1 :
名無し~3.EXE :
2010/03/03(水) 14:25:39 ID:HbbGt44c
□アップグレード前にVistaから抹消しないとトラブルソフト
@Norton UAC Tool
AAlcohol 120% / 52% (SPTD)
BDAEMON Tools / Lite (SPTD)
SPTD系ソフトはWindows7アップグレード後に再導入し、SPTDを1.60以降に更新する。
http://www.duplexsecure.com/en/downloads/ SPTD最新
□Vistaからのアップグレード予定のユーザーへ
Norton UAC Tool使ってるならアンインストールしてから入れないと死にます。
UACが壊れて管理者権限が一切使えなくなる。UACオフにしようにも管理者権限が要るし、
UAC Tool消そうにも管理者権限が要る、AdminアカウントONにしようにも管理者権限が(ry
もし、やっちゃったらセーフモードで起動してアンインストールしてください。
○Alcohol 120% / 52% (SPTD)
○DAEMON Tools / Lite (SPTD)
もし、やっちゃったら上記のソフトをアンインストール。
以下のキーをサブキーも含めて削除し、再起動後にソフトを改めて導入する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\sptd
ただし、以下のサブキーのように、先にAdminに対して所有権を与えてアクセス許可し、
フルコントロールにしないと消せない場合もあるので注意
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\sptd\Cfg
□レガシースタートメニューは廃止されました
サポート期間(Windows7:2020年まで?)
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509 □注意点
Windows7 アップグレード版は、HDDにXPかVistaが既にインストールされていないと、
新規インストールできません。フォーマット済みのHDDに新規インストールは不可能です。
□WindowsXP ⇒ Windows7 に移行する方法(制限有り)
Windows XP から Windows 7 への移行する際、新規インストールが必要となります。
その場合でも、ユーザーのデータや設定を引き継ぎたいことがあります。
そこで Windows 7 インストール時に、Windows XP で使用されていたデスクトップ環境を
Windows.old フォルダーに保存し、USMT (User State Migration Tool) を使用すると
ファイルと設定を移行でき、Windows7 で環境を復元することができます。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd671583.aspx □FAQ
Q.Windows7はXPみたいな修復インストールって無いの?
インストールした後にBIOSのHDD設定をAHCIに変えたら当然だが動かなくなった。
ドライバーだけインストールできればいいんだけど・・・
A.AHCIドライバは標準で入ってる。IDEでセットアップした場合は、AHCIのサービスが
停止してるだけだから、今からサービスを動かすだけでいい。詳細は AHCIスレで。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStorV ]
"Start"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\msahci]
"Start"=dword:00000000
6 :
名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 15:43:57 ID:+DdF9TbS
おつんつん。
7 :
名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 18:49:20 ID:lwdZKJN6
よっしゃあ、2げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
8ならWindows 7で64bit化が加速
Windows 7、発売から約3カ月で9000万本販売 米Microsoftは3月2日、2009年10月22日に発売した「Windows 7」の販売数が9000万本に達したと発表した。 同社のピーター・クラインCFO(最高財務責任者)がMorgan Stanley主催のカンファレンスで明らかにした。 Microsoftは1月末の業績発表の際、10〜12月期の同OS販売数が6000万本を超えたと発表しており、 その後の2カ月で約3000万本販売したことになる。Windows販売史上最速という記録を更新しているという。
Windows 7 Enterprise 90day Trialを Windows Server 2008 R2のプロダクトキー(DreapSpark)でアクチする方法ってある?
>>9 事前の情報操作によるイメージアップ戦略が大成功だなw
つうかずっとVistaを嫌がってパソコンを買い控えてた人達が7になって買いはじめただけだろ
企業が導入しない限りダメだな
新OSが人気なのって95以降初なんじゃ……
>>14 ところがどうも7の場合は企業も来てるみたいなんだよね
XP縛りアプリのXPモード稼動実績の問い合わせが多いし
Windows 7 SP1 7601.16502.100208-1500
新世代が新世界にみえた・・・ ところで先刻のx64アップデートの直後Aeroのグラボスコアが0.1落ちたんだが NVの巨神兵発表で修正が入ったのか? 普通にWindows7が重くなってびっくりしてるんだが・・・ 特にAboneやIE起動時のCPU負荷率が上がったし VGAへの負荷が大きくなった様な傾向があるっぽい なんか面倒なんで一旦XPに落としてWin7はDual豚ということになりそうだ
XPモードとか一応保険で入れてるけどつかわねーよなー と思ってたら、弥生会計09が64bitにインスコ出来なくてXPモードで救われた
win7 home premium upgradeが3月に入ってから安くなったようだ 12890円で、アマゾンとNTT-Xである。 でNTT−Xで注文したんだけど、ナイトセール割引で12800円になってた くそう90円損したよorz
>>10 贅沢だな
そのまま2008R2使えばいいだろ
余計な機能入れなきゃ7Entよりよっぽどシンプルで軽い
それにパッと見7と区別も付かないぞ
高校生が2008 R2を無償で使えるとは、良い時代になったものだ
割れ工房ハケーン
>>19 不思議だね、それより古い弥生会計06が×64で普通に動いてるけどw
クラシックスタートメニュー復活しませんかね? CSMenuっていうソフトは、ちょっと操作感が不自然でしたorz
VistaかXPにダウングレード汁
俺はXPでもViStart使うくらい気に入ってるけどな 検索できるのがいいと思うんだけど
スタートメニューから、フォルダを展開したくて。。
>>27 そんな。
Classic Shellがおすすめ。
Orchisとかのランチャー使えば?
>>30 いい感じですね。このソフトの挙動を見たら、どうやら7標準でも、どっかいじればクラシックメニューになりそうな気もするんですが。。
ありがとうです。
>>31 階層表示良いですね。ランチャも考えてみます。ありがとです。
>>21 ,23
Super Fetchは7のどこを持ってくればいいですか?
日本語でおk
あんま関係ないかもしれんが、WDK7.1.0が出てたねこのあいだ
regedit エクスプローラみたいにパス入力できればいいのにな
相変わらずレジストリのごみはたまりやすいのかな
XP ー> 7 に移るとさ、vistaから変わったことで知らないことが結構あるんだなーって思う。 バーチャルストアとか。けっこうウザい。
エロゲを Program Filesにインストールするのは止めようぜ ってとこか?普通は気にならんよ
>>36 2008 r2 super fetchでぐぐりましたが分かりません。
IDE接続でHDD追加したら、ハードウェア構成が更新されてWindowsが起動しなくなった
7にしたら子供が出来た
>>44 APIの互換性以外はVistaのカーネルと別物だったんだな
そりゃ7が軽いはずだわ
ASCIIと言えば昔は硬派で技術系だったのになあ いつから東スポになったんだろうか…
結局、7でMinWinカーネルは搭載されていたって事か 不採用みたいな報道があったと思ったんだが
>>46 「数日前のサイバーテロは半島ではなく宇宙人の仕業だった!!」
モジュールカネールじゃないけど、MinWinカーネルだったってことね・・・ その辺を誤解して記事にしたサイトがあったって事なわけか
MinWinはVistaからなんだけどなぁ・・・
なんかMinWin関係って情報が錯綜してて何が本当なのかイマイチよくわかんないんだが。 「NTカーネル」を置き換える新しいブランドにしたいのなら、もっとMSも「MinWinカーネルです!」って強調してくるだろうが、でもそんなことしてないし。 いまいちヨクワカラン。
最終的にはモジュールにするんじゃね? そのために、小さくしているかと それに、カーネルを新しくしますたって言うと 互換性が悪いっていうイメージがつきまとうしね
まあ互換性のイメージもあるだろうし、 どっちかというとMSの都合で作ったものだからじゃないかな 最初から製品化しないって言ってるからね GUIやほとんどのAPIが非搭載じゃ、たとえ無料配布しても使う人いないし それにカーネルを小さくすれば軽くなるって訳じゃないよ Windwos NTも最初はマイクロカーネルだったけど、重すぎたから捨ててる
>>54 カーネルサイズが小さいとメモリの消費が少なくすむから、そういう意味では軽い
マイクロカーネルはサイズ以前に完全性重視でオーバーヘッドがひどかったからやめたw
その代わり、今のカーネルはハイブリッドで完全性は劣る
まあWindows InternalsのSixth Editionに期待だな
IE8でタブを複数開いてるときに、タスクバーのIE8をクリックかマウスオーバーでタブ一覧が出て、 その一覧のどこかをクリックして、やっとウィンドウがアクティブになるんだよね、 アイコンクリック → タブ一覧を適当にクリック だと2クリックでウザいし アイコンオーバー → ちょっと待つタブ → 一覧を適当にクリック だと時間かかるし なんかダメだなー。
タスクバー右クリックしてプロパティ開いてタスクバーのボタンを設定を結合しないに
THX しかし「結合しない、ラベルを非表示」がほしかったな。 「結合するかどうか」 と 「ラベルを表示するかどうか」を個別選択したいな
と思ったらタスクバーを左右にすればラベルでないな。 ワイド画面だとタスクバー左右のがいいな、縦解像度増えてブラウザみやすい
Windows7 x64を使っています、クイック起動ツールバーをタスクバーにを表示させているのですが 再起動するとピン留めしてるアイコンの上側にどうしても来てしまいます。 右隣に表示することを記憶させたいのですがどうすればいいでしょうか? 質問スレの勢いが遅いのでこちらに書き込みました
>>60 タスクバーの左右表示いいね
でもこれ細くできないのかね?
下表示の時の倍の太さなんだけど
>>44 文● 山本雅史 なのか
そうなると信頼できるソースだな
ぶ厚いWinサーバーの専門書を一杯買わされてるけど世話になってるよ
USB外付けにした余ってるHDD80GBを区画設定しようとコントロールパネル->管理と選んでパーテーション切り直したんだけど、 何故か中途半端な設定になる事があるな。 (200MB,24.41GB,49,92GB)で区切ってそのままLinuxで確認すると重複登録しているシリンダがあった(1-27,27-3212,3213-9730) で、Linuxで1-26,27-3212,3213-9730にしてWindows7に持ってくると今度は区画1と2の間に8MB分空いているとか計算する。 もう一度Linuxで今度は区画自体を消してきりなおすとWinsowsでも連続した正しい振り分けで表示された。(204MB,24.41GB,49,92GB) 相変わらずどこか変だな。
カーネルは小さいほうがいい もっともっと小さくして、いっそのこと無くしてNo Kernel、NoWinへ
以前から7ブログやPDCでも物凄い量のVistaからの改変を公開してたからな MinWinの本格実装でカーネルが数段進化してても不思議じゃない
たった3年でそんなに大規模に改変できるならVistaとは一体何だったんだ…?
69 :
名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 01:14:46 ID:rSMtlcKK
Windows 7 SP1 Betaは4月中旬に完成か? Softpediaが、サードパーティの情報筋によると、Microsoftは1月11日〜3月2日の間で 少なくとも35ものWindows 7 SP1のビルドをコンパイルしているようだと伝えています。 また、Wzorによると、Windows 7 SP1はずっとプレベータ段階にあるそうで、Wzorは Microsoftが4月中旬に「Windows 7 SP1 Beta」を完成すると予想しています。 Windows 7 Service Pack 1ではRTMからリリースされた全てのアップグレードを含むほか、 WiFi及びBluetooth関連のアップデートとUSB 3.0のサポートが入るらしいです。
>>68 大規模な変更をしても最終的に安定した製品になるというのも一つの目的として Vista からカーネル開発で MinWin 方式を採用したわけで、Vistaは何だったといわれても。
次の Windows も大規模な変更があっても不思議ではないし、以前よりも互換性が損なわれない製品がリリースされるでしょ。MinWin って言われる限り、おそらくずっと NT 6 世代だと思われる。
Vita というより Longhorn っていったほうがいいかな。 初期の Longhorn では意識されていなかっただろうけれど、Longhorn 開発は一旦”リセット”されているから、 リセット後の Longhorn 開発ではおそらく MinWin 方式のカーネル開発になってると思うよ。
だからVistaの事なんてどうでもいいんだよ今更 これから触る機会もないだろうし
今から2年後、8の登場・・・・ だから7の事なんてどうでもいいんだよ今更 これから触る機会もないだろうし
ま、Win7が永遠に続くわけないわな。 なんかXPみたいに支持されないと気がすまない人が若干名いるみたいだけどw なにしろIntelですら導入に手こずっているし、企業の採用も怪しくなってきたぞオイ
XPは鉄板に「なってしまった」OSだからアレは別格 >企業の採用も怪しくなってきた スペック・機能的には十分でもハードウェア寿命では更新せざるを得ないわけで NT3.x/4.x時代の「マニア以外は欲しいときが買い時」に戻るだけだろ
Windows Vista 飛ばすと厄介だよって”マイクロソフト以外が”ずっと前から言っていたし、Intel はそれを実践してくれたわけ。 まぁ、台数が台数だから全く出なかったという方がおかしいが。 あの企業は他の企業に比べて倍以上は自社用アプリケーションがあるはずだし。
>>74 君ともう会うことがないことを祈る。さよなら。やすらかに。
フォルダに15種類以上の拡張子のファイルがある状態で 「グループで表示→種類」にしてスクロールさせると固まる→explorerの再起動 欠陥品だな
7x64 やってみたが固まらなかった explorer元気元気
ネットワークドライブ上にあるzipフォルダの中身をコピーして、 CドライブのProgram Filesに貼り付けすると、UACに文句言われるからOKクリックして、プログレスバーが出るんだけど 実際にはコピーされないんだけどバグなのかね。 Cドライブのデスクトップに一旦コピーしてから、Program Filesへコピーすると成功する。
>>75 肝心の8が自爆モードだから7は長生きすると思うよ
>>84 2007/11/06
一体何年前の化石記事を貼ってんだよおまえは
?MinWin方式はVistaからって記事だろ?日付なんて関係なくね?
>>86 >だからわざわざVista時代の遺物をMinWinから排除するために
>「DLLリファクタリング」で根本から再構築をした訳で
この意味がわからんのか?
88 :
名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 05:33:02 ID:rekOJBmO
実際方向は同じでもモノが違うだろ。 まぜんなよ。
>>88 おまえ「DLLリファクタリング」の意味がまるでわかってないだろ
7を開発するときにMinWinって名前を付けた だからMinWinは7が最初
>>83 そんなこと言うのなら、Longhorn のコードにだって 95% 程 MinWin のコードが実装されてるんだけれど?
MinWin って Longhorn のころからのものだけど?
出典:
ttp://www.winsupersite.com/showcase/longhorn_setup.asp コンポーネント化をさらに進めたのが NT 6.1 としての MinWin だし、リファクタリングというのもコンポーネント化作業の一つなんだけれど。MinWinの目的にそれが入っているのだし。
ちなみに、その記事のセクションのタイトルの「Windows 7のためにMinWinを開発」にというのは、マイクロソフト講演資料の中に一行も触れられていないんだけれど、これはどう説明するの?
