サービスパックを近日に適用していない という条件であればシステムの復元もありかと思います。
ここ数週間くらい、時々勝手に電源が落ちることがあります。 しばらく操作がなかったりする時、或いはコンピュータの負荷が強い時に起きやすいようです。 ハードは2006年に買ったNECのVALUESTARです。 修理に出す前に、個人で試せることはないでしょうか。
リカバリ
メモリが怪しいな、memtest実行してみそ? もし問題無いならば5年も使ったPCだけに熱の問題かも。 マザボや電源、CPUクーラーなんかに埃が溜まってないか?
追加。 マザボやCPUの温度はeverestとか使うと見れるよ。
>>413-415 ありがとうございます。memtestやefverestなど試してみます。
とりあえず色々やってみてだめなら修理、或いは買い替えも検討してみます。
418 :
名無し~3.EXE :2011/06/14(火) 00:06:15.75 ID:6TvJjTzQ
OSのディスクからIEだけをインストールしたいのですが、どのファイルを実行すればいいのでしょうか? おそらくI386内にあると思うんですが。
>>418 もしくはIE6のオフラインインストーラーを教えてください。
仮想環境にIEをnLiteで削った状態で入れてしまって、IE8を入れようとしたのですがエラーが出ました。
>>418 無理じゃない?
IE6はOSにインストールされた状態で入ってると思うんだけど
まあ、iesetupとかie6setupみたいなファイルを探してみるといいかも
>>411 念のためchkdskしてました。
やっぱ常駐とかも心当たりがありません。
他のファイルで同じように一方のドライブに移動しようとしたところやはり駄目だったのですが、再起動した後移動しようとしたらなぜか上手くいきました。
原因がさっぱりわかりませんね。
>>422 ちなみに、ウィルススキャナの種類とバージョンはいくつでしょうか。
(もしよければで、回答する義務はありません。)
場合によりますが、フォルダ作成後直ちにファイルを書けない環境ができあがっていて、結果的に何もできないことがあります。
ただし、こういうものは再インストールしたら原則的には再発しないはずなので、共通して入れたソフトが
ある場合は、(手持ちのソフトではなくパッチかもしれませんが)発生源である可能性は高いです。
それ以外だと、入っているソフトを総当たりするレベルです。率直に言えば再インストールしたほうが早いですが、
その場合はウィルススキャナも変更するぐらいのつもりで行なったほうがいいと思います。
>>420 >>421 探してみます。オフラインインストーラーはさすがに無いみたいですね。
ネットに繋げる設定がどうもうまくいかないのでもう少しいじってみます。
426 :
名無し~3.EXE :2011/06/14(火) 11:57:48.09 ID:OcCm5RTY
ファイアフォックスをダウンロード中固まったんだんで強制終了させてからインターネット開くと ページが表示できません になる そのタイミングでネットのアイコンがeから勝手に変わった どうすれば繋がるでしょうか?
↑IE8スレに移動したので無視で
はい。
>>423 avast6.0.1125です。
自動サンドボックスが原因かと思い一旦切った後前回と同じようにファイルを移動したら上手く言ったのですが
再び有効にした後同じように移動してもやはり上手くいくようになったので違うかなと思います。
使い方がいまいちわかってないのですが、microsoft公式からhandleを落として使ってみたところ
A08: File (---) C:\Documents and Settings\***\My Documents\work\gif\コピー先ファイル
BC4: File (R--) R:\***\***\***\gif\コピー元ファイル
という項目が見つかりました。ちなみに*は半角文字、*は全角文字です。ファイルは半角文字です。
またコピー元の方のgifフォルダに新しくファイルを入れたところ、コピー元ファイルとコピー先ファイルが変わりました。
430 :
429 :2011/06/14(火) 13:06:28.49 ID:xfcb7Qhm
追記 先に書いた項目はexplorerの項目にありました。 それとウィルススキャンソフトではないですが怪しそうなソフトで、Acronis True Image LE ver10.0(build5,079)をインストールしていました。
名前に入れるのは一番最初の番号
432 :
405 :2011/06/14(火) 14:04:54.12 ID:xfcb7Qhm
>>431 すみません。
429の追記という意味で書きました。
>>430 TrueImageですか。それはファイルシステムを変更するソフトなので、直前の書き込みと合わせると
念の為に監視を止めるかアンインストールして動作が変わる・変わらないの確認を取る必要はありそうですね。
(感触では、TrueImage停止で効果がない場合、Avast!とTrueImageの両方停止も確認が必要そうな気も。)
で、消去法でどんどん消していって、残ったものか、謎の何かがわかればと思います。
434 :
405 :2011/06/15(水) 00:57:54.11 ID:bvaDvBXs
>>433 TrueImageをアンインストールしてみたりavastを停止してみたりしましたが効果はありませんでした。
一度セーフモードでやったら移動できたのですが、通常のモードで起動してもたまに成功することがあるので偶然だったのかもしれません。というか結構ランダムで成功したり失敗したりするようです?
handleの結果を見ても少なくともexplorerになにかしらの原因があるのは間違いないと思うのですが不気味です。
こういう場合ハードの劣化によるものの可能性はあるのでしょうか?
自作PCなのですが組んでから3年は経ちます。
>>434 環境変数でPATH通して見るとかどうよ
>>434 その2つを切っても症状が出続けますか。
セーフモードで操作に成功する点を考えると、これ以上はMSCONFIGの内容とイベントログを見て
判断する感じになるかと思います。
ハードの劣化については、OSからリトライした場合はシステムイベントログに乗ってくるかと思います。
CHKDSKが通るということですから、今のところNTFS構造が壊れているわけではなさそうですが、
イベント ログで赤や黄色の多い物をいくつか挙げてもらってもいいでしょうか。
実際にHDD障害であるかの切り分けとしては、そのTrueImageを利用して、
新規ドライブに復元して違いを見ることができます。(費用がかかりますが)
それ以外のハードウェアの問題については、外せるものを外して、今現在1枚でなければ
メモリも1枚差しに減らした構成で確認する感じになるかと思います。
437 :
名無し~3.EXE :2011/06/15(水) 16:14:17.75 ID:grqTNcFK
XPsp3 プログラムの追加削除にVisual C++ 2008が有りました 安全面を考慮しアンインストールしてVisual C++ 2010にした方が良いでしょうか?
2008と2010は別物だから。
CPU AMD Athlon(tm) XP 2600+ 2.12GHz, 704MB(元は256 後に512を増設) RAM XP SP3 昨日から急に、全プロセスのメモリ使用量及び コミットチャージとシステムキャッシュも同様に1.5倍に増えて、システムが重くなってしまいました。 思い当たる原因としては、その前の、ニコ動鑑賞中のフリーズによる強制終了しか・・・。 エラーチェック、デフラグ、ノートン2009によるウイルスチェックも試したのですが一向に改善されません。 どなたか、アドバイスをどうかよろしくお願いします。
440 :
439 :2011/06/15(水) 19:00:17.51 ID:PTSy6Tg8
書き忘れていました。 症状以前の、システム立ち上げ時の数値は コミットチャージ 286〜290で現在は450〜470になっています。
オーディオデバイスを削除しちゃったみたいで音が出ないお。どうすれば良い?
>>443 試しにPFの制限値を下げてみると、起動が早くなりました。しかし、使用量は変わりません。
とはいえ、有益な情報、ありがとうございました。
>>444 やってみます
>>445 ページ・ファイルが断片化されててデフラグしても駄目って書いてある
一度ページ・ファイルを無しにして再起動後にデフラグして
もう一度ページ・ファイルを設定って書いてあるよ
セーフモードで駄目ならやってみると良いかも
XPでCPUのL3キャッシュサイズを指定する方法ってあるんでしょうか? SecondLevelDataCacheはレジストリにあるんですけどThirdLevelDataCacheはないので secondで3次キャッシュサイズを指定してもいいのかな?
>>447 ThirdLevelDataCache というものの存在は聞いたことがない。
そもそも、Pentium2 以降の CPU では SecondLevelDataCache を指定しなくても自動認識できるので設定する意味がない。
自動でキャッシュサイズを認識できなかった場合の保険として存在しているので、設定したからといって特に性能が上がるわけでもない。
>>448 ああ違う、何を言っているんだ俺は
訂正
>そもそも、Pentium2 以降の CPU では SecondLevelDataCache を指定しなくても自動認識できるので設定する意味がない。
>自動でキャッシュサイズを認識できなかった場合の保険として存在しているので、設定したからといって特に性能が上がるわけでもない。
自動でキャッシュサイズを認識できなかった場合に直接指定する為のレジストリ。自動で認識できるなら逆に不具合が起こる可能性があるのでやらない方がマシ。
ここで指定するサイズというのは、Pentium2 以降の CPU では使用されていない方式の L2 キャッシュのためのもの。現在の CPU では指定しても何の意味もない。
>>448 450
なるほど、高速化のページで指定した方がいいような事が書いてあったので
今のままでいいんですね ありがとうございました
先日XPの入ったノートPCのHDDを交換した。 何の気なしに古いほうのHDDをUSBのHDDケースに入れて PCをUSBから起動させたらいいところまで行くけど 起動は出来ない。 そのうち「セーフモードから起動」とかの黒い画面が 出てきておしまいになる。 出来ないもんなの?
無茶言うな
ユキチカを有料でダウンロードするくらい意味が無いことだ
XPSP3 正常起動するのは5割程度?でユーザーアカウントの一つが壊れてるかもしれないです。 なんとか修復できないものでしょうか。 Windows起動時の音が鳴らない。 大半のサービスが正常開始されておらずネットワーク接続の中が空っぽ。 ログオフでは治らない。再起動必須。 異常起動時はシステムイベントにServiceControlManagerのエラーが大量に記録されている。↓ Remote Procedure Call (RPC) サービスへの接続中にタイムアウト (30000 ミリ秒) になりました。イベント ID7009 Remote Procedure Call (RPC) サービスは次のエラーのため開始できませんでした:そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。イベントID7000 イベントID7001×12回 イベントID7023
今日PC立ち上げたらメモリ使用量がいつもより250MB増えていたのですが、全く原因が分かりません 何もインストールしたりていないはずなのですが・・・ タスクマネージャのプロセスみてもどれがメモリを使用しているのか分かりません・・・ それと、ノートンでウイルススキャンすると何故かccsvshst.exeのメモリ使用量がどんどん増えていき、 スキャン中にメモリ使用量が1Gを超えてしまい完全スキャンできません どなたか解決方法を教えてください
>>458 ありがとうございます
全く同じ症状で日にち的にもこれが原因で間違いないと思われるのですが・・・
アップデートは手動にしてあるし、
最近アップデートしてないはずなのになんでだろう・・・
一応そのスレで関連があるか色々と調べてみたいと思います
460 :
439 :2011/06/17(金) 14:48:49.67 ID:++z+hJaA
先日メモリ消費量が異常に増えたとレスをした者です。 あれから、セーフモードでデフラグを試みたのですが、消費量は変わらず・・・。 念の為、スキャンもしてみましたが、ウイルスも発見せず。 どうやら、同じような現象の方も出ているようですね。(事前にノートンのアップデートもしていました) しばらく様子を見てみます。 アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
>>456 参考になるかはわかりませんが、私の場合は全てのプロセスでメモリ使用量が約1.5倍になっていました。
XPがセーフモードでも起動しなくなり、リカバリDVDも起動しなくて困っています。 [前環境] PM8M3-V、Celeron Dで、ソフマップのBTOパソコン、故障する直前はXPsp3で、付属のリカバリDVDはsp2。 WINDOWSの起動中に、おそらく熱暴走で強制シャットダウンしてしまい、電源が入らなくなりました。 資金が無いのでパーツ交換で済ませようと秋葉原へ行ったのですが、古すぎるために同じパーツは揃えられず、予算内でそれぞれのパーツを買いました。 [現環境] ASUS P5B GREEN、Core2DuoE6600、NX8600GTPC6400の1Gメモリ。 マザーボードのサイズは間違えました。いずれ電源とケースは購入する予定です。 全てを接続し、BIOSは無事に起動しました。メモリ、DVDドライブ、HDD等、全て認識している状態です。 ブートデバイスをOSインストールしてあるHDDにしてOSを起動しようとすると、通常起動かセーフモード起動かの選択画面になります。 通常起動は、途中で停止し、再起動がかかります。 セーフモードで起動しようとすると、しばらくファイルを読み込み、「ESC 〜」の表示の後に再起動します。 障害時の再起動を無効にすると、途中で青画面が出てフリーズします。 ブートデバイスをDVDドライブにしてリカバリDVDを起動しようとすると、CD1というコマンドが見つからないという表示が出て、最終的には「BAD COMMAND 〜」と出て停止してしまいます。 無事にXPを起動する事は出来ますでしょうか?
起動できるはずのDVDがドライブから 起動できない症状はスレチだな。 参考までにknoppixは立ち上がるかどうか試してみ。
>>461 俺の場合もメモリ使用量がいつもの約1.5倍ぐらいになってました(立ち上げ時、普段450MBぐらいが700MBぐらいに)
先ほどノートンスキャンしてもウイルスもみつからず、原因が全く分かりません
仕方なく不要な常駐ソフトやサービスを停止して凌いでますが・・・
三日前ぐらいにPC立ち上げた時はなんとも無かったんですけどね・・・
それと
>>456 で書いたノートンスキャン中にccsvshst.exeの使用量が増えていくのは仕様でした
普段メモリ気にしてなかったので勘違いしてました
>>460 システムファイルの不整合も疑ってみると良いかも
CMDからsfc.exe /scannow
>>465 それやったらあらゆる物の起動時にdwwin.exeがフックして強制終了してしまうようになった
マイコンピュータのプロパティとかも開けない・・・
これはどうすれば?
