2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
□はじめに
  画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
  JaneViewのスレッドへようこそ

□公式
  Jane View
  http://www.geocities.jp/jview2000/
  ヘルプファイル
  http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

□非公式
  JaneView用ツールまとめ@wiki
  http://www31.atwiki.jp/jane_js/

□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
  Jane総合掲示板
  http://jane.s28.xrea.com/bbs/
  View総合スレ〜その8
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1210402680/
  JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/
  ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/

□前スレ
  2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part72
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/
2名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 02:23:58 ID:7JZE0PdM
□関連サイト
  monazilla.org
  http://www.monazilla.org/
  SourceForge.jp: Project Info - Open Jane
  http://sourceforge.jp/projects/jane/
  Jane Series Template & UpLoader
  http://vamp.s9.xrea.com/
  Jane Plus+
  http://janeplus.s32.xrea.com/
  Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
  http://www.geocities.jp/openjanemania/
  派生ブラウザ機能比較
  http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html
3名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 02:24:12 ID:7JZE0PdM
テンプレここまで
4名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 03:32:05 ID:6T32ORNG
5名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 13:30:32 ID:FpZkmfli
>>1
乙です。
6名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 14:40:06 ID:7uc8MrId
これは>>1乙じゃなくてガソリン撒き散らしてるだけなんだから勘違いしないでよね!
        _ _
       (゚∀゚ )二二二/ 
  ____  /⌒O__  (ニニニヽ
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎//             从   从从
               //             (゚д゚ )二二二/ 
               (_二ニニ0:;':":+ ____从/⌒O__  从_从      从从
            . . .       ゙ヾ、:、+(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎从 从从从从从
7名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 20:42:56 ID:FzliQWhq
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽが4GET!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
8名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 21:53:02 ID:F7HHIKeT
>>7
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >        /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
9名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 23:03:50 ID:QcYIdHrZ
2を2に変えたんだな
10名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 23:18:53 ID:FzliQWhq
正式には全角じゃなかったっけ
11名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 23:20:28 ID:4p71C3Hp
んだ
12名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:58:23 ID:q+z5wQPj
これはひどいw
13名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 01:23:06 ID:BqeO5l7X
なんかgifの再生が出来ないんだけど・・・

前は、キャッシュ化→ポップアップで再生
って出来た気がする。

JaneDoe View α ( build date: 1007181236 )です
14名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 06:12:17 ID:U6ldi1un
まあこれぐらいの違いだから文句言うつもりはないがスレタイ間違う奴ってこのスレに限っては頭悪いで間違いない
View使ってるならタイトルコピーで数字だけかえりゃいいわけだし
15名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 06:59:51 ID:NtPhiarS
>>13
設定ー画像ーGIFアニメ再生
16名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 07:26:55 ID:pgX/nNY0
gifの解像度のせいじゃないの?
17名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 08:57:43 ID:0Ne+hbJc
起動時に先頭のタブじゃなくて最後に表示してたスレが表示されるようになったのっていつからだっけ。
18名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 09:27:02 ID:tW9qidDS
>>10
全角厨乙w
19名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 12:58:58 ID:adPuavKb
>>17
▼100819
▽「終了時に開いていたスレ、板をを開く」でタブのアクティブ状態も再現する

>>18
固有名詞として全角が正式
20名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:30:24 ID:J4JCaysF
コーディングしてると全角数字とかバカじゃねwって感じだけど
2ちゃんの2だけは全角じゃないと気持ち悪い
21名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:45:13 ID:WS6DyVsr
思い出せ他にもある筈だ
22名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:47:55 ID:LQ1MPxWu
9月10日とか印刷関係もそうだよね。
JaneViewと書くのとは違う。
23名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:20:59 ID:WK+kw/5K
スレタイなんてどうでもいいわ
24名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:36:43 ID:q+z5wQPj
>>18
バカ乙w
25名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:25:40 ID:ppUK0fOS
よく荒らされるので「サッカー」という単語をNGしたいのに
絶対に透明あぼーんできない反映されない

設計者の趣味が反映されているのかな
26名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:32:18 ID:h1099NlX
>>22
原稿用紙とか使ってるとこっちのほうが自然だよな
27名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:10:13 ID:wNZGPaMq
>>25
試しに「サッカー」をNGWordで透明にしてみたら>>25が消えたよ
原因は他にあるんじゃない?

build date: 1008310631
28名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:21:43 ID:5+b53yLi
俺もサッカー消えたぞ。
29名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:27:01 ID:kir50z2Z
じゃあこれは?

サッカ―
サッカ−
サッ力ー
30名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:27:35 ID:adPuavKb
俺のサッカーは不滅です
31名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:30:13 ID:5+b53yLi
これでどうだ。
サッ‎カー
32名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 22:15:46 ID:NtPhiarS
33名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:09:20 ID:HyUbNpK/
あぼーん設定のオプションで
NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
にチェックを入れないと連鎖あぼーんが一切機能しないけどこれは仕様ですか?
34名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:26:11 ID:B3DAuiJd
>>33
▼01101-040210RC1
35名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:33:46 ID:HyUbNpK/
>>34
NGはあくまで処理対象外という事ですか
把握しましたどうもです。
36名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:36:45 ID:YCv47dkr
>>19
d
37名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 19:16:22 ID:Wsv02xqa
画像ビュワーで回転させるとかって出来る?
38名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 19:25:43 ID:mP31Gni0
できない
39名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 10:36:34 ID:Z4CY0Bog
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」をONにして、
スレ欄で「ログ一覧」や「お気に入り」を表示したまま終了すると
次に起動したときに隣のタブが表示されてるのは、何故?

last.datを見る限り、故意にやってるようだが。
40名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 15:07:08 ID:zp0/FHhI
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko030463.jpg

こういうのとんと開けなくなった・・・(´・ω・`)
どっかでクッションしてるの?
41名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 15:15:43 ID:Y+69Ys2Y
>>40
最新版使え
嫌ならビューア設定からUAを新しいのにしろ
42名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:19:16 ID:QnjA96Ze
2ちゃんねるやBBSPINKから最近ひんぱんに416が返ってくる気がする。
再読み込みすると元に戻るけど、何かの拍子にまた416が返ってくる。
43名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:16:51 ID:4zAnS/wa
これは外部板に登録できませんか?
44名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:18:03 ID:4zAnS/wa
貼り忘れ
これです ttp://twich.net/
45名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:52:52 ID:xyYh5P5y
基本的に対応してる板以外は無理だろう
46名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:10:41 ID:4zAnS/wa
やっぱそうですよね
残念
47名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:27:40 ID:F08ojtbo
アニメ2とかの板。
アドレス変わってて板一覧の更新しても新しいアドレスで開いてくれない。
なにかいい方法ないですかね。
48名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:35:40 ID:lyLf3u5w
そんなのはお前だけ
49名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 14:52:46 ID:F08ojtbo
jane2ch.iniにsる[BBSMENU]のURLが古かったからでした。
50名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 15:46:14 ID:12ngOKuk
janesの開いてるスレを非表示にしたはいいけど、再度表示させるにはどうしたらいいのですか?(;゚д゚)
51名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 15:46:57 ID:12ngOKuk
↑スレッドタブですorz
52名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 16:24:48 ID:XMqj6YWX
>>50
メニューの窓→閉じたスレから開くか。

次の方法でショートカットキーを割り当てるなどするばいいよ。
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/ref-name/menubar.html
上記URLにしたがってkeyconf.iniをまず作成。
keyconf.iniを開きMenuWndLastClosedに任意のキーを設定(例 Ctrl+Xなど)
5350:2010/09/13(月) 19:07:17 ID:12ngOKuk
>>52さん
ご回答ありがとうございます!!あと、もう一つ....
今現在、複数タブでの表示ができない状態ですorz
ctrlタブ押しながら開いてたスレをクリックしても複数表示になりません。
私がやってしまったと思われる操作は、複数タブが開いている所を右クリックして
「非表示にする」を誤ってクリックしてしまったと思われるのですが、
今現在右クリックしてもスレの1がプレビューされるだけで全くダメです。。。
janeのバージョンは3.50、OSはウィンドウズ7です。

質問重ねてすいません。。教えていただけたら嬉しいです。

54名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 19:17:12 ID:LWjacYgl
ビューアでYouTube動画を見ようとすると、BitDefenderが
感染の疑いのあるアプリケーション云々でブロックするようになったんだけど、
何でだろ?
55名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 19:22:56 ID:XMqj6YWX
>>53
どこを右クリックしたのかな?
非表示にするが見当たらない。
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1284373001.png
5654:2010/09/13(月) 19:35:22 ID:LWjacYgl
自己解決
5750:2010/09/13(月) 20:05:15 ID:12ngOKuk
>>55
ご回答頂き、本当に本当にありがとうございます。
本当ですね。。。。見当たりませんね。
並んでいるタブの、ほんのわずかな余白(上段?)のところを右クリックしてもないでしょうか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up16211.png
この辺で何かやらかしたように思います。
何度も申し訳ございません。
58名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:27:08 ID:XMqj6YWX
>>57
その場所で右クリックメニューは出ないよ。
59名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:28:49 ID:MdxNsxA7
スレッド一覧のスレッドあぼーんじゃね?
60名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:32:10 ID:f/VzUK5U
3.50とか言ってるからここじゃなくて下のスレで質問するべきだと思うんだよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267681138/
61名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:42:13 ID:XMqj6YWX
>>57
出ないよー
6250:2010/09/13(月) 20:59:32 ID:12ngOKuk
>>58
>>59
>>60
>>61
皆さん、ありがとうございます!!もう少し弄ってみます。
分からない時は>>60さんにお教え頂いたスレで質問してみようと思います。
お手数おかけして申し訳ございませんでした><
63名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:13:43 ID:wJxSWEzX
>>62
キミの使っているのはJaneStyle
ここはJaneViewのスレ
別物なので>>60か↓あたりで質問しなおしてくれ ここではもう聞かないように

Jane Style初心者の質問専用スレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279029159/
64名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:44:37 ID:wY6J8UJm
これだからStyle厨は……
65名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 22:21:13 ID:vbfx4O3Y
なんか「勢い」が見れないんですけど・・・俺だけっすか?
66名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 22:23:49 ID:xpq1yBq3
閉じたスレをJane終了しても記録してほしい
スクリプトでもいいです
67名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 22:56:24 ID:KL9eyD/J
花園表記対応してください。
覚え切れません。
68名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 23:11:55 ID:xpq1yBq3
>>67
JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/234
69名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 06:05:24 ID:w5BrqBbO
久しぶりにバージョンアップしてみたけど
大量の画像をタブで選別保存してると、
頻繁にビューアがタブの直下までサイズが小さくなって不便だ…。

フォーカス関連の挙動が変わってるらしいけどこれが仕様になるの?
バグならうれしいんだが・・・。
70名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 09:16:07 ID:H8Yw3kMm
もうだいぶ前から変わってる上にその後も作者の更新は何度も行われてる
つまりそういうことだ、あまりしつこい子は嫌われるよ
71名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 09:23:13 ID:nI9S3dEp
久しぶりにバージョンアップするのが悪い
なんつって、変わった直後に言えばもうちょっと
違った結果になっただろうに
72名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 09:31:55 ID:gF3E/BqJ
そんな、信者みたいに年中張り付いて更新しないし。
73名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:09:53 ID:HMVw+j+Z
それいったら
・ウイルス対策の定義毎日更新=信者
・windowsの毎月アップデート=信者
になっちまうな
74名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:14:03 ID:wpCDVkNy
ならないだろバカがw
75名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:18:14 ID:gJfhYQgn
自動更新で勝手に降ってくるものと比べてどーすんだと
76名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:49:32 ID:ufJCjvVy
>>73
>>74

idがあHMVとCDだ^^
仲良くしなよ
77名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:15:27 ID:DSFiEE9u
ログから検索 のダイアログが開くのが遅くなった。
Windows デスクトップサーチ は入れていない。
78名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 21:07:54 ID:phnv5vws
「勢い」が表示されなくなりました。
これ対処方はありますでしょうか?

昨日、停電でPCの電源が起動中に落ちました
79名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 02:33:42 ID:EMYAMN6C
最新版にしたら不安定になった・・・
メモリ不足になりやすくなっったというか、すぐ落ちる。
今までは安定してたのにあーあ。
80名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 03:20:21 ID:lquUt2sp
バージョン戻せばいいんじゃね?
スクリプトの拡張があったから100718で止めてるよ
81名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 03:28:16 ID:C3g7gnws
そういや過去バージョンって公開してないの?
82View ◆AcQTmXmylo :2010/09/15(水) 04:37:34 ID:nam0n+j/
View(100915)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

ビューアのhtml表示の改良と、副次的に生じたスレビューの動作改善など。
重要なデバッグも含まれ、更新の規模としてはかなり大きめです。

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/892
再現できませんでした。メニューの一番下や一番上のスクロールボタンが出ないということですか?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/933
前スレ902のエラーは、「起動処理が途中で失敗したので必要なデータがない」と解釈できます。
この状況ができるのは、その前にもう一つエラーがあったためだと考えるのが妥当です。
もし起動して一番最初のエラーが902でなければ、最初のエラーの内容を報告してください。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/936
半分は意図通り、半分はプログラム上の制約によるものです。
もう少し柔軟/厳密にしたい場所がそれぞれあるのですが、今の内部仕様では困難です。
セッショントークンを使ったもう少し賢い制御への変更を考えています。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/937
JaneScript.HandleMessageを追加しましたが、その意図だとループ中にJaneScript.Sleep(100)を入れるだけの方がよい気もします。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/939
Janeが使われるような環境で強力なファイアウォール+ノーガードのクライアントPCという組み合わせは
まずないと思うので、危険性そのものはあまり気にしなくてもよいと思ってます。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/944
調査ロジックを加えたので、改めてエラーメッセージを報告してください。スクリプト関連の処理が関わっていそうです。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/951
ジャーナルをインデックスしてもしょうがないと思って対応しましたが、CreateFileでは
FILE_ATTRIBUTE_NOT_CONTENT_INDEXEDは無視される罠なので、後付け設定で間に合ってないかも知れません。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/962
こちらでは特に変化ありません。オオキスギテカケナイではないかと思います。
>69
とりあえずどんな操作で折りたたまれてしまうか再現条件を教えてください。
83名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 04:42:55 ID:GSRsjLh9
>>82
こんな時間に更新きたw
1番目に乙するです
84名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 05:08:32 ID:B68/7dDN
>>82
乙乙
85名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 05:39:46 ID:GB2WqJHh
>>82
激しく乙!
86名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 05:46:24 ID:bNdTebxS
>>82
乙さんですー
87名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 06:23:03 ID:K7aSVC/x
>>82
乙であります。
88名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 06:39:36 ID:a+JIUX5V
>>82
お疲れ様です
89名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 06:53:35 ID:q5LYa784
>>82
たまにしかお礼コメントしませんが
いつもありがとうございます
とても便利に使用させてもらってます
90名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 07:10:51 ID:8IUwVPsF
>>82
超乙です

91名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 07:55:55 ID:AocmG7/N
JaneDoeView (100915)
92名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 08:24:06 ID:PVr4FS6s
おちゅ(´・ω・`)
93名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 08:54:47 ID:bvEfhdI1
夜明けのViewたん
94名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 08:56:52 ID:+1zw0823
山下さんでは発言出来ないレス
95名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 09:34:56 ID:58LtsPGy
>>82
ビューアを最大化したままの状態でビューアを閉じた後、新着チェック等によって新しい画像が自動で読み込まれて
自動でビューアが再表示する時、最大化のまま折り畳まれた状態で起動するようにしてください。
(ビューアが通常サイズなら折り畳まれた状態で起動します)
100718まではこういう仕様だったけど、現行verでは画像を最大化で表示してスレを読むのを妨害します。

>▽ビューアの「参照元スレを開く」で、ビューアがメインウィンドウが同じモニタで最大化されている場合はビューアの最大化を解除する
「最大化の解除」ではなく「最大化のまま折り畳み」の方が使い勝手がいいです。

ビューアの最大化と通常サイズを意図的に切り替えて使用しているので、ビューアの挙動に違いのない方が良いです。
96名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:05:33 ID:psVIes7M
俺は今のほうがいい
97名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:54:04 ID:cL3JEBfx
今回の更新で以下の画像もビューアで見られるようになったのかな
http://img123.picfoco.com/img.php?id=789382150&q
98名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:07:50 ID:ERvU1RTn
View(100915)にしたら起動のたびに

OpenURLExt.jsのスクリプトエラー
(行: 28, 文字: 1)
メニュー項目"MainWnd.PopupTextMenu.N62"がみつかりません
このスクリプトを無効にしますか?

こんなんが起動の度に毎回出る
前バージョンに戻した
99名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:46:28 ID:RUHYggSh
>>82
乙です。
100名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:48:43 ID:Vpwy/tKv
>>98
環境とエラーの出る状況書いとけば?
俺は全く起きないし。
101名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:52:04 ID:7YrNYC7e
>>82
乙です。
>>98
それはここじゃなくてスクリプトのスレで書いた方が有益だと思うぞ。
102名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:57:22 ID:cL3JEBfx
>>98
あ、俺もまったく同じエラーが出た
とりあえず、該当スクリプトを無効にした
103名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:59:06 ID:Gw5cNnno
俺もTwitter.jsがエラー吐く
104名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:02:23 ID:adpb28M1
様子見だな
105名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:16:49 ID:cL3JEBfx
>>97だけど、微妙に無理っぽい
http://imagedunk.com/l08xow34gh53/MIRD-075.jpg.html
10698:2010/09/15(水) 12:46:49 ID:ERvU1RTn
OpenURLExt.jsってView氏のスクリプトじゃなかったね。失礼しました
今はあまり利用してなかったので、View最新版にしてスクリプトは素直に除外しておきます。
107名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 15:36:12 ID:JchX/kKi
108名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 15:42:23 ID:HIMe9hDc
スルーされたということはそういうことだよ
109名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 15:45:51 ID:/6UVMMTZ
よーしパパ、しおりをENDキー押して到達したレスに挟んで
スレッドを閉じるスクリプトをリクエストしちゃうぞー
110名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 16:15:16 ID:YpxO2Ajs
面倒な事や出来ない事はスルーするよ
111名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 16:17:18 ID:BGgURIwF
夜明けのView△!
いつもお世話になっております
112名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 16:54:25 ID:Oqisgmxa
スクリプトエラー出すぎワラタw
twitterエラー出るのはまだいいがOpenURLExtでフリーズしたから元に戻した
113名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 18:02:42 ID:lquUt2sp
>>82
乙です

簡易htmlでの画像のインライン表示ですが、
クリックしたときだけインライン表示って感じにならないですか?
レス表示欄のサムネイルと同じ挙動にできると嬉しいんですが
現状、画像の多いページだと待ち時間が長くなりすぎて
114名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 19:27:11 ID:XwtIt+fw
HTML表示に力いれるとそっち系の被害をくらったりしそうで怖い。
素人の杞憂ならいいんだけど。
今はどんなURLでも無警戒でビューアで踏みまくってる
11569:2010/09/15(水) 20:06:00 ID:1Re5yCDD
>>82
更新お疲れ様です。

DoeView100501から更新してないので
何処で仕様が変わったのかは分からないですが…

ttp://i53.tinypic.com/dmfxjn.jpg

DoeView100501以前では、この状態でクリックしても、ビューワが正常に展開されますが
最新版では、この状態で少しでもマウスを長押ししてしまうと…

ttp://i52.tinypic.com/15d4bbn.jpg

この様な感じに、マウスの位置までウィンドウが縮小されてしまいます。


最新版では、デスクトップをクリックしても、ビューワが折り畳まれる様になっているので
クリックする機会が増えた分、この症状が目立ちます。
116名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 20:49:54 ID:psVIes7M
> 最新版では、デスクトップをクリックしても、ビューワが折り畳まれる様になっているので
> クリックする機会が増えた分、この症状が目立ちます。
いやそれ前からだし
117名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 21:08:23 ID:m4wyZy4V
色々とレスポンスが遅い
もっさり仕様だよな
前のバージョンでいいわ
118名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 21:14:43 ID:lquUt2sp
終了時にこんなの出ました
開いてたのは芸スポ板と、芸スポのスレが1つだったと思う

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404CC0 でアドレス 000000F4 に対する読み込み違反がおきました。[TMainWnd.FormDestroy:54][00404CC0].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(31)
メッセージハンドラ情報:TImageHint"" [0049C62C]
119名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:32:36 ID:lquUt2sp
連続でごめんなさい
レス抽出でエラー発生後に応答しなくなりました
このスレで「ガボン」をレス抽出したら発生しましたが、立ち上げ直してやってみても再現せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284546286/

[CheckLineBreak][THogeTextView.PaintWindow]インデックスが範囲を超えました[004244FF].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:Exception(31)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00520EA8]
120名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 00:09:39 ID:tGwcKQdv
>>82

> ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279168792/892
> 再現できませんでした。メニューの一番下や一番上のスクロールボタンが出ないということですか?