>>90 MinWin化を何も意識してない古いVistaのDLL・API構成では
どうしようもなかったから「DLLリファクタリング」で再構築
MinWinで動かなくなったVista時代の「レガシーDLLやAPI」は
「Virtual DLL」でマッピングして互換性を維持
かつAPIの実装と内部的なアーキテクチャーの分離を実現
MinWin実装のために数段進化してるんだよ7のカーネルは
Longhorn のコードにだって 95% 程 MinWin のコードが実装 ってかいたけれど、 最初の MinWin は Longhorn のコードの 95% で構築されていた といった方が良いか。
CPUのマイクロオペレーションみたいな感じだな。
7のスレで揉めるのも良くないのでVISTAに関しては【MinWin風味】のOSだったという事にしておきますか
カーネルに合わせてAPIをごっそり書き直すとか、何のためのコンポーネント化だよ…
それとこれとは別次元の話。
Vista強いなぁ 7にも影響与えてるってことでしょ? 互換考えなかったら7はもっと良くなってたんだろうか
なんだEnterprise 90日トライアルの2007がなくなってるぞ・・・ どこかにないかのうorz orz orz
MinWinというのは「Windowsの基本構成(Longhorn開発中)」とか
「NTカーネルと最小限の周辺コンポーネント(その後)」とかの、
範囲を示す言葉でしょ。Minimized Windowsぐらいの意味じゃないかと。
http://en.wikipedia.org/wiki/MinWin http://www.windows-now.com/blogs/robert/mark-russinovich-explains-minwin-once-and-for-all.aspx は大体筋が通ってると思うし、まとめてみます↓
2003年ごろ、MS社内では開発中のLonghornのコードの95%ぐらいを指してMinWinと呼んでいた。
2005年ごろ、次期Windows Server(2008)の共通基盤となるServer Coreの開発に着手。
原型として既存のWindowsから必要最小限を取り出したところ、
システムの下層が上層を呼び出すといった依存性問題が数多くあると判明した。
これはシステム設計としては禁じ手だ。だがServer Core着手の段階で解決するには
相当手間がかかりそうだったので、サーバとは関係ないものを省くだけになった。
MS社内では、このServer Coreや下記の最小限構成をMinWinと呼ぶようになった。
(開始時期は不明)そのままでは後続製品での改善が難しくなるので、
改めて依存性問題をWindows全体の問題としてとらえて解決することになった。
まずVistaからカーネルと最小限の周辺コンポーネントだけを取り出し、
Vista全体と比較するとかなり小さいがOSとして機能する、
ブート可能でテストしやすいものを用意した。
そして依存性問題をすべて洗い出して、ひとつひとつ解決していった。
具体的にはAPIの配置転換を行った。例えばWindows Nowの記事によると、
KernelBase.dllにはそれまでのKernel32.dllの機能をリファクタリング
したものが数多く入れられて、APIの互換性を保つためにKernel32には
下層のKernelBaseに呼び出しを渡す“連絡係”(Virtual DLLのこと?)が残された。
この作業は、他のWindowsの開発とは独立並行して進められて、
2008年に完了し、作業範囲はOSのさらに上層に移っていった。
この成果が取り入れられるのはWindows 7から。
2007年の秋、Windows 7についてのMSの開発者の講演の中で初めて 対外的にMinWinという言葉が使われた。そこでは作業内容の説明と、 MinWinの上で簡易的なウェブサーバーを動作させるデモが行われた。 「元になったVistaと比べるとかなり小さくてGUIもないが、 OSとしてちゃんと機能している」「これならOSの改修がしやすい」と 示すだけのデモだったが、 これが「小さくて新しいMinWinカーネル」のように報道されてしまった。 これでは「Vistaとはまったく別の、新規に開発中のカーネルのコードネーム」 みたいだし、MinWin関係でMSが「カーネルが小さい」と言ったこともないし、 はしょりすぎ。 その後「Windows 7にMinWinカーネルは入らない」 「7はコンポーネントベースで必要な機能を追加するような販売形態になるかも」 という報道もあったけど、そういうのも 「7のカーネルは、VistaやWS2008のカーネルをさらに進化させたものです。」 「MinWinというのはカーネル(だけを指す言葉)ではありません。」 「Windows Severには多種多様な製品があり、機能も様々です。 共通基盤を作るところから始まったのがMinWinです。」 というようなMSの追加説明から、さらに想像を膨らませただけだと思う。
102 :
名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 11:02:14 ID:msD1lPoJ
>>100 結局MSは7/2008R2でリファクタリングを終えVirtual DLLも仕上げて依存性問題も解決したうえで完璧にMinWinを実現してたのか
すげーじゃんそれ
当初はそのVirtualDLLでIEのアンインストールやXP以前との互換性問題を解決する予定だったんだけど、8に持ち越し
付け加えると、ここまで大きく変わった7系のカーネルを6.0に近い6.1と命名した理由はただ1つ
互換性確保のためOS判別の1桁目 osInfo.Version.Major = 6 をアプリケーションに渡すため
(下位の数字Version.Minorについては伝統的にPlatformID.Win32NT系は開発順に1飛ばしだから次の1)
あえてMSが
・バージョニングは(カーネルの)変更量を反映するものではない
と忠告してるように、内部的にも前世代のVista系カーネルと実際には相当の差があるということ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/504/504133/img.html
まとめ、乙。
> システムの下層が上層を呼び出すといった依存性問題が数多くあると判明した。 > これはシステム設計としては禁じ手だ もとからそんなことしてるのが悪いだけだよなーw。「完全版商法」か。 まあソフトウェア界にそれを言うのは酷だけどさ俺もプログラマだし
107 :
名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 14:52:10 ID:gO8CRHrH
おまいら、寝ても覚めても、メモリ8GBとか12GBとかで64bitとか それで、一・体・な・に・を・す・る・わ・け wwwwwwwwww やっぱり、64bitでも、や・る・の・は、2・c・h・だ・ろ wwwwwwwwwwwwwww それともアレか、 リ ア ル 彼 女 で も や る つ も り ? wwwwwwwwww 3Dメガネかけてウェブカメラに向かって擬似Hか? 図星だろ wwwwwwwwwwwwwww
残念、正解は3Dカスタム少女だ。
ソリティアどす ってか微妙な改変だな
XPモードの使い勝手の悪さに絶望・・・orz Proを選んだ意味が無かった・・・or2
XPモード使うぐらいならxp使えよ
SSDでXP使うと爆速でいいね
>>110 何をやろうとしてどう困ったのか位書けよ
>>109 vmwareで使った方が使い勝手良いですよ。
>>113 x64で動かないスキャナをXPモードで動かそうとしたのよ
7のスタートメニューから簡単にスキャナが扱えると思ったんだが・・・
スキャナのアプリは起動できてもスキャナそのものとは通信できず、
いちいち仮想PCを立ち上げてUSB接続を認識させないとダメっぽい
あとVPC2007で出来たドラッグ&ドロップが出来なくなってるとかマジで意味不明w
>>116 XPのexploreをホストのショートカットに入れとけば一撃だろ
XPモードに慣れたらVMWAREのユニティーなんかかったるくて使えんぞ
立ち上がるのが遅すぎて
>>116 1つでもXPモードのアプリが動いてれば7のタスクバーのアプリ右クリで直接XP側からUSB使える。
ご丁寧な事にXPの最近使った物まで出てる。ちょっと部外者のvmwareでは真似できない技かな。
ウインドウがぶわっと開くときに、カクカクしているのは何で?
いくら立ち上がる速度がはやくたって、DirectXがまともに動かないんじゃなぁ
>>120 ちんたらとユニティーで単画面にしている間にXPmodeで作業終わってるぞw
>>110 別にVirtual PCを使わなくても、VirtualBoxやVM Wareでも
同じことができるよ
ライセンス上も問題ない。
俺はVM Ware使ってる
まあXPのライセンス持ってる人多いだろうし、べつにXP Modeなくってもふつうにvmwareで過去のXPライセンス使って動かせばすむよね。
使いわけだろ XP限定の軽い個別アプリだったらXPモードがガチ 複数OSでフル画面派ならVmWare VPCはどっちつかず
D3D対応の環境が欲しくてXPしか動かさないなら VirtualBoxもお勧めだ
127 :
名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 02:25:26 ID:sR2vqbA2
仮想環境で動作するOSと仮想OSは別物だと思うんだが 今は仮想OSで通用するのか?ライターの造語?
SP1ってなにか変わるの?
今回から有料なんだよね
Σうなぁ!
ここまで安定して軽いのにSP1いらないだろ
>>132 SPを何か勘違いしてないか?
追加機能とかはおまけだぞ
Ultimate のサポートが 2015年で、Professional が2020年か。 Ultimate 買ってそんした気分なんだけど・・・。 てか、去年、Vista(これも Ultimate)も買ったんだけど2012年延長サポート終了とか、いじめすぎる・・・w あと1ヶ月ちょっとで、メインサポート終わるみたいだしねぇ。 ダウングレード権つかって、XPにして、2014年まで使えってかw
XPはメインサポート終了してるんですけど・・・
あと Windows Vista Ultimate は2年サポートされますが…。
何故損したって考えるんだ? LINUXなら無料ですよ
>>134 今更XPって……
駄目とは言わないけども、すっかり埃被ったOSに拘る理由でもあるのかい?
そんな俺は知的好奇心に駆られてVista/7 Enterprise(x64)を常用中……
あと一月でサポート終了するのはVista無印とXP SP2 すべてのVistaはSP最新版なら2012年までメインストリームサポートだよ そのあと5年の延長サポートがあるかないかにわかれるだけ あいかわらずVitsa買ってないのに買ったとか書き込むのか不思議だわ
サポート終了でOSが動かなくなる訳じゃあるまいし 一喜一憂してるのが不思議
>>140 多分、Windowsってものを一つしか知らなかった人が、サポート切れって存在に驚いてるんだと思う。
>>137 その無料OSがなぜか主流にならない原因まで思いを馳せたほうがいいよ。
それが出来ないのがお前の限界
自作PC系雑誌やウェブ上の記事で構成しているPCや、BTOで選べるOS、それら大体HomePremiumかUltimateだよね。 Proを買われて粘られるよりは、さっさと期限切れるヤツを買ってもらったほうが商売的にうれしいしな、俺も商人だったらそうアピールするわ。 個人的にはpro買うけど。
というか、Proはビジネス向けエディションだから、 雑誌やウェブでは扱わないのは当たり前なわけで。
>>142 いや無料なら損しないからって少し冗談で書いたんだ
不快にさせて申し訳ない
146 :
テスト名前 :2010/03/07(日) 12:28:57 ID:ddq7XSGt
いつも思うんだけど、マイクロソフトのUltimateへの待遇の悪さは何なんだろうな? 最上位なんだから、サポート期間も一番長くすべきなのに。 ならUltimateなんて出さなきゃいいじゃん。
自作PC系では一般的な、DSPなら普通に買えるけどね。
HomePremiumのサポートが切れたらProのサポート期間内でも セキュリティパッチはHomePremiumには配布されないの?
俺はVista使ってるけど、まだしばらくは7に変える予定ないな。 特に不便無し。
そうえやvistaもbusinessならサポート長いんだよね
XP 32bitと7 64bitもってれば不自由することない
>>151 一度7のGUIの便利さに慣れるともうvistaには戻れん
GUIは関係なくね?w
タスクバーが変わったことじゃね? あのタスクバーはvistaにも移植すればいいのにな。
>>154 GUIはほとんど変わらないだろ
釣り?
てか、Vistaと7の違いってタスクバー以外になんかあんの?
winキー使った操作が違うんじゃないの? XPからきたからvistaは知らんけど便利だと思った
>>157 見た目の使い勝手以外にカーネルも窓描画方法もまるで変わってるよ
変わった変わってない議論は使ってる使ってない・使えてる使えてない・使い込んでないに置き換えられるな。 無知さらしてなんの意味があるんだよ。
ていうかシェルが選べないってダメだよね、windowsはUNIXやらMacやらをパクり続けてきた歴史なんだから、そのへんもパクってほしい。
カーネルとか窓描画方法ってのはGUIなのか?
>>161 shell使いたいならUNIX使ってれば?
CUIなんか普通使わないからWindows。
ああシェルじゃなかった、ウィンドウマネージャね
>>165 Freeの入れて使えばいいじゃん・・・
7はエクスプローラでファイルを任意の順番に並べ替えられないのか? これさえ以前の仕様に戻るなら7に隙なんて無くなるのに 設定次第で7でも何とかなる?
アイコン表示でのことか? 詳細での並びか?
>>139 ほうほう、あと1ヶ月ってのは Vista(無印) だったのか〜。
ってことは、SP2 適用してあるマシンは2012年まで大丈夫なんだ。
Ultimate は メインストリームサポートでサポート終了みたいだし、
2012年以降は 延長サポートに効いている XP にダウングレード権つかって
ダウングレードしないといけないのかなぁと思ったまでだよ。
>>141 95から使ってる。
>>146 マジでそれを思った。
サポート切れた瞬間、セキュリティホールを積極的に探すクラッカーがいるとどこかの
ブログでみたんで、困ってたんだよう。
>>169 そんなの直にVistaスレで聞けばいいだろ
みんな短いサポートで悩んでるだから
Ultimateは趣味で使うか、情弱が使うもんだとしか思えないけどな。
金持ちも
WindowsでShellっつたら普通にエクスプローラだろ。 なんでCUI限定なんだよ。
>>169 クラッカーの攻撃対象になってるのか?
過剰にビクビクすんなよ。
今でも95やSE,ME使ってる連中だって平気だぞ。
そういう連中は大事なことをPCではしてないと思うんだ
>>175 ネットにつながなきゃ、95,98(SE),MEでもいけるかも。
そういや、我が家のネットつなげてないPCはMEだ。
だからむしろ、そんなリッチな3Dを使わないゲームや一般ソフトとかなら、推奨実行環境を仮想マシンにしてしまえば、 今後もほぼ永遠に(?)使い続けることができると思うんだよね。
このソフトを動かすには仮想環境が必要です。 ※仮想環境構築にはライセンスが2つ必要な場合があります。 アホですか・・・
どの辺がアホなのか詳しく・・・・・
サポート切れたOSでも、オフラインで使えばいいわけだし
Windows7、良いけど、余計な機能をOFFにするためにレジストリいじくってカスタマイズしまくってるから、 SPとかで再インストールするのが面倒なんだよ
サポート切れたOSの為にソフト開発する会社がありますか? 仮想化ソフトで仮想マシンの仕様が変わるもんを推奨環境にする会社ありますか? アホだアホ
.regファイル作って一発で反映すればいいじゃん。
>>184 うん・・・それで不都合起きなければ良いけど・
Steam Hardware Survey: February 2010 Windows XP 32 bit (-3.48%) 40.33% Windows 7 64 bit (+3.95%) 22.99% Windows Vista 32 bit (-1.51%) 16.88% Windows 7 (+1.16%) 10.92% Windows Vista 64 bit (-0.15%) 7.60% Windows XP 64 bit (+0.09%) 0.60% Windows 2003 64 bit (-0.05%) 0.47% Other (+0.10%) 0.20%
米ロスの日系人街「リトル東京」で韓国系の住民が急増、乗っ取られるのも時間の問題で涙目の日系人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268042536/ 韓国系だけでは人が集まらないから、
日系の祭りを利用し、何でも日本を利用して韓国文化を広めようとする。
ネットやYouTubeで検索して見てください。どれだけ韓国朝鮮人が日本を利用しているかがわかります。
日本人は本気で考えなければならない。
彼らに関わってはいけない。
「もうお願いだから関わらないで下さい。」と言うしかない。
心の底からそう思う。
そして多くの日本人が危機をしらなければいけない。
そして行動しなければいけない。
おめえがアメリカ逝けばいいだよ しょせん日系と韓国系の移民の数の違いなんだから
タスクバーにいろいろプログラムを置けるのはうれしいけど、 マイコンピュータを置くことはできないんですか?(ライブラリしか置けませんよね)
ライセンス認証がうんぬんな更新プログラム来てた 任意選択じゃ意味ないと思うぞMS
BIOS改造はもちろんワンクリローダーすら検知しない役立たずだから軽い警告みたいな感じなのかな
Windows 7のアップグレード版て今でもクリーンインストールできるんでしょう か?大変初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
>>195 > 93 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 23:07:49 ID:4ehjlFCc
> アップグレード版て今でもクリーンインストール出来るんでしょうか?
>
>
> 94 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 23:21:25 ID:/ElNSiYw
> できる
>
197 :
名無し~3.EXE :2010/03/12(金) 10:30:14 ID:BTGVUyFb
7使い始めて2ヶ月ほど経つけど、再インストールという作業とは無縁になりそうな気がする。 XPの時は、使い続けると動作不安定になるとかで割と頻繁にやってたけど、7は実に快適だ。 いざという時は、7の復元は使いものになるヤツだし。いいね7。
回復機能が強力・親切になってるしな。 ただノートンとか入れてるとめちゃ邪魔。 完全アンインスト先にやらないと巻き戻せない。 自らが起動重くて他のサービス巻き込んで停止しちゃうのはシステムの仕様でもあるけど 自分とこのせいじゃないから不要なサービス切ってね、みたいな返事きたし。うちは余計なもの入れてねーよ。 で、も一回インストすると登録だのなんだの。 さよなら糸色望ノートン先生。
地道にreadyboostも1GB制限がとれて進化してる USB3の大容量高速カードが出たら使い物になるかも知れん
201 :
名無し~3.EXE :2010/03/12(金) 12:27:23 ID:CAEWMZ14
何だよ新世代ってタイトルw Windowsが昔から糞なのはそのがんじがらめに制限された不自由度 LinuxやMac使いなれてると、何なのコレって作業で足止めを食らう。 結局克服するために長い時間費やし、結局変えられないWindowsの決まりなのを知ってあきらめる。 Win7になってもファイル名に使えない文字列がまだあるんだなwいい加減工夫しろよ LinuxやMacじゃ普通に使った文字名のファイルをWinにコピーすると大変なことが起こる いったんコピーしたファイルはそのファイル名のせいで移動できない削除できないw 裏技を使ったりユーティリティソフトやDOSプロンプトから命令しても消えない 結局セーフティモードで消せる場合があるのでいちいちこんな糞作業に時間を食われる 他にも山ほど問題があってもWinだけ使ってると仕様なのでw慣れるのが恐ろしい 絶大なプラットフォーム人口がありながら変わるのはほぼ他をパクったIF見た目だけ と吠えたところで仕事やる限りずっと使い続けなければならない俺www 新世代とかDQNじゃないんだからやめてくれ マジ恥ずかしい
64bit版でエクセル2003は動きますか?
