Microsoft Updateしたらageるスレ 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1297386009/

■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302401912/
2名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 07:59:46.23 ID:QGTvlxZQ
スレ立て乙
間に合ってよかったね
3名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 09:03:58.25 ID:buxelwND
スレ立て乙

あと、前スレ987まだ見てるかな?
IE9 Blockerはコマンドプロンプトを管理者権限で実行して、
レジストリにキーを追加する。
自動更新は防げるけど、手動インストールは可能になってる。
4名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 11:10:21.64 ID:p4gP/HR6
ぽぽぽぽーん!
5名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 11:25:09.01 ID:3nEGPLtY
先週のうpだて後からPCの調子がいい
3日に1度はフリーズしてたのにここまでフリーズなし!
6名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 11:47:17.91 ID:2j0ukgr5
そういや最近フリーズしんな
7名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 12:11:53.65 ID:Gl9cR7Yb
フリーズってカーネル41病とは別?
最近ママン買い換えたんだがこれがたまに起こるようになった。
ちょうどSP1も入れ、久しぶりにカタも10.7から11.3に変えたので
何が原因かめんどくて検証してない。
たまに一部アプリが立ち上がらない現象も発生する。
(タスクマネージャーのプロセス欄見ると内部的には起動しようとしてるみたいだが)
8名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 13:16:25.23 ID:la9AYLbV
3日に一度フリーズってどんなポンコツだよ
9名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 13:53:03.97 ID:VTjTOzBR
隣の盾に盾掛けたかったから盾掛けたのです
10名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 14:10:47.10 ID:09Hj5BFM
面白いと思ってやってるんだろうなぁ
11名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 14:18:36.55 ID:Ygi/oHLG
黄色い盾がこないよ・・・
12名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 14:40:33.50 ID:zW2xHjp1
これからもこないよ
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/07(土) 14:41:48.10 ID:SX+caHJB
まさかとは思いますが、この「黄色い盾」とは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
14名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 15:22:17.76 ID:DeA48ZZU
2011 年 5 月 11 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft Windows Server: 1 件
Microsoft Office: 1 件

計 2 件

■セキュリティ以外の更新プログラム
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2533552)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 5 月] (KB905866)
15名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 16:24:06.80 ID:RAu4AOJm
最近は変なクソ固定こなくなったのか?
16名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 16:39:15.48 ID:EjYmPi26
>>15
「噂をすれば影が射す」っていうから言わない方が
17名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 23:21:11.25 ID:jH8gkEl1
そうか。 すまんかった。
18名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 00:57:05.46 ID:KoLjSAk/
19ミヤ:2011/05/08(日) 22:51:44.55 ID:trJn3XI+
もう来ないだろ
20スマートフォンから:2011/05/08(日) 22:58:00.03 ID:BQs+hVCE
MSEの定義更新がなぜかリストにあった。
21名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 23:03:44.95 ID:KLKJqu7f
MSE更新は毎日のように出てるよ
22名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 23:24:29.22 ID:3/QeGH6Q
>>20-21
そうだね。 黄色い盾好きにはオススメかも知れない。

本体側が自動アップデートしちゃうから
ログインしてすぐに盾を開かないとすぐ無くなっちゃうけどw
23名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 11:47:58.37 ID:XWGpmD9E
悪意のあるソフトウェアの削除ツールってなんなの?
こいつが一番インストールに時間かかるし毎月くるしウザいわー。
24名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 11:53:39.11 ID:4T3G3UY2
なんなんでしょう
25名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 11:53:43.16 ID:oJDCrg4p
あれはインストール時にインストールだけではなくハードディスクのスキャンも自動的にやってるから時間がかかるんだよ
26名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 11:58:35.08 ID:sojI5XxO
めちゃめちゃ検出率が悪いし常駐して感染を未然に防ぐこともできないけどウイルス対策ソフトを入れてない人は入れといて損は無いよツール
27 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/09(月) 12:44:48.04 ID:pcpQy9WV
「悪意のある」ソフトウェアの削除ツール
28名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 13:00:06.10 ID:NbcpG3zo
例えばIE
29名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 15:04:40.69 ID:oLFQIPjH
>>25
その場でHDD内スキャンを実行しているだけでインストールしている訳では無い
30名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 15:43:47.36 ID:PsWCeplA
インストールされている
MRT.exe
31名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 18:23:32.92 ID:C6g0JsAP
実際になにか削除した場合、何か履歴みたいなの見れないのか
知らないうちに誤爆で余計な物消したりしてないんだろうな悪意
32名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 18:25:27.95 ID:YbfnqOWn
33名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 19:26:13.24 ID:A4J1mE87
>>31
つ %windir%\debug\mrt.log
34名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 20:35:06.25 ID:ArRuHGg0
IE9入れたやついる?
35名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 21:16:10.65 ID:gs6xqoAc

MS様がくださる物は入れてみることにしている
FireFox使いだから使い勝手は分からんがな
36名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 21:18:36.97 ID:1zOYFew/
ここは新参ドザの憩いの場じゃねーんだよ
アホ丸出しの質問とかアンケートとかよそでやってくんない?
37名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 21:25:07.53 ID:5PmbYNIW
質問スレじゃないしな。
38名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 02:13:11.71 ID:Uo786HJ6
今月は件数が少なくてイライラしてるんだろう。 来月に備えてゆっくり休め・・・
39名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 10:15:39.10 ID:LrOInzQQ
みんなを癒すイエローシールド
40名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 11:15:47.09 ID:0yY52J7j
おーい山田君>>39にイエローカード3枚もってきて
41名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 12:37:55.89 ID:vN8USVhZ
イエローケーキを差し上げます
42名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 12:59:35.03 ID:REW7cUKg
おまいらみんな黄イエロー!
43名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 13:30:36.69 ID:KdwzoAun
黄色い盾がこない・・・
44名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 13:51:29.05 ID:qI1dAG39
黄色い盾は都市伝説
45名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 17:10:36.94 ID:nqLnGcI7
>>33
あり
ログあったのか
46名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 19:16:27.94 ID:k8/X6kL2
PCの電力3割カット 日本MSが節電プログラム無償提供
日本マイクロソフト(MS)は10日、家庭などで使われるパソコンの消費電力量を削減するための自動変更プログラムの無償提供を始めた。
このプログラムをダウンロードすることで、パソコンの電力消費量を3割程度減らすことが見込めるとしている。

Windows PC 自動節電プログラムについて
(対象:Windows 7、Windows Vista、Windows XP)
http://support.microsoft.com/kb/2545427/ja
47名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 20:17:27.45 ID:Aiiy7PNq
黄色い盾なら俺の隣でカレー食ってるよ
48名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 21:36:20.08 ID:XB64hniI
( ´,_ゝ`)プッ
49名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 22:08:59.30 ID:5LKnSY78
( ´ω`)プッ
50名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:16:07.91 ID:7EelkyBL
>>46
トラブルの予感しかしねえw
51名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:29:07.60 ID:Uo786HJ6
>>50
まさしく地雷臭だな。

てか>>46もここまで設定結果確認を詳細に書くぐらいなら
はじめから手で設定させろよw
52名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:39:58.23 ID:REW7cUKg
My苦労ソフト
53名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:48:48.13 ID:hDBvJvSj
>>46
今日はやたらと一般メディア(NHKやWBSまで)でパソコンの節電云々
が報道されてると思ったらそれの所為か
54名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 23:57:41.64 ID:k8/X6kL2
その地雷原に突っ込むのがお前らの仕事です
オレは嫌です
55名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:22:00.96 ID:TVmkIv3e
  ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
                  , '´ ̄ ̄` ー-、
                /   〃" `ヽ、 \
               / /  ハ/     \ハヘ
               |i │ l |リ         }_}ハ
               |i | 从○     ○ l小N
               |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
               |l |   j       ノ i|
               |l |   l.>、 __, イ l |
               |l | /\::ヘ三l:/ \. |
               |l_,くミヽ ヾ::∨  ヾ彡>_
             (( (.__ノ´)   <父> ノ ゝ _.) ))
               |!/| l ./:`;;::-..<⌒ヽ l |
                j/ |.小{::::::ll::::::::ハ._}ヾ|
                ∨ `ー'゙― ' l:::::l
             ε≡Ξ   ノノ   ` J
56名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:32:23.39 ID:ElEB25yE
>>14
あと28分
57名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:40:35.72 ID:SPu0IZQR
Windows 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB2524426)
Windows 用更新プログラム (KB2519946)
Windows 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 用更新プログラム (KB2529073)
こんなもんか
後office系セキュリティ
58名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:50:04.10 ID:xGLD0eBa
さあこい
59名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:55:14.96 ID:x/RrEcdp
抱きしめちゃうぞ
60名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:56:06.19 ID:mDWfANgR
なかでだすぞっ!
61名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 01:58:30.86 ID:C9eo9DwE
ニードレス
62名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:01:02.17 ID:NZsY+SNY
さあ来ぃ!さあ来ぃ!体は張りまくり
63名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:01:45.78 ID:ElEB25yE
Windows XP Pro SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動なし、問題なし
64名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:08:47.90 ID:hdkRCDBj
さあやるぞと思ったらavastの更新通知も来た。
先にavastを片付ける。
65名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:17:52.32 ID:ElEB25yE
Windows 7 Pro SP1

Windows 7 用更新プログラム (KB2533552)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 用更新プログラム (KB2534366)

再起動あり、問題なし
66名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:34:56.32 ID:xGLD0eBa
Windows XP home SP3

Microsoft Windows XP
Windows XP 用更新プログラム (KB2492386)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

Microsoft Office 2007
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2540162

Microsoft Office 2003
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411

再起動あり、問題なし
67名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 02:55:37.83 ID:hdkRCDBj
7ULT(x86)SP1
avast6を更新後、avastとOSS7Freeを有効にしたまま全ての更新を適用。

再起動あり、成功。
68名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 03:02:08.73 ID:ZMr6tDd+
XPは悪意ある削除ツールだけか
69名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 04:40:49.90 ID:2HJmRAMJ
再起動後、USB接続してあるキーボードとかマウスのドライバを読み直すね。
Windows7 x64 Ultimate
70名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 04:54:05.31 ID:BJQLKg/r
>69
しばらくマウスとキーボード受け付けなくなって焦った
71名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 06:03:27.81 ID:VUD4dKpQ
Windows7 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)

再起動あり、問題なし
デスクトップ上のショートカットが左上から順に整列してしまったw

>>69
そういった細かい情報ってありがたい
あらかじめ頭に入っていたから焦らずにすんだw
72名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 07:02:50.46 ID:KS1302b5
Win7 64bit

何だこれ、再起動後に全USBデバイス認識しなくなる。
>>69を見て、しばらく待ってみたがダメ。繋ぎ替えてもダメ。
時計は動いてるからフリーズじゃない。

Acronisでロールバックしてアップデート前に戻したが、
情報集まるまで、再アップデート保留。
73名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 07:13:48.95 ID:KskCMuSx
これはシリアルマウスを探してきてからWUしないと危険だな
74名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 07:22:52.55 ID:ijd/xAn/
デバイスマネージャーで一度USBコントローラーを全部削除してから
ハードウェアの変更スキャンで直らない?
7572:2011/05/11(水) 07:25:38.47 ID:KS1302b5
>>74
いま、押し入れにあったはずのPS2接続のキーボードを捜索中・・・・
76名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 07:50:52.75 ID:LEbbFa7b
Windows 7 用更新プログラム (KB2533552)にはチェック入ってないから入れん
77名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 08:01:22.45 ID:vneJOYvY
そうか、もう更新が来る時期なのか
78名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 08:19:45.00 ID:RpDcU7Om
Win7 HP 64bit SP1

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)

再起動有。正常完了。
USBデバイスに関する不具合は無し。
USBマウス・キーボード・外付HDDを接続してるけど、ドライバの再読込も無し。
79名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 08:26:11.81 ID:UIkpL0Wa
邪悪なる削除ツールのみ。XP
80名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 08:39:58.56 ID:mw9E4HVP
悪意が来たりて盾を出す
81名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:15:52.67 ID:R7A3l9dV
再起動しろいわれた
82名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:17:56.93 ID:R7A3l9dV
再起動したら更に一個 重要が来てた
83名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:30:16.80 ID:x8WWHsdI
黄色い盾がこないよ・・・
84名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:45:39.64 ID:KaMAH5VU
黄色い盾キタヨー!
良い行いしてれば黄色い盾がちゃんと来るんだね
85名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:47:40.49 ID:LIX9+Xvj
なんだ?何時もにも増して地雷っぽいが
86名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:51:01.32 ID:Lxd1fQ6b
Windows XP home SP3

Microsoft Windows XP
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

Microsoft Office 2007
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536413
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2509470)

再起動なし、問題なし(´・ω・`)
87名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:51:22.89 ID:5k5corAg
http://support.microsoft.com/kb/2529073/
ようやくスッキリしたわ@Win7sp1
88名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 09:53:43.80 ID:JB9smKlP
悪意ある削除しかなかった・・・
89名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:02:04.39 ID:yqWelrQ4
>>87
SP1スレで登場初期に結構な人がコレでハマってた。
90名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:03:14.74 ID:zZv5TVor
すまん、それぞれのUpdate内容ってどんなの?
91名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:04:59.91 ID:yqWelrQ4
WindowsUpdate画面のリンクから飛べるよ。
通し番号でGoogle検索してもKBが出るよ。
92名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:05:04.70 ID:AHWWXCrt
KB2533552
これ削除できないって書かれてるな
チェック外れてる
93名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:07:40.89 ID:D82tbYWE
Windows XP Professional SP3 + Office Professional Edition 2003

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411
Office 2007 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2540162

再起動後、1件追加

Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB2535812

再起動なし、問題なし
94名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:10:57.31 ID:a1A0G454
>>83
きた!盾きた!イエロー盾きた!これで勝つる!
95名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:11:27.09 ID:EJJ8JRGD
win7
再起動後、更新プログラムインストールで32%からなかなか動かなくてちょっと焦ったわ。
無事インストール完了。
外付けHDD等USB接続関連問題なし。
96名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:14:08.77 ID:HShRF+An
XP home SP3 32bit

Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起なし 無問題
97名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:14:50.44 ID:HShRF+An
sageちまった
98名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:54:30.93 ID:AjzO2WU7
>>87,89
ちょっとよく分からんのだけどUSB関係のやつ
現段階で無印の人もSP1適用済みの人も
KB2529073はとりあえず当てておいてええの?
99名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 10:58:08.25 ID:AHWWXCrt
>>98
KB2529073はオプションのほうだし
怖いならスルーでいいじゃん
100名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:22:40.64 ID:w6Bn4cUv
USB関連はちょっと怖いなw様子見するか。
101名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:39:13.81 ID:dXwQeFWW
Windows XP home SP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
再起動なし

今回は一個だけか
前回はやたら多かったのになあ
102名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:41:40.01 ID:4x9ivt4w
Vistaもアップデートきた。
再起動なし。
でも気持ち悪いから再起動したw
103名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:55:32.97 ID:DjqP2Sg0
Windows 7 Professional SP1 (x64)

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動あり。異常なし。
ASUS UL20AにUSBマウス(Logicool M905)をつないでいるが、問題なし。
104名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 11:55:42.41 ID:DjqP2Sg0
Windows XP Professional SP3 (32bit)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411
Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB2535812

再起動なし。異常なし。
105名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 12:14:08.30 ID:+p1AHCyp
Windows 7 Professional SP1 (x64)

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動あり。異常なし。

箱○コンと有志ドライバ使ってるけど問題なし
106名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 12:22:21.86 ID:7NCiheSA
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずな声でお馴染みの、今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx


今月は公開が早い!(`・ω・´)
107名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 12:24:51.07 ID:Cr6Xggk/
あれ、当てないでほっといたSP1が消えてる
108名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 12:43:44.58 ID:ynUo2aCJ
>>106
聞き取りづらい声だな・・・
109名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 13:57:55.84 ID:3BFKGccL
キーボード利かなくなって焦った
差し直したら直ったけど
110名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 14:13:28.51 ID:d4s/0aVs
Windows7 Pro SP1 x64

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動後、ログオン時の壁紙が表示された所で止まった。
再々起動で普通に立ち上がったけど、ちょっと怖い……
111名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 14:38:54.71 ID:71gHXLUD
Windows 7 home SP1 32bit

再起動有 異常なし
112名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 14:40:42.21 ID:OzZ4xk9l
Windows 7 Professional SP1 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

KB2533552もチェック入れて同時施行
再起動あり。異常なし
USBドライバも更新されたっぽいけど正常

>>95
>再起動後、更新プログラムインストールで32%からなかなか動かなくてちょっと焦ったわ。
同じく。かなり長かったから少し不安になったよ
113名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 15:09:26.52 ID:prhESfB3
>>95,112
オレもだわ

Win7 Pro 64bit(SP1じゃない)だけど、再起動後、32%でちょっと時間かかったな
その間メシ食って戻ったら、普通に起動して今のところ問題ないが
114名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 15:35:22.06 ID:Q+BI6SqE
>>106
青いジャスティスとは俺のこと!
115名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 15:37:24.42 ID:VsJRfFpo
アップデートサーバー混んでる? さっぱり繋がらん
116名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:04:37.20 ID:hgksgxhu
Win7 64bitでアップデートしたらfirefox4.0.1でYoutubeの動画が見れなくなった
117名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:09:07.27 ID:wvWLjxD3
flashplayerはアップデートしたのか?
118名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:23:10.24 ID:w7MDiHMH
昨晩来てるのに気がついてたけど
何回やな予感がしたんで様子見して正解だった
PT2で録画してる人はUSBでBACSカード読み込んでるから
おかしくなって録画失敗したら悲惨な状態になるとこだった
119名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:28:24.60 ID:3JKEqvsb
7-64HPSP1
5個とOffice1
再起あり問題なし
USBがどうたらってのも何もなかった
120名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:28:59.13 ID:RQ1fdL7/

じゃあ一生アップデート出来ないね
おめでとう!
121名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:30:02.29 ID:3IUzfF3z
>>117
Windows版:10.2.159.1
122名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:38:46.54 ID:pviYlx7m
きいろのたて を てにいれた
123名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 16:41:30.89 ID:79Rk4iEJ
なんと きいろいたては ひとくいばこだった!
124名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:14:42.27 ID:pECDWkEi
Win7x64Ult
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
はチェック付いてないから後回し。

