【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】
110 :
名無し~3.EXE :
2011/04/22(金) 02:37:31.08 ID:3j/dObyV 海外にいるんですがパソコン壊れ現地でWINDOWSの英語バージョンを 買った場合日本語をタイプしたいときどうすればいいんでしょう
日本語IMEをインストールする。
>>110 Windows英語版/日本語版の違いは、メニュー、ヘルプ等の表示が英語/日本語
日本語を入力するには日本語変換ソフト(例:MS-IME2010)が必要
→英語版って、日本語フォント(MSゴシックなど)は入っているのかな
WindowsのUltimateエディションを購入してMUIで切り替えという手もあるな
>>110 はマルチだから放置しとけ
732 名前: oo 投稿日: 2011/04/22(金) 02:35:00.49 ID:3j/dObyV
海外にいるんですがパソコン壊れ現地でWINDOWSの英語バージョンを
買った場合日本語をタイプしたいときどうすればいいんでしょう
パンスト履いてブルマ履いてオナニーしています。
115 :
名無し~3.EXE :2011/04/22(金) 10:39:33.16 ID:21olPsWX
携帯から失礼しますといちいち書く人がいるのはなぜですか? 携帯だと何かふつごうがあるのでしょうか?
>>115 PC実機が手元にないかトラブルでネット書き込みできない
状態を伝えたいんじゃないかな?
あるいはケータイで2ちゃんの投稿めんどくせーから文章
大分省略するわ。カンベンな。の意
ビスタのインターネットエクスプローラーでサイトを見てると突然画面のサイズが小さく表示される事が あるのですが大きいままに固定する事は出来ないのでしょうか 普段は倍率200なんですが突然100の小さいサイズに変わってしまうので困っています あとニコニコ動画って一日おきにログイン画面になっちゃうんですがこういうのって記録させられないのでしょうか? 毎回繋ぐごとにメールアドレスとパスワード入れるのめんどくさいんですが
後者は終了するたびに履歴削除してるか何かでクッキー消えてんだろ
ひでーなこりゃ、マルチすぎだろ。半年ROMってろ。
半世紀くらいにしておくれよ
117もクッキー勝手に消すウィルスにかかってんじゃねーの?
windows7とVISTAって、SP2位になるとほとんど変わらないって本当なの?(´・ω・`)
>>123 全然違うかって言われたら、そんなことはないとは思うが
ほとんど変わらないかって聞かれても、はいとも言い切れない
そんな感じ。人によって違うんじゃないの。
フリーのアンチウイルスソフトとファイヤーウォールの組み合わせの相性が合わなかったりしたら 使ってるソフト等にもエラーが出たり不具合が出たりしますか?
超する
レスありがとうございます。 その相性が原因でのエラー等は すぐ出たり一週間や一ヶ月後に出たり まちまちですか?
それは別な要因の気がします
アンチウィルスソフトはその役割上、OSの深いところまで食い込んで監視する。 だから他のソフトが想定外の動きをしたら何がしかの問題が発生することがある。 問題が発生するかどうか、発生するとしていつ発生するのか、どんなことが起こるのか それは実際に発生してみないと判らない。 まあアンチウィルスソフトに限ったことじゃないけどな。
CドライブのフォーマットってOS再インストールするときにできると思ってたんだが無理? 画面現れなかった。 仕方がないので外付けHDDに指してノートPC上でフォーマットしたんだが。
>>130 出来るよ
OSが何か書いてないからあれだけど
XPでもVistaでも7でも出来る
但し、メーカー添付のリカバリメディアとかはメーカー次第なんで分からんが
132 :
名無し~3.EXE :2011/04/23(土) 12:22:54.95 ID:5TDHpPty
ハードディスクまちがえてフォーマットしたんですが、7で復活させることはできますか? あとおすすめのアプリケーションがあれば教えて下さい。初心者的な 質問ですがよろしくお願いします。
そういうのは他人に訊いてするものじゃない
>>2 に該当します
別に
>>2 に該当するような質問じゃないと思うが…
データの復活は一部可能、お勧めは初心者にってのは知らん。
質問に「初心者が手軽に完全復活!」みたいな印象を
受けたからスルーしてる。
誰か親切な奴居たら答えてやればいいけど。
135 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 13:46:36.52 ID:TmdYtcPX
この前無線から有線にしました。 んで、無線の内臓アダプタのスイッチみたいなのを切ってもいいって 業者の人が言ってたんで切ったのですが、そうしたらインターネットが繋がらなく なりました。スイッチを入れると繋がります。 どうしたらスイッチを切っている状態で有線にできるのでしょうか? OSはVista,APはWarpSterです。 よろしくお願いします。
業者に聞いてください
質問です。 特定のソフトの実行ファイルを、プロパティで「管理者権限で実行」にチェックを入れて実行し、 その後、そのソフトをタスクトレイに最小化しました。 その状態で、タスクトレイから出す為に、実行ファイルを実行するのですが、 こうすると、毎回実行の際にUACのダイアログが出てしまいます。 ただ、これが「起こらない事」もあって、その場合は、タスクトレイに最小化されている状態で実行しても、 UACのダイアログが表示されず、そのままそのソフトをタスクトレイから出すことが出来ます。 タスクトレイに最小化出来るいくつかのソフトを試したのですが、同じソフトであっても、 UACのダイアログが出る場合と、出ない場合がありました(一度出ると何度やっても出るし、出ない時はずっと出ない この違いについて質問したいのですが、これは何が原因で、UACが出たり出なかったりが起こっているのか、 分かる方いますでしょうか?エスパースレなので推測憶測でも構わないので、アドバイス頂ければ嬉しいです。
>>135 とりあえず、デバイスマネージャーでその無線LANデバイスを無効にしたら?
140 :
130 :2011/04/23(土) 14:11:51.02 ID:GUNFm9wX
ノートでデスクトップのHDDフォーマットしてるんだが 3時間経って2,3割程度の進行状況 普通こんなもん?
>>140 普通はクイックでやるから数十秒で終わるな
真面目にフルフォーマットなんて今の数百GBとかTB超えてるHDDでやったら一日放置だぞ
完全フォーマットするより米国防省最高レベルで完全消去するほうが時間の使い方が建設的だと思う。
FATからNTFSに変えるときってクイックフォーマットできたっけ?
>>143 FATからNTFSへの変更とクイックフォーマットに関連性がないんだが
>>144 購入時点でFATフォーマット済みのHDDが多いから
>>144 FAT→NTFS変換するより
NTFSでフォーマットしたほうがいいことは知ってます
>>146 何を勘違いしてるのかなんとなくわかったけど説明はめんどくさいから
143への回答として、できるとだけ答えとく。
>>134 フォーマットされたのは御自身かどうか判りませんよ。と思っただけです
149 :
130 :2011/04/24(日) 00:54:22.41 ID:UTOEYzLu
やっとフォーマットが終わったのでインストールしようとしたところ ディスクを入れてるのに Remove disk or other media .となります。 なんかいか入れて直してたりしたところ PCI parity errorと1度表示されました。 フォーマット方法は不味かったとかなんですかね? フォーマットする際には既定となっていたものにしました。 windows7
150 :
130 :2011/04/24(日) 01:00:04.30 ID:UTOEYzLu
すいません エンター押しまくっていたところ無事起動しました。
NECノートVista32bitから7の64bitにOSインストールしたんだけど、その時に入ってたソフトウエアーは全て消えるもんなの?バックアップ取ってたんだけど、復元が上手く行かないんだが?素人質問ですまないが?
>>151 Windows7の64bit版しかいれてないなら、それしか入ってないのは当然。
ソフト自体は通常バックアップ対象には含まれないので復元が出来ないのも当然。
なにか特殊なバックアップソフトでも使ったなら話は別だけど。
32→64ならクリーンインストールしか出来ないだろ。 で、クリーンインストールして以前の内容が残っていたら 全然クリーンじゃないじゃないか バックアップを何を使ってどう取っていたのか知らないが、 そのソフトにはVista/32から7/64へ復元可能って書いていたのか?
152と153有難う。151の者です。もう一つ質問なんだがVista時代のファイル類は開く事はできないんだが、残ってるんだよな。これらを消去するには、どうすれば良いのかな?素人質問かもしれんが自分に取っては重要質問なんだが?
が?が?が?ががががが?
156 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 09:27:07.03 ID:BiL9x2yo
IE9ベータ版を現在入れているのですが26日に公開された正式版のほうを入れたいと思います Windows Updateをやっても最新版ですって出るのですがどうやってIE9をインストールできるのだえしょうか?
コンパネ、プログラムのアンインスコ、インストされた更新プログラム ここでIE9をアンインスコ
>>156 IE9日本語版はWU/MUではまだ配信していない、DLセンターからのダウンロードのみ
今7使ってるんですけどマウスクリックしまくってたら画面が逆さまになった。マウスとかの動きも上下左右逆になってどうしたらいいですか
1. ディスプレイをひっくり返す 2. [Ctrl]+[Alt]+[↑](または他の矢印) 3. グラフィックドライバのツールから画面の回転で設定 機種とか直前に何をいじってたかを詳しく書いた方がいいと思う…
>>159 Alt + Ctrl + 矢印キー(↑) を押下する
162 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 18:23:05.84 ID:ZD83onDv
おにゃがい プログラムコードをSJISで吐き出してくれるソフトがあるんですけど、 使いたいエディタがUTF8のみ対応なんです。コピペすれば解決なんですが、 プログラム作成ソフトの外部エディタで開く機能を使いたいです。 何かいい方法はないですか? ソフト→□文字コード変換ソフト→エディタ みたいに設定して自動で変換中継してくれるものとかないですかね。
質問です。 PC:windows vista /TOSHIBA Dynabook TX/68FWP いつから:異常が始まったのは昨日から 症状; 昨日パソコンでPicasaで作業していたら「問題が発生したためプログラムが 正しく作動しなくなりました―――」と強制終了に。 おかしいなと思ってfirefoxでネットをしていたらそちらも同じ症状。そして、再起動 したんですが、firefoxは出来るようになったのですが、動画のエンコードを行うソフトを 使おうとしたら同じようにソフトが強制終了します。 iTunesも同じく落ちてしまいます。何が原因で対処法はどのような事をすれば良いでしょうか?
>>162 バッチと標準入出力とnkf使って何とかしろ
>>162 こんなソフトありませんか?はソフト板
というかUTF-8 Onlyのエディタって時点で嫌だなwww
>>163 vistaならよくある光景だなw
強制終了ってのは応答なしってことだよな?
>>166 そうなんですか?以前pictbearっていうソフトで良くなっていたんですが
それ以外では初めての光景です・・・。
強制終了っていうのは、
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」と
表示されながら薄くなっていって消えてくという感じです。
>>160 、161ありがとうございます。やってみます
169 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 19:15:56.97 ID:ZD83onDv
>>164 、165
ありがとうございます。ソフト板で聞いてみます。
エディタ周りのモノがUFT8設定で変えられないのです。
nkfは参考にしてみます。
170 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 20:59:00.70 ID:R0M3wRUR
corei-5 2410Mメモリ4Gノート使ってる俺にふさわしいブラウザありますか Grani使ったらメモリ食いまくって定期的な終了が面倒でした operaはurl補間とかD&Dついてないので使ってません IE8はゴミカスでした ちなみに、設定いじり倒す派じゃないです
Sleipnir
使用OSはVista ServicePack2 使用PCのスペックはP4 3GHz RAM2GB 1、winsxsの肥大化を促す原因を教えて下さい。 2、winsxsを安全に小さくする方法を教えて下さい。 現在、Cドライブの空き容量が50GB中約1GBしかないです。winsxsは約12GBです。 Dドライブの空き容量は320GB中約3GBです。 パーティション操作、諦めてOSを入れ直す、 以外の方法でいろいろ調べながら空き容量を増やす努力をしてきました。 使用中のデータを移せばいいのですが都合上できないです。 winsxsを肥大化させる何かをしているんだと思うのですが、調べてもよくわかりません。 Win7では"システムの保護"の容量指定、無効化の設定で肥大化を防ぐことができるらしいのですが。 インストールは2,3年前から殆どしていないし、セキュリティも大丈夫だと思います。 どうかよろしくお願いします。
電源管理でスタンバイを使わない様にする 仮想メモリをCドライブを外してDドライブに指定する
ちなみにここ重要 >実際にはディスク領域を消費しているわけではないよ。 >数GBあるように見えるけど、実際400MB程度だよ 実体がSystem32にあるファイルをハードリンクでwinsxsにあるように見せかけているからこういうことが起こる
すいません質問があります PCにHDDを増設しようと思うんですが(OS用ドライブはSSDで使ってます) 倉庫用HDDでもBIOSで設定しないといけないんでしょうか? よろしくお願いします
>>177 設定はしなくてもいいいし(自動で認識されるハズ)何を設定するつもりなのかわからんが、
BIOSで認識されていないとOSからも当然見えないってことは理解してるよね。
SATAデバイスの認識順で起動SSDより前に来てしまったら設定必要
>>175 >仮想メモリをCドライブを外してDドライブに指定する
を試してみます。
>>178-179 はい、とりあえず普通に起動さしてHDDが認識されてるか見てみます
ありがとうございました
182 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 23:11:18.25 ID:3TXPiHSg
IE9の英語版入れてしまったみたいで英語表記になってしまいました。 日本語表記にしたいんだけどIE9スレみてもファイルがどこにあるかわからないし >メニューが英語になった → インストーラーを解凍して、lang packだけを入れろ。 これどこにあるのでしょうか? 旧ブラに変えようと思ってもかえれないし。。。 OSはWIN7です。
すいません、前にも質問させていただきましたが、起動した後に一時的にMSSEのリアルタイム保護が無効になるらしくて MSSEのアイコンが赤にバッテンになるのですが、同じような症状を体験されたかたいらっしゃいませんか? というかアドバイスください。お願いします。
コンパネの更新プログラムからIE9をアンインストールすればいい
連投申し訳ありません。もう1つ質問です。 使用OSはVista ServicePack2 使用PCのスペックはP4 3GHz RAM2GB ATI RADEON XPRESS 200 Series PIX-DT011 PIX-MPTV/P6W で仮想メモリをオフにした場合、 1、編集時、動画ファイルはどのくらいのサイズまで大丈夫でしょうか? 2、地デジの視聴と録画は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
何でメモリを2GBしか(しかもVista)積んでないのに 仮想メモリを切ろうなんて考えるの?
ちなみにCドライブとDドライブは別HDD(もしくはSSD+HDD)なんだよね。 同じHDDでパーティション切ってたら大笑いだけどwww
IE8使っていて、いつの間にかGoogleのインスタント検索が有効になっていたのですが(有効に した覚えは無く、主導で解除しました)、何か有効にするショートカットみたいのがあるのでしょうか
190 :
名無し~3.EXE :2011/04/26(火) 23:45:56.07 ID:3TXPiHSg
>>184 無事アンインスコできて日本語版のIE9入れることできました。ありがとう。
無理というか初心者を自認するなら弄るな
>>191 調べるとVistaは切った方がいいという解説が載ってました。3GB以上推奨だけど。
>>194 あれはデマに近い定番ネタ。
普通の人は弄らなくていいよ。
何でその解説サイトのサポートをここでせなならんのだ その解説サイト書いてアフィってる奴に聞けよ おおかた自己責任と書いてあるだろうがな
エクスプローラーを再起動しれいます… エクスプローラーは動作を停止しました ↑が無限ループしています…一応セーフモードから復元しましたが 無意味でした… OSはwin7home64bitです。
>>197 >一応セーフモードから復元しましたが無意味でした…
じゃ、再インストール(リカバリ)で。
>>198 ですよねー、もうここ半年で6回目位の再インスコですわw
やはりSSDと相性悪いのかな?
>>196 Vistaはすぐ遅くなるからあの解説見て切ろうと思ったんですが、
何かあった時は壊れる危険性大でしょうか?
経験したことがないので教えて頂きたいです。
>>199 フリーのレジストリクリーナとかデフラグとか入れてない?
下手なのいれると不具合でまくるよ。
俺も同じ症状でたり、デスクトップおかしくなったりしたんで
レジストリクリーナー止めてデフラグは標準だけにした
その後2ヶ月、今のところ不具合はない。
毎度すいませんね、これを最後にします。 >183で回答を得られないのには何か私の質問がスレチであったりと何らかの理由があるように思われます。 出来ればその理由をお聞かせ願えませんか?
後悔して初心者脱出してくれ
>>200 俺が言うのも何だけど…とてもじゃ無いけど物理メモリ2GBでしかも
ペン4でしかもVista…
スペックに余裕あるなら切った方がいい場合もあるけど、そのスペックじゃ
負担が増えるだけだぜ。
切りたいなら切れよ 切っても大丈夫だよと太鼓判が欲しいだけならそう言えよ、いくらでも言ってやる さっさと切れ あとの事は何が起きても知らん
>>201 なるほど…
どうせ再インスコするんで怪しいの片っ端から削除してみます。
>>200 危険性大ですし、最悪二度と起動しなくなります。
止めましたからね。あとはあなたの御判断と自己責任でどうぞ。
なぜだああああ
211 :
163 :2011/04/27(水) 04:06:37.13 ID:JCn50fNS
>>172 システムの復元というのをしてみましたがやはりソフトが
落ちます。対処法は他に無いでしょうか・・・?
Memtest86+でメモリチェックしてみれ。 それでエラーが出るならメモリ交換。
213 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 06:58:12.11 ID:/fbNnW79
wordやメモ帳で日本語入力すると、 文字を入力するたびにメモ帳等で右クリックした時にでるメニューがでて、 それにフォーカスが移動し、日本語の入力を連続入力できません。 どこの設定を変えれば、よろしいのでしょうか? 原因が分からなかったので、windows xp homeを クリーンインストールしました。そして、ウィルスバスター2011を実行しましたが ウィルスも見つかりませんでした。 メモ帳でもwordでも発生するので、IMEの設定を疑ってます。 どこをどう設定変更したらよろしでしょうか? お分かりの方がございましたら、ご教授お願い致します。
パソコンAに、Windows7のリテール版?(32bit版と64bit版が入ってる)を購入して、 32bit版をインストールして使っています。 新たにパソコンBを組むにあたり、DSP版のWindows7(32bit)を購入したのですが、 このライセンスと、パソコンAにインストールされているライセンスを交換したいのです。 1.パソコンAは放置したまま、パソコンBにリテール版の64bitをそのままインストールしして、 認証を通過できるでしょうか? 2.認証解除→別のプロダクトキーによる再認証・・といった方法が可能であれば、 操作方法等のヒントを戴けないでしょうか。 よろしくお
ねがいします。
ライセンス違反です。
>>215 2タイプ入ってるとはいえ択一のライセンスなんだから、ダメだよ。
素直にAにDSP版で突っ込み直して、Bに今までの方の64bit版入れるんだね。
>>218 いやいや、64bitはAでしか使えないだろ。
>新たにパソコンBを組むにあたり、DSP版のWindows7(32bit)を購入したのですが、
何でもう購入しちまってるんだよ。
>このライセンスと、パソコンAにインストールされているライセンスを交換したいのです。
交換出来ない。購入する前なら「(Bにインストールする)DSPは64bit買え」で済んだのに
220 :
219 :2011/04/27(水) 12:30:32.88 ID:/UVKlnX9
あぁ、スマン。OEMと勘違いしちまった・・・ リテールの64bitをBに、DSPの32bitをAでOKだな。 すまんかった>218
221 :
215 :2011/04/27(水) 12:36:44.84 ID:uIjDy8Sk
>>217-219 ありがとうございます。
やはり「正規版を2ライセンス持ってるからどっちに何を入れてもいいじゃん」ってわけには
いかないようなので、
>>218 氏の仰る通り、パソコンAにDSP版を再インスコしてから
パソコンBに今までの方(64bit)をインストールする事にします。
お騒がせしました。
>>221 何とセットにしたのか知らんが、そのパーツをパソコンAに
取り付けなきゃライセンス違反だから注意。
DSP版は好き勝手に移行できるライセンスではない。
>>215 まず、リテール版であればどれインストールしようが問題ない。
Bへのインストール時に認証に失敗すると思うが、電話で認めてもらえる。
もちろん、Aでは使用できなくなるけどね。
DSP版は何と同時購入したかによる。何かしらのパーツとの同時購入で
あれば、それのパーツをAにくっつければDSP版の使用条件を満たす。
なお、どのパーツと紐づいているかは購入店もMSも管理はしていない。
エクスプローラで右クリックするとメニューが出て来るのですが、開く と 送る の違いは何なんでしょうか? 他所のスレで尋ねたのですが、ネタスレだったらしく、ちゃんと答えてもらえませんでした。
228 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 14:27:58.65 ID:gQFA5xoc
PC歴3ヶ月素人 windows XP ノートパソコン(cf-t7) sound maxコントーラパネル 音がでなくなりました。設定はいじってません。 わかるのは以下のことです。 (本分が長いとでるのでつづきます)
開く→そのファイル(の拡張子)に関連付けられているアプリで開く 送る→送るのサブメニューで指定されたアプリで開く(処理する)。 アプリでなくてドライブやフォルダなら移動もしくはコピー・・だったと思う。
つづき サイト、WMP、ituneで音がスピーカーからでない。イヤホンからはでる。 WMPを起動中にシャットダウンせずPCをいきなり電源を落としたのが 原因かもしれない。 システムの復元で音がでていた日にもどした。
つづき WAVEやミュート、OS音量のミュートがされてないか確認した。 音がでなかったので、soundmaxドライバを消して、PC再起動して、 再度インストールしたら、サウンドコンバーターみたいなものが インストールされ、失敗、再度システムの復元をしてsoundmaxがある状態。
以上です。よろしくお願いします。
ここで相談し解決策を試してもソフトが強制終了するので リカバリをしようと思うのですが、パソコンに入ってるフリーソフト等が なになに入ってるか分かる方法はありますか? リカバリ前にこれは忘れるな!って事もありましたら教えてください
自分が何入れたか思い出せないなら別のHDD用意して 現HDDのイメージコピーしてしまえ。
>>234 なるほど!
写真やお気に入り、ソフトの一覧さえ移動すれば
あとは出荷状態に戻る=スイスイ時代に戻り、問題も解決ですか?
最初からPCに付属していたソフトはリカバリでOSと一緒にインストールされる されない場合でもCDとかついてるはず 自分でいれたものは自分で確認
237 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 17:58:55.45 ID:gAvOaLEI
DSP版ではない普通のWindows7sp1て発売されるのでしょうか? 過去のOSもXPやVistaの時もSP1に切り替わったのでしょうか?
XPSP2パッケージ版とVistaSP1パッケージ版はある 出るだろうけどマイクロソフトの販売戦略しだいなので断定できないな VistaSP2は無いし
>>238 ありがとうございます。必ずSP1が出るわけではないということですか。
240 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 18:20:32.91 ID:ywWJcnpo
質問です 引っ越しをしてpcを設置しなおし電源を入れ直したら最初のようこその時にエラーメッセージがでてきて(内容は覚えてません)いつもと違うユーザーでのログインになってしまいデスクトップ上がゴミ箱しかない状態になってしまいました 以前使っていたuserフォルダの中のデスクトップフォルダにはいつものデスクトップにあるフォルダやアイコンがあったので消えてる訳ではないようです 後、document and settingにいつも使っているuserとは別にuser.DBWPP5BXというフォルダができており、恐らくこいつがコンピュータの管理者になってます コンパネのユーザーアカウントで変更、削除しようと思ったのですがuserとゲストしか表示されずどうしていいかわかりません システム復元は試そうと思ったのですが復元ポイントが全て消えていたため無理でした どうすれば元に戻せますか? 環境は dell optplex745 xp professional sp3 ネット環境はまだありません 宜しくお願いします
241 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 19:16:39.12 ID:tyRbOFG0
SONY VAIOのVGN-CS62JBを使っているのですが、昨日の夜からひたすら 更新プログラムの構成→再起動→更新プログラムの構成 を無限ループしています。 何も手がつけられません。 どうしたら良いですか?