あっそ。
206 :
名無し~3.EXE :2010/03/12(金) 19:54:47 ID:zYsOzKk3
>>201 >LinuxやMac使いなれてると
大爆笑
そもそもが日本語なんて相手にされてないOSだろ
大迷惑な少数派が吼えてんじゃねえよバーカ
>>201 日本語対応を中国人がやってるという冗談としか思えない現実。
>>206 相手しないなら日本にくんなシナチョン
韓国人を中国人という恥ずかしい人発見
煽ってるのがどっちかだから両方あわせてシナチョンでいいんだよ。 互いに偽って日本を煽るからな
2010年内に「3億本」 - MSのWindows 7販売数目標
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/08/056/?rt=na 2009年10月の発売開始からおよそ4カ月、米Microsoftによれば先月2月の時点で
すでにWindows 7の累計販売本数が9,000万を突破したという。
だが、ある同社幹部によればその目標は年内に3億本に到達することだというのだ。
参考データとしてVistaのケースを挙げれば、企業向けボリュームライセンス販売が開始
されたのが2006年11月、OEMやリテールストア経由の一般向けが開始されたのが2007年1月で、
累計販売本数が1億に到達したのが発売開始から1年強の2008年1月で2億の目標数値到達には
さらに1年が必要だったとみられている。
不親切だなと思ったのは、うpグレード版で 最初の画面で、windowsインストール前の注意点の表示がないとか windows7転送ツールが出てこないとか・・・
余程の情弱じゃなければクリーンインスコだろ
>>199 おれはESET Smart Securityだなあ、ずいぶん昔から64bit版を出してたっていう実績があるし。
>>206 クライアント版のWindowsが無料になったら移ってもいいよw
DreamSpark+WorkStation Convertとか(失笑)
> そもそもが日本語なんて相手にされてないOSだろ
その文の日本語がおかしいのはともかく、
UNIX系/UNIXライクなOSはなるべく英語で使うべきなのは確か。
Debianとそのメジャーな派生は日本語対応も優しくやってくれてるけど。
>>201 もっとOS別の多言語用文字コードの仕様や変遷を勉強して出直して来い
低脳マカーが
セキュリティソフト(フリー) Microsoft Security Essentials windows7 pro 64bitで動作しました、誰か暇ならwikiに追加してくれんか?
>>201 ファイル名に使えない文字列で困るっつーのがイマイチ思い付かんが。
記号はどのOSでも使わない方が都合が良いんだがなぁ。
で、これは何処を縦読みするんだ?と真面目に考えた俺がいる。
7のシェアが10%になろうが 売上2位になろうがお前らの 価値が上がる訳でもないだろうに
上がるだろjk…
>>218 普通OSはシェアの高い物勝ちだろ
見てみろよVISTAの惨状をw
日本語すら読めない奴しかいないのなここ・・・
>>221 Windowsの当たりは一つ飛ばしで来るんだからな
連続でスカ引かない様に気をつけろよ
XP 当たり
Vista スカ
7 当たり
8 スカ
9 当たり
>>221 自分にキモチイイ単語しか認識できない病気持ちが多いからな、7儲
Vistaは惨状だって言われてユーザーは馬鹿にされてる
>>222 XPより前は時系列的には Me なんで、たしかに当たってるかも。
バージョン的XPより前は、Win2000 か。2000はスカじゃないよな。
なんで7スレってどこもバカばっかなの?
バカな煽りを更なるバカが勘違いしたぐらいで拗ねるなよ。 よくあるバカスパイラルだ。
>>224 惨状どころかもう見かけないぞVistaのパソコン
かわいそうに7とXPに寄ってたかって捻り潰されたんだよな
短い命だったよ
XPモデルは出してるのにねえ
つうか、7のシェア日本じゃ5%だろw
パソコン雑誌やネット記事に乗せられたキモヲタしか使ってねーよ
http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20100302196.html Windows XP 56.83%
Windows Vista 28.74%
Windows 7 5.13%
MacOS 4.59%
Windows 2000 1.19%
iPhone 0.68%
Windows ME 0.51%
Windows 98 0.27%
Linux 0.12%
Windows Server 2003 0.08%
不明 0.78%
その他 1.09%
わざわざ7スレに出張来るなよVista厨 一杯あんだろVista厨用のスレは
だいたいキモヲタしか使ってねえよって煽られてもだねえ 今電気屋で売っているPCはみんな嫌でも7が入ってるんだよねw
>>233 もうVistaのボロパソコンなんか売ってねえぞwww
>>236 ああ説明不足だったねごめんごめん
いわゆるメーカーPCのことね
メーカーのPCはみんな最初からOS入ってるからね
メーカー7機でPC始めたド素人が何を語るんだか・・・・
煽るだけのバカがくる所でもありません
7がVistaから大幅に変わったOSだったらもうすこしVistaの需要もあったのにな…
>234 Vista厨っているの? XPと7、あと古いところで2kと98SEは厨いても不思議ないけど、 MEとVistaにだけはいないだろ…
まあ5%しかいないなら厨なんていなくて当然だな
正直まだビスタのほうがいいけどな
Windows を起動しています じゃなくてStarting Wndowsにする方法ってない?
一度消して英語版として入れる
248 :
名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 20:43:33 ID:yVaQplOX
おまいら、明けても暮れても、64bitで2chか wwwwwww そのUltimateって、ほんとうに究極な訳〜〜〜〜 wwwwwwww プ・ロ・で・も・な・い・の・に・Professional・買・っ・て・ん・だ wwwwwwwww お ま い ら に は 役 不 足 な ん じ ゃ ね ? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分相応ってことかw
ママに新しいPC買ってもらえない 友達のいない不登校気味な高校生(シングルコアPCでXP使用)なんだろ
高校生でシングルコアのXP使ってますけど
バイトして新しいPCを買うがいい
ガキとか親父とか年齢はともかく 初めて買ったメーカー7機で 初めて2chするのが うれしくてたまらない奴しか ここにはいないのは確か
こういう一連の煽りって窓板・ソフ板・ム板・自作板その他どこでも共通だよね。 きっとどんなバカでも煽れちゃうからなんだろうけど。
今時Vista使ってるような情弱貧乏人が来るから話がややこしくなるんだよ
音楽整頓するのに ライブラリ機能使ってみようとしたら、ネットワークドライブを指定するには・・ オフラインファイルにしてインデックス作られてないとダメでどうのこうの・・・ゴチャゴチャ抜かすから使うのやめた。 なんでiTunesやWMPがそんな面倒なことなくネットワークドライブをライブラリに追加できるっていうのに、退化してんのかなあ。
これから7専用ガジェットが増えるとか? >一部のガジェット (High DPI を使用するガジェットなど) は、 >Windows7 を実行しているコンピューター上でだけ動作します。
昔のIntuos/serialをUSBしかない7のマシンでどうにか使えないものかと USB変換でつないでみたが肝心のドライバがシリアルに対応していない。 古いドライバは互換モードでも7にインストールできない。 仕方ないのでVMWareにXP MODE入れて WACOMの古いドライバで認識させてやっと使えた しかしそのタブレットを使いたいPhotoshopもXPに入れなおさないといけないという… 筆圧感知もするし普通に使えるんだが、この空しさは何だ… 新しいタブレット買ってくるか…
>260 新しいタブレットを死んでも買わないとか、 対応ソフトが出てなかったりする人のための機能だ。 XP互換モードは
>>262 シリアルのタブをUSBに変換って出来るのか・・・凄いなw
ウチにもシリアルのインティオスがあるから、今度試してみようかな。
今使ってるバンブーが壊れたときの緊急時の保険にもなるし。
「タスクバー左、小アイコン、結合しない」で使ってるんだけど、 大量にフォルダ開いてもスクロールバーが出ないようにできないだろうか。 XPだと20〜30開いてもボタン幅半分にして強引に全部表示してくれたんだけど・・・ どなたかご存知の方、お願いします。Home Premiumです。
使いにくいなら無理せずxpに戻せよ
いや、そんなに開くなよ。それなら素直に統合しろ。 効率わるいだろ。
>>264 タブブラウザとタブ型ファイラーの導入をオススメする
Win7でCTRL+フォルダーオープンで Explorerウィンドウが開かないのだけ残念。 なんか操作方法とかあるのかな
269 :
264 :2010/03/16(火) 11:34:28 ID:wHuumxtU
GDI++が使えない
君が開発を受け継ぐしかないなw
使いたいソフトが使えないのに やせ我慢して7なんて使うなよ
別に使いたいってわけじゃない そりゃあったほうが嬉しいけど使えないなら仕方ないじゃん こっちで別のフォント指定してやれば終わりな話
だからなんでOSありきで7使いたいんだよ まず環境や周辺機器・ソフトが優先だろ
bakaが暴れてる
開発受け継ぐといってもbakaじゃ無理
いや俺は最近買ったPCが7だったんだけど 7はOS標準で物凄いファイル管理が優れているからファイラーや画像ビューアとかオンラインアプリを インストしなくても全然使えるから7が使いたいから導入する意味はある。
7が使いたいからという理由で導入する意味はある。 の間違い。
279 :
名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 14:23:35 ID:nCQ+OKrd
おいおい 7めちゃめちゃ不安定なんだけど…orz 意味不明なプログラムの終了がわりとある… 前のXPのがまじで使いやすいぞ
結局買ったメーカーPCにたまたま7が入ってただけなのに なんでここの連中はそんなに優越感を持ってるのか意味不明
君はきっとメーカーPCがデフォなんだなw
いつから定価で購入したOSはレンタル方式に変わったんだろ?
元々購入しているのは「使用権」だけ。 OS本体ではない。
その使用権も、「借り物」という凄まじさ。権利をマイクロソフトから借りているだけで、 権利すら自分のものではない。
問題あるのか?嫌なら自作か別の権利体系のもの使えよ。
286 :
名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 20:26:54 ID:veoZxS7y
287 :
名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 20:34:42 ID:UCbDak0w
282-284 自分でOSを開発して自分で使えば無問題
すごいすごい
ゲームの起動速度パネェwww バイオ5、1分かかってたのが10秒かからんw
たまにタスクバーにずっとマウスが残った状態になるバグってあるじゃん? あれ解決法ってないの?
DivX、HD再生/変換やブラウザ表示対応の「DivX Plus」 Windows 7でMKVファイルの再生が可能。Windows 7のネットワーク機能を利用し、 PS3やXbox 360などにMKVファイルやDivXビデオをストリーミングすることができる。 さらに、あらゆるメディアプレーヤーでDivX、AVI、MKVビデオ再生に対応するという。
バグとか言って知ったかぶりするなよ あれは仕様というんだよ
MSは仕様の管理が下手クソだからヤダ。UPDATEに苦労するわ!
ここに書かずに報告しろよ低脳
295 :
名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 22:36:43 ID:p7+8bUmD
Win7がとうとう入っていじくり回してるが
何か期待しすぎてたんで藁だた
>>279 そこまでひどくないが正直XPで十分だった
特待キャンペーンだったんでうpしちまったよあーあ
正直同じに始めたeeepcのLinuxの方が使いやすくて安定してるわwなんねこれ
戻す権利もあるんだから巣に帰れ
linuxの方が使いやすいとか言ってる時点で どっちもろくに使ってないアホだと分かりますね
Linuxの方が使いやすい・・・。 GNOME?KDE? ディストリビューションは? ってといたくなった。 Linux使いからしたら、Windowsは普通に使い易いとおもうんだけど。 RHEL 使ってます。
それでも俺はMomongaを使う
>>298 俺が代わりに答えるとubuntu
ま、これは基本はgnome。
acer1410で使っているけど、7を発表したならvistaも軽くしていけといいたい。
>>302 Vistaで情弱から巻き上げた金で7を作ったんだしな
なーんでアンチがここに書き込むんだよ。スレ違うだろ。
>>302 ubuntuが使いやすいって? Windowsならなにも考えなくてもインスコ終了
するJavaがインスコできなかったぞ。俺様の貴重な時間をどうしてくれる!
相手・自演もよそでやってくんない?
ubuntuの仮想環境に軽いxpを入れれば、何も困らんよ。 win環境が便利なシーンだけxp。あとはlinux環境で。
linuxは使い勝手はあまりよくないけど必要機能に限ったメンテは楽と思うよ。 Windowsだと元から買い直さないといけないし、 強制的にくだらない機能やユーザー監視に付き合わさせられる。
特定の道具しか使えない人はバカなの?死ぬの?
>>305 ,311
おせーよMS
もうM/B交換した後じゃねーか
Vmware(Vmplayer)だと仮想化要らなかったからな。 ライセンス的にも問題無かったし。
┼─ 、 , レ⌒ヽ ├ ─、 ゙ゝ' _ノ 0‐ _ノ (__ /──┬ ヽ /│┌┐│ ───── ー─-, ー‐-, i 、 │└┘│ 二二二 ─、 / /`ヽ ┼┐ヽ │ _| [ ̄ ̄] _ノ (_ o_ノ ノ. _|  ̄ ̄ ┼, _. i 、 / ┼ ヽ i │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _ . <|/ ヽ ┼┐ヽ / ./ | | │ /´ O| <|/ ヽ | _ノ ノ. _| /⌒lノ O‐ レ ヽ__. ノ | oノ
誤爆
右クリのメニューに任意のショートカットを追加することはできないのか というか圧縮したいだけなんだけども
>>317 あー…
送るに追加されるんじゃなくて右クリメニューに追加したいんだわ…
やっぱ無理なのかなぁ…
319 :
名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 17:18:13 ID:h04hNLxZ
WinRARかLhaPlusで済むんじゃないのか? コンテクストメニューに書庫のメニュー追加したいだけだろ?
Lhaplus x64 shell extension これは?
>>316 ショートカットじゃないだろう。
レジストリ見れば
WinRARもx64でコンテキストメニュー使えるよ
貝拡張
Linuxの GUI は正直言ってまだまだ発展途上だとおもうんだ。 KDEはまともに使った事ないんだけど、GNOMEの操作性とWindowsの操作性だと、Winが勝る。 俺主観での話だけど。まぁ、こういう事書くと、Windows厨だとか、Windowsしか使えない癖にとかいう奴がいるから困る。 いっぺん、Windows7 つかってるなら、仮想マシンにUbuntuでもいれてみたらどうだろう。
GNOMEは極端なシンプル路線だからWindowsとの比較は難しい。 Windowsと比較するならKDEだが、使ってないなら話にならない。
「Windows Server 2008 R2」のサービスパックには「Microsoft RemoteFX」および 「Dynamic Memory」の2つの新しい仮想化機能が含まれる。 Windows 7 SP1にはRemoteFXのクライアントサイドサポートが含まれる予定だ。 Microsoftは、Windows 7のサービスパックが完成したら、公式サイトからのダウン ロードおよびWindows Updateを通して提供を開始すると述べた。
Linuxがいいと思うならそっち使ってろ こっち来るな あほが遷る
>318 右クリック追加なら「いじくるつくる」で簡単にできます。 シェル関連->右クリックメニュー拡張->ページで最下段にある「任意のファイル に対するメニュー追加」此処に、任意な名前とコマンドライン+オプションで 例:名前 :WinRarで解凍 コマンドライン:"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" "%1"
↑ ご免なさい、説明が不親切で コマンドラインの所では、"コマンドライン" 半角スペース1個 "引数" ラインも引数も""で囲ってください。「いじくるつくる」はヘルプがとても 親切に作成されているのでHELP見て下さい
確かに、この板で Linux の話題が出てきてる事自体がおかしいよね。 Vistaや7はメモリ1GBも食うクソとかいうヤツがいるが、一度KDE環境やMacOSX でリソースマネージャー開いてみて、メモリ使用量をみてみればどうだろう。 普通に1GB前後メモリくってると思うんだけど。 KDEはFedoraデフォルトでの検証。
追記 Fedora11です。
おかしいと思うなら語るなw
誰も聞いてない。消えろ。
ところで、再起動するとツールバーが消えるっていうバグは直ったの?
