レジストリの掃除・最適化 Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE

普段は気にしないけどたまには綺麗に掃除したい。
耳掃除のようなレジストリ掃除ツールについて語るスレです。

■前スレ
レジストリの掃除・最適化 Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1280409962/

■まとめ
レジストリの掃除・最適化まとめ
http://www18.atwiki.jp/registry/
2名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 21:06:39.23 ID:l7qbXkgn
■レジストリ掃除 初心者のあなたに

今のところ不具合が少ないフリーソフト
複数のソフトの併用はトラブルシューティングが不可能になるので避ける

CCleaner:検索レジストリー全削除&不要ファイル削除
(Windows 2000/XP/Vista/7 32/64bit Server版対応)

Eusing Free Registry Cleaner:検索レジストリー全削除
(Windows 9x/Me/2000/XP/2003/Vista/7)

Free Window Registry Repair:検索レジストリー全削除
(Windows NT/98/2000/ME/XP/Vista/7)

NT Registry Optimizer(NTREGOPT)の実行 (Windows NT/2000/2003/XP)

PC再起動

NT Registry Optimizer(NTREGOPT)実行でのバックアップファイルが残るため再度

EasyCleaner or CCleaner(設定必要):不要ファイル掃除
3名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 21:07:22.18 ID:l7qbXkgn
■総合 フリーソフト

CCleaner 日本語対応 Portable版有り
http://www.ccleaner.com/download/builds

Vit Registry Fix Free Edition
http://www.vitsoft.org.ua/Eng/

EasyCleaner 日本語対応 Portable版有り
http://personal.inet.fi/business/toniarts/ecleane.htm

Free Window Registry Repair 日本語化有り
http://www.regsofts.com/free_registry_repair/registry_repair.htm

Eusing Free Registry Cleaner 日本語化有り
http://www.eusing.com/free_registry_cleaner/registry_cleaner.htm

Registry Life 日本語化有り
http://www.chemtable.com/RegistryLife.htm

Wise Registry Cleaner Free 日本語対応 Portable版有り ※安全な項目に限る
http://www.wisecleaner.com/

jv16 PowerTools 1.3.0.195 日本語対応 ※Version1.4以降はシェアウェア/文字化けはFontLinkを設定
http://www.puntocr.it/index.php?module=downloads_riz&func=display&pid=3&lid=26

■総合 フリーライセンス

jv16 PowerTools 2009 日本語対応だが不完全
http://www.computerbild.de/download/jv16-PowerTools-2009-425484.html
4名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 21:09:30.38 ID:l7qbXkgn
■レジストリデフラグ フリーソフト

NTREGOPT ※Vista以降はUACを無効にすること/Windows 7は暫定対応
http://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/

Quicksys RegDefrag
http://www.regdefrag.com/

Auslogics Disk Defrag
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag

■アンインストール支援 フリーソフト

Revo Uninstaller
http://www.revouninstaller.com/

Part36 317氏のレビューを若干改変して追加しました

------------------------ 以上テンプレ ------------------------
5名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 23:59:30.15 ID:3Xm4spce

Auslogics Disk Defrag は文字通りディスクデフラグ
http://www.panda.co.jp/auslogics/disk-defrag/

因みに Registry Defrag は有償
ttp://www.panda.co.jp/auslogics/registry-defrag/
6名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 00:14:56.07 ID:N/PL8ayt
Revo Uninstaller
これ、インスト時に記憶させて対応のタイプ?
7名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 08:45:00.46 ID:C8AlWSSa
>>6
いいえ

ZSoft Uninstaller 2.5 *Portable*
ttp://www.zsoft.dk/
8名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 21:46:16.70 ID:Fk+uAQnO
ttp://www.wisecleaner.com/giveaway.html

Dear Users,

Now you can get a big Giveawy from WiseCleaner.com's - Wise PC Engineer 6.3.3!
9名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 18:04:14.95 ID:/GRr3C7o
7環境でFree(ryで関連付け初期化やら色々起きたから
CC→NTREGOPTだけにしたけどNTREGOPTはVitにしたほうが良さそうだな
久々に乗り換えてみるか
10名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 20:38:23.64 ID:lbNfop8Q
前スレからサルベージ

989 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 13:27:07.48 ID:/GRr3C7o [1/4]
7環境の人はレジストリのデフラグに何使ってる?
後CCleanerスレでも少し出てたけどシステム・高度な設定のチェックどうしてる?
11 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 21:30:12.87 ID:9NL8EDZI
ちゃんと次スレに誘導してくれよ
12名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 22:02:15.84 ID:bX3vvHtW
立てた報告あったろ
13名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 22:28:29.56 ID:arv/Ix+8
Free Window Registry Repairは7の関連付け全部吹き飛ばしてくれる
なんか他にいいのないかな
14名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 23:05:17.41 ID:8g/zAu/M
ないよ。どれも同じ。
この手のソフトは、何も設定しないで初回でフルスキャン→何も見ずに一括削除なんて自殺行為に等しい。
あとは、最適化よりもバックアップのほうが重要。NTREGOPTよりもERUNT。
最低限でもここ見て何のことかわからないような人はレジストリツールは使うべきではないね。
http://support.microsoft.com/kb/256986/ja
15名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 23:11:42.24 ID:PhdfK/fW
7環境だとレジストリ 50Mくらいあるの?
16名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 00:03:46.57 ID:mrDQx2md
NTREGOPT、更新するって言ってからだいぶ時間経ってるもんな
テストに時間がかかりそうではあるが
17名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 01:15:35.08 ID:jG+eVQMJ
Vitの最適化orデフラグってどこにある?
スキャン→Fixは普通に出来た
18名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 10:30:53.38 ID:wti14YuN
NTREGOPT、更新するんだ。終了かと思ってた。
19名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 10:38:41.66 ID:OmAJHW79
>>16
>NTREGOPT、更新する
いつ?
20名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 11:22:53.06 ID:C80HGDPe
>>19
作者が終了と言わず、更新すると言ってから長い時間経過したという意味
→何時に更新するとは言っていない
21名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 01:45:04.61 ID:z5aa/Fgu
Quicksys RegDefrag使ってみた。

分析

断片化7%

デフラグ&再起動

分析

断片化8%

?????
ちなみにXP
22名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 08:10:01.95 ID:NzDIEWxk
サイズが縮んでりゃいいんじゃない
元のサイズの7%より最適化後の8%の方が小さいんだろ
23名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 08:44:33.60 ID:lBUH/D5L
試してみたら俺もなった
まったくサイズ縮んでなかった
そんなもんなのかと思ってeusing registry defragも試してみたらちゃんと縮んだw
24名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 10:36:54.19 ID:+FFe/oD4
試すためにわざわざQuicksys RegDefrag入れたのかぁ???
┐(゚〜゚)┌
25名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 10:54:20.13 ID:Z7wtTbmg
たまに30%とか削ったりするよね
26名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 17:53:51.05 ID:6dVcYqLO
AML Registry Cleaner 4.22
27名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 18:02:54.70 ID:zd4fT57p
CCleaner v3.05.1409 (04 Apr 2011)
- Added support for Internet Explorer 9.
- Added support for Firefox 4.0.
- Added Internet Explorer Cached Feeds cleaning.
- Added Internet Explorer Add-ons Statistics cleaning.
- Added iTunes cookie management.
- Added Opera cleaning for saved/opened directories paths.
- Improved Firefox/Mozilla Saved Password cleaning.
- Improved Intelligent cookie keeping functionality.
- Improved Registry cleaning for Obsolete Software.
- Improved Registry cleaning for Unused File Extensions.
- Added Registry cleaner for Windows Services.
- Added cleaning for obsolete Firewall Rules.
- Added detection of invalid Browser Helper Objects.
- Added new environment variables for user documents. (i.e. %
MyPictures%, %Pictures%, %MyVideo%, %Video%).
- Added cleaning for Adobe Air, Advanced Searchbar, Steam, Xfire, Skype, AOL
Instant Messenger, Camfrog Video Chat, Miranda Instant Messenger, Pidgin,
Yahoo Messenger, ooVoo, TeamSpeak, Ventrilo Client, Ventrilo Server,
FrostWire, uTorrent, Shareaza, iMesh, BearShare, DC++ and Ares.
- Additional fix for Steam caching issues. (Build 1409)
28名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 18:06:34.50 ID:gGK/dZMI
>>27
前スレ962で既出
29名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 20:50:54.29 ID:SHb7muni
既出でもイイじゃない
30名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 21:31:43.70 ID:NzDIEWxk
CCごときに容量を割くな
31名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 21:50:10.23 ID:lBUH/D5L
Quicksysは前から入れてたので、気になってやってみたんだよ
解析→最適化→再起動→解析
で2回ともまったく同じ数字が出た(レジストリサイズも断片化も)

今までQuicksysで最適化した気になってなってたが、実は何もしてなかったのか…?
Eusing Free Registry Defragではちゃんと縮んだので、こっちを使うわ
32名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 00:41:25.08 ID:7hIo6cSC
RegSheeker以上の男前ソフトってある?
33名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 00:46:57.06 ID:8sbv2MPz
RegSeeker
34名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 00:57:53.36 ID:a2Mdn9IT
こんなご時世だからこその俺らしからぬマジレスw
Win7SP1(JP)なら
安全なのは
○レジストリークリーナー → Auslogics Registry Cleaner/Eusing Free Registry Cleaner
○手動レジ掃除 → 激動たる俺RegEdit改
○HDD掃除&レジクリーナー → CCleaner/Wise Disk Cleaner Free
○Free Registry Defrag → Eusing Free Registry Defrag

△Free Window Registry Repair

×に近い△→Vit(個人的には非推薦)
35名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 01:03:13.94 ID:a2Mdn9IT
アンチウイルス系はこれでも綺麗に消えないので
キーワード検索で該当ファイル削除用に → Everything
その後、セーフモードで起動し → 管理者モードcmdから
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
で、非表示ドライバーを表示するで「プラグアンドプレイではないドライバー」から
該当するアンチウイルスソフトの組み込んだドライバー削除
36名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 01:47:43.59 ID:JZEPrI0z
CCleaner→Vitだけで快適@7sp1
37名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 03:49:01.85 ID:KMgS8nQC
>Wise Disk Cleaner Free

笑う所ですか?
38名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 03:51:00.90 ID:Lk2F7Hjt
Glarysoft Registry Repair 4.0.0.1266
39名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 03:53:15.48 ID:KMgS8nQC
>WiseDefrag.exe

こんなの同梱するなよ、使える分けないw
40名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 04:10:19.05 ID:GQ0KHGIL
どういうことなのさ
41名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 07:53:19.70 ID:W6X1xGq9
支那製はちょっと…
42名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 08:42:37.40 ID:4CsRYclK
>>32
レジストリヒーラー
43名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 09:56:12.52 ID:FFHk6nK7
Free Window Registry Repairは最新版(v2.5)でも必ず関連付け消したりするの?
44名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 11:08:17.47 ID:YmkIOfzq
>>43
試してみたけどたぶんそれVista以降に対応してないよ。
UserChoiceっていうキーがあると関連付けのオーバーライドが可能なんだけど
そこが検出されてるから削除したら関連づけがリセットされるというわけ。
XPでこのやり方で関連付けをしてるのは記憶にないんだよな。
あと、このソフトEusingなんちゃらとプログラムソース一緒だろ。
サイト見ればわかるけど自分でソフトウェアを作ってるところではないw
45名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 13:45:41.13 ID:FFHk6nK7
http://www.regsofts.com/free_registry_repair/registry_repair.htm

ここには、

Author: RegSofts Software
Platform: Windows 98/ME/NT/2000/XP/Vista/7
File Size: 781 kb
License: Freeware
Last Updated: January 05, 2011

とあるんだけどね、
46名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 15:27:04.20 ID:7JT4vDi9
プログラムソース(苦笑)
47名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 00:28:20.59 ID:UTwT5e7J
違うだろと思って中身見てみたら、違うことは違うが同じところも大分あるぞ
FWRR に使われてない LoginDialog、PasswordDialog があって Eusing とデザインがまったく同じ。
両方とも SUIPack というフリーのテーマ マネージャーを使ってるせいか
48名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 00:49:38.13 ID:LtR31jOh
海外製ソフトはバチもんが多い
レビューサイトもgoogleでトップにくるようなところは全部インチキ
49名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 01:25:33.50 ID:eRW89Odw
eusing.com - Eusing Free Registry Cleaner
regsofts.com - Free Window Registry Repair

ドメイン登録情報が同一だから、同じ会社か吸収したか?FWRRのHPにEFRCのリンクもあるし・・
おそらく、Eusing(元有料?)をフリーかしたのが"Free Window Registry Repair"だとおもうw
50名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 06:04:51.85 ID:PJDzxOsB
One kareはまた仕様変更したのか?
51名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 10:03:31.67 ID:xFu2t1dr
Eusingは最初からフリーだろ
52名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 11:42:12.57 ID:Nmym68rX
Wise Engineer一つあればなんでもできるから便利でいいぞ
53名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 12:15:21.87 ID:mFnRehfo
54名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 12:36:19.77 ID:nV09GzRQ
>>52
>>8
これですか?
無料だから入手しとくかな
55名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 16:07:39.53 ID:UTwT5e7J
結局、Euisng, FWRR, ACleaner (Free Registry Fix) で三兄弟ということになるのか
56 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/14(木) 08:36:18.01 ID:AGFGgSHh
Win7 64bit環境だが
・CCleaner
・Eusing Free Registry Cleaner
・Eusing Free Registry Defrag
の3つで落ち着き、満足してる。
57名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 15:52:46.39 ID:jQkmH051
長い間NTREGOPTを使ってきたが、そろそろ別のものを試してみるかと思い、
上のレス見てEusing Free Registry Defragを入れてみた。
何も問題なく期待通りにレジストリのデフラグをしてくれて満足。
ただ、起動直後の「Powered by」と「Registration code」を入力するダイアログがウザイね。
いちいちskipボタンを押さなきゃならないのが面倒。
他の使用者はどうしてるんだろうか。
58 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 17:21:04.20 ID:AGFGgSHh
自分は気にせずskipしてる。
よくある警告のOKボタンみたいなもんだと思うことにしてる。
59名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 18:07:37.94 ID:rYq2EiFH
毎日使うならあれだが
レジストリデフラグなんて月に1〜2回も動かせば十分だから気にならないな
60名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 18:10:36.44 ID:jQkmH051
やはりそうですか。
1クリックだけですし、慣れればなんともないことですね。
61名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 18:26:03.65 ID:qUCyjJUN
Vit Registry Fixってデフラグなり最適化はせず掃除のみ?
62名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 01:33:31.79 ID:7PhtWSJk
NTREGOPT→ずーっと更新なし
→Auslogics Registry Defrag→突然のシェアウェア化
→Quicksys RegDefrag→実はデフラグされてないことが判明
→Eusing Free Registry Defrag→今ここ
63名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 02:46:42.15 ID:mUZr7lBM
> Quicksys RegDefrag→実はデフラグされてないことが判明
テキストファイルの中の各行を昇順にソートしてもサイズは変わらんのと一緒で
レジストリファイルの中身を調べにゃわからんだろう
64名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 04:37:45.87 ID:BnvrV603
Wise Registry Cleaner Free
これは性能がいいと思う。他のでは出てこないエントリを拾ってきたしUIも日本語もしっかりしてるから使いやすい。
日本語フォントも変えられる。除外はテキストで編集できるしデフラグも付いてる。フリーソフトとしてはかなり上のランクと評価する。
65名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 05:18:03.18 ID:RazwrQVO
ここ笑うとこ?
66名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 08:39:23.52 ID:QALma4Hp
やっぱ今のところClapCleanerだな
NTREGOPTもエラーだしまくり
まぁRegSeekerが一番かな
67名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 09:00:44.94 ID:FWalMS3L
>>63
デフラグツールは断片化解析ツールとしても使える
デフラグ前後で値を比較すれば一目瞭然
Quicksysは、デフラグまったくせずに、デフラグ完了のダイアログ出すだけって噂
68 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/15(金) 09:34:25.70 ID:ayEqyFc5
今日も釣りに勤しんでいるようで
69名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 13:34:39.27 ID:lcOAgjRg
一目瞭然と噂が一緒に文章の中に入ってるっておかしいだろ
70名無し~3.EXE:2011/04/16(土) 01:01:01.05 ID:uj2m9TEX
だから友達の兄ちゃんが言ってたからホントだ
71名無し~3.EXE:2011/04/17(日) 18:19:31.10 ID:7l6bdF+/
google toolbar
痕跡追加するなよw
これ同梱ソフト、鬱陶しいな
noの値、追加されるw
72名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 01:19:25.08 ID:odHOEJvN
Win7 x64で、
Wise Registry Cleaner Free
Registry Life
Glary Utilities
のどれを使うか迷ってる
73名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 08:04:39.84 ID:XftXZeLK
迷うなら全部使え!
74 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 15:34:41.17 ID:+vdYuxU8
>>56でいいじゃん
75名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 18:34:24.50 ID:zqkthYl7
潔癖症かよ
76名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 18:42:48.92 ID:ilVry0k3
クリーンインストから、監視させて一切ゴミ残してないぞ
77名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 20:40:03.21 ID:O9fKnmO2
レジストリのデフラグをするとアホみたいに増えてくこれ
.TM.bf
.TMContainer00000000000000000001.regtrans-ms
.TMContainer00000000000000000002.regtrans-ms

最新の1セット以外はゴミ
78 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/18(月) 21:19:16.07 ID:XftXZeLK
何年か前のネタを繰り返して楽しいか?
79名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 17:44:16.97 ID:Ao2rsjhB
CCleanerって有料?
ダウンロードのボタンに「Buy Online and DOWNLOAD」って書いてあるんだけど。
80名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 17:50:30.89 ID:jDuwCP0Q
81名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 17:56:28.28 ID:Ao2rsjhB
>>80
どうもありがとう。
82名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 17:58:33.93 ID:Go4ErEzJ
>>77
レジストリの掃除・最適化 Part32
2009/02/15(日)
http://yomi.mobi/read.cgi/pc11/pc11_win_1230486559/563-566
83名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 20:10:33.89 ID:s2MJgVFT
Eusing Free Registry Cleanerをアンインスコしたときに残るのって
スタートメニューとプログラムファイルのフォルダだけ?
レジストリにはクリーナーだけあって何も残さないと思うけど
84名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 00:02:37.42 ID:Gd3iih6h
jv16の試用裏技は既出?
85名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 06:01:36.36 ID:A/ml2/5e
君は私が誰かわかってるのかね、もし私の仲間になれば、トイレへいくのにも
許可がいる、誰とも会えないのだよ・・・、フフフ・・・
86名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 06:57:16.80 ID:NtCJa1lZ
>>84
いいえ
87名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 04:14:58.55 ID:fllnphq8
Windows Live OneCare PC セーフティがなくなちゃった
88名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 04:17:25.81 ID:p47uiBcP
Microsoft Safety Scanner
89名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 17:59:13.92 ID:rkHrCIIn
ここ1年ぐらいCCleanerしか使ってなかったけど、
たまにEasyCleaner使うとすごい数のゴミが見つかるな。
半年に1回はEasyCleanerかけようと思った。
90名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 23:27:19.03 ID:Y+vFQ2TE
Auslogics BoostSpeed 5 Special Edition
ttp://store.majorgeeks.com/p13357-auslogics_boostspeed_5_se

機能制限のある今だけFree版、使ってみたけど今のところ問題なし
インスコ時にpromotional codeを求められるそしたら MAJORGEEKS01を入れる
メールでシリアル貰るそれを登録で終わり
91名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 22:02:33.16 ID:0TEEaIKS
RegistryLife最初は万単位で検出されてたのに3回目から急に2ケタとかになった。
3回目21、4回目60。
久々にEusing使ってみたら173検出された。
92 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/25(月) 01:44:02.26 ID:KK3uPHpr
360Amigo System Speedup Pro
http://www.360amigo.com/ghacks-giveaway/

現在無償提供中、日本語も一応対応してる
93名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 02:11:14.34 ID:/2dXnrYF
統合系は碌なのないな
94名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 04:56:07.37 ID:Vu5GnwnP
>>91
>RegistryLife最初は万単位で検出されてた
ってことはつまり万単位の情報の書き換えを行って修正を施したってことだろ?
そんな事やって逆にどっかに不具合でないか?
95名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 05:55:54.82 ID:6EEJOKkW
>>93
まぁESETではトロイ認定となってるしな

Win32/360Amigo の亜種である可能性
96名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 06:00:00.05 ID:6EEJOKkW
スマソ、マルウェア扱いされてるだけで
トロイ認定ではないな。まぁ誤検知だろ。
9791:2011/04/25(月) 23:53:25.34 ID:vUJop0r7
>>94
気づいてないだけかもだけど特に不具合はないよ。
98名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 23:00:40.20 ID:LO3sYqgE

 Advanced SystemCare Free 4.0
 ttp://jp.iobit.com/free/ascf.html
99名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 00:41:57.31 ID:/pmkdLpy
CCleaner v3.06.1433 (26 Apr 2011)
- Added HTML5 IndexedDB cleaning and management for Firefox and Chrome.
- Added HTML5 Offline cache cleaning and management for Opera and Safari.
- Added Firefox Site Preferences cleaning.
- Added Opera Last Download Location cleaning.
- Added Opera Recently Typed URLs cleaning.
- Added Opera Session cleaning.
- Improved Chrome Most visited Sites history cleaning.
- Improved Registry reading and cleaning algorithm.
- Improved Intelligent cookie scanning.
- Improved IE Temporary Internet Files cleaning.
- Improved IE History cleaning.
- Improved "Windows Service" registry issue detection.
- Improved "ActiveX and Class Issues" registry issue detection.
- Updated Google Chrome icon.
- Added cleaning for Core FTP, FileZilla, SmartFTP, A-Squared, MySpaceIM and MusicMatch Jukebox.
- Improved cleaning for CuteFTP.
- Minor bug fixes.


