【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無し~3.EXE
最近サイトが新しいウィンドウで開くんだけど
どーしたらいいですか?
IE8です
809名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:14:43 ID:h2GZr9Ed
558 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:12:45 ID:wiwqBch3
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?


618 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/23(木) 11:52:47 ID:lSbe3iIN
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?


681 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/23(木) 19:01:42 ID:lSbe3iIN
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?

バージョンはIE8です
810名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:15:46 ID:BYJezWQJ
>>808
インターネットオプションの「全般」にタブに関する設定をするところがある。
811名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:34:34 ID:EW/6mlpT
IE7の時って表示の拡大縮小を選ぶと
画面のレイアウトが変わらずに拡大縮小ができたんですが
IE8だと文字は文字、画像は画像で拡大縮小して
レイアウトが変わって表示されてしまうんですが
IE7の時のようなレイアウトの変更はせずにただ全体を拡大縮小して表示させる方法は無いんでしょうか?
812名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:04:50 ID:m2+fS/jV
オレの環境だと、文字のサイズ「以外の」拡大・縮小は(右下のZoomも含めて)
画像・文字が連動して変化するんだが、>>811は文字サイズが変化しないってこと?
Ctrl+とかCtrl-でもダメなの?
813名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:12:25 ID:EW/6mlpT
>>812
連動は連動するんですが
たとえば横の文字数が10文字で折り返しされてたのが縮小すると15文字で折り返したり
拡大すると8文字で折り返したり
って感じで見え方が変わってしまいます
814名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:41:09 ID:HqjaMn0Q
・・・・
815名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:56:33 ID:Clu1+11b
質問です。

右上の検索ボックスで、語句を打ち込むと履歴が出るじゃないですか
Google検索候補の下に「履歴」と出て、語句が一致する履歴一覧が出るやつ

あれが便利でよく使ってたんですけど、急に出なくなっちゃったんですよ
どうすればまた使えるようになりますか?
816名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 06:33:47 ID:zb6iGJrQ
>>815
(閲覧Webサイト)履歴を削除しないようにする
817名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 08:32:08 ID:Clu1+11b
すいませんが、どう操作すればいいのか教えてもらえないでしょうか?
どうかお願いします。
818名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 08:46:17 ID:P1XromIa
ggrks
819名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 12:07:26 ID:Clu1+11b
解決しました。
どうもありがとうございました。
失礼します。
820名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 12:49:53 ID:eMPCh2ZG
>>808
なんとか新しいウィンドウでは表示されませんでしたが変わりに新しいタブで開かれてしまっています。せっかく答えてくれたことを申し訳ありませんがそのままのタブでリンク先に移動とかに戻せる方法ってありますか?

821名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 14:10:41 ID:9x5zDmIb
「次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした」
というダイアログをactivexを有効にする以外の方法で出さないようにすることはできますか?
教えて下さい。
822名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 15:17:42 ID:hTmjpjoc
>>821
出来ません
823821:2010/09/25(土) 17:19:08 ID:XTL5xNAg
>>822
レスありがとうございます。

無いですか。
メチャクチャ鬱陶しいのですが。
824名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:36:34 ID:5Uosud2h
質問!
画面を上下にスクロールさせたいときカーソル(矢印)の移動先のところで
クリックしないでスクロールさせることはできるんですか?

いちいちスクロールさせたいところでクリックするのが面倒なので・・
825名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 02:17:01 ID:yMk1xb1Y
>818
826名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 06:32:40 ID:ob52MaHC
ダイアログ抑止やオートページャー使いたいなら、素のIEじゃなくてコンポブラウザ使っての。
827名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 08:21:11 ID:GHjBkx7W
828名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 09:02:59 ID:3abbqIWR
>827
だが断る(AA略
829名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:00:13 ID:GHjBkx7W
WHY?
830名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:16:23 ID:GHjBkx7W
やっぱもういい
831名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:22:39 ID:b6JJU8c2
善意で回答してくれる回答者に「早くしろ」なんてせかす奴に
回答してくれる人なんていたら神だよ。
832名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:50:52 ID:LEme1Lxx
>>831
回答するものがすべて善意で行っている証拠は?
833名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 19:07:58 ID:CSj66e5F
>>832
誰も「すべて善意で行っている」とは言っていない。

善意で回答する回答者にはせかすべきじゃないということ。悪意で回
答する・・とまでは言わないが、単なる暇潰しで脊髄反射で回答して
いるレベルは(オレも含まれる)せかしてもせかさなくても一緒だろう。

こうしている時間にも「IEの設定が無効になってしまう現象の再現」を
試みているヤツが何人かはいると思う。「せかすならもう知らん」って
なる可能性はあるよ。それでも何とかして原因を探って回答するのな
ら、たしかに(>>831が書いたように)そいつは神だけどね。

#オレはあまりのマルチっぷりに調べるのをやめたクチだけどな
834名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:49:32 ID:Hv/SCypz
Up-dateなんかでOSの再起動しなきゃならんとき、開いていたタブを再現するって
どうやるんかな。できれば、Google-Mapの地点表示までも含めて。
835名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:03:03 ID:KmGEhgjC
つ [タブグループ]
836名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 04:56:47 ID:bzXQi4Oh
>>833
>誰も「すべて善意で行っている」とは言っていない。
では>>827に回答するであろう回答者が善意で行うであろう根拠は?