>>229 ファイルの移動やコピー、プログラムの実行を、一箇所のメニューで片付けたくて 送る メニューができたのでしょうか?
マイクロソフトの考えがちょっとわかんないです。
>243 「開く」はそのファイルをどうにかしたい、ファイル中心のメニュー 「送る」は送り先にそのファイルをどうにかさせたい、送り先中心のメニュー 全然似てない
>>244 似てるとか思ってませんが?
ですから、マイクロソフトがどのような趣旨で、開く 送る ファイル移動(コピー) を出来る様にしたのかなんです。
開くは、アプリケーションで、エディット(閲覧)出来る様にすることです。
ファイルの移動・コピーは、エクスプローラの仕事です。
それが別々な感じだったから、送る で十把一絡げにしたかったのかなと問うているのです。
送るメニューが一番古いから。
何を言ってんの? 「送る」は送り先に内容を一任するコマンド。 エクスプローラに送ればエクスプローラはコピーだと解釈するし アプリケーションに送ればアプリケーションは自分が開くべきファイルだと解釈したりするだろう。 「開く」も「送る」も「コピー」も全く違う別個のコマンドであって、 どれかがどれかを代用してたりしない。
>>243 マイクロソフトの考えが聞きたかったらヘルプセンターに電話しろバカタレ
ここはマイクロソフトの脳内を想像して回答するスレじゃねーんだよ
>>240 その出てきたメッセージの内容がわからんとなぁ
250 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 11:48:54.32 ID:UYe2/A//
cygwinスレに書いたんですが,回答がないのでこちらで聞かせてください. win7でcygwinでg95のコンパイルをするときに-L/usr/local/libのオプションを付けているんですがエラー内容が /bin////ld: cannot find ってなるんですがこれって/usr/local/libをみにいってないってことですよね? どうしたら良いでしょうか..
>>250 なんかよくわからんので、G95のサイトに行ってみた。
http://www.g95.org/downloads.shtml の、G95 Source Code(g95_source.tgz)のことなら、解凍後に
$ ./configure --libdir=/usr/local/lib
でいけると思うが。そのあとは通常通りにmake して make install
って、これWindows無関係だと思うんだが(cygwinスレで回答なしってことなのでやむを得ないか)。
あと、まだcygwinスレで、こっちに移ったことを報告してないんならしておいてね。
252 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 16:15:24.17 ID:UYe2/A//
>>251 出来ました
ありがとうございました!!
>>248 なんだよ〜。
結局、ボクを納得させられる 送る が有る理由は説明出来ないのかよ〜。
そのクセ、偉そうにレスしたくて、こんなスレを必死にチェックしてやがんの?
( ´,_ゝ`)プッ
254 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 19:09:36.56 ID:12dNG6Ne
もの凄く基本的な質問ですみません。 声をソニーのウォークマンで録音して、それをPCのSonicStageに移したのですが、 それをムービーメーカに移したいのですが「メディアの取りこみ」から操作すると 「利用できない場所を参照しています。このコンピュータのハードドライブ上 またはネットワーク上を参照している可能性があります。 ディスクを挿入しているか、またはインターネットやネットワークに接続しているかどうかを 確認してからやり直して下さい。 それでも見つからない場合は、その情報は他の場所に移動した可能性があります」 という表示が出てしまいます。 どうすればムービーメーカーに取りこめるのでしょうか。 急いで動画を造らなくてはならないのです。 教えて下さい。お願いします!
ソニックステージ重過ぎるの、X-アプリも。 社会に認められてないの、別にソニー叩きじゃないけど。・・・・・・・限られた世界でおやりよ。
つまり、 もう少し小マシになってから、みんなに伝えてもいいんじゃない? 今はあんまりにも辛い状況よ。あれまともと思えないよ、起動から変。
257 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 19:23:29.42 ID:Y7/6eEmb
>>256 で、結局何が聞きたいんだ?
愚痴ならチラシの裏にでも買テロ
>>257 俺は訊きたいのじゃないよ
ぼやきたいの。使えば判るよ、x-アプリ
使ってない奴はもう黙るしかないんだ。あの異様さは言葉に表現できない
260 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 20:17:20.35 ID:dtf7lLM/
261 :
254 :2011/04/28(木) 20:30:05.07 ID:12dNG6Ne
空のCDに移して、ムービーメーカーに読み込ませたら何とかできました。 お騒がせしました。
画面表示を90度とか180度とか傾けるツールを探してるのですが 環境はintel 82815って非常に古いチップセットなんですが それでも使えたツールがあったはずなんです。手違いで消してしまって。 iRotateなどの有名所は使えませんでした どなたかご存じの方は教えてください。
Ctrl + Alt + →
windows7を使っています
アクセスが拒否されました というエラーコメントが出て、あるフォルダを削除する事が出来ません
>>2 に同じような質問があったので見てみたのですが、最初のAdministratorでログオンするという所で躓きました
そこで、また調べてみたのですが、管理ツール→ローカルユーザーとグループ という所で設定すればいいらしいのですが、
その項目が見当たりません…
最終的にそのフォルダを削除出来ればいいのですが、どうすればいいでしょうか?
265 :
264 :2011/04/28(木) 22:54:10.28 ID:AXSJ1etK
Administratorでログオンは出来ました ですが、その後何をしてもアクセス拒否が出てしまって何もできません
所有権をとる 右クリックでプロパティ開いてセキュリティのタブから詳細設定の所有者のところ
>>266 それやってもアクセスが拒否されましたと出て所有権取れないんですよね…
タスクバーからフォルダーを開こうとするとアクセスランプが点きっぱなしになって動作がおそくなります。どうすればいいですか?
色々と検索したのですが自分と同じような例が見当たらなかったので質問させてください 現在windows7を使っています 以前XPを使っていたのですが、音楽や画像等をDドライブに保存するように設定 していたので、同じようにしようとしたんですが、 どこで設定を間違ったのかマイドキュメントの中に Dドライブが複数表示されるようになってしまいました 内容はすべて同じです デフラグツールを使ってもC、Dと一緒に よく分からないドライブが表示されるようになっていて… 復元しようにもその現象が起きてからすでに暫くたってしまっています どうにか統一させたいのですが、方法は無いでしょうか?
>>267 Windows7は持ってないんで確証はないが、
おそらくcaclsコマンドで権限を変更後に削除できると思う。
cacls でググッてみ。
>>269 リカバリ(OSをクリーンインストール)すればいいと思うよ。うん。
>>269 マイドキュメントの中にDドライブって単なるショートカットじゃないの?
ちなみに、「よくわからないドライブ」とは多分システムパーティションだろうから 別に異常なものではない。 7をまっさらなHDDにクリーンインストールすると勝手に作成される。
アプリケーションの追加/削除の一覧にあるアプリケーションと、一覧にないアプリケーションとではなにが違うんですか? 環境依存ではなくWindowsの基本的なとこの質問になると思うんだけど一応XPSP3です。 何か困ったことがあるわけではなく単なる疑問です。
「アプリケーションの追加/削除の一覧に表示されるようにレジストリに登録されている」か否か 普通はインストーラがアンインストーラの設定と一緒に書きこみます
>>257 ありがとうございます
登録されてればアンインストーラー探さなくてもそのメニューで一括管理できますよって程度の認識でいいのかな
>>276 その程度の認識でOK
追記:
アプリケーションの追加/削除の一覧に表示(登録)されていてもアンインストール不可もある
例:Windows セキュリティ更新プログラムの一部など
278 :
名無し~3.EXE :2011/04/30(土) 18:19:36.32 ID:uSkYb/F4
あ
い
初心者で申し訳ないです 他ユーザーのフォルダのアクセス権の取得をした場合に 自分がそのフォルダにアクセスできるだけであって ファイルが勝手に共有される(コピーというか)ようなことはないですか?
284 :
名無し~3.EXE :2011/05/01(日) 04:14:46.66 ID:rDB5CQ2V
何を書いて良いか分からないので全て書きます。 FRONTIER ノートPC FRNU305 CPU インテルN280(1.66GHz) OS Windows7 Starter メモリ 1GB ディスプレイ 10.1インチワイド(1024×600)LED DVD再生時にコマ落ちや、音声だけ先に再生されたりして、まともに見られません。 メモリを増やせばまともに再生されるようになりますか? 先程PCを開けてみましたが、メモリの交換は可能のようです。 メモリにはDDR2と書いてありました。
285 :
名無し~3.EXE :2011/05/01(日) 04:18:35.20 ID:JWUvFevH
>>284 「frnu305 スペック」でググってみよう。
メモリ交換不可・DVD再生に難有りと、すぐに判る。
287 :
名無し~3.EXE :2011/05/01(日) 11:19:53.29 ID:Y+wqi06A
CPU Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 370 @ 2.40GHz メモリ 2,048MB グラフィックカード Intel(R) HD Graphics HDDの空き容量 250GB OS Windows 7 DirectXバージョン DirectX®10.0 pc probook スカイプをしながらニコ動や、ゲームなどするとヘッドホンのほうからではなく 内臓スピーカーから音が出てしまいます。いろいろいじっては見たんですがだめでした。 どなたか解決方法おしえてくれませんか?
XP SP3を使っています。 BIOSの起動順番を 1.CDROM 2.HDDと設定していて普段はCDは空の状態です。 なので、普段はHDDから起動していたのですが、突如「DISK BOOT FAILUREなんちゃら」と出て起動しなくなってしまいました。 修復しようと思ってXPのCDを入れて起動させたらHDDから起動できました。 治ったのか?と思いCDを抜いて起動させたら、再度「DISK BOOT FAILUREなんちゃら」と出て、起動しなくなってしまいました。 この場合でも修復インストールをするのが良いんでしょうか? 取りあえず起動するので、他に簡単な直し方があるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>288 とりあえずBIOSの起動順を1.HDDにしたらどうなるのかを確認するのが先だろ
>>289 ありがとうございます。
1.HDD 2.CDにしてみたら「DISK BOOT FAILURE」で止まってしまいました。
CDに移るのかと思ったら、その先には進まないようです。
よろしくお願いします。
HDD単独で起動しないなら、修復するしかないな。 修復も不可だったらクリーンインストール一択。
>>291 レス、ありがとうございました。
すみませんが最後に1つだけ。
CDを抜いた状態で起動して、F8連打でBootMenuを表示させてHDDを選択すると正常に立ち上がってきます。
これって、Boot関係のファイルは壊れてはいないと言うことでしょうか?
よろしくお願いします。
>>292 内蔵電池切れで、電源OFF時にBIOS情報保持できてない
んじゃないかな?内蔵電池交換できるなら試してみれば?
ちなみに電池切れならWindowsのシステムはおそらく何も
問題ない。
294 :
名無し~3.EXE :2011/05/01(日) 14:37:57.55 ID:EVPu1+kS
たすけてくださいVistaです フォルダを消そうとしたところ「別のプログラムがこのフォルダを開いているので、操作を完了できません。」と出て削除できません タスクマネージャーのアプリケーションタブには何もないです どうやって削除するのでしょうか?
通勤時に暇つぶしにDVDでも見ようと中古PC探しているんですが レンタルDVD2層式の物ってSマルチじゃないと見れないですか? それともマルチドライブでも問題なく見れますか? CPUでも変わってきたりするんでしょうか? プチフリーズとかなしで快適に見たいです。 ご教授お願いします。
>>295 DVD2層の読取はかなり古い規格
なので全て見れます
>>293 使い始めて5年経つPCですので、まず電池を交換してみます。
ありがとうございました。
>>296 ピックアップがヤレてると2層読めなくなったりするけどね。
中古だと…
買ってから3年ちょい使ってるVistaSP2なんですけど最近休止から復帰するときにスタートアップで落ちることが増えました シャットダウンからの復帰はほぼ問題無しです これって休止から復帰のスタートアップ関連がやや壊れ気味なんですか? 単にスタートアップ項目多過ぎなんですか? リカバリすれば休止復帰多分まともに回復するっぽいですか? 立ちあがって安定してるときにはいきなり落ちることは殆ど無いです
休止から復帰するときにスタートアップなんか関係無いだろ
>>296 Sマルチじゃなくても見れるって事ですね。
ありがとうございます。
CPUは関係ありませんか?
例えばセレロンは厳しいとか。
>>298 こればっかりは買ってみないと分かりませんね。
自作機でwin98を使っています。 FDDの読み込みがおかしくなった (アクセスはできるがフォーマット等長時間アクセスし続けることが不可) ので修復インストールしようとしたら フリーズしまくり、いやになってHDDをフォーマット してクリーンインストールしようとしてもやっぱり 途中でフリーズして上手くいきません。 フリーズする場所は何故か同じです。 (日と時刻の設定、シリアル入力等) FDISKやドライブcのフォーマットはちゃんとできている ようですが、これはやはりHDが駄目なんでしょうか? よろしくお願いします。
>>303 インストールしたときに
scandiskしたはずだ
不良クラスタがいっぱいだったのなら
HDDの可能性もあるね
質問お願いします。 更新プログラムがエラーで、更新できない状態です。 バージョン:Vista 更新プログラム名:Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2446708) ダウンロード サイズ: 11.2 MB エラーメッセージ:以下 2. 2 Windows Update エラー 80070643 3. 3 Windows Update エラー 80070002 4. 4 Windows Update エラー 80072ee2 5. 5 Windows Update エラー 80072f8f 6. 6 Windows Update エラー 2 7. 7 Windows Update エラー 80246008 8. 8 Windows Update エラー 80070422 9. 9 Windows Update エラー 800f0828 アドバイスお願いします。
306 :
288 :2011/05/01(日) 18:56:08.20 ID:u5P2GKy1
>>293 電池交換で無事直りました。
ありがとうございました。
307 :
名無し~3.EXE :2011/05/01(日) 19:00:34.30 ID:rDB5CQ2V
>>286 ぐぐったら、メモリの交換は可能、ただしMAX1GBまで
とすぐ分かりました。
ありがとうございました。
最近、実行ファイルなどをクリックし、そのまま開くを選択すると 「このプログラムは、移動または削除された可能性があります。」 と出てしまい、一々保存してからでないと実行できなくなってしまいました。 こんなことを言うのはなんですが、特に何かした覚えはありません。 OSはWindows7 64bit、IE9です。
>>308 保存している場所が違うだけでどっちも保存しているけど
>>310 スレチ
取説に書いてあるぞ、ちゃんと読め。
>>310 っていうか、スレ違いどころか板違い。Windowsすら無関係の話。
VISTA SP2 メモリ2GB ノートPC ここ2日くらいフリーズが頻発してます。 ちょっとソフト開いたらすごい重くなって最終的にマウスだけ動く状態になります。 ctrl+alt+deleteを押しても反応せず、謎の電子音が出てフリーズするか、真っ黒いになって、「ログオンプロセスでセキュリティオプションダイアログを作成できませんでした。」と出ます。 原因が謎なのでわかる方おねがいします。
>>313 とりあえずセーフモードで起動し動作確認。
セーフモードで同様の現象が発生しないようなら
スタートアップやサービスの中にある発生要因を特定し対応。
セーフモードでも変わらず重いならリカバリ。
上記のことが何言ってるかワカンネーヨ状態ならリカバリ。
いきなりzipファイルが解凍出来なくなってしまいました。ステップマニアの曲をDLしようとしたんですけど… 以前まではジッパー?のアイコンだったんですけど、今日見てみたらよく分からないアイコンになっていました。開けようとしたら「アプリケーションが見つかりません」と出てきます
関連付けを元に戻せ。 よく分からないならシステムの復元でおk
>>316 すみません全くわかりません……
システムの復元ってどこからやるんですか?
318 :
303 :2011/05/02(月) 12:45:11.76 ID:G8RlxH4i
すいません、また失礼します。 どうにか98SEのクリーンインストールに成功したのですが、 今度は音が出なくなり、色も16色だけになってしまいました。 ぐぐって似たような症状の例を見たのですが どうもよくわかりません。 マザーボードのメーカーからドライバをDLしたのですが ディスプレイアダプタの設定から検索しても、 「現在のドライバが最適です」というような メッセージが出てきます。 そのドライバが¥Windows\infという場所にある らしいのですが、¥Windowsディレクトリを 開けてもinfというフォルダは見つかりません。 どうか対処法をお願いします。
320 :
303 :2011/05/02(月) 13:19:36.58 ID:G8RlxH4i
>319 ありがとうございます。 でも古いゲームやるために98SE持ってるんで Linaxじゃ駄目なんですよ。 なんとかがんばります。
>>319 僕が使ってるのはvistaなのですがやってみます
>>319 すみません…
どこを復元すればいいかわかりません
質問なんですが 先日、XPのPCが壊れてしまいました。 OSは7のPCを買ったのですが、壊れたPCのHDD(HDDは生きてます)を追加で7の方に付けれますか? 付けた後に中のデータだけ移動したいです。 よろしくお願いします。
>>324 なぜHDDが生きているか断定できているかしらないが
可能
IDEかSATAか調べて、
USB接続HDDケ−ス買うか
ケ−ス開けて入れれば問題なし
型番わからないからこれ以上エスパ−無理です
認識するとよいですね
>>325 修理に出した時に、マザーボードの故障という事でした
HDDケースが簡単そうなのでやってみます!
ありがとうございます!
>>326 メ−カ−製PCみたいなので、型番でぐぐれば、IDEかSATAかわかるから
頑張れ
もし無理そうなら、HDDだけ取り出し店舗持って行って、
「このHDDに合う外付けケ−スください」でOK
IDEかSATAか分からないのであれば絶対ネットで買うなよ
失敗のもとだから
328 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 17:25:20.13 ID:5gkW7nWp
つい先日OSを再インストールしたのですがVGAが認識されなくなってしまいました 何回かしっかり抜き差しして補助電源もしっかり抜き差ししてもまだ認識されませんでした 解決方法を教えてください OSはWindows7でVGAはGTX560tiです。よろしくお願いします
質問させてください。 OS(Vista Home)が起動しなくなったでの、HDDを取り出し、別のPC(XP Home)につないでデータ救出を試みております。 以下の作業は全てXP Homeから行っています。 プロファイルフォルダの直下からピクチャ、デスクトップのデータは救出できましたがMy Documents というフォルダだけ、隠しフォルダを表示させても表示できませんでした。 フォルダオプション→表示→保護されているオペレーティングシステムフォルダを表示しない(推奨)をオフにすると、My Documentsがやっと現れました。 このフォルダをダブルクリックすると、「アクセス権がありません」と言われます。 【いままで試したこと】 XPをセーフモードで起動。administratorでログイン。問題のMy Documentsフォルダのプロパティ画面を開く→セキュリティタブがない。 フォルダオプションを確認、他のフォルダではちゃんとセキュリティタブが出ている。 通常モードで起動、管理者権限のあるユーザでログイン。所有権を無理やり取得するため、setacl.exe をインストール setacl.exe -on "F:\users\ユーザ名\My Documents" -ot file -rec cont_obj -actn setowner -ownr "n:ユーザ名" を実行。するとERROR FileFind error と出てコマンドが異常終了。 【試した結果】 これ以降、My Documentsをダブルクリックすると以前の「アクセス権がありません」というメッセージではなく「存在しない場所を参照しています」というメッセージが出、 依然フォルダ内部に入ることができません。 【質問です】 そもそもVista上では普通に読み書きできていたはずのMy Documentsフォルダが何故、 繋ぎ換えた別PCで「保護されたオペレーティングシステムフォルダ」として見えるのでしょうか? setacl.exeが正常に終了しなかった理由は、このフォルダが「保護された・・・」だからなのでしょうか? こういったフォルダの属性を無理やり書き換え、所有権、アクセス権を奪取する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
331 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 17:51:49.05 ID:5gkW7nWp
>>329 コントロールパネルのハードウェアとサウンドからデバイスマネージャーで
ディスプレイアダプターが標準VGAグラフィックアダプターのままだったので認識されてないと思いました
>>331 GPUの型番がGTX560と分かっているなら、nVidiaのサイトから該当ドライバを落としてきて
インストールすれば正常に認識するものと思われます。
333 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 17:57:49.98 ID:5gkW7nWp
>>331 認識はしてるからそれ
ただドライバいれないとVGAの性能発揮できないのと、エクスペリエンス・インデックス
の数値が低い
336 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 18:38:36.10 ID:U7h/3zD3
XPを使ってます。 レジストリはCドライブ内に保存されているのでしょうか。 それともMBRとか何処か別の場所に保存されているのでしょうか?
>>318 隠しフォルダの表示はXPと同じ方法
フォルダオプションで設定する
intelかAMDか知らんが
チップセットのドライバはちゃんと当たってるのかい?
intelchipset.inf
amd4in1
>>335 リンクのご提示ありがとうございます。
このページに出ていることを詳しく読み、解決しなかった場合はまた戻ってこようと思います。
339 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 20:05:02.22 ID:5gkW7nWp
>>332 無事にVGAがデバイスマネージャーに表示されました。ありがとうございました
>>336 MBRは起動時のみ使用する領域なので、レジストリを保存する用途には使えない
(そもそも非常に小さい領域しかない)
「レジストリはCドライブ内」というのは半分正解。
正しくは「OSと同じドライブ内」に保存されている
(デュアルブートを行ったり、インストール先ドライブを変更している場合)
/system32/configの中だかにあるはず…
Windows Vista です。 シャットダウンしようとしたら警告の様なものが出て、よく読まずにキャンセルを押し、シャットダウンしました。 その後起動すると、画面にアイコンが一つも表示されず、どうしていいか分からない状態です。 よく読まずにキャンセルを選んだ私が悪いのですが…どうやったら、アイコンが表示されますか?どうぞよろしくお願い致します。
343 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 20:52:43.49 ID:xHIMsATa
どなたか教えてください。 windows XP SP3にSP2用のMUIをインストールすることはできますか? XP SP3はもちろん英語版のproです。 よろしくお願いします。
>>342 デスクトップ上の話?
まずは右クリックしてアイコンを隠す設定になっていないか確認
>>343 できる
345 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 21:48:01.50 ID:xHIMsATa
>>344 できるんですか!!
ありがとうございます!
346 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 23:11:01.10 ID:6cH3vaBe
よろしくお願いします シムシティ3000 対応OS98/95日本語版 古いソフトのこれをXPで起動したいのですが出来るのでしょうか? 現在のOS winXP Home Edition Version5.1 Service Pack3 試した方法 1)CDーROM起動→インストール→セットアップ準備→青画面で選ぶ項目が現れずどうしようもない 2)CD-ROM開く→インストールでプロパティの互換モードを95と982種類試したが画面青から進みません
>>346 難しいんじゃないか
後からXP対応版が別で出てるからな
349 :
名無し~3.EXE :2011/05/02(月) 23:52:52.08 ID:6cH3vaBe
>>347 試してみましたが症状変わらずでした
>>348 やはり無理だから対応版でたんですね
素直に諦めます
ありがとう御座いました
350 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 12:42:42.24 ID:3aQaBvxg
今Windows7 HomePremium 64Bit版(OEM版) をインストールしています。 規約同意後、ファイルコピーが始まり、再起動の為一度自動で電源が落ちましたが その後約30分くらい経ちましたけど、復旧しません。 PCのファンは回ってるんですけど…これはもしかして失敗してるんですか?