出ていないというよりか、画面から切れているといった感じです。
今回のバージョンで試してみたところ、原因はタスクバーを上に持ってきているからでした。

ttp://i55.tinypic.com/1zq4q43.png (タスクバーが下の場合:Windows標準)
ttp://i51.tinypic.com/2n8z9sj.png (タスクバーが上の場合:自分の環境)

タスクバーが上でも画面に収まるよう修正をお願いいたします。

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
121名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 01:10:58 ID:miiQx/6Z
自分の場合はマルチディスプレイでメイン1600x1200とサブ1360x768で使ってるけど、
サブの方で見てるとメニューの板覧で下の方が表示されないな矢印も出ない
122名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 01:32:42 ID:VdLv4/Ux
様子見だな
123名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 02:20:28 ID:7otQLv0o
>>116
だから、久しぶりにバージョンアップしてみたけど、って書いてあるだろ
124名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 05:14:05 ID:YrPbca2O
> この症状が目立ちます。
こんな頓珍漢なこと書いてりゃそりゃつっこまれるわ
125名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 07:13:07 ID:jMP/8Ef0
在日なんだろ
126名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 12:28:56 ID:e1E1Y7cv
0915にしてからエラー多発で使い物にならないんですけど

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00403E30 でアドレス FFFFFFFC に対する読み込み違反がおきました。[00403E30].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(31)
メッセージハンドラ情報:TWriteForm"WriteForm" [0049B370]
127名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 12:34:27 ID:e1E1Y7cv
無効なポインタ操作[00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EInvalidPointer(31)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048BEBC]
128名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 12:53:02 ID:QS6A+1Q3
何をしたときに出たかも書いておけばデバッグはかどるんじゃないか
129名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 13:12:01 ID:c/GDWCNm
「よろし」があるから絶対に嫌
130名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 13:29:50 ID:5jGy3Kgl
かえるよろし
131名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 13:50:43 ID:e1E1Y7cv
何をしたといっても、普通に2ちゃんのスレを読んでるだけ。
View起動から早い時で数十秒、長くても数分で必ず発生する。
ほっとくとエラーダイアログがどんどん出て来て操作不能になり、最終的にはViewが異常終了する。

100831は問題なかった。
今100915から100831に戻して100915の時と同じような操作をしているがエラーは出ない。
132名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 14:03:00 ID:MA+ye4tM
様子見だな
133名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 14:34:52 ID:PvEbucj9
様子見したほうがいいかも
旧バージョンに戻したのなんて初めて
134名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 14:55:53 ID:tm3w4v1b
7機 Vista機ともにエラー出ないなXPsp3でしか出ないのかな?
135名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 15:11:38 ID:9kNQgwO0
定期的に設定ファイルは1からやりなおしたりしてると
エラー知らずなんだが
136名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 15:24:02 ID:QS6A+1Q3
>>134
XPSP3だけど出ないよ
137名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 15:33:41 ID:VXqsbLD+
新着チェック押したらエラー出た

無効なポインタ操作[00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows 7 / Server 2008 R2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EInvalidPointer(31)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049CD94]
138名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 16:51:22 ID:rdUa5j43
>>135
view使いは、そこまでしないといかんのかw
139名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 17:20:11 ID:QS6A+1Q3
んなことやらねーよ
フォルダ毎バックアップで十分
140名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:32:31 ID:R30NxBH+
>>138
あーでも、実行ファイルだけの更新だとなんかバグ多かったような気がするよ。
141名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:38:00 ID:9kNQgwO0
少なくとも自分は上書き上書きでバージョンアップしてて
エラー頻発したから一度最初から設定し直したらエラー
なくなったよ
142名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:48:27 ID:HtvU9YPp
それ自体が不具合だな。
143名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:14:17 ID:XHHLWRgS
某スレでコテやってるんですけど、たまにスレが新しくなった後
名前とトリップ入力し忘れたレスすると、自演してる?とか言われて困るんですけど

板単位で、いったん入力した名前とトリップ記憶しておく事はできないんでしょうか?
144名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:25:46 ID:/fAHqjYw
>>142
普通のブラウザでもプロファイル作りなおせ的なことが言われたりするけど、
そういう手間をかけなきゃいけないってのはやっぱり何か間違ってると思うよな

>>143
設定-書き込み-名前のところで板別ネームが指定できる
例えばこの板ならURLの板名はwinなので、「<win>コテハン」と書けばこの板だけでコテハン使える
書き込み窓の名前のところからプルダウンで指定するか、設定で一行目をデフォルトにするといい

あと、ヘルプはダウンロードしておいた方がいいぞ
145名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:31:25 ID:XHHLWRgS
>>144
どうもです^^
146名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:37:47 ID:EbD3mewk
1年以上、上書き上書きだけど問題無いな。
147名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:38:49 ID:D9Z8L2Fm
onajiku
148名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:46:41 ID:EIh5x7VT
うむ
149名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:54:03 ID:y96Xc078
互換ブラウザからの移行組なら一手間二手間はあるかもね
わかんないけど
150名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 21:07:21 ID:e1E1Y7cv
PINKちゃんねるの角煮のような画像が多いスレを開くと落ちやすい。
151名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 21:41:54 ID:hvz+eLH8
様子見だな
152名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 22:05:25 ID:gxqyXhnF
>>151
だね


viewさん
「proxyを使う」を設定で無くレス用なパレット(パレットじゃない?!なんてんだ?)にチェックボックス
付けて下さい
花園規制で切り替えしたい時がある。PINKとかp2だと書けないし
153151:2010/09/16(木) 22:09:36 ID:gxqyXhnF
↑書き込みウィンドウだ
154名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 22:18:05 ID:ZwOPinL+
オミトロンでやりゃいいじゃん
規制でもなく串使うのなら自演したいんでしょ?
155名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 22:23:52 ID:QS6A+1Q3
>>152
p2proxyのトレイアイコンから切り替えできる
156名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 22:24:48 ID:QS6A+1Q3
>>152
つーかあらかじめPINKだけ除外設定とかできるし
p2proxyスレで聞いてこい
切替すら要らなくなるぞ
157名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 23:01:48 ID:gxqyXhnF
>>155
ほんまや

>>156
へー
聞いてくるわ
158名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 23:05:56 ID:96NzqR8O
>>156
これマジか。
花園規制の板だけログインとかできるのかよ
ありがと
159名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 01:07:11 ID:j6T/lCvQ
>>150
ビューワ周りがなんか怪しいよね
画像開いた後に何かやるとエラー出易い気がする
長時間起動しておいても、ビューワ展開してないときはエラーに出くわさないし

あと、今さっき>>115と多分同じ現象が発生した
ビューアを折りたたむにチェックを入れていて、非アクティブになって折りたたまれてるとき
何かのきっかけでビューワの高さが小さく(ImageView.iniのHeightが多分34以下の値に)されちゃうみたいだ
原因はマウスボタンの長押しとかではないような気がする
長押ししてもドラッグを伴わないとサイズが変わらないけど、
さっき発生したときは、クリックしても展開しなかったように見えた
つまり、アクティブにしたときには既に高さの設定が書き換わってたんだと思う
160名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 01:19:02 ID:VkgbboNe
簡易HTMLの拡張はあらたなきじゃくせいの元になりそうなおかんがする。
161名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 01:48:57 ID:yYSZiHCr
簡易なのに拡張する意味がわからない
162 ◆HELPAtCvC. :2010/09/17(金) 09:33:44 ID:gmqFMk8V
ヘルプ更新。View(100915)準拠。たぶん。
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
163名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 09:54:10 ID:Yh8qkbHO
ヘルパーさん乙
164名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 10:17:42 ID:PikgdJCe
>>160-161
オフにしておけば無問題
165名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 16:49:40 ID:v/kq6W42
どうも最近のViewはV2Cと張り合ってる気がする
昔はこうじゃなかったんだけどな
166名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 16:57:34 ID:tisLhR+L
それはお前の気のせいだ
167名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 18:40:13 ID:6hW5dR16
どこに張り合ってる部分があるんだ
168名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 18:49:51 ID:yYSZiHCr
霊とか見える人にしか見えないんじゃない?
169名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 18:58:47 ID:zlE3vkHZ
そんなオカルトありえません!
170名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 19:46:53 ID:j6T/lCvQ
まだ報告なさそうなエラーが出たので
画像を30個ぐらい開いて保存した後にスレか板かを閉じたタイミングだった気がする
>>127っぽいのとか、4つぐらいエラー吐いたんだけどそれらはコピーし忘れた

無効なポインタ操作[Self.Free][TViewItem.AutoFree][TViewList.Clear][TMainWnd.FormDestroy:22][00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EInvalidPointer(31)
メッセージハンドラ情報:TComboBox"ComboBoxSearch" [0049B430]
171名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 20:11:58 ID:MADmVj37
簡易HTML表示で画像をインライン表示する時に、
インライン表示された画像をキャッシュする・しないの設定がほしいです
172名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:53:28 ID:eg1HOotf
初心者質問です

追加コマンドでグーグル検索を追加してコンテキストメニューに追加出来たんですが
これでたまにスレタイを検索したい時があるんです
でもスレタイってドラッグ出来ませんよね?どうにかドラッグ出来るようにならないもんですかね?


あと話はちょっと違いますが、タイトルバー(スレッドの)でクリックすると最初の方のレスが
見れますけどアレってどんな活用方があるんですか?
いまいち必要性が思いつかない・・
173名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:58:56 ID:qQrXckMY
スレタイはコピーできるだろ
174名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:00:40 ID:yYSZiHCr
スレタブ右クリック→タイトルをコピー→貼り付け
175名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:01:02 ID:PikgdJCe
>>172

ドラッグはできないよ
スクリプト組めばスレタイをgoogleで検索したりとかできるだろうけど


俺はテンプレがあぼーんに引っかかった時に見るくらいか
176名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:15:52 ID:dYBMwvF5
スレタイ検索はビューアで出来るんだなこれが
/2chスレタイ=$VIEW http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIE
177名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:18:42 ID:eg1HOotf
>>173
>>174
いやコピーは出来るけど、ドラッグして右クリックで検索(追加コマンドの)をしたいんですよ
スキンによっては出来るんですけど・・MSN+とか
178名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:21:48 ID:eg1HOotf
>>176
スレタイ検索じゃないですよ?!
スレタイを参照してggりたいんです

たとえばここのタイトル「2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part73」で
Jane Viewを知らなかったとしたら「Jane View」ってなんだろ?ってなるじゃないですか
179名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:26:03 ID:p80pTEJ6
>>178
そういう事あるね。
180名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:37:48 ID:Ab89tifT
181名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:59:09 ID:yYSZiHCr
>>177
ググる外部コマンドをどう書いてるのか知らんけど
未選択の場合入力欄がでるやつじゃないん?
182名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:23:52 ID:wPhmIuTX
邪道な方法

スレのタイトルをクリック(タブじゃないよ)
>>1-5がポップアップされる
スレタイと似たようなのを範囲選択して検索
183名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:33:23 ID:eg1HOotf
>>181
検索前のグーグルのページが表示される感じです
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTU

でも↑ここにタイトルをコピーして貼り付けるよりドラッグ→コンメニュで指定って方が面倒がないんで
184名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:37:17 ID:eg1HOotf
>>180
おお!完璧です
おつ


でもわざわざタイトル検索だけの為にコンメニューが追加されるってのは・・・って感じですが
しょうがないっすね

とにかく解決です
サンクス
185名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:39:12 ID:eg1HOotf
>>180
いや、ゴメンちがかった
タイトルの一部だけ検索したいって使い方がほとんどだった・・・これじゃこのスレッドがヒットするよorz
186名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:43:20 ID:qQrXckMY
それぐらい削れよ
187名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:59:14 ID:YC3jxmy0
無能はどこまでも無能
188名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:09:27 ID:hQN1vDXA
なんだ、いきなり自己紹介か?w
189名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:17:43 ID:Jp6awC/i
JaneStyle作者がTwitterクライアント作成 「Janetter」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284725451/
190名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:44:24 ID:gn96Ua5X
>>183
それの最後を$TEXTIEにしてみるとか。

これ使ってる
Google=http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&safe=off&q=$TEXTIE
191名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:45:24 ID:zl+Lwsf7
>>188
くやしいのうくやしいのう
192名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 09:36:14 ID:AwirwX0y
携帯のW2Chとかだと、板ブックマークで検索ワードを付加した形でブックマークできるんじゃないですか
それみたいな事はviewでは出来ないんですか?

W2Chだと「windows(jane)」みたいな感じでブックマーク
俺ココってたまにしか来ないから、大体det落ちしてしまってるので・・・
193名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 11:37:33 ID:NituIidY
> できるんじゃないですか
> できるんじゃないですか

この態度が気に入らない
194名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 11:43:02 ID:347xantF
余計な喧嘩売らなくていいって

>>192
出来ないよ
195名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 14:32:56 ID:AwirwX0y
>>194
ありがとうございました
196名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 14:40:04 ID:AwirwX0y
あっ
できるんじゃないですか
って日本語になってない・・・「ん」が余計だった
197名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 14:40:50 ID:rQiPM5Ts
携帯画像とか変な向きもあるし、回転は出来て〜
198名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:04:07 ID:kvQqHZ1E
画像ビュワーでの回転は欲しいなぁ
199名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:44:53 ID:qY5le2S4
リンクを含むレスの抽出はttpをページ内検索する以外ないんでしょうか
スクリプトやコマンドが見つからないんですがどこかにあります?
200名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:50:06 ID:4kaHsb6n
>>199
JaneScript.ExtractURLs(Text: String): Strings
201名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 17:44:26 ID:2+4DWvhK
比較的スレをたくさん開いて使用しているんだけど、
窓(W)メニューに開いてるスレを表示しないようにするオプション追加されませんかねぇ。
もしくは一段落としてサブメニューに表示するとかに。
窓(W)メニュー操作しているときにガバっと面積取られて使いづらい・・
202名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 17:57:17 ID:whxX/3+S
203名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 20:24:54 ID:eMgTSgAH
>ここの字の色かえるにはどうすればいいんですか?
  ↑
  ここの文字の色ってなんてのを変更すればいいの
204名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 20:29:22 ID:UclPN8V9
>>203
ヘルプファイル
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

TextAttrib0はデフォルトの色・スタイルです。(<SA i="X"/>を使わなかった時に適用される)
TextAttrib1はリンクの色・スタイルです。<NUMBER/>もこれで固定になります。
TextAttrib2〜10が自由に使えるところです。
TextAttrib11は>または>で始まる引用行の色です。 View
TextAttrib12はこのレスをチェックの色・スタイルです。 View
TextAttrib13はさぼりあぼーんの色・スタイルです。 View
TextAttrib14、TextAttrib15は<SAGE/><SAGEONLY>で使用する色・スタイルです。 View
205名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 04:06:14 ID:W1LhyMXM
>TextAttrib1はリンクの色・スタイルです。<NUMBER/>もこれで固定になります。
これってalinkですよね?vlinkはどうやって変えるんです?
206名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 04:19:18 ID:CRf/Hpbk
Vlinkはスキン関係ねえ
207名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 04:27:50 ID:CRf/Hpbk
つけたし、設定の拡張でやるんじゃなかったっけか
208名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 06:19:35 ID:W1LhyMXM
>>207
dくす
attrib.iniでvlinkは変えられないんですね
セットみたいなもんだから変えられるといいのにな
209名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 06:27:18 ID:oPghHXkP
>>202
おお!
ありがとうございます
210名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 08:20:02 ID:23ptOloW
>>204
どのファイルを書き換えるんですか?ついでにわたしにも教えて下さい

私のスキンもバックが黒系なのに>の後がなぜか黒で見難いです・・
211名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 08:22:17 ID:23ptOloW
>>208
あぁすみませんコレですね

ちなみにこの色を指定する数字はどこで判るのでしょうか・・・
212名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 08:54:04 ID:nRuu4f1I
>>211
OpenJane用ツール・その他
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/

AttrEdit使うといい
213名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 08:57:12 ID:mo5nvP7d
設定でbeへのアドレスとパス打ち込んだけど、ログインできてないみたい
ログインの設定あるの?
214名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 09:00:16 ID:1AiYqyj9
パスでなくて認証コード
215名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 09:09:55 ID:mo5nvP7d
どうも・・・
その認証コードを入れてもログインしてないみたい (´・ω・`)
216名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 10:20:08 ID:2r7VNjwU
>>212
う〜ん全く使い方不明


たとえば
>>203さんが言ってるのを白に変えるとしたらどうすればいいんでしょうか?
217名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 10:53:36 ID:b4CHs5tI
>>204に書いてあるだろ
分からないなら自分でちょっとは調べろよ
218名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 13:35:38 ID:2r7VNjwU
>>217
たとえば>>203の質問に対する回答だと11番を変更すんの?

AttrEditって番号調べるだけ?
219名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 13:44:58 ID:M5hFpkCb
>>218
まずヘルプを読むことでしょ
読んでわからないことを質問するならいいけど
読まずにここだけで完結しようとするからわからないんだよ

220名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 13:51:20 ID:IXN78zQD
典型的な低能教えて君だなw死ねばいいのに
221名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 14:00:19 ID:8Yg93aKZ
DoeView100915、NG Nameに追加のウィンドウで編集が効かなくなってる?
前からそういう仕様だっけ?
222名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 14:32:32 ID:2r7VNjwU
>>219
なるほど解決しまつた
223名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:12:15 ID:23ptOloW
でも>>204もヘルプファイルのどこを読めって教えてもいいよね
他のやつらもだが
224名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 16:22:02 ID:qKoLwXu2
>>223
普通だったら馬鹿丸出しで人に聞く前に自分で調べるけどね
225名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 16:51:31 ID:FvjknDFp
秀丸スレでそういう馬鹿丸出しがいたよ
226名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 17:49:27 ID:YVxcWY8w
渋谷駅にもしんこ丸出しがいたよ
「ほら、ぼくちゃん、ぼくちゃん」とか女の子に見せてた
227名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 17:56:13 ID:YqLlxbic
夏だなぁ
228名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 19:09:13 ID:9U8KfoyI
>>223
とりあえず死ね
氏ねじゃなく死ね
229名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 19:33:18 ID:LrSwjJ+P
だが殺す度胸はないんだよな
230名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 09:06:28 ID:a3/4mRKi
[DrawGraphics][THogeTextView.PaintWindow]モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00698B3C でアドレス 00000282 に対する読み込み違反がおきました。[00698B3C].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:Exception(31)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049B2D0]
231名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 17:39:46 ID:5IZTtwug
スレタブクリックするとたまに出ます。

[PrepareNextDrawing][THogeTextView.PaintWindow]モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409BD2 でアドレス 000005A2 に対する読み込み違反がおきました。[00409BD2].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:Exception(31)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00497ED0]
232名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 23:06:40 ID:5IZTtwug
エラー追加です。
スレ欄クリックで出ました。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A8D でアドレス 006F9C08 に対する書き込み違反がおきました。[TTCCO.Destroy][TTCCO.Release][TTCCO.SetManager][TCCM.ReleaseObjects][TCCM.AddObject][TTCCO.SetManager][TCCM.GetObject][TTCC.Create][00409A8D].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(31)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049C36C]
233名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 23:46:43 ID:XupwXQzi
Viewたんが必死になってデバッグしてると信じよう
234名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 23:53:51 ID:ic5Bv8up
Style作者が偽報告してViewの開発妨害してるのは内緒な
235名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 23:59:54 ID:Vhbb22WL
>>82
HandleMessage追加ありがとうございました。
思っていたような実装が出来ました。
LateCallの判定に関しては仕様ということで了解しました。
236名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 11:18:15 ID:lv/7oFAF
スレ名右クリックで出るオートヒストリだけど、
レスが1001になったスレにはアイコンが付かないみたい
取得済みかどうかが分からないので修正いただけると嬉しいです
237名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:12:32 ID:r6mzz8r2
タブの右クリックででてくるものを編集したいのですがどのファイルを開けばいいのでしょうか?

あと左クリック→範囲選択で検索を行う場合のエンジンをgoogleにしたいのですが
この場合はどのファイルの設定を変えればいいのでしょうか・・・おねがいします(´・ω・`)ペコリ
238名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:19:53 ID:yr9y/16T
>>237
コンテキスト編集はmenuconf.iniで

後者は・・・ってViewはデフォで右クリ検索なんかついてないだろ・・・
239名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:23:43 ID:r12QwAfV
「右クリックででてくるもの」って、command.datじゃないかな。
誰かに貰ったんじゃね?
240名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:24:28 ID:r6mzz8r2
>238 タブの右クリックで出てくるものを編集したいんです・・
このタブを閉じる とか 次スレ候補検索 とか出てくる部分の・・
241名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:39:08 ID:yr9y/16T
うん、想像通りStyleかXenoだ。いまんとこ、
Jane系で右クリック編集機能はJaneViewにしかないが
君が使っているのはJaneViewではないようなのでさようならだ
242名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:39:48 ID:r6mzz8r2
あ・・・ごめんなさい。そっちに移動しますね(´・ω・`)ノシ ゴメンネ
243名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 16:39:05 ID:NcXhGkT2
使用するブラウザにFirefoxを指定しているのですが、いつの間にかスレ内のyoutubeへの
リンクをクリックした時に既に起動しているFirefox内の新タブで開くのではなく
新たにFirefoxをもう一つ起動するようになりました。
今の所、こうなるのを確認出来ているのはYoutubeへのリンクだけで、ニコニコ動画や
他の通常サイトへのリンクは普通に起動済みFirefox内のタブで開かれます。

設定等を弄った記憶はないのですが、解決策などありましたらアドバイスお願いします
244名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 17:44:39 ID:ZZCdY2Ix
>>243
新しいプロファイルで関連づけしてみろ
それで問題ないなら、今まで使ってたプロファイルを見直せ
245名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 18:08:13 ID:7zla/khF
つかFxスレで聞くことだろViewでどうしろっていうんだ
246名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 06:17:11 ID:WXdyp40N
アイマス2 9.18事件 バンナム「誹謗中傷やめろ」と声優に矛先逸らし 全面戦争に発展か ★45
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285095125/13
これの二つ目の画像にマウスオーバーした時、以下のエラーが発生し動作を受け付けなくなりました
再起動した後は問題なく表示されます。あと、Susie Pluginはオフにしてます

[PrepareNextDrawing][THogeTextView.PaintWindow]モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404068 でアドレス 00000678 に対する読み込み違反がおきました。[00404068].

