【サイドバー】ガジェット Part8【デスクトップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Vistaや7をお使いの皆さんはどんなガジェットを配置していますか?
こんな使い方をしているとかギャラリーに無いガジェットが有れば教えて下さい。

・ガジェットギャラリー
http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp(日本)
http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=en-us(アメリカ)
・Windowsサイドバーとガジェット解説
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/sidebargadgets.mspx
・デスクトップ ガジェット (概要)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Desktop-gadgets-overview
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630685.aspx

・前スレ
【サイドバー】ガジェット Part7【デスクトップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1277273542/
・過去スレ
【サイドバー】ガジェット Part6【デスクトップ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1260738244/
【Vista】Windowsサイドバーとガジェット Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248181344/
【Vista】Windowsサイドバーとガジェット Part4(986でdat落ち)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1237724559/
【Vista】Windows サイドバー と ガジェット Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226340056/
【Vista】Windows サイドバー と ガジェット Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213195594/
【Vista】Windows サイドバー と ガジェット(Part1)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1181137658/
2名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:26:25.70 ID:miwkNLYc
<ガジェットギャラリー(日本・アメリカ公式)に登録されて無いガジェット>
ガジェットスレ用うpろだ「ガジェット倉庫」
http://www10.uploader.jp/home/gadget/
ガジェットを作って下さる方がおられましたら「ガジェット倉庫」にアップロードお願いします。
※オリジナルor改造・修正したor配布サイトが閉鎖した以外のガジェットギャラリー等から
ダウンロード出来る物についてはアップロードしないよう願います。

保管ガジェット(ガジェットギャラリー等からダウンロード出来る物については除く)
・CPU/Memory/HDD等への使用率/アクセス状況や空き容量等を表示する「AccessLamp(4.3&4.9.3)」
・GPUの温度やクロック等のステータスを表示する「AtiOverdrive12」
・時刻を書いたボードを持った女性の画像で時刻を表示する「bijint(美人時計)」
・クォーツ式からくり鳩時計を模したアナログ時計「cuckooclock(鳩時計)」
・HWMonitorMeterの温度表記ーCを゚Cに修正した「HWMonitorMeter」
・クイック起動(ランチフォルダ)に登録されたファイルを表示/実行する「QuickRanch」
・ガジェットの設定や配置をバックアップする「SideUp」
・HDDやメモリーカードの容量/空き率を表示する「sinDriveInfo」
・CPUやMemoryの使用状況を表示する「sinMeter」
・Windowsのパフォーマンスカウンタを表示する「SysMon(しすもに)2」
・横一列に日付を表示する「StraightCalendar」
・東京アメッシュのレーダー画像を表示する「TokyoAmeshD」

保管ソフト
・Windowsサイドバーフォルダ(64bit用)「6.0.6002.22135」
・Windowsサイドバーフォルダ(32bit用)「6.0.6002.18005」
・ガジェットの設定や配置をバックアップする「Vista Sidebar Restoration」(ver8.9)
3名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:29:20.75 ID:miwkNLYc
保管データ
・2ch過去ログ DAT (Part1〜4)
・Multimeterプリセット詰め合わせ
・Multimeter用プリセット&Skinセット
・Multimeter用カスタムSkin縦760px極長サイズ

・sin氏のその他の作品(「sinTVProgram」「sinCalendar」等)
http://sin.uunyan.com/
・Gadget詰め合わせ「nDigi Gadget」
http://www6.plala.or.jp/nyk/nDigiGadgets.html
・地球の自転を表示して24時間時計にもなる「EarthCase」
http://firespeed.org/soft/soft.php
・ラジオ放送を録音して何時でも聞けるようにする「MuFi」β版(対応エリアは関東・近畿のみ)
http://mufi-club.com/index.htm
・Skypeのテキストチャットをサイドバーに表示する「Skype Vista Gadget」
http://code.google.com/p/skype-vista-gadget/
・PowerShellのコンソールを開く「PowerShell Gadget」
http://andrewpeters.net/powershell-gadget/
・8本のニキシー管で時刻を表示する「S;G Nixie Clock」
http://kid.cocolog-nifty.com/yukkey/
・Windowsサイドバーのスキンや幅を変更出来る「Windows Sidebar Styler」(ver2.0.6)
http://www.stoyanoff.info/blog/code/styler/
使い方
http://starttoday.blog.so-net.ne.jp/2008-10-19
・ストリーミング配信サービスを視聴する「Livestream.gadget」
http://kazy111.info/livestream/index_j.php
4名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:31:25.46 ID:miwkNLYc
<主なガジェット紹介サイト(サイドバーのスキン含む)>
・SFKilla(Multi MeterやHWMonitor Meter等)
http://sfkilla.com/
Multi Meter参考画像
http://www.sfkilla.com/gads/mm210.jpg
HWMonitor Meter参考画像
http://www.sfkilla.com/gads/hwm.jpg
・Orblog(Hardware Monitor - Gadget HostやGPU Observer等)
http://blog.orbmu2k.de/category/sidebar-gadgets
・その他の紹介サイト
http://www.hanatsuki.net/
http://www.gadgetsforvista.net/
http://gadget-gallery.jp/
http://browse.deviantart.com/customization/skins/vistautil/sidebar/
http://www.wincustomize.com/skins.aspx?libid=63
http://gadgetdev.blogspot.com/
http://www.addgadget.com/
http://www.buildagadget.com/
http://www.homecookedgadgets.com/
・Logicool製マウス&キーボード&ウェブカムラ用ガジェット一覧
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/488/558&cl=jp,ja
5名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:33:33.32 ID:miwkNLYc
・WindowsLiveGallery(米国サイト)の検索で英語入力しても全く引っかからないんだけど?
IEの場合 ツール→インターネットオプション→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
Firefoxの場合 ツール→オプション→コンテンツ→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
検索が終わったら元に戻すのを忘れずに。
・インストールした筈なのに出てこないんだけど?(主に英語サイトからダウンロードした場合)
@そのまま使えれば良い場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgetsのフォルダの中に
○○○○.gadget.~0000という名前のフォルダが有るのならその中のen-USフォルダの名前をja-JPにするか
en-USフォルダの中身をトップの階層に上げてから○○○○.gadget.~0000の「.~0000」を消せばガジェットギャラリーに出てきます。
尚、階層を上げる場合は言語フォルダは全て消去する事。
A再インストールする機会が多いので修正を一度で終わらせたい場合
ダウンロードしたガジェットの拡張子をgadgetからzipに変更して解凍
解凍したフォルダの中にen-USという名前のファイルがあるならja-JPに変更するかen-USフォルダの中身を一階層上げてから
en-USフォルダを消して解凍したフォルダの中身だけをzipで圧縮する(解凍したフォルダをZipで圧縮すると階層が変わってしまう)
圧縮したフォルダの拡張子をzipからgadgetに変更する
アイコンがガジェット用に変わるのでダブルクリックしてインストール
尚、階層を上げる場合は@同様言語フォルダは全て消去する事。
参照例
http://social.technet.microsoft.com/forums/ja-JP/windowsvistaja/thread/1fc0f663-646d-4c54-b42e-25a45854a371/
※隠しフォルダの出し方
任意のフォルダを開く→整理→フォルダと検索の(ry→表示→すべてのファイルとフォルダを(ry にチェック
6名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:35:28.80 ID:miwkNLYc
・AccessLamp等のドライブユーティリティが動かない
vLiteでパフォーマンスカウンタや信頼性とパフォーマンスのモニタを削った覚えが有るのなら元に戻しましょう。
Errer(48):無効なクラスです等と表示される場合は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PerfDisk\Performance\Disable Performance Counters
が1になってると「無効なクラスです」になります。0に書き換えて下さい。
詳細はこちら↓
http://support.microsoft.com/kb/248993/
http://support.microsoft.com/kb/266416/
・sinDriveInfo等のドライブユーティリティを使っていると使用メモリが増える
仕様です。大なり小なりメモリリークは起きるので使用環境において使用メモリが大幅に
増えるようならPCを再起動してメモリを解放して下さい。
・sinDriveInfo等のドライブユーティリティがHDDを追加したら空白状態になる
グラフのサイズが0になるとグラフだけじゃなく全体が消えてしまうサイドバーのバグです。
適当な容量のデータファイルを置いてグラフを認識させて下さい。
・「sinTVProgram」で
×ランタイムエラーが発生しました。
 デバッグしますか?
 行:1547
 エラー:'focusObject'は宣言されていません。
 と表示されて使用出来なくなる。
その場合、
IEのツール →インターネットオプション →詳細設定タブ →
[ ]スプリクト エラーごとに通知を表示する のチェックを外す
[レ]スプリクトのデバッグを使用しない にチェックを入れる
→OKで閉じると直るはず。
7名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:37:13.01 ID:miwkNLYc
・サイドバーのガジェットの並び順が固定出来ない
「SideUp Gadget」か「Vista Sidebar Restoration」を
使えば設定が保存できますが必ず復元出来るとは限りません。
使い方はこちら↓
http://starttoday.blog.so-net.ne.jp/2008-11-13
・ガジェットとガジェットの間にスペースを作りたい
「Gadget Spacer」や「Spacer」を使えば可能です
「Gadget Spacer」(最小73px〜:基本設定73px)
http://www.wincustomize.com/skins.aspx?skinid=10&libid=63
「Spacer」(最小57px〜:基本設定200px)
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=ab7ee451-16cf-45e0-bd55-58b71ae7ef0d&bt=1&pl=1
・タスクバーの様に使うときだけサイドバーを表示させたい
「Sidebar AutoHide」を使えば可能になります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/12/sidebarautohide.html
・サイドバーが消えちゃった!(;ω;)
↓で直るかも
Windows Sidebarの修復・再インストール方
すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリック→
"管理者として実行"を選択(UACを無効にしてる場合は不要)→
手動で入力、一つ一つ実行
Regsvr32 atl.dll [enter]
Regsvr32 "%ProgramFiles%\Windows Sidebar\sbdrop.dll" [enter]
Regsvr32 "%ProgramFiles%\Windows Sidebar\wlsrvc.dll" [enter]
・ガジェット(UnDock時)を縦に並べたときに綺麗に隙間埋める方法って有る?
ガジェットを右クリックしてコンテキストメニューの移動をクリックすると
カーソルキーでガジェットをスナップさせずに移動できます。
尚、Ctrlキーを押しながらだと1ドット毎に移動させる事が可能になります。
8名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:37:39.61 ID:miwkNLYc
・IE8を入れたらRSSリーダーガジェット等が動作しているとサイドバーが停止してしまう。
すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリック→
"管理者として実行"を選択(UACを無効にしてる場合は不要)→
regsvr32 /s Shdocvw.dll[enter]
regsvr32 /s Oleaut32.dll[enter]
regsvr32 /s Actxprxy.dll[enter]
regsvr32 /s Mshtml.dll[enter]
regsvr32 /s Urlmon.dll[enter]
regsvr32 /s browseui.dll[enter]
等を実行すれば直るかも。
・HWMonitorをガジェットで表示させるのにはどうすれば?
@ HWMonitorをダウンロード(画面左上)し適当なフォルダに解凍
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
A HWMonitor Meter(℃表記修正版)を「ガジェット倉庫」からダウンロード
B Hardware Monitor - Gadget Host - Version 1.6(HwMonTray)をダウンロード
http://blog.orbmu2k.de/tools/hardware-monitor-gadget-host
C Hardware Monitor - Gadget Hostを解凍したフォルダ内にHWMonitor.exeを移動(逆でも可)
D-1 CのフォルダのHwMonTrayのショートカットを作成しスタートアップに登録(移動)
この場合UACを無効にしないと管理者として実行しても起動時にブロックされます。
D-2 UACを有効にしたままにするにはタスクスケジューラーでHwMonTray.exeを
システム起動時に開始するようにスケジュールを組む。
“全般”タブ→”最上位の特権で実行する”にチェックを忘れずに。
尚、起動直後だとネットワークにログオン出来ないとされて開始出来ない時が
有るので遅延時間を30秒or1分設けると良いかも。
E HWMonitor Meter v1.0をインストール。
・HWMonitor Meterのフォントを変更したいんだけど?
C:\Users\○○○○\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets\HWMonitorMeter.gadget\hwmonitor.html
のfont-family(デフォルトはSegoe UI)のフォント名を任意のフォントに変更して下さい。
9名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 00:38:04.31 ID:miwkNLYc
・サイドバーを2列にするのにはどうすれば?
「Windows Sidebar Styler」をインストールしてサイドバー上で右クリック
→Unlock(メニューが無ければサイドバーを再起動)
→任意の幅に設定(1列毎の幅を同じくするのなら300px)→Lockで固定
・展開すると関数電卓になる電卓ガジェットがギャラリーから無くなってるけど何処で手に入りますか?
http://www.gadgetsforvista.net/component/option,com_docman/task,doc_details/gid,88/Itemid,27/
に有ります。
10名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 10:52:59.89 ID:nXhZwwnP
>>1
11名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 01:48:00.10 ID:7GsCHe1s
sinTVProgram
放送終了した局を詰めないようにはできないでしょうか…
12名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 02:28:43.66 ID:u+5Dp84x
966は責任もって面倒見ちゃりんさい。
13名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 04:18:00.66 ID:3lAW6d5X
為替のチャートやプライスを表示できるガジェットはないでしょうか。
サイバーエージェントという会社に口座を持てばできるらしいですが、
こちらの評判は市況板で最悪なので他に方法がないか探しております。
14名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 09:20:08.47 ID:RvrJ6bbe
15名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 14:56:37.60 ID:wiARnRn1
16名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 14:58:38.94 ID:zS4PrFhB
オーバークロック状態をリアルタイムに表示出来るガジェットって何かありますか?
インテル純正モニター以外定格までしか表示されないのが多いです。
17名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 15:45:41.48 ID:HS122lDc
>>11
あー、それは俺も要望したい。
7sidebarに入れて使ってるんだけど、放送終了すると
sinTVの下に配置してるガジェットがずれるからちょっと困るんだよね。
タイトル欄だけ空白になるとうれしいな。
18名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 18:33:49.48 ID:RvfBfDOf
19名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 18:58:58.61 ID:RLCjtvKB
>>13
ブログパーツラッパー使ってWeb上のpngやgif、flash、iframeを定期的に更新かければ
自分の好きな情報を表示できるよ
20名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 21:26:34.12 ID:sJt2AIhn
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/101/sinTVProgram_110420.zip
sinTVProgram ver.2009.03.24の不具合を勝手に修正したものです。
機能追加された最新版をお求めの方は、公式ページでDLしてください。
・BSデジタル2でundefinedが表示される不具合を修正

>>11
放送休止した局はRSSから消えるため仕様となります。
21名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 22:31:12.01 ID:jRDsPO7a
Microsoft、Windows XPのサポート終了までをカウントダウンするガジェットを公開※XPでは使えません
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110420_440947.html

Vista/7を使っていてXPのサポート期限なんか気にするやつなんていないだろ、と
22名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 22:36:53.04 ID:z/XtPG5T
>Windows Vista
・・・
23名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 23:11:58.64 ID:Oe0EUX+Q
>>18
ありがとうございます。
これだと定格までしか表示しないです。
やっぱりないんですかね・・・
24名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 23:22:08.40 ID:RvrJ6bbe
avast! 6.0.1091にバージョン上がったが相変わらずガジェットの一部と相性悪い
25名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 23:43:37.33 ID:RvfBfDOf
>>23
うーん?クロック周波数の事だよね?
具体的にどういった表示の物をのぞんでるの?
26名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 23:47:38.66 ID:XkXcq7DE
>>16
オレもインテル純正のガジェットで我慢してる。 >>18 のヤツと一緒に。
27名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 09:54:20.07 ID:cLF07rTP
>>19
レスありがとう。
これこそ俺が求めていたもの!って思って昨日一晩やってみたけど、
http://www.dentani.com/fx-blogparts.html
ここのサイトでscriptの文字を見つけられずに撃沈してしまったorz
28名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 10:10:16.66 ID:wv27h11v
>>27
自動生成されたソースコードをブログパーツラッパーにコピペするだけ

29名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 10:11:00.02 ID:+VH+yUyi
本家sinTVProgram、Windows7でスリープから復帰すると時計しか表示されない。
設定とか押せば表示されるけど。
30名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 21:33:06.04 ID:IkUWPyPC
Vista X64でsinCalendar Transparent使ってるんだが再起動した時に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553457.jpg
となる。
x64でもx86でも起こるんだよな。
IE9入っていると駄目だとかは無いか。
31名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 22:57:48.30 ID:cLF07rTP
>>28
表示はできました。ありがとうございます。
でも自動更新ってできますか?
ソースコードの最後に
<META name="refresh" content="120">
を追加したのですが更新しないでした。
32名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 03:05:52.26 ID://YkaXUk
Win7x64、H67、avast環境でMultimeter使えなかったわ
過去ログにもあったけどプレビュー正常だけどOK押すとアイコン表示せずレイアウト崩壊
そもそもプレビューでも半分くらいセンサー動いてない

再起動も何回やっても無理。もう諦めた
33名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 06:05:37.92 ID:5Jh+L50p
>>28
コードとか全くわからん情弱なんだが
ソースコードの自動生成ってどうやるの?
34名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 07:43:21.40 ID:fAx7e3he
メモリリークしているガジェットがどれか特定する簡単な方法ってないの?
普段100MBくらいなのにたまに500MBになって
どれが原因かわからないからプロセスごと殺して再起動してる
35名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 20:37:10.69 ID:F3KetOLt
ネットに繋いでデータの遣り取りしてるのが怪しいんじゃないの?
36名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 22:15:29.51 ID:XtWJSSj+
>>33
下のほうにコードが自動で表示されてるでしょ?
37名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 22:47:37.45 ID:nWs84xJ9
>>31

<script type="text/javascript" language="javascript">
setTimeout("location.reload()",60000);
</script>
<img src="http://aaa.gif"></img>

みたいな。
1分毎更新
38名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 23:19:50.83 ID:fAx7e3he
Settings.ini のバックアップを取ってから
ガジェットを一つずつ閉じて犯人捜ししてみました。
こいつが原因でした。
すべての環境で起きているのか俺の環境だけなのかは不明。

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110408_438352.html
39名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 23:28:30.17 ID:5Jh+L50p
>>36
すまん
おれは>27じゃないんだ
他のサイトで一部分を切り抜くには知識が必要なんだよね?
40名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 23:36:40.91 ID:nWs84xJ9
>>39
そんなに難しい知識はいらない。
ブログパーツラッパー用で東電の需用電力表示するスクリプトあるでしょ。
あれをずっとにらめっこしてれば文法が分かる。
自分用にソースのアドレス変えたり更新時間やサイズを変えるだけ。
41名無し~3.EXE:2011/04/23(土) 00:18:42.49 ID:4B+mAzeW
>>27=>>31=>>36です。

>>37
できました。
ありがとうございました。
42名無し~3.EXE:2011/04/23(土) 15:19:09.86 ID:gdqrYqdc
放射線量の表示をするのはないのかな
近くの測定場所のを表示させておきたいのだが
43名無し~3.EXE:2011/04/23(土) 23:00:17.97 ID:ofJPXwWu
>>42
<script type="text/javascript" language="javascript">
setTimeout("location.reload()",60000);
</script>
<img src="http://bit.ly/gxVez6"></img>

↑東京都の放射線

全国の放射線のgif↓
http://atmc.jp/
44名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 15:57:09.23 ID:fgxzebb8
>>29
7 x64でも同じだな
Script.jsの暗号化よりもバグ取りをやって欲しい
45名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 16:37:37.25 ID:1kSYUUPp
>>44
暗号化は勝手に改造した挙句
作者さんに暴言吐いてキレさせたからだろうが
とばっちりで弄れなくなった俺マジ迷惑

>>29
おれもだな7 x64
46名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 19:01:13.17 ID:8sSFg13M
ttp://tonev.deviantart.com/art/Large-slideshow-gadget-132619067
スライドショーの大きい版が公開されてるんだけど、インストールできません。
winodws7homepremium 64bit
インストールできた方、もしくはもともとのスライドショーを大きく改造する方法を
ご存じの方、ご教授くださいm(__)m
47名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 19:17:39.92 ID:QiyxFhmW
Digital Frame 2 で充分
ttp://www.gadgets4vista.co.uk/
48名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 19:34:30.13 ID:N+YYSm4L
>>45
俺が持ってる20110412は弄れるけど今落とせるやつが弄れなくなってるのか。
古い方も落とせるようになっていたのにいつの間にか落とせなくなっているのな。
あと、暴言吐いてた奴は改造版出した奴とは別人だろ。
49名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 19:52:04.33 ID:wcY7eNQF
あの改造版も、元はといえば本家が長期間放置されていたからなわけで…
50名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 20:23:37.68 ID:N+YYSm4L
本家が更新してから改造版を出すというタイミングの悪さもあったしな。
sin氏のガジェットが倉庫からも消えてるけどどうせならギャラリーから
今も普通に落とせるのもついで消せば良いのに。
ああいうの消して整理すれば半分くらいに減らせるんだが。
51名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 00:48:35.84 ID:zlaPdAi5
改造版の、設定で局を追加すると次が選択されるの、あれだけは本家でも取り入れてほしい。
追加や削除が段違いで便利になる。
52名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 01:59:05.29 ID:knDhbwgo
改造版つかってりゃいいだろ。
あきらめの悪い奴らだ。
53名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 23:28:28.33 ID:zecmLcjC
>>47
thx!!!
54名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 02:13:56.49 ID:cYm9ebSy
IE9入れたらDigital Dutch Clockが使えなくなってしまった。
NAVITIME時刻表は背景の透過がおかしくなった。
対応版でないかなぁ・・・
55名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 04:57:24.37 ID:xzC1yFsH
レジストリエディターで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION

sidebar.exeという名前のDWORD値を作って、0x00001f40 (8000)を指定すれば使えるよ

試してはいないけど、ガジェットのソースにレンダリングモードを指定するメタタグを書き足してもいけるんじゃないかな
META タグと将来の互換性のロック
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc817574.aspx
56名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 07:40:31.90 ID:6xpEXYhl
3月から見て無くて久しぶりに覗いたらすげー残念な流れだったのか。
スレにアレなのがいたのが一番アレだったが、
それとは別にsinTVProgramのmod版の人はファイル名やドキュメント、ガジェット名にも
改造版とかmodとか明記しといた方がいいよ。
ドキュメントに原版の作者の名前入れるのも最低限の礼儀だと思うが。

さすがに今の状況じゃScript.jsを暗号化されても文句言えん。
57名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 17:50:16.36 ID:vpdWdBVs
>>52
作者乙
58名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 19:38:26.99 ID:fXZH/jGh
そういや、大分前にも作者扱いされたことあったなぁw
59名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 22:32:56.55 ID:cYm9ebSy
>>55
Digital Dutch Clockは3.2ならIE9でも問題無く動いた。
NAVITIME時刻表は互換モード設定しても透過がおかしいけど
まあ機能には問題無さそうなのでとりあえずはいいかな。
60名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 22:55:32.86 ID:fXZH/jGh
NAVITIMEはstyle.backgroundで設定しちゃってるやん。
おもいっきし駄目ダメやん。
61名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 00:05:29.93 ID:OMOoP+hm
>>60
diagram.cssのbackground-imageをコメントアウトして
代わりにdiagram.htmlのbody要素内に<g:background>で背景画像指定することで透過出来ました。

情報サンクス。
62名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 00:11:35.71 ID:OMOoP+hm
js内でもbackgroundImage弄ってるから、3件表示も正しく動かそうとしたら
その辺もちゃんと直さないとダメな気がするな。
まあ俺は5件表示で使ってるからいいか・・・
63名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 20:20:39.41 ID:kAWrbOYS
IE9にしたら、バーチャル フラワー ポットとか重くなったorz
64名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 01:36:52.46 ID:C+N07nFz
catonwallの代替になるようなガジェット無いですか?
65名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 05:52:31.25 ID:d3ytyrRh
私も知りたい
画像が更新されないため下1行6日分の天気予報しか使えてない
66名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 12:26:56.44 ID:F2eSz0IH
>>58
2度も作者扱いされる人って……w
67名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 16:10:33.77 ID:d/ExKTRL
いつの間にかTop ProcessesのIE9対応版出てたのね
68名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 16:42:21.52 ID:JAZBL7bS
1.8ってIE9対応版だったか?そんな説明書いてないみたいだけど。
69名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 10:39:14.19 ID:amijYtsJ
>>68
作者サイトのコメント欄で、IE9出たらちょっと見てみるみたいなことが2月に書いてあった
で、IE9RTMが日本以外で出た後の4月にリリースされてたから、修正されたと推測して導入
結果、IE9入れると表示されなくなったのは直ってたので対応したと判断した次第
もしまだ完全対応じゃなかったらごめんね
70名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 16:22:54.09 ID:+OHCVP/F
何かサイドバーが動かなくなったんだけど、どうやって修復すれば良い??
動かない、というのは、ガジェットの追加が出来ない状態です。
右クリックメニューで追加を選択しても、何も起きない。
今迄使ってたやつも全部消えてしまったし・・・
71名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 17:01:16.81 ID:58LbkWFb
適度な大きさのカレンダーって無い?
どれも小さくて見づらいんだよね
72名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 18:17:59.26 ID:GgEVoPkC
>>71
日めくりカレンダーでいいなら
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/24/okiniiri.html

超巨大。日付だけで従来のカレンダーのサイズくらいある。
73名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 18:46:14.73 ID:58LbkWFb
>>72
レスさんくす

これはでかすぎw
74名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 19:00:19.22 ID:GgEVoPkC
>>73
じゃあ例えばどんなカレンダーがいいの?
Vista標準のカレンダーだと、月のカレンダーの日付部分をクリックすると
サイドバーに入る日めくりカレンダーになるけど、それじゃ駄目?

