Windows 7 質問スレッド Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:54:36 ID:ntrVLcp0
爺がゴミみたいなハード使って文句言ってんだろw
953名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:23:22 ID:5a8wGYXj
爺以下の糖質だろ
954名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 18:39:32 ID:0zxwyiIP
落し物

>>11 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/08/22(日) 18:33:46 ID:kJVYrKbp
    >>929さんへ
    916です。やはりクラシックにはできないですか。    
    検索にイライラするんですよね。
    代換ツールでも探すしかないと.......もっと変更するところありそうなのに。
955名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 20:21:10 ID:2HL5UeyM
956944:2010/08/22(日) 22:38:42 ID:OP2OlYQE
>>955
トンクス!
957名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:40:21 ID:gZauEV3T
ログ見てないんだが64Bit版で常にCPUとHDDが動いてる。
各種ソフトのスケジュールも切ってるしどうすればいいんだ?
958名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:48:18 ID:VQRZhy3t
>>957
タスクマネージャーで、どんなプロセスが動いてるのか見てみたら?
959名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:54:03 ID:gZauEV3T
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004344.png

さっぱりわからんから解析してくれ
960名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:56:43 ID:2HL5UeyM
>>957
インデックス構築じゃなくて?
961名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:58:43 ID:Ew8Y4yNI
>>959
全ユーザーのプロセスを表示する にチェックを入れないと分からん
962名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:59:54 ID:gZauEV3T
>>960
あーそうかもしれん。
2週間前くらいに入れて使わないときはスリープにしてたから構築されてないのかもしれん。
今晩放置してみる。
963名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 00:01:08 ID:h59ECVOa
>>959
”Process Hacker" で I/O History をプロットさせると
何か分かるかもしれない。
964名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:13:48 ID:5duLK9Z7
エクスプローラの「詳細表示の設定」に関する質問です。
上位フォルダで設定した「詳細表示の設定」を、下位フォルダに引き継ぎたいのですが・・・出来ませんかね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0140608-1282540288.jpg

現状では、上位フォルダの設定した内容が下位フォルダに反映されない様です。
従って、適用したい下位フォルダを其の都度開いて設定してます。
コントロールパネルのフォルダーオプションにも、その手の設定は無いようです。
965名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:28:15 ID:MSMbqDGB
Win 7 Ultimateなのですが、英語の言語パックをWindows Updateから入れずに
ログオン画面のようこそをWelcomeに変えることはできませんか?
966名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:13:07 ID:MQ6E/jv5
ブラウザでタブをたくさん開いてる時にタスクバーのブラウザのとこクリックしてもそのタブ一覧がチョコっと表示されるだけで
XP以前みたいにワンクリックでウィンドウ開けなくなってるよね?

これ死ぬほど不便なんだけどXP時代の仕様に戻す方法とかないのかな?
967名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:48:45 ID:jbt235M0
ある

はい次の人
968名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:57:04 ID:fw0umcen
969名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 18:32:34 ID:5pV9247M
>>964
同じ種類のフォルダなら適用される
フォトフォルダならフォトフォルダ
ムービーならムービー
その他ならその他で
それぞれの種類で適用すれば全部のフォルダで同じ設定にできるよ

フォルダーオプションの表示タブフォルダに適用ボタンな
970名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:24:38 ID:Gd4Hh8wz
7 Home Premium(64bit)使用での質問です
PCを2人で使う時に一方からは両方のMyDocumentやデスクトップが見られて
もう一方からは見られないようにしたいのですが、どう設定すればいいですか?
C→Documents and Setting→userフォルダのプロパティ→共有で
設定しようとしましたが上手く出来ませんでした

上記はローカル?での話なのですが、ホームネットワーク内では
また別な形に設定がしたいです

XPでは一方のuserフォルダのみ、プロパティ→共有→ローカルでの共有とセキュリティ
で「このフォルダをプライベートにする」と設定していました
宜しくお願いします
971名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 01:38:50 ID:dadCtwQ9
>>970
一方的にプライバシーを覗きたいのか?w
つか、一方をUser権限一方をAdmin権限にしとけばそんな感じになるだろ
972名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 05:40:30 ID:4KBI002L
Windows7 64bit Ultimate を使用しています。

エクスプローラの左半分(フォルダのツリー表示)で、WindowsXPまでのように、
フォルダ構造を点線でつないで表示することはできないでしょうか?

[Explorer Construction] というフリーソフトで実現できるそうなのですが、
ダウンロード・実行したところ『32bit版のみ対応』とのダイアログが表示され、起動できませんでした。
作者さんのサイトを見たところ64bit版というのは存在しないようです。
http://chihiro718.jpn.org/JPN/software/ExpConst.html
希望しているのは『改造後』と書かれた画像のようなツリー表示です。

この種のソフトで実現できるということは、レジストリ書き換えで実現できるのだと思うのですが、
自分ではいくら検索しても、当該情報を得ることができませんでした。
973名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 06:42:34 ID:589jHguU
>>966
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/082/index.html

阿久津氏のコラムはためになるから、一通り目を通しておく事を
強くオススメする。
http://journal.mycom.co.jp/author/0000318/
974名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:08:18 ID:+yjZcNuY
WIN7のパッケ版でマザーボード、CPU、グラボを変えたら認証通らなくて電話で認証したんだが、
それはまあ当然だからいいとして、今後インストールするたびに電話でやらなくちゃいけないのかな?