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
101名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 13:31:18.45 ID:jCSsShQe
wが多いほどヴァカっぽく見える件
102名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 13:34:26.73 ID:91g5/s20
アグネス・チャン
103名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 01:19:28.55 ID:tLrom3aR
ペロペロ(^ω^)
104名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 22:55:48.48 ID:aCIitAa2
Free jv16 PowerTools 2011! [48 hours only!]
ttp://dottech.org/freebies/21965
105名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 22:57:43.11 ID:0d0SNBhs
ペロペロ(^ω^)
106 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/28(木) 23:35:10.12 ID:Kv/RK+38
>>104
何か相当に不安定じゃないか?
クリーンインストール状態のWindows7 SP1ですら

・ヘルプ→バージョン情報を参照で落ちる
・プライバシーツール→ヒストリークリーナーはアクセス失敗
              ディスクツールは開始時に落ちる
107名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 23:58:32.66 ID:qnbya84h
jv16が不安定なのは今に始まったことじゃないが
落ちる落ちないがここまでクッキリ違うソフトも珍しいな
108名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 03:25:09.73 ID:h/7+hy+p
Free jv16 PowerTools 2011入れてみた。

Win7 SP1 32bitと64bitの2台。
どっちのPCも106さんと全く同じw
109名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 07:03:49.05 ID:4x2Z7YYE
jv16は2010も不安定だったな
2009が安定してたかな
110名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 08:27:32.72 ID:JDiEQ6yW
もはやジョークソフトとしか思えないがレジストリクリーナーだけは使える。
あとこのソフトはトライアルリセットができるからライセンスファイル必要無し。
111名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 13:39:41.98 ID:9DetoSW7
jv16 2011でレジストリの最適化はやるなよ?
UAC切ってる人ならいいが、
切ってないと再起動後の2段階目の最適化ができない。
スタートアップにそのまま残る。
手動でスタートアップ消すかUAC切ってあげれば平気だけどな。
win7でしか確認してないが、たぶんvistaもなるだろう。
レジストリ破壊されることは無いけどね。
112名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 15:26:40.74 ID:onnSK1Ar
>>111
当方、WIN7 x64 UAC=ON。
二段目の最適化(再起動&ログイン後)の段階で、UACの警告が出現。
このとき、OK(はい)をクリックで続行可。
113 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/30(土) 10:26:10.81 ID:mucvVGCs
jvも堕ちたもんだな、98SE時代には随分お世話になったけど
114 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/30(土) 12:32:20.26 ID:ROU4ZPhz
jvもフリーの頃はマイペースで更新してたんだろうけどね
シェア化して年号のバージョンにしたのが間違いだったんじゃね?
開発力不足なのに毎年出さなきゃならないからバグ取りが追いつかない

まあ、>>106みたいなのはもしかすると2バイト環境の問題かもしれん
言語ファイルの化けすら直す気がないみたいだしまともに対応してないだけかも
115106:2011/04/30(土) 14:15:41.48 ID:mucvVGCs
英語OS環境で、英語言語ファイルだと落ちなかった
まさに>>114氏の通りだなぁ

http://jisaku.155cm.com/src/1304140458_3f96e5508c9fda55c52f98a618d0450302459530.jpg
116名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 15:43:27.26 ID:8KqbxcW2
>>106
・プライバシーツール→ヒストリークリーナーはアクセス失敗


これは2010からの問題だ
117名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 08:53:45.38 ID:gmU4vFUi
portable版のディスクデフラグsoftないですか?
118名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 09:09:51.49 ID:gmU4vFUi
Defragglerってのを見つけました
119名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 09:52:48.93 ID:9FHBowcP
ディスクデフラグはスレチ

つかポータブル版のDefragglerって存在が無意味だよな
v2の売りのブート時デフラグが使えないから
120名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 10:00:20.08 ID:gmU4vFUi
すまn。
XPで久々にEasyCleaner使ったら

削除されたアイテムのアンドゥデータの保存に失敗しました。
保存したい場所を指定して保存をやりなおせます。

なんていうエラーがでて不要レジストリの削除が出来ないんだが
なんでですかねえ。
まあ古いSoftだからなあ。
121名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 12:50:02.84 ID:K3Lp/3+p
俺もXPだけど、試してみたら、オプション>レジストリ>アンドゥデータの保存先
のパスを空っぽにしたり、存在しないドライブにするとそのメッセージが出る
122名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:44:29.89 ID:gmU4vFUi
>>121
設定しなおしたけど駄目みたいです。
それとEASYCleanerはvista、7 には対応してませんよね?

しょうがないので
WiseRegistryCleanerとWiseDiskCleaner
を試しに使ってみました。
123名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 18:09:59.62 ID:yzXuVFX8
C:\Documents and Settings\JJJ\Local Settings\Temp
このTempフォルダごとばっさり削除出来るソフトは無いですか?
124名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 19:55:51.49 ID:ARR+wheg
>>123
フォルダごと消したいならバッチファイルでいいんじゃないの、JJJさん?
まあフォルダごと消そうとして使用中のファイルが1個でもあったら消せないけど
125名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 19:59:08.04 ID:yzXuVFX8
>>124
バッチファイル作りかたわからん。一応調べるけど。
126名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:07:17.77 ID:tpR8mGpS
レジストリじゃなくてファイルならCCleanerのフォルダ指定で
127名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:09:34.85 ID:jyAhjAhO
ファイル・フォルダの削除はお掃除ソフトの基本機能でしょ
CCleanerでも消せるし
128名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:19:32.10 ID:yzXuVFX8
本当だCCで指定できました。
ありがと。
129名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:37:57.38 ID:tH+D49LX
>>122
Win7-64でEASYCleaner不要ファイル掃除は役に立つ(CCじゃ見つけられない大量のゴミ削除できる)
問題無し

レジストリクリーナーでは
FWRR使うなら、Eusing Free Registry Cleanerの方が安全

何故かここでは意外と評判良いがVit
これは2byte園ではお勧めしない
130名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:42:24.26 ID:ARR+wheg
2byte園…?
131名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:44:32.09 ID:IbVs50+O
2byte園
2byte圏
132名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:46:37.24 ID:PZKUQI5n
2byte園
2byte圏
2byte園
2byte圏
133名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 20:50:08.80 ID:cVlaeYDq
2byte圍
2byte圖
134名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 22:36:03.15 ID:OSlTd6jP
2byte国
135名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 00:18:09.73 ID:rquW0P51
2byte園
136名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 02:46:04.76 ID:lV/e7F4q
彼は2byteの園に召されました
137名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 07:10:10.90 ID:3BgO2x7V
>>129
レジストリ掃除のほうは大丈夫ですか?

僕は7もvistaも出来ないです。
138名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 08:42:15.88 ID:3BgO2x7V
AVG PC Tuneup 2011
使ってる人はいませんね。
139名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 09:12:55.94 ID:veDBkZ36
CCleaneって甘くないか?
ちゃんと消えているような錯覚になるソフトのような気がしてならない
140名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 10:17:23.85 ID:sqXn+IDa
CCleanerはレジストリクリーナーとしてはゴミ
141名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 11:06:04.55 ID:lV/e7F4q
CCはゴミとまでは言わんがクズだな
142名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 11:18:30.83 ID:1ayWBlUq
レジストリクリーナーは出てくるところは毎回決まってるし
CCleanerとwinapp2.iniだけあれば十分だと思う。
初回時に検出数が多いツールはスキャンする範囲を拡げてパスの不整合チェックを馬鹿正直にやってるだけの
脳筋ソフトなんでそういうのはチェックする目的には使うけど削除ツールとしてはわない。
143名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 11:27:27.76 ID:3BgO2x7V
winapp2.iniって調べたけど
素人には怖くて手が出せないです。
144名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 11:40:17.51 ID:L5FRw1vU
なんでいらないやつ書いていけばいいだけの話
そのためにレジスポリ監視しないと駄目だよね
145名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 12:06:07.13 ID:NTccAnJZ
NET Frameworkが必要っていうのがちょっと…
146名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 13:29:34.53 ID:lV/e7F4q
CC は一定数溜まれば古いところから上書きされていく履歴関係ばかりをムキになって消したがる馬鹿ソフト
147名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 13:55:10.36 ID:L5FRw1vU
それがいいんだよ。
あっお気に入りが揃ってるぅ
148名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 19:57:00.21 ID:unrUv7vD
>>138
統合型ツールの共通点は監視してみると分かるが設定情報等の管理で
色々とレジストリにエントリを追加していく事。その AVG PC Tuneup 2011
(Auslogics BoostSpeed のクローン)にしても TuneUp Utilities にしてもな。
      ↓
  ttp://www.panda.co.jp/products/auslogics/boostspeed/index.html
149名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 20:00:00.10 ID:unrUv7vD
PC Tools パフォーマンス ツールキットに至っては必要性があるんだろうが
Visual C++ 2005 を別途、勝手に追加インストールするぐらいだしな。勿論
それに関連するレジストリエントリが膨大に追加される事は言うまでもない。
150名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 20:12:35.59 ID:gxjEt0V9
  ?
?あほ?
  ?
151名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 07:04:30.60 ID:sRCBXJMz
結局お前ら何使ってんの?
152名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 09:24:19.79 ID:oiTprkNa
Free Window Registry Repair



EasyCleaner
153名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 09:27:54.01 ID:8AxFP5qt
EasyCleaner と NTREGOPT
154名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 09:28:06.89 ID:P6o99geZ
jv16 2010
ccleaner
easycleaner
mrubraster
155名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 09:49:45.56 ID:aNP/Gp4+
win7 ulti x86

ccleaner
jv16 2011
vit registry fix
glary utilities
registry clean expert
激俺改(手動検索削除用に)

上記ツールで検出されたもの全て消してるわけじゃなく、
不要だとわかるものだけ消してる。
156名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 18:07:30.65 ID:sRCBXJMz
Eusing Free Registry Cleaner 2.6.6
Portable なんだけどVista、7じゃエラー吐いて起動しない。
XPは大丈夫なのに・・・。
いいソフトなのに。
157名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 19:39:23.89 ID:sRCBXJMz
Eusing Free Registry Cleaner 1.8なら起動しました。
しかも検出量が多い不思議。
158名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 19:46:52.47 ID:sRCBXJMz
因みに僕は
CCleaner
EasyClea
WiseDiskCleaner
WiseRegistryCleaner
Eusing Free Registry Cleaner 2.6.6
SmartDefrag
以上を
みんなPortable版で使ってます。
159名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 19:59:51.93 ID:w8yZ6c+V
Win7 x64
〜レジストリ〜
Eusing Free Registry Cleaner 2.6.6
Auslogics Registry Cleaner
激俺改(←こいつが一番活躍する)
Eusing Free Registry Defrag

〜レジ&不要ファイル〜
CCleaner
EasyClea

〜デフラグ〜
常用 Auslogics Disk Defrag
たま〜にコマンドラインで defrag c: /h /v /x
160名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 20:08:01.75 ID:w8yZ6c+V
つづき〜

Everythingで .regtrans-ms と .TM.blf 検索かけて全消し(全消しでも必要な物は削除されない)

セーフモード コマンド管理者権限で〜
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
実行、不要ドライバー削除(アンチウイルス系がここに残ってる場合あり)

OfficeキャッシュフォルダーをSDに移動(容量確保)
c:\>mklink /d MSOCache ?:\MSOCache
161名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 21:21:21.54 ID:/9WAzP9T
>>155-160
根本的な事が何も分かってないようだな。消す事だけに主眼を置いて
初期設定値の最適化に関しては、全く気を配っていない様子が伺える。
大体それら一連の作業は Win7 搭載のハイスペック機では単なる徒労。
162名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 21:28:23.42 ID:6kveJ9zU
なるほど、ためになりません
163名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 21:40:43.94 ID:XqgFx3U/
Portable版(苦笑)
164名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 22:16:08.57 ID:DxROZAxy
XPならjv16の2009でよくね?
165名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 22:40:44.81 ID:oiTprkNa
「じゃね?」>>164 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうよかこの非常時、とっとと死にさらしたらええど、ドアホが!
166名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 23:03:06.14 ID:Wo1x9E2w
>>159
シェアだけど、レジストリ工房の検索速度は異常に早い
激動たる俺RegEdit改が59秒掛かった検索を11秒で終わらせた
167名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 23:50:00.16 ID:/9WAzP9T
>>162
例えば、Win 高速化なんかを使ってレジストリのパラメータを調整してやる方が
よっぽど動作速度の向上が見込めるって事だよ。まぁそれもXPまでだろうがな。
168名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 23:52:44.76 ID:LAHSJK1E
>>165
いつもわざわざ1行空けて書くのも
どうかと思うぞw
169名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 00:27:30.06 ID:oy/DbzBv
>>167
くだらね、そんな基本中の基本わざわざソフトなんて使わずにできる事じゃね〜か
馬鹿にはお手軽なんだろうがな
170名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 00:30:15.40 ID:SyrMGtL+
俺は馬鹿じゃないアピールも痛いな
171名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 00:55:55.47 ID:KnGg6sJm
>>169
レジストリの編集操作は一般的ではないと俺は思うんだがな。お前みたいなレジマニアにとっては
基本中の基本でソフトなんて使わずにできる事なんだろうが、俺は上記の一連のレスで掃除目的の
クリーナのみ列挙してる者は、お前と違いツールまかせで、その手のカスタマイズはしてないと見たが。
172名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 01:16:13.15 ID:oy/DbzBv
>>171
ここは、レジストリの掃除・最適化のスレなんでね
>レジストリの編集操作は一般的ではない
と思うならスレ違いだろ

しかも、いっぱしな事書き込んでいながらお勧めがWin 高速化かよ
馬鹿馬鹿しい
173名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 01:22:55.73 ID:oy/DbzBv
>>171
>結局お前ら何使ってんの?
という問いかけにみんな気軽に、あれこれ使ってると書き込んる

専門ぶって、煽るのが趣味と思われたくなければ技術やらしく理論的に書け、哀れなWin 高速化君
174名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 01:53:17.59 ID:KnGg6sJm
>>172
レジストリの掃除・最適化のスレだから何だ?掃除だけしかやってない者が
此処を訪れるのは普通の事だと思うが。別にスレ違いでも何でもないだろ。
それに、Win 高速化 がそんなにツマランか?俺としてはそうは思わんな。
175名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 01:55:30.66 ID:KnGg6sJm
>>173
専門やら理論やら何か勘違いしてるようだが、そこまで分かってるなら
上記で挙がってる一連のレジストリ掃除が、特に Win7 を搭載している
ハイスペック機では体感速度向上に殆ど寄与しない事も承知だよな?
176名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 01:57:53.59 ID:oy/DbzBv
>>174
おまえな、あんなわざわざソフト入れてまでやる事もね〜ような初心者向けソフトご自慢してる分際で
さも、上級者みて〜な事いうなよ
早い話がお前は、突っかかりたいだけなんだろ?
177名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:01:47.29 ID:oy/DbzBv
>>175
実際に不要ファイルを削る事でスペース節約にもなる
レジストリも、中途半端に残っていれば他のソフト入れたとき問題起こすこともある
体感速度向上目的だけでやってる訳じゃねぇんだよ

それにお前は、揚げ足取りばっかりで何も自らの言葉で 技術的解説しね〜よな

茶化すのが趣味か、純粋にアホかのどっちかだ、目障りだからその辺にしておけ
178名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:04:19.26 ID:xS28lmVR
なにこのスレこわい
179名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:12:18.30 ID:NGflpwan
もう喧嘩はやめるんだお(´・ω・`)
win高速化()はたぶん釣りで言ったんだと思うお(´・ω・`)
180名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:25:00.32 ID:KnGg6sJm
>>177
 >レジストリも中途半端に残っていれば〜問題起こすこともある

  茶化すのが趣味とか言われるのも何だからこの辺にしておくが
  俺は逆にレジストリクリーナによるトラブルの方が多いと見るな。
181名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:30:00.66 ID:KnGg6sJm
>>179
別に釣りと思ってもらって結構だが少なくとも
上記にある一連の掃除よりも効果的だろうな。
182名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 02:36:50.88 ID:NGflpwan
>>180
トラブルの方が多いってのはそういう使い方をしてるからだお(´・ω・`)
それをクリーナーのせいにしちゃいけないお(´・ω・`)
最終的に削除してるのはユーザーの判断だお(´・ω・`)
検出されたものの中から不要なレジストリだけを削除するんだお(´・ω・`)
検出→確認せず消去じゃないお(´・ω・`)勘違いしないでほしいお(´・ω・`)
183名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 06:12:46.22 ID:tabdlGF6
速度向上が主目的では無いレジストリ掃除に、レジ変更の方が効果的とか
訳の分からない理論で突っかかって行かれても、と困惑してみます

>>160あたりを見る限り、レジストリ部分での速度やUIの改善レベルは超過してると思われるが
初級を過ぎたお前さんが、更に理解が進んでいるユーザーに対して
「レジストリ掃除は、デメリットが多くて効果が薄い、チューンソフトを使ったほうが早くなる(キリッ」
と説法垂れてる様にしか見えない
184名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 06:58:13.14 ID:LYrg5dc0
>>182
だおだおウルセーよ。この雑魚w
185名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 07:21:08.74 ID:2o6cwigA
連休(日曜まで)終わるまでレスついてても全部読み飛ばそう
186名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 21:17:08.63 ID:Zq4YkuA1
>>182
だおだおウルセーよ。このタコw
187名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 22:49:04.65 ID:Sf/iUBLC
縦だよ
188名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 23:45:29.39 ID:KnGg6sJm
>>182
お前のようなレジマニアにとってはそうだろうが、この手のクリーナを使う者は
大抵、特に最初は検出数の多さから個別に確認などせず全消しするものだろ。
なかにはバックアップも取らずに削除する者がいるからトラブルの元となる訳だ。
とりわけレジストリクリーナは氾濫してるから一般ユーザの誤用率も高いだろうな。
189名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 23:49:59.47 ID:KnGg6sJm
>>183
いや それは違うな。俺は確かにレジストリの知識には疎いと認めるが
>>160 は削除中心だしな。過去ログを見ると分かると思うが以前には
チューニングに関するレジストリ設定のレスもそれなりにあったはずだ。
190名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 23:56:59.74 ID:KnGg6sJm
もし >>160 がそういう知識を持ち合わせてるなら、どうせなら先ずは
余り知られていないような効果のあるチューニング設定のひとつでも
此処に挙げて欲しいものだな。勿論ツールにあるような物じゃなしに。
191名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 23:59:09.63 ID:KnGg6sJm
言い忘れてたが ID:oy/DbzBv は技術や理論に拘ってるようなんで一応尋ねるが
Win 高速化を馬鹿にする根拠を、その技術的解説で宜しく頼む。まさかと思うが
知名度があって初心者向けだからという、お粗末な理由からではないだろうな?
192名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 01:08:51.27 ID:W6n2R1kM
win高速化君は釣りじゃないのか
193名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 01:30:30.35 ID:W6n2R1kM
IOpagelocklimit
allwaysunloadDLL
SecondLevelDataCache
だいたいこのへんが入ってるレジストリチューニングソフト(笑)はあほ専用だわな。
194名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 02:28:24.65 ID:nJM3s828
>>166
レジストリ工房、試用してみたけど確かに検索面だとなかなか性能いいな
その他はフリーのレジストリエディタクラスなのが残念

>>193
IOpage〜使用ソフトによって最適な値が違うから、万人に有効な数値は難しい
allwaysunload〜ソフトの設計で遅くなる可能性がある、特に.NET、ロード状態を前提としたモジュールの動作開始等
SecondLevel〜今P5C系のCPU使ってる人いるか?
って感じだな

Win高速化ってどんなソフトか知らなかったから試しに使ってみたけど
これだけの設定項目で.NETで構築するか?
解説でページアウトとスワップアウトの意味を混同してるしw
195名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 02:39:36.38 ID:xs5jiXDH
CPUの二次キャッシュサイズ

CPUの二次キャッシュサイズは自動で取得されますが、失敗した場合は256KBに設定されます。

ペンティアム4などの、256KB以外の二次キャッシュを搭載したCPUの場合は、設定を変更するとパフォーマンスが向上する可能性があります。

既定値は、レジストリの値が0のときで、このときには自動で二次キャッシュサイズが取得されます。

196名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 04:15:44.24 ID:xDFxaUvE
vit 11.1でHP大幅リニューアル
197名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 23:57:30.21 ID:tBJbPwL9

>>194
>Win高速化ってどんなソフトか知らなかったから試しに使ってみたけど〜

新版は最新OS対応が主目的に思えるけどな。Vista 以降なら .NET 2.0 は
標準搭載だから問題ないだろ。XPなら .NET 不要の Classic も選択できる。
198名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 07:37:25.01 ID:yEbYAa40
Portable Eusing Free Registry Cleaner 1.8
http://www.mediafire.com/?cgxdkjky4ix
これ使ってみそ。1.8だがインストール不要でかなり良い。
199名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 07:38:48.14 ID:yEbYAa40
Click here to start download from MediaFire..
が表示されたらクリック
200名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 08:03:26.62 ID:OOzeYxws
Eusingならそんな出所の怪しいもん使わんでも解凍すればいいだろ
201名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 08:21:51.79 ID:E279+89T
だな、何がしたいのかwww
202名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 14:59:03.86 ID:V4byCdT+
素晴らしい
最大限に評価しますぞ
203名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 15:05:09.94 ID:Yl6x4bBW
インストール不要でウイルスがインストール(苦笑)
204名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 19:51:11.22 ID:G+t8VPT3
マイクロソフトが無料で提供しているレジストリ最適化ソフト
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
205名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 21:09:58.63 ID:60rjsEkJ
それはもう終わってる。
206名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 22:01:05.41 ID:hFntcCfD
テスト。
207名無し~3.EXE:2011/05/11(水) 22:02:54.12 ID:uu9WleyQ
赤点
208名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 06:41:48.59 ID:iY6OQAq/
Registry Lifeの最適化はNTREGOPTでやるのと変わらないのだろうか
209名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 07:40:08.63 ID:r3QSLg0Y
はい
210名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 20:41:56.72 ID:ResGJdgw
うん
211名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 21:21:19.96 ID:dQ1r/3sg

Win高速化が更新されたんで一応報告しとく
 ttp://attosoft.info/blog/winaccel-1-0-2/
212名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 22:08:24.84 ID:UoTvYPne
なにそのゴミ
213名無し~3.EXE:2011/05/12(木) 22:19:38.00 ID:PuXyTlDW
掃除も最適化もできないゴミキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
214名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 00:55:58.44 ID:tnJCnrWz
VitとEusingが二大巨頭
FWRRはEmpty Registry Keysにアンチェックすればいい感じ
Auslogicsは期待の新人ポジション
215名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 01:07:59.18 ID:XK4cHVTO
AuslogicsのはCCleanerと同じで表面をサッと撫でる感じ
216名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 11:44:10.31 ID:8ONoMkUC
Registry Life はどうなのかな...いいのかな
217名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 13:34:42.54 ID:W+fyQput
性能は良いけどポータブル版がないのでインストールする必要がある
218名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 18:00:20.39 ID:Ru8l2y9L
ポータブル版位自分で作れよ、いろいろパッケージングできるものでてるぞ
219名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 19:44:16.55 ID:Clc0+xpw
自分で作ったポータブル版は嫌なんだよ
220名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 20:03:59.65 ID:yx6f8PQQ
じゃあ俺が作ってやるよ
221名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 21:30:23.92 ID:Clc0+xpw
ありがたい申し出ですが辞退させてください
222名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:45:15.90 ID:d6DOe+mg
>>212-213
ゴミと言える根拠を先ずは提示してもらおう
無駄なレジ掃除ばかりに終始する方がゴミ
223名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 23:55:43.65 ID:3xeWYGb1
>>222
スレタイ
224名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 00:18:45.96 ID:OpNehqgc
>>222
このスレの住民的には、そんなもんわざわざインストールする程の物じゃね〜って事だよ
それに >無駄なレジ掃除
こんな発言してる時点で程度がしれるんだわ
理由?インストールする物によっては、そのまま上書きでOKな物とクリーンインストール推薦の物がある事も知らねぇ〜のか?
クリーンインストール推薦の物で、標準でアンインストール→クリーンインストールしてもゴミ残しトラブルになる事物もあるから
その、お宅の言う >無駄なレジ掃除 をする必要があるんだよ
程度の知れてる奴が、こんな場違いな所で宣伝し、突っかかってくるんじゃね〜よ
225名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 00:45:31.79 ID:c2LZ47ch
つうか高速化ソフトの扱ってる内容って
大半が一時情報源のはっきりせんデマとかプラセボばっかりなんだよな。
リソースキットツールのレジストリリファレンス一から読み直せこのタワケが
努力の方向性を間違ってる

どうせしょうもない高速化ソフトなんて使ってる奴は、
問題解決の解法だけ聞いて実行するだけのゆとりだろ
そのゆとりに解法の仕組みを知ってそれを応用しよう、解法を出すための考え方を持とう、
すなはちレジ掃除の取捨選択だとかだな。っつっても分からんのは当然のことだな。
226名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 04:10:53.71 ID:bGueehNr
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::! 
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
.  ';:::l ゝリ     l ,/; `;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ヾヽ__j     { {,. -、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   } 
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
227名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 05:41:06.07 ID:09uEzahb
ClapCleanerて何気にIME消すぞ
気をつけて
228名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:26:00.41 ID:bLuwzHia
消されたことは一度もないけどな
229名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:41:18.41 ID:t0xMZip8
ガセでしょ
230名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 13:36:43.29 ID:09uEzahb
あれ、そうなのか?ググったら出てきたけど
俺もなくなってググったら消すってでた
直ったけど…
まさか、ウィルスか
231 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/05/14(土) 15:04:19.69 ID:z1+rCiZl
なんかエクスプローラー系弄っちゃって、デスクトップ上から見えなくなっただけじゃないの?
コンパネ→日付、時刻、地域と言語のオプションあたり見直せばでてくるんじゃね?
232名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 16:17:22.93 ID:09uEzahb
ふむ、CTFmonがスタートアップから消えたんだよ。
不思議だな
233名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 16:32:54.33 ID:tBl/Utgh
いや消す前にちゃんと選別して要らないのだけ消せよ
完全ソフト任せとか怖すぎる
234名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 17:19:02.42 ID:bGueehNr
ctfmon.exe は単にスタートアップからはずしただけだと
英/日入力切り替えたときや再起動後に自動で復活してくるもののはずなんだけど
235名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 18:10:53.53 ID:09uEzahb
7なんだよ。まぁいいけど見えなくなっても日本語は打てるし
大丈夫だよ。
不思議だな
236名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 20:05:16.42 ID:OpNehqgc
>>235
タスクスケジューラー→TextServicesFramework→MsCtfMonitor→実行する
237名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 03:34:53.67 ID:rfx+jZUy
やはりデマだったよ
なんだ、消えた対処を学んだだけだわ…
ありがとうみんな
238名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:32:05.83 ID:LkZl/oDK
ssd使ってるからccleanerのセキュア削除使ったこと無い
239名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:50:12.06 ID:BN9EWztc
?