元からおかしかったんだろ
いえ至って正常でした DEPが関係しているのだと思うけどDEPの設定も開けないから何も出来ない
話にならんな
>>466 これが出来ないのは何かがおかしい証拠
セーフモードで起動してやってみるが良い
OSのDVDを要求されたはずだけどきちんと入れたかい?
>>470 fp40ext.infとims.infのstrings以下ProfessionalをHome.に書き換えてあります
でもXPHomeのディスク入れてあるのにProfessionalのディスクを要求されるのでその都度キャンセルしてました
とりあえずboot.iniを書き換えてDEPを無効化して一度このPC再起動させようかと思ってますが
再起動後に何が起こるか分からないし解決しなかったら何もプロセス起動出来なくてオワリですね・・・
>>471 なんぼでも修復できるよ
復元もあるし
正常時の構成で起動もできる
>>471 最初からそういう特殊なことをやっているということを書かないと
後付けと言われるから気つけたほうがいいよ
>>473 そうですね、以後気を付けます
XPHomeでsfc.exeを使う為にはOSディスクを認識させるだけでなく
fp40ext.infとims.infの一部位を書き換えないと
XPProfessionalディスクを要求されてしまうらしいので行った措置です
まぁ結局Proディスクを要求される点は改善されませんでしたが・・・
DEPはboot.iniパラメータをAlwaysOffに書き換え
再起動後OptInに戻して正常に機能していることを確認できました
とりあえずsfc.exe使用前の見た目正常な所まで戻せましたが
結局どんな爆弾抱え込んでるのかは分かりませんでした
ありがとうございました
476 :
462 :2011/06/17(金) 23:29:11.54 ID:mbxe7gzb
>>463 レスありがとうございます。
ネット環境が無くなってしまったので、知り合いにknoppixは頼んでおきました。
リカバリDVDが処理を中断する原因は未だ分からず。マザーボードとCPUが物理的に変わったのが問題?
OSをインストールしたHDDは、USBに変換して知り合いのPCに挿した所、完全に生きていたのでデータの救出は問題無さそうです。
そうなると、OSを起動するときに必要なデータ等が損傷しただけなんでしょうか。
出来るならリカバリは最後の手段にしたい所ですが・・・
XPSP3 無線LANでの常時接続です 最近、PC起動時2,3分しないとIE8でサイトが開けません ネットワーク接続ウィンドウも開けません それでも、専ブラだと2chの新スレを開くことはできます ログオフからの復帰時は即ウェブブラウザでアクセスできます 何か疑わしい原因があれば教えてください
現在ハードディスクを2台利用しており HDD1:20GB、100GB、180GB HDD2:600GB という具合に分けています。 180GBの方をあまり使用していないので、150GBまで減らし余った30GBを20GBと結合して HDD1:50GB、100GB、150GB に変えたいのです。 フォーマット無しでこのような変更ができるのでしょうか? やはり一度HDD1をフォーマットして再度パーティションを組みなおさないと無理ですか?
パーティション操作をデータのバックアップなしでやるのは 万一のことを考えると危険だけどな フォーマットするにしろツールでパーティションリサイズするにしろ 2T EARS+USB HDDケースでも買って一旦データ退避させるのが無難
>>477 IE8の履歴やキャッシュが数百MB溜まってると予想
>>477 色々ググったらなんか見つかるんでねーの?
あとIEはお気に入りとか全般的に重いソフトだからメインにはお勧めしない
DirectX9の日本語ドキュメントってchmでありますか?
度々すみません、
>>475 です
sfc.exeを使うと、バージョンの上がったシステムファイルすら勝手に元に戻そうと上書きしてしまうため、
WindowsInstaller(msiexec.exe)のバージョンとmsihnd.dllのバージョンが一致しなくなるんですね
今回DEPが異常動作を起こしたのはこのためだと思われます
>>465 さんには悪いですが、sfc.exeはchkdskのような感覚で安易に使用すべきものではないでしょう
>>479 無事できました。
ありがとうございました。
>>480 確かにこういったことは危険ですね。
一応ディスクのバックアップは最初にとっておきました。
最近、起動時にファイアウォールの挙動がおかしいです。 起動後すぐに「ファイアウォールが有効になっていません」というバルーンがタスクバーに出て、 しばらくネットに繋がらなくなります。 その後1分くらい経ってHDDがガリガリ音を立て、バルーンは消え、 何事もなかったかのように繋がるようになります。 何日か前に更新を入れてからのような気がします。 他にこんな症状が出てる方いませんか? 環境:build 2600.xpsp_s3_gdr.101209-1647 P5K-E Q6600 4GB
Microsoft Updateで.NET入れたんじゃない? 暫く使ってれば最適化されて普通になるよ
492 :
490 :2011/06/19(日) 00:01:24.34 ID:Nu3RQ815
>>491 thx.
正しく.NET入ってます。しばらく様子見てみます。
どなたかお分かりになればご教示頂きたく。 新たに購入したPCに、XP36bitをインストールしようとしています。 しかし、setup is loading filesのWindows NT File System 〜以降に進むことができません。 そこに差し掛かると、ブルースクリーン(0x0000007B)になります。 F6ドライバが原因かと思い、nliteを使用したインストールを試みましたが結果は同じでした。 もし何方か回避策ご存じであれば、ご教示いただけると幸甚です。 M/B:P8Z68deluxe CPU:cora i7 2600k SSD:CT128M4SSD2 m4ssd HDD:WD20earx 2tb G/B:N9800GTX ※xpと7のデュアルブートを行おうと考えてました
BIOSのHDDの設定がAHCIになっているからIDEに変えないとだめ あるいはAHCI用のドライバーをセットアップの途中で読み込ませる。
>>494 ありがとうございます。
IDE変更するとSSDを認識しなくなるため避けてました。
AHCIのドライバはFDDだと認識しなかったため、
Nliteに組み込んでインストールを試みましたが、
こちらも同様のエラーで先に進めずでした。
AHCIドライバを途中で読み込ます別の方法があればと
探している最中です。
>>494 SSDがIDEで認識されないは間違いでした。
ちゃんと認識されてました。
ただ、ご指摘いただいた方法を行っても
同じ症状になり進みませんでした。
>>493 5/30, 6/1にBIOSとSATAがUPされてるけどもう手に入れてるのかい?
>>497 BIOSとSATAのアップデートは知りませんでした。
確認してみます。
ありがとうございます。
> XP36bit
>>497 BIOSのアップデートは完了しましたが、
SATAの方はOSインストール後でないと出来ないようでした。
何か方法ございましたらご指導いただけると助かります。
ちなみに、BIOSアップデートだけでは、エラーは発生してしまいました。
>>499 いやぁ、恥ずかしいw
36bitってなんなんですかねw
>>493 SDD繋げる場所を変える、Intel、Marvell、JMicronと複数のSATAコントローラー付いてないか
BIOSはIDEモードでセットアップしてOSインスト完了後にAHCIに変える。
XPOSインストDISKってオリジナル物か?、nliteとか適当に作った物つかうなよ
すみません、ノートPCを起動しようとしたら、動かないので、セーフモードで起動しようとしたら multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\ntoskrnl.exe multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\hal.dll multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\KDCOM.DLL multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\BOOTID.dll multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\system multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\sistem32\system.alt 次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM 数年前から内蔵CD-Rぶっ壊れてるからこれは積みですかね
503 :
名無し~3.EXE :2011/06/19(日) 21:42:12.24 ID:mQTaupoS
XPproをインストールしたんですが、ドライバディスクが無いことに気付きました まだネットには接続できていません。 必須ドライバをインストールするソフトやサイトってありませんか?
>>502 光学ドライブ交換
ハードいじらずに済ます、という面で言っているのであれば、詰み
>>503 何のドライバ?
とりあえずLANボードのドライバが必要なら、
そのLANボードメーカーのサイトのサポートからダウンロードして、
USBメモリ等に移して使う
オンボードならマザーボードメーカーのサイトのサポートページから
505 :
>>502 :2011/06/19(日) 21:58:12.75 ID:DNLSpgJa
>>504 ありがとうございます
光学ドライブ交換は以前やろうと思いましたが、どうしても開く事ができなかったので諦めます
7年物の古いパソコンなので愛着はありましたが、修理に出すよりは新しいのを買ったほうが安いので…
>>505 気休めだけど一回メモリ外して放置
再度挿しなおして起動してみる
507 :
名無し~3.EXE :2011/06/19(日) 22:17:59.24 ID:mQTaupoS
>>504 ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
508 :
名無し~3.EXE :2011/06/20(月) 18:39:23.24 ID:QTaiXpfR
>>503 です
everestというソフトを使って型を調べ
最適なドライバをインストールすることができました
まさにエベレストの山頂に登った清々しさでした^ω^
それを言うならエバーエストな。
511 :
名無し~3.EXE :2011/06/20(月) 23:17:51.00 ID:j2Q8mhU/
windowsxp home sp3 1.突然のブルースクリーン(読む前に再起動してしまう) 2.文字化けがひどい(fntcache.datを削除して対処) 3.explorer.exeが開かない(mydcumentが開く) 4.突然windows認証を求められる。(元々GATEWAYのOEM製品) が、枠だけ開き中身が何もない(入力する箇所がない) ためにそこからすすめない (セーフモードの立ち上げは可能) 4の突然windowsの認証を求められた時の、 枠のみで入力できないことに対する対処方法は何かないでしょうか?
HDD抜いてデータ移してクリーンインストしろ
WindowsUpdateとか気軽にやったんだろコンパね開くなら復元しろよ
iPhone板に書きましたがWindows側に問題があるようなので改めてこちらでお願いします 【環境】WindowsXP SP3 Home 32bit 【試した事】HDDのエラーチェック、サービスのWIAの設定を自動、手動、無効のそれぞれに設定変更してみた、ウイルススキャン iPhone4で撮った写真をPCに移動する為にUSBで接続し、エクスプローラ画面に表示されるiPhoneフォルダを開くと本来なら写真が表示されるのですが、 急に写真が表示されずCPU使用率が100%になり何もできない状態になってしまいました タスクマネージャでCPU100%になっていたのはsvchost.exeの1つで、c\windows\system32\svchost.exe k-imgsvcというコマンドの物です Window Image Acquistion(WIA)と関係あるようですが一度100%になるとsvchost.exeのプロセス終了しない限り100%のまま iPhoneフォルダから写真を取込む作業をしなければPC、CPUとも正常です。よろしくお願いします
515 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 03:29:47.40 ID:TqRZgMJf
>>502 OSのCDからシステムファイルを丸ごとコピー
516 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 14:01:11.45 ID:97Naqag8
さっき起動したらインストールする準備できたと言うからクリックしたら .NET Framework 2.0 SP2 および 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム〜 と出てローカルに変なフォルダ作られて30分ぐらいPCがガリガリいってます これは皆さんインストールされているのでしょうか?
当たり前だろ
519 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 17:26:36.58 ID:gL0LIceK
>>515 具体的なやり方を教えてください
お願いします
520 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 18:35:20.19 ID:97Naqag8
>>517 そうなの?PC詳しくないからわからないんだけど
皆さん同じような時間帯に同じプログラムのアップデートが来て
同じようにインストールしているの?
>>520 超巨大アップデートとか、MSが特別に適用状況を確認したいもの以外は、全て一斉です。
522 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 19:02:51.08 ID:97Naqag8
XPスレだから未だにCPUがPentiumV1GHz以下でメモリ512MB以下とかありそうだが、 そういう環境ではWindows Updateの確認だけで数時間、インストールにさらに数時間とかザラ。 当然他の作業させるパワーは余っていないから、Updateしようと思うと丸一日PC作業が滞る。 24時間通電しているなら、真夜中などにUpdateするようにコントロールパネルで指定すれば 日中の作業に差し支えなくなるが、業務でいまだにXPをオンラインで酷使するような職場で そんなところは少ないだろう。
.NETの更新をインストールしたら、量が多かったのか、 せっかく起動ファイル配置換えしたのにフラグメントだらけになって、 起動時に白のプログレスバーが出るようになった。 読み込みに3秒以上かかるとこれ出るんだよな。
525 :
名無し~3.EXE :2011/06/21(火) 22:07:10.01 ID:euWl2lfi
WindowsXP SP3で、リモートデスクトップからログインしてプログラムを起動しているときに、電源ボタンを押しても、確認ダイアログが表示されてすぐにシャットダウンが始まりません。確認ダイアログなしで、すぐにシャットダウンが始まるようにはできませんか。
グループポリシーをのぞいたり、ググってみましたが、わかりませんでした。
ちなみに、
http://winfaq.jp/ はドメインの有効期期限切れっぽく、乗っとられていたので、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/ でも探してみました。
526 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 01:04:35.91 ID:4ZWi77GR
SP3です 新規インストしたところ キーを押しっぱなしにするときに 頭の部分で一瞬止まるあの時間が ちょっと長いような感じです 確かここは設定で短くできるような気がしましたが・・・ どこか設定があったら教えてください
それいいな、俺もその誘導法使わせてもらおう!
529 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 13:11:56.39 ID:uxAvkS0m
すみません、どなたか教えて下さい。 XP-SP3で今月の更新をしたところ、ネットをしている時に文字にカーソルをあてると、検索しますか?みたいなポップ出るようになってしまいました。 邪魔なので、このポップを消したいのですが・・・ どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
windows7です。 昨日今日と続々自動更新が来ているのですが、 履歴で見るといくつかのセキュリティ更新プログラムが失敗になっています。 エラーコードは80080005とか8007000Eです。 手動の更新の確認をしても失敗したプログラムが出てきません。 重要な更新になっているので気になります。 再インストールはどうすればできますか?
7は7スレかmsupdate失敗スレへ
>>530 OSをXPで再インストールしたいのか失敗したのを再インストールしたいのか
はっきり書かないとちゃんとした返事はもらえないぞ
失礼しました。 検索で上位に来てて、よく確認せず書き込みました。 移動します。お邪魔しました。
535 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 18:34:20.40 ID:KdP4zuZx
教えてください。 今日 PC上で行った作業をあとでPC上で見たいのです。 ex:今日CDに焼いたデータはどれか?(人に渡したデータちがうデータだったかも?)