例えばサイドバーに入らなきゃ駄目なのかとか、月が一覧してなきゃ
だめだとか、条件無しに言われても何ともかんとも。
75名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 19:17:45.04 ID:ZdHG1nCg
定番のスクロールカレンダーで十分じゃないの?
76名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 20:11:25.43 ID:IZJWZlon
サイドバーに収まるサイズで小さいというのならsinCalendar Transparent使えよ。
サイズは130〜390まで任意に設定できるし。
77名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 20:50:56.80 ID:Dn10aMn1
ふ〜ん
78名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 22:31:00.54 ID:gBep4p4Q
>>64
windowsガジェットではないけど、snippageは?
好きなWEBページの一部分を切り取って定期更新出来るので
汎用性はある
79名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 04:00:46.38 ID:C2AxaqIM
>>78
Vistaでサイドバーに表示させてるのでAIRは代替にならないかなー。
80名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 10:43:54.97 ID:zimxkX+e
公式のsinTVProgram 2011.04.12(非暗号化版)で、いつの間にかBS朝日の番組表だけ
取得できなくなったんだが、俺だけかな?
ちなみに改造版110420だと正常に取得できるんだが……
8180:2011/05/03(火) 10:49:53.39 ID:zimxkX+e
追加
念のため、現在配布されている公式2011.04.12(暗号化版)を使ってみても、同様にBS朝日だけ取得できないorz
82名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 10:50:56.88 ID:y6el53Dw
シンジさんのサイトから落としてきたやつは正常に取得出来てるよ
83名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 11:00:08.27 ID:bPUwvWvX
>>80
2011.04.12(非暗号化版)でも取得出来たぞ@埼玉/ケーブルTVネット
84名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 12:05:20.19 ID:uFuS5HiC
itunesで再生中の曲の歌詞を表示するガジェットとかってないですか?
歌詞を検索してくるやつはあるみたいだけどすでに曲に埋め込んである歌詞を表示させたいのです。
8580:2011/05/03(火) 13:49:44.62 ID:8JMddqwq
>>82,83
あの後、PC再起動→sinTVProgramアンインスコ→手動でsinTVProgramフォルダ削除→再インスコ
の4連コンボで復活しますた
お騒がせしました…
86名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 02:44:19.48 ID:ujAaw37P
87名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 23:45:07.00 ID:MDXgTBuP
 
88名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 08:05:20.22 ID:cZWbQHpz
catonwallってかlivedoorのライブカメラは復活しないのかなぁ
89名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 23:07:23.91 ID:NUQvdGAV
>>86
ありがとう、でもbyursideって歌詞を表示できましたっけ?インストールしてみたけど歌詞を表示できなひ。。
90 【東電 68.9 %】 :2011/05/08(日) 10:53:45.85 ID:1TMbhcz+
カレンダーが表示されない・・・
91名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 11:07:13.02 ID:paaKBuGw
IE9でも入れたか?
92名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 00:48:32.99 ID:Ae4zposh
OpenHardwareMonitorってガジェット表示のみの起動オプションあります?
普通にスタートアップさせるとメインウィンドウが表示されて邪魔くさいorz
93名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 01:11:29.46 ID:tQsH152T
CoreTempなら問題ないよ
94名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 12:07:07.10 ID:hm7IIfdv
HWMonitorの修正版使わせていただきました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1619873.jpg
95名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 12:08:12.64 ID:HNzhK8Xd
>>92
Start Minimized
96名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 08:29:37.47 ID:NmuGsJAm
catonwallのライブカメラの画像が1日から更新されない
新しく入れ直した方がいいのか
気長に待った方がいいのか…
97 【東電 85.8 %】 :2011/05/10(火) 11:27:48.09 ID:fWPVnGNf
気温表示の数字が異常に高い
98名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 18:04:47.27 ID:NPhUj6mx
華氏と摂氏じゃないの。
99名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 18:25:10.32 ID:NKT8ceaP
>>98
摂氏と華氏の違いも分からないとかw
それはさすがにないやろーw
100 【東電 84.0 %】 :2011/05/10(火) 22:12:14.22 ID:fWPVnGNf
すまん、異常じゃなくて本当に高かっただけだ
まさか真夏日とは思わなかったw
101名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 22:18:52.40 ID:K44MNIQD
東電の電力足りない詐欺にまんまと騙されてるくらいだからなぁ()笑
102名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 00:25:37.09 ID:2HJmRAMJ
おQが民主党議員と連合専従と一緒に今すぐ死にますように(-人-)







103名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 00:38:49.01 ID:122ZB5HT
ついでにスレどころか板違いですら無い書き込みするお前もついでに死にますように
104名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 00:44:42.49 ID:Mu2IE9Io
板違いですら無いならいいじゃないか
105名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 07:07:38.51 ID:3S3HVOwg
MSN weather JP
前は4日分ぐらい週間天気予報見れた気がしたけど
今3日分しか見れない
106名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 21:48:27.21 ID:122ZB5HT
>catonwallのライブカメラの画像が1日から更新されない
livedoorの天気サービスからライブカメラの項目自体無くなってるからそのせいでは?
107名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 04:09:41.36 ID:4tDvzex+
Windows 7 64 bit Ultimate を使用しています。

気づかないうちに、いつの間にかCPUメーターの数値が(もともとは白かったのに)黒く表示されるようになり、
バックグラウンドの黒に紛れて読みづらくなってしまいました。また同じ頃から、カレンダーの本日の日付部分の
オレンジ色が出なくなってしまい、こちらも不便になっています。解決策などありましたら教えてください。
108名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 04:38:39.10 ID:b09ljKwE
クリーンインストール
109名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:44:51.00 ID:Y6XDfYXP
>>107
正規版買えば治るんじゃない
110名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 10:55:37.69 ID:MZ1qo5Lz
n分でスリープ状態に移行する機能をデスクトップからオン/オフ操作できるガジェットってありませんか?
その場でスリープに移行するスイッチのガジェットしか見つからなくて困っています。よろしくお願いします。
111名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 12:02:04.26 ID:TxBm1dhr
>>110
system control
112名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 12:20:40.87 ID:MZ1qo5Lz
>>111
すいません、タイマー機能ではなくて、
Windows標準搭載の指定時間入力がない場合にスリープに移行する機能をオンオフできるものを探しています。
ちゃんと書くべきでした、ごめんなさい。
113名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 17:05:00.81 ID:HXOUiZWt
ガジェットでなくてもスリープ突入を制限するソフトとかを
起動しとくってのはダメ?
114名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 17:23:52.03 ID:gUNXfa8F
>>112
EZ電源プランチェンジャーでいいんじゃないの?
スリープに入る電源設定と、スリープに入らない電源設定の2種類を
事前に作成しておかなければいけないけど。
115名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 23:49:38.13 ID:L7a0QvY/
なるほど
116名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 00:07:19.66 ID:N3WjkDQ6
別のプロセスが〜でアンインストできない。
ガジェットが格納されてるフォルダを教えてください
117名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 01:34:40.44 ID:hSNOj/Q1
>>116
「ガジェット 格納フォルダ」でぐぐれ
118名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 02:46:35.71 ID:c5nM76LI
>>116
スタートボタンクリックして検索の所に shell:gadgets と入力
119名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 04:10:06.65 ID:IxUteQg6
>>118
サンクス
120名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 12:51:45.85 ID:Co/faQPx
ガジェットの管理画面というんでしょうか?開けなくなりました
デスクトップ右クリックでガジェット選んでも駄目でコントロールパネルからデスクトップガジェットクリックしても駄目
10個入れてたんですが(フォルダにはちゃんとあります

現在表示されているガジェットを右クリックして、「ガジェットの追加」で追加画面が表示されるか確認→追加出来ず
それで全部ガジェットを一旦閉じました
スタートボタンの検索窓に「sidebar」と入力してガジェット関連の項目をクリックしても何も実行出来ず

一度フォルダ内のガジェットを削除してしまった方がいいでしょうか?
121名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 12:58:37.01 ID:Co/faQPx
>>120です
よくわからないのですが削除するといけました
何か競合してたのでしょうか・・・スレ汚し申し訳ない
122名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 21:18:15.23 ID:eOomM1o6
標準カレンダーの更新ってないの?
のっぺらぼうのオレンジ色なんだよ。
祭日対応のおまけ付きだとさらに嬉しいけども。
123名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 21:40:05.99 ID:90so9yRa
スクロールカレンダーなら祝祭日対応してるし配色も選べるじゃん
124名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 23:17:26.94 ID:wgTgN2Xa
オレンジちゃんは無駄に日めくりだから死んじゃうのでしょうか??
125名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 00:51:43.64 ID:yZ5rAu45
IE9にしたら標準のガジェットがおかしくなるって
MSは何考えてんだろな
126名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 00:53:42.83 ID:wckngdmO
MS「ちょw。標準ガジェットってw。サンプルだからw。お試しだからw。ダサいってw。」
127名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 01:18:13.24 ID:TNpNu9nw
デスクトップのガジェットをノーパソにコピーしたい場合、何をすればコピーできますか?
設定のフォルダ探したんですが、見つけられませんでした。
128名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 02:04:58.08 ID:TRPp+qZH
129名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 21:10:25.68 ID:PLdml6L6
お手軽だけどディスクアクセスしまくったりするやつがありますん。
やっぱりナンセンスですよ。
130名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 00:56:05.14 ID:J/UqEJo+
パフォーマンスカウンタの類をガジェットで置いてあるやつは馬鹿
131名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 01:55:35.83 ID:SAbHbKgI
>>130
ちなみにどんなソフトでモニタリングしてますか?
132名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 23:35:15.36 ID:1XVbz14G
WeatherCenter.v2.6.1出たんで2.6.0.9と入れ替えようかとしたらオプションを弄っても
初期状態に戻ってしまうわ、weather.comから他に変えられないわと何かおかしい。
駄目なのは日本語環境だけ何だろうか。
133名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 01:08:00.76 ID:gYjkBUAx
>>131
CPUとメモリをモニタリングしている。
おすすめ。

http://2ch-ita.net/upfiles/file7763.png
134名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 01:28:15.41 ID:IK0UDDTn
えっ
135名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 09:41:49.20 ID:unT4dvWa
まるちめーたー3を待ってはや○年
136名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 15:24:17.04 ID:Z63a84cd
良スレ
137名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 15:27:47.83 ID:ze913Zmc
ガジェットじゃないけどシルメラ7を経てmoo0システムモニターに行き着いた
細長い棒状にして画面下に配置してる
あとシルメラ7はメモリ使い過ぎ
138名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 18:32:21.69 ID:npdRRqE7
VistaでWindowsサイドバー→Yahooウィジェット→googleサイドバーと使って
久々にWindowsのに戻したらメモリがえらいことに
ググったらIE9のせいかよ
本家同士でかち合っちゃうとかどうなってんだまったく
しかたないからgoogleにもどしたわ
139名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 19:27:25.90 ID:qmbHA9cp
Googleサイドバーとか懐かしすぎ
140名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 20:17:34.46 ID:bnz9FWAv
これはヒドいネタw>>131
141名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:40:27.95 ID:enrqxF7n
142名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 23:13:23.73 ID:IoO9KckD
正直7SidebarよりSAKEBarの方が役に立ってる
143名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 22:49:01.95 ID:KzTeAdGY
>>142
やべえすげえ便利。ありがとう。
144名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:53:51.67 ID:V/ZcEsxq
絶対領域。
のほうがエロくていい
145名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 05:02:06.93 ID:jGXBQcfP
>>144
禿げ同
146名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 05:58:41.93 ID:EN89du/p
IntelCoreSeriesの温度計が表示されない・・・
誰か解決方法わかります?
http://blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/intel-core-series-sidebar-gadget

環境は
【CPU】 Intel Core i7-2600k 
【M/B】 GA-Z68X-UD5-B3
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
147名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 08:02:13.63 ID:W24CYEoD
148名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 08:03:25.05 ID:9jOvv+OT
>>146
パッチ当てたか?
149名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 16:19:48.08 ID:Nfu95eti
>>96
ライブドアがライブカメラの画像提供してないだろ
150146:2011/05/24(火) 17:22:10.83 ID:7YMbYFai
>>147で解決しました!
ファイル提供ありがとうございました
151名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 18:35:51.58 ID:o7RjKHh7
ガジェットじゃないからスレチだけど
StatusFlag←これもかなり使えるね

こういうの強引にガジェット化できないのかなぁ
152名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 19:00:44.75 ID:kQc76HiV
サイドバーとサイババを見間違えた。
153名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 21:40:24.80 ID:epqlWlGe
あるある
154名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 21:48:18.39 ID:jGXBQcfP
ほぅIntelCoreSeriesはWinRing()を使ってたのか
155名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 22:56:19.87 ID:kQc76HiV
>>153

そうなのかwwwww
156名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 23:24:09.84 ID:OQpG3a6P
俺は今でも時々脳内で サイバーガジェット と読んでしまう
だがそれはそれで欲しい
157名無し~3.EXE:2011/05/25(水) 23:36:05.59 ID:HAC+ZxNV
IntelCoreSeriesのCPUクロックが表示されない
誰か解決方法わかります?
http://blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/intel-core-series-sidebar-gadget
>>147のファイルを使ってます。

環境は
【CPU】 Intel Core i7-970
【M/B】 X58 Extreme6
【OS】 Windows7 Professional 64bit
158名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 00:11:52.70 ID:xlHjKc5u
ドライバのアンインストールをしてないとかじゃないの?
あとは「winringだけでいいだろ」って言ってIntelDTSReader.dllを入れてないとか。

winringというより動かないのはこっちが原因だし
159名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 07:26:33.05 ID:PZA4qoRF
>>157
Gulfだとクロック拾わないっぽいんだけど
160名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 16:02:44.50 ID:63Oap6Or
IntelCoreSeriesとGPU ObserverでCPUとGPUとメモリカバーできるけどHDDの温度も表示できないかな
同じようなデザインのガジェットで
161名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 21:19:55.11 ID:sj91RGp2
>>159
やっぱりそうなんだ。
HPのコメントのところにも書いてみたんだけど
スルーされてる感じなんで
もしかしたら出来てる人もいるのかなと思ってた。
162名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 23:42:35.84 ID:hOIq1HGi
クロック表示するけど数値がおかしいよね?
6820.09Mhzとか出てるし

その代わりMBが対応品になってFan.VCoreが表示するようになったけど
163名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 02:28:36.10 ID:3MOX1JXF
http://addgadget.com/
ここの結構好き(ないしょ)
164名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 03:24:22.96 ID:wkgA/U87
>>4に有るで
165名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 12:31:13.77 ID:AQTfHJ4K
ここのNetwork Meter使ってみたけど
設定画面でマウスポインターがチカチカ点滅するから、なんか不安
166名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 12:48:12.44 ID:4SYGBnUi
ならねぇし
167名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 13:27:56.47 ID:f4ZDbauC
前に話題にあがってたsinTVprogramについて質問があるんだけど、今使ってるsinTVprogramは、ガジェットの設定ボタンを押すことで、現在放送されている番組データがやっと更新されるんだが、15分または30分毎に自動更新されるようには出来ないでしょうか?

改造で出来るなら、どうすればいいか教えて下さい。
168名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 13:39:43.71 ID:Hyvy0dpr
うちではスリープの復帰後おかしくなる時がある以外は
自動更新されるよ
169名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 14:38:34.92 ID:Vr8stCyw
俺のは休止からの復帰で読み込まなくなるが、設定→okで読み込むから無問題
スリープからの復帰や再起動はいつも正常だ
170名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 16:02:42.30 ID:ciJmr/Ab
普通に番組が始まるたびに表示が変わるけどなあ
使ってるのは2011.04.20
171名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 12:34:43.21 ID:evSsdOnt
Q's DriveInfo と同機能のガジェットって他にないかな?
172名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 15:49:21.66 ID:FsMBG8TI
どなたかTop processesの背景透過方法教えてください
173名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 20:42:40.49 ID:6qEP/aUB
174165:2011/05/29(日) 16:30:41.67 ID:HqmzYxmn
Version 6.5のバグなのかな?、6.4だと何も起きないね
7の64bit環境だけなのかな
175名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 19:55:07.73 ID:U+i56yyk
 
176 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 10:32:48.84 ID:n+voskQk
通貨為替の表示おかしいぜ?
どうなってんだよ?
177 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:58:33.08 ID:qrPHbdc5
まじかよ?
178 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:13:55.46 ID:SJjU/sOA
仕様です
179名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 19:06:22.65 ID:0LyC1rH8
>>32
Win7 x64
プレビューでは正常でOKすると、アイコンや画像がずれる現象おきた
こっちでは再起動したら直った
180 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:11:59.32 ID:PZmzsqlb
マジでディスプレイドライバが原因か?
181 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:16:26.93 ID:PZmzsqlb
どうにかならんもんかなぁ
182名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 19:18:32.08 ID:Y/YSlvEp
なにが?
183名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:07:49.66 ID:aQXBf4ze
CPUの温度が分かるガジェットってありますかね
Win7 64bitなんですけどありましたら紹介してください
184名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:56:14.17 ID:NNEEFIk8
そのままぐぐれば?
185名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 19:32:17.08 ID:aQXBf4ze
それは既にやったが変なのしか出てこない(温度とは関係ないやつ
あとは英語で読めないからどうしたものか〜って感じ
日本語での温度ガジェってないですかね
GPUはあるのにCPUだけそのサイトにないから探してます
186名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 19:48:10.08 ID:G4KRdRDw
HWMonitorMeterとかIntelCoreSeriesじゃ駄目なのか?
187名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 23:09:21.67 ID:aQXBf4ze
あれ?IntelCoreSeriesを前にやったら正常にできなかったのに今再インスコしたらでけた
ありがとう〜
188名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 23:15:44.84 ID:8ngptn8q
℃でなくて〜度って、まんま日本語表記じゃないとイヤとかw
189名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 05:25:07.88 ID:f+0zLHl5
おれは最近これに変えた、簡単で使いやすい
http://openhardwaremonitor.org/
190名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 10:43:57.86 ID:H3o5fEHb
Windows 7標準のスライドショーガジェットで、いつの間にか
「表示」をクリックしても何も起動しなくなってしまいました
画像ファイルはWindowsフォトビューアーに関連づけてあり、
フォルダなどから画像を選ぶと正常に起動して表示されます
試しに他のソフト(PaintShopPro13)に関連づけてみましたが、
やはり「表示」をクリックしても無反応
地味に不便なので、直し方がわかる方がいらっしゃったら、教えてください
Windows 7 Home Premium 64bitを使っています
よろしくお願いします
191● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/06/04(土) 11:30:47.71 ID:hCZi+mrY
>>190
エスパーすると、IE9をインスコしたせい。
192名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 11:33:01.87 ID:H3o5fEHb
>>191
IE8のままです
193名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 12:13:52.08 ID:SvibOfKN
194名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 13:55:52.02 ID:DUy0QAuB
>>189
(・∀・)イイ
195名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 15:07:04.74 ID:SvibOfKN
みんなのデスクトップ画像が見てみたい( ̄ー ̄)ニヤリ
196195:2011/06/05(日) 04:59:21.18 ID:AgBDX2wc
今こんな状態(^_^;)
ttp://www.gazo.cc/up/41255.jpg
197名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 05:25:22.22 ID:Kv+WEVIg
ダサいフォントだな
198名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 06:11:04.09 ID:HUyTR4IB
意味不明にデカイ画像はなんなんだ
199名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 12:51:38.20 ID:AgBDX2wc
>>197
当然フォント名が判るんだよね^^
200名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 13:18:50.58 ID:tCee5Jof
>>196
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681968.jpg
予報を時間帯で分けて表示させるのは面白いな。
201名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 13:29:03.65 ID:XiuVc6+h
何でリサイズしたんだろ
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:16:29.44 ID:th3+zpl4
通貨為替の表示がおかしくなるのは
俺だけなの?
203名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 00:02:17.68 ID:S0BytPEE
>>196
うちのは割とごってごって張り付いてる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683564.png
204名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 00:11:55.78 ID:MgQESfqn
みんなださいね
205名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 00:22:21.80 ID:YPyQUNQ0
YahooBBか・・・
206名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 00:29:17.42 ID:S0BytPEE
>>205
田舎だから光なんてないんだよ・・・。
207名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 01:11:21.32 ID:AMJoq9bN
>>203
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。
208名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 03:03:03.44 ID:orIKMBx7
ID:MgQESfqnがお手本を見せてくれるそうだ
209名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 03:06:08.39 ID:Br/hwHnq
wktk
210名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 07:27:25.94 ID:qcHAPGqZ
 