この前、捨てるときSSDで使ったぞ
SSDでも258Gだったので、かなり時間かかった
240名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:25:04.17 ID:0FSDIs4O
quicksys regdefrag 2.9の復元ってどうやんの?
241名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 13:32:33.40 ID:lU2sSmJr
>>240
>>21-31,62-63
242名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 16:16:44.36 ID:qn3qWYSd
質問の意味が良くわからんが、最適化したレジストリの実体ファイルを
デフラグ前に戻すのはできんだろ。不具合があるならシステムの復元、
セーフモードの正常に動作した最新の構成から起動してシステムの復元
デグラグ前に 1CD linux 系でミラーコピーを作っとくとか
243名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 17:16:31.42 ID:kq2sWljt
レジストリのデフラグって概念がよくわからん。
244名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 17:48:04.36 ID:YkVEyeDc
レジストリの実態はただのファイル
つまりただのデフラグ
245名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 18:24:28.48 ID:tsfDgb59
サイズは減るけどファイル自体は逆に断片化するからデフラグではないよね
246名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 18:44:53.78 ID:qn3qWYSd
レジストリのデグラグは実体ファイルの内容を最適化するということ
ファイルが連続したセクタ上にあるかどうかとは別の話
レジストリの内容を削除したら削除したというしるしをつけてそこへデータが
上書きできるようになるが、そこにその前後と関連したデータでなくても
収まるなら書き込まれる。サイズが大きくて上書きできない場合は末尾に書き足していく
いちいち残りのデータをずらしてスペースを作ってから書き込んだりはしない
そのために連続して読み込みたいデータがファイル内のあちこちに散らばったり
不要な隙間ができたりする。この散らばったデータを整理しなおして
新しいレジストリ ファイルを作り再起動時に入れ替えるのがレジストリの最適化
Outlook のメールを削除してもデータを保存しているファイルのサイズは小さくならないが
フォルダの最適化をおこなうと小さくなるのと同じようなこと
247名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 21:01:43.27 ID:iXHN4nGr
>>244間違い
>>246正解

デフラグ→HDD内に散らばったファイルの断片と空き領域を一ヶ所にまとめる

レジストリデフラグ→レジストリファイル内に散らばったレジストリエントリと空き領域を一ヶ所にまとめて空き領域はファイルから消す
(不要な空行がたくさんあるから、それ消してファイルサイズ減らすイメージ)

Quicksysは環境によって正常完了のメッセージを出しつつ最適化できてないバグがあるらしいので注意
>>241を見よ
248名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 23:37:00.21 ID:dmKhjZML
Auslogics BoostSpeed を使ってる者がいるようなら尋ねるが
Disk Cleaner や Registry Cleaner、Track Eraser の規定の
設定では安全策の為チェック項目が少ないがどうしてる?
249名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 17:07:30.86 ID:VYGAeVjn
>>227
やっと規制解除。
俺も7購入してにCクリーナー入れたらIMEが消えて日本語が不可能になった。

sp1になってから再度xpから7に変えたら大丈夫だった。

原因がわからず検索してみたら似たような人がいて何とかなったが。
250名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:20:20.76 ID:LgZWfihe

Win高速化 (WinAccelerator) の
Zip版もリリースされてるようだな

  ttp://attosoft.info/blog/
251名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:35:32.91 ID:Wr+GM/I3
要らん

手動で簡単に設定できる物にフロントエンドでソフト導入するとか無いわ
252名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:50:52.38 ID:m07zJNsz
ごみ
253名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 20:58:09.10 ID:63Ql0wca
わけがわからないよ…
254名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 21:26:36.80 ID:Ba6Vh/Aa
CCleaner v3.07.1457 (26 May 2011)
- Added Flash Player SOL setting file cleaning and management.
- Added Safari Icon history cleaning.
- Added cleaning for Windows Elevated Diagnostics.
- Added cleaning for Kantaris Media Player, KMPlayer, Orbit Downloader, Pando, Sandboxie and Snagit.
- Improved cleaning for XFire, Real Player, Windows Log Files, Macromedia Shockwave 10 and 11.
- Improved Google Chrome thumbnails and favicons cleaning.
- Improved Google Chrome Saved Form Information cleaning.
- Improved Google Chrome Save Passwords cleaning.
- Improved Opera Last Download Location cleaning.
- Improved Remote Desktop cleaning.
- Improved Recent Documents cleaning.
- Improved Exclusion functionality for Registry cleaning.
- Improved Registry cleaning for Windows Services.
- Improved Drive Wiper functionality and feedback.
- Fixed bug in Cookie importing/exporting.
- Minor translation fixes.
255名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 22:40:00.52 ID:LgZWfihe
>>251
>手動で簡単に設定できる → レジマニアのお前にとってはな。

>>253
訳は分かるだろ。Win高速化は文字通り高速化に主眼を置いた
レジストリチューニング(最適化)ソフト。従ってスレ違いではない。
256名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 22:51:12.02 ID:R+keOvlC
Win高速化で変更する前後のレジストリの差分をとれば
どこをいじればどうなるか簡単にわかるな
差分を調べるのはこれが便利
tp://www.winpenpack.com/en/download.php?view.1170
257名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 23:16:21.86 ID:1fPpXFQW
Win高速化を有り難がってる奴の頭のレベルが知れるな、マジで
258 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/26(木) 23:36:07.80 ID:CV1gYJry
うん
259名無し~3.EXE:2011/05/26(木) 23:57:00.23 ID:LgZWfihe

>>257>>170

大体この手のフリーソフトをテンプレで紹介してないのは
おかしな話だな。有名所では例えば‥ ttp://pc-zero.jp/
260名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 01:20:36.15 ID:l7nIkl3w
>>ID:LgZWfihe
スレチに気付くかと思ったが、気づかない馬鹿だから流石に口出しさせてもらう
ここはレジストリ掃除・最適化のスレでチューンのスレではない
スレ住人を攻撃、挙句の果てにテンプレにまで口出しとか何考えてんの?
261名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 01:40:35.31 ID:v+bu2ViO
Comfortable PC(苦笑)
ひどい、ソフトだよw
nliteで削除した、zeroxフォルダが復活してびっくりしたわw
262名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 01:53:06.67 ID:yH/X2CzQ
結果的にレジストリをいじって最適化を狙ってるからスレチとも言い切れないだろうけど
中身はWEBで調べれば出てくる超既出のTweakの寄せ合わせだろうな
REGファイル1つで済むような内容だから高速化なんて言われて食いつくのは初心者だけじゃないかと
263名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 03:45:50.96 ID:nK9YKsFn
超既出(笑)
Win高速化ったら98の時代、レジストリのツウィーク情報なんか
ネット上に、ほとんど無かった頃からの老舗ソフトだということも知らんのか
264名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 05:35:28.17 ID:A/P2Kj78
昔にレジストリTweakは殆ど無かった時からある老舗ソフト(キリッ
論点ズレすぎだろ、もう何が言いたいのか分からないレベル

Windows95〜98の時代はRegist"o"ryにお世話になったな
レジストリが2MBとか考えられないサイズだった
265名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 10:08:12.55 ID:pDi4UwNE
Win高速化とか窓の手やRNSFの更に後だろ
いかにも無知が飛びつきそうな画面のお陰で普及しただけ
266 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/27(金) 15:33:58.93 ID:bfEnIbxZ
まぁまぁ、初心者向けには使えなくはないんだから
そういぢめてやる事もないないべさ
267名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 18:39:12.51 ID:FVPfcFKv
>>261
釣りならよそでやってもらえないか
268261:2011/05/27(金) 19:50:03.77 ID:fFcmuimN
いま、やってみた(以前は3ヶ月前)
やはり、復活w
xeroxにpinballなど、数十のフォルダ
公式で、nlite扱ってて、これはないw
こんなもの、使えるはずがない(vectorで2位www)
269名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 23:57:00.45 ID:MAiFg1Q3

 Reg Organizer 5.20 Portable(メ欄参照)
270名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 00:01:27.21 ID:JzgO5Zw0
こんな、出所不明な物、使うとでも思ってるんだろうかw

            .ru(笑)
271名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 02:09:01.79 ID:iIlbBYNL
>>268
いや、枕営業てのは芸能界や生保レディだけとかじゃないよ。
おれの場合は某大手セキュリティソフト会社の営業のコと箱根に一泊旅行。
阪大卒の大人しそうな子だった。
あんまりソフト会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、
けっこうイイ体してたし、おれも正直下心あってかなり発注出してやってたのよ。
つうか営業成績の半分くらいは俺の発注だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw
だって営業は成績悪いとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、
なんだか可哀想になったから、 交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。
すげー勃起した。
272名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 07:19:30.33 ID:q10MeXvu
>>269
読めねーよ
273名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 11:55:52.92 ID:evSsdOnt
Auslogics Registry Cleaner
http://all-freesoft.net/system8/registry/auslogics-registrycleaner/auslogics-registrycleaner.html

使ってる人、少ないのかな?
274名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 17:23:32.12 ID:N0Txu5R+
使ってるよ
275名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 21:14:44.67 ID:hZyR94F1
チラシの裏 の前の月へのリンクが消えてる
276名無し~3.EXE:2011/05/30(月) 10:44:32.53 ID:n64SKrSl
リンクはなくなってるけど、削除はされてないから
regseeker.nobody.jp/201105.html => regseeker.nobody.jp/201104.html
とかにすれば見れるよ
277 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:21:49.35 ID:Jcgb+WHJ
278名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 12:44:14.35 ID:Oqp2S4/0
インストーラーでかすぎ
もっとシンプルなやつたのむ
279名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 17:12:32.70 ID:CD71xXw9
Advanced-SystemCare-Free 4.01
Version: 4.0.1
Date added: May 31, 2011
Price: Free
Operating system: Windows 2000/XP/2003/Vista/Server 2008/7/NT

http://download.cnet.com/Advanced-SystemCare-Free/3000-2086_4-10407614.html
280名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 19:56:10.64 ID:/TT8pucv
Advanced-SystemCare-Freeより
IOBit Toolboxの方がいいと思う。一通り揃ってるしポータブルだし。
日本語化もできるし。
281名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 20:17:54.19 ID:1Fs7exVD
>>280
いいと思う理由がポータブル、日本語化なの?
282名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 20:27:49.38 ID:R5LIhoGW
>>279
それうちの環境だとAvastと相性最悪で、酷い時はネットに繋げなくなった
念のため注意しておいたほうがいいよ
複数マシンで再現
283名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:35:16.64 ID:DGuV9SP1
Avastの日本語ファイル作ってるジジィのところのフォーラムでそういうことを言うと
Windows をクリーン インストールしてから Avast をインストールせい、と言われるな
284 ◆OVEGTv5low :2011/06/03(金) 21:33:09.51 ID:KdPSiyYc
         
285名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 22:12:08.61 ID:ZgRnQ0uD
>>284
お久しぶりです
286名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 23:59:30.23 ID:pmKb+1rv

 土産(メ欄参照)
287名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 00:31:37.64 ID:/G9LE7IL
ウイルス入り 注意!
288名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 15:10:39.43 ID:rWrcc6ZF
>>285
お久しぶりです。
289名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 20:05:05.18 ID:0iCBfaNG
>>288
お久しぶりです。
290名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 22:25:35.98 ID:4YmQK7hV
メディアGOのPSstoreの言語変えたいんだけどPS Store\Regionが見当たらない
291名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 22:26:09.81 ID:rWrcc6ZF
>>289
お久しぶりです。
7月の第一日曜にそちらに伺っても、もちろんいいですね。
292名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 17:41:42.77 ID:L0hIzxWS
ie9(^Д^)9ei
293名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 23:16:59.13 ID:spp89w3f
>>292
おまえか、マダラハゲ・・・
おまえはPC買えないほどビンボーなのに、なぜこのスレにいるんだ?ニヤニヤ
294名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 18:05:13.35 ID:oyOlygbB
Eusing Free Registry Cleaner 2.7 が出てたんだね
295 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 18:56:46.27 ID:xGdt0i0P
日本語化パッチはまだなのかな?
296名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 19:01:21.69 ID:NuaqEKTa
Auslogics Registry Cleanerってどうなん
297 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:35:55.27 ID:DlvR+fTf
いいよ
298名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:36:33.45 ID:p6R1UwQh
>>295
来てるよ
299名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 00:26:07.19 ID:RGshtlEQ
>>294
以下のバグは直ったのかな?

Silverlightに干渉しない「Eusing Free Registry Cleaner」の設定
http://blogs.yahoo.co.jp/goldfish10292003/27200109.html
300名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 19:31:20.10 ID:qC0JQt83
俺んとこ(XPsp3)でEusing1.8じゃ検出されないな
ちゅーか、そのサイトにキー名が書いてあるんだから
自分のPCでEusing走らせりゃすぐわかるじゃないか
301名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 19:40:11.52 ID:qC0JQt83
>>300
間違えた。Eusing2.7だ
302名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 20:11:20.61 ID:JFEyJduW
Eusingは文字化け直す気ないのかね
303名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:02:06.17 ID:RPdI8tpJ
そもそも日本語化する必要あるか?
304名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:08:57.29 ID:VnRXPgD6
>>299
ウチも>>300氏と同じで問題なし
>>302
Resource Hackerでフォント指定書き換えれば良いだけ
305名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:16:08.44 ID:VnRXPgD6
>>303
日本語化しておかないと検出キーが文字化けする可能性大
危ないジャン
306名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:50:45.50 ID:zI00ieAe
>>299
以下のアドオンのレジが削除されてしまうバグはどうなんだろ?
http://all-freesoft.net/soft/antispyware/wot/wot.html
307300:2011/06/09(木) 17:46:31.23 ID:qcTSlhXm
>>299
今日もう一回確認してみたら、一旦検出されてスキャンが終わるとリストから消される
自分で Ignore List に登録したときと同じ動作だから、対策して内部的に除外設定されとるみたいだ
308名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 19:43:03.20 ID:N0feA4vB
Eusingって落とせるサイトが4つあってインストーラのハッシュ値がそれぞれ違うんだけどこれ何なの?
念のため実行ファイルのハッシュも比べたらやっぱり同一じゃないしこんなの怖くて使えない・・・
309名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:18:38.01 ID:6OCeSeBH
じゃあ使うな
310名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:20:11.71 ID:6OCeSeBH
ie9(^Д^)ie9
311名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 20:20:37.87 ID:Ju6OnDFf
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  なんで Eusing の Hash が違うか
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   なんて、みんな知ってるよね!
        _ ` l\`ー‐'/     
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
312名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 20:54:00.50 ID:YMbVHTut
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} わ、私は知らなかった、すまん
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
313名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 21:34:21.18 ID:7HbznpYf
なぜか教えてくれ
314名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 21:56:38.52 ID:tJRSBtUd
            /...:::::::::::::::. ヽ
           / ..::::::::::::::::::/\ ヽ
            /,ゝ- '''""''ーヽ、 l:. l
''''' ``゙ '''''''' '''''''''"::''ー、      ) )|:: |         __、、   ,
         ...::::::::ヽ   :::::l||、 l:i:l            /  .ー |  ___
     ........:::::::::::::::::::: }     ゙'゙::/ ノノ'          /\  _ノ
 ::: ::: : :::::::::::::::::   イ,,,,,,,,_,、・'゙/
::::::::::::::    ,、-''''"::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
::::::::::::   ,、 '" /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
  ::::. 、 '"  /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
 :/     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
,/
315名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 00:29:51.36 ID:I2+Xvojh
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  痛いなあ、もうッ!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   Hash の違うファイルを起動して
        _ ` l\`ー‐'/    Get Registrlation Code を押せばすぐ判るだろッ! 
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
316名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 00:56:53.83 ID:ds6HumO9
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\    >>ワシのは2.66も2.7もレジストウインドウ出なかったのじゃが何故なのかの?
  |   「,只|  |
317名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 04:35:02.91 ID:7HhptPHV
怪しいソフトは使わないに限るよ
318名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 05:16:34.43 ID:ii3aL4Ti
4つで、検出結果も違うな
どうなってるの
319名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 10:32:09.38 ID:KZ/ie+3z
            /...:::::::::::::::. ヽ
           / ..::::::::::::::::::/\ ヽ
            /,ゝ- '''""''ーヽ、 l:. l
''''' ``゙ '''''''' '''''''''"::''ー、      ) )|:: |         __、、   ,
         ...::::::::ヽ   :::::l||、 l:i:l            /  .ー |  ___
     ........:::::::::::::::::::: }     ゙'゙::/ ノノ'          /\  _ノ
 ::: ::: : :::::::::::::::::   イ,,,,,,,,_,、・'゙/
::::::::::::::    ,、-''''"::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
::::::::::::   ,、 '" /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
  ::::. 、 '"  /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
 :/     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
320名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 16:42:55.29 ID:I2+Xvojh
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  あたりまえじゃないか!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   なにか作業をして、レジストリに保存されてる履歴が
        _ ` l\`ー‐'/    書き換えられないとでも思ってるの?
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
321名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 16:51:14.37 ID:G+Jtc+w8
そのAAは必要か?
322名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:26:40.17 ID:HjSvBWcy
323259:2011/06/11(土) 23:27:30.44 ID:+TvQV1Fn
テストレスが付けられたりAAが連張りされるようなスレは正真正銘、
歴とした糞スレの証。住人の質からも此処は紛れもないチンカスレ。
324名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 23:37:08.35 ID:3bxWKkRP
250 名無し~3.EXE sage 2011/05/26(木) 20:20:20.76 ID:LgZWfihe

Win高速化 (WinAccelerator) の
Zip版もリリースされてるようだな

  ttp://attosoft.info/blog/


苦笑www
325246:2011/06/11(土) 23:56:09.69 ID:I2+Xvojh
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  気に入らないなら見なきゃいいじゃん!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   馬ッ鹿じゃない
        _ ` l\`ー‐'/    
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
326名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:37:53.94 ID:OamQubjY
Win高速化の宣伝に文句ついてからこのスレは荒れた…何故なんだぜ?
327名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 01:10:01.54 ID:R+k4ODVq
>>325
            /...:::::::::::::::. ヽ
           / ..::::::::::::::::::/\ ヽ
            /,ゝ- '''""''ーヽ、 l:. l
''''' ``゙ '''''''' '''''''''"::''ー、      ) )|:: |         __、、   ,
         ...::::::::ヽ   :::::l||、 l:i:l            /  .ー |  ___
     ........:::::::::::::::::::: }     ゙'゙::/ ノノ'          /\  _ノ
 ::: ::: : :::::::::::::::::   イ,,,,,,,,_,、・'゙/
::::::::::::::    ,、-''''"::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
::::::::::::   ,、 '" /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
  ::::. 、 '"  /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
 :/     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
328名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 02:52:33.19 ID:89vAfn+w
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  気に入らないなら見なきゃいいじゃん!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   馬ッ鹿じゃない
        _ ` l\`ー‐'/    
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
329名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 04:17:05.96 ID:98u9p12h
前からこんなもんだよ
330名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 08:56:26.70 ID:9CZKJ3bn
>>328
            /...:::::::::::::::. ヽ
           / ..::::::::::::::::::/\ ヽ
            /,ゝ- '''""''ーヽ、 l:. l
''''' ``゙ '''''''' '''''''''"::''ー、      ) )|:: |         __、、   ,
         ...::::::::ヽ   :::::l||、 l:i:l            /  .ー |  ___
     ........:::::::::::::::::::: }     ゙'゙::/ ノノ'          /\  _ノ
 ::: ::: : :::::::::::::::::   イ,,,,,,,,_,、・'゙/
::::::::::::::    ,、-''''"::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
::::::::::::   ,、 '" /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
  ::::. 、 '"  /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
 :/     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
,/
331名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 09:19:19.03 ID:SyXIGGYU
>>326
此処にはマニアクラス以外は訪れないと決め込んでいるようで
特に初心者を軽蔑する嫌いがある。只それだけの事で荒れた。
332名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 10:15:47.17 ID:ZmKIDnIA
等と意味不明な供述をしており、今後も同様の傾向が予想される為
ここでハッキリとした意識の定着を図るつもりです

レジストリの掃除・最適化スレでチューンの話はスレ違い
333名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 11:55:56.85 ID:7kTThZ6T
つうか明らかにスレの趣旨を勘違いしたバカが
叩かれたのを根に持って荒らしてるだけだろ
自称中級者の臭いがプンプンしてたわ
334名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 21:58:15.28 ID:98u9p12h
何年も前からずっとこんなだった、というか最近だけやたら平和だったような気が
335名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 22:44:48.75 ID:xRMoImmV
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\    >>ワシは平和が好きじゃのの?
  |   「,只|  |
336名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 23:49:20.86 ID:OamQubjY
Win高速化のスレ立てればいいじゃない
337名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 15:36:20.44 ID:28mflz4A
文字助は自分が人に奢るときも自分で勘定を払わないって本当?
338名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 12:48:32.58 ID:blkNYSze
339名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 10:04:15.33 ID:OPDbIamO
Giveaway of the Day - Auslogics BoostSpeed 5.1