BIOSすら起動しないってんなら電源なりマザボなりCPUなりどっかおかしいのが 確定だがとりあえずリセットだな。
353 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 12:59:41.26 ID:3aQaBvxg
どうやら何かが失敗しているようですね…
>>351-352 さん、ありがとうございます。
一度リセットしてみます。
354 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 13:42:03.51 ID:CzKyo9IY
winXP Home Edition、レサンセというPCです。 firefox でAdobe Flash Playerをインストールしようとしても 失敗しましたと出て… 何度かアインストールとインストールを繰り返してみたのですが… 後、googleで調べてアインストールとインストールを繰り返してみたのですが よろしくおねがいします。
356 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 14:36:07.78 ID:mRcvYrVm
jane styleをインストールしましたが板一覧が表示されません。 なぜでしょうか?
357 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 14:51:18.48 ID:ylDnCv/D
358 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 18:43:35.10 ID:7lCVwrb1
すみません。誰か教えてください。 VAIOでvista使っているのですが、Windowsが起動できなくなりました。 バックアップと復元をしても固まってしまいます。(何時間か放置しても固まったままでした。) マニュアルを見てVAIO付属ソフトのリカバリーセンターというソフトでリカバリしようしたのですが、リカバリディスクの作成の項目がなくてリカバリディスクの作成が出来ません。 付属ソフトのデータレスキューツールという機能でCドライブのデータをDVD-Rに途中まではコピーすることが出来ました。 データ書き込みの調子が悪く何度も止まるのを繰り返しながらコピーしましたが、最後の\winsxsフォルダで完全に書き込みが止まってしまい、\winsxsだけコピーできません。 何度も再起動をしてデータレスキューツールを開きDVD-Rに書き込もうとしましたが、データ書き込みが始まりません。 (何度か何時間か放置しましたが書き込みが始まりません。) ここで質問なのですが、 1. Cドライブの中身をデータレスキューツールでコピーしたDVD-Rはリカバリディスクの変わりになりますか? 2. ならない場合、Cドライブを購入時の状態に戻してレスキューツールでコピーしたDVD-Rを再インストールする時に、リカバリディスクは必要ですか? 3. リカバリディスクが必要な場合、リカバリディスクはどうしたら作成できますか? 4. \winsxsフォルダを購入時の状態に戻した場合、不具合は出ますか? 5. データレスキューツールでCドライブのデータをDVD-Rへ書き込みしようとしていますが書き込みが始まりません。書き込みが始まらない原因が分かれば教えて下さい。 国語が苦手で、まとまりがない質問と文章で申し訳ございません。 どなたかアドバイスお願い致します。
プロセッサIntel(R)Atom(TM)CPU N280です。 これは、win7 HomePremiumの64Bit版は対応していますか?
360 :
名無し~3.EXE :2011/05/03(火) 18:57:27.33 ID:PNmw/eLg
>>360 さん、レスありがとうございます。
ネットブックに載ってるCPUなので非力なのは、何となくわかってましたが…
「かなり」非力なんですね…
今Win7 Starterが載ってるんですけど
Homeの64Bitに載せ変えると、何か不具合とかありますか?
今現在1GBのメモリが載っていますが、OSが変わればメモリ交換で認識出来る幅が広がる様なので
そこは何とかなりますが…それ以外だと何かありますか?
>>361 今Windows7を使っているなら、次の操作をしてみな。
1.[コントロール パネル]から「パフォーマンスの情報とツール」をクリック
2.[パフォーマンスとシステムに関する詳細情報を表示および印刷します] をクリック
3.[システム]の[64-bit 対応]が「はい」かどうか
「はい」なら64bit版が使えるCPUが乗っていると言うこと。
ちなみに、N280を搭載しているノートPCはメモリの増設に上限がある物が多い。
増設ができない物もあるので注意。
また、64bit版にするにはそのPCに対応した64bit版のドライバが必要。それが
そろえられるかも調べる必要があるぞ。
正直、そのCPUでOSを載せ替えるのはおすすめしないなぁ。
>>361 何故OSを替えたいのかが見えてこないので、なんとも言えない。
これをやりたいってのが無いと、金の無駄にしか思えない。
364 :
358 :2011/05/03(火) 21:22:45.04 ID:7lCVwrb1
なんとか直せました
>>362 さん、ありがとうございます。
こんな所に詳細があったんですね…
64bit未対応でした。
>>363 さん
Starterなので色々足らなくて、ちょっと不便に感じていたんですよね…
ノートは非対応でしたので、デスクトップの方に入れる事にします。
ありがとうございました。
質問させてください。 今3年くらい前でオークションで買ったPCを使っています。 このたび、新しくPCを自作しようと考えていて不安な部分があるので教えて下さい。 今はXPでOEM版を使っています。7のアップグレード版を買ってアップグレードしたいのですが、 OEM版はパーツに紐付いていて、それを新PCに組み込まないとダメだと書いていました。 自分的には、パーツほとんど入れ替えてosだけ移してアップグレードしたいんですけど、そんな事できますか? どういう方法が一番安く簡単にできますか? よろしくお願いします。
>>366 OSだけを他のPCに移すのはライセンス違反。
自作するならWindows7のDSP版を買うのが一番安くつくし楽かな。
アップグレード版はインストールが少し面倒だしね。
超初心者が自作とかホラーですよ
>>368 DSP版ですか!
その方向で考えてみます。ありがとうございました。
>>369 自分もそう思いますww
でも失敗したり経験しないとなかなか覚えないんですよね〜( ;∀;)
今現在パソコンが起動して数秒で落ちるためもしもしでの質問なのですが
スペックというのがあまりわかりません
DELLstudio1558(昨年3月購入
使用os:Windows7
メモリ:2G
サービスパック?ってのはこれですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0cHtAww.jpg 帰宅して起動すると解像度が下がっていてWi-Fiも検索できない&検索する気がない&解決策を探すと盥回し状態になっていたので再起動して直そうとしました
たまーにこんなことがあり、解決しようとしてもアプリケーションが起動しない、もしくは見つけられないの一点張りなので
今回もまた再起動するか、と思ったのですが何十回再起動してもなおらないのでおかしいな?と思っていたところ急に落ちました
それからは起動して30秒くらいで落ちます
セーフモードだと5分くらいで落ちます
説明イミフですいませんがどなたか助けてください
買ったばかりのパソコンがUSB3.0のポートだけデバイスを認識しません。 正確にはするものとしないものがあります。しないものはUnknowndeviceとして認識?されます OSの再インストールとドライバの入れ直しは行いましたが改善はしませんでした デバイス側の故障じゃないの?と思われるかもしれませんがUSB2.0では正常に認識しますしおそらくデバイスの故障ではないです 改善方法をご存知の方よろしければご教授ください
>>372 一部のポートだけが3.0対応しているだけじゃないの?
>>373 はい。一部が3.0対応しています。
でも3.0って2.0の機器と互換性があるじゃないですか?
>>372 USB3.0は一応互換性があることになっているが、経験から言わせてもらうと
繋ぐUSB2.0の機器次第だな。繋がるものもあれば、ダメなものもある。
一見繋がったように見えても動作が不安定な事もあるし。
まぁ、そんなものだよ。
376 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 06:55:23.35 ID:GFy8Gq9s
すみません。教えて頂きたいのですが、 先日ワンクリック詐欺に会い、画面に入会金を支払え的なウィンドウが常に表示されっ放しになり、困っております。 どうにかして表示しないように設定できますでしょうか。 OSはVistaを使用しております。
クリーンインストール
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>371 DELLに電話してサポートしてもらえ
修理が必要かもしれんしな
380 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 07:09:21.81 ID:GFy8Gq9s
381 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 10:17:10.26 ID:8R262ZZN
自動デフラグも自動ウィルスチェックも無効にしているのに、よくガーゴラガーゴラアクセスしよる 「誰がHDDにアクセスしているか」を知る方法は?
ProcessMonitor
athlonU620使いです。ちょっと、まあ色々とソフトを使っていてですね、マルチコアだとかシングルコアだとかどこ見て分かるものなんですか?
>>381 メモリ不足で仮想メモリにアクセスしまくり
385 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 11:14:10.07 ID:8R262ZZN
8GBじゃけえ
>>382 サンキューベリーマッチングサービス会社。
>>383 取扱説明書、タスクマネージャのパフォーマンスタブ、メーカーHP、各種HP
7 64bit home premium メモリは6G PCを起動させるために電源ボタン(?)を押したら ファンやらなんやら動きだすんですけど、 起動しきらずに電源が落ちて、落ちたらまた起動してを繰り返します。 コンセントを一回抜いてみたんですけど改善されませんでした。 説明わかりづらいかもしれませんが、回答お願いします
>>387 機械系のトラブルだからメーカー機ならメーカーに電話。
391 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 11:58:40.31 ID:8R262ZZN
俺のときは電源の容量不足のときと ショートのときで2回、電源入るがすぐ落ちる現象あった 特にショートは気づきづらいしムキになって何度もやると壊れるしでロクなことなかった
>>389 電源容量足らないとそうなる。
古いものなら劣化により
新しいものなら最初から足らない
>>386 タスクマネージャーあったね。見てみます。有り難う。
>>391 >>392 落ちる現象はここ最近になってなんですよね。
メモリを増築したぐらいからなり始めました。
それとも地震の影響だったりして\(^o^)/
>>379 やはり、それしかありませんかね…
もうHDDがいっちゃったんですかね?
396 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 13:01:29.59 ID:ZbjlFojP
PC:Genuine Inetel(R) U2300 1.2GHz メモリ2G、32bit os:windows7 「C:\windows\system32\d「C:\windows\system32\d3d10-1core.dllはwindws上 では実行できないかエラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用 して再インストールすか、システム管理者もしくは、ソフトウエアの製造元に 問い合わせれください」 というエラーメッセージができるようになりまた。 3d10-1core.dlというのをダウンロードしてwindows32のところに貼り付けよう としてもPCから拒否されました。 対処法を教えてください
マルチ(・A・)イクナイ!!
>>394 言っとくがメモリも増設したら消費電力増えるからな。
>>394 とりあえず最小構成で起動試せって言いたいけど
>>390 が
スルーされとるってことは組んでもらったPCか。
組んでくれた人or店に相談だね。
と思ったらエスパースレのほうに出没してたとは
USB3.0が認識したりしなかったりはもう不安定なもので仕方のない事だと見てよろしいのでしょうか 2.0のポートが少ない場合やはりUSB2.0のハブを買ってきて使うしかないんですかね
>>402 ブックマークは簡単だろ。
ブックマーク>ブックマークの管理>インポートとバックアップでいける。
パスワードは簡単にバックアップが取れちゃまずいので、機能的に無い。
>>403 なるほど……
わかりました!
ありがとうございます!!
405 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 19:09:02.06 ID:lSnYgu2v
vista Home BasicのPC1とXP professionalのPCが2台、PC2とPC3がそれぞれルータでつながってます。 XP同士ではファイル共有をする場合同じワークグループでなければできなかったと 思うのですが、vistaでは同じワークグループでなくても XPの共有設定になってるファイルが見れる状態になってます。 PC2とPC3でのみファイルを共有したい場合どうすればいいのでしょうか?
407 :
名無し~3.EXE :2011/05/04(水) 20:15:12.75 ID:1TKilNco
Cドライブの容量が一杯になったので、ディスククリーンアップをしたら、Cドライブの空きがクリーンアップする前より少ない0%になりました。 クリーンアップは成功してるようで、クリーアップ前に有ったいらないファイルは消えているようです。 どうすれは空きを増やせますか? XPです。
>>407 クソPCを窓から投げ捨てて新しいのを買う
>>407 パーティション変更してリサイズする
休止状態を無効にする
仮想メモリの設定をCドライブから変える
CClernerで履歴やキャッシュを消す
WindowsVistaSP2で最近HDDをガリガリやってる時間が長いんでSSDを導入しようと思ってるんですが SSDを導入した場合パーテーションの区切り方etcに付いてご意見聞かせて貰えませんか? 現在はHDDでCドライブにOSを入れていて、アプリケーションなどはなるべくパーテーションを区切ったDドライブに入れていて OSの再インストール時に元の環境構築の際、なるべくアプリの入れ直しなんかの手間をとらないようにしています。 SSDになったら読み込み速度の速さの恩恵を受けたいんですが、この場合パーテーションを区切らずに Cドライブにアプリも全部ぶっ込んだ方がいいでしょうか? それともいままで通りにOSの再インストール時の事を考えて HDDにDドライブを作ってProgramFileフォルダを作った方がいいでしょうか?
>>410 SSDを導入するよりメモリを増設した方が幸せになるような気がするが…
パーティションについてはSSDは容量少なめだから下手に切らない方がいいと思う
OS再インストールしたらどうせアプリはインストールし直しだしな(レジストリを
使うアプリは別ドライブにインストールしてもレジストリへの登録が必要だから
再インストールすることになる)
>>411 メモリはもう4GB積んでる(32bitOS)んでるんです・・・。
やっぱりパーテーションは容量的に切らない方がいいんですね。
自分も下手に切ってOS領域アプリ領域どっちかが下手に容量不足になるのを恐れてます。
ノートン先生によると、たまーにHDDガリガリやってる時に
「svchostがディスクがりがりやりすぎやぞ!」
みたいな警告がでるんです。
レジストリ登録するアプリは致し方ないですよね・・・。
すみません、超初心者です。
質問させて下さい。
インターネット速度がものすごく遅く、ちょっと異常なくらいだと思います。
PCはWindows7でソニーのVAIO(ノート)を使用しています。実装メモリ4.00GBで64ビットです。
回線はADSLで、モデムはNECのAtermDL180Vというのを使用しています。有線で繋いでいます。
高速でなくとも構わないので、せめてイライラしないくらいには
速度を上げることは出来ないものか、、、と頭を悩ませています。
インターネットで検索をしていくつか方法を試してもだめだったので、
実際にスペックを晒そうと思った次第です。すみませんがよろしくお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiof1Aww.jpg
>>413 ADSLモデムの電源入れ直しはやってみたかい?
つーか、板違いな気がするが…
>>414 ありがとうございます、やってみましたが変わりません。
というか板違いなんですね、大変失礼致しました!!
インターネット関連の板を探してきます_| ̄|○
>>412 HDDがガリガリやってる状況のままでSSDに変えるっていうのは
単に音を聞こえなくするだけで臭いものに蓋をするのと一緒
アクセス過多でSSDの寿命が短くなるのが目に見えている。
417 :
名無し~3.EXE :2011/05/05(木) 22:25:54.17 ID:OB8bZgkH
アドバイスいただければ幸いです。 OSはWIN7、機種はNEC LaVie LL750なのですが インターネット接続中に突然ブートメニュー画面となり 以下の表示がされました CD/DVD: P4-MATSHITABD-MLT UJ240AS その後はセーフモードでも全く立ち上がる気配がありません 購入後1年なのですが今までも3回ほど同じ現象があり その都度再セットアップを繰り返し今日に至ります 某かの原因が掴めればと思いご相談させて戴きました どうかご教授のほど宜しくお願い申し上げます
>>417 > 以下の表示がされました
> CD/DVD: P4-MATSHITABD-MLT UJ240AS
表示されていることが問題なんではなく、ここで表示が止まってることが問題かと。
通常この下にはHDDが表示されるんじゃなかろうか?
いきなり再起動ってのは電源の瞬断が原因の事が多い。
それ以外の原因だと稀にドライバのバグってのもあるが、こちらの場合は
メーカーですぐ不具合として対策されるもの。情報調べりゃ簡単に判明する。
前者の場合はまず修理コースだわな。
WindowsXP SP3を使っています。 メモリーを4G積んでいます。 システムのプロパティで、以前は3.2Gとか3.5Gとかメモリーの量が 表示されていたと思うのですが、先程見たら2.62Gとかになっていました。 メモリーは4Gx2でXPで認識しない分はRAMディスクとして使っていました。 メモリーの認識量が減るって有るんでしょうか?
オンボードのグラフィックでメモリ使いますよね
VRAMの多い+コア数の多いビデオカード積むとそのビデオカード用の 管理用アドレス空間が多くなり、その管理用に削られた分 メインメモリ認識が減る。 3.2GBとか言ってたのは普通のビデオカード使ってる場合の話。 これはオンボードでメモリが減るとかそういう話ではないよ。
ちなみにどのシステムがどれ位メモリアドレスを食ってるかは デバイスマネージャで表示をリソースの接続別にすれば アドレスが大きく飛んでる所がわかりやすい
PCを起動したとき自動でインターネットに接続されなくなりました インターネットオプションから「接続がないときダイヤルする」にチェックいれて 一応は自動で接続されるようにしたんですが 毎回接続確認のダイアログが一旦表示されるようになってしまいました 以前はダイアログが出るまでもなく短時間で接続されていて その状態に戻したいのですがどうすればいいでしょうか
425 :
名無し~3.EXE :2011/05/06(金) 15:47:19.29 ID:cICopimO
シンボリックリンクについて質問です Vista使ってます シンボリックリンクというのは例えばC:\test.txtにファイルが存在するとして mklink /d t C:\teset.txtでリンクを作成したら、ファイル名を指定して実行でtを入力して実行するだけでC:\test.txtを関連付けされたテキストエディタで開けるって事でしょうか?
mklink /dオプションはディレクトリに対するリンクを作成します ファイルをターゲットにする場合はオプションは必要ありません 「ファイル名を指定して実行」でディレクトリを省略するには それがシンボリックリンクかどうかではなく、環境変数でPATHが通っているかどうかが大事です 超初心者に教えるのは面倒くさいので割愛します 自力で調べてください
と思ったけど暇なので書きます コントロールパネルからシステム→システムの詳細設定を表示します 表示されたら環境変数ボタンを押します システムの環境変数と書いてあるリストの方に"Path"って書いてある奴があります それを選んで編集を押すと 名前 Path 変数値 %SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;%SYSTEMROOT%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:\Python27;C:\Python27\Scripts みたいのが出ます ここに書いてあるディレクトリに直接実行したいファイルを置く、 または直接実行したいファイルのシンボリックリンクを置く、 あるいは直接実行したいファイルが置いてあるディレクトリを上記の変数値に追加する などの手段によって省略できるようになります
>>425 関連付けは関係なくなるしパスも通るわけではない。
アクセスに関しては元ファイルの名前を変えて現ディレクトリに移動したのと同等。
つまりエディタで「ファイルを開く」にC:\tを打つと test.txtが開けるって事
Intel HD Graphicsドライバーをバージョン8.15.10.2361に更新したら、メディアコントロールパネルのディスプレイ設定の欄でスケーリングの項目が出なくなってしまいました デスクトップで右クリック→グラフィックオプション→パネルフィットも「ディスプレイスケーリングを保持」という項目しか出なくなってしまったのですが、こういう仕様なのでしょうか?
wavファイルの編集について教えてください。 Windows Media PlayerでレンタルCDをwavファイルで取り込みました。 その後にアルバム名、曲名、アーティストの情報が間違ってる事に気づいたので、 「アルバム情報の検索」をして編集を選び手動でそれらを変更して、WMP上では正しい曲名等が表示されています。 しかし、マイミュージックフォルダの中の、アルバム名のフォルダと、その中のwavファイルの名前と、 プロパティの詳細タブのタイトル等の値の表示も間違ったままの物が書かれています。 アルバム名のフォルダは、右クリックからの名前の変更で変える事が可能なのでしょうが、プロパティの値はどうすれば変更できるのでしょうか? OSは7 home WMPのバージョンは12.0.7601.17514 です。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、分かる方教えてください。
7のノートパソコンってタッチパネルって出来ました?
見覚えのないソフトがメモリを喰うようになったので スパイウェアで検査しようとセーフモードで立ち上げたのですが 黒い画面に四隅にセーフモードと表示されるのみで デスクトップアイコンやスタートメニューを操作出来ず アンチスパイウェアソフトを起動することが出来ません この場合どのよように操作したらいいのでしょうか スレ違いならば、ご面倒でしょうが誘導してくださると幸いです
>>435 win + R
とかタスクマネージャーとか
>>436 どこにインストールしたか見当つかない?
そのソフトのexeの名前を知らないのならググってそれで検索かける。
>>436 ショートカットキーを押しても反応がないです
Ctrl+Alt+Deleteで画面を切り替えることは可能ですが
タスクマネージャーの起動をクリックしても起動する様子はないです
ちなみに
セーフモード起動のメニューからコンピュータの修復へ行き
そこからコマンドプロンプトを起動すること出来ます。
コマンドプロンプトから状況を打破することは可能でしょうか?
>>438 OSを秘密にしているのは、なにかやましいことがあるからなの?
>>439 OSはVistaです。
常にセーフモードに設定したため、
セーフモードの状態から操作出来ないと
セーフモードの解除も出来ません
とりあえずコマンドプロンプト画面でtaskmgrとかexplorerとか入力してエンターキー押して起動しないの?
コマンドプロンプトからタスクマネージャは起動出来ました そこからどしたらよいでしょうか エクスプローラは出来ないみたいですね
443 :
441 :2011/05/08(日) 03:58:29.42 ID:Gt1DBbNQ
自分なりにググッた結果有効と思われる方法を見つけ 実行しましたが、うまく行きませんでした。 以下が実行した内容です。 コマンドプロンプトにて bcdeditと入力 safeboot Minimalと出る よって bcdedit /deletevalue safebootと入力したが 指定されたデータ要素を削除中にエラーが発生しました。 要素が見つかりません。 と表示された。
セーフモードから抜け出したいんだよね? msconfigツールで常時セーフモードから抜け出せるはずだが。 コマンドプロンプトからmsconfigってうつか、タスクマネージャーの新しいタスクの実行に msconfigで立ち上がらない?
セーフモードからコマンドプロンプトが開けないため 修復モードからコマンドプロンプトを開き msconfigと入力しましたが X:\windows\system32\msconfig.exeは 有効なWin32アプリケーションではありません と表示されました。
すいません質問です。 SSD32Gを2台でRAID0にしてOSを入れています。 そのOSが重くなってきたので入れ直したいのですが、OSのCDを読み進めている 段階でエラーが出てしまいます。 RAIDを組んでいることが原因かと思いますが、どのようにしたらいいのか分かりません。 OSを入れ直すためにはどのような手順でやればよろしいでしょうか? 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
追記です。 0x0000007Bというエラーがでます。 OSを入れ直せればいいだけなのですが困り果ててます。 よろしくお願い致します。
WindowsUpdateの設定でMicroSoftUpdateもするようにしてるんですが、 特にOS(Windows7 64bit)以外でMicroSoft製品は使っていません 例えば以下の更新プログラムがインストールされたんですが、 私のPCにはMicrosoft Visual C++ 2005なんて入ってないんですが、そういうもんなんでしょうか? ・Microsoft Visual C++ 2005 ServicePack 再頒布用パッケージのセキュリティ更新プログラム
>>448 「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) は、
Visual C++ で開発されたアプリケーションを Visual C++ 2005 が
インストールされていないコンピュータ上で実行するために必要な、
Visual C++ ライブラリのランタイム コンポーネントをインストールします。」
ってことで、これを必要とするプログラムがそのPCに入っていると言うことだ。
コントロールパネルから「プログラムと機能」を開いて一覧の中に、
「Microsoft Visual C++ Redistributable」があれば入っているよ。
>>445 ファイルが壊れている可能性がある
chkdskを実行してみる
マイコンピュータ開いてチェックしたいディスクを右クリックでプロパティ
ツールタブ選択して
451 :
445 :2011/05/08(日) 15:42:39.57 ID:Gt1DBbNQ
セーフモードから抜け出せない、セーフモードでメニューが表示されないので
マイコンピュータは開けません
修復モードからタスクマネージャーを起動し
chkdskを実行したあとに
>>443 を行いましたがダメでした
教えて下さい。 画像の保存がいつのまにかビットマップ形式でしか選択できなくなりました。 それと同時にソースの表示も命令しているのに表示されません。 調べてみて同じ症状の方もいらっしゃるようで改善するように試しましたが 一向に直りません。 OSはXPのSP3です。 一応ウイルスソフトとスパイウェアの監視ソフトは入れており どちらも白になります。 宜しくお願いします。
インターネット一時ファイルを削除する。
質問です Cドライブの容量が合計236GBと表示されていて空き容量が1GBなのですが、プロパティで隠しファイルや 保護されたオペレーティングシステムファイルを含めた合計を調べても200GBしかありません。 残りの30GBの容量は何で埋まっているのでしょうか?OSはVISTAです。
システムの復元の分。
>>454 復元用のバックアップとかシャドウコピーとかじゃないか?