>善意で回答する回答者にはせかすべきじゃないということ。
回答者が善意で回答することが示されない以上、この文はまったくナンセンス。
仮定が誤っているのでそのあとの推論もすべて無意味。
837名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 05:06:15 ID:gmlgxGkc
>>836
正解の回答を貰えるかもしれないのにチャンスを逃しちゃうよって親切に教えてくれてるだけじゃん
そんな証拠は?根拠は?とかムキになるなよ
838名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 08:04:26 ID:aOxy2DUI
物事の本質を見極められないかわいそうな子なんですよ。
生暖かく見守ってあげてくださいね。
839名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 08:42:08 ID:/U/io7vK
回答しようと調べてたヤツのほとんどはあまりのマルチっぷり(常時巡回してなくても
検索すればひっかかる)と、せかしすぎと、他の掲示板で回答してくれという非常識ぶりに
呆れ果てて匙を投げたと思うな。自業自得だ。
840名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 14:03:23 ID:bzXQi4Oh
>>837
親切かどうかなんてどうでもいいw

>>838
その通り。論点をずらしぼかすのがオレの目的。

>>839
その通り。回答くれくれ厨が結局回答をもらえないようにするのが俺の目的であり、今回も達成せり。
841名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 15:31:52 ID:mOoi+45/
?
842名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 15:42:14 ID:mOoi+45/
>>827は答えなくていい
843名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 16:43:41 ID:H41wqw8k
IE8って、「お気に入り」とかのアイコン小さくできないの?
844名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:50:11 ID:0z7qtLJ8
>>840
5時に寝て14時起床か良い身分だなー羨ましいなー
845名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:31:55 ID:aOxy2DUI
せっかく透明あぼーんしてるのに
安価つけなくていいよ。
846名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 00:36:37 ID:qLklXAFu
連鎖あぼーんにしろよ
847名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 01:35:21 ID:nyp0Zydx
連鎖は使い勝手が悪いので却下
848名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 10:09:56 ID:JuCyMY5l
安価つけるやつを透明あぼーんしろよ
849名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:12:42 ID:I3NWQu9G
               /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  誰  暇  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  か  人   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   答   |   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   え    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
850名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:48:00 ID:D6VVZSWd
>849

       お〜こ〜
       ハ ハ ハ,,ハ,, ハ,,ハ ハ,,ハ
      ( ( ゚( ゚ ( ゚ ( ゚ω ( ゚ω)
      (つ(つ/つ//  二つ
     ) .| /( ヽノ  ノヽっ
      ∪∪とノ(/ ̄ ∪

       と〜わ〜    ハ
  (( (\_  ハ,,ハ ,,ハ ,,ハ ω)っ
    ⊂`ヽ( ゚ω゚ ) _)ω゚ ) )  ノノ
     ⊂\  ⊂)  _つ
      (/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
      ∪ ̄(/ ̄\)

         りっ!             します!
         ハ,,ハ ヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.     ノ∩
        ( ゚ω゚ )  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: . .  /( 。Д。 )つ
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .     U ∨ ∨
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・

851名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:48:50 ID:I3NWQu9G
<(^o^)> そんなことー
  ( )
 //

<(^o^)>  言わずにー
( )
 \\

..三    <(^o^)> 答えてよー
 三    ( )
三    //


.     <(^o^)>   三
     ( )    三
      \\  三
852名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 17:14:13 ID:Frw/T7Ze
  彡川川川三三三ミ〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  川|川 /  \ |〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 ‖|‖ -=・=-=・=-|〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川‖ U ( oo)U ヽ〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川   <∴)3(∴>〜               早く答えろ暇人がっ
 川川  ヽ    U  /〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川‖     U /‖ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
rー―__―.'    .-''   々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン
! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
.'- .ィ         「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン
    | :。::   メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン
   ノ #    メ   ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 , '    ヽζζζ , '   ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
.{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン
       ,l゙:.:.'i       ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ
   __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
853名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 19:00:25 ID:f1wdYa1M
IE8なんですがブラウザの戻るボタンやお気に入りに追加ボタンなどがたまに反応しなくなるのですがどうやったら直せますか?