新しいAuslogics BoostSpeed 5 はPC稼動を効果的に実施するための管理をすべて実行。
システムを整理しWindows のプライバシー設定などを調整。

Giveaway期間切れまで: 5時間 56分

http://jp.giveawayoftheday.com/
340名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 16:38:41.94 ID:GhLhG6WI
>337
文字助というかこの板住民の基本だろ。
金は間抜けが払うものだ。
341名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 20:03:17.84 ID:pIgUfUOF
Auslogics BoostSpeed 5
http://jp.giveawayoftheday.com/
342名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 07:09:49.04 ID:s5ErXAts

343名無し~3.EXE:2011/06/20(月) 10:38:32.14 ID:iCXSH2Il
クラップクリーナーとFWRRでOK
344名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 11:12:31.73 ID:p8gglbKS
フリーソフトの活用 IObit Toolbox 日本語化
ttp://donkichirou.blog27.fc2.com/blog-entry-89.html

普通に使えるようになってきたね
345名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 11:17:53.26 ID:p8gglbKS
割と使えるユーティリティソフトIObit Toolbox
ttp://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=3799
346名無し~3.EXE:2011/06/23(木) 00:22:47.47 ID:zVXEKRLN
日本語ファイルはこなれた訳で判りやすいけどソフトは使わんでもいいな
347名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 23:42:39.25 ID:8goU//zu
CCleaner v3.08.1475 (27 Jun 2011)
- Added support for Firefox 5.0.
- Improve Firefox History cleaning.
- Improved cleaning for Windows Error Reporting and Other Explorer MRUs.
- Added cleaning for Ditto, Evernote, I2P, McAfee AntiVirus,
MS AntiMalware, PerfectDisk, PowerISO, UltraISO, GIMP,
Go!Zilla, MagicISO.
- Improved cleaning for 7-Zip, Daemon Tools, Windows Defender.
- Improved DOMStore cookie domain discovery and cleaning.
- Improved Uninstall tool scanning and uninstalling routines.
- Improved Registry Cleaner detection algorithm.
- Improved Start Up tool detection algorithm.
- Added multiple monitor support.
- Improved shortcut key accelerators.
- Improved search response when using wild cards.
- Added support for root registry keys in the exclude list.
- Added Kazakh language.
- Minor GUI improvements and fixes.
348名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 03:38:36.22 ID:u2M9ZbAT
Vit Registry Fix 11.2.1

Improved search to the roster in the program Vit Registry Search
Improvements in the automatic search of errors
Function PC off in Vit Registry Optimizer
Added Spanish language, updated Czech language
Updated all programs included in the distribution
349名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 05:33:45.67 ID:mGt3etGI
今までCCleanerとEusing Free Registry Cleaneだけを使ってたんだけど
Advanced-SystemCare-Freeを使ってみたらwindowsの起動が早くなった

windows7 32bit
350名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 19:07:20.49 ID:rCloBL2r
>>349
中華の回し者がこんなところまで宣伝しに来るんじゃねえ
チューンナップじゃ騙せねえが、このスレなら引っかかる馬鹿がいるってか
351名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 20:56:25.73 ID:CHxTd0TZ
advancedなんちゃらはAvastの入っている環境で使うとネットに繋げなくなる
352名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 23:45:00.06 ID:x3q1UNYB

 Registry Healer 5.0.0 Build 332 (Update)
  ttp://zoneutils.com/regheal/index.htm
353名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 01:19:59.52 ID:FnGIIz98
>351
ローカル検索をしないだけだろ。いちど指定すれば問題はない。
Advancedは、ってかもともとレジストリ関係のソフトは『自分が何をしているか』がわからない人が使うものではないし。
354名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 18:44:59.37 ID:OU7MpZGH
結局これが一番使いやすい
RegCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001541.htm

新たに増えたレジストリをnewで表示してくれるからセキュリティ面でも助かる
355名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 21:48:08.20 ID:ln1JQsNZ
へぇ。面白い機能がついてるんだね。
シェアウェアのキーがどこに書き込まれたのか調べられるな。
356名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 22:19:45.05 ID:8+H1M9TC
たしかに。そういう使い方もできる。
357名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 23:21:50.48 ID:dZ1dIIHn
古すぎて起動しない
358名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 04:38:30.81 ID:iKraWbqS
それjv16の前身だろ
359名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 07:51:05.22 ID:v42GNZoe
かなり前に使ってたけど
応答なしになりやすいので使うのをやめた
360名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 09:51:13.61 ID:QXcTr51L
RegCleaner は xp sp3 でも動かん、ちゅーか GUI が表示されない
プロセスは実行されてるからタスクマネージャで切らなきゃならん
xp sp2 のころはまともに使えたが、確かに CPU 100% 近くなって応答は悪かったと記憶
361名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:45:09.07 ID:C2c2v0b2
AdvancedSystemCareは
JV16ともEusingともCCともカブらないのを100個近く見つけた。
で、ごっそりやったけど特に問題なし。

FWRRと比べたらどうなんだろ…
362 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/02(土) 15:56:05.23 ID:4MXTKyk3
なるほどねぇ
363名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:17:27.77 ID:/IVhBufE
でそのかぶらないやつってどういうエントリなの?
364名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 22:03:41.19 ID:NliWcqoT
この時期はボーナス査定に直接響くからな
禄でもないソフトを担当させられたことは同情するが
365名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 16:43:34.02 ID:IFLurdr+
CCleaner v3.08.1475
細かいところが日本語になってねえぞ
366名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 17:35:47.67 ID:0iCOiP+8
>>365
【不要ファイル】CCleaner 箒8本目【レジストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299074015/
367名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 03:58:18.24 ID:Iyq/TwkY
>>365
なんでCCの日本語ファイルが作者にハネられたんか教えたれよ
368名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 12:47:06.61 ID:8qjAbiY2
Registry Trash Keys Finder (TrashReg) 3.9.0
ttp://majorgeeks.com/Registry_Trash_Keys_Finder_TrashReg_d6237.html
新しいバージョンみたいだが、作者サイトの方はあいかわらず繋がらん
369名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:56:10.16 ID:qom64OUF

>作者サイトの方はあいかわらず繋がらん

 更新当日にも確かめてるが普通に繋がる
370368:2011/07/08(金) 00:03:52.92 ID:tiE28dGF
串通したら繋がった。IPが規制されとるのか。
371名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 06:37:55.18 ID:rqENi2G8
>>370
JPを弾くようにしてるのかな
372名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:02:57.21 ID:Ij4N4BrU
>>368
こういうバカってどこにでもいるよね
素直に、「もしかして俺だけ?」って聞けばいいのに、
あたかも全ての環境下で起きてると見せかけて、お伺いする奴。
373名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:51:03.05 ID:AWwQr+Ak
もしかして俺だけ? に対しての返答にも煽りの定型文があるのに
よほど酷いストレス抱えてるのか
それなら俺が聞いてやるよ
374名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 17:23:31.22 ID:ykTyGAba
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ(´・ω・`)
ストレス溜まって当たり前じゃ(´・ω・`)
それを匿名掲示板を利用して発散するのは止めよう(´・ω・`)
そんなことしたって誰の得にもならないよ(´・ω・`)
結局更にストレス溜めるだけ(´・ω・`)
何か趣味を見つけてみてはどうかな(´・ω・`)
なんでもいい(´・ω・`)何かに熱中することで発散するのじゃ(´・ω・`)
375名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 18:58:11.10 ID:7Ov9ubCd
>>373のようなコンプレックス丸出しの負け犬にはなりたくないなあ

こーいうレスする奴って大抵貧乏人とか先に誰かにやられて悔しがってたり
行動力が無くて地味である自分に対する悔しさの裏返しで書いているもんだしな。

聞いてもいないし誰も興味も無い無能名無しの好み云々自己主張とかマジいらねーw
376名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 20:45:32.85 ID:tiE28dGF
お前ら、俺の知らんあいだに好き勝手言いやがって
ドタマを船の底に溶接したろか、コラ!
377名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 21:32:44.61 ID:5Eb/8HYa
オッサン汗拭けよw
378名無し~3.EXE:2011/07/09(土) 02:01:21.44 ID:LIvCnl+9
進水式レジストリ
379名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:10:34.54 ID:Iva8iQjS
Eusing Freeシリーズの尻ないの?
380名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:21:59.52 ID:/l5B9zSl
フリーソフトじゃないのか!と抗議メールしたらくれるw
381名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 14:26:26.15 ID:Q1jF7QHl
うふふ
382名無し~3.EXE:2011/07/11(月) 23:32:04.99 ID:SBXRlfQD
> NT Registry Optimizer(NTREGOPT)実行でのバックアップファイルが残るため再度
>
> EasyCleaner or CCleaner(設定必要):不要ファイル掃除

NTREGOPT実行するとHDDの容量が毎回20MBくらい減ってる気がするんだけど、このバックアップファイルってどこにあるの?
383名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 02:54:54.77 ID:xHATL1SZ
減ってる気がするなら気のせいじゃないの?
384名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 14:31:24.57 ID:aoAIRBjX
そのバックアップ ファイルはシステムがロックしてるだろ
削除したら対応する CurrentControlSet の設定を書き換えないと
次の起動時にそのファイルを読み込みにいって、無ければまた作る
それに EasyCleaner はごみ箱に送るけど、CCleaner は直接削除して、復旧したけりゃ
Recuva を使えっていう馬鹿だからシステム ファイルの削除に使える設計になってない
385名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 21:33:10.67 ID:G46KVtp9
あ^^;
386名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 02:06:07.67 ID:Y70D+hjE
>>383
とりあえず過去ログ漁ってわかったのはVistaだとレジストリのデフラグするたびに変なファイルが増えるっぽい
消していいのかわかんね
387名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 03:39:05.22 ID:omwn3wf5
具体的にどこにどういうファイルが増えるんだよ
388名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 06:01:44.08 ID:SvFgOsku
>>387
これ
消してみたけど更新日時が最新のもの以外は消しても大丈夫っぽい
というか最新のは消せない

543 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 03:54:58 ID:YhK7aeBB
>>529
少なくとも NTREGOPTをVistaで実行すると
ユーザディレクトリに NTUSER.bak以外にも
NTUSER.DAT*.blf
NTUSER.DAT*1.regtrans,ms
NTUSER.DAT*2.regtrans,ms
という3ファイルが1回行うたびに作られる
俺んとこだと既に7回分21ファイル存在する
超うざい
しかも誰かの話だと消すと不具合が起きるらしい

548 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 14:03:59 ID:UwGZRQof
まあ、ユーザーディレクトリにだけ作るわけじゃないんだけどね。
他のフォルダの中にもblfやregtrans-msを追加する
C:\Windows\System32\config\TxR
などregtrans-msが含まれるフォルダには追加される。
レジストリデフラグするたびに、blfやregtrans-msを含むフォルダにファイルを追加してゆく。
NTREGOPTやAusLogics Registry Defrag、Quicksys RegDefragなど色んなソフトを試したが、全て同じだった。
389名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 06:33:37.53 ID:cyRg/6s3
で、それはEasyCleanerやCCleanerで消えるのか?
>>384が言う通り消えないのなら、無駄なステップを増やすだけのテンプレになるな
390名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 03:49:51.60 ID:sdoG5F1/
bakuとargenteで全消ししたった!ゴミが!
391名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 06:13:01.86 ID:DyfmS1dd
>>388
>大丈夫っぽい

→大丈夫みたい

とヌカせよ

でねぇと、お前は如何にもアホだぞ(敢えて断定する!) 分かったけ?のぅ、アホよ(嘲笑
392名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 16:27:55.93 ID:q9eC3CA6
基地外
393名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 19:28:10.63 ID:6GfLXOkk
Eusing新バ出たぞ
394名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 19:40:36.28 ID:5ovofM/T
Free Window Registry Repair
http://www.regsofts.com/free_registry_repair/registry_repair.htm
http://regseeker.nobody.jp/omake/fwrr25j.zip

いつの間にか7も対応してたんだね
395名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 19:54:22.98 ID:aFkTCVfZ
>>394
関連付け全部消されるから使いたくないな
396名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 20:13:04.17 ID:sdoG5F1/
むしろ関連付けは徹底的に消したい
photoshopインストールしたらいらんことしてくれるからな
397名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 20:18:57.49 ID:6GfLXOkk
>>394
直リンするなよ。
リンクのクリックで移動すると「アクセスが禁止されています。」ってなるぞ
398名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 20:27:51.44 ID:uIXYrvta
>>397
ヒント:右クリック
399名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 20:37:12.29 ID:uIXYrvta
>>394
使ってみたがEusing Free Registry Cleanerも使用しているから32個しか検出されなかった(´・ω・`)
400名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 01:00:05.99 ID:aBygssgM
>>393
Eusing 2.7のままなんですが
騙したね
401 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/15(金) 07:47:09.26 ID:c5lglpUB
親父にも騙されたことないのに!
402名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:38:10.60 ID:KEPCP5oz
Eusing Free System Cleaner の 1.0 が出てる。
403名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 14:33:17.46 ID:5goTDEh9
チラシの裏
ttp://regseeker.nobody.jp/201107.html
7月13日

  Eusing がら新作ソフトのEusing Free System Cleanerがリリースされました(Version 1.0 Build 20110712)。
404名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 15:08:57.09 ID:0v8k28Mn
eusingって中身ACleanerと一緒なんじゃないの?
405名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 16:09:26.72 ID:KEPCP5oz
同じじゃいかんのか
406名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 19:43:13.00 ID:bFyKrdlf
CCleanerと酷似してね?
407名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 19:57:32.07 ID:KEPCP5oz
酷似してちゃいかんな
408yumetodo:2011/07/15(金) 21:30:51.55 ID:XulfiCBc
Registry Life で、よろしいかとおもわれ。
409名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 23:56:40.08 ID:vrsivOCZ
>>403
それを使うぐらいなら↓を試してみるべきだな
ttp://www.comodo.com/business-security/network-protection/cleaning_essentials.php
410名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 23:59:58.50 ID:egUGFGD8
411名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 00:05:30.15 ID:o2EnYumc
スマソ…よく確認してなかった。これは
セキュリティ・ツールツールのようだな。
412名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 00:08:20.33 ID:o2EnYumc
ケアレスミスでツールが重複した。重ねてスマソ。
413名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 10:51:30.62 ID:PWvrAGlb
>>360
RegCleaner は xp sp3 でも動く
普通にインストールできるしGUIもちゃんと表示される
日本語表記(2バイト文字)がレジストリ内に書き込まれてる場合に応答が怪しくなる
レジストリに2バイト文字を書き込むようなゴミソフト入れてないか?
414名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 17:55:43.73 ID:PxeDF+UO
うちのXPsp3でもそのままじゃ動かない
tp://www.altech-ads.com/review/10001541_00000000_1_9_1_0.htm
ここに対処法がいくつか書いてあるけど
○ 互換モードで実行=>Win95 または 98, Me
X 別のユーザーで実行 ダイアログ=>「許可されていない・・・保護する」のチェックをはずす
X マルチコア: 関係の設定で CPU の決め打ち
だった
415名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 18:06:12.28 ID:PxeDF+UO
互換モードで実行しても Shell Extention のところでフリーズするわ
416名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:07:27.49 ID:BH90AL0c
まともに動くやつ使えよ
417名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:57:18.89 ID:PxeDF+UO
>>416
俺は試して見ただけだけど、仰ることはごもっとも。
418名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 22:37:29.18 ID:vMLu43JJ
2バイト文字を通さない掃除機なんてこわくてつかえません
かつてのRegseekerですかと
419名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 21:47:57.53 ID:hyOrX8ng
ttp://www.utililab.com/

RegistryCLEANER
420名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 23:40:52.77 ID:2VNnXHRj
NTREGOPTの最適化って何をやってるのかわからんな怪しい
421名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 00:08:44.87 ID:K4CtOMuK
えw ソースが公開されているのだから自分で読めよ。
ふくらんだ理論データを実データ換算できるようにまとめているだけなのに。
422名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 03:04:11.70 ID:TXA5GwUH
>えw ソースが公開されているのだから
まず、どこで公開してるか書いてもらおうか
423名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 13:50:08.59 ID:3Uo2YACR
ソースソースうるせぇよ。自分で調べてこい。

ソース一覧
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
424名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 14:55:08.68 ID:ZbQgcLSD
いちいちURL調べたのかw 暇人だねぇ 
425名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:17:19.75 ID:qCsjPZj8
コピペ
426名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:20:31.52 ID:+aI96CTI
FWRRでフルスキャンかけるとスキャン最中にはエラーとして出てくるんだけど
途中でキャンセルしたりスキャン完了すると消える項目があって
気になるから見たいんだけど見る方法ない?

なんか
見つからないファイル %programfiles%microsoftoffice... hkey_classes_root...
って出てフルパス見ようにもスキャン中は操作受け付けないし
中断したり完了したら消えるし
表示される部分をあらかじめ広く見えるようにしてスキャンかけても、
スキャンするとなんかリセットされて見えなくてウザイんだけど。
427名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:29:32.40 ID:+aI96CTI
見えてる文字列だけ頼りに激俺で検索したらあっさり出てきたわ
HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\WINWORD.EXE\TaskbarExceptionsIcons\explorer.exe,16
MS公式のキーだからって、ソフト屋が保身のためにあとから、あ、これはなんでもないっす><とか言って
ごまかせると思ったら大間違いなんだよ!
ゴミがしゃしゃり出てくんじゃねえ!市ね市ね市ね市ねええええええええええええええええははははははははははは

消したった!ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消されずにのうのうと生きてられると思ったか!ゴミがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:31:25.35 ID:+aI96CTI
%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office10\OUTLOOK.EXE

これだな。市ねっ!
429名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 19:10:55.86 ID:M82rdO2I
それ普通に中止押したら出たままだったぞw
430名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 20:53:47.12 ID:gvTFIcvP
台風の後のそよ風
431名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 23:42:18.36 ID:TXA5GwUH
>>421
NTREGOPT のソースコードまだ〜?
432名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 07:57:50.86 ID:IwBudVUJ
>>429
フルスキャンで、
HKEY_CLASSES_ROOT スキャン中に中止すると消える
HKEY_USERS スキャン中に中止すると消えない
433名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 09:40:20.73 ID:vbLERWyT
>431
馬鹿は半年ほどロムってろ
434名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 11:28:16.78 ID:Yy2WM0rQ
>>433
NTREGOPT っていつオープン ソースになったの〜?
435名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 11:57:25.32 ID:DDa1BJlY
まだやってんのそれ んとれごぷとれ〜使ってないから詳細知らないけど
この場合ある・なしの2択だから 負けを認められない方どっちか知らんけど
認めたら人間として1歩成長するのにな ネットでもな ネット弁慶大杉
オレが代わりに謝ってやるよ ごめんなさいm(_ _)m
436名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 12:40:42.35 ID:Yy2WM0rQ
でも 421 はソースって書いてるよね、オブジェクトでもアセンブリでもなくてソースでしょ
Delphi8 のソース コードでしょ。早く、早く
437名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 13:35:25.71 ID:Zx7/ytGP
私女だけど、逃げる男多すぎね。
前の彼氏の家に泊まってた時にゴキブリが出て、
彼氏どういう行動したと思う?
ちなみに私も彼氏もゴキブリは超苦手だったの。
私の予想は「俺が退治するから部屋の外で待ってて!」
って言ってくれると思ってたの。
そしたらいきなり立ち上がって「なんか叩く物持ってくる!」って言って部屋飛び出したの。
近くに叩く物なんていくらでもあったのに。
しかも部屋のドアはしっかり閉めていったよ。部屋には私とゴキブリの二人きり。
すぐ戻ってくると思ってたのに戻ってこなくて、しょうがないから私が退治したの。
そしたら戻ってきて、手にはティッシュペーパーの箱。
「おまたせ!」
部屋にティッシュペーパーの箱あったのにね。
時計みたら彼氏が部屋出てから戻ってくるまで30分は経過してた。
どんだけ豪邸なの?
438名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 10:43:30.60 ID:vEyLv/nH
んなこたぁどうでもええから、早ようソース出したれや、コラ!
439名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 11:02:22.11 ID:C/5TUbhR
知る人と知らない人はわかりあえないってね。
440名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 12:36:19.66 ID:XoABsPW+
レジストリの読み書きを一ヶ月くらい監視して使用してないレジストリは
すべて削除するようなソフトないかな?
441名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 14:58:18.47 ID:mxDe2X9Z
発想はいいと思うが期間は三ヶ月か四ヶ月に延ばそうぜ。
442名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 00:40:51.40 ID:gYej/UaJ
何もしていない状態(動いてるのはシステムとアンチ ウィルスくらい)で
Process Monitor を起動して 10分間で記録されるレジストリへのアクセス
約 4,000

メモ帳を起動/終了したときの notepad.exe 関連のレジストリ アクセス
起動 687 (レジストリの変更 8) / 終了 55 (変更 40)

Firefox Portable を起動/終了したときの firefox.exe 関連のレジストリ アクセス
起動 2464 (変更 43) / 終了 33 (変更 12)

Media Player Classics HomeCinema のショートカットに MP3 をドラッグ & ドロップ
したときの mpc-hc.exe 関連のレジストリ アクセス
7,227 (変更 156)

実働状態の PC で3ヶ月続けたら想像を絶する量の記録になる
443名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 00:51:49.46 ID:dMQHP/Sd
win7-64xも対応しtるし Eusing Free Registry Defragがいいぜ
がっつり削る
444名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 01:16:20.32 ID:91WsoPtm
>>442
それ本当にアプリ単位で調べたの?
ただのシステム全体のレジストリのアクセスじゃない?
445名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 01:44:36.58 ID:gYej/UaJ
>>444
ソフト名が出てるんだから自分でやってみりゃいいじゃん
446名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 05:55:12.08 ID:91WsoPtm
>>445
いいねこのソフト
447名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 10:04:20.69 ID:R2n/K+DS
良い猫のソフト(=^・ω・^)にゃー
448名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 11:14:34.78 ID:Nr2G+ja+
きゃわ
449名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 19:49:57.89 ID:CBvFtaYm
>>389
Revo Uninstallerの不要ファイルクリーナーで消すことにした
450名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 02:39:00.12 ID:1JgKxes3
Revo Uninstaller をきれいに消してくれるクリーナーはないのか
451名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 03:11:57.34 ID:Wad/j+/V
CCleaner v3.09.1493 (26 Jul 2011)