JaneDoe View α Build ID: 1009150411
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:Exception(31)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049B2D0]
247名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 16:53:41 ID:Y8vXe4N6
画像を開いたとき、サムネイルだけにする設定はありませんか?
お願いします
248名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 16:54:55 ID:Y8vXe4N6
途中で送信してしまいました

サムネイルだけ読み込んで、ビューアでは開かず、
サムネイルをクリックするとビューアで開くというのがあればと思っています。
249名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 17:05:09 ID:vukJRZ/E
>>248
できないよ
ビューア設定→操作→非アクティブで折り畳むにチェックしてビューア縮めて我慢するしか無いね
250名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:39:05 ID:OUsgEJPb
>>248
ああ、それ有るといいかもなあ
画像キャッシュが激減するなw
251名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:45:39 ID:Wn/jJix5
えっ?
252名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 21:00:38 ID:vukJRZ/E
サムネを描かすためのキャッシュはどこに保存するんですかと
253名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 22:03:00 ID:Bf7ph1Lm
>>252
サムネイルファイルを生成保存してキャッシュを捨てるって意味じゃね?
254名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 22:14:53 ID:GXwwhK1c
それだとサムネイルがあってもキャッシュが存在してないケースが生じるよね
リンクをクリックしてみないと画像見れるかどうか分からんってのは、
画像をキャッシュするって考え方とそもそも相反してるような

画像キャッシュサイズを気にするなら、いっそRAMディスクなりにキャッシュフォルダ指定した方がいいような
保存しておきたいファイルはキャッシュの保護ではなくクイック保存していく感じでさ
255名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 22:48:48 ID:vukJRZ/E
>>253
ビューアのキャッシュ保存とやってること変わらんじゃないそれ
256名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:32:36 ID:QsKbOZE2
スクリプト 不具合?報告

WriteFormオブジェクトから書き込み欄を開いて本文を追加したときに草稿保存の確認ダイアログが出ない

再現方法
設定→書き込み→草稿機能 をオン
↓の関数を実行して書き込み欄の「やめる」をクリックしても、草稿保存の確認ダイアログが出ない
同一関数を実行した後、キーボードから文字入力をした場合は、草稿保存の確認ダイアログが出る

function WriteTest(){
var viewItem = JaneScript.ActiveView();
if (viewItem.thread != undefined){
var WForm = JaneScript.WriteForm;
WForm.Open(viewItem.thread);
WForm.MsgBody.Text += "test";
}
}
257名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:40:07 ID:M4NoudDf
JaneView0923きてた

>>248
Nida・Styleっぽくしてくれって意味なんだろうけど、
お前、JaneViewを画像ぶっこ抜きツールと勘違いしてん
じゃねーの!ってViewたんが
258名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:41:26 ID:Wn/jJix5
>>257
作者乙
259名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:44:07 ID:QsKbOZE2
本当だ
作者殿乙
260View ◆AcQTmXmylo :2010/09/23(木) 23:46:05 ID:9CzMw1+5
View(100923)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

100915で発生した不具合の修正。二重解放が絡んだバグでダイアログの内容からは問題箇所が特定できず、
また開発環境下で再現することができなかったため、100915の多数のソース変更箇所をしらみつぶしに
チェックすることになり時間がかかりました。
結局エラーを再現することができていないのでこれで完全か分かりませんが、とりあえずいったんリリース。

起動時にスクリプトでエラーが出ているのは、100915でメニューの構成を変更したのが原因です。
ここから本体のメニュー項目を元に戻すとごちゃごちゃになってしまうので、
スクリプト内でJaneScript.MenuIndexにより"MainWnd.PopupTextMenu"の"TextPopupBePostPoint"または
"N62"を参照している項目がある場合、それを"TextPopupExtractPopup"に修正してください。

>236
1000着ではなく、取得済み未読という状態じゃないかと思うのですがどうでしょう。
こちらで見た限りでは1000着スレで未取得ありのマークはきちんと表示されていました。

>256
一応、意図した動作です。このほうが好ましいと思っていますが、意見求めます。
261名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:51:49 ID:hbwKmrHK
バグ修正おつです。
262256:2010/09/23(木) 23:52:56 ID:QsKbOZE2
>>260
別に現仕様で困っているというわけでもないので、このままでも構いません
どういう設計思想なのかは興味があるので教えていただけると有難いですが
263名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:54:13 ID:M4NoudDf
メニュー構成が変わると、エラーになる。
スクリプトとは厄介なものよのう
264名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:07:07 ID:JKOFOkMs
>>260
ビューワーの折り畳みの挙動を100718までの方式と現行の方式で切り替え式にできないでしょうか?
現行方式だとサブディスプレイに全画面で広げていると
Janeにフォーカスを合わせている限りビューワが開きっぱなしになって下のウインドウが見えず不便で・・・。
265名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:16:12 ID:2onnYXCD
ワロス
266名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:24:42 ID:3p1IEk2N
>>260
更新乙です

> >236
> 1000着ではなく、取得済み未読という状態じゃないかと思うのですがどうでしょう。
> こちらで見た限りでは1000着スレで未取得ありのマークはきちんと表示されていました。

すみません、報告が適当すぎました
スレ一覧の「取得」が1002に達していて、かつスレ一覧にまだ存在するスレにアイコンが付いてなかったんです
デフォルトアイコンでの赤いチェックマークが表示されるのが正しい動作だと思うのですが、
1001で終わったスレにはアイコンが付くが、流れが速くて1002で終わったスレには付かなかったということです

リンクをバックグラウンドで開くはチェックを入れてないですし、
何度かviewを再起動して開き直していたので、未読だったわけではないと思います
historyimg.bmpはデフォルトのものを使っています

頻出する状況ではないと思うので、また1002のスレを見かけたら確認してみます
267名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 01:01:05 ID:7HmH7q9Y
>>260
お疲れ様です
268名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 01:21:58 ID:aJ9uaYTK
>>260
超乙です

>>263
そう、そして書けもしない馬鹿が拾ったスクリプトでエラーだエラーだと喚き散らす

>>264
しつこいよチンカス

269名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:16:21 ID:syw66pa2
それなりに安定版
100831
http://www.geocities.jp/jview2000/DoeView100831.zip

人柱乙版
100915
100923
270名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 07:39:53 ID:Z3nZ2JcA
あれ?スレ欄でスレ選択して右クリック後のNGスレッド適用で出てくる画面って
スレタイトルの編集できないんだけど前からだっけ?
271名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 12:38:11 ID:DAyPvxuw
「抽出ポップアップ」で見てたらエラーメッセージ出て固まった
「選択単語でレス抽出」して抽出レス数確認したら181あったから
こっちの問題かもしれないけど(´・ω・`)
一応スクショしたからエラーメッセージ書いとくお

[PrepareNextDrawing][THogeTextView.PaintWindow]モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス 00409739 でアドレス 14DAD284 に対する読み込み違反がおきました。[00409739].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
272名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 15:50:55 ID:fAhDlH4b
100923入れたけど、100915に比べてエラーは出なくなったが、
今度はしばしばハングする(「反応なし」の状態になる)。
100831に戻したよ。
273名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:15:49 ID:egmJSne7
>>264
しつけーんだよボケ
274名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:23:44 ID:m3CJtAAs
>>273
Viewさん…
275名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:28:55 ID:/yE9b9ZS
>>264
何でお前みたいな特殊な環境に合わせなくちゃいけないの?
276名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:30:10 ID:CWFr7T2q
Viewが荒らしてるとか泣けてくるな。
277名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:45:48 ID:bak5Ph1Z
なに真昼間から乳繰り合ってんだお前ら
278名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:40:52 ID:limn5BKG
乳繰りマンボー 乳繰りマンボー
279名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:44:59 ID:ssLBhVo6
乳繰りマンボでキュー!
280名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:52:45 ID:xi99/URm
懐かしすぎ
281名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:58:32 ID:Hm5SY12n
>>275
マルチディスプレイを考慮するのは悪くないかと
考慮しろって言ってるわけじゃないけど
282名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 04:35:40 ID:8THht06+
別PCから設定をコピーしてきて(ログフォルダはDropboxで同期する設定)
起動してみたのですが、24時間以内にたったスレの勢いが「---」になってしまっています。

別PCから設定は変えていないので、原因がわかりません。
設定>外観>スレ欄項目の勢い△は2日。1日に変えて見ましたが変化なし。
どうすれば表示できるようになるのでしょうか?
283名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 12:13:24 ID:KV4gpTZJ
>>281
モニタ一台でも状況は同じだよ
284名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 17:27:34 ID:TKW4cgmV
マウスにctrl+W登録して使うと2回入力されるでござる
jane以外なら問題ないのに
285名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 19:35:41 ID:B3RPTtjM
お気に入りの更新チェックしたら2種類でた(ただし同じのが20ぐらいばーっと)
bcxファイル消してもしばらく使っててチェックしたら出る
IOエラーってあるけどスマート情報見る限りリードエラーとかそれっぽいのは生値0で出てない
プラットフォーム情報で被る部分は削った

SQL ERROR:disk I/O error (disk I/O error - Code:10)[005795B2][005E42A9][00579340].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:ESQLite(23)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [005205DC]

SQL ERROR:cannot commit - no transaction is active (cannot commit - no transaction is active - Code:1)[005795B2][005E42A9][00579340].
例外クラス情報:ESQLite(23)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [005205FC]
286名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 20:40:41 ID:AZb8vUdl
設定だと過去20日以内の新着レスからしか自動で画像開けないんだけど
それ以前のを自動で開くにはどうすればいい?
287名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 23:24:43 ID:QgCIEqAo
アドレスバーで板を検中してたところエラーが出て固まりました。


モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409739 でアドレス 0000732C に対する読み込み違反がおきました。[00409739].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TListBox"ListBoxLocationSearch" [0048232C]
メッセージ処理スタック
TLocationSearch.Search
TLocationSearch.SearchThread#
288名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 23:51:54 ID:QgCIEqAo
>>287
検索でした
289232:2010/09/26(日) 05:38:01 ID:c+9rP3Yc
スレ欄クリックしたらまた出ました。
そのあとスレビューでマウスホイールまわしたらJaneViewが固まってしまいました。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409739 でアドレス 0000732C に対する読み込み違反がおきました。[00409739].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00497CB0]
メッセージ処理スタック
TDat2View.ProcessMessages
BrowserLogicalLines
TDat2View.ProcessMessages#
290名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 07:55:53 ID:jSgR7vcP
スレッドのログって一定期限で自動で削除したりって出来ますか?
291名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:14:11 ID:ktc9AS/b
>>290
設定 機能 ログ整理
ただし注意書きをよく読むこと
292名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:09:12 ID:aL94lc7D
ご質問です。
付属のビューワでようつべとかニコニコを見るにはどうしますか?
293名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:19:48 ID:A9Ntv0bD
> ご質問です。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwsine
294名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:42:02 ID:Xyd5CI3w
全部で三つ
一個目、画像ビューアを最大化して閲覧した後(画像は全部で51枚)
スレ見るぞーと元のサイズに戻してスレビューをクリック、ホイールで閲覧しようとしたら出た

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A8D でアドレス 00000678 に対する書き込み違反がおきました。[Items[i].Free][FStrings.Clear][00409A8D].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048BE94]
295名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:44:04 ID:Xyd5CI3w
二個めは、上記のエラーメッセージをコピーした後、このスレを開こうとした時に
上記エラーメッセージ(この部分だけ違った:メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048AC6C])の後に出た。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404FA4 でアドレス 746E6569 に対する読み込み違反がおきました。[00404FA4].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049CD6C]
296名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:50:28 ID:Xyd5CI3w
で、閉じようとアクティブにすると上記二つのエラーが延々と出続けてタスクバーで閉じたら出た
(一部コピーしなかったけど、>>295と同じエラーで「メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00497CB0]」になってるのがあった)

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A8D でアドレス 00000678 に対する書き込み違反がおきました。
[Items[i].Free][FStrings.Free][THogeTextView.Destroy][FreeAndNil(FBrowser)][Self.Free][TViewItem.AutoFree][TViewList.Clear][TMainWnd.FormDestroy:22][00409A8D].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TMemo"Result" [0049B408]
297名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 12:01:21 ID:Xyd5CI3w
延々と、は、閉じるボタンから閉じようと適当なところ(スレビューだったかも)を
クリックするとエラー×2が出る、を繰り返すって意味です
298名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 14:43:18 ID:SPJ9HIzB
名前をつけて保存の状態でタスクバーをクリックすると稀にビューワが最小サイズになって非常にうざい
これ何か対策ないの?
299名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 18:12:39 ID:4EDqCzRB
youtubeやニコニコ動画をインラインサムネイル化するには、ImageViewURLReplace.datの最新版をぶちこむだけじゃだめなのでしょうか?><
Style向けの情報しかなくて詰んでますorz
300名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 18:52:58 ID:A9Ntv0bD
>>299
インラインサムネにしたいならImageViewURLReplace.datじゃなくてReplaceStr.txt
301名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 19:10:25 ID:4EDqCzRB
>>300
できました><!
本当にありがとうございます!
302名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:08:03 ID:aL94lc7D
ご質問です。
付属のビューワでようつべとかニコニコを見るにはどうしますか?
303名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:34:36 ID:wI0BEONC
うるせーばか
304名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:44:21 ID:+EaV1ull
>>302
ご回答いたします。
ttp://janesoft.net/janestyle/
305名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:45:29 ID:4EDqCzRB
>>302
ニコニコはむりだけど、ようつべならビューアの設定→実験室→FLASHムービー再生にチェックを入れればおk
306名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:54:53 ID:aL94lc7D
>>303
>>304
>>305
ありがとうございます。
307名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:33:07 ID:jSgR7vcP
StreamingPlayer100728で動画が再生されないのですがなにが原因でしょうか?
ビューワにはサムネイル見たく表示されます
でも再生はしましせん

jane view100831です
308名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:35:18 ID:jSgR7vcP
>>305
ちなみにコレも参考にさせて頂いて試しましたが
youtubeも再生されませんでした
なのでStreamingPlayer100728を入れた感じです
309名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:06:54 ID:9eU3MKj9
そいつは連携して使うもんだが、あくまでも別ソフトなんで、ここで聞くもんじゃない。
↓の板から適当なスレ探して聞け

Jane総合掲示板
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
310名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:12:27 ID:2siN3oQ3
せっかく290の質問に対して291が返事しているのに無視しているしな
このソフトを使うのに向いていない
311名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:41:26 ID:UTfVyDVC
SPはもうSP専用掲示板の方じゃないか
312名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:42:52 ID:jSgR7vcP
>>309
了解
さんくす
313名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:50:05 ID:Xyd5CI3w
スリープから復帰後、Janeを起動→このスレ読んでしばらくして
今度は違うエラーが出たんだけど自分の環境・使い方が悪いのかね?
今までと同じ使い方してて、0915版でエラーも出なかったから
スクリプト関係じゃないと思ってただけで、本当はスクリプトが原因だったりする?
一応二回目のJane起動だとエラーは出ない
314名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:59:28 ID:Xyd5CI3w
一応エラーメッセージ残しとく(´・ω・`)

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00403E30 でアドレス 000003F8 に対する読み込み違反がおきました。[00403E30].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048BE94]
315名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:06:04 ID:Xyd5CI3w
ゾンビウインドウのように出たエラーメッセージ
メッセージハンドラ情報だけ違うのがあったから、そこだけ載せてみた
閉じるボタン押した時に違うエラーメッセージ出てたけど消しちゃった

無効なポインタ操作[00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EInvalidPointer(23)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051FE68]

メッセージハンドラ情報:TMemo"MemoBottom" [0049AFE4]

メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048BE94]
316名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 01:08:32 ID:T4WuqhzB
Jane終了時にいきなり出た
前バージョンに戻してくる・・・

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A8D でアドレス 006F9CE8 に対する書き込み違反がおきました。[TTCCO.Destroy][TTCCO.Release][TTCCO.SetManager][TCCM.Destroy][TMainWnd.FormDestroy:50][00409A8D].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TImageHint"" [0049C604]
317名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 01:22:01 ID:NST7XDyU
IME更新したら書き込み時に常に半角英数からになってちょっとストレス
318名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 13:39:22 ID:n32Qs8Lv
>>299-300
これ具体的にどうやるのですか?
どなたかお教えください
319名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 13:58:05 ID:G4jDJJy/
>>318
目の前の箱でReplaceStr.txtでggrks
320名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 15:05:13 ID:Ihpj2Zis
かまぼこ食べたい
321名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:54:48 ID:n32Qs8Lv
>>319
JaneView用ツールまとめ@wikiのReplaceStr.txtを入れてみましたがサムネイル化されません
それだけではだめなのでしょうか?
322名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:59:09 ID:jkRnlQOx
本当にウザい・・・・
質問するアホ以上に教えるアホがさらにウザい
323名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:27:04 ID:PmCdsNW7
>>321
専用スレで聞こうか

ReplaceStr.txtを活用するスレ Part7
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273709202/
324名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 20:32:57 ID:VYQ/Idgs
検索しろっていうことは自分で何とかしろっていうこと
325名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 21:43:42 ID:zBZifj9z
100831に戻して使ってるけど、そちらは何枚ビューアで画像を開いても
ビューアを閉じれば使っていた分のメモリは解放してくれる気がする
326名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:11:39 ID:2KUlP8Tk
100923でもメモリ開放されているぞ
327名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 19:58:48 ID:Jl+UFBrg
ツールバー固定したい・・・
328232:2010/09/30(木) 06:46:32 ID:sYwZQjNk
また出たお。状況は>>232と同じれす。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A8D でアドレス 00000001 に対する書き込み違反がおきました。[TTCCO.Destroy][TTCCO.Release][TTCCO.SetManager][TCCM.ReleaseObjects][TCCM.AddObject][TTCCO.SetManager][TCCM.GetObject][TTCC.Create][00409A8D].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(23)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049C344]
329名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 18:23:30 ID:EoQ9na0A
更新チェックしてタブを閉じようとしたら出現

無効なポインタ操作[Items[i].Free][FStrings.Free][THogeTextView.Destroy][FreeAndNil(FBrowser)][Self.Free][TViewItem.AutoFree][TViewList.GarbageCollect][00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EInvalidPointer(23)
メッセージハンドラ情報:TTreeView"TreeView" [0045F07C]
330名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 22:09:20 ID:xoBcw8pd
さげ
331名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 00:00:58 ID:zdrmoK8E
新着レスチェックして、新着のあるスレを手動で開いたら出現

無効なポインタ操作[00402F40].

JaneDoe View α Build ID: 1009232303
Windows 7 / Server 2008 R2 Service Pack 1, v.178
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.7930.16406
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EInvalidPointer(23)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049B2A8]
332名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 01:17:52 ID:YBf5XPTA
外部板で長い板名だと、スレタブの「【板名】 - スレタイ」ってなってるところが
スレタイ見えなくなっちゃったりするので、そことかスレ欄のタブの板名表示とかの
表示に使うための板の別名を命名できるようにしてほしいです。
333名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 03:44:59 ID:q/b8vede
最初から別名で登録すりゃあいいじゃん
334名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 22:24:28 ID:FCenyVcM
sports2鯖にある板だとIDに「.」が付くんだがこれが付いていると
本文IDがポップアップしないな
335View ◆AcQTmXmylo :2010/10/02(土) 13:53:02 ID:0D+hPFtR
View(101002)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

デバッグのみ。
このところ多発していた読み込み違反やポインタエラーについて延々調査してたのですが、
どうもFastMM4.96の方のバグだったようです。。。

IE9βが出ていますが、これを入れるとIE版の表示がかなり速くなるようです。
Win7x64環境で、1000着の比較的重いスレを表示した場合、およそ10倍速くらい。
336名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 13:55:05 ID:TE5Xqkr3
>>335
おつおつ
337名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 13:57:29 ID:7m3MHxn0
ちくしょう何年振りかにIE版使いたくなってきたじゃねーか
338名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:10:03 ID:Pk/WXiNb
10倍ってマジか
339名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:11:21 ID:SPNl8su+
>>335
乙です。
でも10倍早くなったとしてもdoeの方が更に上なんですよね?
340名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:27:47 ID:PCpaO21U
>>335
乙です。早速テストします。
341View ◆AcQTmXmylo :2010/10/02(土) 14:38:20 ID:0D+hPFtR
>339
Doeはそこからさらに10倍速いです。
342名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:38:42 ID:jIREov1z
>>335
乙です。
IE9は描画がDirectWriteだから、現段階じゃgdi++使えないからなあ。
343名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:39:22 ID:Pk/WXiNb
>>341
なん・・・だと・・・?
344名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:40:04 ID:RQ0PwW7f
つまり旧IEの100倍速いってことか
345名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:43:28 ID:zYyvtzLw
IE版
右クリックメニュー
自由に変えたい
346名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:45:44 ID:RQ0PwW7f
>>345
それは無理でしょ
IEのメニューと共用なんだから
347名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 14:46:43 ID:SPNl8su+
>>341
安心しますた
348名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 15:09:50 ID:e4YiBHXA
>>335


>>341
> Doeはそこからさらに10倍速いです。
な・なんだってぇー!
349名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 15:44:29 ID:eKwx0/5J
さすがですね
350名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 15:54:09 ID:BmcviXz+
アクティブスクリプト導入でIEの魅力半減と勝手に思ってる
351名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:27:16 ID:jIREov1z
てか、Chromeの履歴を参照するオプションは消えたの?><
iniファイル見ても見当たらないし、自分で書いても反映されないみたいだし……。
352名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:29:49 ID:LJaTa8v/
>>341
ワロタwww
353名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:36:35 ID:RQ0PwW7f
>>351
そんなオプション元々無いだろ
354名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:39:50 ID:OZvSGZto
100831で様子見
355名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:47:03 ID:jIREov1z
>>353
JaneViewスレにあった、JaneStyleの更新履歴見てたorz
気づかせてくれてありがとう!
356名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:54:20 ID:RQ0PwW7f
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
357名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 17:24:53 ID:DzZWyO/r
【専ブラ】Jane(101002)をリリース
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285997938/
358名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 17:35:07 ID:Xz16q2ov
>>335
乙です
101002 今使ってるけど、今のところ無限エラーダイアログは直ってる(現時点では)
359名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 17:45:15 ID:PCpaO21U
101002は角煮でスレ開きまくってもエラー吐かなくなった。
360名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:03:13 ID:H3Oj4XEm
>>341
クソワロスwww
361名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:55:20 ID:b+6dZYda
>>341
Viewさん格好いい
362名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:08:02 ID:gaF/M17W
3ボタンマウスの中ボタン(マウスホイール)クリックで、新しいスレを別タブで開く方法はありますか?
363名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:12:42 ID:Pk/WXiNb
ありますん
364名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:24:03 ID:gaF/M17W
>>363
「設定」→「マウス」から、「ジェスチャー」の「WheelClick」を選択しても、
実際に実行されるのは、右ボタン+中ボタンの組み合わせでないとうまくいかないorz

これを中ボタンだけには出来まするか?
365名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 01:10:35 ID:72jI7HKy
>>327
間違えて動かしちゃうことはあるな
スレ一覧も固定したい
366名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 06:14:04 ID:29cVo56D
漏れはウインドウ固定したい
メニューバーいじってるとよく誤爆して動かしちゃう
367名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 08:56:26 ID:+kwLCdr0
おおっ作画良さそうだなw
368367:2010/10/03(日) 08:58:17 ID:+kwLCdr0
ごめん誤爆した(/ω\)
369名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 09:09:33 ID:H7kyF8Co
あにょー、スレ立てする時にローカルルール・タブが表示されるじゃないかで?
レスするときもローカルルール・タブがアクティブになるようにしてもらえませんか?