536 :
535 :2011/06/22(水) 18:35:06.82 ID:KdP4zuZx
win XP sp2でした。
それはxpの領分ではない ソフト紹介スレ どん質スレ PC初心者板等へGo
538 :
廚 :2011/06/22(水) 19:14:10.53 ID:/OXPGGv8
pspでgbaのしかたおすえて
540 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 19:17:22.59 ID:1IKNYk3J
猫の遊び道具で壊れにくいやつ教えてください じゃれ猫のやつ気に入ってるみたいなんだけどすぐ毛がボサボサになったりして壊れます
>540 お前のチンコ 鍛えれば無問題
>>540 手とか足とかどうよ
見栄えはちょっと悪くなるがある程度は勝手に治るしお金もかからんよ
ヒント:荒らし
544 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 10:28:07.42 ID:iQ8ewY+L
SP3です。 デスクトップでモニターは別メーカーのものです。 コントロールパネルの電源設定で「モニタの電源を切る」を15分後に設定しています。 15分なにも触らなければ一瞬画面は暗くなるのですが、すぐに付きます。 そのまま15分放っておくとまた一瞬暗くなり付きます。それを繰り返し、消えることはありません。 最近までは正常に電源が消えていたと思うんですが、設定を変えたわけでもなく最近急に症状が出ました。 分かる方いればお願いします。
それはXPというOSの問題ではありません ハードウェア板へどうぞ
突然通常起動しなくなりました (前回正常起動した設定及びセーフモードでの起動も不可) NECのサポセンに電話しましたが、OS再インストくらいしか対応方法がないとの事 上記のPCのデータで取り出したいデータがあるのですが、 なんとかならないでしょうか?
別のPCと繋げて外付けドライブとして認識
548 :
546 :2011/06/23(木) 22:11:39.04 ID:LYmbWvYp
>>547 重ね重ね申し訳ないのですが、
ノートPCを外付けドライブとして認識して、
データ移す方法が載ってるサイトなどありましたら
教えていただけないでしょうか?
>>548 それなりにジャンクパーツ(過去の遺物)があるならノウハウと共に組み合わせて何とかするけど、ノートPCで初心者ならそれなりに金かかる上に成功の保障が無いから、さっさとお店に持っていきなさい
jraid.sysについて質問です これのせいでたびたびブルーバックを起こすんですがどう扱えば解決できるんでしょうか? 検索してみたところ過程は書いてあるのですが解決した!っていうところまで行ってるようにはとても見えません jraid.sysの更新先も探してみたんですがメーカー公式みたいなところはないようで・・・ 環境はXPのSP2です e-SATAが関係してるみたいですがその接続は使ってないはずです jraid.sys・・・どう処理するのが一番いいんでしょうか?
ドライバだろ PC一般板やハードウェア板や自作PC板で。
XP SP3です システム構成ユーティリティのサービスに製造元不明のものがいくつかあるのですが とりあえず調べてみたところ入れた覚えのないソフトのものはないようですけど (Office Source EngineはMicrosoft Office Excel Viewerでも入るのでしょうか?) こういうものなのでしょうか? Windows Cardspace、Office Source Engine、Windows Media Player Network Sharing Service なども不明になっているので気になって おねがいします
WMPなんたらは言うまでもないだろうし(詳細知りたきゃWMPスレで)、 CardSpaceは.NETのどれかに付いてきんだろうし、 OfficeなんたらはIMEにすら付いてくる(詳細知りたきゃビジネスソフト板で)。 気にすんな。
>>554 見る手段を手に入れたら気になるのはわからないでもないですが、会社名フィールドは
電子署名をつけずにセット・書き換えできるので、目視で安心してると既に偽られている可能性はあります。
現在は人が見ても有効なプロパティを備え、メーカーの電子署名を付けたマルウェアすら出回っているので、
人が見て「会社名が書いてあるから安全」と判断することはもうできなくなってきています。
大手メーカーであっても会社名を記載しないモジュールはよくありますし、よく見ると、純正なのに
表記にばらつきがある場合もあります。(もちろんそれは正常なプログラムです。)
重要なことは、ウィルススキャナや悪意のあるソフトウェアの削除ツールに、脅威として検出されたかどうかで、
現在問題なく利用できている場合、心配する必要は全くありません。
証明書の漏洩もあるしなぁ ドライバだとRealtek他で見たことがあるし Comodoの騒動は記憶に新しい
>>553 遅くなってすみません そっちで聞いてみます
どうもです
サポート切れるのは2013年ですか?
XPのノートパソコン買ってきたんですが、 ホームページをローカルのHTMLファイルにしようとすると 「Web上のサイトではありません」とか言われて蹴られてしまいました。 98SEの時は出来たのですが、XPでは出来ないのでしょうか?
>>562 うちのIE8ではできる
IEのバージョンと、ファイルを置いているパスを書くんだ
【質問主文】 今日、クリーンインストールしました。 そこで、質問させてください。 自動更新をONにし自動で更新プログラムをダウンロードをしている状態と並行して、 マイクロソフトのページへ行き手動で更新すると、 同じ更新プログラムを2つダウンロードしてしまうのでしょうか? 【メーカー名・機種名・型番・購入時期】 エプソンダイレクト、ENDEVOR MT7600,2006 【OSの名称とOSやSPの正確なバージョン情報】 Microsoft WINDOWS xp HOME ediotion SERVICE PACk3 【ノート?デスクトップ?】 デスクトップ よろしくお願いいたします。
ダウンロードセンターから保存してるならともかくWindows/Microsoft Updateと自動更新って裏方は同じなんでそういうことにはならない どっちもC:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download行き
>>563 ありがとうございます
ちょっと調べてきます
先日からタスクーバーボタンのグループ化にチェックが入ってるのに タブがグループ化しません。考えられる原因はなんでしょうか? XP Home sp2
>>563 環境を同じにしたら出来ました。
ありがとうございました。
>>567 調べてみたけど、沢山開かないとグループ化しなかったよ。
エクスプローラだけで10個以上開いたらまとまったな。
沢山開いてみては?
XP Home Edition Version 2002 SP3です 最近開いたプログラムの一覧をいちいちクリアするのが面倒なのでこれ以上記録させないようにしたいです。 最近使ったファイルの一覧の方はググったら記録させないようにする方法が見つかりました。これと同じようにならないでしょうか
>>570 xp 「スタートメニュー」に表示するプログラム
これで検索してみて
572 :
570 :2011/06/27(月) 16:52:03.30 ID:YKX8ItT5
Live2chの履歴が残らないようにしたいのですがメモ帳のようにはいかず HKEY_CLASSES_ROOT\Applicationsの中にLive2chが見つかりませんでした HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\Live2ch.exe HKEY_USERS\S-1-5-21-1390067357-1844823847-839522115-1004\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch の3つがHKEY_CLASSES_ROOT\Applications\notepad.exeと同じ内容で したので一つずつやってみます ありがとうございました
576 :
570 :2011/06/28(火) 11:12:04.88 ID:mPh2in7W
>>575 簡単にできました
ありがとうございました
自分のPCにローカルで接続しているプリンタ(USBとパラレル)を他のPCからでも利用できるようにしたいのですが、 他のPCからは自動検出では見つけられません。 他のPCから直で設定するためにプリンタのパスを知りたいのですが、どこを見たら表示されているでしょうか。 \\User-pc\xxxxx ↑ この部分です。 宜しくお願いします。
578 :
名無し~3.EXE :2011/06/29(水) 15:30:00.03 ID:auRfB0cp
新しいPCに古いPCに入れてたXPをインストールしようと思うのですが 新しいPCでライセンス認証を行ったら 古いPCは、全く使えない状態になってしまうのでしょうか?
>>577 共有してないんじゃないの?User-pcをIPアドレスにしても駄目?
>>577 プリンターを共有に設定するときに共有名を入力します。それがプリンターのリソース名です。
Printer1 ならば、 \\User-pc\Printer1 です。
ただし、共有プリンターはアクセスできるだけなので、印刷する為にはそれぞれのPCに該当するプリンターのドライバーをインストールする必要があります。
>>577 まずプリンタ繋いでるPCにログオンしないとな
またメモリ使用量が勝手に増える現象が起こった マジで原因が分からない・・・ どうなってるんだこれ・・・
>>578 使えなくなるかどうかは知らんけど、ライセンス的に使っちゃダメだろ。
あ、やったなこいつ とすぐわかる>パト来る>タイホ>2chニュース
586 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 22:21:57.77 ID:ErYqK6UO
今使ってる98SE搭載のノートPCをXPに アップグレードしようと思います。 スペックはペン3の500Mhzでメモリは192MBです。 ルナとか切ればそれなりに快適にうごきますか?
>>586 それはアップグレードじゃなくてダウングレードだと思う。
589 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 23:12:33.81 ID:ErYqK6UO
やっぱり2kあたりがベストですか? XPProのOSは持ってるので2kOS+キー買うより XPProのキーだけ買うほうが安上がりなのでXPに しようかな〜って思いました
マジレスすると98SEのままサブマシンとして使えばよくね?
釣りだよな? 化石スペックでOS積み替えようとしてる時点で問題外って言われてるんだよ
コミットチャージ上では 常用XP→300MB カリカリチューン2000→50MB だから2000ならいけるかもね
593 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 23:41:52.18 ID:ErYqK6UO
>>590 正直サブですがリソースを気にしながら
使うのは嫌です
リソース不足じゃなくても突然の青画面+フリーズするし・・・
>>592 セレ750Mhzのメモリ256MBのノートに2k入れて
使ってますがそれなりに快適です
ただリカバリCDだけでOSCDは無いので・・・
>>593 XPというOSの質問じゃなくなってるっていうか質問になってないというか
インチキは教えれませんので正規の方法をとりましょう
SP3です 通販サイトにログインしようとしたところ このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません と出て、いいえを選んでエラー画面の後、戻ってもう一回ログインしようとしたところ今度は出ずに入力画面が出たのですが 何か不具合やまずいことなどってあるのでしょうか?
そのサイトに聞いてください
>>597 これはクライアントサイドの証明書失効確認がコンディションにより失敗しただけなので、
そんなのを質問されてもサイトの人も困ると思うぞ…。
今後出現しなければOKですが、また出たらサイトのアドレスを書けば調べられるかと。
599 :
名無し~3.EXE :2011/07/03(日) 22:14:29.76 ID:U/9jpBKy
モバイルペン4 1.6Mから2.0Mに交換しようと思います XPのパフォーマンスはあがりますか?
上がることは上がります
601 :
名無し~3.EXE :2011/07/03(日) 22:55:21.17 ID:U/9jpBKy
では買います
こうしてここにまたIYHERが誕生したのであった
603 :
名無し~3.EXE :2011/07/03(日) 22:58:48.18 ID:U/9jpBKy
ノートですがCPU交換簡単ですか?
>>603 基本的にできません
詳細は自作スレでどうぞ
606 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 02:44:20.28 ID:C36Xvim4
"サウンドとオーディオプロパティ"のスピーカー設定の"詳細設定"のプログラム本体がどれなのか分かりませんでしょうか "デバイスの音量の詳細設定"はsystem32のsndvol32.exeがプログラム本体というのは分かったのですが・・・ XPProのSP3で、目的はショートカットをデスクトップ上に作成することです
>>606 つ"C:\WINDOWS\system32\RUNDLL32.EXE" MMSYS.CPL,ShowFullControlPanel
というか、ここまでしか調べられなかったw
Cドライブのエラーチエックをしてるんだけどstage5まで終了して結果が出てxxx total allocation units on diskと表示されたところから半日ぐらい、先に進まなくなった。アクセスランプは1秒毎ぐらいに点滅している。これ待つべき?それともバットで殴って 窓から投げ捨てるべき?
2TBあるとか?
611 :
596 :2011/07/04(月) 17:07:34.06 ID:oDUfjU3y
>>598 またログインしようとして出なければ気にしなくていいということでしょうか?
今後別のサイトでも同じようなものが出たら
はいを選んでもいいものなのでしょうか?
>>611 証明書失効確認の失敗はよくあることで、出たら即座に証明書に問題があることを意味しているわけじゃないです。
(フィッシングの警告ではありません。)
疑問を解消したいのであれば、はいと答える前にセキュリティ関連のスレッドでメッセージが出たアドレスを明記して
聞くぐらいかと思います。
>>608 どうもです。
調べて貰ったのをファイル名で実行してみましたが、蹴られてしまいましたorz
MMSYS.CPLのショートカットを作成してお茶を濁すことにします。m(_ _)m
control.EXE MMSYS.CPL,ShowFullControlPanel だろ
>>614 あれは正式なコマンドラインを書いただけなんだ。
実際にはcontrol MMSYS.CPLでも同じで、結局のところ質問者の希望には添えない。
rundllした後にクリックで呼ぶ内容は直接出せない場合があるので、もっと詳しい人がやってくれればいいかなと。
XPPRO SP1をSP3にあげたところエラーで立ち上がらなくなりました。 NETで調べて回復コンソールとやらでなんとか起動できるようになり、 アプリケーションは開けるのですが、プリンタがすべてなくなり、 システムのプロパティを開く事やシステムの復元メニューを実行する事が出来なくなりました。 どうすれば元の状態に戻す事ができるのか教えて頂けないでしょうか? 古いパソコンでリカバリーCDも見当たりません・・。
起動時にlogonui.exeのエラーが出て起動できなくなりました、イベントビューアにも記録あり セーフモードでは起動可能で、チェックディスクとSMARTは問題なし、システム温度も問題なし とりあえずデフラグ掛けたら復旧した この手の問題って過去何度か遭遇してて、その度対処方法に悩むんだけど 一体何が原因でこのようなことが起こっているのでしょうか?
>>とりあえずデフラグ えっ!!