再起動あり3回
Update -> 再起動 -> Login前に「再構築なんちゃら」 -> かってに再々起動 
->Loginして「USB関係ドライバ更新」 ->再々々起動

とりあえず異常無し

125名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:17:13.20 ID:2HJmRAMJ
バックアップが完了したのでメインPCをアップデートしてくる。
126名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:20:55.12 ID:bDGbhTxQ
更新は問題なく終了したが、それ以降起動する時に時間かかる
ようになった。「ようこそ」画面の前に「プログラムを構成中」
「電源を切らないで」の画面で中々起動しない。

3分以上そのままで起動するようになった。これって変だろ。
127名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:24:44.78 ID:aFwSnVoI
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)

アップデートは成功

マウス(USB)は使えるけど、キーボード(USB)が使えなくなった
キーを押しても反応なし

ためしに再起動

キーボードが使えるようになった
128名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:32:43.30 ID:hdkRCDBj
>>125

> バックアップが完了したのでメインPCをアップデートしてくる。
129名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:42:53.90 ID:SN6m5+l8
Win 7 x64 HP
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)

IntelliPoint x64 8.15.406.0 入れてたけどUSBマウスの種類を認識できなくなった。
削除→再インストールで直った。
130名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:44:17.60 ID:t0HcmAdP
入れると悪の力に目覚める代わりに心を失う削除ツールしかこなかった
131名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 17:45:49.14 ID:ANp7mMhG
アップで最近毎日の用に来すぎだろ大丈夫か
132名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 18:22:32.90 ID:Dd/pAVwJ
うちは1台問題なし、1台USB全滅だったよ
消せる更新消しても直らないししばらく我慢するか
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/11(水) 18:22:37.87 ID:3G/U7nf8
俺の堅牢なXPは悪意だけだ
134名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 18:27:11.23 ID:JWdLchvf
>>107
お、同じか
今日4件あてようとしてよくよく見てみたらあてずに放っておいたSP1が消えてたw
再度確認しても該当しないしw
ま、近いうちリカバリするからいいんだけどね

win7 x64 home
135名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 18:41:57.33 ID:sOqjatEe
放置してたSP1、なくなったけど一時的な現象?
SP1には出来なくなったわけではないよね
136名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:04:15.15 ID:PcMFXhnB
悪意のあるソフトウェアの削除ツールしか来なかった
なんか逆に不安になる
137名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:11:44.34 ID:RQ1fdL7/
風呂も洗っとけよ
138名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:23:11.67 ID:2HJmRAMJ
USBの接続問題が発生している方々のメモリがとても知りたいです。

メイン、
MEM:SanMax SMD-12G68NP-13H-T チップ:ELPIDA 4GB*6

サブ、
MEM:CORSAIR CMX12GX3M3A2000C9 4GB*6

エロゲ専用、
MEM:CENTURY MICRO CAK4GX3-D3U1333 チップ:Hynix 4GB*3

有料アダルトサイト専用
MEM:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C8 4GB*4

OSは全部Windows 7 x64 Ultimate
再起動あり、それぞれ問題なし。
139名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:30:56.17 ID:68H7aCha
アップデートしたらUSBの転送スピードもとに戻った
140名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:32:27.79 ID:pviYlx7m
KB2529073入れるのがちょっとこえーっす
141名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:35:56.74 ID:1ohuuXg2
青い盾きたよー
XPで悪意のある削除ツールだけだった
142名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:39:32.79 ID:ZfuABUGo
vistaを入れ直したから100件以上更新した。射精するかと思ったわ。
143名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:44:51.29 ID:UgqDZj1T
SP2からでもう100件もあったっけ
144名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:46:01.59 ID:iqtJ5YaC
7みっつ再起動あり異常なし。
145名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 19:46:56.40 ID:Zq82mEGU
>>62
>さあ来ぃ!さあ来ぃ!体は張りまくり

スットコドッコイ!!!>MSめ!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!
146名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 20:03:20.35 ID:Yok6fkl1
Windows XP Home SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動なし。問題あるわけなし。

来月は偶数月だしドッカーンといっぱいくるか?
147名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 20:19:14.70 ID:T/V/DzwQ
なんかショボイのきたw
148ドコモSPモード規制解除:2011/05/11(水) 20:46:54.49 ID:fTZxZCJx
Windows7とXP成功
149名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 20:59:11.93 ID:1yDzuXdX
WIN 7 64bit
USB3.0が読めなくなった・・・ORZ

どれ削除すればよろしいでしょうか?
150名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:01:48.52 ID:RQ1fdL7/
7はダメな子
151名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:04:40.96 ID:6Og+fWtA
Windows7 Ultimate 64bit
今日のアップデート全部インスコ

おいおい一部のUSB機器が認識しなくなったぞ…
ICカードリーダーがドライバ認識してくれなくてTV見れねぇ\(^o^)/オワタ
152名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:16:08.89 ID:WhJthysR
なんかログインしたらで応答なしになった。マウスは動いてたけど。
このPC初強制終了だわ
153名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:16:18.92 ID:xZXws7ho
朝から、USB関連のトラブル多いな
恐らくKB2529073だと思うが
154名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:18:12.94 ID:AHWWXCrt
数時間でこれだけの報告があるってのはかなりの問題だな・・・
155名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:18:30.04 ID:1yDzuXdX
KB2529073をアンインストールできないの?
156名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:21:07.09 ID:NZsY+SNY
我が家にも黄色い盾がやってきた!
157名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:22:14.84 ID:1yDzuXdX
http://support.microsoft.com/kb/2529073

どうすんだよこれ・・・・
158名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:26:01.42 ID:XBLBZxoW
フグワイばっかだな
159名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:26:55.22 ID:RQ1fdL7/
vis子の逆襲
160名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:42:18.70 ID:Q/j6icH2
俺の使ってるACERのノートは問題ないけど、
親父のXPのデスクトップと
友人の日曜買ったばかりのHPのデスクトップが
USBドライバがなんたらのブルースクリーン発生w

USBのコントロールチップとの相性とかか?
161名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:51:07.43 ID:pviYlx7m
XPは関係ない気がします
162名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:52:21.65 ID:awRpp41x
> 親父のXPのデスクトップと
KB2529073は7とServer 2008 R2が対象なのだが?
163名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 22:35:22.55 ID:pF2Qacf1
何故かKB2492386にチェックが入ってないVista。
164名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 22:50:36.46 ID:6qMH/GXL
KB2533552入れると、以後、Windows Update出来なくなるんだが、俺だけ?
(確認しています、のままステータス変わらない)
165名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 23:03:59.77 ID:LIX9+Xvj
KB2529073は地雷確定っぽいな
KB2534366の失敗報告もあるしこりゃインスコ見送りか
166名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 23:05:46.28 ID:ULMO8s6F
Windows7 Pro SP1(64bit)
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
・Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
・Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
・Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
1台は2回再起動(2回目は自動)して起動後にUSBドライバをすべて更新、もう1度再起動求められた
もう1台は再起動1回でUSBドライバ更新はなし

WindowsVista Business SP2(32bit)
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
・Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 5 月] (KB905866)
再起動なし

WindowsXP Pro SP3
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
再起動なし

どれも問題なし
1台USBドライバが更新されたのが気になったけど、とりあえずは何ともない
167名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 23:54:04.78 ID:pF2Qacf1
Vista HP SP1
悪意とメールのみ更新。
再起動なし。
168名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 23:56:19.90 ID:u+RtQsm6
3台のWin7マシンで今月のを全部入れたけど問題なし
チップセットはnForce4, GM45+ICH9M, i7+QM57
169名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 23:56:49.10 ID:1yDzuXdX
アプデトでVIAチップのUSB3.0デバイスが使えなくなったみたい・・・誰か助けて・・・対処方法を・・・
170名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:00:46.41 ID:OzM6mXhW
まずは悪意だけ取り込んで、後は様子を見る。
171名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:08:25.89 ID:AUNHVBQR
久々に地雷UDっぽいな・・・・
172名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:12:20.10 ID:RJrDRMvL
シャットダウンついでにアップデートされたみたいなんで起動してみたら0%でフリーズしてるっぽい
っと思ったら立ち上がった
173名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:13:27.48 ID:RJrDRMvL
っと思ったらまたシャットダウンに盾付いてるorz
174名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:14:47.17 ID:p7Z+d8Yy
パソコン観察日記は余所でやれ
175名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 00:29:02.09 ID:RJrDRMvL
保留になってた奴手動で入れたら失敗してた2つとも入った。
再起動したらUSBのドライバが次から次へとインストールされてて怖かった
観察日記でした
176名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 01:40:12.96 ID:c/5B/97y
0%→失敗で起動
→NGだった2個以外を手動UPD
→NGだった2個を手動UPD
でいけるみたいだな。
177名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 02:02:20.80 ID:k91ksleX
なんで推奨の分際でチェック入ってますか
178名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 03:24:49.66 ID:/HQ7GR3v
>>157
うまくいく人といかない人がいるみたいだが
更新するとどうなるのだ?
179名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 03:32:24.76 ID:Kfbb2+Va
USBコントローラーのドライバが自動的に入れなおされる
SP1でUSBドライバが更新されないバグの苦肉の策
180名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 04:19:00.18 ID:7in6KiRf
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
181名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 05:07:25.28 ID:XMPYfP7q
Win 7 x64 HP
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

アップデート後、一部ネットが遅くなった気がする。
まぁ、気のせいだな、きっと。
182名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 05:22:10.92 ID:H+ZmnmSs
更新してます電源きるな0%が異様に長い。職場のも自宅のも同じ。
職場のは5分たっても変化なしだったので、電源強制OFFした後
セーフモードで立ち上げて二日前のシステムに復元したけど、紺本的な解決にはなってねー。
183名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 05:50:50.84 ID:gQn0mMg7
Vista HP SP2

Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2509470) 10.8 MB
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536413 3.2 MB
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 5 月] (KB905866) 2.1 MB
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830) 2.2 MB

再起動なし 異常なし


184名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 06:03:37.09 ID:NkOf9yyu
ちょっと今回は数日様子見るわ
すくねえ癖にどれも地雷くせえ
185名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 06:22:58.33 ID:dTgEejZe
>>126で書いたのだけどその後修正出来たので報告

コントロールパネル→システムセキュリティ→問題の発見と解決→
システムとセキュリティ→Windows Updateで問題を解決する→
Windows Update Windowsを更新できない問題を解決します。→次

以上で再起動や起動させた時に異常に時間がかかる問題はなくなった。
どうもWindows Updateに修復が必要な問題があるようだ。

186名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 06:28:54.85 ID:OIYgiiz9
Windows 7 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 用更新プログラム (KB2529073)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 用更新プログラム (KB2534366)

再起動あり問題なし
187名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 06:52:32.48 ID:esJBgQ/8
ゲイツの悪意しか来ないってちょっとさびしいな
188名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:13:23.69 ID:MCDbCdYm
XP SP3 Pro、悪意、Office系KB2536413、KB2535818、KB2509470
再起動はないけど念のため再起動、特に異常なし

XPは特に問題なさそうですな
189名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:16:00.69 ID:lYS3gG5P
USBキーボードが効かなくなった
190名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:40:46.51 ID:fpcs+c5Z
Xpsp3悪意1つ再起なし問題なし
191名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:42:41.65 ID:wJpEHXm4
win7 x86 Professional
win7 x64 Ultimate
全更新、みじんの問題も無く更新完了しますた!
192名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:43:54.53 ID:Tl6jfEnJ
win7-64 ガジェットは死ぬわ火狐はまともに起動しなくなるわふざけんなボケ
193名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:49:45.14 ID:GGPBDjkn
再起動なし 問題大あり
194名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 08:07:19.72 ID:2AIijFup
Win7 x86 Home
4件中

2件 成功
1件 保留
1件 失敗

再起動後、USBdriver再インスト 成功
失敗したパッチ再インスト 成功

再度、再起動後とくに問題無く起動
195名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 08:08:43.06 ID:Tl6jfEnJ
つかマジでIEも狐もとにかくウェブブラウザがまともに機能しねえぞ
どうしようもねーじゃんこれ
196名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 08:23:10.62 ID:NkOf9yyu
もうちょっと詳しくかけないとただの愚痴だからスルーされるぞタコ
197名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 08:48:59.86 ID:Tl6jfEnJ
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2467174)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2506928)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB982018)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2492386)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2522422)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2467175)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2515325)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
成功

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
失敗→再起動後再度実行で成功


ひとまずUDの経緯
ブラウザが動かないんじゃ検索も出来ない
198名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 08:50:56.44 ID:GGkqsW2D
他人のMU失敗で飯がうまい
199名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 09:27:28.29 ID:z3XDWldB
すんなり成功  Win7 64bit
200名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:09:49.50 ID:toD//7ba
Vista Ultimate 32bit

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2540162
Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB2535812
Windows Vista 用更新プログラム (KB2522422)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411
Windows Vista 用更新プログラム (KB2492386)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 5 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動有り、問題なし
USB機器も問題なく正常動作
201名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:29:02.06 ID:Jb5ml0m+
失敗スレに書けよボケ
202名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:33:16.76 ID:Da5dtHoH
age
203名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:46:27.16 ID:bfeuP+YH
更新分異常なし
だがなんどやっても4月分が成功しない
204名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:55:00.63 ID:j4kKHup8
>>203
age
205名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:58:01.10 ID:bfeuP+YH
ごめん
206名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 13:01:10.55 ID:j4waeyXu
はい
207名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 13:04:21.52 ID:j4kKHup8
はいじゃないが
208名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 13:09:27.05 ID:ZVk+u+AM
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
209名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 13:15:13.89 ID:7DYP3VS4
win7 Pro SP1 x64

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2509470)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536413


KB2533552のチェックが外れていたのでそれ以外をインスト
再起動して32%当たりでちょっと長かった(SSDで5分未満)
起動後にKB2533552をインスト。再起動要求はされなかった。

スレに上がってるUSB関連の問題は起こってない。
今のところ問題なし
210名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 13:50:55.50 ID:XpbQEmz5
win7 無印 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2515325)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2522422)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2492386)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB982018)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2506928)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)

放置してたのもまとめてインスコし再起動あり
その後更新を構成していますが終わってようこそ画面で
背景だけが表示されてる状態で30分待ったが
それ以上進展が無かったので強制再起動
正しくシャットダウンされてないからどうすると聞かれたので通常起動で
今現在特に問題は起こってないがこれは成功してるんだろうか…
不安になる
211名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 14:17:29.53 ID:mnrDdSKK
オプションの方で
Windows 7
Intel Corporation - Display - Intel(R) HD Graphics Family
Intel Corporation Display software update released in March, 2011
公開:2011/05/04
ってのが出てきたんだけど入れたほうがいいのかしら
41.2MBあるんだけど入れた人いる?
詳細情報が英語のページに飛ばされてよく分からない
212名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 14:54:39.42 ID:k91ksleX
グラフィックドライバだろうから現状安定してるなら入れない
213名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 15:02:14.27 ID:j4kKHup8
Microsoft Updateから配布されるドライバは入れないダメゼッタイ。
214名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 15:25:55.57 ID:3t+9IdD5
こうやって言われてるのがいつか使えるようになるのだろうか・・・
215名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 15:30:09.13 ID:3aUV/0WN
>211
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20046
Graphics drivers that come with Microsoft Windows or
that are downloaded from Windows Update
typically do not support OpenGL
216名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 16:54:48.30 ID:XOjC9juB
昨日あたりきたアップデートが適用されない。
シャットダウンで運用してるせいで、起動のたびにアップデートファイルの適用→失敗→復旧
の流れがウザくて仕方ない。

Win7 64bit
217名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 17:17:53.77 ID:NmwaltRr
Windows7SP1 64bit hp
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2529073)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

再起動あり、まったく問題なし
218名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 17:58:58.10 ID:EHWnEKff
         ,人,
        /    \
      ,-~        ~-  糞がッ!Win7 64bit
    /            ヽ
    i   'i,  'i,    ノ ノ  i
__.l  / ^'_ノヽ. _. ノヽ'~~i i__
ヽ.,____l l ( ○)}liil{(○) l l___ノ
    'i, i:::   (__人__) ::::,i i
    'v'-:::ヽ |!!il|!|!l| /,..'i/
     /    |.ェェェェ| ´ \
219名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 18:02:17.16 ID:ehh9bXEg
最近はときめきが無いな
220名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 18:02:39.84 ID:AW7CQ8O/
手動更新にしてUSB全部外してもだめだ。更新インストールせずにシャットダウン方法は無いのでしょうか。
221名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 18:14:01.79 ID:86UDPk/Q
糞樽まで騒ぎ出したかw
巣に帰れ
222名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 18:18:04.36 ID:Z3AkcIjA
これ今週中に直るのだろうか・・・土曜日までこのままなら再セットアップするかなぁ
USB全部+e-SATA接続のHDDまで認識しないとか困るw
223名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:00:07.48 ID:Mt0Lce4E
SP1で止めてた更新を一気にしてみたが非力なノートだけど10分ぐらいで全部おわった
不具合がでるかどうかまだわからない
224名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:04:07.10 ID:j4kKHup8
>>223
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
225名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:04:48.93 ID:j4kKHup8
ageてなかた
226名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:28:31.69 ID:XtyII+d7
シャットダウンの左の黄色い盾どうやって消すの?
227名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:40:22.64 ID:39ex5ZwT
黄色い盾なんてどこにもないんだよ・・・
228220 226:2011/05/12(木) 19:50:01.83 ID:X7dew31r
自己解決しました。
229名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:51:44.14 ID:DHChU0JI
もしかして:金盾
230名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 19:52:58.16 ID:fU4YgdR1
シャットダウンボタンを押してで終了すれば、更新プログラムが自動
インストールされてその後に終了となり、盾も消える。
ただ、新たにインストールされるプログラムを先に見るには。
スタート→すべてのプログラム→Windows Update
をクリックする。
231名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 20:12:45.24 ID:e3bRXi0s
黄色い盾がこない・・・
232名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 23:35:57.19 ID:7hLADayB
大丈夫だ、問題ない
233名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 23:59:55.88 ID:NH4Tl3VL
きた!盾きた!イエロー盾きた!これで勝つる!
234134:2011/05/13(金) 00:07:27.59 ID:thH80Lua
以後通知領域のアイコンがとんでもなく中央寄せになったり時計が狂うようになったりおかしなことばっかり
一応報告までに
235名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 02:10:43.10 ID:iSKk22gJ
盾なんか捨ててかかってこい
236名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 02:31:17.33 ID:qQCjJIA/
>211