うん
マジでか。いつの間に・・・
>>336 ほう、こんなに派手なデスクトップになってたんだ。
萌えOSとfalconos使ってるよ
一部のガジェットの設定画面とか 特定のプログラムの設定画面とか メイリオの縦幅が大きいせいで全部表示されないことあるよね おかげで下のほうにある設定を弄れない これは回避できない問題かな…
XP Mode動かすのは、MS-VPCと、vmwareと、どっちがいいでしょうか?
俺
>>116 だけど、ちょっとXPmode見直したゼw
2クリックでWin7x64非対応のUSBスキャナが起動できるようになったw
7 64bit版のXP Modeって16bitソフト使える? これが原因で未だに64bit完全移行できない
普通のアプリならほとんど動くんじゃね? 断定は出来ないけどさ
>>348 当然使えるに決まってるだろ
そのままXPなんだから
使えないのはVirtual PCとかの仮想化ソフトだね。 Win98SEのイメージに追加機能入れるためにVPC2007入れても起動できなかった。 そのままWin9xもサポートしてくれていたら楽だったのに。
>>348 XPModeからさらにVPCかVMwareで95か98動かせば完璧じゃね?
ああごめんXPModeでは仮想マシン動かないのか
なぜあえてXPModeを通そうとするのかに小一時間
>>354 Win7のVPCだとWin9xのイメージに追加機能が適用できない。
俺もやろうとしたけど結局余ってるVistaにVPCインストールして
(サポート外って警告出るけど)そっからWin98SEのイメージに
追加機能適用した。
追加機能がないとVGA以上に解像度上げられないしね。
VPCやVMWare動かないんじゃやっぱ本物には勝てねーな。所詮は偽物って ことだ。
なんか面白い話になってますが、 XPMode使わずに、普通にVMware入れてそこにWin9xとか入れれば。。。 私は、XPModeはインストールだけして、VMwareに取り込んで使ってます。
DirectX → VMware OpenGL/Linux/Unix → VirtualBox GPU不要/CPU1コアで良い → Windows Virtual PC
メモリ2GBのマシンに64bit版入れようとしてるんだが近い環境の人いたらアドバイスくれ なんで64版かというと将来メモリ増やす予定なので
何が気になるの?
メモリ不足とか
メモリ大量に積んどけ
メモリ不足になるかは使い方によるのだけれど、どういう使い方してるのかわからん。 将来メモリ容量を増やすなら、あんまり気にしなくていいかもよ?
メモリ増やす予定なのにメモリ不足を心配する、 何この人?大丈夫?
>>359 ・Win7 Pro x64
・メモリ2GB そのうち64MBがオンボのグラフィックに
・入ってるセキュリティソフトはavastのみ
だと、だいたいこんな感じ。
・Win7起動直後
使用中 900MB / 利用可能 1000MB
・Win7起動から1分何もせずに放置
・使ったアプリをすべて終了させると
600MB / 1300MB
・Win7起動から10分放置
500MB / 1400MB
利用可能っていうのが実質の空きメモリ。その他に、ハード予約とか
「変更済み」(ディスク書き込み待ちとか説明にはあったがよくわかんない)とか
合わせて100〜200MB使われてる。
もっとメモリ載せるとさらに起動が早くなったりするかも
しれないけど、現状でも遅いとかいう感じはしない。
Win7動かすだけでメモリスワップ頻発で実用にならないなんてことは、ないです。
初めての時は不安なもんです。でもいざ入れちゃうと良すぎてそんな事忘れちゃいますよ。
案ずるより産むが易し 悪名高い(笑) Windows Vista の時から 2GB の RAM 環境だったから心配していないし。
2GBのメモリで安心してどうするの?
>>359 www.microsoftstore.jp/Form/Win7/system.aspx
システム要件が2GBになっている。
だいたいこういうのは、要件を満たしていても遅いとかある。
ま、近い環境ではないが、いつ増設するのかしらんが、
4GB以上にしてから移行したほうがいいと思うっていうお話。
2GBの仮想OFFでVRAM1GBだけど一回だけ警告出ただけだわ
32bitですら1GB×2と2GB×2(3.25GB)は全然体感速度が違う
>>359 俺も同じことやったが2Gでも普通に動く
>>359 7は賢いから自分でメモリーの上限見て絞ってくる
2GBでもよっぽど重い物を動かさない限りは大丈夫
でも足せるなら多いにこしたことはない
ついでにメモリを増設しちゃうのがいいと思うよ
誰かDDR2-800を2枚セットでくれ
DDR2-800なんていまどきゴミ捨て場あさりゃでてくるだろ 時代はDDR3
Windowsが不調だったんで、メモリ検査のために、1枚刺し(1GB)してたんだが、 セキュリティ対策ソフト(VB2010)付きでも普通にサクサク動いてた。 SSDじゃなくて、HDDです。 流石に、XP-MODE起動すると重たくなったが。 ちなみにVistaの時は、1GBでは普通に重たかった。エクスプローラでさえもっさりしてた感じ。 まぁ、軽さではやっぱりXPが一番だったかな。戻すのが面倒だし、7のバックアップ機能 に依存しちまったんで、戻す気はないけど。
376 :名無し~3.EXE [sage] :2010/03/24(水) 18:05:09 ID:9DAGgVgM DDR2-800なんていまどきゴミ捨て場あさりゃでてくるだろ 時代はDDR3
まじかよ糞箱捨てるついでに見てくるわ
512MX2だけど捨ててあったFujitsuから出てきたよ。
Vistaより軽いと言うのは低メモリ環境での動作で 4G積んでるから結局軽さ云々は変わらんな まあ、アプリの都合で64目当てで買ったから満足してるけど
Vistaは読み込み中の窓で待たされた後に真っ暗画面でさらに待たされてようやくようこそ画面でるから使う気起きない 初めてVista使ったときに、この真っ暗画面見て止まっちゃったと思ってリセットボタン押しまくった経験ある 7は読み込み中の窓の後はすんなりようこそ画面出るから気分良い
うちにはDDRもあるぞw
うちのは RDRAM が入ってる
うちはDDT
DEC Debugging Tapeですねわかります
うちは江戸
そういえば、めっきり見なくなったな
亡命しろと・・・?w
SMPの8スロットマザーならEDOでもWin7が起動できたはず ってどうでも良い話だな
>382 バカかおめえは? Vistaなんか興味ねーよ
7=劣化Vista
劣化って、PCの性能が悪くてもさくさく動くよっ!って意味だっけ?
ほかにどんな意味があるんだよ
尚且つ、PCの性能がいい場合は逆転するよって意味だと思う
なんだ、そうするとWin7歳強だなって話か。やっぱりな
劣化じゃなくて烈火だ。
403 :
名無し~3.EXE :2010/03/26(金) 21:26:14 ID:1F608BwJ
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
俺はベンチマークのために7買ったよ それ以外はVistaで十分だったけど満足
64bitで2GBしか積んでないけどUSBのメモリキャッシュ使うメリットってある? 寿命縮めるだけだよね?
readyboostなんてなかった
ReadyBoostのことなら普通にメリットある が、わざわざUSBメモリ買うならその金でメインメモリ増やせ あとHDDのシークで寿命がどうのと気にするならHDD使うのをやめるのがいいよ
>>408 DDR2だし今高いじゃん
16GBで全然使ってないのが余ってるけどなんか寿命縮めるならいらないなぁと思って
でもよく考えるとフロントパネルと1.1のハブしか余ってなかった
寿命縮めるとか意味わからんわ
全然使ってなくて余ってるなら寿命なんてどうでもいいんじゃ・・・
ボリュームライセンスの早期アップグレード割引キャンペーンのUSBメモリ先着777名プレゼントが今頃来たw 応募では1GBメモリと書いていたはずなのに、送られてきたのは何故か2GBメモリwww 大丈夫かマイクロソフトw
USBメモリの書き込み速度はHDDよりチョー遅い
カセットテープよりは早いんだからいいだろ
復活の呪文の書き取りより早いですか?
のろしより速いですか?
>>413 ランダムR/W(アクセスタイム)は(ry
個人的にXP、Vistaより良かったなと思った点で ・起動/終了, スタンバイからの復帰の速度 ・SSDを使ったときの速度 ・スーパーフェッチを着ればメモリは1GBでサクサク動く とまぁ、カーネル系は進歩してたし、買ってよかったと感じる。 ただ、エクスプローラや、WMP11、スタートメニューのプログラム(クラシック廃止も含めて) は退化した。アイコンの自由配列もできないし・・・。 そこまで使いにくくしなくてもいいだろw って突っ込みたい。 左のペインはXPが一番使いやすかったなぁ。
標準で付いてるツールの使い勝手なんかどうでもいいな
>>409 16GBのUSBメモリが寿命になるころには、数TBのUSBメモリが当たり前になってるんじゃなかろうか。
結局ゴミになると思う。
USBメモリとかSDカードとかってSSDみたいに寿命ないのん?
むしろSSDより低いでしょ。 コントローラ(アルゴリズム)に金かかってないだろうから。
あるよ
>>424 企業は業務ツールが動けば問題ないだろw
>424 うちは今月で7が30台程になったし入れはじめてる所は多いぞ。 門前払いだったVistaとは比べるまでもないが。
来年位からはXPパソコンのリース切れで全社一括リプレースみたいなパターンが増えるんじゃない? さすがにXPの寿命がまた何年も延びるとは思えんからシステム担当者も腹決めるよ
業務で使用するWebアプリがXP SP2 + IE 6.0使用が前提というシロモノなので 今、せっせとXP機からXP機にリプレイスしておりまする。。。 Pentium4からCore2 DuoなりCorei5なりに変えているのでスピード自体は速くなったが。
>>430 利用環境の統一と、使用する会社が多岐にわたる(関係会社すべてが同じWebアプリを使用する)
ため、XPからXPという事態が発生してるんですわ。
XPダウングレードができなくなったらさすがに考えると思うんだけど。
俺は会社ではXP、自宅ではMacにWindows7入れてたりするんでOSが違っても対応できたりするんだが、
SDカードのことをフィルム、MOやDVD-Rのことをフロッピーとか言ってたりする嘱託クラスの方々も
使用することを考えると、ね。違うOSに乗り換えるってのが致命的なんだよ。
老害かぁ。大変そうだ
うちはもうちょっとましかなあ。じーさんたちは、USBメモリのことを リムーバルと呼んでる。
拡張子かえただけで開けないとか言っちゃう部長どうにかしてほしい
「USBメモリ」と呼ぶならまだしも、略しすぎて「USB」って呼ぶ人居るよな、もはやエスパーの領域
フラッシュメモリは異端なんですか
ライブラリーってどう使うのか解らん 下らんものつけんで欲しい
ジャンクションをコマンドラインで作るよりも、ライブラリのほうが楽です。ありがとうございました。
>>438 「USBメモリースティック」と呼んだ記事もあったぞ。某社のメモ捨てとまぎらわしいが…
>>435 職場のPCで拡張子かえて
何の偽装したいの?
7プロの32ビット使ってるんだけど、さいきん起動が遅すぎて嫌になる インスコしたときはサクサクだったのに、今じゃモッサリ
>>443 なんかアプリいれてからとかじゃなくて?
署名されてないドライバー云々ってどうしたらいいの これだけ例外みたいなのできないの
376 :名無し~3.EXE [sage] :2010/03/24(水) 18:05:09 ID:9DAGgVgM DDR2-800なんていまどきゴミ捨て場あさりゃでてくるだろ 時代はDDR3
ID:xL411hRZは未だにDDR2使ってるもんだから、よっぽど悔しかったみたいだな
グラボじゃあるまいし、メモリの速さなんて実感できない
十分実感できる上にDDR3の方が省電力だから 未だにDDR2使ってる奴は有害な貧乏人
メモリ規格ってチップセットできまんの?CPUできまんの?
>>449 まあ、最近買ったPCがDDR3なんだろうな、体感できるなんて言う人は。
次の新しい規格が出たらこき下ろし、Win7とDDR3が勝ち組とか言い出すんだろうw
1156+DDR3より次の1155待ちで775+DDR2使ってる奴のほうが賢いかもよw
454 :
名無し~3.EXE :2010/03/30(火) 19:51:41 ID:M8HegAKp
>>450 が趣味で買い換えてるならいいけど、省エネだから(キリッ ならただの馬鹿なカモだなw
こういう人がお金使ってくれるから、助かるんだけどね ありがとう
>>451 intelのcore2世代以前はチップセットで決まり、iシリーズ以降はCPUで決まる。
AMDはだいぶ前からCPUで決まる。
>>455 まじで、じゃあ俺のPentium4ちゃんもDDR3使えるの?
DDRの世代云々よりも、メモリコントローラーの位置だな インテルのシステムではDDR2だとメモコンがチップセット側にあるのが確定しちゃうから どんなにメモリの速度上げてもCPU側から見たレスポンスが絶望的に悪い
それでもっさりなのか
DDR2-800程度のデュアルチャンネルの帯域と DDR3-1333、トリプルチャンネルの帯域を比較したら全然違うからな
帯域を上げるとむしろレイテンシはもっさりになっていく・・・
>>460 DDR3-1333は6-5-5-9とかで動かせる
DDR2-800は6-6-6-18か5-5-5-15
レイテンシによる性能変化は本当に差が出ないが、帯域による差は表れるからな Core 2 QuadとCore i7じゃ全然違うもの。 AMDのメモコンよりIntelのメモコンの方が優秀
まとめるとDDR-2 800はゴミということでFA
ここメモリのスレだっけ とりあえずウチには3台Windows機があるんだがファイル共有がうまくいかない もちろん全部同じワークグループ名だから3台から見て3台とも見える。 でもXP⇔XPとか7→XPでファイルの読み書きはできるんだがXP→7ができない… 最初はできたんだがさっきやろうとしてXPから7にアクセスすると 「\\○○-pcにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 指定されたサーバーは、要求された操作を実行できません。」 できてた頃はIP直打ちでユーザーとパス入れるウィンドウ出てきたんだが今やってもこのエラーしか出ない… ググっても7でパスワード保護外したらいけたとかばっかり(何回かやってみたけど変わらず) pingは通ってるし7→XPのリモートデスクトップもいけた(逆は7がHPだからできない) 普通に共有できてる奴いる?
なんでDD2の低速メモリとDDR3のOCメモリなんて極端な例を必死にageているのか理解に苦しむ
しつこいなw
>>464 7はサーバOSじゃないからw
VISTA同様情弱専用OSな。
今時オフラインかよ
>ググっても7でパスワード保護外したらいけたとかばっかり(何回かやってみたけど変わらず)
Steam Hardware Survey: March 2010 Windows XP 32 bit (-1.72%) 38.61% Windows 7 64 bit (+1.43%) 24.42% Windows Vista 32 bit (-0.19%) 16.69% Windows 7 32 bit (+0.33%) 11.25% Windows Vista 64 bit (+0.15%). 7.75% Windows XP 64 bit (+0.02%). 0.62% Windows 2003 64 bit. (-0.03%). 0.44% Windows 2000. (+0.10%). 0.10% Other. (-0.08%). 0.12%
マジ? 捏造してない?
これは捏造だろw
Windows XP 64.46% Windows Vista 16.01% Windows 7 10.23%
Windows Vista ←→ Windows Server 2008 Windows 7 ←→ Windows Server 2008 R2 ってUAで区別できんの?
jikann
なんか突然エアロ切れることない? おかしいなあなんだこれ
PowerDVD起動すると自動で無効化されるけどそういうのじゃないの?