3台パソコンがあり、VISTAのIE8では以上がないのですが2台ウィンドウズ7のIE8が上の症状で困っております。
854名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 19:21:40 ID:5QcX0KGD
ie8-rereg.32on64.cmd
855名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 08:21:38 ID:NSs1bZIw
IEを2つ立ち上げるとタスクバー上のタブ同士がくっついて移動するんですけどこれを分離する方法ないすかね?
856名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 09:21:38 ID:TrjD7suq
ありますよ
857名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 17:25:30 ID:VT/6d4b/
>>854
ありがとうございます!!

やってみましたが直りませんでした。

2台ともリカバリしても直らないです↓
858名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 22:13:40 ID:0eq/eIOE
レジストリを比較
859名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 23:58:05 ID:BGVxRMo6
IE8はAutoPagerが使えないから糞
860名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 10:49:42 ID:799euBgr
AutoPagerを使うことが目的になってるのか

胸がアッツツウなるな
861名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:08:21 ID:yY80PDnS
7から8にしてみた。
ことあるごとにブラウザの左下にエラーがでるんだが。
なんなんだ!くそが!
862名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:51:58 ID:ABn7yNUg
>>861
どうせアドオンのせいだろ
1個ずつ無効にして試してみれ
863名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:56:25 ID:yY80PDnS
アドオン、ジャバアップ、キャッシュ、クッキー、履歴、
などいじったら、エラー減った。迷惑掛けた。
1つは治らなかったけど登録URL変えたら出なくなった。
画像がボケるのはだめだね。スタイルシート個別に
設定されてるのは綺麗に写るんだけど。さいなら!
864名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:58:00 ID:yY80PDnS
>862
あ、レスありがとう。言い忘れた。さいなら!
865名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 11:14:13 ID:Mf85iO8b
866名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:09:40 ID:CGGYcEdL
BOTパソ到着後、一度もIE8の履歴が残らない。
テンポラリファイル設定の確認。全アドオンを無効にしても駄目。
某Q&Aにあった、管理者で起動してテンポラリのフォルダ移動後再起動。
その後元に戻しても駄目。
と言うか、テンポラリフォルダをd:\tempに設定してファイルは作成されてるのに
オプション、閲覧の履歴、設定、現在の場所がC\users\〜になったままや〜。
もう疲れてきた。。。。。。。。。。
867名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:18:07 ID:JdU2infE
C\users\〜にすればいいじゃない
868名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:21:58 ID:CGGYcEdL
最後に分かったこと。

オプション、一次ファイルの表示で表示させたフォルダ
C:\Users\xxxxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files

コマンドプロンプトから直接エクスプローラー起動させて表示させたフォルダ。
C:\Users\xxxxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files

\xxxxxxの所は同じユーザー名だからフルパスが同じなのに入ってるファイルが違う。
これが2重化って奴だろうか?
難しいよ。IE8.。。。。
869名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:47:53 ID:oKf7Yzkg
IEのお気に入りから、お気に入りバーのフォルダを完全に消すことってできないのでしょうか?
削除しても他のものを削除したときに何故か復活してしまいます。
870名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 01:08:47 ID:JdU2infE
>>869
何のために消したいんだ?
邪魔なだけならプロパティで隠しフォルダに設定するだけで表示上は消せるが
871名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 01:45:08 ID:oKf7Yzkg
>>870
利用しないフォルダがお気に入り内にあるのが邪魔なだけです。
隠しフォルダ設定は思いつきませんでした。
どうもありがとうございました。
872名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 07:14:08 ID:L6wSbYmT
873名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 18:41:04 ID:W9V+yNZJ
今日、IE6からIE8にしたら、グーグル検索で左に変なのが出た><
これって、消せないの?
874名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:22:09 ID:hqGsuyJ9
それはGoogleに言え
875名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:28:15 ID:DdtPEyfD
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
876名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 23:21:53 ID:i+S94wYu
>>873
UAをIE6に変更
877名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 01:59:10 ID:HBgsnu8+
IE8とGoogleの相性悪くないか?
検索かけてると途中で「動作が停止しました」っていう表示が出る。
BingとかYahooなど他の検索エンジンではそんなことないのに、
なぜかGoogleだけエラーがでる。
878名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 02:39:47 ID:GF4ocWC6
最近、XP SP3のPCにIE8を導入しました。

>Q.メニューバーは上だろ常識で考えて
>A.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
>  "ITBar7Position"=dword:00000001
>  (IE7・IE8共通)

↑の設定で通常状態では確かに再上段(タイトルバー直下)にメニューバーがありますが、
「表示」→「エクスプローラーバー」→「履歴」などで履歴を表示させるとメニューバーの
表示位置が変わってしまいます。