それで
 コテ □前面 □WAIT無効 □BE □常に書き込みタブをアクティブにする
こんな感じで「常に書き込みタブをアクティブにする」を入れて
板ごとに設定を保存するようにしてもらえませんか?
そうすれば最低でも一度はローカルルールを読むんじゃないかなあってことでおながいします
370名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 09:49:39 ID:LlZ+Btle
> □前面
> □前面
> □前面
371名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 09:59:30 ID:/5chpfBL
なんかおかしいか?
372名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 12:42:23 ID:FbRer+Bj
>>369は別におかしくない
まあ>>370はスレ立てしたことがないんだろう
373名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 13:52:23 ID:xLB3YpdD
いずれにせよローカルルール読みたくないなんて邪悪な要望が聞き入れられるわけがない
374名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 15:29:32 ID:ZX9fQ7Q9
右クリ+ホイールでスレタブ移動ってこれで合ってますか?
ジェスチャー:WheelDown(Up)
実行するメニュー:窓 次(前)のタブ
場所:スレ表示欄
試しても普通にスレ欄のスクロールになってしまいます

あと100718から101002にしたら、起動時に最後に見てたスレが開くようになってしまったんですが、
これを前のように一番左上のスレが開くようには出来ますか
375名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 15:53:58 ID:dqEP5+9m
>>374
場所の指定はしてないけど(そもそもスレ一覧のタブは切ってる)、
自分はその設定でタブ移動してくれるよー。
376名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 17:58:13 ID:ZX9fQ7Q9
>>375
どうもです。やはりこれで合ってますか…
スレイプニルだと問題なくタブの移動が出来るからマウスの問題ではなさそうなんだけど
IntelliPointが悪さしてるのかなぁ
377名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 20:44:35 ID:ZuK806WF
101002 で終了時にエラー

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006E099E でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。 [006E1D02] [006723AE][006E099E].

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(16)
メッセージハンドラ情報:TWriteForm"WriteForm" [0048A820]
378名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 21:34:28 ID:1FkEnxxN
コピペ周り(青くなる部分)の挙動が変な気がする
Google-IMEのせいかね?
379名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 21:44:34 ID:/5chpfBL
グーグルIME使ってるが別に変じゃない XPSP3
380名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 21:51:06 ID:6baAXpKj
むしろグーグルIMEが変
381名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 22:48:26 ID:ZjHyBwNz
コピペ周りってなに?
反転文字のこと?
382名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 22:49:03 ID:1FkEnxxN
そっかー・・・
VistaSP2なんだけど、こっちの環境の問題みたいだね
お騒がせしますた
383名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 22:50:12 ID:1FkEnxxN
>>381
うん
384名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 22:51:13 ID:ruqBaKvR
タイムゾーンが日本以外になっていると以下の点で不便。

スレビューでの表示は常に日本時刻になっている。
datに埋め込まれているから仕方ないのかもしれないが
曜日の追加ロジックがあるのだから
タイムゾーンの変換もできるようにしてほしい。

スレ一覧の最終取得やsinceはローカルタイムゾーンで表示されているが
サマータイムに対応していない気がする。
385名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 22:53:34 ID:/5chpfBL
ResActionとスクリプトでタイムゾーン変換はできそうだな
クソ重くなりそうだが
386名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 03:31:32 ID:PUYOnR73
はっきりした発生条件が分からないんだけど、
スレを複数開いて片方を更新してすぐタブ切り替えたりすると、
更新してない方のスレを一番下までスクロールできなくなることがある
最終レスの何行分かがスクロール最下部の下に隠れちゃう感じ

言ってることが伝わりにくい気もするが一応書いておく
387名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 13:42:32 ID:SNDi7M02
357 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2010/10/04(月) 00:01:47 ID:XfHgvA/70
10月3日 新設

Apple
http://hibari.2ch.net/apple2/
電池・燃料電池・太陽電池
http://hato.2ch.net/battery/
電子書籍
http://hato.2ch.net/ebooks/
google
http://hibari.2ch.net/google/
文芸キャラ
http://hato.2ch.net/litechara/
スマートフォン
http://hibari.2ch.net/smartphone/
ローカルアイドル
http://hato.2ch.net/ske/
マッサージ・ストレッチ
http://hato.2ch.net/stretch/
388名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 17:36:45 ID:b/e3cA5D
>>387
janeで開けないんですけど
389名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 17:44:44 ID:NRFXd0VS
開けたんですけど
390名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 17:47:16 ID:FNdIWoIf
>>388
板一覧が更新されるのを待つか自分で板登録しろ
391名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 21:18:11 ID:XnzhkyfJ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1285848253/58-67
こんな感じの荒らしをあぼーんするにはどうしたらいいですか?

IPアドレスの上位半分だけ指定できればいいんですが。
392名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 21:26:55 ID:XnzhkyfJ
すいません。一応IP部分指定「180.7.」であぼーんできてました。
でもこれだと、*.180.7.* とかまで含まれるので、行頭とか指定できる方法ありませんか?
393名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 21:28:01 ID:bYSZulKj
>>391
よく分かんないけどNGIDに入れたら消えた。
394名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 21:31:14 ID:bYSZulKj
こんな感じで→ 発信元:180.7.
395名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 23:07:05 ID:a/pGsb0t
こういうのを理解し易い様に回転をお願いします。
http://loda.jp/diyup/?id=286.jpg
396名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 23:13:49 ID:N2otu1YF
>>395
外部ビューアに送ったほうが良くね?
397名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 23:20:02 ID:FNdIWoIf
スルーしろ
398名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 23:54:10 ID:XYvHCdVM
時計・反時計まわり回転くらい付いてもいいと思うんだけどなぁ
399名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:28:30 ID:vLPkto2J
たしかに回転機能付いたらありがたいな
400名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 02:28:14 ID:ucLV3iyu
>>395
:D
401名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 16:54:14 ID:KtnhE3wB
90,180,270度回転と上下、左右反転およびそれらの組み合わせはあったらうれしい
それだけなら今ついてる拡大縮小より簡単じゃね?
402名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 17:36:55 ID:+mY5QNbQ
>>401
じゃあ自分で作ればいい
403名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 17:43:30 ID:fuXc0ndb
3D変形表示とモーフィングも追加で
404名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 18:49:26 ID:Tatt3kOb
じゃあ俺は、大気圏突入機能ほしい!
405名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:02:55 ID:lj0wTDAa
自分で作れとか頭の弱いことを言うなよw
406名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:09:19 ID:gFs4/1PZ
>>404
まず大気圏外に出る機能をつけてもらわないとなwww
407名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:32:51 ID:6fzxy4TZ
Viewは既に第一宇宙速度に達しているよ。
408名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:50:22 ID:w3hAPzpp
>>404
そいつにとって簡単なんだから、自分で作れ倍言って返答は答えとして正しい
409名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:51:12 ID:w3hAPzpp
405だった
その上、作ればいい の誤変換
410名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 22:15:49 ID:MaqwW7Ba
勢い△の集計期間(日)

反映されないのは俺だけ
411名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 22:51:21 ID:L3VWNoFR
そうですか
412名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 00:09:07 ID:Fp+V4jCZ
ビューアを折り畳む設定にしてるのですが、
こういうスレを開いて http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1281261936/
全選択後に全ての画像を開くと、ポケモンフラッシュみたいに
チラチラして大変見にくくなってしまいます。
チラつかないようにしていただければ助かります。
よろしくお願いします。
413名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 03:13:19 ID:X035zlB9
全て開くからだろ
414名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 03:34:38 ID:FBE4cTV2
>>412
再現できなかった。
どうすればチラつくの?
415名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 09:13:09 ID:PiDN+Lm7
>>412
開かなきゃいいだろ
416名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 10:19:56 ID:3gKT4DId
別に全て開いてもチラつかない
あちこち設定いじくりまわしてみれば
417名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 13:00:27 ID:yPavu6gn
設定のビューアってなんだろう
Ctrl+Iのショートカット押しても何も起こらないし
418名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 13:20:22 ID:yBZXgpIh
>>417
ビューアで画像を展開していてタブを閉じずにビューアを
閉じた状態だと「ビューア」で表示/非表示できる
419名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 17:06:49 ID:yPavu6gn
>>418
あっそういうことだったのか・・・なるへそ
thx
420名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 17:47:22 ID:YdNRfzES
使い道わかんねえw
421名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 18:04:36 ID:lNXEB4Er
俺はURLクリックでビューアを開かないに設定して
サムネイルにマウスオーバーしたときの画像サイズを大きくしてる。
それでも小さくて見辛い場合&保存したい場合は、マウスジェスチャからビューアを呼び出してるなあ。
422名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 00:29:08 ID:ji+QuC46
ボート一覧URLってどこで取得できるんですか
423名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 01:11:42 ID:gnxNEWoS
ボート一覧URL

でググればいいじゃん
424名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 01:41:08 ID:DEsq+Mg2
ググったけど、ボート一覧が出てこなかった
期待外れだ
425名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 02:13:31 ID:ji+QuC46
426名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 09:02:39 ID:R8C42whP
427名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 09:58:46 ID:hGFRjncc
未だに>>387が外部ブラウザで開かれる件
板一覧の更新はとっくにやったし、ボード一覧の取得URLは以前ここで
紹介されていた自動的に新しい情報に更新されるところだったと思う
http://menu.70.kg/bbsmenu.html

なぜにviewで開かれんとでしょうか・・・
428名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 10:03:48 ID:NvPuxsmh
それは、そのURLに>>387が載ってないからではないでしょうか。
429名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 10:14:40 ID:KbjGTdWH
急ぎで見たいなら手動で板登録してしまえ
430名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 10:17:05 ID:+xXyxAGE
>>427
そいつは移転は自動追尾するけど新設板には無力
ってかカテゴリがはっきりしないのも更新が遅れてる理由の一つか?
431名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 10:21:50 ID:NvPuxsmh
>>387はどの板も(仮)扱いなので、新し物好き以外は
大人しく待っていても問題ないと思います。
432名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 10:36:54 ID:+j04Sm5R
外部板登録したら普通に見れたけど
433427:2010/10/07(木) 10:52:39 ID:hGFRjncc
皆ありがとうございます。大人しく待ってることにします
434名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 11:00:35 ID:oiQqvKhf
Xenoスレの前スレに見る方法が載ってるけどな
435名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 11:13:33 ID:KbjGTdWH
公式に登録されたときにログが消えたぞヽ(`Д´)ノウワァァン
とか騒ぐの目に見えてるから、どうしても見たいのでなければ大人しく待つが吉
436名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 14:18:54 ID:/5y2ipiO
うむ。
437名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 00:31:55 ID:DZQMh0Qm

390 名前:まほら ★:2010/10/07(木) 21:35:52 ID:???0
>>354-357さん
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。
438名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 00:42:04 ID:Lg2s4UOp
/www.fezero.jp/popup.html?src=upload/upimage/1301.jpg

これを表示しようとしたら止また。
ひとつ前のバージョンでも起こった。
IEでは正常に表示。メモリ2GB。


メモリが足りません[0042705F].

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EOutOfMemory(16)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00497CB8]
439名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 01:10:35 ID:GVbcVh4R
>>438
htmlのLinkを示す青四角をマウスオーバすると
ぐんぐんメモリ喰うみたいね
440名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 09:49:12 ID:YE8iSO0x
101002版使用しています。
レスを左クリックから「このレスをチェック」にしても
Janeを再起動するとチェックが保存されません…(100923でも発生)

OSはWin7 64bit使用です。
441名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 09:52:58 ID:p9GkBRm2
>>438-439
ホントだ、エラー出たわ
442名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 10:41:29 ID:GaynSSjo
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0040613C でアドレス 00000000 に対する書き込み違反がおきました。[0040613C].

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows 7 / Server 2008 R2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(16)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [004892A8]
443名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 15:13:32 ID:SGcbhulk
444名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 15:39:02 ID:jZyCzMqh
固まったバカチン
445名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 15:42:37 ID:Rat7f9Fc
NGした
446名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:14:01 ID:rZDyy0Y7
Xenoだとまったく問題ない画像だけど?
447名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:16:59 ID:n3s/VpZM
>>438わざわざリンク外してるのをリンクにしてくれやがったのか
悪質だな
448名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:27:54 ID:yZ1HKmjK
>>443
投稿前にプレビューでチェックできるだろ。ボケナス
449名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:36:26 ID:q3s4J7EV
うちの環境だと>>443をクリックしてもデコードエラーで赤くなる。
マウスオーバーで落もしないし、メモリ増加の様子もない

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
450名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:41:17 ID:/sq39XXV
ビューワで開いて■をポイントしたら?
451名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 17:43:04 ID:n3s/VpZM
ビューア設定の「画像を簡易HTML表示でインライン表示」をオンにしてたらデコードエラーになって画像リンクも現れないな
>>438はそれがオフのとき起こる

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
452名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 19:19:31 ID:d0W6jSks
>>443
あっという間にメモリ2G以上食ってJaneが固まったわw
453名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 20:01:06 ID:R/x5dwtq
固まらないかわりにDecode Errorなった
454名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 20:01:47 ID:I/WvBPK1
こんなメッセージ初めて見たわw

メモリが足りません[0042705F].

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EOutOfMemory(16)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00497CB8]
455名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 20:03:00 ID:I/WvBPK1
でも、エラーが出た後は何事もなかったかのように平常に戻るのはさすがだと思った。
456名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 20:11:23 ID:y/oS6vol
何度もやってると、戻らないこともあるよ。
457名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 23:44:37 ID:RR+Frdk0
>>453 me too
458名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 00:31:03 ID:IQfJA7rD
>>453
ImageViewURLReplace.datに対応する記述が無いとそうなる
うちも開けないから無事だった
459名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 02:49:55 ID:DZ0TUeNA
基本はDecode Errorでタブには

<<<ゲームポット>>>
■画像[クリックすると閉じます][■]

と表示され
画像リンクの■を表示しようとした時点でウホッ
460名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 21:16:38 ID:4pbSbRjQ
今日始めてしったんだけど数列(アンカーなしの)をドラッグしてそこからコンメニューだそうとすると
レスが表示されちゃうんだね・・・459とかを検索したかったのに・・
461名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 21:19:06 ID:eBuTPScH
選択した領域からカーソルを外して右クリックしろ。
FAQだよねこれ。
462名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 21:36:11 ID:4pbSbRjQ
>>461
ほんまや
ありがとう
463名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 21:37:52 ID:Xv4Xb9z0
どういたしまして
464名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 23:18:59 ID:9Yi6ByAA
465View ◆AcQTmXmylo :2010/10/09(土) 23:44:04 ID:0mUxonrv
View(101009)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

本体はデバッグのみ。サンプルスクリプトを追加。
2回続けてデバッグのみというのもあまり面白くないので、自分用のスクリプトを少しリファクタリングしてサンプルにしました。
こういうツールの理想の動作は人それぞれだと思うので適当に改造して使ってください。

>377
発生状況にやや不可解な点がありますが、とりあえず対策。
>386
たぶん修正。
>384
Windows上でのサマータイム処理は複雑で、実装したとして正しく動作しているか検証しきれません。
delphi用の標準的なライブラリがあるといいんですが。
Unicode処理も必要な仕様をきちんと把握してそれを実装するのは素人には至難の業で、
国際化関係はうかつには手を出せません。
>438
修正。
466名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 23:50:19 ID:N5o4OoxV
ぺろぺろ
467名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 23:50:32 ID:Kq5f6ZAr
>>465
更新乙ですー
468名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 23:50:59 ID:Xv4Xb9z0
ExtractMulticastId.js
これすげええええええええええ
表示も綺麗だし
469名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 23:56:22 ID:golPchV/
>>465
乙です
サンプルスクリプトもっと増やして〜
470名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 00:13:10 ID:IXrcdouH
>>468
スレ一覧右クリックメニューの一番下にメニューを追加が表示されないけど
つか、使い方がイマイチ解りません><
471名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 00:42:30 ID:pk5THaT9
>>470
スレを適当に開いてから、
検索(s)→複数のスレに投稿したIDを抽出
472名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 00:56:01 ID:Rj/Fn1kP
【2ちゃんねるブラウザ】Jane(101009)をリリース
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286639264/
473名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 01:00:08 ID:JcaD7mXY
適当なスレタイw
474名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 01:42:44 ID:dUABTNP6
>>465
超絶乙

> ExtractMulticastId.js
便利すぎてワロタw
475名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 02:31:11 ID:Rj/Fn1kP
>>471
何も表示されませんね
476名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 02:38:15 ID:Rj/Fn1kP
自己解決
477名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 07:04:50 ID:tI42C/4P
>>438治ってるな
478名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 08:23:34 ID:DUfSHbZD
乙です。
479名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 08:25:54 ID:OwXmkVMr
作者様乙です!
いつもお世話になってます
480名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 09:54:24 ID:fqcCrjMj
設定 → スクリプトだったり
検索 → スクリプトだったり
分かりにくいので、スクリプトに統一できませんか?
スクリプトボタンとかScriptIndex.txtが設定されてる時だけ出るとか。
481名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 10:04:05 ID:HMgfQDvi
ExtractMulticastId.jsすごいです。
482名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 10:14:35 ID:D2jbJoJU
タブを1つしか開かない俺には何も関係なかった (´・ω・`)
483名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 11:19:59 ID:dUABTNP6
>>480
お前馬鹿だろ
484名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 12:07:29 ID:Rj/Fn1kP
>>482
うむ
485名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 13:46:36 ID:tI42C/4P
>>480
メニューの追加場所の設定方法を勉強して自分で書き換えれるようになれ
486名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 13:59:26 ID:fqcCrjMj
>>485
[コマンド][スクリプト][右側切替]
とか
ツールバーにスクリプトボタン追加
したり出来るんですか?
487名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 14:15:54 ID:tI42C/4P
>>486
できるぞ
メニューの場所の設定はScripting.txtのJaneScript.InsertMenuの所を読め
ツールバーの追加もできそうだがbmp作るのが面倒そうだ
ttp://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/35.html

Jane総合の関連スレのログ漁れば他にも何か書いてあるかもしれん
488名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 14:22:37 ID:fqcCrjMj
>>487
親切にありがとうございます。読んで見ます。
489名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 15:59:15 ID:waeKv6V0
>>115,159が発生した
やったことは、画像を1枚開いてCtrl+0でクイック保存しただけ
→保存フォルダ内に画像が沢山あるので、重複チェックのためにフォルダを読み込み始める
→その間、Firefoxをアクティブにしてネット閲覧
→チェックが終わり、非アクティブなビューワが折りたたまれる(ように見える)
→実際はビューワウィンドウの高さが最小になってる

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
490名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 00:58:26 ID:37ddIMxd
ExtractMulticastId.jsは取得してないログも検索できるないの?
491名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 01:09:22 ID:RHeBHpAj
日本語でおk
492名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 08:55:28 ID:snLkAnlM
>>490
タブを開いているスレだけ
493名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:22:44 ID:RHeBHpAj
2,3年もすれば円なんか紙くずだろ?
494名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:24:09 ID:RHeBHpAj
>>493
選択右クリックで、レス2がポップアップして困る
495名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:45:59 ID:V48PUvLX
>>494
>>461だね
496名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 21:33:01 ID:WSBgpEX+
スレビューのレス番とかIDのメニューが左クリックなのが地味に混乱しない?
マウスオーバーでIDポップアップするように設定すると右クリックにメニュー移動するし。

レス番マウスオーバーポップアップ+レス番メニューを右クリックにする設定追加してもらえると
メニュー表示を右クリックに統一できてうれしいなぁ
497名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 21:37:36 ID:SPuA+jcb
>>496
どのくらい使ってる?