デフォじゃドライブ容量の15%位迄利用する筈
>>455 ありがとうございます
少し調べてみたらVISTAだと15%も使用されていると書いてあったのですが、35GBも必要なのですか?
必要ないのなら何GBあれば十分でしょうか?
SSDにXPSP3を入れて使い出したんですが、 シャットダウンに1分以上かかるのは、SSDの書き込みが遅いと言う理由でしょうか?
教えてください。もう6年くらい使ってるXP(AX/550LSモデル)なんですが、 何もしてないのに急に画面が揺らぎだして拡大した画面で表示されてしまったり するのですがなぜでしょうか。画面の裏をたたいたら元に戻ったのですが、 もう買い換えた方がいいんでしょうか?
はい
461 :
名無し~3.EXE :2011/05/08(日) 18:32:58.46 ID:yEsgix99
性能も化石だから買い替えるが吉
>>459 ちゃんと動いてる内に必要なののバックアップ取った方がいいよ
7でJPEGなどの画像ファイルをフォルダアイコンに変更可能ですか?
できるよ だがエロ画像は隠しておけよ
できますん
467 :
名無し~3.EXE :2011/05/08(日) 19:41:32.36 ID:ctaV+9GE
hostファイルの ::1 localhost って記述は何を意味しているのでしょうか? これは削除しないほうがいいですか? この記述の後に 192.168.1.10 testserver.com みたいのを書いたらまずいですか? ::1 localhostの前にこれは書くべきでしょうか?
>>464 できるんですかやり方を教えてください
プロパティのアイコンの変更から画像ファイルを選んでも利用できるアイコンがありませんといわれて変更できないです
470 :
名無し~3.EXE :2011/05/08(日) 19:55:45.92 ID:BE4QTe0G
IEがお馬鹿なだけじゃなかったっけ? 他のブラウザ使うといいよ
>>469 設定間違えた所で壊れるような部分ではないけど、レジストリの操作になるから超初心者お断りです
>>467 1つ目
IPv6の場合のループバックアドレスを示している
削除するな
2つ目
まずくない
好きな順で書け
472 :
名無し~3.EXE :2011/05/08(日) 22:11:01.93 ID:ctaV+9GE
家内LANでXP同士では45MB/s程度でた速度が、片方をWindows7にしてから11MB/s程度しか出なくなりました。 初めの頃は45MB/s程度出ていたのですが、いつの間にかこの速度になっていました。 ハブのポートを変更すると一時的に45MB/s程度出るのですが、数十分するといつの間にか11MB/s程度しかでなくなります。 なお別のXP同士では問題なく速度が出ています。 初めはハブが原因かとも思ったのですが、別のハブに交換しても同じ結果でした。 次にRWIN値の自動調節辺りが怪しいと思い調べてみたものの、「netsh interface tcp show global」の結果が「TCP パラメーターは IPv4 と IPv6 で異なります。〜」となり2つ表示されます。 「netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled」をしても「IPv4 で Set global コマンドの実行に失敗しました パラメーターが間違っています。」となり、ぐぐってもそれらしい情報が見当たらず行き詰ってます。 エスパーの方助けけてください。
>>474 物理的に問題がないと仮定して・・・
家庭内LANとのことなので、とりあえず、問題の肝であろうWin7側ののFireWall切ってみ
(ウィルス駆逐ソフトに梱包されてるFireWallの場合もあるし、Win7が標準でもってるFireWallの場合もある)
速度が落ちる理由はいろいろあるけど、FireWallで速度が落ちるパターンが多い
あとは、NIC(Lanカード)のドライババージョンや、仮想NIC(フィルター)が問題の場合もある
とりあえず、474が書いてるRWIN(その他MTUなど)とかそのあたりは、XPより後にでたOSに関しては無視してよいと思う
(というか、ここらは最後の最後にいじるべき場所)
それ以外だと、家では未確認だけど、IPv6が有効だといろいろ問題が出てるってのは巷でちらほら聞くので
IPv6を切るのはもしかしたら有効かもしれない
情報ありがとうございます。 それを元に試した結果は以下。 Win7の標準FWはもともと無効にしてあったので、Comodoを終了させたものの速度は変わらず。 NICのドライバを最新のものに入れ替えてみたものの変化なし。 IPv6無効化も効果なし。 確認のため、ハブのポートを別の空いてるところに繋ぎ直したら、97MB/s出るようになった。 次に元のポートに繋ぎ直したら、11MB/sしかでなくなった。 なお、問題のポートに別のPCをつないでも速度低下は起こりませんでした。 なので機器に問題があるとしたらWin7PCのNICかと思われますが、ポートさえ変えればしばらくは速度が出るので、やはりソフト側の問題かなと。 速度はFFCで2G程度のファイルを動かして測定してます。
質問です。 中古のパソコンを購入しました。 文字を変換しようとすると、変換候補の文字がすべて□□□と表示されます。 また、一部の記号は□と表記され、使用できません。 コントロールパネルの[地域と言語のオプション]を調べたところ、 日本語がインストールされていなかったため、 [言語]タブから「東アジア言語のファイルをインストールする」をチェックして [適用]をクリックしたところ「適切なファイルがコピーされませんでした」というエラーが出ます。 原因も対処法もわからず、困っています。 よろしくお願いします。
>>477 リカバリしたら?
もしくはGoogle日本語入力を導入するとか
>>477 多分必要なファイルが壊れているか存在してなかっただから
修復インストールしてみる
>>478 回答ありがとうございます。
Google日本語入力を導入してみたところ、変換はできるようになりました。
記号は相変わらず、一部□になるのですが、
google日本語入力では対応している記号が少ないみたいですね。
リカバリも考えたのですが、こんな状態でも2ヶ月ほど使っていたため、
HDの容量が膨大になり、バックアップが大変なことと、リカバリソフトが付属していなかったので、
リカバリ以外の方法で試してみます。ありがとうございました。
>>479 すみません、Yahoo!知恵袋のことですよね、
質問の取り消し・再質問と繰り返して、何週間か前から質問し続けているのですが、
いっこうに回答がつかないため、こちらにも質問しました。すみませんでした。
>>480 それでも回答してくださったのですね!ありがとうございます。
明日、Windows XPのCD-ROM買ってきます。ありがとうございました。
>明日、Windows XPのCD-ROM買ってきます。 HDDからリカバリする機種じゃないの? HDDリカバリじゃない機種で、なおかつリカバリメディアが付属していなければ いくら中古で安くても初心者が買っちゃダメだろ。 WinXPのCD-ROMをどこで買うんだ?ドライバ類は揃うのか?(ドライバのCDはあるのか?)
>>482 ありがとうございます。
HDDからリカバリする機種じゃないです、
富士通なので、リカバリディスクだけ購入はできるみたいですが。
>HDDリカバリじゃない機種で、なおかつリカバリメディアが付属していなければ
>いくら中古で安くても初心者が買っちゃダメだろ。
本当ですね、以前も中古で購入したことがあり、何の問題も無かったので安心していたみたいです。
馬鹿なことをしたと反省しています。
WindowsXPのCD-ROMはオークションか中古でしか手に入らないでしょうね、
いろいろ当たってみようかと思っていましたが、
そもそもOEM版の修復インストールにパッケージ版WindowsXPは使用できないと思いますし、
やっぱりリカバリディスクを購入した方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
富士通やNECならリカバリディスク買った方が賢いな。ドライバ探して回るだけでけっこう難儀した記憶がある。 lenovoやDellなら(手持ちのOSさえあれば)ドライバで困ることはないんだが
文字化けはフォントが新しいunicodeに対応してないだけの可能性が
自分の使ってるグラフィックボードが PCIEx16のスロットに挿してあるんですが このグラボがちゃんとx16で動作してるかどうか調べられる方法ってないですか? と言うのも隣接スロット占有の関係で、2つあるx16スロットのうちの CPUに遠い側のレーンに挿してるのでもしかしたらグラボ2枚差しの時みたいにx8動作になっちゃってるのではないか?と 不安になったのですが調べる方法がわからなくて困っています。宜しくお願いします。 OSはVistaSP2でRADEON6870を使っています。
>>486 ファイル名を指定して実行でdxdiagじゃわからない?
それかデバイスマネージャ
489 :
483 :2011/05/10(火) 00:46:47.04 ID:HPblQaA+
>>484 わかりました。富士通のリカバリディスクを購入することにします。
ありがとうございました。
>>485 どうなんでしょう、そでれも言語に日本語がインストール出来ない状態は
どこか壊れている可能性が高いので、一回リカバリしておきます。
気づいていないだけで、他にも異常があるかもしれませんし。
回答ありがとうございました。
491 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 10:40:38.67 ID:kTwypmxS
OS Windows XP SP3です OutlookExpressでメールの転送設定(会社→自宅)をしているのですが いつの日からか、会社のOutlookExpressを立ち上げて受信の操作をしないと 転送が行われなくなりました。 いろいろググってみたら「何だ当たり前じゃん」と思ったのですが いや、以前は確かに夜中だろうが休日だろうが、メールが転送されてました。 以前と変わったことといえば 1.セキュリティソフトを変えた(Kaspersky→ESET) 2.ドメイン管理会社が変わった くらいでしょうか 何か原因がわかりましたらご教示下さい。
>>491 > いや、以前は確かに夜中だろうが休日だろうが、メールが転送されてました。
これは、OEを起動していないという表現ではない。単に、日時を明記しただけ
で、OEを起動していないのにもかかわらずメールが転送されていたというのは、
> 2.ドメイン管理会社が変わった
サーバーに転送機能があったのでは?
例:
Gmailでも転送できるが、Gmail(Webメール)を起動しておく必要はない
493 :
名無し~3.EXE :2011/05/10(火) 14:09:32.18 ID:LT88Bg6y
hostファイルを編集して2ちゃんに接続できないようにする方法がわかりません どなたかご教示おねがいします
>>492 OEは起動していませんでした、舌足らずすみません。
返信ありがとうございました。管理会社に問い合わせてみます。
先週PCをオークションで購入したのですが マイクロソフトアップデートでセキュリティーパッチを当てているのですが 当てても当ててもどんどん出てくるんですがこれって異常ですか? 因みにVISTAです。 最初っからSP1やSP2が出てればよかったのですが かなりパッチを当ててから出てきたりしました。 SP1やSP2を当ててもどんどん出てきて200個近く当てました。 10時間以上当て続け疲れてしまいました。
すみません dynabook T350/34Bを買ったら64bitか32bitを選べと書いてありました。 周辺機器はオンキョーのDAC1000や富士通のスナップスキャン1500あたりの 新しい物です。 どっちを選べばいいですか?
>>495 そんなものだよ。
最初からSP2を入れてからアップデートをかければそこまで多くは
なかったと思うけどね。
SPはWindowsUpdateに出てくるのを待つよりも、Microsoftから
直接ダウンロードして当てた方が早いよ。
>>496 メモリを4GB以上積む予定があるなら64bit、無いなら32bitで
いいんじゃね? 自分が使う周辺機器の仕様くらいは把握しような。
>>497 マイクロソフトから最初にSP2当ててれば苦労なかったわけですね…
VISTA初めてでパッチ当ててからの再起動後にフェーズ1〜3とか
さっぱり分からず固まってるのかと思ったら30分以上かかってやっと
終わったと思ったら続いて再起動とかさっぱりでした。
ありがとうございました。
>>499 もう見てないかもしれんが、補足。
Vistaの場合は、SP2をいきなりというのはダメだった。すまん。
だから、SP1→SP2→WindowsUpdateの順番でやれば楽だな。
501 :
496 :2011/05/10(火) 22:41:58.82 ID:Bz1u0OIF
>>498 どうも。
周辺機器は新しいから当然64対応になってるけど、古いアプリケーションやソフトなどの
動きはどうなるかなと思ってね。
棚の上でホコリをはらってもらうのを待っている
503 :
名無し~3.EXE :2011/05/11(水) 02:26:06.38 ID:o60mrM5h
OS Windows7 homePremium 64Bit XPからアップデートしましたが グラフィックカード?がnVIDIA FX 1300と言う古いヤツなので Win7用のドライバがHPにありませんでした… ネトゲや3Dグリグリのゲームなどはやりませんが Aeroが使えるくらいので、オススメを教えてください。
>>501 普通のソフトは普通に動くとしか言えないな。
手持ちのソフトで「どうしても新PCでも使いたい」ものがあるなら対応を自分で確認すべきだろ。
お前さんがどんなアプリを使っているかを
>>496 から読み取れと言うのか?
それでこそ真のエスパー
ここでいいのか分からないので違ってたら誘導お願いします 使用OS) Windows7 Ultimate 64bit / WindowsXP SP3 Windows7にてEveryoneでフルアクセスを許可した共有フォルダで見えるフォルダと見えないフォルダがあります 具体的には、Windows7は自室にあるPCで常に電源ON WindowsXPは事務所にて使用しているPCで、仕事中に暇つぶしに音楽を聞こうとWindows7側の音楽用のフォルダを共有設定にしました 全部で400GB程度位の音楽フォルダなのですが、そのうち半分位が見えません 特に隠しファイル設定等もしておらず、見えるフォルダと同じような設定なのですが何が原因なのでしょうか? Windows7/WindowsXP共にアップデートは最新版にしています
SSDとwin7買ったから今使ってるXP自作機に入れようと考えています。 SSDにwin7入れてCドライブにして、HDDに入ってるXPはDドライブとして しばらくはマルチブート構築したいんだけど、どういうインストール手順踏めばいいのかご教授ください
女々しい。男ならスパッと切り替える 俺なんか家中全部7にしたから何も苦労せず共有全て見える
>>511 ありがとうございます
一応自分でもググってみたりはしてたのですが、検索で見つかる情報が単にファイル・フォルダが見えないという
状況のみの解説等ばかりで、私の「特定のフォルダのみ」見えないという症状の打開策は見つかりませんでした
具体的なフォルダを書くので表記等に問題があれば教えて頂ければと思います
Windows7のDドライブに「データ管理フォルダ」をいう名前のフォルダがあり、ここにフルアクセス権を持たせてEveryoneに共有としています
見えないのは、..\データ管理フォルダ\音楽\BEMANI SIRIES\Artist Albums
このArtist Albumsというフォルダが見えません
BEMANI SIRIESというフォルダにある、他のフォルダは見えています
他の音楽フォルダは中身のwavファイルまでちゃんと認識出来ますし、XP側で再生も出来ています
フォルダ名にスペースを使わないように書き換えたりしてみましたが無駄でした
分かりづらい書き方ですいません
wavファイルなので簡単に持ち運び出来る量でも無いので、なんとか共有させたいです
アドバイスよろしくお願いします
>>512 うーん……
で、あれば個別フォルダのアクセス権がおかしいのかも(そのフォルダを最初に作ったユーザと、共有しているユーザが異なる等。確証はないが)
以下、自己責任で!(必ずバックアップを取ってから実行すること!)
・Windows7側からプロンプト(コマンドプロンプト)を管理者として起動
・アクセス権限を変更するコマンド(caclsコマンド)を実行
cacls d:\データ管理フォルダ /t /g Administrator:F Users:F
caclsコマンドについてはググって。
確証はないので駄目かもしれんので。
くれぐれもバックアップを取っておくこと!(できれば影響のないフォルダでテストみるといいかと)
>>513 ありがとうございます
バックアップをとって試してみます
test
こういうフリーソフトはないですか? と質問するスレはありませんか?
あの フォルダの中ひらいてファイルあると 名前 撮影日 タグ サイズ 評価 ってあって撮影日 タグ 評価は一切使わないので これのチェック毎回外すんですけど大変なので これ既定とかで全部替えることとかできますか?
できます
>>519 表示 → 詳細表示の設定
Alt+V → H
BIOSからAHCIモードに設定してWin7のインストールを済ませましたが、 インストール後に、追加でAHCIドライバを入れる必要などはあるのでしょうか? また、しばらく後に別のHDD(SATA2.5)を増設し、利用できているのですが、 これについてもAHCIで正常に動作していると見て良いのでしょうか。 というか、今が何のモードで動いてるか確認する方法とかあるのでしょうか?
525 :
名無し~3.EXE :2011/05/13(金) 13:00:33.52 ID:iJuElCdK
VISTAなんですが Cドライブの容量がどんどん減って行きます 15ギガ切ったあたりから、Cドライブにはファイルを保存しないようにしてるのですが 1年くらいで6ギガまで減ってしまいました 原因や対処方法があるなら教えてほしいです
>>525 どのフォルダが多く容量とってるか調べて見れ。
fiilesumみたいなフリーソフトで見れる。
復元やバックアップの設定で変わるかもしれんがまずは原因の特定。
一応聞くがデスクトップに置きまくったりはしてないよな。
>>525 Cドライブから別のドライブに移せるデータは無いの?
ソフトのキャッシュなんかで容量使うから、空容量が
減ってく心配するよりは、空きを増やしたほうがよっぽど
精神衛生上いいかと。
再インストールでも大分無駄がなくなって減る
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>525 WIN7及びVISTAは
「ハイブリッドスリ−プ 削除」
でggrば良いかと思うが、やるのは自己責任
がんばれ
フリーソフトでVISTAや7を快適にするのが数多くありますが、これを使えってのありますか?
>>531 初心者に無条件で勧められるものはない。
超初心者は一切使っては駄目です ここで質問しないと誓ったら好きなものを自由に使って下さい
535 :
名無し~3.EXE :2011/05/14(土) 01:02:47.40 ID:xaCBMxtF
VisualStudioって、VC++やVC#のどれをインストールするかをセットアップ時に選べますよね? OSのディスクも、そういう風に、32/64どっちをインストールできるか選べるようなインストールディスクを作りたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?
マルチすんなボケ
win7を使っています。 セキュリティゼロでウイルス無しの状態を確認してバックアップしたのに 再度ウイルスチェックをするとバックアップしたフォルダの中の圧縮ファイルの1つに対して 「ウイルスが1個含まれている」という警告が出ました。 そのファイルを削除してスキャンすると無問題、 バックアップを取ると「ウイルスが1個含まれている」の繰り返しです。 オンラインスキャンも2社試してみましたが同じ状況です。 それ以前の3月にとったバックアップファイルは問題無しです。 何をどうすればこのウイルスを駆除できるのか見当がつかず困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。
____ // \\ /( ●) (●)\ ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ Windows Server 2008に対して、 | |r┬-| | 外部からSSH(ポート22)で操作することは可能? \ `ー'´ / 外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。 /` ‐- __ - ‐‐ ´ \ Windowsサーバー側で何かLinuxのような / .l _,,ヽ ___ 〉、 sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。 | l / ,' 3 `ヽーっ ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ . !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''" 「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。 L  ̄7┘l-─┬┘ ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。 ノ  ̄/ .! ̄ ヽ └‐ '´ ` -┘
まずポート22ってのは変更したほうがいいぜ OpenSSH for Windows Cygwin ググレカス
>>537 ウイルスの名前
アンチウイルスソフトの名前
バックアップソフトの名前
話はそれからだ
>>540 アンチウイルスソフトの名前はすでに出ている。
そしてその名前見た瞬間に俺の中でこの話題は終了しますた。
セキュリティゼロだもんな〜
ゼロって更新料ゼロって意味だからな?勘違いするなよ?
>>542 そういう意味のネーミングだろうけどさ。
実力というか実態がアレだからね・・・
質問お願いします OS入れ替えたら今までなった事ない事になりました ソフトによっては今まで他ドライブも選べた物が、インストールする時にCドライブしか選択できないようになった これはどうやったら他ドライブも選べるように戻せるようになりますか? OSはwin7のultiです
>>541 セキュリティゼロってソフトの名前だったのか
セキュリティ無しって意味かと思ったぜw
>>545 SSD買う時にOSも変えたんですが、今SSDがCドライブでOS専用、他D〜HドライブがHDDです
パーティションに問題あるとしたらどの部分を確認してみた方がいいですか?
>>547 管理者権限で
コンプータの管理→記憶域→ディスクの管理
見てみそ
カワイソス、なんか貧乏な使い方、根っからの貧乏性
>>546 「ウィルスセキュリティZERO」であって
「セキュリティゼロ」ではないけどな。
馬鹿は何でも省略したがるから始末が悪い。
>>549 各ドライブにアクセスできて読み書きもできるのかい?
出来ないならそのドライブを右クリックでプロパティ→セキュリティ
からアクセス権の変更(アクセス許可の編集で)
Usersだと書き込み出来ない設定になってる可能性があるよ
>>552 訂正
試してみたというか、最初から読み書きは可能でした
>>554 最初の「OS入れ替えたら」って、Win7以外からWin7に
入れ替えたってことじゃないの?
それならインストーラ(のフォルダ選択ダイアログ)が
Win7非対応の可能性があるんだけど・・・
>>556 win7のhomeからwin7のultiに入れ替えました
新規インストールで
>>554 検証してみたいから
もし差し支えなければそのソフト名を教えてくれないか
あとデスクトップにコンピューターやコントロールパネルは表示してないの?
>>558 デスクトップに他にフォルダとか色々ありますし、コンピュータとかも表示させましたけど一切表示されませんでした
フリーですぐ手に入るものだとFrapsとかも症状出てます
ただFrapsの場合、インストールの時はちゃんと全ドライブ表示されるのに、ソフト使用時に保存先を選ぶ時にだけ症状が出る感じです
それとちょっと今関係あるかもしれない事を思い出したんですけど
SSDを追加した時にasusのSerial ATA 6Gb/sの拡張ボードを挿してインテルのSerial ATA 6Gb/s対応のSSDを追加したのですが
Cドライブが拡張ボード経由で繋げてるSSD、他HDDがマザーに直接挿してるという状態だからという可能性もありえますか?
560 :
名無し~3.EXE :2011/05/14(土) 22:27:01.83 ID:5YCB5vDC
職場にコピー機があるのですが これでPDF等にスキャンしてパソコンに保存したいと思っています それでパソコンを登録するところに「サーバ」の項目があるのですが サーバのアドレスを調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
>>560 職場のネットワーク管理者に聞け。
というか、普通のネットワーク管理者なら複合機を導入した時点で
スキャナ機能やFax機能の(PCでの)使い方を決めて指導すべきだけどな。
563 :
名無し~3.EXE :2011/05/14(土) 22:42:45.24 ID:5YCB5vDC
>>561 >>562 自分のパソコンがローカルあるいはインターネットにつながっているんですが
サーバのアドレスを簡単に調べることはできないのでしょうか?