何か別に設定が必要なんでしょうか?それとも、そういうもの?
879名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 02:43:12 ID:AMTLAL7Q
>>877
俺の場合はGooglgをトップページにしていたら、なぜかお気に入りのバーが
下に下がらなくなった。表示されている分のには飛べるんだけど、
そこから下に下げようとしても急にフリーズしだして困っていた。
Yahooにトップページを変えたら元に戻った…さっぱりわからん…
880名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:17:17 ID:ZzvseJ3J
http://love-me.cc/blog/yado/kamesei/index.php
上のブログで画像開くとポップアップウインドウの大きさがおかしくなって
画像が切れちゃうんだけど、IE8のどの設定を弄れば直るのかな?
他のベットブラウザだと切れずに見れました。
881名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:22:42 ID:ZzvseJ3J
ごめんなさい
×ベットブラウザ
○ネットブラウザ
882名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 13:04:25 ID:iM3mvE5t
IE側の設定というよりは、Blog側のテンプレートの問題だと思う。
htmlが返ってきてjsonとか処理して、それから画像のみに書き替えてるからね。
883名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 13:16:04 ID:ZzvseJ3J
>>882
どうもです
諦めます
884名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 15:41:02 ID:1YwYIXg/
メニューが一番上だとデザインがおかしくならないか?
アドレスバーの部分はグラスフレームだし
885名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 09:46:57 ID:S2UmFGKp
グラスフレームってなに?
886名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 09:56:36 ID:/GxnP3bN
887名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 12:27:36 ID:S2UmFGKp
XPでもそうなの?
888名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 12:43:26 ID:Av73AiW2

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
889名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 15:54:21 ID:H++j9CCN
>>887
グラスフレームは、Vista以降の機能
890名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:10:45 ID:QRln3x8b
Adobe Flash Playerとの相性が悪すぎる、なんとかしてくれ
891名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:22:07 ID:7GcnChNc
お前そんなこと言ってるともっとウンコなNetscapeプラグインを使って
落ちまくっている他ブラウザのユーザに怒られるぞ
892名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:23:46 ID:iaR/Gcta
(´・ω・`)知らんがな
893名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 00:04:24 ID:M5zNhNA9
ホームページのみオートコンプリートと、
クリック後のリンクの色が紫にならない不具合が出ます。
他のページでは普通にリンクの色も変わるし、
オートコンプリートも機能しています。
環境はosはxpのsp3です。

最近IE6から乗り換えたのですが、
インストール直後は問題なかったのですが、
突然上記の不具合が出ました。

ホームページのアドレスは、デフォルトでも他所にしても同じです。
履歴やキャッシュのクリアなど、
不具合解消法を検索して実行したのですが効果がありません。
894名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 00:24:44 ID:LVtm9BLK
まずホームページ変更して検証。
同じリンク先に見えてURLのケツにゴミ付けて
別リンクと判別されちまうサイトあるからな。Yahoo!とか。
895893:2010/10/12(火) 00:50:40 ID:TKpR5blV
>>894
アドバイスありがとうございます。
思いっきりヤフーをトップにしています・・w
例にグーグルをトップにして検証してみたら、
上記の不具合が起きませんでした。

ヤフーの場合、ワード検索後に出てくるリンク先をクリックしても、
同様に色が変わらない不具合ありますが、グーグルでは出ません。

ホームページデフォルトのMSNでも、
トップページのみリンクの色が変わらない不具合がありますが、
オートコンプリートは機能します。
(MSNの検索は別のサイトを使ってるから・・・?)

あと、気が付いたのですが、
ヤフーで検索後、リンク先をクリックして移動した後、
戻るボタンで戻ると、クリックしたリンク先の色が変わっていました。
しかし、更新ボタンを押したら色が青に戻ってしまいました。

どうもページによっては履歴が保存されない感じですね。
特にヤフーは癖がある感じです・・。
896名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 05:38:13 ID:mMVdHzVB
>>895
Yahoo の検索リンクは、同一検索結果でも内容が異なるため、既読にならないケースあり
例:
検索結果に、2チャンネルのリンク(www.2ch.net)があった場合
一般の検索結果のリンク:http://www.2ch.net
Yahoo 検索結果のリンク:http://wrs.search.yahoo.co.jp/xxxxxxxxxxxxx//www.2ch.net/
xxxxx が検索ごとに変化するため、同一リンクとならず既読でなくなる

参考
Yahoo!とGoogleの違いであまり語られていない既読リンクの色の話
http://d.hatena.ne.jp/hate123/20090809/1249819900
897893:2010/10/12(火) 14:58:17 ID:TKpR5blV
>>896
情報ありがとうございます。
参考に貼って頂いたリンクも、一般の検索結果のリンク以外は
やはり更新ボタンを押すと色が青に戻ってしまいます。