いやそういのじゃない ネットしてたらいきなり切れる 最初グラボのせいかなと思ってたがゲフォからラデに変えても同じだった 院ベントビューア見るとService control managerがいくつかエラーはいてるんだよね その一つが「Desktop Window Manager Session Manager サービスは予期せぬ原因により終了しました。」 おそらくこれが原因だろう ってかおれだけ? となるとこちらのハード環境に問題がありそうだが
NVIDIAで背景をスライドショーにすると腐るってのがあったな 俺は常に固定にしてるから判らん
ハード疑う前にまずはソフトだろjk バックアップ取ってクリーンインストールからやり直してらっしゃい
>>482 いや再インスコしても同じだからハードだと書いた
言葉足らずですまん
MacBookのnVidiaのチップセット内蔵GPUで、背景をスライドショーにしてるけど、なんともないけど。Bootcamp3.1
>>481 横からだけど、それだわ。ども。数分後に正常に戻るけど。
MS標準ドライバでスリープから復帰したら左から音が出なくなる 最近出始めたけどドライバ削除&再起動でしか治らんのかね @64bit P5K-AM EPU
標準ドライバを使わなきゃいいだろ・・・アホか・・・・。
付属ドライバが入らないんだからしゃーない
入らないわけないだろ・・・強制的に入れろよ・・・
蟹さんチップかな
アイドル中でもHDDがガリガリ言ってるんだけど 何やってんの?インデックス化なんか作ってんの?
HDDをSSDに変えると言わなくなるぞ
SSDしばらく使ってるとこうなる 断片化で容量ムダ食いであっという間に容量不足 ↓ 思い切ってデフラグして空き容量確保 ↓ 寿命が縮んで書き込み速度ダウン ↓ 値段高いからHDDで我慢
ねえよ
SSDは邪道だと思うよ。ずるいっていうか卑しいね、そうまでしてって感じ。 HDDは伝統だからね、カリカリいうのも伝統美。様式美を知ってこそいっぱしの PC使い。
今となってはそれはないかなぁ・・・。 カリカリ音で何が実行されているのか分かった頃と違うし。 BBSやってて、「ああ、今夜も○○が来ているな・・」と思いつつ就寝してた頃が懐かしい・・・。 それでもSSDは欲しくないなぁ・・信頼性が無いデバイス使うなら海門のHDD捨ててないし。
伝統と様式美を言うのであれば、ここはやはり8インチフロッピーディスクだろうな。 CP/MのWhitesmith's C Compilerでプログラミングしていたあの頃が懐かしい。 なにしろ当時Whitesmith's Cを持っている者は周りにも殆どおらず、せいぜい どっかからコピってきた似非C言語のBDS Cくらい。カーニハンのサンプルプロ グラム全然通らないんだぜ、笑っちゃうね。 しかし、本格的なCコンパイラだけあり、hello.cをコンパイルするのに10分 ぐらいかかっていた。I/Oデータのデュアル8インチフロッピードライブを カシャッキシャッ、ギギギギジーコジーコいわせながらコンパイルしている と、そのリズミカルな音に乗せられて、俺もいっぱしのCプログラマーという 誇りに酔いしれたものだ。
おいらは酔いしれ過ぎて道を外した・・・ort 今じゃヒモ状態だぜ・・・
あるあるw
SSDしばらく使ってるとこうなる 断片化で容量ムダ食いであっという間に容量不足 ↓ 思い切ってデフラグして空き容量確保 ↓ 寿命が縮んで書き込み速度ダウン ↓ 値段高いからHDDで我慢 それでもSSDは欲しくないなぁ・・信頼性が無いデバイス使うなら海門のHDD捨ててないし。 ※SSDのことを何も知らない無知なアホがこんなこと言ってますw
SSDの空き領域が足りない! │ ├ 1.外付けHDDを買う │ │ [まちがい] │ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。 │ それよりも別の手段を探してみませんか? │ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも? │ ↑ │ ココがポイント! │ └ 2.デフラグを使う [せいかい]
デフラグすると空き容量増えるの?
506 :
496 :2010/04/16(金) 19:51:47 ID:wgh4Sruz
こうですか?よくわかりません><; 断片化で容量ムダ食いであっという間に容量不足 ↓ 思い切ってデフラグして空き容量確保 ↓ 寿命が縮んで書き込み速度ダウン ↓ 新しいSSDをIYHするチャンスっ!
SSDは断片化してもペナルティが小さいから問題ないと聞いたが
相変わらずアホ杉w がせ情報に左右されていつまでも遅いHDD使い続けてろよwww だいたいデフラグとか寿命だとか書き込み速度ダウンなんて言ってる時点で時代遅れwww
>>505 断片化の程度にもよるが40%断片化状態からデフラグで5GB程空き容量増
>>507 読み込みはほとんど影響無い
書き込みは低下する(体感できるレベル)
書き込み低下はデフラグとTrim実行である程度は改善
新品と比べると微妙に遅いが体感できないレベル
情弱程語尾に"w"を付けたがる
朝鮮人工作員が良く最後につけてるのが"ww"
^w^
^w^;
<丶`w´>
ここVISTAスレじゃないんだけど
>>509 空き容量が増えるのは単にシャドーコピーや復元ポイント情報が消去されるため
断片化解消の結果ではない
だいたいSSDでデフラグする馬鹿が異常
そもそもフラグメントするファイルシステム使ってるwindowsが悪い
フラグメントしないファイルシステムって、ファイル数が増えた時 もんのすごいオーバーヘッドにならないか?
MSってNTFSはFATと違ってフラグメンテーションが起こらないって言ってなかったっけ WindowsNTにはデフラグツールなかったような気もするし
だよね NTFSでデフラグして速くなったってデータあるのかね
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>521 MSのそういう発言を真に受ける人って…
几帳面な僕としては、SSDもきちんと整頓されてないと気持ち悪いですよ。
デフラグ必要ないと言っていたことも事実だが、必要なことも事実
必要ねーよ、神経質。
定期的に必要かどうかはともかく、やればパフォーマンスが上がることがあるのは確かだよ ゲームソフトのFAQでもインストール後ディスクアクセスが遅いと思ったときはやったほうがいいとか書いてあるし 大容量なゲームをインストールしたときは確かに効果がある。 やるのはそういう時だけでいいと思うけど
SSDに関して言えば、普通のデフラグは必要ないね ウエアリングレベルでLBAアドレスとフラッシュセルの紐付けがコロコロ変わるんだから OSから見て順序良く並んでてもデータが格納されるセルは連続にはならない 空き領域の結合だけ定期的にやれば十分
ext3とかext4とか断片化しないの?
Linuxは至高のOSだから断片化なんかしないよ。
ext4は断片化対策してるのが特徴なのだが
NTFSは断片化対策してるのが特徴なのだが
>>522 パソコンで自分でデータを取ればわかるのに・・・。
あっ、ごめん。パソコン持っていないんのか。誰かのを借りたんだね。
ママに買ってもらったのがそんなに嬉しいの ?
小さいファイルはMFT領域で管理されるからデフラグいらないんだよ! と思ったら、取り扱いデータの巨大化でやっぱりデフラグが必要だったでござる
デフラグ後に速くなったって体感できる奴はオリンピック選手にでもなれば?
意味不明w
>>536 数ギガ単位のアプリやゲームをインストールしたあとに推奨されるんだから
まあそういう事なんだろうな
数年使い込んで空き容量が少なく激しく断片化して 極端に遅くなった状態だとデフラグの効果はある 使い方次第だ
>>532 ext4のエクステントなら効率化のための代物で
NTFSがとっくの昔に初期から使ってる構造だよ
断片化抑制の効果は別に無い
ファイルシステムに関してだけはLinuxはけっこう遅れてた
今も微妙に遅れてて
btrfsが実用的になれば一気に抜き去る
>>541 何にせよ実用的になってからだな。
ext4はこれで開発が終了ということでいいのかな?
Linuxがついにとどめを刺されるってことね
Vistaでpngとか編集しようとするとペイントじゃないツールが起動するじゃないですか なんて名前か忘れたけどあれは7じゃなくなったんですかね? 輝度ととか変えれて重宝してたんで使いたいんですが
>>544 Windows Live フォト ギャラリーじゃだめなの?
>>545 あー、それで編集できたんですね
気づきませんでした
ありがとうございました
547 :
名無し~3.EXE :2010/04/24(土) 22:21:15 ID:d7RyGeKq
test
>>222 〜Windowsの奇数最強説〜
1.0 【機能は病原菌以下だが、記念すべきMSの一作目ということで縁起が良い】
2.0 【完璧な開発途上で、結局何もかもが人柱用なので却下】
3.x〜NT 【XPや7といったWindowsファミリーの“源流”。95よりも安定性に優れ、32bitに完全対応】
95,98,Me 【コンシューマ向けモデルの台頭であったが、所詮は激重フリーズ上等の産廃でしかない】
2000,XP 【10年という長い歴史の中で現役を死守した1つの完成形。普及率と評価がそれを物語る】
Vista 【あたかも洗練されたかのように表面加工し、根元から爆発していった黒歴史の見本】
7 【XPの意志を受け継ぎ、更に磨きがかかった現代の主役。爆速普及率と驚異的評価でそれらを示す業界の先駆者】
8 【時期主力候補だが、数字的に疑問が残る。128bit化という奇策が丁と出るか半と出るか、実に視姦し甲斐がある】
何一つ正しくないな
つうか128bitとかちまちま上げてないで1024bitとか一気に上げろよ。 後から悩まなくて済む。
>>222 >>548 自分で所有したPCがXP以降の若造は歴史語らなくていいよ。
まったく別物の3.xとNTを一括りにして、
2000とXPをWindows 5.xとしてか一括りにしていると思ったら、
Windows 6.xであるVistaと7を別々に表記してるもんな。
それに3.xは16ビットOSであり、95から一部32ビット、
NTと2000以降が完全32ビット対応。
メモ 良い感じにクラシックスタートメニューに戻せるソフト見つけた。 ClassicShellってソフトで、設定のskinをClassic skinに設定したら良い感じだった。
>>551 俺は7のところの「XPの意志を受け継ぎ」ってとこで吹いたw
NSXは孤高コピペの
>「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
>つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
を何故か思い出したわw
ペケピー使いは朝鮮人並みの事実捏造をしてくるんだなw
いつまでも進化しようとしないXP厨なんて相手にするなよ
XPはすでに死んでいるのでXPの遺志というべきであろう。 つうかXPの縊死つうか
>>554 XP→7に移行しても、やってる事は変わってない人が大多数。
これで進化と申すか?
OSなんぞ何使ってても良いんだよ。何に使ってるかで進化を問うべき。
XP→7に移行組および新規自作PC組立組は とっくにXPに戻してるから書き込み激減
/(^o^)\
XP→7で劣化した部分といえば、エクスプローラで自由にファイルを並べれなくなったのとアドレスバーの入力がめんどくなったことくらいかなあ あとフォルダ内をアイコン表示にしたとき隣との間隔がなさすぎで範囲選択しづれえwww これってどうにかならんの?
>>557 意味がわからない。
XPに戻したら書き込みができなくなる自作組み立て野郎とか謎過ぎw
PCより日本語勉強して出直せ
いいからかいせつしてくれ。 わかりやすくすべてひらがなでかいてやったぞ。
別の人だがまじで意味が分かんない
オレは今XPにVPC2007入れて、ゲストに7入れているw しかし、そろそろXPホストとゲストを入れ替えようかなと考え中だ。
XPに戻して7ユーザー辞めたら7スレには書かない/用はない、 だから書き込みが減るってことでしょう、多分
いや自作民で7わざわざ入れた後にXPに戻すとかありえるの? しかも、それが当然のように書くという
>>566 その場合、烈火のごとく7批判のスレが活況になると思うけど
だがその気配が無いんだが。
だいたいその手のレスの1のタイムスタンプみても2009年の秋ぐらいだし。
7で使えないスキャナを使いたいんだけどVirtualPCにXP入れたたら使えるの? USBなんだけど
なら最初からXP使えよ 面倒くさいやつだなあお前
ID: vIZ93v98が未明の
>>548 だったのか
>>569 ViertualPCじゃだめだったはず
VMWareなら可能
あら、使えたっけ スキャナはだめじゃなかった?
調べたところXPModeなら使えるらしいね つまりProfessional以上が必要 それ以下やVista以前のVirtualPCだとだめっぽい
>>569 XP ModeでもVMWareでもUSBスキャナーは使える というか使ってる
VMWareのほうがよく使うが・・
俺のスキャナXPModeでも動かせなかったから買い換えた
Vistaって、モーターショーに於けるコンセプトカーみたいなものだったな。 色々な機能が付いて、見るにはかっこいいけど、実用的ではない。
580 :
名無し~3.EXE :2010/04/26(月) 13:22:28 ID:kkzLLdBD
新たにPC組んで、VistaのHDDを移し替えた場合、Vistaの場合 簡単にレジストリを変更して移せるけど(ママンのドライバーインスコのみ) 7の場合ってそれできるの? 基本ベースはVistaだから出来そうだけど! やった人いる?
みんなありがとう VMwareに入れることにするわ
マイクロソフトが無償配布してるVirtualPCって、そもそもUSB機能はサポートしてないんじゃなかったっけ?
現バージョンのVirtualPC+XPモード VMware Player3+XPモード どちらもUSBは使用可能
Virtual PC 2007 はUSB使えない Windows Virtual PC は使える
Windows Liveメール 単なるメールソフトとして使う分には糞すぎる! アドレス帳の不便さと退化は最たるもの
XP modeはUSB使えるね これでいipod同期してるわ
ペイントも微妙に劣化してるよな 文字を縦書きできない ムービーメーカーの劣化もひどい エクスプーラのファイル自由に並べさせろ アドレスバー1クリックでコピペできるようにさせろよ なんでいらんことすんのかなあ
アドレスバー1クリックでコピペはできるんじゃない?
>>556 それでも進化だよ、新しいことに取り組もうとしないで現状で満足してると
周りの進化についていけなくなり、いずれ退化していく、
働かない老人がぼけるのと同じ。
SnippingToolだかってアクセサリにあるから何かと思えばSSをペイントでトリミングするのとかわらねーじゃねーか。
退化の改新=Windows7(Vistaを1週間,アルバイトに改革させた) XPから5年も掛けて大改革=Vista
593 :
名無し~3.EXE :2010/04/27(火) 07:08:38 ID:itkrfX/B
先週PCを買い替えたのですがいまいち使い方が分からなくて困ってます ドラッグしたままフォルダ並び変えできないのですか? データがCディスクの方にだけ保存されてDの方が空っぽなのですがDの容量をCの方にして容量は増やせないのですか? i5でメモリ4GBの32bitホームプレミアムです
595 :
名無し~3.EXE :2010/04/27(火) 11:34:58 ID:cGwdOl/P
WindowsImageBackup これで安心^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Vista移行しなかった奴の大半は、VistaどうこうよりもMSのサポート期間で決めてたよなw 7よりVistaのサポート期間が長かったら普通にVista買ってる奴もいただろう しかし、マシン買い替えで64bitにでもしない限り7に移行するメリットが少ないんだよな
微妙にビスタより7が便利
Home Premiumより下のエディションはどうすれば入手できますか? Starterはネットブックがあるが、あくまでプレインストールなので他のPCにはインストールできませんので…
ダウンロード購入はどのようにするのでしょうか? サインインはできたのですが…
中国語版や英語版だと、Home Basicが5〜10Kぐらいで買えたという情報もあるようだけど…
最近vistaHomeから7Homeに変えたけど、たいして使い勝手は変わってねえのなw 起動の早さとかも体感では全然わからん スリープに入るのが遅くなったけど
>>605 使いこんでいくうちに違いと意外と7が便利な面が見えてくるよ
フルスクリーン時にスクリーンショットが撮れないという不便さが増えたわ。
ん どういうこと? 撮れるだろ?
SSはもはやsnipping Toolが便利。
DWM有効、フルスクリーン中は、真っ黒になって画面が撮れない。 (メインメモリで保持しなくなったため。これによる弊害はこれだけじゃない。) DWM切れば撮れる。 Snipping ToolはVistaからあるものだしな。
しかし! OSとしては95 98からたいして変わってねぇな ハードが進化してるだけwww サポート終了迄XPでいいや
XPはXP出たころのハード、たとえばシングルコアかせいぜいデュアルコア、メモリせいぜい1GBぐらいを基準に設計されてるんだろ。 その当時のハードスペックならXPのままでいいんでないの。
私せりろんもばいる1.7GHzのメモリ512MBでオンボだけど7使ってるの
>>613 使うのは別にいいけど
Vistaの時みたいにネガキャンするなよ
再起動でツールバー消えるのいつ直るんだよ・・・。
ツールバーって?