長く使っているせいか不便を感じないけど。
498名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 21:49:15 ID:WSBgpEX+
半年くらい。経験値不足なのかなー
499名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:03:34 ID:oU0WBXTx
>>492
そか開いてるスレだけなんだ、スレいっぱい開かないからログから検索できるたらいいなあ

>>496
慣れたけどあたしもよく間違うよ>3年ぐらい
500名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:04:58 ID:yrWaqUa2
>>496
俺も特に不便だとは感じない(2年ぐらい)
でもカスタマイズできてもいい気がする
501名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:19:58 ID:ttjLPmfJ
>>499
> ログから検索できるたらいいなあ
ものぐさ工房さんのSearchID.js
502名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:20:39 ID:/02FPXHc
>>499
viewListに検索かけてるとこを板に入れ替えればできるぞ
ログ取得してないスレは当然対象にならないし、過去ログが多いと実用に耐えないほど重くなるかもしれんが

192〜194行目を下のように書き換える

for (var i = 0; i < targetBoard.Count; i++) {
var thread = targetBoard.GetThread(i);
503名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:25:45 ID:xH4BdkD0
ExtractMulticastId.js 面白いね。
ところで 2人目のID以降がインデントしてるのは、なんでだろ?
凄い気になる。
504名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 00:20:25 ID:+aCjahxp
画像キャッシュから画像を保存する際
更新日時にvch内のLast Modifiedを採用する方法ってありませんか?
505名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 10:30:03 ID:61Y1iTzD
ExtractMulticastId.js が凄い凄いと書いてあるので使ってみようとしたのですが、

> ・メインメニュー→検索→「複数のスレに投稿したIDを抽出」

の「複数のスレに投稿したIDを抽出」が見当たらないんですけど。
設定ファイルのどれかをテキストエディタで書き変えたりしないと出てこないものなんですか?
506名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 11:32:22 ID:zG2QeRk/
>>505
スクリプトの使い方の説明くらい読めよ
507名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 12:17:53 ID:61Y1iTzD
>>506
できた!!
ありがとう!
508名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 22:33:46 ID:I6B5vIVI
>>502
できたできたありがと
んで書き換えたら、検索時間はそれほどかからなかたけど数年前のIDまででてきちゃいました。。。

>>501
一つのIDを追うならSearchID.js使いやすいね、いい感じ

ありがとうでしたー
509名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 22:41:01 ID:/C2ULqfe
ジェーン、Twitterクライアント「Janetter」ベータ版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101012_399584.html
510名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 22:46:28 ID:dVBhpG0y
今度はsaezuriのパクリか
511名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 22:48:17 ID:cvc1nUZ/
>>510
見た目そのまんまでわろた
ttp://www.playwell.jp/trac/Saezuri
512名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 23:37:45 ID:Iwkej49I
ワラタ
ホントにパクリしかできないんだなw
513名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 23:45:38 ID:+sJaR9jF
これは・・・w

ていうか笑い事でなくまじでJANEの名前を我が物のように使うな
パクリも何でも勝手にしろだが、これだけは本気でむかっ腹が立つ
514名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 23:48:21 ID:WCedXktp
>>513
「Janet」なので「Jane」とは一切関係ない何カッカしてんの・・・。
で、Janetってなに?

316 : ◆Style/kK.s :sage :2010/09/29(水) 20:03:54 ID:whnjgjKI0
Janet + twitter = Janetter だったりします。
ちなみに内部的なプロジェクト名はJanetとMichealです。

515名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 23:53:09 ID:0cETDq+U
しょーもねーなw
笑うしかない
516名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 00:03:28 ID:avfX/0+e
あまりに酷いこじつけ
517名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 00:43:03 ID:kLU7VmxE
>>511
ちなみにSaezuriも
http://www.atebits.com/tweetie-mac/
のパクリだけどなw
518名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 00:49:26 ID:v48eDaJW
>>509
スレ見たらいきなり不具合報告だらけでワロタ
519名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 10:02:59 ID:+wKlt2Wx
ここんとこずっとView終了時にViewが死亡してタスク残ったりしてたんだけど、
並列処理を自動から1にしたら昨日は死ななかった。
今日は2にしてみよう。
520名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 10:06:57 ID:6mG2L9lB
>>519
環境テンプレ貼っておけば修正してくれるかもしれないぞ
521519:2010/10/13(水) 15:06:07 ID:+wKlt2Wx
>>520
貼ってみます

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
522519:2010/10/13(水) 15:17:48 ID:+wKlt2Wx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197079.png
あと、この前初めてこんなメッセージが出ました。
523名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 02:11:31 ID:LDpP054P
524名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 15:08:44 ID:sbMmWYi7
1942枚だけど全部開いて普通に読めたけど?ただしXenoね
525名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 15:11:33 ID:FjQOaGyZ
馬鹿か
526名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 17:06:00 ID:QRQGia3q
firefoxアドオンのTinyMenuみたいなことって出来ます?
カスタマイズしたツールバーアイコンからのメインメニューの展開
527名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 09:22:47 ID:RigUKc/m
UIの更新まだー?
528名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 00:15:43 ID:PPJ3YbJq
>>523
JaneDoe View α ( build date: 1010092246 )
2173枚開きましたが止まりませんよ
i5 750 mem4GB GT98 Win7x64 というミドルロー機ですが
529名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 00:22:53 ID:jxQfzcky
面白そうだから開いてみようと思ったらdat落ちしてた。
>>523は半角とかじゃなくもっと速度遅いスレ貼れよ・・
530名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 01:22:54 ID:NVo9ME1a
>>529
GetLogくらい入れとくモンだろjk
531名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 01:37:58 ID:79swsh/t
>>530
うぉぉ、めちゃ便利だ。
529じゃないけどサンクス!
532名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 07:54:38 ID:gzrms8E4
>>523
テンプレ貼ってねーからわからないがとりあえず言っとくわ
最新版使え
533名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 12:28:29 ID:g3v8x1mR
昔、2chミラー計画や肉chからdat取ってくるオミトロンスクリプト書いて使ってたけど
今はそういうのがあるのか
いただきます
534名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 13:55:03 ID:vJ8zDuMf
メインツールバーに、お気に入りの各板を登録していたんだけどどうやって登録したか
忘れてしまいました。教えてください。
535名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 14:42:20 ID:10yyzBkQ
お気に入りのリンクフォルダに登録じゃダメかな
536名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 14:46:20 ID:bknF6cDE
>>534
板を選択して右クリック

537高明 百惠:2010/10/16(土) 16:01:41 ID:/ffR7gio
シャネル、グッチ2010'秋冬新作
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
【信用保証、品質最高、価格最低!】
注文特恵:
注文1万円以上 贈呈:ベルトorネクタイ
注文2万円以上 8%OFF
注文3万円以上 10%OFF
注文5万円以上贈呈15000円の商品or 13%OFF
■サングラス、ベルト、ネクタイ,3つ以上買2000円/個
*買N品の時計、贈呈します:N財布1個.

「高明 百惠」:http://www.aa-yahoo.com
(責任者):[email protected]
「佐野」: http://www.E-gucci.com
538名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 16:25:21 ID:l851H4TV
google入れてないのに書き込みが英数スタートになっておかしい
539名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 17:51:15 ID:uOeXwbZB
>>538
日本語でおk
540名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:37:21 ID:lEf/kjpS
設定 - 【動作】の「更新したら既読にする」ってチェックするとどう変わるの?
OFF/ONして動作見てもググってもヘルプ見てもわかんないです
誰か説明できる人お願いします
541名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 00:22:03 ID:l+zCZiP2
「表示したレスまでを既読にする」がONのとき、
「更新したら既読にする」をONにすると、更新で取得分が既読になる。
「表示したレスまでを既読にする」がOFFの時の更新時と同じ動作。

「表示したレスまでを既読にする」がOFFなら関係ないし、グレーアウトするんだけど、
設定ダイアログを開いた直後はその設定に関わらずに
「更新したら既読にする」がグレーアウトせず自由にON/OFFできる。これはバグというか実装漏れ
542名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 01:08:46 ID:VKj0zP7u

10月16日 新設
http://hato.2ch.net/nanbyou/ 難病(仮)@2ch掲示板

543名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 07:41:04 ID:tSFD+76e
>>541
そういうことだったんですね、詳細ありがとうございました
544名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 01:50:04 ID:czDs7JSr
書き込み欄下のBeをチェックしたら妙なアイコンが表示された
beへ行っても削除ができない・・・。どうすればいいのか
545名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:02:27 ID:tNlb3Wu2
書き込みのカウントダウンはいらないんだが、設定で何とかなったっけ?
546名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:04:06 ID:UwQk7vsq
writewait.iniを消す
547名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:05:53 ID:9QLBqfVl
>>544
be出してかつアイコン出さない場合はメール欄に !kab- だったっけ
548名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 23:48:49 ID:atGX8V/B
>>546
よくやった、弟をファックしても良いぞ
549名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 12:12:03 ID:qSB+NhxV
昔、vip931.jsというのを使っておすすめ2ちゃんねるを
ビューアで表示するコマンド登録方法を教わったことが
あったんですが、最近はそれじゃ動かないんですが
もう使えないんでしょうか?
550名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 12:31:40 ID:mvs1LXfE
つかおすすめ2ちゃんねるの表示自体まだやってるの?
551名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 13:35:26 ID:6d+hsl7u
同じようなタイトルの過去ログを沢山持っていて(Jane Viewスレ Part1〜3500など)
読み返していると どれを開いているかわからなくなるので、
スレ覧表示中で開いているスレを確認出来るように
スレタブに出してるスレのスレ覧フォントカラーが自動で変わるような機能追加を
View殿の好みで検討して欲すいです

スクリプト拡張や印の追加など、同じような機能だったら何でもうれしいです
# 現行スレだったら!のアイコンが変わるから分かりやすいんですけどね…
552名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 15:52:24 ID:V3iW1cLq
>>551
↓見ろよボケ
553(^ω^):2010/10/22(金) 15:58:31 ID:wpYQY9Kt
 
554名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 15:59:29 ID:nqWQmPHL
アホの子この子
555名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 21:34:12 ID:+0gOR+H4
>>549
おすすめ2ちゃんねる自体が終わった
IEで見てみれおすすめ2ちゃんねる無くなってるから
556名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 21:46:14 ID:qSB+NhxV
終わったんですか
すっきりしました、ありがとうございます
557名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 00:53:22 ID:1VPgi4uT
復旧作業はしたみたいだけど「動かないからやーめた」だって
558名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:51:14 ID:iSewindh
>>266ですが、今また確認できました
取得が1002以上になって板に現存するスレは、
ログを取得済みでもオートヒストリのアイコンが付かないみたいです

ここで確認
 ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1287759620/
559名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 08:44:31 ID:e61OjdJW
NGワードを気に入らないものを片っ端から入れてるから
時になぜ「あぼ〜ん」になってるのかわからない時がある

だから、どのNGワードであぼーんになってるのかわかるようにしてくれんかな。

たまに「あぼ〜ん」レスを確認すると、NGワードに入れた記憶にもないような
それでいて別に問題のないレス内容があぼーんになってたりするから、
記憶違いとか忘れたいうもんじゃなくNGワードに入れるような文言なら
一目瞭然なはずなのに「あれ?」そういうことがある。

560名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 09:35:23 ID:i8namj2V
Ctrl + NGになってる数字(テンキー不可)
→ポップアップがでるのでレス番号のところでNGに追加、NGテスト
561名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 11:14:40 ID:Krt1WsVA
新規スレを!でチェックのマークと
24時間以内のスレを!チェックのマークを別々にしてくれ

区別ついたほうが便利だと思うんだが
562名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 12:39:52 ID:gAeilj5H
24を0にしているから問題ない
563名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 14:45:15 ID:AeWqxOfy
>>560
559じゃないけど同じような事思ってて
NGテスト初めて知った。ありがてえ!
564名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:26:34 ID:jG2DZSKc
それ以前にNGなのに何故NGなのか気になるとか言い出す奴って
相当頭悪いって思ってるのは俺だけ?
見たくないからNGにする、NGにしてると認識したくないから透明にするんじゃないの?
たまにメール欄にNGになった理由がわざわざ書かれてるものを
わざわざコピペしてるアホとか見るけど、理解できないぐらい異次元だわ
565名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:28:54 ID:DfGfVwr6
たまに何に引っかかったのか良く分からんことがあるから確認したいというのは理解できる
それで正規表現の記述ミスに気付いたりするし
566名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:34:33 ID:jeziHhdY
> たまに何に引っかかったのか良く分からんことがあるから確認したいというのは理解できる
できないな、NGに入れてるものなんて、たとえどんな流れでもそのレスが存在しないことによって困ることなどないし
567名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:35:51 ID:AntS4zxO
自分のレスがあぼんになっちまって困ったことがある
568名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:36:25 ID:IK/X1zCh
わざわざNGに入れてる内容が気になるような神経質な人は
そもそも、2chのような掲示板に向いていないと思う
569名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:38:06 ID:IK/X1zCh
確か作者のView氏もNGに入れた内容を確認する「意味がないって以前に多様な要望出た時に言ってた気がする
570名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:39:51 ID:AntS4zxO
まあ別に俺も要らんが、いちいち頭悪いとか長文で煽るこたないだろ
571名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:42:19 ID:8+xaq1WO
そうか、どうも話がつながらないと思ったらレスが飛んでたわ
そういうときのための機能が欲しいんだろうな

俺は一回ブラウザで開いて確認するけど
(人大杉だったら知らん)
572名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:48:16 ID:AntS4zxO
>>571
スレ→ローカルあぼーん表示の変更→はきだめ でNGレス見れる
573名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:50:53 ID:8+xaq1WO
そうだよね
俺野球板ではそうしてたわ
すまん
574名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 21:41:14 ID:eA7ZY0qh
あやまってすむなら警察はいりません
575名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 03:30:17 ID:X6xMj2Kd
つーかそもそもNGにしたところでスレの容量が増えるわけでもないし、読まなければいいだけだと思うんだが。
NGにする労力や、NGが気になって確認する労力を奪われる事の方がよっぽど俺は癪だな。

画像自動表示の設定してて、グロ画像が勝手に開いて困るとか?
それならNGファイル使えばいいし、やはり謎だな。
その上NG理由が気になるとか言い出されたら、そりゃ頭悪いと思われても仕方がない。
576名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 03:55:04 ID:mISjFZ05
>>575みたいな読んだ後に損したと思わせるような頭悪いレスのIDをNGにしておくと
1日の間それ以上そいつのレスを読まずに済む。
577名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 05:59:47 ID:Ug0doLFa
>>575
しつこく同じAAが貼られたりすると読む以前に見てしまうだろ。
そういう時はAAの一部の文字列をNGに突っ込こめば「あぼ〜ん」になるだろ?
そういう使い方もあるべ。
578名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:16:18 ID:eu7Tgr0x
他人の行動が理解できなくて自分が絶対だと思う自分こそが頭が悪いと気づいてないようだな
579名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:42:53 ID:P9kyJ0UO
>>576
なるほど。
580名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:47:06 ID:JezZ/zJG
俺の右人差し指に無駄な仕事をさせんなってことだな
581名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:52:25 ID:AAzx5B2o
>>580
なんかいいIDだ
582名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 15:17:00 ID:FPoixj2e
Ding.jsのスクプトエラーって出るんですが・・・なにが問題かわかりますか?

いままではDing.jsはエラーにはならなかったですしDing.jsのスクリプトファイルもあります

もしかするとなにか別のファイルを削除してしまったかもしれません
583名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 19:32:16 ID:pRzu4R4U
>>582
音源に指定してあるファイルのパスは合ってる?
584名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 21:59:02 ID:az0iG/yE
なんで数字は抽出ポップアップできないんですか?
585名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 22:01:22 ID:FHYJdcHp
選択した部分からずらして右クリック
586名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:11:09 ID:vT4M9/po
ものすごい初歩の質問で申し訳ないんですけど、
オートリロードの設定を変える項目で
「タブを右クリックするとサブメニューが出てくる」とのことですが、
どこを右クリックしたらいいんですか?
587名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:26:18 ID:FHYJdcHp
>>586
ここはJaneViewのスレだ
JaneStyleのスレではない
588名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:32:18 ID:vT4M9/po
>>587
え・そうなんだ・・わかったよ寝るよ
589名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 01:05:09 ID:rnlmzX2D
そのまま死ね!
590名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 21:58:38 ID:jqbA81Pz
表示したスレの終端でさらにホイールを回すとリロードなんてのは
スクリプトで可能な動作なんですかね?
591名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 22:00:52 ID:Y7+Jghh0
AutoPager的な動作か
無理だな
592名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:36:07 ID:rTpa9sR+
ReplaceStrとかResActionの着色処理が
PopupResで有効にならないんだけど仕様?
593名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 04:08:15 ID:oV3wO6ac
IEがオフラインだと●ログイン出来ないのがいつからか復活してるっぽ?
594名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 04:52:28 ID:rTpa9sR+
ResAction.txtでsssp〜を消してるんだけど、
レス番左クリックして出るツリーの中ではResAction.txt効かないね
ReplaceStr.txtでは消える

テストしたレス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1288032678/3

[ResAction]
Item=Msg[TAB]SearchType=RegExp[TAB]Pattern=(?-i)http://[^/]+/(?:img|ico)/[^.]+\.[_\p{Alnum}]{3}[  ]*(?:<br>|(?=$))[TAB]Replace=<!-- -->
595名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 05:06:42 ID:rTpa9sR+
>>594のhttpはssspに訂正で。
596名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 09:18:22 ID:MtwAY0Jn
>>592
スキンレベルでフォント色の指定はできないようだから仕様だろう
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/skin/aboutskin.html

>>594
なるな
Item=Msgにツリー内の分が含まれていないんだろうな
597名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 14:06:03 ID:rTpa9sR+
>>596
PopupResの中でもトリップ着色使いたかったんだけど
仕様なら仕方ないか。検証thx
598名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:02:14 ID:I1YNs4X5
スレタブの右クリックしてR押そうとして誤爆してW押して全部のタブ閉じちゃったんだけど
強制終了して以前落とす前に復帰はしたけどこの手のコマンド全部無効にできないの?

このタブ以外を閉じる、全てのタブを閉じる、これより左を閉じる、これより右を閉じる

邪魔なんだけど。誤クリックする可能性だってあるし、せめてこの手のコマンドは本当に全てのタブを閉じますか?とか聞いてくるべきだろ
599名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:11:43 ID:j2pxj+JW
自分で誤操作してから
聞いてくるべきだろ、とか言われても
600名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:12:10 ID:Yvfp/YdU
>>598
それ俺も何度かやったことある。これからスレタブの復元の仕方を教えてやるから
又やった時の為にこの五つの手順をメモ帖にでも貼り付けて「復元方法.txt」とか適当な名前を付けて保存しとくといいよ。

うっかり「これより左を閉じる」を実行してしまってスレタブを全部消してしまったら
1:そのままの状態でJane2ch.exeがあるフォルダを開く
2:last.datというファイルをコピーして再び貼り付け「コピー 〜 last.dat」というバックアップファイルを作る
3:Janeを閉じる
4:書き換わったlast.datの内容をバックアップを取っておいた「コピー 〜 last.dat」の内容で上書きする
5:Janeを再起動する
6:前回最後にJaneを閉じた時に開いていたスレタブが復元
7:ウマ-
601名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:13:13 ID:MtwAY0Jn
menuconf.ini弄って消せよ
602名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:27:46 ID:B7pkvg3U
だな>menuconf
そんなもんでいちいち問い合わせされたらマジうざすぎw
603名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 22:16:10 ID:MqOwI8TV
したらばは上手く表示されないね
604名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 22:21:50 ID:Vr+0xnjZ
>>603
何が表示されないのかを確認用スレURLを貼って説明しろ
605582:2010/10/27(水) 00:05:33 ID:RgZVeF5h
>>583
すみませんドコ見ればいいかも判らないっす・・
606名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 01:12:14 ID:fH5jxhiQ
自分の押し間違いを棚に上げて、消すかどうか聞いてくるべきだろ!
とか喚くアホってやっぱゆとりなのかね?
607名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 08:07:14 ID:XNumixa0
どうでもいい
608名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 09:28:47 ID:b6G1kuqn
ですね。
609名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 13:03:40 ID:nrQAFNzE
>>606
どっちかというと、自分で勝手にハンドル操作誤って人間轢き殺して
「クルクル回るハンドル付いてる車のほうが悪い」とほざく低脳ドライバーとか
自分で勝手にペダル操作誤って人間轢き殺して「簡単に踏めるペダルが付いている
車のほうが悪い」とほざく痴呆ドライバー等と同じレベルなアホだと思われ
610名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 13:05:55 ID:cA7PG+Uv
どうでもいい
611名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 14:04:41 ID:ijnT4el1
ですね。
612名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 07:40:38 ID:r7SKpo/0
上部の板名を選択すると、左のつりーも連動して、
その板名まで移動してくれる設定とかツールはないんですか?

今までそれが普通にできてたので、かなり不便さを感じてます。
それ以外は機能が上がって使いやすいのですが・・・

近隣の板にも移動できてショーットカット替わりにもなるので便利だと思ってたんですが、
なぜ対応してないんでしょうか?(´・ω・`)
613名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 07:57:26 ID:gOcE9/ur
ない
614519:2010/10/30(土) 10:47:09 ID:3Fm0tIYK
手動で使用コアを増やしていったところ、論理コアを使うと終了時に死ぬ確率が高いようです。
今のところ物理4コア使用で終了時に死ぬことは無くなりました。
615名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 14:03:22 ID:G11lFQTS
>>612
板名選択するたびに、板一覧の上から順番に板名を比較して探し出さなきゃならない
そんな重い処理を投入してまで必要な機能か?
板一覧に戻る動作がどれだけ遅くなるか考えたことがあるか?
軽量動作を身の上とするViewに相応しい機能だと思うか?