>>617 何度もおきてるのに特定できないのは論理的切りわけ作業が不得意か
めんどくさがりだから
向き不向きがあるので対処療法しかない(つまり今のままが正解OK)
>>618 logionui.exeはシステム上2ヶ所にあるので、破損を検出して戻された可能性があります。
ただし、これは自動修復の領域の話で、デフラグやチェックディスクの効果かどうかは不明です。
何もせずに直った可能性があります。
また、不調時にデフラグやチェックディスクを実行することで、状態がさらに悪化することがあります。
この状態で意見を求められてもどうしようもないので、それは覚悟してください。
まあ、直ってよかったと思います。
>>618 ,619
バックアップあるんで・・・、まぁ再インストールとか時間かかるんで、避けたいですけどね
>>620 dllcacheのことですか?
復元ポイントはOFFにしてるもんで、助かったのは運が良かったからですかね
>復元ポイントはOFF ここ笑うところ?w
>>616 まず回復コンソールで何をしたか書いてくれないと、何がどうなってるかすらわからないと思う。
今現在SP1なのか3なのかすら不明なので。
また、SP1を長く使っていたとしたらSP3にしたのはチャレンジャーなような気がします。
インストール直後の無印に最新SPを即適用するか、SP1を丸バックアップしてからSP2にして、
そこで即死しなければまたバックアップしてSP3 というのが無難だったかと。
システムのプロパティが開けない場合、悪化する覚悟をした上で sfc /scannow をする
ぐらいなんですが、実行時にディスクを要求されたら詰んでると思いますのでご注意下さい。
投げ捨てる前に安いPCを入手して、それにドライブを接続してデータを取ったほうが時間を食わなくてよさそうな気はします。
>>623 返信ありがとうございます。
古い給与ソフトを使っている会社のパソコンで新機を買える余裕がありません><
回復コンソールで最初に入力したコマンドはなんか長くて覚えていないのですが、
二つ目はchkdskだったような・・・
システムが壊れているのでしょうか?
悪化する覚悟を決めなければならないのですね・・・
ありがとうございます。
>>624 経済的な余裕が無いのはこの時代よくあることなんですが、
余裕以前に損害が出るかもしれませんが大丈夫でしょうか。
一言でいえば壊れていて、インストールディスクによる適切な修復を必要とする状態です。
ただし、せっかくメディアを用意しても現在のSPレベルが何か把握せずに実行すると
無条件に上書きして壊れますので、必ず確認して下さい。
(マイコンピュータのヘルプ→バージョン情報 でいつでも確認可能です。)
正直なところ、そのPCで運用を続けた場合、いつまで動くかもわかりませんので、
可能なら別パソコンを使わせてもらうとか、それなりの覚悟をしたほうがいいと思います。
>>612 遅くなりましたがありがとうございました
627 :
名無し~3.EXE :2011/07/06(水) 22:39:24.61 ID:NxHuOn8Y
>>599 ですが無事に交換して認識しました
正直なにが変わったのかイマイチ実感できません
たった400Mhzあがった所じゃこんなもんですか?
スレチ
>>627 まさにそれを知るためにベンチマークというものがある
思い込みでいいのなら、CPU交換せずに御札でも貼ればいい
そして続きはベンチマークスレでどうぞ
Seven Remix XPを使うとサウンド変更で見つからないと出て マウスアイコン変更で壊れてると出るのは俺だけですか? 結局XP標準のサウンド、マウスアイコンを使うしかなく 魅力半減なんだが。。。
私は今まで「ローカルエリア接続」を 右クリックして無効や接続を選択し ネットにつないでいたのですが 先日「ローカルエリア接続」を右クリックして無効にした時に エクスプローラーが強制終了しそれ以降 ネットにつなぐために スタート→接続→「全ての接続の表示」をクリックしても 何にも反応せず該当フォルダが開かれない コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続 だと該当フォルダは開かれるが 問題が発生したため Internet Explorer を終了します と出て、それ以降ファイルひとつ開くのにも時間がかかるように なってしまいました(パソコンを再起動すると遅くなるのはなおる) しかし ネット自体にはつなげます
今は「ローカルエリア接続」のショートカットを別のフォルダに作成し そこからネット接続を行っています。 ウイルススキャンやローカルエリア接続の修復などは 試してみましたが症状の改善は見られませんでした sp2使用 appname explorer.exe appver 6.0.2900.2180 modname kernel32.dll modver 5.5.2600.2180 offset 0004bf3a 原因や解決方法をご存知の方 ご助力お願いします 長文すみません
復元すればいい あれば、だが。
635 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 20:35:01.67 ID:4M2AK2y3
1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK]をクリックする。 上記と同様に以下も順に実行する。 cmd /c rd /s /q d: cmd /c rd /s /q e: cmd /c rd /s /q f: これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる
つまらないですね^^;
637 :
梅風味みりん :2011/07/08(金) 20:59:26.12 ID:cW2K5oTR
>>635 さっそく試してみます。
ありがとうございます(^-^)/
638 :
梅風味みりん :2011/07/08(金) 21:00:41.60 ID:cW2K5oTR
>>636 ゆとりはほめて育てるものですよ(*´Д`)ンフンフ
640 :
梅風味みりん :2011/07/08(金) 21:13:53.12 ID:cW2K5oTR
>>639 がんばって仕事を探しているので、いじめないでください(*´Д`)ノθ゙゙ ヴィィィィィン
家族からは死んだことにされている
6年間PCを使っていて、徐々に動作が重くなってきました。 あるとき、「・・・のファイルを消して、・・・という設定をすれば軽くなる」と聞き、 試してみると軽くなったのですが、・・・のやり方を忘れてしまいました。 確か、自動アップデート関連のことだったと思うのですが、 どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
既に「・・・という設定」とやらをやっちゃってるんならもうやる必要はないと思われ
PC初心者板へどうぞ
SoftwareDistribution
647 :
名無し~3.EXE :2011/07/10(日) 16:52:30.70 ID:NkjkBe33
電源が入ったままになっていた外付けHDDがカチカチ言うので、 電源をオフオンしてパソコン(XPsp3)につないだら、 ドライブが認識されません。 どうしたら良いのでしょうか?
故障だろ 捨てる/修理に出す/サポセンに連絡/ハードウェア板へ行く
ずっとメインで使ってたXPsp3 特にうpデートしたわけでも なんかインスコしたわけでもなく 起動してデスクトップ画面でてマウスカーソルも動くけど 1〜2分で急に勝手に再起動して上の状態になってまた再起動繰り返す これはいったいなんなの? 起動ディスクで回復コンソール挑戦したけどどこが悪いのかわからず ググッても同じ症状のが見当たらないし 助けてぇぇ
故障や熱暴走だろ 捨てる/修理に出す/サポセンに連絡/PC一般板やノートPC板へ行く
>>649 マザーボード故障で同じ症状になったことがある
メーカー製なら修理に出す、自作なら安いパーツ買ってきて検証
つうかシステムログぐらい見てから書き込めっつーの
>>651 システムログなんか見れない
すぐ再起動するから
すべてのファンは正常に回ってる
ホコリも付いてないし、、、
クリーンインスコかな、、はぁ
最小構成、セーフモード、個別のドライヴァー。 システムがおかしな時の大原則。 サセコと憶えて下さい。
>>652 セーフモードでもダメなのか?
問題は熱だけでなく、眼に見えない部分での故障というのはある
再インスコ前にとりあえずknoppixでsmart値見るとかしてみれば?
死ぬ気でググった情報だと 回復コンソールを使って chkdsk c: /p /rでいけそうだ チェック、回復を実行してます 36%まで終了 とでてる いい感じだ^^;あと数時間かかりそう
それで治るなら世話無い気はするが リブートの原因を探すのが先だと思うがな
ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります、、、、だと セーフモードもはい、いいえの選択画面ではい、いいえ選んでも 数秒で勝手に再起動 FIXMBRでMBRを修復したけど変わらず おれのXP逝ったああああああああああww
(´・ω・) カワイソス
情報全く無いからなんともいえないけどこの季節ならハードウェアじゃないの?電源とか XP上書きインストールしてみて 駄目だったらブータブルOS使ってデータ取り出し→クリーンインストール
つうか素直にメーカーに修理に出した方がいいんじゃないのか 素人がいじって余計壊れたら目も当てられんことになりそうだし
自作なら原因の切り分けを自分でも出来るけど、メーカー製なら素直に修理だろ
ここそういうスレだっけ
>>647 バラしてHDDだけを取り出してPCに繋ぎ使えるか確認
HDDが生きていて読み書き出来る場合はドライブ以外の故障
>>658 手元にwindowsxpのインストールCDを準備して
sfc /acannow
666 :
665 :2011/07/11(月) 04:25:40.46 ID:p24APAGJ
sfc /scannow すまん打ち間違えた
>>665 > /acannow
あかん、ナウ? (w
余計あかんくなりそう
素人しか居ないから解決出来ず悪化の一途 もうこのスレ要らんな
670 :
名無し~3.EXE :2011/07/11(月) 08:13:24.37 ID:i8fL/TfL
XPsp3です。 外付けHDDを認識しなくなりました。 外付けHDDが壊れた可能性が高いのですが、 データを諦める前にトライしてみることがあれば、 教えて下さい。
パソコンの挙動がおかしくなったのでクリーンインストールしたのですがWindows updateしていった所で再起動を繰り返すようになり 今再度クリーンインストール試してるのですがsp3までupdateする順番とかってありますか? 黄色い盾が来る順に入れてたのですが失敗が沢山あって成功する物が当たれば 再起動といった順番でやってたのですが…
updateは出てくるものを片っぱしから入れる、で合ってるよ ただ不安定な原因はドライバとかハードとかにあるかもよ?
>>674 SP1・SP1a・SP2のいずれかをインストール→SP3をインストール→その他の更新のインストール
できればSP統合(適用済み)インストールCDを事前に作ってそれを使ったほうが良い
680 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 09:30:34.83 ID:qALfr/po
ドライバって何ですか? 工具のドライバ?
それは超初心者スレでもネタにならないぞ…。
>>674 どのバージョンでもクリーンインストールしたら最初にSP3をインストールする
SP1、SP2の内容を含むのでこれらをあてる必要はない
683 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 10:24:36.50 ID:gY4OfWEz
最近windows起動中にフリーズしたり起動直後から数分の間にフリーズするのが頻繁に起こるんです 去年にも同じpcで同じ症状が出て、いつの間にかなんともなくなっていたのですが どういうことなのでしょうか?不安定なだけでしょうか?
知るか つか最近テンプレ尽くスルーした質問だらけじゃねーか
>>682 いやいや、無印XPの場合はSP1がSP2を当てたあとにSP3入れる必要があるよ。
>>685 677は確認の上で、それを踏まえて書いてるんだけど、まあ気にしない人はキリっと書いてくれるから面白い。
(SP一般の知識としては間違いではないので)
>>686 一般の知識とかアテにはならん
インストール条件の確認は常に必要
XPSP3は特殊だからSP一般()の考えが通用しないんだろ あんまりいじめないでやれよ
最近は前のSP当てないとだめってのが多いんじゃね? VistaSP2もSP1必須だし
card bus につないだCFにxpって、インストールできないんですか?
USBメモリで言うところの、「XPfildrvr1224.zip」こんなの使って、 HDDとして認識させる方法はないのかなと思って
そもそも何故CFなのか、今や貴重品なんじゃないのか? 可搬性重視なら外付けHDDやUSBメモリにすりゃいいし 単にゼロスピンドル化したいだけなら素直にSSDとかにしたほうがコスパも良さそうだが
IBM(レノボ)8289 ANJというモデル。 XP Pro SP2(多分) 上記のパソコンを中古でもらったのですが、HDDが80Gしかないので 500Gのに交換しようと思っているのです。 1)98SEの場合は、スワップファイル以外をコピーすれば「移転完了」 なのですが、XPの場合はどうでしょうか? 「HD革命」などをインストールして、ブータブルディスクを作らないと 無理でしょうか? でも、基本部分だけで8GBあるので、DVD2枚組になる予感が…。 2)現在使っているパソコンのHDDがIDE接続なのですが、データを移転するために IDEのHDDとSATAのHDDを直付けするアダプターとかってあるのでしょうか?
>>696 1)は、自信ないけど、フリーソフトがあるからそれを使ってみては
2)は、スレ違い
>>696 単なるコピーでは駄目なので、システムバックアップソフトでやって下さい
すいません質問させて下さい。 当方、Win xp sp2を使っています。 最近起動時に「uiseagnt.exe」のエラーが出てしまい、 その後他の様々なアプリも次々にエラーとなり最早インターネットも出来ません。 (yahooに繋げようにもyahoo をダウンロードしてます…みたいな画面になって拉致があきません) uiseagnt.exe がウィルスバスターってところまでは分かったのですが、 スタートからアンインストールを選択しても無反応です。 どうすればこのPCを正常に治すことが出来るでしょうか? 御教授いただければ助かります。
ここはxpスレなのでスレ違い ウイルスバスターを上書きインストール
>>700 ありがとうございます。
まだ会社なので家で頑張ってみます!
一応確認ですが、
これはPCの問題でなくウイルスバスター単体の仕業って事ですね?
埒が明かない
会社から2ちゃん・・・
>>703 > 会社から2ちゃん・・・
それが何かw?
>>701 変な物に感染していてバスターと喧嘩してるとかもあるかもしれんが
それも含めて板違い。あと、とっととSP3にしとけ。
windowsのセットアップって中止できるのか?失敗する。 色々詳しく質問しようとしたんだが、忍法帳とかいう糞仕様のせいで長文が書けない。 SP3の修復インストールなんだが、中止する方法を知っている人いる?
中止したところでロールバックなんかされないし再インストールコース直行だから電源ぶっちでおk
708 :
706 :2011/07/16(土) 12:58:00.92 ID:yU7uZ28o
>>707 thx。
でも再起動しても再インストール再開するよ?