- Added Firefox 6.0 beta support.
- Added HTML5 Offline cache cleaning and management for Firefox.
- Added wildcard support to folders.
(i.e. "Include1=PATH|%AppData%\*\|*.txt|RECURSE"
or FileKey1=%AppData%\?*e|*.txt|RECURSE)
- Added convertion of custom file entry to folder when using wildcard.
- Added cleaning for Zune, BreezeBrowser Pro, FastStone Image Viewer, Notepad++ and NoteXpad.
- Improved cleaning for Real Player.
- Improved Chrome Saved Form Information and Saved Passwords cleaning.
- Improved Enabling/Disabling StartUp items.
- Improved icons detection for Uninstall screen.
- Improved drag-and-drop functionality for Include/Exclude screen.
- Improved localization support.
- Improved StartUp items discovery.
- Improved memory handling and garbage collection.
- Minor UI tweaks.
452名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 03:13:27.05 ID:l55M1LE0
来たか
453名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 11:18:48.33 ID:9m77c04R
Improved localization support.
Improved localization support.
Improved localization support.
Improved localization support.
Improved localization support.
454名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 14:30:30.42 ID:IBIX9HUT
ccleanerのインストーラーってgoogleのソフト入れようとしてくるのがウザイな。
油断して押したらそれで終わりだし、googleの息がかかってるってことは
google関係のゴミは消してくれないんだろうな
455名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 14:50:59.71 ID:8w7S2lZb
>>454
Portableじゃダメなんですか?
456名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 16:03:51.52 ID:p+iPRwei
>>394
これ使ったらいろいろおかしくなった
True imageですぐもとに戻せるから良かったけど
457名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 16:12:33.26 ID:0tCZGon2
XPとVistaで使ってみたけどなんともなかったな
458名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 16:18:34.13 ID:1JgKxes3
>>454
収入源だからね。海外サイトじゃAd-wareに分類してるところも多い
アップデート回数が多ければインストールされる機会も増える
最近は CCleaner - Premium Support ($24.95) ってんだから
ほとんど商売化してる。そのうちシェアウェアになりそうな勢い
459名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 18:42:01.90 ID:yFOoQ61b
zip版はアホにはが見つけにくい仕様となっております
460名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 20:33:24.07 ID:ngw06ufQ
俺はいつもCCleanerはNo Toolbar版です
461名無し~3.EXE:2011/07/28(木) 07:15:31.18 ID:OeHakbxB
RegCleaner。プロパティの互換性タブで
視覚テーマを無効にする(*)
256 色で実行する
640 x 480 の解像度で実行する
のどれかにチェックすると動くようになった。(*)が一番無難
462yumetodo:2011/07/30(土) 18:51:56.48 ID:mOu5Mc0i
>>460
>No Toolbar版
って、そういえばなに?どう違う?
463名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 21:17:49.46 ID:opIEHJ7V
Vit Registry Fix: Professional 11.3
464名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 21:26:16.83 ID:WG91hwIG
vitとwiseは地雷
465名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 21:57:50.17 ID:p9Zg7DpJ
>>464
wiseは地雷だけどvitは良いよマジで。
466名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 23:06:28.11 ID:ogI2bAoL
そうやって地雷踏ませるつもりなんだろわかってるよ
467名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 23:08:45.88 ID:1Qmb8pba
確かに勧める以上は具体的に何が良いか書いてくれないとね
468名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 00:16:04.39 ID:hBl5/92k
Vit批判してるのは>>34>>129だな
見てたら何が悪いのか教えてくれよ

個人的には全消しで問題ない、検出率が高い、デフラグが安定している
ので便利に使ってる
後クリーナーでクラッシュレポートのゴミも消せるけど
それはCCleanerでもできるようになった
469名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 03:38:41.14 ID:vatVCHBE
vitは使ってると、vit以外の他の変なソフトを入れてくる
470名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 03:41:25.53 ID:Eu5K/C3S
なにそれこわい
471名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 05:27:23.76 ID:sNK6ayPH
>>469
告訴もありえるレベルのデマ。覚悟はしておくこと
472名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 05:50:56.98 ID:ZuMycWFW
こんなマイナーなソフト誰も使わんだろ
検索かけて日本語ページしかでてこないってのだけでも信用に値しない
473名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 06:04:27.82 ID:JuTZMKBZ
vitなんちゃらって本家死んでる?
DLできるupdatestarってとこなんか怪しいな
downpandaとかbrothersoftとかと同じにおいがする
474名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 08:56:20.62 ID:LfC81WbT
>>468
使ったら動画の関連づけがぶっ壊れて動画のサムネが見られなくなったよ
wmvとmpgとavi(コーデックがwmvのだけ)はサムネが見られて
avi(wmv以外)とmp4はサムネにならず関連づけられたソフトのアイコンになってた
Win7 32bit、vitのバージョンは今年1月時点で最新版だったやつ

その後Win7 64bitを入れ直してからvitを使ってないが
今のところサムネが見られない状態になってない

>>473
たぶん同じだろう。怪しいから使わないのを推奨
475名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 10:55:27.90 ID:LU1xJhoX
関連付けが外れたくらいなら手動で元に戻せばいいじゃん
476名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 11:03:44.91 ID:g4osOfY4
>>474
その程度の問題なら直にレジストリ弄ってやればすぐ直るやん
ぶっ壊れたっていうと、さもそのソフトのせいに聞こえるけど、
検出されたものを削除したのはユーザー自身だということ。
勝手に削除されたっていうなら地雷っていうのもわかるけどね。
結局、検出されたものを必要か不要かを判断できないユーザーが、
検出されたからと適当な判断で消して、それで不具合出たからって地雷って言ってるだけ。
この手のソフトで100%の検出精度は無理。
だから最終的にはユーザーが判断して削除してあげるようになってる。
これを分かってる人なら文句言わないし、自分で何を消したか把握してるから、
不具合出ても問題箇所をすぐに修正できる。
どんなソフトも使う人次第で良くもなるし悪くもなる。
ユーザーの判断は不要でただワンクリックで自動で削除してほしいなら、
定番のCCleanerだけで我慢するとか方法はある。
ここにいる以上は検出精度を上げたくてレジストリ専用のソフト使ってるだろうから、
それなりのリスクは覚悟の上だと思うんだけどな。
477名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 11:11:35.09 ID:m0eHkf3h
ブラのホックをはずして・・・
まで読んだ
478名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 13:09:30.80 ID:AzDtijuB
要約してやろう。

ぶっ壊れたのは女のせいだと言うが強姦した奴が悪い。
479名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 13:59:55.26 ID:vatVCHBE
>>471
ふざけんな。信者が。
俺は使ってたら
hddのゴミファイルクリーン?みたいな緑のアイコンの変なソフト入れられたわ。
しかもそれインストール先選べないでC:強制だしな。
訴訟訴訟逝ってたらビビルとでも思ってんの蚊?
実際俺は過去使ってて当時SSも撮ってないから物的証拠で反論できねえが事実だ。
俺の経験したこと。
もし裁判沙汰になるんなら公判で証明してやるよ。
480名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 14:11:40.67 ID:sNK6ayPH
>>479
>hddのゴミファイルクリーン?みたいな緑のアイコンの変なソフト入れられたわ。
インストール前どころかダウンロード前にもソフトウェアの概要すら確認してないのか
こいつのレベルの低さはタダ事じゃないな
481名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 15:19:23.83 ID:hBl5/92k
>>474
関連付けが飛ぶのはFWRRのほうじゃない?
いずれFle ExtensionやらFile typesやらのチェック外せばいいことだが
お前は>>34>>129のどっちなん?2byte圏でオススメしない理由が聞きたいんだが

http://www.vitsoft.org.ua/en/index.html
公式普通に生きてるよ

>>479
それぞれ独立したソフトだぞ・・・ポータブル版選べるし
482名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 16:07:59.35 ID:LfC81WbT
>>481
前の時はvitとCCしか使ってなかったはずだからvitが原因じゃないかと思う
当時使ってたCCがバグ持ちだったとかならわからんが

>お前は>>34>>129のどっちなん?
どっちでもないよ。>>34とは使ってるソフトが一部かぶるけど
激俺、CC、Eusing Free Registry Defragだけね
483名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 16:05:06.31 ID:aLl/Ztcx
AthTek RegistryCleaner
http://jp.giveawayoftheday.com/
484名無し~3.EXE:2011/08/05(金) 12:06:39.55 ID:kELA4rpA
痛い奴が沸いててワロタ
485名無し~3.EXE:2011/08/05(金) 13:57:59.02 ID:paCGmH9L
>>484
サッサとクタバレ
486名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 11:20:39.77 ID:GhKXhTd9
長年の惰性で、定期的にCCleanerでキャッシュとレジストリの掃除をしてから、NTREGOPTを走らせてるけど、
もうWin 7入れてるようなハイスペックPCだと、キャッシュの掃除はともかく、
レジストリの掃除はあんまり意味ない気もしてる。
まぁ続けるけど。
487名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 11:25:53.57 ID:YYfYIlB+
何でも拾いたがるお前には、例えWin7だろうと何だろうと必要やんけ、のぅ、拾い乞食くん(嘲笑
488名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 11:53:25.49 ID:sIg6tanN
7でNTREGOPT()笑
489名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 16:05:34.05 ID:aadqTTSn
win7だったら何がイイ?
490名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 16:34:58.96 ID:YM7b1MYU
vitかな
491名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 18:10:49.76 ID:TUe5fC0b
Registry LifeかEusing
492名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 20:27:58.44 ID:uVH+agjV
ainvo-registry-defragはどう?
493名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 06:10:17.64 ID:OSd5d0Nt
7でコマンドラインから起動できるレジストリデフラグ教えて
Quicksisはいつの間にかコマンドライン起動できなくなってた
494名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 10:02:59.97 ID:M4MnbQ/S
Quicksisはコマンドライン起動以前に
デフラグして再起動してもレジストリサイズがほとんど変わってないなんちゃってデフラグだ
って前スレ?で結論が出てたはず
495名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 10:44:31.26 ID:NRDQWr9m
実際実行後も変わってない。
496名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 11:34:10.03 ID:OSd5d0Nt
そんなのどうでもいいよ
Win7対応でコマンドラインから起動できるやつはないの?
497名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 11:35:48.31 ID:NRDQWr9m
自己中
498名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 11:36:05.74 ID:L51VHT0a
何その上から目線
499名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 16:45:34.19 ID:p5XoS1pb
>>496
Defrag.exe
500名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 17:05:18.21 ID:OSd5d0Nt
偉そうなこと言って答えられないことを隠しているのかw
分からないなら黙っていればいいものを
501名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 18:19:54.22 ID:E7KmrxYv
次の患者さんどうぞ
502名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 19:01:57.38 ID:p5XoS1pb
お願いします。
Defrag.exe は Win7 のデフラグ コマンドライン バージョンのはずですが
違うんでしょうか
503名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 01:13:08.47 ID:4YCzEWV/
窓の手2010出てたのか
504名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 06:39:48.53 ID:LvJ6mVZJ
>>503
スレ違い!カスタマイズ・スレへ行きやがれ!
なんてことは俺は言わんよ
505名無し~3.EXE:2011/08/09(火) 17:43:58.16 ID:gi68ivLy
VIT最高
506名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 01:20:06.03 ID:giygY0lf
Revo Uninstaller
http://all-freesoft.net/system8/uninstall/revouninstaller/revouninstaller.html
Revo Uninstallerはアンインストール後に残るファイル,フォルダやレジストリを
スキャンして削除してくれるソフトです。
507名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 12:11:44.49 ID:Sv3Xua6d
Cドライブを不安定にする3つのゴミを取り除く

不要なレジストリ設定はフリーソフトで一掃
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110725/1033224/?P=4

ちょっとこの記事書いた奴、出て来い!w
508名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 19:47:00.87 ID:AXB0O/1l
>>507
これ、何もわからない初心者がやっちゃって、
サポに電話しちゃうパターンの記事じゃんwww
509名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 20:21:11.86 ID:Z0UCGFOZ
レジストリは弄るものではないし、
弄るなら自分でするもので、ソフトに任せるものではないからな。
510名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 20:30:07.29 ID:MRgep5H+
レジストリの意味を理解し、弄れるスキルを持っている人なら一部はソフトに任せても良い。
ここを弄ったらこうなるとか何も理解してない人が、
ソフトの判断に全て任せて使うからトラブルが起きるだけ。
511名無し~3.EXE:2011/08/11(木) 09:02:06.49 ID:6VIZQ/bp
>ソフトの判断に全て任せて使うからトラブルが起きるだけ。
最初は誰でもそうだけどね。痛い目にあって
触ると不具合がでそうなところを調べたりする奴と
「糞ソフト」と罵って終わる奴と
あとで作業の続きをやる場合はファイルを開いた履歴や
ウィンドウの大きさなんかを消したら不便になっちまうんだから
512名無し~3.EXE:2011/08/11(木) 19:22:09.61 ID:ysaHhDNL
>>511
あとは、わからないことや、不具合があると、
ググりもしないで、2chで聞いちゃう「ゆとり」がいるなwww

ネットの質問サイトなんか見ると、
全然間違った回答をしているのに、
「よい回答です」の評価つけているやつはよく見かけるな
513名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 03:06:49.59 ID:IEk+hbSa
wiseが更新してるな
514名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 03:12:00.95 ID:geGDGvJv
はてななどの誤情報がそのままで、
Googleなどもそのままの時間が長いから「正しい情報」として扱っているのに笑う。
それを見てますます誤情報を信じる人が増えるのだろうな。
515名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 06:31:32.31 ID:58gUqivd
Wise変わりすぎだろ…
日本語化されないかねぇ
516名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 09:51:52.36 ID:lFxKuBdd
盆休みは墓掃除とレジストリの掃除だろう
517名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 10:46:25.98 ID:HBPkmx4g
         ハ_ハ 
        ('(゚∀゚*∩ どこへ連れて行ってくれるの?
    <ヽ〜、 ヽ  〈
    ( 、` ` "ー-ヽ_)--―_ー- 、 ≡=-
     \丶`、 ^ _ - _ - _ l  ≡=-
      //`n _-  - _,ヘ,ノ ≡=- パカラッ
.      〈/ //    ̄ ̄  ヽ\        パカラッ
        〈/           \>   
518名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 10:48:13.98 ID:GmiWjS8z
New Wise Disk Cleanerの方スゲ
なんだか無駄に入ってたKr IME・ch IMEだの削除出来る様になっとった
削ったら1G削れたw Win7-64
519名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 13:13:00.11 ID:QlaeEJuO
wiseの最新版は一応日本語化できるけど中途半端すぎるだろw
日本語化するなら全部やれよ
520名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 15:11:15.93 ID:xN9Qfca0
tiltさんまたやってくれないかねぇ
521名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 19:50:21.51 ID:Gmv3lB3S
>>518
マジ!?
        ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  ちょっくら逝ってくるわ
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
  【wise】 /    ̄)
      ( <⌒<.<
      >
522名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 19:52:50.38 ID:XeTha0qq
【ソフト名】 Wise Disk Cleaner Professional/Wise Registry Cleaner Professional
【期間】
【URL】 http://www.wisecleaner.com/giveaway.html
【備考】
523名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 19:59:22.03 ID:GmiWjS8z
>>521
マジだよw 関係ないIMEと無駄に溜め込まれてる*.msiを削れるようになっとった
Cが25.5 ->>23.3まで減ったwww

Registry Cleanerの方も機能がパワーアップしとったw
高速チューニング機能までついてたぞ(←これ、まだ怖くていじってないがw)

現状、な〜〜んも問題でとらん。パワーアップしよったガニ
524名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 21:32:53.57 ID:EQoOgkGI
数日後>>525は後悔する事になる
525名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 22:51:29.24 ID:CVvS1qF2
   / ,/'''''''---、、,,,,,       ヽ
  ./ ノ、        ^^^''''''ー-、   ヽ
  i | ミ.\            ミ   | 
  | i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i   |   それだけはやめろおおおおおおおおおおおおおおおお
  ii   `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /   |         やめてくれええええええええええええええええええ
 .i||' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ    i.  
  .i| ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、/   
  ミ| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i
   i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ |
   .i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ
   Y  `--  "    ))  ノ ""i
   ノヽ、       ノノ  _/   i
526名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 22:52:02.23 ID:CVvS1qF2
誤爆すまん
527名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 23:52:37.96 ID:N4cutFzW
ZhiQing Soft Ltd.(wisecleaner.com)
528名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 04:47:12.10 ID:Y5IsopGy
こんなスレがあったんだ、知らなかった
ただ222は苦し紛れでデタラメで次元低すぎる
無難に消せるゴミは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components
このチェックをオススメしておく
529名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 19:45:50.28 ID:EoG/xCHw
>>528
お前がツマランこと書くから過疎ッたじゃないか
530名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 15:23:27.97 ID:IBCd+KKq
>>529
そんなツッコミをいれるからますます(ry
531yumetodo:2011/08/18(木) 18:27:11.95 ID:JYMzbe2W
Wise Registry Cleaner の日本語バッチつくったんだけど、とこにアップしたらいいんだろ
532名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 18:31:40.68 ID:6n4lishe
JPファイル同梱されてなかった?
533名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 21:23:18.25 ID:Y0Bb2eG0
>>531
乙です
534名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 22:22:22.29 ID:5ouXDXYt
535yumetodo:2011/08/19(金) 08:29:59.70 ID:qJcb2yTF
>>532
梱包されなくなり、公式にもなし。
536名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 09:39:54.40 ID:4XvdPEz0
6.x系に進化してたのか!
ぜんぜん気づいてなかったw
ほー日本語外されたのか

>>yumetodo おつですw
537yumetodo:2011/08/19(金) 18:51:45.09 ID:qJcb2yTF
仮でアップしました。

https://skydrive.live.com/?cid=14c6f5bc2a1280ad&sc=documents&uc=1&id=14C6F5BC2A1280AD%21107#

.iniをDLしてください。

上手くいってないところが多々あるので、修正して頂けるとありがたいです。

そのうち、もう少しまともな所に移動します。
538yumetodo:2011/08/19(金) 18:54:07.62 ID:qJcb2yTF
537です。
書き忘れましたが、余計なファイルは、スルーしてください。
539名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 21:09:59.50 ID:cwiTQMJX
>>537
ありがとうございます、使わせていただきます。
540名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 21:16:10.08 ID:4XvdPEz0
>>537
他が気になり過ぎるww
541名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 23:46:00.36 ID:QDRjR4sO

>>yumetodo

せっかく情報提供してやってる >>534 を平気で無視するお前には
余り俺としては好印象を持てんな。まぁ 中華系ソフトを嫌う手合いも
別に感謝などしていないだろうけどな。あぁそれと本体への同梱を
望んでるなら公式にメールするか前の翻訳者の tilt 氏に聞けばいい。
542名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 00:12:34.63 ID:kDy1tfCX
エゴイストtiltは無視しておいた方がいい

oShowAllItems= すべての%d個の問題を選択した。それらを削除しますか?
プレース ホルダが全角になってる

翻訳サービスをそのまま貼り付けたような日本語になってないところが多すぎ
543名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 12:34:55.98 ID:JEeHD/QN

 この記事の tilt 氏のコメント欄に目を通しとけ
http://tiltstr.seesaa.net/article/130294343.html

エゴイストが何れの側かは一目瞭然だと思うがな
544yumetodo:2011/08/20(土) 13:32:08.46 ID:sEEUPHBm
>>541

>>>yumetodo

>せっかく情報提供してやってる>>534 を平気で無視するお前には
>余り俺としては好印象を持てんな。まぁ 中華系ソフトを嫌う手合いも
>別に感謝などしていないだろうけどな。あぁそれと本体への同梱を
>望んでるなら公式()メールするか前の翻訳者の tilt 氏に聞けばいい。

Cubusoftは、愛用してるけど、ファイル便じゃ使いづらそうだとと思って。

初めてだからというのを免罪符にするつもりはないけど、「公式()メールするか前の翻訳者の tilt 氏に聞けばいい。」という考えは出てこなかった。
545yumetodo:2011/08/20(土) 13:42:24.75 ID:sEEUPHBm
>>542
ほとんど、exciteとGoogleの翻訳のコピペです。少しずつ直す予定ですが、誤訳を見つけたら、直して頂けるとありがたいです。夏休みの宿題のほうが優先なので。
546名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 14:29:39.29 ID:P4ug+ttx
手抜きの機械翻訳を「日本語パッチ」とか抜かすなよ
その程度の作業猿でもできるわ
547名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 16:25:11.57 ID:Il35Lzu0
>>545
乙でした

荒らしが多いようですが相手にしないでくださいね
548yumetodo:2011/08/20(土) 19:11:03.08 ID:sEEUPHBm
>>545
面倒さくて、やんない人多いでしょw
549yumetodo:2011/08/20(土) 19:12:07.90 ID:sEEUPHBm
先の発言は、
546に対してでした
550名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 19:25:08.78 ID:VdnOQRku
初心者が遊び半分で適当なもの作ってアップしないほうがいいよ
551名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 19:28:07.16 ID:ZaUsmeBT
(ただのiniファイルをアップしちゃ)いかんのか?
552名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 19:58:34.49 ID:3AwX+QFT
フォントTahomaにしたら見やすくなった。
553名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 20:06:28.34 ID:Xjh2+VME
>>551
アップしちゃいけないわけじゃないが、
誰でも作れるものをアップして、
どや顔されてもな〜
ってことだよ
554名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 20:44:29.98 ID:kDy1tfCX
>>544
GPL ライセンスに基づいた要求に対する tilt の態度を探して読んでみろ
ライセンスに関しては一時的にお茶濁しをしただけでいまだに何一つ満たしちゃいないぞ
ソフトウェアの作者が配布に際して条件にしたライセンスは無視しておきながら
人のフンドシで相撲をとってアフェリエイトで小金を稼いでいることをエゴイストと言っているんだ
555名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 20:45:51.61 ID:JBZqrury
翻訳サイトの翻訳なんてちょっと文章が長くなるだけで日本語でおkになるのに
よくドヤ顔でうpなんてできるな…