211 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 17:36:07.78 ID:qsnQr0sT
まだ治らない
212196:2011/06/06(月) 18:29:32.82 ID:pyEVHkH7
thilmera横長スタイルテスト版
これ使うと、かなりスッキリ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1684562.jpg
213名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 21:12:36.37 ID:lVmG7iLI
ここがジェットスレだからな
rainmaterやsamrizeはスレチだぞ
214名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 21:20:40.03 ID:S0BytPEE
>>207
すまん。早々に
215名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 21:22:59.02 ID:orIKMBx7
>>189のもガジェットかと思ったら違ったしな
216名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 07:29:01.07 ID:IgyZ0YWk
http://uproda.2ch-library.com/3866959Uv/lib386695.jpg

中身の画像ファイルの色変更して背景黒にしたんだけど
表示をBLACKと表示させるにはどのファイルいじれば良いのかわからん

詳しい人おねがいします
217名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 14:12:39.14 ID:RGrwn67V
>>216
%userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets
218 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 18:11:52.26 ID:ZUBuQQ6a
みんな洒落たデスクトップやな?
219名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:36:08.41 ID:dz+hg0m/
>>216のガジェットのリンク貼ってくれ〜
220名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:45:01.77 ID:RGrwn67V
221名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 23:16:52.02 ID:su1UboCv
オレMultiMeter3が出たら結婚するんだ・・・
222名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 23:19:08.80 ID:CHbdukdF
multimeter、v3遅すぎて外人すら発狂しなくなっててワロタ
223名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 03:28:54.61 ID:y8c+azPb
WeatherCenter.v2.6.1のサーバー更新時間の色を変更しようとして
weather.cssのlasttime_updateのcolorを変えても反映されないと思ったら
main.jsの498〜503行目を弄ればOKだった。
main.jsでカラー指定してるなら何でweather.cssでも色指定してるんだろ。
224名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 04:57:06.83 ID:s/trlSGP
それが無駄でも、デフォルトカラーを設定するケースはよくある
225名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 23:12:20.38 ID:y8c+azPb
それはまぁ良いんだが文字を右寄りで表示させたい時にtext-alignでrightを指定したら
サイドバーからUnDockしたときに右に広がるように変更されたからUnDock時に
表示エリアからはみ出してしまって何も無いところでピンク色になっちゃうのが困る。
効果が同じ代替方法は何か無いかな〜?
226名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 01:57:24.65 ID:HYi7Wgrn
サイドバーがまともに表示できなくなってアカウント新しく作るしかないっていうのが前あったけど
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=419
↑これで解決したよ
227名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 02:01:23.11 ID:HYi7Wgrn
>>226
「次のいずれかの理由により1つまたはそれ以上のActiveXコントロールを表示できませんでした」という警告ダイアログが出る場合の対象法ってとこ

228 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:13:18.27 ID:nbi5j0GQ
解決法が謎
IEのエンジンと関係ある?
229 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:12:38.96 ID:DZXSQQ9e
BlogPartsWrapper←これ使ってtenki.jpの雨雲レーダー画像表示してたら
2,3日で何も表示されなくなったんだけど、なんでなん(´・ω・`)
230名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:20:00.21 ID:UIEDEuL/
スレチだからさ
231名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 22:36:49.26 ID:DZXSQQ9e
BlogPartsWrapper.gadget←これ使ってtenki.jpの雨雲レーダー画像表示してたら
2,3日で何も表示されなくなったんだけど、何故だ( ・`ω・´)
232名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 02:07:55.32 ID:tB9tY3YF
チミがバカだから
233名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 02:14:37.92 ID:tB9tY3YF
誤爆った
234名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 02:18:18.66 ID:y4IdmnJY
チミはバカだなあ
235名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 02:44:08.01 ID:tB9tY3YF
!・・!ぅぉバカだぉぅ!・・!
236名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 03:38:53.60 ID:bre9JOVa
最近誤爆の意味を間違えて使ってるのをよく見るけど
今回はどうなの 本当に誤爆なの
237名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:28:41.27 ID:tB9tY3YF
>>231を見落としてたから正確には脊髄反射?ww
238 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 02:42:12.64 ID:6myfOPP/
ちょっとディスプレイドライバが原因?
239名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 11:59:57.48 ID:/HiA7OdT
スタイリッシュな白いバーでCPUとメモリ使用量を示すWin7用のガジェット探してる
バーが半透明みたいな感じ

□□□□□□□□ 90%(core1)
□□          10%(core2)
□□□□       50%(core3)
□□          10%(core4)
□□□        2.0GB(mem)

どっかで見たんだが思い出せずにもやもやしてる
誰か知らないか?

240 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 13:08:18.82 ID:/9QlJWL4
なんかヨサゲなの見つけた
ttp://www.softpedia.com/get/Windows-Widgets/System-Utilities/Top-Process-Monitor.shtml

使ってる人いるの?
241名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 13:33:21.66 ID:UXPtkF7Y
242名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 13:42:17.03 ID:/HiA7OdT
>>241
ありがとうございました!それでした
243名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 16:19:23.53 ID:nsqjZVYj
gpu observerでFanの所が常時-1%って表示されるんだけど・・・
GTX460M使ってる人どうですか?

環境は
【CPU】 Intel Core i7-840QM 
【M/B】 PM55 Express
【VGA】 GeForce GTX 460M (GDDR5 1536MB)
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
244243:2011/06/12(日) 19:35:02.00 ID:nsqjZVYj
ああごめん
これファン付いてないのか
245名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 19:58:34.30 ID:V5G06/ek
おやおや。
246名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 06:27:36.13 ID:1av5SKJN
>>241,242
横からサンキュー!

地味にCPU食うっぽいけど
シンプルながらかっけーなこれ
247名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 06:33:07.83 ID:MpyXLWfZ
温度表示がないのが唯一もったいないな
それさえあれば乗り換えも考えたのに
248 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:48:51.60 ID:cqfh9nhz
ガジェット探しの旅に出るか
249名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:47:29.70 ID:CWNXpID5
結局、7の64bitでHDD温度表示できるガジェットは無いってことでOK?
250名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 21:00:18.71 ID:i1J7mrRE
251名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 21:18:51.97 ID:CWNXpID5
>>250
それ使えないんだけど・・・

DiskAccessLampしばらく使ってなかったからすっかり忘れてたorz

252名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 22:43:06.82 ID:EGtkPW67
>>251
http://sfkilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=25&Itemid=64
HWMonitorをHWMontrayで裏起動し、HWMonitorMeterで表示させる
253名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 23:06:29.36 ID:WSQ4b2gR
>>252
>>8を読めで済むだろ。テンプレはVistaのままで7用には書いてないけどさ。
254名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:07:25.92 ID:eJoSWMO2
Hardware Monitor ? Gadget Host ? Version 1.6これどこにあるの?リンクたどってみても
なぜかファイル名HwMonTray.zipてのが落ちてくるんだけど

持ってる人うPお願いします
255名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:09:43.41 ID:eJoSWMO2
文字化け訂正
Hardware Monitor-Gadget Host-Version 1.6これどこにあるの?リンクたどってみても
なぜかファイル名HwMonTray.zipてのが落ちてくるんだけど

持ってる人うPお願いします
256名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:59:44.93 ID:/iV3F31s
257名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 07:09:45.62 ID:OJpk440q
ID:eJoSWMO2
>>252のLinkの上にあるDOWNLOADってでかいボタン押せ押せ
258名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 14:29:30.29 ID:eJoSWMO2
すまないこれでよかったのね
で、やってみたけどerror吐くわ
259名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 16:59:21.66 ID:OJpk440q
>>258
どんなエラー吐くんかワカランが
ガジェットだけじゃ機能せんぞ
260名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 17:04:10.63 ID:eJoSWMO2
SpeedFan gadget これ使えるわ
261名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 17:14:30.71 ID:OJpk440q
ぉ!
オメでと
262 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:14:03.67 ID:WjKTvwt0
ガジェットって気難しいな?
263名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 01:14:52.62 ID:eBbhIUlz
CPU使用率、棒グラフ
コア温度、折れ線グラフ
メモリ使用状況、棒グラフ
HD使用状況、棒グラフ
ネット使用状況、折れ線グラフ
これらを表示できるガジェットってないでしょうか。
縦並びでなく、横並びができたらベストです。
MultimeterV3はまだですし、V2.1+HWMonitorでやろうとしたら4時間やっても
完成できず、テンプレのプリセット詰め合わせや
ttp://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-280.html
をパクってやってみたのですが、カラムを20以上にしたり、HDDの数を減らすことすら
できないヘタレでしてorz
264名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 01:22:32.43 ID:+eQs8JV+
作者のサイトの解説動画見ながらやれば基本的場部分は2時間くらいでできる
色の調整やアイコンなどは自分で頑張れ
265名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 04:25:13.37 ID:J/OyN9JQ
>>263
>HDDの数を減らす
HDDタブのドライブ文字下を「X」選択すれば消えるよ
てか、テキストで修正してないよな、設定から変更してるよな

俺は改造より逆に全部消して一から作ったよ、6時間程度かかった
15インチFullHD画面&老眼なので文字サイズを全部変えたかったし
デザインも変えた、努力の甲斐あって自分好みにできた、愛着ある
266名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 09:35:53.74 ID:eBbhIUlz
>>265
一番最初に使ってたMultimeterにはバッテンがあったと思ったけど、
今のには無いんだよね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1703456.jpg
HDDタブのPosisionも当然見てるけど見つからない。

BATTERY.INIから増やしていこうと思ったけど、項目を20から増やすことすら出来ず断念。
267名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 11:26:27.74 ID:8m92xXKR
バッテンちゃんとあるやん
268名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 12:45:46.24 ID:J/OyN9JQ
>>266
ドライブ文字の「下」に「X」のリストボックスがあるよ
8コアの俺でもMAINは20項目で満足してる、多いに事はいいけど
固定項目はTEXTで記載し、可変項目のみMAIN指定にすれば足りるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1703608.jpg
269名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 13:28:56.60 ID:J/OyN9JQ
アホな俺、4コア、8スレッドだ
270名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 16:57:51.65 ID:F9ntc0/a
>>267
えっ?
確認ですがこの状態でCDEFGの5ドライブが見えてるのが正常ですか?

>>268
参考にして再インストールして再度作ってみます。
温度はHWMONITOR使うしかないんですかね。
MM3が出てればファン回転数まで表示させたいんですが。
271名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 19:08:19.92 ID:8m92xXKR
>>270
正常じゃないな
iniファイル見直した方がヨサゲ
272名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 19:13:56.30 ID:J/OyN9JQ
無い物は無い、どうしても必要なら自分でガジェットを作ればいい
273 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:43:48.03 ID:LslF+i2c
64bitOSだとサイドバーも64bitが望ましいのか?
274名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 19:46:37.73 ID:Gdz6Bk5s
望ましいも何も最初から64bitだろ
275名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 19:47:22.78 ID:+eQs8JV+
そのマジレスに乾杯
276名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 20:08:34.20 ID:pkM4kGf/
>>266
とりあえずCPUのアイコン画像をPhenomIIから変えようぜ
277名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 00:53:56.13 ID:L9n8ccz4
再インストールしてみたけど、背景を黒や灰色や赤とかにしてるのに、
何故かすべて透明になってしまうorz

プレビュー画面ではきちんと色が反映されてるのに、OK押すと透明で文字がピンク色に。
278名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 02:10:57.29 ID:L9n8ccz4
Win7でガジェットを横2列にする方法ある?
>>9はVista用で使えなかった。
279名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 02:14:02.05 ID:n6QCR9rQ
>>278
移動で2列でも3列でもお好きなように
280名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 02:23:34.68 ID:L9n8ccz4
ごめん。並べられた。
281名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 11:29:21.84 ID:PrqNGv5I
指定した画像ファイルを自動リロード表示させるだけのガジェットを探してます。
ブログパーツラッパーを使ってスクリプトを書けば出来るらしいですけど
もっとシンプルなのないですか?

設定画面の中で

「URL」
「更新間隔(分)」

を指定するだけで動作するようなの
282名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 03:30:28.31 ID:ri05va10
なんでテンプレにEverest がないのん
283名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 14:32:53.93 ID:j4w21lFj
僕のHermesちゃんは?
284名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 15:29:06.46 ID:ri05va10
>>283
ガジェット倉庫にあります><
285名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 15:29:10.52 ID:ovf9CeCq
まるちめーたー3が出たら働く
286名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 19:27:28.54 ID:MaJLiUuU
>>284
あれ偽物だろ
287名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 22:28:47.61 ID:ri05va10
WeatherCenter これ情報源が6種類あるけど
どれが一番正確なの
288名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 03:04:33.49 ID:3Oj+fIZj
本物のHermesちゃんなら俺の隣で寝違えてるよ
289名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 04:26:21.83 ID:BD8FAQtc
寝違えるなよw
290 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:48:52.40 ID:6jgUk8Cm
あえて32bitのサイドバーで
運用しなければならない状況もあるでしょうに?
291名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 21:21:38.31 ID:Pbcbj6n0
32bit Windows使えば?
292名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 23:41:47.14 ID:ph/0HkZ2
そんな必要はない
32bit版のサイドバーを起動するだけ
293名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 03:16:54.93 ID:XUrUrur+
ちょw
294名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 07:35:49.30 ID:HxJNCdW3
なんっかスマホに比べてロクなウィジットが無いねデスクトップのって。
SNSとかアメブロとか統合して表示させとけるガジェットは無いの?
今時最低限に必要だと思うんだけど。 無かったら開発するしかないのか。。
295名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 11:48:42.78 ID:I70crGxx
今時最低限に必要だっておwww
296名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 12:32:05.73 ID:D7S70Z/w
SNSとかアメブロとか言われても、どんなものか想像すらできんな。
297名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 12:40:15.76 ID:DiFzXqxY
いかにも携帯厨っていう感じの発想だな
四六時中見ていないと落ち着かないっていう
298名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 13:44:14.98 ID:HxJNCdW3
情報廚だからさw 2ちゃんやその他何でもいいケド
自分の気になる情報が常に画面で流れてくれたら便利じゃない?
いちいち情報取りに行くのもはや面倒だと思うんだけど。。

皆はそう思わないの? 今あるウィジットで例えばどんなの使ってる?
299名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 13:47:43.98 ID:9a1gBba5
tweetzと時計
300名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 16:05:14.83 ID:4KT/Gvp2
時計
天気予報
カレンダー
Skype
MSメッセ
ボリュームコントロール
hwmonitor
301名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 17:41:28.64 ID:kvtzkvv+
GPU のファンとかロード状態とかクロック・メモリクロック、温度等を表示するガジェットで、
GPU Observer と GPU Meter 以外のやつを紹介して下さい。
その2つでは、GPU が見つからないとか言われて何も表示されないので・・・
302名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 17:46:18.84 ID:9a1gBba5
>>301
まずグラボ増設しような^^
303名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 19:02:26.85 ID:/GHjPTs5
>>301
EVEREST Ultimate Edition free この中にガジェットがあります
304名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 19:09:47.07 ID:UFhVB/f1
305 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:37:22.39 ID:eGxnxPY7
ガジェットは気難しくて
不具合多い
306名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 15:17:35.08 ID:mpLKS2im
7Sidebarを2本出したいんだけど、駄目かしら・・・
Desktop Sidebar と Longbar以外でいいの有ったら教えて
307名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 00:56:29.36 ID:gC3wMd79
tweetzはクライアント名を表示させる領域が邪魔な気がしてしまう
308名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 01:00:15.78 ID:FUx0Z1Zx
それはつぶやかないからだろ
309名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 05:15:32.86 ID:XN14pUG/
みなさん音楽プレーヤーのガジェット何使ってるの?
ちゃんと使えるのが無くて困ってたんだけど、日本以外でググってたらスゴイの見つけた
310名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 12:32:57.09 ID:E9/OC6/2
ほう、そうか
311名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 12:33:19.57 ID:exADeqgn
クリックするとディスプレイの電源がオフになるガジェットってのをどっかで見た気がするんですが
それっぽい単語で検索しても見つかりませんでした
monitor offみたいな名前だったと思うんですが知ってる方いたら教えてください
それ以外にもっといいのがあれば教えてください
312名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 13:14:08.06 ID:z6OjGW/V
gadget monitor off で検索したら一発で出てきたぞ。ちゃんと探せよ。

http://homepage1.nifty.com/kurichan/software/cmoff_gadget.htm
313名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 13:14:21.70 ID:KzSkii5p
よく電源切るショートカットを作るとかあるが、なんで必要なのか未だに理解できん
間違えておしちゃった時の方がショック大きそうだ
314名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 14:05:36.73 ID:RhThygQY
そもそも、PCの電源なんて、一度も切った事ないんだが。
315名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 14:17:02.54 ID:XN14pUG/
これなんだけど既出かな
ttp://www.uniquewg.com/gadget_beatmusicplayer.php
316名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 15:09:31.33 ID:exADeqgn
>>312
ガジェットを英語で検索することに気が付きませんでした
ありがとうございます
317名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 15:16:05.94 ID:HhCih8p8
【NEWS】Microsoft、電力の使用状況を表示する「東京電力管内 電力需給情報ガジェット」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110623_455311.html
318名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 15:40:02.72 ID:v8aMLltY
電源管理ガジェット
http://usiwin.blogspot.com/2011/06/22.html
319名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 17:34:21.92 ID:ybWp5Py/
Windowsサイドバー ガジェットの魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308817896/
320名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 21:20:50.19 ID:SQZ/5fxz
>>315
もしかしたら見逃してるかも知れないけどこのスレでは見た記憶はないな。
321名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 21:24:01.00 ID:6tdwJx4+
>>315
これいいじゃねえか!
ドラムセットの絵のところにジャケット表示出来ないのかな?
322名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 21:30:06.30 ID:6tdwJx4+
と思ったら表示されたわw
表示されないのとされるのとあるのかな
323名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 01:54:42.25 ID:KQGXRqfk
>>317
先発がいるのに容赦ねえな・・・

Windows Sidebar/TokyoDenryoku Chart - DoldoWorkz
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/?Windows%20Sidebar%2FTokyoDenryoku%20Chart
324名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 02:05:42.28 ID:JS09dpku
それ以前に、MSのはショッピングサイトに誘導するツールだからねえ
325229:2011/06/24(金) 11:35:06.70 ID:90NRP5L9
自己解決しますた(`・ω・´)ゞ
64bit版sidebar.exeを起動してたのが原因でした
326名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 13:43:43.69 ID:Fp4jUFck
>>323
他人のをパクって成長してる会社ですから
327名無し~3.EXE:2011/06/24(金) 18:11:33.94 ID:D1Cui5+4
とにかくデザインにこったガジェットない?

自分のセンスが無さすぎてなんかダサい
328 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 18:53:23.82 ID:NN2LXwLj
ガジェットは難しい
329229:2011/06/25(土) 11:16:53.27 ID:PG4JS2eq
>>327
製作者の方ですかw
330名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 16:08:09.42 ID:zVG/5tZi
>>313
一応、自分が作ったやつは間違って押してもいいような機能を付けてたりする。

>>327
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc507817%28v=vs.85%29.aspx
331名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:12:12.59 ID:grXz5SkO
マイクロソフトのサイトしかガジェットはないんでしょうか?
332名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:19:51.60 ID:ReRhpHe8
>>331
( ゚д゚)
333名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 19:20:22.36 ID:9kSY/Qym
俺のHDDの中にもありますよ
334名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 21:02:09.51 ID:YqQm/IC1
>>331
想像しているのは、マイクロソフト以上の規模でマイクロソフトで
取り扱っている以外のガジェットがある場所って事だろうと思うが、
そんな場所は聞いたことない。

個人個人で自分のサイトに公開しているやつならいくらでもある。
ま、1つ1つ探すしかないわな。まとめサイト?それならまず>>2-見ろ。
335名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 21:29:44.00 ID:zVG/5tZi
336名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 00:22:51.20 ID:Lix4bYpZ
PCの消費電力ってPCつけてずっと一律じゃなくて時々刻々変動するよな?
CPU使用率みたいにリアルタイムで消費電力分かるガジェットありませんかね。
一応調べてみたけど、消費電力の収得ってできないのかな
337名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 00:27:40.26 ID:+bKQ578h
↑こいつ最高にバカ
338名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 00:38:19.31 ID:J5TALNXl
ハードウェア情報を表示するガジェットなら消費電力も分かるけど
そのためには電源そのものからデータを取得しないといけないので
モニタリングが出来る電源がないと駄目だろうな。
339名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 01:30:21.05 ID:jvft3n/I
ガジェットじゃないがこういうのならある
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100805_385502.html
使ったことないし、どこまで正確なのかはわからんがなあ
340名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 04:15:17.12 ID:/Q4434zp
エコワットとWebカメ用意したらどうにかなるんじゃね?w
現状ではソフトだけでやるのは無理があるわな
341名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 04:33:55.32 ID:iz5bUaso
各パーツの消費電力が判ったところで、結局は電源次第だからな
342名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 10:45:54.25 ID:A2SdC3Cd
コンセントにワットチェッカー挟んだ方がいいんじゃない?
343名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 13:15:20.29 ID:Lma5nGcD
ワットチェッカーを電源ケーブルの先に付けるだけだが!
344名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 21:19:42.86 ID:kVXgqTfB
byursideがiTunesと連携しません。どうすれば連携するようになりますでしょうか?