リンク先やページいかんでIE8の設定が反映しないようです。
IE6の時はこんな現象無かったんですが・・。
898名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 16:20:05 ID:mMVdHzVB
>>897
もしかして、ここ(【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19)から
リンクをクリックしたの?
2chも、2chのリンク(例:一般の検索結果のリンク、>>896 等)以外は、
http://ime.nu/リンクのURL/ とワンクッション置くので既読でなくなる
899名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 19:59:32 ID:pMffdBQd
windows7の10月13日の更新プログラムのアップデートするとInternetExplorerでは表示できないとでて
インターネットに接続できなくなってしまうんですが原因はなんでしょうか?
900名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 21:26:16 ID:JO8cmpzI
マンションタイプ?
回線が込み合ってるだけじゃないの
901名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 21:29:22 ID:AzGxk+f/
ファイアウォールじゃないか
902893:2010/10/13(水) 21:44:56 ID:4VgkRwEo
オートコンプリートの問題だけ自己解決しました。
ヤフーには、検索ワード入力枠にキーワード入力補助と言う機能があり、
それをONにしておくと、オートコンプリートが機能しなくなるようです。
こんな簡単な問題だったとはw
903名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:11:52 ID:gMYnafka
メニューバーのヘルプの中にJwordプラグインについてという項目があるんですが
これ普通ですか? なんかインストールしちゃったかな
904名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:17:24 ID:zzpkpMU4
それはGMOが配布していたりメーカー製PCに添付していたりするJWordって検索エンジンに対応するアドオンが入ってるから。
評判は…ググれ。多分ものすごく悪い。とりあえず>>293
905名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:28:33 ID:gMYnafka
>>904
プログラムの追加と削除にJwordは無いのになんで表示されるのかと
今のところ害は無いんですが評判は聞いてるので表示消したいです
906名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:42:34 ID:zzpkpMU4
アンインストール方法もググれば出てくるよ。
それと、このアドオンはマルウェアだと思った方が良い。
907名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 00:05:25 ID:gMYnafka
>>906
わかりました ありがとう
908名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 15:35:50 ID:T58wk11u
IE8にして良かった点は、開く度にお気に入り枠が拡がらなくなったよねw
IE7と比較して。
909名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 17:07:53 ID:Lq0guxWi
>>908
それ久しぶりに思い出したわw
まったくもって同意
910名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 17:15:55 ID:pyBamgSe
お気に入りはメニューバーのを使ってるから
気が付かんw
911名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 22:35:11 ID:WpY/B/92
google、hotmail等でページのエラーが発生して機能しないのですが解決方法はありませんか?
912名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 01:07:52 ID:QwgpcEuF
セキュリティ設定をゆるゆるにする
913名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 02:05:37 ID:C7Eqv9hq
最近すごく固まるのですが、原因として考えられるのは何ですか?
Up-Date以外に設定はいじっていません。
914名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 02:16:23 ID:UwvmIujd
つスマスクOFF
915名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 04:56:32 ID:z9rHaKBJ
改行までコピーしてしまうみたいで使いづらいんだけど自分だけ?
数日前までこんなこと無かったのに
916名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 12:45:24 ID:4ULjMeI/
Win7 64bit版でInternet Explorer8を使ってますが、Javaが起動しません。

コントロールパネルを見ると最新のJavaがインスコ済みになっていますが、
たとえばRadish Network Speed Testing やオンラインゲームなどJavaで
動くサイトが使えません。対処方法を教えて下さい。

917名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 12:48:55 ID:PNF9MJKM
>>916
OSは64bitでも普通に起動するIE8は32bitなので
JAVAも32bitのJAVAを入れなくてはなりません
確認宜しく
918名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 13:47:50 ID:4ULjMeI/
>>917
ご指摘に従い「Javaのダウンロード一覧」で32bitを選んで入れなおしたら
解決しました。 ありがとうございました。
919名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:24:05 ID:COQ8Xl04
>>914
スマスクって何?
920名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:34:39 ID:uFeq1lYJ
スムーズスクロールって言いたかったんじゃね?
921名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:39:23 ID:GxK4bVTl
違う
スマートスクリーンだ
922名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:11:09 ID:MyOSvtO4
IE8…重すぎだろw
この間IE6から乗り換えたが…ホームページ一つ開いただけで、2つのiexplore.exeでメモリ(45MB、26MB)+仮想メモリ(36MB、15MB)で約120MB・・・・。
俺のPCはメモリーが1024MBしか乗らないから、この負担は小さいとは言えない。
他の常駐を圧迫し、結果仮想メモリ退避分が増えた。

乗り換え考えるか。
923922:2010/10/16(土) 15:20:25 ID:MyOSvtO4
さらにタブで別のHPを見たら、もう一つ立ち上がり(メモリ39MB仮想30MB)で都合約190MB・・・。
タブをたくさん開くと遅くなるし、IEを開いたまま他の作業をやっても遅いのでおかしいとは思っていたがw
924922:2010/10/16(土) 15:26:09 ID:MyOSvtO4
さらに別にIEを開いたら、都合210MB・・・・w
以前には、バグなのか正規なのかしらんがiexploreが都合5個も動いていて、IE自体がフリーズしたこともある。