あープログラム入れて再起したときとかなりやすいよな 最近見てないけど
それxpの時から無いか
なんでデスクトップでファイル自由に並び替えできるのにエクスプローラだとだめなの??? ふざけてんの??死ぬの??? 使いにくいなあ そこ変更する必要どこにあったんだよ
せーなー、やならつかうなよ
デスクトップ、タスクバー、通知領域は普段目に付くから並べ替えあるといいけど、 エクスプローラーのファイル自由配置はいらない。検索ボックスとヘッダコントロール、 ライブラリがあるんだから、一々目で追ってファイル探さなくていい
ユーザーが選択できる事が大事
625 :
名無し~3.EXE :2010/04/29(木) 22:52:40 ID:eGsWAl9x
容量削減の為、低機能となっています
質問があります 父の知り合いのおじーさん(70代)がPCを新調しました。機種はdynabook TX (Core i3-330M プロセッサー 2.13GHz/メモリ4GB)です。このマシンのセットアップを 頼まれました。 この機種は初回起動時にWindos7 32bit/64bitの選択ができるのですが、どちらを選択 すべきでしょうか。 用途はWebブラウジング、Offfice書類の編集、PDFの閲覧、学会から送られてくる 動画の再生が主だそうです。 私はMacに以降して久しいのでWindows7のことは素人ですし、64bit版を選択した場合 にWOWがどの程度実用的なのかもわからないので悩んでいます。 なお、周辺機器はPCと同時に購入したCanonのインクジェット複合機とバッファローの 無線ルータくらいで、レガシーデバイスのことは考えなくてもいいようです。 私なら間違いなく64bit版にすると思うのですが、調べたところIEのプラグインなどは今 はほとんど32bitのものしかなく、通常のWebブラウジングでもFlashを使ったページ などは閲覧できないとか。それが本当ならおじーさんに32bit/64bitのIEを使い分けろ というのも酷な気もするので悩みどころです。 実際に64bit版を使用されている方で64bit環境で苦労されている点などあれば ご教示、アドバイスいただきたいと思います。 長文失礼しました。
GW中にメインとサブ1をWin7にするために作業中です 先ほど64bit Ultimateをインストール終わりドライバも入れ終わったんですが 管理ツールからイベントログを表示させると、非常にモッサリとして時間がかかってます。 WinXP64bitだと選択して1秒以内にサッと表示されますが、Win7では3秒くらい待たされます。 どこかレジストリの設定で即座に表示させる事はできないのでしょうか?
>>626 釣り・・・な気もするけど一応。
その条件だと、どう考えても32bitだと思うよ。
あと、通常メーカならリカバリできるから、その時に32/64bitの選択まで含めて復元される・・・はず。
>>627 PCのスペッコは?
特に、CPU、メモリ、OSが入っているストレージ等。
>>628 それが釣りじゃないんですよ
せっかくメモリ4GBつんでるのに全部使えないのはもったいないし
あとから64bit環境が一般的になったときにデータの移行も含めて64bit版リカバリしなおすのも
めんどうだし
現時点で64bit版を使ってて特に気になる点がないなら64bit版でインストールしてあげたいのですが…
4GB全部使いたいのなら64bitでいいんじゃないの あとブラウザが云々言ってるけどデフォでタスクバーにあるのは32bit版だし 火狐とかどのみち32bit版でしょ
連投すみません
>>628 さんはどういう理由で、「どうみても32bit」版、と考えられたのですか
>>631 なるほどIEはタスクバーのを使え、といっとけばいいわけですね
WMPの方はどうなんでしょうね
その人は某学会(非創価w)に入っていて講演などの動画をみるらしいんですが
64bit版のコーデックがないとみれないのかな
634 :
627 :2010/04/29(木) 23:33:41 ID:2+15JK5F
>>629 メイン:EP45-DS4/Q9550/mem8GB(2GB*4)/ST3500418AS
サブ1:965P-DS3/Q6600/mem8GB(2GB*4)/HDT722516DLA380
システムHDDはICHに接続しBIOSでAHCIを有効にしています
ドライバはインテルR ラピッド・ストレージ・テクノロジー ドライバーのバージョン 9.6.0.1014を使用しています。
>>633 64bitでも基本アプリは32bit版がデフォになってる
ProgramFilesには64bit版が仕込んであるけど
なので普通に使う分にはデバイスドライバ以外64bitだと意識することはないはず
>>635 なるほど64bitでコンパイルされているアプリはそれをわざわざ起動しようと思わない限り起動しない
ようになっているんですね
調べてみた所ドライバは複合機の方も無線ルータ(こっちはたぶんドライバというよりユーティリティかな)
の方も64bit版が提供されているようなので問題は起きないかもしれません。
実はマシンはヤマダ電機で買ったのですが、店員に散々「32bit版と64bit版は完全にべつものだから32を
使え」的な脅しというか警告の説明を受けたので少々びびっていたのでした
回答ありがとうございました
>>636 それ単にヤマダの店員が64bit版のサポートできないだけ。
技術力がないから防衛戦張ってるんだよ。
>>637 そうですか
私もWindows7に無知とはいえ、WOWの存在とそれがユーザモードで動くこと
それに対してデバイスドライバはカーネルモードで動くことくらいは頭にあったので
「ドライバはともかく、そんなに32bitアプリで問題がでるものなのか」と疑問に
思いながら説明をきいていたのでした
>>ID:kZQfkpjr 32 or 64bitを悩む前に、その親父さんの知り合いのじーさんがWindows7のスタートメニューや ジャンプリストを含めた新タスクバーなんかに対応できるかの心配をしたほうがいい気が・・・ PC新調ってことはXPあたりからの移行だろうから、スタートメニューの方は慣れてもらうとして タスクバーはデフォのジャンプリストは使わないよう消してQuick Launchを復活させ コントロールパネルの表示はカテゴリ表示ではなく各項目のアイコンでフル表示にするとか XPにはないAeroシェイクやスナップなどのウインドウサイズ関連の機能はオフにするとか 1個1個同意を取りながら、できるだけXP使ってたじいさんに見た目の変化量が少なくなるように カスタマイズする方に労力を使った方がいい気がする 70代の高齢者には64bit云々よりそっちの方が深刻だ
>>639 Windows自体の操作に慣れてもらうのは確かにたいへんそうです
いちいち確認をとるといっても説明しても理解できないでしょうから
余計な機能は勝手にオフにするつもりでいます
64bit云々は、日常の利用は最終的にはじーさんの個人的な責任でやってもらうしか
ないのに対して、一応セットアップには責任を持たないといけないので
利用経験のある方に最適な方法があれば、とおききしました
勢いで64bit版proぽちってしまた。 楽しみ半分不安半分。
よくソフトが64bit対応してないってあるけどあれって64bitOSでも使えることは使えるんだよね? ただ64bitアプリとしては動作しないということでしょ?
本当に使えないのは希にあるようだ。 でも殆どはそのまま動くし、最悪は互換モードでxpsp3相当にすれば問題ない サポートしたくないからとか、検証してないからって理由でしょう それとは別にソフトは32bitでもインストーラーが16bitだった場合は完全にダメなので 手動インストールとかで回避できなければ手の打ちようがない そういうのこそXPモードの出番だろうね
>>642 そういうことだね
だから64bitでも何も不自由することない
ゲームぐらいかな
ま、今後ゲームも対応してくだろうけど
俺も今までドライバやアプリでつまづいたことは一度も無かった
ビデオキャプチャとか地デジのチューナーとかだと64bit対応してないの結構多いみたいね
Quick Launchやめて、ClassicShellいいよ
動かなくて真剣に困ったのはunlockerぐらいかな LockHunterで代替したからもう用無しだけど
エクスプローラーのプレビュー? だっけ、 あれって、エクセルやワードは見られないんだ・・・・・・。 win2000から移行したんだけれど、なんでPDFとか他企業のは見られて自社製品 は見られないんだ? プレビュー機能はまだまだ改良してほしいと思う。
Slovak Protectorが使われていた昔のエロゲは起動すらしない
64bitだとTVのキャプボにろくなのがない S端子入力の付いたTVキャプチャーカード欲しいんだけど、全く無い マジで無い もしあったら誰か教えてくれ
録画者はみんな32bitどまり。 ゲーマーもなかなか64bitへ移行できない。
FMVのLX55Rについてるキャプチャボード引っこ抜いて自作機に挿して使ってるけど 全然問題ない
64bitにするメリットというか、ときめくものがない(w
64bitだけど、地デジでTS抜いて、フルHD動画を編集したり、H.264動画にエンコしたり フィルタかけたりして遊んでるよ。 見るときは、外付大型TVにHDMIで繋いでな。 俺もアナログのTVキャプチャ(64bit未対応)持ってて、ビデオ端子やS端子付いてるけど、 今は全く使ってないな。 アナログ映像系は、だんだん消えていくのかねえ。
Mac OSXは64bit OSなのに32bitのドライバも使えます
32bit版Windowsのドライバがそのまま動くの!? それ凄いな、次はMacに乗り換えちゃおうかな
windowsのドライバがMacOSで動いたら苦労ないわな
Mac OSが64bit/32bit、アプリもドライバもシームレスに使えるのに対してWindowsのWOW64 はコンセプトからして負けている
まぁどうでも良い豆知識だな
OS Xも64bitカーネルじゃ32bitドライバ動かないよ 32bitカーネルでも64bitアプリが動くの間違いでしょ
32bitカーネルは32bitドライバ、 64bitカーネルは64bitドライバ、 じゃないと動かないよ。 で、普通の民生用MacOSだとまだ32bit起動。 サーバーは64bit起動だけど
デフォルト設定がそうなってるってだけね。 民生機でも64bit起動はできる。ただ64bitドライバがないものがあったりする。
なんでここのおじさんたちはどうでもいいことばっかりかきこしてるの?
ID:4kYQNa2Sが原因だな
666 :
名無し~3.EXE :2010/05/01(土) 13:32:19 ID:dSr8OyyB
a
XPでは普通に動いていたフリーゲームで、windows7では起動しない、エラーが起こる、スムーズにプレイできない などの不具合が出るものが多く存在します。 何か対策はありませんか?
互換モード
Visual Pinballとかは互換モードでいけるね
ホームプレミアムなのでXPモードがありません
HPでもなんかの条件でXP入れれるらしいぞ ちょっとやってみるわ
"互換モード"で検索したら見つけることができました。 ありがとうございました
古いゲームやハードに固執するなら、XPと7のデュアルブートにするか、そのままXP使っとけ。
ややこしいのでXPモードはもっと別の名前をつけるべきだった
MacOSXはフル64bitカーネル これは間違いのない事実 今だに32bitか64bitかで悩んでいるドザが僻んでいるだけ
>>661 > OS Xも64bitカーネルじゃ32bitドライバ動かないよ
動きますね
MacOSは良くも悪くも閉じた環境だから32bitだの64bitだの意識しなくていい
>>677 32bitだの64bitだの意識しないですむなんてドザのみなさんにはかなわぬ夢ですね
なんでぐぐればすぐに分かる嘘を平気でつくのかよく分からない
いや、Macって677もいっているとおり、ユーザーにメンドくさいことを意識させない哲学だから、情報がほとんど公開されてないんだよね。 だから、正確にMacOSの32bitから64bitへの変遷の構造を把握してる人ってかなり少ないよ。Macスレも見てるからわかるけど。
つまりMacは世俗と隔離されて世間の事が理解できない宗教団体みたいなものか
>>674 オレは未だによく分からん。
XPモードって7用のVPC?(USB使えたり機能強化版みたいな。)
XPモード(VPC2008)とかだったらわかりやすかったんだけどにゃー。
ただ、乗り換えの誘導の仕方は上手いよね
Win7で、office XPはインストール&正常動作しますか? 同じMSだから動くと思うけど、なんとなく心配で・・・・
>>686 >>1 のウィキの対応ソフトに答えが書いてあることをあえてここで聞くのには
何か深いわけがあるのかい?
690 :
686 :2010/05/01(土) 23:32:19 ID:tKv4QSBh
すまんです。 d
64ビットドライバが System32 に入って 32ビットドライバが SysWOW64 に入るとか 設計者の感性がどうにも理解しづらいんだよなぁ Windows95のときのProgram Files(スペースつきフォルダ)もなんかおかしいなと思ったが Vista/7でシステムフォルダの構成完全に変えるとか筋が悪い改良ばかり必死でやってる印象
Macは理想 Windowsは現実 ただそれだけの事。
なんとかHomePremiumにXPMode入れれないかがんばってみたがだめだった・・・ ぐぐるとHPでXP Modeができると謳ってるサイトたくさんあるけど、あれ全然意味が違う 単に7のVirtualPCにXPを入れるだけなのをXPModeと勘違いしてるようだ 7のアプリの一部のように使えるのがXP Modeだろ HPでも新しいVPCに入れることはできるがXP Modeは使えないよ にしても新しいVPCは使い勝手が悪いな VPC2007のがよっぽどいいわ
VMwareの方がいいだろ。 USB使えるし、ゲストにVista以降いれてもAero効くし、複数コア割り当てられるし。
起動や動作はVPCの方が圧倒的に速かったな その代わりグラフィック面でちと不具合が多かったしネット接続が不安定だった VMPlayerは起動や動作面で劣るが安定していた 自分のやりたかった事がやってるネトゲの多重起動を可能にする事が目的だったからVMPlayerに落ち着いた 今後verが上がって安定になればVPCに戻るかも その辺は今後に期待
新VPCはホストへの負担が少ないのが大きい ゲームはVMWare、日本をはじいている海外のネットラジオを聞くのに XPモードでラジオクライアントとip偽装のためにhotspot shieldというように使い分けてる
通報しますた
単にXPの窓だけだせたらXPModeじゃないの?
せめて、ユニティモードがないと・・・って感じなんじゃね。
XPModeスレに書かれてたアレとは違うのか つかXPModeなんていらんだろ…
現在のXPの環境をそのままVHDにして7で使うとか。
VPCのメニューに統合コンポーネントのインストールとかあるでしょ。 VPCでXP起動してそれをやると統合コンポーネントが入ったCDイメージがマウントされるから あとはインストーラにしたがって進めば、XPモードみたいに、7のメニューに統合されるでしょ。
Steam Hardware Survey: April 2010
Windows XP 32 bit 36.79% (-2.20%)
Windows 7 64 bit 26.39% (+2.10%)
Windows Vista 32 bit. 16.15% (-0.40%)
Windows 7 11.76% (+0.36%)
Windows Vista 64 bit 7.67% (+0.14%)
Windows XP 64 bit. 0.64% (+0.05%)
Windows 2003 64 bit. 0.42% (-0.01%)
Other.. 0.17% (+0.05%)
http://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/ Win7合計38.15%、Vista合計23.82%、XP合計37.43%
PCゲーム環境限定だが、早くもWin7とXPのシェアが逆転
>>655 ts抜き出来る地デジチューナーだと、メーカーが64bitドライバ用意してなくても
有志の方々謹製のts抜き用x64ドライバで動いちゃうもんね。
一度ts抜きを経験してしまったら、もう普通の制限だらけのチューナーなんて使えないよなw
>>704 これゲームやってる人でもさらにコアなやつらのアンケ(?)だろ?
Vistaの64bitの割合がありえない 母集団が一般的だとは考えにくい
MSが過去やってきた情報操作を省みればわかることだろうに…
steamは今でもビデオカードはNVIDIA優勢らしいから、それほどコアではないのかもしれない
この生配信者を紹介してるサイトなんだが1日10万アクセスあってアクセス解析を公開している
利用者はちょっとネットにはまってる感じの人が多いが一般的といえる範囲だろう
http://revinx.net/ustream/ 最近1ヶ月の統計は
1 Windows Vista 42.1% 286,156
2 Windows XP 39.8% 270,652
3 Windows 7 13.1% 88,982
4 Macintosh 3.3% 23,002
はやくNT5.xが絶滅してくれないかな
ゲーマーは遅延気にして全画面モードでしか使わないからOSというかUI周りはあんまり気にしないだろうなぁ…
FPS以外は窓化が普通
まどか・・・なんだ、ゲームキャラの名前か。
ダブルタッチをマウス2つで擬似的に再現できないのかなぁ。
ダブルタッチじゃなくマルチタッチだね。
クリックしたり、 ドラッグしたり、 ラジバンダリ。
>>716 すまん。一瞬ダッチワイフに見えた ダメだ寝るべ…
Win7RC入れたパソ置き場がないので 押入れに入れてるけど6月以降使えなくなるので 正規版購入しようと検討中 Vistaからのアップグレード版でいいかな
原子力空母が有るぞなもし・・・
インデックスから「スタートメニュー」を消す方法知ってるよ 教えて欲しい?