OS:windows7 HP SP1 x64
byusideはモード1も2もだめ。
アートワークが表示されないのはもちろんのこと、操作のボタンも出てきません…
345名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 00:01:02.66 ID:EbuLu1u6
IE9+sidebar.exeでメモリリークが起きる問題って修正されましたか
346名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 01:02:59.12 ID:Rz7nDxHv
俺もそれが心配でずっとIE8だったけどこの前のアップデートでIE9になった
以前のβでおもいっきりリークしてたけど、正式版は今の所問題なし
347名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 02:09:42.71 ID:G582hAqT
RC→正式版の流れだが全然治ってないぞ
348名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 16:54:51.07 ID:FIQyx7Ne
>>344
iTunesスレに移動します…
349名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 19:03:54.89 ID:VsTMfgaE
Multimeter3まだー?チンチン
350名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 22:33:26.66 ID:RgRoSJIg
ttp://gadget.journal.mycom.co.jp/widget/_pri_8gLYZbEw.html?cat=desktop&key=
これ落とせないんだけど皆さん落とせますか?
351名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 22:47:22.70 ID:3QsLU/Am
Firefox7.0a1ではページ読み込みエラーとかで落とせなかった。
ただデスクトップガジェットはスレ違いなんだよね、これが。
352名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 22:56:36.53 ID:RgRoSJIg
あれそうなんですか
スレチすいません
353名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 05:48:59.51 ID:ZIw8ksVv
Windows Sidebar Styler
これって7Sidebarに使えるの
354名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 18:12:26.07 ID:YuSvR0LO
東北電力の電力使用状況を表示するガジェットを作ってみた
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/104/YahooTohoku-epco.gadget

Yahoo! から1時間おきに画像を取得
クリックで過去24時間のグラフを表示
Win7 SP1 x64(IE9) で動作確認
355 【東北電 83.7 %】 :2011/06/30(木) 20:13:37.95 ID:wEH9283p
!touhokuden
356名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 01:22:03.51 ID:Nqyqaomo
>>354
中部電力のやつをお願い。
357名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 06:58:53.16 ID:Ey3yX4tC
>>317
csvファイルのURL変更で7日まで使える

<リニューアル前のcsvファイルの掲載期間延長について>
  でんき予報の開始に伴い、この度csvファイルの仕様を変更しました。従来のcsvファイルについては、
 以下の通り、掲載いたします。
  ・期間:7月1日(金)〜7日(木)
  ・掲載先:http://www.tepco.co.jp/forecast/html/old/images/juyo-j.csv
358名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 07:02:55.87 ID:PN6T4ofe
>>354
サンクス。関西電力に書き換え&アンドック時も小型表示に改造して導入した。
下の部分に若干の空白があるのが気になるけど仕様?(サイズいじっても直らない)
Vista 32bit IE7
359名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 07:39:43.32 ID:9Gvlp38O
誰かsinTvprogramのcs対応版あげてもらえません?
前はガジェット倉庫にあったみたいですが見当たらないようなので
360名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 08:05:53.26 ID:JuJEGJix
クリック募金みたいに、クリックすると地方電から東電への電力供給量が増えるガジェットってないかな
361名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 08:15:08.47 ID:Y+o+wWU6
ねぇよw
362名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 09:24:01.32 ID:+tIY8WMZ
>>357
いきなりかえないでほしいよな。
アクセス過多でわざと色々変更しているような気がする。
いつのまにか、http://teideninfo.tepco.co.jp/index-j.htmlも復活してるし

節電ガジェット
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets\MSEP.gadget\js\gadget.js

10行目
var CSV_URL = "http://www.tepco.co.jp/forecast/html/images/juyo-j.csv";

var CSV_URL = "http://www.tepco.co.jp/forecast/html/old/images/juyo-j.csv";
に変更。

IEツール → インターネット オプション → 詳細設定 → セキュリティ → ☑ネイティブ XMLHTTP サポートを有効にする
も忘れずに。


363名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 09:42:17.98 ID:VVZ60Q66
節電ガジェット
機能してないじゃんik
新版は?
364名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 10:01:05.20 ID:+tIY8WMZ
だから>>362に書いただろw
新版はさすがに東電が今日変更したっぽいからまだ出ないでしょ。
365名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 10:55:31.92 ID:mEFNhmo0
マイクロソフトの電力ガジェットをこの通り修正したら動いたよ
ttp://kissme.dtiblog.com/blog-entry-711.html
gadget.jsの218行目

旧:if (arrCSV.length != 33) {
新:if (arrCSV.length != 334) {
366 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 74.9 %】 :2011/07/01(金) 10:59:27.72 ID:sdxdCI53
>>365
GJ
367名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 18:17:04.94 ID:pPPjMFJF
368名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 20:11:03.30 ID:vzTCPZKz
東電って相変わらず自分勝手な企業なんだね。
記者会見といい、お客様って概念を持っていないな。
369名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 02:59:58.63 ID:2B9EwpX8
>>368
東電のお客様が自分勝手ですからあ〜〜ww
370名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 06:45:52.31 ID:XpOcxA2O
7のデフォで入ってるアナログ時計の見た目変えたり秒針チェックしてもまったく反映されないんですがこれバグですか?
あとこれを起動したままでPC再起動するとガジェットが自動で起動しないんですがこれ仕様ですか?
371名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 11:46:45.27 ID:GoIrdgYZ
6 月中にダウンロードの上インストールいただいた「東京電力管内 電力需給情報ガジェット」は
7 月 1 日より開始された「でんき予報」による csv ファイルのフォーマット変更により、7 月 1 日
以降動作いたしません。現在「でんき予報」対応のガジェットを開発しており、近日中にリリース
いたしますので、新しいバージョンのリリースをお待ちください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh128527

5分更新に対応してるやつ
http://www.osadasoft.com/software/denryoku/index.htm
372名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 11:58:11.49 ID:/jmrF7JK
>>370
仕様じゃない
373名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 12:42:01.72 ID:8kOvM+2u
HDDが壊れてしまって、以前使っていたゴミ箱のガジェットが古いせいか見つかりません。
どなたか持っていたら欲しいのですが。。。
http://www.softpedia.com/get/Windows-Widgets/System-Utilities/Recycle-bin-Vista-Gadget.shtml
これに似ていて背景が黒くないやつです。

374名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:08:45.45 ID:WTXcQB7W
>>371
これ機能的にはスゴくいいんだけど、UI部分がちょっと残念だよね
375名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:15:45.84 ID:WTXcQB7W
376名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 13:36:01.42 ID:8kOvM+2u
>>375
それではなく その背景が黒くなく透明のやつが欲しいんです・・・
そのガジェットのフォルダに入ってるdocked.pngっての削除すればいいんですかね?
377名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 14:12:41.64 ID:UhH5A2s+
礼を言う前に文句かよ!
378名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 14:55:12.36 ID:91WA0DgX
半透明の上にはドロップできないから使いにくいぜ。
379名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:08:46.59 ID:j6o7kDIQ
MyTrashCanじゃねーの?
380名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:25:09.22 ID:c/HObzBl
>>378
半透明ではなく373のサイトにあるガジェットの黒いのがないやつだったんです
imagesに入ってる黒いのを削除してみたんですけど、なんかピンク色が付いてしまいました ただ削除じゃダメなんですね

>>379
MyTrashCanは使ったことあるんで違います。

2年ぐらい前だったんですけどあるサイトにひょっこり紹介してあって見つけたものでした。
バックアップしとけばよかったなぁ・・・ 
381名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:27:13.91 ID:vkJws4AN
時刻設定型で鳴り続けるタイプのアラームガジェット
alarmclock2以外で何かイイのないですか
382名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 16:31:02.62 ID:vkJws4AN
383名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 16:48:45.76 ID:vkJws4AN
>>380
それともこっちかな?透過具合わかり辛いから背景変えてみたけど
ttp://www.gazo.cc/up/45661.jpg
384名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 17:18:28.86 ID:sAGjmPpY
本家のsintvprogram最新版起動しようとするとカスペがウィルスだって騒ぐんですけど
385名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 17:44:56.80 ID:vkJws4AN
Bitdefender Avira avast いずれも無反応だけど
386名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 22:28:51.43 ID:Dl0FgNaZ
>>382
>>383
どっちかというと382のほうですかね・・
そこに×ボタンが付いていて削除できるタイプでした
387名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 22:51:38.12 ID:vkJws4AN
388名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 23:43:11.78 ID:Dl0FgNaZ
>>387
ありがとうございます。
あまりゴミ箱のガジェットがないんで助かります
389名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 05:16:36.98 ID:3AyCi3qo
390名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 08:16:21.36 ID:A08uXrQN
>>380
ただ単に背景を透明なpngにしてただけじゃないの?
391名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 08:20:27.39 ID:p+XBXvOo
>>390
自分でやって見れ。

透過させるにははじめから透過用に作らなくてはいけない。
392名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 09:31:42.48 ID:A08uXrQN
透明pngなら他のガジェットでいくらでもあるだろ?
393名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 11:01:30.54 ID:H1WKUcnk
mac用のShredder Widgetみたいな感じのガジェットないでしょうか?
ファイルをドラッグ&ドロップすると裁断されるアニメーションでファイルを破壊してくれるような。
394名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 11:10:42.29 ID:s9ubnnTn
395名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 14:15:06.94 ID:PdQE0I60
>>394
こ、こ、こ、コレです!!!
もうなくなったと思って諦めモードだったんですけど、本当にありがとうございます!
396名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 16:20:52.09 ID:pvQETrmj
>>394
横からだけどこれいいね
いただきました
397名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:02:54.93 ID:7TyW5djv
これ削除ボタンが押し辛いから自分でちょっと加工して使ってる
398名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:05:39.36 ID:woqWen4L
>>394
7では使えないんだね(´・ω・`)
399名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:10:37.95 ID:p+XBXvOo
>>398
実はVistaでも使えないぞww
ごにょごにょしないと・・・
400名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:29:22.05 ID:EoMXiy84
401名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:49:02.21 ID:pvQETrmj
>>397
どこいじればいいのか教えてください
402名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 20:14:21.38 ID:woqWen4L
>>400
おぉ、上手くいった、ありがとう
ただ、Aboutの部分がロシア語選択じゃないと表示できないんだね
403名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 21:36:17.80 ID:jyP2DId1
7の64bit
XirrusWiFiMonitorこれ黒い画面しか出てこない(´・ω・`)
404名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 21:53:13.49 ID:EoMXiy84
好みの問題だろうけど×ボタンは変えた方がしっくりくるかなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1758329.png
405名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:04:44.59 ID:7TyW5djv
>>401
俺は壁紙使ってないから、del.pngの周囲の色を背景色で塗り潰してる。(透明化部分をなくす)
壁紙使ってるなら、>>404みたいに画像そのものを差し替えたほうが楽。
406名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 23:11:18.22 ID:pvQETrmj
>>405
ありがとうございます
407名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:07:45.33 ID:s5bat4gc
>>403
レーダーまで付いてるが pcにぐるぐる回るアンテナでも付いてるのかよ
408名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:10:51.31 ID:fnskeSTl
http://viploader.net/desktop/src/vldesk004632.jpg
このようなSCを見つけたのですが、右下のCPUの温度などが出ているガジェットの名前(ソフト名)はなんですか?
お願いします
409名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:23:56.46 ID:aQ3Hxniu
アナログ放送カウントダウンを作ってみた。
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/105/cdanalogtv.gadget

似てないね。似せる気ないね。
410名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:51:13.93 ID:HTmV0BiW
>>408
SAMURIZEだろたぶん
411名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 08:52:48.50 ID:tXH+E6q4
東電ガジェット直ったの?
412名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 08:57:33.24 ID:HgIsGrc0
413名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 08:57:51.20 ID:vBK9Cdum
>>411
>365
>371
414 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/04(月) 10:37:51.38 ID:hvHRBB8f
ガジェットを理解したい
415名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 11:43:07.78 ID:n6ImWEcg
>>408
ガジェットじゃなくてrainmeterのSpeedFan用スキンだよ
416名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 11:46:12.04 ID:n6ImWEcg
417名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 18:19:01.61 ID:aQ3Hxniu
>>416
入れ子入れすぎワロタ
418408:2011/07/05(火) 00:22:48.80 ID:YJHpwl5m
>>415
ありがとうございます
419名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 04:35:26.54 ID:IUMabO0Y
Win764Bitで動くTV番組表のガジェットあるます?
420419:2011/07/06(水) 04:39:23.06 ID:IUMabO0Y
ごめんsinTVProgramつかえたので解決
421名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 04:39:34.98 ID:cc7ppdgx
>>419
sinTVProgram使ってる
422419:2011/07/06(水) 04:44:53.73 ID:IUMabO0Y
>>421
おお数秒の差だった ありがとう
423名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:47:41.45 ID:N751vLId
HDDの不良セクタ数、エラー率、使用時間等が表示されるガジェットないですか
424名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:03:59.50 ID:R25iDwpT
そのガジェットがHDDに負荷をかけるのは間違いない
425名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:09:32.92 ID:787CPoQv
426名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 13:21:13.86 ID:N751vLId
>>425
( ^ω^)ありがとう
427名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 14:22:03.52 ID:N751vLId
>>425
(; ^ω^)・・・
428名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:22:23.84 ID:C+kkHFGH
マイクロソフトの電気予報遅いな〜
429名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:41:31.49 ID:QQ2YeKmZ
>>428
あたらしいガジェットを待ってるの?

動かすだけでいいなら>>365
430名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:55:43.80 ID:1IoVDx1q
編集方法が分からないでねーの?
431名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 15:58:28.30 ID:C+kkHFGH
いや、新しいの待ちよ〜
432名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 17:10:24.43 ID:4qGWLctp
背景が透明なシステムモニタってないですか?
433名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 10:00:58.14 ID:tRWKS4Sw
7日で止めるとかいいつつ古い方も更新されている件。
www.tepco.co.jp/forecast/html/old/images/juyo-j.csv
434名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 10:28:48.82 ID:MWIy9DN8
バッチで回ってるんだろ
原発と一緒で止めるのも面倒くさいんだろう。
435名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 22:05:24.96 ID:p5PgUx2F
サイドバーってどんどんメモリ食ってくよな
特定するのもメンドくせぇ
436名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 23:05:32.98 ID:Sn99jxMa
特定もせずにサイドバーで一括りか
437名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 11:59:17.81 ID:f3Uk44x+
sidebar.exeがってことだろ。
その中でどのガジェットがって意味だろ。
多分だが。
438名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 20:00:33.44 ID:SzzuDCdA
ちょい数ヶ月前Winアップデートでサイドバーの一部ガジェットがメモリリークするようになった
有名どころならガジェットのほうで修正されてると思うから調べてみるといい
439名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 21:52:11.48 ID:Y5ab48Nk
へーIE9以外でもそんな問題あったんだ
440名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 15:39:27.01 ID:RQNqfj0k
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりデスクトップ晒そうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
441名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 02:41:11.31 ID:9aaZREQX
却下
442名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 05:13:48.46 ID:QWargvxQ
どのアプリがメモリとCPUをどれだけ占有してるか表示してくれるのってないですか?
443名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 10:26:43.70 ID:BzQi5AeZ
タスクマネージャで辛抱したら
444名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 13:40:57.49 ID:lk19JpjZ
>>442
上位5つだけなら・・・。
blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/top-five-sidebar-gadget
445名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 13:53:34.12 ID:SgYfvd2B
>>442
上位20だけなら・・・。
ttp://www.myfavoritegadgets.info/
446名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:04:38.43 ID:lk19JpjZ
>>445
横からげっつ。
いや上からかw
447名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:15:52.97 ID:Jy9lbEmw
新しいsintvprogramの暗号化する前のやつ誰か倉庫にあげてもらえません?
見た目ちょっといじりたいのにあれじゃどうにもならないです
448名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:39:04.19 ID:I4okFqj5
>>447
あのJavascriptだろ。
おれもいじろうと思ったけど、見て止めた。

あるなら俺も欲しい
449名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 15:20:48.77 ID:SgYfvd2B
それよりDPI変えたら・・・(´;ω;`)ブワッ
ttp://www.gazo.cc/up/46985.jpg
450名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 15:45:38.16 ID:0/YzpPJ3
>>447-448
よせよせ、改変物を上げてたやつが作者の感情逆なでした結果
作者が暗号化するようになった奴だろ
451名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 15:50:48.31 ID:lk19JpjZ
どっかのキャッシュとかウェイバックマシンに残ってねーの?
なんだか知らんが、難読化されたって話してんの?
452名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 17:51:19.95 ID:9aaZREQX
暗号化ってか難読化じゃなかったっけ
あれって解除できるんじゃなかった?
453名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 22:04:05.99 ID:KEEf/26I
sinTVで元NHK教育が表示されなくなったと思ったら
Eテレって名前に変わってたのか
454名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 02:29:16.96 ID:3ze4FcLE
jscript.encodeはscrdec18でデコード出来る
あとIE9の開発者ツール使えば難読化されてるソースを読みやすく整形してくれる
まあ整形されるだけで、読みにくいっちゃ読みにくいが
455名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 15:43:37.00 ID:fxKUO1WE
こっそり更新されているぞ、使えるようになってる
http://download.microsoft.com/download/E/0/9/E098064F-71B4-4CDB-AF7F-D5EC7B544B7F/MSEP.gadget
456名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 15:53:49.81 ID:vxVqE9au
>>455
でんき予報も表示されるね
457名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 17:28:48.12 ID:AXvrqior
7Sidebar二本同時に出せたo(^∀^)o
458名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 17:53:16.72 ID:VPzY/fyu
>>455
なんでまだこのページにリンクされてないんだろ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh128527
スクリプトや画像は7/3に更新されてるから、とっくにリンクされてもいいのに
459名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 13:39:33.15 ID:XrUcKI0E
sinTVProgramの表示チャンネルが日に日に減っていってるんだけど
地デジ化のせい?
460名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 01:01:16.41 ID:HLLsnqJ4
>>455
これちょろっと改造すれば、ほぼそのままで東北電力に使えたですわ
461名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 08:20:11.73 ID:OEAH0q6Q
>>458のリンク先が更新されたら使おう。
なんか普通に公開されていないと少しだけど気になるから使わない。
それまでは、>>365の行数修正で?

ていうか、>>455はどこからそのURL探してきたんだ?
462名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 10:28:58.87 ID:gzvfn1/I
  ハ,,ハ
 ( ゚ω)
 /<▽>ヽ  作者出没承ります
 |::::::;;;;::/
 |:と),__」
  |::::::::|
  |:::::::|
  |:::::::|
  |::::::|
  し'_つ
463名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 10:48:30.76 ID:w4US5B68
>>461
ん 普通に>>455のつかちゃってるけどなんかまずいの?
464名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 16:29:42.15 ID:k5LyP1EI
>>463
ほんとについさっき更新されたようだ。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh128527
465名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 00:27:32.88 ID:Tn+AugKk
これデータは5分おきなのに、取得は15分毎なのか
修正すべ
466名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 00:53:20.28 ID:sZ/0xaey
sinTVでNHK教育取得できなくなったんだけどどうしようもないの?
467名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 02:32:47.55 ID:PMGR1hzR
受信料を払え、
468名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 06:22:01.43 ID:BlguC6XY
NHK教育って「NHKEテレ東京」とかになったんだっけ

ガジェットを暗号化するんならこういうのは即行で対応しなきゃな
469名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 10:00:10.47 ID:XPWONVlr
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ガジェットを暗号化するんなら
    |      |r┬-|    |        こういうのは即行で対応しなきゃな
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /
470名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 10:33:02.85 ID:4wKDm9L6
文句ある奴は自分で作ればいいのに
471名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 14:39:39.40 ID:bV/9COpz
でたw
472名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 14:43:43.90 ID:q6rYGRGn
東京だったらNHKEテレ東京?
Eテレ1ではないのか
473名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 14:54:58.58 ID:5U/XSBnT
ちなみに愛知ではNHK教育が2つ表示されるようになった
増えた分の教育テレビの内容は東京で放送されている内容になってる
sinTVの話ね
474名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 15:46:59.86 ID:EBR08vVn
放送局データは暗号化されてないじゃん。
475名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 19:28:38.69 ID:it2GpLYc
Catonwall早くしろ
476名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 21:37:05.04 ID:ku4YRbNv
主要原発推進糞電力会社 電力チャート
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/?Windows%20Sidebar%2FTokyoDenryoku%20Chart
477名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 21:53:44.65 ID:TTPQVI0o
64bitだとゴミが残る場合が有るというけどゴミってどんなのだ?
478名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 23:08:08.40 ID:KbUq74lm
>>476
メモリリーク直ったんか
479名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 06:35:56.54 ID:/ydXyypM
電力使用状況 1.0.0.1
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/106/Yahoo-epco.1.0.0.1.zip

旧版>>354からの主な変更点
東北電力版以外に、東京・中部・関西・九州電力版を作成
Yahoo!の仕様変更に対応

>>358
こちらでは再現しないので直しようがないです、スミマセン

>>476があったら要らなかったか…
480 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/16(土) 07:58:08.09 ID:ifohMnJu
またガジェットの表示おかしい
ディスプレイドライバが原因かね?
481名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 19:35:09.11 ID:7okhdQyV
>>479
VistaSP2x64で東京電力の入れてみたら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1795230.jpg(Undock時)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1795231.jpg(Dock時)
となったんだけど何が駄目なんだろうか?
482名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 21:34:10.40 ID:hvWYjjIz
リサイズするタイミングとか、微妙なとこ。
483名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 21:57:34.28 ID:eoZfpU/Q
>>481
dpiとかIEとかの影響?
というか、前回もサイズ調整しないと使えなかったような。
ガジェットフォルダ開いて、その画像のサイズに合わせて
数値修正すればいいと思うぞ。

gadget.js
gadget.html
flyout.html
484名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 22:26:29.08 ID:+wKk6Fgj
誰かsinTVprogram引き継いで更新してくれる神いないかな
あんな便利なのは他にない
485名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 23:17:57.09 ID:hvWYjjIz
全部書き換えるのはめんどくさいな。
自分の地方局だけ書き換えればいいだろ〜
486名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 23:25:14.74 ID:+wKk6Fgj
やり方分かりゃん・・・
487名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 23:35:08.53 ID:KbYWX3ag
あれ、sinの人引退でもしたの?
488名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 09:17:17.49 ID:sfwshfa6
ファイルを暗号化したあげくに放置だからなあ
元はと言えば公式の更新が滞っていたことが発端なのに……
489名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 11:09:26.33 ID:AD5pwCfu
元はと言えば勝手に第3者が改変して公開したのが発端なのではw
490名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 11:27:44.82 ID:csd1wOUc
だから暗号でも何でもないって
491名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 11:29:34.49 ID:CzHNU0sy
フリーで公開していて改変に関しても禁止はしていなかったんだから
第三者が改変したこと自体はあんまし関係ないと思う
ただそれが発端でスレが荒れたもんだから嫌気が差しただけなんじゃないか?
492名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:08:55.87 ID:oNTEuZCX
>>489
だーかーらー、番組表サイトの仕様が変わったのに公式の更新がなかった第3者が改変して対応させたんだろ
頭大丈夫か?
493名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:09:36.50 ID:oNTEuZCX
×なかった
○なかったから
494名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:12:38.21 ID:Iwto85kw
禁止してないからって著作者やバージョン削除はヤバいだろ
いかにも改造版が最新みたいな表現はアウトだろ
495名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:16:39.42 ID:Iwto85kw
>>492
本家が対応版出してるのに、第三者が古い版で改造版を出して
さも最新版に対応しました、速度UPしましたって公開したんだろ
速度UPも本家がサーバ側を危惧してタイマーセットしてるのに
496名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:33:07.43 ID:Iwto85kw
前スレ >>945 で本家版 >>962 で改造版 念のために調べてきた
497名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 13:56:22.95 ID:zKwHo+It
sinMeterとsinWeatherは作る気が無いのなら削除しないのかね。
いつの間にかsinCurrencyなんて為替表示のは作ってるけど。
498名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 14:16:23.26 ID:2V275nT3
そんな事よりcatonwallの代わりになるようなガジェット教えてくれ
499名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 15:32:48.29 ID:li4k5J3+
>>498
おおこんなガジェットあったのか
ライブカメラ更新されないね残念だ
500名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 15:38:58.66 ID:/3KDVLKR
>>499
サービスそのものが終了しちゃってるからな
501名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 15:45:21.72 ID:/rm4BfOL
>>495
というか改造版作った人が本家のどのバージョンを改造したのか明示してなくて
本家が改造作者にその件について注意したときに、改造作者が要らんこと言って本家を怒らせた感じ
502名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 16:56:50.20 ID:zkdFeVXV
>>498
まずこれをダウンロード
ttp://www.amnestywidgets.com/GeneratorWin.html
つぎにここに移動
ttp://weathernews.jp/blogparts/
Ch.パックを選択してライブカメラで好みの場所を設定(+で複数可)、サイズは大を選択
Amnesty Generatorを起動しソースコードを貼り付ける
名前を入力、横幅を140、縦幅を211に設定
さらにソースコードの数値200を140に変更
ただしライブカメラというのは名ばかりだから迷惑にならない程度の自動更新を加味した方がいいかも
503名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:12:03.41 ID:/3KDVLKR
>>501
どのバージョンを改造したのかは書いてたぞ。
バージョンナンバーを日付でしか付ける気が無かったみたいだから紛らわしいが。
ID見れば分かるが要らんこと言って怒らせたのは改造したのとはまた別の奴だぜ。
504名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:14:19.04 ID:25Z2tLQO
公開するならそれなりの事を覚悟するべきで、
普通の使用者が沢山いるのに、わずかな人の
せいにして公開停止とか難読化とかその他、
好き勝手やっている作者はそういう連中と同じ。
505名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:34:10.52 ID:N5bYU6I6
>>504
さすがにその辺は製作者の自由だろw
いやなら使わないか、自分で作れば済むだけの話なんだから
506名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:39:07.35 ID:cW9UiJk1
公開するのも公開をやめるのも作者の自由だろ
覚悟だの責任だので無責任な要求を正当化しようとするクズが多すぎる
507名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:49:41.08 ID:JykrH8Qw
まぁ言ってみれば
炊き出しにあれは嫌だこれは嫌だもっとよこせと
非常識な要求する被災者と同レベルということですね
508名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:05:02.10 ID:0cUZysn8
sinのケツの穴が小さいだけって感じだけどな