PC買い換えろという批判は、マイクソからの回し者の意見ととらえ一切受け付けないw
925名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:39:50 ID:OUMvggn8
だったらIE6使ってればいいじゃない
ただ君だって今の時代にMS-DOSなんてOS使わないだろ?
NEC PC9800シリーズは?
それと同じことだよ
そうやって時代から取り残されていくだけだと思う。
926名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:40:27 ID:obZ8tAdA
マイクロソフトはPC売ってるわけじゃねえからな。
927名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:43:21 ID:UCOjvwqj
> 俺のPCはメモリーが1024MBしか乗らない

マイクソからの回し者でもなんでもないが敢えて言う。化石杉。買い替えろ。

今時32bitのメーカー製お手軽安価PCでさえ最低4GBは積んでるよ。
実質3GBちょいだけど、そのうちの210MB程度なんてふつうは気にならない。
928名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 16:52:37 ID:O3lktNdJ
IE6使ってろバカが
929名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 17:08:00 ID:qjMpp2qZ
CPU北森でメモリ2GB積んでるから、ID:MyOSvtO4ほどは古く無いかもしれんが…
IE8インスコし、IEコンポ(DonutRAPT)で動画サイトとかタブ20前後開いて使ってて190MBくらい消費。
結局使い方次第じゃない?
930名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:46:20 ID:obZ8tAdA
>>929
答えはもう出てるんだよ。IE6使ってろバカが
931名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:48:32 ID:BI1XPciv
IE9がXPに対応していないから機嫌が悪いのか?
932名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 20:38:24 ID:D3ICuWzD
IE9はよかった
まだベータだから正常な動作はしないが、あるサイトのスクリプトが悪くて
8じゃアクセス遅かったが、9だとあっさり表示してくれる
早くIE9出てほしい
933名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 04:09:13 ID:ofNMZdJV
<質問です>
横スクロールできないサイトを横スクロール
できるようにするする方法を教えて欲しいです。


ちょっと解りづらい質問かもしれませんので、もうちょっと詳しく説明すると、
例えば、http://www.kaeta.jp/←こういうサイトをフルスクリーンにせずに、
モニターの画面半分にしてみようとすると、下にスクロールバーが出ません。
右側を見るには、フルスクリーンで見るかページが全部表示されるまで
ウィンドウを広げなくてはいけません。
これを改善する方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
934名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 04:19:23 ID:ofNMZdJV
連続で質問すみません
また解りづらい質問かもしれませんが、もう一つだけお願いします。

IE6の頃に、IEのウィンドウの、タイトルのIEの青いアイコンをドラックドロップで、
任意の場所にページのショートカットを作ることが出来たのですが、IE8にしてから出来なくなりました。
IE8で同じ事はできないでしょうか?
935名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 05:47:28 ID:72VdIyaM
>>933
Webページの属性を変更する必要あり
→作成者に依頼
例えばのWebページは、1024*768以上の画面が必要。
→800*600で表示したらフルスクリーンでも右側が表示されない
 よく、Webページ画面表示に、xxx*yyy 以上で表示要と記載されている場合は、
 一部しか表示されずスクロールバー表示されるか、画面が折れ曲がって表示される
 例えばのWebページは、JavaScript制御されている特異なページ

>>934
アドレスバーの左に表示されているアイコンをドラッグドロップする
936名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 21:53:55 ID:b5uQAALh
登録しているフィードを任意の順番に並べ替えることは出来ますか?

全体を名前順、日付順は出来るのですが、個別に移動するやり方が分かりません。
937名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 00:15:47 ID:IJU3kmjI
文章をドラッグすると、最後の改行部分まで自動でドラッグするんだけど、これって直せますか?
938名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 01:12:23 ID:wHNnUuEg
うちはそんな事ない
939名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 06:33:07 ID:ulVf6vzz
>>935
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>>933は無理でしたか・・・
しかし、フルスクリーン前提のページっていうのも考え物ですね
940名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 07:15:13 ID:rjK9cFeL
>>937
IE には自動単語選択機能(*1)がありますが、残念ながらオフにすることはできません。
そこで、操作で回避することができます。
例:
 >>937 で、"自動でドラッグする" を選択する場合
(1)"自"から右へドラッグすると、"す" で止まらず "ど" まで選択される
(2)クリックしたままマウスカーソルを "ど" まで右に移動する
(3)クリックしたままマウスカーソルを "る" まで左に移動する