それを入れたら HDMI が表示されなくなったので
元にもどしたよ

237 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/13(金) 04:00:27.09 ID:YCq76dS3
USB刺したまま、UPする情弱いるんだな。
うp時は最小構成が基本だろjk
238名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 04:21:29.13 ID:pN/5DgHb
これ修正とかされないの?
ちょっと不具合報告多すぎでしょ
失敗した人は、結局パッチ当てないままとかどうしようもねえな。
239名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 04:22:12.90 ID:kqp5Y03A
Microsoft Windows XP
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
・Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536411
・2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB2540162
Microsoft Live mail 2009が立ち上がらなくなるんだけど、
どれが原因だろう。
240名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 05:43:46.14 ID:R7u22n8c
Adobe Flash Player 10.3.181.14 リリース
241名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 05:54:31.63 ID:FgjXHZ0K
11使ってるから関係ない
242名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 06:19:08.50 ID:R7u22n8c
11も新バージョン出てるが
243名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 06:33:38.18 ID:3CdyhSWh
直リンplz
244名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 06:39:22.34 ID:FgjXHZ0K
>>242
thxthx
245名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 06:41:33.86 ID:R7u22n8c
246名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 07:00:00.89 ID:U+CWFAMb
フラッシュ入れた問題無し
247名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 07:45:28.49 ID:s0lUiKnB
Flash Player 10.2→10.3する人へ注意
“グローバル設定”がOSのコントロールパネルへ統合されたためローカルストレージがクリアされる可能性があるので利用している方は注意すること

参考
Adobe、「Adobe Flash Player 10.3」のベータ版を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110308_431933.html
248名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 08:30:58.55 ID:sq1yCYsm
ブロッ
249名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:20:06.62 ID:xYOFrOiX
>>237
「先に外せ」という情報が誰もが見えるところに出てない限り
情弱にはならないわけですが
250名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:26:10.24 ID:/F6F5QEC
んな面倒なこといちいちする必要があるゴミOSなんていらん
251名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:29:28.15 ID:OEWwo6iz
>>247
もともとCCleanerで消したくないものだけ除外リストに入れて他は消してたから問題ない
252名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:32:30.54 ID:Eiswk250
きいてねえよ
253名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:54:11.95 ID:mRTOZtwu
俺と同じ人いっぱいいてワロタ
電源オフ時に更新するようなしないような挙動
次の起動時に0%表示のままやたら流い
7の64bit
254名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 10:00:42.10 ID:Vf4B5+LG
黄色い矛が来た
255名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 10:43:30.23 ID:LSaaUZSt
XP SP3なんだけど、Adobe Flash Player 10.3.181.14 の設定マネージャーを探してるんだけど、
コントロールパネルのどこのカテゴリーにあるの?
256名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 10:48:59.85 ID:U+CWFAMb
お前は何をいっとるんだw
もしかしてそのまま使ってるのか?
なら左側に その他のオプションとかってのがあるだろ
257名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 10:55:10.18 ID:LSaaUZSt
>>256
ありがとう。
258234:2011/05/13(金) 11:25:11.06 ID:DlcriAEM
いま確認したらSP1戻ってきたw
でも推奨だかでチェックが外れてた1件がなくなってるw
もうMSが滑稽で仕方がない
259名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 11:39:11.02 ID:Vf4B5+LG
相変わらずSP1戻ってこないんだけど
260名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 12:48:55.57 ID:D1Ak/gUB
SP1はお星様になりました
261名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 13:09:01.17 ID:wj73j061
うっかりチェック外れてたものまでインストールしちゃったからシステムの復元で戻した
リストに復活して適用前に戻ってるけど更新履歴は消えないのね
262名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 13:48:59.70 ID:p1LarR55
KB2529073が不具合起こすようだが俺のとこでは選択肢にないね
問題あるからアプデートから外れたのかな

WIN7 64 PRO
263名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 15:12:47.06 ID:N/bedbjD
SP1入ってないと出ないよ。
264名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 15:25:19.09 ID:p1LarR55
そうなのか
いれてくてよかた
265名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 15:30:33.58 ID:eOJXHxGz
win7sp1 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2534366)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2011 年 5 月 (KB890830)

昨日は時間がなくて今日updateしたけれど再起動あり無事生還
昨日はあったはずのKB2529073が今日は表示されていないね
266名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 15:39:08.75 ID:qdahPPSe
KB2529073だけ入れずに保留にしてたけど
今日になったら消えてる

Windows7SP1 64bit Pro
267名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:24:39.34 ID:ryB9tmY3
どういことだってばよ
268名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:31:10.75 ID:p1LarR55
MSが不具合を認めたってことだよ
269名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:36:08.03 ID:ACOpgy1L
>>256
XP pro SP3
[スタート]-[コントロールパネル(カテゴリの表示)]-[関連項目]-[コントロールパネルのその他のオプション]
=> Flash Player なし
[スタート]-[コントロールパネル(クラシック表示)]
=> Flash Player あり
270名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:53:03.75 ID:9sC5hxD/
flashの話は他でやれ
正式ならまだしもβじゃねーか
271名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:57:38.25 ID:OIuyizbK
>>270
正式版が出たのに、お前は何言ってるんだ?
272名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 16:59:28.62 ID:N/bedbjD
Incubatorの方と混同したのかな。
まぁ、一行目に関しては正論かと。
273名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 17:01:14.01 ID:9sC5hxD/
>>271
じゃあ思う存分ここでやれ

うちの環境でもKB2529073の存在なかった事になってる
274名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 17:30:04.53 ID:X/SrCmrp
一応状況報告
win7 32bit  SP1はあててない

昨日見たら3個(悪意含む)
今日は2個しかない(同じく悪意含む)

そのままアップデートして再起動、無事帰還
明日はXPと同じで悪意のみになりそうな予感
275名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 19:17:44.28 ID:YIwZi46/
黄色い盾がこない・・・
276名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 20:01:39.70 ID:mM6z9O2z
うちは金盾ならきたぞ
277名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 20:03:55.11 ID:2OfIJiWs
中華おつ
278名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 20:06:08.42 ID:4ZY/8b4n
うちもキム・ジュンきたよ
279名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 20:36:38.49 ID:BXhlYLx1
そこはニダで
280名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:13:13.18 ID:lfc4QKDv
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2533552)

これって入れても大丈夫なの?
デフォではチェックはずれてるけど
結局なんなのこれ
281名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:46:56.46 ID:ysirMWzA
KB2529073入れちまってるんだがどうするMS
282名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:49:31.69 ID:TQXoLoWB
SP入れて構成中から復帰しないんたまけど、もしかして詰んだ?
283名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:50:53.86 ID:p19evyEG

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
284名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:54:32.48 ID:4JDir7vG
>復帰しないんたまけど

どこの言葉?
285名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:54:43.94 ID:uAOleJ3s
あーそれおれもあったなぁクリーンインストール覚悟で
電源落として入れ直したら何事もなく続き始めたけど
286名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 22:12:01.01 ID:fD7wZDwx
>>282
日本語でおk
287名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 22:18:06.48 ID:uAOleJ3s
それぐらい脳内変換してやれよw
288名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 22:22:13.82 ID:fmYQsoUp
それはできないんたま
289名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:04:23.80 ID:Gk8oPnO7
MSの釈明はないんたま?
290名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:05:34.19 ID:gjqoFGRx
うpデート後、USB全滅でKBマウス不能、ログイン画面から先に進めん
どうすりゃいいんだ
ちなみにBIOSには入れて操作可能
291名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:07:19.12 ID:VGLQWHlz
ショートカットキーでやりゃいいじゃん
292名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:19:56.80 ID:l4XC+b3A
>>280
うちの場合、それ入れると通常の機能には障害ないが、
何故かWindows Updateに繋がるなくなる症状でたんで、
とりあえず非表示にして放置してる。
293名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:20:50.62 ID:n+jBVOJ2
>>291
どうやってだよw
294sage:2011/05/13(金) 23:22:51.25 ID:gjqoFGRx
ちなみにセーフブートでもKBマウスどちらも使えません
ログイン画面から進めないので、電源オフしか手がないです・・・困った
295名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:26:30.88 ID:zJ5eOUMX
>>294
明日きっと修正パッチが来るはず。


まあ俺のノートPCは問題ないけどw
296名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:27:47.36 ID:WWZPH1w4
デスクトップPCだと無料でPS/2キーボードとマウス付いてこないか
297名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:33:30.61 ID:JQ+lSCAl
また7か
しかもSP1のバグ修正してトラブルとかw
またまたVista大勝利ですな
298名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:33:56.43 ID:gjqoFGRx
サブの自作機で、無線KBマウスセットを付けてた
しかもマザボはZOTAC H67ITX-A-E・・・かのインテルチップの不具合板
必死に段ボール探したら何とかPS/2のキーボードとマウス発見
修正パッチを待ちますorz
299名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:36:20.33 ID:r7tNORH6
>>297
涙出てるぞ
300名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:39:39.40 ID:c/NrsQSI
PS/2ポートの載ってないママンだったら大変だな
301名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:41:53.79 ID:U9ZOfthR
問題出ているやつのほうが少なそう
302名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:42:25.92 ID:nCDJRjXg
7sp1 64bitと32bit
2台とも無線KBマウスだけど初日に入れて問題ないけど
303名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:42:59.89 ID:gjqoFGRx
よく見たら、PS/2ポート1個しかない・・・
304名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:45:06.82 ID:rtZMrx+N
俺も問題ない 7sp1 x64
この差はなんなんだろ?なんか爆弾抱え込んだんじゃないかとドキドキ♪
305名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:53:33.69 ID:EBf8mkHf
実際ここ以外はたいした騒ぎになってないから
極一部なんだろね
306290:2011/05/14(土) 00:19:19.19 ID:R+q6uwFg
おっしゃ〜!KBからマウス生えてるやつ発見!
つーかUSBだし

もう寝る
307名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 00:35:59.31 ID:WaeCLoNQ
黄色盾こないんたまけど?
308名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 00:39:03.94 ID:j7/EF7bu
KB2529073インスコ失敗してたから
消えてくれて助かった
SP1も巻き添え?でいなくなっちゃったけどw
309名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 00:47:53.06 ID:UYAl/OE/
それはそれで重症だろう
310名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 01:05:23.35 ID:ipt4QYnF
KB2529073ぐぐればそれなりに見つかるからここだけ騒いでるわけではなさそう
まあMSが引っ込めるぐらいだからね
311名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 01:12:15.45 ID:LGa9LfAN
ググってもインスコ失敗は見つかるけど
ここみたいなUSB使えなくなるというのは見つからない
312名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 01:16:11.15 ID:KKmbZMYy
インスコ失敗はたまーにあるしそこまで騒ぐ物でもない感じでしょ
ここでUSB云々言ってる人達に共通するなにかあったんじゃね
313名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 01:40:02.84 ID:ZP4SRnze
UPDATEは自己責任
314名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 01:41:46.03 ID:aQyBvOTF
不思議な現象だなあ なんかの陰謀かあ?
315名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 02:10:00.83 ID:knVhQV0S
>>303
マウスが全く動かなくてもアップデートは可能。
さらには、キーボードが全く使えなくてもマウスでユーザー補助を有効にすれば
ALT+CTRL+DELが必要でも普通に通ります。
316名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 02:10:28.72 ID:ipt4QYnF
そもそもKB2529073はUSBドライバの更新なんだから
もしトラブルがあったらUSB関連なのは当たり前だろ
ここだけの問題じゃない

http://support.microsoft.com/kb/2529073
317名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 03:53:09.00 ID:1nbFiKzK
>>280
チェック入ってないしなんだこれとか思っていたがwin7無印のままのノートでは
7SP1のupdateが再び表示されなくなっていてそれ入れたらまた検出したから
おそらくは前回のsp1準備用パッチの更新版だと思われ
SP1環境への導入とその後のupdateに関わってくるから
重要扱いも納得できる
318名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 08:51:25.40 ID:fKtgoBZ7
Win7 64 SP1。 更新は全部成功したんだが
WUの設定がへんになった。設定で「更新しない」で普段赤表示なのに
表示は「更新を確認します」でボタンを押せる黄色表示になってる。
319名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 08:54:39.35 ID:r0sit8SV
久々に不具合報告が途切れないな
クソッタレMS
320名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 08:55:20.02 ID:Fs0CAcWZ
7だめじゃん
321名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:04:42.34 ID:LaQ0c0pJ
やっぱりXPが最強だな
322名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:07:45.09 ID:4n9RTttE
古いハードで使うんだったらな
323名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:14:26.32 ID:Goia7OSi
>>315
>キーボードが全く使えなくてもマウスでユーザー補助を有効にすれば
USBが原因でUSBキーボードが死ぬ状況で
(大抵USB接続の)マウスが使えるなんてことは殆どないと思うが・・
今時PS/2マウスなんて使ってる人居るとも思えんし
変換アダプタ? キーボードに付属してる事の方が多そうだが
324名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:17:48.60 ID:Ybs1y7kc
お前は知らないだろうけどマウスってPCと最初からつながってるものもあるんだぜ
しかもノートパソコンならパッド状のマウスがついてたりするんだぜ すげえだろ?
325名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:28:52.97 ID:LXc/lR3p
最初からPCとつながってるマウスなんて聞いたこともないわ
326名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:30:50.11 ID:Goia7OSi
PS/2で内部接続されてる内臓入力デバイスなら確かに問題ないな
327名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:37:04.38 ID:zd2me771
というか量販店いってもPS/2マウスあんまみかけんし・・・困るわ
328名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:39:37.97 ID:xNXfIwbT
てかUSBとPS/2の変換使ってもだめなん?
329名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:42:30.40 ID:86zKUTgA
USBのアップデートで不具合が出たやつはまずは自身のソフト、ハード環境を疑うこと
あとサービスパック適用していない奴は導入してから文句言え
330名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:57:21.79 ID:Goia7OSi
>>328
USBキーボードやUSBマウスをPCのPS/2ポートに繋げるようにする変換アダプタなら問題ない
331名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 09:58:59.56 ID:NMueVUAZ
SP1の当ててないとKB2529073出ないよ。
SP1 の不具合に対する修正だし。
SP導入してから文句言えは的外れ。

http://support.microsoft.com/kb/2529073
332名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 10:04:00.13 ID:sr+upOyW
今は下げられているようだけど、本来は無印、SP1共に出るよ。
SP1適用済みではドライバの再インストール、無印ではSP1導入時に
USBドライバが更新されないバグの予防。
333名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 10:27:10.33 ID:bidW/6tc
なんでMSは未だにPS/2ポートなんて使ってるん?
334名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 10:56:04.99 ID:YbwUOPcm
未だにXPに固執してるバカが多いのと同じ理由です
335名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:00:08.36 ID:oJJ4pObP
葱が使えないと困る
336名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:01:24.85 ID:hKYeSGMA
XPもビス太も7も駄目だな
337名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:04:47.45 ID:5g4fnsCP
Vistaど安定すぎてなんかごめんね
338名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:27:14.65 ID:Goia7OSi
>>333
PS/2ポートないとトラブル時に凌げないような欠陥パッチを作ってしまう程度の技術力だから
339名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:39:43.85 ID:afUQSlV5
you lose
340 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/05/14(土) 11:52:59.39 ID:Wv0ezBrx
XP SP3 + Office2007

Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB2536413
Microsoft Office PowerPoint 2007 セキュリティ更新プログラム: KB2535818
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB2509470)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 5 月 (KB890830)
あとFlash v10.3.181.14

>>332
やっぱそうだよな?USBのやつは無印、SP1共に出るはずだよな
一度引っ込めてV2となって再公開の悪寒
つーかWin7x64(無印)機をしばらく放置してたんでSP1やら
オプション溜まってワケワカメになってるわ('A`)
341名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 13:41:36.49 ID:YaDv3OxM
とりあえずセキュリティ関連のパッチを入れればいい
342290:2011/05/14(土) 13:46:30.33 ID:OSt7Jf/s
昨夜のPS/2ポート1個の者です。