>>506
どんなものでも世間に公開するんだから
それなりの責任ってものはあるだろ
2ちゃんのレスしかり

>>507
全然違うだろw
509名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:08:19.51 ID:kLJ1D88p
>>508
フリーソフトなんだからいつ更新が止まっても問題ない
責任がーとか言ってる人はシェアウェアでも使っときなさい
510名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:10:19.29 ID:dDOugwsy
本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwケツの穴ちっせぇwwwwwwwwwwwwwwww
511名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:19:59.17 ID:JykrH8Qw
2chでよかれと思って公開したもの
些細なことが発端となりスレが荒れて製作意欲を失い
闇へと消えていったフリーソフトと作者は数知れず・・・
2chって怖い怖い
512名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:21:21.64 ID:N5bYU6I6
>>508
>2ちゃんのレスしかり
匿名掲示板で何言ってんだw

まあ、それは置いといて、それなりの責任って、どんな責任よ?
そのガジェットは落としてないから知らんけど
継続したアップデートや損害補償をするとでも書いてあったのかね?
たいていのフリーソフトは、なにがあっても責任取らん、
使うやつが対処しろ、って明言しているのがほとんどだと思うんだが
513名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:22:53.99 ID:25Z2tLQO
>>509
問題の有無ではない。

公開/公開停止は自由だが、無責任であり自己中心的だという事を言っている。
公開すれば文句の1つも来るのは十分想定できる。

それなのに、わずかな人からちょっと何か言われるとすぐ公開停止とかする。
そうすると、沢山いる普通の使用者が大変迷惑する。(少なければまだましだが)

これじゃ、おかみとやってる事が変わらん。
自分には関係ないから使用者の事なんてどうでもいい的なね。

フリーだろうがシェアだろうが作者次第だ。
大手メーカー製のものがあれば、そっち使ってもいいけどね。
514名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:26:55.21 ID:25Z2tLQO
>>512
それはソフト自体(動作/更新等)についての話だろ。

気分次第でいきなり公開を停止してWEBからも即消す事があります。

みたいな一言でもWebもしくは、ソフトのReadmeにでも書いてあれば、
まだましだけどな。
515名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:31:32.52 ID:kLJ1D88p
>>513
これがゆとりか・・・
516名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:32:46.51 ID:rhuNiZHM
別に公開停止もしてないし、いつ変更になるかわからない局データも
書き換えられるようにわざわざ説明までついているけど。
517名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:33:04.97 ID:N5bYU6I6
>>514
>ソフトのReadmeにでも書いてあれば、まだましだけどな。
お〜い、書いてありゃマシだっていうのは
書いてあったら最初から使わないからってことか?
それとも素直に諦めるってことか?
その程度なら、今からあきらめればいいじゃんかw
無責任にグダグダ文句つけているだけにしか見えんw
518名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:36:22.33 ID:25Z2tLQO
オレは、sinなんとかっていうのは使っていないから知らん。

で、責任とか自由とかは関係ないとか言っている奴は、IDが
変わるとsinがどうこうと文句を言い始めるわけですね!?
たとえば、昨日とか明日とか。
519名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:39:51.53 ID:rhuNiZHM
紛らわしいので関係ない人の話はしないでもらおうか。
それと、IDなんていつでも変更できるぞ。
520名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:44:12.68 ID:kLJ1D88p
どうせ俺らはクレクレ乞食なんだから作者の意向に従えよ
521名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:46:30.86 ID:0cUZysn8
>>512
> 匿名掲示板で何言ってんだw

匿名掲示板で犯行予告して逮捕される人いるでしょ
本人は冗談のつもりでもさ

そう言う事
522名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:57:03.46 ID:dDpmQjT5
醤油事
523 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:01:03.06 ID:S9qSowmJ
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 03:27:04.39 ID:PijWCIkj
sinTV最新版がRSS取得方法を変えて待たされるようになったから旧版のチャネル取得を修正したのが野良改造。旧版ベースだからメモリーリークするけどな
ちなみにRSS取得は一回につき5KB程度だから鯖負荷は軽微
525名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 04:00:58.64 ID:alMLD47v
まぁ鯖負荷なんてサイズよりも回数の方がでかいんだけどね
526 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 08:51:47.61 ID:Xqeh1RWr
むずかしいな
527名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 11:52:23.35 ID:w0iuuNrA
しかしこのスレは役に立たないなw

7でVistSidebar起動するじゃん
ttp://www.mydigitallife.info/workaround-to-run-windows-vista-bar-style-sidebar-in-windows-7/
7Sidebar併用すれば左右埋まるし
528名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 11:57:49.58 ID:ufbUv4tF
急に何独り言始めてんだこいつ
529名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 12:34:05.43 ID:p1KYNhg5
そんなの何スレも前から既出事項なのにね
530名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 12:43:56.82 ID:0se4Qu9c
7ベータのころの話題か・・・
531名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 14:53:53.53 ID:ZbQgcLSD
>>527
お前はもっと役に立たないなw
532名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:11:24.63 ID:w0iuuNrA
過去スレ全部読んだがそんなもんなかったぞ
あるんならURL貼れやカスども
533名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 17:28:34.95 ID:FuknnejG
>>532
パート5の134にある。こんなの

>134 :名無し~3.EXE :sage :2009/07/29(水) 19:33:36 (p)ID:XzOzCHN9(3)
>・7に適当なフォルダーを作る
>・VistaのProgram Files\Windows Sidebarの中身をコピー
>・ガジェットを全て終了する
>・さっきコピーしたsidebar.exeを実行
>
>ガジェットピッカー上部の表示がすこし変なのを除けばまったく問題なし
>Vistaのサイドバーを終了させれば7のサイドバーも動きますよ

534名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 21:54:21.21 ID:Dy38Seo/
>>532
カスw
535 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/22(金) 08:18:55.94 ID:a2ZyytDZ
また表示おかしい
ディスプレイドライバとIE9の問題だろうか
536名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 08:56:46.00 ID:/pYvXElv
IE9導入後にガジェットの表示に不具合が出るようになったのなら
まさにIE9が原因だってのはネット上でも散見されるIE側の不具合だね
IE9の不具合に合わせて対策されたガジェットもあるみたいけど
ほとんどは対応が遅れたり開発の止まってるものは今後も対応されないだろうから
どうしてもIE9入れる必要がある以外は今のところIE9を導入しないのが吉

537名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 17:16:00.31 ID:+VS/gXDG
>>534
カスはお前だよvista用Windows Sidebarファイルが過去スレのどこにあるんだよ
それとも7ユーザーが全員vista使ってたとでも思ってるのか
538名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 17:29:22.30 ID:g/DYfek2
>>537
Part5スレの564あたりから20レスほどに。
539名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 18:02:58.40 ID:/pYvXElv
後戻りの出来なくなった悪い例ですね
540名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 21:11:16.48 ID:9gLRUz5w
7Sidebar使わずVistaのSidebarファイルに拘る理由が意味不明。
過去スレ読んだとかいう割には指摘されたスレを読んでないし
そもそも現行スレの>>2すら見てないのが丸わかり。
541名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 22:37:55.59 ID:j3ZTwwIW
つか、ガジェットってWEB表示してるようなもん(むしろまんま)でIEに関係していると思うけどね。
542名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 23:44:18.37 ID:8qEVk1dR
煽ればファイルの場所が出てくると思ってわざと言ってるんだろ
親切に教えてやるとか胸熱
543 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/24(日) 02:50:14.39 ID:OkWTF0QK
>>536
なるほどな
やっぱIE関係あるのか
でも為替のガジェットってMS謹製なんだけどな
544名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 21:38:10.73 ID:R0H0RDhQ
>>537
カスw
545 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/25(月) 06:02:39.97 ID:bqact5ul
XP厨は本当にゴミだな
546名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 02:46:52.33 ID:cupiejDG
東京電力の電気使用状況を自動車のタコメーター風に表示「東京電力メーター」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110725_462974.html
547名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 09:55:31.79 ID:0M1m4eTY
イカメーター風にってのが普通にでてきてもよさげ。
ゲソ5本あるから?時計+消費電力量+供給電力量とかwww
548名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 11:57:14.13 ID:qmiPZto8
>tacho(タコ)とは速度を意味するギリシア語: takhosに由来する。

とのことだから、たい焼きメーターとか、ドクペメーターのほうが正しいな。
549名無し~3.EXE:2011/07/29(金) 05:13:24.86 ID:NYz01Kbo
人工知能サイト“Wolfram|Alpha”公式のデスクトップガジェット・拡張機能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110728_463459.html
550名無し~3.EXE:2011/07/29(金) 08:25:45.07 ID:FyJsU5OL
単なる検索ボックスいらね
551名無し~3.EXE:2011/07/29(金) 10:46:27.47 ID:E8xH8jj/
>>502
これ入れてみたが確かに更新間隔が微妙やな
552名無し~3.EXE:2011/07/29(金) 21:10:59.65 ID:7zDvBYrt
Windows 7 Gadgets may not work or display properly
http://support.microsoft.com/kb/2515657/en-us
553名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 03:05:47.26 ID:chGju5t/
見出しニュースが読まなくなったんだけど
yahooってなんか仕様変わった?
554名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 15:49:06.09 ID:464BKhAh
拡張子gadgetに反応しなくなってインストールできない
規定のプログラムのどれつかえばいいの
555名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 15:52:55.19 ID:Ne7H8CHe
sidebar.exeじゃないの
556名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 22:08:19.73 ID:464BKhAh
ちがう、インストーラが別にあるみたい
557名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 22:10:42.85 ID:JFUOdQKD
lkll
558名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 22:22:55.22 ID:8JA6NNod
"ガジェット インストールできない windows 拡張子"でggる

http://support.microsoft.com/kb/930099/ja

解決
559名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 06:01:30.54 ID:KzKpou91
>>558
直りました、ありがとう
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:07:04.74 ID:iPg1Fneg
64bitサイドバーってメモリーリーク多い?
561名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 10:24:52.98 ID:ApwtPtvr
IntelCoreSeries
ATIoverdrive
NetworkTraffic
AfterimageResourceMeter
7sidebar
1週間つけっぱなしでコミットサイズ250Mぐらい。
これって別にメモリリークとかしてないんじゃないの?
562名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 18:19:18.06 ID:hGqPuseQ
WeatherCenter、ここしばらくずっと右下が雷雨…
他の鯖に切り替えると雷雨は改善されるが、気温がバラバラだし…
特にtheweathernetwork.comに変えた時は吹いたわ(最大気温が41℃って何やねん)。
前はこんなんじゃなかったのになぁ…何でだろう。
563名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 19:17:53.84 ID:hGqPuseQ
最高気温じゃん…バカじゃん…
564名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 21:20:53.26 ID:ab/CZT+g
>>560
全然。
ガジェットやIEとかの方が影響するし
565名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 06:10:20.86 ID:Ps38M4gj
もしかしたらラヂえもんが再生できるようになるかも
radiemon.htmlとhttp://radiko.jp/player/player.htmlのソースが近いので
いろいろと調節すれば動くかもしれない
一応JSについては素人なので自力で頑張ってみるけど
そこらへん得意な方が居たら解析よろしくおねがいします
566名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 15:14:39.24 ID:WVV8L5Fx
質問があります
Win7 64BitのBTOパソコンを購入しました
当初にはガジェットは2列にびっしり埋まっていたのですが
再インストールした所、右に2、3個空きがあるのです・・・

これってWindows updateしたら全部埋まるんですか?
567名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 15:52:34.03 ID:OpbUciuZ
>>566
埋まりません。自力で該当のものを探してこないと駄目。
というか、自分で好きなのだけ残して後は削除でいいと思うけど。

後で追加したければ、デスクトップ上でマウス右クリックして、ガジェット
選択すれば一覧出てくるし。
568名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 16:30:05.70 ID:WVV8L5Fx
>>567
ありがとうございます
おかしいなー
OSインストール済みのモデルだったから
ショップ側が適当なの入れてくれてたのかなあ・・・

もしご存知でしたら
これってデフォルトではいくつ入ってるものなのか
よかったら教えてください
569名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 17:04:55.83 ID:LyKZ1StZ
10個
全てMS製
570名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 17:24:26.39 ID:OpbUciuZ
>>568
初期状態ではCPUメータ、WindowsMediaCenter、カレンダー、スライドショー
ピクチャーパズル、フィードヘッドライン、株価、時計、通貨換算、天気の
10個だったと思う。

571名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 17:44:54.84 ID:kFo8kFC+
株価、付箋、連絡先は7から削除されてる
WMCはWMCを起動しないと追加されないので初期状態では8個
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 08:04:33.38 ID:XqBfqPn9
>>564
やっぱり悪さしてるのはIE9かね?
ディスプレイドライバは影響ある?
573名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 11:55:12.98 ID:nN77mgrj
かっこいい時計紹介してください
574名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 13:24:30.45 ID:3QZECXTP
ヱヴァっぽいVistaサイドバーガジェット
www.heion.net/web/gadget/vista/
575名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 13:29:17.81 ID:3QZECXTP
576名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 10:02:23.96 ID:a1ElOAtz
なんか今日sinTVProgramの表示おかしい
俺のPCがウイルスにでもやられてしまったのかな?
577名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 11:38:03.84 ID:jpWdWgr5
再起動で駄目なら向こうのサーバーがメンテとか何かトラブルが有るのかも
578名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 12:56:11.64 ID:g/0YMpPt
再起動で戻りました
赤いバッテンになってました
よくみたらsinTVProgram以外も同じような症状に
7 64bit
どもです
579名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 20:41:55.46 ID:9SgNty9/
>>572
ドライバが原因の場合ももちろんあるだろうが
多くの原因はIE9。特にOSが64bit版だとなお更
IE9は正式版になったといってもまだまだ不具合も多いし
ChromeやFirefoxをメインで使うのが吉

>>573
サイドバーガジェットではないが凝ったやつが希望ならこんなものもある
http://pcwin.com/Desktop_Enhancements/Shell___Desktop_Managers/Vista_Clock/index.htm
http://pcwin.com/Desktop_Enhancements/Shell___Desktop_Managers/Vista_Clock/screen.htm
580名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 20:43:01.99 ID:9SgNty9/
581名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 21:20:42.72 ID:CPszarZS
てst
582名無し~3.EXE:2011/08/09(火) 15:17:11.77 ID:n5ihn1yf
HWMonitorをUpdateしたらHWMonitorMeterとHwMonTrayが動かない
旧Verに戻して動いてるが、今後を考えると別Gadgetに移行すべきか?
HWMonitorMeterの自由度が好きなんだが・・・
583名無し~3.EXE:2011/08/09(火) 19:32:43.10 ID:DzpTJczL
Gadgetの表示だけをカスタマイズするのはそんなに難しくない
既存のやつを弄ってみるのも面白い
俺はnDigiの容量表示が見やすくて好きだけどバラけるのが嫌なので連結した
584名無し~3.EXE:2011/08/11(木) 13:45:59.73 ID:MYKx4GWq
I-O Drivecenterみたいなショートカットをガジェットに置けるようなガジェットはないでしょうか?
探しても見つからなかったのでわかる方いたらい願いします。
585名無し~3.EXE:2011/08/11(木) 17:04:10.84 ID:Br/auAaa
>>2のQuickRanchじゃ駄目かね?
586名無し~3.EXE:2011/08/12(金) 07:59:46.73 ID:BlqIiOyS
>>585 全然見てなかった・・・有難う
587名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 14:25:35.40 ID:/6qLSxFU
ガジェット倉庫のHWMonitorMeter修正版 アクセスしても落ちてこないんだけど
無くなっちゃった?
588名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 15:59:22.86 ID:TZzLROvt
サーバーか何かトラブってるだけだろ。
589名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 02:25:04.77 ID:pwAKwOe0
win7 64bitなんですけどSpectrumAnalyser表示させるとPCがスリープにならないのですが
何でダメなのか分かりますか?
結構気に入ってます
590名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 18:40:30.90 ID:wQwXYPdp
catonwall の復活の見込みが薄いから
nDigiTenki に乗り換えた
三日分出るからこれでいいか
591名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 22:20:28.50 ID:MybtgWHA
catonwallのライブカメラが欲しいんや
592名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 22:22:17.88 ID:1i2jEb0J
ライブカメラなんか見て何が嬉しいの?
外出できないから?
593名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 22:33:28.25 ID:uXE07Z2h
遠いところの景色を眺めると視力がよくなる
それをライブカメラで(ry
( ´・∀・`) ぉぃぉぃ
594名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 06:43:44.39 ID:tcVb3PUP
>>592 君には不要
595名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 11:43:45.45 ID:d699Kkrd
>>592
あ?外出するのがそんなに偉いのか?
596名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 16:08:23.46 ID:gB5HYk9t
HwMonTray.exeを起動させようとすると下記のエラーが出ます。
対策ありましたら教えてください。win7 64bit SP1

Microsoft.NET Framework
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。

************** 例外テキスト **************
System.SystemException: no host
場所 HwMonTray.HwMonAccess..ctor()
場所 HwMonTray.HwMonAccess.Is64Bit()
場所 HwMonTray.frmHWMTray.IsMixedBuildTarget()
場所 HwMonTray.frmHWMTray.frmHWMTray_Load(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)


************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.5446 (Win7SP1GDR.050727-5400)
コードベース: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework64/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
HwMonTray
アセンブリ バージョン: 1.6.0.0
Win32 バージョン: 1.6.0.0
コードベース: file:///J:/Users/Desktop/HwMonTray/HwMonTray.exe
以下略
597名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 16:36:14.55 ID:GbrEPtZu
HWMonitor1.18とHwMonTrayの組み合わせだとエラーが出る
ひとつ前の1.17だと使えるよ
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor/versions-history.html
598名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 17:17:37.45 ID:gB5HYk9t
>>597
問題なく使えるようになりました
ありがとうございます
599名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 20:34:34.71 ID:1lUv97FK
サイドバーに納めた状態でせめて3日分くらいは表示できる天気予報ガジェットで
nDigiTenki以外におすすめ無いですか?

Catonwall気に入ってたんだけどなぁ
600名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 21:33:58.14 ID:hVz6nzVz
縦に伸びちゃうけどWeatherCenterは?
601名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 17:09:41.21 ID:NNL/E6Ub
OpenHardwareMonitorでガジェット表示が便利なので
HWMonitorは使わなくなってしまった
602名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 17:22:50.23 ID:cni7aG6f
サイドバーガジェットとしては使えたらなお良かったんだけど
603名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 19:12:26.20 ID:059aBtwK
美人時計単体インスコしないで表示させることってできないですか?
604名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 22:44:28.61 ID:SHut9QHI
>>600
3日分だそうとすると縦に長すぎてキツいです。
あとやっぱり日本のサイトからデータ取得しないと予報がかなり違うね。
自分で作るしかないかぁ・・・
605名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 03:31:03.05 ID:ViyRLnIj
Catonwallを使い続ければいいんじゃないの?
カメラは死んでるけど予報は生きてるわけだし。
606名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 03:37:04.75 ID:ViyRLnIj
ライブカメラ画像が欲しいならここから取得してみては
ライブカメラ - ウェザーニュース
ttp://weathernews.jp/livecam/
607名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 05:13:47.65 ID:ie+Lx1Cu
608名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 20:49:07.15 ID:2Hapod66
>>606
ウェザーニュースから取ったデータを表示するガジェットを作ってみた。
倉庫にうpしましたので、よかったらどうぞ。

http://u10.getuploader.com/gadget
609名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 21:37:37.36 ID:c2Lu+0qE
LANの名前解決の時間稼ぎのためにガジェットを遅延起動したいんだけど、どうすればできるかな?
610名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 21:40:34.53 ID:pQneJPsy
周囲が緑色の縁で囲われてるのと設定でエリアを変更しても更新しないと
ライブカメラが切り替わってくれなかったり、一旦終了してもう一度開くと
設定がデフォルトに戻るのは仕様?
ライブカメラありきで天気予報はついでじゃないのなら
現在の天気と気温、翌日の天気予報と最高/最低気温くらいは
天気ガジェットなら表示して欲しいところだけど。
611名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 21:44:04.66 ID:DN5l/H34
>>609
Windows起動時にサイドバー起動しますってのをOFFにして、
バッチファイルで暫くウエイトしてからsidebar.exe起動するとか。
612名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 21:49:26.46 ID:c2Lu+0qE
>>611
サンクス。それやってみる。
613名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 22:20:35.67 ID:xAHCc8Rs
>>608
映りません・・
614名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 22:31:04.00 ID:DelxMdYD
>>609
sidebar.exeの起動に関して>>611をタスクスケジューラでという方法も考えられる
自分はCoreTempとかスタートアップ起動で遅延させたいものは
タスクスケジューラで起動させてる
あまり複雑なことはできないけど色々応用して使えて便利だよ
615名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 23:01:54.22 ID:wijggF0E
Yahoo!の天気予報を表示するガジェットとかないのかな
地域じゃなくて市で表示出来るといいんだけどなあ
616名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 00:36:12.58 ID:uxc9MmZw
>>611
お前まだVistaなのか
617名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 01:02:35.70 ID:N9Nrf28Z
確かに7とVistaではコンパネのメニュー項目が違ってるっぽくてサイドバーのプロパティはみつけられんかった。
でも理屈からしてsidebar.exeをスタートアップで起動させないようにしてやれば効果は同じだろうから、初期起動させずに遅延起動プログラムで呼び出すようにしてみた。
618名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 01:24:29.30 ID:Iu1lP2O5
>>608
デザインええね
619名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 06:15:21.41 ID:LRInL5Av
7の場合のsidebar.exeの自動起動
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップのタブ
http://nullpo.vip2ch.com/ga4983.png
ここでsidebar.exeのチェックを外せば標準の自動起動が無効となる

次にスタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→タスクスケジューラ
(またはファイル名を指定して実行→taskschd.msc)
タスクスケジューラを利用してsidebar.exeの起動条件を設定してやれば
任意のタイミングでsidebarガジェットが立ち上がる
620608:2011/08/18(木) 13:45:51.79 ID:3SAsJrJg
>>610
緑の枠はAero Glassをベースとしたデザインで仕様です。
更新しないと切り替わらないのはバグで次のバージョンで修正したいです。
終了するとデフォルトに戻るのは知らなかったです。サンクス。
天気予報の表示は参考にさせていただきます。