(*1)選択範囲に含まれる単語や文節を解析して、自動的に範囲を調整する
941名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 10:39:17 ID:gTDE4jVZ
初歩的なことだな
これはIE8に限った話ではないはず
942名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 11:13:30 ID:wHNnUuEg
>>939
今時は画面の解像度が高いのが普通になってるのでHP作成側は気にしてなかったんでしょうね
うちでは小さめに表示しても画面両端はかなり余ってるし
最近増えてきたUMPCなどだと厳しいだろうけどね
943名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 12:07:59 ID:aVFS7wal
エロい人に聞きたい。
たくさん開いたタブだけをいっぺんに全部閉じる方法はないだろうか?
つまり、1アクションか2アクションで「about:Tabs」だけにするということ。
944名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 12:40:17 ID:gvjAU3R3
残したいタブの上で右クリック→[他のタブを閉じる(O)]ではダメなのか?
945名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 13:09:15 ID:wHNnUuEg
俺も944の方法で良いと思うけど使わないIEを終了しないメリットってなんかあるの?
946名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 13:59:18 ID:aVFS7wal
>>944
トン・・・・見逃していた。
ヘルプをざっと見たのだが、右クリのメニューに関しては見当たらなかった。(見つけられなかっただけかもしれない。)

>>945
PCの性能が低いので、(IE6などと比べ)メモリー食いのIE8は一度開いたらPCの電源を切るまで開けたままにしている。
一度閉じてまた開くと時間がかかり、結構なストレスになる。
他の常駐を減らす手もあるが…。
947名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:27:56 ID:PIzJLBwa
>>933
印刷プレビュー
948名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:54:26 ID:rjK9cFeL
>>946
ヘルプでは、
Internet Explorer で使うショートカット キー
 タブを使った作業
  他のタブを閉じる Ctrl + Alt + F4

アクティブタブ以外のタブを閉じることができる

>>947
左右のスクロールバーも表示されないし、右端の画像も表示されない
949名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:59:22 ID:6gaO9IE9
>>933
ズームアウトすればぁ
950名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 17:10:49 ID:ulVf6vzz
>>949
詳細希望です。
951名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 17:19:03 ID:rjK9cFeL
>>949
Webページの拡大/縮小のこと?
例えばのWebページは、JavaScript制御されているので変化なし
952名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 18:52:08 ID:PIzJLBwa
bookmarkletで書き換える
953名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 19:16:03 ID:IJU3kmjI
>>940
回避できないんですか…。
ありがとうございます!
954名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 04:11:07 ID:VK8s130C
IE8入れたとたんに文字入力変換がおかしくなった
もちろん流行のカナ入力なんだがEnter押すたびにローマ字入力にもどりやがる
スレみてもそんなの俺しかいないみたいで質問もできやしねーからちょっと愚痴ってみた
955名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 09:31:59 ID:A4O5yvz+
MS-IMEスレ等でどうぞ。
956名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 22:28:03 ID:M+9ZCn+C
このスレッドに>>936に答えられる人はいませんか?
957名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 22:31:02 ID:A59MIN/W
ないある
958名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 09:18:17 ID:mV38mjCg
W7 64bitユーザーでIE8も64bit版を基本使ってるけど、
「 既定検索プロバイダー設定が破損しています 」 糞うぜぇ

これが開く度にIE8repairを実行して殺すけど、
32bitアプリを実行する度に、その後のIEでは32bitでも64bitでも
「 既定検索プロバイダー設定が破損しています 」 アラームが復活しやがる!!
もちろん、ようつべとかフラッシュサイトを見たい時に64bitIEから32bitIEに切り替えても復活する

MSのフォーラム見ると、MSのシスオペがこれはバグじゃねーって抜かしてやがるけど、
これだけ紛らわしいことしてんだから、正真正銘のバグだろ
959名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 13:10:17 ID:byDrajGc
IE蜂は虫だろ
960名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:11:26 ID:+1C6dGRE
IE8だと最新版のAdobe Flash PlayerがDLできないね
961名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:39:17 ID:xQp3VmpD
>>960
うちはVistaでもXPでも問題無くインストールしてるけど?
962名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:55:42 ID:bIlyTJtA
できなかったら世界中で大騒ぎだと思われw
963名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 21:08:10 ID:0fF5IJWl
>>960
DLできないのはここ?
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

以下を参照
Flash Player 10 と Internet Explorer 8 について
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235658.html

アンインストーラでアンインストール
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe

スタンドアロンインストーラをDLしては?
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax.exe
964名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 23:06:53 ID:tsyleC8T
新しいタブを開くとアドレスバーがドラッグ状態になってそのままグーグルとかに飛んでも
ドラッグ状態を維持しててわざわざクリックして入力しないといけない状態なんだけど
解決策ってありますか?
965名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:17:10 ID:RzPEEMxv
win7 32bit IE8でググルから検索かけたらリダイレクトされて変なページに飛ばされるようになった
きもいぞなんじゃこれ?→ttp://quirkyjapan.net/search/adsl
ちなみに今朝から急に 昨晩までは何もなかった
966名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:27:24 ID:O0s+2Bq6
>>964
アドレスバーがドラッグ状態 → イメージが出ない
Ctrl + O では?
967名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 07:09:03 ID:U1jSOiXo
タブをドラッグしてデスクトップにドロップすると、
ウィンドウが分離されるような機能を付けてもらいたい
968名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 11:04:30 ID:G0MD6St0
IE6の時は
戻るボタンの横の▼で履歴を表示すると
1個前のページ
2個前のページ
3個前のページ
4個前のページ
と出てたのが