朝から色々やってたけど、PS2マウス→ダメ、USB-PS/2アダプタ→ダメ
取りあえずKBだけつないでログインして、なんとか復元して戻したわ。
なんか騒がしてスマン
取りあえずWUはオフにした。
343名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 13:52:47.43 ID:EOzOY7ZX
大抵はBIOSの設定がおかしいから動かないだけ
344名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 17:46:56.92 ID:Mqnr1eya
アルコールがインストールできなくなった
345名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 18:00:05.14 ID:uxpRT3l7
肝臓がオワコン?
346名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 19:20:44.71 ID:YaDv3OxM
肝機能障害とか人生がストップエラー
347名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 19:21:00.26 ID:K1onZl/O
>>344
virtual clone driveかmagic discで我慢しろ
有料版使っているならご愁傷様
348名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 20:10:38.91 ID:4Qq5gmsY
アルコール52%なら既にインスコしていて問題なく動作しているけど
インスコするのが駄目になっただけなのかな?
349名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 21:03:56.79 ID:XgUiQvSq
vista SP1 なぜか再起動あり 今のところ問題なし
350名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 01:18:56.26 ID:h/kdIBAV
酒がのみてーならBARにいきな
351名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 04:29:08.89 ID:tqTXDdcl
>>337
メインストリーム以上のスペックで、まともなハード使っている人間にとってVISTA 32bit SP1以降は鉄板で当然。
352名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 08:40:40.44 ID:Boj2C7t1
でも、賞味期限短いんでしょ Vista
353名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 08:42:00.76 ID:WUFYPyCC
良いOSはない
354名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 08:49:37.83 ID:d7RhvRpY
サポート長ければ今頃になって神OSだったな
355名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 09:04:35.47 ID:PL0KTxrs
XP厨は本当に老害だな
356名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 10:10:43.12 ID:ocggklUR
vista businessは2017年までじゃなかったか?
357名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 10:14:57.91 ID:LHfxeoa7
初期に飛びついちゃってultimateで騙された人が多いのかな。
358名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 10:52:10.44 ID:tRRvrAd9
Vista Home/Ultimate  :メインサポートのみ 2012/04/10
Vista Enterprise/Business:延長サポートまで 2017/04/11
XP           ;延長サポートまで 2014/04/08
359名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 10:57:50.65 ID:Jk4n8Ops
>>357
OSだけ買うような人は大半騙されたんじゃね
360名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 11:20:03.46 ID:QW7Et+dF
OS買うとかアホかよ
361名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 11:28:36.22 ID:YrydjiPM
>>360
ニイハオ
362名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 11:55:34.06 ID:sOjP9+3B
7は8への通過駅
vista SP2最強
363名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:14:02.82 ID:1LlxAQwS
全部成功してるのに寝落ち>スリープ(休止)>復帰>忘れたころにフリーズ
ピタッと止まるのでログも無い、再現性が無い・・・調べられないどうしよう
364名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:20:03.01 ID:9zu5e7KE
vistaw
365名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:22:04.80 ID:gtFA8/v/
7()笑
366名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:32:17.18 ID:LHfxeoa7
8()爆
367名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:36:52.68 ID:qWRJWyQl
>>361
自作しない一般人感覚だと、PC買ったら付いてくるものって感じだからでは?
368名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:37:00.86 ID:Xt3+Yfpu
9()爆
369名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:42:16.07 ID:PL0KTxrs
キチガイXP厨発狂wwwww
370名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 12:45:08.06 ID:LHfxeoa7
8厨
371名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 13:42:45.13 ID:CWItlCgJ
びすた()笑
372名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 14:28:30.42 ID:XzAHhpwA
Vistaど安定すぎてなんかごめんね
373名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 16:48:56.83 ID:5u46v/Hw
黄色い盾がこない・・・
374名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 17:03:20.42 ID:ade48N4M
生理がこない・・・・
375名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 17:05:10.66 ID:W0PCcqWi
>>374
男の子には生理きませんよ
376名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:17:35.76 ID:AY3Ves1S
>>375
俺この前来たぞ!?
377名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:19:02.88 ID:rAxn+Sq0
男の娘にも生理きません
378名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:20:59.76 ID:tRsthVeA
>>376
それは切j
379名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:22:43.22 ID:I7+8EGJT
>>376のところに来るのは黄色い救急車
380名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:39:06.02 ID:aNrsuRRd
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
これ落とすとIEの履歴がおかしくなるから絶対やらない
381名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:47:09.93 ID:mdYdl1jv
は〜いまた来月お薬取りに来てくださいね〜
次の方どうぞ〜
382名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 20:08:46.88 ID:e709kjCX
切痔は日帰り手術で楽になるぞ

イボやら痔瘻は覚悟しておけ
383名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 21:59:12.61 ID:EeC/vNmT
>>381
モルヒネとコデインとデメロールさっさと処方しろよ
殺すぞ
384名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 22:02:05.52 ID:NwRcfkPE
まさかこのスレから逮捕者が出るとは・・・






記念パピコ
385名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 22:51:27.36 ID:9EE/hIAq
>>334
こいつ馬鹿
386名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 23:03:27.90 ID:61ssUkyt
>>334
お前のせいでまたXP厨が荒らしに来たじゃねーか
こいつらの粘着力ハンパねえんだから自重しろ
387名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 23:14:57.33 ID:86MqsKzx
>>334
バカめ
388名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 00:05:56.37 ID:azeSJ3uh
なんでも厨つけりゃいいってもんじゃない
389名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 00:30:38.82 ID:KWZIIF9b
馬鹿ほど厨をつけたがる
390名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 00:38:38.01 ID:Tp+zoGYo
>>383
うわぁ・・・・ 残念な事になりそうだな。
ご愁傷様。
391名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 00:53:06.10 ID:HLv8Zb01
>>382
いぼじの治療って時間かかるの?
痛い思いとかするのかな、、病院怖い
392名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 01:19:10.41 ID:PI3bj7MF
>>391
昔「タモリ倶楽部」でちらっと見たけど、意外とあっさりしたものらしいぞ。
393名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 05:55:44.99 ID:gGveZHTv
>>391
イボ痔は切るか腐らせて取る
自律神経のある外側に出てると痛みを感じるわけで
*腐らせる=液体窒素で凍らせる・。ゴム・糸で根元を絞る

下手な医者にかかると「肛門が開きっぱなし」になったりするので
情報を集めましょう

術後1週間は辛いです、2週間みておけばいいでしょう
394名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 06:51:42.80 ID:tK9tlOzw
(; ・`д・´)肛門が開きっぱなし…
395 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/16(月) 06:59:29.55 ID:755eaRl9
XP厨は本当に(ry
396名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 08:48:41.56 ID:aOJ6VUPN
京都にいい医者がいるんだってさ
397名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 08:57:34.83 ID:dvWwduJB
モルヒネ処方って痛みがやばすぎる最末期の癌とか?
398名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 09:08:13.53 ID:ASoK1YPS
おまえらwスレ間違えたかとwwwww
399名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 09:12:13.33 ID:q4xCXxhP
痔(次)スレはまだ早いぞ
400名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 09:42:40.39 ID:iBgAlZ4B
ts再生不具合直った?
401名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 11:01:22.35 ID:8JIKpKxq
不具合か仕様か曖昧になってきてますね。
なかったことにされてたり、8で直しましたとか言われそうな。
402名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 15:20:45.35 ID:+0PHSo9+
今月トラブルのおかげでイメージ戻してちょっとづつ環境整え今日3度目のイメージバックアップ
でも4・5月のパッチはまだ当てていない きけんすぐる
403名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 15:43:24.28 ID:sdGnDOXQ
>>396
あそこの医者は、患者の顔は覚えないが、
黄門の形で患者が誰かすぐわかるらしい。
逆に患者同士は、すぐに「お尻合い」の仲になるんだって。
404名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 16:19:58.29 ID:LZttK3qT
アメリカのホットドッグ屋の前で人が銃で撃たれて大量に血を流して倒れたんだと
そこでホットドッグ屋のおやじが言ったのさ



「oh これでケチャップには困らないZE」ってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 16:28:12.55 ID:755eaRl9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
406名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 21:18:13.51 ID:ug7tkB1k
IE9入れてみた
軽い軽い
407名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 22:43:45.47 ID:V2lTRqjC
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|
   \      。` ||||==(⌒)ー、
__/         ||||    \  〉
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| r ̄
| | /   /   ヽ回回回回レ |
| | | ⌒ーγ⌒)ヽ___/  |
 ̄ \___/  └─┘ ̄ ̄ ̄
408名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 22:51:58.20 ID:dbONsAP6
ちょっとラーメン食ってくる
409名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 22:58:32.39 ID:5luZRqkG
ごつ盛りを食うと吐き気がする
410名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 23:19:06.39 ID:SL+bS0eY
やっぱ塩ラーメンだよ年取ってくると
411ドコモSPモード規制解除:2011/05/17(火) 00:36:13.50 ID:6uYptvdr
トゥットゥルー
Realtekのドライバ来た。シャットダウンしないとネットつながらなかったが成功。
412名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 02:57:50.65 ID:xePTM1ya
オーディオマネージャの設定でフルレンジスピーカーにチェック入れるかいつも迷う
413名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 05:56:09.38 ID:Av4jYA9l
>>412
安物スピーカーなら入れない方が良い
自分のスピーカーぐらい、再生出来る周波数調べたら
414名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 12:22:30.29 ID:eJFC0vre
まゆりでは不正確だ
ダルにかわれ
415名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 12:26:50.72 ID:kUYp1KTQ
うっせぇ
ゲルバナナ食わすぞ
416名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 13:51:13.26 ID:MYOuhJHd
スピーカーは近所迷惑だから使わないでね
417名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 14:41:17.10 ID:n912mfkg
win7 sp1 64
以前チェックはずれてたから放置してたやつがチェック入りになってた

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2511250)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2515325)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2522422)
418名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 14:55:00.31 ID:NJPH0mqm
げ、悪意あるツールの削除でIE8用のGoogle Chrome Frameが削除されてる(´・ω・`)
やっぱりMSは良く思ってないんだな
419名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 15:34:43.82 ID:YeG2DivI
>>418
グーグルがやりたいのはOSの否定だからな
420名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 15:44:37.68 ID:vVEroPQ3
Microsoft Windows Malicious Software Removal Toolもいつの間にかv3.19だな。
ログを確認しても何も検出してないようだけど検出した時って画面に表示されたりするのかな。
421名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 15:55:15.47 ID:NJPH0mqm
悪意あるプログラムの削除ツールはこれから走らせるのやめよ
422名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 15:58:36.30 ID:HO4MW/DC
悪意あるプログラムの削除ツールが
悪意あるプログラムの削除ツールを削除しそうな勢いですね
423名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 16:23:16.42 ID:g6atOtc7
えっと・・・感染したChrome FrameをMRTが削除してくれたのにバカが逆恨みwでいいの?
424名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 16:51:20.84 ID:qTEF51zV
Chrome Frameって感染するの?
ユーザーが意識してインストールしなくてもいいんだw
425名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 16:56:57.84 ID:lUNKMiVV
Googleは超親切設計な自動インストール志向ですw
googleupdate.exeをはじめユーザー様の手を煩わせることはいたしません!
おとなしくブチこまれてくださいです。
426名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 18:41:32.83 ID:NBfmsjl1
まるで仲間を呼ぶiTunesみたいだな
427名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 18:49:16.44 ID:qeB8Qoif
>>425
googleはアンインストールしたといいつつ、こっそり残してたりするからな。
信用できん。
428名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 18:55:45.34 ID:Xf6RlxWf
429名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 18:59:20.50 ID:LWg79NU1
430 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/17(火) 21:24:06.27 ID:Hf3DHUYl
次のアップデートマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
431名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 03:21:14.02 ID:CweAvSuI
深夜にいきなり再起動きた
432名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 03:35:15.77 ID:CweAvSuI
age
433名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 09:05:37.58 ID:nfX31QIz
なんか失敗してたからやり直した上げ
434名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 12:19:08.26 ID:iz6muCAM
Windows2000をUpdateしたお
435名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 12:28:49.79 ID:E1XAsY33
したおw
436名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 12:50:29.95 ID:l3FQ1wfU
漏れもしたお
437名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 12:54:45.06 ID:l3FQ1wfU
おらもするお
438名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 12:55:58.02 ID:F+5VDCwP
うちもしますえ
439名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:16:16.92 ID:wq8X3N2A
おらもおらも
440名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:22:25.06 ID:E7AA52Mm
( ^ω^)きたお
441名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:37:02.88 ID:CyXiba7w
XP厨XP厨騒いでる奴ってたいしたことしてないからド安定してるだけなんだろうなあw

NT6はフリーズ病発症したが最後
最悪起動してマウスに触れただけで固まる
原因は不明
M$もメーカーもどうにもできない有様

対処法はクリーンインストールしかない
一回で治らなかったら何度でもクリーンインストール
理由はわからんがそのうち治る

再発したらまたクリーンインストールな
442名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:44:49.86 ID:qFmrIH9E
で?
なにいきなり?
病気?
443名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:45:00.33 ID:8sMTUTf4
おk!NT6..x厨NT6..x厨騒ごうか。
444名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:47:10.57 ID:8sMTUTf4
大したことしでかしといて不安定だ発症したって騒ぐのもどうかと
445名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 14:18:10.23 ID:eJOb5nhe
大したことの内容はなんだったんだろう。
446名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 15:50:05.01 ID:gvGO5qcu
USB認識しないと思ったら再起動でドライバ読み込んだ。
うpだてしてから毎日起動してるのに何でいまさら。
447名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 19:58:58.39 ID:YKyxvoLQ
時限式だったんじゃね
448名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 20:03:59.63 ID:JYGWwwFj
なんか知らんが低スキルXP厨の脳内は大変そうだな
449名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 20:08:29.41 ID:JoVV/41h
老害XP厨
450名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 20:55:16.39 ID:wyClUQM5
今回重要なやつにチェックついてないの多いね。動作あやしい?
451名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 21:05:40.70 ID:IR4aS+tH
厨厨ネズミが多いなw
452名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 21:21:48.10 ID:J0iA+W02
ぺけぴーたん頭カワイソス
453名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 23:15:53.06 ID:wq8X3N2A
とりあえず気に入らん奴や言動おかしい奴は全部XP厨ってことでおk?
454名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 23:18:58.14 ID:n9E+qnyl
どうでもいい
455名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 01:23:21.47 ID:E+nOzCqi
いいお
456名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 01:35:57.72 ID:zly+FWoS
XPがMSから淘汰されるのは決まってるから、更新もおざなりなのは仕方ない
457名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 05:53:17.70 ID:UBvR+cEA
7sp1 新たに3つチェック入る 再起動あり。
もんだい茄子。
458名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 06:17:45.52 ID:uiaVeRre
>>453
今更XPなんか使ってるのは卑しい乞食奴隷階級だからな
学歴もリテラシーも高い勝ち組貴族なら7、平民でも最低限Vistaに移行済みの筈
ここでXP使いを自称や報告ageしてる奴なんざ叩かれても仕方が無い負け組さ
459名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 07:00:49.97 ID:llzm6fv4
人生詰んだおっさんが今日も朝から基地外レス
460名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 07:32:19.34 ID:X4m6QvAM
XP厨は本当に老害だな
461名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 08:04:04.87 ID:4e2eFp+Z
XP厨なんてどこにもいないんだよ・・・
目を覚まして
462名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 09:03:05.86 ID:X4m6QvAM
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
463名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 10:07:20.28 ID:atCUqDh8
デフォでチェック外れてるパッチも構わず当ててるの?
7 32bitだと現時点で4つあるけど。

KB2492386
KB2505438
KB2506928
KB2533552
464名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 10:10:17.97 ID:iSHm4baY
スレチだが、ヤフーIDが大量に不正アクセスされている模様
465名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 10:36:18.70 ID:Wb0T3k9G
>>463
これまでの経緯だと、そのパッチの現象そのものに直面して困って
いない限りは、自動でチェックが埋まるまで待ったほうがいい。
466 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/19(木) 10:41:39.42 ID:TgRXdGmd
up
467名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:01:44.42 ID:4SqoXLDz
ここにいるやつ全員XP厨だった経験者しかいねーじゃんかよ
ちなみに俺は2000>vista>7 とXP厨だった経験が無いw
468名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:09:48.81 ID:Wb0T3k9G
などと意味不明なことをつぶやいており
469名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:21:50.09 ID:ewR813Ce

なんか新しく来てたVstaのセキュリティパッチ当てたらAeroどころかVista Basicのテーマさえ使えなくなったんだが・・・
上のどっち指定してもセーフモードみたいなデスクトップに・・・・
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga2564.jpg
470名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:22:57.36 ID:OhMh4zSw
2000厨なんてXP厨以上にしがみついてるアホ多いだろ。
未だに2kで〜が動かなくなった!とかよく見るし、MSVS2010でトドメ刺されてそう。
471名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:24:28.81 ID:j2IrLdwf
>>469
どうでもいいけど、表示が英語だとカッコイイねw
472名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:28:51.61 ID:4SqoXLDz
2000なんてまだ新しいWindows3.0より前のバージョンわすれたが、実際に見たことあるぞ
473名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:40:49.55 ID:G1UrFqgY
いまだに2000最強!なんて言ってるバカは、新しいものに対応できない無能か偏執狂だろう
474名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:42:28.88 ID:mE49vm4Y
2000ProとかはうんこだけどAdvancedServerはまだ使える
475名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 14:05:38.39 ID:bmw30/qR
>>473
「○○が最強」なんて言ってることがすでに幼稚であり偏執狂
476名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 14:36:12.69 ID:cuYK+wdO
などと意味不明なことをつぶやいており
477名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 15:15:03.18 ID:wXHIg41b
どうせvistaだよ
478名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 16:15:24.73 ID:0JC8Kp7/
OS新しの使っていたらリテラシーがどうのこうのとかマジあほなんだろうな。
479名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 16:31:35.65 ID:GNoICQZq
日本語下手ですね
480名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 17:04:17.33 ID:QleX2zs7
とりあえず物理的に壊れるかサポート切れるまではこのままでいい
481名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 17:30:31.01 ID:Lv8ATpfk
限りある時間(人生)より物の寿命を優先する人って
どんだけ人生損してるか死ぬ間際まで気づかないんだろな・・

確かに物を大切にする事はいい事だけど、電気製品と女だけは新しい方がいいw
482名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 17:51:09.66 ID:uiaVeRre
>>478
新しいOSを使ってるからといってリテラシー高いとは限らないけど
古いOS何時までも使ってる奴がリテラシー高いなんてことはありえない

つか流行やセンスが遅れてる奴とか想像してみろ
遅れてる奴が話題の中心になったり友人多かったり社会的に成功したり知能高かったりする例なんてまずないぞw
483名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:05:23.49 ID:yz7Jkcm6
1行目だけ真面な意見だけど2行目以降は短絡的な浅はかな考えばかり
本気で書いていたとしたら乞食奴隷階級と同列
484名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:18:10.10 ID:j2IrLdwf
いや、当たってると思うわ。
こういうのって、人から改めて言われないと気づかなかったりする。
485名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:21:40.91 ID:WiCxxlH0
ついでにスレ違いってことにも気づいて欲しいんだけど
486名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:26:58.76 ID:eMbjFNjS
しかし、当時の2000最強感は歴代最強だな
NT4や98・Meの時代に出現した奇跡のOSだろ

もちろん、いくら名刀でも現代の戦争では時代遅れで使われないのと同じで、
2000を今使ってるのは趣味の範疇
487名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:30:02.27 ID:MoRUD2xE
>>486
NT4って安定してなかったのか?
488名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:57:34.67 ID:ImvRMJ2O
NT4はサービスパックの当たり外れがひどかった記憶が
489名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 19:09:39.33 ID:zly+FWoS
NT4なんてアップデートの前に主なアプリ終了して、インストしたら再起動がお約束
安定と言うか、更新関連に関しはてユーザフレンドリーじゃなかった
490名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 19:48:35.34 ID:o0MMppWm
ま、新しいハードを活かしきれないOSは、忘れ去られるのみだな
個人的には少しだけ古めのハードとそれを活かしきれるバージョンのLinuxがムダに重くなくてベストだと思うけどな
491名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 19:52:50.75 ID:0+Kimqp/
リナじゃエロゲが遊べない・・・
492名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 20:19:45.55 ID:0JC8Kp7/
リテラシーどうのこうのいってるやつマジ基地だったんだなやっぱ
493名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 22:35:27.16 ID:8oogXVEK
NT4は軽かったけどDirectXとUSBあかりが…
494名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 22:48:03.51 ID:j5eKtshJ
USBは今ほど普及してなかった。遅かったし。
それよりノートのPCカードがだな。
495名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 22:48:09.29 ID:Wb0T3k9G
USBあかりを灯す
496名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 23:17:38.53 ID:9Yetuag6
マジで!
497名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 23:22:37.60 ID:0Tcd0cgW
やる気!元気!いわき!
498名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 00:10:08.77 ID:UMIWbPn4
おっぱい!いっぱい!夢いっぱい!
499名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 00:17:16.53 ID:coltCf6+
お金ください・・・・・・
500名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 00:34:50.83 ID:sqTMeyK+
いくら必要だ
501名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 00:58:50.01 ID:drtAwMjl
10円・・・あと10円あれば会社が潰れずにすむのに!
このままでは社員1万人ともども路頭に迷うハメに
502名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 01:02:16.83 ID:MuuFQjXJ
百千万円ください
503名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 01:04:13.08 ID:38FrPipr
95,000ペリカやる
504名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 01:27:10.93 ID:kdiwXyj8
今っ・・・俺の財布の中には218円・・・