XPなら120日でリセット?されてネット認証できるようになる、みたいなのどこかで見た記憶があるんだけど。

そんなにしょっちゅうインストールし直すもんじゃないからいいといえばいいけど毎回だと面倒だな〜と気になったり。
975名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:25:13 ID:z7zq2QHw
一度電話認証に落ちるとずっと〜
976名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:35:32 ID:+yjZcNuY
>>975
やっぱりずっと電話認証なのね(´・ω・`)
きっと一年に一回もインストールしなおさないと思うから忘れることにするw
ありがとう
977名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 08:06:02 ID:c+FJNdHJ
電話認証でお兄さんが出た時のガッカリ感は味わうべきだと思う
978名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 08:17:34 ID:cfcwA1XL
「チェンジ」というと変わってくれるよ
979名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 09:58:13 ID:auBsYnbi
チェンジ料いくら?
980名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 17:45:41 ID:hPZ6elIp
>>971
PCに詳しくない家族が使うのでいちいち切り替えしなくても
操作とかしてあげられるといいな、と
プライバシーとかはたぶん大丈夫かと…w (覗くことも、ものもないと思われます)

一方をAdmin権限・もう一方を標準ユーザーに設定すればいいということですよね
やってみます。ありがとう
981名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 22:05:14 ID:R0B6WGBt
>>980
細かく制御したいなら
C:\Users\家族のユーザー名 のフォルダのプロパティ→セキュリティ で、アクセスしたいユーザーを追加すればよいかと
982名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 23:52:49 ID:ucq5zLJo
Homeにセキュリティタブは出ないだろ通常は。
983名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 01:09:26 ID:aEOxb5Iz
>>978
違うお兄さんが出てくれたよ
984名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 02:13:13 ID:R2MBnlQv
>>Homeにセキュリティタブは出ない
そうなのか、知らなかったスマン
家でも会社でもProfessional以上しか使わないからなぁ
985名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 08:07:22 ID:3xsW7498
>>982
7では出るよ
そのへんはXPのPRO相当のことができる
986名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 08:08:45 ID:ChKy6qWQ
なんちゃって君が多いスレですねw
987名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 13:08:09 ID:3i0BbHj/
たまに起こるのですが、
ファイルなどをゴミ箱へ削除しても、アイコンが残ってしまうのは、なぜですか?
F5などでリフレッシュしたら、消えてますが。
988名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 14:51:21 ID:HjdZeScs
あ〜夏休み
989名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 16:43:08 ID:CdFazyZT
ググってもいまいち上手く行かないので質問させてください。

AeroPeekは、画面の数が増えるとタイトルだけが縦にならぶ形になります。
視覚効果をOFFにすること無く、ここだけを縦並びに固定するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
990923:2010/08/25(水) 18:20:08 ID:cfYF+eGd
win7pro
991923:2010/08/25(水) 18:23:19 ID:cfYF+eGd
すまん・・・

win7proを2つ持ってるのだが、アクチ期限が過ぎたらどうなるか、試してみた。

一つは「オート認証に成功しました」とか勝手にアクチしよった。
もう一つは「このwindowsは正規品では有りません」と画面隅に表示され画面真っ黒。
普通に操作は出来るので、手動でアクチしたら元に戻った。

何で動作が違うんだろう・・・???
992923:2010/08/25(水) 18:28:23 ID:cfYF+eGd
自己レス

ドライバの関係で
自動認証したほうが32bit
しなかった方が64bit
なんだが、そのせいかな?
993964:2010/08/25(水) 18:53:38 ID:WVw5jHUM
>>969
レス有難う。
あれから色々弄ってみたけど、目的には至らない感じ。俺の勘違いかも知れんが。
質問内容を変えて別の場所で再度質問してみます。

お手数お掛けしました。
994名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 19:03:47 ID:GiN6HxJo
>>991
片方が自動認証したので、もう一方が自動では出来なくなった。手動認証したので、
そのうち(自動認証した)のう片方が弾かれるようになると思われ。
995923:2010/08/25(水) 19:50:25 ID:cfYF+eGd
>>994
ライセンスは2つあるのに?

まぁ、どうかなったら報告します。
996980:2010/08/25(水) 20:56:42 ID:fZziYLnh
>>981>>982>>984>>985
各レスありがとうございます
今7のPCが使えないので後でプロパティ→セキュリティを見てみたいと思います
997名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 07:45:35 ID:HDjnWSz7
998名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 08:01:33 ID:6qOvhljv
999名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 14:26:46 ID:BKcQoK3b
うめ
1000名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 14:27:13 ID:TGXHBIYM
>>1000ならメイリオとTrueType廃止

□次スレ
  Windows 7 質問スレッド Part16
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1282433384/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。