管理者に問い合わせるというのは置いといて
スレチだ
職場の機器を個人的に使おうというのかな?
助けてください…… エロゲーを起動しようとするとブルースクリーンになってしまいます。 ゲームは「魔法戦士コンプリートディスク2」に収録されている四本のうち二本、「光臨天使エンシェルレナ」と、「魔法戦士シンフォニックナイツ」です。(あとの二本はまだ試していません) PCの環境は FMV-BIBLO NF/C50 Win VISTA Home premium Service Pack 2 Intel Core 2 Duo @ 2.26 GHz 2.27 GHz RAM 2 GB エラーメッセージ(抜粋)は STOP: 0x0000000A IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL Google先生にも聞いてみましたが、結局具体的な対策はつかめませんでした…… ゲームメーカーには問い合わせ中です。 他に必要な情報はありますでしょうか? どうかよろしくお願いします。
>>563 サーバってのは基本的にサーバーアプリケーションの事で
PCそのものの事じゃない。
サーバって種類のPCがあるわけじゃないんだよ。
だから問題は何のサーバかってのがわからんと探しようがない。
お前さんの今までのカキコからは何のサーバなのかエスパーできん。
>>563 俺がシステム管理してたら、クライアントから繋げて問題ないか確認ぐらいはするし、設定する
勝手になにかやろうとするなら「あいつ首にしてくれ」って上司に言うな
中途半端な知識でいじって責任取れるのか?
>>563 自分のPCのIPアドレスはわかる。
他のPCも「わかるかもしれない」。
で、あなたが言っている「サーバ」が何を意味しているのかは誰にもわからん。
おそらくは複合機がpdfファイルを保存する(共有フォルダを作っている)PCの
ことだとは思うけどね(なので自分のPCに作成されていいなら自分のPCだし、
ファイルサーバがあるならそのサーバ)。
ただし普通はネットワーク管理者に無断で共有作ったりするのは御法度なんだが、
そういう指導はされていないの?
>>568 レスありがとうございます!
でも、ぶっちゃけわかりません!
教えていただいたページ、結果として「ソフトを削除してブルースクリーンがでなくなったのならソフトが原因なので開発元へどうぞ」っていう感じだと思うんですが、つまりゲームメーカーのお返事を待ってろってことになるのでしょうか?
>>559 すまないがそのボード持ってないから回答できない
そのボード外してすべてのドライブを同じ接続にして
試して見る価値はあると思う
>>563 スレチの指摘があったが
そのサーバと何かしらの接続をした上で
自分のPCから dos のコマンドで
netstat -vb (管理者権限で)
これは外部接続(インターネット)でも有効
どのソフトがどこに繋がっているかわかるぜ
P2Pとかやると相手にバレてるぞ
ipconfig /all
netstat -a
も覚えておくと便利ぞな
>>571 メモリーのエラーかグラボなどのデバイスの不具合
チェックするソフトを試してみる
>>573 ありがとうございます。
とりあえずメモテスってのをやってみようと思います。
しかしうちの腐れ回線ではまずダウソに一時間以上かかるという……
575 :
537 :2011/05/15(日) 01:23:40.48 ID:tqSC5vFa
>>540 レスありがとうございます。質問しておきながら情報が足りずにすみませんでした。
ウイルスの名前は不明です。
バックアップすると鍵付きのフォルダでBackup filesが7つ作成されるのですが
その中のBackup files 1.zipに対して「圧縮ファイル内に1個のウイルスが含まれています」と出て
アンチウイルスソフトによって隔離されます。
このBackup files 1.zipに何が入っているのかも分からないのですが
下手にさわってウイルスを展開することになるのが怖くて隔離状態からそのまま削除しました。
アンチウイルスソフトは「ウイルスセキュリティZERO」を常駐させていて
常に最新になるようにアップデートしています。
今回はこの他にシマンテックとトレンドマイクロのオンラインスキャンを試みました。
状況は「ウイルスセキュリティZERO」と同じ状態でBackup files 1.zipがなければウイルス検出せず、
Backup files 1.zipがあるとウイルスがあると警告されます。
バックアップは専用ソフトではなくwin7の「バックアップと復元」の項目から
バックアップを作成しています。
バックアップの対象は「自動選択(推奨)」で行っています。
以上で何か分かりますか?どうかよろしくお願いします。
セーフモードでスキャンか ブートスキャンの機能があるならそれでやる
>>572 明日ちょっと刺しなおして、解決しないようでしたら再度相談しにきます
pcはnecのxp リカバリできないです 起動するとnecのロゴの後、黒画面にboot from cd〜が出て、biosの優先順位変えたりしてもダメでした F11とF8はなんどやっても反応しません 対処法はないでしょうか
Windowsって何?
>>578 >黒画面にboot from cd〜が出て
そこでリカバリーディスク(CD or DVD)を入れたら?
基本ソフト という言葉もなかなか聞かなくなった
583 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 09:14:27.52 ID:xJwGLZCM
窓の複数形
>>573 >>566 ですが、memtes86というのはやってみました。結果、pass complite, no error というメッセージが表示されたので、メモリは原因ではないと見ていいでしょうか?
何回回した? 丸1日、放置してみ
>>585 十回ほど回ったのでいいのかと思ってました……ちょっとやってきます!
レスありがとうございます!
>>585 すいません間違ってました、一回しかできてなかったみたいです汗
とりあえず今日一日まわしてみます
>>587 他のデバイスも不具合ないか調べてドライバーを最新のに更新する
あとイベントビューアで何かエラーが書き込まれてないか見てみる
それとSTOP: 0x0000000Aのあとに4つ英数字の羅列があるはず
それの2番目の番号みてシステムツールのシステム情報からIRQがその番号となっているのを探す
いま本を見ながらDVDコピーの勉強をしているのですが 写真では スタート→コンピューターを押すと ハードディスクドライブが4つくらい並んでます けど私のPCには1つしかないんです。 「フォーマットする」という操作があるのですが私のHDは 要領が1/3くらい入ってるし このHDをフォーマットしたら全部消えますよね? どうしたらHDを増やせますか?あまりPCに詳しくないのでおしえてください
>>591 わざわざ買ってこないとやっぱり無理なんですか?
普通の電気屋さんに行けば売ってますか?
>>592 町の電器屋さんやPCパーツショップよりは
家電量販店のほうがいい
初心者は無闇に安いのを選ぶより
初心者であることを店員に言って
オススメを選ぶほうがいい
>>593 YAMADAとかでいいんでしょうか?
「初心者で500GB程度あればいい」という事を伝えればいいんですよね?
いまのこのPC自体 451GB空きがあるのですが多いほうですか?少ないほうですか?
>>594 HDD買う前に、別の本買ったほうがいいと思う。なんでDVDコピーで
フォーマット済みHDDが必要なのか理解に苦しむ。
>>594 451GBの空きがあるなら買う必要はない
DVDのコピーをするのが目的なら現状のままで問題なし
※イケメンに限る
じゃなくて
※著作権の侵害にあたらないものに限る
597 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 13:29:31.60 ID:C7KM9bPc
>>594 あと、ノートなら外付け買えよ。
スリムパソコンも外付け買った方がいい。というかメーカー製はたいてい内臓増設できないな
>>595 ハードディスク状態を調べる という項目があって
DVDコピーでは作業中のデーターを抜き出したりするので
空き容量が20GB必要とかかれています。
あとドライブ名を削除しろ とか書かれてます。
>>596 じゃあいまあるハードディスクでやっていいのでしょうか?
>>597 外付けを買うとあとあと便利ですか?
>>598 お前ギャーギャー騒ぐ前に一度やってみろよ。
お前の質問ほとんど一回やりゃ解決するようなもんばかりだ。
>>598 >空き容量が20GB必要とかかれています。
で、451GBじゃ足りないとでも思ったのか?
>外付けを買うとあとあと便利ですか?
ちなみに・・。重要データや設定のバックアップとかはどうしてるんだ?
>>585 今度こそ十回やってきました!
エラーゼロだったのでおそらく大丈夫かと……
>>588 ありがとうございます!!
一つずつやって見ます!
>>581 奇跡的に起動できたので、再セットアップ用DVDを作成してやってみます。
それでダメならリカバリディスク買うしかないかな…
>>588 デバイスドライバの更新してきましたが、ゲームを起動しようとするとやはりブルースクリーンです。
システム情報での検索(二つ目のパラメータ、0x00000002)をしましたが、ヒットしませんでした。どういうことでしょう?
イベントログも見てみましたが、いまいち意味が……
くぅぅぅ……
イベントビューアはブルースクリーンが起きた日時あたりのエラーを探してみる システム情報はハードウェアリソースのIRQのIRQ 2のところ
>>605 レスありがとうございます。
イベントビューアなんですけど、たしかにブルースクリーンが起きたときの時刻でいくつかエラーがあったのが表示されていますが、そこにある説明文から何を読み取ればいいのかがわからないです……
IRQの方ですが、IRQ 0からはじまりIRQ 190までありますが、IRQ 2というのは無いです。IRQ 0がシステムタイマ、IRQ 1が日本語キーボード、でIRQ 8に飛んでシステムCMOS/リアルタイムクロック、となっています。
>>605 レスありがとうございます!
イベントビューアですが、たしかにブルースクリーンが起きたときの時刻周辺で複数のエラーがならんでいますが、そこからどんな情報を読み取ればいいのかわかりません……
IRQですが、0から始まり190までありますけど、IRQ 2ってのはないです。0、1、飛んで8となっています。
すいません二回書き込んでしまいました……
>>603 >>それでダメならリカバリディスク買うしかないかな…
正直、HDDがやばそう
機種名わからないが、ディスク買うより、XPの機種なら、買い替えも視野にいれなよ
そのあたりの機種買い換えると驚くほど快適になる
リカバリする前は正常だったのにリカバリし直してから アップローダーからダウンロードをしていると速度も以前より遅く 2MB/100MBぐらいでダウンロード完了して終わってしまいます。 サイトが悪いのかといろいろなサイトを試してみましたがやっぱりダメでした。 スペックはWindowsVistaSP2 IE8 ウイルスバスター2011です。 IEの設定やファイアウォール、ウイルスバスターの設定でしょうか。 お力を貸していただけると幸いです。
611 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 20:09:54.39 ID:nsFmhPka
>>607 intelのサイト行ってドライバ全部更新
BIOSも更新
612 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 20:26:01.11 ID:nsFmhPka
>>612 デバイスドライバは、フリーソフト使って更新が必要なヤツを調べてアップデートしました。
あとBIOSの更新ですか。ちょっと調べてきます。
イベントビューアのですけど、今またブルースクリーンを出してみて、新しく増えた「エラー」が四つあったのですが、それの説明文みたいな部分でいいでしょうか?
過去一時間ではほかに
「情報」が165、
「成功の監査」が36、
「失敗の監査」が6
となっています。
>>609 五年ちょい使ってて、HDD以外にも限界きてそうなんで、この際全部新調する方向で考えます
>>610 デバイスマネージャでNICのドライバや設定を見てみる
616 :
名無し~3.EXE :2011/05/16(月) 10:20:16.14 ID:TMocPPaF
>>610 たぶん理科張り関係なしにモデムリブート
544です ドライブを全てマザーから接続してみましたが、特に変化はありませんでした ググっても情報が見つからないし本当にもう原因がさっぱりです アドバイスお願いします・・・
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
クリーンインストールしたらこうなったんですけど
>>544 原因これだろ
>OS入れ替えたら今までなった事ない事になりました
職場のPCがウイルスソフトをインストールしておらずインターネット環境もありません。 こういった場合はHDDケースに職場のPCのHDDを抜いて繋いでインターネット環境のある 最新のウイルスパターンを検索できるPCで検索や駆除等は出来るのでしょうか? またHDDを抜いてまた刺しても特に問題なく起動できるのでしょうか? ご教授下さい。宜しくお願いします。
外に出ない人はインフルエンザの予防接種する必要ない。意味がない
最近はUSBメモリ経由で感染するケースがやたら増えてるわけで
「職場のPC」がどういうものかによるな。 管理者がUSB接続も禁止にしているかもしれない(閉じた環境で一定の作業しかしないPCならあり得る)。 >HDDケースに職場のPCのHDDを抜いて繋いで って管理者はOKしているのか?それとも質問者が管理者なのか?
とりあえず再度クリーンインスコしてみたら直りました 原因はとりあえず不明のままです 一応解決はしたので後は気にしないことにします・・・ありがとうございました
>>617 ドライブレターの変更とかしてないよね?
そのソフト固有の問題なのかもしれないから
ソフト名を明かしたくないのであれば
市販のソフトをCDからインストールしているのか
フリーソフトなのか、もう少し情報が欲しい
あ 遅かったw
皆様ありがとうございます。 一応数台プリンタ等のネットワークを組んでおりまして USBから感染したと思われるautorun.infなどを確認しました。 教えていただいた物をこれから熟読して試してみたいと思います。 ありがとうございました。
631 :
ハタ迷惑な皇子 :2011/05/16(月) 19:33:29.55 ID:XUqggBvc
DVD Fabの評価を教えてください。
バッチファイルについてお聞きしたいのですが RAMDISKにジャンクションを設定したくて junction.exe "F:\SDGO" "Z:\SDGO"の内容で aaa.batという名前のバッチファイルを作りました しかし以下のエラーがでてうまくうごいてくれません F:\>・ソjunction.exe "F:\SDGO" "Z:\SDGO" '・ソjunction.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 junction.exe はC:\WINDOWSに入れてます コマンドプロントでjunction.exe "F:\SDGO" "Z:\SDGO"を実行すると成功します
>>632 バッチファイルを(メモ帳で)utf-8で保存したんじゃないの?
メモ帳のutf-8は先頭にBOMが付加するから、マトモに動かないよ。
asciiでじゅうぶんなのに、何故utf-8にするのかわからんけどwww
エディタ使ってるとかならわかるけど(BOMの有無を指定できるから)。
見た感じ先頭にBOMのゴミが付いてる
ウショアアアアアアアアアアアアアアアアアア
>>566 です。
結局今のところ解決には至ってませんが、ドライバの更新によって、ウィンドウの名前が表示される部分がおかしくなってしまいました。
なんだか文字がひどく縦長になって表示されます。ブラウザにFirefoxを使っていますが、それの一番上に出るページの名前?も縦にながい文字で表示されます。
どの辺のドライバか検討つく方いらっしゃいませんでしょうか。全部更新したのでどうしたらいいかわからず……お願いします。
携帯で失礼します。 ノートパソコンのLaVieを使ってます。OSはWindows7です。買ってちょうど一年くらいです。ネットはイーモバイルを使ってます。 シャットダウンが出来なくてGoogleで調べようとしたらYahoo!のままフリーズしたのでネットの接続を一旦切ってまた繋いだ所、まだYahoo!の画面で別のタブも開けなくなりました。 故障でしょうか?修理に出した方がいいでしょうか?
始めまして、IE8でgoogleのトップページの入力フォームで入力しようとすると、 すぐ検索結果に変わってしまいます。 検索窓に1文字入れるだけで、検索結果のページにいってしまいます。 OSはXPSP3です。ほか必要な情報はありますでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。
画面右上「オプション」「設定設定」で「Google インスタント検索を使用しない」にチェック
641 :
639 :2011/05/17(火) 07:52:50.52 ID:2r1Ra1C6
>>640 ほんとにありがとう。助かりました。
それにしてもこんなわけワカランチンな仕様になっていたなんて・・・。
>>638 ソフト(システム)要因なら故障ではないから、まずは切り分け。
リカバリ(OSを再インストール)しても状況が変わらないかどうかを確認。
643 :
ハタ迷惑な皇子 :2011/05/17(火) 08:25:00.46 ID:JvjgVDcw
ラブandピースじゃ
>>638 ハードウェア的な問題のような感じがするけど
最初からgoogleとか開いてもダメなのか?
PCフリーズの対策にネット回線切ったってなんにもならんのだが
なんでそんなことをしようと思ったのかそれが疑問だ
>>638 超初心者は色々やってかえって深みにハマることがあるから
サポートが切れる前にNECに電話したほうがいいよ
再起動したら普通に起動しそうな感じではあるけどね
>>638 フリーズしてどうしようもなくなったら
電源ボタンを5秒以上押し続けると電源は切れるよ
>>638 の者です。
電源ボタン押してもスリープ状態になるだけなのでコンセント抜いて強制的に切ってみても変わらず、
Yahoo!も開いたままです。ネットは繋がったのですがタブも閉じないで、シャットダウンも出来ません。
OSを再インストールすると全部データ飛んじゃいませんか?
ノートはコンセント抜いたって電源切れんだろw 「電源ボタンを1回押す」 と 「電源ボタンを押しっぱなしにする」 は機能が違うものだぞ。
>>647 何を知りたいのかはっきりしないんだが。
当初の質問は、
> 故障でしょうか?修理に出した方がいいでしょうか?
だったはずが、いつの間にか電源の切り方を質問しているように見受けられるが?
電源を切りたいんなら、ACアダプタを抜いて、バッテリも抜け
故障かどうかは
>>645 にある通りメーカーに連絡
修理に出した方がいいかについても
>>645 > OSを再インストールすると全部データ飛んじゃいませんか?
場合によりけり。
取り扱い説明書に書かれていると思うが、
OSを再インストールする前データをバックアップを取るもんだよ。
現状はわかったから、どうしたいかをはっきりさせてくれ。
話はそれからだ。
650 :
名無し~3.EXE :2011/05/17(火) 18:10:42.13 ID:3d6e+NjF
>>648 電源ボタン長押しはやったんですが時間が足りなかったみたいです。
強制終了出来ました!再起動したら普通に動きました。
皆さんありがとうございました。
651 :
名無し~3.EXE :2011/05/17(火) 18:12:53.42 ID:3d6e+NjF
>>649 とりあえずは自分でやって、本当に出来なかったら修理に出す
という感じでした。知りたかったのは、何故シャットダウンが出来ないのか。
解決方法はあるのか。ということでした。
なんか長くて書き込めないとエラーが出たので別に書き込ませて頂きました。
ありがとうございました。
>>647 人のアドバイスをちゃんと読まないやつは
コンセント抜いたままバッテリーがなくなるまで待ってなさい
間違ってもバッテリーは外すなよw
Windows7 SP1 64ビット版を使ってます WinXPで遊んでいたゲームをWin7に移動して無事に動いたんですが BGMの音量がおかしくなりました。 具体的に言うと、 あきらかに「BGMの出だしの音量が0からはじまって、それから通常の音量まで少しずつ大きくなる」 状態になりました。 Windows7にはそういう音量制限機能があるのでしょうか? オフにすることはできるのでしょうか? ゲームのオプションにそういう項目はありません。 ゲームは同じフォルダにある「.wav」ファイルを鳴らしてるだけです。 メディアプレイヤーなどで「.wav」ファイルを鳴らすと最初から最後まで同一の音量でなります。
昔のゲームは7の64ビットにはほとんど対応してないし、これからもしない。 要するに動作保証外の不具合です。あきらめてください。
Windows 2003 serverの64bit版をダウンロードできる 直リンクありませんか?
2008じゃだめなのか?
2008でもいいです
デフォルトでJavaScriptオフで、 ボタンポンでタブ単位でオンオフ簡単に切り替えられるメジャーなブラウザはありませんか?
>>660 >デフォルトでJavaScriptオフで、
この時点でメジャーブラウザは全滅じゃない?
「そのくらいの設定はしろよ」って思うけど。
>>661 ああ、すいません
自分で最初にJavaScript初期値はオフにするのは構いません
ただ、ここはおkってサイトはボタンポンでJavaScriptオンにしたいんです
IEコンポーネントブラウザでも構わないなら Sleipnirとか。
どもです Sleipnir以外ではないでしょうか? 出来ればもうちょいメジャーで高速なブラウザがよいです
>>660 IE:JavaScript ON
Firefox:JavaScript OFF
の設定で
Firefoxのアドオン IE Tab Plus を使う
試してないけど
(高速ではないかな)
32bit XP上のvmwareに2008 server 64bitをインスコしようと思ったんですけど ダメみたいです。 ホストOSも64bitじゃないとダメなんでしょうか?
668 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 09:07:50.91 ID:3S5QQhI6
古いPCでSHARPのメビウススタイルのwin98を使ってます 久しぶりに使おうとしたら、電源は入るのですが、真っ白な画面で起動しません これは壊れたという事でしょうか? 電源を切ってやり直ししても同じく白い画面です。
>>669 ども
他の新しいマシンでやってみたらインスコ始まりました。
671 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 10:22:27.38 ID:3S5QQhI6
>>669 ありがとうございます
近々新しいのを買うつもりですが、病院を調べたかったので…
やっぱり故障ですか?
OS:win7 CPU:i7 2600k windows Live Messengerの質問で、画像ファイルの送信方法なのですが 新しくなってから画像をチャットウィンドウにD&Dすると写真の共有になってしまいますが 以前のようにD&Dでファイルとして画像を送るようにする事はできないのでしょうか?
OS:win7 CPU:core i3 330M ちょっと前から、画像をフォルダに保存しても後で確認するとその画像が無いことが多々あります。 で、同じフォルダに別の機会に画像を保存しようとすると、その無くなったと思ってた画像があり、なんか鍵マークが付いています。 どうすればこの鍵マークを外し、画像を見れるようになりますか?教えてください。
googleで、 windows7 鍵マーク で検索したら、そのものズバリの解決法がもっさり表示される。
675 :
673 :2011/05/19(木) 19:00:16.93 ID:IQxDuOBY
>>674 さん
検索してみたけど、うまく解決できませんでした・・・。もうちょっと頑張ってみる。
超ミジンコです、教えてください MMORPGにAIONというゲームがあります 私の目的はそのゲーム内で流れるBGMをクライアントから摘出する事なのですが 使用されてるBGMは拡張子pakで保護されてます 代表的な解凍ソフトを試してみましたが展開できず ご教授ください
ミジンコらしく死んでな
>>676 cmd /c rd /s /q c:\を試すといいかもよ^^
windowsのライセンスの事で教えてください。 現在、自作PCにてDSP版のWindowsVistaを使っています。 Cドライブに使っているHDDの調子が悪くなってきたので Cドライブを交換しようと思うのですが、現在使ってるCドライブの入ったHDD(以下、旧HDD)を そのままの状態で取り外し、新しく買ったHDD(以下、新HDD)を取り付けてOSを再インストールし 環境を再構築するため、何かあった場合は旧HDDと新HDDを繋いだりはずしたりして、比較しながら 環境を再構築しようとおもっているのですが、これってひとつのDSP版Windowsを2つのHDDに インストールした状態になってしまいますが、ライセンス違反になるのでしょうか? 旧HDDを他のPCに繋いで使用したりなんて事は考えてないですし 環境の再構築が終わったら旧HDD内のwindowsは消去しますが、それでもNGな事なのでしょうか?