>>613
ウェザーニュース側の問題かもです。

>>618
ありがとう。
621名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 02:48:56.83 ID:l82QySDg
>>620
デフォアイコンじゃ寂しいです
622名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 06:59:21.36 ID:EVBj5y1u
>>621
わかりました。
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 08:07:59.03 ID:WDwGnPbb
>>579
普段使ってるのはChromeなんだけど
CPUメーターとかIE入ってないと
コアスピード表示してくれないんだよね…
ネットワークメーターでもメモリリークあったみたいだし…
624名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 21:39:42.09 ID:zub5ns3k
7Sidebarアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!何本も出せるwww

でも公式サイトは相変わらず403・・・('A`)
625名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 23:25:08.08 ID:uVtWgvEL
どこでdlしたの?
626名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 23:38:08.00 ID:zub5ns3k
627名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 02:18:10.47 ID:2jjwKLpx
1.40と1.50に見えるが…
新しいの出たの?
628名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 14:23:48.73 ID:U1jvWuGh
>>608
提供元のウェザーニュースと同サイズで見れたら良いと思うので
DockでもUndockでもサイドバー格納サイズとウェザーニュースと同サイズを
選べるようにしてみたらどうだろうか?
サイドバーに格納してる時はフライアウトで拡大するとなお良いと思う。
629名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 19:10:44.12 ID:gMNQBNRL
>>627
起動したら自動アップデートするんだけど
ttp://www.gazo.cc/up/53136.jpg
630名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 20:50:31.45 ID:TO81eWEa
631名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 20:51:28.51 ID:8okfxaKc
>>629
何をどうすればその効率の悪いスクリーンショットが出来上がるんだ
632名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 21:01:00.60 ID:U1jvWuGh
プリントスクリーンをそのまま上げた方がまだマシだったよね。
633名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 22:12:09.21 ID:gMNQBNRL
面倒くさいからそのままうpしたんですけどね
634名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 09:13:44.99 ID:1wgWXLnl
technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh128527
更新されとる。
635名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 14:36:31.79 ID:vdYPVW7g
復帰
636966:2011/08/26(金) 18:02:07.50 ID:58NRPudU
sinTVProgram_110420のメモリーリークを修正
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/109/sinTVProgram_110420a.zip
637名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 19:33:11.27 ID:kD3j3N0n
第一チャンネルのみ番組取得するの?第二第三チャンネルは無くなったの?
638名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 22:04:46.33 ID:FkEOI4Ck
>>636
もうオリジナルのガジェット作れよ
639608:2011/08/27(土) 01:38:49.40 ID:xThaKrxX
ライブカメラガジェット(仮)はウェザーニュース社の利用規約が改定されたことにより
この規約に違反する可能性が出たため公開を中止しました。
640966:2011/08/27(土) 04:01:45.85 ID:kakj2nt3
>>637
本家とは別の派生だから、機能が少ないのが原因かも

>>638
オリジナル作ったらMSガジェットに置いとくわ
641名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 04:57:42.62 ID:KFGBbz//
なんだ盗作版か、ちゃんとファイル名に盗作版って入れとけよ、紛らわしい
642名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 05:04:11.81 ID:0o4rHFts
>>641
いちいち絡むなよ、煩わしい
643名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 05:15:30.15 ID:l9NpYLoa
盗作(笑)
644名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 16:04:29.49 ID:OhOML8Ot
>>584
亀だけど見つけたぞ
LaunchControl_1.6.gadget
ttp://windows7gadgets.net/
645名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 10:29:30.01 ID:TTM0Svwq
本家で修正しないのが悪い
646名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 00:05:01.42 ID:QN+BVmp0
>>644 有難う、どっちも使ってみます
647名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 01:23:30.04 ID:YACwzIrr
最近、windows7を使うようになって、
radiko聞ける簡単なガジェットを作ったんですけど、需要はあるもんですか?

自分の住んでる東京エリア専用なんですけど、
ソースは簡単に修正できるものです。
648名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 01:34:42.09 ID:l7jzBCXe
radikoのガジェットって公式にあるんだけど、
それとは何か違いあるの?
649名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 02:17:46.84 ID:JWfk+TsD
あれはまぁサイドバーガジェットじゃないからな
650名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 05:39:52.12 ID:EOejAdca
>>647
私は欲しいです。
公開お願いします。
651名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 06:15:17.09 ID:d0nOt9GQ
サイドバーガジェットと言えるだけコンパクトなら興味ある
652名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 08:58:10.68 ID:SD9lVPhP
ラヂえもんというのがあるが仕様変更に対応しないで動かないまま放置されてるからな
653名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 09:27:20.17 ID:S/7NXX6d
ネットストリーミング音楽を聴くならShoutcastとかほうが断然よくないか?
http://windows7gadgets.net/gadgets/lifestyle/shoutcast-gadget/
654名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 09:47:30.75 ID:IisJCUIQ
人が何を聞くかぐらい好きにさせてやれよ
655名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 10:44:32.59 ID:dR3ZEPEA
656名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 18:47:35.58 ID:0XWLwZrZ
>>655
ダウンロードやインストールの仕方が図解入りでとてもわかりやすいですね!

誰得?
657名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 21:44:24.44 ID:BEi56VWZ
>>653
FirefoxやChromeで開くと何も表示されない、IE専用って何様だ
658647:2011/08/31(水) 21:45:17.98 ID:YACwzIrr
とりあえずupしてみました
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/111/radoko-inline.gadget.zip

選局はガジェットの設定からが吉で、
プレイヤーの中で選局すると、たぶんブラウザが起動するかと思います。
局が変えたければ、settings.htmlいじってみてください。

初めは、ラヂえもんの恩恵を授かろうと思ってたのですが、、、、(´;ω;`)
しょぼくても許してください
659名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 00:26:09.26 ID:dGoSf/0V
>>657
ChromeでもFirefoxでも見れるけど?
なにかおかしな拡張でも入れてるんじゃないの?
660名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 07:09:46.37 ID:PeNnsBJ1
>>658
ありがとうございます。
661名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 07:44:33.71 ID:8UuCGQtO
>>658
かなり力技だけど、これはこれでアリかも

AIR版は勝手に広告開いたり動作が安定しないからねえ
662名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 18:06:43.52 ID:nQk2FF9F
NHKラジオもはよ
663名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 21:20:30.57 ID:nQk2FF9F
とか、言ってる間にできました〜

NHKネットラジオ らじる★らじる プレイヤー
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/112/radiru.zip
664名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 13:17:24.83 ID:YcKDlCz5
>>663
再生の仕方がわからんのだけど
665663:2011/09/03(土) 20:18:22.64 ID:OC3VvjJc
>>664
起動するだけで再生始まるはずだけど・・・
事前にIEで公式サイト表示できるか試してみて。

んで、改訂版。
ttp://u10.getuploader.com/gadget/download/113/radiru2.zip
番組表flyoutとか追加。
666名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 21:01:14.13 ID:KWhPkY42
>>665
最小時の停止や再生はどうやるのよ?
667名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 21:08:54.18 ID:OC3VvjJc
>>666
・再生中のボタンをもう一度押すとOFFになります。
668名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 23:18:21.44 ID:KWhPkY42
なるほど。ただ、基本的な使い方はreadmeに書いておくべきだと思うわ。
669名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 23:31:46.95 ID:OC3VvjJc
えっ
670名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 23:38:25.99 ID:OgD9v8Gw
落としてないし使ったわけじゃないが
そのくらい説明なくてもちょっと考えればわかりそうなもんだが
誰もわからないというならガジェットのUIの作り込みが相当悪いだけだと思う
671名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 00:23:18.76 ID:8Pqv/mXS
ライブカメラガジェット(仮)の新しいバージョンを作りました。
倉庫にうpしましたのでよかったらどうぞ。

http://u10.getuploader.com/gadget/
672名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 00:32:25.43 ID:iwK4KHjB
(゚听)イラネ
673名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 00:32:53.73 ID:NsgyZKhz
>>665
wmp版だと聞けました
けど第2がなぜか聞けません
使ってるブラウザはIE9とFirefox3.6.16です
674名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 01:00:14.08 ID:NsgyZKhz
すいません第2は今放送中じゃなかったみたいです
675名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 02:10:53.91 ID:N5KVwbAQ
>>671
前のも出なかった。今回のもネットワークに問題があるって表示されて、出なかった
すこーし残念。なぜか分からない。64bitOSだからかな?
676名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 02:40:12.28 ID:cTevW+Nk
>>665
Win7x64 IE9 wmpなしの方でしか試してないけど聴けました
これで音量調節あるといいんだけど
音量ミキサーはガジェット全体で一括りなので、他のガジェットの音量まで影響されてしまって…
677名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 07:11:34.91 ID:ty+NEMoq
>>676
・上部タイトル部分をダブルクリックすると3段階にサイズ変更。ボリューム変更もできます。
678名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 07:59:41.91 ID:cTevW+Nk
readmeを読んでいない自分は消えてしまえばいい orz
しかしダブルクリックして広がった領域はまっ白け…
679名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 08:02:31.06 ID:cTevW+Nk
wmp版の方はきちんと表示されたのでそちらを使わせていただきます
しかし何でだろ…Flashは32/64両方入れてるのになー
680名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 08:58:31.07 ID:1JMCWQuP
>>671
readmeで
>・出典の表示を「ウェザーニュース」から「ウェザーニューズ」に変更
と書いてあるのにすぐ上での説明ではウェザーニュース社のままだよん。
ギャラリーのアイコン画像の背景の壁紙は消した方が良いと思うわ。
あと、自分のところだけかもしれないけどガジェットを終了させると設定が
東京タワーに戻っちゃうね。
681名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 09:26:44.47 ID:ty+NEMoq
>>680
>>ガジェットを終了させると設定が東京タワーに戻っちゃうね。

これはサイドバーガジェットとしては標準的な動作。
独自に外部ファイルなどに設定を保存することもできるが、アンインストールの問題や、
複数起動した場合の対策などもしなくちゃいけないので面倒。
682名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 11:16:56.38 ID:mL9xhoua
>>671
あとの定番としてはライブカメラを順に切り替わるようにするとかか
683名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 12:22:03.97 ID:NsgyZKhz
>>671
自分も前のも画像出ませんでした
今回のも出ません
windows7×64です
684名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 15:33:43.92 ID:0xl8hknu
>>683
つFlash Player 11 Beta 2 64-bit Installers
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer11.html
685675:2011/09/04(日) 15:44:59.08 ID:N5KVwbAQ
>>684
やっぱ、64bit版だから無理だったのか
http://addgadget.com/fix_64bit_sidebar/
これだとなんとかなるんだろうか?
686名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 17:14:58.19 ID:1IvPYchf
64bit版sidebar.exeを終了して32bit版を起動するだけでいい
687名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 17:18:05.03 ID:iwK4KHjB
Win 64 でも IE や WMP は 32 がデフォルトなんだから
sidebar も 32 をデフォルトにしとけばいいのに
688名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 19:37:57.18 ID:NsgyZKhz
>>684
ありがとうございます。
入れましたが無理でした。
689名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 20:26:55.77 ID:8Pqv/mXS
>>680
新しいバージョンで直しました。
ガジェットを閉じるとリセットされるのはサイドバー側の仕様です。

>>682
考えておきます。

>>683
32ビット版のサイドバーで表示できると思います。

>>671で公開したものにバグがあったので修正してアップロードし直しました。
690名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 12:37:27.53 ID:uhU8ErAp
readmeとReadme、最初のRが大文字か小文字かが気になるのはオレだけだろうか。
691名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 14:07:52.38 ID:mV67q98b
readMe一択
692名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 15:31:57.47 ID:HvcTnFrV
>>690
同じく
Read Meのようにスペースが入るのも好きじゃない
あと、2バイト文字も
693名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 15:58:02.43 ID:LZkQeBzm
ReadMe.Txt だろ。
694名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 16:02:32.09 ID:qrZgjMvw
自分の場合どうだっけと確認してみたら ReadMe.txt だった

>>639
拡張の頭まで大文字?
695名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 21:53:10.79 ID:SQiE8Wq3
ライブカメラガジェットの説明に
Flash Player が 64ビットに対応していないため、32ビット版のガジェットプラットフォームで実行する必要があります。
とあるけどFlash Player 11のβ2版入れてるからだと思うけどサイドバーが64bitのままでも画像は表示されるぞ。Vistaだけど。
696名無し~3.EXE:2011/09/06(火) 00:51:33.16 ID:C1mAYOES
>>695
情報サンクスです。
697名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 18:59:42.99 ID:lXx7l0HG
読んでね.DOC
698名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 23:09:56.22 ID:k0kTTsng
せつめい☆.rtf
699名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 23:40:32.74 ID:68ioFIo/
700名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 23:43:11.14 ID:odcTR9M/
Deathnote.bad
701名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 23:47:57.04 ID:PS2dNiFR
readme.txt .exe
702名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 04:00:55.28 ID:BItlgV2h
嫁.毒
703名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 17:54:30.22 ID:SBWjjw/m
HDDニイレテル.DOC
704名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 19:31:04.31 ID:Dm/LuWMr
エンジェル組か
705名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 22:05:40.98 ID:fnXuH8xg
sinTVでNHK総合拾わなくなっちゃったんだけど
何か変更あった?
706名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 22:31:48.24 ID:jeB+n+ze
ないよ
707名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 22:36:59.35 ID:QDKmITXH
>>705
俺漏れも
708名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 22:43:56.41 ID:fnXuH8xg
いま更新して読みこんだみたいで表示された
so-netでなにかあったのかな
709名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 23:34:43.71 ID:+eP1Jome
どうせ見ないんだからどうでもいい
710名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 15:59:12.29 ID:41frmWe1
らでのVRAM使用率がわかるガジェットない?
711名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 19:41:47.15 ID:mQqXcevO
GPU MeterかGPU Monitor
712名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 19:46:15.11 ID:X52TDaRQ
713名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 19:49:10.88 ID:X52TDaRQ
>>712のリンクがおかしかったので貼りなおし
http://blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/gpu-observer-sidebar-gadget#more-203
714名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 20:11:15.22 ID:41frmWe1
>>713
それ使ってるけどラデだとVRAM表示されないんよ
>>711
ありがと
ググッてくる
715名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 20:15:37.02 ID:j5k3dsGG
GPU MeterもGPU MonitorもGPU ObserverもラデのVRAM表示できなくね?
716名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 21:43:18.73 ID:41frmWe1
そうみたいだな
やっぱないのか
717名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 23:11:48.67 ID:oEKaoLz2
ラデオン持ってないから、ラデオンの表示も問題なくできる
モニタ(ガジェットじゃなくて)ソフトがあれば、そっから
数値だけ参照するガジェットとかでもいいなら作るとか。
718名無し~3.EXE:2011/09/12(月) 08:54:47.97 ID:ZSE2J2bg
ラデのVRAM使用量を表示出来るソフトはゲームとかベンチ以外では
Process Explorerしか知らない

VRAMの使用値って簡単に取れないもんなのかね

719名無し~3.EXE:2011/09/12(月) 10:15:51.56 ID:0Rn935mt
orbmu2k.deのガジェットって文字小さくてなー。
欲しいガジェットがあるしデザインもいいんだけど。
720名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 00:17:19.59 ID:UeKMs83O
>>718
最近GPU-Zでもモニターできるようになった
721名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 11:56:21.85 ID:wBDeZmVW
Windows8でガジェット試してみたけど、Vista+IE8やIE9と違ってほぼトラブルフリーだね
722名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 18:06:17.75 ID:bqUBQddo
どんな英語やねんw
723名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 20:14:22.74 ID:mS4Y3LaT
sinMeterって今7対応中?サイトで作成中になってるんだが
724名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 21:29:47.89 ID:5wrt1mQi
sinWeatherと一緒でサイトが出来た時から作成中のままだな。
多分Windows8が出る方が先だと思うよ。
725名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 21:34:09.31 ID:mS4Y3LaT
ここで配布されたことってあった?
726名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:04:50.18 ID:5wrt1mQi
このスレが立てられた少しあとまでは>>2に有ったんだがsin氏が倉庫のガジェットを
全消去させたみたいでどうしても欲しければ誰かにあげてもらうしかないな。
背景が透明じゃないと駄目でもなければそれこそ代わりはいくらでもある感じだけど。
727名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:17:23.26 ID:mS4Y3LaT
まじか
誰か上げてくれないかな
728名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:39:47.63 ID:Nm1yH/b4
最近ガジェットの設定が変更できなくなった(変更してOKしても反映されないor反応が無い)んだけど、似たような症状なった人いない?
解決策が全然分からない
729名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:51:23.41 ID:2bharZpG
iniファイルを削除して作り直せば?
730名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 02:29:57.27 ID:PaFlhVfY
http://addgadget.com/
ここのガジェット全てが下の画像のようになって表示できなくなって入れ直しても改善されん
他者作のガジェットは正常
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2034659.png
731名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 02:53:55.89 ID:SrwbPVzo
IEとかでフォントその他何か設定したりしていない?
732名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 03:09:34.08 ID:PaFlhVfY
なるほどフォント絡みか、たしかにgdipp入れてる
設定見直してみる、ありがとう!
733名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 03:11:01.25 ID:SrwbPVzo
フォントだけにふぉんとに直るといいな!www
734名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 06:39:55.43 ID:vKz3khBC
マルチメーターバージョン3きた?
735名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:10:59.47 ID:HFN4co2t
>>729
特定のガジェットだけとかじゃなくて全部のガジェットでなる
新しく追加したものでさえ設定できない
クリーンインスコするしかないの?
736名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:18:10.15 ID:bjLeQvdb
そうだね。

て、わかる訳ないじゃん。
エスパースレに行けよ。
737名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:34:44.33 ID:/Mx8/HLV
>>735
エスパーじゃないからわからないが他の対処法をいくつか
1) http://www.pasoble.jp/windows/7/08838.html
2) 以下のガジェット初期化バッチを実行(メモ帳にコピペしてgadget_reset.txtで保存後、拡張子をbatに変更して管理者権限で実行)

taskkill /im sidebar.exe /f
regsvr32 /s atl.dll
regsvr32 /s jscript.dll
regsvr32 /s msxml3.dll
regsvr32 /s scrrun.dll
Regsvr32 /s "%ProgramFiles%\Windows Sidebar\sbdrop.dll"
Regsvr32 /s "%ProgramFiles%\Windows Sidebar\wlsrvc.dll"
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones" /f
"C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe"
738名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:37:17.42 ID:/Mx8/HLV
>>735
>>737をする前にIE9入れてるならアンインストールしてIE8に戻すのもひとつの対策かもね
ガジェットとIE9は深いつながりがあるからもろ影響を受けやすい
739名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 09:55:59.83 ID:b4MOxxOA
IE8に戻さなくても、レジストリのFEATURE_BROWSER_EMULATIONに
DWORD値 "sidebar.exe" = 8000(IE7モードにしたい場合は7000)を追加すれば
そのモードで動くよ
740名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 13:54:16.19 ID:b4MOxxOA
それからWin8のサイドバーについてだけど、デフォルトではIE7モードで動作するようになってた
道理で不具合が少ないわけだ
741名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 15:42:17.27 ID:ShdT2y3z
8にもサイドバーが有るのか。
Vista用でも動くといいけどVistaのようなサイドバーじゃなくて7のような感じなのかね。
742名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 15:48:59.44 ID:TCdAaesa
メトロ()とは、仲悪そうだな。
743名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 19:05:10.21 ID:GDKPRb+z
仕様は7と同じ
Metroはデスクトップとは別画面なので影響は無い
744名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 00:01:19.80 ID:UD+3k4MF
>>736-739
ありがとう
>>737,739をやってみたが変わらず
自分でもいつからなってるか分からんから、関係ありそうなことを挙げようが無い状態なもんで、同じようなことになった人がいればと思ったんだ
745名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 01:01:01.83 ID:ctHN6zAM
ガジェットなんて使ってるヤツいるの?
746名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 01:30:25.66 ID:TQHybehI
メトロのAPIがガジェットでも使えたらよかったのにね。
小物ツールしか作ったこと無いのでフルスクリーンアプリなんて手が出ない。
747 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/20(火) 07:55:13.18 ID:1PAbJohJ
App Launcherが便利すぎて未だにガジェットが手放せませんが何か
748名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 09:42:42.44 ID:A4E55QeW
雨雲レーダーが表示出来るガジェットは無いかなぁ
749名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 12:14:26.93 ID:8X0J81Pq
WeatherReport
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022567/
のガジェット版みたいなものを希望ということ?
ただこっちも台風情報読めなくなったまま放置されてるけど
750名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 13:13:54.30 ID:9XFrWIlM
751名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 13:18:52.92 ID:A4E55QeW
>>749
そんな感じです
いつも仕事行く前にweathernewsのサイトで見ていますが
雨雲レーダーが常時デスクトップに表示されていれば便利だなと
752名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 13:38:21.04 ID:A4E55QeW
>>750
compact browserでweathernewsを切り取ってみたら
結構よさそうでした

>>750
WeatherReportの方も
これはこれで天候の詳細を掴むのに便利なので
このまま使おうかと思います

ありがとうございました。
753名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 04:48:21.44 ID:oO9/M5TT
IE9でカレンダーが表示されなくなるのって直らないの?
Fixit当てても効果ないし
パソコン起動するたびにガジェット全消しして起動しなおすの面倒すぎる
754名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 11:09:00.64 ID:UmOKlK4j
755名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 12:44:59.00 ID:8zt6/gHp
ガジェットショボすぎ ワロタ
756名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 18:50:00.68 ID:Z/UPNsuB
アナログ時計と日付表示がついてて、邪魔にならないデスクトップガジェットないかな。
Win7 だけど、サイドバー上にもガジェットを配置できるようにしてほしいっつの
Window に重なって邪魔
757名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 19:56:38.04 ID:hSZ8Jn1O
>>756
Vista デジアナ 時計
758名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 20:33:51.77 ID:7oeGIKT+
>>756
7 Sidebar入れればいいじゃん
759名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 20:35:20.65 ID:kt2uPRbO
俺はA/D時計使ってる
760名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 21:11:05.49 ID:gupJMU93
俺もA/D時計置いてんな
761名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 02:57:50.87 ID:tSzT5uaH
俺もA/D時計なんだな、驚くことに
762名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 07:09:04.08 ID:+kwxPwjZ
763756:2011/09/22(木) 09:32:14.83 ID:DHGzEEQ/
偶然だ、俺もA/D時計置いてる
でも邪魔
764名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 09:43:01.37 ID:DHGzEEQ/
とりあえず 7 Sidebar 試してるがよさそうだ
>>758 ありがとう
765名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 10:40:58.12 ID:hZlGtR57
昔はA/D時計置いてたけど、邪魔になったので今はMultiMeterに
書かせてる。
766名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:50:09.39 ID:JT/mFdgB
>>739
Vista64でカレンダー表示されなくなったんで試してみた
DWORD値 "sidebar.exe" = 8000 でもダメだったんで
7000(IE7)にしたら表示されるようになった