「なぜ対応してないんでしょうか?(´・ω・`)」なんてクソみたいな当てこすりを書く暇があったら
少しは自分の頭で考えろよ
616名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 14:11:46 ID:rW3z1vjw
全然重くないよ^^
617名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 14:17:36 ID:wj5DpCQA
>>612
顔文字が気に入らない

以上
618名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 17:50:50 ID:TwPrIdxI
TreeViewの選択アイテムを変更するのは全然重く無い、ってかかなり軽いと思うけど、
勝手にアイテムが移動するような仕様は要らないなぁ
619名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 18:16:21 ID:5n4VQ2q7
板一覧内検索バーのほうが需要があると思う
620名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 19:15:14 ID:eeU9ih7z
現在開いているスレを対象に"レスのチェック"をしたレスを抽出したりって出来ませんか?
621名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 19:24:40 ID:F6ZRcal4
スクリプトを作ればできるんじゃないか
622名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 21:53:30 ID:pnbXHPNI
Jane Doe ViewをXPSP3で使用しています。
スレビューを黒拝啓にして文字を白に変更したのですが、
「ID」が黒文字のままなんです。
「ID」以下は白文字で表記されるのですが・・・
どうすれがよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
623名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 21:55:43 ID:bOz0pdMg
>>622
設定 機能 拡張1
624名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 21:59:28 ID:5n4VQ2q7
>>622
設定【拡張1】「発言数1のID」の色を変更

暗い背景はいいけどビューワーの背景白固定だから眩しくない?
あとスレ覧のフォントにカーソル重ねるとフォントカラーが濃紺になって見えなくなる(XP SP3 classic表示)
625名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 22:20:01 ID:pnbXHPNI
お二方ありがとうございます。
仰せのとおり設定したらできました。
大分前に色々弄って自分好みにカスタマイズしてたので、
すっかり基本的な設定を忘れていました。
これでここ数日設定から全て消してしまったJaneが元に戻りました。
重ね重ねありがとうございます。
626名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 22:35:07 ID:WloYwiMn
設定-【スレ覧項目】の「板のソート」の設定を
カスタム 0(!)10(勢い)8(since)の順で設定してると
1001着の過去ログが1001未着の過去ログの下に集まるんだけど
これは想定された動作なのかね?
過去ログは取得レス数に関わらずsince順で並ぶと思ってたんだが
627名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 03:17:06 ID:7VwBhgQL
2ちゃんねるで何か書き込んだ後にそのスレを更新すると416が返ってくる
リロードするとそれは消える

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
628名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 17:38:13 ID:9pkz/3X8
>>615
重い処理かどうかなんて思ってるお前が馬鹿なのか?
もっと軽量の2chにあるような機能で何いってんだ?真性のアフォか。
ごちゃごちゃ関係ないことで罵るだけの糞野郎が

お前が何の役にもたたんレスする前に内容考えてから書き込め、ゴミレス野郎が。
629名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 18:01:45 ID:C7FwT7+N
・・・とゴミレス野郎が申しております。
630名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 18:09:06 ID:nSz7hPZX
別にたいして重くはならんだろうが、作者氏が不要と思った機能は
付けられないってだけの話。
ああいう煽り気味の言われ方じゃ気に触るかも試練が、
そういうのをスルーするのもスキルですよ
631名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 20:00:07 ID:gXLMi4Pm
データベースファイル(Jane2ch.bcx)が破損しています[00000000].

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:ESQLiteCorruption(66)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049CD74]
632名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 21:33:03 ID:4HS2ASdb
633名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 00:46:47 ID:gdcSEmc5
外部コマンドを使ってスレタイの検索をしてたんだけど
それが出来なくなってしまって全く検索出来なくなってしまいました
どうすれば良いんだろう
634名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 00:53:54 ID:ND/WZ5yw
635名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 00:58:58 ID:gdcSEmc5
>>634
スレタイ検索できました!
こんなに早く回答貰えて本当助かりました、ありがとう(´・ω・`)
636名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 18:02:46 ID:YkZA1Z/+
スレタイ検索を
ビューアで開き
さらに、板として開いています

この場合、
候補がたくさんあると
タブが2つに別れてしまいます

これを一つのタブで開くにはどうすればいいんでしょう?
637名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 11:10:49 ID:cqlvMqr9
JaneDoe View α Build ID: 1008310631
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)

画像ビューアを閉じるとよくJaneが応答不能になる
原因がまったくわからん・・
今はタクトスレの画像を読み込んでひと通り見てからCtrl+Qでとじたら固まった
638名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 14:55:58 ID:7qP0vcqd
俺もそれたまになるよ
原因不明だけどキャッシュ溜まりすぎるとなりやすいっぽい
かなり前に同じ様な報告したけど未だに改善はされてない
639名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 15:04:19 ID:x+2Tnm6j
ずっと様子見していて、まだ1008190524使ってる
640名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 17:14:35 ID:u2fvTo+8
JaneDoe ViewはなんやかんやセッテングすればTORが使えるようになるでせうか?
641名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 17:17:50 ID:pUpOGaTc
TORてなんやねん
642名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 17:33:20 ID:cqlvMqr9
TheOnionSoupだろ
643名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 17:54:20 ID:S+Cl4VnL
いつのバージョンからかわからないけどスキンの処理がおかしくなってるな
スレの最終レスの下に10行くらいの隙間ができたり
隙間ができたときたまに見た目とレスアンカーやリンクなんかが隙間分ずれたり
最終レスの1行目までしかスクロールできなかったりすることがよくある

更新履歴を見たら100824でスキンのスクリプト対応とかしてるから
これ以降でおかしくなったのかな?
644名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 18:10:07 ID:8wyQ4evP
ねーよ
645名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 18:39:39 ID:x+2Tnm6j
TORの出口は、見つけ次第アク禁にしてるらしいよ
646名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 18:41:18 ID:xYdfwqrG
>>643
それうちも出るわ。
多分、0915か0923あたりからだと思う。
647643:2010/11/03(水) 18:56:27 ID:S+Cl4VnL
スキンをいろいろいじってみたが
NewMark.htmlに<hr>タグを使ってたのが原因だったっぽい
<hr>タグを消したらとりあえず起きなくなったような気がする

NewMark.htmlだけでダメなのかres.htmlとかでも影響があるのかまでは確認してない

>>646
良かった、うちだけじゃなかったんだ
648名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 19:22:37 ID:f2mAJVWB
外部サイト開くときにIE8使うようにしたんだけど
IE8の窓内別タブで開くようにしたいのに、別窓が起動してしまうんだが
これってIE側の設定の問題?
649名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 19:33:51 ID:f2mAJVWB
すいません自己解決しました
650名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 00:07:50 ID:EGITYqw4
>>648-649
何をどうしたら解決したのか詳しく
651名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 07:27:35 ID:uvxnULMx
VIPろだの画像を直接表示出来るようにならないかなあ。
652名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 08:21:38 ID:g6yLKrkD
普通に表示できてるよ?
設定>ビューア設定>書庫,通信>ユーザーエージェント の設定を見直す。
IE5とかになってるとVIPろだにお断りされるよ。
653名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 08:21:54 ID:hEm5/6Er
え?できね?
654名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 10:14:26 ID:4fM8MB7r
色・フォントの設定のところで背景色をすべて同じ色にしたんですが
後でヒントの背景色だけ違う色に設定しなおしました。
そしたらヒントがポップアップされて一瞬だけ
新しく設定しなおした色になるんですが
すぐに元の色に戻ってしまいます。
戻らないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
655名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 13:20:44 ID:FWYOUjIg
火狐の画像キャッシュ読み込みがよく文字化けになる
火狐のキャッシュ消して、View側のキャッシュも消してViewで開くと普通に見られる

あとポップアップを左クリックで固定した後1ドットでも下にカーソル動くと固定解けるのどうにかして欲しい
656名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 17:15:05 ID:vE6ljZOk
>>655
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の112
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285886863/
657名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 17:57:03 ID:FWYOUjIg
>>656
火狐のキャッシュをViewで読み込もうとするとなんだからView側の問題じゃないの?
658名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 18:30:43 ID:Or/lylly
画像なのに文字化けという意味がそもそもよくわからない
とりあえず再現確認できるURL貼って
659名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 18:49:13 ID:FWYOUjIg
どっとうpなんで重たかったり気がついて開いたときに画像消えていたらごめん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1230410.jpg

これを火狐で開いてからViewでキャッシュ使おうとすると
デコードエラーになって文字化けになる

んで、火狐のキャッシュを削除してViewの文字化けしたキャッシュも消してViewで画像を直接開くときちんと見られる
660名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 18:50:52 ID:FWYOUjIg
火狐は3.6.12
Viewは101009版
661名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 19:11:17 ID:Or/lylly
>>659
なるな
関係あるかどうかしらんがContentTypeとLastModifiedがキャッシュから抜けてるっぽい

Firefoxのキャッシュ掘った場合でもこっちは見られるな
ttp://livedoor.blogimg.jp/minkch-two/imgs/0/2/02384e77.jpg

Firefox3.6.10
View101009
662名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 19:25:43 ID:jV0zajOF
ヤフーブログとかのContent-Type: text/plainで送ってくる画像だったりすんのかな?
だとしたら鯖が悪いので基本は管理者に文句言え、だが
Firefox側でGreasemonkey入れて対処する方法もある
663名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 19:32:08 ID:Or/lylly
いや、>>659の例だと直接取得やIEのキャッシュから掘った場合は普通にContentType=image/jpegがキャッシュに書き込まれる
よくわからんがFirefoxのキャッシュをViewの画像キャッシュに変換する時になんか変なことになってる気がする
664名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 20:10:01 ID:n/WEzL9E
>>657
どう考えてもFx側の問題だろ、アホなのかお前は
665名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 20:34:15 ID:Or/lylly
いつぞやのFirefoxと同時使用するとビューアが最小化できないバグも、Firefox修正前にView側で対処してくれたんだからそんなに邪険にするこたあないだろ
666名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 20:42:55 ID:gk12qklN
>>664
View側がFxのキャッシュを読み込みミスしてるんじゃないのか?

なぜアホと言い切れるのか根拠を示せ
667名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 21:35:51 ID:4JxmwTnR
>>666
ばーかばーか
668名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 22:07:06 ID:aJJYxSA1
>>659
うちもなったでげそ
669名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 22:49:38 ID:CtQW1rP6
最近このロダ変なチカチカになっちゃう
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip43811.jpg
670名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 23:04:03 ID:jV0zajOF
変なチカチカワラタw
直リン禁止の仕掛けでそうなってんじゃないの?
671名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 00:02:10 ID:dqVoKIaA
うちの嫁が泡ふいて倒れた!!!
672名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 00:10:15 ID:zXD+coDZ
http://jphip.com/nohotlinking/tammad2.gif
と、飛ばされる先がこれだからね……

>>670
URL見ればわかるけど、直リン禁止の仕掛けね。
673名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 00:35:56 ID:R8nu9qaW
ImageViewURLReplace.dat入れときゃ見れる
674名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 00:40:51 ID:N9ib1geN
っていうか、元ファイルは見れるのに、Firefoxでキャッシュ化されたものが読めないなら原因はFirefoxじゃないか
いったいどこからViewのバグって話になるんだ
他のものがキャッシュ経由で読めるなら何も問題ないってことだろ
頭悪いな
675名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 01:31:03 ID:R8nu9qaW
原因分かった
>>659のはGZIP解凍しないでビューアに表示されてる
676名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 08:44:13 ID:zoiJ62tx
ま、Viewが白黒つけてくれるだろう
677名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 08:58:53 ID:quLJkafg
まえもdatが圧縮されたままでおかしくなったのがあったな
678名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 02:48:44 ID:cFF9Qh/Y
あぼーんしたレスを、
ログから検索の検索対象から外すには、
どうすればいいんでしょうか?
679名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 16:53:45 ID:t6hWRa3d
外れてるだろ
むしろどうすれば含められるんだ
そんな事したいと思った事ないけど
680名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 19:18:23 ID:KuLiXVYD
あぼーん表示っていうチェックボックスあるけどあれは?
681名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 21:47:36 ID:7wZSuB7e
変なチカチカ直りました
ありがとうございました
682678:2010/11/06(土) 21:50:44 ID:cFF9Qh/Y
通常の検索や、レス抽出ではなく、
検索→ログから検索pre-βの検索対象から、
アボーンしたレスを外したいんですけど、
方法ってありますか?
683名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 00:08:02 ID:wtAgNZiO
>>682
だから>>679が言ってるように外れてるだろ
684678:2010/11/07(日) 00:42:49 ID:oIj1haW4
いや、外れてないんですよ。
しっかりと、検索結果に出てくるんです。

検索結果のレス番にマウスカーソルをあわせると、
通常レスのポップアップと違って文字の色が違うんで、
あぼーんされてるレスって分かるんですけど、
検索結果に、レス番も出したくないんです。
685名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 00:52:37 ID:mYwzCAOT
>>684
それを普通は外れてるっていうんだよ
それが嫌なら自分で作れ
686名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 00:56:07 ID:kwCAdiIS
>>684
レス番表示もされません
687678:2010/11/07(日) 00:58:37 ID:oIj1haW4
えっ!?
検索に引っかかってる以上、
外れてるとは言わないでしょ。
688名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 08:42:20 ID:d9SN/8DS
>>687
ばか?
689名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 11:22:54 ID:A17jw8np
んーウチもあぼーんレスが結果に出てくるんだがな
どこかに切替があるんだろうか
690名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 11:58:00 ID:13xpteEX
>>689
だから>>680が言ってる通り「ログから検索」の中の
「あぼーん表示」にチェック入ってるか見ろって

ウチはチェック無しで検索件数としてはカウントされるが結果は表示されないし
チェック有りであぼーん表示の文字色でちゃんと表示される
691名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 12:05:40 ID:WIhpoTTQ
なんか話が噛み合ってないみたいだからちょい調べてみた

・「レス表示」にチェック入れると、「適当にポップアップ」にチェックは外されて
 その下に「あぼーん表示」チェックが表示されてそれで表示の有無を切り替えれる。
 「あぼーん表示」チェックを外せば>>679、683の言うように完全に外れている。

・「適当にポップアップ」にチェックを入れると「レス表示」チェックは外されて
 「あぼーん表示」チェックは隠されてあぼーんレスの表示有無は切り替えられない。
 ポップアップ用のレス番はアボーンしているのも抽出され>>678の言うようにあぼーん表示でポップアップされる。

こういうことかな?
692名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 12:08:25 ID:A17jw8np
>>691
ほーレス表示にチェック入れるとあぼーん表示の切り替えできるのか
レス表示にチェックいれてなかったから知らなかった
どおりでチンプンカンプンなわけだ
693名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 15:15:18 ID:2dc4AymS
>>678
こいつが馬鹿なだけ
以後無視で
694名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 15:16:12 ID:2dc4AymS
> なんか話が噛み合ってないみたいだから
馬鹿が一人かみ合ってないだけだ
695名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 17:12:47 ID:l1e+53Iv
と、荒らしている山下であった
696名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 11:39:30 ID:lL7Fd/6o
最新版を公式サイトからDLしたらマカフィー先生が危険だと言うんだけど
大丈夫だよね?
697名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 11:48:00 ID:aHeP3Mb7
誤検出だからマカフィーに報告しておいてやれ
698名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 13:02:50 ID:lL7Fd/6o
了解!
699名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 17:03:54 ID:4MQFg03C
「再読込みβ」とか「ログから検索pre-β」の pre、βってなんで付いてるの?
ちゃんと動いてる気がするんだけど、歴史的背景か何か?
700名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 17:13:55 ID:4BS3j+lZ
誤解してるようだけど、βというのはブリリアントで
preの方はプレミアムの意味だから。
701名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 17:15:20 ID:aHeP3Mb7
まーView自体ずっとαだし
702名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 17:33:22 ID:4MQFg03C
なんだ誤解か。αの意味はstαbleあたりかな
まあ、更新楽しみにしてる人が俺を含めて最低三人いることだけはわかった
703名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 18:41:11 ID:CM72pGWP
何言ってるんだ?この馬鹿は
704名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 20:55:23 ID:RxXWRcFL
馬鹿だからしょうがない
705名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 10:52:14 ID:1GEj/EiP
板によって?はパソコンからの書き込みや携帯からの書き込みがわかるところがありますが
Viewでは0とO以外でPCと携帯の書き込みの違いを見分けることはできますか?
Styleからの乗り換えですが、Styleでは(PC)(携帯)と表示されてました。
Viewではこのような機能はありますか?
706名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 11:00:10 ID:kO1oeYfF
むしろその機能に関してはこっちが本家ちゅうか、なんちゅうか・・・。
Styleにビルトインされてる機能だと思ってる時点でう〜ん。

機能に関してあるけど、Style使った方が幸せになれると思う
707名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 11:02:48 ID:1GEj/EiP
そうだったんですか、すいません。
Styleしか使ったことなかったので知りませんでした。
設定はどこにあるのでしょうか?
708名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 11:13:36 ID:kO1oeYfF
ReplaceStr.txtに対応する書式を書けばいい。(Styleとの互換性なし)
しかし、Styleだとそれが君の知らない間に適応されてたってことは
どっかの誰かが上げた設定を上書きしたんだろうね。
709名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 11:18:22 ID:nvbHCWWo
ViewでやるならResAction使ったほうがいいな
ReplaceStrだと置換対象を制限できないからな
710名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 11:20:19 ID:1GEj/EiP
StyleではもともとReplaceStrは入ってました。
互換性はないのですね。そのまま入れてみたけど駄目でした。
書き方を変えないと使えないのですかね?
もうちょっとやってみます。ありがとう。
711705:2010/11/11(木) 12:33:02 ID:1GEj/EiP
皆さんいろいろありがとう。
あちこち見て、途中でご飯食べたけど
Jane総合掲示板で拾ったやつでできました。
712名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 12:47:45 ID:2T7BlWn9
>>711
これで出来るでしょ?

JaneView用ツールまとめ@wiki - ReplaceStr.txt
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/24.html
713名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 12:52:41 ID:nvbHCWWo
それだってJane総合の転載だし
できたんならそれでいいじゃない
714名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 00:47:06 ID:iAX96lY1
□ MenuItem.Add(): MenuItem
 Action:○ LateCall:○ Command:○

  MenuItemのサブメニューの先頭に新たなサブメニューを追加する
  Insert(0)と同等の処理

JaneDoe View α ( build date: 1010092246 )
Scripting.txtの記述とは違い実際には末尾に追加される
前からそうだったのかはわからないけどScripting.txtの誤記かな
715名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 08:24:28 ID:a85mAarq
iswebライトが10月いっぱいでサービス終了したから
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/1.html
↑このまとめWikiに載ってる今まで上げられたスクリプトファイル達が
いくつも落とせなくなってる。

とりあえず「PopupExtractRef.js」が欲しいんですが誰か上げてくれないですか。

JaneView Scriptの本スレに書いた方がいいのかも知れないけど
こっちのほうが見てる人多そうなので。
716名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 09:32:56 ID:O/xRTIWD
>>715
そこへ上げておいた
717名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 09:55:30 ID:K24sVLyA
今見たら他にも消えてるファイルが沢山あるね
勇者が作ったものはまとめWikiの方にも上げておいた方がいいかも
718名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 09:58:37 ID:a85mAarq
>>716
頂戴しました。ありがとうございますm(_ _)m
719名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 17:37:36 ID:K24sVLyA
Be用のアイコン表示って出来ないのか
720名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 18:36:36 ID:GYOAgBnL
できるよ
ReplaceStr.txtを使う
721名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 20:47:00 ID:IfHanfqp
画像してならできるがアイコン表示は無理
ゼノのようにできるようView氏にお願いするしかない
722名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 21:20:32 ID:VIri/nbK
723名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 21:22:28 ID:bs+P/TGc
IEViewはできるのか
724名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 21:25:06 ID:K24sVLyA
Doe版は無理だね
725名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 12:24:58 ID:uOjhnguA
昨日StyleからViewに数年ぶりに戻ってきたけど、これスゴイね。
ちゃちゃっとログだけ移して適当にスクリプト入れて試そうと思ったら、
気付いたらスクリプトいじりで一日終わってたww面白すぎる。

ついでにXenoにも触ってみたけど、
ほんっとStyleもViewもXenoも、見事に「こいつにはアレがあるけどコレが無い…」って感じだ。
今のところViewが一番自由度高いみたいだけど。
726名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 12:51:49 ID:dxamsr9d
Viewは更新チェック全般がダメポ杉だろw
727名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 13:43:05 ID:Y8IhCbM3
それは作者の思想でそういう実装になってるからな。
Styleも見事に作者の思想(悪巧みとも言う)が反映されててカオスなことになっているようだが。
728名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 16:25:34 ID:dxamsr9d
他からViewへの移行はどうやるの?
お気に入りとか
729名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 16:31:33 ID:qtVKvw9Q
Jane系ならログとかfavorites.datはそのまま使えるんじゃね?
730名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 20:30:38 ID:RicBe6ri
OpenJane→JaneViewはログの置場を指定するだけで移行できた
731名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 22:15:05 ID:yMjUV6Rm
WesternDigital製HDD友の会 Vol.128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289405541/
732名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 01:34:00 ID:9RBWbOgP
ちょっと使ってみたけど、更新チェックはお気に入りに登録した場合しかできないのか
733名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 01:35:30 ID:9RBWbOgP
板タブ、スレタブそれぞれの更新はどうやるんだ?
734名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 02:20:32 ID:iSeO6BmP
つぶやきは余所でな
735名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 02:28:58 ID:9kXtISyz
>>732
更新系の機能を重視するなら別のブラウザ使ったほうがいい
736名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 06:13:18 ID:TM1LLgnW
だな。
裁ち鋏持ってきて蟹の殻が切りにくいって言ってるようなもんだ。
737名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 11:21:15 ID:UH7EAy7K
イミフw
738名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 11:22:33 ID:0V7UjMc3
3日もたってから混ぜっ返さんでもいいのに
739名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 12:23:11 ID:UH7EAy7K
ちょっと恥ずかしいねw
740名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 13:35:03 ID:aoHdkW2s
中出しドッView
741名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 14:48:36 ID:liSp27J2
だな。
A4コピー用紙を持ってきて、同じ紙なのに尻が拭きにくいと言ってるようなもんだ
742名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 17:33:49 ID:GGT3RtGX
>>736
>>741
ああ、その通り。
JaneViewのスレで関係ない例えを書き込むようなものだな。
743名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 17:42:06 ID:UH7EAy7K
つぶやきは余所でなw
744名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 05:12:46 ID:3fgzFhzy
誰かここViewで直接ビューアで見れる人いる?
745名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 05:13:26 ID:3fgzFhzy
746名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 06:10:07 ID:7xgGScwh
>>745
見れないよ
こんな時間になんてもん貼るんだ
747名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 06:30:02 ID:6uUMSbpD
>>745
そのページに接続すると 内容はIEなどで表示されるものだが、HTTP/1.1 404 Not Found が返ってくる。
そのせいで表示にまで至らないということだろうね。