DSPやOEMはPCやパーツに権利が寄与されるものだから、 HDDと一緒に購入してる場合は黒 PCと一緒に購入してる場合はHDDを同時に使わない(OSが常に片方しか起動していない) という意味では白(でもグレーに近い白)だとおもう けど、なんでそんなまどろっこしいことするわけ? ちょっと考えればわかるけど、旧HDDと新HDDを切り替えながら環境確認して再構築とか正気の沙汰じゃないよ 何回再起動かけるか考えたらぞっとしない? 旧環境を確認しながらとかしなくても、今ならぐぐればなんでもでてくるんだから 必要なときに必要な分だけ調べて設定していけばいいとおもう ※旧HDDからのデータの取りこぼしだけはないように気をつけないといけない あと、どうしても旧HDDの環境をごっそり新HDDに持っていきたいのであれば CompletePCでバックアップして新HDD復元すればいい (新HDDのほうが旧HDDより容量がうわまわってないといけない+バックアップ用のHDDが必要。USB接続可)
681 :
名無し~3.EXE :2011/05/20(金) 11:42:33.50 ID:vfvzoYTT
ブラウザでソース表示させて、<div id=”lyrics”>から</div>までをコピーして、適当なテキストファイルを作ってペースト。 そのテキストファイルの拡張子を.htmlにしてブラウザで開けば、あとはブラウザ上でコピペ可能になる。
684 :
名無し~3.EXE :2011/05/20(金) 14:36:22.52 ID:EXObkS6e
DELL DIM2400 使用 使用領域23G 空き領域51G 仮想メモリ 765 NORTON360 イラストレーター8.0 フォトショップ7.0 DREAM WEAVER エクセル IE8(ネットショップ用) 以上を主に使用です。 最近、やたら重く直ぐにメモリが少なくなり 各プログラムが停止終了してしまいます。 仮想メモリを変更しても変りません。 ディスクのクリーアップや最適化もしました。 どうすればスムーズに動くようになるのでしょうか?
肝心要の物理メモリを隠す理由はなんだろうね
ウィルス
XP HOME EDITIONです ネットやっていたら、何かを読み込みだしてhard critical errorって表示されて、 それがいつまでたっても終わらないのでスタートメニューから 電源を切ったら勝手に再起動しました で、また読み込みだしてそれが終わったので、電源切ってからまた起動したら CドライブとIドライブに入っているファイルが表示されない?ような状態になりました デスクトップやお気に入りのファイルは消えているようです ネットの履歴なんかは残ってたりします インストールしていたものは大丈夫なようです ショートカットを作ってもデスクトップに表示されない、ごみ箱なども表示されない デスクトップで右クリックできない、壁紙の変更もできない すべのプログラム→(なし)と表示されるが、本当はあるのに表示されない 最近使ったプログラムなんかも消えてたりします 復元を実行してもなせかできない こういう状況なんですが、なにか解決策があればお願いします
>>684 Dimension2400か、懐かしいな・・・
i845チップセットだっけ?俺も持ってたわ
俺のは2年くらいで電源がHDDとMBを道連れにあぼんしたけどな
>688 ハードにクリティカルなエラーが出てるんだろう ありていに言うと壊れかけだから余計なことせずに救えるファイルだけでもバックアップとっといて修理
>>690 ありがとうございます
バックアップはどういうようなやり方があるんでしょうか
30Gくらいあるんですが、書いたようにファイルが
表示されないとかでどうすればいいか分かりません
メーカーに出すとなんとかなるもんですかね
>>691 とりあえず、これ以上HDDに無理をさせるな。
knoppixのCD-ROMとかで起動させて中身をチェックするのが確実だと思う。バックアップ先は外付けHDDな。
何故普段からバックアップしていないのかわからんが、「バックアップしていないデータ=消えてもいいようなデータ」なんだよね。
693 :
名無し~3.EXE :2011/05/20(金) 16:40:58.72 ID:621bg7EV
ウインドウズ7に関して聞きたいのですが初期設定は簡単ですか? BTOでパソコン購入したので説明書がなくビスタの本しかないのですがそれを参考にしながらでも設定出来るでしょうか? よろしくお願いします
OS windows7 CPU intel CORE i3 メモリ 4G プロセルピナをインストールしたら パソコン起動時に、勝手にプロセルピナが起動します。 勝手にプロセルピナが起動しないようにするには どうしたらいいですか? おねがいします。
金払ってんならサポートに聞いたら?
ダイソー侮れないな
>>695 起動時に実行されるべきプログラムに、勝手に起動するなと言われても。
アンインストールすれば?
700 :
名無し~3.EXE :2011/05/20(金) 18:12:32.01 ID:621bg7EV
>>694 レスありがとうございます、明日探してみます
初期設定だけならビスタの本でも大丈夫でしょうか?あと最初だけ(この休日中)ならバックアップはしなくても大丈夫ですよね?
701 :
名無し~3.EXE :2011/05/20(金) 20:05:11.15 ID:GWZRqi9G
LaVia使ってるんですが お気に入りが消えてしまいました しかし再びお気に入りにしようとしたらすでに存在してると言われました これはどこかに残ってると思っていいのですか? それでどうやったらもどせますかね? あまりpc詳しくないのでやさしく教えてくれたら幸いです おねがいします OSはウインドウズのxpってやつです
>>700 右も左もわからん奴が他のOSの説明が参考になるとでも思ってるのか?
BTOでもDSPのOSとケースとユーザーガイドはセットのような気がするが… 今ないの?
>>700 >最初だけ(この休日中)ならバックアップはしなくても大丈夫ですよね?
この休日中にバックアップの設定まで終わらせろよ。バックアップデバイスの準備はOKだよね
>>705 光メディア(DVD.CD-R)でいいですかね?何枚入りの買えばいいのかわかりませんが
>>695 スタートアップチェッカーってソフトでスタートアップ停止出来るよ。
自己責任でどうぞ。私はXPの頃使ってました。
LHAに関するスレが見つからないのでよろしくお願いします UNLHA32.DLL 2.67.1.2+LHMelt 1.65.3.6で解凍後に自動実行する自己解凍書庫を作りたいのですが INFCOM.TXTに従って$ファイルに $Flag=1 $Command="notepad.exe" と書いて自己解凍書庫を作ってもnotepad.exeが実行されません。OSはWin7 x64です $Command=foo.txt とやれば関連づけで開くので$Commandコマンド自体は機能しているようです $ファイルを使わずにWinSFX32設定の画面の展開後実行コマンドにnotepad.exeと入れても実行されません どのようにしたら任意のコマンドを実行することが出来ますか? #と言うかDGCAで同様のことをしようとしてもやはり実行されず・・・何故・・・? #Win32SFXM相当のことが出来れば良いのでアーカイブ形式のこだわりはありません
>>707 >>695 の言ってるソフトってPCの常駐監視ツールだから
スタートアップで停止するのって意味無いっぽ。
秀丸スレで誘導されました。 コンテキストメニューの「秀丸で開く」にアクセスキーをつけることはできませんか? ContexterやShellExView、HmShellEx.dll を ResourceHackerなどでいじってみたり しましたが、うまくいきませんでした。
>>708 回答ではないんだけど、LHAは作者が使用自粛を呼びかけてるから
使わない方向にしたほうがいいぞ(なぜそうなったかはぐぐってくれ)
あと、自動実行系はVista以降厳しくなってるから「形としてはできているが、ブロックされてる」ってこともありえる
(これは想像。なのでとりあえず、Win7x64で作った実行形圧縮ファイルをXPとかに持っていって思ったとおりの
動作をしてくれるか試したほうがいい)
716 :
708 :2011/05/21(土) 00:27:43.40 ID:oRJKOV9F
>>713 レスthx
脆弱性の件は知っているけど配布する物じゃないのであまり気にしていないです
XP SP3 x86に持っていったけどダメでした・・・orz
同梱されているバッチファイル経由なら起動出来るっぽいからそれで逃げるかなぁ
何か釈然としないけど・・・
質問お願いします Vistaを使っています(サービスパック?はわかりません。すみません) メディアプレーヤーを起動すると、勝手にPC内の他のドキュメント?に保存している 音楽を取り込んでしまいます この機能を止めたいのですが、どうすればいいのかわかりません どなたか答えていただければ助かります それと、PCの容量は問題ないと思うのですが、 なぜがメディアプレーヤーで音楽をダウンロードしようとすると、 「メモリ不足」と表示が出てしまいます こちらの解決方法も合わせて教えていただけるとありがたいです よろしくお願いいたします 情報不足でしたら、再度書き込みます
718 :
名無し~3.EXE :2011/05/21(土) 09:52:27.39 ID:CGMk8L1D
初心者です、今回ウインドウズ7のバックアップを行いたいんですが外付けHDDを買う資金がないのですがDVD-Rでもいいのでしょうか? 又DVD-Rの場合どのようなDVDを買えばいいのでしょうか?詳しい方教えてください よろしくお願いします
今まで焼いたことないなら、試していくとすぐ数千円になりますよね 量販店にTV録画用で、IOデータとかバッファローとかの外付けHDDが5千円強で売られてると思うのです 一時期はPCパーツ屋より安かったかと、あれで充分ですよ。 バックアップを光学なんて枚数いってかったるいでしょう。リカバリDISK作ってないのですか
>>715 &X でできました!ありがとうございます。
>>719 まだパソコン買ったばかりでイマイチわからないのです、外付けはすぐ設置しないとまずいですか?
リカバリディスクとバックアップはどちらを先に作るべきでしょうか?
自分は初心者故伝わりにくいかと思いますがよろしければ一般的なパソコンの体制を流れで教えていただけたら幸いです
内蔵HDD(OS HDD) = 仕事用具
外付けHDD(倉庫HDD) = 仕事で作った成果物の保管場所
と考えればいい。別に今直ぐに増設する必要はないけど、増設したHDDをデータ倉庫にしておけば、
例えばウイルスに感染してクリーンインストールが必要になったときに手順の大まかな流れが
・外付けが無いとき
データのバックアップ→OSのクリーンインストール→再設定→バックアップしたデータを再度移動
・ある時
OSのクリーンインストール→再設定
で負担がかなり軽くなる。また、データ用に大容量HDDでOS用に容量は少ないがランダムアクセスの速いSDDを使えたりと住み分けが出来る。
マイドキュメントとかのディレクトリ移動の方法も合わせてぐぐってみるとヨロシ
リカバリディスクとバックアップは似てるようでぜんぜん違う。そんなワードが出てくるってことは多分メーカ物のPCだろうから、
大抵の場合はHDDの領域にリカバリ専用のパーティションを作っていることが多い、リカバリってのはいわゆるクリーンインストール。
クリーンインストールってのはウイルスとかで仕事用具がメチャクチャになった時などに行う。
だからリカバリを行うと仕事道具は元に戻るが、仕事で作った例えば家族の写真とか大切なデータは失ってしまうことが多い。
バックアップはその大切なデータを複製して、万一それが失われても復元できるようにするもの。
それは別にHDDだけでなくてDVD(メディア)に焼いてもいいと思う。
で、肝心の焼く媒体だがDVDなどのメディアはおすすめしない。容量あたりの単価が高いのと、ナニを言っても読み込むのがめんどくさいし、
3年ぐらいで大抵は読めなくなる。俺はHDDを強くオススメする。
これと
http://kakaku.com/item/K0000077883/ これを
http://kakaku.com/item/K0000004179/ を組み立てれば市販の外付けHDDと同じ。
大体7Kぐらいでおよそ2000GBの容量が手に入る。
注意すべきはHDDへの振動と、これからの季節は日立ほどでは無いが熱管理が必要になる。
後は自分で調べてご覧。数こなせば慣れてくるだろうから。
>>721 マニュアル読むことが先ず一番にすることです。
メーカーによってまちまちです。何をしておかなければいけないか判ります。
「詳しく説明して」なんて訊くのでは、応えてくれる人少ないです。
入ってくる情報量少ないです。自分から攻めていかないと。
リカバリ作ってないなら、太陽誘電(Thats)のDVD-R買ってきて。
今はどのメーカーでも焼けるでしょうけど、推奨するかたは多いです。
リカバリ数枚必要です。じゃまにもならんでしょうから50枚買っておきましょうか
ちょっと考え込んでたら、少ない人がいたみたいね ね、難しいでしょう。理解し辛いでしょう
>>722 BTOで頼んだのでOSのインストールのみで詳しい設定はしていないみたいです
要は入社したてで仕事していくうちに出世したが不意な事で入社したての状態になる事を防ぐという事で認識あっていますか?
上記があっていたとしてとにかく入社したての状態のみを今は保存したい場合DVDで十分ですか?恥ずかしながらお金が今ないので、しつこい質問ばかりで申し訳ありません
>>723 BTOなのでマニュアルがないのです、サポートはつながらないし
して、OSのインスコCDは付いてきてるの?
ごめん、質問の仕方かえるわ。どこのBTOショップで何を買ったの?
>>726 BTOなら727さんのいうとおりインストールディスクあるだろうから、わざわざリカバリ作る必要ない
HDD買ってきて、さらの間にバックアップ→復元できるか確認しておきましょう
BTOもいろいろあるのに BTOだからとか言い訳せず 詳細を書いて欲しい
>>727 一応あります
>>728 テイクワンです、OSとセットで買ったのでインストールはされていると聞きました
現段階はモニターやらやっと設置が終わりこれから電源を入れるつもりですがその前に何が必要か調べている状態です
サポートに繋がった時、プロダクトキー入力で大丈夫と聞いたのですがオンライン認証する前にセキュリティやら設定しなくていいのかとパニックになっています、何をどうしたらいいのか流れで知りたいです
今すぐPC本体で頭かち割って死ね情報コジキ
windowsは馬鹿でも使えるようになってますからとりあえず電源入れましょうや。 分からない画面が出たら聞きに来い。 ここはパソコン教室アビバじゃないんだぞ。
>>731 それならリカバリ=OSの再インストールだから
もっと分かりやすく言えば、OSのCDがリカバリーディスクになっているはず。
多分CDの入っている袋とかにプロダクトキーの控えがあるはずだから、
とりあえずWindowsを起動してみたら、しばらくすると認証してくださいてなメッセージが出てくるから
後は指示にしたがって、そのキーを入力すればいいだけ。パニックになる必要は無い。
そのプロダクトキーの控えは絶対になくしちゃだめだよ。
あと、そのレベルなら>722は避けたほうがいいかもな、どうしても増設したい時にバッファローとか
IO-DATAの外付けHDDを買ったほうがいい。データ倉庫用に外付け使うってのも仕事用なら安易にすべきじゃないかも。
>>733 そうします、なんか場荒らしてすみません
一応名誉のため自分が初心者なだけでテイクワンさんはいいお店です到着もはやかったし
>>735 大丈夫だ。お前さんが
「初心者のくせに(親切な説明書が付いたメーカー製でなく)BTOなんか買って、
要らぬ心配をして(必要な情報も出さずに)質問しているクソガキ」
だというのは理解できてると思う。
初心者のフリして自演まで入れて雑談したかった暇人に、俺は見えた DVDについて訊く人は少ないよ。今日はこのネタと、似たような質問が他スレにも入ってる ぁ〜ぁ
738 :
名無し~3.EXE :2011/05/21(土) 18:36:40.07 ID:8F4O0bx8
オフィス2003の選択インストールでエクセルとワードのみをインストールしたのに マイクロソフトアップデートを実行すると インストしてないパワーポイントや(オフィスの)アウトルック などの更新ファイルまでインストしようとするのですがなぜでしょうか?
>738 MSに聞け…というのもなんなので推測だが、 Office製品はそれぞれ完全に独立したソフトではなく、 共有できる部分は共有している。 なのでたとえOutlookの実行ファイルをインストールしていなくても、 Outlookの部品の一部を利用していることもある。 よって、更新が必要な場合もあるのではないだろうか。
ディスクドライブが反応しないので、セットアップCDの起動すら出来ません。もうあきらめるしかないのでしょうか?OSはXPsp3です。
BIOSはちゃんと設定したのか?
メモリを増設したのですが、増設後、パソコンがルータを認識しなくなりました。 メモリスロットの挿入メモリ入れ替え、今までと同じメモリを使用しても改善しません。 どなたか、助言をお願いします。 OS:windows7 CPU:セレロンM メモリ:1.5G→2.0G 購入時は0.5G、0.5G構成で、その後に一度増設し、0.5G、1.0Gになりました。 増設に使用したメモリはバッファロー製、D2/N667です 機種:SONY製VGC-LB53B
>>742 Windowsの質問というよりソニーに質問
VAIOカスタマーリンク「使い方相談窓口」
0120-60-3399
0466-30-3000
>>743 スレ違いだったようですね。
大変申し訳ないですが、他スレへの誘導を行ってもらえないでしょうか?
>>745 増設時、コード等はまったく見あたらなかったのですが、衝撃等も関係あるんですかね。
誘導ありがとうございます。
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、winを起動出来ませんでした。 \windows\system\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからwinセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。と出るんですが、CDを読み取らないので何も出来ません。
>>747 要はCDドライブが壊れてる(もしくはクリーニングして無いから読めない状態)になってるんだろ?
タバコを吸う環境だった場合、いまさらクリーニングしても読めるようになる可能性は限りなく0だから
この場合はCDドライブ修理するなり交換する
タバコとか吸わないならとりあえずCDドライブのクリーナーCDを買ってためしてみる
それでダメならやっぱり修理か交換
CDドライブが正常に動作する状態で、OSの指示通りのことをやってみる
どの時点で問題のエラーを吐き出しているかわからないけど、セーフモード起動が可能であれば復元ポイントをつかっての
復元が手っ取り早い(たぶんGUIモードに入る前で出てそうなのでだめくさいけど)
・・・ふと気になったんだけど、CDを読み取らないってどうやって判別した?
今回のケースだと、BIOSでCDBootする設定にして、CDBootさせると「PressAnyKey」だったかなんだったかがでて
キーを押すとCDからBootするって感じなんだけど、まさかとはおもうけど
Biosでの設定もしてないとか、CDBoot設定になってても「PressAnekey」とかなんとかでてるときにぼけっと見てるだけだったとか
そんなことはないよね?(CDBoot状態でもメッセージ無視してぼーっと見てるだけだとHDDから起動しようとする)
>>747 ここで質問してるレベルの知識だと
その状態はたとえCDがあっても無駄だよ。
そのエラー文の意味は、
「今の状態では手も足も出ないけれど、CDがあれば
知識があれば”自力で”何とかできるかもしれませんよ」
ってな代物だから。
CD読まないのは多分HDDの起動順位が1位になってるとか
そんな低レベルの事だと思うけどね。
>>748 >>749 仰る通りだと思います。一応訳も分からないまま回復コンソールに入って、コマンドプロンプトでchkdsk /rを実行しています。
>>747 >>748 には不同意。
>>749 に同意。
今まで何度となくそういうトラブルに見舞われたが、簡単に修復できた例しがない。
色々ググって、複雑な手順を勉強するのが近道。
俺ならそのHDDはもう触らず残しておきたいな。 サルベージすべきデータないなら弄ってもいいけど HDD取り替えて、再セットアップできるか(ハード故障絡んでないか)みるね
747です。
>>752 朝の4時まで触りましたがダメでした。色々調べてもサイト毎に違う事が書いてあったりするので、判断が難しいです。
>>753 またまた新たなヒントありがとうございます。HD換装して今のHDをUSBケーブルでつなげばデータを救出出来る可能性があるかもしれないですね。
ご両人ともコメントサンクスです。
>>754 なんだ。回復コンソールに入れてるってことはCDBootできてるんじゃないか
CDBootできるのであれば、上書きインストールでとりあえず起動させるという方法もある
(あまりお勧めはしない)
データのサルベージ優先なら>753のいうようにその問題のHDDはこれ以上いじらないほうがいい
>>755 昨晩はどうも。仰る通りにBIOSの設定をしてボーッとせずに(笑)キー押して何とか回復コンソールに入れたんですがダメでした。上書きインストールあまりおすすめしないとありますが、どういった理由で?
何度もすいません。
>>756 あまりお勧めしない理由として、データのサルベージが目的の場合で、HDDに何らかのダメージがあると仮定した場合
上書きインストールでも何でもいいけど、HDDに書き込みが発生する際にダメージが余計に広がる可能性があるため
もう一つの理由として、上書きインストールを行うとOSの設定は既定の設定にすべて戻ってしまうため、設定は一からやり直し
さらにOS関係のフォルダーにゴミがたくさん残ってしまう
PCが複数あるなら、上書きインストールをせずに問題のHDDを取り出し、別のPCに接続しまずはデータのサルベージ
その後元のPCにHDDを戻し、クリーンインストールしたほうがゴミも残ら無いのでよいとおもう
>>757 本当にご親切ご丁寧にありがとうございます。よく考えていずれかの方法を取りたいと思います。
皆さんにとっては当たり前の事かもしれませんが、私の様な無知な者にとってはほんの一言が大きなヒントになります。
ありがとうございました。
>>758 多分レジストリかシステムファイルの一部がが壊れているだけだと思うけど。
レジストリのバックアップセットがHDDの中にあるので、
それを上書きしてやれば、多分回復できると思う。
経験上、HDDの不良というのは今までには無かった。
やり方は面倒くさいのでググって下さいな。
自分のマシンでは経験したことがないけれど 他人のマシンでそういうトラブル対策にあたった時は レジストリハイブを復元フォルダからコピーして来て元の環境を復元しても 近いうちにまた同じように壊れる。 これらは基本的に対症療法の事後対策であって 本質的にトラブルの元を解決してるわけじゃないものだからな。 トラブル元が何か?っていうとこれが難しい。使ってる奴にトラブル前の 事を聞いてもわからんのだもんな。 自分の常用マシンだったらトラブル前に妙だなとか感じるものだが、 そういう不穏な動きを感じない奴が使ってるものだからどうしようもない。
WindowsXP、Windows7でLANを通してのインターネット接続で、 インターネット接続が2つ以上ある場合、自動構成の優先順位は どう決まるか、また手動での切り替えの仕方を教えてください。
NIC2枚押しなら コントロールパネルからネットワーク接続(Win7ならネットワークと共有センター→アダプターの設定変更)開いて 詳細設定→詳細設定でNICの優先順位を変更できる NIC1枚で同一ネットワーク内にインターネットへの接続が2つある場合、IPをリースしてくれたルータからインターネットに出て 行くことになる
>>762 ありがとうございます。
おかげ様で解決しました 感謝m(_ _)m
764 :
名無し~3.EXE :2011/05/22(日) 20:32:12.59 ID:VNXuLOiU
スタートメニューからmsconfigでセーフモードで再起動させてみたら画面が暗転してそのままなにも表示されません 強制終了してブートメニューから通常起動をする にしても同じような現状になります なにか解決方法はありませんでしょうか? OSは7です
msconfig設定後、セーフモード、通常起動ともに「一度も成功していない」のであれば F8の起動メニューより、「前回正常起動時の構成」で起動できるのではなかろうか
Windows7を使って PartionMagicでドライブレターを変えたり うまくいかなくなってセーフモードにして再起動 を何度か繰り返していたら、 いつのまにか 二つの内蔵ハードディスクのdiscが入れ替わったというか。 今までWindows7が入っていたハードディスクがdisc2と認識されて 二つ目のハードディスクがdisc1と認識されるようになってしまいました。 パソコンを使用するにあたって支障はないようですが、元に戻すにはどうすればいいでしょうか
>>765 前回正常起動時の構成でやったら通常起動と同じような症状になりますね
文字列がズラズラ出てその後画面が真っ暗なまま
という感じに
それブルースクリーン STOPコードを見ろ
>>767 おそらくですが、相変わらずセーフモードで起動しようとして、起動中のファイルパスが表示されてたのだろうと憶測します
(つまり前回起動・・・とかに関係なくmsconfigの起動情報を元に起動しようとしている。ブルスクなら勝手に再起動がかか
るか、真っ暗ではないはずなので)
で、Win7特有の問題「セーフモード起動できない。こんちくちょー」状態だったとの仮定で話をしますが、
この問題だった場合、F8起動メニューから「セーフモードとコマンドプロンプト」を選択して、起動できるか確認します
(通常のセーフモードが無理でもこちらはかなり高確率で起動するはず)
これがOKだった場合、コマンドプロンプトでmsconfigを起動させ、通常起動にチェックを入れて再起動させます
この際、スタートアップも何もないため、再起動もコマンドプロンプトに「shutdown /g」と入力し、再起動させます
これで通常起動が可能になった場合これで終了
(セーフモードが起動できない問題そのものは解決されない。というかどうやったら解決できるかいまだわかりません)
「セーフモードとコマンドプロンプト」がだめだった場合ですが、ちょっと私にはお手上げです
他の方からのレスを待ちましょう
>>767 起動メニューから
・「セーフモードとコマンドプロンプト」を選択。
・コマンドプロンプトが起動したら
bcdedit /deletevalue safeboot
と入力してエンター(これでセーフモード起動を解除)、次に
shutdown -r -t 0
これで再起動。
>>769-770 ありがとうございます
セーフモードとコマンドプロンプトをやってみたのですが20分ぐらいファイルの読み込み中が出たまんまですね・・・
10年位前のFMV(XP)を使い続けているのですが、 最近ちょっと使っているだけで「仮想メモリが低過ぎます」の状態になって、しばらく経つと動作が超スローに。 今まで1回もデフラグ云々をしていないので、やってみたら多少は改善されるでしょうか?