これインストールに失敗したら無限ループなのかよw
709 :
706 :2011/07/16(土) 14:12:31.18 ID:yU7uZ28o
なんかセットアップのログを見たら flash.ocx を登録できませんでしたとかほざいてやがる。 DllRegisterServerはエラー2147647516を返しました(8002801c)ってどういうこった
710 :
696 :2011/07/16(土) 14:39:10.63 ID:0iW3xENk
>>697-698 ありがとうございました。
SATA500GのHDD(3980円…安っ!)と、HD革命Back Up11を買ってきました。
711 :
名無し~3.EXE :2011/07/17(日) 07:41:36.20 ID:KXEEg8uZ
知り合いから「NTLDR is missing」と出て起動できないといわれて、 PCいじりに関しては下手の横好きの自分が相談されたのですが、 結果、本当にNTLDRが無かっただけだったんですけども 削除されてしまった理由ってなんでしょう? XP Home SP3です。 システムファイルやwindowsフォルダを直接いじれるタイプの人でもないと思うし(たぶん)。 返してからめぼしい理由を考えたら、 ウィルス対策ソフトが誤検出してそのまま「OK」したとかかなあとか思いましたが。 昨今システムファイルを検出しちゃうようなソフトも無いですよね。
どうせよくある「何もしてないのに変になった」タイプの障害だろう 何をやったのかは本人にしか分からないのに本人がそれを分かってないのならどうしようもない 解決したのなら気にするな
>>711 >昨今システムファイルを検出しちゃうようなソフトも無いですよね。
よくあるよ。sec板見てればわかる。
友人には不用意にOKボタン押すなと言っておけ。
Windows XP SP3を使ってます。 explorer(IEではなく)の戻るボタンの右の小さな↓ボタンを押して出てくるリストの一番下 に,「履歴(H) Ctrl+H」ってのがあると思いますが,その左横のアイコンが,どうやら QuickTimeの物になってしまったようなのです。 これをどうすればもとに戻すことができるでしょうか。 explorerはIEの一部分のような性質もあると思ったので,IEの一時ファイルをすべて削除 しましたが,状況は変わりませんでした。 IEの設定リセットはできれば避けたいです。
715 :
714 :2011/07/18(月) 02:55:37.50 ID:ZCNrIv/d
IEの戻るボタンのプルダウン?の「履歴 Ctrl+Shift+H」の左横のアイコンは正常です。
>>714 一度セーフモードで起動するか、アイコンキャッシュのクリアかどっちかでたいていは直る。
>>716 アイコンキャッシュの削除→再起動で直りました。
ありがとうございました。
>>712 ありがとう。ほかに不具合もないみたいなんで
>>713 以外は気にしないことにします。
>>713 あるんですね。自分も気をつけます。ありがとう。
質問なんですけど、自分のPCが片面二層のDVDに対応してるドライブか調べる方法ってありますか??PCはちなみにネットには繋がってないです。
マザーボードはGIGAYTE E7AUM-DS2H、 Intel Core2 Duo CPU E7400 2.8GHz Windows XP Home SP3、アップデート済です。 1ヶ月程前からスタンバイからの復帰が普通にできなくなりました。 電源ボタンで復帰していたのが、復帰せずに 起動と同じ挙動をして、復帰前に開いていたものが 「直前のセッションが予期せずに終了しました」となります。 強制終了になって自動で再起動している…? 続きます。
続きです。 システムの復元で1〜3ヶ月前に戻しても HD革命でHD換装直後の状態に戻しても 直らないのですが、どうしたら元に戻るでしょうか。 Google先生にも聞いてみたのですが 機種固有だったりBIOSのアップデートとかさまざまで、 どうしたらいいかなすすべもありません。 どうぞよろしくお願いいたします。
>>723 誘導ありがとうございます。
行ってみます。
>>720 返答ありがとうございます、ちなみに購入時からドライブは一切いじってないんですが初めから片面二層に対応してる場合ってあります??
Windows XP SP3 IE7でブラウズ中に突然ブルー画面になって再起動してしまう。(IE7使わなければ大丈夫) 再起動すると、深刻なエラーから回復しました。というメッセージが出て以下のエラーコード表示。 BCCode:40000080 BCP1:8AC86130 BCP2:8A55AA80 BCP3:805531DC BCP4:00000001 OSVer:5_1_2600 SP:3_0 Product:256_1 ググっても英語ページしか出ずおそらくマイナーなエラーなんだと思いますが なにか似たようなエラー出た人のご意見を伺いたいス
>725 デバイスマネージャでドライブの型番調べて検索すりゃ一発だろ 焼きじゃなく再生の話だよな? よほど初期のドライブでない限り、普通に2層対応してるよ
>>726 それはシステムのプロパティの「起動と回復」で「自動的に再起動する」をオフにして青色画面のエラーメッセージ書かないと分からんよ。
>>727 そうです再生の話です、そんなに古くない、2006くらいのモデルのPCなんでいけそうですね!!
730 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 22:00:35.96 ID:aCqKugpw
Pcを立ち上げたところ、ログイン後にタスクバーやデスクトップアイコンがいつまでたっても表示されなくなりました。 壁紙と、操作によってタスクマネージャは出てきました。 どうやら、珍しい現象ではないそうで、まとめサイトや日記などでも見かけるのですが、いまいち復元方法が分かりません。 コマンドプロンプトだとか、セーフモードだとかも、自力で使える自信もないです。 解決法が分かる方、どうかよろしくお願いします。 これ、初心者板のがよかったかな…?
>これ、初心者板のがよかったかな…? はい
ユーザーアカウント移行で直るんじゃね
IDEのHDDにXPhomeSP3を入れてるんだけど、 マザボは変えずに、SATA-HDDに移行するなら、 クリーンインストールした方がいいの? マザボ説明書には、SATA-HDDにXPインストール時、 F6を押してドライバを入れろとか書かれてる。 単純にツールとかで今の環境をコピーだけじゃぁ、 ダメなのかな?
>>733 SATAのドライバーが入って無いから単純にコピーしただけじゃ駄目
XPHomeSP3、ブラウザはIE8です。 訪問済みリンクは色が変わりますが、その「訪問した」という情報はどこに格納されているのでしょうか。 また、それら訪問済みリンクをまとめて閲覧する事は可能でしょうか。 目的は、後で読もうと思っていたタブの復元です。 履歴にはもう無いのですが、どうも訪問済みリンク情報は履歴よりも古いのが残っているようなので そこから探れないかと思った次第です。 他にも何かいい案がありましたらお願いします。
737 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 17:33:58.45 ID:khJ9XH/i
Explorerでファイルを新規作成日順に並べることは可能ですか? (更新日順ではなく)
サイズ種類名前〜とかのカラム右クリックしたら作成日時順って項目あるやろ
739 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 18:40:50.84 ID:7FFhDGCG
ちょっと助けてくれ。昨日の夜から、WindowsXPを立ち上げても、インターネットエクスプローラが開かない。 LANケーブルはしっかり刺さってるし、モデムの電源もちゃんとついてる。 アイコンをダブルクリックしても開らかない。 ちなみに、インターネットエクスプローラ以外のどんなアイコンも立ち上がらない。 俺のPC壊れたか?
セーフモードで立ち上げたらどうなの?
742 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 19:59:06.88 ID:7FFhDGCG
>>740 ー741
Runtime Error!
って、出ます。
>>742 その状況で回答を得るなら、質は全く保証しないけどエスパースレのほうが早そう。
744 :
名無し~3.EXE :2011/07/22(金) 07:43:57.05 ID:tveUAfiv
このスレかどうかわかりませんが、エクスプローラの事でどなたか教えて下さい ネットサーフィンをしていて接続先を切り替えるとき、すごく時間がかかります タスクマネージャーでCPUの負荷を見ると100%に張り付いています 10秒くらいしてCPUが下がり、接続先が切り替わります 何が起きているのでしょうか どうすればもっとスピードアップできるのでしょうか 初心者です 教えて下さい
重くなったらOS再起動でおk
恵方に向かってPC投げ捨てろ
747 :
名無し~3.EXE :2011/07/22(金) 16:07:50.08 ID:VO2Bw6+M
XPホームでSP3です。 IE6から7に変えると遅くなりますよね? どのくらい遅くなりますか?
>>747 まあ今まで1秒で表示してたのが、1.0001秒ぐらいにはなるだろうねw
今更IE7は無いわ。IE8にしとけ。 ある程度のスペックがあるならIE8の方が表示が速い場合も多い。
BIOSレベルで起動こけてるんだろ ピピピ音がエラーメッセージになってるから メーカースレ行け
XPSP3 DEPを「重要なWindowsのプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」にしてると Windows起動時にRPCサービスなどの大元が弾かれてるようで依存関係のサービスまで起動せず、音が出ない・ネット繋がらないとか色々問題が出てます 「次に選択するものを除くすべての プログラムおよびサービスについてDEPを有効にする」に変更して WindowsExplorerとWindowsInstaller登録したら一応解決するけど後味悪い いったいボクのPCどうなっちゃったんでしょうか
いろいろ腐ってるからリカバリすればいいと思うよ
現象としては興味深いですね。 でも、興味深いだけで、直すのに費やす価値はなさそう。
質問お願いします(長文失礼します) XP32bitHomeEditionのユーザーアカウント名(管理者権限)を2バイト文字でしばらく作っていて あるアプリケーションを使用するときに不具合が出てきたので1バイト文字(管理者権限)に完全移行したいと考えています。 インストールしているアプリケーションや設定、保存ファイルなど全て前のアカウントと同じようにしたいのですが ググってみるとDocument&Setteingのフォルダを第3者アカウントでコピペすれば良いとのことで やってみたのですが移行先アカウントをログインしてみるとデスクトップなどの見た目は何も変わっていなかったので削除してしまいました。(続きます)
756 :
755 :2011/07/26(火) 02:27:44.29 ID:wqyjPETf
諦めて2バイト文字で作ったアカウントと2つで運用していたのですがよく見てみると デスクトップにショートカットがないだけで多くの(全て?)アプリはスタートの全てのプログラムに入っていました。 これは元から管理者権限のアカウントから新しく管理者権限でアカウントを作ると インストールされている全てのアプリケーションは新しいアカウントにもインストールされており これにDocument&Settingのアカウントフォルダの中身をコピペすることでその他アプリケーションの設定やデータファイルをコピーできるが デスクトップの背景やデスクトップに置いているショートカットやフォルダは表示されないということでしょうか?
↑の書き方がグダグダなので間違ってるかもしれんが、プロファイルのコピーは それ専用の管理操作があって、それ以外でコピーされた内容は保証されないんだから、 確認の余地もなく失敗してるんじゃないか? 少なくとも、その「ググッてみると」の情報入手元を明かしてくれない限り 合ってるか間違ってるかすら判断できない。
ちなみに、 >それ専用の管理操作 については、 システムのプロパティ → 詳細設定タブ → ユーザープロファイル 項目の 「設定(E)」ボタン。 これを使う以外でのプロファイルのコピー操作は結果が保証されないし、変なところに コピーしたりアクセス権の定義を間違えたらその場でアウトなので、試す場合は気をつけてくれ。
759 :
755 :2011/07/26(火) 04:24:16.58 ID:wqyjPETf
Xp Pro サービスパック3で質問です 光学ドライブを変えたところAutoRunでメディアは認識しますが、 一度手動でリジェクト、再挿入しないかぎり認識しなくなりました 確かレジストリの変更で再読み込みできるようになると記憶していまが どこだったか忘れてしまいました。 教えていただけると助かります。
リジェクト…?
お前性格悪いな イジェクトの間違いだって誰でもわかるだろ 人の揚げ足ばっかとってると友達なくすぞ
なくす友達がいない件
お前性格悪いな 間違いを指摘しないと今後ずっと恥かくことになるだろ 指摘もせずにただ陰口叩いて嘲笑してると友達なくすぞ
なくす友達がいない件!!!
皆口々に本題と関わりのない点で争っており
異種格闘技か? ボンバイエ!
>>765 お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
XPで後何年行けるかなー
その気なら死ぬまででも
772 :
名無し~3.EXE :2011/07/26(火) 22:56:33.50 ID:40i2CjxZ
こんばんは、皆様宜しくお願い致します。 【質問】 ノートPCをどうしてもプライマリモニタで固定できず、起動すると外部ディスプレイに映ってしまいます。 どうすればノートPCをプライマリモニタに固定できるのでしょうかorz 【環境】 PC:ThinkPad T60p 8741CYJ OS:WindowsXP SP3 外部ディスプレイ:BENQ senseye FP202W という構成です。 【当時の手順】 おかしくなったきっかけと思われる動作 1.タスクで、GOMPlayerを使って定刻に音楽を流す様に設定した。 2.ノートPCを閉じた(→スタンバイ状態?) 3.定刻を迎えたので、タスクが実行され音楽再生 4.ノートPC開いた 5.画面真っ暗(でもディスクとかはちゃんと動いているみたいだった) 6.外部ディスプレイを接続すると、そっちに映っていた。 【試してみたこと】 画面のプロパティ→「設定」タブのデュアルディスプレイの設定画面で、ノートPCの方をプライマリモニタにして、デュアル設定は解除。 外部ディスプレイの線を引っこ抜いてPC電源OFF。 その後、電源入れてログインすると、ログイン通った直後にノートPC画面が真っ暗に。 でも処理はちゃんと行なわれているみたいでした。 外部ディスプレイつなげるとそっちに映っていました。 (何回やっても同じ展開でした) 何か手がかりをご存知の方、回答宜しくお願い致します。 ※返信が出来るのは、おそらく明日の夜になると思います。 返信が遅くなってしまった場合はすいませんm(_ _)m
機種依存。ノートPC板で。
774 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 01:33:58.39 ID:uK2mdnXy
ぺん3 500mhのノートにXPプロをインスコしてるんだが フォーマット画面が中々出てこない しょぼいスペックだとこんな時間かかんの?