今までずっとIEを使ってなかったから更新してなかったんだけど
重要な更新で勝手にIE9がインストールされてしまってガジェットの不具合…
マイクロソフトにはもう少し考えて欲しい
767名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 01:02:10.69 ID:Rcl6PUlf
>>766
IE9で特に不具合無い俺には何のことやら判らんが
IE9をアンインストールして非表示にすれば済む話なんじゃね
768名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 07:23:47.71 ID:vDjKVaz1
WeatherCenterの小ネタなんだけど

マウスオーバー状態でホイールを回転させる→
週間予報がズラズラ出てくる&パッとしまえる

既出ならスマン
769名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 10:31:59.99 ID:YYGR8pBC
7sidebarにclipboarderを使ってるんだけど
パソコンの調子が悪くてOS入れ替えた後から
パソコンシャットダウン時に応答なしになって強制終了させなきゃならなくなった

googleで検索するとverが1.5とか1.0とかあるみたいでとりあえず1.5のを入れてたんだけど
ガジェット一覧の画像が最初は
http://i.imgur.com/OdIPV.png
こんな感じなのにしばらくすると
http://i.imgur.com/yte97.png
こんなのに変わってた

前はこんなことなかったしそれでこのスレでclipboarder知ったの思い出して
スレの>>2から落としてインストールしたら最初に入れた1.5とは別物だったらしく
それとは別にインストールできたんでこれで解決かなともったが
しばらくするとまた一覧の画像が変わってシャットダウン時に応答なしになってしまう

これって何が原因なんですかね?
解決する方法はあるんでしょうか
770名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 12:11:49.52 ID:OwRC52ZW
>>769
>>2に無いけど
771名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 12:34:29.20 ID:5p/rKNi0
画像が変わるって・・・それ、自分でクリップボードにコピーしたヤツを履歴として観賞するためのものだろ

サイドバーが応答無しになるんだったら一旦全部消して登録しなおしてみたらいかがかしらん
772769:2011/09/27(火) 19:07:01.96 ID:75UmQVfE
画像が変わるってのは起動したガジェットのクリップボードの履歴じゃなくて
デスクトップ右クリックからガジェット(G)で表示されるガジェット一覧のアイコンです
一覧のアイコン画像が初期インストール時から変化するなんて他では見たことなかったので

それにこの赤ちゃんのような画像は見に覚えのない謎の画像で
クリップボードにコピーなんでしたこともありません

>>2で落としたかと思ってたけどどうやら思い違いで
前スレのどっかにあったリンクから公式で落としたもののようでした
ちなみにそれがver1.50で探しだした1.70にしたら応答なしの現象は回避できるようになりました
でもアイコンが赤ちゃんに変化するのは回避できません

アンインストール→インストールするとまた最初のアイコンになるが
しばらくするとまた赤チャンに変化してしまいます
clipboarder使ってる人で同じような目に合ってる人他にいないのかな
773名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 21:35:10.83 ID:KUH5utS6
その赤ちゃんに呪われてるんだよ
774名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 21:57:34.30 ID:qj9BUJcg
>>772
http://www.heise.de/software/download/clipboarder/62507sp1
見ても同じ赤ちゃんのアイコンになってるけど
通常ガジェットのアイコンはXMLの中にローカルの画像を記述するだけだけだよね
そのガジェットの場合は何らかの方法でアイコン画像を入れ替えているとかではないの
775名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 18:19:23.97 ID:9KZ/Ue2Z
スライドショーのガジェットで、大きさをもっと自由に変更できるものってありません?
Googleデスクトップにあったのとまったく同じものが理想なんですが。
776名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 19:08:27.06 ID:KeZav+q3
>>775
Digital Frame 2 はどうよ
ttp://www.gadgets4vista.co.uk/
777名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:36:53.96 ID:9KZ/Ue2Z
>>776
入れてみたのですが…ほかのスライドショーより画像小さいぐらいです…。
Flickr以外の画像も表示できるみたいだが、やり方がわからない…。
778名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 21:38:59.84 ID:hmpmSpf3
サウンド設定を切り替えられるガジェットあったら教えてください。
779名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 21:54:28.48 ID:KeZav+q3
>>777
Behaviour & Appearance > Appearance > Size & Orientation
で Extra Large にしてみた?
780名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 22:55:23.17 ID:9KZ/Ue2Z
>>779
ありがとうございます。使い方、だいたいわかりました。
なぜかインストール直後はオプションが表示されず、どこをいじっていいのかさっぱりでした。
今は表示されてます。
画像の大きさ、完全に自由というわけではありませんが、これでも十分です。
781名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 23:45:26.65 ID:muYK5iDk
CPUのリアルタイムクロックを表示するガジェットを探しています。(Windows 7で使用します。)
リアルタイムクロックとFSBと倍率が表示されるといいのですが、リアルタイムクロックだけでもいいです。

探している理由。
Windows 7 (64bit)でP5K Deluxe/WiFi-AP(BIOS:0812)+Q6600(G0)を使用しているんですが、
CPU-Z 1.58、CrystalCPUID 4.15.5.452では正常な周波数が表示されるのに、Real Temp 3.60や
Core Temp 0.99.8(64bit/32bit、1.0 RC2の64bit/32bitでも同じ結果でした。 計4パターン。)

Core Tempはガジェットがあったのですが、周波数と倍率表示がおかしいので使用できませんでした。
Q6600は266×6-9になるはずが、267.27×6.0/6.5/7.0/7.5/8.0/8.5/9.0等倍率もおかしいのです。
CPU-ZやCrystalCPUIDでは、267.*±×6-9で倍率もあっています。

知っている人いましたら、よろしくお願いします。
782名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 01:12:21.99 ID:CscNboeV
>>781
つEVEREST Ultimate Edition フリー
783名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 02:02:29.55 ID:ohIXBjq8
>>781
Open Hardware Monitorでどう?
784名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 13:34:07.14 ID:R6kqAFaS
MSのサイト上の追加ガジェットの種類が少なくなってる!

なんで?

785名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 14:04:54.73 ID:fVpkhvoj
そろそろVistaと縁を切りたい、そんなとこじゃないか
786名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 16:13:02.19 ID:oKwoOss2
Vistaの頃から報知のガジェットの多いこと…
787名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 20:58:34.86 ID:7O5B0cSe
Windows Live Galleryへのリンクも無くなってるし…。
788名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 13:04:31.14 ID:TnKFm5F9
今日からBS・CSのチャンネル結構変わったけど、
sinTVProgramは対応してくれるかなあ
789名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 13:15:40.43 ID:bnb/77sT
出ないんじゃね?でもかわりに改造版出した人がやるんじゃね?
790名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 17:47:04.24 ID:OM6a6JGs
>>785
Windows7でもガジェットはあるのに?
791名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 20:29:35.89 ID:kL3Sekq/
あれ?Windows Live Galleryが消えた…?
792名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 20:34:13.07 ID:kL3Sekq/
Microsoft is no longer supporting development or uploading of new Gadgets.

だって。
Windows 8の正式版ではガジェットをサポートしないのかもね。
793名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 20:53:59.05 ID:kxwrRMk9
これだからMSは
794名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 21:22:09.74 ID:99axu0yN
sinTVProgramに放送大学を追加したいんだが、
script.jsに検索キーを追加すればいいんだよな?

放送大学の検索キー(略称?)が分からん…
795名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 21:26:34.96 ID:kkdELJlS
移転先
http://windows.microsoft.com/en-US/windows/downloads/personalize/gadgets
でもガジェット使ってるユーザの大半はMS純正より外部サイトのガジェット入れてる率が高いだろうし
MSで扱いがなくなっても何も困ることないんじゃない?
796名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 22:19:23.39 ID:eZ1+0Vun
ギャラリーは結局最後までベータのままだったな
つか告知なしで終了なのか
797名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 22:58:48.01 ID:DgdD5uE3
Windows8ってまた98とかMeみたいなのかー?
798名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 23:42:42.39 ID:kkdELJlS
799名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 18:51:54.51 ID:Xtd4XmXm
Computer Status間違えてアンインスコしたのでDLしにいったらなんてこったいな(;´д`)
ガジェットサポート辞めるにしても、消すことはねぇだろMS(´・ω・`)
800名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 18:52:25.25 ID:dyIT9XxB
801 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 21:08:53.21 ID:g63CnIhU
何も知らず今日、Windowsをクリーン再インストールしなおしました。
ガジェットは、なにも保存してなかった。
あいたたた。
802名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 21:16:45.67 ID:zfbh2HSS
ComputerStatus_v3を再インスコするのにポーランドのサイトまでいってしmtった
803名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 03:23:43.72 ID:5XtzF3d4
www.thoosje.com/Windows-7-gadgets/
804名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 03:35:10.41 ID:HIZDIX6u
なんだろこれ、消し忘れ?昔のがまだ残ってたとか?
(ガジェットのDL可能)

http://gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx
805名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 04:02:56.30 ID:wzlQRcP5
>>804
URL見ての通りVistaのSidebarのリンク先なんだけどね
メインストリーム終了前に店仕舞い始めたっぽいわ
806名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 04:09:33.97 ID:epLY1a6Z
Vistaのサポート終了って来年4月で終了だっけ?
そのための準備ってことなのか
807名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 08:50:32.86 ID:cPHe6pFJ
Vistaのサポートが終わったらUbuntu行くだろjk
808名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 10:26:27.93 ID:UeTyJmEH
jkなんて久しぶりに見たわ
809名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 19:49:38.91 ID:doXbjuoB
なんで7でもガジェットがあるのに無くしちゃうの?最悪
810名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:11:39.60 ID:epLY1a6Z
7だけど使ってるガジェットにM$純正はひとつも無かった件
ここの住人ならほとんどそうじゃないの??
811名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:30:54.10 ID:3QEmgJyF
天気予報は純正使ってるな。
812名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:31:53.03 ID:7ymHCCAD
ターボブーストのガジェットが普通のアプリみたいになったとき
マイクロソフトはもうガジェットやる気ねーなって感じた
813名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 21:06:45.51 ID:TPVritaJ
やる気だけなら最初からあまり無かった気がするが。
814名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 23:07:10.55 ID:b1M2gaey
>>788
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets\sinTVProgram.gadget内の
Stations.jsをメモ帳等で開いて

'052BSDT242':
{
StationId: ['BSDT242'],
Name: 'J SPORTS 1',
AbbrName: '242',
KeyId: '-',
SNId: ['200242'],
PageAction: 'bs2',
CategoryId: 'bs2'
},

こんな感じに追加すればOK。自己責任でヨロシク。
815名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 00:42:19.00 ID:gaqGfNkM
酷いな、こりゃ。
ギャラリー終了のせいで
かなりのガジェットがリンク切れてる。
816名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 01:10:56.31 ID:LjSl6eYH
817名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 01:54:46.61 ID:Qt3c6/JV
>>814
ありがとー。どうしても追加したくなったらやってみるよー
818名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 05:44:54.90 ID:uBmbhjKG
Windows7でガジエットの天気を使ってるんだけど、
いきなり「サービスに接続できません」とかで天気が更新されない…
ググったけど思い当たる節がないことばかり。
819818:2011/10/05(水) 06:38:14.01 ID:uBmbhjKG
自己解決。
深夜〜6:00まではプロバイダーのメンテナンス時間帯でした。
しかしネットはできるのにガジェットは使えない、なんて現象あるんですかね。
820名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 09:48:40.74 ID:P3+Hbw4I
サイドバーギャラリー終了とかMSは何考えてんだよ…
これからって時にバカか
821名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:02:32.88 ID:rCdTJGxd
>>820
Win7からサイドバーじゃなくなってるしなww
822名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:12:26.24 ID:zo1cSilW
S CLOCK-Dがああああああ
どこ探しても無いいいいいいいい

MS絶対に許さない絶対にだ
823名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:23:46.01 ID:M8P87gQE
>>821
サイドバーなくなってもガジェットはあるだろうよ
824名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:38:16.64 ID:L66zjpHS
プロセス名もsidebar.exeだしな。
825名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 11:56:16.88 ID:Cp7VscaS
ガジェットって開発中止なんでしょ?
826名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:14:27.39 ID:rCdTJGxd
「デスクトップ ガジェット」になったんだよ(名称変更とWin7以降ではサイドバー機能が無くなた
827名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:17:29.84 ID:rCdTJGxd
828名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:17:33.96 ID:Cp7VscaS
じゃあプラットフォームとしては残すから使い続けることは可能ってことか
でも、なんかMSの行動的に下向きに感じるな
829名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:19:01.16 ID:rCdTJGxd
って
「7 Sidebar」はリンク切れかorz
830名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:19:42.26 ID:3hi+B0qI
Windows 8のプレビュー版でも残ってるからガジェットを捨てる気は無さそうだ
831名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:28:22.79 ID:rCdTJGxd
http://vista.gallery.microsoft.com/
もリンク切れ多数だった・・:
832名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:52:42.20 ID:M8P87gQE
これだからマイクロソフトはだめだ。
833名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 13:37:16.57 ID:E1eTdgDJ
頭に来たからYahooのあれに移行した
834名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 13:54:02.24 ID:N+iV0fT2
いったいなにがおこっているんだい
835名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 18:25:21.22 ID:PvM0UAQW
Windows7もまだ最新のOSなのにね…。
836名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 18:29:00.72 ID:M8P87gQE
もうWindows7が完成形でいいだろjk
128bitなんていらん
837名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:27:30.70 ID:MmK1vp+5
そういえばGoogleのサイドバーモドキも死んだんだったな
838名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:34:50.66 ID:xwtj3mJa
>>836
16bitで十分とか言いってた人達は今何してんだろうなぁ
839名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:37:57.87 ID:kwNDlX5M
今は32bitで十分って言ってるんじゃね
840名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 19:39:38.24 ID:r5Q6/Oon
SFCゲーをバーチャルコンソールでやってるんじゃないかな?
841名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 01:51:14.41 ID:6g1oCLtF
お天気ガシェットが東京以外の場所ではサービスに接続出来なくなっているんだが
842名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 02:33:35.51 ID:H8YJQh88
>>841
そうそう。同じ症状の人がいたか。
東京以外にすると「サービスに接続できません」となるんで、
一旦天気ガジェットを閉じて、ガジェット一覧から再度天気を取り出して
現在地を選択しても「地域がみつかりません」とのこと。

無理やり東京以外の地名を入れて、たまに横浜とか大阪とかの地名でヒットする
んだけど、そうすると天気更新時に「サービスに接続できません」となってしまう。
つまりPCがおかしいんじゃなくて情報提供側のMSNが不安定になってるのかな?
ちなみにMSN以外のお天気ガジェットはちゃんと動作する。
843名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 02:37:39.46 ID:6g1oCLtF
>>842
MSNのお天気サーバーが変になっている
データー配信が出来ないようだ
844名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 02:43:19.87 ID:6g1oCLtF
MSN小都市切り捨て作業でも始めたのかな?
大都市には設定できるが小都市は検索しても出てこないようになった
845名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 05:56:34.37 ID:XgIKeYPY
外貨と天気のガジェットが止まってるのでこのスレに来たけど、皆さん、やっぱ変になってるんだな。
846名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 06:23:25.68 ID:AKgi7wOh
天気ガジェット現在地表示された、直ったんかな?
847名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 06:36:28.73 ID:AKgi7wOh
>>818-819
もしかしてこれか?
848845:2011/10/06(木) 07:12:46.44 ID:XgIKeYPY
直ってますね。
849名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 14:57:33.50 ID:4Jg2GFl+
>>848
確かに直ったね。
試しに地方都市の地名も入れてみたけどちゃんと認識された。
ちなみに自分は横浜市で市名までは認識されたけど、普段の区部まで表示させようとしたら
エラーになるんで気づいた。今はいつも通り神奈川県横浜市○○区まで表示される。

でも昨日の早朝もあったみたいで不安定っぽそうだから暫く様子見かな。
850名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 18:19:04.64 ID:V3nhNpbY
>>838
その昔、「個人で64キロバイトもの大容量メモリは必要ない」とのたまったえら〜い学者サマがいてな


ま、ヒトはいかに先が見えない哀しい動物かってことだなw
851名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 22:38:37.76 ID:FUv8xaFQ
852名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 23:01:08.01 ID:gKZIp7XX
意訳

ガジェットギャラリーは終了しますた…

いまWin8用作っててそっち集中したいんでガジェットうpろだは停止します。
でもオススメのやつは何個か残してるから、
欲しいなら↓行ってみてくれ。なかったらアキラメロン
http://windows.microsoft.com/en-US/windows/downloads/personalize

Win8ではガジェットも普通のアプリも同じような感じに作れるから
ガジェット作者とかウェブ系の人なら簡単にアプリ作れるし
DX11.1も使えるからゲーム作るのもマジ楽勝。ドライバも簡単に作れる
これマジ神ゲーだからやったほうがいいよ!

つーわけでお前らVistaのガジェットとか作ってねえでWin8用アプリを作ってくれ
853名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 23:24:34.38 ID:BXZ/lA8o
854名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 23:37:39.60 ID:Xkgdkb3G
「スタートメニューは使われていないから廃止する」MSだからな
855名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 23:50:38.83 ID:xupkMq2n
Vistaでスタートメニューに検索ボックスがついてそれだけでたいていのことができるようになったし
7ではタスクバーが便利になったのでマウスだけの時でも快適になった。
Win 8 preview のようにデスクトップが切り替わるとエフェクトに時間がかかるから
Ubuntu みたいに背景をぼかす処理にしてくれたほうがいいなと。
デスクトップが切り替わっちゃうとエロかわいい壁紙もみれないから困る。
856名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 01:31:32.76 ID:/tmlxrBT
>>822
ガジェット検索Z(旧ハナツキ)からダウンロード試してみてください
857名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 04:39:09.04 ID:xry/qw8u
>>852
アプリ→ガジェットに転換するジェネレータを
作る人が出てくることを期待

出来るのかワカランけど
858名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 13:38:43.60 ID:IoJQOZny
>>856
ありがとおおおお!
859名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 13:53:28.06 ID:DapHBwRc
7の64bit版使ってる人は32bitと64bitどちらのサイドバー使ってますか?
860名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 16:09:19.10 ID:1Kw5bllp
なんでいきなり終了すんだマイ糞フト
861名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 16:12:40.30 ID:/1gYCp4a
だれかGPUZかprocess ExplorerかららでのVRAM参照するガジェット作ってくれ〜
862名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 16:31:37.45 ID:YSYi15i3
MSが「ガジェット公開したいならここなんかいいんじゃね?」と言うから見てみた
http://www.codeplex.com/

Windows 8でスタートメニューを出すガジェットがあったw
http://windows8startmenu.codeplex.com/
863名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 20:11:11.02 ID:1Kw5bllp
CPU&MEM meter U使ってる人いますか?

聞きたいんですがこのガジェットが表示するクロック数は
どのコアのクロック数を表示しているのでしょうか?
平均ですか?
864名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 11:53:25.30 ID:KgZqxw4Z
吸い付いて設置場所が決まってしまうのが嫌なんですが、
自由な場所における方法ありませんか?
865名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:32:31.38 ID:zvwaXWiC
>>863
HWiNFO32のSystem Summaryを見ればその謎は解ける。
866名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:45:14.06 ID:42PMCuMo
>>864
>>7後段参照
867名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 13:19:52.55 ID:KgZqxw4Z
>>866
サンクス!!
868名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 14:19:22.33 ID:j5ejlwhy
MSN2.0のお天気ガジェット使えないね。
オフライン作業時にそれを痛感する。1.0に戻したわ。
869名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 15:00:06.94 ID:uJjen4A0
標準で付いてたやつくらい継続しろよな、、、
シンプルなカレンダーってないかな。
870名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 21:46:06.65 ID:tnYp/SX7
スクロールカレンダーおススメ
871名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 22:13:44.26 ID:JYEqrWcc
はあああああああああああああああああ
なんでガジェットギャラリー消されてんねん
マジクソウンコおおおおお
872名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 22:45:53.13 ID:hK7flVBV
先月サブPCクリーンインスコしてガジェットも配置して
いざ今日メイン初期化したらComputer Statusやら消えてて探し回るはめになったぜ
いきなりギャラリー殆ど消すとか糞過ぎた
873名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 07:07:42.76 ID:G1nCOIM7
こういうのなんかいつ無くなるかわからないんだから必要な物はローカルに保存しとけよ
874名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 09:59:13.88 ID:EvGbVZgO
>>871
ガジェットのリンクが軒並みなくなってるなw
便利なツールもほとんどぜんぶダウンロードできなくなってる
なんでだ?