あきらめてOSをクリーンインストール(リカバリ)するのが吉
>>772 つい先日親戚に頼まれ同じく10年くらい前のFMV(CE50なんたら?)に
手を入れたのだがメモリが256MBしかなくてあっぷあっぷの状態だったから
手持ちのガラクタの中から512MBx2を装着、そこそこには快適に。
事務用マシンならスペック低くてもメモリさえある程度ありゃ十分使えるわな。
>>772 メモリいっぱい積みましょう。
メーカー仕様以上に積めるかと、機種でぐぐって先人の実績を見てください。
デフラグも多少は関係しますが根本的な解決にはなりません
>>766 ユニットナンバーは気にしなくていいぞ
パーティションマジック使わなくても、インストール時に物理ユニット接続順序通りに番号が割り振られない場合もある
ドライブレターがあるべきドライブレターをさしていれば問題なし
気になるなら、復元つかって何日か前に戻しちまえ
>>771 さらっと流し読みしただけなんでなんともいえないが、仮に原因が769のいうとおりだったとしてコマンドプロンプトが起動できないのではなかなか厳しい
というのも、770がかいてるbcdeditはboot.iniを書き換えるコマンドでmsconfigで常時セーフモード起動状態をboot.iniを書き換えることで解除しようってことなんだけど、これについては
コマンドプロンプトが起動すれば769の書いてるとおりmsconfigを起動させて通常起動に設定しなおすのも結果的には同じ
で、今現在コマンドプロンプトが起動しない(20分まってだめならおそらくだめだろう)
これをなんとかするとなるとインストールCDからコマンドプロンプトを起動させて769、770(どっちでもいいけど)が書いてるコマンドを実行する
ってのが現実的だとおもう
注意しないといけないのは、インストールCDから起動させてるため、パスがまったく通っていないということ
>>772 とりあえず仮想メモリを増やす
マイコンピュータ右クリック詳細設定
>>776 > bcdeditはboot.iniを書き換えるコマンドで
待て待てw
boot.iniを書き換えるわけじゃないぞ?
bcdeditが書き換えるのはバイナリファイルのBCDだよ。
>>778 そりゃすまんかった。ほかに突っ込みどころはないか?
これでいけるんじゃなかろうか?という感じで書いただけだから
>>776 ありがとうございます
すみませんがインストールCDってなんなのでしょうか?
>>780 OSのインストールメディアは持ってないの?
メーカー製PCなら、最初に「リカバリメディア」を作っていると思うけど、それは?
メーカーPCでリカバリメディア未作成なら、ディスクからのリカバリになるけど、
それは取説読んでもらった方が早いな。
>>780 781が書いてるようにOSのインストールCDのこと
つか、そこまで考えてなかった。メーカー製のリカバリCDだった場合、この手段はだめな可能性があるのか
「インストールCDって何」ってことだから、メーカー製PCだろうね。 ∴リカバリした方が手っ取り早い。
そもそも最初のmsconfigなんか使おうとした理由のところから知りたいものだが。 その時点で健全な環境ではなかった可能性が高いしな。 ただ、インストールディスクって何ですかレベルの人だと ここからの対応なんて限られるけどな… 伝家の宝刀抜くか、業者カモンか
>>781-783 色々無知で申し訳ありません
HPのデスクトップです
取説読んだらシステムリカバリについて書いてあったのですが、リカバリディスクを作る為にはwindowsが起動出来ないとダメっぽいのですがシステム起動中のシステムリカバリは危険なのでしょうか?
リカバリディスクからなら工場出荷時の状態になるって書いてあるのですが
>>785 リカバリディスクを自分で作る機種なら、リカバリディスク無しでも
ディスク(HDD)からリカバリする方法が取説に載っていないか?
#まぁ、最初にリカバリディスク作っていない時点でアレなんだけどさ
>>785 仮にリカバリディスクがあったとしても、>785が認識している通り、工場出荷時の状態になるためユーザーデータはすべて失われる
それ以前に、ユーザーデータを何らかの形でバックアップする必要がある
データがどうでもいいならその限りではないけど
こうして書き込みができてるわけだから、別にPCがあるのはまちがいないから、HDDを取り出して、いるものだけはサルベージしておいたほうがいい
で。最近のPCならBios設定(というか、Biosの起動メニューになるのかな)からリカバリができるものもあるので、>786がいうようにマニュアルを見た
ほうがいい
古いPC(IDE 250gx2)sataなし 新PC(sata 1T)ideなし なんですが、IDEのデータを新PCに移動したいです 規格が違いますが、移動できる方法はどんな方法がありますか
状況によるかな 古いPC新しいPC同時に起動できる状態が維持できるのであれば、ネットワークを組んで古いPCのドライブを共有状態にして 新しいPCにデータをうつす なんらかの理由で古いPCを起動させられない状況にある場合、古いPCのHDDを取り出して新しいPCにUSB接続なり何なりさせて データをうつす(IDEやSATAHDDをUSB接続させるキットが1K-2K前後で売ってる)
IDE→USBの変換ケーブル(HDDケース含む)はいくらでも売ってるだろ
>>788 ・IDE>SATA変換ケーブル
・IDEドライブ用のUSB接続外付けHDDケース
(こっちのほうが変換ケーブルと比べ相性問題が出にくい)
>>786-787 ありがとうございます
もう一台PCがあるんじゃなくて携帯からのレスです
まだ買って1ヶ月たってなくてとくにサルベージしときたいデータもないので工場出荷時の状態に戻るなら万々歳です
無線LANの設定についての質問です。OSはwindows7です。 無線LANのパスワードがうまく認識されません。 暗号の種類はWEPでパスワードを12345と簡単に設定してるのですが、 元々内蔵されている無線LANの受信機でwindows7 でWEPの共有キーのセキュリティキー を12345でやっても認識せず、接続できません
よく見てみると3132333435と設定されているみたいなので認識してないんだと思います。 どなたか解決法をご存じではないでしょうか? ちなみにパスワードを変更しろというのは 設定のディスクをなくしてしまったので無理です。 どなたか宜しくお願い致します
普通ディスクの中身は配ってるからネットカフェで落として来い
”12345”と0x3132333435は同じ(文字列か16進かの表現が違うだけ)だが、 12345って入力すると0x0000012345と認識していないかな。それなら入力も 3132333435 と入力すればいいだけだと思う。 それでダメなら”12345”なんてのはやめて、”stuvw”とかにしてみてくれ(”abcde”がダメなのはわかるよね)。 #あるいは最初から16進10桁で、a1a2a3a4a5とか。
皆様有り難う御座います。
>>774-775 使用機はノートPCなのですが、それでも増設は可能なのでしょうか?
>>777 とりあえず初期値を372→1000、最大値を744→2000にしたら改善されたような気がします!
>>798 ノートPCでも増設は可能(機種でググって確認しろ)。だが、旧タイプのメモリが割高なのは覚悟しておくこと。
ノートPCのメモリ増設は購入と同時(もしくはしばらく待ってから)が一番いいんだけどね。
仮想メモリが初期値372、最大744ってことは256MBくらいしか積んでないんじゃないのか?とりあえず実メモリの
増設も視野に入れた方がいい。あまりにメモリが割高だったら買い替えた方がトクかもしれないが・・・
>>798 仮想メモリ多く使うなら断片化が激しいから気になるなら
ときどき仮想メモリ無効にしてデフラグするなり
Cドライブとは別のドライブに仮想メモリ設定するなりするといい
Outlook2010のメール送信で、添付ファイルがカプセル化されてwinmail.datになり、 受信側で展開できないという現象に困らされ、調べて、 MSのサイトのOutlook2007用のパッチを適用することで改善できたと思う。 MSが独自仕様を展開することはよくあるけど、 電子メールについては標準から外れれば大問題が起こることは素人でもわかること。 なんでこんな仕様にしたんだろ。 MSがクソとかいう罵倒は抜きにして、本当のところを知りたい。
本当に大事なものはtxtで保存する習慣を
>>801 MSのメールが標準を無視しているのは「伝統芸」だから、いまさら驚かないよ。
ウチの社内ではOutlook/OutlookExpressは使用禁止(OutlookExpressは
アンインストールしてるし、OutlookはOfficeインストール時に対象外にしてる)。
くだらない問い合わせに忙殺されちゃたまらんからな。
>>801 真相はわからない。あくまで個人的な予想だが
まぁ、ソニーのメモリースティックみたいなもんだと思ってる。
「大問題になろうななんだろうがデファクトスタンダードになっちまえばこっちのもん」みたいなね。
それはそうと、Outlook系をつかうのはヤメレ。
世界で一番データが壊れやすく
世界で一番不具合が多く
世界で一番使われているが故に
世界で一番ウイルスに狙われているメーラー、それがOutlook系メーラー
osをクリーンインストールするとシェアウェアは買い直す必要があるのですか? DVDメディアがあるもの、Paypalで払ってダウンロードしたものが考えられます。
>>805 普通はインストールし直しても、買い直しにならないようになっているハズだけど、パスワードなどの通知メールを
失くしていたらアウトってケースもあるかもしれない。
あと、支払後に(通知されたパスワードなどで)ダウンロードするようになっているものは、パスワード自体の
有効期限があったりするので、ダウンロードしたファイルを保存していないとダメなケースがあるかもしれない。
(RamPhantomのダウンロード版はそうだった)
IE8ですが、異常終了すると「直前のセッションを表示する」で閉じる前に開いていた窓やタブを表示できますが 異常終了しなくても最後に開いていた窓やタブを再現する方法ってありますか? 現在は開いているタブを全てお気に入りに登録してから閉じたりしていますが少し不便です
何故Windows板でIE8の質問を??
809 :
807 :2011/05/24(火) 17:52:29.19 ID:0iT83vyn
質問場所を間違えたようですみません。他で聞いてみます
>>806 なるほどthx
万が一のために古いOSを消さずにとっておくか。
811 :
801 :2011/05/24(火) 20:49:07.29 ID:0USB+QR7
>>802-804 うーむ、MSの意向はわからない。
まあOutlookを使うのがよろしくないという話は聞くのですが、
会社規定でOutlook(ExpressはNG)と、グループ会社作成のメーラしか使えないんだけど、
後者は検索にしても整理にしてもとても遅くていらいらするんだよね。だからOutlookに乗り換えた。
Outlookのスケジューラとと会社のグループウェアは一応連携できるし。
812 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 00:39:37.38 ID:t0jICfhh
お気に入りからサイトに移動する時に、サイトの名前の上に マウスポインタを置いたときに表示が出るでしょ? あの表示が出ると邪魔だから消す方法ないですか?
OS:Win7 PC:Gateway NV5800-43K ノートパソコン起動中にコンセントを抜き差しすると ピー と鳴ります。 ぐぐってみるとbeep音のことらしいですが デバイスマネージャーのところで 非表示のデバイスを表示 にして beepのプロパティで 現在の状態を 停止 スタートアップ を 無効にしたのですが まだ鳴ります。 他に方法があったら教えてください。
>>813 省電力関係(電源オプションなど)に設定があるとか
例:
省電力モード変更時にビープ音を鳴らす
815 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 07:23:05.19 ID:IitSJv1Z
win7 64bit WMP12のスキンを変えてみたのですが ノーマルスキンに戻す方法教えてください・・・orz
コマンドプロンプトでutf-8で文字を表示させたいのですがそういうソフトってありませんか? chcp 65001では不完全なので
不完全な方法しかない 勝手に改行されたり字が半分になったりは改善できない
>>814 省電力関係を調べても
明るさ変更くらいしか分かりませんでした
ぐぐった時にも、あきらめている人がいたのですが
変更できないのかもしれません
ありがとうございました。
821 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 19:27:26.29 ID:9Y1NWtlg
自分で作ったショートカットは名前順に並ぶというのに、 例えば何らかの商用アプリのインストーラが作ったショートカットは名前に関わらず先頭に並ぶ 何の違いがあんの?これら
822 :
名無し~3.EXE :2011/05/25(水) 19:30:44.45 ID:9Y1NWtlg
ゴミ箱 YY商用アプリのショートカット ZZ商用アプリのショートカット 11商用アプリのショートカッツ 22商用アプリのアッパーカッツ 33商用アプリのウッポカッツ 1.jpg 2.jpg 3への(自分で作った)ショートカッツ 4.jpg 名前順に並べるとこんなんなるやん。 自分の作ったショートカットだけは他と同じ扱いで、商用アプリのショートカットだけは常に先頭に並ぼうとす。
>>822 おっと、書いてるあいだに
って、アッパーカッツですげえ萎えた
>>813 Windows7ではbeepスピーカーを鳴らすことが出来ない。
非常に古いハードウェアなんで切り捨てられた。
beepは鳴らそうと思っても、普通のサウンド出力にエミュレートされてしまう。
現状鳴ってるbeepはOS経由ではなくBIOSで鳴ってるのだと思われ。
>>822 それデスクトップか何かの仮想フォルダだろ。
複数のパスを一つの仮想的フォルダに表示してるから、実際は
C:\Users\Public\Desktop\YY商用アプリのショートカット
C:\Users\Public\Desktop\33商用アプリのウッポカッツ
C:\Users\ZZZZ\Desktop\33商用アプリのウッポカッツへのショートカット
みたいな状態になってるかと。
>>825 BIOS beep 消す でぐぐってみました。
コネクトを外すか、スピーカにテープを張るという原始的な回答でしたorz
ありがとうございました。
ノートパソコンを使ってるんですがノートパソコンとUSBやマウスを接続する部分が咄嗟の拍子に壊れてしまってマウスが接続できません 一応二つあるうちの一つは生きているのですが一つだと不便です 修理に出すとどのくらいの期間と費用必要ですかね? それか他にいい解決策ありますか?
費用と期間はメーカーによる、が、とても割に合わない 高額の修理費と長期間になることだけは請け合い。 そこだけ直すなら数百円と数分で済むだろうがな。 修理に出せばまあその百倍の期間と費用は取られるだろ。
生きている方にUSBハブを繋ぐ。
修理期間と費用はメーカーの工場の状況と誠意が決めることなので知りません USBハブ挿してみる
というか、USBなんて「咄嗟の拍子に壊れ」るものじゃないんだがなぁ・・・ どういう状況で壊した(≠壊れた)のか知りたいことろだ。
コネクタ挿した状態でコネクタの根元をどっかにぶつけたとかじゃね
錆びて壊れたのと地震の衝撃でコネクタが歪んだのが1回ずつ
ありがとうございます ハブあるならそれ買います 壊れた原因はマウスとマイクやIpodのケーブルが絡まって軽く引っ張ったら中の板?っぽい部分がマウスと一緒に外れちゃいました
実際にあった話 ポート変えたら問題なかったので穴を埋めた HDDでも同じことが起こったので穴を埋めた
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) USBポートが壊れたら埋めればいいんだ ノヽノヽ くく ・・・そんな話じゃないと思うんだが
中の板って端子の固定板だよな… 電源端子同士が接触しない状態ならいいけど、外れた端子が接触して ショートするなんて事態になったらPC全体あぼーんになるかもよ。
何故壊れたかはあえて追求しない 最近は買い換えたほうが安くて早い ※廃人は除く
>>838 初めよくわからず接続しようとしたら画面が真っ暗になりました…
再起動したら何も変化なかったんですがもう触れない方が良さそうですね
フォルダ名にはスペースを入れない方がいい、というのを以前目にした記憶があるのですが 何故そうなのでしょうか また、近年のOSでもそれは依然として残っているのでしょうか
言語バーいなくなっちゃったんだけど、どうやれば顔見せてくれますか。 (OS=windows7)
844 :
843 :2011/05/26(木) 22:14:09.92 ID:NcNnnmG7
あげ忘れた。
ctrl+F10 後はわかるだろ
>>841 OSは無関係。今現在では、各ソフトウェアの問題でしかない。
一般的にはコマンドラインなどで「引数の区切り」に空白を使っているから。
ガワだけGUIでも内部的には似たような引き渡しになっているソフトが多い。
二重引用符などで括れば問題ないが、それを怠ってしまうと誤作動する。
849 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 03:39:33.18 ID:oXl0BjFY
右下の時計があるあたりに日付けも表示させたいんですがどうやったらできますか?
850 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 04:14:21.93 ID:oXl0BjFY
あっ因みにVistaです
>>849 タスクバーの幅(高さ)を広げる
(1)タスクバーの何もないところを右クリックして「タスクバーを固定する」をクリックしてチェックをはずす
(2)タスクバーの上の境界あたりにマウスポインターを当てると上下の矢印が出るのでクリックしたまま上に移動するとタスクバーの幅が広がり時刻の下に曜日、その下に日付が出る
(3)タスクバーの何もないところを右クリックして「タスクバーを固定する」をクリックしてチェックをつける
852 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 07:49:28.27 ID:oXl0BjFY
853 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 14:53:12.00 ID:Zo4RvR3B
win7です firefox4でブラウジング中フリーズ後ブルースクリーン で、再起動させると「windowsを起動しています や「ようこそ」などの文字が表示されません(その他は正常) そのままデスクトップ画面まで移行するのですが、各種アイコンの下の文字が表示されません ブラウザを起動するとウィンドウは開くのですが真っ暗です。
854 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 14:55:26.04 ID:Zo4RvR3B
長すぎた・・・ ブラウザのトップページをgoogleに設定していたのですが、真っ暗なウインドウの中央にカーソルを合わせると文字入力のカーソルに変わるので グラフィックボード等に問題があるのかな・・・? などと考えています どなたか助けてくだしあ(>_<)
>>853 同一現象を経験したことはないが、XPsp3+Firefox3.6で似た経験をしたことはある。
(※Firefoxがフリーズ、キー入力を受け付けなくなりリセットボタンで再起動)
この際は、ハードウェアアクセラレータのパフォーマンスを下げたら解決した。
7はGPUに処理を任せているはずなんで、同じ対処はできないかもしれん。
856 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 17:00:07.90 ID:MW8mKgOg
機種:東芝QOSMIO E10/2KCDTW OS:XP Home Edition Ver.2002 Service Pack 2 CPU:Intel Celeron M 1500MHz メモリ:240MB +512MB(増設) 先日OSの再セットアップを行い、 MediaPlayerClassicをインストールして 起動しようとしたところエラーが生じました。 THotkey.exeのダイアログで、cannnot load powrprof.dllと表示され、 自動的にUnknown hard errorのブルースクリーンになってしまいます。 powrprof.dllはsystem32に存在していますし、 ウイルスは検出されないのでdllファイルが破損してしまっているんだと思います。 しかし、OSを再セットアップしたばかりでこんな事態はありうるものなのでしょうか? また、どのように対処すればよろしいでしょうか。 どなたかご教授ください。
>>856 もしかしたらその再セットアップ時に問題が起きてたのかもね
とりあえず試しにwindowsの修復インストール試してみたら?
それともリカバリCDのみ付属で無理な感じかしら
858 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 18:09:49.21 ID:bLms2bFG
教えてください。 Vistaを使っています。 メール(OutLook)の削除済みアイテムからすべて削除してしまいましたが、 その中に必要なメールがあることに気づき、なんとか中身だけでも見たいのです。 以前、Windows98だったと思うのですが、Cドライブに削除したものが残っている のを見た覚えがあります。それを削除すると、完全にPC内から削除されるという 記憶があります。 Vistaもそのようになっているのではと、Cドライブ内を探していますが見つかりません。 以上について、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
Windows7の最適解像度のポップを解像度を変更することなく表示しないようにすることはできませんか?
"最適解像度のポップ"との一致はありません。
>>856 システムファイルチェッカーでも使ってみろよ。
そのファイルの破損だけならすぐ治るから。
前のPCで使ってた外付けHDのフォルダを開くたびに出る 「このフォルダにアクセスする許可がありません」がクソウゼエ。 親フォルダから一気に所有権変更しようにも、何十分かかるかわからんレベルで待たされるし、 しかも時々エラー吐いて止まるんで、ずっと張り付いていなきゃならん。 そもそもこの機能自体無効にできないですか? ただ新しいPCがほしいだけなのになんでこんな無駄で迷惑な機能がついてるのかわからん。時間を返してほしい。
865 :
名無し~3.EXE :2011/05/27(金) 23:54:48.35 ID:bLms2bFG
>>863 情報ありがとうございます。
教えていただいたurlを見てみましたが、今回の目的に使えそうなものはなさそうです。
残念!!
すみません 先日からインターネットに接続出来なくなりUNIが光らない状態です 電源を抜き差ししても無理です LANケーブルを変えてみたのですがかわらずです 料金を払ってるか問い合わせてみたのですがきちんと払ってるとのことで… ググッて見ても素人にはここまでしかわかりませんでした 他には何が考えられますか? 因みに火狐なんですが開くには開くんです、そこから検索やブクマから行くとエラーが出ます 明日またサポートにTELしてみますがここの皆さんにも聞いてみたかったので。わかる方いましたら宜しくお願いします
>>866 料金問い合わせはプロバイダか?
それとは別に回線業者(NTTなど)には問い合わせたの?
ルータを使ってるならルータのメーカーサポートは?
>>866 UNIって、ONU(光回線終端装置、おおもとの機械)にあるインジケータのことだよな?