>>774 「こんな」ってどんなよ
そのスペックだとインスコに数時間かかってもおかしくない
776 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 02:13:30.57 ID:uK2mdnXy
やっぱりか・・・ メインマシンじゃドライバの検索中か知らんが 1分くらいでフォーマット画面が出るからあせったわ 20分くらい放置したらちゃんと進んだ 残り19分てでてるが残り39分からかれこれ30分以上たってる 笑えるぜ!!!
>>776 そういう場合はメモリを1GBに増設して、CD-ROMの中身をHDDにコピーしてからインスコすれば半分以下の時間で終わるぞ
778 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 05:41:39.47 ID:21axfVcK
>>773 さん
そうなんですね、わかりました。
そちらで聞いてみます。
ありがとうございました!
779 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 07:56:10.61 ID:0h/Otu6T
XPのサポートが切れてもスタンドアローンマシーンとして使用し続ける予定です。 OSの再インスト用にいまからUPDATEパッチを保存しておくべきですか??
>>779 そんな事より、ドライバの心配が先だと思うが。
>>779 今クローンしておけば再インストールする必要はない。
782 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 18:30:57.26 ID:RLzzS0k2
2Tバイトの壁の事を知り、2.5Tのハードディスクを買ってきてその内2Tバイトだけ使おうと考えていたのですが、windowsXPをインストールしようとしたところ、300GBほどしか認識しませんでした。 windowsXPでは2TBの壁の外の部分にしかインストールできないのでしょうか?
釣れますか
>>783 検索して調べても本当にわからなかったので質問しました。
知っている方よろしくお願いします。
>>784 その認識で合ってます。
「2TBしか使えない」んじゃなくて、「2TBが桁あふれした残りの0.5TBしかアドレスできない」現象なので、
いわゆるTiB→TBで換算すると、2.5TiBは2,328GBだから、300GB程度になります。
そのままインストールしたら最後に何が起こるか知りたいところですが。
>>785 そのままインストールしたところ、やはり300Gしか使えませんでした。
2TB使う方法はないのでしょうか?
>>787 そこも見ましたが、ブートに使う方法は無かったような
以前は普通にできたんですが1ヶ月ぶりにあるPCゲームを起動させるとコマンドプロントが起動して16ビット MD-DOS サブシステム NTVDM CPUは不正命令を検出しましたというのがでてきて起動できなくなってしまいました。解決するにはどうすればいいでしょうか。
>>788 ブートは出来ないざんす
データ用ざんす
>>788 あきらめろってことだよ
Win7買ってくるか1.5TBあたりのディスク買ってくるかお好きに
>>789 そのゲームの板・スレで
WindowsXP_SP3 OSレベルで以下のディレクトリを読み替える。見せかける?機能があったと思うのですが、 名前を忘れました。 機能でググってもうまく引っかかりません。 どなたかご存知の方いませんか。 例えば 元:C:\Program Files\iTunes 読み替え先:D:\Program Files\iTunes サーバー用のツールキットか何かをインストールするんだったような・・・
ハードリンクとかシンボリックリンクとかジャンクションとか リパースポイントとかでググればいいんじゃないかな。
795 :
名無し~3.EXE :2011/07/27(水) 21:36:35.62 ID:uK2mdnXy
XPプロはメモリ256以上になってるが192でも問題無く動くな 言うほどイラつく遅さは無い メモリよりも古いHDDのほうがイラつくわ 爆音でガリガリと遅い 回転4200以下って存在するの?
>>795 昔は3600がデフォだったけど、回転数よりも記録密度の違いの方が影響が大きかったりする
XP2002 / SP3 /Dにシステム復元フォルダがあるタイプ ・Dにあるはずのフォルダおよびファイルが表示されない。(空の復元フォルダのみ) ・エクスプローラーのツリー部分にも表示されない。 ・プロパティでみると、データ使用量的には存在しているはず。 ・ソフトでDにあるはずのファイルを呼び出すと表示される。 ・そのソフト経由でフォルダをエクスプローラーで開くと下位フォルダ含めて表示される。 ・フォルダオプションで隠しファイルも表示する設定になっている。 ・アンチウイルスソフトはカスペルスキー。前はウィルスセキュリティゼロ バックアップを取りたいのですが、いつからこうなのか、なぜこうなったのか皆目検討もつきません。 うまくやればソフトから保存もできるかもしれないですが、 表示できてるファイル以外にどんなデータがあるのかおぼえていないので、 表示出来る状態に戻したいのです。ご助力お願いいたします。
>>797 コマンドプロンプトを起動して、
D:
CD \:
TREE /F >TREE.TXT
と順に入力を行い、終了したら
NOTEPAD TREE.TXT
で、メモ帳で構成をざっと見てみるとか。
あ、CD \: じゃないや。↑の部分は CD \ に読み替えて下さい。
適当なフォルダを開いて、 ツール(T)→フォルダオプション(O)... [表示]タブの「詳細設定:]の一番下の[保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)]のチェックを外す これでも出てこない?
801 :
797 :2011/07/28(木) 00:14:24.57 ID:C8a3JhD9
返信ありがとうございます!
>>800 の方法で、触っちゃいけないようなファイルと共に薄い表示がでてきました。
ドキュメント and セッティング¥ユーザー名> の続きに
>>798-799 を入れているせいか
指定されたパスができませんとでてきてしまいました。
バックアップをとれそうです。お二人ともありがとうございました!
802 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 03:01:55.96 ID:uXr9UR+T
VSuite Ramdiskにて4GBのところからRAMDISKを約1GBを作成しました ここに仮想メモリを設定しても大丈夫ですか? 現在設定は0なのですが、複数アプリ同時起動のうえに動画エンコやデジカメの画像処理などすると 3GB弱だと足りなくなってしまうため、一般的なHDDではなくRAM上に仮想メモリを、と考えてみました 仮想メモリの場合は確かPC終了と共に終わるので RAMDISKに設定してもいいんじゃないかと思いますが 不具合が起きそうだと困るので質問です
803 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 10:02:17.23 ID:9TdMHWxe
>>802 大丈夫以前に、設定自体可能だったっけ。
806 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 11:16:18.94 ID:9TdMHWxe
>>805 すんまへん
WindowsXP SP3
IE8
ウイルス検索ソフトはZERO
807 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 11:40:35.37 ID:Fp3E59eA
>>805 xpのスレで何がOSだwww
アホか?
>>807 XPのエディション、サービスパックを書けという意味だと思うが
スレチだからどうでもいい。
>>803 ここはIE6スレでもIE7スレでもIE8スレでもありません。
>>7
811 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 14:50:24.30 ID:Fp3E59eA
>>809 調子にのんなウンコ野郎
サポート切れてるSP1 2を使ってるアホなんておるわけないだろ
サポートにとってそういう思い込みは危険ですよ わかりきってても要確認
813 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 14:54:28.00 ID:9TdMHWxe
814 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 15:43:07.81 ID:Fp3E59eA
起動するたびに赤文字で partition doesn't exist!! save to disk feature is disabled hit ang keg to exit ってでるんだがなんか問題あるの? いたって正常なんだが
ウンコ野郎って言い方は面白いな
>>814 機種依存。phdiskでググってからPC一般板やノートPC板で。
>>803 ウチもSP3(Pro)+IE8だけど普通に閲覧可能。
じゃ、バイバイ ノミ
>>803 取りあえずJava Runtimeを入れ直し。
819 :
名無し~3.EXE :2011/07/28(木) 20:36:26.81 ID:9TdMHWxe
みんなスキルなさすぎ、その程度の返答しか出来ないの? なにがJavaだよ... 超ウケル
821 :
802 :2011/07/28(木) 21:34:05.38 ID:4Pk0drZ0
>>804 ぐぐったら
できないという人が目立つ反面
何事も無く普通に使っているように読める人もいて
よく分からんのです・・・
後者にしても勘違いで遣い続けてる可能性も無きにしも非ず
ちなみに前者については「XPはRAMディスクを仮想メモリーにできない仕組み」と書いてる人もいますし
ほんとに分からんです・・・
>>821 今年急に出来なくなって止めたよ俺は。いつ何故出来なくなったのかは調べてない。
メモリを4GB積めるくらいの環境なら、仮想メモリを0にするとか、 仮想メモリをRAMディスクに置きたいとか考えるだけ無駄。 プラシーボ効果くらいしか期待できない。 まぁ、思い込みはバカにできないけどw
XPってNICで繋がらなくなると何しても繋がらなくなる致命的不具合があるんじゃないかと疑ってるんだけど。 その繋がらなくなったXPを仮想化してもネットに繋がらない。3comからvmwareのドライバまで。
C:\Program FilesをDドライブに移動する方法ってあります?
827 :
名無し~3.EXE :2011/07/29(金) 08:32:37.51 ID:XMl+9+wT
>>825 俺も散々悩まされたが、「再起動」じゃ何回繰り返してもNICは復活しない。完全に「システム終了」で電源を落とすと1回で復活する感じ。
LANケーブルを抜いてもだめかなあ?
デバイス読み直せば?
だからそんな誰もが考えつくようなことやった上で書いてるんだって。
>>826 レジストリ次第。いじくるツールとか使えば簡単に出来るが、その状況を想定していないアプリケーションが多々あり、何度か痛い目を見た。
>>831 ありがとうございます。
なるべくDドライブにインストールすることにします。
833 :
名無し~3.EXE :2011/07/29(金) 11:39:55.11 ID:draKLSSI
XPの再インストール時にFDDがなかったのでIDEモードのままだったのですが AHCIモードに変更できるか試してみたらあっさりできてしまいました。 インストール時にAHCIモードにしなかった場合と較べて何かまずいことでもあるんでしょうか? ドライバ更新とBIOS変更だけです
>>830 じゃあ、もうこの世の中には解決法はないですね。
貴方がすべて試しているでしょうから。
そんな問題に遭遇したことないけどなー 蟹とIntel
3comはxpだとうまくいかなかった記憶ある ドライバがしょぼいのかもしれん 3C905B-TX
すみません、初心者レベルの質問でしょうが、XPは本当にはじめてなので…。 IBM(レノボ)の8289ANJという機種。XP Pro SP3 ブラウザIE6.0.2900 下のタスクバーの、IEやアプリケーションのタブなのですが、 タブを1つ消すたびに、うにょ〜んと残りのタブが横移動して 空きスペースを埋めるアニメーションは、無効には出来ないのでしょうか? …MSとしては「親切機能」のつもりだったんでしょうけど、「必要もなく 動くものが視野に入ると生物はいらいらする」という人間工学に反しています…。
838 :
837 :2011/07/29(金) 15:57:11.19 ID:9dVa2urn
それと、キーボードについてです。 元から付いていたキーボードを使わずに、使い慣れた106キーボードに 変えたら、起動時に「ピーピー」と2度鳴ります。 デバイスマネージャーでは認識されていないのか表示されず。 コントロールパネルの「キーボード」でも、ハードウェア情報空白。 今、ここに書き込んでいるように、使用は可能なのですが、これは ドライバが不足しているのでしょうか? だとすれば、どこかで拾えますでしょうか?
メーカーのpc買うとwindows7なわけだけどXPをインストールってできますか?
>>838 それはBIOSが鳴らしてる、Windows関係ないし機種依存
PC一般板あたりで
>>839 自分でドライバ探して拾ってくる程度のスキルがあればできる
(2TB以上のディスクとかXPが想定していないスペックじゃなけりゃ)
842 :
837 :2011/07/29(金) 16:50:11.97 ID:9dVa2urn
843 :
名無し~3.EXE :2011/07/30(土) 17:08:52.28 ID:G4m8rxmG
通信がなかなか始まらない時があるんだけど原因教えてくれ。 お気に入りとかURLをコピペして見ようとすると、 通信が繋がらない状態になって何分も待たされる。 一度繋がると他のとこにもすぐ繋がる。 お気に入りからじゃなくてページを一度保存して、 そこから繋げるとすぐ見れたりする。 プロバイダー・ブラウザー・サーバーの問題ではないっぽい。
>>843 エスパースレの方が回答が早そうですね。
>>843 >プロバイダー・ブラウザー・サーバーの問題ではないっぽい。
んじゃ、ルーターかも
ルーターのフォームフェアをアップデートしてみなされ
846 :
845 :2011/07/30(土) 17:32:24.20 ID:9HToUmOn
× フォームフェア ○ ファームウェア
847 :
名無し~3.EXE :2011/07/31(日) 02:28:13.42 ID:Znlmq/+r
XPHomeSP3なのですが、メモリを8GB(4GB×2)だけ積んだ状態でインストール
すると特に不具合は出ない(気が付いていないだけかもしれませんが)のに、
16GB(4GB×4)積んでインストールした場合には、Windows Updateをしようと
すると、「最新のSPに更新されていない」旨のメッセージが出て、完了でき
ません。XPには、インストール時のメモリ搭載量に上限があるということ
でしょうか? メモリ関係で、「BIOSでメモリの高速化の設定等をしてると
『Update.inf の整合性を確認できません』というエラーが出る」旨の記載が
WINFAQにありましたので、その類似の症例っぽい気がしてますが・・・。
ちなみに、Updateに失敗する際に表示されるのは、下記のサイトです。
ttp://support.microsoft.com/kb/2497281/ja
今、元通り8GBに戻して再インストールしてみたところ、先日まで普通に Updateできていたのに、8GBでもUpdateできなくなってしまっていますorz ライセンス認証は普通にできるのにUpdateはできないなんて、何が悪いん だろ・・・orz なお、使ったインストールディスクは、HFSLIPでSP3を統合して作成した ものですが、昨日再インストールするまで普通にUpdateできていたOSの インストールに使ったものを使っていますので、統合に失敗していると いうわけではないはずです。また、システムのプロパティでバージョンを 確認しても、ちゃんとSP3だと表示されていますので、SP3が統合されて いないというわけでもないはずなのですが・・・。
849 :
梅風味みりん :2011/07/31(日) 03:54:32.00 ID:Lr11nvsG
日本の法則が 乱れる
中古屋から買ってきたWindows Me機材の時刻 がAC電源抜くとデフォルト時刻=19何年かの1月1日 に戻るのはCOMS電池がアボンしているってことでOKすか? それとも、一週間くらいAC繋げておくと充電もとに 戻るとかありますか? 充電池ははずしていますが、 もし充電池から充電する可能性とかあるなら、 充電池もつけるようにしますが、いかがでしょうか?