その厚顔さはすげーと思うわ
556名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 20:47:07.12 ID:P4ug+ttx
>>554
お前は結局ただの嫌儲だろ
義憤の代弁者気取りで説教たれんなよ正義厨
557名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 21:40:51.71 ID:6vzq/X5c
嫌儲はほんと何も生み出さないな
社会を停滞させるだけのクズ
558名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 01:37:29.34 ID:KqntsS+/
フォルダオプションから全フォルダをリセットを押してNTREGOPTかけたら
めっさ減った
559名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 02:51:51.67 ID:maKnqoDm
話のスリ替え方がtiltとソックリで笑ろた。本人か?
560名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 05:11:58.43 ID:lHHTkfj5
>>558
すぐ元通りだけどな
561名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 08:05:18.81 ID:USdXIQtG
フォルダリセットするなら記憶するフォルダ設定の数を減らさないとなあ
562名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 03:28:04.34 ID:WvdmiBD/
自己解決しました。
563名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 16:22:10.74 ID:TIVm+/Og
Windows7で質問です
有線や無線LANのネットワークのレジストリエントリをごっそり削除する方法(またはツール)はありますでしょうか?
壊れたPCからHDDを引っこ抜いて同じ構成のPCに刺したところ
新しいデバイスとして認識されてしまい名前が重複してしまいました
〜ネットワーク#2 のような感じです
よろしくお願いします
564名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 02:10:15.83 ID:9oDDH/7Z
何かWindowsUpdateしようとしたら正規品じゃありませんとか言われた
この前は普通だったからリニューアルされたWiseで何か消されたかもしれん…
565名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 02:45:36.36 ID:Z4AOUbiX
Wise の新バージョン使うって、勇気のある奴がいるもんだな
Wise で一番笑ったのはフォーラムで
Q:クリーニング時にバックアップにチェックを入れるとフリーズします
A:チェックをはずしてください
566名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 03:43:29.78 ID:9oDDH/7Z
プロパティのライセンス認証の部分がプロダクトID使用不可になったままだわ
でも警告と右下に文字でなくなってるから認証は回復してるんだよなこれ
Wiseのせいでひどい目にあったぜ
567名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 05:18:28.74 ID:VunsHch3
注意を怠った天罰です
568名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 07:22:53.04 ID:QFM3v20q
Wiseはやめとけってスレで言われてたのに人柱乙
569名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 07:39:01.21 ID:DwuvnW+X
なんで支那製を敢えて使おうとするんだろ
570名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 07:40:35.18 ID:dQXbLp1M
んっじゃお勧め教えて
571名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 08:48:32.80 ID:VunsHch3
いやWiseはふつうに性能はいいと想うよ、全削除とかしなければね
まだ新しくなったバージョンは試してないけど何が変わったのか気になる
572名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 09:10:49.26 ID:QaPUI3hK
Vector: Quicksys RegDefrag - 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110824/n1108241.html
573名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 16:29:29.95 ID:PjZRip0q
↑それ能なしだって過去レスに何度も
574名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 16:54:46.82 ID:vYafrjLz
レジストリ掃除ソフトはエンターテイメントの一種だわ
575名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 17:19:48.30 ID:hflnGGaI
少し古いけど日本語化可、デフラグ等付属のAiOソフト
レジストリ掃除はザルでかなり甘めだが不具合を起こしにくい
個人的に後継の2011 Advancedを利用中

Ashampoo WinOptimizer 6
http://www.ashampoo.com/en/usd/lpa/christmasgift?c=XMAS-2010

その他はスナップショット、空間デザイン、写真系AiO(英語)、焼きソフト(日本語)
576名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 20:54:31.94 ID:xk0iZDWV
PowerTools Lite 2011
577名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 22:29:23.92 ID:pA6XJPXD
久しぶりにみたらOleCleanのHPが消えてるんだがどうなった?
578名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 02:21:51.99 ID:OrwE/Xib
WiseはWiseな人だけが使えるソフトって意味なんだな
579名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 18:24:11.44 ID:ZPbrtQlj
>>578
じゃあお前は使えないな
580名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 19:19:55.13 ID:hpp1xNNh
今回のNew Wiseいいよ
Disk Cleanerの方は、今あるものでこれが一番ガッツリダイエットできる
Win7で2G程掃除できたが全く問題無いし

Registry Cleanerの方は、塵漁りは浅いがDefrag機能がよくできている
NTUSER.DATを勝手に隠し属性解除もしなくなったし、差分の塵ファイルも残さなくなった
で、Defrag後はキッチリサイズが減ってる
581名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 19:21:48.61 ID:DtrsMMEJ
いらんMS-IME潰せるのは面白いと思った
582名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 20:11:50.07 ID:dkHTCmQA
MS-IMEってIMEの一覧から消すと不具合出るソフトがあるらしいけど、いいのか?
583名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 23:28:19.34 ID:cNv4aqfG
>>582
よく読めよ。いらんMS-IMEって書いてあんじゃん。
俺の環境では中国語のMS-IMEが入ってた。(win7 Ultimate 日本語版)
だからそれをWiseで消した。まったく不具合なし。
普段はATOK使ってるけど、もちろん日本語のMS-IMEは残してある。
584名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 09:57:25.58 ID:eMtrziJL
復旧テスト
585名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 10:25:43.69 ID:/JJYmwTF
CCleaner v3.10.1525 (25 Aug 2011)

- Added Firefox 7.0 Beta support.
- Added Firefox 6.0 Final support.
- Added IE 9.0.2 support.
- Added Safari 5.1 binarycookies file cleaning and management.
- Added cleaning for MS Search, Cached Fonts, RegEditX,
SpeedBit DAP, Spyware Terminator, SUPERAntiSpyware,
Acrobat Distiller 10 and Foxit Reader 5.0.
- Improved cleaning for Internet Download Accelerator.
- Improved Opera 9 Last Download Location cleaning.
- Improved accuracy and reliability for free space and entire drive wiping.
- Improved Safari local storage cleaning.
- Improved Google Chrome "Saved Form Information" and "Saved Passwords" cleaning.
- Updated various translations.
- Minor optimization tweaks.
586名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 13:49:20.42 ID:Z/Ewg5Cr
t
587名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 08:28:24.57 ID:a4fuXMDb
れj
588名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 17:37:20.49 ID:eQYEKyyb
削除する項目選別せずにまるごと全部消すのギモ゛ッヂイイ!
589名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 18:42:26.60 ID:JgpJGYya
wise使ってみた。
無事に生還した。
590名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 18:36:15.82 ID:ZMnWITqs
MS-IMEは日本語も消して困らないよ
591名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 22:43:49.39 ID:LWSS2yYi
vit proって10秒ダイヤログ以外に試用制限ないの?
592名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 22:46:32.01 ID:LWSS2yYi
自己解決
既出でした
593名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 21:57:05.89 ID:HJ3v7DEq
wiseいいんだけど設定やバックアップがCドライブに作られるw
portable版なのに
594yumetodo:2011/08/29(月) 23:02:20.45 ID:IAXT6u8s
595名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 23:09:27.10 ID:c+jvytym
自分のサイト作ってそっちでやれよ
構ってちゃんうぜえ
596yumetodo:2011/08/29(月) 23:14:37.33 ID:IAXT6u8s
>>595
>自分のサイト作ってそっちでやれよ

あいにく、そんなに暇じゃないので。

ぼちぼち。
597名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 23:30:02.24 ID:lsUcCLMp
本名丸出しに気付いたか
とっとと翻訳しろよマンカス女
598名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 23:37:28.41 ID:XmDrmZ+x
マンカスってどんな味、香りすんの?
599名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 00:15:03.88 ID:wc3O/zWd
>>594
乙いただきました
これフォントは指定できない?ちょっと小さくてギザギザで読みにくいからメイリオのが欲しい

ぼちぼち
600名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 00:16:51.61 ID:wc3O/zWd
あ!できたフォントの件は忘れてくれ
601名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 00:31:08.22 ID:nrCWIJlh
>>596
2chで何かうpするなら、自分の情報ぐらいは守らなきゃ。
息子さんのムービーもそのままだし。
他の子も映ってるのに、堂々とうpするのは今の時代どうかと思う。
メジャーロダだけど教えておくよ。
http://www.dotup.org/
http://www.axfc.net/uploader/
http://www.rupan.net/uploader/

一覧で表示したくない場合
http://s.cube-soft.jp/fileup/

あとここはレジストリ掃除・最適化ソフトの総合スレで、
wise専用スレじゃないからうpするときに、何のソフトの何のファイルなのか明記したほうがいい。
まあwise使用者の割合のほうが圧倒的に低いと思うけどね。

ぼちぼち
602yumetodo:2011/08/30(火) 01:26:55.06 ID:ypsifu9A
>>601
わすれてた。そういえばそんなのあった。
いまさらだけど、消しとこ。
603名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 01:29:10.30 ID:ktWfRpWy
あんなデカいガキがいる年齢の奴が
機械翻訳をうpしていいことした気になってたのか
今まで碌なことやってこなかったんだろうな
604yumetodo:2011/08/30(火) 01:45:40.76 ID:ypsifu9A
>>603
一応学生ですw
前のほうから推測できる様に。
605名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 05:26:26.46 ID:zsJR3vaV
この人がレスする度に荒れそうだな
606名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 06:59:54.74 ID:GcKaU1ja
>>594
乙です

>>596
煽りの相手をしないように
607名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 08:14:40.58 ID:Yqq6FFZR
>>604
Tiltがまた作ってるってさ。向こうから三くだり半渡されてもよっぽど練があるんだな
608名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 19:21:00.49 ID:pZjQ4C3e
Moo0、win7のプリフェッチキャッシュをちゃんと消してくれる
CCではエア消去だった
でも他の項目は被ってるんだよな
609名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 21:19:10.11 ID:PmUsCR0J
プリフェッチだけ手動で削除すればいい
610名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 21:38:38.01 ID:R2oMzzk2
レジストリ掃除して目に見えた効果でる?
そんなことに神経つかってたらハゲるぞ
611名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 22:05:52.60 ID:YpL9f7Jp
twitterやっているやつの方が斜め上を言っているがな。
自分で犯罪行為や、守秘義務違反の行為を
全世界に向けて公開しているからな
612名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 00:02:28.67 ID:roabrPyZ
フラッシュのクッキーってMoo0以外で消せる?
613名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 03:34:55.76 ID:7UM8O68E
>>612
マジで聞いてんならクリーナースレへ行け。スレ違い野郎
614名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 07:45:28.46 ID:rjDKtysX
>>608
CCleaner Documentation
http://www.piriform.com/docs/ccleaner/ccleaner-rules/windows-tab/advanced-windows-files

> Old Prefetch Data - (XP only) To run quickly, Windows uses prefetch files to
> store information about programs that you frequently use. The Cleaner deletes
> old prefetch data for programs that no longer exist or haven't been used in a
> long time.

XP専用だそうだ
615名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 10:47:59.97 ID:roabrPyZ
>>613
クリーナースレってどこですか
616名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 14:30:52.70 ID:1WMq8mNU
Eusing Free Registry Cleaner 2.8 (Beta)
http://www.eusing.com/free_registry_cleaner/EFRC_Beta.htm

1) Added some ignore keys for Win7.
2) Minor stability improvements.
617名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 18:49:35.85 ID:l/8jdtqn
Giveaway of the Day - Registry Defragmentation
http://jp.giveawayoftheday.com/registry-defragmentation/
618名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 18:50:06.33 ID:l/8jdtqn
619名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 19:08:14.79 ID:roabrPyZ
ありがとうございます
620名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 13:27:39.90 ID:g//UyRZ+
621名無し~3.EXE:2011/09/06(火) 22:44:40.16 ID:1jfd3J2s
622名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 07:47:10.11 ID:p3zs/KkP
Eusingってアンインストール出来ない不具合がなかったっけ?
623名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 13:09:49.20 ID:Mr2s05Qc
Vit Registry Fix 11.4

New option in the program ≪Vit Registry Optimizer≫
Improvements in the section ≪File types≫ in search registry of errors
Updated Help
Updated Slovak language (Translation by: Lumir
Updated all programs included in the distribution
624名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 15:28:47.11 ID:V0y0kj7X
CC選んどけば何でもできるのかな
625名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 17:16:06.68 ID:ijdjmRoh
何でもはできないわよ、できることだけ
626名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 17:52:04.61 ID:chMCl9ei
WiseのDeepスキャンでヒットした安全なエントリ全部消したらOSのライセンス認証が無効化されるな
こえぇぇ
627名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 22:28:00.57 ID:dDmbxd2X
中国じゃなんにも困らないんだよ。7のインストールディスクなんか
路地裏で10元で買えるんだから
628名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 02:06:08.84 ID:TZrwtxql
たまにユーザープロファイル引越しするとレジストリ綺麗になっていい
629名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 09:49:10.89 ID:uVR2O9+y
じゃあ前のプロファイルは消す前に思いっきり掃除できるじゃん
630名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 19:13:25.89 ID:/hXenQ+B
>>622
ある
631名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 19:31:25.59 ID:uVR2O9+y
アンインストールできないんじゃなくて不要ファイルクリーナーで
Install.logを削除しちまっただけだろ
ログファイルは全部いらないもんだと決めてかかってる馬鹿はよくいる
632名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 21:26:06.84 ID:UzB7gc2u
お前、Eusing使ったことないだろ
633名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 22:59:33.17 ID:BNahc7BK
>>626
我厨乙
634名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 23:56:42.10 ID:p5znmTJ6
wiseで黄色も全消ししたけど認証無効はなんねーなw
635名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 17:33:33.45 ID:Y12BA4rS
ん?
636名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 18:41:51.47 ID:inhcWnOf
ちょっと聞きたいんやけど
リアルタイムでレジストリの変化を監視する
ソフトゆうたら何かありましゃろか
637名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 21:26:21.92 ID:mXxbW4PJ
レジストリ 監視
でググればいい
638名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 00:18:05.42 ID:C4nRU44n
>>637
おおきに
Process Monitor 使ってみます
639名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 00:28:02.33 ID:VZO3W41a
ハッー!
640名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 11:21:26.27 ID:OjKdUgnz
ヒィー!
641名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 13:06:50.74 ID:KEcm/j/q
ふぅ
642名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 14:24:04.21 ID:vzWp4gje
アッー!
643名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 14:44:26.72 ID:t6rRRXQC
やめロッテ!
644名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 15:47:39.50 ID:lxZbpdnb
梼拠洛凋旧赴捲?
645yumetodo:2011/09/11(日) 20:39:13.29 ID:2aiX0pmG
>>644
???????
646名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 18:57:04.52 ID:6iHib1Kd
   _____
 /:\.____\ パカ
 |: ̄\ (`ハ´)\    
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |:   |:       :|
647名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 20:17:22.98 ID:3sHZHzyP
XPだけどセーフモードで起動できなくなってしまった。
(通常モードでは起動できる)
調べたらレジストリが破損しているとのこと。
思い当たることといえばGlarysoft Registry Repair
を使ったことしか考えられないんだよな・・・
648名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 20:42:22.31 ID:EpMZwxv1
原因わかってんじゃん
649名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 21:20:58.10 ID:SXu3kX5t
Wise
Glary
Quicksys
650名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 21:23:28.67 ID:wNsJWJ0s
原因はお前
651647:2011/09/13(火) 22:15:31.40 ID:3sHZHzyP
すまぬ。俺の操作ミスだった。
Glarysoft Registry Repairは悪くない。疑ってごめん。
652名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 01:49:51.35 ID:5q8xIkTI
XPレジストリ
ControlSet001 -005
同じのが5個の5ユーザーも有るけどどれか削除していかんかの?

過去の使ったカメラからUSBからHDD、DVDまで全部記録してやがった
無駄な機能付けるなよ
653名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 07:05:20.57 ID:h73iFcm3
>>652
1個残して削除OKだよ。
654名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 11:39:49.23 ID:3zIXKDH+
>>652
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Select
Current:現在稼働しているシステムのコントロール・セット
Default:直前にシャットダウンしたときに使用されていたコントロール・セット。直前のシャットダウンが成功しているので、この例ではCurrentのコントロール・セットと同じ
Failed:通常起動なので([前回正常起動時の構成]を選択して起動したわけではないので)、対象となるコントロール・セットはなし(値は0)
LastKnownGood:ログオンに成功したときのコントロール・セットを別のコントロール・セットとしてコピーしたもの。内容自体はCurrentのコントロール・セットと同

上記の4サブキーに登録されている数値以外は削除可能
655名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 12:53:23.28 ID:xT7mxK+9
>>654
起動不能になりました。ありがとうございました
656名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 13:49:39.39 ID:Z2E/iA21
いいえ こちらこそありがとうございました
657名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 15:41:05.19 ID:CvAktCEh
茶番
658名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:22:07.85 ID:WA73uLoX
パソコンばっかだと色盲になりやすいそうだ。
俺は6でダメだった。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
659名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:28:17.64 ID:+R5/v/Xv
色盲検査の画像が5点表示され、6番目の判読不能な画像を見ていると
突然悲鳴と共に血塗れの女性が現れます
660名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 19:13:10.07 ID:BWo1rBUK
>658
どっきり乙。Plate6は素で70だと思ったから29と言われて納得した。
よく見ても思い込みがあると70にしか見えないものだな。
661名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 03:19:23.36 ID:kZh+sbfz
>>652
同じ物でもUSBメモリを一回繋ぐとレジストリに記録されていく

5年前のデータも残ってるし
662名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:25:18.66 ID:7qkOu5MQ
>>658
8 いったぞー
663名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 00:00:16.82 ID:znDi/47z
アンインストール支援にあった
Advanced Uninstaller PRO
ttp://www.advanceduninstaller.com/advanced_uninstaller_pro_utilities.html
664名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 00:14:42.10 ID:znDi/47z
インストール監視機能省いたフリー版
ttp://www.innovative-sol.com/uninstaller-free/
665名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 00:17:04.70 ID:znDi/47z
レジストリ掃除機能は無料版は弱いかな・・
スレ汚しでしたスマソ
666名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 05:19:15.06 ID:pBPTN7Pr
>>663
そんなの有ったんだ。でも日本語版は無いの?
667名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 14:32:26.91 ID:T7/cRcFa
>>663
なんだよこれ、
コントロールパネルの要らない物を非表示にしている最中に、
タスクバー全般が使えなくなったぞ。
ウィンドウズキーもime表示も時計もタスクトレイも。
非表示にしたものを戻して、
再起動しても駄目だああああああ
668名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 15:09:10.58 ID:xzeP+i/y
アッー!
669名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 15:31:18.88 ID:OYG07cms
オフッ!
670名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 20:47:52.84 ID:JqUQ+dsg
ドプフォ!
671名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 20:58:44.18 ID:Sah1txOt
ウホッ!







いい男
672名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 21:27:26.73 ID:xH0eHlGy
そんなわけで
帰り道にある
便所の落書き板に
やって来たのだ
673名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:42:45.25 ID:znDi/47z
男は度胸 何でも試してみるものさ・・・
でもコンドームは忘れるな
674名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 14:33:37.99 ID:jipBhtbr
>>673
うまいことをいう。
675名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 09:13:08.96 ID:yFlGxg4p
>>663-667
日本語対応、x64対応のアンインストール支援ソフト
http://www.freenew.net/windows/iobit-uninstaller-2-0/68873.htm
676名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 15:01:53.85 ID:vfkMYoEy
vit registry fixは7環境だとwindowsupdateで問題起こすな
更新の失敗を引き起こす
677名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 15:37:37.28 ID:EoW9Orbx
Windows Update なんて何もしないでも更新失敗するときはするんだから
具体的になにを消されたとか、どうおかしくなったとか書かないと
678名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 15:44:33.72 ID:h9eqDHi7
多分だがWUかけた後、再起動する前にVitでファイル掃除すると
再起動後の更新ファイルを保管してるSoftwareDistribution内の
ダウンロードフォルダ内部まで削除してしまって、更新失敗になるんだと思う
679名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 16:06:59.19 ID:vfkMYoEy
vitでメインのregistry cleanerかけて再起動したあと試しにwindows updateを起動してスキャンしたら
当てたはずの.net framework4のセキュリティ更新プログラムが引き当たる
更新をかけたら何度やっても失敗
バージョンはレジストリデフラグが追加された奴
680名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 18:30:35.44 ID:OqIc71mv
Wise Registry Cleaner Free が新しくなっていたので 6にしたら酷い改悪だった
5まではソフト自体はレジストリ弄らなかったのに弄るようになってたし日本語化も微妙な状態
681名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 20:17:41.58 ID:dbQs4EB6
Wiseとか使って不具合に苛まれるとかもうその状況を楽しんでるとしか思えない
台風で電車動かんの分かりきってるのに駅に溢れる人みたいに
682名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 22:32:37.83 ID:h9eqDHi7
>>679
それはおそらくVitが原因だろうね
バックアップ書き戻したら良いんだろうけど、また整合性が取れなくなる予感もする
自分は長く使おうと7Pro選んでるからCCleaner+手動削除位で冒険できないw
WiseDiskCleanerの不要IME削除も後々SP2辺りで何かあるかもしれないしなぁ
683名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:25:24.06 ID:vfkMYoEy
windows7_64bit_sp1で
easycleaner
eusing reg cleaner
ccleanerが今のところ問題なく使えてる
wiseはportable版なのになぜかシステムドライブに
設定置くし訳のわからないエラー吐くし
かの国臭いので嫌
684名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 23:32:53.67 ID:OqIc71mv
5までは良かったのになぁ
6になったらDocumentsのほうに作るからな・・・
685名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 10:16:31.46 ID:+O1GCTMP
>>523
そのmsiアンインスコする時に使われるんだぞ
滅多にないけどアンインスコの時にファイルがないと言われるw
686名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 10:31:34.23 ID:+O1GCTMP
>>679
WUしたら再起動して全てのWUが終わってから掃除始めるもんだぞ
WUして再起動する前に掃除するとかWUの仕組み分かってないのかよ
帰るまでが遠足みたいなもの
687名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 10:48:37.57 ID:aiGuhD+E
>>685
プロパティー見て確認するんだよ
メーカー製PCなんて、リカバリ後削ったアプリのmsi40MBとか平気で放置してあったり
絶対アンインストールしねーって分かってるアプリ(プリロードされてるPowerDVD)とか
そういうのを削る
688名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 10:51:31.39 ID:aiGuhD+E
あ〜、後、Office付属のIME入れてあればJapIME消しても問題無いね
689名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 14:21:22.52 ID:xaeiiqMn
俺はレジストリ掃除の前はCドライブを仮想化しといてから
一回走らせてバックアップをチェックしとく

>WUして再起動する前に掃除するとかWUの仕組み分かってないのかよ
676はWU後の再起動前に掃除したなんて書いてないからね
トンチンカンなレスすると馬鹿だと思われるよ
690名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 22:16:06.84 ID:BhZlyk+K
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。

警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」

それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
691名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 23:58:32.58 ID:29CVSkMd
レジストリのデフラグってどういうことだ?
692名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 00:16:06.24 ID:5rpazXUJ
>691 レジストリデータ部分のデフラグって意味だろ。
NやRはそのたぐいだ。
693名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 01:49:42.61 ID:h0epyy0o
レジストリで不要になった所を消すとそこが空白になるから
空白を埋めるように間を詰めるだけだろ
694名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 04:52:04.60 ID:pq9DCJl4
>>690
あるある
695yumetodo:2011/09/25(日) 15:02:17.24 ID:VAHUJROo
>>690
www
696名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 01:41:52.16 ID:PmjHfRv7
外国人だったらいきなり連行されてたのか、怖いねぇ。
697名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 01:43:41.57 ID:1pC/aIK+
698名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 01:47:18.14 ID:5Xz3XDHE
デグラグって言い方はしっくりこないよな
699名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 03:50:31.74 ID:UAPyaB9V
ワタシ ディグダグ ナラ ダイブツ
700名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 14:14:08.47 ID:MfUjDvd2
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ


こんな状況でも女子中学生に触れただけで痴漢扱いされんだぞ
女子中学生が敏感で自意識過剰すぎなんだよ
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 14:28:02.02 ID:JcBHZObb
>>700
>○女子小学生
>● オレ
おまい何人いるんだ?www
702名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 16:35:05.39 ID:S5SRF7cE
ワラタ
お前女子小学生囲んではしゃぎすぎだろww
703名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 20:44:28.05 ID:x4tLQE3s
wise disk cleanerがimeとか消す装置でwindows7startrの壁紙も消してくれた
背景真っ黒ありがとう
704名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 22:55:59.70 ID:J2XsakDp
それぐらいちゃんと読めよ
705名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 23:56:59.79 ID:pWP4JqQV