こっちのURLじゃダメなのかい?
http://iup.2ch-library.com/i/i0189883-1290092919.jpg
748名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 09:31:30 ID:P5Bcn56O
どうしても>>745で見たいならImageViewURLReplaceでrをiに変えて開けばいい
749名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 10:09:25 ID:e9DUkDyp
^(http://iup\.2ch-library\.com/)r(/i\d{7}-\d{10}\.(?:jpe?g|png|gif))[TAB]$1i$2
750名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 10:33:13 ID:URTsg19O
シャケ弁がどうしたって?Xenoで見れてるが?
751名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 12:04:59 ID:d+owsA1m
ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/
752名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:07:58 ID:nmUfvmrO
リンクされたレスを抽出、のスプリクトをマウスジェスチャに登録する方法を教えてください。
753名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:10:13 ID:nmUfvmrO
スクリプトだった。
お願いします。
754名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:14:54 ID:EDo26D04
普通のメニューと同じようにすればよい
場所は検索メニューの一番下だ
755名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:28:38 ID:nmUfvmrO
>>754
何故か検索メニューの一番したにリンクレス抽出の項目がなくて質問したんですが
最新版に付属されているサンプルスクリプトを上書きしたら追加されてました。
ありがとうございました。
756名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:31:36 ID:EDo26D04
確か初期版公開からしばらくして、スクリプトにGestureNameが追加されたあとでこっそりアップデートがあったはずだ
まあできたようでなにより
757名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:57:06 ID:nmUfvmrO
そういえばスクリプト機能が実装されてから初期に入れたのは全然いじってませんでした。
こっそりアップデートしてくれているviewさんにも感謝ですが
ちょくちょくスクリプト作成して説明付きでうpしてくれる作者さんたちにも頭がさがります。
758名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 09:41:58 ID:97e4STeG
昨日かちゃ〜しゃから移行したのですが、かちゅ〜しゃでのログを移行する方法ってありますか?
お気に入りなどはそれぞれ一つずつ登録すればいいのですが、
スレを見たログなどは多すぎて・・・

とりあえず既読スレ(最終取得)だけでも移したいです。
できれば書き込みも移したいです。
759名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 10:25:12 ID:WNBg4EH5
>>758
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
のLogConverter使えば多分出来ると思う
760名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 14:32:37 ID:xLScS5jR
更新チェック関連はもう少し何とかなりませんか?
761名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 14:41:45 ID:Ocy9lMpt
なりません
762名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 17:55:32 ID:P8OlM5+q
>>758
4日ほど前に8年ほど使ってたかちゅから移動して大分慣れたぜ
画像一つ一つクリックしてた日々は何だったのか
763名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 21:51:25 ID:1BCTziP4

NGワード確認方法



 レス番を左クリ→NGに追加→NGテスト


下覧バーに表示






764名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 21:53:06 ID:1BCTziP4


408 名前:はんだごて ◆HANDAGOT9E [sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:21:37 傘 ID:R/HTP/Wz0 ?S★(1274456) 株主優待
11月21日 新設

アジアエンタメ
http://hato.2ch.net/4sama/

409 名前:はんだごて ◆HANDAGOT9E [sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:40:47 傘 ID:R/HTP/Wz0 ?S★(1274456) 株主優待
11月21日 新設

宇宙
http://hato.2ch.net/galileo/



765名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:04:01 ID:fhWCjdll
更新チェックの際にあぼーん対象のレスを新着レスと認識させない方法はありますか?
あぼーんで結局レスなしとなるとがっかりします。
766名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:14:25 ID:Hy/PXNPs
>>765
原理的に無理臭いような気がするな(多分あそこは新着があったかどうかしか見てないだろうから)。
そりゃ「実際の新着レス数-そこに含まれるあぼーん対象のレスの数」を表示する処理を追加すれば
いいんだろうが、処理としてそういうことをしてるかどうかも怪しいもんだ……。
767名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:33:35 ID:UFln6CJw
Chromeの履歴にも対応してほしいな
768名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 01:43:54 ID:9BRDjg0N
>>765
不可能
769名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 12:20:37 ID:7Oqy6GFP
>>765
スレ取得前は「そっちのあぼ−ん基準どうやってわかんだよ」だから板覧でそうするのは不可能だけど
スレ取得後にあぼーん判定してユーザーにはあぼーんされなかったレス数だけ教えられる気はする
それで765がうれしいのかは知らないけど
770名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 17:07:52 ID:8kF8JZNW
スクリプトの画像抽出ってジェスチャーに登録できないの?
771名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 17:13:05 ID:OK6bw1mO
できまス\
772名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 17:34:48 ID:8kF8JZNW
マウスジェスチャーの実行するメニューの項目にもないし、メニューバーにもないし
どこで設定していいのやら
773名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 17:46:19 ID:oMsk6c4x
>>772
改造しないといかん

スクリプトをメモ帳かなんかで開いて書き換えろ
検索メニューの一番下に移って登録できるようになる

var MenuExtractUrl = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.ThreadPopupMenu", "", 1000);
MenuExtractUrl.Caption = "画像の抽出";
MenuExtractUrl.OnClick = MenuExtractUrlClick;



var MenuExtractUrl = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.MainMenu", "Find1", 1000);
MenuExtractUrl.Caption = "画像の抽出";
MenuExtractUrl.GestureName = "ExtractUrl";
MenuExtractUrl.OnClick = MenuExtractUrlClick;
774名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 18:03:10 ID:8kF8JZNW
>>773
レスありがとうございます
検索メニューに登録は出来たんですが画像抽出が機能しなくなってしまったス
775名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 21:04:12 ID:oMsk6c4x
>>774
ああすまん
もう1箇所書き換えてくれ
今度は動作確認したから大丈夫なはずだ

var viewItem = targetInfo.PopupObject;



var viewItem = JaneScript.ActiveView();
776名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 21:16:09 ID:8kF8JZNW
>>775
おお、完璧です有難うございます
777名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 01:13:43 ID:qUkYCoFG
レス内容を引用やらでコピペしようとするときに2行目以降の先頭に
半角スペースが付いてしまうんですけどどの設定変えれば付かなくなりますか?
778名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 07:22:26 ID:e+Jq/zMX
popupからコでなくメインウィンドウのほうからコピる
779名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 00:55:48 ID:KNzdM9Wr
レス番メニューの引用付きレスが半角空白1つ多い気がする
780名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 01:38:47 ID:kqJihLap
>>779

> 700年の時を超えて
>700年の時を超えて
781名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 10:41:40 ID:jMDFN8bI
いいじゃないか
どうせ連続スペースは1つに纏められるんだから
782名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 17:23:05 ID:f9jAlkX+
TabColor.jsを使ってタブの色を変えようしたけど
☑XP視覚効果を適用
になってるとタブの色が変わらないの?
783名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:19:26 ID:RXjzeeCT
>>782
視覚効果は関係ないはず
Viewの仕様で「スレタブにマークを表示する」がオンで、スレタブの形式が「タブ」以外」じゃないと使えないけど
784名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:33:43 ID:f9jAlkX+
>>783
ありがと設定できた
出来ればタブがよかったけど仕様なら諦めます
785名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 08:45:03 ID:Ft6CSr2F
中出しドッView
786名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 02:00:30 ID:qNqR0RO/
windwos7にしてから「板一覧」「リンク」「書き込み窓」の文字がちらつくようになった
板一覧とリンクは我慢出来るが
レス書き込み時に一文字入力する度ちらつくのはさすがに気になる
ずっと待ってたけどそろそろ改善してくれー
787名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 04:20:00 ID:78Qr7qU4
今日からJaneViewを使い始めたのですが
AAはどうすれば呼び起こせますか?
788名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 08:59:05 ID:d3s1VyVi
>>1のヘルプファイルから→書き込みウインドウ参照
789名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 13:39:09 ID:DVQjtqnm
全部画像閉じてビューアが閉じるタイミングでフリーズしまくるのなんなの
ハードが悪いのそれともソフトなの
790名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 13:46:39 ID:o4MnzBoh
>>789
そんなの一度も起きたことないわ
791名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 15:58:54 ID:wHwUYyXx
環境依存だろうからテンプレ貼ってついでに開いてた画像の枚数や使用メモリ量の目安も書いとけ
792名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 00:01:38 ID:38TQP1z2
>>789
windows7にしたら起こらなくなったわ
2000の頃はビュワを画像残したまま閉じたらよく止まってた
793名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 03:57:57 ID:YEeiMHHJ
2000使いだが一度も起きたことがないな
794名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 08:23:32 ID:DcaAAb9P
どうせウンコスクリプト入れてるとかだろうな
795名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 15:28:09 ID:d0jpg+Nh
janestyleから移ろうかと思ってるんだけど、
トレース画面の位置とかサイズ変更できる?
IDとかレスをマウスオーバーで表示できる?右クリックのみ?
あとさっきまで矢印ボタンでスクロールできてたんだけど、急に文字入力の時に出てくる
縦線が表示されて1行ずつしか上下に行けなくなったんだけど解決策教えてください><
796名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 15:36:05 ID:/vpF8E+z
できる
できる
キャレットを表示しない
797名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 15:45:22 ID:0m4tpab+
設定ースタイルートレース縮小する
設定ー拡張1ーマウスオーバー
設定ーDoeーキャレットを表示しない
798名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 16:01:28 ID:d0jpg+Nh
>>796-797 ありがとう!
799名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 20:24:50 ID:G80lmFJy
「よろし」がいや過ぎる。削除したわ
800名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 21:35:46 ID:EHJRMp4y
気持ちはわかる
所詮記号だと割り切ったほうがいい
801名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 22:07:52 ID:1XNjJ7Qy
なごむ派
802名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 23:45:06 ID:KwjKH8I3
安心できる派
803名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 23:52:20 ID:wddsT7Hp
気づいてなかった派
804名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 02:28:27 ID:nRdyuLbq
そんなにこまめに設定を変える必要があるのか派
805名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 02:45:47 ID:dxjIk3EF
わろし
806名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 08:39:53 ID:JgcMsWUq
おろし
807名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 09:01:31 ID:7ptdxOzR
ぐわし
808名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 09:01:48 ID:gW3dhQ3x
あれがStyle厨除けに役立ってると思うと安心できるな
809名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 15:43:00 ID:P5jmortC
久々にViewを入れ直したら設定して.msstylesあるのにXPスタイル適応できなくなった
なんか動作が異常に軽くなったからいいんだけどさ・・
810名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 15:45:28 ID:GgO2130H
設定ースタイルーXP視覚効果を…はチェックしてあるのか
811名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 16:04:58 ID:UwtLMQKX
ビューア中のマウススクロールをタブ移動ではなく画像スクロールにできる?
812名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 16:05:40 ID:P5jmortC
チェックして再起動、チェック外して再起動、チェックして再起動・・・と何度もやってるんだけど相変わらずのっぺり
初回起動時に新Janeと旧Jane同時に立ち上げて設定ダイアログ見比べながら一気に設定済ませちゃったのが悪かったのかな
813名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 16:16:07 ID:GgO2130H
>>812
うちはアーカイブ解凍して>>810のとこだけチェックすれば変わるがな
そっちでもそれで試して変わるなら設定の影響だな

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
814名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 19:27:10 ID:lwI2BONo
な、ななななななな中出しどっVIEWwwwww
815名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 19:33:26 ID:Lky5U+rT
Spyleがどうした
816名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 22:32:44 ID:sp60wyxM
>>789
俺もよくなるよ
散々ここで言ってるけど一部の人がなるだけで再現性薄いみたいだからずっとスルーされてる

解決策としては画像保存してから十分な時間を空ける
定期的に画像キャッシュを消す(2000以下くらい)
これすると割とフリーズしない。後は大量に開く前にView再起動してタブ保存しておけば完璧
817名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 23:02:35 ID:rFvLtiw9
自分もフリーズするわ
同じくキャッシュこまめに消してる
818名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 23:05:05 ID:H01R0HA/
なるほどキャッシュはRAMディスクにおいてて勝手に消えてく俺には怒らないわけだ
819名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 23:41:19 ID:0cVsFxUL
有効期限を1週間ぐらいに設定しとけばいい気がするんだけど
820名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 23:57:38 ID:rKcK+z8k
なんで更新しないんですかぁ?
もう更新することはないという自惚れですかぁ?
821名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 23:59:50 ID:L6f5vcFi
有効期限30日にしてキャッシュなんぞいじった事すらないが
一切そのようなフリーズはない

やはりフリーズするヤツは環境が特殊なんだろ
822名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 00:14:47 ID:kocJP03g
その特殊なヤツが結構な数いるのが問題
823名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 00:19:41 ID:cLKUoDwB
俺はなった事がないからお前が特殊だ(キリッ
824名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 01:00:28 ID:ijkT67Ql
ちょっと前から画像ビュワまわりの挙動変わったの
全てにおいて改悪だよなぁ
825名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 01:10:43 ID:Oix0MGm4
俺がなってるんだからこのソフトがおかしいんだ(キリッ
826名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 01:32:56 ID:knDP7SlC
キャッシュフォルダに1万以上のファイルがあって数ギガあるけど
そういうことは起きないなぁ
827名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 01:39:22 ID:9zW3k5zH
dbが微妙に壊れてるんじゃないかな?
破棄するなりして再構築すれば直りそうな気が。
828名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 10:20:56 ID:yjeDZpo2
作者環境で再現しないものは直しようがないだろうからな
100%再現する条件が見つかればいいんだが
829名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 11:52:38 ID:ODfO1Xwj
画像保存する時、プレースバー表示って出来る?
830名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 16:31:46 ID:s0RKJ/sa
俺も最近PCを新調してから稀にタブ閉じでフリーズするようになったな。
フリーズする奴はAMDだったりしないか?
831名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 16:35:42 ID:yjeDZpo2
うちはAMDだがならない
832名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 18:22:04 ID:RHiWCxKt
うちもアムドだが、そんなんなったことない。
833名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 19:03:11 ID:fLDQ2QSe
うちはAMDだが頻繁になる
834名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 19:49:54 ID:+FQtvkEY
どうせスクリプトとかURL置換とかでコケてるんだろ
まず新しく別の場所にviewいれて設定からやりなおしてみろよ
835名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 20:04:05 ID:fLDQ2QSe
それは既に何度か試してる
一昨日にも入れ替えた

ExtractRed.js
GetLog.js
madakanaCheck.js
PrepareNextThread.js
reportformCopy.js
SearchID.js
showIdCount.js

どれも画像ビューアとは全く関係ないスクリプトだし
画像ビューアにCtrl+Q直後にスレッドにCtrl+Wとかやるとなりやすい気がする
まあCtrl+Qで全部とじただけで固まることもあるけど
毎日最低2回は強制終了してるかな
836名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 22:08:59 ID:KYvLVNnW
とりあえず環境晒そうぜおまえら

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
CPU Athlon64X2 3800+
MEM 4G

ならない
837名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 23:44:42 ID:knDP7SlC
なる奴が列挙した方が
838名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 01:21:18 ID:wnMqCNb9
なるなる言ってるヤツが環境晒さない件
839名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 13:36:04 ID:fLwveNc1
784 名前:※以下引用[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 03:57:34 ID:eR/HaBdP
12月2日 新設
http://raicho.2ch.net/wikileaks/ WikiLeaks

http://raicho.2ch.net/_service/bbslist.txt

参照:
新板をねだるスレ@運用情報◆39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1264761343/945

840名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 17:05:55 ID:E0ZXTAaM
JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)

古いバージョンに戻してみたがフリーズした。
DB関係でフリーズするのかね
841名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 17:16:59 ID:eu7ZJ6Nv
>>840
板の読みこみを速くする: On
これをoffで試してみたら
842名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 23:14:40 ID:va5BdCw/
戻してもダメだってやつ
めんどくさがって設定ファイルとかコピーしちゃってるんじゃないの?
843名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 00:33:54 ID:6k5BvmGJ
ここでフリーズするって書き込むのが彼の仕事だから
でも、もちろん給料は出ないし、彼の脳内に来る指令を遂行してるだけ
844名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:52:07 ID:k9O2/0Gi
俺もたま〜になる
自動で画像読み込む設定だから500枚とか新着あるスレ開くと閉じる時はctrl+wで1枚ずつ消すようにしてる
それでもたまに固まっちゃうけど
845名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 09:11:09 ID:5Yv3TQKw
なるたるは作者マジキチで読むとトラウマになるからやめとめ
俺は知らずに読んで精神崩壊しかけた
846名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 10:09:40 ID:kRMgOKQ+
JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

開いた画像全て閉じようとすると希にフリーズするよ
板野読み込み早くするOffにして様子見てみるよ
847名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 14:40:44 ID:fCLZsYWF
>>846
いい加減自演しつけーよ氏ね
848名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 14:45:21 ID:8kOiRJ76
XPでIE8って使えたっけ?
849名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 14:50:25 ID:j85CP4r3
使える
sp3じゃないと少し不具合出るみたいだけど
850名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 15:16:00 ID:kzFgURUY
スレビューって、何も指定してない状態ならフォントは何?
やっぱりMS Pゴシック?
851名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:21:55 ID:Wy3zQF5W
XPで使えないのはIE9

>>850
そう
852名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:52:18 ID:zyTzlWcT
やっぱそうかありがとう


たとえばIEでブログ見ると、MS Pゴシックにフォンとしてても専ブラと見える感じ違うよね
(´・ω・`)だと「`」の部分とか
IEでもスレビューと同じに見えるようにしたいんだが無理?
853名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:56:29 ID:GMP2h/JI
ブラウザのフォント変えただけじゃ変わらない事も多いんだぜ。
ユーザスタイルシートできっちりかっちり変えたんなら話は別だが。
854名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:17:12 ID:Wy3zQF5W
>>852
思いっきりスレ違いだが今回だけ
IEの「全般」ー「ユーザー補助」ー「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを入れる
またなんか聞きたきゃIEのスレ行ってくれ
855名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:29:14 ID:zyTzlWcT
CSSでMS Pゴシックに指定してる
もう少し頑張ってみるよ
856名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:29:20 ID:onvgh+SU
つーかそれ本当にフォントがMSPゴシになってるのか?
IEデフォ状態ではキリルとかギリシャとかのいくつかの文字だけフォントが別のフォントになってるぞ

「AA ズレ」とかでぐぐれば変更の仕方とか載ってるぞ
857名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 20:09:13 ID:yyA3tXF4
もしXPでIE8が使えなかったら今以上にIE6が蔓延ってた酷い世の中になってるんだぜ
858名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 20:37:15 ID:2Jbc4A0O
シェアは減ってるけどIE6が今も残ってるってだけでも結構ひどい世の中だと思う
859名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 21:33:09 ID:tDdSVVns
別に何の問題もない。IE6対応なんてする必要ないよ。
XPだって普通にアップデートしてりゃIE6なんて残ってないんだし
サポート切れたOSにしがみついてるやつの面倒までみてやることはない。
トップに一言、「IE7以上でのみ正常に閲覧できます」でいい。
860名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 21:59:36 ID:GMP2h/JI
その論理は、趣味ならいいけど、商売だとアカンね
861名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 23:19:56 ID:0krZO9sY
スレ一覧のタブを非表示にすることってきますか?
設定でタブの高さを0にすると何かの拍子にポコッと高さ20ぐらいに戻ってしまいます。
今は1にしてますが、ツールバーとスレ一覧の間(本来なら一覧タブがある場所)に
高さ1の線ができて気になります。
-1にしてみたらエラー吐いてしまった。
862名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 01:03:11 ID:gNw4s7ti
非表示選べよ
863名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 03:20:11 ID:9wfnr5kc
>>862
ごめんなさいごめんなさいあんなでかでかと書いてあるのに見落としてた
ありがとうございました。
864名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 07:35:17 ID:+qxTFEDY
板の読みこみを速くする:をoffにして一日試したけど
やっぱフリーズする。
865名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 09:04:19 ID:IJ9rMXgA
NGFilesに1万件位登録してるけどあれが原因だったりするんじゃないかとフリーズしまくる俺は今ふと思った
866名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 10:21:23 ID:QY3y+WQl
よしNGFilesを消して確認だ
867名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 10:27:16 ID:NbTC25Qo
俺のNGFiles.txtは13684行あるけどなんともないぞ
868名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 15:05:58 ID:wsaPqm35
本当に新規に余計なファイル入れずにインストールしてもフリーズするなら
ハードが物理的に死にかけてんじゃないの?
フリーズするする言ってる奴は問題の切り分けすらできてなさそうなのがなあ…
869名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 15:39:51 ID:sB0YlwB5
>>868
> 843 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 00:33:54 ID:6k5BvmGJ
> ここでフリーズするって書き込むのが彼の仕事だから
> でも、もちろん給料は出ないし、彼の脳内に来る指令を遂行してるだけ
870名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 15:41:24 ID:sB0YlwB5
ていうか、ソフト系スレ(しかもフリー)なら、突然、フリーズする!!!って喚き出すのは荒らしのテンプレみたいなものだし
871名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:43:04 ID:QY3y+WQl
脳内で工作員認定してるほうも似たようなもの

まあ文句は言うくせにテンプレすら晒さない奴が多すぎるが
872名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:44:46 ID:+qxTFEDY
>>868
840が俺だが、そんなに同じハード故障を抱えた奴が居るのか?
このスレ信者が気持ち悪すぎるぞ
873名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:50:07 ID:QY3y+WQl
仮にハードが死にかけで起こってるならViewに限らずなんでもかんでもフリーズしまくるはずだろう
ハードのせいにするのはないな
874名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:50:40 ID:Y4t9BL1V
ここの信者キモ過ぎ
875名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:51:07 ID:rIXNJQUh
なんだ、日本語分からない奴か。
以後スルーで
876名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:53:52 ID:OMlG4sdX
ならない奴が大半な以上、View以外のなんか他の要素が絡んでるんだろ
877名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:45:21 ID:rdKAzAFa
毎回環境が悪い環境が悪いと寄ってくる気持ち悪い信者たち。
878名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:53:41 ID:isXMqRvX
再現条件良くわからないけど
ビューアを最大化状態で閉じたあと他スレで自動で読み込んだ画像を開くと
とんでもないずれた場所でビューアが開かれる事があるんだけど
同じような人いません?