>>850 充電地ってコンデンサーのこと?
あれは、停電時とかのもの。
ものによっては20分くらいしか持たない。
素直にボタン電池交換しなさい。
SP3を入れたWinXP proをネット接続なしでWindowsUpdateしたいのですが、
簡単に更新プログラムをかき集める方法はないでしょうか?(SP3以後パッチ集を作りたい)
AutoPatcherというフリーソフトがあったのですが、日本語版更新プログラムには
対応してないようです。(できてたらすみません。)
また、自動ダウンロードできなくても、現時点でのSP3以後パッチリストがあれば1個づつ
ダウンロードしますが、
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx を見ながらリストアップするしかないでしょうか?
SP+メーカー
855 :
848 :2011/07/31(日) 13:52:43.32 ID:Znlmq/+r
すいません。8GBで失敗というのは、統合中に暫定版として作ったディスクを 間違って使ってましたorz 前にインストールする時に使ったディスクで インストールすると、8GBなら問題なくUpdateできます。 でも、16GBではやはりUpdateできないので、壁があるっぽいですね・・・。
>>855 どういう理由でそんなに積んでいるのかを書かないのが面白い…。
実用構成じゃないから誰も答えないと思う。
どうせ実用じゃないから聞くだけ無駄
858 :
848 :2011/07/31(日) 15:49:23.87 ID:Znlmq/+r
>>856 あっ、すいません。RamDiskのサイズを増やしたかったからです。何が原因か
良く分からないのですが、ページファイルの推奨値が5GB近くになってて、
8GB(RamDiskは5GB弱)じゃ足りなかったので・・・。ちなみに、推奨値を
無視して1GBで設定していると、良く警告が出ます・・・。
通常使用分を3Gにすれば推奨値は4.5Gくらいになるから8Gで足りるんじゃね?
>>858 推奨値は昔ながらの物理メモリの1.5倍ってだけ。
GB単位のメモリには最早合わない計算。
> 無視して1GBで設定していると、良く警告が出ます・・・。
1GBでエラーが出るなら、単純に増やして2、3GBに設定しとけば
よかっただけじゃね?
10GBオーバーのRAMディスクなんて使い道ある?
861 :
名無し~3.EXE :2011/08/01(月) 19:18:41.37 ID:yZ3GAEq4
>>845 ルーターでもない
このPCだけの現象だから
とにかく反応が遅いんだよ
XPhomeSP3のIE8に関して質問です。 ID/PASSの入力フォームがあるページで、 以前はオートコンプリート機能でID/PASSが入力された状態で表示されたのに、 現在はなぜかフォームが空白になった形で表示されます。 IDの最初の文字を入力すると、IDリストが表示されるので オートコンプリート機能自体はおかしくなってないようです。 フォームに入力済み状態でページが表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
>>862 ああ、すみませんでした。そっちで質問しなおします。
7homeのサポート期限が15年でxpの期限が14年? 半年ぐらいしか差がないのならXP使い続けていたほうがいいってこと?
いままでデスクトップをCで使っていたのですが 毎回DのMy Documents階下のフォルダに画像や動画をコピーする手順が面倒だと思い Dをデスクトップにしたのですが その際にCのデスクトップフォルダがWindowsの大事なフォルダらしく消せないのですが解決法はありますでしょうか?
>Dをデスクトップにしたのですが その手順は? レジストリをいじって別フォルダを指定すれば、前のは消せるはずだが?
869 :
sage :2011/08/03(水) 19:24:41.97 ID:20jfpTDZ
最初からXPSP3として購入したDVDにてクリーンインストール後なのですが
スタートアップからのWindows Updateで
「これらのバージョンの Windows を最新の Service Pack に更新されていない
場合は、Windows XP、Windows 2000 または Windows Server 2003 から
Windows Update Web サイトにアクセスすることができない場合があります。」
ttp://support.microsoft.com/kb/2497281 と出てアップデート画面にいきません
847さんと同じ症状ですがメモリーは1G×2です他は
GA-G41MT-D3 rev1.3 E3400 0S02601×2 ATAPI DVD です
ネットの認証は済んでますよろしくお願いします
DVDのXPなんてあったっけ?
871 :
848 :2011/08/03(水) 21:54:10.42 ID:NHqV+2Qd
>>859 >>860 カキコが遅くなってしまって申し訳ないです。
ページファイルの容量を2GBにするって作戦は、完全に頭にありませんでした^^;
ページファイルがあるドライブにtsファイルをコピーしようとするとやたらと
時間がかかるので、ページファイルをramdiskに置くことばかりに気が行って
いまして・・・。それと、最近はメモリの価格が暴落してたので、もう買い増し
した方が良いと思ってしまってました・・・。
ちなみに、ramdiskのサイズを大きくしたかったのは、tsファイルの編集場所と
しても使いたかったからという理由もあってのことでした。
>>869 その症状は、MicrosoftのサイトからSP3をダウンロードしてきてインストール
し直すと直りましたよ!? ただ、この方法だと、SP3の公表後に出された
Hotfixが入っている状態でSP3を当てることになるので、何らかの不具合が出る
かもしれませんし、ちょっと気持ち悪いですが・・・。
872 :
869 :2011/08/03(水) 22:19:46.07 ID:20jfpTDZ
>>870 私のはDVDでした、容量は600MB位しかありませんが
>>871 どうしてもだめだったら、やってみます
購入時からSP3なので、できるかわかりませんが
気になるのは、あのページからのXPへのリンク先の更新日が
2011年7月29日となっている点
最近仕様変更したのかな・・・
俺も再インストールしたばかりで
>>869 と同じ症状になった。
>>871 で示されたようにSP3ダウンロードしてきて
インストールし直してみたんだがダメだった。
もう一度クリーンインストールしてみるか…?
874 :
869 :2011/08/04(木) 05:28:49.35 ID:M/c3plN9
>>873 私はもう一度INFとLANドライバーのみあてて再インストールしたけど結果同じでした
あのページに役に立たんのチェックと症状を送信しておきました
ただ自動更新では更新できているみたい
875 :
名無し~3.EXE :2011/08/04(木) 17:32:16.22 ID:PqHksp5F
c00000218エラーキター\(^o^)/
フォルダの名前を変えられないようにするにはどうしたら良いんでしょうか attribでRがついていても削除もできるし名前も変えられるって 読み取り専用って意味あるんですか? SP3です
削除あたりのアクセス権を拒否すればリネームできないようにはなるけど名の通り削除もできなくなる諸刃の剣
>>877 読んでみたけど
エクスプローラを使用してフォルダの "読み取り専用" 属性を削除できないことがあります。
そもそもエクスプローラでは設定も解除も、元々できないだろ
適当なことばっか書きやがって腹が立つよ
>>879 アホはこれだから困る
エクスプローラでは、フォルダがカスタマイズされているかどうかを確認するために読み取り専用属性を使用します。
881 :
439 :2011/08/04(木) 21:58:30.94 ID:fU86M7AC
今更且つ、既に情報が出ているかも知れませんがご報告を。 ノートン2010を入れなおしたところ、メモリ使用量が正常に戻りました。 アップデートをしたら、再び1.5倍になったのですがねw という訳で、6月15日前後(メモリ使用量増加の現象が出た日)のアップデートが怪しいかと。 まあ、まだ解決はしてないんですが・・・。
882 :
名無し~3.EXE :2011/08/04(木) 22:01:46.35 ID:muSRsUfh
XPにSeven Remix XPをインストールするだけで 古臭さを感じさせない新鮮な気持ちになれるね パフォーマンスにまったく影響ないし7気分を味わえる 後2年でサポート切るのはもったいないわ
別に7気分になどなりたくもないが?
XPのみのネットワークで、今までパスワードを設定せずにいて PC起動するとそのままデスクトップ画面まで自動でした。 この状態でファイル共有(簡易共有ってやつ?)して他PCからも見えていたのですが、 本日パスワードを設定(離席時に備えて)したところ、 他PCからファイルにアクセスできないと言われました。 その後、パスワードの削除をしましたが、ファイル共有は出来ないままです。 フォルダの共有を見直すと、上段の「このフォルダをプライベートにする」に チェックが入っています。 1.これはアカウントにパスワードを設定したことでチェックが付いたのでしょうか? 2.アカウントにパスワードを付けた状態でも他PCからファイルにアクセスするには?
>>868 Cの「デスクトップ」をDのフォルダ階下にドラッグ→移動しました
おかしな挙動をするのでちょっと困っているので再度質問します
デスクトップに画像などを保存したりすると何故か2つ保存されます
重複してファイルが表示される原因が全くわからないのです…
調べたりしたのですがなかなか同じような症状の方を見つけられず、またこちらで質問をしました
また、
D:\Documents and Settings\user\デスクトップというフォルダを開くと
My DocumentsやMy Computer、Internet Explorerがある通常の様な?デスクトップと
自分で作った何もないフォルダのデスクトップがあるようなのです
詳しくないので言葉が上手く出てこないのですが…
最悪Cに戻そうかとも思っていたりします
解決策どうがお願いいたします。。。
>>886 それは考えうる限り最悪の操作を行っていると思いますので、
元のデスクトップ フォルダのプロパティを表示させて、
「場所」タブから新しいデスクトップフォルダをそのフォルダに指定するのが先かと。
大雑把には次の通り。
現在がCで認識されていたら…
1.Dのデスクトップフォルダはコピーを取って内容を空にする
2.場所タブの「移動」を使ってDドライブのデスクトップフォルダを指定する
現在がDで認識されていたら…
・元のCドライブに「移動」した上、「現在がCで認識されていたら」からやり直し
今の理解状況だとこの操作に若干リスクがありますが、まあ駄目元で。
>>887 おっと…、XPにはまだ場所タブがなかったか。
ちょっと調べなおしてきます。
>>888 そういえばSpeialFolders系を手動でいじって直してたんだ。かすかに覚えはあるけどもう、7-8年も前か。
再確認したところ、レジストリ エディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders\Desktop
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders\Desktop
の値を、それぞれDドライブのデスクトップに再設定する必要がありました。
本来は、その後現在のデスクトップファイルをコピーしてログオフしますが、これはやってあるのでいいでしょう。
テスト機(XP Pro相当の環境)で、移動が完了することを実際に確認しました。
890 :
名無し~3.EXE :2011/08/05(金) 18:26:04.31 ID:Dj4tQMEU
一日中スタンバイにしているとして、電気代ってどれくらいかかるものなのでしょうか?
電気料金を21円/1kワット、毎時3ワット使用する計算だと一日約1.5円
案外安い! わざわざシャットダウンしなくても良さそうですね!
>>894 スタンバイとシャットダウンを、電気代だけで価値判断してるのかい?
なんで「だけ」って思っちゃったの?
897 :
名無し~3.EXE :2011/08/05(金) 22:14:57.72 ID:FT7alufd
パソコンが起動しません 電源付けたら黒い画面で セーフモードで起動や通常起動などが出てきてどれを選んでも起動せずまた最初の選択画面に戻ってしまいます どうしたら起動できますか?
スレチだったら言ってください。 sp3使用しています。 不具合が起きて回復コンソールでチェックディスクを行っているのですが 50%から動かなくなりました。 でもHDDのランプは動いているのでフリーズしたわけではないですよね?
あすいません動きました
901 :
名無し~3.EXE :2011/08/06(土) 09:13:41.79 ID:M3Wh+PID
パソコンが起動しません 電源付けたら 通常起動やセーフモードで起動などでてどれを選んでもまた最初の選択画面に戻ります。 ディスクリカバリをしようにもまず起動できないのでできません どうすればいいですか?
XP home SP3を使用しています。 自作PCで、組み立て後2年間は何も問題なかったのですが、 今週から電源投入後、windowsロゴ画面で急に止まるようになりました。 アクセスランプを見るとHDDへのアクセスはないようですが、ロゴ下のプログレスバーは動いています。 リセットボタンを押して再起動すると無事起動することもあるのですが、ほとんどは動きません。 セーフモードにすると、問題なく動きます。(これはセーフモードで書き込んでます) ここ1ヶ月で新規にソフトをインストールしたことはありません。 ディスクチェックとmemtestでもエラーはなかったです。 不具合の原因に心当たりはありませんでしょうか?
903 :
名無し~3.EXE :2011/08/06(土) 10:45:55.42 ID:M3Wh+PID
ディスクリカバリーしても途中でエラーが出てリカバリーが止まってしまいます なぜでしょうか?
>>902 その時間帯のイベントログを見るか、ログ付きブートでログを見る、かな。
何のことか分からない場合は初心者板のほうが早そう。
>>902 電源かマザボの電源まわりが劣化して容量不足になってるかも
一度PCを最小構成(必要最低限)にしてから動作チェックしてみたらどうですか
>>902 出たエラーをメモって検索してみてください
>>889 ありがとうございます
結果的には復元して元に戻した後やり直してどうにかなりました
908 :
名無し~3.EXE :2011/08/07(日) 08:55:51.06 ID:J6JQ1c7b
explorerで、名前によりソートしたときに 111.txt 11-1.txt 112.txt 11-2.txt 113.txt 11-3.txt となってしまうのですが、 11-1.txt 11-2.txt 11-3.txt 111.txt 112.txt 113.txt こういうふうにソートできるようにできますか?