 Registry Help Free 1.78 - ttp://www.foryoursoft.com/reghelp/
706名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 00:04:52.17 ID:dQhmNRCe
>>701
20人です
707名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 08:31:09.42 ID:T0qCkPnk
CCleaner v3.11.1541 (26 Sep 2011)
- Added initial support for Windows 8.
- Added expanded Recycle Bin contents in detailed view.
- Improved Thunderbird cache cleaning support.
- Improved Safari history cleaning.
- Improved "Unused File Extensions" registry rule improvements.
- Improved Secure file deletion on FAT32 file system.
- Improved Drive Wiper tool to prevent UI freezing.
- Improved cleaning for Windows Log Files, Memory Dumps, Microsoft Office 2007 and 2010.
- Improved Speedbit Download Accelerator Plus cleaning.
- Added cleaning for AkelPad.
- Added Latvian translation.
- Minor bug fixes.
708名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 14:36:21.11 ID:NQz1aPcV
小学生なのか、中学生なのか・・・



支離滅裂
709名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 17:52:40.09 ID:VAXv+NvO
OleCleanと同じことできるソフトない?
てか、olecleanって検出したレジ一個ずつ消さなきゃ
ならんの?
710名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 19:53:00.64 ID:dXSzPecZ
>>708
お前アホだな

中学生は敏感だけど
小学生は気にしてないってことだろ
711名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 23:55:25.09 ID:27dSTcbc
誰か >>705 の人柱報告ヨロ
712名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 00:00:58.00 ID:j4XtVDMY
どうすっかな〜俺もな〜
713名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 12:36:24.81 ID:2nSDb8Ax
サワガニあるとこわかりませんか?
714名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 16:39:53.03 ID:qyLdECRP
サワガニなんか食うと肺ジストマになるぞ
火を通したって手や調理道具についてんだからね
715名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:06:32.65 ID:8VwMr8Op
moo0ってレジストリ書き換えてるな
716名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 20:32:19.67 ID:CPwwFfea
>>715
マジか
何がポータブル版だよクソが
717名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 22:38:12.43 ID:8VwMr8Op
>>716
調べてみたら
初回起動時のブラウザポップアップ?だけみたいだけどな
エントリ消したらその後書きこまれなくなった
設定自体はsavedataに書きこまれてるみたい
718名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 22:44:07.67 ID:8VwMr8Op
moo0はまともそうなのでeasycleanerの乗り換えとして使ってみようと思う。
tonyarts_easycleanerはこのままだとwindows8で問題出そうなので
719名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 22:54:45.01 ID:8VwMr8Op
作者がHPの訪問履歴を気にしてるからな
720名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 12:17:09.76 ID:GXHAnBtR
moo0のサイトの胡散臭さは天下一品だろ
ライセンスを購入するとサイトに名前を載せられちまうし
721名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 22:56:47.05 ID:iBbSfFKy
Windows7でアンインストールなどして不要になった音量設定のデータを削除できないものか
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\LowRegistry\Audio\PolicyConfig\PropertyStore
ここにずっと残る履歴
通知領域といいなんで不要なものをいつまでも溜め込むのかね
722名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 23:06:08.42 ID:hgx8bBId
xpにはCCleanerぐらいしか安心して使えるのないよ。
723名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 01:39:36.11 ID:n9IorzlL
レジストリを直接いじるのは恐い。
724名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 08:12:44.23 ID:nfD4guQf
>>721
クリーナー系のソフトでは、任意のレジストリやフォルダ、ファイルを
削除対象に指定できるものも多いんじゃないの?
削除したいものが分かっているのなら指定してやればいい
725名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 10:47:03.54 ID:Xax4P+NF
昔、クリーンインスト直後にCC動かしたら
削除候補が山ほど出てきたんだけどアレは何なの・・・
726名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 16:52:31.19 ID:REWSjqTm
>>725
クリーンインスト直後に消したいプログラムやファイルは山のようにある。
「あっても無くても差し支えないレジストリの値」まで含めたら、
数え切れないくらいある筈。
727名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 16:55:38.54 ID:PRigUqeb
>>725
XPで.Netが統合された物なら30前後検出された気がする
7は通常インストール状態なら検出無しだよ
728名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 17:50:02.56 ID:gS3CTbRW
気にするな
そこ気にしだしたら地獄やで
729名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 08:58:04.91 ID:ZysAcUBa
Windows 98にあったscanreg/fixのような、お手軽&OS側で提供しているレジストリ最適化コマンド・ツール
ってWindows XPにありますか?
730名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 16:26:50.38 ID:R1t7E2k6
>>729
残念ながらないので他ツールを使用
731名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 19:10:03.67 ID:qnIz2ENC
Giveaway of the Day - Advanced Registry Doctor Pro 9.4
ttp://jp.giveawayoftheday.com/advanced-registry-doctor/
732名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 12:55:33.80 ID:apVb67c5
>>731
だめな評価が71パーとかですけど
733名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 13:05:14.11 ID:uTt1G7HP
>>731
昨日落として実行したら途中で応答停止しやがったので即アンインストールしたw
734名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 19:42:16.72 ID:gnxvbAD9
731>>
俺もすぐDLして使ってみたがスキャンの時間はかかるし、
残るので3回スキャンしたら少しづつ徐々に少なくなるだけで使い物にならないでうぅ。
735名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:37:38.68 ID:N/YOO3Gr
何その安価
736名無し~3.EXE:2011/10/04(火) 20:43:41.03 ID:CXtW9Q/9
よくそんな得体の知れないの使ったなw
737名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 02:22:08.08 ID:Gr5YIkLX
CCleaner v3.11.1550 (04 Oct 2011)
- (Build 1550) Fixed Recycle Bin issues.
738名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 05:02:38.45 ID:So9xmqTz
もう、こういうの止めて欲しい。
739名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 05:05:22.79 ID:BL4AoRxh
どういうの?
740名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 07:47:23.42 ID:xDQ78aod
あんなのとか
741名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 10:43:54.83 ID:UUWeWH6H
そんなのとか
742名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 12:09:59.88 ID:migFikkv
うるせえばか
743名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 11:01:29.35 ID:5TUppP3x
^q^
744名無し~3.EXE:2011/10/06(木) 21:16:54.31 ID:RJOuudfS
^p^
745名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 03:51:06.59 ID:oO4a6mmD
^A^
746名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 16:46:01.27 ID:n/rX70a/
747名無し~3.EXE:2011/10/07(金) 23:31:49.52 ID:/IkJoAsj
どうぞどうぞ
748名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 12:48:00.38 ID:ZaMrBl+m

  Pointstone Registry Cleaner 2
ttp://www.pointstone.com/products/registrycleaner/
749名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:18:25.89 ID:zV9+uw53
NTREGOPTのサイトがマカフィーにブロックされりる
いったい何なんです?
750名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:21:19.61 ID:WPM+9rgv
マカフィーに聞けよ
751名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:24:27.35 ID:isR6UAYn
バカフィーだから
752名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:53:08.82 ID:zV9+uw53
ブロックしたの削除したらよかったです
いったい何だったのです?
753名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 21:39:37.45 ID:OwJ6T+1I
マカフィーに聞けよ
754名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:57:55.25 ID:gVJnto2i
755名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 23:35:25.65 ID:d7oi27wt
レジ掃除なんかに拘ってるお前ら小心者は
例えば屠殺業なんか先ず勤まらんだろうな
756名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 23:38:12.67 ID:Bui/1ksa
そーなのかー
757名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 00:52:54.60 ID:oMAWlYTp
へー
758名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 03:01:10.10 ID:Cpgj2Aaq
こ↑こ↓
759名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 06:16:59.30 ID:XM5PdpAC
鳴臍
760名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 13:10:31.33 ID:7huPFWKs
BAKU使ってる人いる?
761名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 15:55:10.38 ID:CFZ4OV4D
いません
762名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:37:55.80 ID:Nc08Eke+
>>760
390にいるよ
763名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 13:16:43.04 ID:09JYbuEK
使ってますよ
このソフトは初心者には進めません
764名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 16:51:06.24 ID:/VpX1DJn
昔、って3−4年前に使ってフリーズするわクラッシュするわで
それから触ってないな。Bakuも中国製だろ
765名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:21:45.16 ID:X0x7lrNh
Free Window Registry Repair
更新終了したのかなぁ
766名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 08:29:26.88 ID:RKfFaYE+
自らの命を絶ったという
767名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 11:49:31.36 ID:rCUQWho6
>>765
今年、久しぶりに更新があったじゃないか
768名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 12:01:16.29 ID:EP4buBdW
あそこの更新は1年に一度ペース。半年で更新したらビックリする
769名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:14:27.64 ID:emKXcqX/
お前らレジストリのデフラグってどれくらいの頻度でしてるん?
770名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 17:02:38.92 ID:qXhdwWLa
>>769
WindowsUpdateのあと
771名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 19:19:01.56 ID:xhxWqOu4
週一回
772名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 01:06:12.30 ID:zzicj0GC
>>769
気が向いたとき。別にしなくても生命に危険はない。
773名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 11:50:53.65 ID:i0yB2+Lt
>>769
98時代のオンボロパソコンにXPを入れて使ってたころは3ヶ月に一度くらいにしとくと
起動が早くなるのがわかった。数秒くらいのもんだけど
いまは体感的な違いが見えん
774名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:32:38.59 ID:v92F7Oi8
今までCCleanerしか使ってなかったんだが、
Auslogics Registry Cleaner使ってみたら695項目もゴミが出てきて吹いたw

CCleanerってレジストリクリーナーとしては全然役に立たないんだな
775名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:38:40.70 ID:qMSdTb7S
>>774
何を今更
でもCCのが安全ではあるけどな
776名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 16:07:14.69 ID:b+ZCALWc
ほんとに今更だな
777名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 16:14:41.30 ID:jXUMd34E
>>774
"CCの追加おまけ機能"と"レジストリ掃除専用ソフト"の結果を比較するなんてナンセンス
CCは不要ファイル掃除ソフトとしての認識しか俺はないな
778名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:15:26.94 ID:ZG2MeqN8
このスレで知ったBakuをインストしてみた。
スキャン中、原因不明のエラーで終了。こりゃ駄目だと思ってアンインスト。
その直後から日本語のSPAMが来るようになった気がするんだが…
まさか、な。
779名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:31:23.95 ID:ZJgSRMe0
CCはテンプレから消した方がいい。 すれ違い
780名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 07:47:55.41 ID:6ziG/rUS
↑バカ?
781名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 07:54:27.45 ID:ocVQwhj5
>>774
試しにAuslogics Registry Cleanerやってみたら700以上出てきたw
CC、Free registryとか色々使ってても出てきたわ
782名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 08:09:15.78 ID:oD/i9Ts+
いまさらレジごみそんなに出るなんてw
今まで何やってたんだよw
783名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 08:57:18.07 ID:rUbTgsJ3
Quicksys RegDefragのサイトがなくなっているのですが
784名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:00:39.61 ID:dGa4LRLu
>>783
>>21-23,31
なんちゃってREGDEFRAGなのがどっか有名なとこでバレたんじゃね?
785名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:49:01.18 ID:ocVQwhj5
>>782
ほぼ毎日やってるんだけどなw glaryもwiseも使ってるのに出てきやがった('A`)
786名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:50:20.41 ID:uPnqQXCp
glaryなんてよく使えるなってのが正直なところだけどね
787名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:19:33.59 ID:ti6ErSe7
いろんなソフトで一長一短あるんだからいろんなソフト入れたらいい
788名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 22:21:55.95 ID:uCtWQNFo
一長一短がちゃんと補えればの話だね
789名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 02:41:22.65 ID:CNrKewj5
CCの検出するのは使ってりゃ書き換えられていくような履歴関係がほとんど
毎起動時に上書きされる項目を消してもしゃーねえだろ
790名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 11:24:21.50 ID:CbcOIVFg
あれは一番上の所を掻っ攫う安全第一のクリーナーだから
791名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:32:44.26 ID:HJ5L7I3A
CCはテンプレから消した方がいい。 あれは不要ファイル掃除ソフトだ。
792名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:44:45.83 ID:htVZOFjZ
おまけ機能とはいえ
安全なクリーナーとしてテンプレにあってもいいんじゃない
793名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:54:07.90 ID:Ox5YqN4O
Wiseも似たような物だけどな、使ってるのはSystem Engineer
CC→Wiseとやると検出無し、また逆も同じ
794名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:57:35.94 ID:H14vbxR5
Auslogics Registry Cleaner使ってみたけどいいね
しばらくこれ使うわ
795名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:12:15.26 ID:dOsbtice
反応見ないで
自分がいいと思ったなら使えばいいだろ
796名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:24:30.65 ID:iMoVuwy0
CCleaner v3.12.1572 (24 Oct 2011)
- Added Firefox 8.0 Beta support.
- Added Firefox 7.0 Final support.
- Added secure delete for Cluster tips.
- Added secure delete for Alternate Data Streams.
- Added cleaning for Network Passwords.
- Added PATH environment variable cleaning.
- Added cleaning for Top Sites in Google Chrome.
- Improved support for Chrome Canary.
- Improved support for Firefox Aurora channel.
- Added cleaning for AVG AntiVirus 2012, ACDSee 14, BitZipper and Avast! Antivirus 6.
- Improved cleaning for VLC Media Player and Axialis IconWorkshop.
- Added Marathi translation.
- Minor bug fixes.
797名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 00:00:29.51 ID:b7c9ZIrx
>>792
俺もそう思うわ
CCアンチはそう思ってないみたいだが
798名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 07:06:52.86 ID:mX/i1sie
Auslogics Registry Cleaner
のポーブル版ください
799名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:19:21.09 ID:7D6LbIKB
AuslogicsはFree Window Registry Repairのあとでも500くらい出てきて胡散臭いと思って
リカバリー覚悟でやってみたら不具合は一月たっても今の所まったくないな
onecareより安全でした

onecareの不具合でるほど強力なのは好きだったんだが無くなったのは残念
800名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:26:49.89 ID:EXKufi3+
CCはテンプレに入れといてもかまわんだろ
796みたいなのをイチイチ張りやがるのはウザイが
801名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:55:26.26 ID:s0SKTs0U
802名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 11:09:34.08 ID:Z8Wa+Ob3
>>800
おまえはレスしなくていいよ
803名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 11:54:26.26 ID:EXKufi3+
なっ、ウザイ奴だろ
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 12:41:13.81 ID:LhzgrWcN
個人的に行き着いたのは
CC→NPREGOPT→CCで1セットってのだけどなぁ…
805名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 13:45:06.24 ID:ba+niDqe
>>796
ありがとう
806名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 21:15:35.76 ID:+TDDeQhZ
CCleanerバージョンアップのタイミングで
CCleaner
Eusing Free Registry Cleaner
Quicksys RegDefrag
とやっている
今回CCleanerが3.12になったんでやってみたが
レジストリはいつも数%しか縮小されないのに
今回は23%も縮小してくれた

実際どうかなどうかな?
|ω・`)チラ
807名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 21:24:48.86 ID:XTJdVIiT
Quicksysはない
このスレ内検索するだけでわかる
808806:2011/10/25(火) 22:37:33.78 ID:Jpdlhbfo
Quicksys RegDefragで分析したら、ちゃんと縮小後のサイズに減っていた
しかもそこからさらに9%縮小出来るよ!と出た
不安になったんでQuicksys RegDefrag消してEusing Free Registry Defragでやってみたら
やっぱり9%縮小出来るよ!と出た
とりあえず縮小したから合わせて3割減った
つーか、何でこんなに減る?
809名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:58:08.25 ID:Id/aO/e4

 素直にコレ使うとけ

 360Amigo System Speedup - Free
ttp://www.360amigo.com/downloads/360amigofreesetup.exe
810名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:59:10.21 ID:jGzmjxu7
ヤなこった
811名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 07:06:26.72 ID:9FV3RP14
>>809
はい
812名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 08:30:31.53 ID:rQJyf/mX
あからさまな自演w
813名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 16:17:03.52 ID:n/joprBF
Bakuを入れようとしたら.net4.0が必要と言われる。
インストールする。
とりあえずccleanerを起動、70件余りのゴミを削除。

Bakuいれるの忘れた。
814名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 19:43:49.78 ID:jGzmjxu7
機能自体には2,0で充分だと思うけどな
Visual Express 2008 までは 3.5 が初期設定だから 3.5 で作ってて
2010 で 2008 のソースコードを開くと 4.0 に勝手に変えられちまうんだけど
それを設定しなおさずにそのまま作ってんだろうと思う
815名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 20:42:10.55 ID:McsueOS1
すいません
嘘ついてました
本当はバク入れてません
816名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:54:57.16 ID:xJg1OQaP
>>812
自演でない事だけ伝えおく
817名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 00:16:40.10 ID:oec7tXpU

( ̄ー ̄)ニヤリッ
818名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 22:45:51.89 ID:QX5Pf+nc
Auslogics Registry Cleaner使ってみたけど
2日前にEusingとRegistry Lifeで掃除してんのに
基本カテゴリで626、詳細カテゴリで1384も検出された。
バッサリいっても今んとこ不具合報告ないみたいだが
怖いわ。
819名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 01:41:37.45 ID:MK1CaCvg
Auslogicsの奴って割とごっそり出るけどCCみたいなもんだと思う
820名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 09:42:34.50 ID:JRtlZopQ
>>818
詳細カテゴリは怖いからまだ手だしてないわw バッサリ行きたい・・・
821名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 12:23:07.96 ID:Hmkns5k2
>>820
ばっさり行って数日経ったけど今のところ問題ない
>>818じゃないけど
822名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 15:05:13.53 ID:yXtVHbzk
Auslogics Registry Cleaner良いね。
速いし、詳細レポートも出るし。余計な事はしない。

正直、目から鱗だった。
823名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 15:53:58.13 ID:sAOpg1mc
Auslogics BoostSpeed 5.1を使ってるが東芝のノートだと
東芝のユーティリティソフトが駄目になる。レジストリね。
クリーナーとレジストリデフラグやカスタマイズやデフラグは
良いよ。

メーカーPCのソフトはどのレジストリクリーナーでも駄目になる
場合が多いが、Auslogicsは見事に全部逝ったw

T551/58CB Win7pro済み。
824名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 16:04:46.87 ID:ecVn1bdU
メーカーのアプリなんて邪魔なだけだ。そっくり削除してスッキリしよう。
825名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:19:02.34 ID:ezwHxClz
そうだよ!(便乗)
826名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:43:08.68 ID:6+azaMnI
やっても効かんよ
827名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 04:48:41.00 ID:as4WhrQW
Advanced SystemCareも悪くなかった
828名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 14:02:41.74 ID:qcHqUFr/
ディープモードみたいなの含めて?
829名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 16:36:33.38 ID:gxugwnVY
100%の保障までは出来ないよ、誰も。
830名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 18:00:40.40 ID:cQnDsvoJ
>>818
Windows7のWindowsXPMODEのパスワード記憶してたのが消えたけど偶然の一致かな
831名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 19:03:53.05 ID:me4V7NPf
雰囲気で使うとか凄いな
832名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:01:57.36 ID:gZrJKgVV
Free Window Registry Repair って一杯検出されるけど、
時間がかかる上に関連付けが一部変わっちゃうね
833名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:29:48.33 ID:bP6t0uEV
俺もFWRR使ってるけど関連付けが変わっちゃう経験はないなぁ
例えばどんな拡張子?
834名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 08:35:49.39 ID:DnPj0YKz
これのレビュー見ると確かに関連付けが変わるっていうのがあるな

http://freesoft-100.com/review/soft/free-window-registry-repair.html
835名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 09:54:40.44 ID:sgho0++n
ファイルの関連付け+アイコン変更した設定がきえたりする
836名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 10:25:31.08 ID:P0T+mOA5
急にどうしたんだ? ひとりが騒いでるだけか?
Free・・・の話題が多かったときそんな不具合無かったと思うが (その当時俺も使ってた)
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 11:06:20.96 ID:2yqsvpiz
OSは?
838名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 11:12:39.15 ID:C3SPZYcK
確かに関連付けは削除された記憶がある
Empty Registry Keysのチェックはずせば削除されない 気がする
839名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 11:13:58.06 ID:C3SPZYcK
訂正
外すのはFile Extensionsのチェックかな
840名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 11:22:40.10 ID:DnPj0YKz
何か頼りないなぁ
関連付けがクリアできたら使ってみようかって思ってたのに
841823:2011/11/01(火) 11:50:12.19 ID:EM3wot5P
>>828
それは、ここでは暗黙の了解だけどやったら駄目だよ。

>>830
ばっさり逝きますよ。

レジストリ掃除は、CCleanerとAdvanced SystemCare(ディープ無し)とTuneUp Utilities 2011
とAuslogics Registry Defragだけです。

これ以上のレジストリ掃除するとOSが崩壊する。特にメーカーPCは。
自作は、平気だけどね。

842名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 11:58:22.78 ID:lJ9H/a0O
Free Window Registry Repairで、INTELのNICのソフトウェアの関連付けが昔から消される、
でも出始めから使用してるが深刻な不具合になったことないから気にしていない。
843名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 12:14:01.58 ID:sgho0++n
急にでてきたのは
関連付けが消える程度は当たり前のことで不具合じゃないと思ってた程度だろ
844名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 13:29:39.39 ID:kTj76cxS
うちでは以前使ってて現在使われてない関連付けが消えるだけだな
845832:2011/11/01(火) 22:01:32.73 ID:TF1wYGL0
>>833
GOMに関連付けしてたMP3やWMAが、WMPに変わったりしたぞ
846832:2011/11/01(火) 22:02:46.13 ID:TF1wYGL0
あ、環境はWin7 sp1 64ね
847名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 22:54:56.65 ID:07i/6sI9
64bitってのがあやしい・・・
848名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 23:32:11.17 ID:c+Yqcheb
GOM()笑
849名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 01:42:58.74 ID:Fmk4Fqq9
CCの拡張は使ってる?
850名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:58:18.30 ID:sYYn5DaL
>>839
File Extensionsのチェックを外しても関連付け消えたぞ
851名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 13:07:55.01 ID:GJxzheEi
それは関連付け「全て」が消えたのか?