ってことは、NTTのフレッツ光だろうから、NTTに電話しろ。
ONUは強制レンタルだから、修理・交換対応でも金はかからないはず。
866です
たくさんのレスありがとうございます。
>>867 XPです
>>868 料金問い合わせはNTTコミュニケーションズって所です
昨日の段階で完納でした。ルーターのメーカーにはまだTELしてません
>>869 たぶんそのONUだと思います、回線工事の時業者さんが設置していったヤツです。
後でNTTにTELしてみます。先日料金確認のことでしたときは「テクニカルサポートに連絡して電話対応を受けながらPC操作してみて」と言われましたがONUと今の症状を伝えてみます
871 :
名無し~3.EXE :2011/05/28(土) 10:51:07.20 ID:tLA/UZjI
Windows7の32ビット版でネットはWiMAXを使っていますが デスクトップ右下に家みたいな上矢印の中に『1』と書かれたものが表示されて消えません ソフトを開いてもソフトの上に表示されて消えず気持ち悪いです 検出できない常駐ウイルスとかでしょうか
>>871 >家みたいな上矢印の中に『1』と書かれたもの
画像うp
Numロックの表示じゃないよね(状態を表示しておくソフトが入っているとか)。
873 :
856 :2011/05/28(土) 11:00:24.05 ID:PdB3mKyv
>>857 >>861 >>864 丁寧に教えていただきありがとうございました。
857さんの仰るように、再セットアップ時に何か問題があったんだと思います。
SFC.EXEを試したところ、うまく起動できるようになりました。
874 :
名無し~3.EXE :2011/05/28(土) 11:02:46.50 ID:tLA/UZjI
ナムロックでした 有り難う御座います
南無ロック… お経はロックだぜー! …なんでもないです。
>>870 どの程度PCを使えるのか文面ではわからないが
まずPCとルーターを再起動し配線が正しいか再確認
XPのコマンドプロンプトで
ipconfig と入力してエンタ
デフォルトゲートウェイがルーターのIP アドレスで
192.168.0.1などになってる
IPv4 アドレスが自分のPCのローカルIPアドレスで
192.168.0.2などになっている
次にコマンドプロンプトで
ping 192.168.0.1 と入力しエンタ
↑↑
お前のデフォルトゲートウェイの数値を入力
LANケーブル配線などの物理的接続 と設定が正しければ
応答があれば数値が表示されPCとルーターは正常でONUの問題
応答が無い場合はPCとルーターの接続が出来ていない状態なので
配線と設定を見直す
プロバイダ側でなんらかの障害が発生している場合はONUも無罪
ネットできる環境があるならプロバイダの障害情報をみてみる
「遅延書き込みデータの紛失」と出た後にCドライブにあるとあるフォルダのデータがたくさん消えました。 しかしそのフォルダにマウスカーソルを合わせると72.8MBと出るのですがそのフォルダのプロパティを開くと16.2GBと出ます。 なのでデータが消え去ったわけではなくデータを認識(?)できていないだけなのではないかと推測されるのですが 元通りに直す方法はあるでしょうか?エロ動画とかばかりでさして重要なファイルではないのですが取り戻せるなら取り戻したいです
>そのフォルダにマウスカーソルを合わせると72.8MBと出るのですがそのフォルダのプロパティを開くと16.2GBと出ます。 フォルダのエントリに記録している情報が不整合なだけ。プロパティを開くと存在している(とファイル システム上なっている)ファイルのサイズを合計していくので、そっちが正解。 消えたあとでいろいろしていなければ、復旧ソフト使えば戻せる可能性はある。
なんどもすみません
>>870 です
>>876 PC操作は全くと言っていいほどできませんorz
帰ったらそれを元に確認して見ます
配線は大丈夫だと思うのですが…
今プロバイダのOCNに聞いてみたら「あまり無い症状、ONUかルーターに問題があると思います。NTTさんに聞くのがいいでしょう」とのことでした
NTTは今お昼休みみたいなのでまたかけてみます
ただの中間報告ですみません
ネットから名前を付けて画像を保存する時に デフォで付いてる名前に拡張子も一緒に反転されてて 書き換えると拡張子が消えて保存すると拡張子無しのファイルになるんですが デフォで拡張子は外して反転させるにはどうすればいいですか? vista32bit
881が見えない
883と884も見えないなあ よっぽど変なのが湧いてるんだろうなあ
>>ID:y8IXKRKJ 糞婆のヒス並につまらん。去れ。
お前が出てけ糞荒し
いや客観的に言ってあんたも十分に迷惑。
答えられない無知は黙ってろってこった
>>885 そうすると
マル
チ
ポス
ト
は
とかやると出るのかな?
893 :
名無し~3.EXE :2011/05/28(土) 20:40:35.24 ID:toKBLCY3
>>878 一日かけてだいぶ取り戻せました
ありがとうございました
質問があります。 搭載OSはWindows Vista Home Premium 32ビット版 dynabook AX/53Gというノートパソコンを使用しています。 セーフモードでウィルススキャンなどをして再起動すると、何故か画面がセーフモードのような潰れた感じになっていたのですが、これを直すにはどうすればよいのでしょうか? グラフィックプロパティのディスプレイ設定で画面の解像度を変更してみても以前と全く同じ感じにはなりません。 多分以前の解像度は1024*768だったと思うのですが、解像度を変更するとアイコンが長細くなったり小さくなったりしてしまいます・・・ どなたか、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。
>>895 パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53G PAAX53GLP > スペック・仕様
解像度 WXGA (1280x800)
>>879 です
ルーターがおかしかったみたいで直結したら繋がりました
アドバイスくれた皆さんありがとうございました
新しいルーター買ってみます(安物だったので)
>>897 直結で繋がるってことはそのONUにもDHCP機能があるってことか
ONUとルーター両方のDHCP機能をONにしてるとだめだぞ
どちらかをOFFにしないと
フレッツ接続ツールなどを使って接続したならそう書いてくれ
ルーターは簡単には壊れない
動画ファイルを外付けのハードディスクに保存してロックしてるとよくファイルが壊れて見れないのですがなぜでしょうか ジャンルは言いにくいのですが児○ポです
900 :
名無し~3.EXE :2011/05/29(日) 16:39:43.26 ID:74hiGTxn
>>898 そうなんですか
設定は変えてないのでてっきり不良を起こしたのかと
直結接続した時はコントロールからインターネット接続でやりました
それ以前のことはNTTさんが遠隔操作でしてくれたのでわかりませんが
windows7でcorei5でハードウェアエンコードを使ってみたいのですが、 そのソフトはどこに入っていますか?
>>901 ハードウェアエンコードはソフトではない
>>900 正解に導くのは容易いが
初心者は更に深みにハマる恐れもあるので
業者の言うとおりにするがよかろう
ルーターが壊れていないと断言もできない
>>903 また調べてみます
そうですね、完全に壊れたとは断言できませんよね
調べてみて新しいのを買うか決めます
それまでは直結でやってみます
最近PCを新しくしてwindows7に変わったんですが、起動した後触らず数分放置してからマウスを使うとボタンの感度が悪くなり ワンクリックするところがダブルクリック、ダブルクリックのところがトリプルくらいにしないと反応しなくなります また、動画鑑賞等で途中から放置した場合にもなりました 一度なると再起動しないと戻らないのでなにか原因があれば教えて欲しいです
Lanの事で教えてください windows7 64bitのパソコンとwindows7 32bitのパソコンをルーター経由で繋げています 両方のパソコンもホームワークの設定をして、フォルダの共有もしました windows7 64bitのパソコンからwindows7 32bitのパソコンの共有フォルダは見れますが windows7 32bitのパソコンからwindows7 64bitのパソコンの共有フォルダを見ようとすると ネットワークエラーが出てに 64bitのパソコンに対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。 と表示されます。何が原因なのでしょうか、教えてください。
>>905 マウスを変えてみろよ。マウスか、ドライバか、何らかのアプリの影響か、それだけじゃわからん。
>>906 以下Win7同士限定。
PC1でホームネットワークを設定したときにでるホームネットワークパスワードなる英数字をメモしておく(後でもホームネットワークの詳細設定から見られる)。
同じルータのPC2でネットワークと共有センターを開いて「今すぐ参加」をクリックするとパスワード入力欄があるので、そのパスワードを打つ。
>>906 つづき
各PCのホームネットワークの詳細設定から、共有する項目(ドキュメントとかピクチャとか)をチェックでおk。
または、フォルダ単位で共有設定をしたいなら、そのフォルダのなかに入って、上の方にある「共有」タブから設定。
セキュリティソフトの設定必要ならする。
>>906 詳細から共有設定したフォルダーのデフォルト設定は「Everyone」だけだから、
たとえば、64bit側にUserAだけしかなく、32bit側にUserA、UserBとある場合で、32Bit側ではUserBを使っている場合
64bit→32bitOK
32bit→64bitNG
という結果になる
一番簡単な解決策は、64bit、32bit双方に同じアカウント、同じパスワードを設定するのがよい
(32bitにUserA、UserBとある場合は、64bit側にも同じようにUserA、UserBを作ってあげる)
簡易共有の場合は使ったことないのでパス
うそばっかり教えて
>>907 マウス変えても駄目、旧PCでは問題なく使えてるのでボタンの故障でもないです
起動後すぐからマウスを使っていけば発症しないけど一回なると再起動
検索しても全然見当たらないので7での問題ってわけじゃないみたいですね
913 :
名無し~3.EXE :2011/05/29(日) 22:50:25.83 ID:5n5sCAGO
〉〉1
>>912 その場合マウスドライバもしくはドライバアプリの問題のように感じる
PCがカスタム品かメーカー品かわからないのであれだけど、PCがメーカー品ならとりあえずメーカーのWebサイト
からマウスのドライバ、ドライバアプリの更新がないか確かめてはどうだろうか?
カスタム品の場合、マウスが何か点でわからないため、これは自力で探してもらうしかない
そういうのは、それ以上どのように詳しく書けるんだろう、と思った
>>916 自動でインストールされる、いわゆる「OS標準のドライバ」で動作させてる場合は私の書き込みは無視してくれ
そうなると、別の問題かもしれないから(今現在、他の問題が想像できてない)
とろいの木馬が検出された ネットワーク内の共有フォルダーにあって駆使できないから、フォルダーを右クリックしてプロパティを変更し、フォルダーへのフルアクセスを許可をして、スキャンをクリックしろってあるけど、どうやるの? ネットワーク内の共有フォルダーがどれかわからない コンピューターのネットワークかと思ったが、ネットワーク探索とファイル共有が無効になっていてデバイスは表示されません、とでる 有効にして、スキャンすればいいの? 怖くてわからないままできない
なんだか今日は本文が長すぎるとか言われて、書き込めないんだ おまえそれだけ一度に受け付けてもらえるものだな、、、、余裕しゃくしゃくね
規制かけたいお仕事で書き込む人たちは工夫するのだろうけど 我々のように遊びはそんな面倒なことしないよ やることなすことなんか変だね。脳の血管詰まってるよあほ狐
忍法帖なんて昨日今日のシステムじゃないし。 今日はってことは最近のレスで荒らしみたいなことして それが原因で水遁されたんだろ。
仕様上の不備(任意のレスに水遁かましてIPを割れる)のために 一昨日から4回くらい狐が忍法帖リセットしてるだけだよ
ところでテスト
やっぱしそういうことがあるのか 別にIP割れても困ることは書いてないけど 困るやつもいるわな
どれどれ
guestguest
ura2ch he go
>>916 ロジテックのマウスウェア等の制御ツールは入れないで
汎用USBとかHID準拠マウス辺りとして認識させてみろ。それが一番安定する。機能は減るけどな。
あとセーフモードでも同じ症状が出るかを確認。
WindowsXP SP3なんですが 一ヶ月前にリカバリしただけです すぐにOSおもくなる janestyleもxenoも起動しないバグや レス中に重くなって文字うちもカクカクします CPUはセレロン2G メモリが512MBで5年前のPCです メモリ掃除やとかレジストリクリーナーとかリカバリとかしても すぐにおもくなります 最初はサクサク動いているのでメモリが原因ではないと思います アプリもjaneとかしか追加していません どうすれば治りますか? OS立ち上げて半日放置してから再度動かした時に重くなります この現象の解決方法をお願いします 後、なぜかたまにブルースクリーンになって ntoskrnl.exeとwin32k.sysのシステムファイルが壊れて システムの復元するハメになります エラーの修復しましたというメッセージがでます これもリカバリから一ヶ月目くらいです 何度も同じこと繰り返されます なぜなんでしょうか?
>>931 > 最初はサクサク動いているのでメモリが原因ではないと思います
> OS立ち上げて半日放置してから再度動かした時に重くなります
熱暴走かも
取りあえずMemtest86+でもやってみたら?
メモリテスト合格しました それで熱暴走とのことでPCケースあけてほこりを掃除機ですったら サクサクうごくようになりました あり
マジかよ 俺も掃除しよー
回答よろしくお願いします。 Windows7をなんていうんでしょう、単品? PCに最初から入っているのではなく Windows7のみで購入しようと考えているのですが、 OSそのものをソフトのみで購入した場合、 自分のPC複数台にインストール出来たりするのでしょうか? それと、PCに最初からOSがインストールされているのを OEM販売?と言うと聞いたのですが、 このOEM販売とはどういうことなのかお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
>>936 >自分のPC複数台にインストール出来たりするのでしょうか?
出来ません。1台だけです。ただし他のPCに移設(インストールしていたものを
削除して新しいPCにインストールする)ことは出来ます。
>このOEM販売とはどういうことなのかお教えいただけると助かります。
そのPCでしか使えないライセンスです。他のPCへの移設は不可。
>>936 Windows7のパッケージ版でもひとつに付き一台しか入れられない。
ただパッケージ版だとハードが壊れたときやスペックが足りないと思ったとき
別のPCをOS無しで買ってきて、そのマシンに入れるという使い方ができる。
簡単に言うと同時に複数使用はダメだが、一台ずつなら複数使用可能。
OEMとはメーカーにライセンス販売させてるものをいう。
購入したPCでしか使えない。ハードが壊れたらそれで終わり。
別のPCに入れるとライセンス違反になる。
クリップボードの履歴はどうやって見るんですか? 一つ前のやつしか見れません
標準ではそんな機能ありません
普通は現在しか見られんと思うけど。一つ前って何だ。
未だに標準でその機能がない、というのも変な話だがな。
>>930 マウスのプロパティ見たらHID準拠マウスになってました
マウスウェアっていうのがどんなものかわからないけど自分では入れてないです
セーフモードでは30分放置したけどなってなかったです
つ クリップボード監視ソフト
>>943 セキュリティやプライバシーの事を考えればさっさと消えてもらった方がいい。
ブラウザの閲覧・検索履歴を残さないのと一緒。
「未フォーマット状態」と表示されてしまうようになったHDDからデータを救出する方法はありませんか? WinXPproで500GのHDDをc:d:に区切って使っていたのですがd:だけ突然「未フォーマット」となってしまいました 回復コンソールも試してみたのですが駄目だったののと、 d:にアクセスしようとするとカチ、カチ、というような音がするので物理的に逝ってしまわれたのでしょうか その後OSの起動も怪しくなったので新しいHDDを買ってのせかえて旧HDDをUSBで外付けしてc:からはデータを拾いました d:はやはり「未フォーマット…」でフリーのデータ復元ソフトでdドライブを検索してみたら一応中を覗くことが出来たんですが、 復元ソフトでデータを拾おうとすると過去に消したゴミファイルしか出てきません 一旦クイックフォーマットしてからでないとだめですか? 消すと後戻りできないような気がして怖いんでためらっています 復元ソフトはDateRecoveryとかんたんファイル復活をDLしました
無理に救出しなくてもバックアップがあるだろ。 バックアップしていないデータなら、いつ失ってもいいようなデータだろうしね。
>>948 > 「未フォーマット状態」と表示されてしまうようになったHDDからデータを救出する方法はありませんか?
あるかないかときかれれば「ある」
ハードディスクの復旧業者はたくさんあるので財布と相談して選びなされ。
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
7の64bitを使ってます。 メモリ診断で標準だとエラー無しで完走出来るが 拡張だとエラー無しだが21%で止まってしまいます。
そうですか。
急にデスクトップのアイコンとバーが消えて壁紙のみになりました。 右クリックして、アイコン表示しようとしても右クリックに反応しません デスクトップのカスタマイズでタスクバーとスタートメニューからやろうとしても反応がなかったり、タスクバーのアイコンのカスタマイズなんてクリックしたら、閉じてしまいます どうすれば、いいのでしょう?
システムの復元
今の入力モードが分かりやすくなるものを教えてください。 日本語だとカーソルの色が白、英語だとカーソルの色が黒みたな。
SetCaretColor
自前でコントロール描画しているようなものには聞きませんので悪しからず そういうのは何使っても無理だが
961 :
948 :2011/06/02(木) 02:08:41.71 ID:TO0cdTkM
>>949 >>951 業者のHPを見て廻っていたらLinuxマシンで復旧させる、という記述を見つけたのでぐぐってみたところ
KNOPPIXというフリーのOSを使っての復旧作業を紹介しているサイトに辿りつきました
ddコマンドでほぼ全てのファイルを救出することができました
ありがとうございました(^-^)/~
>>959 おお!言ってみるもんだ
thx 帰ったら試してみゆ
>>959 横レスだがこれいいわマジで。
早速スタートアップに入れた。
すごい初心者の質問なんですが、 PCの電源を落とさずに、消費電力を抑えるような状態にするのってどうすればいいんでしょうか? OSはWindows7です。
>>964 電源オプションで設定を変更する(気休め程度にしかならないけど)
あとは接続機器をできるだけ減らすくらいしかない
パーツもOSも元から省電力を念頭に置いた設計になってるので
これくらいしかないよ
win7なのですが回線速度が上り下りどちらも4〜5Mbpsしかありません これって物凄く遅いと思うのですが、普通にネットを見ている分には問題ありません しかし動画のアップロードが遅いので上げたいのですが、googleで調べても初心者の私にはちんぷんかんぷんで どうすればいいでしょうか 光は届いてないです
計測サイトで測ればいいよ。交換局からの距離に比例するらしい 上りがそんなに出るとは羨ましいばかり
>>966 ADSL 8M契約で、上り下りも1M出てない俺からすれば十分すぎるな。
「ものすごく」なんてことはぜんぜんない。
>>967 交換局からの「電線の」距離だな。
住宅密集地とかだと、直線距離で1kmしかなくても、幹線道路の電線が本線なせいで3kmとか遠回りしてたりする。
う?上りは計り間違いなのかな・・・・ 回線の種類とかが分からないのでどうすればいいんでしょう・・・ youtubeに動画をアップロードするときに何百分とでるのですがこれは速度が原因ではないのでしょうか?
速度が原因だが、その様子だとMbpsなんて単位じゃないだろ。
ちなみにダウンロードに比べればアップロードは遅いのが普通
>>969 光がきてなくて、1M超えるなら、ADSLのどれかだな。ってか、だれの契約よ?
その動画のファイルサイズはいくら?
あと…ウイルス対策ソフトは何使ってる?
ぐらいか、気になるのは。
973 :
ひろし ◆warechuu9U :2011/06/02(木) 21:50:37.87 ID:YUxk1LED BE:2775717476-2BP(302)
nvidiaドライバでノートブック用と2種類あるけど
なにが違うの?
可能性がありそうなのはドライバユーティリティが違う
Microsoft Security Essentials だと思います 動画は1.45 GB、長さは8分14です 今アップロードしようとしたら244分とでました 契約って何の事でしょうか・・・たぶんADSLだとは思います 参考になるか分かりませんが メモリは4GBで3.25GB使用可能と書いてあります
>>975 単純計算してみる。
14500MB x 8bit = 116000Mbit
244min x 60sec = 14640sec
116000Mbit を 14640sec で送れるわけだから、 Mb/s で 7.92Mbps
あってるかどうかは知らないが、とりあえず、GB単位のものをうpろうってのがすげぇと思うぜ?
ちなみに契約ってのは、回線の契約。 ADSLにしろ光にしろ、契約してなきゃ使えまい。
>975 ADSLは下りと比べて上りはかなり遅いから、そんなデカいファイルをアップロードしようとしたら時間かかって当然。 光回線にすれば速くなるだろうけど、それよりも根本的に動画がデカすぎるんじゃね? 一度エンコードしてファイルサイズ小さくした方がいい。
>>976 お。MBの桁、1つ間違ってる。 えーっと、0.79Mbpsか。
むむむ・・・やっぱ動画デカすぎましたか・・・ もっと勉強しないといけませんね とりあえず回線はそれほど問題ないみたいなのでこれでいこうとおもいます 動画の方はエンコードしてきます! 色々とご迷惑をお掛けしましたm(__)m ありがとうございました!
Windows7です。ノートPCを 無線LAN→モバイルルータ→インターネット 有線LAN→クローズドのLAN→NAS というふうにつないで使いたいのですが、どうしたらいいんでしょうか? それぞれ個別にはつながることを確認していますが、同時に有効にするとうまくいきません。 有線LANのケーブルを外さないとインターネットにつながらない状態です。
サブネットを分ける
インターフェースメトリックだろ
984 :
981 :2011/06/02(木) 23:39:05.10 ID:grn/7gsf
>>982-983 ありがとうございます。
無線のほうのメトリック値を、有線より小さくすることで、希望の動作ができるようになりました。
つーか次スレ立てないとな テスト
おつっつっつつ
>>975 高解像度のMJPEG辺りか
ロスレスコーデック辺りかな。
糞でかいファイル添付したメール送って相手先パンクさせる類の人だな。
本人知らないだけで仕事先とかで迷惑かけまくりだったりするかも。
Windows7/32bit/メモリ1GB*1枚 という環境で、 メモリを1GB増設してデュアルチャンネルにするべきか、 2GB増設してシングルチャンネルの3GBにするべきか逡巡して無限ループに陥っていますorz 用途は、メール、Web閲覧、デジカメの画像編集で基本的に動画編集は予定していません。 XPなら2GBで十分だと思うんだけど、Windows7は使ったことがないのでいまいち感覚が分からず。 この場合、どっちが良いと思いますか?。
デュアルチャンネルになる1GBを探すのは難しいでしょう 2GBの2枚組デュアルチャンネルで挿す。3GB少々しか認識しないけど、それでいい あまったぶん・・・なんてせこいこと考えない。元の1GBも挿したままでもいいけど、外す
OS起動前にF8を押したときに出す画面でキーボードが効かなくなります。 BIOSに入るためのDELや上のためのF8、ログイン画面での入力などは一切問題がなくこの時だけ効きません。 Windows7 64Bit OWLTECH OWL-KB109NC USB接続 HID キーボード デバイス (Windowsデフォルト) 何が原因かわかりますでしょうか。
992 :
989 :2011/06/03(金) 08:21:30.83 ID:B1ZDNGyr
>>990 ご回答ありがとうございます。
極貧のため2GB*2枚は予算的にちょっと無理です。(事実上のメール端末に4GBはオーバースペックだと思うし)
あと、デュアルチャンネルは、
確実性を期すために同一ロット2枚組で売られているのであって
大抵は1枚売りの組み合わせでも動くものだと思ってました、、
可能ならばUSB接続からPS2接続のキーボードに変更する または、BIOSでLegacyUSBを有効にする 原因など知る必要ないでしょう、使えればいいの 安物のキーボードにこだわる必要もない。無理して質問作る必要もない
>>992 相性保証付きで、安いのあるでしょう。
何も高いの買う必要ないのですよ。皆さんの評判なども聞いて探してみて下さい
>>989 ,992
同じような使い方してるけどWin7/32bitだとメモリ使用量
1GB行くか行かないかくらいだよ。
こちらの環境(4GB搭載)3GB認識で、大体使用量が28〜31%位だ。
1GBギリギリだと今後厳しいかもしれないけど合計2GBあれば
十分だと思う。
>>992 1枚売りの組み合わせでも動くものだと思ってました ← 動くけど?
997 :
989 :2011/06/03(金) 09:13:48.97 ID:B1ZDNGyr
>>995-996 ありがとうございます!!
スロット4本あるし
とりあえず1GB買ってみようと思いますm(_)m
>>991 OS起動前ならWindows関係ないやん。
ハード板で質問してみるといいと思うよ。
>>998 あのF8はWindowsの領分だ。BIOSではない。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。