あと2円あれば学食でわかめうどんが食えるっ・・・!!
505名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 01:43:39.74 ID:/beHjGF9
素うどん食って>>501に10円やれ
506名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 03:55:27.50 ID:TSS9I7xd
2011 年 5 月 25 日の配信予定

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2541014)
Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、および Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) [2011 年 5 月]
507名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 03:59:34.81 ID:jkrZCpE5
USBの不具合は結局黙って引っ込めた上、アナウンスも無しか
全くフザけてるね
508名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 04:02:25.08 ID:phATcWey
Vistaど安定すぎてなんかごめんね
509名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 04:18:16.57 ID:bBy5zCY7
Vistaは7の次に新しいOSなのにXPより先にサポートが切れる予定でなんかごめんね
延長サポートすらないのは可哀そうだけどこれも仕方ないしなんかごめんね
510名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 04:35:57.01 ID:1zj5Ug03
MS「ささ、XPもセブンちゃんもサポート延長してあげるよ、あ、でもびす太はだめーwwww」
511名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 08:16:46.59 ID:6hSGavzz
最近来た今後必要になるアップデートをインストールしないでいたら、
いつのまにかリストから消えていた県
512名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 09:15:49.13 ID:xlj7oK2I
MSに見捨てられたvistaとME
513名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 09:47:05.13 ID:xEDJwoin
びす太wwww
514名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 09:57:01.43 ID:1Sf5nzVZ
Windows 7 Enterprise     2020/1/14
Windows 7 Professional     2020/1/14
Windows Vista Enterprise     2017/4/11
Windows Vista Business     2017/4/11
Windows 7 Ultimate     2015/1/13
Windows 7 Home Premium     2015/1/13
Windows 7 Starter     2015/1/13
Windows XP Professional     2014/4/8
Windows XP Home Edition      2014/4/8
Windows Vista Ultimate     2012/4/10
Windows Vista Home Premium     2012/4/10
Windows Vista Home Basic     2012/4/10
こんなのあったけど、7はsp2出ればもっと伸びるの?一部vistaに負けてるけど。
515名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:02:28.93 ID:UMIWbPn4
7の家庭用とVistaのビジネス用を比べても…
516名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:06:17.24 ID:UmXsdMsi
サポート期間の単純なルールすら知らないのがXP厨
517名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:11:26.10 ID:i/STFs1l
これだからXP厨は・・・
518名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:18:29.11 ID:1Sf5nzVZ
Vista Businessユーザーです。
7homeのPCに乗り換えたら短くなるから聞いただけなのに。
519名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:20:16.97 ID:yCE55KKo
スレ違いだろ
520名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:32:33.47 ID:P6U3BUjV
それは短くなるとは言わない…
521名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:36:14.88 ID:1Sf5nzVZ
確かにスレ違いだな。スマンかった。
522名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 10:42:07.31 ID:z6YzxwPT
XP厨なんてもう情弱速報にしか生息してないと思ってたけど
まだしぶとく生きてたんだな

まあ今は一般ブログに迷惑かけてないだけまだマシな方か
523名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 11:45:02.74 ID:h2eg2Hzk
どうでもいいこといつまでうだうだやってんだカスども
524名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 11:47:43.45 ID:gsGILYSc
XP厨は本当に老害だな
525名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 11:58:43.54 ID:h2eg2Hzk
リアルキチガイが
526名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:04:18.57 ID:i/STFs1l
これだからXP厨は・・・
527名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:37:19.63 ID:Ppl11aKV
びす太のくせになまいきだぞ
528名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:48:25.08 ID:qxpaEisT
ん ゲームPCはXPのままだな 問題あるの?
529名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:52:48.01 ID:tLCI3WXY
ねえよ
ごたごた言ってるやつはVISTA買って失敗した腹癒せで言ってるだけだから
530名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:53:51.25 ID:UMIWbPn4
ないですよ、お好きにどうぞ。
531名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:55:14.44 ID:ifWRleZc
のVista、Macえもん、7夫、じゃXPあん、iOSかちゃん、Androidすぎくん 無理だ
532名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 17:13:27.62 ID:/GQ4DKqG
勢いあったのに一発で止めちゃう>>531のつまらなさ
533名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 17:22:23.17 ID:i/STFs1l
無理があったんだよ
これだからXP厨は・・・
534名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 17:28:07.81 ID:0t+6r8CH
>>531
>Macえもん
タイムマシーンか
535名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 18:37:10.62 ID:XNW08dY4
黄色い盾がこないよ・・・
536名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 18:49:21.06 ID:eaevp4iK
雷神の洞窟に封印されてたよ
537名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 19:38:42.92 ID:1rrBIHO4
つまんねえよ、お前らにギャグのセンスねえってばよ
金盾の開発者は大学で講演中に卵と靴を投げつけられたらしいなw
538名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 19:45:47.00 ID:coltCf6+
システムを開発って言っても人海戦術が9割だろ
アメリカの国防省のFWの方がすごいわ
539名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 20:47:40.54 ID:1rrBIHO4
べつにすごいなんて一言も言ってないのだが・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-13455819?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
540名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 20:51:37.80 ID:RfAciBkh
>>417
やっぱりそうなのか
間違えてチェック入れたかなと思って、
インストールしようか考え中だった

そのうちSP2にもチェックが入るんだろうか?
541名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 23:40:28.70 ID:zDSecCW9
じゃんじゃじゃーん!
542名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 00:21:54.59 ID:X+l+EEMg
じゃーんじゃーじゃじゃーん!
543名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 00:41:45.12 ID:PgHMkm+X
ジャーンジャーン
544名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 00:44:24.19 ID:gZvZUnLf
げぇ!! 孔明っΣ((゚д゚; Ξ ;゚Д゚))
545名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 02:01:23.57 ID:wurUqKe+
いや、そこは関羽だし
546名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 04:13:31.57 ID:GeeDe+vC
クッキーきえちゃった
547名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 06:38:18.12 ID:GIjos4y0
ポポポポーン!
548名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 13:17:58.74 ID:FjaMH8qG
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|  |
              ..j.. ..i
             ヽ| l l│<ぽぽぽぽーん!
             ┷┷┷

             原 発
549名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:49:46.82 ID:VxJr1xuH
         ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         さよなラジウム
         ごめんな再臨界

         原子力(まほう)の言葉で

         た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪

 .     /|∵∴ /|∵∴ /|∵∴  /|∵∴
      |/∴∵ |/∴∵ |/∴∵  |/∴∵
      ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│..ヽ| l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
550名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:53:10.36 ID:NHIYpjI0
お前は2か月前から時が止まってんのか?
551名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 17:13:04.83 ID:IdavlqK+
>>550
多分あのときに…だから言ってやるなよ。
552名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 17:21:16.28 ID:++Yx58w2
知ってるよ。めんま……自分が死んじゃったことくらい、知ってるよ。
553名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 17:35:12.46 ID:2F8emq4o
思ひ出が消えちゃった
554名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 18:25:23.33 ID:PgHMkm+X
思ひ出ぽろぽぽぽろーん
555名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:06:07.64 ID:AINfIHHn
きいろうたてこない
556名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:15:53.61 ID:FjaMH8qG
╋━━  ╋━━  ┃┃╋━━━┃━━┓
┃━━┓┃━━┓    ┗━━┓┃     
┃      ┃                ┃┃     
┃┗━━┃┗━━      ━━┛┗┗━━
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
557名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:21:04.93 ID:0tptpd6C
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
558名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:21:47.58 ID:bzJ1+9HQ
Tuesday, May 24, 2011

Update for Windows 7 and Windows Server 2008 R2 (KB2541014)
System Update Readiness Tool for Windows 7, Windows Server 2008 R2, Windows Server 2008, and Windows Vista (KB947821) [May 2011]
559名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:25:26.60 ID:FS7ZsBiL
560名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:37:45.36 ID:bzJ1+9HQ
あ、ごめん。糞レスだらけでチェックを怠った。
561名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 19:46:39.54 ID:gVAyX6U2
更新きた
562名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 01:53:06.18 ID:Vwx6/79b
563名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 12:42:10.09 ID:fTdLCOwi
起きたらSP1が利用可能じゃなくて需要な更新に昇格してるんだけどなんなのこれ
入れたくないよ

7 64bit
564名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 12:52:09.63 ID:C+e8q467
とっとと入れろよ
565名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 12:59:05.50 ID:MvX2+kse
>>563
なんなの?バカなの?
566名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 13:03:40.95 ID:9mzmzo9a
7のSP1って不具合解消されてるの?
567名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 13:05:32.34 ID:Idcy/p8w
どんな不具合があったの?
568名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 13:24:02.77 ID:aIZYmoNc
>>563
「需要な更新」 w
569名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 13:29:48.54 ID:8XHddeqv
綾瀬はるかの、クリトリスをねぶる仕事をさがしてます。


なかなかみつからない。  orz
570名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 13:44:27.71 ID:i6r0qkcN
順位 バージョン別OS シェア 推移 備考
1 Windows XP 53.18% ↓ 下落傾向
2 Windows 7 25.11% ↑ 力強い成長を継続
3 Windows Vista 10.22% ↓ 下落傾向
4 Mac OS X 10.6 3.65% ↑
5 Mac OS X 10.5 1.30% ↓
6 iPhone 1.23% ↑

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/06/034/
XP厨がまだメジャーなんだな
571名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 14:13:17.56 ID:aShg+ftX
黄色い盾
572名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 15:13:42.03 ID:VpYA5jm9
OSに求めるものは、1に安定性、2に安定性、5に安定性だからな
573名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 15:49:01.51 ID:nvqBgPSd
Pc Tool Firewall plusがSP1に対応してないな
このカスファイアウォールやめるのも手かもしれんが
574名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 16:20:57.92 ID:fTdLCOwi
ZoneAlarmは7に対応してるんだっけ?
575名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 16:24:40.28 ID:eDoBRPLT
>>574
そんなもん公式見れば書いてあるだろw
576名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 22:41:56.19 ID:S+uYrLLy
企業が積極採用したOS
Win95
Win2k
WinXP

企業が採用を見送ったOS
Win98
WinMe
WinVista

>>572の言うように安定性を求めた結果かな
#最悪OSはMeかも。 ブートしてる途中でフリーズとか分けワカメでした

XPがまだ多いのは、安定してるからでしょうね
XP以降のOSは、ネットワークを強化(脆弱の巣窟w)しただけだから企業は二の足踏んでる?w
577名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:08:36.81 ID:CcixFxHL
香ばしい…
578名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:19:29.60 ID:YCk39Ydb
WinMeタソ・・・(´・ω・`)
579名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:22:28.94 ID:aIZYmoNc
Meはひどかったな
98と比べてメリットが全然見つからなかった
580名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:29:13.79 ID:3xXu90YF
>>579
お前の日本語能力よりはマシだよw
581名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:29:47.34 ID:7qrcMY4Y
>>576
何も知らないなら無理して書かなくてよろしいw
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.02.vistakernel.aspx
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.03.vistakernel.aspx
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.04.vistakernel.aspx
最低限ここぐらいは理解しとけ。

理解したうえで、メリットは人によって違うという当たり前の事を理解しとけ。

個人的には
・Users運用が楽になった
・やっとまともにメモリキャッシュするようになった(SuperFetchとか関係なく)
・MMEやGDIみたいなポンコツAPIがやっと刷新された
だけでうまうま
582名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:30:35.07 ID:aIZYmoNc
オレの書き込みが何か?
ただけなしたいだけだろ?w
583名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:34:04.94 ID:kM19YkxJ
俺、初号機がMeだったぜ
おかげで後々に必要な一般知識はすぐに身に付いたよ
584名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:41:26.71 ID:qzBuPfhz
初号機 95
弐号機 98SE
参号機 2K
四号機 XP
五号機 OSなし
585名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:55:04.64 ID:AjaBzK2S
なんで最近またXP厨が活発になってるんだ?
586名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 00:09:57.28 ID:6i3VEFb6
>>582
fushiamasan
587名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 02:12:01.88 ID:LGmZU0Qc
>>584
奇遇だな俺と同じだ
588名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 02:42:42.24 ID:9rRyx/Jo
>>581
メーカーメッセージを晒すするのもいいけど、現実には使えないOSがあること理解してね
589名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 08:29:35.13 ID:CoU3O1Zv
>>585
夏になるとGが湧いてくるのと一緒
590名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 08:47:01.57 ID:8/L1g2ly
ジャイアンツファン?
夏以降強いからな
591名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 09:00:36.16 ID:PT9I5CgQ
>>584
そういうのやめなさい
お回顧さんが9801だ6001だ始めるから
592名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 11:33:12.93 ID:EyvVRg7A
それを知っている時点で
593名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 11:37:51.86 ID:6AsoezGp
はい、先生 Windowsは3.0から使っています
594名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 11:42:11.70 ID:xjX61j0+
軍にいたころが懐かしいのう
595名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 13:26:33.72 ID:oMNmiN8O
MS-DOS 3の頃から使ってるわ
Windowsは2.11から
596名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 13:53:08.77 ID:kvkCKH3r
PS/55noteでWindows2.0使ったことあるけど使い物にならなかった
597名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 14:04:01.52 ID:l6dYQYCB
加齢臭すんぞ
598名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 14:07:06.10 ID:EyvVRg7A
ループスレに見えてきた
599名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 14:07:13.00 ID:EFFGBHww
老害臭キツイ・・・
600名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 14:08:23.50 ID:Hkc1rNJX
DOS5.0になってDOSShellが付いたときには感動した
601名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 14:56:41.68 ID:PhrFVMQx
結局win98が一番完成されてる
602名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 15:03:27.19 ID:Nfl71H/A
システムリソースが不足しています
603名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 16:59:39.39 ID:DCtrhSFl
Meよりは安定してるけど、いいとこ下から2番目だな
604名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:11:11.06 ID:cMmMgF3x
WindowsUpdateのアンインストール用ファイル削除について
(タグ:FOTFIX、セキュリティ更新)
WindowsXPSP3にてC:\WINDOWS\$NtUninstallKB???????$
なるディレクトリ群は削除可能という情報がネットにあった。
(但し$hf_mig$はDLL前後情報なので消してはダメとも)
そこで早速削除してみた。
が、結果はNG。
Windowsの動作が数十分の1に遅くなってしまった。
削除したディレクトリは復元させたが回復せず。
直前のシステム復元ポイントでようやく復旧した。
アンインストールディレクトリは不可視属性か圧縮のせいか
はたまたどこかで管理してるのか認識せず新たに作られ
リネームされて(2)がついた。
結論はアンインストール情報は削除するとwindowsに不具合が
起きるので削除できない。
605名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:14:12.76 ID:UUH3WRYT
嘘書くなよ
606名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:14:29.61 ID:d2Rti9Hw
いきなりどうした?浦島太郎?
607名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:37:31.83 ID:/V5Rv5Ig
なんかよくわからんレスばかりになってるな。どうした?
608名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:30:40.34 ID:lDYqSOi9
98DA2(U2ではない)、最強
609名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:35:57.16 ID:1060sSpw
それはOSじゃないから
610名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:40:12.37 ID:EyvVRg7A
FOTFIXじゃ駄目だと思いました。
611名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:41:16.87 ID:DA3hwmio
じゃあFOTHIXで
612名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:48:44.11 ID:WDTqvtBz
おっさん臭いんだよカス
WindowsXPよりも前のOSなんて知るかボケ
613名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 18:55:10.37 ID:1060sSpw
OS/2・・・
614名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:17:05.21 ID:6r0ELe7F
PCに興味あったら、高校生でもMS-DOSとかいじるわ
意欲のないゴミ人間(偏差値も低い)は、古いものに興味もったりして知識を広げようとしないよね
615名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:23:42.53 ID:1060sSpw
今はMS-DOSに触れる機会自体が無いだろ
MS-DOS立ち上げてそれから?
それよりLinuxのコマンドにでも慣れ親しんだほうが将来の役に立つよ
616名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:42:39.25 ID:EyvVRg7A
Windows板で代わりに薦めるのであれば Powershellだと思いますが、まあどうでもいい。
617名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:48:48.18 ID:f/WDGAem
ワープロソフトの傑作は「松」! (キリッ
618名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:55:37.54 ID:czL2On9Z
コマンドプロンプトはあってもMS-DOSは無い
パンチカードでプログラム組むぐらい意欲と時間の無駄
619名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 21:00:20.89 ID:CoU3O1Zv
このスレ老害ばっかりだな
620名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 21:52:02.57 ID:Rw1RGoqO
ACOSのカードリーダーでREAD1エラーが出る度にアルコールで拭いていた想い出。
621名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 22:00:29.59 ID:tha51Gw1
カセットテープが読めなくなって泣いた思い出。
622名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 22:19:40.86 ID:kvkCKH3r
>>619
全くだ、7より古いOS使ってる奴はとっとと退場して欲しいよね
623名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 22:54:06.55 ID:0f242z4K
いまだにXP使ってるのは、北朝鮮が旧ソ連の兵器を使わざるをえないのと同じ理由やね
いわゆる困窮(爆)

