Windows2000のサポート終了に備える Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無し~3.EXE
少し上に2KでのWindows Update/Microsoft Updateの話題が出てたようなので
亀レスだけどこちらで試してできている方法をメモ

1. SP4未適用の場合はSP4をローカルでインストール
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4127
ttp://download.microsoft.com/download/A/0/0/A008C376-A5FC-4219-9BA7-7B61D1236FC0/w2ksp4_ja.exe

2. SP4用SRP1をインストール
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=18997
ttp://download.microsoft.com/download/7/6/6/766502ed-965b-4b8b-a06c-67b3774be8d8/Windows2000-KB891861-v2-x86-JPN.EXE

3. 以下のサイトを参考にしてie6setup.exeを解凍/ie6sites.datを入手/iesetup.infを編集した上でIE6をインストールして再起動
ttp://nmrnbpw.blog.fc2.com/blog-entry-303.html
#ローカルでインストールできるようにパッケージ化されたものも非公式に公開されているのでそういうのを探して使ってもOK

4. Windows Update エージェント3.0をインストール(再起動不要)
ttp://support.microsoft.com/kb/946928/ja
ttp://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe

5. Windows XP [2012 年 12 月] 用のルート証明書の更新プログラムをインストール(再起動不要)
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35945
ttp://download.microsoft.com/download/F/A/7/FA79D759-3D1D-4E48-A9A7-08E5B982CA01/rootsupd.exe
#2013年以降のXP用のルート証明書の更新プログラムは2Kでは直接実行できなくなっているのでこのバージョンを使用
#なおこの更新プログラムは実行してもメッセージが一切表示されないので注意
#あとこの更新プログラムをインストールしていてもWindows Update/Microsoft Updateでカスタム→追加選択(ソフトウェア)に出てくる
#2K用のルート証明書の更新プログラム(2006年9月26日)は古いバージョンなのでインストール不要

一応こちらの環境では今日2014/4/10現在
新規インストールした2K(SP適用なしの無印)に1〜5をインストールすれば
IE6経由でWindows Update/Microsoft Updateを実行できようになることを確認
ただし今後これがいつまで通用するかは不明