windows7の32bit版と64bit版のメリット・デメリット
つまりx64とは8080命令である
いくらググっても64bitロングモードはPAE使ってるという情報しかなかったが、
最近やっとPAE使ってないというソースと思われる情報が見つかった。
このスレだw あまり嘘書き込むなよw 信じる奴が出てくるだろw
>>702 見るとその嘘を信じきってる馬鹿が大量にいたわけだが、
初心者向けパソコン雑誌に嘘でも書かれていたんだろうか?
PAEはアドレス変換の仕様じゃないと言ってる馬鹿までいるし。
32bitのPAEは無駄だった、でいいんじゃね。
最近の32bitOSはPAE必須なものばかりだ
ということも知らない馬鹿がまた登場しました。
少しはググってから書き込もうよ。
いや32bitOSでPAE使っても無駄でしかない。
対応アプリもないしドライバレベルでの対応が必要になる。
そして対応ドライバを作るメーカーはほとんどない。
ドライバを作ってくれる64bitOSを使うのがベスト。
UEFIブートができるのはWindowsでは64bit Windowsだけ
32bit WindowsはUEFIブート不可能
808 :
名無し~3.EXE:2014/03/15(土) 11:00:26.39 ID:fwgRlFCV
>>806 馬鹿がまだ何か言ってるw
なんで今の32bitOSがどれもPAE必須だと思ってんだw
少なくともWindows 7の32bitはPAE必須じゃないな
つまりWindows 7でPAEをサポートするには
ドライバがPAEに対応する必要があるが
Windows 7ではPAEに対応しないCPUでも動作するため
PAE非対応32bitドライバと
PAE対応32bitドライバの2種類を用意しないといけない
こんな面倒なことするくらいなら初めから64bitにした方がマシ
クライアント向けのWindowsでPAEの対応に制限があるのは
ドライバの問題があるからかもな
>>809 馬鹿がまだ何か言ってるw
なんで今の32bitOSがどれもPAE必須だと思ってんだw
君がその理由を説明すればいい。
なんで32bit WindowsがPAE「必須」なの?
>>812 おまえが嘘を書かなければいい。おまえは知らない、ググらない、調べる気もない。
匿名だから嘘をいくらでも書いていいとでも思ってる馬鹿はどうせネトウヨか何かだろう。
失せろ、カス。
ああ知らないのね。知らないなら黙ってればいいのに。
ID:mND4Ibf8 64bitOSはPAEは使ってない → ふつうに64bitOSにPAEは必須でした。
ID:mND4Ibf8 32bitOSのPAEは無駄 → ふつうに最新の32bitOSはどれもPAEは必須でした。
これだけ恥を晒してまだ自分で調べる気もなく妄想を吐き続けるの?w
あたまおかしいんじゃないの?
64bit OSでPAEは使ってるよ。使ってないなんて一言も言ってない。
他人の発言を捏造しなければならないほど追い込まれたんだね。
かわいそうに。無知なら黙ってたほうが恥をかかずにすむよ。
お大事に。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ P | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l P ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| A l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | A |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| E | | l | ヽ, ― / | | l E |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
32bitにするとPAE病にかかって妄想と幻覚に悩まされるようだwwwww
820 :
名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 15:52:15.35 ID:e0f/U83H
何も知らなかったときは、
プレインストールされていた7の64bitを使っていたが、
XP時代の周辺機器やソフトの幾つかは使えなかった。
研究の結果、7の32bitを再インストールした。
結果、ほとんどの周辺機器とソフトが使えた。
XPの資産が多い人は32bitにしておくほうが無難。
Dual BootでXP, 7 32bit, 7 64bit どれでも使えるように
しておく、という方法もある。
821 :
名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 17:19:24.33 ID:wX3DmcLN
Tao ExDOS ってどうよ
The Tao ExDOS 2009 line of products is a comprehensive and
commercially proven solution for DOS and Win16bit based applications
under Windows 7, Vista, XP, 2000 and Windows Terminal Servers.