IE8にしてからは
4個前のページ
3個前のページ
2個前のページ
1個前のページ
の順で表示されるようになって、使いにくくてIE6に戻したんだけど、

この設定ってもしかしてカスタマイズできてIE6のような表示順に出来たりする?
969名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 12:59:38 ID:VOlMA51r
>>968
そのくらい順応すれば?
970名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 19:28:40 ID:5qjgxmnq
>>968
IE8 でも
戻るボタンの横の▼で履歴を表示すると
1個前のページ   新
2個前のページ   ↓
3個前のページ   ↓
4個前のページ   古
と表示される
971名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 20:52:28 ID:PLb41Ylz
>>967
IE9「ついたよ
972名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:30:13 ID:G0MD6St0
>>969
それが無理、
>>970
ほんとに、はじめからそうだったの?
何か変更した?
973名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:44:24 ID:8tbYlmiX
>>972
ウチのパソコン(Windows7プリインストールのThinkPad)でも
>>970と同じ表示になるよ。もちろん設定変更なんてしてない。
974名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:57:12 ID:Bj2+8NDf
うちも>>970と同じだな、972の環境の方が問題なんだと思う
975972:2010/10/22(金) 03:38:52 ID:HE0oqYdJ
XPだからかなあ
976名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 04:29:34 ID:TqZf/kDp
>>975
XP SP3 + IE8 でも、>>970 と同じ表示
977名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:02:18 ID:HE0oqYdJ
バージョンかなあ
IE8になったばかりの頃同じ状態の人もいたから
978名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 10:53:40 ID:ZjOXJu2l
Internet Explorer 8はダウンロードに
約どれぐらい時間がかかりますか?
今、ダウンロード中なんですけど。
979名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 10:54:35 ID:mYUVLfhw
>>978
ネット環境
980名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 15:24:12 ID:Hc/4G7ZJ
>>978
XP(32bit)用  :16.2MB
Vista(32bit)用:14.2MB
ネット環境でDL時間は割り出せる
例:1.5Mbps LAN 輻輳なし
(16.2 x 8)/1.5 = 86.4 ≒ 1分30秒
981名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:01:24 ID:fOCR8WVz
IE8で突如半角英字からひらがなに変更できなくなりました
ネットに出回ってる対処法いろいろ試してシステムの復元までやってみたんですが
それでも直りません
誰かいい方法知りませんか?
982名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:22:07 ID:Hc/4G7ZJ
>>981
IE8のどの箇所
・検索バー
・検索欄(Ctrl + F)
・アドレスバー
・Webページの入力欄

Webページの入力欄なら、一度検索バーで変更しては
983名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:38:31 ID:mj6gkOL0
>>981
CAPS LOCKかかってんじゃね。
SHIFT+CAPS LOCK押してみれ。
984名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:54:57 ID:fOCR8WVz
>>982
全てです
>>983
それもなっていません
985名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 23:22:16 ID:99vOEi27
IE8以外では変換できるのか?
986名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:12:30 ID:6M7WDiiz BE:3665475078-2BP(0)
空気読めなくてスミマセンが
起動時にフリーズしてゲームでもフリーズするのは
僕だけですか?IE8です。今はIE9のβ使ってますが
ゲームではフリーズします・
987名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:33:52 ID:f0fey3AI
空気が読めないっつーか、ちょっと知性に問題があるな。
日本語を勉強し直した方が良いぞ。
なにをどうしたらどうなった、を詳細に書け。
988名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 06:54:49 ID:xwqXBXjy
>>985
IE8以外では大丈夫なんです
ちなみに一度IE7に戻してからもう一度IE8入れなおしてみたんですけど
それも駄目でした
989名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 08:25:19 ID:H9LaZSMx
IE更新するの初めてなんだけどどうしてヤフーやらグーグルやらが配信してるの?
それぞれにベストマッチしたタイプのフォーマットなの?
今狐使ってるんだけどIE6から変えてよかったと思える?
990名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:24:24 ID:1uj/IHK+
狐を使ってるんなら黒目とかOperaがいいんじゃないの?
991名無し~3.EXE
>>989
・サイトのポータルページがホームページに設定
・サイトのツールバーがインストール済み
・サイトの検索がアクセラレータに追加
・サイトのサービスがお気に入り、フィードに追加