ちなみにwin7
875名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 17:24:36.78 ID:TCJSJhvY
OS再インストしたときまた探すの面倒だから、普通はローカルに保存しておくだろ。
876名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 17:37:49.07 ID:xnVMKRdM
容量でかくてもせいぜい数MBだからかたっぱしから保存してもたいした容量じゃないしな。
自分の場合は160MB程度しかないけど。
877名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 11:38:18.62 ID:4bcB0P7R
ギャラリーに行けないんだけどなんで?
878名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 12:02:54.47 ID:cPs39BcN
readyboost monitorとやらをインストールしてみたんだが、これってwin7では使えない感じ?
アイコンは点滅するんだが、バーが機能していない
879名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 13:26:58.29 ID:yMS8BweQ
>>877
なんでだろうなー
新しいの追加したいのに・・・
880名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:21:27.15 ID:fj1VQFzj
881名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 16:37:41.90 ID:2YuacZxL
OS再インストールするときにはガジェットもバージョンアップしてるかもしれないしってことでローカルに保存してなかったよ…

882名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 17:33:43.11 ID:oxOhuzA3
>>870
それがオレンジののっぺらぼうになってるんで代わりに無いかなと。
883名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 19:41:55.87 ID:oQ+hWyvu
>>880
そこ、DL先がほとんどギャラリー(違うヤツもあるけど)
884名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 21:07:16.11 ID:sYvilM51
それだけならまだしも配布停止したのとか放置したままだし。
一回載せたら更新チェックしてないんだろうな。
885名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 22:36:55.05 ID:ZRlG1gNr
>>882
うちでは普通に使えてるぞスクロールカレンダー
標準でついてるカレンダーはなんか不具合あるみたいだけど勘違いしてる?
886名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 01:33:09.38 ID:1hCqmo8H
俺もスクロールカレンダーのっぺらぼうになってるからsin使ってる
887名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 05:50:42.20 ID:K+mrByj1
先日初めてWin7ガジェットを触って
公式見に行ったら随分少ないなと思ってた所よ
触ったのが削除された翌日ってタイミング悪すぎだわ
888名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:23:56.04 ID:gpN4fc09
ガジェットの有料化はさすがにありえないか
889名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:35:30.79 ID:3YA2t9Vi
ツール作った人がアプデに対応せず
ほったらかしだから不具合いっぱい出て
問い合わせたくさんきてるのかな・・・
890名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 10:12:32.41 ID:WDJaWySM
>>888
案外あり得るんじゃないかな?
Windows8で導入予定のWindowsStoreでこの手のは全て有料化するつもりでの第一歩なんじゃないかと思ってる
891名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 20:11:03.79 ID:EMNIsJrD
残骸見つけた。
ダウンロードできないけどね。。

http://vista.gallery.microsoft.com/results.aspx?bt=1&pl=1
892名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:53:31.42 ID:Q+4okWiS
893名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:37:28.87 ID:3gq4g4gm
>>892
旦那、重いっす
894名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:49:46.54 ID:x7VL6pHI
12時間を越えています

わろす
895名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:36:29.66 ID:XfUJRbv9
海外モノ(英語版)のガジェットを探してるヒトへ

Windows Widgets
http://www.softpedia.com/get/Windows-Widgets/

Widgetとあるけど、中身の大半はガジェット
(ただしYahoo! Widgetモノもあり→対象OSが2003、XPなんかも記載されてるヤツがそれ)
多分ギャラリーに次ぐ登録数+開発が既に終わった定番モノならそこそこそろっていると思う

以下注意点

・zip解凍するとフォルダ状態になるヤツは拡張子を.zip→.gadgetに変えるか
 フォルダそのものに.gadgetをつけ、ガジェットフォルダに直接移植する 詳しくは>>5

・目的のガジェットの名前が分かっているなら、一番上の検索枠で探すのが早いけど引っかかりにくい
 類似モノの検索結果は、普通のソフトが混ざった状態になるので大きさで判断
 例えば、>>394のゴミ箱だったら「Imp's Recycle Bin 」
 http://www.softpedia.com/get/Windows-Widgets/Widget-Miscellaneous/Imp-s-Recycle-Bin.shtml

・全部を確認したワケじゃないので、どの位あるのかはハッキリ分からないけど
 「有料」のモノもあり、注意が必要(試用版として配布されてる)
 ハナから試用版イラネの人なら、カラータブ直下の右側、「Normal」→「Freeware」にスイッチすればおk

 以上、参考までに
896名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:26:43.63 ID:DViX/8BX
おにゅーのPCのガジェットのセットアップが済んだ。
幸いにこちらはHWMonitorMeterとMultiMeterと天気しか使わんから
無問題だったけど、HWMonitorの本体が64bitじゃ動作せずやむなく
32bitでセットアップ。まあ見慣れた定番なんですが一応・・・
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/1273.jpg

HWMonitorの1.18は認識できないみたいで1.16を使用したが、PCH
とかコア電圧の情報は1.18しか取れないので残念だった。
897名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:18:24.83 ID:4aTEda1s
>>896
RAMよりVRAMのほうが2倍近く多いとはこれいかに
てか何も起動してないのにVRAM食いまくってるって何・・・
898名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:55:39.86 ID:MhLdBZvi
>>897
物理+仮想の値だから
899名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:56:30.37 ID:DViX/8BX
>>897
インテル® HD グラフィックス3000なんで表示させる意味はあまり
なかったかも。ようは仕様で認識してる物理メモリ3.4GBと仮想
メモリの3.4GB(デフォルト設定)の合計がMAX表示されていて、
タスクマネージヤーで見ると、ハンドルとキャッシュ分を除いた
残メモリがまんま使用メモリとして表示されてるだけで、そんなに
メモリは使ってないと思われ。
900名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:59:37.01 ID:4aTEda1s
>>898-899
今確認してみたらそうだった
901名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:03:10.67 ID:z0kUdx/h
>>896
1.17ならx64でも動いてCPU/GPU電圧も出るぞ
902名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:25:35.15 ID:DViX/8BX
>>901
たぶん個体差(CF-S10D)だろうけど64bit版を使っても全滅・・・
32bitで1.17はなぜか3項目しか読めずにまったく使えなかった。
スレチだからこの話はここまで。
903名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 01:02:39.28 ID:oIi9V5tA
MS勝手にガジェットギャラリー終了させんなよちきしょう
お前が使えって言うから使ってたのに

せめてWin7のサポート終わってからにしてくれよ
904名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 10:38:46.23 ID:4W5wNn/3
>>902
HwMonTrayを最新にしたら1.18でいけるでしょ?
x64サイドバーは使ってないから知らんけどx86版ならいけるはずだが
905名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:59:55.34 ID:EDoIm4nT
>>904
今落としたやつのVer見たら同じ1.6.0.0だけど新しいのがあるの?
そもそも7の64bitでは、HWMonitorとかの状態表示アプリがフリーズ
して使えなかった。しかもタスクマネージャーではプロセスが殺せず
再起動するしかなかったという・・・(スクショのは全部駄目)
906名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 13:35:45.16 ID:SwCw8kTU
こんな質問用意してこのスレに来てみたら
ガジェットギャラリー終了したのかよ!

Windows7のガジェットダウンロードページなんだけど
ガジェットが1ページに表示されてる分の16個しか無い(次のページに飛ぶリンク等が無い)っておかしくない?
IE、FireFox、choromeで確認したけど、どれも同じだった。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/personalize/gadgets
907名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 14:18:29.60 ID:LaRPL7V7
めぼしいガジェットはDLしてあるからアレだけど
目新しいガジェット探す楽しみがなくなったな・・・
908名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 14:35:26.15 ID:4W5wNn/3
>>905
1.7.0.0があるよ
旧バージョンだとHWMonitor1.18.0が使えない
909名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 14:37:58.81 ID:4W5wNn/3
910名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 14:50:09.70 ID:EDoIm4nT
>>908-909
おおおktkr!ありがとう!見事にデータの受け渡しができてます。
911名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 15:16:13.08 ID:fgadWcQh
>>909
親切で素敵な奴だな。
912名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 17:20:01.36 ID:UsmN/bKK
>>909
横からサンクス
久々にHWMonitor更新できた、ちなみにx64sidebarで問題なし
913名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:30:16.88 ID:8oveU0TM
HANATSUKI も死んだ?
ガジェット公開する場所なくなっちゃったなぁ
914名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 19:31:19.19 ID:xdegVdcD
MSマジ頭おかしいだろ…
915名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 21:29:25.60 ID:4W5wNn/3
有料化に向けて着々と進行中(´・ω・`) か?
WindowsStoreで有料で提供マジでありそうだな
916名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:17:12.30 ID:yFGkzAZv
こうなったらGoogleに切り替える踏ん切りがつかない
917名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 23:43:16.19 ID:Abmcuj3K
>>915
そのまま無料提供も有りだといいんだがなあ。
918名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 09:32:13.85 ID:B8OYAIMp
googleのはなんか怖い
919名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 11:11:14.59 ID:vbeBTGiT
あれ、googleデスクトップって終了したんじゃなかったっけ
ガジェットはまだ使えるのかな?
920名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 06:32:51.40 ID:tXjCiJnL
もぅオワタオワタ

終了〜
921名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 10:35:42.51 ID:OB22iDfk
せっかく>>908殿に教えてもらったので1.18を使った修正版。
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/1274.jpg
64bitはおいおい暇を見つけてやってみます。
922名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 17:03:43.53 ID:bht4w/Zv
ガジェット作ってて、backgroundでは透過はちゃんと表示されるんだけど
それ以外は全部ピンク色になったりピンクの縁が着いたりするんだけど仕様・・・?

backgroundの画像と重なってる部分以外は全部ピンクの縁がついてしまうけど対処法ないのかな
923名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 17:05:35.08 ID:5OHc4Gzp
全部backgroundにすればいいじゃない。
924名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 17:13:19.69 ID:bht4w/Zv
>>923
レスd
それを試したら今度は画像の重なってる部分同士が完全に透明になってなにも見えなくなっちゃったんだよな・・・wなぜか縁はあるから余計意味が分からない
結局、backgroundタグで正常に表示できるのは1枚だけで、それ以降は何かしら問題がおきてうまく表示できない。
ぐぐっても解決法が見つからなくて途方にくれてる
925名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 17:25:27.22 ID:xIEsEmhR
g:background 使いなさい
そこに addTextObject や addImageObject しなさい
926名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 17:36:21.48 ID:bht4w/Zv
>>925
おおおおおおおおおありがとう!!!!できた!!!
ほんとにありがとうございました
927名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 14:27:49.49 ID:oWOdINv4
透過した画像をクリックすることってできないのかな
1%でも透けてると選択できんw
928名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 17:05:09.01 ID:8L6RjmCK
だれかComputer Status_v3をもっていませんか
どうしてもファイルが見つからないのでアップお願いします。
929名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 10:08:00.78 ID:+5HzucSN
倉庫の64ビットのサイドバーがなくなってるみたいなんで誰か上げてください
930名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 20:19:05.07 ID:l7W9U5E7
誰か892ダウンロード終わった人、MegaUplodaにアップおね。
それから、いきなりつぶれたし、uploader.jpとかloda.jpとか借りて
みんなで補間していったほうがいいかも。
931名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 21:24:54.64 ID:l7W9U5E7
とりあえず、一時的に
>>892を axfcにアップした。

http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/39485.zip

削除パス:2853GAD
932892:2011/10/17(月) 22:59:02.36 ID:vW4qwp7W
>>931
今日だけで80人弱がDLしてるんだけど上げ直すほど重たいか?
しかし、MacはまだしもPSPとかスマホでDLページ見てもしょうがないと思うんだが。
>>929
>>892のに入っているから>>931のでもOK
933名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 23:15:00.79 ID:ywwN/cJa
申し訳ありません、このファイルは現在アクセスが大変込み合っております
しばらくしてから再度ダウンロードを行ってください。

ファイヤーストレージパスを購入されれば今すぐダウンロード可能です
934931:2011/10/18(火) 07:33:00.71 ID:dWgw6YJV
20Kbps前後しかダウンロードレート出てませんでしたよ。
知り合いにパス持ってる人がいたので代理でダウンロードしてもらいました。
935929:2011/10/18(火) 09:02:40.95 ID:jqOmJFK8
>>931
ありがとうございます
DL出来ました
936名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:36:06.52 ID:rr1HXq00
クソみたいなところにあげるやつってほんと何がしたいんだろうな
はじめから斧にあげりゃいいものを
937名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 10:27:04.64 ID:Nc08Eke+
いやあげてくれるだけですごく助かる人も多いだろ、こう言う人にもっと感謝しないと
遅い遅い言ってもダウンロードするってことは需要があるわけで
938名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 22:06:40.35 ID:npCI6hn4
>>936
ちゃんと保管しておかないお前に文句いう資格が有るとでも思ったのか。
939名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 22:39:22.48 ID:nhr7N9ZI
Win7でガジェットの起動遅延を行いたくて、>619 にあるように自動起動を削除して、
タスクスケジューラで起動を遅らせたんだけど、次にログインすると自動起動してしまう。
一度sidebar.exeを起動すると、スタートアップに自動起動が復活するみたい。

どうしたらガジェットの起動遅延ができるのでしょう?
940名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 23:34:15.49 ID:MZgHFeqP
vistaのサイドバーに入れ替えれば簡単なんだけどな。
入れ替え方法はggればすぐに出てくるし。
941939:2011/10/18(火) 23:44:24.75 ID:nhr7N9ZI
vistaマシンが一台も手元にない私はどうすればよいでしょう。
942名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 02:22:14.50 ID:pTFWiVv9
再起動するとガジェットの位置がずれるんだけどどうにかならないかな
943名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:18:13.21 ID:NUrepVUT
俺もズレるな
ググっても出てこないという
944名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:49:39.60 ID:sadwW45e
Vista登場時からちょくちょく書き込みあるけど基本的な解決方法はなかったと思う
Sideupv2とかでバックアップ取っとくとかしか無かったかと
うちは1年に1〜2回とかしかズレないからどうでもいいけど
945名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:07:44.11 ID:WG47UnKv
ユーザーフォルダのSettings.iniがゴチャゴチャになってくるとズレだす。
たまに捨てて設定し直すと元に戻る。
設定し直したときに、その状態でコピーしてリネームしておくのが一番か。
946名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:04:30.71 ID:NUrepVUT
Side Upが見つからないな
Vista Sidebar Restorationでも一応は復元できるようだ
947名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:13:38.57 ID:NUrepVUT
と思ったら>>2にあったか
使い勝手はそんなに変わらないかな?
948名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:13:54.73 ID:sadwW45e
たしかテンプレの倉庫にあったと思うよ探してみて
949名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:16:03.27 ID:sadwW45e
(´・ω・`)
950名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:24:20.99 ID:NUrepVUT
こちらこそ早とちり
ともかく助かったよ
951名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:05:26.32 ID:Gl1y+h1v
この右下のカウントダウンのガジェットなにかわかりますか?
http://www.uproda.net/down/uproda383923.jpg
952名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:15:06.87 ID:vh506xHQ
なんでこのデスクトップがここまで流れてくるんだよww
BF3スレからきたろww
953名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:35:03.13 ID:gV/z4uOq
954名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:52:42.66 ID:Gl1y+h1v
>>952
発売が…楽しみだな(キリッ

>>953
ソレダm9(≧∇≦)
まぢありがとう。女ならケツかすくらい愛しと〜と
955名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 09:32:05.17 ID:NiqRgrOs
win7 64なんですがcomputer status v3のガジェットで
ネットワークがちゃんと動いてる人はいます?
ネットワークカードがオプションから6つ選べて、使ってるrealtec pcieを選択してますが、0kbのまま動きません。
インターバルの意味が分かりませんが、初期設定の250のままにしてあります。
956名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 18:59:25.52 ID:Txc39KME
サーチ&ニュース
catonwall

この2つのサイドバーガジェットをダウンロードできる場所教えてくれ・・・・・たのむ;;
957名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 19:35:48.22 ID:6jwVX0wz
>>956
catonwallは>>931に入ってる
958名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:29:51.57 ID:9FI3uI5T
livedoorがサービス停止してるから使えないけどな
959名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:59:07.82 ID:dz3CO2ed
ライブカメラ以外は普通に機能してるよ
960名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 00:03:28.24 ID:fIvXJFKL
シャットダウンする前にデスクトップを更新するとガジェットの位置がずれなくなる
といううわさを聞いたことがある。
961名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 06:40:52.67 ID:Uu4FybMC
>>956
サーチ&ニュースはここでダウンロードできる。
http://thelump.web.fc2.com/

catonwalは>>957のところで。
962名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 22:51:25.93 ID:eMGInl7U
OSの再セットアップ終わって「さーてガジェットガジェット^^」と思い、
1時間近く探してもないわ、2chに来てみたら終了してるとかでワロタwww


なわけねぇだろ糞MS
ぶっ飛ばすぞカス
963名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:01:46.41 ID:thlXdyNW
よく使うのくらいは保存しとけよ
964名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:22:50.14 ID:FAl+0zOj
サイドバー消えてんの買えよ
グーグルのデスクトップガジェットも終わるからこっちに乗り換えようと思ったのに
965名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:57:50.81 ID:2XNUVL+v
ゲフォ500番台の温度表示できるガジェットありませんかね?
966名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:39:01.26 ID:FAl+0zOj
ゲフォ500番台は温度表示できないのか?
BIOSの更新が必要なんじゃね?
967名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 09:06:14.88 ID:AXpzx3WO
>>966
GPU ObserverとGPU Meterこれだと400番台までしかサポートないみたいなんですよね
968名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 02:16:33.75 ID:hK7rW1gs
weathercenter今更新できる?
更新中のまま固まって動かないんだが
969名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 02:19:44.31 ID:CW/6ZTPV
>>968
それは参照してるサーバによるんじゃないか?
970名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 02:33:29.79 ID:hK7rW1gs
ほかのガジェット切ったら直ったわ
たまにあるけどなんなんだろうなあこれ
デフォルトの時計とかでも特定のガジェット先に起動してると秒針が出なかったりするし
こんなもん競合するような要素あるのかねえ
971名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 06:39:20.28 ID:7WIpMbRO
競合するものは多いんじゃね?
古いdeamon tool入れてるとたまに起動に失敗する
972名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:56:16.20 ID:7AwbqZZw
>>965
HWMonitorMeterでできるよ
973名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 17:21:55.44 ID:M4+D3l8r
>>951
すいません便乗ですが
これの右下のシステム起動時間がでてるガジェットを
教えていただきたいです
974名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:04:07.84 ID:+xrVquk+
jazzを聴けるこのガジェット。
ttp://7thspace.com/sidebar_gadgets/gadget_images/Abstract_Jazz_Radio_1290773560.jpg
googleの画像検索でやっと見つけたわー
975名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:33:13.70 ID:88JYG5lk
976名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:54:05.53 ID:+xrVquk+
>>975
おおー
情報ありがトン。
Classicalも落としましたー
977名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:09:16.82 ID:+xrVquk+
>>975
作者さんのサイトからはAbstractRadio.zipが落とせたよん。
でもこれはAbstract Classicalと同じものだった。
978名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 04:39:01.03 ID:Kpr3FCvF
横からですが、Abstract Radio はダウンロード後にフォルダを開き、
AbstractRadio.gadgetをクリックしてインストールを選択すれば使えたのですが、
Jazzの方はダウンロード出来ても使えません、、、インストール方法を
探してもみあたらないですし。
979名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 05:26:09.91 ID:b/M4+eK9
ガジェットそのもののバックアップってProgram Files(もしくはProgram Files(x86))のWindows Sidebarフォルダをコピーしておけばいいのかな?
設定とかは別としてガジェットそのものは確かここに保存されてんだよね?
980名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 05:29:28.57 ID:cmvGuGZh
自分で入れたガジェットはそこじゃないよー

C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar

こっちだよー
981名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 06:08:56.89 ID:b/M4+eK9
そっちか。
そのフォルダをバックアップしておけばOK?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 09:16:03.89 ID:Ba4j87Bu
CPU Usageのclock数がおかしくないか?
983名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 09:25:12.03 ID:Miy3qNtl
weathercenterの地域表示に日本とかってつくようになっちまったんだが俺だけ?
984名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 09:52:23.55 ID:kmulG/Pw
>>978
拡張子をgadgetに変更して実行。
985名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 10:13:17.48 ID:t0AYaHM4
>>981
OKだけど、場合によってはSettings.iniを編集する必要があるかもしれない
まぁユーザ名を変えたりしない限りは大丈夫じゃないか
986名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 10:28:19.05 ID:yX7iM8wh
sinTVprogramって一度終了すると次に起動したときデフォルトに戻っちゃうんだけど
これ終了時の状態を維持する方法ってないかな?
987名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 12:30:39.11 ID:b/M4+eK9
>>985
さようかサンクス。
988名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 12:39:17.65 ID:PRu2FG0U
>>975
ありがとう!
これでいちいちiTunes立ち上げなくて済むぜ
989名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 15:27:20.76 ID:Kpr3FCvF
>>984
おお、zipをgadgetに変更してインストールできました。
ありがとう。
990名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 19:19:25.29 ID:XnMnZLPy
>>986
ソース書き換えろ
991名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 19:54:00.53 ID:1f2EmAyj
>>990
ガジェットをちょこちょこいじる程度の知識しかないもんで
さすがに0からいじるのは厳しいんでわかるならヒントだけでももらえません?
とっかかりあればがんばってみるんだけど
992名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:26:02.64 ID:BFItOf7z
次スレ立ってる?
993名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:27:04.04 ID:BFItOf7z
ガジェット公式サイトと共にこのまま終わりだと寂しいな
994名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:57:37.07 ID:716rC32d
・WindowsLiveGallery(米国サイト)の検索で英語入力しても全く引っかからないんだけど?
IEの場合 ツール→インターネットオプション→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
Firefoxの場合 ツール→オプション→コンテンツ→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
検索が終わったら元に戻すのを忘れずに。
・インストールした筈なのに出てこないんだけど?(主に英語サイトからダウンロードした場合)
@そのまま使えれば良い場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgetsのフォルダの中に
○○○○.gadget.~0000という名前のフォルダが有るのならその中のen-USフォルダの名前をja-JPにするか
en-USフォルダの中身をトップの階層に上げてから○○○○.gadget.~0000の「.~0000」を消せばガジェットギャラリーに出てきます。
尚、階層を上げる場合は言語フォルダは全て消去する事。
A再インストールする機会が多いので修正を一度で終わらせたい場合
ダウンロードしたガジェットの拡張子をgadgetからzipに変更して解凍
解凍したフォルダの中にen-USという名前のファイルがあるならja-JPに変更するかen-USフォルダの中身を一階層上げてから
en-USフォルダを消して解凍したフォルダの中身だけをzipで圧縮する(解凍したフォルダをZipで圧縮すると階層が変わってしまう)
圧縮したフォルダの拡張子をzipからgadgetに変更する
アイコンがガジェット用に変わるのでダブルクリックしてインストール
尚、階層を上げる場合は@同様言語フォルダは全て消去する事。
参照例
http://social.technet.microsoft.com/forums/ja-JP/windowsvistaja/thread/1fc0f663-646d-4c54-b42e-25a45854a371/
※隠しフォルダの出し方
任意のフォルダを開く→整理→フォルダと検索の(ry→表示→すべてのファイルとフォルダを(ry にチェック
995名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:58:31.55 ID:716rC32d
・WindowsLiveGallery(米国サイト)の検索で英語入力しても全く引っかからないんだけど?
IEの場合 ツール→インターネットオプション→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
Firefoxの場合 ツール→オプション→コンテンツ→言語→英語(米国)[en-US]を日本語の上にする→(゚д゚)ウマー
検索が終わったら元に戻すのを忘れずに。
・インストールした筈なのに出てこないんだけど?(主に英語サイトからダウンロードした場合)
@そのまま使えれば良い場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgetsのフォルダの中に
○○○○.gadget.~0000という名前のフォルダが有るのならその中のen-USフォルダの名前をja-JPにするか
en-USフォルダの中身をトップの階層に上げてから○○○○.gadget.~0000の「.~0000」を消せばガジェットギャラリーに出てきます。
尚、階層を上げる場合は言語フォルダは全て消去する事。
A再インストールする機会が多いので修正を一度で終わらせたい場合
ダウンロードしたガジェットの拡張子をgadgetからzipに変更して解凍
解凍したフォルダの中にen-USという名前のファイルがあるならja-JPに変更するかen-USフォルダの中身を一階層上げてから
en-USフォルダを消して解凍したフォルダの中身だけをzipで圧縮する(解凍したフォルダをZipで圧縮すると階層が変わってしまう)
圧縮したフォルダの拡張子をzipからgadgetに変更する
アイコンがガジェット用に変わるのでダブルクリックしてインストール
尚、階層を上げる場合は@同様言語フォルダは全て消去する事。
参照例
http://social.technet.microsoft.com/forums/ja-JP/windowsvistaja/thread/1fc0f663-646d-4c54-b42e-25a45854a371/
※隠しフォルダの出し方
任意のフォルダを開く→整理→フォルダと検索の(ry→表示→すべてのファイルとフォルダを(ry にチェック
996名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:04:34.69 ID:716rC32d
誤爆した スマヌ

次スレ

【サイドバー】ガジェット Part9【デスクトップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1319630057/


それとテンプレはこのスレのをコピッたのでそのまま
次々スレにて変更推奨といったところ
997名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:05:37.38 ID:kmulG/Pw
>>951
すいません。
これの右下のシステム起動時間がでてるガジェットを
教えてくださいな。
998名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:13:04.62 ID:716rC32d
>>997
たしかComputer Status_v3

おそらくギャラリーにしかDL先が無かったから、
誰かがうpしてくれるのを待つのみ
(俺は持っていない)
999名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:14:51.50 ID:kmulG/Pw
>>998
即レスありがとん。
そう遠くないいつの日か入手できればいいな。
1000名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 21:18:34.89 ID:716rC32d
>>999
役に立てずスマヌ

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。