822 :
名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 17:47:01.55 ID:1cdv4M9j
7はいざとなったらパッチあててメモリ制限解除できるので32bitだな
また、あやしいパッチの話か
ドライバが対応してなきゃ意味ないメモリ拡張なんて。
825 :
名無し~3.EXE:2014/03/19(水) 12:38:05.89 ID:K5m3w5vx
We can be closer than before
64bitだとシステムだけで40GB越えてる、それにプログラムやデータを足すと
HDDの総容量は500GBでも足りなくなりそう
システムのバックアップは外付けHDDにしたほうがよさそうだ
うそつけ、素の7・64bitOSだけなら20Gぐらいだよ
>>827 俺も不思議に思ってHDDの中調べたら、SP54099というフォルダにVistaなんて
フォルダがあるんだけど素の7にもあるんだろうか
HPの中古マシンなんでHPのドライバやソフトもいろいろ入ってる
Vistaが動いてたマシンに7をアップデートインストールしたのかも
まあOSなんて1年に1度くらいはクリンスコするものだと思ってる。
xp時代は毎年やってたけどそれ以降はやってないな
今はSSDなので簡単だよね
OS乗り換えはそんなにしてなかったけど、自分用PCが増えたり、サブ機も増えたりで
如何に「いつもの環境」をすぐに用意できるかがポイントになることを学んだ。
PortableAppsみたいなレジストリーを使わない路線も増えてきて嬉しい。
>>832 簡単か?
レジストリ内のアプリケーションの情報の移動だけでもめんどくさくてたまらんよ
世の中に普及しているソフトは確かに、32ビット版が多い。
64ビットのWindowsでは使えないと思っていたが、上位互換があるため、32ビットのソフトも問題なく動作する。
ただし、64ビットのWindowsの本来の性能を活かせないという制約があるけど…。
キハ40で言えば、キハ28系との併結において、CLE電磁自動空気ブレーキの電磁弁が使用不可になるため、
連結できる量数に制限が生じ、ブレーキの応答性能も低下するのと同じだ。
ほら一般人には電車の話じゃないことすら分からないんだよ
気動車≠電車
839 :
名無し~3.EXE:2014/12/28(日) 04:48:31.84 ID:x8Nd5WCn
でもよ、電車でGOとかいうゲームあったじゃん?
あの、運転気分を味わうとかいうゲーム
キハ58とかいうのやらDD51とかいうのもあったし、電車なんじゃないの?って思っちゃう
名古屋鉄道編でもキハ8000系とか出てたもんな
電車だよ、絶対
841 :
名無し~3.EXE:2015/02/08(日) 00:40:54.14 ID:MS2xRtHG
なにも調べてなかったんだけど
64にするとソフトがぜんぜん動かなくなると思ってたんだけど
ぜんぜん動くじゃん
動かない原因のほとんどはOSの違い
,Xpと7の違いとかじゃないか
今から買うのに32bitはないわ
動かないソフトも多いぞ。
デスクトップ便利化ツールの類いは64bitエクスプローラでは正常に動かないのばっかりだ。
ゲームや普通のアプリは正常に動くのが多いけど。
844 :
名無し~3.EXE:2015/02/08(日) 07:55:36.04 ID:FbCxgVo5
正直Windowsで動かす理由が薄れるわけだが
32btiと64bit環境を完璧に動かしたいのなら
i7の搭載のMacで+parallelsという仮想環境ソフトを使った方が確実です。
実行速度も速くグラフィック系の処理も優れています。
肝は、32btiと64bitを切り分けを行って32bitoはXP、
64bitはWindows8かWindows7に任せる。
これだと環境が完全に切れてるだけだが
parallels toolと言うドライバがOS間の橋渡しを行う。
加えて、マイドキュメントに位置する部分が本体Mac側になっているので
アプリ以外のデータ部分が異なるWindowsのデスクトップと共有してる形になる。
エディションが異なったバージョンを使っても作業の継続が可能となる。
これがミニマムで最強路線になるので
同じように仮想で構成するなら、32bit環境だけ作って
それを本体のマイドキュメントを参照するように設定すればいいのではないかと思うが
845 :
名無し~3.EXE:2015/02/08(日) 09:57:04.18 ID:fE+fM0fb
64bitOSで32bitのアプリを動かすと体感できない程のわずかな差だが、32bitOSで直接動かすより性能が低下する
一方64bitアプリだとレジスタ数の増加や新命令で32bitより性能が向上するとか
更にSSE2までは必ず使えるらしい
メモリ使用量はポインタのサイズがばいになった分だけは増加する
増加量はポインタ・実データの割合がどれくらいかによるが
全部ポインタって事はないから大抵微増になる
846 :
名無し~3.EXE:2015/02/08(日) 12:15:45.28 ID:MS2xRtHG
セブン64ビット初めて入れたけど
まったく問題がおきない
つーか32ビットとほぼおなじ感覚
64ビットアプリが動くようになったから得した気分
だが肝心の64ビットアプリを使うと
プラグインが32ビットで使えなかったりしていまいち
bti、bito
>>846 問題起きてるじゃん
盲目になってるだけ
32bitアプリには問題が起きていない。
32bitOSでは64bitアプリが全く動かないという問題があった
64bitOSで64bitアプリの一部が動かなくても、
それは元々の全く動かないという問題よりも減っている。
つまり私は知ったかの馬鹿であるといいたいわけだな。