JaneDoe View α Build ID: 1010092246
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.3
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)

設定は
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch110223.png
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch110224.png
879名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 19:22:25 ID:QuKXiGlu
>>878
とんでもないずれた場所の詳細を
そんな適当に曖昧なこと言われても困る
880名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 19:29:24 ID:NbTC25Qo
Jane2ch.iniの[WINDOW]セクションに座標が書いてあるからそれを見てみ。
881名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 19:49:47 ID:wsaPqm35
信者もアンチもどうでもいいから
不具合報告ならちゃんと環境と設定晒せって
882878:2010/12/04(土) 19:58:28 ID:isXMqRvX
たった今起きたんでこんな感じ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch110247.png

Jane2ch.iniは[WINDOW]の中のどれ?
883名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 20:16:00 ID:wsaPqm35
わかんないなら

ビューアを好みの位置とサイズにする

Jane2ch.iniファイルを削除

JaneDoeViewを終了

で直る
884名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 20:19:08 ID:wsaPqm35
ImageView.ini
削除するのこっちだったわ
885名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:02:53 ID:QY3y+WQl
>>878
ならないな
>>882見ると最大化はされているが左上の座標がずれてしまってるように見えるが、なんでだろうな

JaneDoe View α Build ID: 1010021336
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
886名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:20:10 ID:7cYyGxUt
テンプレ晒さずにフリーズ!フリーズ!と連日同じような書き込み
(しかも、更新日直後でもなく、それまでそんな書き込みもないのに当然)

当然最初はスルーしてる人もいるが、しつこいから触る人が出現

待ってましたと、信者!信者!と単発が喚き出す


本当に行動パターンが単細胞すぎる
887名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:21:40 ID:7cYyGxUt
>>886
>それまでそんな書き込みもないのに当然)
×
それまでそんな書き込みもないのに突然
888名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:22:43 ID:7cYyGxUt
まともな報告してれば賛同も得られるだろうけど
ここまでアホだと叩かれて当然
889名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:22:48 ID:G/b0bu0z
>当然最初はスルーしてる人もいるが
いや、信者は直ぐに集ってくるだろw
まるでハエのようだwww
890名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:29:42 ID:zkx5HJCD
本当にフリーズしてる人が数人と
フリーズしてると言ってるのは荒らしと勘違いしてる人が数人と
その数人を煽ることでスレを荒そうとしてる荒らしが1人
891名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:31:28 ID:7cYyGxUt
>>889
そしてこのように一日中粘着・・・
892名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:38:43 ID:G/b0bu0z
すぐ食いつく。信者笑えるw
893名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:40:34 ID:7cYyGxUt
>>890
> 本当にフリーズしてる人が数人と
どうみても一人だけどな、どこから数人なんて思えるのか知らんが・・・
この粘着見ればよくわかるだろ
894名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:47:14 ID:kO0P+hnC
> どうみても一人だけどな
どこから一人なんて思えるのか知らんが・・・
895名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:49:18 ID:ldWnlCvq
それもわたしだ
896名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:50:43 ID:G/b0bu0z
> どうみても一人だけどな
信者脳ですねw
897名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:04:10 ID:YY2Z9XHK
すぐ食いつく荒らしが1人
898名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 08:22:19 ID:d4DGD1ef
IEViewのほうでスレビューのバックを画像に変更できないのは仕様?
他の種類だとできるんだけどIEViewだけいくら調べても上手くいかない・・・
899名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 09:26:49 ID:1PiCEYQx
VewはIDで書き込み数カウントしてくれんのか
あと、IPって雑誌でオススメ2chブラウザがJaneStyleからJaneViewに変わったのはいつから?
何かやらかしたの?
900名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:25:56 ID:P2MKzBPx
気にしないでSpyle使い続けて下さい。
901名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:50:20 ID:U7agWZM6 BE:2646852285-2BP(122)
902名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 16:54:08 ID:R/rRPmiL
2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2010/12)

1 JaneStyle            333 (33.3%)
2 p2.2ch.net(公式p2)    83 (8.3%)
3 V2C              62 (6.2%)
4 ギコナビ            51 (5.1%)
5 JaneXeno          49 (4.9%)
6 JaneView             46 (4.6%)
7 Live2ch             43 (4.3%)
8 BB2C            23 (2.3%)
9 かちゅ〜しゃ           20 (2%)

http://find.2ch.net/enq/result.php/52840?SF
903名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 17:42:45 ID:CqKbI+tr
意外と多いな
もう少し減ってくれた方がキチガイも減ってよさそう
904名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 17:55:02 ID:kXsMswbW
キチガイ信者だけで仲良くってか?wwwwwwwwwwwwww
905名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 18:00:46 ID:pWkID9nG
俺以外にフリーズ報告している奴が居るのも確かだし、フリーズして困っているヤツが居るのも確か
共通してフリーズするタイミングは複数の画像を開き全て閉じる
ここだけは共通している
906名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 18:14:25 ID:wbI/7aEp
質問です。
トラブルが出て非常に困っているのに、代替手段(他のブラウザに変える等)を
行わないのはなぜですか?
>902 のようにJaneViewよりメジャーでより情報を集めやすいブラウザが少なく
とも5つもあります。
907名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 19:13:32 ID:d4DGD1ef
>>898ですが自己解決しました
908名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:05:45 ID:sfPC057h
実は二回だけフリーズしたって書き込んだ。ノリで。
具体性がないからバレバレだと思ってた。
久々にスレ取得したらなんか大事になってるし正直スマンカッタ
909名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:27:32 ID:Vda8JsOM
>901

>スクリプトの導入

>3.Scriptフォルダの作成
>Jane2ch.exeが置かれたフォルダと同じディレクトリにScriptフォルダを作成し、その中にスクリプトファイルを置く。
>4.ScriptIndex.txtの作成
>3で作成したScriptフォルダにScriptIndex.txtという名前でテキストファイルを作成し、読み込みたいスクリプトのファイル名を記述する。


>ResAction.txtの導入
>1.JaneViewをインストールしたフォルダ(Jane2ch.exeのあるフォルダ)にResAction.txtを作成する

>・ResAction.txtでの一番簡単な登録方法[()内は省略可、()内のScriptCallIndexについては後述]
>[showIdCount]
>Item=Script[TAB]ScriptName=showIdCount.js([TAB]ScriptCallIndex=0xXY)

>http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/52.html


IDのカウントが表示されない........orz、何か間違ってます?
910名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:36:47 ID:zkx5HJCD
間違ってるかと聞かれても何も見てない状態で間違ってるかわからない
ScriptIndex.txtにちゃんとshowIdCount.jsって打ってるか
[TAB]をちゃんとタブに置換してるか
再起動してるか
911名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:54:22 ID:U7agWZM6
>>909
Item=Script[TAB]ScriptName=showIdCount.js([TAB]ScriptCallIndex=0xXY)   ←()は記述しないXYは例えば12

ちゃんと記述と設定してれば表示されるはず
メニューバー>設定>showIdCount.jsの設定>回数表示を有効
でスレを再読込
912名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:56:28 ID:ZU3uFB2w
>>909
>()内のScriptCallIndexについては後述

後述読んだ?
そのまんまScriptCallIndex=0xXYって貼り付けても表示されない
913名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 21:26:07 ID:2iRR9G2T
>>909
設定の一番下にshowIdCountのメニューが表示されているか?
されてるならResAction.txtの登録ができてない、されてないならスクリプト自体の登録ができてない

スクリプトの登録ができてるならとりあえずResAction.txtの記述は↓で動作確認
[showIdCount]
Item=Script[TAB]ScriptName=showIdCount.js
914名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 22:22:11 ID:P2MKzBPx
だから無理せずStyle使えばいいじゃん
915名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 22:25:26 ID:4ofb6kRg
実は_test版を入れたけど登録で_testが付いてない
916名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 23:58:22 ID:6LSic2cN
更新まだー?
917名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 07:08:08 ID:1fb2qcFf
>>910-915

ありがとうごさいますた、結果としては

>>Item=Script[TAB]ScriptName=showIdCount.js([TAB]ScriptCallIndex=0xXY)



・[TAB]をTABに置き換えてない(エディタでTAB→スペースに自動変換してた)
・()をそのまま表記
・0xXYをそのまま表記

という三重殺ですた、スクリプトってんなんやねんって同輩の為に恥をさらしておきます
918名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 07:29:39 ID:4PNbtENn
今度から質問やエラー報告奴はフシアナ必須にしろよ
919名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 11:54:14 ID:3KIy755C
何が悪いのか分からないけど、いきなりマウスジェスチャーが出来なくなった
と思ったら何故かmouse.datが消えたいた…
920名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:38:54 ID:sGFYYupa
showIdCount.js非お勧め版
チラつき無くていいな
921名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 20:34:17 ID:Ok6OGkrl
migemoで抽出したい@[選択単語でレス抽出]
922名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 00:49:19 ID:X+FRt+zI
「ここからツリー化」したときのスキンって弄ることできますか?
あと、IDポップアップしたときのスキンもいじれますか? マージンとか細かいところまで。
お願いします。
923名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 00:54:47 ID:VKPFs0ji
ブラピ
924名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 01:03:22 ID:X+FRt+zI
えっ
925名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 03:35:52 ID:uzQ8w39C
>>921
検索バーで右クリックじゃあかんの?
単語選択状態で Ctrl+f → Shift+Ctrl+Enter でもいけるけど
926名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 10:10:03 ID:7LxgY8VE
>>922
無理
927名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 10:14:42 ID:OSm+lU0U
>>902
まだSpyle使ってるやついるんだwwwww
928名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 15:17:34 ID:g3ZC1lYj
927 :あぼ〜ん [あぼ〜ん] :あぼ〜ん
あぼ〜ん
929名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 15:18:38 ID:OO38vQqq
ここにも出るのか兵庫
930名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 15:28:27 ID:e4j/7YBR
928 :やま〜した [やま〜した] :やま〜した
やま〜した
931名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 15:57:53 ID:Izom7Y8c
兵庫も暇なやつだな
932名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 16:44:31 ID:XnQjUsrK
山下って兵庫なのか
933名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 16:55:17 ID:Izom7Y8c
ν速でSpyleとオペラ最強伝説を手動であぼ〜んしてる暇人
934名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 05:31:21 ID:OH3oqKsM
>>926
そうですか、ありがとう。
935名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 22:19:27 ID:PWSNHAPv
兵庫wwwww
936名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 01:35:27 ID:00Nv0Jb3
 ◆ したらば掲示板
    http://rentalbbs.livedoor.com/
 ◆ 葉っぱ天国
    http://ha10.net/
 ◆ しずちゃんねる
    http://shizu.0000.jp/
 ◆ 萌え BBS
    http://moebbs.net/
 ◆ 6 チャンネル
    http://m-pe.tv/u/page.php?uid=6tyan&id=1&guid=on
 ◆ わいわい KAKIKO
    http://yy.60.kg/nakama/
 ◆ A チャンネル
    http://ach.is.land.to/001/001.html
 ◆ EZBBS
    http://www.ezbbs.net/
 ◆ ふたばチャンネル 
    http://www.2chan.net/
 ◆ 阿修羅掲示板 
    http://www.asyura2.com/
 ◆ 4Chan 
    http://www.4chan.org/
937名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:01:27 ID:rfmBF2kU
したらばでデータ破損があるとそれ以降は読み込めない
938名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:37:40 ID:9pPypT2X
URL貼れよ
939名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 22:30:02 ID:YIHOfOIC
まちBで一番最後のレスが削除されてるとずっと破損扱いにされちゃうよね
940名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 00:23:05 ID:qdUGpDt9
>>938
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1290512302/
ちょっと前に起きた複数行の文章を書き込もうとするとデータが破損したしたらばの不具合の時のもの
大丈夫な場合と駄目な場合があるみたいだ
941名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 00:31:27 ID:K8JaxQ5I
NG設定ってand指定できる?

空白あけて「a b」って入れたらaとb両方含むものをNGできるとか
942名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 00:59:53 ID:cwF/UHVj
NGExで正規表現使う
943名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 01:05:07 ID:8z6c1MX7
ResAction
944名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 01:07:01 ID:K8JaxQ5I
おお、知らなかった。ありがとう(・▽・)
やってみます
945名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 02:35:36 ID:C0asEn7u
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  ( ^ω^)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア,フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  ( ^ω^)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ アフ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60


上のような無駄な事をやられると、非常に見づらくなってしまうので、あぼーんしたいんですが、どのようにすればよいのでしょうか?
>>1,2,3,4」であぼーん登録しても消えてくれないんですが・・・。

なんだか荒らしてるみたいで申し訳ない。
946名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 02:37:32 ID:NctUrKGV
947名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 02:38:34 ID:8z6c1MX7
レス番のNGに追加→datから(ry
948名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 13:46:13 ID:M5RCY0Fx
誘導どうもありがとう。
勉強します。
949名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 20:14:41 ID:5phTegwU
Viewちゃん最近見ないけど元気にしてるかのお
950名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 20:38:04 ID:2qdY2fTr
Viewちゃんなら俺の横で寝てるよ
951名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 06:20:47 ID:qSkgsfDC
ちょっとTwitter.jsをいじってみたんだが、
これって読み込んだツイートはログとして残せない?

つまり既読のものも含めて毎回全部もってきてるの?
952名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 22:09:23 ID:ac70ppv7
>>951
いまは毎回持ってきています
実は以前に自動ログ保存機能を仮実装したことはあるんですが、以下の問題がありボツにしました

1.ツイート量が増えると(1000〜)展開に数十秒かかる
2.TwitterAPIの制限により前回取得からの差分が大量にあると全てを取得し切れない

いまそれ以外の部分をいろいろ弄っているので、それが終われば再検討することにしますが、
問題が解決できなかった場合は再度ボツにするので、あまり期待しないでいてください
953名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 23:25:25 ID:qSkgsfDC
なるほど、ありがと。そういう理由なら今のままでいいや。

でも、前回どこまで読んだかをいちいち自分で探すのが面倒だなw
954名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 06:08:26 ID:8KtvKADh
せっかくJaneで使えるんだから
「新着チェック」をクリックするのでなく、
「ctrl + R」で新着を読み込めたらいいのに。

そういうのは無理?
955名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 07:31:36 ID:EVo3YvrE
ドキュメントやヘルプサイトを見ないようなら無理
956名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 08:07:34 ID:8KtvKADh
え、Twitter.jsのヘルプサイトがあるの?

すまんけどURLを頼む
957名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 09:13:01 ID:5Zc5TALG
おまえはまず日本語からだ
958名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 10:40:10 ID:C4r95dPT
いや、空気からだろ。
959名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:20:00 ID:2+TcsTap
最新のWriteWait.iniってどこにあるんだ?
960名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:28:56 ID:DtTV+Vd0
君のViewフォルダに
エラー出れば書き換わるわけだし。

24なのでもいいけど
961名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:38:43 ID:MW5W/Uvb
962名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:37:41 ID:9qx3sjJ5
数字を選択右クリックした時に、レス番ではなく通常の右クリックにしてくれ
987654321
↑ こんなのレス番じゃないに決まっているのに、未取得のレス番って出るのがおかしい
963名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:38:31 ID:9qx3sjJ5
つまり数字のコピペが出来ない
964名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:40:15 ID:EVo3YvrE
965名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:50:15 ID:hngUB7aW
9桁がレス番のワケないだろという指摘だろーが。
966名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:59:48 ID:O7hvq4Y0
ずらせば済むだけの話だろ
一々Janeで判定させる必要もないんじゃね?
んな事よりもっと便利な機能追加してほしいわ
967名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 22:14:29 ID:SSjoCAB5
>>966

板移転の追尾か?
968名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 22:43:13 ID:O99GspMH
年末恒例・今年の集大成大型アップデートがくるから待ってろ
あ、クリスマスだよ!ちょっとホワイトアップデート♪もあったか

やっぱ師走は忙しいよな、幼な妻もいろいろたいへんだ
969名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:04:55 ID:QxDXSc6T
マウス持った手を数ミリ動かすのも苦痛なら死んだほうが楽だぞ?>>965

>>967
オートヒストリーで十分、精度高いし
970名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:09:47 ID:CkVrksU9
>>966
更新チェックだろ。
まったく何とかして欲しいよな。
971名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:48:32 ID:Q5iMuPSv
>>970
それは一番いらない
972名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:52:03 ID:/BbhWnDP
>>970
同意。いつまでも糞仕様じゃなあ。
973名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:57:28 ID:CkVrksU9
苦行に耐えるのがカコイイとか思ってる
糞信者ばかりで萎えるよ。
974名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:58:08 ID:l9Q2juBG
作者の所在チェックがほしい
975名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:59:48 ID:MW0NcOml
Styleはさすがというべきか、商業的には正しいやり方なんだろうな。
倫理面での問題はとりあえず無視して。

そういうのが許せない人間もいるんだ。理解してやれよ
>>ID:CkVrksU9
976名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:27:59 ID:nLBL+utE
苦行なら使うなよw
977名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:32:05 ID:RLIeCsXI
昔からあるリロード制限を外してくれれば使いやすくなる
そっちの方がストレスを感じる事があるから
978名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:37:39 ID:PX2C9snu
最近書き込んだスレと最近開いたスレ保持して板として開いてくれよ
Viewの技術ならチョコチョコで直ぐ出来るだろ
979名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:44:34 ID:P8x2CvIc
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part74
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292254955/

ここは好きなだけ雑談して埋めてくれ
980名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:53:28 ID:nLBL+utE
>>979


お気に入りにフォルダ作ってスレを補織り込めば板として開けるけどな
981名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 00:57:04 ID:Ib8XaVWP
要望は、「チェックしたレス」 をテキスト出力してほしい。

重要だと思うから大事だと思うからチェックするわけで、
結構な数にもなってくるし、それらを抽出して保存したくなるのは
当然の成り行きだろう。
982名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 01:38:44 ID:hx8RPLIh
更新チェックてdatじゃなくてsubject.txtをチェック対象にしてるみたいだから
ローカルのスレ一覧も更新してほしいなあ
983名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 07:32:27 ID:fyF0vOqP
うさん臭い洗脳学者?
984名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 07:33:56 ID:fyF0vOqP
誤爆すまん
985名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 10:48:17 ID:Cam7/mnI
986名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 12:36:05 ID:SGSV/345
お気に入りに登録していないスレも更新チェックできるようにしてほしいな
987名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 13:00:03 ID:wgThbQZ8
インストール版も提供して、窓の杜やVectorに登録申請してほしい
シェア獲得がどうとかの極めて政治的な理由で
988名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 13:03:47 ID:hx8RPLIh
JaneViewライセンスに則ればそういうの第三者がやってもいいんだぜ?
>>987
頼んだ
989名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 13:09:01 ID:TSl5ZFAJ
んで登録者がカネ取れるのか?
山下も真っ青だな
990名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 13:12:15 ID:hx8RPLIh
社・・杜はともかく、ベクターは登録任意だから
やりたきゃ、やれって言いたいだけ

フットボールJane、サッカーJaneなんて
第三者がカスタマイズして2次配布した
JaneViewの前例もあるわけだし。
991名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:02:31 ID:P0MVTYn5
ポップアップレス抽出した時に1ドットでもカーソルが下に動くとポップアップ固定が解けるのどうにかしろ
992名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:09:16 ID:qZNnq9uV
そうじゃそうじゃ!爺には切実なんじゃー!
993名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:16:18 ID:Xm8CZp6D
>>991
1ドットでも下に動くことを想定して少しカーソルを上に動かしておく癖をつけるとか。
994名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 11:21:20 ID:V3St6wJ9
今年はもう更新ないのかな?
995名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:19:06 ID:IHs/HqkG
>>993
上にしておいても1ドットでも下に動くと固定したポップにカーソル届く前に固定解けちゃうんだよ
ほんとなんで下に少しでも動いたら固定解けるのか謎過ぎる
996名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:34:52 ID:ArYY6G+K


まずは手の震えを止める練習から始めろ
無理ならポップアップの上にカーソル持っていけば済むだろうに
997名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:46:43 ID:VkKT+cMj
よくポップアップが上手くいかないときあるなと思ったら
なるほど少しでも下にずれると固定解除されるのか
初めて知った
998名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:26:27 ID:pApZX6TL
センタークリックしたら解除されないよ
999名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 00:31:44 ID:97gbgb1z
3年前までこれ使ってたよ
今はstyle中毒w
1000名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 00:32:57 ID:97gbgb1z
あ、Janeかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。