自分たちは十分と思いこんでいても、世界から取り残されてるwww
624名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 23:07:12.83 ID:Hkc1rNJX
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /P=64
BUFFERS=5
FILES=20
FCBS=1
LASTDRIVE=E
DEVICEHIGH=A:\DOS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=A:\DOS\MOUSE.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDISK.SYS
DEVICE=A:\DOS\NECCD.SYS /D:CD_101
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM /P
625名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 23:16:40.29 ID:DPGxgXr+
うちは
FILES=20
BUFFERS=10
FCBS=1
DEVICE=A:\WINDOWS\HIMEM.SYS
DEBAISU=A:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM /UMB
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM /P
626名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 23:41:23.26 ID:cYPjzJl0
>>625
とりあえずエラーで止まるってか
627名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 23:46:53.58 ID:Hkc1rNJX
@ECHO OFF
:START
CLS
ECHO 0.一太郎4.3
ECHO 1.LOTUS123R2.4J
ECHO 2.花子
ECHO 3.終了
BATKEY 0 処理を選択して下さい =
IF ERRORLEVEL 0 GOTO JSW
IF ERRORLEVEL 1 GOTO LOTUS
IF ERRORLEVEL 2 GOTO HANA
IF ERRORLEVEL 3 GOTO END
GOTO START

:JSW
CD \JSW\
CALL JSW.BAT
GOTO END

:LOTUS
CD \LOTUS123\
CALL 123.BAT
GOTO END

:HANA
CD \HANA\
CALL HANA.BAT
GOTO END

:END
628名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 23:58:56.15 ID:EyvVRg7A
ループスレどころじゃなくなってきたな。
見る限り世代は近いけど賛同できない…。
629名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:04:30.46 ID:L8tXCI+R
きめぇ流れだ
630名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:31:20.76 ID:IVVNW0cm
color 15,4,7
Ok
631名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:51:22.47 ID:aM4kOpHe
現役でワープロ専用機が、動いてるオフィスまだある。
その上司が、ワープロで作った文書をフロッピーで回してくる。
仕方がないので、ワープロでDOS変換して、txtに変えて、
パソコンで読み直して、、、ああめんどくせぇ!
632名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:51:43.30 ID:J1tKQ+JI
>>627
超うろ覚えだけどもERRORLEVELは大きい値から先に評価しなかったっけ?
633名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:57:48.59 ID:lmzHu+ZK
そうだった気がする
634名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 05:15:25.56 ID:dDSDu6EU
いい加減老害のおっさん達はスレ違いだということを理解出来ないかな
年を取りすぎて視力も聴力も落ちたのは分かるけどそろそろ該当スレに行ってくれない?
635名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 06:58:08.85 ID:0M3GcvWW
>>634
ぴゅう太に謝れ
636名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 07:16:50.53 ID:hQnej+bP
10 いけ 200
200 おわり
637名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 07:40:54.70 ID:PEG0Zut8
>>615
USBメモリ起動システム作成時にMS-DOS必要だった
638名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 08:15:20.11 ID:3OQbeyh4
-------
@echo off
color 3f
title 日付と時刻の取得バッチサンプル
for /F "tokens=1,2,3 delims=/, " %%i in ('date /t') do set SYSDATE=%%i%%j%%k
for /F "tokens=1,2,3 delims=:" %%i in ('echo %time%') do set SYSTIME=%%i%%j%%k
set SYSTIME=%SYSTIME:~0,-3%
set SYSDATETIME=%SYSDATE%%SYSTIME%

echo ファイル名等で利用する変数です。
echo 今日の日付は、%SYSDATE%
echo 今の時刻は 、%SYSTIME%
echo 今日の日時は、%SYSDATETIME%
echo\
echo (応用例)コンピュータ名-ユーザ名-年月日-時分秒
echo %COMPUTERNAME%-%USERNAME%-%SYSDATE%-%SYSTIME%
echo\
pause
-------
639名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 08:23:19.11 ID:OCNXueql
で?
640名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 10:43:23.47 ID:Hr50PMz9
MACおすすめ
641名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 11:01:30.65 ID:tpk/Qz31
macいいね
642名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 11:04:01.94 ID:8myneyKS
mac使うならUNIXでいいわ
割とマジで
643名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 11:17:39.00 ID:eAV9HcMq

         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   Microsoft Updateしたらageるスレ 64だったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   結果はともかく自動でアップデートしてくれたよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
644名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 12:08:19.48 ID:qFnIQWT1
生きるってつらい
645名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 12:26:12.21 ID:VQl0ziqi
死んで楽になるとも限らない
646名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 12:29:44.86 ID:OCNXueql
えっ?
647名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 12:48:44.97 ID:9dCi+pup
死んだら楽になるという保証はどこにもない
648名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 12:51:48.99 ID:OCNXueql
えぇっ?マジ?
649名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 13:08:37.62 ID:aW32MzLX
こんなところで糞たわけた雑談をしてるやつは皆無限地獄へ堕ちるんじゃ!





あ、オレ以外ね♪
650名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 13:19:04.72 ID:Iu4o8WwT
Let's go! 無間地獄
651名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 14:16:10.19 ID:yl0jPYXt
黄色い盾がこない・・・
652名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 14:28:34.62 ID:lSJxf0Zp
しらんがな
653名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 14:38:57.92 ID:Hr50PMz9
不幸の手紙がきた・・・
654名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 14:44:16.91 ID:OCNXueql
幸運の女神が来た

イヤッホー
655名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 15:37:57.09 ID:tg79L4Rj
>>653
低属性乙
656 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:36:47.92 ID:opYyxeJG
ゆとりも老害も素朴な馬鹿ばっかで和むねこのスレ
最近あちこちで胸糞悪い陰湿なレスばかり目にしてたから特に
でも馬鹿が罪なことに変わりはないけどね
657名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 19:42:52.28 ID:WEWxehQ1
つ鏡
658名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 19:49:00.83 ID:mgBodYqc
煽動者がなに第三者気取ってモノ語ってんだよw
659名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 22:34:25.21 ID:hjkEKrAT
明日だっけ
660名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 22:39:05.87 ID:JaG+SpPR
2011 年 5 月 25 日の配信予定

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB2541014)
Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、および Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) [2011 年 5 月]

※システム更新準備ツールは一部環境のみ
661名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 02:02:43.62 ID:8eAb7jid
Windows 7 Pro SP1

Windows 7 用更新プログラム (KB2541014)

再起動なし、問題なし
662名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 06:56:58.35 ID:BrRCjrDA
更新したらちゃんとdmpファイルができるようになった
663名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 07:36:14.60 ID:u/1D/xcW
Windows 7 x64 Ultimate SP1
Windows 7 用更新プログラム (KB2541014)
問題なし
664無問題:2011/05/25(水) 07:36:59.52 ID:u/1D/xcW
age
665名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 07:54:04.12 ID:QG+m5s3Y
Windows 7 用更新プログラム (KB2541014)

再起動なし問題なし
666名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 07:54:39.40 ID:6fHoyrgV
7sp1、32新たにチェック一つ入る再起動無し
もんだい茄子。
667名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 08:07:27.49 ID:FJp3dB+/
Windows 7 Pro SP1
持ってるけど入れてない問題なし
668名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 11:48:36.28 ID:aW3ttAE9
XPは?XPはないの?(;ω;)
669名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 13:08:48.78 ID:pi/14or1
( ^ω^)ないお
670名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 13:10:45.27 ID:2zs5coZT
セキュパッチ(第2火曜)じゃないからメインストリームサポート終わったXPにはないよ
671名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 16:46:25.20 ID:sE0XTDIh
黄色い盾がこない・・・
672名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 17:44:11.10 ID:EuCA5sRB
XP厨
673まゆしぃ:2011/05/25(水) 17:56:48.60 ID:iU+WvWcj
トゥットゥルー
Windows7更新プログラム成功
674名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 18:19:08.49 ID:1jkMwXI5
はぁ?ダルの間違いだろ現実見ろよ
675名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 18:31:18.36 ID:Na8ALF2V
ルカ子でいいよ
676名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 19:55:25.66 ID:4cqQ6jEO
じゃあ助手で
677名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 22:02:01.00 ID:4eIC/fjP
だが男だ
678名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 22:08:05.22 ID:cNR6+09S
バッチこい!
679名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 22:13:37.27 ID:6fHoyrgV
つうかね 不完全製品で金取るMSに神のさばきを(-人-)なむなむ
680名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 22:31:28.28 ID:52EoRy+n
買わなきゃいいじゃん
681名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 22:35:40.87 ID:Lw3aqqZq
旧ザクの悪口はそこまでだ!
682名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 23:11:06.45 ID:v0uKl5Mk
誰だよ、Updateしないでageてるやつは
683名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 23:53:04.63 ID:YAsJe/li
color 15,15,15

684名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 00:02:21.84 ID:AVlYRBiR
アップなんてここ数年したことないわ
685名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 00:07:24.96 ID:H79DhRRB
黒翼猫も変なこと書かないでWin2000のことだけ書いて欲しい
昨日の記事は炎上上等って言いたいのか?
686名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 02:31:17.67 ID:2SWjDdFa
売国奴に何言っても無駄。
687名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 03:26:29.10 ID:012sKVWF
()
688名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 04:36:43.35 ID:Ek6LzofN
win7 無問題
689名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 10:14:16.07 ID:cTsZb2LQ
ジャスティスまだ?
690名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 10:32:48.56 ID:AVlYRBiR
へ?
691名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 11:07:46.62 ID:hGZOg1wJ
青いジャスティスしか知らないよ
692名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 12:03:09.70 ID:HmTImykB
Justice For all 巨人師匠
693名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 14:38:10.37 ID:qtclty2Q
XPだけど更新こないぞ
どうなってんだ?
694名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 14:42:38.87 ID:rUJd00PC
695名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 18:22:41.78 ID:E5wqoPfl
Vistaもこない
696名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:49:24.45 ID:IhqI68DP
綾瀬
697名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:51:21.86 ID:HmTImykB
はるか・かなた?
698名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:57:06.71 ID:W1dtyuP3
身辺整理終わりました
699名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 22:04:27.40 ID:YWcMspXC
さあ署に行こうか
700名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 22:07:48.08 ID:TGFCmt3V
消防署で消火訓練ですね
701名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 22:23:07.34 ID:2SWjDdFa
       ^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    
702名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 05:52:00.19 ID:DDe2GUL2
ありがとうございます!
703名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 08:00:02.85 ID:ZQXjU7l1
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒          \   /               ヽ 所長・・・よく思い出してみろ・・・
           /   ;          、  \ /                ヽ 注水継続してた気がするだろ?
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶      常識的に考えて・・・
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、            |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\

704名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 09:08:13.75 ID:o92OwrrW
>>697
しゃかしゃかへい?
705名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 09:53:14.08 ID:vAdPwyVl
エロゲオタ乙w
706名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 12:12:30.05 ID:2dn+FJaV
XP永久サポートしろ
707名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 12:34:55.73 ID:QO7Kozdh
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ
708名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 02:32:03.76 ID:VNT2ElEE
青い珊瑚礁
709名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 17:38:44.73 ID:p3e3HFWM
>>706
MSDOSでも使ってろ
710名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 17:42:04.53 ID:BDcb8hJv
How many files(0-15)?
711名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 00:35:48.43 ID:I5iQc0R3
NEC PC-8001 BASIC Version 1.1
Copyright 1979 (C) by Microsoft

Ok
712名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 02:38:46.90 ID:kQysz3Ld
N80BASICかよ
せめてもN88日本語BASICにしてくれ
713名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 12:34:18.95 ID:IoX4lSB7
BASIC見たことない世代なんですけど・・・・・
714名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 12:53:05.99 ID:x/TF7QaA
ポケコンでBASICやってたな
16進数でドット絵描いてたわ
715名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 17:47:09.93 ID:i/YiPGgh
>>714
ポケコン親父が持ってて凄い感動したわ。
716名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 17:57:26.72 ID:gAdO3hCQ
Invalid system disk
Replace the disk, and then press any key
_
717名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 18:05:15.74 ID:6/vCIV3k
/dir
718名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 18:06:23.19 ID:i/YiPGgh
>>716
あ?システム入ってねぇじゃねえか。
こんなもん読ませんなよ。こっちは忙しいんだよ。
早くまともなのもってこいよ。

って言われてるんですね。分かります。
719名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 18:36:20.02 ID:WK+d8bMN
BSAVE "GAME",&H8800,&HC73F,&H8800
BLOAD "GAME", R

Device I/O error
720名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 18:39:30.74 ID:9bIxp3Ve
いい加減ジジイは他行けよ
http://toki.2ch.net/i4004/
721名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 18:48:23.59 ID:vk9KjkRa
Illegal function call in 720
Ok
722名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 19:19:05.86 ID:frkEKQJ0
次のアップデートまだ?
723名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 19:56:31.23 ID:g2taflUs
724名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 20:30:23.16 ID:WK+d8bMN
NOT FOUND
Ok
725 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:19:07.26 ID:T5TO5ABO
GJ!
726名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 22:08:47.52 ID:UofpnZyX
2chにたまっているのは、じじいと自宅警備員
727名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 22:15:26.31 ID:K0ghcaq2
2ちゃんねる「60歳以上板」が話題 達観した書きぶりや秀逸言い回し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000001-jct-sci

若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
http://www.j-cast.com/2010/04/13064437.html

「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
http://www.j-cast.com/2009/05/27042011.html
728名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 23:15:09.60 ID:IoX4lSB7
2chもいつか50歳後半が大半を占める掲示板となるのか
729 【東電 68.0 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:56:18.82 ID:V7L+ayYJ
今は30〜40代が主流だけど、それが繰り上がれば
そういうことになるだろうな。
てか、その世代は子供の数が多い時代で、
以降だんだん少子化になっていってるから
若者の人数が少なくなっていくのは当然と言える。
730 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:55:48.25 ID:StDsLdk/
何それ胸熱
731名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 01:02:53.26 ID:fILdDJps
世の中は進歩しているぞ
ttp://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html
732名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 01:12:09.85 ID:YXMvfdCU
このあいだ人間が月に降りたんだってな?
科学の進歩はすごいや
733名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 01:31:59.13 ID:StDsLdk/
インターネットで親友は出来ると思う?
この問いに小中学生の5%がyes。
10歳の子が『ツイッターなどで出来ると思う』と回答。

5%でよかったが、10歳は末期。
734名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 03:54:15.57 ID:b7zk25DA
産まれたころからネットある世代とオッサンとは違うんだね
735名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 07:56:09.77 ID:17aH7tjy
いんたあねっとはおっさんがつくった 豆な。
736名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 08:07:15.47 ID:uM3HyQ6u
10 A = 10
20 FOR I=1 TO 3
30 A = A+1
40 NEXT I
RUN
737名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 09:54:50.16 ID:WUszn6Ko
      ____
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
738名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 10:41:09.64 ID:tRFEBmVY
ごめんね、ゆうにいちゃんひきこもってて
もう何年も出てこないのよ・・・
739名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 12:32:16.16 ID:PlrpmjWW
一昔前は文通で友人を作ったりしていたのだからTwitterでも作れるだろう
特に新味はない
740 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:18:28.34 ID:BfZb2jIu
え?
741名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 14:42:15.29 ID:jVlyK3aC
文通で『親友』が作れるというのが凄いわ。
その親友はどの位のことまで出来るのかな?
742名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 15:13:54.83 ID:MgQ2Xdt+
親友ならしゃぶれよ!
743 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:22:01.55 ID:dECUeQo2
は?
744名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 16:59:47.82 ID:Hu1g8ZYy
お?やるか?
745名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 17:10:26.33 ID:nl7ILyCi
                                     ____
                                   /      \
                                  / ─    ─ \
                                / o゚(○) (○)゚o ヽ
                                |      (__人__)     |
                               :;:;:\     `⌒´    ,/
                               :;:;:;:;ソ l::ソ l::「``´:::;;''/,|て′
                               :;:*;,ヽノヘヽノヘ,、レ∨^:*;て
                          ,、  ,、  :;:;:;*ヽノヘ,、レ∨^:*;て
                        ,、、 +''ノ。て:; :;:;:;:;:;:;:;*:;:。゚;:;γ’’
                       ソ;;;;;;;~て,、γ   :;:;:;:;:;γ
                    r⌒ Vkvk;;;;;;;;て
746名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 22:16:41.99 ID:XQgRzCEP
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
747名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 22:23:54.07 ID:x38J5JL0
>>746  ________
_ノ\_´         __`丶_
     (    ,. ´: : : : : : : : :`.  、
     r  /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
 だ  ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
 ま  { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
 れ  〉 : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
 小 / : : : : | {o:::::::}    {:::::0 } Vハ
 僧 .{: |: |: : :| ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
  !!!  |:ム:|∨:| 〃        /// }|
    ヽ:.r|: : :l///           ハ、
-vヽ/: ヽ|: : :|     ⊂つ   /: : : :\
/: : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
 ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
748名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 01:39:08.70 ID:Wd+oK1yZ
 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)     /⌒ヽ \  /       (^ω^) _l__|_
7 ⌒い    _( ^ω^)   X.   /⌒ヽ /   ヽ (^ω^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ (^ω^ )_    l  /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ        〈__r‐\ \
___)─'   └--'       └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
749名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 08:05:38.20 ID:SJjU/sOA
わーおもしろーい(棒
750名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 09:09:23.77 ID:XgH7zFhi
突然闇に向かって棒読みで喜ぶ749
大丈夫だろうかこの人
751名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 11:36:31.04 ID:G4ZZUiAy
みんな暇そうだなw
752名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 13:26:26.75 ID:kpdX9MXf
XP-PRO(SP3)
本日、こんなのが落ちてきました

Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用の更新プログラム (KB973688)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
753名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 13:29:53.44 ID:Uf8gtVc+
落ちてきたら拾えよ
754名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 17:22:15.49 ID:Q2ubxjdh
>>752
WU の配信日
KB954430:2008/11/12
KB973688:2009/11/25
755名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 18:05:40.03 ID:kpdX9MXf
>>754
サンクス
自動更新ONにしてるのに、なぜ、今頃・・・
それも3台とも
756名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 05:51:49.87 ID:ciXTqaTV
Adobe Flash Player 10.3.181.16 リリース (Internet Explorer 用のみ)
757名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 06:18:22.23 ID:e7boyq1Y
758名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 06:19:08.71 ID:29CEWDa1
どこのウィルススレかと思ったぜ
759名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 09:31:21.94 ID:gbtp5wra
>>756
さんくす。IEでさんざんバグってたなw
760名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 09:38:14.88 ID:A2W0Pt9G
ブロッ
761 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 09:39:01.07 ID:50N8tuvl
>>756
更新した
762名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 12:18:21.17 ID:rEWp90fq
>>756
情報thx
763 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 12:26:21.63 ID:r6OMN6/R
更新する
764名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 12:54:23.73 ID:RIOX1R1J
>>756>>757
ありがとうやってくるわ
765名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 16:21:37.45 ID:888ID5QM
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
これから先 どうなるのだろう
わからない…
766 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:29:15.32 ID:25Fa9M0F
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      ミヽ ・ω・/彡)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