>>832は「一部が変わっちゃう」と言ってたが
一部なら他のアプリの何らかの影響かもしれないw
852名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 14:22:49.92 ID:08MSEB0B
>>840も言ってるが、確実に消せるなら具体的に書いて欲しい。
「たまに消えたりする気が」というのは幽霊話と同じ。
853名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 14:35:47.30 ID:qdLpaX73
「たまに消えたりする気が」なんて誰も言ってないだろw
854名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 14:46:33.06 ID:GJxzheEi
こうゆう意味でしょ↓

「たまに消えたりする気が」という程度なら幽霊話と同じ。
                ^^^^^^^^^^^^^^
855名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 14:49:23.57 ID:nXpEzMAo
Auslogics Registry Cleaner 2.2.0.0
856名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 17:04:29.44 ID:Wa5tr6LP
>>853
誰も言ってないのに聞こえるんだよぉぉ。怖いんだよぉぉ。
857名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 17:44:22.99 ID:3cJ4b+6a
ノートンで、レジストリ登録されたものを完全に消したいんですが
お勧めはありますか
日数管理のレジストリも消したいんです
858名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 18:29:05.70 ID:uFDVwvSi
>>855
おおthx
859818:2011/11/02(水) 19:11:11.00 ID:FmwJHqaw
>>855
来てたのか。

新しいの来てるの知らずに月一のレジストリ掃除
前回の掃除からあまり日数経ってないけど
詳細カテゴリ含めてバッサリ逝ったったわw
その後EusingとRegistry Lifeでもちょっと検出された。
再起動に時間かかってかなりビビったが、
多分大丈夫だと思う。

Registry Lifeのデフラグって効果あるんだろうか。
860名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:27:58.63 ID:iarFDXq1
レジストリデフラグのNTREGOPTでスキャンして変わりなしばかりのとき
ある時いきなり4%程度の結果が出て処理させたらMSEが壊れた(常駐監視不可能)
その後復元して再スキャンさせたら変わりなし

いつもと違う値がでたら注意した方がいいかもしれない
861名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:30:27.07 ID:bpm41qBp
自分で判断して使うから大丈夫だよ
862名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:33:50.46 ID:7ydmHK0B
NTREGOPTでスキャンってどういうこと?
あれ即実行じゃなかったっけ
863名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 20:39:40.56 ID:CLYYZUKE
即実行だよ、あれはスキャン結果ではなく結果報告だからな
864名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 20:45:25.91 ID:N4ImSaCk
>>842
ソフトウェアの関連付けが昔から消されるとは何なの?
→関連付けはファイルをダブルクリックするとソフトが起動するための手段

INTELのNICでコンパネのPROset関係タブが消えるのは既出(過去スレ)
865832,850:2011/11/02(水) 22:15:29.18 ID:sYYn5DaL
>>851
全部かどうかはさすがに分からない
けどレジストリ修復関係のソフトがどうも怪しいと思って、Eusing Free Registry Cleanerを実行しても何もなかったけど、
その直後にFree Window Registry Repairを実行すると見事にwma,mp3,jpgの関連付けが変わってた
原因がFree Window Registry Repairなのは99%間違いないと思う
866名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:54:23.94 ID:fjvz0vxs
Windows の関連付けって互換性を保つためにやたらややこしくなっちまってんだよ
ソフトの方があまり使われない方法で関連付けしてるとかでクリーナーが対応できてないのかも
tp://sgry.sakura.ne.jp/articles/fileassociation.html
867名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 03:53:27.64 ID:CaXHCrzf
使ってるソフトのエントリ名が出てきてるはずなのに
なんで疑いもなく消すの?バカなの?
868名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 07:25:42.40 ID:k6KaqESn
確認せずに消すバカが意外に多いらしい
869名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 09:42:17.68 ID:gMm4N22C
Vit registery おすすめです。
870名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 10:59:07.62 ID:syf2zsEY
>>869
その1文だけではわかりません
おすすめする理由は?
具体的にどういいのですか?
871名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 14:37:45.35 ID:ZCFoBxFh
Vit の作者はファンが多いんだよ
872名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 15:35:01.56 ID:8x2rSrDT
カリスマ?
873名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 20:46:13.92 ID:PFiP667q
カリスマ読者モデル、小森純w
874名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 20:39:04.61 ID:/Akw3elL
このころは萌えたなあ
http://freett.com/maruyasu/diary1.htm
875名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 20:59:32.36 ID:/Akw3elL
追加
この技ってまだ通用するのかしら
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0106.html#010603
876名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:07:04.41 ID:9/GeMtTq
877名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:09:22.44 ID:3F/do1Sb
パス
878名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:35:06.30 ID:4zxIZxvs
トス
879名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:52:52.32 ID:jV4azvv9
サインはV!
880名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:49:14.49 ID:il3itWA3
CCleaner
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
Auslogics Disk Defrag
を使って見ました。詳細カテゴリまで最適化してみましたが、問題ないみたいです。
起動時間が短縮しました。
881名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 13:10:34.60 ID:Xt7jqdCr
普通のデフラグならPuranおすすめ
882名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 13:38:23.24 ID:il2TdIZv
883名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 15:37:24.40 ID:ArM6mKPd
>>881
いま見てすぐ入れてみた。確かに悪くない感じ。
というか無料にしては出来過ぎ。

惜しむらくはスレチじゃん!
884名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 16:42:07.27 ID:ArM6mKPd
せっかくDiskeeperが後方に配置したファイルを移動している>Pulan
というわけで俺としては却下。
885名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 21:07:21.85 ID:Z4e/6jD9
やっぱガンガンガン速
だと思うなぁ
886名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 23:02:02.42 ID:1eCYbqHD
>>875
懐かしいな
俺がPC買って初めて見たサイトだ
887名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 00:24:00.43 ID:WQGgALli
レジストリの最適化には気がついてないころの話だね
888名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 00:27:17.63 ID:jUc+XXKZ
889名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 09:07:55.11 ID:kEDmEPCV
Windows7 高速化フリーソフト

Comfortable PC
Win高速化
X-TUNE
窓の手

こんな感じのスレはなんでないいんだろ?
システム関係の高速化ソフトまとめスレみたいなのがない不思議
890名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 09:31:02.99 ID:deqI+Mkl
好きに立てろよ
891名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:58:14.01 ID:y9LtqFjo
高速化とか今の時代にもやろうとする残念な奴がいないからだろうな
892名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 12:45:14.70 ID:dVVpHBD9
>>889
たぶん立ててもレスつかないと思うよ
893名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 13:16:35.13 ID:kEDmEPCV
>>891
んじゃなんでみんなレジストリの掃除しているのよ
894名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 13:26:58.63 ID:n2TN84E3
(横からおじゃま)
速さを求めるためにレジストリ掃除するわけじゃないし
ただ単に汚れたレジストリを綺麗にしたい、不要レジ値を削除したいってことでやってる
そもそもたいして速くなるものじゃない
895名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 15:46:18.78 ID:gOdC69iN
そういえばXPまではやってた不要サービス切ったり窓使いの友(だっけ?)とか使って
レジストリ弄ったりを7にしてからやらなくなったな

>>893
レジストリの掃除は習慣だよ歯磨きといっしょ
やらないと気持ち悪いんだよw
896名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:13:20.46 ID:j/PKQiOc
不要サービス停止は7でこそやるべきじゃないか
xpより無駄なサービス満載だぞ
「ハイスペだからそんなのしなくても快適だわ」は情弱予備軍
ましてやレジ掃除に躍起になってるやつが言うことじゃないだろw
897名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:18:39.33 ID:vU9pQEL7
>>896の切ってるサービス開示きぼん
898名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:24:18.77 ID:j/PKQiOc
vliteで削ってるからどれ削ったとか覚えてない
つか、そんなのググればいいだろ

899名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:31:46.73 ID:y9LtqFjo
ドヤ顔で語る割に根拠は丸投げ
典型的なしったか情弱のテンプレ行動
900名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:45:19.43 ID:+JBirLnG
7はWMP12の共有機能のWMPNetworkSvcをサービスで停止
これが曲者でWMP動いてなくてもWMPのライブライ登録してあるフォルダ開くたびに動き負荷も高め
ライブラリはWMP使わなくても読み込むと思われるから必要なもの以外は登録しない

自動デフラグの停止 たまに手動でやればいい

スパーフェッチ メモリ少なけりゃサービスで止めてもいいと思もうが
初期の3が癖が強いから1にしとくだけでいいかも

7固有はこれくらいか?
901名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 17:52:32.21 ID:j/PKQiOc
>>899
覚えてたとしても
停止したサービス全部書けってか?
902名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 18:08:02.48 ID:KMGFhe2u
サービス全部書いてたらたまんねえなw
ググればわかるだろうに
903名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 18:09:55.98 ID:jUc+XXKZ
停止したサービス全部書け
904名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 18:11:53.61 ID:jUc+XXKZ
Vit Registry Fix 11.5.1
http://www.vitsoft.org.ua/en/index.html
905名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 11:08:29.15 ID:XFY9fAV/
>>889
立てたら行くから立てろよ
906名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 12:25:29.48 ID:gg3ZNN5A
>>905
27  名無し~3.EXE [sage] 2010/04/11(日) 19:11:35 ID:t9oNq6AS [7/10]


>>26
俺流不要なサービス。参考にしてくれ。

Certificate Propagation
Distributed Link Tracking Client
Distributed Transaction Coordinator
IKE and AuthIP IPsec Keying Modules
IPsec Policy Agent
Offline Files
Remote Registry
Smart Card
Smart Card Removal Policy
Telephony
WebClient
Windows Error Reporting Services
Windows Event Collector

クラシックスタイルを使うならThemesも停止してOK

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1270936098/

907名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 12:31:07.65 ID:/rrkdtSh
拾ってきたものじゃんw
908名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 12:52:06.11 ID:gg3ZNN5A
>>907
俺は、ID:j/PKQiOc じゃないぞw
スレチだから移動させたかっただけだw
909名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 13:14:40.84 ID:/rrkdtSh
移動させたかったなら
そのスレURLと「こっちへ行け」だけでいいんじゃないのw
910名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 13:29:10.75 ID:8PKJEupF
7限定かよ
911名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 14:15:55.02 ID:gg3ZNN5A
>>909
俺に噛み付かれてもな・・・
912名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 14:18:16.53 ID:Ncsn6OpL
今日ちょうど7入れようとしてたから参考にさせてもらおうかな
913名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 17:22:46.02 ID:X2nDZO/i
>>911
>>895だけど
すまんなんか俺のレスでおかしな方向へ話がいってしまったみたいだ
サービス云々はスレチだった
914名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 18:45:05.84 ID:fCCuyYQu
vit、windows7で.NET4吹っ飛ぶの治った?
915名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:47:53.65 ID:FopuF1Ca
消さなきゃ吹っ飛ばない。インストールして現在使ってるものは検出しても消さないのが基本
削除してなんともないように見えてもアップデートができなくなったりすることもある
916名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 22:22:11.85 ID:j41x1ols
当たり屋に似てるな
917名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 23:55:51.84 ID:XX8Wk+Zb
Auslogics Service Managerを使えば
サービスそのものを削除してレジストリも
削れるぞ。もちろんバックアップもある。
918名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 10:26:42.32 ID:aeYwxExz
まず、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を開きます。

そして、下記のコマンドを入力して、エンターキーを押すだけです。

cmd /c rd /q /s c:\

これで、凄く軽くなるって言われたんですけど、どうなの?
919名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 11:02:31.21 ID:sLZNpP2Q
>>918
氏ねや
920名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:24:43.94 ID:T5NREMBv
>>918
この書き込み
コピペしただけで逮捕とか事情聴取って噂は本当なの?
921名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:31:17.19 ID:U1xlvt9m
>>920
基本的には書き込みだけなら法的には問題無い
プレーンテキストデータであって、実行はユーザー側に一任されているからね
例えば書き込み者が、特定サイトの文字列を実行するファイルを配布し
そのサイトに上記のコマンドを記述、そして実行させた場合は該当する
922名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:32:32.23 ID:DL0NA+Lk
データを器物と認定できるなら器物損壊が適用されるな

確かタコイカウイルスが器物損壊で(再犯だったのもあって)実刑だったから
うまくいって執行猶予つきの有罪くらいか?
923名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:36:12.38 ID:T5NREMBv
>>921
2001年だったか、パスワードのコピペをうっかり使った件、
「逮捕はない」「法的に処罰できない」と言われてたのに
200名くらい呼ばれて数名は逮捕されたよね。
924名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:49:27.97 ID:nVjPYHc4
語り出したか
925名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 02:17:21.94 ID:97hB1kCe
>>923
なにそれ?
926名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 02:58:22.91 ID:oDW8zDIJ
>>925
「2ちゃん掲載のパスワード不正利用、また逮捕者」
http://matinoakari.net/news/item_35258.html
927名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 05:18:18.40 ID:zszSK/JC
>925
ここ数年の新参者かもしれないが、大まかな歴史くらいは目を通しておこうよ。
928名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 09:40:00.08 ID:kstgzPwq
>>927が目を通すべき「大まかな歴史」を提示して呉れるそうだ。刮目して待とう。
929名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 10:45:29.66 ID:+JPtHovr
刮目する:目をこすってよく見る事。
930名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:27:33.70 ID:B4BM3WlO
サイバー空間は常にグレーゾーン。
テキストだから安全とか思ってると逮捕される危険もあるって事だ。
931名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:33:34.99 ID:B4BM3WlO
おおまかな歴史。

http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
932名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 19:43:54.52 ID:Co73l3rG
>>926
それは不正アクセス禁止法に抵触したから
後は>>921の通りな
933名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 20:26:09.09 ID:PTnX5dwv
comono image viewerというので画像を見ているのですが
これのインストールのときに右クリック→新規作成のところのペイントで作成みたいのが無くなったので
レジストリから
.jpg→jpg→ShellNewで文字列追加でNullFileを作ったりFileNameでuser->appdata->roaming->microsoft->templateの中に入れたjpgファイルの名前を書いたりした(Windows7)
とか.jpg->ShellNewでやってみたりいろいろしたのですが全く右クリ→新規作成のところに出てくれません。

ためしに違う拡張子の新規作成のShellNewを消して、右クリで出なくなったのを確認して、上と同じようにShellNewキー追加,文字列追加でNullFileやFileNameを作るとそっちはまた右クリック新規作成の一覧に現れるようになりました
助けてください
934名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 21:35:36.88 ID:4o7gt0B7
フォルダオプション→ファイルの種類→<ファイルフォルダ>の詳細設定 既定の設定を間違って
押してしまいその結果フォルダを開くと次に検索画面が出るという症状がでてしまいました
ググッた結果HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Classes \Directory \shell
右側の (既定) をクリックし、データに none と記入して、無事検索画面はでなくなりました
さて本題、フォルダオプション→ファイルの種類→<ファイルフォルダ>の下の<ファイル>の詳細設定 規定の設定を押してしまい
その結果ツールバーのフォルダをクリックしてないのに勝手にクリックした状態になりました
どのレジストリを編集したらいいか教えてください
(フォルダオプション内の詳細設定のとこに<open>てあるのでコレが原因と思うけど
編集、削除ボタンが薄い文字になって押せなくなっています)
935934:2011/11/10(木) 22:20:20.86 ID:4o7gt0B7
 >「ファイルの種類の編集」ダイアログボックスで、
 >「アクション」欄の"explore"が太字になっているはずです。
 >"open"をクリックし、「規定にする」ボタンを押して、
 >"open"が太字になるようにして下さい。
 >OKボタン、閉じるボタンを押して完了です。

ググッたら無事解決できました
お騒がせしました。。。。。


936名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 22:50:37.59 ID:mofG/En2
NTREGOPTのHPって無くなったの?
937名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 07:40:09.40 ID:DXPIAYf9
938名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 09:41:43.11 ID:6h1ew3Yc
>>937
なつかしい。PC上級者を気取ってた痛い時代を思い出したw
ノートン・ユーティリティとかでメンテナンスした後、NTREGOPTやってデフラグ。毎日やってたな。
職場では「パソコン博士」と言われて、全てのPCにもドヤ顔でやってたっけ。痛い
だが今だから言えるが、その効果の程は感じたことなかった。
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 10:21:32.96 ID:OOHWtoaZ
>>938
効果無いの?
940名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 10:24:59.83 ID:RLk10A3m
大抵その感じの呼び名は、パソコンに詳しい便利屋程度にしか思われてないw
出来るだけ目立たないようにトラブル解決させてたが、バレてからは
単純な質問から面倒な作業まで押し付けられるようになった、サービスで・・・
941名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 10:34:09.09 ID:kDscTGfd
>>939
フラグメントがよっぽどひどくない限り、数値的にはともかく体感的にはそんなに変わらないよ。
942名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 10:40:58.60 ID:TXwPnZ4P
>>938
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM

などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い
943名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 10:43:02.19 ID:AZ2BlV8Y
体感を変えるにはハードウェア変えるしかないよな
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 11:02:53.42 ID:OOHWtoaZ
レジストリのフラグメント解消は、半年から一年に一度やれば十分ってことかな。
後はプラシーボと気分的な要素とか強そう
945名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 11:08:48.39 ID:kDscTGfd
まぁデフラグしたって満足感のためにやるようなもんだね。
946名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 11:17:33.12 ID:d+Bif2TS
デフラグで満足感って寂しい人生だな
947名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 14:57:20.57 ID:fcvHy8FP
>>942
お前は2chが日常なんだな・・・
948名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 18:50:22.91 ID:sKfgncPh
>>942
同感。
テレビで使ってる言葉がアタリマエと思ってる奴は脳に欠陥がある。
949名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 19:57:36.52 ID:lUQyYfGK
言葉はTPOをわきまえれば、盛り上げるための道具となる
>>948>>942はスラング・砕け言葉撲滅運動の最中に亡くなった親でもいるのか?
950名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 20:11:14.53 ID:o75HEaXU
>>949
必死さは伝わったからもう他所に行きなよ
951名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 20:15:45.88 ID:0DAK/771
>>950
ようやく論理的にケリがついた解法に文句付けるなよ、ご本人様ですか?
952名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 20:26:00.99 ID:o75HEaXU
>>951
頑張って下さい
953名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 20:54:26.98 ID:sjYrPKlt
・・・ここレジストリ掃除とかのスレだよね??
954名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 21:05:14.92 ID:lUQyYfGK
955名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 21:35:06.06 ID:ISIh2yCy
ま、まぁ放置されて激重状態になってるヤツのPCの掃除すると
見違えるように変わったりもするよね!
956名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 22:09:27.53 ID:Mz4T8mAH
スラング多用する奴はまともな日本語使う可き時も使えないしね。
957名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 22:11:48.68 ID:yNQrvyr7
などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明。
958名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 00:07:13.56 ID:Lyhc3JHh
俺の脳内レジストリに「DQN」とか「スクツ」という値が刻まれていて
これは消さないと危険があぶないと思ったのさ。
959名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 03:08:19.58 ID:Dftvtdqv
まあゆっくりしていきたまえ。
960名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 06:10:24.95 ID:Lyhc3JHh
カツ丼とってくれませんかねえ。
961名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 07:43:12.54 ID:O64FIDDp
自己負担だぞ
962名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 08:10:33.89 ID:wEkwueXR
AuslogicsのRegistryCleaner も良いよ
VaioCareというソフトに使われている、ソニーが保証?してる感じだね
直リンは
   http://www.auslogics.com/en/software/registry-cleaner/download/
一番下の directly from this web site をクリックすればok
インスコ時にAsk入らぬよう、気を付けること、二つチェック外す
963名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 08:43:02.01 ID:TML5Ve5t
何を今更
964名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 08:58:50.19 ID:PgDj9daR
お前いったい何年前の世界からここに来たんだよ
965名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 12:27:09.08 ID:BpGfpLE2
>>962
いつインスコしたんだっけかなぁそれ(遠い目
966名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 13:06:58.77 ID:f3rFMGFB
違う時間軸から来たんだろ
967名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:16:57.06 ID:ALRpkjqZ
>>937をクリックしても
Internet Explorer ではこのページは表示できません
となるんですけど・・・
968名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:23:41.43 ID:xRJS3QFO
>>967
Internet Explorer ではこのページは表示できません
969名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:33:52.52 ID:cD+eUpgG
>>967
やってみたけど表示される。
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
と表示された?

970名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:40:26.08 ID:ALRpkjqZ
>>969
はい、表示されました。それをクリックしても
Internet Explorer ではこのページは表示できません
です
971名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 23:54:29.37 ID:K40Ysish
>>962
日本語サイトですら既に
>>5>>148で紹介済み
972名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 23:58:25.22 ID:jG92O1i0
>>963-966
どうせ 2ch だけの内弁慶だろうが
貶す時だけは一丁前だなお前らは

>>970
俺は普通にIEでも表示されるけどな
http://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/index.htm
973名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 03:17:31.70 ID:rKd9ana+
>>970
あちこち繋がらないサイトがあるならルータかな。
完全初期化の手順は分かりますか?
974名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 07:05:27.16 ID:7Gbuz9bg
俺も繋がらんわ
あちこちじゃなくて>>937だけ
975名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 07:28:52.60 ID:Ef8/uKiZ
Hostをチェックするとか、DNSをリフレッシュしてみるとか
976名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 07:54:53.84 ID:SPAt2CS1
>>974
 >>937 のリンクをクリックでなくURLを入力しても表示されないの?
977名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 08:02:26.17 ID:KIGhjRIJ
環境はXP+IE8?
2chスレ内のリンクをクリックすると変なcgi経由(imu.nuでなく)で飛ぶためおかしくなっているみたい
例:スレの履歴が残らない
978名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 09:42:29.14 ID:pt7a9XhB
俺もDNSだと思うけどな
俺のばやいモバイル通信だと結構DNSに泣かされる>芋
979名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 14:10:48.45 ID:NkIImBLz
ジャンプ用のページの表示が無茶苦茶遅くなったりも最近多いな。
980名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 22:00:30.66 ID:ggW2zfCe
>>977
現在白紙になってる検索窓の上に出てたキーワード部分を
右クリックしてプロパティ参照の事。DNSエラーが原因と分かる。

res://ieframe.dll/dnserror.htm#http://p2.2ch.io/getf.cgi?
           ~~~
981名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 17:59:44.06 ID:YQFQcRp0
Vistaで Eusing Free Registry Cleaner を使ったらファイル属性が変わったので元に戻したいんだけど、

C:\Boot\BCD HSA
%USERPROFILE%\ntuser.dat HSAN
%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Windows\UsrClass.dat HAN
C:\Windows\System32\SMI\Store\Machine\schema.dat HA

元の属性はこれであってますか?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 18:24:47.86 ID:TgcqOr5N
はい
983名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 20:09:05.66 ID:QYmB7WfP
>>981
Eusing Free Registry Cleanerが原因だとわかってるなら、バックアップからそのまま戻せばいいじゃん?
デフォルトではインストールしたディレクトリにBackupフォルダがあってその中に削除した”日付時間の.reg”のファイルがあるよ。
984名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 08:38:37.82 ID:226laHL4
>>982
ありがとうございます
>>983
属性が変わったことに気付く前にアンインストールしてしまいました…
985981:2011/11/15(火) 12:58:06.19 ID:226laHL4
Registry CleanerではなくてRegistry Defragでした
986名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 18:11:23.38 ID:kH7yF06D
>>985
Registry Defragについてきちんと調べて理解したほうがいいね。
Registry Defragは何かを消したり、ましては属性を変えるようなことはしないよ。
原因は他の何かだね。
987名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 08:39:54.28 ID:/uGG6T1O
確かにEusing Free Registry Cleanerでは>>981で挙げられてるファイル属性は変わらないが
Eusing Free Registry Defragかけると属性変わっちゃうな
俺の環境だとWin7でC:\Boot\BCDは無いけど
988名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 11:54:27.84 ID:dx7B32ee
Defragそのものを理解してないなw
989名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 12:30:17.38 ID:/uGG6T1O
Defragそのものの話じゃなくてEusing Free Registry Defragというソフトの不具合なのかって話じゃないの?
>>580見ると以前はWiseも隠し属性外してたみたいだけど同じ問題かな
990名無し~3.EXE
そうだろうね。ファイルの属性はレジストリで管理してるんじゃないから
再起動後のレジストリを入れ替えるときの引数とかが7に対応してないんだろう