別にいい。
だと思った
DVビデオカメラから取り込んで、 XPのムービーメーカーでDVD作ったのは家のDVDプレイヤーでも見れたのに 7のLive ムービーメーカー+DVDメーカーでDVD作ったのは見れなかった なんでやねん
>>692 それ一つ一つ明確な理由があるんだけれど。
ユーザーは知る必要はないし、そこらのフォルダはユーザーのためではなく、システムのためのフォルダだから別に問題ない。
system32 フォルダの名前は 16 ビットの Windows、Windows 1.0〜Windows Me の DOS から発展した Windows が SYSTEM フォルダを使っていたから System32 という別名で Windows NT が採用したその名残であって、
32 ビット実行ファイルが入っているという理由はすでに過去の話です。
名前の付け方がおかしいとかいって、あえて今と違う名前にされたらそれこそ問題でまくりだよ。
プログラムが 32/64 ビット関係なく、%SystemRoot%\system32 と決め打ちされているプログラムがあったとしたら、その時点で会うと。
system32 のパスになっている環境変数はないし (それこそ上の例でOkだからいらないし)。
(補足:64 ビット Windows で 上のパスにアクセスすると SysWOW64 フォルダにアクセスする)
Program Files のスペースはロング ファイル ネーム (LFN) のためのものだし。
%ProgramFiles% 環境変数も 32/64 ビットそれぞれ違う環境変数がセットされてるし。
いずれもユーザーには直接関係ない。関係あるのは開発者とマイクロソフトだけです。
訂正 (補足:64 ビット Windows で 上のパスにアクセスすると SysWOW64 フォルダにアクセスする) ではなく、 (補足:32 ビット プログラムが 64 ビット Windows で 上のパスにアクセスすると SysWOW64 フォルダにアクセスする)
いずれにしても、NT バージョンや 32/64 ビットを問わずに実行される NT OS Kernel が入っているのは、%SystemRoot%\System32 で、実行される NT OS Kernel は %SystemRoot%\System32\ntoskrnl.exe です。 わかりやすいでしょ?
ntoskrnl.exe ntkrnlmp.exe ntkrnlpa.exe ntkrpamp.exe なんかとカーネルの名前が違うとかつっこんじゃだめだよ。
カーネルサンd・・・ウワーナニヲスル
なにも?
MSNのお天気ガジェット壊れた・・・ 神奈川の現在の気温摂氏36℃ってなんだよ・・・orz
定期的に騒ぐ奴等が居る理由が判らんが 現在の温度ならモニタに温度計張っときゃ良いと思うんだ
タスクバーのプレビューうぜええええええええええええええ
だったらAero切れよカス
タスクバーがえらいことになってるのは、もうすでに既出w IEでタブ二つ以上ひらいていると、どれかを選ばないといけないのはめんどくさすぎるw
何のことか分からずIEを起動して確かめると・・・、なんだこの糞仕様w IE使わないから知らんかった Firefoxだとこんなことにはならないのにな
3.6からFirefoxでも有効になってるよ Operaとsafariもそうだし、Chromeもコマンドラインオプションからそうできる むしろこれでタブの複数列表示が要らなくなってありがたいと思うけど プレビューしきれなくなるとリスト表示になるし
自分の環境だと特におかしな挙動ないけどどういう状態なの
なになに?
つ 7TaskbarTweaker
>>736 ,737
確かめてみたけど何のこと言ってるのかわからん
もう少し詳しく
タスクバーのプロパティ → タスクバーのボタン → 結合しない
マザーボードを初期不良で交換してもらったらwindows7の認証がされなくなった カスタム構成で買ったんだがパーツは何を選んだらいいのかな? さすがにOEM版といえどこの場合、対応してもらえるよね ネット認証は構成が変わってるって言われるし、不便すぎる 同一のマザーから同一のマザーへの一個の交換でアウトなのかよ
最近PC購入 XPから7は変わりすぎだな まず手持ちの「フレッツ接続ツール」が「互換性の違い」で起動さえしないのは参ったぜ フォルダ管理も全然使いものにならないし退化してるな XP時代のほうがよかったかも
>>744 ショップブランドなら店に相談するのが筋ってもんだ
昔はNIC交換しただけで電話認証になったぞ
機械応答が面倒なんだよな。 DTMFが返ってきてうぜーし。 だから、オペレータと話せるよう選択する。
ルータはないよ
貧乏なん ?
あーそうさ
>>745 なんでいまさら「フレッツ接続ツール」を使いたがるのかw
今更の意味がわからん
どんどんレベルが低下するスレも珍しい
___ モシャモシャ / \ / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ なに言ってんだろ こいつら | 、" ゙)(__人__)" .)| ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
へたなルータ介すより、接続ツールで終端直結の方が(ry まぁオレは、ルータ使ってるけどな。
それいいらしいな。 ファームも自社でやってるっぽいから対応早いし。 だ、が、NECというのが気に入らない!!!!!!
7の64bitなんだけど切っといた方が良いサービスってある? XPと色々違うから戸惑う
XP全盛期のマシン流用とかでなければ特にない。 体感速度落ちないように動作が調節されてるか、 無くてもいいけど今時のスペックの環境では負荷が軽すぎて全く無視できるのが大半。 自動デフラグとインデックス作成は代替ソフト使ってたりするなら好みで切ってもいい。
タスクスケジューラに登録されてる週一回のWinSAT実行は停止した方がいいよ 突如Aeroが無効になり挙動が重くなるんで、原因が判明するまで随分悩んだ
>>764 タスクスケジューラに入ってたのか…
俺もちょうど昨日寝る前にこれに悩まされてた
見たら日曜日の1:00開始、ドンピシャだw
早速無効化してきたよ、情報トンクス
vistaから7の64ビットに変えたんだけど… 何故かBitComet等を使うとインターネットへの接続が切断される…なんで?
>>764 Win7homePremium32bitだけど、登録されてない。人によって違うのかなあ。
Microsoft以外のメーカーのソフトウェアが何らかのタイミングで勝手に登録したんでしょ。 Windows VistaでもWindows 7でもWinSATはユーザーが任意のタイミングで自分の意思で起動しない限り勝手に動かないし。
>>768-769 少なくともWin7Pro(x64)にはインストール直後に登録されてるよ
\Microsoft\Windows\Maintenance\WinSAT、登録者は当然Microsoft
全コア100%にするとかアホすぎる
うちのも登録されてないわ。Win7 Pro x64
ATIのドライバが登録するのかも。うちもWin7Pro(x64)で登録されてた。
ATiだがされてない
レジストリ見て登録されてないとか言ってないよな
777 :
768 :2010/05/18(火) 15:12:59 ID:juf/9ZpG
タスクスケジューラに無い。ゲフォ8400GS
WinSATってMicrosoftが打ち上げた衛星かと思った(w
Windows7パソ購入したんだけど、ライブラリフォルダが よく分からん。仮想フォルダらしいが。 みんな、どう使ってる?
ライブラリとお気に入りって似たような機能なんで二つもいれるかなあ
ライブラリイラネ タグ機能とラベル機能希望
それなんてMacOS X?
ライブラリ使ってんの1000人に1人位なのに設定で消せないってどういうことだよ
ライブラリ便利だろ。Vistaまでだとエクスプローラで表示されるユーザーフォルダがCドライブにあったから ユーザーファイルを別ドライブに置く場合、マイドキュメント等は使わないかレジストリを書き換えて別ドライブに 移行する必要があった。7だとそれが必要ないうえNAS上のファイルも同じように扱える
ライブラリとお気に入りってどう違うの?
>>785 仮想フォルダとショートカットの違い
ライブラリは、複数のディレクトリをファイルのソート・検索が可能な単一フォルダのように扱える機能
お気に入りは、例えばフォルダを右クリック⇒送る⇒デスクトップとかで作ったショートカットと同じ機能
なかなか7に移行する気が起きないオレを後押ししてくれ。 ProとUltiあるんだけど埃かぶってきた。(´・ω・`)
複数ドライブにあるのをまとめるには便利かもしれないけど、そんな使い方をする奴はほとんどいないだろうからな AppData以外のフォルダはプロパティから移動できるし できればAppDataの移動も簡単にできてもらえればありがたかったが
>>786 なるほど・・・・
ってかあんま納得しないが
その仮想フォルダとやらは必要なのかよ
一体誰が使ってんだ
お気に入りだけでええやん
ぶっちゃけWMP用の機能
俺もライブラリは使ってないんで、エクスプローラーをクリックしたときの表示だけコンピューターに変えた。 それやっただけであんまり気にならなくなったよ。
わざわざそんな事しないでジャンプリスト使えばいいのに
使わない機能のために1クリック増えるのが嫌だから。
タスクバーのアイコンをshift+右クリック、プロパティ ↓ リンク先を「%windir%\explorer.exe ""」にする ""の前は半角スペースね。
> "" ここ"%userprofile%"にしてるわ ライブラリは不便だけどプロファイルフォルダは便利
>>795 おお!これはいいことを教えてもらった。
エクスプローラでコンピュータ開いた後に目的のフォルダまで数クリックするんだろ ジャンプリストの方がクリック数少ないと思うんだがなー
ずっと彼方を待っていた
さっきはじめて7でブルスクでた ブルスクの原因ってどっかにログされてないの?
MEMORY.DMP
それでwindbg入れれ MEMORY.DMPの見方は両方の単語でググれば出てくる
805 :
名無し~3.EXE :2010/05/20(木) 16:39:33 ID:m7u/A56/
タスクバーが収納されないバグはいつになったら修正されるんでしょうか?
sp1で(´ω`)
MEMORY.DMP探してもなかったな・・・ もう消えちゃったのかな つかブルスクで再起動したらフォントの太字表示がおかしくなった フォント再インストールしたら直ったけどなんだこりゃ
bluescreenview
どうやら原因はGetASFStreamと一緒に入れたWinpcapだったみたい とりあえず使わないのでアンインスコしといた グラボ変えたばかりなのでグラボを疑ったが違ってよかった
>>808 bluescreenviewいいよな。俺も重宝してる
そんなのがあったのか、早速BlueScreenView入れてみた ……そういや製品版インストール後は一度も落ちてなかったっけ
ライブラリフォルダ機能、もう少しカスタマイズできるようにしたり、 機能を加えたりすれば、いろんな使い方できそう、惜しいな。 検索フォルダもそうだけど、検索条件+、もう少し何かできなかったのかね? 検索結果にファイルをドラッグして付け加えることができるようになるとか。
ライブラリは、ネットワークドライブを指定できない時点で使いたくなくなった。 オフラインフォルダ ってのONにしないとダメとかなんだとかめんどくさい
>>813 元々Longhorn時代の産物でVistaへの搭載が見送られ、7でも幾つか機能がオミットされたって話らしいね、ライブラリ。
うちはユーザーフォルダが用途別ソース別にあちこち分散してるから、1箇所に束ねて検索・フィルタリングできるだけでも
だいぶ楽になった感はあるけど。一々別個にディレクトリ辿らなくていいし。でもまぁ確かに惜しい気はする。
今度PC新調してwindows7入れようと思うんだが エロゲとかする俺は32bitが無難だよな? メモリもそんなに使うとは思わんし
XP初期のソフトだとインストーラに16bitコード入ってたりするからな 32bitかPro以上の64が無難
thx 踏ん切りがついたわ pro以上のXPモードとかも微妙に気になってたがXP互換モードとかあるんだなこれ あれXPモード要らない子なの?
Microsoft、Vistaの汚名をWindows 7で返上――米調査
米Microsoftに対する消費者の評判はWindows 7がリリースされたことで回復した――。
5月18日に発表された最新の米国顧客満足度指数(ACSI)からは、そうした状況が見てとれる。
2010年第1四半期のACSIで、Microsoftは100点満点中の76点を記録し、ソフトウェア企業の平均点に
並んだだけでなく、Windows Vistaのリリースによって大幅に落ち込んでいた顧客満足度をなんとか回復させられたようだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news044.html
>>818 XP以前のシステムファイル構造前提とか
Vista以降で内容変更や削除された機能の利用前提とか
16bitコード使ってるソフトとか(64bitの場合)
そういう物は互換モードでOSバージョン偽装したり管理者権限与えた程度ではどうにもならないからXP Modeを使う
7には外付けHDDの全ファイルを読み取り専用として扱う仕様があったりするのかい? お古のノートXPからデスクトップ7に乗り換えたんだけども上記の現象に悩まされてるんだ 何かと作業したい時は外付けからCに移さないといけないから不便なんだ・・・誰か似た症状の人いないかい?
それ7関係ないじゃねーか 初心者スレいけよ
関係無いのねごめんなさい出直してきます
>>826 x86の時点で関係ない人のほうが多いような
6.1.7601.16537だから古いな 6.1.7601.16556が最新
SP1では、アイコンを自由に配置できるようになるのかな
830 :
名無し~3.EXE :2010/05/26(水) 16:12:49 ID:+G/vzcdc
デスクトップの表示ボタンが右下というのが不便 左下にあるほうがアプリボタンに近くて便利だと思うんですが 右下にあるのはなにか理由があるのでしょうか?
右下でいいと思う
オレのは右上
ほとんど使ったことないからどこでもいいや
なんかの拍子にカーソルがのっかっちゃって デスクトップが表示されてしまうのがうざい
タスクバーにデスクトップ表示してる人います? なんでかコントロールパネルのアイコンがダブってるんですけど原因わかりますか? 片方消しても両方消しても気づくと二つアイコンが出てるんですけど 精神衛生的によろしくないです… SSDが駄目なのかなぁ OCZのvertex64Gなんですけど
836 :
835 :2010/05/26(水) 19:55:41 ID:BVGXscEV
あ 64bitのproです わかる人いましたらよろしくお願いします
まず日本語を勉強するかSSをうpするかだな
ここはもう過疎ってるからなぁ・・・
結局vistaと同じ運命なの?
>>837 言われて気付いてSS取ろうと思ったらフリーズ→ブルースクリーン
起動出来なくなりましたorz
復元機能切ってるんで、OS入れなおしかな
841 :
835 :2010/05/26(水) 21:39:31 ID:BVGXscEV
なんかもうホントにOS入れなおさないと駄目みたいなので また症状が出たらSSとともに質問させてもらいます お騒がせしました
>>841 インストールメディアからブートして修復かけても駄目かい?
修復で不具合なおったためしがない
タスクバーに同じ種類のアプリが起動されると、くっついて場所を動かす時にもついてくるんですが
この挙動停止させる方法ありませんか?
質問スレではスルーでした。
650:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 10:13:54 ID:xL5vsyL4
>>649 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ=>タスクバーのボタン
を、結合しないにする。
651:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 13:50:49 ID:F/OKeK6B
それとは違うみたいです
アプリの集合体になるのではなく
アプリ:アプリ と横並びに結合してしまうんです
「アプリ アプリ:アプリ」を移動させると「アプリ:アプリ アプリ」となる挙動を停止させたいのです
652:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 14:09:03 ID:IdhXSVcR
あ、本当だ。
複数同じアプリを起動するとタスクバーのアプリ移動させるときに、
同時に移動するな。
ねぇ 3時に勝手につくんだけど どうしたらスリープ復帰無効にできるの? ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Kernel-General 日付: 2010/05/27 3:00:11 イベント ID: 1 タスクのカテゴリ: なし レベル: 情報 キーワード: 時刻 ユーザー: N/A コンピューター: -PC 説明: システム時間は ?2010?-?05?-?26T14:56:43.685010600Z から ?2010?-?05?-?26T18:00:11.500000000Z に変更されました。 イベント XML:以下略
848 :
名無し~3.EXE :2010/05/27(木) 22:35:35 ID:bwQiUNMl
XPの時みたいにAdministratorだけしか アカウント作らない方法無いのかな?