な〜んちゃって♪
767名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 19:55:53.98 ID:PiPCcCyv
笑えよペツィータ
768名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 20:47:31.64 ID:imMiCgo0
       \  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
  *  ( \/ /_∧   <./|   /| +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    ..|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\  + .|| |::
 *  ..i    | /ヽ   ヽ  *∠__/   ̄ +  *..|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>  *    || |::
  。    \|  )  ̄  ./V   *     。   .|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+_________||___
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
769名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 21:01:37.93 ID:ZWjEXF6c
DTBスレだったか
770名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 22:39:42.57 ID:FrQYhu8q
次の配信はまだか
771名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 22:39:58.25 ID:K2oU3ZoM
>>765>>766のレスがすいとんされているw
772名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 22:44:35.12 ID:BEubo7eG
GJ
773 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:58:29.23 ID:rLnGkCu4
リセット?
774名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 03:39:41.98 ID:6Dtgf4ON
今月は偶数月だから件数多そうだな。
今月はadobeのreaderも予定されているし、flashも月一だっけ?
あとはOFFICE2010はSP1が下旬に予定されてるみたい。
wktkしてきたw
775名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 06:01:18.64 ID:uXmeAIhq
>>770
2011/06/15
2011/06/29

776すいとんしてみて:2011/06/02(木) 07:36:15.79 ID:u3NphCMe
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
これから先 どうなるのだろう
わからない…
777名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 08:11:01.50 ID:etXsZgTp
>>775
1日が水曜日の場合はなんたらかんたら
778名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 08:46:59.05 ID:idf4iH+x
>>776
しといた
779 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:13:35.98 ID:ko+miew6
●持ち楽しそうだな
780名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 09:50:19.55 ID:RJWqS7ND
>>777
合ってるだろ
第2/4火曜日(米国時間) → 第2/4火曜日の次日(日本時間) ≠ 第2/4水曜日(日本時間)
781俺を水dしたら絶対やり返すからな!:2011/06/02(木) 10:17:46.83 ID:91GjNe7c
       \  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
  *  ( \/ /_∧   <./|   /| +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    ..|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\  + .|| |::
 *  ..i    | /ヽ   ヽ  *∠__/   ̄ +  *..|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>  *    || |::
  。    \|  )  ̄  ./V   *     。   .|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+_________||___
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
782俺を水dしたら絶対やり返すからな!:2011/06/02(木) 10:24:33.95 ID:91GjNe7c
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      ミヽ ・ω・/彡)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

な〜んちゃって♪

783名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 10:35:44.78 ID:k48dgjku
>>774
Flashは昨日更新されたぞ>>756
784 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:45:19.64 ID:YyVC4HBG
水遁されなくともIP変えるたびにクッキー削除してるけどな
このシステムってIP変えても同一人物の書き込みをすべて特定できてしまう嫌なシステムじゃね?
785名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 11:03:02.96 ID:663Yjb/H
いいかげんスレチ
786名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 11:13:49.53 ID:nQhH5U5L
そうだね
死活問題だね
単発くんにとってはね
787名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 11:31:14.29 ID:VF7gww42
Volume in drive C is FREEDOS
Volume Serial Number is 4228-11FA

Directory of C:\DOS\BIN

. <DIR> 11-14-02 10:44a
.. <DIR> 11-14-02 10:44a
RIPCORD COM 5,805 09-04-02 7:20a
ASSIGN COM 13,867 01-27-97 12:46a
ATTRIB COM 7,136 08-01-02 2:00a
CHOICE EXE 12,032 08-31-02 4:20p
CMDXSWP COM 88,043 07-29-02 10:38p
COMMAND COM 86,413 07-29-02 10:42p
KSSF COM 828 07-29-02 10:42p
PTCHSIZE EXE 13,104 07-29-02 10:42p
VSPAWN COM 953 07-29-02 10:42p
COMP COM 1,285 11-27-94 3:48p
DEBUG COM 19,606 11-24-01 7:55p
DISKCOMP EXE 18,688 05-01-01 9:48p
DISKCOPY EXE 46,176 07-15-01 2:17p
DISKCOPY INI 512 07-15-01 2:05p
DELTREE COM 4,210 04-24-00 1:02a
DELTREE2 COM 3,858 04-24-00 1:02a
EDIT EXE 336,449 06-23-01 2:03p
Press any key to continue . . .
788名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 15:47:10.73 ID:RJWqS7ND
>>783
2011年の公開
06/01 10.3.181.16 (IEのみ)
05/12 10.3.181.14
04/15 10.2.159.1
03/21 10.2.153.1
02/08 10.2.152.26

なので、6/15に定例アップデートあり?
789名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 18:08:37.48 ID:owRmknmj
重要:World IPv6 Day に関する重要なお知らせ
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/interop/ipv6ie.aspx
2011 年 6 月 8 日に世界中の多くのWebサイトが 1日だけ IPv6 へ対応するトライアルが予定されています。
各種の Web サイトが IPv6 への対応を行う中、一定条件下で Internet Explorer 7、Internet Explorer 8 が
一部の Web サイトにアクセス出来ない障害が発生する事が確認されています。
お使いのインターネット環境、Internet Explorer のバージョンをご確認いただき、事前に必要な対応を取っていただけますよう、お願いいたします。


6月8日実施の「World IPv6 Day」、フレッツ利用者は注意を
JAIPAやマイクロソフトなどが障害の回避策を案内
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_449927.html
790名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 18:28:05.70 ID:7dbYgL0+
Flash Playerもいつの間にかこのスレ常連の話題になったな。
この勢いでAdobe Readerも話題に含めてくれ(Xだけじゃなくバージョン9台も・・・)
791名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 18:52:48.10 ID:Olh3OvPq
Adobe Readerは6/15に出るじゃないか
792名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 22:12:36.28 ID:QMKG38Mi
Adobe Reader使ってねーな
793名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 22:19:09.00 ID:0F/n5yCT
ちょっとPDF見るだけだしFoxitで充分だわ
794名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 01:24:49.98 ID:hkNVkbqQ
あててんのよ
795名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 01:36:20.63 ID:hkNVkbqQ
行ってくるます
796名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 01:37:07.95 ID:hkNVkbqQ
誤爆サーセンorz
797名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:44:23.42 ID:WWR5Exm2
2度誤爆すんなよタカヤw
798 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 11:16:24.67 ID:eaVW12we
>>789
IE6とクロームで表示確認。
799名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:53:37.31 ID:AbHTu0XD
>>791-793

>>790なんだけども、いやさFlashPlayerの方は>>757のURLで(currentというディレクトリ名が示すように)
基本的にその時点での最新をチェックできる&基本的にファイル名は変わらないからまだ楽なんだけどもさ。

AdobeReaderは AdbeRdrUpd944_all_incr.msp みたいにバージョンが上がると違うファイル名で提供されるし
(最近は落ち着いてきたほうだけど)宛てる順番に制約があったりで面倒なのよね・・・

なので「とりあえずここ見ればサクッと最新を取れる」みたいな情報があったら良いなと思ったんだ。
800名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 19:09:20.81 ID:+cRQoa5+
800
801名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 19:19:16.07 ID:+uFIZcbJ
>>799
グーグルでヤフった方がはやい
802名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 19:50:51.65 ID:OLfO0p8k
>>799
うちはSecunia PSIで、インストール済みアプリのアップデートがないかチェックさせてる
日々ネットで情報を集める方がいいけど、補助的にどうぞ

ただし
・通知されるのはセキュリティFixがある場合のみで、機能追加・向上だけのアップデートは対象外
・自動チェックの間隔は1週間固定(手動チェックは随時実行可能)
・一部のメジャーなアプリは、PSIの画面からアップデートできる
・日本生まれのアプリも意外と検出される

http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/
803名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 20:34:13.21 ID:daSr5kPr
>>799
FlashPlayerは2ファイル程度で動くし常にパッチではなく上書き。
Readerは300ファイルほどある上に個々のファイルへの上書きもある
(全ファイルが更新されるわけじゃない)。
大きさが全然違うプロダクトだから仕方がないだろ。
804名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 23:27:56.38 ID:RWkga2tv
>>799
いやだからAdobe Readerなんて使ってないし
805名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 05:34:11.20 ID:Rf72+J9O
>>799
ここは「Microsoft Updateしたらageるスレ」なので、
Adobe系の最新情報提示は保証されない
「ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部」を覗いたら
806名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 07:56:27.16 ID:HUXIrcge
あちらでもMicrosoft以外貼るなJavaしねAdobeしねという意見も少なくない
「フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部」で
807 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 10:24:42.37 ID:eRGFDTEw
どうでもいいわ
貼ってくれたほうが俺は助かるけど
808名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 10:38:34.59 ID:5neH4yi/
今月何件?
809名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 10:47:13.01 ID:h9EAXQZv
埼玉県
810名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 11:00:27.16 ID:wF0XMmzK
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
811名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 11:37:51.44 ID:vcGEyio5
22件と予想
812名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:09:14.68 ID:DhEZJ9g0
FlashだけでもWUでやってほしいところだなあ
サードパーティのドライバ更新もWUで出来るやつあるくらいなんだから
ほぼ必須化してるflashくらいさあ
813名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:35:06.12 ID:JuqjTDrh
M$<シルバーライト推しなのでw
814名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:43:23.34 ID:aZyYbJWe
そうそう
815名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:52:31.62 ID:HUXIrcge
816名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:54:35.28 ID:wF0XMmzK
ちょw
817名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 19:17:34.57 ID:8o102Utu
silverlight使えるサイトなんて数えるほどしかないのでは
818名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 19:19:28.95 ID:aZyYbJWe
使えるサイトは数えるほどしか無い
だがライバルのアップデートをわざわざ自分のサイトでやるヤツはいない
819名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 19:26:15.95 ID:YAa4e7ze
Flashに自動更新あるだろ
820名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 19:26:27.88 ID:7lI2EXYk
html5にサイトが対応すれば、flashに振り回されることもなくなるんじゃないの?
821名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 19:37:36.74 ID:hpFPatkW
>>819
あるんだけど、更新間隔がふざけてるから見たことねぇ
822名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 20:11:33.26 ID:0TqpCFu3
>>820
サイト制作側はHTML5に振り回されたくないだろうさ。
H.264とWebM両対応するよりはFlash一本で済ませる方がマシと考えるんじゃないか。
823名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 21:08:33.15 ID:JH7tQBP5
>>812
ね。 MUに含んでくれればWSUSが使えるから一気に楽になるのだが・・・
824名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 23:12:32.11 ID:0vjmvrAb
MUにこればQSもUOも楽になるしILも出来るからいいね
ただNF周りは不便になりそうな予感がするからDRでいいかもね
825名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 00:18:57.61 ID:c/iomjd2
日本語でおk
826名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 06:40:38.48 ID:jqwuYRCy
>>812
他社のプログラムをWUで配信した場合のトラブルシュートは?
→他社ドライバをWUで配信しているがMSで対応しないだろ
 過去にLenovoのDLサイトでAdobe Flash Player公開していたが、
 クレームつけたら削除された
 NECのように(有料で)他社周辺機器接続のトラブル対応してくれるならいいけど

>>819
WUのようにアップデートあった時更新するのではなく、
アップデートに関係なく1回/月なので自動更新というより更新漏れ対策?
827名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 10:08:41.28 ID:IkYbzg1z
flashのアップデートも自動で入るようにならないのかな。
自動更新といってもポップアップ出てから毎回チェック入れて手動で入れるしかないよね?
あとflashのアップデート確認は7日ごとじゃなかったっけ?
828名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 10:52:07.21 ID:WXb0w7vj
コンパネ見ろ
829名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 10:56:04.93 ID:9iP+uJ8m
10.3以降の話だろそれ
830名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 10:58:45.62 ID:WXb0w7vj
このスレで10.3になってない奴いないだろ
831名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 12:02:09.49 ID:gLJCR/t2
コンパネの更新機能もadobeのサイトに直結するだけなので
今までと大して変わりはないという
832名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 14:29:29.87 ID:XtaqeEvO
>>808-810
不覚にもw
833名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 10:57:10.73 ID:0XbDDeNS
flashまた上がったのか。。
更新忘れてたPC181.16に上げようと思ったら10.3.181.23と出た。
834名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:03:06.95 ID:zAxmwH1O
FlashPlayer10.3.181.23 (IE)
FlashPlayer10.3.181.22 (他)
バージョン合わせろよ…
835名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:05:07.91 ID:9O84LNH2
また更新あったん?
836名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:05:31.19 ID:89k6/Ag6
chromeなんて毎回バージョン番号特別扱いじゃんw
837名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:09:03.76 ID:zAxmwH1O
ちょろめは同梱だから仕方がない
838名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:17:37.20 ID:24hOxG5V
まだブロッのままじゃねえかよ早く直せ
839名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:20:15.69 ID:zAxmwH1O
下に「ク」の破片が見えるだろ
フォントの問題なんだろうけど
840名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 11:45:25.70 ID:u6OELxv4
>>820
ブラウザ戦争に自分から巻き込まれに行く開発者がいるとも思えんよ
だからこそジョブズはFlashを憎悪するのだが
841名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 13:16:29.07 ID:i1Diyxot
Adobeはシェアに胡坐かいて怠け過ぎ
Appleはちょっと売れると無茶な囲い込みで自爆し過ぎ
MSのバランス感覚を少しは見習ってほしいもんだ
842名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 14:04:36.46 ID:I0uacTSZ
>>833-834
おー、サンクス。IE9にちょっと問題ありみたいだな
843名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 15:48:46.34 ID:79NuyWI2
Flash Playerがセキュリティアップデート、XSSの脆弱性を修正
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110606_451010.html
844名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 16:31:13.16 ID:esH1Ow/V
Flashもう無くなってくれよ
845名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 16:37:45.83 ID:u6OELxv4
>>844
Flashがなくなると、あの悪夢のQuickTimeの時代が再びやってくるだけ
846名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 16:43:38.87 ID:k2LwLcux
>>836
10.3からバージョン同じだが
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
847名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 18:03:36.68 ID:zAxmwH1O
>>845
Silverlightがあるじゃないか
848名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 18:06:23.59 ID:iAH7QBJQ
Flashはくるけど
黄色い盾がこない・・・
849名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 18:55:41.15 ID:i+xSRF6D
chromeの場合はabout:pluginsで同梱版のflashを無効にしないといけないぞ
850名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 19:59:04.30 ID:J4W9kHJE
FlashPlayer10.3.181.23 アップデート完了
851名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 20:17:34.69 ID:GtUGjWdt
Windowsupdateは明日だっけ?
852名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 20:19:12.39 ID:k2LwLcux
6/15
853名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 21:20:30.39 ID:0XifLkxU
Flashの話が出てるならJavaもいいかな

Javaの更新が明日あるようです
854名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:05:58.09 ID:c01fa8LT
>>853
もう来てる
855名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:27:44.37 ID:MxhWa5fO
JAVAなんて入れてる人が2011年になってもいるのか
856名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:29:48.54 ID:89k6/Ag6
ボラクルになってJAVAもオワルですよ。
857名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:10:41.57 ID:/EtGr1xA
業務でJava使うんですけど・・・・・
858名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:15:57.51 ID:vFFAqYGJ
ブロッ
859名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:54:59.45 ID:9iuZy6ur
>>857
風呂釜業者の方ですか?
860名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 00:15:33.81 ID:b4yRsUrt
etaxのソフト使うときjava入れさせられたような。
861名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 03:29:20.93 ID:iyUbjJhA
IE以外も23は来るの?
862名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 03:39:08.98 ID:cK5DmjPe
いいえ、他は22です。
863 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 06:36:39.44 ID:N0EtJcYJ
もうすぐ
864名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 06:46:11.01 ID:C+OTOUIQ
ブリブリ
865名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 08:14:10.21 ID:MaWin0Py
>>854
それってVersion 6 Update 25のことでしょ。それとは別のがまたある
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1106/06/news014.html
866名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 08:21:42.01 ID:JLV9dLue
そもそもUpdate25は4月の…
867名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 11:52:54.61 ID:gK6bkRrq
今晩?
868名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 13:25:28.49 ID:KwEuUuis
第二火曜の翌日だから、来週
869名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 13:49:47.80 ID:UeG9vYoq
とりあえず事前通知は今週の金曜日に公開されるぞ
870名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 16:59:08.79 ID:Kcf3yzpL
>>865
知ってるとは思うけど、この世界も戦いと同じ。
シャア曰く「戦いとは常に二手三手先を読んで行うものだ」

開発版、リリース候補版、そして正式版という流れなので
公開日の数日前にはとっくに完成してる。

直リンスレ見ればわかるけど、正式版と同じものが
たいてい数日前にはもう置いてあるのがわかる。
871名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 17:03:03.80 ID:JLV9dLue
いやいやUpdate26はまだ来てねーべ
直リン/フリー直リン/JREスレにも無いからね
872名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 17:08:52.95 ID:Kcf3yzpL
直リンスレの住人がまだクロールしてないだけで
前例からすれば6u26もまず間違いなく置かれているはず。

なにしろ毎回のようにこれは正式版と同じものか?と
議論されるくらいだからね^^;
873名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 17:12:42.69 ID:cK5DmjPe
Microsoft Updateスレで何Javaのことで延々とやってるわけ?
874名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 17:45:03.67 ID:g2hRgaTC
>>860
官庁御謹製のソフトウェアって、Java必須の上にJavaのバージョンまでリリース当時のものを固定にしてるものも多いんだよね。
そんな事情で社内に、用途別でPC数台残しておかざるを得なくなってる。 ユーザーが勝手にバージョンアップしないようにも気を配ってる。アホな話だわ。
875名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 18:04:03.64 ID:XXganKEe
6u26ならビルド03のがもうあるじゃん
876名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 21:25:53.69 ID:VgGIkWiq
今日の更新プログラムのダウンロード超うぜえ
ダウンロードだけなのにめちゃくちゃHDDアクセスしまくり
877名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 21:32:56.58 ID:JLV9dLue
.NETならいつものこと
878名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 21:34:45.10 ID:NLY+NUnK
>>874
セキュリティホール放置必須な仕様って頭悪すぎるな
879名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:03:29.99 ID:myQcx1mM
二種類の官公庁のソフトがそれぞれ別バージョンを要求してきたら2台置くのか…。
スレチだけにアレだけど。