910 :
名無し~3.EXE :2011/08/07(日) 09:20:04.85 ID:J6JQ1c7b
911 :
名無し~3.EXE :2011/08/07(日) 09:25:05.43 ID:J6JQ1c7b
>>909 も名前順だと
111
1111
112
1122
113
1133
にならないと変じゃないですか?
とりあえず
>>913 で配布されてるreg使ってレジストリon/offしたら
offで
>>909 になり
onで
1
1-1
1-2
2
3
10
11
12
になる事は確認できた
915 :
名無し~3.EXE :2011/08/07(日) 09:43:53.58 ID:J6JQ1c7b
917 :
名無し~3.EXE :2011/08/07(日) 09:45:41.76 ID:J6JQ1c7b
>>914 テストまでしていただきありがとうございました
>886 XP用Tweak UIを導入しろ
XP SP3です 図らずも(おそらく)ファイル名255文字超えのファイル(jpg)が出来てしまい 画像表示も削除もリネームもできません できればリネームして表示できるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか
すみません、解決しました ファイル名だけじゃなくパス名も関係していたようで 親フォルダがリネーム可能だったので、親フォルダの名前を短縮して 目当てのファイルのリネームができるようになりました
XP3です ファイルを移動させようとすると『このフォルダーにファイルを移動したり、コピーできるようにしますか?』と 警告が出るようになってしまったのですが対処法や見ておいたほうがよい設定はありますでしょうか? ぐぐってみたら共有関係がいろいろと出てくるのですがPC間の共有はやってないので不安で…
すみません、XP SP3です
ドライバについて質問です。 富士通のPCでBCM2070という機器でブルートゥースのドライバを探していますが XP用が見つかりません。 いくつか怪しそうなサイトのもDLして見ましたが やはりインストールされませんでした。 XP用のいろいろなドライバが集まっているサイトとかないでしょうか?
>>922-923 Win98なんかだと、Windowsフォルダなどの「素人は触ってはいけない」フォルダの
中身を移動させようとするとそのダイアログが出るけど、XPでも出るの?
まあ、ファイアーウォールソフト&アンチウイルスソフトを入れていて、
きちんとそれらを更新していて、怪しい.exeをクリックしたりしない人なら、
別に問題は無いでしょう。
>>922 右クリックメニュー項目に「フォルダへコピー/移動」を追加するカスタマイズをやった覚えはないか?
あの設定はバグ持ちだ
ユーザーアカウントについて質問です 1つのハードウェアであるユーザーアカウントを起動しつつ、他に作ったユーザーアカウントを同時に操作することは可能でしょうか? マウスポインタまで動かせる必要はなく、キーボードからの入力さえ受け付けてくれれば満足です
検索コンパニオンの検索条件を固定する方法を教えて頂けないでしょうか。 作成日時の日付指定をしたいです(大抵は当日) どうかご指導お願い致します。 WinXPsp3
930 :
名無し~3.EXE :2011/08/08(月) 15:22:14.63 ID:9l3o+q1F
もともとSP3だったのを、SP2にすることってできますか? プログラム追加と削除にSP3の項目はなかったです。
無理
本来解決したい問題と目的が変わってしまってるタイプだな
>>928 何をやりたいか知らないけど、Windows Server + Terminal Serivces
でやった方がいいと思う。
>>934 やりたいことはネットゲームの多重起動なのですが、クライアントをいじる勇気がないので仕方なくウインドウズの別アカウントで多重起動している現状です
ゲームといえど、ファンクションキー程度の入力を受け付けてくれればそれでいいのですが、やはり遠隔操作の環境を整えるしかないでしょうか?
クライアントをいじる勇気もないなら、普通に2台のマシン使うか、 仮想環境で Windows 2個にすればいい。 技術的には複数のアカウントを同時に動かすことはできると思うけど、 ライセンス的に XP で複数デスクトップの同時動作は怪しいと思う。
937 :
名無し~3.EXE :2011/08/09(火) 07:25:02.27 ID:MXIOmXgy
貧乏で新しいパソコンが買えないからXP使ってるの?
先月買ったばかりの新品XP(モニタ込み18万)ですが?
>>937 そんな小学生レベルの釣りじゃなく、もっと頭を使ってくれ。
>>937 夏休み中の小学生ってのはわかった、スイカ食べすぎてオネショしないようにね
今時の小学生を馬鹿にするなよ。
おねしょはまだするけど、
>>937 みたいなレベルの低い釣りなんかするわけねーじゃん。
質問です。windowsXP SP3を使用しています。 購入してから3年ほど使ってきたのですがさすがに色々インストールしたのもあり 動作が鈍くなってきたので一度必要なファイルを別HDDにうつし フォーマットをしようと思ってリカバリーディスクをいれフォーマットをしたのですが 手順どおりに進めたところwindowsは再インストールされてレジストリもすっきりはしていますが 肝心のCドライブの中身が削除されておらず、ファイルが多数残っています(フォーマット後なのに使用領域が80G↑) プログラムファイルも含め初期状態にフォーマットするにはどうしたらよいでしょうか?
リカバリーディスクで行うインストール手順は機種依存なので ここで聞いてもわかんないかと パソコン一般板か初心者板あたりで聞くべき
>>943 すみませんでした。そちらをあたってみます
ありがとうございました。
>>942 手順どおりというより修復インストールしたんだろ
ちゃんとメッセージよんでないだけ
フォーマットも100%されてない
160Gでもフォーマットに1時間はかかるんだぞ
>>945 今時フルフォーマットするバカはあんまり居ない
ちゃんとフォーマットしても数秒で終わるよ
さすがに「数秒」はないわ
>>946 フルフォーマットの意味(データ抹消以外)を知ってるか?
>>948 物理的な不安のあるドライブなら意味も有るだろうけど
只の再インストール程度で一々やる事でも無いと思うが?
代替処理も含めてその辺もチェックしたいなら
フォーマットじゃなくてメーカー提供のHDDツール等で先にチェックしておくべきだよ
フルフォーマットねぇ...
>>949 全然わかってないなぁ、そんなに時間かけてられないよw
アホだこいつ
症状:メモリを増設しても、数値が増えていない。(メインメモリと共用のビデオメモリ32MBは、下では無視しています) 確認方法:(いずれの時もタスクマネージャー、システムのプロパティ、DirectX診断ツールで数値を確認。ただし、BIOSセットアップ画面では正常に認識) 【FMV DESKPOWER CE50E7 最大1GBまで。ECC無し。スロット2】にてメモリを増設。両増設メモリともバッファロー。 ※バッファロー製品HPにおいて、バッファローが最大2048MBまで問題なく動作することを確認済み。 今までは、純正256MB+バッファローDD266-512MX(512MB)=768MBを使用しており、ここではきちんと認識され、表示も増えていました。 夏場+ノートンの更新で、メモリの使用量が増えたことを受けてメモリを増設しようと思い、純正256MBを外し、バッファローDD400-1G/E(1GB)を取り付けました。 しかし、1GBを増設する前の756MBしか表示されません。試しに512MBを外して、1GBだけで起動させてみても、768MBまでしか表示されませんでした。 何が原因なのか、皆目見当がつきません。どうか、皆様のアドバイスを頂けたらと思います。
>>953 バッファローとかどうでもいいんだがその増設したメモリは
バッファローが推薦したメモリなのか?
ただ2Gまでいけると書いてあったから安いの買った口だろ?
メーカーの最大値は両面8チップで512まで認識するって話
お前が買ったのは両面16チップのメモリなのか?
両面8チップの1Gメモリなら認識しなくて当然の結果だぞ
>>955 それがわかるレベルならここで聞いてこないと思われ。
>>953 ごく稀にそういう話があるみたいだけど、OS再インストールで直ったとか。
試しにBIOSのCMOSクリアとか、VRAMに取られてないかとか確認してみたら?
メモリを半分しか認識しないのはチップ数の問題 容量が同じでもアドレスバスの幅の違うやつがある ちゃんと動作確認済みのメモリを買うべし
BIOSでは認識してるし、半分でも無いんだよ。
512MBを2枚搭載した場合 これでしょ
>>953 なんで Buffalo に聞かないの?
>>962 メーカーPCだと同じ型番のPCでも初期生産型と後期生産型とでは仕様が少し変わってくることがあるから
よそのPCではできたことでも自分のPCではできないってことあるよ
BIOSで正しく1Gと認識されてるなら、セーフモード時のメモリー使用量がどうなのか
また通常起動時にタスクマネージャーでプロセスとかスタートアップなりを調べてみるとかね
それと、時間があるならメモリーテストとかやって不良がないかチェックするのもいいかも
ファイルのオンマウス時やマイコンピュータ開いた時にverclsid.exeが検証のため毎回起動→終了するようになってしまった いつのか分からないけどMSUpdate後の副産物だと思う 対症療法としてHIPSで起動を殺す事は出来るけど膨大な数のブロックログが記録されてしまう ググっても微妙な情報しか無いしもうどうしたらいいやら・・・ 誰か詳しい人いたら助けてくれ
>>966 それは仕様で、いわゆる「不具合」ではないですからね。
>>966 自分も同じ 6月のうpだて位からベリファってる
とりあえずファイル名リネームして待機中の情弱
今日1か月分ぐらいのアップデートを一気に行ったのですが、次の起動からネットにつながるのにかなり時間がかかるようになりました。 PCは2台ありどちらもXPです。どちらでも同じ症状が起きています。 状況としてはタスクトレイのアイコンが2分ぐらい出てこないような感じです。 見た目だけじゃなく実際に回線もつながってないようです(同時に行ったFLASHのアップデート動作の進捗で確認) 同じような症状の方おられますか?
970 :
名無し~3.EXE :2011/08/11(木) 17:25:19.36 ID:Up+Ela9J
>>969 半年前ぐらいに同じような経験をした。もともと、動きがかなり悪かったの
だけど、アップデートしたら、ネット接続すら怪しくなった。。アップデートが
原因かは不明。
原因は、どうせわからないだろうと思い、フォーマットからやり直ししました。
その後は、調子いい。
わかってないから、何も聞かないで下さい。
>>967 数万ファイル置いてあるフォルダショートカットにアクセスしたらCPU半分占有したまま数分居座るんだよこいつ
こんな仕様が許されてはたまらん・・・
>>968 同じ状態の人いるだけでも心救われるわ
とりあえずsystem32から隔離しとく
972 :
無知青年 :2011/08/11(木) 20:03:47.59 ID:uy5Oo4tc
すまん、聞いてくれ。 引越しの際にPCモニターおとしてしまって 起動しても2秒ぐらいでモニター画面が 真っ暗なってしまう。 これは故障かぬ? WindowsXPでごわす。 返答よろしくお願いします。
OSは関係ないだろw
どう見ても、故障 と言うか 壊したんだろ。 素直に買い換えろよ。
どう見ても、故障 と言うか 壊したんだろ。 素直に買い換えろよ。
どう見ても故障です。 本当にありがとうございました。
977 :
無知青年 :2011/08/12(金) 01:44:59.63 ID:FKzwFSsJ
買い換えたくねえんだわなーこれがw 故障を否定したい自分がいるktkr
>>977 買い換えないメリットが買い換えるメリットを上回るんなら
そのまま訴え続けるといいかと思うが…。
>>969 まったく同じ状況だ
XPSP3だけどスタートアップ止めてAvastもアンインストールしたけど治らない
最初の2分だけ我慢すればあとは落とさないから別にいいっちゃいいんだけど
XPで、クラシック表示の場合、 アクティブタイトルバーのサイズを18以外、また、 XPのデフォルトスタイルLUNAだと25以外にすると、 タスクトレイのアイコンが拡大されてギザギザに汚くなりますよね? それを防止してタスクトレイのアイコンを拡大縮小せず、 常にデフォルトの大きさでタスクトレイに表示してくれるような ユーティリティーありませんかねー? 。。。。以上、とっても非常にマニアックですがw、昔からのXPユーザーでカスタマイズも多少はする人だと、気持ちちょっとだけわかりませんか?w
981 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 12:53:02.02 ID:neE/fSDa
クラシック表示で19にしてるけど、 ギザギザにはなってないけどなぁ・・・ ソフトの紹介は板違いなのでソフトウェア板でどうぞ
残念、そいつはマルチだ
次スレは?
いりません
985 :
953 :2011/08/12(金) 23:57:33.99 ID:nechzGop
986 :
953 :2011/08/13(土) 00:09:27.88 ID:J2XxBaYO
支援なしで行けました。支援してくださった方、お手数かけました。
987 :
922 :2011/08/13(土) 02:03:52.33 ID:tpy98mvM
遅くなってすみません
>>924 そういうのもやってないんです
ゲーム機のHDDも対象なのでしょうか?
>>926 Windowsフォルダとかではないです
Cookieを削除したり移動させたりはしましたが
原因はそれでしょうか?
>>927 そういうのはやってないです
デスクトップからDドライブなど異なるドライブ間でも同じドライブ間でも出るみたいで
出るファイルと出ないのがあったり、再起動すると出なくなったり
かと思えばまた出たりで…
ドラッグ&ドロップでは出て、切り取り貼り付けでは出ずに移動できるみたいですが
>>987 >ゲーム機のHDDも対象なのでしょうか?
ゲーム機の HDD ってなに?
両方持ってないからよく知らないんだけど、Windows から共有フォルダで
見えるのかな?
なら、LAN 接続 HDD 扱いだよね。
って言うか、そもそもどこのファイルをどこに移動させようとしたら警告が
出るのかをちゃんと書いてよ ⇒
>>922
エクスプローラーのフォルダツリーで、フォルダ名をクリックするだけで フォルダ名の変更モードに入れるようにするにはどうすればいいでしょうか? 会社のパソコンは出来るけど、家のパソコンでは知らないうちに出来なくなっていました。 F2キーを押せばもちろん変更はできます。どちらもSP3です。
うめ
ume
梅
うめる?
埋めます
埋め ぬるぽ ↓ ガッ と言え!
えっ
あっ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。