バカか 君は
>>847 それは入れて2日後に出てきたからすぐにやった…
タスクスケジューラにもないし何が悪さしてるのか…
WmiPrvSE.exeがずっと10〜20%CPUを食い続けてる・・・ ウィルスではないみたいだけど、再起動以外で大人しくさせる方法無い?
>>852 Wbemフォルダにあると正常らしくて、そこにあるんですけど
止めようにもどのサービスを止めればいいのやら・・・
やっと分かった gdippをインストールしてて、そのサービスが動いてるとWmiPrvSE.exeがCPUを食ってるんだ でもノートの方にインストールしたgdippは何ともないのに・・・
gdippは最近よく目にするけど、そんなによく思える? 感覚の問題だから人それぞれだろうけど、俺はあんまり好きじゃないな 極端な言い方すれば、ただぼかしてるだけだろ 今頃になってなんで流行ってるのか訳わからん
856 :
846 :2010/05/29(土) 19:20:44 ID:prCl7asu
今帰ってきたんだけど今日の11:25にまた勝手についてた なんなのこれ…
霊
>>856 管理者権限で以下のコマンド実行。最後の起動要因が表示される。
powercfg -lastwake
失礼。ログみての発言だったのね。 時間同期が動いているみたいだから、日付と時刻→インターネット時刻 で、同期のチェックを外せばいいんでない?
>>859 このPC、1時間に2秒くらい前後するんですよね…
それで6時間ごとに同期させてるんですけどこういう風に勝手にスリープ解除して同期するときと
スリープの時はスルーっていうときがある…
そこまでして時間合わせたい理由が地デジの録画がずれると嫌だから、なんですけど…
スリープ時はスルーっていう条件付けられないんですかね…
>>860 環境がよくわかんないけど、勝手に解除しちゃう時はS1スリープ状態で、
そうじゃない時はS3スリープになってるんじゃない?
powercfg /a
でS1が有効になってたらBIOSから無効にしてみるといいかも。
>>861 なるほど
今度見てみます。ありがとうございました。
M/B:P5KPL-AM EPU
>>855 メガネ・コンタクトを外せば、いっきにアンチエイリアスが!
GDI++∞
>>860 Windowsの時刻同期は無効にしてNTPClientでも入れておいたらどうだろう
入れるならNALTだろ
だってばよ!
Vistaは犠牲になったのだ・・
そこに気付くとは…やはり天才か
7は窓カックンでいきなり萎えた
現在Windows Vista Ultimate 32bit版を遣っているのですが、Windows 7 32bit版にアップグレートするとしたら、Home Premireでいいのでしょうか? また、価格はどれぐらいなのかと変えるメリットについて、教えて頂けると助かります。
vistaで十分だよ、わざわざ金出すほどのものじゃない
>>871 使う機能が Windows Vista Home Premium にはなくて、Ultimate にあるのなら Ultimate を選ぶ。
Ultimate にはあるけれど、Professional にもあるのなら Professional を選ぶ。
Professional には無いけれど、Ultimate にはあるのなら、Ultimate を選ぶ。
簡単にまとめると、BitLockerやより高機能なリモートデスクトップ、ドメイン参加、ドメイン環境で使う機能を使うなら Ultimate
上記以外の機能で、Home Premium では使用できない使用する必要がある機能があるのならば、Professinal。
それ以外なら Home Premium を選ぶ。
今必要で、買うとしたら、Windows 7 Home Premium でも大丈夫だよ。価格は coneco.net なり kakaku.com なりのショッピング サイトで調べてね。
今現在で必要性を感じないのなら、慌てて Windows 7 にアップグレードする必要もないし、
Windows Vista はホーム用でも 2012年4月10日まではサポートされるし、その頃には Windows 8 が出るだろうから、その時考えればOK。
Windows 8 の発売数か月前に Windows 7 を買うと、Windows 8 への無料アップグレード特典もあるよ。
今のところは急がなくてもOKです。
ちょっと間違ったので、修正も兼ねてリストにした。 これで一つでも上位エディションで使う機能があったら上位エディションを選択すればOK。 上位エディションは下位エディションの機能を含んでいる。 Ultimate ・Windows Aero が有効なリモート デスクトップ ・BitLocker ・BranchCache ・MUI など Professional ・暗号化ファイルシステム ・ドメイン参加 ・XP Mode ・高機能バックアップ など Home Premium ・Windows タッチ ・Media Center ・DVD メーカー ・Windows Virtual PC (XP Mode ではない) など
Vistaの入ったDELLのパソコンならWindows7買わなくてもWindows7にできるって本当ですか?
ウソです
ウィンドウとかに使われてるフォントを統一させたいんだが何かいいソフトはないかね
7601.16556.100421-1510_Update_Sp_Wave0-B1SP1.0_DVD.iso でぐぐれ、こっちのほうがビルドナンバー新しい。
Windows7 SP1 って、いつ出るんだっけ?
へ?まだ入れてないの?
v153でデバイスマネージャーとか表示の文字化けが多い。 でも、さらに快適になった。
快適kwsk
ギコナビやIEのブラウズが早くなった気がする。 ゲームで重い所でもクリエラせずに粘ってくれる。 super fetchを切らないと落ちまくりだけど。
>>884 10月下旬〜11月上旬のスケジュールらしいよ
>>889 入れて動かなくなったら怖いので小さいほうを試しました。
イベントログのエラーを晒して議論するスレはありませんか?
>>892 いきなり大きいの入れると怪我するからな
つばつけてよく揉むんだ !
よくわからないけどとりあえず オペラ涙目w と書いておきますね
仕事がホームページの作成などで、出来上がりを色々なブラウザでチェックしてるとか?
ニュー速なんぞにいったらOSが吹き飛びそうか気がするからいやだ
全くだよな。開いただけで感染するウイルスごまんと仕込んでるやつらがいるそうだし。
語尾にwwwが付きまくるんだな コントロール パネルwwwwとかに。
【経済】「Windows 7 SP1」パブリックベータを7月にリリースへ - Microsoft
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275951053/1 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[
[email protected] ] 投稿日:2010/06/08(火) 07:50:53 ID:???0 BE:925887839-PLT(12556)
Microsoftは米国時間6月7日、Windows 7の最初のサービスパック(SP1)のパブリックベータ版を
2010年7月までにリリースする予定であると述べた。
この発表は、ニューオーリンズで今週開催されているMicrosoftのTechEdカンファレンスの
開幕時に行われた。
今回のアップデートは比較的マイナーなものだが、OSに対する最初のサービスパックのリリースは
従来、そのソフトウェアが一般使用に適したものとなったことを企業に示唆する象徴である。
しかし近年Microsoftは、最初のサービスパックをリリースする前に、サービスパックの一部となる
多くのアップデートを発行し、最初のサービスパックを待つことなくその時点のソフトウェアを
導入するように企業に推奨してきた。特にWindows 7のアップデートではこの傾向が顕著で、
今回のアップデートのほとんどすべてが既にリリース済みのバグ修正である。
*+*+ ZDNet Japan 2010/06/08[07:50:51] +*+*
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20414764,00.htm
最近サービスパックはパブリックβ1回、RC1回だから〜2ヶ月間隔として、 7月 パブリックβ 9月 RC 11月 サービスパック1正式ってところか(RTMリリースはもうちょい速い?)
早くWin8でないかな
早くWin9でないかな
どれも高い
OSは1万以下がベストだな。
Macでも買っとけ
貧乏ならおとなしくLinux使ってろ
\7,777で買えたみたいにもっと安い販売を
中国人かよ
割れろよw
うpデートたくさんきてるな
Windows7 SP1ですが、早くも今年7月に最初のBeta1がリリースのようです。 Windows Server 2008 R2に入る機能が追加され、 またUSB3.0、Wi-Fiスタック、Bluetoothなどの新ハードウェアもサポートするようです。 RemoteFX - Enables a rich, local-like desktop environment over networks. Dynamic Memory - Allows Windows Server Hyper-V to dynamically allocate more or less memory to each VM as needed, thereby providing a more scalable and better performing VDI environment.
age
XPモードでchkdskかける方法って無いの? 突然Windows7丸ごとフリーズして電源4秒押しで再起動する羽目になったのだが、 その後XPモードを動かすと「CHKDSKを実行して」的なメッセージが出まくる。 XPモード上でコマンドプロンプト開きCHKDSK/Fを実行すると「再起動時に…」と言ったおきまりのメッセージが出る。 で、再起動したが、CHKDSKは実行されずいきなりログオン→エラーメッセージ… という感じ。 どうにかならないのだろうか?
>>921 ?
普通にコマンドプロンプトで『chkdsk c: /f』でウィンドウメニューから
再起動かければチェックかかるでしょ?
>>921 システムドライブのエラーチェックをしてみたが
統合機能エラーを無視する以外は問題無い様に見える
>>921 ついでに今度から派手にvhdを壊す前に下の3ファイルを退避しておけばいい
7から上書きすれば即戻るよ
Windows XP Mode.vhd
Windows XP Mode.vmc
Windows XP Mode.vsv
CHKDISKってよりxpモードのファイルが壊れてるようにみえるけど
926 :
名無し~3.EXE :2010/06/10(木) 09:08:18 ID:LLV24koy
NECの安鯖に入れて使ってる。 以外に起動時間短いね。 ブルーレイに書き込む時間がかかった時は焦ったが、手動取得の修正パッチで無事解決。 暫く使ってみる。
エクスプローラ開く度にフォルダの並びが更新日時なるのってどうにかならんの? いちいち名前で並べ替えるのめんどいんだけど・・・。
フォルダの状態(並び替えとか)を保存しておく数って上限なかったっけ? いろんな所で設定変えてるといっぱいになって保存されなくなるってどっかで見たような。 レジストリ弄ると直るっぽかったけど忘れた。 不確定情報ですまん。ググって探してくれ。
BagMRU だった。 ググって同じ症状なら自己責任で対応してみてくれ。
なんか、なんだろ? 昨日のWindowsUpdate以降からかな? 動画見るときのCPU負荷が上がったような気がする。
ぼけぼけ色滲みcleartypeのせいで視力が悪化した 死ねメイリオ
test
それをいうならスパシーバだろ
耳を?
ふーふー
ひぃ〜ひぃ〜
アァァ~ン
2010年 夏のボーナスで買いたいもの 1位「ブルーレイディスクレコーダー」 2位「地デジ対応テレビ(37インチ以下)」 3位「LED電球」 4位「地デジ対応テレビ(40インチ以上)」 5位「Windows7搭載PC」 6位「スマートフォン」 7位「エコポイント対象省エネ家電」「家庭用ゲーム機・ソフト」
Ipadはいってないのか・・・ まあ、携帯でなんか問題でも?って感じもあるけど
夏のボーナスで買いたいもの 2010年 @オレ 1位「幸せ」 2位「幸せ」 3位「幸せ」 4位「幸せ」 5位「幸せ」 6位「幸せ」 7位「幸せ」
今更なんだが、7のシャットダウン時の音って可愛いよなw 「ミン♪」
そんなことはないね。ほとんどの幸せは金で買える。
>>945 のボーナスの
金額で買えるとは思えないけど。
金が無ければ、大抵の幸せは手に入らない。
ボーナスの額が大きいとそれだけで幸せになると思う
金で買える幸せ、 つまり たまごかけご飯。
人間の脳みそは頑張らないと幸せを感じないようにできてる。快楽とは別にな。 苦労を伴わない幸せなんて嘘。金で幸せになりたいなら努力しろ
いいこと言った
金を手に入れるために努力してるだろ。 タダでボーナスが手に入る立場ならともかく。
>>951 中田の1200円の卵かけごはん定食の話はそこまでにしてくれ
オレ、6億くらいあれば幸せ。
自分では頑張ったつもりだったけど、 上司からの評価はマイナスで、夏のボーナス10万減らされた いくつか買いたかったものは買えなくなったけど、 それでもボーナス出るだけ幸せだと思う
ttp://www.sevenforums.com/tutorials/1175-fonts-change.htmlを参考に 念のためClearTypeを無効にして
「個人設定」>「ウィンドウの色」>「デザインの詳細設定...」でメイリオ使用箇所をMS UIGothicにしてから
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"MS Shell Dlg2"="Tahoma" → "MS UI Gothic"に変更
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts]
"Segoe UI (TrueType)"="segoeui.ttf" →""
"Segoe UI Bold (TrueType)"="segoeuib.ttf" →""
"Segoe UI Bold Italic (TrueType)"="segoeuiz.ttf" →""
"Segoe UI Italic (TrueType)"="segoeuii.ttf" →""
"Segoe UI Light (TrueType)"="segoeuil.ttf" →""
"Segoe UI Semibold (TrueType)"="seguisb.ttf" →""
"Segoe UI Symbol (TrueType)"="seguisym.ttf" →""
"Meiryo & Meiryo Italic & Meiryo UI & Meiryo UI Italic (TrueType)"="meiryo.ttc" →""
"Meiryo Bold & Meiryo Bold Italic & Meiryo UI Bold & Meiryo UI Bold Italic (TrueType)"="meiryob.ttc" →""
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"Segoe UI"="MS UI Gothic" ←新規追加
"Meiryo"="MS UI Gothic" ←新規追加
再起動
http://nagamochi.info/src/up18417.png http://nagamochi.info/src/up18418.png http://nagamochi.info/src/up18419.png やり方があってるかどうかわからないけどWindows 7でメイリオ(ClearType)の無効化?システムフォントの変更?
できたっぽいので
ネットで検索してもあんまり情報無かったようなので一応
ただMS UIゴシックとしてメイリオは残るものと思ってたけどワードパッドのフォントドロップダウンリスト
からメイリオが消えてしまった
>>943 でテレビをなんでインチ別に2種類に分けるんだろうね、どー考えてもテレビが1位なのに
そんなにブルーレイを売りたいのかね。
963 :
名無し~3.EXE :2010/06/13(日) 21:41:59 ID:OfRgp6GO
>>961 あ〜、確かにこんな感じだな
Vistaと7でデュアルブートしてるがVistaの方が速い
俺の中では7って何?状態w
SSDだと2秒もかかんね
>>963 SP2が出るまでは試作品だからしょうがない
Windows Vistaの贋作=Windows 7
Fujitsuのultimateのキー何?
コマンドバー消して、シェル消してWindows2kくらいにして、インデックスの監視フォルダ全部消して、スケジュールされてる動作を消して、 動画の拡張子に対するサムネール消して、フォントをMeikyoKeにしたら、気に入った
そうまでしてWindows7使いたいの? なんかすごく惨めにみえる。
使いたいとか以前に今売ってるのはWin7版が殆どだろう
ただのええかっこしいやろ
しらんがな(`・ω・´)
Windows 7でXP mode ↑だったらXPネイティブに使った方がいいやん。あほか
なんでもかんでも新しいの使ってみたいんだよ Boys will be boys.
XPモードのためにProfessional以上を買うのはバカバカしいけどな タダで付いてくるXPを使うんだからいいんじゃね?
Ult x64クリーンインスコしたばかりなんだけど、
>>305 ,311ってBIOSのVT関連切ってもいいって事?
切りたきゃ切れば?
>>982 XP モード限定だよ。他の OS(XP SP3 以外) のクライアントを入れてると要求される。
985 :
名無し~3.EXE :2010/06/18(金) 12:52:49 ID:UxsT3Qz1
FPS ゲームメインで考えてますが XP 32bit で全部のゲームできますか? 古いアプリが、動作しないwindows 7はまだ手がだせないです。
もういっそのことXpはオープンソースにしてメンテナンスリリースとしてNovellあたりが面倒見ればいいのにな。 Xp新規パッケージも3,800円くらいで販売してほしい。
(`・ω・´)
7のウィンドウの表示の立ち上がり時間ってどっかのレジストリで変更できないかな? 「ぶぉっ」ていうテンポがどうも生理的に合わないので調節したい。
990 :
名無し~3.EXE :2010/06/18(金) 18:38:33 ID:h6ObOi5N
なるほどね
いやいやw 視覚効果の「ウインドウを最大化や最小化するときにアニメーションで表示する」のチェックをはずせばいいだけ
次スレ無いけどこのままいくのか?w
うめ
うめ
うめ
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。