そう考えると、常にWindows Updateしててもほとんどが動くし、動かなくなろうものなら
この時とばかりに文句いい放題っていうのはある意味すごいな。
880名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:46:34.78 ID:VgGIkWiq
なんか重いと思ったらSP1かよ。でかい更新は普通の更新とは別途に
ダウンロードするか聞いて欲しいんだが
しかも入れたらバックグランドでなんか動いてるし
881名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 01:42:27.35 ID:7o+ukxiF
あーちみたつ、準備はいいかね<World IPv6 Day
882名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 02:09:51.03 ID:b5sj7ZQd
Java SE Runtime Environment 6 Update 26 リリース
883名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 02:15:29.62 ID:ORUhJBOM
>>882
thx my friend!!
884名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 02:41:14.35 ID:EjMWDD/1
Javaはoracle.comから調べりゃ簡単に類推できるぞ
早漏直リン好きなら2ちゃんばっか見てないで公式ミロ
885名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 03:14:03.06 ID:16vyX2CK
JavaのアップデートはなぜFirefox拡張旧バージョンのJava consoleを残すのか・・・
886名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 06:51:35.58 ID:ckMY4UEC
JREをオンラインで更新したら最後に互換性のエラーが出たから、オフラインでインストールした。
887名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:04:56.02 ID:PI/NBykL
>>881
なんかあったら、IPv6無効にすりゃいいんでそ?
888名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:05:50.70 ID:PI/NBykL
ついでに 888 げつと
889名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:32:02.37 ID:FJmAUklo
>>881
・OS:XP IPv6未インストール
・回線:FOMAハイスピードエリア
・ISP:mopera U
全てIPv6未対応なので影響なし(参加できないww)
890名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:44:02.23 ID:YZZhSS5r
Microsoft Office IME 2010 最新語辞書のアップデート(KB978478)
Microsoft Office IME 2010 標準辞書のアップデート(KB978479)

こんなのしか来なかった・・・
891名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 08:03:20.77 ID:eHNeuASE
平和だ
892名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 08:41:07.20 ID:ckMY4UEC
断幺だ
893名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 09:24:00.42 ID:uESMoYIh
ツモった
894名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 11:25:12.69 ID:+GpvfWMd
>>884
(ドヤァッ
895名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 11:52:21.05 ID:9AvQuMRF
Windows updateの17個目でかれこれ一時間は待ってる
896名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 13:09:58.00 ID:6JrqZbh3
黄色の盾が来ません・・・助けて・・・
897名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 13:15:03.62 ID:Y81O8MJ6
お前のとこには黄色い救急車が行くよ
898名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 13:15:57.04 ID:jAmXduNz
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
899名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 15:23:05.59 ID:9HQ/ZtRj
平和だな
900名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 15:30:38.89 ID:BmMwBRvp
緑一色だな
901名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 15:58:07.29 ID:ckMY4UEC
リーヅモ対々をアガったんたが、三暗刻も入れていいんだよね?
902名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 16:03:35.65 ID:Wn5AciSR
リーチツモトイトイサンアンコー
-8000点です
903名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 16:45:34.19 ID:oGF6Aj/e
スレ汚しするな!屑どもが(゚д゚)
904名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 19:17:25.47 ID:qztc/I6y
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(● スイトンシテミロコラァ
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ

905名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 19:33:26.78 ID:/TlM26YI
今月7のWUまだだよね?
906名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 19:34:23.38 ID:OrOFczey
来週
907名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 21:17:06.33 ID:MKh6fPvy
>>901
暗刻がなんだか分かってれば、それが幾つあるのかも分かるよな?
908名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:27:09.59 ID:zsPfJrwU
Office XPの更新は今月で終了?
909名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:36:37.88 ID:IEo+WLrp
>>908
来月で終了
910名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 11:12:41.96 ID:d0yzkEXK
XP SP3と同様に2014年4月までじゃないんだ
911名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 14:26:08.22 ID:W9ES9N6T
Win7 64bitで「KB2533552」のチェックがはずれてるからそのままで
それ故「SP1」も出てこないようなんだけど
チェックついてなくてもインストールしてSP1もあてた方がいいですか?
912名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 14:34:18.20 ID:dysrGwXc
>>909
ちょwww
Office XPのサポート終了間近なの?
913名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 16:11:57.95 ID:x3l/V7uh
まだOfficeXP使ってるのか…
914名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 16:16:33.82 ID:Ma6mjKpI
>>910,912
Office XPは2011年7月12日に延長サポート終了
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=2533

Office 2003は2014年4月8日に延長サポート終了
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=2488
915名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 17:33:06.43 ID:ENWTiFqL
>>914
ありがとう

Office 2003買おうと思うんだけど
どこにも売ってないな・・・
916名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 18:23:38.13 ID:6/JLODep
どうせ普段からオフィススイートなんて使ってないからOpenOfficeにでも乗り換えるかね
917 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:54:38.07 ID:6XCubFYp
>>916
今ならこれでしょ
http://www.libreoffice.org

ぐぐればPortable出てくるよ
918名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 18:56:09.42 ID:JeSW4D8I
手動アップデートに設定してたはずなんですが、いつの間にか設定が変わっていたらしい
今シャットダウンのとこに黄色の盾がついていて、シャットダウンするとアップデートされてしまう状態なんですが、解除する方法ってありますか?
919名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 18:59:49.08 ID:ryMSygJO
LibreOffice Portable 使い慣れていないので
Office XP をインストールしようとしていた矢先の俺であった。
このスレを見て、愕然とした。LibreOfficeを使いこなすしかねえみたいだな。
920名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:05:02.10 ID:CwhoR1wc
>>918
XPだと想定して。

スタート → 終了オプションを選んだときに 電源を切る の下にいつもと違ってグダグダと
「アップデートを適用しないでシャットダウンしたいなら「ここ」をクリックしてください」的なメッセージが表示されてるはずなのでそこをクリックして終了する。
921名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:05:44.71 ID:CwhoR1wc
けど、当てない理由って何?
922名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:40:56.01 ID:JeSW4D8I
>>920
7だとそれできないみたい
>>921
前にアップデートしたら、とあるソフトが不安定になったんで更新保留してたんです
923名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:04:46.47 ID:NcUZL0+P
>>922
Alt+F4で出るダイアログでシャットダウン選択すればおk
924名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 02:14:36.83 ID:oHfTYya9
2011 年 6 月 15 日の配信予定

■セキュリティ更新プログラム
Microsoft Windows: 9 件
Microsoft Windows, Microsoft .NET Framework, Microsoft Silverlight: 1 件
Microsoft Forefront Threat Management Gateway: 1 件
Microsoft Windows, Microsoft .NET Framework: 1 件
Microsoft Windows, Internet Explorer: 2 件
Microsoft Office: 1 件
Microsoft Office, Microsoft SQL Server, Microsoft Visual Studio: 1 件

計 16 件

■セキュリティ以外の更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 6 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2011 年 6 月] (KB905866)

■その他
Adobe Reader
925名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 02:30:47.45 ID:oHfTYya9
ちなみに緊急 9 件、重要 7 件
Internet Explorer 9 も対象
926名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 08:30:39.77 ID:VXR+nc92
>>924
> ■その他
> Adobe Reader

対象は
Reader X:(Windowsは10.0.1、Macは10.0.3までのバージョン)、Reader 9.4.3までのバージョン
Acrobat X:10.0.3、9.4.2までのバージョン

Acrobat は、リビジョンが1上がる(10.0.3 -> 10.0.4、9.4.2 -> 9.4.3)と思うが、
Reader x は、どちらかな? たぶん(2)?
(1)10.0.1 -> 10.0.2、10.0.3 -> 10.0.4
(2)(10.0.1、10.0.3) -> 10.0.4
927名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 10:49:17.34 ID:K/FMjjMD
たまにしか使ってないからOfficeXPはサポート終わってもそのまま使うわ
928名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:02:59.89 ID:VXR+nc92
>>927
Office はサポート終了有無に関わらず使用可
Windowsはサポート終了すると使用不可
→オンライン環境で使用するため(インターネット使用)
 Office でもサイト等からDLしたファイルにマルウェア等が仕込まれていると
 脆弱性があった場合危ない
クローズな環境で使用する分にはサポート終了はあまり影響なし
例:
Windows 2000 上で Office 2000 を使用し、ワードで町内会報を作成
→部品等は、インターネット接続して取得しない
929名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:13:25.96 ID:4FXN0dwz
いきなりどうした?
930名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:14:31.40 ID:SBcJQ2lW
サポートが終了するとWindowsのUpdateが出来なるってマジかよ
サブノート(Vista)はまだ購入してから3年しか経っていないのにこれはあんまりだ><
もうサポート終了まで残り一年を切っているし4年でゴミ屑か・・・
931名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:23:13.91 ID:RwjI9u3c
OSだけかってこいよ
932名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 11:31:31.00 ID:SBcJQ2lW
ごめん
PCに付属の説明書を読みながらリカバリをすることは普通に出来るんだけど
OS(この場合Win7か)を買ってきても一からOSやドライバのインストールは難しすぎて全く出来ないw
説明書がないとチンプンカンプンなんだわw
VistaにもXP同様延長サポートを付けて欲しいけど、あるわけないよね・・・はぁ
933名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 12:16:02.51 ID:bwPI23ow
XPからはともかくVista→7はすげー簡単だぞ SP当てるレベル
934名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 13:05:58.81 ID:Ke13ziZu
いや、アップグレード自体は簡単だけど
問題はメーカーがドライバを提供しているかどうかだろ
特にノートPCの場合はいろいろと面倒だったりする
935 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 13:41:16.71 ID:QmstOUqy
>>928
大きなお世話だ
936名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 13:50:40.36 ID:jnQYwYLq
Office 2003ってプレミアついてるの?
新品未使用10万とかありえないんですけど。。
937名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 13:59:27.04 ID:2wA2EQTs
>>936
生暖かい目で見守ってやれ…
938名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 14:03:36.27 ID:jGDmXxuf
マイクロソフト、6月の修正パッチは16件

 脆弱性の深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が9件、2番目に高い“重要”が7件。

 深刻度が“緊急”の脆弱性はWindowsや.NET Framework、Silverlight、Internet Explorer、Forefront Threat Management Gatewayに関連するもので、いずれも悪用されるとリモートでコードが実行される恐れがある。

 深刻度が“重要”の脆弱性は、WindowsやOffice、SQL Server、Visual Studioに関連するもの。情報漏えいや特権の昇格、サービス拒否のほか、リモートでコードが実行される恐れがある。
939名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 14:05:03.17 ID:AOsWg/eR
>>930
XPHomeでさえVistaUltmateよりサポート期間長いんだぜ、だからVistaは駄目な子だとあれほど・・・
老害XP厨に煽られて「VistaはSP2で十分使えるようになったんだよバカなXP厨www」なんて言っていると別方面で足元すくわれるから要注意
940名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 14:09:09.70 ID:TGNNVncP
Vistaが駄目なんじゃなくてxpが特別待遇なんだろう。
それにSP1で十分使えるようになったと思うけど。
941名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 14:46:05.31 ID:ADIPO4rd
厨厨に触っちゃだめ
942名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 15:25:46.02 ID:400P1IUL
厨厨厨
943名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 15:30:59.31 ID:ADIPO4rd
厨厨厨厨
944名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 15:41:10.99 ID:DQ275PJZ
今年はウサギ年。覚えてた?
945名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 15:52:38.44 ID:0H4y728g
>対象はReader 9.4.3までのバージョン

今、Reader 9.4.4のひとはUpdate来ないってこと?
間違いかな?
946名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 16:02:56.20 ID:x4C+GHDq
Reader 9.4.4はすでにセキュリティアップデート済み
他のバージョンはアップデートしなくてもなんとかなるというAdobeの主張により
定期更新に後回しにされた
947名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 16:16:30.69 ID:0H4y728g
うん、10を回避して9入れてるからそれは知ってる。

ということは年に数回の定例Updateなのに
もう9は来ないってことですね。了解しました。
948 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:01:53.21 ID:6/ZnILjr
XP厨は本当に老害だな
949名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 19:06:04.10 ID:pT64Dym+
ここでAdobeの話すんな、はげ
950名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 19:22:54.49 ID:P3z21/5L
7のWUのやり方なれると楽すぎてXPとか糞にしか思えんな
951名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 20:42:15.94 ID:4FXN0dwz
XPのUpdateはIEと切り離せないからイヤ。
952名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 20:44:49.59 ID:SHZgQD0f
IEごときで
953名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 21:29:53.94 ID:9hMdL70N
XPはローカルで /q/n/z、7は/quiet/norestart
人それぞれだな
954名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:31:36.64 ID:R0SGansZ
XP、Updateはともかく再インストールしなおしたときのアクティベートも駄目になる?
955名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:38:16.38 ID:uYI1nwx7
何で7はパッチintegrateできひん?
956名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 10:27:40.71 ID:97aUK33y
>>954
やってみれば分かるよ、もしアクテ出来なくても正規版もっているなら
問題ないし
957名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 19:45:14.97 ID:eEJtP51l
15日分多すぎワラタw
958名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 21:54:45.30 ID:Tg+xDBGT
もうそろそろXPのアップデート自体が負担だろ
最後までハード自体もつのか疑問だわ
959名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 22:20:18.02 ID:aoGPhOuy
Microsoft Office IME 2010 標準辞書のアップデート (KB978479)
Microsoft Office IME 2010 最新語辞書のアップデート (KB978478)

Windows7 Pro x64  自動更新が正常に更新
960名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 02:55:48.69 ID:JThGeNBj
>>959
お、thx
自動更新にチェック入れてたはずなのにチェック外れてたわ
いろいろ設定見直してたときに外しちゃったんかな
961名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 23:07:34.95 ID:op+AS//E
Vistaだけど以前に不具合の報告が多かった一部の.NET Frameworkを入れてないのがある。
入れてなければ表示されないのかな。
962名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 00:44:12.84 ID:dFioduZa
明日か
963名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 00:51:38.81 ID:i0W3VUeJ
今日も 明日も 明後日も♪
964名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 06:41:17.92 ID:GTx0R6F6
>>924,>>938
wktk
>>958
HDD 交換しろよ。あとメモリーは 1GBな!
965 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/14(火) 10:23:04.51 ID:xlgFum72
ワクワク
966 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/14(火) 12:42:41.32 ID:Y4ZNPRcH
15日の何時くらいかな
967名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 12:44:57.35 ID:kzRNEfkY
Office 2003 Professionalが高すぎて買えないよ・・・
968名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 12:48:17.01 ID:b5Sx7W19
ならPersonal買えよ
969名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 12:52:11.49 ID:1ttmq9KY
アマゾンの中古品見たら安いけど極めて怪しくてワロタw
970名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 13:02:33.24 ID:rZsgRKBa
バックアップとったど〜。今月もどんとこい!
971名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 14:45:21.64 ID:dqzSKhgH
次ね。各自今夜に備えるように

Microsoft Updateしたらageるスレ 65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1308029194/
972名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 15:38:31.80 ID:Y4ZNPRcH
>>971
今夜か
じゃあいつも通りコーヒー入れて風呂に入って待つか
973名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 15:48:19.44 ID:bBzv0xcA
15日午前2時
974名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 15:58:12.08 ID:dwqdEZZl
ディスクイメージはバックアップしたから、あとは夜を待つばかり。
975名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 16:16:20.34 ID:rZsgRKBa
>>971
乙乙 ありがとう!
976名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 17:15:12.75 ID:Y/0VHzoz
Office 2003はヤフオクの中古品買っても
問題ないでしょうか?
977名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 17:50:59.31 ID:042cRc5j
クズにお布施して、自分がライセンス違反して、最悪アクティベーションできなくて使えなくてもいいなら問題ない
978名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 18:12:04.17 ID:Uwi77SXR
OfficeよりOpenOfficeを使えよ
無料だし色々と捗るぞ
979 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:25:02.88 ID:w23DIbLd
LibreOfficeだろjk
980名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 18:27:47.83 ID:Y4ZNPRcH
マクロとかそういうの使いたいと思うと
キングやオープンとかだと使い勝手か悪いんだよね
981名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 18:29:32.25 ID:Q+B58xGX
KingsoftOfficeだ
これで業績アップ間違いなし
982名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 19:43:02.10 ID:urHt/m6O
今日updateの日か
深夜に備えてディスクイメージとっておこう
983名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:06:25.06 ID:dwqdEZZl
ディスクイメージを保存すると、CMD /C RD/S/Q C:\ を試したくなるよな?
984名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:09:55.23 ID:+CoJ4xHm
ならねーよ
985名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:11:37.77 ID:urHt/m6O
>>983
ねーよw
986名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:19:15.62 ID:qTSHys5X
>>971
乙!

>>983
ねーよ!

さて、寝よ。
987名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:00:43.61 ID:bBzv0xcA
あと4時間
988名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:11:20.47 ID:y3mU4u/o
午前2時キミが来た
大げさななんたらかたら
989名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:44:45.17 ID:UVExv7wk
>>971
おつうめ
990名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:50:28.39 ID:cKdFwkun
990!
991名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:55:57.15 ID:AT7jQ0gF
MUではないが、Adobe ReaderとShockwaveは入れた
992名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:57:01.21 ID:10zGGQLG
明日は被害多そうだな・・・
993名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:57:53.62 ID:tuDNAf+h
「ただちに影響ないレベルです。」
994名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:00:57.05 ID:dFioduZa
994なら地雷
995名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:01:25.87 ID:dFioduZa
995ならリコール
996名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:02:00.41 ID:dFioduZa
996ならあとは任せた
997名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:02:23.71 ID:gZz38RBP
次スレは「黄色い盾が来ない」って言う奴がまたたくさん現れそうw
998名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:03:12.81 ID:tuDNAf+h
メロリンQなら太郎復帰
999名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:04:53.90 ID:z/aAbrTl
999ならみんな失敗
1000名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:05:21.03 ID:gZz38RBP
次スレに移動
Microsoft Updateしたらageるスレ 65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1308029194/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。